JP2002512291A - エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜 - Google Patents

エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜

Info

Publication number
JP2002512291A
JP2002512291A JP2000544745A JP2000544745A JP2002512291A JP 2002512291 A JP2002512291 A JP 2002512291A JP 2000544745 A JP2000544745 A JP 2000544745A JP 2000544745 A JP2000544745 A JP 2000544745A JP 2002512291 A JP2002512291 A JP 2002512291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
poly
acid
blend
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000544745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688201B2 (ja
Inventor
ケルレス、ヨヒェン
ウルリッヒ、アンドレアス
ヘーリンク、トーマス
Original Assignee
ウニヴェズィテート シュトゥットゥガルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニヴェズィテート シュトゥットゥガルト filed Critical ウニヴェズィテート シュトゥットゥガルト
Publication of JP2002512291A publication Critical patent/JP2002512291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688201B2 publication Critical patent/JP3688201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5222Polyetherketone, polyetheretherketone, or polyaryletherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は新規で適合可能な2成分及び3成分陽イオン交換ポリマー及び陰イオン交換ポリマーブレンド膜に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規な適合性(compatible)の2成分(binary)及び3成分(ternar
y)陽イオン交換ポリマー及び陰イオン交換ポリマーブレンド膜に関する。
【0002】 本発明はさらに、ポリマー電解質膜燃料電池(PEFC)、ダイレクトメタノ
ール燃料電池(DMFC)、電気透析のような電気膜処理、並びに、透析や逆浸
透のような他の膜処理、拡散透析、ガス透過、パーベーポレーション(pervapor
ation)及びパーストラクション(perstraction)における上述のような2成分
及び3成分イオノマーブレンド膜の使用にも関する。
【0003】 イオノマー膜の適用、例えばポリマー電解質膜燃料電池(PEMFC)、ダイ
レクトメタノール燃料電池(DMFC)、ポリマー電解質膜電気分解(PEM−
E)には、膜の高い化学的、機械的及び熱的安定性が要求される。ペルフルオロ
化イオノマー、ナフィオン(Nafion)(登録商標)(Grot, W.G.著「ペルフルオ
ロ化イオン交換ポリマー並びに研究及び産業におけるそれらの使用」、Macromol
ecular Symposia、82、161〜172(1994年))は今日までのところ
、化学的、機械的及び熱的安定性という高い要件を満たしている唯一の商業的に
入手可能なイオノマーである(Ledjeff, K.; Heinzel, A.; Mahlendorf, F.; Pe
inecke, V.著「可逆膜燃料電池(Die reversible Membran-Brennstoffzelle)」
、Dechema-Monographien Band 128、ファウツェーハー・フェアラークスゲゼ
ルシャフト(VCH Verlagsgesellschaft)、103〜118(1993年))。
しかしながら、これは種々の不利益を有しており、そのため代替材料の調査が必
要である。すなわち、これは非常に高価である(1400ドイツマルク/m2
。その非常に複雑な製造方法は高度に毒性の中間体を含んでいる(Grot, W.G.参
照)。ナフィオン(登録商標)の環境適合性は批判的に評価すべきである:これ
はペルフルオロ化ポリマーであるので、殆ど分解しない。ナフィオン(登録商標
)の再利用可能性は疑わしい。
【0004】 ダイレクトメタノール燃料電池(DMFC)にナフィオン(登録商標)を適用
する場合、特に純粋なメタノールを使用する場合、これは非常に高いメタノール
透過性を示し(Surampudi, S.; Narayanan, S.R.; Vamos, E.; Frank, H.; Halp
ert, G.; LaConti, A.; Kosek, J.; Surya Prakash, G.K.; Olah, G.A.著「直接
酸化メタノール燃料電池における進歩」、J. Power Sources、47、377〜3
85(1994年))、この透過性は混成ポテンシャル形成によってDMFCの
エネルギー効率を大いに低下させることが見いだされた。
【0005】 ペルフルオロ化イオノマーの考えられる代替材料はアリーレン主鎖イオン交換
ポリマー、例えばスルホン化ポリエーテルスルホン(Nolte, R.; Ledjeff, K.;
Bauer, M.; Mulhaupt, R.著「部分的にスルホン化したポリ(アリーレンエーテ
ルスルホン)− 現代のエネルギー変換テクノロジー用の万能プロトン伝導性膜
材料」、Journal of Membrane Science 83、211〜220(1993年))
やスルホン化ポリ(エーテルエーテルケトン)(Helmer-Metzmann, F.; Ledjeff
, K.; Nolte, R.他著「ポリマー電解質膜及びこれらの製造方法(Polymerelektr
olyt-Membran und Verfahren zu ihrer Herstellung)」、EP0574791
A2)であるが、これらは乾燥したとき高い脆性を示す点で不利益を有している
ので、例えば、膜燃料電池で使用するとき好ましくない。
【0006】 高い熱的及び機械的安定性を有するポリマーの調査によって、優れた熱的安定
性を示すポリイミド、イミダゾール含有ポリマー及びベンズイミダゾール、例え
ば、一般式
【化2】 のポリベンズイミダゾール(PBI)であるポリ[(2,2’−m−フェニレン
)−5,5’−ビベンズイミダゾール]や、ポリエーテルイミドであるポリ[2
,2’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニルプロパン−2−フェ
ニレンビスイミド](Musto, P.;Karasz, F.E.、Macknight, W.J.著「ポリベン
ズイミダゾール及びポリベンズイミダゾール/ポリエーテルイミドブレンドの熱
酸化的分解に関するフーリエ変換赤外分光法」、Polymer、34(12)、29
34〜2945(1993年))が見いだされている。
【0007】 ポリベンズイミダゾールは種々の方法でスルホン化することができる。1つの
考えられる方法は以下の反応シーケンス(Gieselman, M.B.; Reynolds, J.R.著
「水溶性ポリベンズイミダゾールに基づくポリ電解質」)である: 1.DMAc中のLiHによってイミダゾールN−Hを脱プロトン化する; 2a.上記の脱プロトン化ポリマーとプロパンスルホンとの反応によって、対応
するポリベンズイミダゾール−N−プロパンスルホネートを得る; 2b.脱プロトン化ポリマーとNa−4−(ブロモメチル)ベンゼンスルホネー
トとの反応によって、対応するポリベンズイミダゾール−N−ベンジルスルホネ
ートを得る。
【0008】 ある特許はスルホン化ポリベンズイミダゾールを得る別の方法を記載しており
(Sansone, M.J.; Gupta, B.; Forbes, C.E.; Kwiatek, M.S.著「ヒドロキシエ
チル化ポリベンズイミダゾールポリマーのスルフアルキル化」、US4,997
,892)、そしてこの方法は次の反応シーケンスに係わっている: 1.N−メチルピロリジノンのような双極性非プロトン性溶媒中でポリベンズイ
ミダゾールのイミダゾール環のN−H基とエチレンカーボネートとの反応によっ
て、ヒドロキシエチル化ポリベンズイミダゾールN−(CH22OHを得る; 2.適当な塩基で上記ヒドロキシエチル化ポリベンズイミダゾールのOH基を脱
プロトン化して、ヒドロキシエチル化ポリベンズイミダゾール陰イオンN−(C
22-を得る; 3.上記のヒドロキシエチル化ポリベンズイミダゾール陰イオンN−(CH22-とスルホン、例えば、プロパンスルホンとの反応によって、スルホアルキル
化ポリマーN−(CH22O(CH23−SO3 -を得る。
【0009】 ポリベンズイミダゾールの優れた熱安定性はこれらのスルホン化方法で部分的
に保持されることが見いだされている(Gieselman他参照)。しかしながら、言
及したスルホン化ポリベンズイミダゾールの幾つかの適用、例えば膜燃料電池に
おける使用では、これらが、純粋に芳香族性のスルホン化ポリマーより低い酸化
安定性を生じさせる−CH2−基を含有していることは不利益であると思われる
。加えて、上記スルホン化ポリベンズイミダゾールはこれらのプロトン化体の内
部塩を形成することができ、そしてこれらの塩は以下の反応スキームに従ってプ
ロトン伝導を低下させる:
【化3】
【0010】 さらに、上記スルホン化ポリベンズイミダゾールは、鎖コンフォーメーション
の置換基の干渉によって、これらの機械的安定性を一部喪失する可能性がある。
【0011】 ポリベンズイミダゾールは、以下の方法によって両イミダゾール窒素でアルキ
ル化して、水溶性であることもできる陰イオン交換ポリマーを得ることができる
(Hu, Ming; Pearce, Eli. M.; Kwei, T.K.著「ポリベンズイミダゾールの修飾
:ポリ(N1−メチルベンズイミダゾール)及びポリ(N1,N3−ジメチルベン
ズイミダゾール)の合成と熱安定性」、Salt Journal of Polymer Science: Par
t A: Polymer Chemistry、31、553〜561、1993年): 1.DMAc又はNMP中LiHでイミダゾールN−Hを脱プロトン化して、N
−Li塩を得る; 2.ヨウ化メチルでLi塩、>N−Liをアルキル化して、>N−CH3を得る
; 3.メチル化ポリベンズイミダゾールを過剰のヨウ化メチルと80℃で反応させ
て、ポリ(N1,N3−ジメチルベンズイミダゾリウム)ジヨージドを得る。
【0012】 このポリ(N1,N3−ジメチルベンズイミダゾリウム)ヨージドの不利益は、
熱安定性が低いことである(熱重量分析:180℃(加熱速度10°/分)で重
量喪失を開始する)。この重量喪失は、ヨウ化メチルが開裂してモノメチル化ポ
リベンズイミダゾールが形成され、その結果、上記ポリマーの陰イオン交換体特
性が喪失することによって説明することができる。
【0013】 上記特許文献中には、低分子非水性両性体と高分子酸(プロトン供与体)又は
高分子両性体と低分子酸の混和物/ブレンドを特許請求している研究が記載され
ている(Kreuer, K.D.; Fuchs, A.; Maier, J.; Frank, G.; Soczka-Guth, Th.;
Clauss, J.著「広範囲の温度安定性及び良好なプロトン伝導度を有するプロト
ン伝導体(Protonenleiter mit einer Temperaturbestandigkeit in einem weit
en Bereich und guten Protonenleitfahigkeiten)」、DE19632285A
1)。上記両性体は、特にイミダゾール又はベンズイミダゾール及びプロトン溶
媒として機能する有機低分子オリゴマー若しくは高分子化合物を含有するイミダ
ゾール又はベンズイミダゾールをも含む、複素環式及びヘテロ芳香族N−含有化
合物であり、この系に存在する酸は、上記両性体に対するプロトン供与体である
。「プロトン溶媒」は、上記プロトンが上記分子又は上記両性体の基によって方
向付けられることを示している。
【0014】 DE19632285A1の適用例では、スルホン化ポリエーテルケトンとイ
ミダゾール及び/又はピラゾールのブレンドの製造と特徴分析だけが引用されて
おり、これらブレンドは最良のプロトン伝導度を示す10個のイミダゾール及び
/又はピラゾール分子を含有している。上記ブレンドの良好なプロトン伝導度は
多分、ポリマーマトリックス内のイミダゾール及び/又はピラゾール分子の高い
移動性によるものである。上記低分子複素環のこの高い移動性は、特に、これら
分子が上記酸の基に関してモル過剰で、そして特に200〜250℃を超える温
度(イミダゾールの沸騰温度:256℃;ピラゾールの沸騰温度:186℃)で
存在する場合、これらが恐らく上記酸性ポリマーマトリックスから再放出される
可能性があるという危険性に関係している。高分子ポリマー酸及び高分子イミダ
ゾール又はピラゾール基を含有するポリマーのブレンドのプロトン伝導度の例は
、DE19632285A1には示されていない。ポリベンズイミダゾールの移
動性は、特にこれらのイミダゾール基がバックボーン鎖内に含まれている場合、
イミダゾール又はピラゾールの移動性よりはるかに低いので、ポリベンズイミダ
ゾール及び重合性のスルホン酸からなるブレンドの無水状態におけるプロトン伝
導度(無水状態でプロトンが伝導するためには、イミダゾール構成成分はモル過
剰で存在しなければならない)は、存在するとしても、非常に低いと思われる。
【0015】 例えば、スルホン化アリールポリマーを燃料電池中で断続的状態で適用すると
、これらポリマーは全て、乾燥したとき、高い脆性を示す。加えて、上記スルホ
ン化アリールポリマーの熱安定性は依然として改善する価値がある。結論として
、スルホン化アリールポリマーイオノマー膜の脆性低下や熱安定性の更なる向上
は、これら膜が過酷な条件に付されるPEM燃料電池、PEM電気分解及び他の
(電気)膜処理で長期間適用するためにこれらイオノマー膜をさらに開発する際
に優先性を有しているにちがいない。
【0016】 本発明は優れた化学的、機械的及び熱的安定性によって特徴付けられる酸−塩
基ポリマーブレンド又は酸−塩基ポリマーブレンド膜を提供し、そしてこれらは
: (1a)SO3X部分(X=水素を含む任意の陽イオン)を含んでいるアリール
及び/又はヘテロアリールポリマー主鎖を任意に有する陽イオン交換ポリマー;
又は (1b)第4級アンモニウム基、ピリジニウム基、イミダゾリニウム基、ピラゾ
リニウム基、トリアゾリニウム基、テトラゾリニウム基等を有する陰イオン交換
ポリマー;及び (2)ベンズイミダゾール、イミダゾール及び/又は他の複素環式、特にヘテロ
芳香族、窒素含有塩基性部分、特にオキサゾール、イソオキサゾール、カルバゾ
ール、インドール、イソインドール、チアゾール、イソチアゾール、ベンズオキ
サゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾリジン、インダゾール、1,2,3−オ
キサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、
1,2,3−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,4−トリアゾール、
テトラゾール、ピロール、ピロリジン、ピラゾール基を含有するポリマー、 並びに任意に(3成分イオノマーブレンド膜では)、さらに: (3)第一級、第二級又は第三級塩基性窒素を含有する他のポリマー、例えばポ
リ(4−ビニルピリジン)、ポリ(2−ビニルピリジン)や、ポリ(4−ビニル
ピリジン)又はポリ(2−ビニルピリジン)を含有する(ブロック)コポリマー
、ポリ(スルホン−オルト−スルホン−ジアミン)、ポリ(スルホン−オルト−
エーテル−ジアミン)、ポリ(アニリン)、ポリ(エチレンイミン)、 から構成される。
【0017】 以上により、本発明では、以下の組合せ物が提供される: 2成分ブレンド:1a−2又は1b−2 3成分ブレンド:1a−2−3又は1b−2−3
【0018】 驚いたことに、ここで以下のことが見いだされた。すなわち、重合性のスルホ
ン酸塩、例えば、Kerres, J.、Cui, W.、Reichle, S.著「金属化経路による新規
なスルホン化エンジニアリングポリマー;I.金属化−スルフィン化−酸化を経
由するスルホン化ポリ(エーテルスルホン)PSU、ウーデル(Udel)(登録商
標)」、Journal of Polymer Science, Part A: Polymer Chemistry 34、24
21〜2438(1996年)により入手可能な、繰返し単位当たり2個のスル
ホネート基を有する次式のポリ(エーテルスルホンリチウムスルホネート)、又
【化4】 ヘルマー・メッツマン(Helmer-Metzmann)他により入手可能な、繰返し単位当
たり1個のスルホネート基を有する次式のポリ(エーテルエーテルケトンリチウ
ムスルホネート)
【化5】 を僅か3〜25重量%のポリベンズイミダゾール(PBI)、セラゾル(Celazo
l)(登録商標)と混合すると、イオン伝導性ポリマーブレンド膜が得られる。
この膜は、以下の特性によって特徴付けられる: −それぞれの純粋な重合性のスルホン酸(それぞれの重合性のスルホン酸塩)と
比較したとき機械的強度が大きく改善されている; −水溶性重合性のスルホン酸塩が、驚いたことに、PBIと混合すると、これら
ブレンド構成成分のポリマー鎖間相互作用(水素結合の形成)のため、水溶解性
を喪失している; −重合性のスルホン酸とPBIとのブレンドが、ブレンド中驚くほど低いPBI
含有量(3〜10%)で既に高い熱安定性を示し、そしてこの熱安定性は上記ス
ルホン酸から上記塩基性ポリベンズイミダゾール窒素へのプロトン移動によるポ
リ塩形成及びPBIの高い熱安定性によってもたらされる。
【0019】 スルホン酸塩及びPBIからなるブレンドを希鉱酸(例えば、10%HCl又
は10%H2SO4)中で以下の反応スキームに従って後処理すると、上記イミダ
ゾールの塩基性Nへのプロトン移動によって酸性及び塩基性ブレンド構成成分間
にイオン架橋が形成される:
【化6】
【0020】 これらのイオン架橋によって、本発明による酸−塩基ブレンドの高い熱的及び
機械的安定性が説明される。
【0021】 本発明で特許請求されているブレンドと、DE 196 32 285との本質
的な差異は次の通りである: ・本発明によるブレンドは専ら水性媒体中で使用される、すなわち、本発明の場
合には、水は両性電解質である(プロトン伝導度又はプロトン抵抗が0.5モル
の水性HCl中で測定された適用例参照)。 ・本発明による酸−塩基ブレンドでは、イミダゾール、ベンズイミダゾール又は
他の塩基性窒素含有複素環式、特にヘテロ芳香族基を含有するポリマーは専ら塩
基として利用できる、すなわち、上記塩基とのイオン結合は酸構成成分からのプ
ロトン移動によって形成される。IR分光学的測定によって、上記イミダゾール
基は強塩基である(Pk b約9〜10)ので、水性媒体中ではプロトンはイミダゾ
ール陽イオンから解離しないことが明らかになった。 ・本発明による酸−塩基ブレンドでは、上記プロトン伝導は専ら上記酸性ブレン
ド構成成分のスルホン酸基によって生じる。それ故、本発明では、モル過剰の酸
性構成成分を含有する酸−塩基ブレンドが好ましい。 ・DE19632285A1は、イミダゾール含有ポリマー及び陰イオン交換ポ
リマーの2成分陰イオン交換ブレンドや3成分ブレンドを開示していない。特に
、イミダゾール含有ポリマー、ポリマー酸及び追加的な塩基性ポリマーのブレン
ドは、これらブレンドの機械的及び熱的安定性をさらに改良することができるの
で、非常に有望である。
【0022】 驚いたことに、3成分イオノマーブレンド膜を: −スルホン化PEEK/PSU −ポリベンズイミダゾール −アミノ化PSU、 から製造するとき、これらのブレンドも非常に高い機械的安定性及び高い熱安定
性を示すことが見いだされた。
【0023】 PBI含有陰イオン交換ポリマーブレンド及び陰イオン交換ポリマーブレンド
膜を製造することもでき、そしてこのPBIは機械的に且つ熱的に安定化する構
成成分として役立つ: −ゆえに、PBIはポリ(4−ビニルピリジン)と一緒に双極性非プロトン性溶
媒に溶解させることができる。次に、単官能性及び二官能性ハロアルカン(例え
ば、1,6−ジヨードヘキサン及び1−ヨードヘキサンのブレンド)を上記ポリ
マー溶液に添加する。上記溶媒を留去しながら、ピリジン窒素をアルキル化して
、部分的に架橋している(二官能性ハロアルカン、例えば、1,6−ジヨードヘ
キサンによって)対応するピリジニウム塩を得る。上記ハライド陰イオンは形成
した陰イオン交換ポリマー中に交換可能なカウンターイオンとして残存する。 −別のタイプの陰イオン交換ポリマーブレンド膜は、ポリ(N1,N3−ジメチル
ベンズイミダゾリウム)ヨージド(11)及びポリベンズイミダゾールを一緒に
双極性非プロトン性溶媒、例えば、DMAc、NMP又はDMSOに溶解し、続
いてこの溶媒を高温で留去して製造することができる。
【0024】 実施例1 スルホン化PEEK及びPBIから酸−塩基ブレンドの製造 スルホン化ポリ(エーテルエーテルケトン)の20.16%溶液10.067
g(1.8ミリ当量SO3H/ポリマー1gのイオン交換容量)及びポリベンズ
イミダゾール、セラゾル(CELAZOL)(登録商標)(ポリ[2,2’−(m−フ
ェニレン)−5,5’−ビベンズイミダゾール])の1.875%溶液26.8
gをN−メチルピロリジノン中で混合した。この溶液を使用して、ガラスプレー
ト上にナイフコートして、約300μm厚のフィルムを成膜した。溶媒は120
〜140℃の温度で留去した。この薄ポリマーフィルムを有するガラスプレート
を、脱イオン水を入れた水槽に入れてガラスプレートからフィルムを剥離させた
。この膜を、まず8%HCl中60〜80℃で24時間、その後、脱イオン水中
20〜80℃で24時間、後処理した。
【0025】 特性分析結果は次の通り。 イオン交換容量:1.06ミリ当量 SO3H/ポリマー1g、 厚さ:20μm、 膨潤(H2O、室温、H+体):22.8% 表面抵抗(室温、H+体): 0.116Ω・cm2(0.5N HCl中で測定)
、 比抵抗(室温、H+体):58.125Ω・cm、 熱安定性(DSC、TGAによる):分解開始:約350℃(条件:空気、加熱
速度20℃/分)。
【0026】 実施例2 スルホン化PSU及びPBIから酸−塩基ブレンドの製造 上記PBIと、SO3Li体の上記スルホン化PSUであるウーデル(登録商標
)とを組み合わせて、均質溶液とした(データは表1参照)。この溶液を使用し
て、ガラスプレート上にナイフコートして、約300μm厚のフィルムを成膜し
た。溶媒は、120〜140℃の温度で留去した。この薄ポリマーフィルムを有
するガラスプレートを、脱イオン水を入れた水槽に入れてガラスプレートからフ
ィルムを剥離させた。この膜を、まず8%HCl中60〜80℃で24時間、そ
の後、脱イオン水中20〜80℃で24時間、後処理した。
【0027】
【表1】 ¥:NMP13.75gに溶解。* :水溶性PSUを使用、容量2.5ミリ当量 SO3H/g。** :水不溶性PSUを使用、容量1.6ミリ当量 SO3H/g。*** :NMP中15重量%溶液として。**** :1.785重量%溶液として。 †:1.785重量%溶液として。NMP6.557gを添加。- :1.785重量%溶液として。NMP19.647gを添加。 #:1.785重量%溶液として。NMP50gを添加。
【0028】 実施例3 スルホン化PEEK、PBI及びアミノ化PSUから3成分酸−塩基ブレンドの
製造 スルホン化ポリ(エーテルエーテルケトン)のDMAc中20重量%溶液22
.5g(1.9ミリ当量SO3H/ポリマー1gのイオン交換容量)を、ポリベ
ンズイミダゾール(PBI)であるセラゾル(登録商標)(ポリ[2,2’−(
m−フェニレン)−5,5’−ビベンズイミダゾール])のDMAc中6.4重
量%溶液(LiClを添加したPBI溶液)10gと混合した。次いで、ポリ(
スルホン−オルト−スルホン−ジアミン)のNMP中15重量%溶液10gも上
記ポリマー溶液に加え、この溶液が均質になるまで攪拌を実施した。この溶液を
ガラスプレート上にナイフコートして、約400μm厚のフィルムを成膜した。
溶媒は120〜140℃の温度で留去した。この薄ポリマーフィルムを有するガ
ラスプレートを、脱イオン水を入れた水槽に入れてガラスプレートからフィルム
を剥離させた。この膜を、まず8%HCl中60〜80℃で24時間、その後、
脱イオン水中20〜80℃で24時間、後処理した。
【0029】 特性分析の結果は次の通り。 イオン交換容量:0.93ミリ当量 SO3H/ポリマー1g、 厚さ:54μm、 膨潤(H2O、室温、H+体):25.6%、 表面抵抗(室温、H+体):0.62Ω・cm2(0.5N HCl中で測定)、
比抵抗(室温、H+体):114.82Ω・cm、 熱安定性(DSC、TGAによる):分解開始:約300℃(条件:空気、加熱
速度5℃/分)。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月24日(2000.7.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (ここで、R3は水素、トリフルオロメチル又はCn2n+1、n=1〜10、特に
メチルであり、R4は水素、Cn2n+1、n=1〜10、特にメチル又はフェニル
であり、x=1、2又は3である) 特に、 ([R5−R2−R5−R2−R7−R2n;x=1、R4=H)を有するポリ(エ
ーテルエーテルケトン)、 ポリ(エーテルスルホン)([R1−R5−R2−R6−R2−R5n;R2:x=
1、R4=H)、 ポリ(エーテルスルホン)([R2−R6−R2−R5n;R2:x=1、R4
H)、 ポリ(フェニルスルホン)([(R22−R5−R2−R6−R2n;R2:x=
2、R4=H)、 ポリ(エーテルエーテルスルホン)([R5−R2−R5−R2−R6n−[R5
−R2−R6−R2m;R2:x=1、R4=H、n/m=0.18)、 ポリ(フェニレンスルフィド)([R2−R8n;R2:x=1、R4=H)、
及び/又は、 ポリ(フェニレンオキシド)([R2−R5n;R4=CH3) といったポリマーから選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 71/10 C08L 71/10 79/04 79/04 79/06 79/06 81/06 81/06 H01M 8/02 H01M 8/02 8/10 8/10 // C08L 79:04 C08L 79:04 79:06 79:06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ウルリッヒ、アンドレアス ドイツ連邦共和国、エスリンゲン デー− 73734、ブラオンガルトヴェック 12 (72)発明者 ヘーリンク、トーマス ドイツ連邦共和国、シュトゥットゥガルト デー−70619、アイクスハイマー シュ トラーセ(番地なし) Fターム(参考) 4D006 GA03 GA06 GA07 GA13 GA17 GA25 GA41 KE16R MA03 MA13 MA14 MC46X MC47X MC57X MC61X MC62X MC73X MC74X MC75X MC77X MC78X MC83 NA01 NA18 NA41 PC80 4F071 AA58 AA60 AA62 AA64 AA78 AH15 AH19 BA02 BB02 BC01 4J002 CH09W CM02X CM04X CN01W CN03W GD01 GQ00 4J043 QB26 QB31 QB41 RA42 SA06 SA08 SB01 TA12 TA14 TA22 TA32 TB01 UA122 UA131 UA152 UB012 UB132 UB401 ZB14 5H026 AA06 BB00 BB10 CX05 EE18 HH08

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双極性非プロトン性溶媒中で、任意にLiClを添加して、 重合性のスルホン酸若しくはスルホン酸塩、重合性のホスホン酸若しくはホス
    ホン酸塩及び/又は重合性のカルボン酸若しくはカルボン酸塩の溶液を、イミダ
    ゾール、ベンズイミダゾール及び/又は他の複素環式、特にヘテロ芳香族窒素含
    有塩基性部分、例えばオキサゾール、イソキサゾール、カルバゾール、インドー
    ル、イソインドール、チアゾール、イソチアゾール、ベンズオキサゾール、ベン
    ゾチアゾール、イミダゾリジン、インダゾール、1,2,3−オキサジアゾール
    、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,3−ト
    リアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、
    ピロール、ピロリジン、ピラゾール基を含有するポリマーと反応させ、 上記溶媒を溶液から留去することを特徴とする酸−塩基ポリマーブレンド又は
    酸−塩基ポリマーブレンド膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記重合性のスルホン酸、ホスホン酸及び/若しくはカルボン酸又はこれらの
    塩が、 ポリエーテルエーテルケトン類、ポリエーテルスルホン類、ポリフェニルスル
    ホン類、ポリフェニレンスルフィド類及び/又はポリフェニレンオキシド類から
    選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記重合性のスルホン酸、ホスホン酸又はカルボン酸の塩が、 繰返し単位として、架橋基R5、R6、R7又はR8(ただし、R5は−O−、R6 は−SO2−、R7は>C=O、R8は−S−である)結合されている式R1又はR 2 の芳香核構造を有し、 【化1】 (ここで、R3は水素、トリフルオロメチル又はCn2n+1、n=1〜10、特に
    メチルであり、R4は水素、Cn2n+1、n=1〜10、特にメチル又はフェニル
    であり、x=1、2又は3である) 特に、 ([R5−R2−R5−R2−R7−R2n;x=1、R4=H)を有するポリ(エ
    ーテルエーテルケトン)、 ポリ(エーテルスルホン)([R1−R5−R2−R6−R2−R5n;R2:x=
    1、R4=H)、 ポリ(エーテルスルホン)([R2−R6−R2−R5n;R2:x=1、R4
    H)、 ポリ(フェニルスルホン)([(R22−R5−R2−R6−R2n;R2:x=
    2、R4=H)、 ポリ(エーテルエーテルスルホン)([R5−R2−R5−R2−R6n−[R5
    −R2−R6−R2m;R2:x=1、R4=H、n/m=0.18)、 ポリ(フェニレンスルフィド)([R2−R8n;R2:x=1、R4=H)、
    及び/又は、 ポリ(フェニレンオキシド)([R2−R5n;R4=CH3) といったポリマーから選択され、 上記イミダゾール基又はベンズイミダゾール基を含有するポリマーと反応させ
    られることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 まず、重合性のスルホン酸、ホスホン酸及び/又はカルボン酸を双極性非プロ
    トン性溶媒に溶解し、 このポリマーの酸基含有量に相当する等モル量の第一級、第二級又は第三級ア
    ミンを添加した後、 固形形態又は双極性非プロトン性溶媒に溶解した請求項1に記載のイミダゾー
    ル基若しくはベンズイミダゾール基及び/又は複素環式、特にヘテロ芳香族窒素
    含有塩基性部分を有するポリマーを添加し、当該ポリマーも上記溶液に溶解させ
    ることを特徴とする請求項1〜3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 第一級、第二級又は第三級塩基性窒素基を含有するポリマーを、上記重合性ス
    ルホン酸若しくは重合性スルホン酸塩、重合性ホスホン酸若しくは重合性ホスホ
    ン酸塩、重合性カルボン酸若しくは重合性カルボン酸塩、並びに、請求項1に記
    載のイミダゾール基若しくはベンズイミダゾール基及び/又は他の複素環式、特
    にヘテロ芳香族窒素含有塩基性部分を有するポリマーの上記溶液にさらに添加し
    て溶解させることを特徴とする請求項1〜4記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記ブレンドのSO3H、PO32又はCOOH体が、希鉱酸中、20〜80
    ℃で上記ブレンドポリマー又は上記ブレンドポリマー膜を後処理することによっ
    て製造されることを特徴とする請求項1〜5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6記載の方法で得ることができる酸−塩基ポリマーブレンド又は酸
    −塩基ポリマーブレンド膜。
  8. 【請求項8】 第三級塩基性窒素基を含有する陰イオン交換ポリマー又はその前駆体を、双極
    性非プロトン性溶媒に溶解し、 次いでイミダゾール基若しくはベンズイミダゾール基を含有するポリマー、又
    は、その双極性非プロトン性溶媒の溶液を添加し、 その後、低分子量のモノハロ及び/又はジハロ化合物を上記溶液に添加し、 上記溶媒を、任意に高温で、任意に減圧で、上記溶液から留去することを特徴
    とする陰イオン交換ブレンドポリマー又は陰イオン交換ブレンドポリマー膜の製
    造方法。
  9. 【請求項9】 上記窒素基含有前駆体が、ポリ(4−ビニルピリジン)、ポリ(2−ビニルピ
    リジン)、ポリ(エーテルスルホン−オルト−スルホン−ジアルキルアミン)、
    ポリ(エーテルスルホン−オルト−スルホン−アルキルアミン)、ポリ(エーテ
    ルスルホン−オルト−エーテル−ジアルキルアミン)及び/又はポリ(エーテル
    スルホン−オルト−エーテル−アルキルアミン)から選択されることを特徴とす
    る請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 ハロメチル基−CH2−hal、特にクロロメチル化ポリスチレンを含有する
    陰イオン交換ポリマー又はその前駆体を、双極性非プロトン性溶媒に溶解し、 次いでイミダゾール基若しくはベンズイミダゾール基を含有するポリマー又は
    その双極性非プロトン性溶媒中の溶液を添加した後、 低分子量の第三級アミン及び/又はジアミンを上記溶液に添加することを特徴
    とする請求項8又は9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 第三のポリマーを、上記の溶媒留去前に上記2成分のポリマー溶液に溶解する
    ことを特徴とする請求項8〜10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 上記第3のポリマーが、 請求項2に述べられている繰返し単位を有し、第一級アミノ基を備えるアリー
    レン主鎖ポリマーであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 上記のベンズイミダゾール基含有ポリマーとしてポリ[(2,2’−m−フェ
    ニレン)−5,5’−ビベンズイミダゾール]を使用することを特徴とする請求
    項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項7〜12に記載の方法で得ることができる陰イオン交換ブレンドポリマ
    ー又は陰イオン交換ブレンドポリマー膜。
  15. 【請求項15】 請求項1〜14記載の方法で得ることができるブレンドポリマー及びブレンド
    ポリマー膜。
  16. 【請求項16】 膜燃料電池(H2ポリマー電解質燃料電池又はダイレクトメタノール燃料電池
    )、ポリマー電解質膜(PEM)電気分解、水性若しくは非水性電気透析、又は
    、拡散透析における、 プロトン伝導性電解質としての薄フィルム(膜)形態での請求項1〜15に規
    定された酸−塩基ポリマーブレンドの使用法。
  17. 【請求項17】 パーベーポレーション、パーストラクション、ガス分離、透析、限外ろ過、ナ
    ノろ過又は逆浸透における、 薄フィルム(膜)形態又は中空繊維形態での請求項1〜15に規定された酸−
    塩基ポリマーブレンドの使用法。
JP2000544745A 1998-04-18 1999-04-16 エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜 Expired - Lifetime JP3688201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19817374.1 1998-04-18
DE19817374A DE19817374A1 (de) 1998-04-18 1998-04-18 Engineering-Ionomerblends und Engineering-Ionomermembranen
PCT/EP1999/002755 WO1999054407A2 (de) 1998-04-18 1999-04-16 Engineering-ionomerblends und engineering-ionomerblendmembranen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512291A true JP2002512291A (ja) 2002-04-23
JP3688201B2 JP3688201B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=7865050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544745A Expired - Lifetime JP3688201B2 (ja) 1998-04-18 1999-04-16 エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6723757B1 (ja)
EP (1) EP1076676B1 (ja)
JP (1) JP3688201B2 (ja)
KR (1) KR100586204B1 (ja)
CN (1) CN1231538C (ja)
AT (1) ATE258570T1 (ja)
AU (1) AU769177B2 (ja)
BR (1) BR9909720B1 (ja)
CA (1) CA2324963C (ja)
DE (2) DE19817374A1 (ja)
DK (1) DK1076676T3 (ja)
ES (1) ES2222031T3 (ja)
HK (1) HK1034989A1 (ja)
IL (2) IL139051A0 (ja)
MX (1) MXPA00010192A (ja)
MY (1) MY120071A (ja)
WO (1) WO1999054407A2 (ja)
ZA (1) ZA200005736B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543244A (ja) * 1999-04-30 2002-12-17 トーマス へーリング ポリマーアミンの段階的なアルキル化
JP2003535940A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 エスアールアイ インターナショナル 高分子組成物
JP2005149949A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Jsr Corp 酸塩基複合型高分子電解質膜
JP2005530310A (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 直接型メタノール燃料電池用の添加物
WO2007004716A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Tokuyama Corporation 燃料電池用隔膜
JP2007042617A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Tokuyama Corp 燃料電池用隔膜
JP2007123259A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Tokuyama Corp 燃料電池用隔膜
JP2008510845A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ウニヴェルズィテート シュトゥットガルト イオノゲン基を側鎖に有するイオノマ
JP2008169337A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Univ Of Yamanashi プロトン伝導性芳香族高分子、プロトン伝導性芳香族高分子膜及びそれを用いた燃料電池
JP2008243638A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toyota Central R&D Labs Inc 複合電解質及び固体高分子型燃料電池
JP2011168785A (ja) * 2000-05-02 2011-09-01 Haering Rima 複合物および複合膜並びにそれらの製造方法および使用方法、非加水分解前駆体
JP2013506234A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 エーヴェーエー・フォルシュングスツェントルム・フュア・エネルギーテヒノロギー・エー・ファウ 高温プロトン交換膜燃料電池において用いるためのポリマーブレンドを含むプロトン交換膜
WO2013172330A1 (ja) * 2012-05-14 2013-11-21 東レ株式会社 半透膜およびその製造方法、半透膜を用いた濃度差発電方法
JP5548445B2 (ja) * 2007-02-21 2014-07-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 高分子電解質組成物、高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子電解質型燃料電池
WO2015133594A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 東レ株式会社 高分子電解質膜、およびそれを用いた触媒層付電解質膜、膜電極複合体および固体高分子型燃料電池
JPWO2015133594A1 (ja) * 2014-03-07 2017-04-06 東レ株式会社 高分子電解質膜、およびそれを用いた触媒層付電解質膜、膜電極複合体および固体高分子型燃料電池
JP2022141808A (ja) * 2016-02-03 2022-09-29 カムエクス パワー エルエルシー 双極性アイオノマー膜

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19851498A1 (de) * 1998-11-09 2000-07-06 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Polymerzusammensetzung, Membran enthaltend diese, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6638659B1 (en) * 1999-04-30 2003-10-28 University Of Connecticut Membrane electrode assemblies using ionic composite membranes
GR1003647B (el) * 1999-12-30 2001-08-30 ����������������������������������������&�������������������...� Μεμβρανεσαπολυμερωναεμποτισμενεσαμεαοξυαγιααχρησηαωσαστερεοιαηλεκτρολυτεσ.α
DE10010001A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-06 Celanese Ventures Gmbh Neue Blendpolymermembranen zum Einsatz in Brennstoffzellen
DE10052237A1 (de) 2000-10-21 2002-08-01 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Lösung von einem Polymer enthaltend wiederkehrende Azoleinheiten, nach dem Verfahren hergestellte Lösungen und deren Verwendung
DE10052242A1 (de) 2000-10-21 2002-05-02 Celanese Ventures Gmbh Mit Säure dotierte, ein- oder mehrschichtige Kunststoffmembran mit Schichten aufweisend Polymerblends umfassend Polymere mit wiederkehrenden Azoleinheiten, Verfahren zur Herstellung solche Kunststoffmembranen sowie deren Verwendung
WO2003067691A2 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 Battelle Memorial Institute Polymer electrolyte membranes for use in fuel cells
DE10207411A1 (de) 2002-02-21 2003-09-04 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung von Kompositmembranen
CN100383180C (zh) * 2002-05-09 2008-04-23 华南理工大学 低温直接甲醇燃料电池用聚乙烯磺酸膜及其制备方法
JP3878520B2 (ja) 2002-07-18 2007-02-07 本田技研工業株式会社 プロトン伝導性高分子固体電解質およびその製造方法
JP3878521B2 (ja) * 2002-07-18 2007-02-07 本田技研工業株式会社 プロトン伝導性高分子固体電解質およびその製造方法
DE10246373A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Polymermembran umfassend Sulfonsäuregruppen enthaltende Polyazole und deren Anwendung in Brennstoffzellen
DE10246461A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Polymermembran enthaltend Polyazolblends und deren Anwendung in Brennstoffzellen
DE10320320B4 (de) * 2003-05-06 2007-08-16 Forschungszentrum Jülich GmbH Katalysatorschicht, geeignete Katalysatorpaste, sowie Herstellungsverfahren derselben
CA2529926C (en) 2003-06-25 2012-07-03 Toray Industries, Inc. Polymer electrolyte as well as polymer electrolyte membrane, membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell using the same
JP3983259B2 (ja) * 2003-06-27 2007-09-26 旭化成ケミカルズ株式会社 高耐久性を有する高分子電解質膜およびその製造方法
DE10340929A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Polymermembran umfassend mindestens ein poröses Trägermaterial und deren Anwendung in Brennstoffzellen
DE10340927A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Polymermembran enthaltend Polymere mit an aromatische Gruppen kovalent gebundene Sulfonsäuregruppen, Membran-Elektoden-Einheit und deren Anwendung in Brennstoffzellen
JP2005222890A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Toyota Motor Corp 燃料電池用電解質材料
CA2563788C (en) 2004-04-23 2010-09-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polymer electrolyte composition containing aromatic hydrocarbon-based resin
DE102004023038B4 (de) * 2004-05-06 2008-07-31 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) Protonenleitende Polymerelectrolytmembran
EP1798795B1 (en) * 2004-09-03 2012-08-22 Toray Industries, Inc. Polyelectrolyte material, polyelectrolyte component, membrane electrode composite body, and polyelectrolyte type fuel cell
WO2006028190A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation 固体高分子電解質膜およびその製造方法
US7435496B2 (en) * 2005-01-12 2008-10-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Anhydrous proton conductor based on heterocycle attached to a polymer backbone
JP4936673B2 (ja) * 2005-02-10 2012-05-23 株式会社東芝 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池
US20070020501A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Ling-Feng Li Polyelectrolyte membranes as separator for battery and fuel cell applications
WO2007041415A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Battelle Memorial Institute Polymers for use in fuel cell components
DE102006040749A1 (de) 2006-08-31 2008-03-06 Daimler Ag Oxidationsstabilisierte Polymer-Elektrolyt-Membranen für Brennstoffzellen
US20080063914A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Nora Gourdoupi High temperature polymer electrolyte membranes and membrane electrode assemblies based on blends of aromatic polyethers
WO2008031199A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Transfert Plus, S.E.C. Ionic compounds having bronsted acidity and uses thereof
WO2009096786A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Doetze Jakob Sikkema Novel phenol compounds and (co)polymers thereof
US8008404B2 (en) * 2008-05-09 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Composite membrane
WO2010042602A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 National University Of Singapore Polymer blends and carbonized polymer blends
CN102639614A (zh) * 2009-12-04 2012-08-15 北京普能世纪科技有限公司 聚合物共混质子交换膜及其制备方法
CN101798394B (zh) * 2009-12-28 2011-12-21 东北大学 一种磷酸掺杂的具有自组装结构的磺酸化聚合物复合膜的制备方法
WO2011085186A2 (en) * 2010-01-09 2011-07-14 Dais Analytic Corporation Anionic exchange electrolyte polymer membranes
KR20130020000A (ko) 2011-08-18 2013-02-27 삼성전자주식회사 다공성막, 이를 포함하는 전해질막, 그 제조방법 및 이를 채용한 연료전지
CN102728237A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 中国科学技术大学 均相阴离子交换膜及其制备方法
CN104610674A (zh) * 2013-10-24 2015-05-13 上海大学 聚苯乙烯膦酸/聚苯乙烯-1,2,3-三唑酸碱复合质子交换膜及其制备方法
CN105457511B (zh) * 2015-03-10 2017-08-25 合肥工业大学 基于1,2,3‑三氮唑鎓盐的阴离子交换膜材料及其制备方法和应用
CN108281692B (zh) * 2018-02-11 2020-05-05 温州市赢创新材料技术有限公司 一种磷化聚苯醚质子交换膜及其制备方法
CN109320692B (zh) * 2018-09-21 2020-01-31 中国科学院长春应用化学研究所 一种含阳离子基团无醚键聚芴烷撑、其制备方法和阴离子交换膜
DE102019008024A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Universität Stuttgart Kationenaustauscher- und Anionenaustauscherpolymere und -(blend)membranen aus hochfluorierte aromatische Gruppen enthaltenden Polymeren mittlels nucleophiler Substitution
CN112126946B (zh) * 2020-09-15 2021-08-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种酸碱水电解用复合膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020142A (en) * 1975-08-21 1977-04-26 Celanese Corporation Chemical modification of polybenzimidazole semipermeable
US5525430A (en) * 1986-12-31 1996-06-11 Chahroudi; Day Electrically activated thermochromic optical shutters
US5008339A (en) * 1987-01-20 1991-04-16 California Institute Of Technology Novel polyelectrolyte copolymer and mixed polymers and composites thereof
US4898917A (en) 1987-09-11 1990-02-06 Hoechst Celanese Corporation N-substituted polybenzimidazole polymer
US4842740A (en) 1988-08-05 1989-06-27 Hoechst Celanese Corporation Membranes prepared from blend of polybenzimidazole with polyarylates
DE4026154C2 (de) * 1990-08-17 1994-05-19 Fraunhofer Ges Forschung Bipolare Mehrschichtmembranen
JPH0691949B2 (ja) * 1992-04-23 1994-11-16 通商産業省基礎産業局長 ポリイオンコンプレックス製分離膜
US5525436A (en) 1994-11-01 1996-06-11 Case Western Reserve University Proton conducting polymers used as membranes
US5599639A (en) * 1995-08-31 1997-02-04 Hoechst Celanese Corporation Acid-modified polybenzimidazole fuel cell elements
DE19632285A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-19 Hoechst Ag Protonenleiter mit einer Temperaturbeständigkeit in einem weiten Bereich und guten Protonenleitfähigkeiten
DE19817376A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I Säure-Base-Polymerblends und ihre Verwendung in Membranprozessen

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543244A (ja) * 1999-04-30 2002-12-17 トーマス へーリング ポリマーアミンの段階的なアルキル化
JP2015091977A (ja) * 2000-05-02 2015-05-14 リマ ヘーリング 高分子膜
JP2018035357A (ja) * 2000-05-02 2018-03-08 リマ ヘーリング 高分子膜
JP2011168785A (ja) * 2000-05-02 2011-09-01 Haering Rima 複合物および複合膜並びにそれらの製造方法および使用方法、非加水分解前駆体
JP2003535940A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 エスアールアイ インターナショナル 高分子組成物
JP2005530310A (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 直接型メタノール燃料電池用の添加物
JP2005149949A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Jsr Corp 酸塩基複合型高分子電解質膜
JP4512843B2 (ja) * 2003-11-17 2010-07-28 Jsr株式会社 酸塩基複合型高分子電解質膜
JP2008510845A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ウニヴェルズィテート シュトゥットガルト イオノゲン基を側鎖に有するイオノマ
JP2014221896A (ja) * 2004-08-20 2014-11-27 ウニヴェルズィテート シュトゥットガルト イオノゲン基を側鎖に有するイオノマ
JP2012224856A (ja) * 2004-08-20 2012-11-15 Univ Stuttgart イオノゲン基を側鎖に有するイオノマ
WO2007004716A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Tokuyama Corporation 燃料電池用隔膜
JP2007042617A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Tokuyama Corp 燃料電池用隔膜
JP2007123259A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Tokuyama Corp 燃料電池用隔膜
JP2008169337A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Univ Of Yamanashi プロトン伝導性芳香族高分子、プロトン伝導性芳香族高分子膜及びそれを用いた燃料電池
JP5548445B2 (ja) * 2007-02-21 2014-07-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 高分子電解質組成物、高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子電解質型燃料電池
JP2008243638A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toyota Central R&D Labs Inc 複合電解質及び固体高分子型燃料電池
JP2013506234A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 エーヴェーエー・フォルシュングスツェントルム・フュア・エネルギーテヒノロギー・エー・ファウ 高温プロトン交換膜燃料電池において用いるためのポリマーブレンドを含むプロトン交換膜
WO2013172330A1 (ja) * 2012-05-14 2013-11-21 東レ株式会社 半透膜およびその製造方法、半透膜を用いた濃度差発電方法
JPWO2013172330A1 (ja) * 2012-05-14 2016-01-12 東レ株式会社 半透膜およびその製造方法、半透膜を用いた濃度差発電方法
WO2015133594A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 東レ株式会社 高分子電解質膜、およびそれを用いた触媒層付電解質膜、膜電極複合体および固体高分子型燃料電池
JPWO2015133594A1 (ja) * 2014-03-07 2017-04-06 東レ株式会社 高分子電解質膜、およびそれを用いた触媒層付電解質膜、膜電極複合体および固体高分子型燃料電池
US10243229B2 (en) 2014-03-07 2019-03-26 Toray Industries, Inc. Polymer electrolyte membrane, catalyst coated membrane, membrane electrode assembly, and polymer electrolyte fuel cell
JP2022141808A (ja) * 2016-02-03 2022-09-29 カムエクス パワー エルエルシー 双極性アイオノマー膜

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200005736B (en) 2002-01-17
ATE258570T1 (de) 2004-02-15
BR9909720A (pt) 2000-12-26
AU769177B2 (en) 2004-01-15
ES2222031T3 (es) 2005-01-16
CN1231538C (zh) 2005-12-14
MY120071A (en) 2005-08-30
IL139051A0 (en) 2001-11-25
MXPA00010192A (es) 2002-08-06
DE59908425D1 (de) 2004-03-04
IL139051A (en) 2010-11-30
BR9909720B1 (pt) 2010-09-21
WO1999054407A2 (de) 1999-10-28
AU3821699A (en) 1999-11-08
KR20010042819A (ko) 2001-05-25
EP1076676B1 (de) 2004-01-28
EP1076676A2 (de) 2001-02-21
DE19817374A1 (de) 1999-10-21
DK1076676T3 (da) 2004-06-01
CN1297467A (zh) 2001-05-30
CA2324963A1 (en) 1999-10-28
KR100586204B1 (ko) 2006-06-07
HK1034989A1 (en) 2001-11-09
US6723757B1 (en) 2004-04-20
CA2324963C (en) 2016-06-21
WO1999054407A3 (de) 2000-03-09
JP3688201B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002512291A (ja) エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜
KR100649370B1 (ko) 측쇄의 염기성 n기 및 이온교환기에 의한 엔지니어링고분자의개질
US7132496B2 (en) Step-by-step alkylation of polymeric amines
US20220212183A1 (en) Cross-linked high stable anion exchange blend membranes with polyethyleneglycols as hydrophilic membrane phase
JP4651820B2 (ja) 架橋ポリマー膜及び燃料電池を製造する方法
JP3729735B2 (ja) イオン交換膜の製造方法
JP2017528579A (ja) イオン交換膜用の複合材系およびその電気化学的プロセスにおける使用
Ng et al. Synthesis of novel proton‐conducting highly sulfonated polybenzimidazoles for PEMFC and the effect of the type of bisphenyl bridge on polymer and membrane properties
CA3066028A1 (en) Crosslinked highly stable anion-exchange blend membranes with polyethyleneglycols as the hydrophilic membrane phase
CN114945627A (zh) 由含有高度氟化的芳族基团的聚合物通过亲核取代制备的阳离子交换和阴离子交换聚合物和(共混)膜
JP4752336B2 (ja) 熱安定性改良プロトン伝導膜および該伝導膜形成用組成物
JP4959115B2 (ja) プロトン伝導性電解質及び燃料電池
Seo et al. Preparation and Characterization of Sulfonated Imide-grafted Poly (ethersulfone) s

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term