JP4936673B2 - 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池 - Google Patents

高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4936673B2
JP4936673B2 JP2005034486A JP2005034486A JP4936673B2 JP 4936673 B2 JP4936673 B2 JP 4936673B2 JP 2005034486 A JP2005034486 A JP 2005034486A JP 2005034486 A JP2005034486 A JP 2005034486A JP 4936673 B2 JP4936673 B2 JP 4936673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polymer electrolyte
fuel cell
methanol
nafion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005034486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006221974A (ja
Inventor
智朗 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005034486A priority Critical patent/JP4936673B2/ja
Priority to DE602006000014T priority patent/DE602006000014T2/de
Priority to EP06100820A priority patent/EP1693917B1/en
Priority to US11/349,252 priority patent/US7732077B2/en
Publication of JP2006221974A publication Critical patent/JP2006221974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936673B2 publication Critical patent/JP4936673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/44Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of groups B01D71/26-B01D71/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/82Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74 characterised by the presence of specified groups, e.g. introduced by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F112/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F112/22Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F112/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F112/26Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F112/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F112/30Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本発明は、高分子電解質媒体および直接メタノール型燃料電池に関する。
直接メタノール型燃料電池(DMFC)の高分子電解質媒体(プロトン伝導膜)としては、従来、パーフルオロアルキルスルホン酸型膜、例えばフッ素系イオン交換膜であるデュポン社製商標名のナフィオン(Nafion)が知られている。
しかしながら、従来のプロトン伝導膜はその高分子構造の主鎖がフッ化炭素構造を持ち、メタノールに対して親和性を有するため、燃料電池の使用中に溶解して劣化する。また、前記燃料電池の作動時の電極反応で生じるラジカル種や電場により前記プロトン伝導膜が劣化する。このような要因によるプロトン伝導膜の劣化により、メタノールのクロスオーバが発生し、メタノールの使用効率の低下を招くばかりか、燃料電池の出力を低下させる問題があった。さらに、フッ素系イオン交換膜であるデュポン社製商標名のナフィオンは高価であるため、燃料電池のコスト上昇の要因になっていた。
一方、特許文献1には炭化フッ素系ビニルモノマーと炭化水素系ビニルモノマーとの共重合体で形成された主鎖とスルホン酸基を有する炭化水素系側鎖とから形成され、この側鎖にαメチルスチレン基が含有される燃料電池に用いられる固体高分子電解質膜が開示されている。
しかしながら、前記固体高分子電解質膜にあっても主鎖がフッ化炭素構造を持ち、メタノールに対して親和性を有するため、燃料電池の使用中に溶解して劣化し、かつ電極反応で生じるラジカル種や電場により劣化してメタノールのクロスオーバの発生、燃料電池の出力低下を招く問題があった。
特開2003−36864
本発明は、ナフィオンに比べて安価でメタノールに対する耐性が高く、かつ燃料電池の作動時に発生するラジカルに対し高い安定性を有し、さらに従来のパーフルオロアルキルスルホン酸型膜と同等もしくはそれ以上のプロトン伝導性を有する高分子電解質媒体を提供しようとするものである。
本発明は、前記特性を有する高分子電解質媒体を備え、メタノールのクロスオーバを抑制または防止した直接メタノール型燃料電池を提供しようとするものである。
本発明によると、下記化2に示す一般式(I)で表されることを特徴とする高分子電解質が提供される。
Figure 0004936673
ただし、式中のRはスルホン酸またはリン酸、nは50〜8000の整数を示す。
また本発明によると、メタノール水溶液が供給されるアノードと、酸化剤が供給されるカソードと、前記アノードおよびカソードの間に介在された前記一般式(I)で表される高分子電解質媒体とを含むことを特徴とする直接メタノール型燃料電池が提供される。
本発明によれば、ナフィオンに比べて安価でメタノールに対する耐性が高く、かつ燃料電池の作動時に発生するラジカルに対し高い安定性を有し、さらに従来のパーフルオロアルキルスルホン酸型膜と同等もしくはそれ以上のプロトン伝導性を有する直接メタノール型燃料電池に有用な高分子電解質媒体を提供することができる。
本発明は、前記特性を有する高分子電解質媒体を備え、メタノールのクロスオーバを抑制または防止し、メタノールの効率的な利用を図ることができるとともに、長期間にわたって高い出力特性を維持し得る長期信頼性の直接メタノール型燃料電池を提供することができる。
以下、本発明に係る高分子電解質媒体および直接メタノール型燃料電池を詳細に説明する。
本発明に係る高分子電解質は、下記化3に示す一般式(I)で表される。
Figure 0004936673
ただし、式中のRはスルホン酸またはリン酸、nは50〜8000の整数を示す。
前記一般式(I)のnは、50〜8000、より好ましくは300〜4000の整数であることが望ましい。
次に、本発明に係る直接メタノール型燃料電池を図面を参照して説明する。
図1は、直接メタノール型燃料電池の起電部のセルを模式的に示す図である。セル1は、メタノール水溶液が供給されるアノード(燃料極)2と、酸化剤(酸素、空気)が供給されるカソード(空気極)3と、これらアノード2およびカソード3の間に介在された前述の高分子電解質媒体である高分子電解質膜4とから構成されている。前記アノード2は、前記高分子電解質膜4に接する触媒層2aと、この触媒層2aに積層された例えばカーボンペーパを有する拡散層2bとから構成されている。前記カソード3は、前記高分子電解質膜4に接する触媒層3aと、この触媒層3aに積層された例えばカーボンペーパを有する拡散層3bとから構成されている。
以上説明した実施形態に係る高分子電解質媒体は、前記一般式(I)で表され、従来のナフィオンのように主鎖および側鎖にフッ化炭素を含まず、主鎖に置換フェニル基、ベンゾトリアゾールがこの順序で結合され、メタノールに対して高い非親和性(高い耐性)を示すため、メタノールに溶解し難い性質を有し、メタノ−ルによる劣化を防止できる。また、燃料電池のアノード、カソードの間に介在して燃料電池のセルを構成した場合、前記一般式(I)の置換フェニル基、ベンゾトリアゾールはそのセル作動時の電極反応で生じるラジカル種、電極反応で生じる電場に対して高い耐性を示すため、それらのラジカル種および電場による劣化を防止できる。
また、実施形態に係る高分子電解質媒体は前記一般式(I)に表されるベンゾトリアゾールにイオン性のスルホン酸、リン酸が結合されているため、従来のナフィオンのようなパーフルオロアルキルスルホン酸型膜と同等もしくはそれ以上のプロトン伝導性を示す。
さらに、実施形態に係る高分子電解質媒体は前記一般式(I)に示す構造から従来のナフィオンのようなパーフルオロアルキルスルホン酸型膜に比べて安価である。
実施形態に係る直接メタノール型燃料電池は、前述した優れた特性の一般式(I)に示す高分子電解質媒体をアノードおよびカソード間に介在しているため、メタノールのクロスオーバを抑制または防止してメタノールの効率的な利用を図ることができ、同時に長期間の作動時において高い出力特性を維持し、高い長期信頼性を有する。
[実施例]
以下,本発明の実施例を詳細に説明する。
(合成例1)
まず、100mLの二口フラスコにジムロート冷却管、オイルバス、マグネチックスターラ、攪拌子、窒素風船を装着した。この二口フラスコ内に2−(3−アリル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−ベンゾトリアゾール(分子量265、1.5g、5.67×10-3モル)を入れ、さらに溶媒としてテトラヒドロフラン40mLを入れた。二口フラスコを氷浴させ、クロルスルホン酸0.3mLを添加し、1時間攪拌した。二口フラスコをオイルバスに入れ、ベンゾイルパーオキサイド20mgを添加し、攪拌子を攪拌速度200rpmで回転させ、オイルバス温度を80℃に設定した。反応溶液の粘度上昇が観察されたところで、攪拌を停止した。二口フラスコの温度が30℃以下に冷えたことを確認し、二口フラスコの温度の内容物をメタノール100mL中に入れ、沈殿物を生成させた。
生成された沈殿物を100mLの遠沈管2本に分け入れ、3000rpmで10分間遠心分離操作を行った。上澄み液を除去し、さらに水50mlを入れ遠心分離操作を3回繰り返した。水50mLを用いて遠心分離を行った後、水をさらにアセトンに置き換えて同様な操作を行い、風乾、真空乾燥を経て重合物を得た。
得られた重合物は、下記化4に示す構造式(A)を有するものであった。なお、この構造式(A)は、下記の赤外線分析により得られた赤外スペクトルデータから同定された。
<赤外スペクトルデータ(単位cm-1)>
・710,745,920,1430,1450,1500(−CH2CH−CH2)、
・740,762(N=C)、
・1205,1385,1465(N−N)、
・2852,2923,2960(CH3)、
・3040(芳香族)、
・3200(OH)、
・780(S−O)。
Figure 0004936673
(合成例2)
クロルスルホン酸の代わりに2−クロロ−1,3,2−ジオキサフォスフォラン(C24ClO3P;分子量142、0.90g、6.3×10-3モル)を用い、塩化アルミニウム80mgを添加し、反応後0.1N塩酸30mLを添加し反応溶液を攪拌子の回転速度を200rpmに設定し、室温下にて1時間攪拌した操作を行った以外、合成例1とほぼ同様な方法により重合物を合成した。
得られた重合物は、下記化5に示す構造式(B)を有するものであった。なお、この構造式(B)は、下記の赤外線分析により得られた赤外スペクトルデータから同定された。
<赤外スペクトルデータ(単位cm-1)>
・710,745,920,1430,1450,1500(−CH2CH−CH2)、
・740,762(N=C)、
・1205,1385,1465(N−N)、
・2862,2923,2960(CH3)、
・3040(芳香族)、
・3200(OH)、
・567,857,883,986,1115,1146(P−O)。
Figure 0004936673
(実施例1、2)
前記合成例1、2で得られた重合物をN,N−ジメチルホルムアミド30mLに溶解させ、ガラス板状にバーコータを用いて引き伸ばし、風乾後、真空乾燥を4時間施した。得られた各キャスト膜(高分子電解質膜)をピンセットで剥離し、0.02モル/Lの塩酸に浸して保存した。
得られた実施例1、2のキャスト膜について、以下の測定法によりプロトン伝導度、耐ラジカル性、メタノールクロスオーバ、熱分解性を評価した。
1.プロトン伝導度測定
<電気伝導度測定用セルの作製>
a−1)中央部に縦0.5cm,横1.0cm,深さ1.0cmの貫通した液溜めを有するポリテトラフルオロエチレンからなるフッ素樹脂板を2枚を用意した。厚さ0.30mmの白金箔(厚み)を0.5cm×2.0cmにカットし電極とし、この電極を両面テープで前記各フッ素樹脂板の液溜めの0.5cm辺のその電極の端辺(0.5cm)が正確に一致するように貼り付けた。前記液だめの端から0.7cm離れた位置から他端まで前記電極表面部分に保護テープを貼り、電極面積が0.35cm2となるようにした。
a−2)白金電極の表面に次の手順で白金黒のめっきを施した。すなわち、1/40Nの塩酸30mLに酢酸鉛(Pb(CH3COO)2・3H2O):0.008g、塩化白金酸(H2PtCl6・6H2O):1gを溶解させたものをめっき液とした。このめっき液中に前記a−1)で作製した白金電極付フッ素樹脂板を1個ずつ浸し、浴電圧:3.0V、電流:14mA、電流密度:40mA/cm2となるように、直流電圧電流発生装置(アドバンテスト製製商品名:R1644)をセットした。つづいて、2電極を交互に少しずつめっきするために、約1分間ごとに装置側の+−の設定スイッチを入れ換えることにより電極の+−を交換する操作を50分間続けた。その後、2電極を蒸留水で洗浄し、10%希硫酸中、白金黒極板を−に、また別の新しい白金極板を+にして10分間、3Vの電圧を印加することによりめっき液や吸着した塩素を除去した。最後に蒸留水で電極をよく洗浄し、蒸留水中に保存した。
b)前記実施例1、2のキャスト膜を15mm×12mmの寸法にカットし、交流法(コール・コールプロット)による電気伝導度の測定膜とした。つづいて、図2に示すように前記方法で作製した白金黒めっき部11aが部分的に施された白金電極12aを有し、4隅に穴13aが開口された第1フッ素樹脂板14aの液溜め15aに前記測定膜16をその液溜め15aを含む白金黒めっき部11aを覆うように重ねた。同白金黒めっき部(図示せず)が部分的に施された白金電極12bを有し、4隅に穴13bが開口された第2フッ素樹脂板14bを第1フッ素樹脂板14a上にそれらの液溜め15a、15bが互いに合致し、その白金電極12bが第1フッ素樹脂板14aの白金電極12aと反対方向に延出し、かつその白金黒めっき部が前記測定膜16に接するように重ね、それら第1、第2のフッ素樹脂板13a、13bで前記測定膜16を挟んだ。ひきつづき、第1、第2のフッ素樹脂板14a、14bの4隅に開口した穴13a,13bに図示しないボルトをそれぞれ挿入し、これらボルトにナットを螺着してそれら第1、第2のフッ素樹脂板14a、14bを相互に固定した。その後、第1、第2のフッ素樹脂板14a、14bの液溜め15a,15bに約0.3mLの0.03N塩酸水溶液を毛細現象を利用して入れ、塩酸水溶液が測定膜16の両面全体を覆うようにすることにより電気伝導度測定用セルを作製した。
同様に、比較例1としてのデュポン社製商標名のナフィオン112膜を15mm×12mmの寸法にカットし、交流法(コール・コールプロット)による電気伝導度の測定膜とし、これを図2に示すように第1、第2のフッ素樹脂板14a、14b間に挟持し、液溜め15a,15bに約0.3mLの0.03N塩酸水溶液を入れ、塩酸水溶液が測定膜16の両面全体を覆うようにすることにより測定用セルを作製した。
次いで、得られた比較例1のナフィオン112膜を有するセルをスタンドに固定し、各白金電極にソーラトロン−インピーダンス/ゲイン−フェイスアナライザーSI1260に接続した。交流電流を高周波側から低周波側へ電流の周波数を小さくしながら測定膜(ナフィオン膜)に流した。この時の抵抗値を実数軸および虚数軸に対してプロットした(コール・コールプロット)。一般的にグラフはこの場合、高周波側で半円を描いた後、低周波側では右上がりの直線の形となる。この半円の直径がサンプルの抵抗を表わしている。本測定においては、この半円の半径を見積り、その値からナフィオン膜−H型の電気伝導度を計算し、膜抵抗を求めた。膜中で電流が流れる距離はセルの構造上0.5cmである。従って、膜の電気伝導度は次の式(1)により求められる。
プロトン伝導度(W-1・cm-1
=電極間距離/[膜断面積×膜抵抗]
=0.5(cm)/[膜幅1.0(cm)×膜厚(cm)×膜抵抗(W)]…(1)
前記方法によりナフィオン112膜を測定したときのプロトン伝導度をS0とした。
また、前述した実施例1、2のキャスト膜を有するセルをスタンドに固定し、各白金電極にソーラトロン−インピーダンス/ゲイン−フェイスアナライザーSI1260に接続した。交流電流を高周波側から低周波側へ電流の周波数を小さくしながら測定膜(ナフィオン膜)に流した。このとき、測定された各キャスト膜のプロトン伝導度をS1,S2,とし、ナフィオン112膜のプロトン伝導度S0の相対比、すなわちS1/S0,S2/S0として求めた。これらの結果を下記表1に示す。
2.酸化分解性(耐ラジカル性)の測定
100mLのビーカをオイルバス中に固定し、過酸化水素水3%とFeSO440ppmからなる酸化性水溶液(OHラジカルを発生するフェント試薬)をビーカ内に入れ、オイルの温度を60℃に合わせた。デュポン社製商標名のナフィオン112膜を3.0gにカットし、重量を測定し、この重量をW0とした。つづいて、ナフィオン112膜のカットサンプルを前記酸化性溶液中に入れ、10時間静置した。その後、サンプルを引き上げ、水洗、風乾、真空乾燥を施した後の重量を測定し、この重量をW1とした。これらの重量W0,W1から重量減少量(WF0)=W0−W1を求めた。この酸化分解に伴う重量減少量は、耐ラジカル性の尺度になる。
また、前述した実施例1、2のキャスト膜についても同様に酸化性溶液への浸漬前および後の重量を測定し、重量減少量(WF1,WF2)を求めた。測定された各キャスト膜の重量減少量に対するナフィオン112膜の重量減少量WF0を相対比、すなわちWF0/WF1,WF0/WF2として求めた。これらの結果を下記表1に示す。
3.メタノールクロスオーバ測定
ガラス製で固体高分子電解質膜によって仕切られた2つの容器を設定し、片方の容器にメタノール水溶液を充填しておき、メタノールが膜を通過してもう片方の容器へ染み出していく状況を気体を採取してガスクロマトグラフ分析を行うことによって追跡した。さらに具体的には、次のような記述に従った。
内径4cm、長さ5cmの片封じ円筒状をなし、その開口部に幅2cmの淵を形成し、かつ胴部(側部)に内径6mmの穴を開口した2本のガラス管を準備した。これらのガラス管の淵が形成された開口端にデュポン社製商標名のナフィオン112膜を挟み込んだ。一方のガラス管(第1ガラス管)に3%濃度のメタノール水溶液を充填し、その側部の内径6mmの穴にシリコンゴム栓を詰め込んだ。他方のガラス管(第2ガラス管)の穴にもシリコンゴム栓を詰め込み、その上からゴム風船に針を施して突き刺しておいた。第1、第2のガラス管をナフィオン112膜を挟んで突き合わせときをスタート0秒とした。20分間毎に第2ガラス管のシリコンゴム栓にマイクロシリンジを突き刺して内部のガスを20マイクロリットル採取し、ガスクロマトグラフに掛け、メタノールの濃度(ppm)を定量した。横軸に時間(分間)、縦軸にメタノール濃度(ppm)をプロットし100分間後のメタノール濃度を時間で除した値をメタノール拡散速度D0(ppm/分間)とした。
また、前述した実施例1、2のキャスト膜についても同様な方法でメタノール拡散速度D1,D2(ppm/分間)を測定した。これらの値は、大きければ大きい程メタノールクロスオーバが大きくなるので、燃料電池用固体高分子膜の特性としては低下する。逆に小さければ小さいほどメタノールの透過性が低いので、カソード側の酸化反応効率を維持することができる。そのために、トータルとしての燃料電池の発電効率を高めることができる。測定された各キャスト膜のメタノール拡散速度をナフィオン112膜のメタノール拡散速度に対する相対比、すなわちD0/D1,D0/D2として求めた。これらの結果を下記表1に示す。
4.熱分解性測定
デュポン社製商標名のナフィオン112膜から10mg採取し、TG−DTA装置(リガク社製商標名:Thermo Plus 2)を用いて窒素ガス中の熱分解温度を測定した。このときの昇温速度は10℃/分で行った。測定されたナフィオン112膜の熱分解温度をT0(℃)とした。
また、前述した実施例1、2のキャスト膜からそれぞれ10mg採取し、同様な方法で熱分解温度T1,T2(℃)を測定した。この値は高ければ高いほど耐熱性が大きいので、燃料電池用固体高分子膜の特性としては良好となる。測定された各キャスト膜の熱分解温度をナフィオン112膜の熱分解温度に対する相対比、すなわちT1/T0,T2/T0として求めた。これらの結果を下記表1に示す。
Figure 0004936673
前記表1から明らかように本発明の実施例1、2の高分子電解質膜は、従来のデュポン社製商標名のナフィオン112膜に対するプロトン伝導性が相対的に大きく、高いプロトン伝導性を示し、プロトン伝導性の改善がなされたことが確認された。
本発明の実施例1、2の高分子電解質膜は、従来のデュポン社製商標名のナフィオン112膜に対する重量減少量が相対的に小さく、高い耐酸化分解性を有することが判明した。
本発明の実施例1、2の高分子電解質膜は、従来のデュポン社製商標名のナフィオン112膜に対するメタノール拡散速度が相対的に小さく、メタノールクロスオーバの抑制効果が高いことが確認された。
本発明の実施例1、2の高分子電解質膜は、従来のデュポン社製商標名のナフィオン112膜に対する熱分解温度が相対的の大きく、化学的安定性が高いことが判明した。
(実施例3,4および比較例2)
実施例1、2の高分子電解質膜およびデュポン社製商標名のナフィオン112膜(比較例1)を燃料電池に組み込んだときの特性評価を説明する。
<単セル組み立て>
実施例1、2のキャスト膜(高分子電解質膜)および比較例1のナフィオン112膜のアノード側に白金−ルテニウム電極と炭素粉末およびカーボンペーパ(拡散層)、カソード側に白金触媒と炭素粉末およびカーボンペーパ(拡散層)を熱圧着して膜状電極ユニット(電極面積5cm2)を作製した。触媒担持量は、アノード側が2.2mg/cm2、カソード側が1.4mg/cm2とした。これらの膜状電極ユニット両面にサーペンタイン流路を有するカーボン製セパレータ、集電体をこの順序でそれぞれ配置して挟み込み、ボルト締めすることにより3種の評価用単セルとした。
得られた実施例3,4、比較例2の単セルを燃料電池評価装置に装着した。つづいて、5重量%濃度のメタノール水溶液(燃料)を各単セルのアノード側に7mL/分の流速で送液し、空気を各単セルのカソード側に14mL/分の流速で供給した。各単セルの温度50℃における電流−電圧曲線を調べた。その結果を図3に示す。
図3から明らかなように実施例1、2の高分子電解質膜を組み込んだ実施例3,4の単セルは、比較例1のデュポン社製商標名のナフィオン112膜を組み込んだ比較例2の単セルに比べて電流−電圧特性が高く、出力特性が向上されることがわかった。
また、実施例3,4および比較例2と同様な単セルのアノード側に5重量%濃度のメタノール水溶液(燃料)を7mL/分の流速でそれぞれ送液し、カソード側に空気を14mL/分の流速でそれぞれ供給し、温度50℃にて、電流密度を300mA/cm2に一定に保持しながら8時間/日の稼動時間で500時間稼動させるときの電位変化を観察した。その結果を図4に示す。
図4から明らかなように実施例1、2の高分子電解質膜を組み込んだ実施例3,4の単セルは、500時間後の電位変化がそれぞれ16.5%、14.2%に留まり、比較例1のデュポン社製商標名のナフィオン112膜を組み込んだ比較例2の単セル24.7%に比べて長時間稼動後にも高い電位保持率を示し、信頼性の高い発電を遂行できることがわかる。
本発明に係る直接メタノール型燃料電池の起電部のセルを模式的に示す図。 本発明の実施例で用いた電気伝導度測定用セルを示す分解斜視図。 実施例3,4および比較例2における単セルの温度50℃における電流−電圧曲線を示す図。 実施例3,4および比較例2における一定電流密度に保持しながら、長時間稼動させた時の評価用単セルの電圧変化を示す図。
符号の説明
1…セル、2…アノード、3…カソード、4…高分子電解質膜、12a,12b…白金電極、14a,14b…フッ素樹脂板、15a、15b…液溜め、16…測定膜。

Claims (2)

  1. 下記化1に示す一般式(I)で表されることを特徴とする高分子電解質
    Figure 0004936673
    ただし、式中のRはスルホン酸またはリン酸、nは50〜8000の整数を示す。
  2. メタノール水溶液が供給されるアノードと、酸化剤が供給されるカソードと、前記アノードおよびカソードの間に介在された請求項1記載の高分子電解質とを含むことを特徴とする直接メタノール型燃料電池。
JP2005034486A 2005-02-10 2005-02-10 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池 Expired - Fee Related JP4936673B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034486A JP4936673B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池
DE602006000014T DE602006000014T2 (de) 2005-02-10 2006-01-25 Polymerelektrolytmaterial und eine Direkt-Methanol-Brennstoffzelle
EP06100820A EP1693917B1 (en) 2005-02-10 2006-01-25 Polymer Electrolyte Medium and Direct Methanol Fuel Cell
US11/349,252 US7732077B2 (en) 2005-02-10 2006-02-08 Polymer electrolyte medium and direct methanol fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034486A JP4936673B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006221974A JP2006221974A (ja) 2006-08-24
JP4936673B2 true JP4936673B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=36046499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034486A Expired - Fee Related JP4936673B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7732077B2 (ja)
EP (1) EP1693917B1 (ja)
JP (1) JP4936673B2 (ja)
DE (1) DE602006000014T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691189B1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-01 株式会社東芝 直接メタノール型燃料電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002365A1 (en) * 1982-12-07 1984-06-21 Commw Scient Ind Res Org Use of substituted 2-(2'-hydroxyaryl)-2h-benzotriazolesulfonates as photostabilising agents for natural and synthetic fibres
DE59008830D1 (de) * 1989-08-25 1995-05-11 Ciba Geigy Ag Lichtstabilisierte Tinten.
JP3664798B2 (ja) * 1996-03-04 2005-06-29 旭電化工業株式会社 水溶性と紫外線吸収能を有するアニオン性共重合体を添加してなるインクジェットプリンター用インキ
DE19632285A1 (de) 1996-08-09 1998-02-19 Hoechst Ag Protonenleiter mit einer Temperaturbeständigkeit in einem weiten Bereich und guten Protonenleitfähigkeiten
DE19817374A1 (de) 1998-04-18 1999-10-21 Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I Engineering-Ionomerblends und Engineering-Ionomermembranen
DE19919881A1 (de) 1999-04-30 2000-11-02 Univ Stuttgart Organisch-Anorganische Komposites und Kompositmembranen aus Ionomeren oder Ionomerblends und aus Schicht- oder Gerätsilicaten
DE10021106A1 (de) * 2000-05-02 2001-11-08 Univ Stuttgart Polymere Membranen
EP1290068B1 (en) * 2000-06-02 2010-08-25 SRI International Polymer membrane composition
JP2003036864A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質膜および燃料電池
CA2473907A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Polyfuel, Inc. Acid-base proton conducting polymer blend membrane

Also Published As

Publication number Publication date
EP1693917B1 (en) 2007-05-30
US20060177721A1 (en) 2006-08-10
DE602006000014T2 (de) 2008-01-24
DE602006000014D1 (de) 2007-07-12
JP2006221974A (ja) 2006-08-24
EP1693917A1 (en) 2006-08-23
US7732077B2 (en) 2010-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503262A (ja) プロトン伝導性ポリマー
US20070037030A1 (en) Fuel cell and method of manufacturing the fuel cell
JP4861608B2 (ja) 複合電解質膜及びこれを採用した燃料電池
JP2003123791A (ja) プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
An et al. Surface-modified approach to fabricate nafion membranes covalently bonded with polyhedral oligosilsesquioxane for vanadium redox flow batteries
JP2002298867A (ja) 固体高分子型燃料電池
US7582376B2 (en) Proton conductive polymer and fuel cell using the same
JP4997686B2 (ja) プロトン伝導体及び電気化学デバイス
JP4352878B2 (ja) モノマー化合物、グラフト共重合化合物、及びそれらの製造方法、高分子電解質膜、並びに燃料電池
JP4936673B2 (ja) 高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池
JP2006047065A (ja) 溶液濃度測定装置
JP5084097B2 (ja) 電解質膜の製造方法
JP4751046B2 (ja) 高分子電解質媒体および直接メタノール型燃料電池
US7736781B2 (en) Proton conductive polymer and fuel cell
JP4549663B2 (ja) 固体高分子電解質および燃料電池
JP4439576B1 (ja) 直接メタノール型燃料電池用高分子電解質膜および直接メタノール型燃料電池
JP2002298855A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002298869A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002298868A (ja) 固体高分子型燃料電池
Tyler et al. Nafion inhibits polysulfide crossover in hybrid nonaqueous redox flow batteries
JP4323117B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP4693915B2 (ja) 直接メタノール型燃料電池
JP2009016344A (ja) 複合プロトン伝導体、プロトン伝導性電解質膜、及び燃料電池
JP2006236838A (ja) 固体電解質、固体電解質の製造方法、燃料電池用電極、電極膜接合体および燃料電池。
JP2015146287A (ja) 燃料電池の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees