JP4808394B2 - 研磨用組成物 - Google Patents

研磨用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4808394B2
JP4808394B2 JP2004317199A JP2004317199A JP4808394B2 JP 4808394 B2 JP4808394 B2 JP 4808394B2 JP 2004317199 A JP2004317199 A JP 2004317199A JP 2004317199 A JP2004317199 A JP 2004317199A JP 4808394 B2 JP4808394 B2 JP 4808394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing composition
polishing
colloidal silica
mass
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004317199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006128518A (ja
Inventor
泰英 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to JP2004317199A priority Critical patent/JP4808394B2/ja
Priority to US11/259,807 priority patent/US20060090402A1/en
Priority to GB0521905A priority patent/GB2420785A/en
Priority to CN2005101188165A priority patent/CN1766028B/zh
Priority to KR1020050102309A priority patent/KR20060052315A/ko
Priority to DE102005051820A priority patent/DE102005051820A1/de
Priority to TW094137779A priority patent/TW200621963A/zh
Publication of JP2006128518A publication Critical patent/JP2006128518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808394B2 publication Critical patent/JP4808394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体基板等の研磨対象物を研磨する用途に用いられる研磨用組成物に関する。
シリコンウエハ等の半導体基板を研磨する用途に用いられる研磨用組成物として、コロイダルシリカを含有するものが知られている。しかし、この種の研磨用組成物においては、コロイダルシリカの凝集によりもたらされる弊害、例えば、研磨用組成物を用いて研磨された後の半導体基板に表面欠陥が多く発生することや、研磨用組成物を循環使用する場合に研磨使用後の研磨用組成物中の研磨屑を取り除くために使用されるフィルターがすぐに目詰まりすることが問題となっている。特許文献1及び2にはこうした弊害を回避するべく改良された研磨用組成物が開示されている。しかしながら、特許文献1及び2に記載の研磨用組成物は、要求性能を十分に満たすものではなく、依然として改良の余地を残している。
特開平4−313224号公報 特開平11−302634号公報
本発明の目的は、半導体基板等を研磨する用途において好適に使用可能な研磨用組成物を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、コロイダルシリカと水酸化カリウムと炭酸水素カリウムとを含有する研磨用組成物を提供する。研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量は2質量%以上である。研磨用組成物中の前記水酸化カリウムの含有量は、研磨用組成物中の前記炭酸水素カリウムの含有量以上、且つ前記炭酸水素カリウムの含有量の5倍以下であり、前記水酸化カリウムは、研磨用組成物中において0.1〜0.5質量%であり、前記炭酸水素カリウムは、研磨用組成物中において0.03〜0.3質量%である。前記コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径が60nm以下である。シリコンウエハの研磨に適用される。
求項に記載の発明は、キレート剤をさらに含有する請求項1に記載の研磨用組成物を提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の研磨用組成物において、前記キレート剤は、トリエチレンテトラミン六酢酸及びジエチレントリアミン五酢酸から選ばれる少なくとも一種である。
請求項4に記載の発明は、水溶性高分子をさらに含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨用組成物を提供する
本発明によれば、半導体基板等を研磨する用途において好適に使用可能な研磨用組成物が提供される。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
本実施形態に係る研磨用組成物は、研磨材、加工促進剤、及び水からなる。
前記研磨材は、少なくともコロイダルシリカを含有する。コロイダルシリカは、研磨対象物を機械的に研磨する役割を担う。
二次粒子の平均粒子径が10nmよりも小さいコロイダルシリカは、研磨対象物を研磨する能力があまり高くない。従って、研磨速度の向上のためには、コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径は、好ましくは10nm以上である。一方、コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径が60nmよりも大きい場合、さらに言えば40nmよりも大きい場合、もっと言えば30nmよりも大きい場合には、フィルターの目詰まりが起こりやすく、フィルターの交換をたびたび行う必要がある。従って、フィルターの目詰まり防止のためには、コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径は、好ましくは60nm以下、より好ましくは40nm以下、最も好ましくは30nm以下である。コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径は、例えば、レーザー回析散乱法により求められる。
研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量が2質量%よりも少ない場合には、コロイダルシリカが容易に凝集し、その結果、研磨後の研磨対象物に表面欠陥が多く発生したりフィルターがすぐに目詰まりを起こしたりする。従って、コロイダルシリカの凝集防止のためには、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量は2質量%以上であることが必須である。一方、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量が50質量%よりも多い場合には、研磨用組成物の安定性が低下してゲル化又は沈殿が発生する虞がある。従って、ゲル化及び沈殿の発生防止のためには、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量は、好ましくは50質量%以下である。
コロイダルシリカの凝集は、研磨中に研磨パッド等の研磨部材と研磨対象物との間に加えられる圧力(研磨圧力)により、コロイダルシリカの二次粒子同士が互いに強く押し付けられることに起因して発生する。従って、研磨用組成物中に比較的多くのコロイダルシリカを含有させることは、研磨圧力の分散の結果、個々の二次粒子に加わる圧力が弱まるという点で、コロイダルシリカの凝集防止に対して極めて有効である。
前記加工促進剤は、少なくとも水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムを含有する。水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムはいずれも、コロイダルシリカによる機械的研磨を促進する作用とコロイダルシリカの凝集を抑制する作用を有する。ただし、コロイダルシリカによる機械的研磨を促進する作用に関しては炭酸水素カリウムよりも水酸化カリウムの方が強く、コロイダルシリカの凝集を抑制する作用に関しては水酸化カリウムよりも炭酸水素カリウムの方が強い。
研磨用組成物中の水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムの含有量の合計が0.01質量%よりも少ない場合、さらに言えば0.1質量%よりも少ない場合には、コロイダルシリカによる機械的研磨が強く促進されないために研磨用組成物が高い研磨能力を有さない虞がある。従って、研磨速度の向上のためには、研磨用組成物中の水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムの含有量の合計は、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上である。一方、研磨用組成物中の水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムの含有量の合計が10質量%よりも多い場合、さらに言えば5質量%よりも多い場合には、費用対効果が低く不経済となる虞がある。従って、経済性の低下を避けるためには、研磨用組成物中の水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムの含有量の合計は、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。
水酸化カリウムの含有量(質量分率)が炭酸水素カリウムの含有量(質量分率)よりも少ない場合には、研磨用組成物中の水酸化カリウムの含有量が少ないためにコロイダルシリカによる機械的研磨が強く促進されず、その結果、研磨用組成物が高い研磨能力を有さない虞がある。従って、研磨速度の向上のためには、水酸化カリウムの含有量は、炭酸水素カリウムの含有量と同じかそれ以上であることが好ましい。一方、水酸化カリウムの含有量が炭酸水素カリウムの含有量の5倍よりも多い場合には、研磨用組成物中の炭酸水素カリウムの含有量が少ないためにコロイダルシリカの凝集が強く抑制されない虞がある。従って、コロイダルシリカの凝集を強く抑制するためには、水酸化カリウムの含有量は、炭酸水素カリウムの含有量の5倍以下であることが好ましい。
前記水は、研磨用組成物中の水以外の成分を分散又は溶解する媒質としての役割を担う。水は、不純物をできるだけ含有しないことが好ましい。
本実施形態に係る研磨用組成物は、例えば、シリコンウエハ等の半導体基板を研磨する用途に用いられる。換言すれば、研磨用組成物は、例えば、研磨製品としての半導体基板を得るべく半導体基板の半製品を研磨する用途に用いられる。研磨用組成物を用いて研磨対象物の表面を研磨するときには、例えば、研磨対象物の表面に研磨パッド等の研磨部材を接触させて、その接触部分に研磨用組成物を供給しながら研磨対象物及び研磨部材のいずれか一方を他方に対して摺動させる。
本実施形態は、以下の利点を有する。
・ 本実施形態に係る研磨用組成物は、コロイダルシリカの凝集を抑制する作用を有する水酸化カリウム及び炭酸水素カリウムを含有し、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量が2質量%以上に設定されている。そのため、本実施形態に係る研磨用組成物によれば、研磨用組成物中のコロイダルシリカの凝集が良好に抑制される。従って、コロイダルシリカの凝集に起因して研磨後の研磨対象物に表面欠陥が多く発生したりフィルターがすぐに目詰まりを起こしたりすることも良好に抑制される。
・ 研磨用組成物中のコロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径を60nm以下に設定した場合には、コロイダルシリカの二次粒子が元々大きいことに起因するフィルターの目詰まりも防止される。
前記実施形態は以下のように変更されてもよい。
・ 前記実施形態に係る研磨用組成物はキレート剤をさらに含有してもよい。キレート剤は、金属不純物と錯イオンを形成してこれを捕捉する作用を有する。従って、研磨用組成物にキレート剤を添加した場合には、研磨用組成物中の金属不純物による研磨対象物の汚染が抑制される。添加されるキレート剤は、鉄、ニッケル、銅、カルシウム、クロム、及び亜鉛を効果的に捕捉することができるものが好ましい。こうしたキレート剤としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、プロパンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸などのアミノカルボン酸系キレート剤が挙げられる。
研磨用組成物中のキレート剤の含有量が0.001質量%よりも少ない場合、さらに言えば0.01質量%よりも少ない場合には、研磨対象物の金属汚染は大して抑制されない。従って、研磨対象物の金属汚染を強く抑制するためには、研磨用組成物中のキレート剤の含有量は、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上である。一方、研磨用組成物中のキレート剤の含有量が0.2質量%よりも多い場合、さらに言えば0.1質量%よりも多い場合には、費用対効果が低く不経済となる虞がある。従って、経済性の低下を避けるためには、研磨用組成物中のキレート剤の含有量は、好ましくは0.2質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下である。
・ 前記実施形態に係る研磨用組成物は水溶性高分子をさらに含有してもよい。水溶性高分子は、研磨対象物の表面濡れ性を改善する作用を有する。従って、研磨用組成物に水溶性高分子を添加した場合には、研磨材等の異物が研磨対象物に付着したとしても、簡単な洗浄によって付着した異物が容易に除去される。添加される水溶性高分子は、好ましくは、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、及びポリエチレングリコールよりなる群から選ばれる少なくとも一種を含み、より好ましくはヒドロキシエチルセルロースからなる。ヒドロキシエチルセルロースの分子量は、好ましくは30万〜300万、より好ましくは60万〜200万である。ポリビニルアルコールの分子量は、好ましくは1000〜100万、より好ましくは5000〜50万である。ポリエチレンオキサイドの分子量は、好ましくは2万〜5000万、より好ましくは2万〜3000万である。ポリエチレングリコールの分子量は、好ましくは100〜2万、より好ましくは300〜2万である。
研磨用組成物中の水溶性高分子の含有量が0.0001質量%よりも少ない場合、さらに言えば0.001質量%よりも少ない場合、もっと言えば0.005質量%よりも少ない場合には、研磨対象物の表面濡れ性は大して改善されない。従って、研磨対象物の表面濡れ性を大きく改善するためには、研磨用組成物中の水溶性高分子の含有量は、好ましくは0.0001質量%以上、より好ましくは0.001質量%以上、最も好ましくは0.005質量%以上である。一方、研磨用組成物中の水溶性高分子の含有量が0.5質量%よりも多い場合、さらに言えば0.3質量%よりも多い場合、もっと言えば0.15質量%よりも多い場合には、費用対効果が低く不経済となる虞がある。従って、経済性の低下を避けるためには、研磨用組成物中の水溶性高分子の含有量は、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.3質量%以下、最も好ましくは0.15質量%以下である。
・ 前記実施形態に係る研磨用組成物は原液を水で希釈することによって調製されてもよい。
・ 前記実施形態に係る研磨用組成物は、半導体基板以外の研磨対象物を研磨する用途に用いられてもよい。
次に、本発明の実施例及び比較例を説明する。
実施例1〜11,参考例9,12,13及び比較例1〜12においては、研磨材、加工促進剤、及び水を混合し、必要に応じてキレート剤をさらに加えて研磨用組成物を調製した。実施例1〜11,参考例9,12,13及び比較例1〜12に係る各研磨用組成物中の研磨材、加工促進剤、及びキレート剤の詳細は表1に示すとおりである。
実施例1〜11,参考例9,12,13及び比較例1〜12に係る各研磨用組成物を用いて表2に示す研磨条件に従ってシリコンウエハを研磨した。このとき、研磨用組成物中の研磨材の凝集の有無及び程度を確認するために、研磨使用前及び研磨使用後(20分×6バッチ)の研磨用組成物中のコロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径をそれぞれレーザー回析散乱法により測定した。レーザー回析散乱法による平均粒子径の測定の際にはBeckman Colter社製の“N4 Plus Submicron Particle Sizer”を使用した。測定された研磨使用前及び研磨使用後の研磨用組成物中のコロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径の差に基づいて、各研磨用組成物を優(◎)、良(○)、可(●)、やや不良(△)、不良(×)の五段階で評価した。すなわち、研磨使用によるコロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径の増大が30nm未満の場合には優、30nm以上40nm未満の場合には良、40nm以上50nm未満の場合には可、50nm以上60nm未満の場合にはやや不良、60nm以上の場合には不良と評価した。この評価の結果を表1の“コロイダルシリカの二次粒子径の安定性”欄に示す。
フィルターの目詰まりのせいで2.0リットル毎分の研磨用組成物の供給速度を維持することができなくなるまでシリコンウエハの研磨を連続して実施したときの累積研磨取りしろの大きさに基づいて、各研磨用組成物を優(◎)、良(○)、可(●)、やや不良(△)、不良(×)の五段階で評価した。すなわち、累積研磨取りしろが140μm以上の場合には優、130μm以上140μm未満の場合には良、120μm以上130μm未満の場合に可、100μm以上120μm未満の場合にはやや不良、100μm未満の場合には不良と評価した。この評価の結果を表1の“フィルターの目詰まりのしにくさ”欄に示す。
Figure 0004808394
Figure 0004808394
表1の“研磨材”欄において、“コロイダルシリカ*1”は二次粒子の平均粒子径が25nmのコロイダルシリカを表し、“コロイダルシリカ*2”は二次粒子の平均粒子径が50nmのコロイダルシリカを表し、“コロイダルシリカ*3”は二次粒子の平均粒子径が70nmのコロイダルシリカを表し、“コロイダルシリカ*4”は二次粒子の平均粒子径が100nmのコロイダルシリカを表す。表1の“加工促進剤”欄において、“KOH”は水酸化カリウムを表し、“KHCO3”は炭酸水素カリウムを表し、“NaOH”は水酸化ナトリウムを表し、“NaHCO3”は炭酸水素ナトリウムを表し、“NH4HCO3”は炭酸水素アンモニウムを表し、“(NH42CO3”は炭酸アンモニウムを表し、“TMAH”は水酸化テトラメチルアンモニウムを表す。表1の“キレート剤”欄において、“TTHA”はトリエチレンテトラミン六酢酸を表し、“DTPA”はジエチレントリアミン五酢酸を表す。
表1に示すように、実施例1〜11,参考例9,12,13においてはコロイダルシリカの二次粒子径の安定性に関する評価がいずれも可以上である。それに対し、比較例1〜12においてはコロイダルシリカの二次粒子径の安定性の評価が不良又はやや不良である。この結果は、本発明の研磨用組成物によればコロイダルシリカの凝集が良好に抑制されることを示唆する。実施例1〜11においてはフィルターの目詰まりのしにくさに関する評価がいずれも可以上である。この結果は、コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径を60nm以下に設定することによってフィルターの目詰まりの発生が抑制されることを示唆する。
なお、データは示さないが、実施例1〜11,参考例9,12,13及び比較例1〜12の研磨用組成物はいずれも十分に大きい研磨速度を有していた。これは、研磨中の研磨用組成物のpHが10.5を保つように研磨用組成物に水酸化カリウム等が添加されているためである。例えば、実施例3の研磨用組成物の組成から水酸化カリウムを除いた場合には、研磨用組成物のpHが研磨中に低下するため、研磨速度は実用レベルに達しない。
前記実施形態より把握できる技術的思想について以下に記載する。
・ コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径が10nm以上である請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
・ 半導体基板を研磨する用途に用いられる請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
・ 請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて研磨対象物を研磨する研磨方法。
・ 請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて半導体基板を研磨する研磨方法。
・ 請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて半製品を研磨する工程を経て得られる研磨製品。
・ 請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて半導体基板の半製品を研磨する工程を経て得られる半導体基板。

Claims (4)

  1. コロイダルシリカと水酸化カリウムと炭酸水素カリウムとを含有する研磨用組成物であって、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量が2質量%以上であり、
    研磨用組成物中の前記水酸化カリウムの含有量は、研磨用組成物中の前記炭酸水素カリウムの含有量以上、且つ前記炭酸水素カリウムの含有量の5倍以下であり、
    前記水酸化カリウムは、研磨用組成物中において0.1〜0.5質量%であり、
    前記炭酸水素カリウムは、研磨用組成物中において0.03〜0.3質量%であり、
    前記コロイダルシリカの二次粒子の平均粒子径が60nm以下であり、
    シリコンウエハの研磨に適用される研磨用組成物。
  2. キレート剤をさらに含有する請求項1に記載の研磨用組成物。
  3. 前記キレート剤は、トリエチレンテトラミン六酢酸及びジエチレントリアミン五酢酸から選ばれる少なくとも一種である請求項2に記載の研磨用組成物。
  4. 水溶性高分子をさらに含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨用組成物
JP2004317199A 2004-10-29 2004-10-29 研磨用組成物 Expired - Fee Related JP4808394B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317199A JP4808394B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 研磨用組成物
GB0521905A GB2420785A (en) 2004-10-29 2005-10-27 Polishing composition
US11/259,807 US20060090402A1 (en) 2004-10-29 2005-10-27 Polishing composition
KR1020050102309A KR20060052315A (ko) 2004-10-29 2005-10-28 연마용 조성물
CN2005101188165A CN1766028B (zh) 2004-10-29 2005-10-28 抛光组合物
DE102005051820A DE102005051820A1 (de) 2004-10-29 2005-10-28 Polierzusammensetzung
TW094137779A TW200621963A (en) 2004-10-29 2005-10-28 Polishing composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317199A JP4808394B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 研磨用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006128518A JP2006128518A (ja) 2006-05-18
JP4808394B2 true JP4808394B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=35515819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317199A Expired - Fee Related JP4808394B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 研磨用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060090402A1 (ja)
JP (1) JP4808394B2 (ja)
KR (1) KR20060052315A (ja)
CN (1) CN1766028B (ja)
DE (1) DE102005051820A1 (ja)
GB (1) GB2420785A (ja)
TW (1) TW200621963A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326916A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nitta Haas Inc 研磨用組成物および研磨用組成物の製造方法
KR100839355B1 (ko) * 2006-11-28 2008-06-19 삼성전자주식회사 기판의 재생 방법
JP5196819B2 (ja) * 2007-03-19 2013-05-15 ニッタ・ハース株式会社 研磨用組成物
JP5297695B2 (ja) * 2008-05-30 2013-09-25 Sumco Techxiv株式会社 スラリー供給装置及び同装置を用いる半導体ウェーハの研磨方法
JP2011171689A (ja) 2009-07-07 2011-09-01 Kao Corp シリコンウエハ用研磨液組成物
US8697576B2 (en) * 2009-09-16 2014-04-15 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing polysilicon
US8273142B2 (en) * 2010-09-02 2012-09-25 Cabot Microelectronics Corporation Silicon polishing compositions with high rate and low defectivity
WO2012099845A2 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Cabot Microelectronics Corporation Silicon polishing compositions with improved psd performance
KR101983868B1 (ko) * 2011-10-24 2019-05-29 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물, 그것을 사용한 연마 방법 및 기판의 제조 방법
WO2013161701A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物の製造方法
JP6038640B2 (ja) * 2012-12-17 2016-12-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 基板濡れ性促進組成物、並びにこれを含む研磨用組成物およびこれを用いた基板の製造方法
CN103897602B (zh) * 2012-12-24 2017-10-13 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液及抛光方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328141A (en) * 1966-02-28 1967-06-27 Tizon Chemical Corp Process for polishing crystalline silicon
US4169337A (en) * 1978-03-30 1979-10-02 Nalco Chemical Company Process for polishing semi-conductor materials
US4462188A (en) * 1982-06-21 1984-07-31 Nalco Chemical Company Silica sol compositions for polishing silicon wafers
US5352277A (en) * 1988-12-12 1994-10-04 E. I. Du Pont De Nemours & Company Final polishing composition
WO1998004646A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Ekc Technology, Inc. Chemical mechanical polishing composition and process
SG54606A1 (en) * 1996-12-05 1998-11-16 Fujimi Inc Polishing composition
US6099604A (en) * 1997-08-21 2000-08-08 Micron Technology, Inc. Slurry with chelating agent for chemical-mechanical polishing of a semiconductor wafer and methods related thereto
JP4163785B2 (ja) * 1998-04-24 2008-10-08 スピードファム株式会社 研磨用組成物及び研磨加工方法
JP3680556B2 (ja) * 1998-06-03 2005-08-10 日立電線株式会社 GaAsウエハの研磨方法
JP3810588B2 (ja) * 1998-06-22 2006-08-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP4163788B2 (ja) * 1998-06-25 2008-10-08 スピードファム株式会社 研磨用組成物及び研磨加工方法
US6558570B2 (en) * 1998-07-01 2003-05-06 Micron Technology, Inc. Polishing slurry and method for chemical-mechanical polishing
JP4113288B2 (ja) * 1998-09-04 2008-07-09 スピードファム株式会社 研磨用組成物およびそれを用いたシリコンウェーハの加工方法
US6358853B2 (en) * 1998-09-10 2002-03-19 Intel Corporation Ceria based slurry for chemical-mechanical polishing
DE10046933C2 (de) * 2000-09-21 2002-08-29 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Politur von Siliciumscheiben
US6524167B1 (en) * 2000-10-27 2003-02-25 Applied Materials, Inc. Method and composition for the selective removal of residual materials and barrier materials during substrate planarization
JP3440419B2 (ja) * 2001-02-02 2003-08-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2003142435A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP4247955B2 (ja) * 2002-04-25 2009-04-02 日本化学工業株式会社 硬脆材料用研磨剤組成物およびそれを用いた研磨方法
JP4593064B2 (ja) * 2002-09-30 2010-12-08 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP4212861B2 (ja) * 2002-09-30 2009-01-21 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法
JP4668528B2 (ja) * 2003-09-05 2011-04-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2005268667A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP2005268665A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060052315A (ko) 2006-05-19
GB2420785A (en) 2006-06-07
CN1766028B (zh) 2010-06-16
GB0521905D0 (en) 2005-12-07
US20060090402A1 (en) 2006-05-04
DE102005051820A1 (de) 2006-06-22
JP2006128518A (ja) 2006-05-18
CN1766028A (zh) 2006-05-03
TW200621963A (en) 2006-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474400B2 (ja) 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
US20060090402A1 (en) Polishing composition
JP5204960B2 (ja) 研磨用組成物及び研磨方法
TWI390024B (zh) 研磨用組成物及研磨方法
US8500517B2 (en) Preparation of synthetic quartz glass substrates
TW201425559A (zh) 硏磨組合物
JP5843036B1 (ja) 再生研磨材スラリーの調製方法
JP2001267273A (ja) 金属用研磨材、研磨組成物及び研磨方法
JP5026665B2 (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP5939578B2 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
CN108966673A (zh) 硅基板的研磨方法和研磨用组合物套组
JP5220428B2 (ja) 研磨用組成物を用いた研磨方法
JP5575735B2 (ja) 研磨用組成物濃縮物
JP6806085B2 (ja) 研磨材スラリーの再生方法
JP3551226B2 (ja) 半導体基板の研磨終了時のリンス液及びこれを用いたリンス法
JP2014199688A (ja) 磁気ディスク基板用洗浄剤
WO2017061109A1 (ja) 磁気ディスク用研磨材及び磁気ディスクの製造方法
CN113861848B (zh) 一种再生晶圆化学机械抛光液及其制备方法
JP2011181948A (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨パッドの目詰まり低減方法
JP2003037086A (ja) 金属研磨組成物及び研磨方法
US20220356372A1 (en) Preparation method of recycled polishing agent slurry and polishing agent slurry
WO2020137278A1 (ja) 研磨用組成物
JP2004335723A (ja) 半導体ウェハ研磨用組成物
KR100643632B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한연마방법
JP2003017448A (ja) 金属研磨材、金属研磨組成物及び研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees