JP2002298869A - 固体高分子型燃料電池 - Google Patents

固体高分子型燃料電池

Info

Publication number
JP2002298869A
JP2002298869A JP2001097802A JP2001097802A JP2002298869A JP 2002298869 A JP2002298869 A JP 2002298869A JP 2001097802 A JP2001097802 A JP 2001097802A JP 2001097802 A JP2001097802 A JP 2001097802A JP 2002298869 A JP2002298869 A JP 2002298869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
fuel cell
polymer
hot water
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001097802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672165B2 (ja
Inventor
Yoichi Asano
洋一 浅野
Nobuyuki Kaneoka
長之 金岡
Nobuhiro Saito
信広 齋藤
Hiroshi Soma
浩 相馬
Masaaki Nanaumi
昌昭 七海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001097802A priority Critical patent/JP4672165B2/ja
Priority to DE10201691A priority patent/DE10201691A1/de
Priority to US10/050,134 priority patent/US6926984B2/en
Priority to CA2368787A priority patent/CA2368787C/en
Publication of JP2002298869A publication Critical patent/JP2002298869A/ja
Priority to US11/110,695 priority patent/US7749630B2/en
Priority to US11/110,696 priority patent/US20050260475A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4672165B2 publication Critical patent/JP4672165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】イオン導伝率の湿度依存性が低い高分子電解質
膜を備える廉価な固体高分子型燃料電池を提供する。 【解決手段】一対の電極に挟持された高分子電解質膜を
備え、該高分子電解質膜は、未処理の状態で保持できる
最大の水分量が材料全体に対して80〜300重量%の
範囲にある芳香族系イオン導伝性材料に熱水処理を施し
てなる。前記熱水処理は、高分子電解質膜または高分子
電解質膜を備える固体高分子型燃料電池を80〜95℃
の熱湯に0.5〜5時間浸漬することにより行い、高分
子電解質膜は、式1で示される芳香族化合物単位30〜
95モル%と、式2で示される芳香族化合物単位70〜
5モル%とからなる共重合体の側鎖にスルホン酸基を有
するスルホン化ポリアリーレン重合体からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分子電解質膜を
備える固体高分子型燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石油資源が枯渇化する一方、化石燃料の
消費による地球温暖化等の環境問題が深刻化しており、
二酸化炭素の発生を伴わないクリーンな電動機用電力源
として燃料電池が注目され、広範に開発されていると共
に、一部では実用化され始めている。前記燃料電池を自
動車等に搭載する場合には、高電圧と大電流とが得やす
いことから、高分子電解質膜を用いる固体高分子型燃料
電池が好適に用いられる。
【0003】前記固体高分子型燃料電池は、燃料極と酸
素極との一対の電極の間にイオン導伝可能な高分子電解
質膜を挟持させた構成となっており、燃料極と酸素極と
はそれぞれ拡散層と触媒層を備え、前記触媒層で前記高
分子電解質膜に接している。また、前記触媒層は、Pt
等の触媒が触媒担体に担持されている触媒粒子を備え、
該触媒粒子がイオン導伝性高分子バインダーにより一体
化されることにより形成されている。
【0004】前記固体高分子型燃料電池では、前記燃料
極に水素、メタノール等の還元性ガスを導入すると、前
記還元性ガスが前記拡散層を介して前記触媒層に達し、
前記触媒の作用によりプロトンを生成する。前記プロト
ンは、前記触媒層から前記高分子電解質膜を介して、前
記酸素極側の触媒層に移動する。
【0005】一方、前記燃料極に前記還元性ガスを導入
すると共に、前記酸素極に空気、酸素等の酸化性ガスを
導入すると、前記プロトンが前記酸素極側の触媒層で、
前記触媒の作用により前記酸化性ガスと反応して水を生
成する。そこで、前記燃料極と酸素極とを導線により接
続することにより電流を取り出すことができる。
【0006】従来、前記固体高分子型燃料電池では、前
記高分子電解質膜、前記触媒層のイオン導伝性高分子バ
インダーとしてパーフルオロアルキレンスルホン酸高分
子化合物(例えば、デュポン社製ナフィオン(商品
名))が広く利用されている。前記パーフルオロアルキ
レンスルホン酸高分子化合物は、スルホン化されている
ことにより優れたプロトン導伝性を備えると共に、フッ
素樹脂としての耐薬品性とを併せ備えているが、非常に
高価であるとの問題がある。
【0007】そこで、廉価な高分子電解質膜として、近
年、分子構造にフッ素を含まないか、あるいはフッ素含
有量を低減した芳香族系イオン導伝性材料が提案されて
いる。前記芳香族系イオン導伝性材料として、例えば、
米国特許第5403675号明細書には、フェニレン連
鎖を備える芳香族化合物を重合して得られるポリマーを
スルホン化剤と反応させることにより、該ポリマーにス
ルホン酸基を導入したスルホン化された剛直ポリフェニ
レンが提案されている。また、前記芳香族系イオン導伝
性材料として、ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー
をスルホン化剤と反応させることにより、該ポリマーに
スルホン酸基を導入したスルホン化ポリエーテルエーテ
ルケトン重合体も知られている。
【0008】しかしながら、前記芳香族系イオン導伝性
材料は、ある程度水分を含んだ状態でなければイオン導
伝性が得られず、しかもイオン導伝率に関して、相対湿
度50%のときのイオン導伝率が相対湿度90%のとき
のイオン導伝率に比較して非常に小さいというように、
湿度依存性が高い。このため、前記スルホン化ポリアリ
ーレン重合体からなる高分子電解質膜を備える固体高分
子型燃料電池では、相対湿度が低いときには所望の発電
性能が得られないことがあるとの不都合がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる不都
合を解消して、イオン導伝率の湿度依存性が低い高分子
電解質膜を備える廉価な固体高分子型燃料電池を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の固体高分子型燃料電池は、一対の電極
と、両電極に挟持された高分子電解質膜とを備える固体
高分子型燃料電池において、前記高分子電解質膜が未処
理の状態で保持できる最大の水分量が材料全体に対して
80〜300重量%の範囲にある芳香族系イオン導伝性
材料に熱水処理を施したものであることを特徴とする。
【0011】尚、本明細書では、前記「未処理の状態で
保持できる最大の水分量」を「初期含水量」と略記する
ことがある。
【0012】前記芳香族系イオン導伝性材料は、前記初
期含水量が材料全体に対して80重量%未満ではイオン
導伝性が得られず、300重量%を超えると熱による膨
張・収縮率が大きくなり所望の耐久性が得られない。
尚、前記初期含水量は、前記のように前記芳香族系イオ
ン導伝性材料が未処理の状態で保持できる最大の水分量
であり、該芳香族系イオン導伝性材料が実際に含有する
水分を意味するものではない。
【0013】前記芳香族系イオン導伝性材料は、所定の
水分を含有することによりイオン導伝性を示すが、該イ
オン導伝性は湿度依存性が大きく、湿度が低いときには
イオン導伝率が小さく、湿度が高くなると湿度が低いと
きに比較して、イオン導伝率が非常に大きくなる。
【0014】そこで、次に、前記芳香族系イオン導伝性
材料に熱水処理を施す。前記熱水処理は、例えば、前記
芳香族系イオン導伝性材料自体を80〜95℃の範囲の
温度の熱湯に0.5〜5時間浸漬することにより行って
もよく、または該芳香族系イオン導伝性材料からなる高
分子電解質膜を備える電極構造体を80〜95℃の範囲
の温度の熱湯に0.5〜5時間浸漬することにより行っ
てもよい。
【0015】前記芳香族系イオン導伝性材料は、前記熱
水処理を施すことにより、イオン導伝率に関する湿度依
存性を小さくすることができる。これは、前記熱水処理
により、前記芳香族系イオン導伝性材料の低湿度条件下
における水分を保持する能力が増大し、これにより前記
低湿度条件下におけるイオン導伝率が高くなるためと考
えられる。
【0016】前記熱水処理は、前記熱湯の温度が80℃
未満で、浸漬時間が0.5時間未満では、前記芳香族系
イオン導伝性材料のイオン導伝率に関する湿度依存性を
小さくする効果が得られない。また、前記熱湯の温度が
95℃を超え、浸漬時間が5時間を超えると、前記芳香
族系イオン導伝性材料からなる前記高分子電解質膜の機
械的強度が低下する。
【0017】また、前記熱水処理は、前記芳香族系イオ
ン導伝性材料からなる高分子電解質膜を備える固体高分
子型燃料電池を、80〜95℃、相対湿度90%の高温
高湿環境下で0.5〜5時間作動させてエージングする
ことにより行うようにしてもよい。
【0018】前記初期含水量が材料全体に対して80〜
300重量%の範囲にある芳香族系イオン導伝性材料と
しては、例えば、式(1)で示される芳香族化合物単位
30〜95モル%と、式(2)で示される芳香族化合物
単位70〜5モル%とからなる共重合体の側鎖にスルホ
ン酸基を有するスルホン化ポリアリーレン重合体を用い
ることができる。
【0019】
【化3】
【0020】
【化4】
【0021】前記スルホン化ポリアリーレン重合体は、
分子構造にフッ素を全く含まないか、あるいは前記電子
吸引性基としてフッ素を含むだけであるので安価であ
り、固体高分子型燃料電池のコストを低減することがで
きる。
【0022】ここで、前記スルホン酸基は、電子吸引性
基に隣接する芳香環には導入されず、電子吸引性基に隣
接していない芳香環にのみ導入される。従って、前記ス
ルホン化ポリアリーレン重合体では、式(1)で示され
る芳香族化合物単位のArで示される芳香環にのみ、前
記スルホン酸基が導入されることとなるり、式(1)で
示される芳香族化合物単位と式(2)で示される芳香族
化合物単位とのモル比を変えることにより、導入される
スルホン酸基の量、換言すればイオン交換容量を調整す
ることができる。
【0023】そこで、前記スルホン化ポリアリーレン重
合体は、式(1)で示される芳香族化合物単位が30モ
ル%未満で、式(2)で示される芳香族化合物単位が7
0モル%を超えると、前記高分子電解質膜として必要と
されるイオン交換容量が得られない。また、式(1)で
示される芳香族化合物単位が95モル%を超え、式
(2)で示される芳香族化合物単位が5モル%未満にな
ると、導入されるスルホン酸基の量が増加して分子構造
が弱くなる。
【0024】尚、前記初期含水量が材料全体に対して8
0〜300重量%の範囲にある芳香族系イオン導伝性材
料として、前記スルホン化ポリアリーレン重合体に代え
て、ポリエーテルエーテルケトン重合体を用いてもよ
い。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、添付の図面を参照しながら
本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。図
1は本実施形態の固体高分子型燃料電池の構成を示す説
明的断面図である。
【0026】本実施形態の固体高分子型燃料電池は、図
1示のように、高分子電解質膜1が酸素極2と燃料極3
との間に挟持されており、酸素極2と燃料極3とは、い
ずれも拡散層4と、拡散層4上に形成された触媒層5と
を備えている。
【0027】各拡散層4は外面側に密着するセパレータ
6を備えている。また、セパレータ6は、酸素極2では
空気等の酸素含有気体が流通される酸素通路2aを、燃
料極3では水素等の燃料ガスが流通される燃料通路3a
を、拡散層4側に備えている。
【0028】本実施形態では、前記固体高分子型燃料電
池の高分子電解質膜1として、スルホン化ポリアリーレ
ン重合体またはスルホン化ポリエーテルエーテルケトン
等の芳香族系イオン導伝性材料を用いる。前記芳香族系
イオン導伝性材料は、材料全体に対して80〜300重
量%の初期含水量を備えている。
【0029】前記スルホン化ポリアリーレン重合体とし
ては、式(1)で示される芳香族化合物単位30〜95
モル%と、式(2)で示される芳香族化合物単位70〜
5モル%とからなるポリアリーレン重合体を濃硫酸と反
応させることによりスルホン化し、側鎖にスルホン酸基
を導入したものを用いることができる。
【0030】
【化5】
【0031】
【化6】
【0032】前記式(1)に対応するモノマーとして、
例えば、2,5−ジクロロ−4’−フェノキシベンゾフ
ェノン等を挙げることができる。また、前記式(2)に
対応するモノマーとして、例えば、4,4’−ジクロロ
ベンゾフェノン、4,4’−ビス(4−クロロベンゾイ
ル)ジフェニルエーテル等を挙げることができる。
【0033】前記芳香族系イオン導伝性材料は、N−メ
チルピロリドン等の溶媒に溶解し、キャスト法により所
望の乾燥膜厚に製膜することにより、高分子電解質膜1
とされる。
【0034】前記固体高分子型燃料電池において、酸素
極2、燃料極3の拡散層4はカーボンペーパーと下地層
とからなり、例えばカーボンブラックとポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)とを所定の重量比で混合し、
エチレングリコール等の有機溶媒に均一に分散したスラ
リーを、該カーボンペーパーの片面に塗布、乾燥させて
該下地層とすることにより形成される。
【0035】また、触媒層5は、カーボンブラック(フ
ァーネスブラック)に白金を所定の重量比で担持させた
触媒粒子を、パーフルオロアルキレンスルホン酸高分子
化合物(例えば、デュポン社製ナフィオン(商品名))
からなるイオン導伝性バインダーをイソプロパノール、
n−プロパノール等の溶媒に溶解してなる溶液と所定の
重量比で均一に混合した触媒ペーストを、所定の白金量
となるように下地層7上にスクリーン印刷し、乾燥する
ことにより形成される。前記乾燥は、例えば、60℃で
10分間行ったのち、120℃で減圧乾燥することによ
り行う。
【0036】そして、高分子電解質膜1を、酸素極2、
燃料極3の触媒層5に挟持された状態でホットプレスす
ることにより、前記固体高分子型燃料電池が形成され
る。前記ホットプレスは、例えば、80℃、5MPaで
2分間の1次プレスの後、160℃、4MPaで1分間
の2次プレスを施すことにより行うことができる。
【0037】本実施形態の固体高分子型燃料電池では、
前記高分子電解質膜1は、80〜95℃の範囲の温度の
熱湯に0.5〜5時間浸漬することにより熱水処理され
ている。前記熱水処理は、前記高分子電解質膜1を単独
で前記熱湯に浸漬するようにしてもよく、前記電極構造
体(MEA)を形成した段階で前記熱湯に浸漬するよう
にしてもよい。また、前記熱水処理は、前記固体高分子
型燃料電池を、80〜95℃、相対湿度90%の高温高
湿条件下で0.5〜5時間作動させてエージングするこ
とにより行ってもよい。
【0038】次に、実施例を示す。
【0039】
【実施例1】本実施例では、まず、式(3)で示される
スルホン化ポリアリーレン重合体からなりイオン交換容
量2.3meq/gの芳香族系イオン導伝性材料をN−
メチルピロリドンに溶解し、キャスト法により乾燥膜厚
50μmの高分子電解質膜1を調製した。
【0040】
【化7】
【0041】次に、カーボンブラックとポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)とをカーボンブラック:PT
FE=4:6の重量比で混合し、エチレングリコールに
均一に分散したスラリーを調製し、該スラリーをカーボ
ンペーパー6の片面に塗布、乾燥することにより下地層
7とし、カーボンペーパー6と下地層7とからなる拡散
層4を形成した。
【0042】次に、ファーネスブラックに白金をファー
ネス:白金=1:1の重量比で担持させた触媒粒子を、
パーフルオロアルキレンスルホン酸高分子化合物(デュ
ポン社製ナフィオン(商品名))からなるイオン導伝性
バインダーのイソプロパノール・n−プロパノール溶液
に、触媒粒子:バインダー=8:5の重量比で均一に混
合して触媒ペーストを調製した。次に、前記触媒ペース
トを0.5mg/cm 2の白金量となるように下地層7
上にスクリーン印刷し、乾燥することにより、触媒層4
を形成した。前記乾燥は、60℃で10分間行ったの
ち、120℃で減圧乾燥することにより行った。
【0043】次に、高分子電解質膜1を、酸素極2、燃
料極3の触媒層5に挟持された状態で、80℃、5MP
aで2分間の1次プレスを施した後、さらに160℃、
4MPaで1分間の2次プレスを施すことにより、図1
示の固体高分子型燃料電池を形成した。
【0044】前記スルホン化ポリアリーレン重合体から
なる芳香族系イオン導伝性材料は、材料全体に対して1
14重量%の初期含水量を備えている。そこで、本実施
例では、前記芳香族系イオン導伝性材料からなる高分子
電解質膜1を95℃の熱湯に1時間浸漬して熱水処理を
行った後、前記固体高分子型燃料電池に使用した。
【0045】次に、高分子電解質膜1の前記熱水処理前
のイオン導伝率と、熱水処理後のイオン導伝率とを測定
した。
【0046】前記イオン導伝率は、85℃における高分
子電解質膜1の抵抗値を、印加電圧1V、周波数10k
Hzの条件下、交流2端子法で測定し、該抵抗値をイオ
ン導伝率に換算した。前記測定は、前記熱水処理前の高
分子電解質膜1と、前記熱水処理前の高分子電解質膜1
とについて、それぞれ相対湿度50%の場合と相対湿度
90%の場合とを測定した。
【0047】結果は、相対湿度50%の場合のイオン導
伝度をA、相対湿度90%の場合のイオン導伝度をBと
したときの、B/Aの値で表した。また、前記熱水処理
前の高分子電解質膜1のB/Aの値をC、前記熱水処理
後の高分子電解質膜1のB/Aの値をDとしたときのD
/Cの値を求め、湿度依存性低減の指標とした。
【0048】本実施例の高分子電解質膜1の初期含水
率、前記熱水処理前及び処理後のB/Aの値、D/Cの
値を表1に示す。
【0049】
【実施例2】本実施例では、式(4)で示されるスルホ
ン化ポリアリーレン重合体からなりイオン交換容量1.
7meq/gの芳香族系イオン導伝性材料を用いて高分
子電解質膜1を調製した以外は、実施例1と全く同一に
して固体高分子型燃料電池を形成した。
【0050】
【化8】
【0051】前記スルホン化ポリアリーレン重合体から
なる芳香族系イオン導伝性材料は、材料全体に対して9
4重量%の初期含水量を備えている。次に、前記芳香族
系イオン導伝性材料からなる高分子電解質膜1の前記熱
水処理前のイオン導伝率と、熱水処理後のイオン導伝率
とを測定した。
【0052】本実施例の高分子電解質膜1の初期含水
率、前記熱水処理前及び処理後のB/Aの値、D/Cの
値を表1に示す。
【0053】
【実施例3】本実施例では、前記式(3)で示されるス
ルホン化ポリアリーレン重合体からなりイオン交換容量
2.5meq/gの芳香族系イオン導伝性材料を用いて
高分子電解質膜1を調製した以外は、実施例1と全く同
一にして固体高分子型燃料電池を形成した。
【0054】前記スルホン化ポリアリーレン重合体から
なる芳香族系イオン導伝性材料は、材料全体に対して2
76重量%の初期含水量を備えている。次に、前記芳香
族系イオン導伝性材料からなる高分子電解質膜1の前記
熱水処理前のイオン導伝率と、熱水処理後のイオン導伝
率とを測定した。
【0055】本実施例の高分子電解質膜1の初期含水
率、前記熱水処理前及び処理後のB/Aの値、D/Cの
値を表1に示す。
【0056】
【実施例4】本実施例では、式(5)で示されるスルホ
ン化ポリエーテルエーテルケトン重合体からなりイオン
交換容量1.5meq/gの芳香族系イオン導伝性材料
を用いて高分子電解質膜1を調製した以外は、実施例1
と全く同一にして固体高分子型燃料電池を形成した。
【0057】
【化9】
【0058】前記スルホン化ポリエーテルエーテルケト
ン重合体からなる芳香族系イオン導伝性材料は、材料全
体に対して300重量%の初期含水量を備えている。次
に、前記芳香族系イオン導伝性材料からなる高分子電解
質膜1の前記熱水処理前のイオン導伝率と、熱水処理後
のイオン導伝率とを測定した。
【0059】本実施例の高分子電解質膜1の初期含水
率、前記熱水処理前及び処理後のB/Aの値、D/Cの
値を表1に示す。
【0060】
【表1】
【0061】表1から、初期含水量94〜300重量%
の前記芳香族系イオン導伝性材料からなる各高分子電解
質膜1は、いずれも前記熱水処理前には、相対湿度50
%のイオン導伝率Aに対する相対湿度90%のイオン導
伝率Bの比(B/A)の値が大きく、イオン導伝率につ
いて湿度依存性が高いことが明らかである。しかし、前
記各高分子電解質膜1は、前記熱水処理後にはいずれも
B/Aの値が小さくなっており、前記熱水処理によりイ
オン導伝率について湿度依存性が低減されていることが
明らかである。
【0062】前記湿度依存性の低減は、表1のD/C値
から明らかなように、各高分子電解質膜1について0.
26〜0.45倍の範囲にあり、この範囲で有効と考え
られる。
【0063】本実施形態の固体高分子型燃料電池によれ
ば、前述のように各高分子電解質膜1のイオン導伝率に
関する湿度依存性が低くなった結果として、湿度条件に
関わらず所望の発電性能を得ることができるとの効果を
奏することが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体高分子型燃料電池の構成を示
す説明的断面図。
【符号の説明】
1…高分子電解質膜、 2,3…電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 信広 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 相馬 浩 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 七海 昌昭 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 4J032 CB03 CB11 CF01 CG01 CG08 5H026 AA06 BB01 BB03 CC03 CX05 CX07 EE18 HH05 HH08 HH10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の電極と、両電極に挟持された高分子
    電解質膜とを備える固体高分子型燃料電池において、 前記高分子電解質膜は、未処理の状態で保持できる最大
    の水分量が材料全体に対して80〜300重量%の範囲
    にある芳香族系イオン導伝性材料に熱水処理を施したも
    のであることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
  2. 【請求項2】前記熱水処理は、前記高分子電解質膜また
    は該高分子電解質膜を備える電極構造体を80〜95℃
    の温度の範囲の熱湯に0.5〜5時間浸漬することによ
    り行うことを特徴とする請求項1記載の固体高分子型燃
    料電池。
  3. 【請求項3】前記芳香族系イオン導伝性材料は、式
    (1)で示される芳香族化合物単位30〜95モル%
    と、式(2)で示される芳香族化合物単位70〜5モル
    %とからなる共重合体の側鎖にスルホン酸基を有するス
    ルホン化ポリアリーレン重合体からなることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の固体高分子型燃料電
    池。 【化1】 【化2】
JP2001097802A 2001-01-19 2001-03-30 固体高分子型燃料電池 Expired - Fee Related JP4672165B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097802A JP4672165B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 固体高分子型燃料電池
DE10201691A DE10201691A1 (de) 2001-01-19 2002-01-17 Polymerelektrolytmembran, Verfahren zu deren Herstellung und Membranelektrodenanordnung und Polymerelektrolytbrennstoffzelle, die diese umfasst
US10/050,134 US6926984B2 (en) 2001-01-19 2002-01-18 Polymer electrolyte membrane, method for producing same, and membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell comprising same
CA2368787A CA2368787C (en) 2001-01-19 2002-01-21 Polymer electrolyte membrane, membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell
US11/110,695 US7749630B2 (en) 2001-01-19 2005-04-21 Polymer electrolyte membrane and polymer electrolyte fuel cell comprising same
US11/110,696 US20050260475A1 (en) 2001-01-19 2005-04-21 Polymer electrolyte membrane, method for producing same, and membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell comprising same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097802A JP4672165B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 固体高分子型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002298869A true JP2002298869A (ja) 2002-10-11
JP4672165B2 JP4672165B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18951538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097802A Expired - Fee Related JP4672165B2 (ja) 2001-01-19 2001-03-30 固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4672165B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063944A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Toyobo Co Ltd 電解質膜・電極構造体
JP2005158265A (ja) * 2002-11-18 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極構造体及びそれを用いる固体高分子型燃料電池
JP2008153175A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Kuraray Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜−電極接合体の製造方法
US7396607B2 (en) 2003-02-20 2008-07-08 Jsr Corporation Manufacturing process for membrane-electrode assemblies
KR100884959B1 (ko) * 2006-03-20 2009-02-23 주식회사 엘지화학 탄화수소계 고분자 전해질막 연료전지용 막-전극 접합체의제조방법
US7544433B2 (en) 2002-11-18 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Electrode structure for polymer electrolyte fuel cells, and polymer electrolyte fuel cell using the same
JP2009193907A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法及び当該製造方法によって得られる燃料電池用膜・電極接合体
US8114552B2 (en) 2002-11-18 2012-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Electrode structure for polymer electrolyte fuel cell comprising sulfonated polyarylene-based polymer and method for manufactuing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021943A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sumitomo Chem Co Ltd 燃料電池用高分子電解質及び燃料電池
JP2003535940A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 エスアールアイ インターナショナル 高分子組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021943A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sumitomo Chem Co Ltd 燃料電池用高分子電解質及び燃料電池
JP2003535940A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 エスアールアイ インターナショナル 高分子組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158265A (ja) * 2002-11-18 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極構造体及びそれを用いる固体高分子型燃料電池
US7544433B2 (en) 2002-11-18 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Electrode structure for polymer electrolyte fuel cells, and polymer electrolyte fuel cell using the same
JP4490078B2 (ja) * 2002-11-18 2010-06-23 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用電極構造体
US8114552B2 (en) 2002-11-18 2012-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Electrode structure for polymer electrolyte fuel cell comprising sulfonated polyarylene-based polymer and method for manufactuing same
US7396607B2 (en) 2003-02-20 2008-07-08 Jsr Corporation Manufacturing process for membrane-electrode assemblies
JP2005063944A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Toyobo Co Ltd 電解質膜・電極構造体
KR100884959B1 (ko) * 2006-03-20 2009-02-23 주식회사 엘지화학 탄화수소계 고분자 전해질막 연료전지용 막-전극 접합체의제조방법
JP2008153175A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Kuraray Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜−電極接合体の製造方法
JP2009193907A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法及び当該製造方法によって得られる燃料電池用膜・電極接合体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4672165B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ul Hassan et al. Achieving high‐performance and 2000 h stability in anion exchange membrane fuel cells by manipulating ionomer properties and electrode optimization
US7052805B2 (en) Polymer electrolyte having acidic, basic and elastomeric subunits
US7494733B2 (en) Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell
JPH11503262A (ja) プロトン伝導性ポリマー
JP4221164B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP5557430B2 (ja) プロトン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法ならびにそれを用いた膜−電極接合体および高分子電解質型燃料電池
Alwin et al. Modified-pore-filled-PVDF-membrane electrolytes for direct methanol fuel cells
Oh et al. A hydrophobic blend binder for anti-water flooding of cathode catalyst layers in polymer electrolyte membrane fuel cells
JP4352878B2 (ja) モノマー化合物、グラフト共重合化合物、及びそれらの製造方法、高分子電解質膜、並びに燃料電池
JP4672165B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3779171B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002298855A (ja) 固体高分子型燃料電池
US7879476B2 (en) Proton conducting electrolyte
JP3563374B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
AU2002356654B2 (en) Fuel cell and membrane-electrode assembly thereof
US9553327B2 (en) Grafted functional groups on expanded tetrafluoroethylene (ePTFE) support for fuel cell and water transport membranes
JP2002305007A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4754083B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002298858A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002216802A (ja) 固体高分子電解質膜型電極構造体及びその製造方法並びにそれを用いた燃料電池
JP4323117B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP4271390B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体の製造方法及び固体高分子型燃料電池
Vernersson et al. A Sulfophenylated Polysulfone as the DMFC Electrolyte Membrane–an Evaluation of Methanol Permeability and Cell Performance
JP3563371B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
Mazur et al. Preparation of gas diffusion electrodes for high temperature PEM-type fuel cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees