JP2005530310A - 直接型メタノール燃料電池用の添加物 - Google Patents
直接型メタノール燃料電池用の添加物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005530310A JP2005530310A JP2004512226A JP2004512226A JP2005530310A JP 2005530310 A JP2005530310 A JP 2005530310A JP 2004512226 A JP2004512226 A JP 2004512226A JP 2004512226 A JP2004512226 A JP 2004512226A JP 2005530310 A JP2005530310 A JP 2005530310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- lewis base
- fuel cell
- methanol
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 477
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 203
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims description 33
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 claims abstract description 107
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 claims abstract description 107
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 64
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 116
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims description 51
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 44
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 21
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 13
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 75
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 10
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 abstract description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 41
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 15
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 14
- -1 cesium ions Chemical class 0.000 description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-N sulfonic acid Chemical compound OS(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 8
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- SDGKUVSVPIIUCF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpiperidine Chemical compound CC1CCCC(C)N1 SDGKUVSVPIIUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VWSLLSXLURJCDF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound CC1=NCCN1 VWSLLSXLURJCDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000003012 bilayer membrane Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920000295 expanded polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- OBTWBSRJZRCYQV-UHFFFAOYSA-N sulfuryl difluoride Chemical group FS(F)(=O)=O OBTWBSRJZRCYQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SUTQSIHGGHVXFK-UHFFFAOYSA-N 1,2,2-trifluoroethenylbenzene Chemical compound FC(F)=C(F)C1=CC=CC=C1 SUTQSIHGGHVXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMIWYOZFFSLIAK-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-trifluoro-2-(trifluoromethyl)prop-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(=C)C(F)(F)F QMIWYOZFFSLIAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMBFNDRKYCJLNH-UHFFFAOYSA-N 1-(3-piperidin-1-ylpropyl)piperidine Chemical compound C1CCCCN1CCCN1CCCCC1 AMBFNDRKYCJLNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUFKHKZLBZWCAW-UHFFFAOYSA-N 2-(1-ethenoxypropan-2-yloxy)ethanesulfonyl fluoride Chemical compound C=COCC(C)OCCS(F)(=O)=O TUFKHKZLBZWCAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVQOKUWDNBOKFD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CCOC=C SVQOKUWDNBOKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000619 316 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- OVABIFHEPZPSCK-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-1,4-dihydroimidazole Chemical compound CC1(C)CN=CN1 OVABIFHEPZPSCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000544 Gore-Tex Polymers 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000005620 boronic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000002816 fuel additive Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920003936 perfluorinated ionomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical class [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000002128 sulfonyl halide group Chemical group 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical group FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 229940007392 tylan Drugs 0.000 description 1
- WBPYTXDJUQJLPQ-VMXQISHHSA-N tylosin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)O[C@H]([C@@H]([C@H]1N(C)C)O)O[C@@H]1[C@@H](C)[C@H](O)CC(=O)O[C@@H]([C@H](/C=C(\C)/C=C/C(=O)[C@H](C)C[C@@H]1CC=O)CO[C@H]1[C@@H]([C@H](OC)[C@H](O)[C@@H](C)O1)OC)CC)[C@H]1C[C@@](C)(O)[C@@H](O)[C@H](C)O1 WBPYTXDJUQJLPQ-VMXQISHHSA-N 0.000 description 1
- 235000019375 tylosin Nutrition 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004832 voltammetry Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1009—Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
- H01M8/1011—Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
- H01M8/04208—Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1023—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1039—Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1058—Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
- H01M8/106—Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1069—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
- H01M8/1081—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
直接型メタノール燃料電池の燃料にルイス塩基を添加すると、燃料電池の膜を通るメタノールおよび水輸送が低減する。使用されるルイス塩基は、それらのプロトン化された形態で、燃料電池膜の酸性基のpKaより大きいpKaを有する。
Description
本発明は、直接型メタノール燃料電池用の添加物に関する。
直接型メタノール燃料電池(DMFC)は、燃料としてメタノールを使用し、最初にメタノールを改質して水素を製造することを伴わない。DMFCは、通常燃料として水中で約1〜6重量%のメタノールを使用する。燃料電池は、酸性基を有する高分子膜により分離されている、そのコンパートメント中のカソードと、そのコンパートメント中のアノードから構成される。代表的な膜が、ポリマー鎖上にスルホン酸基を有するフルオロポリマーである。このようなポリマーはイオノマーと呼ばれ、イオノマーから製造された膜はイオノマー膜と呼ばれる。ペルフルオロ化イオノマーおよび膜は、本願特許出願人から商標ナフィオン(Nafion)(登録商標)の下で市販されている。
メタノールの一部は、拡散および電気浸透ドラッグ(drag)によって膜を通って透過する。これは、メタノール・クロスオーバと呼ばれている。膜を通るメタノールのクロスオーバ速度は、メタノール濃度と共に増大する。このようなクロスオーバは、クロスオーバ・メタノールが電流を発生せずに消費されるので、燃料電池効率の損失を表す。膜は、クロスオーバを低減するために、例えば、当量を増加させることにより、すなわち膜中のイオン交換基の濃度を低減することにより、改質することができる。これは、膜の導電率を低減させる。したがって、当量調節は、低減されたメタノール・クロスオーバを手に入れ、かつ性能を最適化するために、導電率の低減を交換条件にする。
セシウムイオンの添加が、メタノール拡散を低減する手段として開示されている((非特許文献1))。また放射線照射による膜の改質も提案されている((非特許文献2))。これらの処理は、膜のコストを増加させる。
直接型メタノール燃料電池では、アノード・コンパートメントからカソード・コンパートメントへの水輸送もまた、過度に大きい。これは、カソード・コンパートメントの中で、カソードのフラッディング、および水の蓄積を引き起こすおそれがある。
一般に、膜を通るメタノール・クロスオーバおよび水輸送を低減し、かつ、燃料電池性能を増大させる改善された手段が必要である。
本発明は、アノードおよびカソード、アノードおよびカソードを分離する、イオン交換基を有するイオノマーを含んでなる膜、並びに、アノードに液体メタノール燃料を供給する燃料供給装置を含んでなる直接型メタノール燃料電池を提供し、この膜が少なくとも1種のルイス塩基を含んでおり、該ルイス塩基の少なくとも一部がプロトン化された形態であり、プロトン化された形態がイオン交換基の少なくとも一部のpKaより大きいpKaを有する。
本発明はまた、アノードおよびカソード、アノードおよびカソードを分離する、イオン交換基を有するイオノマーを含んでなる膜、並びに、アノードに液体メタノール燃料を供給する燃料供給装置を含んでなる直接型メタノール燃料電池を提供し、燃料供給装置が少なくとも1種のルイス塩基を含んでなるメタノール燃料を供給し、該ルイス塩基がプロトン化された形態で、イオン交換基の少なくとも一部のpKaより大きいpKaを有する。
本発明によれば、アノードおよびカソード、アノードおよびカソードを分離する、イオン交換基を有することを含んでなる膜、並びに、アノードに液体メタノール燃料を供給する燃料供給装置を含んでなる直接型メタノール燃料電池を作動させる方法が提供され、その方法は、膜を少なくとも1種のルイス塩基に接触させる工程を含み、該少なくとも1種のルイス塩基がそのプロトン化された形態で、イオン交換基の少なくとも一部のpKaより大きいpKaを有する。
本発明によれば、メタノールおよび少なくとも1種のルイス塩基を含んでなる燃料混合物が提供される。
本発明に従って使用される膜用のイオノマーは、以下で酸性基と呼ばれる酸またはプロトンの形態でカチオン交換基を有するポリマーを含めて、いくつかのイオン交換ポリマーでよい。このような酸性基には、スルホン酸基、カルボキシル酸基、ホスホン酸基、およびボロン酸基が含まれる。イオノマーは、スルホン酸および/またはカルボキシル酸基を有することが好ましい。
本発明に従って使用するポリマーは、フッ化されていることが好ましく、スルホン酸および/またはカルボキシル酸基を有する高度にフッ化されているイオン交換ポリマーがより好ましい。「フッ化」は、ポリマー中の1価原子の総数の少なくとも10%がフッ素原子であることを意味する。「高度フッ化」は、ポリマー中の1価原子の総数の少なくとも90%がフッ素原子であることを意味する。ポリマーがペルフルオロ化されていることが最も好ましい。
ポリマーは、骨格鎖に結合した繰り返し側鎖を有するポリマー骨格鎖を含んでなり、その側鎖は酸性基を保持していることが好ましい。可能なポリマーには、ホモポリマーまたは2種以上のモノマーのコポリマーが含まれる。コポリマーは、通常、非官能性モノマーである少なくとも1種のモノマーから形成され、それは、ポリマー骨格鎖用の炭素原子を提供する。第2のモノマーは、ポリマー骨格鎖用の炭素原子を提供するとともに、酸性基またはその前駆体を保持する側鎖を与え、前駆体には、例えば、後で加水分解してスルホン酸基に転化できるフッ化スルホニル(−SO2F)、または、後でカルボキシル酸基に加水分解できるカルボメトキシ基(−COOCH3)などの、ハロゲン化スルホニル基がある。例えば、第1のフッ化ビニルモノマーと、フッ化スルホニル基(−SO2F)を有する第2のフッ化ビニルモノマーとのコポリマーを使用することができる。可能な第1のモノマーには、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリジン(vinylidine)、トリフルオロエチレン(trifluorethylene)、クロロトリフルオロエチレン、ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロイソブチレン((CH2=C(CF3)2)、エチレン、およびこれらの混合物が含まれる。可能な第二のモノマーには、ポリマー中で所望の側鎖を提供できるスルホン酸基または前駆体基を有する様々なフッ化ビニルエーテル類が含まれる。その他のモノマーもまた、所望ならこれらのポリマーに組み込むことができる。
他のスルホン酸イオノマーが知られており、燃料電池への応用に提案されてきた。芳香族環上にスルホン酸基を持つトリフルオロスチレンのポリマーが一例である(米国特許公報(特許文献1))。トリフルオロスチレンモノマーを、ベースポリマーにグラフト化して、イオン交換ポリマーを製造してもよい(米国特許公報(特許文献2))。
フッ化ポリマー骨格鎖を有するプロトン交換膜に加えて、燃料電池に有用と知られている他のプロトン交換膜も本発明の実施に適する。例えば、部分的にスルホン化されたポリ(アリーレン)−エーテルケトン膜は、燃料電池用のプロトン交換膜であることが当業者に知られている。具体的な例は文献に見出だすことができる((非特許文献3))。
本発明に使用するのに好ましいポリマーの一群には、高度フッ化、最も好ましくはペルフルオロ化炭素骨格鎖、および式−(O−CF2CFRf)a−O−CF2CFR’fSO3Hにより表される側鎖が含まれ、式中、RfおよびR’fは、独立してF、Cl、または1〜10個の炭素原子を有するペルフルオロ化アルキル基から選択され、a=0、1または2である。好ましいポリマーには、例えば米国特許公報(特許文献3)、並びに、米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に開示されているポリマーが含まれる。一つの好ましいポリマーは、ペルフルオロカーボン骨格鎖を含んでなり、側鎖は式−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO3Hにより表される。このタイプのポリマーは、米国特許公報(特許文献3)に開示されており、テトラフルオロエチレン(TFE)と、ペルフルオロ化ビニルエーテルCF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F、すなわちペルフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオリド)(PDMOF)とを共重合して、続けてハロゲン化スルホニル基の加水分解によりスルホン酸基に転化し、必要に応じてイオン交換して所望の形態に転化することにより、製造することができる。米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に開示されているこのタイプの一つの好ましいポリマーは、側鎖−O−CF2CF2SO3Hを有する。このポリマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)と、ペルフルオロ化ビニルエーテルCF2=CF−O−CF2CF2SO2F、すなわちペルフルオロ(3−オキサ−4−ペンテンスルホニルフルオリド)(POPF)との共重合、続けて加水分解およびイオン交換により、製造することができる。フッ化スルホニルがアルカリ性溶液で加水分解され、スルホン酸カリウムなどのスルホン酸塩が生ずるので、イオン交換が必要である。燃料電池が酸性基を有する膜を使用するので、スルホン酸塩を酸でイオン交換して、それをスルホン酸に転化する。
本発明の他の好ましい形態では、高度フッ化カルボキシル酸ポリマー、すなわち得られた複合膜の中にカルボキシル酸イオン基を有するポリマーが、使用される。この酸性基は、式−CO2Hにより表される。ポリマーが、骨格鎖に結合した繰返し側鎖を有するポリマー骨格鎖を含んでなり、その側鎖が、カルボキシル酸基、または、より一般にはカルボキシル酸のアルキルエステルなどの前駆体を保持していることが好ましい。このタイプのポリマーは、米国特許公報(特許文献6)に開示されており、側鎖−O−CF2−CF(CF3)−O−CF2CF2CO2Hを有するのが最も好ましい。このポリマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)と、ペルフルオロ化ビニルエーテルCF2=CF−O−CF2−CF(CF3)−O−CF2CF2CO2CH3、すなわちペルフルオロ(4,7−ジオキサ−5−メチル−8−ノネンカルボン酸)(PDMNM)のメチルエステルとの共重合、続けてエステルの加水分解によるカルボキシル酸への転化により、製造することができる。メチルエステルが、押出成形などの溶融成形加工に対し十分に安定であり、容易に加水分解されるので、メチルエステルが好ましい。上述のTFEコモノマーに加えて、または代わりに、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリジン、トリフルオロエチレン(trifluorethylene)、クロロトリフルオロエチレン、ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロイソブチレン((CH2=C(CF3)2)、エチレン、およびこれらの混合物を含めて、他のモノマーを使用することができる。
以下の実施例に示す本発明の好適な実施形態では、テトラフルオロエチレン(TFE)とペルフルオロビニルエーテル(1)(PDMOF)とのコポリマーが、スルホン酸基を有するイオノマーを提供する。やはり実施例に示されるのが、テトラフルオロエチレン(TFE)とペルフルオロビニルエーテル(2)(PDMNM)とのコポリマーであり、それも、カルボキシル酸基を有するイオノマーを提供する。
CF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F (1)
CF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2CO2CH3 (2)
CF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F (1)
CF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2CO2CH3 (2)
本発明に従って燃料電池に使用されるイオノマー膜は、好ましくは厚さ約5μm〜約250μm、より好ましくは厚さ約10〜約200μm、最も好ましくは厚さ約20〜約125μmである。
イオノマーは、例えば、PDMOFおよびPDMNMと、TFEとを共重合することにより、複数のタイプの酸性基を含むことができる。膜は、イオノマーのブレンドなどにより、あるいは、より普通には異なるイオノマーとのラミネーションまたは共押出しなどによる多層構造によって、複数のイオノマーで構成してもよい。カルボキシル酸およびスルホン酸イオノマー層を含んでなる多層膜は、本願特許出願人から商標ナフィオン(登録商標)の下で市販されている。本発明の実施に有用な2層膜では、カルボキシル酸イオノマー層は、好ましくは厚さ約1〜125μm、より好ましくは厚さ約1〜50μm、最も好ましくは厚さ約2〜25μmであり、スルホン酸イオノマー層は、好ましくは厚さ約5〜125μm、より好ましくは厚さ約10〜50μmである。燃料電池における2層膜の好ましい向きは、カルボキシル酸イオノマー層がアノードの方向に向く場合である。
膜に使用されるイオノマーは、通常イオノマーの当量(EW)により特徴づけられ、それは、1当量の塩基を中和することになる水素イオンまたは酸性の形態をしたグラム単位のポリマー重量である。上記TFE/PDMOFおよびTFE/PDMNMポリマーの場合、当量は、700〜1500、好ましくは約800〜1350、より好ましくは約850〜1200、最も好ましくは約900〜1100の範囲である。当量がビニルエーテルの分子量によって影響を受けるので、分子量から独立してイオノマーのイオン交換容量を特徴づけるための代替の方法が開発された。これがイオン交換比(IXR)である。IXRは、ポリマー骨格鎖中の炭素原子数をイオン交換基の数で割ったものである。上記TFEおよびビニルエーテル(1)のコポリマーの場合、IXRは、式(EW=50×IXR+344)により当量(EW)に関係付けられる。上記EWの範囲に対応するIXRの範囲は、約8〜24、好ましくは約10〜21、より好ましくは約12〜18である。IXRは、イオン交換基がポリマー骨格鎖に結合される方法に関係なく適用できる。上記TFEおよびビニルエーテル(2)のコポリマーの場合、IXRは、式(EW=50×IXR+308)により当量(EW)に関係付けられる。
スルホン酸イオノマー膜は、これらの膜のプロトンを輸送する能力、すなわち、スルホン酸イオノマー膜が高いプロトン伝導性を有するという理由で、燃料電池では優れた膜であった。
本発明の実施において、補強されたイオン交換高分子膜もまた使用することができる。補強された膜は、イオン交換ポリマーを多孔性の膨潤したPTFE(ePTFE)に含浸することにより、製造することができる。ePTFEは、テトラテック(Tetratec)(ペンシルバニア州フィースタビィレ(Feasterville))から商品名テトラテックス(Tetratex)(登録商標)の下で、および、W. L.ゴア・アンド・アソシエイツ社(W. L. Gore and Associates, Inc.)(メリーランド州エルクトン(Elkton))から商品名ゴアテックス(Goretex)(登録商標)の下で市販されている。ペルフルオロ化スルホン酸イオノマーのePTFEへの含浸は、米国特許公報(特許文献7)および米国特許公報(特許文献8)に開示されている(補強された2層膜の製造もまた開示されている)。同様の含浸を、カルボキシル酸イオノマーのエステルの溶液を使用し(米国特許公報(特許文献9))、続けて当技術分野では周知の加水分解および酸交換により、行うことができる。補強することは、増大した強度を提供し、かつより薄い膜の使用を可能にし、また、膜により大きい寸法安定性を与える。
驚くべきことに、直接型メタノール燃料電池の膜が、添加物を含むメタノール燃料に接触することなどによって、ある種の添加物を含む場合、酸性基の膜を使用する直接型メタノール燃料電池が、少ないメタノール・クロスオーバおよび少ない水輸送を示すことが見出された。
本出願では、「メタノール燃料」は、アノードおよび膜に接触する燃料を指す。「燃料混合物」は、水の有無にかかわらず、メタノールとルイス塩基である。「燃料供給装置」は、アノードにメタノール燃料を供給する装置である。
添加物は、少なくとも1種のルイス塩基であり、具体的には、イオノマーの酸性基の共役塩基、すなわち酸性基がスルホン酸である場合はスルホネート、酸性基がカルボキシル酸である場合はカルボキシレートより塩基性が大きいルイス塩基である。これを述べる別の方法は、以下の通りである。プロトン化されたルイス塩基のpKaは、膜の酸性基、例えば、好ましいイオノマーの場合、スルホン酸膜のイオノマーのスルホン酸、または、カルボキシル酸膜のイオノマーのカルボキシル酸の少なくとも一部のpKaより大きくなければならない。プロトン化されたルイス塩基のpKaは、好ましくは少なくとも約0.1pKaユニット(unit)大きく、より好ましくは少なくとも約1pKaユニット大きく、最も好ましくは少なくとも約2pKaユニット大きくなければならない。プロトン化されたルイス塩基のpKaは、好ましくは約14未満、より好ましくは約12未満、最も好ましくは約8未満である。
本発明は、pKaの標準定義を使用し、それは、(非特許文献4)に見出すことができる。したがって、pKaは、この場合、プロトン化された塩基のイオン化定数の対数の負号をつけたものとして定義される。
ルイス塩基は、電子対供与体を意味し、ブレンステット酸の共役塩基ではなく、すなわち、ルイス塩基は、ブレンステット酸がプロトンを供与するときに形成される塩基ではない。例えば、ブレンステット酸の水の共役塩基であるヒドロオキシイオンは、本発明に従うルイス塩基ではない。同様に、ブレンステット酸の酢酸の共役塩基であるアセテートは、本発明に従うルイス塩基ではない。
本発明のルイス塩基は、有機ルイス塩基であることが好ましい。「有機」は、ルイス塩基が、水素、炭素、または窒素のうちの少なくとも1種の原子に共有結合している少なくとも1個の炭素原子を含むことを意味する。
本発明によれば効果的であるルイス塩基には、これらに制限されないが、イミダゾリン(C3H6N2)、ピペリジン(C5H11N)、ピペラジン(C4H10N2)、ピロリジン(C4H9N)、アジリジン(C2H5N)、アゼチジン(C3H7N)、イミダゾール(C3H4N2)、ピラゾール(C3H4N2)、およびピリジン(C5H5N)が含まれる。イミダゾリンおよびピペリジンが好ましい。これらのルイス塩基のプロトン化された形態の全てが、上記(1)から誘導されるスルホン酸、または(2)から誘導されるカルボキシル酸基のpKaに比べてより大きいpKaを有する。これらのルイス塩基は、例えばアルキルまたはアリール基で置換することができるが、かかる置換が、そのpKaがイオノマー膜中の酸性基のそれらを超えないように、それらのルイス塩基の性質を変えない、または、ルイス塩基のプロトン化された形態のpKaを変えない場合に限る。これらのルイス塩基のこのような置換された形態の例は、2−メチル−2−イミダゾリン(C4H8N2)、4,4−ジメチル−2−イミダゾリン(C5H10N2)、2−エチル−4−メチルイミダゾール(C6H10N2)、2,6−ジメチルピリジン(C7H9N)、2,6−ジメチルピペリジン(C7H15N)、および4,4’−トリメチレンジピペリジン(C13H26N2)である。他の置換された形態は、当業者に知られている。ポリマー鎖の一部として、主鎖の末端基として、またはポリマー鎖に沿って配置された懸垂基として、上述したルイス塩基を有するオリゴマーおよびポリマーを含む水溶性高分子が好ましい。
本発明に従ってルイス塩基が酸性の膜に存在する場合、ルイス塩基の少なくとも一部のフラクションは、酸性基によりプロトン化され、したがって、ルイス塩基はそのプロトン化された形になっている。例えば、イミダゾールをルイス塩基として使用した場合、そのうちの少なくとも一部が、イミダゾリウムイオンに転化される。
モノマー供給速度、温度、および開始剤供給速度の偶然または意図的な変化に起因して起こるような、共重合における変形形態のため、並びに、熱履歴に起因するポリマー・モルホロジの変形形態のため、全ての酸性基が、同じ環境にあるというわけではなく、したがって幾分異なるpKaを有することができることが理解されるだろう。また、ポリマーは、酸性官能基または前駆体を有する2種以上のコモノマーを使用して製造することができる。この場合も、酸性基は同一のpKaを有しないだろう。このようなポリマーの場合、pKaまたはルイス塩基のプロトン化された形態は、酸性基の一部のpKaより大きいこと、好ましくはかかる基の25mol%より大きいこと、より好ましくは50mol%より大きいこと、さらにより好ましくは75mol%より大きいこと、最も好ましくはかかる酸性基の90mol%より大きいことを必要とするだけである。
ルイス塩基添加物、および、添加物を受け入れるための何らかの追加の成分、または改変の使用の使用を除いて、従来の直接型メタノール燃料電池材料および設計を、本発明の実施に使用することができる。
燃料電池用のメタノール燃料が添加物を含み、ルイス塩基がメタノール燃料中に存在することにより、膜を本発明のルイス塩基に接触させる本発明の好ましい形態では、メタノール燃料が燃料電池に使用される温度および濃度の条件下で、選択されたルイス塩基がメタノール燃料に可溶であることが望ましい。同様に、ルイス塩基を含む、燃料電池に供給される任意の燃料混合物の場合、ルイス塩基は、燃料混合物に所望の濃度で可溶でなければならない。
メタノール燃料中のルイス塩基の濃度は、少なくとも約0.001、好ましくは少なくとも約0.005、より好ましくは少なくとも約0.01であり、約1.0モル濃度を超えない、さらに好ましくは約0.5モル濃度を超えない、より好ましくは約0.3モル濃度を超えない。ルイス塩基は、燃料電池に供給される燃料混合物に前もって混合することが有利であり、その場合には、濃度を、メタノール燃料と同じ好ましい範囲にすることができ、または、燃料電池の作動中に燃料混合物に加えることができる。
本発明の別の実施形態では、膜を、ルイス塩基で前もって処理し、少なくとも燃料電池の始動時はメタノール燃料へのルイス塩基の組み込みは不必要である。ルイス塩基は、ルイス塩基の溶液を用いて、ディップすることもしくは浸漬すること、被覆すること、または噴霧することにより、膜に加えることができる。膜の中にルイス塩基を導入する別の方法は、蒸着による。ルイス塩基は、ガス流れの中で膜に運ばれる。窒素などの不活性のキャリヤーガスを使用することができ、ルイス塩基が十分な蒸気圧を有し、その結果、所望量のルイス塩基が合理的時間内に膜に運ばれることを確実にする必要に応じ、熱を加えることが有利である。あるいは、膜が溶液からキャストされる場合、キャストする前に、ルイス塩基を溶液に加えてもよい。
スルホン酸プロトン交換膜を使用して本発明を実施するためには、メタノール燃料中のルイス塩基の量は、ルイス塩基がスルホン酸基と定量的に反応すると仮定して、膜中の酸性基のうちの約0.1〜100%と反応させるのに足りるルイス塩基を膜中に維持し、プロトン化されたルイス塩基を形成するのに十分でなければならない。定量反応の仮定は、ルイス塩基の量を画定するために行われ、どの範囲の反応が、もしあれば、起こるかについて特定または限定するものではないことに留意されたい。好ましくは膜中の酸性基の約2〜50%と反応するのに十分な、より好ましくは膜中の酸性基の約2〜10%と反応するのに十分なルイス塩基が存在する。
最適の燃料電池性能は、現に許容可能なレベルのメタノールおよび水のクロスオーバ、並びに許容可能な電力出力を含めて、応用分野に依存するので、添加物の最適量もまた、応用分野に従って変化することになる。クロスオーバが制限されていることが最も望ましい特質である燃料電池は、添加物が多くなるのに伴い最善の性能を発揮することになる。高電力要求に従う燃料電池は、添加物の量が少なくなるのに伴い最善の性能を発揮することになる。
カルボキシル酸プロトン交換膜を使用して本発明を実施するためには、メタノール燃料中のルイス塩基は、ルイス塩基が酸性基と定量的に反応すると仮定して、膜中のカルボキシル酸基の約1〜100%を反応させるのに足りるルイス塩基を膜中に維持し、プロトン化されたルイス塩基を形成するのに十分でなければならない。好ましくは膜中の酸性基の少なくとも約10〜100%と反応するのに十分な、より好ましくは膜中の酸性基の少なくとも約25〜100%と反応するのに十分な、さらにより好ましくは膜中の酸性基の少なくとも約50〜100%と反応するのに十分な、最も好ましくは膜中の酸性基の少なくとも約80〜100%と反応するのに十分なルイス塩基が存在する。過剰のルイス塩基がある場合、ルイス塩基は、好ましくは膜中の酸性基の当量数の約2倍を超えない、好ましくは膜中の酸性基の当量数の約1.5倍を超えない、より好ましくは膜中の酸性基の当量数の約1.1倍を超えない量になるべきである。
本発明による燃料電池では少ないメタノール・クロスオーバのため、より高く濃縮されたメタノール燃料を使用することが可能である。従来の直接型メタノール燃料電池は、通常、水中で約1〜6重量パーセント(重量%)のメタノールを含むメタノール燃料を使用する。膜のタイプおよび他の因子に応じて、本発明による燃料電池は、水中で約0.1重量%メタノール〜99重量%メタノールの広範囲の濃度を有するメタノール燃料で作動させることができる。濃度範囲は、約1〜約80重量%メタノールが好ましい。約1〜約50重量%のメタノールを有する水中メタノールのメタノール燃料を使用することがより好ましい。スルホン酸膜を使用した本発明による燃料電池は、水中で約0.1〜99重量%メタノール、より好ましくは水中で約0.1〜30重量%メタノール、好ましくは約1.5〜20重量%、最も好ましくは約3〜20重量%で作動させることができる。カルボキシル酸膜を使用した本発明による燃料電池は、水中で約0.1〜99重量%メタノール、好ましくは約1〜80重量%、より好ましくは水中で約0.1〜64重量%メタノール、さらにより好ましくは約1〜50重量%、さらにより好ましくは約5〜40重量%、最も好ましくは約15〜30%で作動させることができる。
燃料電池用のメタノール燃料は、単一容器であってもよい燃料供給装置から供給することができ、または、その装置を、供給原料が複数の容器から混合されるような複数の容器で構成してもよい。例えば、3容器システムは、メタノール、水、およびルイス塩基の別々の容器を有することができる。2容器システムは、一方が水を加えたメタノール、他方がルイス塩基、または、好ましくは水を含む場合があるメタノール中にルイス塩基を含む燃料混合物、の別々の容器を有することができる。水が存在する場合、その燃料混合物が、メタノール燃料に関して上述したメタノールと水の同じ割合を有することが有利である。燃料電池で発生した水を、燃料供給装置用の水源にすることができる。したがって、燃料供給装置は、100%までのメタノール、または、メタノールとルイス塩基添加物だけを含む燃料濃縮物から供給を受けることができる。その濃縮物は、メタノール燃料を所望の濃度範囲に保持するために、作動中の燃料電池に加えられる。
ルイス塩基は、メタノールが本発明の燃料電池で消費される速度で消費されず、したがって、温度および電流密度などの作動条件に応じて、作動中のメタノール燃料混合物中のルイス塩基の濃度が、膜および/または燃料リザーバで増加する可能性がある。この場合には、ルイス塩基濃度を、メタノール燃料に加えるルイス塩基の量を低減することにより維持することができる。ルイス塩基を、作動条件が性能の低下を示したとき、間欠的にメタノール燃料に加えることができる。このプロセスは、例えば、消費されるメタノールおよび水の量をモニターし、モニター信号を使用して計量システムを制御し、性能を維持する必要に応じてルイス塩基をメタノール燃料に加えることによって、自動化することができる。あるいは、ルイス塩基濃度を、少ない水輸送およびメタノール・クロスオーバ、または燃料電池の性能を維持するのに必要なレベルまで低減することができる。「性能」がモノリシックな概念でないことが理解されるだろう。燃料電池の場合、状況により、性能は、メタノールのクロスオーバまたは水輸送、あるいは電圧または電力出力を指す場合がある。
膜中のルイス塩基の所望の定常状態の濃度を「補充する」または維持するのに必要な燃料中のルイス塩基の量は、作動の開始時に必要なものより少ないので、作動中の電池の燃料中のルイス塩基の濃度は、より低いだろう。
本発明による膜のIXRの選択は、ユーザーが望む、導電率と、水輸送およびメタノール・クロスオーバとの間のバランスに依存する。IXRが小さいとき、膜のイオン交換容量がより大きいことから期待されるように、膜導電率は増加する。しかし、導電率の増加に伴い、水輸送およびメタノール・クロスオーバの増加も見られる。したがって、現在燃料電池に使用されている膜の場合、本発明に従って実施すると、水輸送およびメタノール・クロスオーバが低減するだろう。あるいは、本発明による燃料電池では、IXRがより小さい膜を、水輸送およびメタノール・クロスオーバの増加を伴わずに、膜導電率を増加するために使用することができる。導電性がより高い膜を有する燃料電池は、より高い性能を示す。
本発明に従って設計される燃料電池により電力を供給される携帯型デバイスの場合、燃料容器が、電池に燃料を補給するのに都合がよいだろう。容器は、燃料に適切な、すなわち燃料成分に対して小さい透過性を有し、かつ、燃料成分との相互作用に対して抵抗力があるポリマーまたは金属材料から製造することができる。容器は、実質的に非ガラス質であり、すなわちガラスまたは他のガラス質材料からできていないことが好ましい。とはいえ、こうした材料が、容器の合計質量の約10%以下、好ましくは約5%以下を構成してもよい。かかる容器は、キャップもしくは栓、または、フォイル膜もしくは好ましくはエラストマ材料のセプタムによるなどの他の封止手段によりシールされた少なくとも1個の分注ポートを有するだろう。燃料補充が必要なときに、容器の内容物を、燃料電池のアノード・コンパートメントに充填するために使用することができる。あるいは、容器を電池に接続して、取り外した空の容器を取り替えることができるように、燃料電池を、かかる容器を受け入れることができるように設計できる。いずれの場合も、容器は、濃縮した燃料混合物を保持することができ、それに水が加えられて、所望のメタノール燃料組成物が提供される。水が別のコンパートメントにあってもよく、燃料電池の作動中に発生した水であってもよい。この点で、現在使い捨ての電池が、フラッシュ・ライトおよび携帯型ラジオなどのデバイスに使用されているので、この容器を使用することができ、現在充電式電池を使用している携帯電話、携帯コンピュータ、および携帯型デジタル・アシスタント(portable digital assistants)などのデバイス用の即時「再充電」を提供するために使用することができる。
(膜導電率の測定方法)
膜サンプルを、4点導電率プローブに装着した。プローブは、寸法が1.9インチ×1.5インチ×0.385インチ(4.8cm×3.8cm×0.978cm)あるベースプレートと、1.9インチ×1.23インチ×0.25インチ(4.8cm×3.1cm×0.64cm)あるカバープレートを有する。長さ0.5インチ(1.3cm)の4本の白金線(30 GA、ハウザー・アンド・ミラー・プリシャス・メタルズ(Hauser and Miller Precious Metals))を、ベースプレートの幅方向に沿った幅0.05インチ(0.13cm)の4つの隆起部の上に固定した。外側の2個のプローブは、1インチの間隔を有し、内側の2個のプローブは、0.4インチ(1cm)の間隔を有する。隆起部の間は、膜が周囲の環境に露出するように、間隔部がオープンになっている。典型的には幅1cmおよび長さ3.25cmの膜サンプルを、クランプにより、カバープレートで4本の白金プローブに対して押圧した。また、膜は、やはり開口部を有するカバープレート面上で周囲の環境に露出される。4本の白金線を、SI1287電気化学インターフェイスおよび1255B周波数応答分析計からなるソラトロン(Solatron)インピーダンス測定システムに電気的に接続した。膜導電率を測定するために、プローブを、膜が溶液に完全にさらされるように、所望の溶液で満たされた500mlガラス・ビーカーにディップした。ガラス・ビーカーを加熱テープで包み、それをデジタル熱制御装置に接続した。溶液温度が±0.5℃内に精密に制御されるように、制御装置の熱電対を溶液に浸漬した。
膜サンプルを、4点導電率プローブに装着した。プローブは、寸法が1.9インチ×1.5インチ×0.385インチ(4.8cm×3.8cm×0.978cm)あるベースプレートと、1.9インチ×1.23インチ×0.25インチ(4.8cm×3.1cm×0.64cm)あるカバープレートを有する。長さ0.5インチ(1.3cm)の4本の白金線(30 GA、ハウザー・アンド・ミラー・プリシャス・メタルズ(Hauser and Miller Precious Metals))を、ベースプレートの幅方向に沿った幅0.05インチ(0.13cm)の4つの隆起部の上に固定した。外側の2個のプローブは、1インチの間隔を有し、内側の2個のプローブは、0.4インチ(1cm)の間隔を有する。隆起部の間は、膜が周囲の環境に露出するように、間隔部がオープンになっている。典型的には幅1cmおよび長さ3.25cmの膜サンプルを、クランプにより、カバープレートで4本の白金プローブに対して押圧した。また、膜は、やはり開口部を有するカバープレート面上で周囲の環境に露出される。4本の白金線を、SI1287電気化学インターフェイスおよび1255B周波数応答分析計からなるソラトロン(Solatron)インピーダンス測定システムに電気的に接続した。膜導電率を測定するために、プローブを、膜が溶液に完全にさらされるように、所望の溶液で満たされた500mlガラス・ビーカーにディップした。ガラス・ビーカーを加熱テープで包み、それをデジタル熱制御装置に接続した。溶液温度が±0.5℃内に精密に制御されるように、制御装置の熱電対を溶液に浸漬した。
溶液自体が有限の導電率を有する可能性があるので、測定値中のそれを補正することが重要である。これは、膜サンプルを装着したとき(R)と、薄いテフロン(Teflon)(登録商標)フィルムを装着したとき(R0)の電池抵抗を個別に測定することによって達成することができる。その時、サンプルに起因する抵抗(Rs)は次式により計算される。Rs=R×R0/(R0−R)。サンプル膜導電率は次式により計算される。σ=L/(Rs×A)。ここで、σは導電率(S/cm)であり、L(cm)は内側の2本のワイヤー間の間隔であり、A(cm2)は膜の断面積である。
(メタノールおよび水クロスオーバ(膜を通る浸透速度))
膜サンプルを、透過セル(316ステンレス鋼、液体分布プレートの付加によって改良されたミリポア(Millipore)(登録商標)高圧、47mmフィルタ)に装着した。それぞれのセルは、9.6cm2の透過面積を有する。セルを(1ランあたり4つまで)、一定温度に保持された絶縁されたボックス内部に配置した。絶縁されたボックスを、2個のクロマロックス(Chromalox)、1100ワット、フィンストリップ(finstrips)ヒータで加熱した。ボックス内の空気を、デイトン・モデル(Dayton Model)4Z140速度可変DCモータに連結した直径7インチ(18cm)、5−ブレードプロペラにより、混合した。絶縁されたボックス温度は、温度調節器を指し示すヨコガワUT320デジタル(Yokogawa UT320 Digital)で制御した。
膜サンプルを、透過セル(316ステンレス鋼、液体分布プレートの付加によって改良されたミリポア(Millipore)(登録商標)高圧、47mmフィルタ)に装着した。それぞれのセルは、9.6cm2の透過面積を有する。セルを(1ランあたり4つまで)、一定温度に保持された絶縁されたボックス内部に配置した。絶縁されたボックスを、2個のクロマロックス(Chromalox)、1100ワット、フィンストリップ(finstrips)ヒータで加熱した。ボックス内の空気を、デイトン・モデル(Dayton Model)4Z140速度可変DCモータに連結した直径7インチ(18cm)、5−ブレードプロペラにより、混合した。絶縁されたボックス温度は、温度調節器を指し示すヨコガワUT320デジタル(Yokogawa UT320 Digital)で制御した。
メタノール溶液を、5.7〜9.6cc/minの流速(ブルック・インストルメンツ(Brook Instruments)、モデル1355EYZQFA1Gロータメータで測定)で、膜のトップ面上で循環した。膜の下部を、1,000〜5,000標準立方センチメートル(sccm)(ティラン(Tylan)RO−28制御ボックスで接続された、2 MKSタイプ1179、および、2 ティラン2900直列質量流量計で測定)で、窒素によって吹き流した。メタノール溶液および窒素をともに、ステンレス鋼コイルを経由して循環させることにより、セル温度に加熱し、その後に、透過セルに入れた。透過セルを吹き流した窒素のサンプルを、1セットの加熱されたバルコ(Valco)バルブに送り、次に、2ccのガスサンプルを、熱伝導度検出器(Thermal Conductivity Detector)(TCD)とHP−PLOT Q GCカラム(HP−PLOT Q GC Column)を備えたHP 6890ガスクロマトグラフ(HP 6890 Gas Chromatograph)に注入し、メタノールおよび水の含有量を分析した。GCは、HP ケム・ステーション・ソフトウェア・リビジョン(HP Chem Station software Revision)A.06.03で制御した。
膜を通るメタノールおよび水の透過速度(モル・フラックス)を以下のように計算した。
メタノール・モル・フラックス(mol/cm2min)=グラムMeOH×F/(V窒素×Ap×MWMeOH)
水モル・フラックス(mol/cm2min)=グラム水×F/(V窒素×Ap×MW水)
式中、
グラムMeOH=MeOHピーク面積×MeOH応答因子=GCに注入されたグラム・メタノール
グラム水=水ピーク面積×水応答因子=GCに注入されたグラム水
V窒素=Vs−グラムMeOH/ρMeOH−グラム水/ρ水=GCに注入された窒素の体積(cm3)
Vs=GCに注入されたガス・サンプルの体積(cm3)
Ts=ガス・サンプルの温度=サンプリング・バルブの温度(°K)
Ps=ガス・サンプルの圧力(psia)
ρ窒素=TsおよびPsでの窒素密度(g/cm3)
ρMeOH=TsおよびPsでのメタノール密度(g/cm3)
ρ水=TsおよびPsでの水の密度(g/cm)
Ap=セルの透過面積(cm2)
F=Ts、Psでの膜を吹き流れる窒素の流量(cm3/min)
メタノールおよび水応答因子は、GCに既知量のメタノールおよび水を注入することにより計算した。応答因子は、注入された成分のグラム/ピーク面積の比である。
メタノール・モル・フラックス(mol/cm2min)=グラムMeOH×F/(V窒素×Ap×MWMeOH)
水モル・フラックス(mol/cm2min)=グラム水×F/(V窒素×Ap×MW水)
式中、
グラムMeOH=MeOHピーク面積×MeOH応答因子=GCに注入されたグラム・メタノール
グラム水=水ピーク面積×水応答因子=GCに注入されたグラム水
V窒素=Vs−グラムMeOH/ρMeOH−グラム水/ρ水=GCに注入された窒素の体積(cm3)
Vs=GCに注入されたガス・サンプルの体積(cm3)
Ts=ガス・サンプルの温度=サンプリング・バルブの温度(°K)
Ps=ガス・サンプルの圧力(psia)
ρ窒素=TsおよびPsでの窒素密度(g/cm3)
ρMeOH=TsおよびPsでのメタノール密度(g/cm3)
ρ水=TsおよびPsでの水の密度(g/cm)
Ap=セルの透過面積(cm2)
F=Ts、Psでの膜を吹き流れる窒素の流量(cm3/min)
メタノールおよび水応答因子は、GCに既知量のメタノールおよび水を注入することにより計算した。応答因子は、注入された成分のグラム/ピーク面積の比である。
(実施例1)
約1050の当量および約7ミル(mils)(180μm)の厚さを有する、TFEとPDMOFのコポリマーからできているスルホン酸膜である、ナフィオン(登録商標)117(本願特許出願人(USAデラウェア州ウィルミントン(Wilmington))から市販)を、水溶メタノールのイミダゾール含有量の関数として、メタノールおよび水透過速度について、約30℃でメタノール燃料を用いて、テストした。pKa(スルホン酸イオノマー)≒0、pKa(イミダゾリウム)=7、したがって、pKa(プロトン化した添加物)> pKa(イオノマー)。窒素流量は、3012標準cc/minであった。丁度0.05Mのイミダゾールの場合に、透過速度が著しく小さいことが見出された。表1に結果をまとめた。
約1050の当量および約7ミル(mils)(180μm)の厚さを有する、TFEとPDMOFのコポリマーからできているスルホン酸膜である、ナフィオン(登録商標)117(本願特許出願人(USAデラウェア州ウィルミントン(Wilmington))から市販)を、水溶メタノールのイミダゾール含有量の関数として、メタノールおよび水透過速度について、約30℃でメタノール燃料を用いて、テストした。pKa(スルホン酸イオノマー)≒0、pKa(イミダゾリウム)=7、したがって、pKa(プロトン化した添加物)> pKa(イオノマー)。窒素流量は、3012標準cc/minであった。丁度0.05Mのイミダゾールの場合に、透過速度が著しく小さいことが見出された。表1に結果をまとめた。
(実施例2)
60℃であることを除き、実施例1を繰り返した。やはり、丁度0.05Mのイミダゾールの場合に、透過速度が著しく小さいことが見出された。表2に結果をまとめた。
60℃であることを除き、実施例1を繰り返した。やはり、丁度0.05Mのイミダゾールの場合に、透過速度が著しく小さいことが見出された。表2に結果をまとめた。
(実施例3)
EW1050、厚さ7ミル(178μm)を有するナフィオン(登録商標)117膜を用いて、直接型メタノール燃料電池を作動させた。電池の活性面積は、5cm2であった。アノード触媒層は、4mg/cm2のPt/Ru(原子比1:1)黒と、加水分解され、かつ、溶液中の約5重量%のポリマーである、EW1050のTFEとPDMOFのコポリマー0.5mg/cm2とから構成され、アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company)(USAウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee))から市販されている。カソード触媒は、4mg/cm2の白金黒と、溶液中の加水分解されたポリマーである上記TFE/PDMOF0.5mg/cm2とから構成されている。電池ボディーは、ポリテトラフルオロエチレンからできており、寸法が4cm×3cm×2.5cmあるアノード・コンパートメントを含んでいる。カソード・コンパートメントは、空気にアクセスできるように周囲の環境に対して開いている。強制されたメタノール燃料または空気流れは全くなかった。動作温度は25℃であった。メタノール燃料は、水中で20重量%のメタノールであった。電池を、メタノール燃料単独で、および、0.05モル濃度のイミダゾールを加えたメタノール燃料で作動させた。添加物を有するメタノール燃料を使用したとき、性能が大幅に改善された。図1に結果をまとめた。約10秒毎に測定を行いながら、電池をそれぞれのステージで約5分間作動させた。図には平均された結果が示されている。
EW1050、厚さ7ミル(178μm)を有するナフィオン(登録商標)117膜を用いて、直接型メタノール燃料電池を作動させた。電池の活性面積は、5cm2であった。アノード触媒層は、4mg/cm2のPt/Ru(原子比1:1)黒と、加水分解され、かつ、溶液中の約5重量%のポリマーである、EW1050のTFEとPDMOFのコポリマー0.5mg/cm2とから構成され、アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company)(USAウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee))から市販されている。カソード触媒は、4mg/cm2の白金黒と、溶液中の加水分解されたポリマーである上記TFE/PDMOF0.5mg/cm2とから構成されている。電池ボディーは、ポリテトラフルオロエチレンからできており、寸法が4cm×3cm×2.5cmあるアノード・コンパートメントを含んでいる。カソード・コンパートメントは、空気にアクセスできるように周囲の環境に対して開いている。強制されたメタノール燃料または空気流れは全くなかった。動作温度は25℃であった。メタノール燃料は、水中で20重量%のメタノールであった。電池を、メタノール燃料単独で、および、0.05モル濃度のイミダゾールを加えたメタノール燃料で作動させた。添加物を有するメタノール燃料を使用したとき、性能が大幅に改善された。図1に結果をまとめた。約10秒毎に測定を行いながら、電池をそれぞれのステージで約5分間作動させた。図には平均された結果が示されている。
(実施例4)
この実施例は、実施例3に説明した燃料電池を使用した。メタノール燃料をこのコンパートメントに入れ、燃料電池の作動中、全く循環させなかった。カソード・コンパートメントを、チタン製のプレートでしっかりとおおい、このプレートを介して、一定流量の乾燥空気200sccmをカソードの表面に供給した。作動温度は30℃であった。同電池を、最初に添加物のない2モル濃度のメタノール燃料で、次に、0.025モル濃度の2−メチル−2−イミダゾリン(C4H8N2、アルドリッチ・ケミカルズ社、95%)が加えられている2モル濃度のメタノール燃料で作動させた。燃料電池の電圧−電流の関係を図2に示した。添加物がある場合、添加物がない場合に比べて、同じ電圧での燃料電池の出力電流は小さい。しかし、メタノール・クロスオーバは、添加物がある場合に低減される。添加物がある場合とない場合の電池のメタノール・クロスオーバを、X.レン(Ren)らの方法((非特許文献5))に従って、ボルタンメトリーで測定した。クロスオーバ電流を測定するときに、200sccmの乾燥N2を、燃料電池のカソード側に供給し、0.8Vの電圧を、電池(カソード側が正)にかけた。定常電流を、メタノール・クロスオーバ電流として採った。燃料がいかなる添加物もない2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は120mA/cm2であった。燃料が0.025モル濃度の2−メチル−2−イミダゾリンを有する2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は105mA/cm2に低減した。
この実施例は、実施例3に説明した燃料電池を使用した。メタノール燃料をこのコンパートメントに入れ、燃料電池の作動中、全く循環させなかった。カソード・コンパートメントを、チタン製のプレートでしっかりとおおい、このプレートを介して、一定流量の乾燥空気200sccmをカソードの表面に供給した。作動温度は30℃であった。同電池を、最初に添加物のない2モル濃度のメタノール燃料で、次に、0.025モル濃度の2−メチル−2−イミダゾリン(C4H8N2、アルドリッチ・ケミカルズ社、95%)が加えられている2モル濃度のメタノール燃料で作動させた。燃料電池の電圧−電流の関係を図2に示した。添加物がある場合、添加物がない場合に比べて、同じ電圧での燃料電池の出力電流は小さい。しかし、メタノール・クロスオーバは、添加物がある場合に低減される。添加物がある場合とない場合の電池のメタノール・クロスオーバを、X.レン(Ren)らの方法((非特許文献5))に従って、ボルタンメトリーで測定した。クロスオーバ電流を測定するときに、200sccmの乾燥N2を、燃料電池のカソード側に供給し、0.8Vの電圧を、電池(カソード側が正)にかけた。定常電流を、メタノール・クロスオーバ電流として採った。燃料がいかなる添加物もない2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は120mA/cm2であった。燃料が0.025モル濃度の2−メチル−2−イミダゾリンを有する2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は105mA/cm2に低減した。
(実施例5)
実施例4と同じ電池および作動条件を使用した。電池を、最初に添加物なしの2モル濃度のメタノール燃料で、次に、0.025モル濃度の2,6−ジメチルピペリジン(C7H15N、アルドリッチ、98%)が加えられている2モル濃度のメタノール燃料で作動させた。燃料電池の電圧−電流の関係を図3に示した。0.4V超のセル電圧では、添加物がある場合とない場合の燃料電池の出力電流は、本発明の測定誤差内で同じであった。0.4V未満のセル電圧では、同じ電圧での燃料電池の出力電流は、添加物なしの場合に比べて、わずかに小さい。しかし、メタノール・クロスオーバは、添加物がある場合に低減される。メタノール・クロスオーバを、実施例4に説明した方法に従って測定した。燃料がいかなる添加物もない2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は112mA/cm2であった。燃料が0.025モル濃度の2,6−ジメチルピペリジンを有する2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は98mA/cm2に低減した。
実施例4と同じ電池および作動条件を使用した。電池を、最初に添加物なしの2モル濃度のメタノール燃料で、次に、0.025モル濃度の2,6−ジメチルピペリジン(C7H15N、アルドリッチ、98%)が加えられている2モル濃度のメタノール燃料で作動させた。燃料電池の電圧−電流の関係を図3に示した。0.4V超のセル電圧では、添加物がある場合とない場合の燃料電池の出力電流は、本発明の測定誤差内で同じであった。0.4V未満のセル電圧では、同じ電圧での燃料電池の出力電流は、添加物なしの場合に比べて、わずかに小さい。しかし、メタノール・クロスオーバは、添加物がある場合に低減される。メタノール・クロスオーバを、実施例4に説明した方法に従って測定した。燃料がいかなる添加物もない2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は112mA/cm2であった。燃料が0.025モル濃度の2,6−ジメチルピペリジンを有する2モル濃度のMeOHである場合、クロスオーバ電流密度は98mA/cm2に低減した。
実施例4のルイス塩基と比較してより大きい2,6−ジメチルピペリジンは、改善された電力出力を示す。
(カルボキシル酸イオノマー膜の調製方法)
TFEとPDMNMのコポリマーである、当量1054のペレットの形態のカルボキシル酸ペルフルオロイオノマーを、厚さ2ミルのチェース(chase)に広げ、テフロン(登録商標)PFAフィルムの2枚のシート間にはさみ込んだ。この組合せを、2枚の平面ステンレス綱板の間に入れ、225℃のカーヴァー・ホットプレス(Carver hotpress)の中に置いた。3分間加熱した後、20,000lbの力を1分間かけた。ホットプレスから取り外した後、この組合せを冷却し、開け、得られたフィルムをチェースから切り出した。次の手順を使用して、フィルムをメチルエステル形態から酸性の形態に転化した。
1.フィルムを10%のKOH中で90℃で2時間処理する。
2.そのKOH溶液を新たなKOH溶液に置き換え、再び膜を10%のKOH中で90℃で1時間処理する。
3.膜をナノピュアー(nanopure)水で数回洗浄する。
4.サンプルを15体積%の水溶HNO3溶液中で80℃で2時間処理し、次に、このプロセスを新たな溶液で繰り返す。
6.次にフィルムをナノピュアー水で数回洗浄する。
7.次にフィルムをナノピュアー水中で1時間煮沸する。
8.ステップ7を繰り返す。
TFEとPDMNMのコポリマーである、当量1054のペレットの形態のカルボキシル酸ペルフルオロイオノマーを、厚さ2ミルのチェース(chase)に広げ、テフロン(登録商標)PFAフィルムの2枚のシート間にはさみ込んだ。この組合せを、2枚の平面ステンレス綱板の間に入れ、225℃のカーヴァー・ホットプレス(Carver hotpress)の中に置いた。3分間加熱した後、20,000lbの力を1分間かけた。ホットプレスから取り外した後、この組合せを冷却し、開け、得られたフィルムをチェースから切り出した。次の手順を使用して、フィルムをメチルエステル形態から酸性の形態に転化した。
1.フィルムを10%のKOH中で90℃で2時間処理する。
2.そのKOH溶液を新たなKOH溶液に置き換え、再び膜を10%のKOH中で90℃で1時間処理する。
3.膜をナノピュアー(nanopure)水で数回洗浄する。
4.サンプルを15体積%の水溶HNO3溶液中で80℃で2時間処理し、次に、このプロセスを新たな溶液で繰り返す。
6.次にフィルムをナノピュアー水で数回洗浄する。
7.次にフィルムをナノピュアー水中で1時間煮沸する。
8.ステップ7を繰り返す。
(実施例6)
メタノール燃料を、MeOH/H2O(重量で1:4)中の0.2モル濃度のイミダゾールから調製した。pKa(イミダゾリウム)=7。TFE/PDMNMカルボキシル酸(当量1054)膜を上記のように調製した。サンプルを導電率プローブに載置した。pKa(カルボキシル酸樹脂)=2、したがって、pKa(プロトン化した添加物)>pKa(イオノマー)。サンプル・プローブを、60℃の溶液で満たされたビーカー中に置いた。
メタノール燃料を、MeOH/H2O(重量で1:4)中の0.2モル濃度のイミダゾールから調製した。pKa(イミダゾリウム)=7。TFE/PDMNMカルボキシル酸(当量1054)膜を上記のように調製した。サンプルを導電率プローブに載置した。pKa(カルボキシル酸樹脂)=2、したがって、pKa(プロトン化した添加物)>pKa(イオノマー)。サンプル・プローブを、60℃の溶液で満たされたビーカー中に置いた。
導電率を測定するために、ACインピーダンスを使用した。溶液自体に起因するバックグラウンド導電率をなくすために、補正を行った。膜の導電率は13.3mS/cmであった。
上記溶液中で、カルボキシル酸膜のMeOHおよびH2Oの透過速度を、60℃で測定した。MeOH透過速度は、2.37・10−7 mol/(cm2min)であった。水透過速度は、1.38・10−6 mol/(cm2min)であった。この実施例は、このカルボキシル酸膜の導電率が、ルイス塩基添加物のない同じ膜と比較して約25倍改善されていることを示す。以下の比較例Aを参照のこと。
(比較例A)
イミダゾールをメタノール燃料溶液に加えてないことを除き、条件は実施例4と同じであった。膜の導電率は0.5mS/cmであった。60℃でのMeOH透過速度は3.34・10−7 mol/(cm2min)であり、水透過速度は1.73・10−6 mol/(cm2min)であった。燃料添加物がない場合、膜の導電性は約25倍小さい。
イミダゾールをメタノール燃料溶液に加えてないことを除き、条件は実施例4と同じであった。膜の導電率は0.5mS/cmであった。60℃でのMeOH透過速度は3.34・10−7 mol/(cm2min)であり、水透過速度は1.73・10−6 mol/(cm2min)であった。燃料添加物がない場合、膜の導電性は約25倍小さい。
(比較例B)
ナフィオン(登録商標)117膜のクロスオーバ特性を、MeOH/H2O(1:4)溶液で測定した。60℃でのMeOH透過速度は6・10−5 mol/(cm2min)であり、水のそれは5.7・10−4 mol/(cm2min)であった。実施例6と比較すると、カルボキシル酸膜の場合、メタノールに対する透過速度は約200倍だけ小さく、水に対する透過速度は約300倍だけ小さいことが理解できよう。
ナフィオン(登録商標)117膜のクロスオーバ特性を、MeOH/H2O(1:4)溶液で測定した。60℃でのMeOH透過速度は6・10−5 mol/(cm2min)であり、水のそれは5.7・10−4 mol/(cm2min)であった。実施例6と比較すると、カルボキシル酸膜の場合、メタノールに対する透過速度は約200倍だけ小さく、水に対する透過速度は約300倍だけ小さいことが理解できよう。
(実施例7)
直接型メタノール燃料電池を、TFE/PDMOFコポリマーとTFE/PDMNMコポリマーの共押出、続けて加水分解による酸性の形態への転化、および、膜の調製方法で説明した酸交換ステップによって作成した2層膜で作動させた。カルボキシル酸イオノマー層は、厚さ0.1ミル、EW940〜1055の範囲であった。スルホン酸イオノマー層は、厚さ3.5ミル、EW1000〜1100の範囲であった。2層膜があった。電池活性面積は5cm2であった。アノード触媒層は、4mg/cm2のPt/Ru(原子比1:1)黒および0.5mg/cm2のペルフルオロスルホン酸を含んでいた。カソード触媒は、4mg/cm2のPt黒および0.5mg/cm2のペルフルオロスルホン酸を含んでいた。アノード触媒を膜のカルボキシル酸イオノマー側に適用し、カソード触媒を、膜のスルホン酸イオノマー側に適用した。電池ボディーは、ポリテトラフルオロエチレンからできており、寸法が4cm×3cm×2.5cmあるアノード・コンパートメントを含んでいる。カソード・コンパートメントは、空気にアクセスできるように周囲の環境に対して開いている。作動温度は30℃であった。燃料は、水中でメタノール(20重量%)および0.05Mのイミダゾールを含む燃料混合物であった。この燃料を用いた電池は、0.78±0.02Vの開放電圧、および、0.3Vのセル電圧で0.12±0.02mAの電流を達成した。
直接型メタノール燃料電池を、TFE/PDMOFコポリマーとTFE/PDMNMコポリマーの共押出、続けて加水分解による酸性の形態への転化、および、膜の調製方法で説明した酸交換ステップによって作成した2層膜で作動させた。カルボキシル酸イオノマー層は、厚さ0.1ミル、EW940〜1055の範囲であった。スルホン酸イオノマー層は、厚さ3.5ミル、EW1000〜1100の範囲であった。2層膜があった。電池活性面積は5cm2であった。アノード触媒層は、4mg/cm2のPt/Ru(原子比1:1)黒および0.5mg/cm2のペルフルオロスルホン酸を含んでいた。カソード触媒は、4mg/cm2のPt黒および0.5mg/cm2のペルフルオロスルホン酸を含んでいた。アノード触媒を膜のカルボキシル酸イオノマー側に適用し、カソード触媒を、膜のスルホン酸イオノマー側に適用した。電池ボディーは、ポリテトラフルオロエチレンからできており、寸法が4cm×3cm×2.5cmあるアノード・コンパートメントを含んでいる。カソード・コンパートメントは、空気にアクセスできるように周囲の環境に対して開いている。作動温度は30℃であった。燃料は、水中でメタノール(20重量%)および0.05Mのイミダゾールを含む燃料混合物であった。この燃料を用いた電池は、0.78±0.02Vの開放電圧、および、0.3Vのセル電圧で0.12±0.02mAの電流を達成した。
Claims (45)
- アノードおよびカソード、前記アノードおよびカソードを分離する、酸性基を有するイオノマーを含んでなる膜、並びに、前記アノードに液体メタノール燃料を供給する燃料供給装置を含んでなる直接型メタノール燃料電池であって、前記膜が少なくとも1種のルイス塩基を含んでおり、該ルイス塩基の少なくとも一部がそのプロトン化された形態であり、前記プロトン化された形態が前記酸性基の少なくとも一部のpKaより大きいpKaを有することを特徴とする、燃料電池。
- 前記酸性基が、スルホン酸基およびカルボキシル酸基のうちの少なくとも1種を含んでなることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記膜が、フッ化イオノマーを含んでなることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、有機化合物であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、アジリジン、アゼチジン、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、およびそれらの置換された形態よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、イミダゾリンおよびピペリジンよりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記燃料供給装置が、メタノールおよび水を含んでなるメタノール燃料を供給することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記メタノール燃料中のメタノールの量が、約0.1〜約99重量%であることを特徴とする請求項7に記載の燃料電池。
- 前記膜が、多層膜であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記膜が、スルホン酸基を有するイオノマー層、および、カルボキシル酸基を有するイオノマー層を含んでなることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記膜が、前記電池の中で、カルボキシル酸基を有する前記イオノマー層が前記アノードの方向に向いていることを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
- アノードおよびカソード、前記アノードおよびカソードを分離する、酸性基を有するイオノマーを含んでなる膜、並びに、前記アノードに液体メタノール燃料を供給する燃料供給装置を含んでなる直接型メタノール燃料電池であって、前記燃料供給装置が少なくとも1種のルイス塩基を含んでなるメタノール燃料を供給し、該ルイス塩基がプロトン化された形態で、前記酸性基の少なくとも一部のpKaより大きいpKaを有するすることを特徴とする、燃料電池。
- 前記酸性基が、スルホン酸基およびカルボキシル酸基のうちの少なくとも1種を含んでなることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記膜が、フッ化イオノマーを含んでなることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、アジリジン、アゼチジン、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、およびそれらの置換された形態よりなる群から選択されることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、イミダゾリンおよびピペリジンよりなる群から選択されることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記メタノール燃料中の前記少なくとも1種のルイス塩基が、少なくとも約0.001Mの濃度を有することを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記メタノール燃料が、メタノールおよび水を含んでなることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記メタノール燃料中のメタノールの量が、約0.1〜約99重量%であることを特徴とする請求項18に記載の燃料電池。
- 前記膜が、多層膜であることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記膜が、スルホン酸基を有するイオノマー層、および、カルボキシル酸基を有するイオノマー層を含んでなることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
- 前記膜が、前記電池の中で、カルボキシル酸基を有する前記イオノマー層が前記アノードの方向に向いていることを特徴とする請求項21に記載の燃料電池。
- アノードおよびカソード、前記アノードおよびカソードを分離する、酸性基を有するイオノマーを含んでなる膜、並びに、前記アノードに液体メタノール燃料を供給する燃料供給装置を含んでなる直接型メタノール燃料電池を作動させる方法であって、前記方法は、前記膜を少なくとも1種のルイス塩基に接触させる工程を含み、該少なくとも1種のルイス塩基が、そのプロトン化された形態で、前記酸性基の少なくとも一部のpKaより大きいpKaを有することを特徴とする、方法。
- 前記酸性基が、スルホン酸基およびカルボキシル酸基のうちの少なくとも1種を含んでなることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記膜が、フッ化イオノマーを含んでなることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記膜をルイス塩基に接触させる前記工程が、前記少なくとも1種のルイス塩基を前記メタノール燃料へ添加物として組み込むことにより行われることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記メタノール燃料中の前記少なくとも1種のルイス塩基が、少なくとも約0.001Mの濃度を有することを特徴とする請求項26に記載の方法。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、前記燃料電池の始動時に前記メタノール燃料中の添加物として存在することを特徴とする請求項26に記載の方法。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、前記燃料電池の作動中に前記メタノール燃料中の添加物として存在することを特徴とする請求項26に記載の方法。
- 前記膜を少なくとも1種のルイス塩基に接触させる前記工程が、燃料電池の性能を制御するために調節されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記接触させる工程が、電圧、アンペア数、電力出力、メタノール・クロスオーバ、および水クロスオーバよりなる群から選択される性能特性を制御するために調節されることを特徴とする請求項30に記載の方法。
- 前記接触させる工程が、燃料電池が作動に入る前に行われることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 膜をルイス塩基に接触させる前記工程が、前記膜を前記ルイス塩基で浸漬すること、ディップすること、噴霧すること、および被覆することよりなる群から選択される方法により行われること、蒸着により行われること、並びに、前記膜をルイス塩基を含む溶液からキャストすることにより行われることを特徴とする請求項32に記載の方法。
- メタノールおよび少なくとも1種のルイス塩基を含んでなることを特徴とする、燃料混合物。
- 水を更に含んでなることを特徴とする請求項34に記載の燃料混合物。
- 前記燃料中のメタノールの量が、約0.1〜約99重量%であることを特徴とする請求項35に記載の燃料混合物。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、有機化合物であることを特徴とする請求項34に記載の燃料混合物。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、アジリジン、アゼチジン、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、およびそれらの置換された形態よりなる群から選択されることを特徴とする請求項34に記載の燃料混合物。
- 前記少なくとも1種のルイス塩基が、イミダゾリンおよびピペリジンよりなる群から選択されることを特徴とする請求項34に記載の燃料混合物。
- 前記燃料混合物中の前記少なくとも1種のルイス塩基が、少なくとも約0.001Mの濃度を有することを特徴とする請求項34に記載の燃料混合物。
- メタノールおよび少なくとも1種のルイス塩基を含んでなることを特徴とする、燃料混合物の容器。
- 前記燃料混合物が、水を更に含んでなることを特徴とする請求項41に記載の容器。
- 前記容器が、実質的に非ガラス質であることを特徴とする請求項41に記載の容器。
- 前記燃料混合物を直接型メタノール燃料電池に供給する分注ポートを更に含んでなることを特徴とする請求項41に記載の容器。
- 前記分注ポートが、セプタムを含んでなることを特徴とする請求項44に記載の容器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38738602P | 2002-06-10 | 2002-06-10 | |
PCT/US2003/018605 WO2003105263A2 (en) | 2002-06-10 | 2003-06-10 | Additive for direct methanol fuel cells |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005530310A true JP2005530310A (ja) | 2005-10-06 |
JP2005530310A5 JP2005530310A5 (ja) | 2006-07-20 |
Family
ID=29736307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004512226A Pending JP2005530310A (ja) | 2002-06-10 | 2003-06-10 | 直接型メタノール燃料電池用の添加物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040018410A1 (ja) |
EP (1) | EP1561254A2 (ja) |
JP (1) | JP2005530310A (ja) |
WO (1) | WO2003105263A2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1669169A (zh) * | 2002-05-13 | 2005-09-14 | 复合燃料公司 | 离子导电嵌段共聚物 |
US20050238938A1 (en) * | 2002-09-13 | 2005-10-27 | Rajendran Raj G | Membranes for fuel cells |
US20060016122A1 (en) * | 2004-01-08 | 2006-01-26 | Hongli Dai | Performance additive for fuel cells |
ITMI20040789A1 (it) * | 2004-04-22 | 2004-07-22 | Solvay Solexis Spa | Membrane fluorurate |
US8232324B2 (en) * | 2005-02-28 | 2012-07-31 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Electrolyte membrane-forming curable resin composition, and preparation of electrolyte membrane and electrolyte membrane/electrode assembly |
WO2006121169A1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Liquid fuel, fuel cartridge and fuel cell |
WO2006128106A2 (en) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Polyfuel, Inc. | End-capped ion-conductive polymers |
US8197560B2 (en) * | 2005-06-17 | 2012-06-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuel for fuel cell, fuel cartridge for fuel cell and fuel cell |
WO2008096244A1 (en) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell and fuel cell system |
CA2697891C (en) * | 2007-08-29 | 2015-06-09 | Council Of Scientific & Industrial Research | Proton conducting polymer electrolyte membrane useful in polymer electrolyte fuel cells |
JP5178677B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-04-10 | 株式会社日立製作所 | 燃料電池用膜/電極接合体 |
EP3188600B1 (en) * | 2014-09-01 | 2022-05-11 | Academia Sinica | Animal model of longevity and related methods for increasing longevity and inhibiting tumorigenesis |
EP3964540A1 (en) * | 2017-04-21 | 2022-03-09 | Dankook University Cheonan Campus Industry Academic Corporation Foundation | Chemically modified anion exchange membrane and method of preparing the same |
WO2022035501A1 (en) * | 2020-08-14 | 2022-02-17 | Nikola Corporation | Systems, methods, and devices for cation-associating fuel cell components |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11144745A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子電解質型メタノール燃料電池 |
CA2369703A1 (en) * | 1999-04-30 | 2000-12-14 | Thomas Haring | Composites and composite membranes |
WO2001094450A2 (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-13 | Sri International | Polymer membrane composition |
JP2002105220A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Toshiba Corp | イオン導電性膜およびそれを用いた燃料電池 |
JP2002512291A (ja) * | 1998-04-18 | 2002-04-23 | ウニヴェズィテート シュトゥットゥガルト | エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3282875A (en) * | 1964-07-22 | 1966-11-01 | Du Pont | Fluorocarbon vinyl ether polymers |
US4358545A (en) * | 1980-06-11 | 1982-11-09 | The Dow Chemical Company | Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000 |
US4940525A (en) * | 1987-05-08 | 1990-07-10 | The Dow Chemical Company | Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers |
US5273694A (en) * | 1992-08-28 | 1993-12-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for making ion exchange membranes and films |
US5773480A (en) * | 1993-09-21 | 1998-06-30 | Ballard Power Systems Inc. | Trifluorostyrene and substituted trifluorostyrene copolymeric compositions and ion-exchange membranes formed therefrom |
US5547551A (en) * | 1995-03-15 | 1996-08-20 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Ultra-thin integral composite membrane |
US6110333A (en) * | 1997-05-02 | 2000-08-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Composite membrane with highly crystalline porous support |
US6359019B1 (en) * | 1997-11-12 | 2002-03-19 | Ballard Power Systems Inc. | Graft polymeric membranes and ion-exchange membranes formed therefrom |
US6797422B2 (en) * | 2001-01-25 | 2004-09-28 | Gas Technology Institute | Air-breathing direct methanol fuel cell with metal foam current collectors |
US6977122B2 (en) * | 2001-03-27 | 2005-12-20 | The University Of Chicago | Proton conducting membrane for fuel cells |
US20030044666A1 (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-06 | Qinbai Fan | Chemical barriers in electrochemical devices |
-
2003
- 2003-06-06 US US10/455,882 patent/US20040018410A1/en not_active Abandoned
- 2003-06-10 EP EP03737050A patent/EP1561254A2/en not_active Withdrawn
- 2003-06-10 JP JP2004512226A patent/JP2005530310A/ja active Pending
- 2003-06-10 WO PCT/US2003/018605 patent/WO2003105263A2/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11144745A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子電解質型メタノール燃料電池 |
JP2002512291A (ja) * | 1998-04-18 | 2002-04-23 | ウニヴェズィテート シュトゥットゥガルト | エンジニアリングイオノマーブレンド及びエンジニアリングイオノマーブレンド膜 |
CA2369703A1 (en) * | 1999-04-30 | 2000-12-14 | Thomas Haring | Composites and composite membranes |
WO2001094450A2 (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-13 | Sri International | Polymer membrane composition |
JP2002105220A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Toshiba Corp | イオン導電性膜およびそれを用いた燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003105263A3 (en) | 2005-06-16 |
US20040018410A1 (en) | 2004-01-29 |
WO2003105263A2 (en) | 2003-12-18 |
EP1561254A2 (en) | 2005-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jia et al. | Modification of Nafion proton exchange membranes to reduce methanol crossover in PEM fuel cells | |
JP3795920B2 (ja) | 有機燃料電池 | |
JPH11503262A (ja) | プロトン伝導性ポリマー | |
JP2005530310A (ja) | 直接型メタノール燃料電池用の添加物 | |
US7402351B2 (en) | Carboxylic acid-based ionomer fuel cells | |
Kinoshita et al. | Development of PFSA Ionomers for the Membrane and the Electrodes | |
KR20070098136A (ko) | 연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지시스템 | |
US20070196714A1 (en) | Polymer membrane, method of preparing the same and fuel cell employing the same | |
TW200525805A (en) | Membrane electrode assembly, manufacturing process therefor and direct type fuel cell therewith | |
WO2009020734A1 (en) | Electrodes for use in hydrocarbon-based membrane electrode assemblies of direct oxidation fuel cells | |
JP5084097B2 (ja) | 電解質膜の製造方法 | |
WO2006085619A1 (ja) | 燃料電池 | |
US20100248077A1 (en) | Catalyst ink, method for preparing the same, method for storing the same, and fuel cell | |
JP2011171301A (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
Ioroi et al. | Surface-modified nanopore glass membrane as electrolyte for DMFCs | |
JP2006019237A (ja) | ポリマー電解質膜および燃料電池 | |
KR101112693B1 (ko) | 연료전지용 막전극 접합체 및 이의 제조방법 | |
US20050238938A1 (en) | Membranes for fuel cells | |
KR102188833B1 (ko) | 막-전극 접합체, 이의 제조방법 및 연료 전지 | |
Baglio et al. | AC‐Impedance Investigation of Different MEA Configurations for Passive‐Mode DMFC Mini‐Stack Applications | |
US20110294025A1 (en) | Surface-treated hydrocarbon-based polymer electrolyte membranes for direct oxidation fuel cells | |
KAMO | Development trends of direct methanol fuel cells | |
US20060016122A1 (en) | Performance additive for fuel cells | |
JP2005135725A (ja) | 液体燃料電池およびそれを備える組電池 | |
EP2253039A1 (en) | Low-porosity anode diffusion media for direct oxidation fuel cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100629 |