JP4651820B2 - 架橋ポリマー膜及び燃料電池を製造する方法 - Google Patents
架橋ポリマー膜及び燃料電池を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4651820B2 JP4651820B2 JP2000596069A JP2000596069A JP4651820B2 JP 4651820 B2 JP4651820 B2 JP 4651820B2 JP 2000596069 A JP2000596069 A JP 2000596069A JP 2000596069 A JP2000596069 A JP 2000596069A JP 4651820 B2 JP4651820 B2 JP 4651820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- basic polymer
- film
- group
- crosslinking agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 87
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 40
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 claims description 34
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 34
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- -1 polyimidazole Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 5
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 abstract description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 14
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 10
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 8
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 5
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920013683 Celanese Polymers 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000006551 perfluoro alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical compound OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- SIAPCJWMELPYOE-UHFFFAOYSA-N lithium hydride Chemical compound [LiH] SIAPCJWMELPYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical group FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940048102 triphosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/103—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2256—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1069—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
- H01M8/1072—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1069—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
- H01M8/1081—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2379/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
- C08J2379/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08J2379/06—Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyamino-triazoles; Polyoxadiazoles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1041—Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
- H01M8/1046—Mixtures of at least one polymer and at least one additive
- H01M8/1048—Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
本発明は、架橋ポリマー膜及び燃料電池を製造する方法に関する。
関連技術
セルは、電解質と、当該電解質によって分離された一対の電極とを含む。燃料電池の場合では、例えば水素ガスのような燃料は、電極の1つに供給され、例えば酸素ガスのような酸化剤は、もう一方の電極に供給され、燃料の酸化に伴う化学エネルギーを電気エネルギーへと変換する。電解質は、水素イオン、すなわちプロトンを透過させるが、反応性ガス、例えば水素ガス及び酸素ガスを透過させない。典型的には、燃料電池は、複数の単セルを有し、当該単セルのそれぞれは、電解質と、当該電解質によって分離された一対の電極とを有する。
燃料電池用電解質として、固体、例えばポリマー電解質膜、及び液体、例えば燐酸が用いられる。最近では、ポリマー電解質膜は、燃料電池用電解質として注目されてきている。例えば、ペルフルオロスルホン酸ポリマー、及び塩基性ポリマーと強酸との錯体が、ポリマー電解質膜のための材料として用いられる。
典型的には、ペルフルオロスルホン酸ポリマーは、例えばテトラフルオロエチレンとトリフルオロビニルとのコポリマーのようなペルフルオロカーボン骨格と、それに結合し且つスルホン酸基を有する側鎖、例えばスルホン酸基がペルフルオロアルキレン基に対して結合している側鎖とを有する。スルホン酸基は、水素イオンを放出して陰イオンに変わるので、プロトンを伝導する。
塩基性ポリマーと強酸との錯体を含むポリマー電解質膜が開発されてきた。国際公開WO96/13872及びそれに対応する米国特許第5,525,436号では、例えば燐酸及び硫酸などのような強酸中に、例えばポリベンズイミダゾールのような塩基性ポリマーを浸漬することによる、プロトン伝導性ポリマー電解質膜を製造する方法が開示されている。そのようなポリマー電解質膜を用いる燃料電池は100℃超で運転できる利点を有する。
J. Electrochem. Soc., Vol. 142, No. 7, 1995, ppL l2l - L l23には、少なくとも16時間、11M燐酸中にポリベンズイミダゾールを浸漬することによって、ポリベンズイミダゾール単位1つ当たり燐酸分子5個を含浸させることが記載されている。更に、国際公開WO97/37396及びそれに対応する米国特許第5,716,727号には、トリフルオロ酢酸中に溶かしたポリベンズイミダゾール溶液を作り、その溶液に燐酸を加え、続いて溶媒を除去することによる、ポリマー電解質膜を製造する方法が記載されている。
J. Electrochem. Soc., Vol. 142, No. 7, 1995, ppL l2l - L l23及びWO97/37396の全ての開示は、参照として本明細書に取り入れられる。塩基性ポリマーそれ自体は充分な機械的強度を有するが、プロトン伝導性を提供するために塩基性ポリマーを強酸で含浸することによって不充分な程度まで塩基性ポリマーの機械的強度が低下する場合がある。而して、燃料電池などのための電解質膜に対して塩基性ポリマーと強酸との錯体を施用するために、塩基性ポリマーの機械的強度を更に向上させることが望ましい。米国特許第5,599,639号には、スルホン酸基が、例えばアルキレンなどのようなリンカー(linker)によって、塩基性ポリマーに、例えばポリベンズイミダゾールなどに導入されることが記載されている。塩基性ポリマーを燃料電池用の電解質膜として用いることができるようにプロトン伝導性を提供するために塩基性ポリマー中に水を組込む必要がある。
しかしながら、塩基性ポリマーを水中に浸漬するとき、塩基性ポリマーが膨潤し、充分な機械的強度が得られない場合がある。米国特許第5,599,639号の全ての開示は参照として本明細書に取り入れられる。本発明者は、塩基性ポリマーを膜形状に成形し、その後に外部架橋剤と反応させることによって、機械的強度を向上させることを試みた。しかしながら、ゲル形態又は固体形態の塩基性ポリマーは外部架橋剤とスムーズに反応しなかった。
発明の概要
上記の問題を解決するために、塩基性ポリマーを膜形状に成形した後、架橋反応を行うことによって本発明を達成する。
本発明の一つの面にしたがって:反復単位中にアミノ基を有する塩基性ポリマー、架橋剤、及び溶媒を含む液媒体を得る工程;液媒体を膜形状へと成形して成形膜を得る工程;及び当該成形膜において、架橋剤によって塩基性ポリマーを架橋する工程を含む、架橋ポリマー膜を製造する方法を提供する。好ましくは、架橋剤は、その分子中に少なくとも2つのエポキシ基又はイソシアネート基を有する。
好ましくは、液媒体は、塩基性ポリマー単位1つ当たりに架橋剤を0.001 〜 0.8モル含む。
好ましくは、塩基性ポリマーは、ポリベンズイミダゾール、ポリイミダゾール、ポリビニルイミダゾール、及びポリベンズビスイミダゾールから成る群より選択される。
好ましくは、本発明方法は、塩基性ポリマーに強酸を含浸させてプロトン伝導性を提供する工程を更に含む。強酸は、液媒体の形態で含浸させてもよい。別法として、成形した後で、しかし加熱前に、含浸させてもよい。別法として、加熱後に含浸させてもよい。
別法として、塩基性ポリマーは、塩基性ポリマー中の反復単位に強酸基を有していてもよい。強酸の存在により、プロトン伝導性が提供される。
本発明の別の面にしたがって、複数の単セルを含み、当該単セルのそれぞれが上記方法によって得られた架橋ポリマー膜と、当該架橋ポリマー膜を挟持している一対の電極とを含む燃料電池が提供される。
本発明の好ましい態様
本発明は、上記塩基性ポリマー、架橋剤、及び溶媒を含む液媒体を得る工程を含んでいてもよい。典型的には、塩基性ポリマーを溶媒に溶かして溶液を得、その溶液に架橋剤を加え、混合する。
塩基性ポリマーとして、反復単位中にアミノ基を含む塩基性ポリマーを用いる。アミノ基が反復単位中に存在しているので、ポリマーは塩基性となり、アミノ基は架橋剤と反応することができる。架橋剤との反応性という観点から、反復単位中のアミノ基は、好ましくは第一アミノ基又は第二アミノ基である。塩基性ポリマーにおける反復単位は、好ましくは少なくとも1個の窒素原子を含む芳香環を含む。好ましくは、当該芳香環は、1 〜 3個の窒素原子を含む五員環又は六員環であり、それらは別の環と、特に別の芳香環と縮合することができる。
好ましくは、塩基性ポリマーは溶媒に可溶性である。詳しくは、溶液は、塩基性ポリマーを、好ましくは1重量%以上、更に好ましくは2重量%以上溶解する。その特徴により、膜中に細孔を形成せずに、均質なポリマー膜が容易に形成される。本発明にしたがって用いることができる塩基性ポリマーとしては、ポリベンズイミダゾール、ポリイミダゾール、ポリビニルイミダゾール、及びポリベンズビスイミダゾールが挙げられる。それらの中では、ポリベンズイミダゾールが好ましい。
ポリベンズイミダゾールに関しては、下式:
【化1】
(式中、Rは、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、又は、下式:
【化2】
のうちの任意の置換基であり、更にRであってもよいアルキレン基及びペルフルオロアルキレン基のそれぞれは、好ましくは1 〜 10個の炭素原子、更に好ましくは1 〜 6個の炭素原子を有する)で表されるポリベンズイミダゾールが好ましく用いられる。
更に、塩基性ポリマーとして、下式:
【化3】
(式中、Rは上記の意味である)で表されるポリベンズビスイミダゾールを用いてもよい。
強酸基、例えばスルホン酸基(−SO3H)及び燐酸モノエステル基(−O−P(=O)(OH)2)などを、リンカーによって、ポリベンズイミダゾール又はポリベンズビスイミダゾールのアミノ基に導入してもよい。
リンカーに関して、上記Rを用いてもよい。別法として、リンカーは、1 〜 20個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れ炭化水素基を含んでいてもよく、当該炭化水素基は、弗素原子で置換してもよく、また酸素原子(−O−)又は式−N(R2)−(式中、R2は水素原子又は1 〜 6個の炭素原子を有する低級アルキル基である)で表される基により中断していてもよい。炭化水素基としては:酸素原子又は例えばフェニレン基のようなアリーレン基により中断していてもよく、また枝分れしていてもよい1 〜 20個の炭素原子を有する低級アルキレン基;及び低級アルキル基、低級アルコキシ基、スルホン酸基、アミノ基、及び弗素原子などで置換してもよい例えばフェニレン基のようなアリーレン基が挙げられる。別法として、炭化水素基としては、式−(CR3R4)p−O−(CR5R6)q−で表される基が挙げられ、前記式中p及びqは、独立していて、それぞれ1 〜 10の整数であり;及びR3、R4、R5及びR6は、独立していて、それぞれ同じか又は異なっていて、水素原子であり;弗素原子であり;1 〜 6個の炭素原子を有する低級アルキル基又は低級アルコキシ基であり;低級アルキル基、低級アルコキシ基、スルホン酸基、アミノ基、及び弗素原子などで置換してもよい例えばフェニル基のようなアリール基;又は強酸基、例えばスルホン酸基、燐酸モノエステル基であり、及び好ましくは水素原子であり;弗素原子であり;又は1 〜 6個の炭素原子を有する低級アルキル基である。
例えば、式>N−(CR3R4)r−SO3H(式中、Nはポリベンズイミダゾール又はポリベンズビスイミダゾールの環中にある窒素原子であり;rは1 〜 20の整数であり;及びR3及びR4は上記した意味を有する)で表される基を、ポリベンズイミダゾール又はポリベンズビスイミダゾール中に導入してもよい。
リンカーによってポリベンズイミダゾール又はポリベンズビスイミダゾールの窒素原子に強酸基を導入するとき、リンカー及び強酸を窒素原子のすべてに導入する必要は無い。リンカー及び強酸は、窒素原子のいくつかに導入し、水素原子は他の窒素原子に結合したままでもよい。残りの窒素原子は、架橋剤と反応することができるので好ましい。
例えば、リンカー及び強酸は、塩基性ポリマーの窒素原子、例えばイミダゾール環の窒素原子の5 〜 85%に導入してもよく、特にリンカー及び強酸は、窒素原子の10 〜 75%に導入してもよく、更に特にリンカー及び強酸は、窒素原子の15 〜 40%に導入してもよい。
塩基性ポリマーを、塩基性ポリマー溶液中でスルトンと反応させて、塩基性ポリマーをスルホネート化又はスルホアルキレート化してもよい。当該反応において、例えば、塩基性ポリマーの1 〜 30重量%溶液を用いてもよく、特に塩基性ポリマーの5 〜 20重量%溶液を用いてもよい。スルホン化又はスルホアルキレート化のための溶液に関して、以下で説明する液媒体のための溶媒が好ましく用いられる。
当該反応は、例えば米国特許第5,599,639号、米国特許第4,814,399号及びAhmed Mstafa, Chemical Review, pp. 195-223(1954)に記載されており、それらの文書は参照として本明細書に取り入れられる。
液媒体のために用いられる溶媒としては、架橋剤と反応しない溶媒が好ましい。有機溶媒は好ましく、極性を有する有機溶媒は更に好ましい。有機溶媒としては、例えば、低級アミド、例えばN−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド;及びジメチルスルホキシドなどが挙げられる。それらの溶媒の混合物を用いてもよい。液媒体は、溶液又は懸濁液であってもよい。溶液の場合、塩基性ポリマーを溶媒中に溶かす。懸濁液の場合は、分散相として役立つ塩基性ポリマーの粒子を、連続相として役立つ溶媒中に分散させる。別法として、液媒体はスラリー又はペーストであってもよい。
架橋剤は、架橋剤がアミノ基と反応する官能基を有する化合物を含む限りにおいては、限定されない。架橋剤は、好ましくは、その分子中にアミノ基と反応するための少なくとも2つの官能基を有し、架橋剤は典型的には有機化合物である。そのような官能基としては、例えばエポキシ基及びイソシアネート基が挙げられる。しかしながら、エポキシ基及びイソシアネート基が架橋剤の分子中に存在しているときは、両方の基が互いに反応するので好ましくない。
2つ以上のエポキシ基と2つ以上のイソシアネート基とを有する有機化合物としては、例えば、式(II)で表されるエポキシ化合物、及び式(III)で表される有機化合物が挙げられる。更に、式(II)で表されるエポキシ化合物のエポキシ基にある水素原子は、ハロゲン又は低級アルキル基で置換してもよい。
【化4】
上記式において、R1は、例えば、ニトロ基、酸素原子、エポキシ基又はアリール基で置換してもよい直鎖又は枝分れ鎖の低級アルキレン基;及びニトロ基、エポキシ基又はアリール基で置換してもよい直鎖又は枝分れ鎖の低級アルコキシ基を含む炭化水素基である。アリール基としては、フェニル基、ナフタレニル基及びインデニル基が挙げられる。nは0又は1の整数であり、好ましくは0である。
R1としては、例えば以下の基が挙げられる。
【化5】
上記式中において、m及びlは、同じか又は異なっていて、それぞれ1 〜 6の整数である。
アミノ基と反応する、分子中に3つの官能基を有する架橋剤は、
【化6】
である。
液媒体は、塩基性ポリマーを好ましくは少なくとも1重量%含み、更に好ましくは液媒体は、塩基性ポリマーを少なくとも2重量%含む。液媒体は、塩基性ポリマーを、好ましくは95重量%以下含み、更に好ましくは液媒体は、塩基性ポリマーを80重量%以下含み、特に好ましくは液媒体は、塩基性ポリマーを50重量%以下含む。
液媒体は、塩基性ポリマー単位1つ当たり架橋剤を、好ましくは0.001 〜 0.8モル含み、更に好ましくは液媒体は架橋剤を0.01 〜 0.5モル含み、特に好ましくは液媒体は架橋剤を0.05 〜 0.3モル含む。架橋剤の量が多過ぎると、塩基性ポリマー中に強酸を含浸させ難くなる。一方、架橋剤が少な過ぎると、ポリマー膜の機械的強度が充分に向上しない。
続いて、液媒体を膜形状に成形して成形膜を得る。例えば、液媒体を平面支持体上に流延し(cast)、次に減圧下で乾燥させる。別法として、ドクターブレード法によって塩基性ポリマーを膜形状に成形してもよい。
流延又はドクターブレード法のための支持体は、半導体、例えばシリコンウェーハ、合成ポリマー、例えばポリ(エチレンテレフタレート)、及び金属、例えばステンレス鋼であってもよい。例えばポリ(エチレンテレフタレート)から作られるロールを支持体として用いる場合、連続流延機を用いて、一定の幅と任意の厚さを有する成形膜を製造することができる。この場合、液媒体を支持体上に流延し、所定の距離を有する隙間を作り、次に乾燥炉に入れて温風で乾燥させる。
別法として、1998年5月8日に出願された「燃料電池用高分子電解質膜の製造方法及び燃料電池」という名称の日本国特開平10−125560に記載されている方法にしたがって塩基性ポリマーを膜形状に成形してもよい。詳しくは、液媒体は、円筒形の内面を有するシリンダーの中に注ぎ、次にそのシリンダーを回転させる。そのとき、回転による遠心力によって溶媒を蒸発させることができ;それと同時に、実質的に均質な厚さの円筒形ポリマー膜がシリンダーの内面上に形成される。その後、円筒形ポリマー膜を切り抜いて膜形状を有する成形膜を得る。この方法により、均質なマトリックスを有する塩基性ポリマーを作ることができる。日本国特開平10−125560の開示は、参照として本明細書に取り入れられる。
本発明では、成形膜中で架橋剤によって塩基性ポリマーを架橋させる。典型的には、成形膜を加熱して、架橋剤によって塩基性ポリマーを架橋する。しかしながら、加熱だけに限定されるものではなく、光化学反応により、架橋剤で塩基性ポリマーを架橋してもよい。
以下の説明では、加熱によって架橋剤を反応させる態様を主に説明する。多くの場合、上記の成形工程は、成形膜を加熱して、当該膜を乾燥させる工程を含んでいてもよい。乾燥させるための加熱によって成形膜を作り、それと同時に塩基性ポリマー中において架橋剤によって当該塩基性ポリマーを架橋してもよい。乾燥を容易にするために、1気圧以下、好ましくは0.1気圧以下、更に好ましくは0.05気圧以下の減圧下で加熱してもよい。
別法として、成形膜を乾燥させるための加熱は、架橋剤の反応温度に比べて低い温度に設定してもよく、その後で、架橋剤を架橋させるために成形膜をしっかりと加熱してもよい。加熱して乾燥させるため又は加熱して架橋させるために温風を用いてもよい。
例えば、式(IIa)で表されるエポキシ化合物を、式(I)で表されるポリベンズイミダゾールと反応させて、ポリマー鎖を架橋させる。
【化7】
上記式中で、R1は既に上で規定したものと同じである。同様に、式(III)で表されるイソシアネート化合物は、式(I)で表されるポリベンズイミダゾールと反応してポリマー鎖を架橋する。
【化8】
上記式中で、R1は既に上で規定したものと同じである。
上記式中において、記載し易くするために、異なるポリマー鎖が架橋されるように記載される。しかしながら、同じポリマー鎖が架橋されてもよく、また1つの反復単位の内側が架橋されてもよい。
本発明では、好ましくは、強酸で塩基性ポリマーを含浸してプロトン伝導性を提供する工程を含んでいてもよい。強酸は液媒体の形態で含浸させてもよい。別法として、強酸を成形後であるが加熱前に含浸させてもよい。別法として、加熱後に強酸を含浸させてもよい。
液媒体の形態で強酸を含浸させる態様では、強酸を液媒体に加える。好ましくは、架橋剤は強酸と反応しない。
好ましくは、成形膜を加熱した後で強酸を含浸させてもよい。架橋された塩基性ポリマーは、機械的強度が向上し、その処理はより容易である。架橋剤は既に反応しているので、強酸と未反応架橋剤との反応は非常に限定的である。架橋された塩基性ポリマー膜は、強酸が当該塩基性ポリマー膜中に含浸するように強酸中に浸漬してもよい。塩基性ポリマーは、35℃以上、好ましくは40℃以上、更に好ましくは50℃以上の温度で、5時間以下、好ましくは1時間以下の時間、高濃度の強酸中に浸漬してもよい。35℃以上で浸漬工程を行うことによって、強酸中に塩基性ポリマーを浸漬する時間を短縮することが可能となる。しかしながら、高温で強酸を扱うのに必要とされる塩基性ポリマーの安定性及び安全対策の観点から、浸漬工程は、好ましくは200℃以下又は200℃未満、更に好ましくは100℃以下、最も好ましくは80℃以下で行う。
強酸としてプロトン性強酸を用いてもよい。例えば、燐酸及び硫酸が好ましく用いられる。本明細書で用いられる場合、「燐酸」とは、亜燐酸(H3PO3)、オルト燐酸(H3PO4)、ピロ燐酸(H4P2O7)、トリ燐酸(H5P3O10)、及びメタ燐酸を含む。燐酸、特にオルト燐酸は、好ましくは80重量%以上;更に好ましくは90重量%以上;より更に好ましくは95重量%以上、及び最も好ましくは98重量%以上の濃度を有する。これは、強酸の濃度が高くなるにつれて、より多数の強酸分子を塩基性ポリマー中に含浸させることができるからである。
本発明によって得られるポリマー電解質膜、すなわち塩基性ポリマーと強酸との錯体は、プロトン伝導性であり、而して電池用の電解質として好ましく用いることができる。それにもかかわらずポリマー電解質は電池利用に限定されないが;ディスプレー素子、エレクトロクロミック素子又は様々なセンサー用の電解質として用いることもできる。
本発明の別の面にしたがって、ポリマー電解質膜は、燃料電池用の単セルにおいて好ましく用いることができる。
図1を参照して、燃料電池10のための単セルは、ポリマー電解質膜12と、当該ポリマー電解質膜12を挟持している一対の電極20とを有する。電極20のそれぞれは、触媒層14と、当該触媒層14に反応ガスを供給するためのガス拡散層22とを有する。図2を参照して、触媒層14は、実質的にポリマー電解質膜から成るマトリックス15と、当該マトリックス中に分散されている複数の触媒粒子16とを有する。ポリマー電解質膜12と一緒にマトリックス15は、水素イオンを伝導するためのチャンネルを形成する。マトリックス15用の材料は、好ましくは、ポリマー電解質膜12用の材料と同じである。しかしながら、これらの材料は異なっていてもよい。マトリックス15は、反応ガスが通過することができるように多孔質であってもよい。触媒粒子16は互いに接触していることが好ましく、それにより電子伝導チャンネルを形成する。
触媒粒子16のそれぞれは、導電性担体17と、導電性担体17の表面に担持されている触媒物質18とを有する。導電性担体は炭素粒子であってもよい。触媒物質18は、白金単体又は白金系合金であってもよい。図2では、触媒物質18は、導電性担体17の表面を被覆している。別法として、触媒物質18は、粒子形状をしていてもよい。
ガス拡散層22は、反応ガスが通過することができるように多孔質である。図2では、ガス拡散層22は、隙間24を形成する複数の導電性粒子26から構成されている。導電性粒子26は、炭素粒子であってもよく、また導電性担体17と同じであってもよい。別法として、導電性粒子26の代わりに、例えばカーボン繊維のような導電性物質が用いられる。
本発明にしたがうポリマー電解質膜は、電解質膜12として用いてもよい。更に、電解質膜12と、触媒層14の一方又は双方の触媒層14を有する単セルのための前駆体とを製造してもよい。更に、当該前駆体にガス拡散層22を固定することにより、単セルを製造してもよい。
実施例
以下の実施例は、単に本発明を説明するためのものであり、本発明を限定するものと解釈すべきではない。
実施例1
下記の構造式を有し且つ1.1の固有粘度を有するポリベンズイミダゾール(Hoechst Celanese Inc. から市販されている)を、N,N−ジメチルアセトアミド中に溶かして、樹脂濃度10重量%を有する溶液を得た。
【化9】
続いて、その溶液に対して、架橋剤としてエチレングリコールジグリシジルエーテルの表1に示した量を加え、混合した。得られた混合溶液を、6インチのシリコンウェーハ上に流延し、減圧(10mmHg)下で4時間90℃において乾燥させて、膜を形成させ、それと同時に架橋反応を進行させて、約50マイクロメートルの厚さを有するキャストフィルムを得た。得られたフィルムは、架橋されていないポリベンズイミダゾールに比べて柔軟性がある。N,N−ジメチルホルムアミド中における室温でのキャストフィルムの溶解度を測定した。その結果は表1に示してある。
【表1】
実施例2
実施例1で得られた架橋ポリベンズイミダゾール(厚さ50マイクロメートル)を切り抜いて3cm2の切片にした。そのフィルムを水で洗浄して、残留N,N−ジメチルアセトアミドを洗い流した。次に、それらを減圧下で乾燥させ、フィルムの重量を測定した。
その後に、乾燥させたポリベンズイミダゾールフィルムを試料バイアル中に置いた。各バイアル中に85重量%水性オルト燐酸30mLを入れ、室温で72時間浸漬した。続いてオルト燐酸を含浸させたポリベンズイミダゾールフィルムを当該燐酸から取り出し、当該フィルム表面にある過剰の燐酸を濾紙で完全に拭取った。次に、計量して重量増加を測定した。計量後、ポリベンズイミダゾールフィルムを1リットルのメスフラスコの中に置き、脱イオン水を標線まで満たし、撹拌した。オルト燐酸をポリベンズイミダゾールフィルムから抽出して、燐酸水溶液を得た。このようにして得られた燐酸水溶液を、0.02N水酸化ナトリウム溶液で滴定し、ポリベンズイミダゾールフィルム中に含浸されているオルト燐酸の量を測定した。オルト燐酸を含浸させた後の重量増加と、含浸させたオルト燐酸の重量との差を計算して、オルト燐酸で含浸された各ポリベンズイミダゾールフィルムによって吸着された水の量を求めた。これらの結果は表2に示してある。
【表2】
この結果は、オルト燐酸で含浸される架橋ポリマー膜が得られることを示している。而して、前記ポリマー膜は、燃料電池用電解質膜として用いてもよい。
添加される架橋剤の量が少なくとも50モル%であるとしても、燐酸の温度を50℃まで上昇させることによって燐酸を含浸させることができる。しかしながら、この場合、含浸させるのに少なくとも7日かかり、含浸後の機械的強度は低下し、フィルムは脆弱になった。
実施例3
実施例1に記載した構造式を有し且つ1.1の固有粘度を有するポリベンズイミダゾール(Hoechst Celanese Inc. から市販されている)を、N,N−ジメチルアセトアミド中に溶かして、樹脂濃度10.0重量%を有する溶液を得た。次に、その溶液に対して、架橋剤としてエチレングリコールジグリシジルエーテルを、ポリベンズイミダゾール1単位当たり10モル%加え、撹拌した。
その溶液65gを、内径141mm及び長さ408mmの円筒形状を有するステンレス鋼シリンダーの中に入れた。そのシリンダーを、90℃において2時間、2500回転/分で回転させて、円筒形状を有するポリベンズイミダゾールの架橋膜を得た。当該ポリベンズイミダゾール膜の厚さを、任意の6ポイントで測定した。厚さの平均は47マイクロメートルであった。
実施例4
実施例3のポリベンズイミダゾール架橋膜を、室温で96時間、85重量%燐酸中に浸漬して、ポリマー電界質膜を得た。このポリマー電界質膜を切り抜いて円形の切片にした。次に、それを、市販されているポリマー電界質型燃料電池用炭素電極の2枚のシートで挟持し、更に140℃において50kg重/cm2(1kg重は約9.8ニュートンに相当する)で熱圧して、燃料電池用の単セルを得た。この単セルに水素及び空気を導入して電気を発生させて:それぞれ、1気圧下、160℃、0.5Vで300ミリワット/cm2及び3気圧下、160℃、0.5Vで475ミリワット/cm2の電力を得た。
比較例1
側鎖中にスルホブチレン基(−(CH2)4−SO3H−)を有するポリベンズイミダゾールを、米国特許第5,599,639号の実施例1の方法で調製した。すなわち、下式
【化10】
で表される反復単位を有するポリベンズイミダゾールを調製した。
ポリ2,2′−(m−フェニレン)−5,5′−ビベンズイミダゾールをN−メチル−2−ピロリドン中に溶かし、次にその溶液に水素化リチウムを加えた。次に、その溶液を撹拌しながら12時間70℃に加熱した。泡立てを停止した後、滴下漏斗で1,4−ブダンスルトン9モル部とN−メチル−2−ピロリドンとの混合物を滴下して加えた。その溶液を撹拌しながら12時間70℃に更に加熱した。その結果、スルホン化率70.5%を有するポリ2,2′−(m−フェニレン)−N,N′−スルホブチレン−5,5′−ビベンズイミダゾールが得られた。
そのポリマーをジメチルスルホキシド中に溶かし、ポリマー濃度5重量%のポリマー溶液を得た。その溶液を6インチのシリコンウェーハ上に流延し、減圧(10mmHg)下4時間90℃で乾燥させて、膜を形成させ、それと同時に架橋反応を進行させてキャストフィルムを得た。得られたキャストフィルムを純水中に浸漬すると、キャストフィルムは著しく膨潤しフィルムの形状が崩れた。フィルムは純水中から回収できなかった。
実施例5
比較例1のポリマー溶液15gに対して、エチレングリコールジグリシジルエーテル0.0912gを加え、混合した。その溶液において、未置換イミダゾール基とエチレングリコールジグリシジルエーテルとのモル比は約2:1であった。得られた混合溶液を6インチのシリコンウェーハ上に流延し、減圧(10mmHg)下4時間90℃で乾燥させ、膜を形成させ、それと同時に架橋反応を進行させてキャストフィルムを得た。得られたキャストフィルムを純水中に浸漬すると、キャストフィルムは膨潤した。膨潤したフィルムはフィルムの形状を保ったままでシリコンウェーハから容易に剥離した。水を含んでいるときの厚さは約65マイクロメートルであった。
水中で得られた架橋されたブチルスルホン化ポリベンズイミダゾールのプロトン伝導性を複素インピーダンス法で測定すると、25℃で51mS/cm及び57℃で118mS/cmであった。
而して、プロトン伝導性を有する塩基性ポリマーに対して本発明を施用してもよいことが認められる。
本発明では、塩基性ポリマーを膜形状へと成形し、続いて架橋反応を進行させて塩基性ポリマーの機械的強度を向上させることができる。架橋剤の量を調節することによって、強酸を含浸させるための塩基性ポリマーの容量を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一対の燃料電池の横断面図である。
【図2】 図1の部分Aを拡大した図である。
Claims (6)
- 以下の工程:すなわち、
反復単位中にアミノ基を有する塩基性ポリマー、架橋剤、及び溶媒を含む液媒体を得る工程;
当該液媒体を膜形状へと成形して、成形膜を得る工程;
当該成形膜において、架橋剤によって当該塩基性ポリマーを架橋する工程;及び
当該塩基性ポリマーに対して強酸を含浸させてプロトン伝導性を提供する工程
を含む、架橋ポリマー膜を製造する方法。 - 当該架橋剤が、その分子中に、少なくとも2つのエポキシ基又はイソシアネート基を有する請求項1記載の方法。
- 当該液媒体が、当該塩基性ポリマーの反復単位1つ当たりに架橋剤を0.001 〜 0.8モル含む請求項1又は2記載の方法。
- 当該塩基性ポリマーを、ポリベンズイミダゾール、ポリイミダゾール、ポリビニルイミダゾール、及びポリベンズビスイミダゾールから選択する請求項1、2又は3記載の方法。
- 当該塩基性ポリマーが、当該塩基性ポリマーにおける反復単位中に強酸基を有する請求項1記載の方法。
- 複数の単セルを含み、且つ当該単セルのそれぞれが、請求項5の方法によって得られた架橋ポリマー膜と、当該架橋ポリマー膜を挟持している一対の電極とを含む燃料電池。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-18090 | 1999-01-27 | ||
JP1809099 | 1999-01-27 | ||
JP11-157509 | 1999-06-04 | ||
JP11157509A JP2000281819A (ja) | 1999-01-27 | 1999-06-04 | 架橋高分子膜の製造方法及び燃料電池 |
PCT/EP2000/000280 WO2000044816A1 (en) | 1999-01-27 | 2000-01-15 | Method for producing bridged polymer membrane and fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002535467A JP2002535467A (ja) | 2002-10-22 |
JP4651820B2 true JP4651820B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=26354716
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11157509A Pending JP2000281819A (ja) | 1999-01-27 | 1999-06-04 | 架橋高分子膜の製造方法及び燃料電池 |
JP2000596069A Expired - Fee Related JP4651820B2 (ja) | 1999-01-27 | 2000-01-15 | 架橋ポリマー膜及び燃料電池を製造する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11157509A Pending JP2000281819A (ja) | 1999-01-27 | 1999-06-04 | 架橋高分子膜の製造方法及び燃料電池 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6790553B1 (ja) |
EP (1) | EP1165670B1 (ja) |
JP (2) | JP2000281819A (ja) |
KR (1) | KR100655674B1 (ja) |
AT (1) | ATE287919T1 (ja) |
CA (1) | CA2360118A1 (ja) |
DE (1) | DE60017721T2 (ja) |
MX (1) | MXPA01007583A (ja) |
WO (1) | WO2000044816A1 (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4042285B2 (ja) | 2000-02-23 | 2008-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 固体高分子電解質膜およびその製造方法 |
JP2001338657A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Honda Motor Co Ltd | 有保護膜複合電解質およびその製造方法とそれを備える燃料電池 |
DE10109829A1 (de) * | 2001-03-01 | 2002-09-05 | Celanese Ventures Gmbh | Polymermembran, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE10110752A1 (de) * | 2001-03-07 | 2002-09-19 | Celanese Ventures Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Membran aus verbrücktem Polymer und Brennstoffzelle |
JP4907010B2 (ja) * | 2001-04-23 | 2012-03-28 | 住友化学株式会社 | 高分子電解質 |
KR100403754B1 (ko) * | 2001-06-19 | 2003-10-30 | 송민규 | 연료전지용 복합 고분자 전해질 막, 이의 제조방법 및이를 포함하는 연료전지 |
DE10129458A1 (de) * | 2001-06-19 | 2003-01-02 | Celanese Ventures Gmbh | Verbesserte Polymerfolien auf Basis von Polyazolen |
DE10140147A1 (de) * | 2001-08-16 | 2003-03-06 | Celanese Ventures Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Blend-Membran aus verbrücktem Polymer und Brennstoffzelle |
DE10144815A1 (de) * | 2001-09-12 | 2003-03-27 | Celanese Ventures Gmbh | Protonenleitende Membran und deren Verwendung |
DE20217178U1 (de) | 2001-11-12 | 2003-03-27 | Sartorius AG, 37075 Göttingen | Protonenleitende Elektrolytmembran |
JP4336777B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2009-09-30 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 表面改質無機多孔体及び該多孔体を電解質とする燃料電池 |
DE10235360A1 (de) | 2002-08-02 | 2004-02-19 | Celanese Ventures Gmbh | Membran-Elektrodeneinheiten mit langer Lebensdauer |
DE10301810A1 (de) * | 2003-01-20 | 2004-07-29 | Sartorius Ag | Membran-Elektroden-Einheit, Polymermembranen für eine Membran-Elektroden-Einheit und Polymerelektrolyt-Brennstoffzellen sowie Verfahren zur Herstellung derselben |
US7211203B2 (en) | 2003-02-04 | 2007-05-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Polymer electrolyte, proton conductive membrane and membrane-electrode assembly |
DE102004005389A1 (de) | 2004-02-04 | 2005-08-25 | Sartorius Ag | Membranen für Brennstoffzellen, Verfahren zur Herstellung der Membranen und Brennstoffzellen unter Verwendung derartiger Membranen |
DE102004008628A1 (de) | 2004-02-21 | 2005-09-08 | Celanese Ventures Gmbh | Membran-Elektroden-Einheit mit hoher Leistung und deren Anwendung in Brennstoffzellen |
US20070203252A1 (en) | 2004-05-14 | 2007-08-30 | Oemer Uensal | Anisotropic Shaped Bodies, Method For The Production And Utilization Of Anisotropic Shaped Bodies |
US7259230B2 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-21 | Battelle Energy Alliance, Llc | Polybenzimidazole compounds, polymeric media, and methods of post-polymerization modifications |
DE102004034139A1 (de) | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Pemeas Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Membran-Elektroden-Einheiten |
JP4687025B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2011-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | 高分子電解質、これを含む高分子電解質膜及び固体高分子型燃料電池 |
DE102004035309A1 (de) | 2004-07-21 | 2006-02-16 | Pemeas Gmbh | Membran-Elektrodeneinheiten und Brennstoffzellen mit erhöhter Lebensdauer |
EP1624511A1 (de) | 2004-08-05 | 2006-02-08 | Pemeas GmbH | Membran-Elektroden-Einheiten und Brennstoffzellen mit erhöhter Lebensdauer |
EP1624512A2 (en) | 2004-08-05 | 2006-02-08 | Pemeas GmbH | Long-life membrane electrode assemblies |
EP1796194B1 (en) | 2004-09-10 | 2011-11-02 | Tokuyama Corporation | Separation membrane for fuel battery and process for producing the same |
TW200702363A (en) | 2005-04-05 | 2007-01-16 | Sumitomo Chemical Co | Crosslinked polymer electrolyte and method for producing the same |
US7838138B2 (en) | 2005-09-19 | 2010-11-23 | 3M Innovative Properties Company | Fuel cell electrolyte membrane with basic polymer |
US7517604B2 (en) | 2005-09-19 | 2009-04-14 | 3M Innovative Properties Company | Fuel cell electrolyte membrane with acidic polymer |
DE102005058578A1 (de) | 2005-12-08 | 2007-06-28 | Sartorius Ag | Membranen aus Polyazolen, Verfahren zu ihrer Herstellung und Brennstoffzellen unter Verwendung derartiger Membranen |
KR100723391B1 (ko) * | 2006-01-13 | 2007-05-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 고분자 전해질막 및 이를 구비한 연료전지 |
DE102006010705A1 (de) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Sartorius Ag | Hybridmembranen, Verfahren zur Herstellung der Hybridmembranen und Brennstoffzellen unter Verwendung derartiger Hybridmembranen |
US8039166B2 (en) | 2006-12-20 | 2011-10-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Polymer electrolyte membrane for fuel cell, method of manufacturing the same, and fuel cell employing the same |
EP2131433A1 (de) | 2008-06-05 | 2009-12-09 | Reinz-Dichtungs-Gmbh | Elektrochemische Zelle und Verfahren zur ihrer Herstellung |
EP2228857A1 (de) | 2009-03-06 | 2010-09-15 | Basf Se | Verbesserte Membran-Elektrodeneinheiten |
WO2011003538A1 (de) | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Basf Se | Methode zur mechanischen stabilisierung von stickstoffhaltigen polymeren |
WO2011003539A1 (de) | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Basf Se | Verfahren zur stabilisierung von stickstoffhaltigen polymeren |
WO2011006625A1 (de) | 2009-07-16 | 2011-01-20 | Basf Se | Verfahren zum betrieb einer brennstoffzelle und zugehörige brennstoffzelle |
US20120107712A1 (en) | 2009-07-16 | 2012-05-03 | Basf Se | Method for operating a fuel cell, and a corresponding fuel cell |
WO2011006623A1 (de) | 2009-07-16 | 2011-01-20 | Basf Se | Verfahren zum betrieb einer brennstoffzelle |
DE102009028758A1 (de) | 2009-08-20 | 2011-02-24 | Volkswagen Ag | Langzeitstabile Polymerelektrolytmembran für HT-Brennstoffzellen und Verfahren zu ihrer Herstellung |
CN102044648B (zh) * | 2009-10-16 | 2013-04-10 | 大连融科储能技术发展有限公司 | 聚芳基醚苯并咪唑离子交换膜及其制备和全钒液流电池 |
KR20140015141A (ko) | 2009-11-06 | 2014-02-06 | 바스프 에스이 | 막 전극 접합체 및 개선된 성능의 연료전지 |
CN102668204B (zh) * | 2009-11-14 | 2015-09-09 | 巴斯夫欧洲公司 | 使含氮聚合物机械稳定的方法 |
WO2011108861A2 (en) | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition, method of preparing the composition, electrode including the composition, and fuel cell including the electrode |
US9048478B2 (en) | 2010-04-22 | 2015-06-02 | Basf Se | Polymer electrolyte membrane based on polyazole |
EP2576670A4 (en) * | 2010-05-31 | 2013-12-18 | Basf Se | MECHANICALLY STABILIZED POLYAZOLE |
KR20130129328A (ko) * | 2010-05-31 | 2013-11-28 | 바스프 에스이 | 기계적 안정화된 폴리아졸 |
US9537166B2 (en) | 2010-06-08 | 2017-01-03 | Rensselaer Polytechnic Institute | Method for the production of an electrochemical cell |
DE102010029990A1 (de) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | Wacker Chemie Ag | Polymerfilme auf der Basis von Polyazolen |
DE102010042957A1 (de) | 2010-10-26 | 2012-04-26 | Wacker Chemie Ag | Polymere auf der Basis von Polyazolen |
US8461296B2 (en) | 2011-03-24 | 2013-06-11 | Basf Se | Method for mechanical stabilization of nitrogen-containing polymers |
DE102011007425A1 (de) | 2011-04-14 | 2012-10-18 | Wacker Chemie Ag | Polymere auf der Basis von Polyazolen |
US9006339B2 (en) * | 2011-05-10 | 2015-04-14 | Basf Se | Mechanically stabilized polyazoles comprising at least one polyvinyl alcohol |
WO2014170733A2 (en) | 2013-04-16 | 2014-10-23 | Basf Se | Process for the manufacture of membrane electrode units |
EP2843743B1 (en) | 2013-09-02 | 2018-03-28 | Basf Se | Membrane electrode units for high temperature fuel cells with improved stability |
EP2869382B1 (en) | 2013-10-30 | 2018-12-12 | Basf Se | Improved membrane electrode assemblies |
KR102199251B1 (ko) * | 2019-09-04 | 2021-01-06 | 성균관대학교산학협력단 | 이미다졸 그룹을 관능기로 포함하는 방향족 고분자에 기반한 음이온 교환막, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 바나듐 레독스 흐름 전지 |
DK180599B1 (en) * | 2020-01-20 | 2021-10-14 | Blue World Technologies Holding ApS | Apparatus and process for making acid-doped proton exchange membranes |
KR102548515B1 (ko) | 2020-10-30 | 2023-06-26 | 한국화학연구원 | 카르복실화된 내재적 마이크로 기공성 고분자 기반 기체분리막용 가교중합막 및 이의 제조방법 |
KR20230153941A (ko) | 2022-04-29 | 2023-11-07 | 한국화학연구원 | 카르복실화된 내재적 마이크로 기공성 고분자 기반 전극 보호층 및 이의 제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0973908A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-18 | Hoechst Celanese Corp | 酸変性ポリベンズイミダゾール燃料電池素子 |
JPH11503262A (ja) * | 1994-11-01 | 1999-03-23 | ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ | プロトン伝導性ポリマー |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3035134A1 (de) | 1979-09-19 | 1981-04-09 | Aligena AG, Basel | Poroese, modifizierte, fuer die ultrafiltration geeignete membranen auf der basis von polyacrylnitrilen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
DK438689D0 (da) | 1989-09-05 | 1989-09-05 | Danisco | Hydrofil membran til anvendelse ved ultrafiltrering eller mikrofiltrering samt fremgangsmaade til fremstilling deraf |
US5137985A (en) * | 1989-09-22 | 1992-08-11 | Hoechst Celanese Corp. | Miscible blends of polybenzimidazoles and polyamide-imides having fluorine-containing linking groups and process for preparation of the blends |
US5066697A (en) * | 1990-06-08 | 1991-11-19 | Hoechst Celanese Corporation | Polybenzimidazole solutions |
CA2085549A1 (en) * | 1991-12-25 | 1993-06-26 | Noboru Nakano | Fuel cell and electrolyte membrane therefor |
JPH05174856A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Ekuosu Res:Kk | イオン交換能を有するメタノール遮断膜 |
FR2695131B1 (fr) | 1992-09-01 | 1994-09-30 | Alsthom Cge Alcatel | Electrolyte solide polymère conducteur protonique. |
JP3461991B2 (ja) * | 1995-12-11 | 2003-10-27 | 株式会社トクヤマ | イオン交換膜の製造方法 |
US6124060A (en) * | 1998-05-20 | 2000-09-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Solid polymer electrolytes |
DE19851498A1 (de) * | 1998-11-09 | 2000-07-06 | Aventis Res & Tech Gmbh & Co | Polymerzusammensetzung, Membran enthaltend diese, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
-
1999
- 1999-06-04 JP JP11157509A patent/JP2000281819A/ja active Pending
-
2000
- 2000-01-15 US US09/889,971 patent/US6790553B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-15 EP EP00901567A patent/EP1165670B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-15 WO PCT/EP2000/000280 patent/WO2000044816A1/en active IP Right Grant
- 2000-01-15 MX MXPA01007583A patent/MXPA01007583A/es unknown
- 2000-01-15 DE DE60017721T patent/DE60017721T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-15 JP JP2000596069A patent/JP4651820B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-15 AT AT00901567T patent/ATE287919T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-01-15 KR KR1020017009317A patent/KR100655674B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-01-15 CA CA002360118A patent/CA2360118A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11503262A (ja) * | 1994-11-01 | 1999-03-23 | ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ | プロトン伝導性ポリマー |
JPH0973908A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-18 | Hoechst Celanese Corp | 酸変性ポリベンズイミダゾール燃料電池素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002535467A (ja) | 2002-10-22 |
ATE287919T1 (de) | 2005-02-15 |
CA2360118A1 (en) | 2000-08-03 |
EP1165670B1 (en) | 2005-01-26 |
MXPA01007583A (es) | 2003-06-24 |
DE60017721T2 (de) | 2006-01-12 |
EP1165670A1 (en) | 2002-01-02 |
WO2000044816A1 (en) | 2000-08-03 |
KR100655674B1 (ko) | 2006-12-08 |
JP2000281819A (ja) | 2000-10-10 |
DE60017721D1 (de) | 2005-03-03 |
KR20010105330A (ko) | 2001-11-28 |
US6790553B1 (en) | 2004-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4651820B2 (ja) | 架橋ポリマー膜及び燃料電池を製造する方法 | |
JP4411479B2 (ja) | 架橋ポリマーからなる膜の製法および燃料電池 | |
CA2457608C (en) | Method for producing a membrane from a crosslinked polymer blend, and corresponding fuel cell | |
Yang et al. | Branched sulfonated polyimide membrane with ionic cross-linking for vanadium redox flow battery application | |
US8211558B2 (en) | Crosslinked polymer electrolyte and method for producing same | |
US20080038614A1 (en) | Proton-conducting electrolyte membrane, production process thereof, and membrane-electrode assembly and fuel cell using the same | |
JP4587383B2 (ja) | 電解質膜及びその製造方法 | |
US7488549B2 (en) | Proton conducting polymer, polymer membrane comprising the same, method of manufacturing the polymer membrane, and fuel cell using the polymer membrane | |
US20060275637A1 (en) | Electrolyte membrane and preparing method thereof | |
KR20110093921A (ko) | 고분자 적층막 | |
JP5017908B2 (ja) | 架橋高分子電解質およびその製造方法 | |
KR100817554B1 (ko) | 산성 또는 염기성 중합체를 이용하여 제조된 산/염기블랜드 고분자 전해질막의 제조방법, 그로부터 제조된산/염기 블랜드 고분자 전해질막 및 그를 채용한 직접메탄올 연료전지 | |
JP4543616B2 (ja) | 燃料電池用積層膜の製造方法および燃料電池の製造方法 | |
EP2009724B1 (en) | Method for producing polymer electrolyte membrane, polymer electrolyte membrane and direct methanol fuel cell | |
JP2003249245A (ja) | 高分子電解質膜の製造方法 | |
Zhang et al. | Preparation and properties of branched sulfonated poly (arylene ether ketone)/polytetrafluoroethylene composite materials for proton exchange membranes | |
JP2005054170A (ja) | 共重合体およびその用途 | |
JP4055490B2 (ja) | 高分子積層膜、その製造方法およびその用途 | |
JP2007305572A (ja) | 高分子電解質膜、その製造方法および燃料電池 | |
JP2008545854A (ja) | イオン伝導性コポリマーと非イオン性ポリマーを含有するポリマーブレンド | |
CN115403769A (zh) | 质子导电聚合物、电解质膜及固体高分子型燃料电池 | |
KR20200069660A (ko) | 중합체, 이를 포함하는 고분자 분리막, 이를 포함하는 막 전극 집합체, 연료전지 및 레독스 플로우 전지 | |
JP2007305571A (ja) | 高分子電解質膜の製造方法、高分子電解質膜及び直接メタノール型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050921 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100223 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |