JP2002289398A - プラズマ装置およびプラズマ生成方法 - Google Patents
プラズマ装置およびプラズマ生成方法Info
- Publication number
- JP2002289398A JP2002289398A JP2001247853A JP2001247853A JP2002289398A JP 2002289398 A JP2002289398 A JP 2002289398A JP 2001247853 A JP2001247853 A JP 2001247853A JP 2001247853 A JP2001247853 A JP 2001247853A JP 2002289398 A JP2002289398 A JP 2002289398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic field
- cavity
- conductor member
- plasma
- frequency electromagnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 252
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 300
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 12
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
- H01J37/32211—Means for coupling power to the plasma
- H01J37/3222—Antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
- H01J37/32211—Means for coupling power to the plasma
- H01J37/32229—Waveguides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3244—Gas supply means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
プラズマを生成する。 【解決手段】 給電部を介して供給される高周波電磁界
を処理容器内に供給するスロットアンテナを備えたプラ
ズマ装置であって、前記給電部は、共振器を構成すると
ともに給電される高周波電磁界を回転電磁界に変換して
前記スロットアンテナに供給するキャビティを有する。
Description
を用いて処理容器内に供給した電磁界によりプラズマを
生成するプラズマ装置およびプラズマ生成方法に関す
る。
イの製造において、酸化膜の形成や半導体層の結晶成
長、エッチング、またアッシングなどの処理を行うため
に、プラズマ装置が多用されている。これらのプラズマ
装置の中に、スロットアンテナを用いて処理容器内に高
周波電磁界を供給し、その電磁界により高密度プラズマ
を発生させる高周波プラズマ装置がある。この高周波プ
ラズマ装置は、プラズマガスの圧力が比較的低くても安
定してプラズマを生成することができるという特色があ
る。このようなプラズマ装置を用いて各種処理を行う際
には、半導体基板等の処理面上におけるプラズマの二次
元的な分布(以下「面内分布」という)を均一にする必
要がある。
を有するプラズマを生成する方法として、高周波電源か
ら給電される高周波電磁界を回転電磁界に変換し、円偏
波になされた回転高周波電磁界をスロットアンテナに供
給することが考えられている。図21は、従来の高周波
プラズマ装置の一構成例を示す図である。この図21に
おいては、従来の高周波プラズマ装置の一部構成につい
て縦断面構造が示されている。
底円筒形の処理容器111と、この処理容器111の上
部開口を塞ぐ誘電体板113と、この誘電体板113の
上に配置され、処理容器111内に高周波電磁界を放射
するラジアルアンテナ130とを備えている。この処理
容器111の底部には基板台122が固定され、この基
板台122の載置面に被処理体である基板121が配置
される。また、処理容器111の底部には、真空排気用
の排気口116が設けられ、処理容器111の側壁に
は、プラズマガスおよびプロセスガス供給用のノズル1
17が設けられている。誘電体板113は、石英ガラス
等からなり、処理容器111との間にOリングなどのシ
ール部材(図示せず)を介在させることにより、処理容
器111内のプラズマが外部に漏れないようにしてい
る。
トアンテナの一種であり、ラジアル導波路133を形成
する互いに平行な2枚の円形導体板131,132と、
これらの導体板131,132の外周部を接続する導体
リング134とから構成されている。ラジアル導波路1
33の上面となる導体板132の中心部には、高周波電
磁界をラジアルアンテナ130内に導入する導入口13
5が形成されている。ラジアル導波路133の下面とな
る導体板131には、ラジアル導波路133内を伝搬す
る電磁界Fを誘電体板113を介して処理容器111内
に放射するスロット136が周方向に複数形成されて、
ラジアルアンテナ130のアンテナ面を形成している。
さらに、ラジアルアンテナ130および誘電体板113
の外周は環状のシールド材112によって覆われ、電磁
界が外部に漏れない構造になっている。
な構成をとることによって、ラジアルアンテナ130に
回転電磁界を供給していた。すなわち、従来のプラズマ
装置は、回転電磁界を供給するために、高周波電磁界を
発生する高周波発生器145と、高周波発生器145か
ら出力される高周波電磁界を導く矩形導波管143と、
矩形導波管と円筒導波管とを接続するための矩形・円筒
変換器147と、直線偏波の高周波電磁界を回転電磁界
に変換する円偏波変換器146とを備えていた。
ば、図22(c)に示すように円筒導波管の内壁に対向
する導体製の円柱状突起146Aを軸方向に1組または
複数組設けたものが用いられる。これら円柱状突起14
6Aは、矩形・円筒変換器147より入力されるTE11
モードの電磁界の電界の主方向に対して45°をなす方
向に配置され、複数組の場合には軸方向にλ/4(λは
伝搬する電磁波の管内波長)の間隔で設けられて、この
TE11モードの高周波電磁界をその電界の主方向が円筒
導波管の軸線を中心に回転する回転電磁界に変換する。
置において回転電磁界が供給される仕組みを図22を参
照して説明すると次のようになる。なお、図22は、矩
形導波管143、矩形・円筒変換器147、円偏波変換
器146の内部を伝搬する電磁界の様子を模式的に表す
図である。ここで図22(a)は、図21に示した矩形
導波管143を伝搬する電磁界のA−A’における電界
の様子、図22(b)、(e)、(f)は、矩形・円筒
変換器147の出口B−B’における電界の様子、図2
2(c)、(d)、(g)は、円偏波変換器146を伝
搬する電磁界の電界と回転の方向を示す。
形導波管143を伝搬した高周波電磁界(図22
(a))は、矩形・円筒変換器147によってTE11モ
ードに変換され(図22(b))円偏波変換器の146
の円筒導波管に導入される。そして円偏波変換器146
を伝搬しながら回転電磁界に変換され(図22
(c))、導体板132の中心部に形成された導入口1
35よりラジアルアンテナ130内に供給される。
ルアンテナ130に供給された回転電磁界の一部はラジ
アル導波路133の端部に位置する導体リング134に
よって反射され、その反射された回転電磁界が同じ向き
に回転しながら円偏波変換器146内を逆向きに伝搬す
る(図22(d))。そして、この反射電磁界は矩形・
円筒変換器147において固定端の反射を行い(図22
(e)、(f))、今度は逆方向に回転する回転電磁界
となって円偏波変換器146内を伝搬し(図22
(g))、ラジアルアンテナ130に供給されることと
なる。
相および回転の向きが互いに異なる回転電磁界が混在し
た状態で供給されることとなり、そのときの高周波電磁
界の偏波は、図23に示すような楕円となる。すると、
処理容器内で生成されるプラズマの面内分布の均一性が
低下して、特に周縁部でのプラズマ処理にむらが生じる
こととなる。このように円偏波変換器146で変換した
回転電磁界をラジアルアンテナ130に供給しただけで
は、ラジアルアンテナ130からの反射電磁界の影響に
より、プラズマ分布の面内均一性を得ることが困難であ
った。本発明はこのような課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、プラズマ分布の面内均一性
を改善することにある。
装置は、給電部を介して供給される高周波電磁界を処理
容器内に供給するスロットアンテナを備えたプラズマ装
置であって、前記給電部は、共振器を構成するとともに
給電される高周波電磁界を回転電磁界に変換して前記ス
ロットアンテナに供給するキャビティを有することを特
徴とする。本発明においては、キャビティ内において回
転電磁界が共振しながらスロットアンテナ内に円偏波に
なされた回転高周波電磁界が供給される。
におけるキャビティの開口部の周囲に設けられキャビテ
ィの内径と同じ内径を有するリング部材を備えていても
よい。このリング部材の厚みと幅を調節することによっ
て、キャビティ内で共振する高周波電磁界のうち、スロ
ットアンテナ内に供給される高周波電磁界の割合を調節
することができる。
例として、上記キャビティは、高周波電磁界を給電する
同軸導波管の外部導体と接続された円形導体部材と、一
端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロットア
ンテナ内に開口した円筒導体部材とから形成されるとと
もに、前記円形導体部材の中心からその径方向に離間し
た位置に設けられ前記同軸導波管の内部導体と一端が接
続された給電ピンと、この給電ピンと前記円形導体の中
心を挟んで所定の角度をなす位置に設けられ一端が前記
円形導体部材と接続された摂動ピンとを備えることを特
徴とする。このような構成においては、同軸導波管を介
して給電される高周波電磁界は、給電ピンと摂動ピンと
の相互作用によって回転磁界に変換され、キャビティ内
で共振しながらスロットアンテナ内に供給される。
ていてもよいし、スロットアンテナを構成するスロット
が形成されたアンテナ面に接続されていてもよい。給電
ピンの他端がアンテナ面に接続されている場合、その給
電ピンの他端に、アンテナ面側に広がる円錐台状の導電
部材が設けられていてもよい。このような形状をした導
体部材を用いることにより、キャビティ内で共振する高
周波電磁界をスロットアンテナ内に導入し易くすること
ができる。摂動ピンの他端もまた、開放状態になってい
てもよいし、アンテナ面に接続されていてもよい。ま
た、円筒導体部材に接続されていてもよい。
接続されていてもよい。この場合、摂動ピンの他端が、
スロットアンテナを構成するスロットが形成されたアン
テナ面に接続されていてもよいし、円筒導体部材に接続
されていてもよい。
例として、上記キャビティは、高周波電磁界を給電する
同軸導波管の外部導体と接続された円形導体部材と、一
端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロットア
ンテナ内に開口した円筒導体部材と、この円筒導体部材
の側壁内部に対向配置された導電部材とから形成される
とともに、前記円形導体部材の中心からその径方向に離
間した位置に設けられ同軸導波管の内部導体と一端が接
続された給電ピンを備えることを特徴とする。このよう
な構成において、キャビティは、前記円筒導体部材の側
壁内部に対向配置された導電部材によって、その円筒導
体部材の軸に垂直な断面が互いに対向する切り欠き部を
有するように形成される。その結果、同軸導波管を介し
て給電される高周波電磁界はキャビティ内で回転電磁界
に変換され、共振しながらスロットアンテナ内に供給さ
れる。
配置された導電部材は、この円筒導体部材の一端から他
端まで延在していてもよい。また、導電部材は、円筒導
体部材の軸方向の長さが、高周波電磁界の波長の略1/
4であってもよい。この場合、導電部材と給電ピンとの
平行部分の長さが上記高周波電磁界の波長の略1/4と
なり、キャビティ内に良好な回転電磁界を得られる。ま
た、導電部材は、スロットアンテナの側の端部が、スロ
ープ状に成形されていてもよい。このように成形するこ
とにより、キャビティ内において導電部材が存在する領
域と存在しない領域とのインピーダンスの変化を緩やか
にして、2つの領域の境界での高周波電磁界の反射を抑
制することができる。導電部材の端部をスロープ状に成
形する場合、その端部を除く本体は、円筒導体部材の軸
方向の長さが、高周波電磁界の波長の略1/4であって
もよい。これにより、キャビティ内に良好な回転電磁界
を得られる。また、給電ピンの他端は、スロットアンテ
ナを構成するスロットが形成されたアンテナ面に接続さ
れていてもよいし、円形導体部材から円筒導体部材の軸
方向に高周波電磁界の波長の略1/4離れた位置で導体
部材に接続されていてもよい。なお、円筒導体部材の側
壁内部に設けられる導電部材として、互いに対向する1
組または複数組の導体製の円柱状突起を軸方向に設けて
もよい。
例として、上記キャビティは、高周波電磁界を給電する
同軸導波管の外部導体と接続された楕円形導体部材と、
一端がこの楕円形導体部材と接続され他端が前記スロッ
トアンテナ内に開口し、断面が楕円形状の筒状導体部材
とから形成されるとともに、前記楕円形導体部材の中心
からその径方向に離間しかつその長径および短径と所定
の角度をなす位置に設けられ前記同軸導波管の内部導体
と接続された給電ピンとを備えることを特徴とする。こ
のような構成において、同軸導波管を介して給電される
高周波電磁界は、楕円形の断面を有するキャビティ内で
回転電磁界に変換され、共振しながらスロットアンテナ
内に供給される。ここで給電ピンの他端は、スロットア
ンテナを構成するスロットが形成されたアンテナ面に接
続されていてもよし、円形導体部材から円筒導体部材の
軸方向に高周波電磁界の波長の略1/4離れた位置で導
体部材に接続されていてもよい。
例として、上記キャビティは、高周波電磁界を給電する
第1、第2の同軸導波管の外部導体と接続された円形導
体部材と、一端がこの円形導体部材と接続され他端が前
記スロットアンテナ内に開口した円筒導体部材とから形
成されるとともに、前記円形導体部材の中心からその径
方向に離間した位置に設けられ前記第1の同軸導波管の
内部導体と接続された第1の給電ピンと、この第1の給
電ピンと前記円形導体の中心を挟んで所定の角度をなす
位置に設けられ前記第2の同軸導波管の内部導体と接続
された第2の給電ピンとを備えることを特徴とする。こ
のような構成において、第1、第2の給電ピンに位相の
異なる高周波電磁界を給電することによって回転電磁界
が生成され、この回転電磁界がキャビティ内で共振しな
がらスロットアンテナ内に供給される。ここで第1,第
2の給電ピンのそれぞれの他端は、スロットアンテナを
構成するスロットが形成されたアンテナ面に接続されて
いてもよいし、円形導体部材から円筒導体部材の軸方向
に高周波電磁界の波長の略1/4離れた位置で導体部材
に接続されていてもよい。
例として、上記キャビティは、高周波電磁界を給電する
少なくとも1本の同軸導波管の外部導体と接続された円
形導体部材と、一端がこの円形導体部材と接続され他端
がスロットアンテナ内に開口した円筒導体部材とから形
成されるとともに、少なくとも1本の同軸導波管より給
電された高周波電磁界を回転電磁界としてキャビティ内
に放射するパッチアンテナを備え、このパッチアンテナ
は、円形導体部材と、この円形導体部材と所定の間隔を
もって対向配置され少なくとも1本の同軸導波管の内部
導体と接続された導体板とを含むことを特徴とする。こ
のような構成において、同軸導波管を介して給電される
高周波電磁界は、パッチアンテナによって回転電磁界と
してキャビティ内に放射され、共振しながらスロットア
ンテナ内に供給される。
6の構成例として、上記キャビティは、高周波電磁界を
給電する矩形導波管の一側面または終端面と、一端がこ
の矩形導波管の一側面または終端面と接続され他端がス
ロットアンテナ内に開口した円筒導体部材とから形成さ
れ、上記矩形導波管の一側面または終端面には、高周波
電磁界を回転電磁界としてキャビティ内に放射する複数
のスロットが形成されていることを特徴とする。このよ
うな構成において、矩形導波管を介して給電される高周
波電磁界は、その矩形導波管の一側面または終端面に形
成された複数のスロットによって回転電磁界としてキャ
ビティ内に放射され、共振しながらスロットアンテナ内
に供給される。ここで複数のスロットは、互いの中点で
交差する2本のスロットであってもよい。この2本のス
ロットによって構成されるスロットをクロススロットと
呼ぶ。また複数のスロットは、互いに離間して配置され
た互いに略垂直な方向にのびる2本のスロットであって
もよい。この2本のスロットによって構成されるスロッ
トをハの字スロットと呼ぶ。
は、高周波電磁界をスロットアンテナに供給し、このス
ロットアンテナから処理容器内に供給することによって
プラズマを生成するプラズマ生成方法であって、共振器
を構成するキャビティに高周波電磁界を給電し、この高
周波電磁界を回転電磁界に変換するとともに前記キャビ
ティ内で共振させながら、回転電磁界に変換された高周
波電磁界を前記スロットアンテナに供給することを特徴
とする。この方法においては、回転電磁界を共振させな
がらスロットアンテナに供給することによって、スロッ
トアンテナに供給される高周波電磁界を円偏波になされ
た回転電磁界とすることができる。
構成例は、共振器を構成するキャビティ内に給電ピンと
摂動ピンを設けることによって、同軸導波管を介して給
電された高周波電磁界を回転電磁界に変換しかつキャビ
ティ内で共振させるものである。
第2の構成例は、高周波電磁界の伝搬方向に垂直な断面
が互いに対向する切り欠きを有するキャビティに同軸導
波管を介して高周波電磁界を給電することにより、これ
を回転電磁界に変換しかつキャビティ内で共振させるも
のである。
第3の構成例は、高周波電磁界の伝搬方向に垂直な断面
が楕円形状のキャビティに同軸導波管を介して高周波電
磁界を給電することにより、これを回転電磁界に変換し
かつキャビティ内で共振させるものである。
第4の構成例は、共振器を構成するキャビティに第1、
第2の同軸導波管を介して互いに位相が90°異なる高
周波電磁界を給電することによって、回転電磁界を生成
しかつキャビティ内で共振させるものである。
第5の構成例は、同軸導波管を介してパッチアンテナに
高周波電磁界を給電することにより、キャビティ内に回
転電磁界を生成するものである。
の第6の構成例は、矩形導波管より給電された高周波電
磁界を、その矩形導波管の一側面または終端面に形成さ
れた複数のスロットからキャビティ内に放射することに
より、回転電磁界を生成するものである。
施の形態を説明する。図1乃至図3は、本発明の第1の
実施の形態にかかるプラズマ装置を説明する図である。
このプラズマ装置は、図1(a)に示すように、上部が
開口した有底円筒形の処理容器11と、この処理容器1
1の上部開口を塞ぐ誘電体板13と、この誘電体板13
の上に配置され、処理容器11内に高周波電磁界を放射
(またはリーク)するラジアルアンテナ30と、ラジア
ルアンテナ30および誘電体板13の外周を覆うシール
ド材12とを備えている。なお、処理容器11と誘電体
板13との間にはOリングなどのシール部材14を介在
させ、処理容器11内の真空を保つとともにプラズマが
外部に漏れないようにしている。
ある基板21を載置する基板台22が昇降軸23を介し
て昇降可能に設けられている。この基板台22は、マッ
チングボックス25を介してバイアス用高周波電源26
と電気的に接続されている。なお、処理容器11の気密
性を保つため、基板台22底面と処理容器11底面に設
けられた絶縁体板15とに結合されたベローズ24が昇
降軸23の周囲に設けられている。この処理容器11に
は、さらに、真空排気用の排気口16とプラズマガスお
よびプロセスガス供給用のノズル17が設けられてい
る。
導波路33を形成する互いに平行な2枚の円形導体板3
1,32と、これらの導体板31,32の外周部を接続
する導体リング34とから構成されている。ここで図1
(a)に示すプラズマ装置のIb−Ib’線における断
面図を図1(b)に示す。ラジアル導波路33の下面と
なる導体板31には、例えば図1(b)に示すように、
スロット36が周方向に複数形成され、ラジアルアンテ
ナ30のアンテナ面を形成している。また、ラジアル導
波路33の上面となる導体板32の中心部には、後述す
る給電部が設けられている。
5において発生した高周波電磁界は、マッチング回路4
4を介して矩形導波管43を伝搬し、矩形・同軸変換器
42においてTE10モードからTEMモードに変換さ
れ、同軸導波管41を介してラジアルアンテナ30の給
電部に給電される。
波電磁界を給電する同軸導波管41の外部導体41Aと
接続された円形導体部材51Aと、一端がこの円形導体
部材51Aと接続され、他端がラジアルアンテナ30内
に開口した円筒導体部材51Bとから形成されるキャビ
ティ35と、このキャビティ35内に設けられ、一端が
同軸導波管41の内部導体41Bと接続され他端が開放
状態となっている給電ピン52と、一端が円形導体部材
51Aと接続され他端が開放状態となっている摂動ピン
53とからなる。給電ピン52と摂動ピン53は、同軸
導波管41を介して供給される電磁界を回転電磁界に変
換する。なお、図1(c)は、図1(a)のIc−I
c’線における断面図である。
30の導体板31とともに共振器を構成し、キャビティ
35内で共振する高周波電磁界の一部がラジアル導波路
33に供給される。ラジアルアンテナ30の導体板32
の中央に設けられたキャビティ35の開口部の周囲に
は、円筒導体部材51Bの内径(すなわちキャビティ3
5の内径)と同じ内径を有するリング部材54が配設さ
れている。このリング部材54の厚みと幅を調節するこ
とによって、キャビティ35内で共振する高周波電磁界
のうち、ラジアル導波路33に供給される高周波電磁界
の割合を調節することができる。なお、キャビティ35
に供給された電磁界のうち、共振してキャビティ35内
に残る電磁界のエネルギーをキャビティ35からラジア
ル導波路33に供給される電磁界のエネルギーで割った
値は「Q値」と呼ばれる。
を詳述する。図2(a)は、側面から見た場合の給電部
を表す模式図、図2(b)は、給電ピン52と摂動ピン
53の配置を示す模式図である。本実施の形態において
は、高周波発生器45より2.45GHzの高周波電磁
界を給電するものとすると、円筒形のキャビティ35の
中心軸(以下「中心軸」という)から円筒導体部材51
Bの内面までの距離(以下、「キャビティの半径」とい
う)aを、約7.3〜7.5cm、円形導体部材51A
とラジアルアンテナ30の円形導体板31との距離(以
下、「キャビティの深さ」という)dを、約3.6cm
とすることができる。なお、このときのラジアルアンテ
ナ30の直径は約48cm、導体板31,32間の距離
である高さhは1.5〜1.6cmである。円筒導体部
材51Bとともにキャビティ35を形成するリング部材
54の幅cは約3.1cmであり、これは電磁波の波長
の約1/4に相当する。また、同軸導波管41の内部導
体41Bと接続された給電ピン52の長さl1を1.7
5〜2.6cm、摂動ピン53の長さl2 を1.75〜
2.1cmとすることができる。このとき、給電ピン5
2を摂動ピン53よりも若干長めに設計するとよい。
キャビティ35を深くすると、キャビティ35のQ値は
大きくなり、ラジアル導波路33に供給される電磁界の
割合を小さくすることができる。プラズマ装置としての
用途にはQ値は約30が目安となる。
2(b)に示すように、ともに円形導体部材51Aの中
心軸からb1 =b2 =約3.6cmの位置に、その中心
を挟んで45°の奇数倍、例えばφ=135°の角度を
なすように配置されている。これによって、同軸導波管
41を介して給電される高周波電磁界は、キャビティ3
5内においてTMモードの回転電磁界に変換される。
S)を重視して設計した結果得られたものであり、これ
に限定されないことは言うまでもない。例えば回転電磁
界の軸比を重視する場合には、図2において、a=約
7.3cm、d=約3.5cm、c=約2.6cm、t
=約1.0cm、l1 =l2 =約1.5cm、b1 =約
4.3cm、b2 =約4.4cmの位置に、φ=115
°とするとよい。
ン53によって回転電磁界を生成する仕組みは次のよう
に説明することができる。仮に摂動ピン53が無けれ
ば、給電ピン52によって生じる電界は図3に示すE
(点線)のようになり、回転電磁界を得ることはできな
い。これに対し、摂動ピン53を設けた場合には、上記
電界Eのうち、摂動ピン53方向の成分E1 は、給電ピ
ン52と摂動ピン53との間の容量成分の影響により、
位相が遅れる。この位相遅れが90°となるように給電
ピン52、摂動ピン53の長さを調整することにより、
TM11モードの回転電磁界を得ることができる。
いて、高周波発生器45より発生した高周波電磁界は、
同軸導波管41を介して上記キャビティ35に給電さ
れ、給電ピン52と摂動ピン53とによって回転電磁界
に変換されると同時に、上記キャビティ35において共
振しながら、その一部がラジアルアンテナ30のラジア
ル導波路33に供給される。ラジアルアンテナ30内に
供給された高周波電磁界は、ラジアル導波路33を伝搬
し、このラジアル導波路33内を伝搬する電磁界Fがこ
れらのスロット36から処理容器11内に放射(または
リーク)され、ノズル17を通じて処理容器11内に導
入されるプラズマガスを電離させてプラズマSを生成す
る。
界は共振しているので、キャビティ35内の回転電磁界
がラジアル導波路33に供給される。したがって、給電
ピン52と摂動ピン53によって高周波電磁界を円偏波
に変換することによって、ラジアルアンテナ30から良
好な円偏波高周波電磁界を処理容器11内に放射(また
はリーク)し、生成されるプラズマSの面内分布の均一
性を向上させることができる。
の内部導体41Bに接続された給電ピン52の他端(先
端)を開放状態とし電圧モードで電磁界を励起するた
め、給電ピン52の先端において電圧振幅が最大とな
る。このため、数kW〜数十kWという高電力で給電す
る場合には、給電ピン52の先端と、摂動ピン53の先
端、キャビティ35の円筒導体部材51Bまたはラジア
ルアンテナ30の導体板31との間で放電が起きないよ
うに、給電部を設計することが望ましい。放電を抑制す
るには、給電ピン52の先端から摂動ピン53の先端、
円筒導体部材51Bまたは導体板31までの距離を大き
くすればよく、例えば給電ピン52と摂動ピン53につ
いては、両者を異なる長さとしてもよい。
図4を参照して説明する。なお、第1の実施の形態と共
通する部材については同一の符号を用い、その説明を省
略する。上述した第1の実施の形態では、キャビティ3
5内に設けられた給電ピン52の先端が開放状態となっ
ているのに対し、この第2の実施の形態にかかるプラズ
マ装置では、給電ピン52Aの先端が短絡状態となって
いる。すなわち、図4に示すように、給電ピン52Aの
一端は同軸導波管41の内部導体41Bに接続され、先
端をなす他端はラジアルアンテナ30のアンテナ面であ
る導体板31と接続され、短絡状態となっている。キャ
ビティ35の円形導体部材51Aとラジアルアンテナ3
0の導体板31との距離であるキャビティ35の深さd
はλ/2程度とする。先端が導体板31に接続された給
電ピン52Aの長さl1 はキャビティ35の深さdと等
しいから、λ/2程度となる。ここにλは高周波電磁界
の波長であり、周波数が2.45GHzの高周波電磁界
を用いる場合、d=l1 =約6cmである。
ィ35内における励振原理を、図5を参照して説明す
る。図5(a)は、側面から見た場合の給電部を表す模
式図、図5(b)は、給電ピン52A上における電流分
布を示す概念図、図5(c)は、給電ピン52A上にお
ける電圧分布を示す概念図である。給電ピン52Aの先
端をラジアルアンテナ30の導体板31に接続して短絡
状態とすると、図5(b)に示すように、給電ピン52
Aの先端において電流振幅が最大となり、電流と電圧と
は位相が90゜ずれるので、給電ピン52Aの先端にお
ける電圧振幅は0(ゼロ)となる。また、給電ピン52
Aの長さl1 はλ/2程度であるので、給電ピン52A
上における電圧分布は図5(c)に示すようになり、電
圧振幅が最大となる位置は、キャビティ35の深さdの
中央周辺となり、その交流電界でキャビティ35内の電
磁界が励振される。
って励振される電界Eのうち、摂動ピン53方向の成分
E1 の位相遅れが90°となるような長さを有していれ
ばよく、その長さl2 は例えばλ/4程度であればよ
い。周波数が2.45GHzの高周波電磁界を用いる場
合、l2 =約3cmである。このような長さとすること
により、キャビティ35内に励振された高周波電磁界を
良好なTM11モードの回転電磁界に変換することができ
る。このような構成とすることにより、次のような効果
が得られる。例えば周波数が2.45GHzの高周波電
磁界を用い、摂動ピン53の長さl2 をλ/4とする
と、キャビティ35の深さd=約6cmに対し、摂動ピ
ン53の長さl2 =約3cmとなり、摂動ピン53の先
端からアンテナ面である導体板31までの間隔を3cm
程度確保することができる。これにより、両者の間隔が
短い場合に生じる放電を緩和することができる。
アンテナ30の導体板31に接続された給電ピン52A
の先端に、導電部材37を設けてもよい。この導電部材
37は、導体板31との接続面を底面とし、導体板31
側に広がる円錐台状をしている。このような形状をした
導体部材37を用いるにより、キャビティ35内で共振
する高周波電磁界をラジアル導波路33に導入し易くす
ることができる。なお、導電部材37は給電ピン52A
の延長線に対して対称である必要はない。すなわち、給
電ピン52Aの延長線に対する導電部材37の側面の傾
斜角は、その側面が対向する導体板32との距離が小さ
いほど大きくしてもよい。図6(a)で言えば、導電部
材37の左側側面の傾斜角を右側側面の傾斜角より大き
くしてもよい。
形導体部材51Aに接続された摂動ピン53Aの他端
を、給電ピン52Aと同様に、ラジアルアンテナ30の
導体板31に接続してもよい。これにより、摂動ピン5
3Aと導体板31との間で放電が生じることを防止でき
る。また、給電ピン52Aの先端を円筒導体部材51B
に接続してもよい。具体的には図7に示すように、給電
ピン52Aは同軸導波管41の内部導体41Bとの接続
点から円筒導体部材51Bの軸方向にのび、直角に曲が
り円筒導体部材51Bの内壁面に対して垂直に接続され
る。このようにしても給電ピン52Aからの放電を抑制
できる。この場合、摂動ピンの先端は開放状態としても
よいし、ラジアルアンテナ30の導体板31に接続して
もよいし、図7に示すように円筒導体部材51Bに接続
してもよい。ここで、給電ピン52Aと摂動ピンとの平
行部分の長さをλ/4程度とすることにより、キャビテ
ィ53に良好な回転電磁界を生成することができる。ま
た、給電ピンの先端を開放状態またはラジアルアンテナ
30の導体板31に接続した状態で、摂動ピン53Aを
円筒導体部材51Bに接続してもよい。
図8を参照して説明する。なお、第1の実施の形態と共
通する部材については同一の符号を用い、その説明を省
略する。上述した第1の実施の形態は、給電部を構成す
るキャビティ35内に摂動ピン53を設けたのに対し、
この第3の実施の形態にかかるプラズマ装置は、キャビ
ティ35が、高周波電磁界を給電する同軸導波管41の
外部導体41Aと接続された円形導体部材51Aと、一
端がこの円形導体部材51Aと接続され他端がラジアル
アンテナ30内に開口した円筒導体部材51Bと、この
円筒導体部材51Bの側壁内部に対向配置された導電部
材61A,61Bとから形成されるとともに、同軸導波
管41の内部導体41Bと接続された給電ピン52が、
円形導体部材51Aの中心からその径方向に離間した位
置に設けられている。
示すように、一端がキャビティ35の一端面を形成する
円形導体部材51Aに接続され、かつ円筒導体部材51
Bの軸方向に延在する。導電部材61A,61BのVIII
a−VIIIa′線方向の断面形状は、図8(a)に示すよう
に、円筒導体部材51Bの側壁内部にならう円弧と、そ
の円弧を結ぶ弦とからなる。その結果、この第3の実施
の形態においては、円筒導体部材51Bの側壁内部に導
電部材61A,61Bを対向配置したことによって、キ
ャビティ35の中心軸に垂直な断面が切り欠き部を有す
ることとなる。すなわち、キャビティ35の断面は、切
り欠き部を結ぶ方向(以下「切り欠き方向」という)
が、切り欠き方向と直交する方向よりも短くなってい
る。したがって、キャビティ35の切り欠き方向の容量
は相対的に増大する。なお、このような断面形状を有す
るキャビティ35を形成するために、本実施の形態にお
いては、円筒導体部材51Bに上述したような断面形状
を有する導電部材61A,61B設け、電気的に接続す
るようにしたが、これを鋳造により一体成形してもよ
い。
欠き部と給電ピン52とは、図8に示すように、給電ピ
ン52と中心軸(円形導体部材51Aの中心)とを通る
直線と、切り欠き方向とが約45°の角度をなす位置関
係にある。このようにキャビティ35と給電ピン52を
設けることによって、給電ピン52によって生じる電界
Eのうち、切り欠き方向成分E1 は、相対的に大きくな
った容量の影響により位相が遅れる。したがって、切り
欠き方向と直交する成分E2 との位相差が90°となる
ように切り欠き部の大きさおよび給電ピン52の位置を
設定することにより、TE11モードの回転電磁界を得る
ことができる。
置においては、高周波発生器45より発生した高周波電
磁界は、同軸導波管41を介して上記キャビティ35に
給電される。給電された高周波電磁界は、給電ピン52
と、中心軸に垂直な断面が互いに対向する1対の切り欠
き部を有するキャビティ35とによって回転電磁界に変
換されると同時に、上記キャビティ35において共振し
ながらその一部がラジアルアンテナ30のラジアル導波
路33に供給される。ラジアルアンテナ30内に供給さ
れた高周波電磁界は、ラジアル導波路33を伝搬し、こ
のラジアル導波路33内を伝搬する電磁界Fがこれらの
スロット36から処理容器11内に放射(またはリー
ク)され、ノズル17を通じて処理容器11内に導入さ
れるプラズマガスを電離させてプラズマSを生成する。
ている回転電磁界がラジアル導波路33に供給される。
したがって、キャビティ35内において高周波電磁界を
円偏波に変換することによって、ラジアルアンテナ30
から良好な円偏波高周波電磁界を処理容器11内に放射
(またはリーク)し、生成されるプラズマSの面内分布
の均一性を向上させることができる。
52によって生じる電界Eのうち切り欠き方向成分E1
と、それと直交する方向成分E2 との位相差を90°と
し、良好な回転電磁界を得るためには、キャビティ35
に設けられる導体部材61A,61Bと給電ピン52と
の平行部分の長さl3 をλ/4程度とするとよい。した
がって、図9(a)に示すように、給電ピン52Aをラ
ジアルアンテナ30の導体板31に接続させる場合に
は、導体部材61C,61Dの長さ(円筒導体部材51
Bの軸方向の長さ)をl3 =λ/4程度とするとよい。
また、導電部材61A,61Bを円筒導体部材51Bの
一端から他端まで延在させる場合には、給電ピン52A
における導電部材61A,61Bと平行な部分の長さを
l3 =λ/4程度とするとよい。この場合、図9(b)
に示すように、円形導体部材51Aからl3 =λ/4の
位置で給電ピン52Aを直角に折り曲げ、その先端を導
電部材61Aに対して垂直に接続するようにしてもよ
い。これにより、給電ピンの先端が開放状態の場合に生
じる放電を抑制することができる。
E,61Fのラジアルアンテナ30側の端部がスロープ
状に成形されていてもよい。この場合、キャビティ35
の中心軸に対して垂直な方向から見たキャビティ35の
断面形状は、ラジアル導波路33との接続部分にテーパ
ーを有する形状となる。このようにすることにより、キ
ャビティ35内において導電部材が存在する領域と存在
しない領域とのインピーダンスの変化を緩やかにして、
2つの領域の境界での高周波電磁界の反射を抑制するこ
とができる。導電部材61E,61Fの端部をスロープ
状に成形する場合でも、その端部を除く本体部分の長さ
をl3 =λ/4程度とすることにより、良好な回転電磁
界を得ることができる。
体部材51Bの内壁面にその一端から軸方向に延在する
導電部材61A〜61Fを設けて、キャビティ35の断
面に切り欠き部を持たせ、すなわち切り欠き方向の距離
を短くするものとして説明したが、導電部材として円筒
導体部材51Bの内壁面に互いに対向する1組または複
数組の導体製の円柱状突起を軸方向に設けてもよい。
について説明する。第4の実施の形態にかかるプラズマ
装置は、給電部を形成するキャビティ35の中心軸に垂
直な断面を楕円形に形成したものである。具体的には、
上記キャビティ35は、高周波電磁界を給電する同軸導
波管41の外部導体41Aと接続された楕円形導体部材
と、一端がこの楕円形導体部材と接続され他端がラジア
ルアンテナ30内に開口し、断面が楕円形状の筒状導体
部材51B’とから形成されている。このとき、筒状導
体部材51B’と同じ内面形状を有するリング部材54
をラジアルアンテナ30の導体板32の中央に設けられ
たキャビティ35の開口部の周囲に設けてもよい。
52は、楕円形導体部材の中心からその径方向に離間し
かつその楕円の長径および短径からそれぞれ45°の角
度をなす位置に配置されている。その結果、給電ピン5
2によって生じる電界Eのうち、楕円の短径方向成分E
1 は、相対的に大きくなった容量の影響により位相が遅
れる。したがって、長径方向成分E2 との位相差が90
°となるようにキャビティ35の断面形状および給電ピ
ン52の位置を設定することにより、TE11モードの回
転電磁界を得ることができる。
おいて、同軸導波管41を介して上記キャビティ35に
給電された高周波電磁界は、給電ピン52と上記楕円形
状の断面を有するキャビティ35とによって回転電磁界
に変換されると同時に、上記キャビティ35において共
振しながらその一部がラジアルアンテナ30のラジアル
導波路33に供給される。したがって、上述した第1、
第3の実施の形態と同様に、キャビティ35内において
高周波電磁界を円偏波に変換することによって、ラジア
ルアンテナ30から良好な円偏波高周波電磁界を処理容
器11内に放射(またはリーク)し、生成されるプラズ
マSの面内分布の均一性を向上させることができる。
部材54の厚み等を調整することにより、キャビティ3
5内で共振する高周波電磁界のうち、ラジアル導波路3
3に供給される高周波電磁界の割合、すなわちQ値を調
節することができる。
参照して説明する。この第5の実施の形態にかかるプラ
ズマ装置は、円形導体部材51Aと円筒導体部材51B
とから形成されるキャビティ35に2本の同軸導波管を
介して2点給電するものである。本実施の形態において
は、図12に示すように、円形導体部材51Aに、第
1、第2の同軸導波管の内部導体と接続された第1、第
2の給電ピン52A,52Bが円形導体部材51Aの中
心軸からその径方向に離間した位置に設けられており、
これら2つの給電ピン52A,52Bの位置は、中心軸
に対して直角をなしている。そして、第1、第2の同軸
導波管から位相が互いに90°異なる高周波電磁界を給
電することにより、キャビティ35内にTE11モードの
回転電磁界が生成される。なお、90°の位相差を持た
せるためには、位相変換回路を用いてもよいが、伝搬電
磁界の波長の1/4だけ長さの異なる2つの同軸導波管
に同位相の高周波電磁界を供給してもよい。
おいて、上述したような2点給電を行うことによって、
2つの同軸導波管から給電される高周波電磁界が回転電
磁界に変換されると同時に、上記キャビティ35におい
て共振しながらその一部がラジアルアンテナ30のラジ
アル導波路33に供給される。したがって、上述した第
1〜第3の実施の形態と同様に、キャビティ35内にお
いて高周波電磁界を円偏波に変換することによって、ラ
ジアルアンテナ30から良好な円偏波高周波電磁界を処
理容器11内に放射(またはリーク)し、生成されるプ
ラズマSの面内分布の均一性を向上させることができ
る。このとき、キャビティ35の深さおよびリング部材
54の厚み等を調整することにより、キャビティ35内
で共振する高周波電磁界のうち、ラジアル導波路33に
供給される高周波電磁界の割合、すなわちQ値を調節す
ることができることは、上述した他の実施の形態と同様
である。
参照して説明する。この第6の実施の形態にかかるプラ
ズマ装置は、円形導体部材51Aと円筒導体部材51B
とから形成されるキャビティ35内に、パッチアンテナ
給電により回転電磁界を生成するものである。
ンテナ71は、図13(a)に示すように、接地された
円形導体部材51Aと、この円形導体部材51Aの下面
に配置された誘電体板72と、この誘電体板72を介し
て円形導体部材51Aに対向配置された導体板73とか
ら構成されている。円形導体部材51Aには2本の同軸
導波管41,47の外部導体41A,47A(外部導体
47Aは図示せず)が接続され、導体板73には2本の
同軸導波管41,47の内部導体41B,47B(内部
導体47Bは図示せず)が接続されている。また、導体
板73の中心を接地電位に固定するために、導体板73
の中心を導体柱で円形導体部材51Aに接続してもよ
い。円形導体部材51A、導体板73および導体柱は、
銅又はアルミニウムなどにより形成され、誘電体板72
はセラミックなどにより形成される。
IIIb′線方向から見たときの平面図である。この図13
(b)に示すように、導体板73の平面形状は、一辺が
およそλg1/2の正方形をしている。λg1は、円形導体
部材51Aと導体板73との間を伝播する高周波電磁界
の波長を意味している。座標系の原点Oを導体板73の
中心に設定し、導体板73の各辺と平行にx軸,y軸を
設定すると、2本の同軸導波管41,47の内部導体4
1B,47Bは、導体板73上の原点Oから略等距離に
あるx軸,y軸上の二点に接続されている。この二点を
給電点P,Qと呼ぶ。
して、二本の同軸導波管41,47から等振幅かつ位相
が互いに90゜異なる高周波電磁界を給電することによ
り、キャビティ35内にTE11モードの回転電磁界を生
成することができる。その原理は次のとおりである。導
体板73のx軸方向の長さはλg1/2であるから、一方
の同軸導波管41より給電点Pに供給された電流はx軸
方向で共振し、導体板73のy軸に平行な二辺からx軸
に平行な直線偏波が放射される。また、導体板73のy
軸方向の長さもλg1/2であるから、他方の同軸導波管
47より給電点Qに供給された電流はy軸方向で共振
し、導体板73のx軸に平行な二辺からy軸に平行な直
線偏波が放射される。2本の同軸導波管41,47によ
る給電位相は互いに90゜異なるので、放射される2つ
の直線偏波の位相も互いに90゜異なっている。しかも
両者は振幅が等しく、空間的に直交しているので、円偏
波となり、キャビティ35内に回転電磁界が生成され
る。
キャビティ35において共振しながら、その一部がラジ
アルアンテナ30のラジアル導波路33に供給される。
したがって、上述した他の実施の形態と同様に、ラジア
ルアンテナ30から良好な円偏波高周波電磁界を処理容
器11内に放射(またはリーク)し、生成されるプラズ
マSの面内分布の均一性を向上させることができる。こ
のとき、キャビティ35の深さおよびリング部材54の
厚み等を調整することにより、キャビティ35内で共振
する高周波電磁界のうち、ラジアル導波路33に供給さ
れる高周波電磁界の割合、すなわちQ値を調節すること
ができることは、上述した他の実施の形態と同様であ
る。
を90°とするためには、位相変換回路を用いてもよい
が、伝搬電磁界の波長の1/4だけ長さの異なる2つの
同軸導波管に同位相の高周波電磁界を供給するようにし
てもよい。また、パッチアンテナ71が有する導体板7
3の平面形状は、図13(b)に示した正方形の他、円
形などの90°回転対称形状(導体板73をその中心の
周りに90゜回転させたときに重なる形状)であっても
よい。ただし、円形の場合には、直径をおよそ1.17×λ
g1/2とするとよい。さらに言えば、導体板73の平面
形状は、長方形など、その中心からみた直交する2方向
の長さが異なる形状であってもよい。この場合、2つの
給電点P,Qにおける給電位相の差を90°とはせず、
上記2方向の長さによって調整する。
参照して説明する。なお、第6の実施の形態と共通する
部材については同一の符号を用い、その説明を省略す
る。第6の実施の形態は、2本の同軸導波管41,47
を用いた二点給電のパッチアンテナ71を用いているの
に対し、この第7の実施の形態は、1本の同軸導波管4
1を用いた一点給電のパッチアンテナ75を用いてい
る。このパッチアンテナ75は、図14(a)に示すよ
うに、接地された円形導体部材51Aと、この円形導体
部材51Aの下面に配置された誘電体板72と、この誘
電体板72を介して円形導体部材51Aに対向配置され
た導体板76とから構成されている。円形導体部材51
Aには同軸導波管41の外部導体41Aが接続され、導
体板73には同軸導波管41の内部導体41Bが接続さ
れている。
Vb′線方向から見たときの平面図である。この図14
(b)に示すように、導体板76の平面形状は、円76
Aの周縁領域の一部を切り欠いた形状をしている。より
詳しく言うと、円周とy軸とが交差する付近の2領域を
矩形状に切り欠いた形状をしている。切り欠き面積は円
76Aの面積の3%程度とするとよい。ここでは、導体
板76のx軸方向の長さを1.17×λg1/2とし、y軸方
向の長さを1.17×λg1/2−2dとする。同軸導波管4
1の内部導体41Bは、x軸,y軸と45゜の角度で交
差する直線上の一点に接続されている。この点を給電点
Vと呼ぶ。
に供給された電流は、x軸方向およびy軸方向にそれぞ
れ独立に流れる。このとき、y軸方向の長さは1.17×λ
g1/2よりも2dだけ短いので、電磁界がみた誘電率が
大きくなり、y軸方向を流れる電流の位相が遅れる。こ
の位相遅れが90゜となるように2dの値と切り欠き部
の長さを設定することにより、パッチアンテナ75より
円偏波が放射され、キャビティ35内にTE11モードの
回転電磁界が生成される。このようにして生成された回
転電磁界は、キャビティ35において共振しながら、そ
の一部がラジアルアンテナ30のラジアル導波路33に
供給される。したがって、上述した第6の実施の形態と
同様に、ラジアルアンテナ30から良好な円偏波高周波
電磁界を処理容器11内に放射(またはリーク)し、生
成されるプラズマSの面内分布の均一性を向上させるこ
とができる。
(b)に示した形状に限られるものではなく、少なくと
も導体板76の中心からみた直交する二方向の長さが異
なる形状であればよい。したがって、例えば楕円形であ
ってもよいし、長辺の長さがおよそλg1/2であり、短
辺の長さがおよそλg1/2未満である矩形であってもよ
い。
参照して説明する。この第8の実施の形態にかかるプラ
ズマ装置は、円形導体部材51Aと円筒導体部材51B
とから形成されるキャビティ35内に、TE10モードの
矩形導波管81を用いたスロット給電により回転電磁界
を生成するものである。
のE面(管内の電界に垂直な側面)にはクロススロット
82が形成されている。このクロススロット82は、互
いに長さが異なる2本のスロットが互いの中心で交差し
た構成をしている。これら2本のスロットそれぞれの中
心、すなわちクロススロット82の中心は、E面の略中
心軸上にある。クロススロット82を構成する2本のス
ロットは、2.45GHzに対する周波数特性が相対的
に55゜〜70゜程度異なるように各スロットの長さが
調整され、各スロットによる放射電界の振幅が等しくな
るように各スロットの角度が調整される。矩形導波管8
1の終端83は金属で閉じられているので、クロススロ
ット82による放射電磁界の振幅が最大となるように、
クロススロット82はその中心が矩形導波管81の終端
83から略λg2/2だけ離れた位置に配置される。λg2
とは、矩形導波管81内を伝搬する高周波電磁界の波長
である。
す。なお、この図16は、矩形導波管81のE面をXVI
−XVI′線方向から見た平面図である。図16(a)に
示すクロススロット82Aでは、それを構成する2本の
スロットは互いに略直角に交差し、また矩形導波管81
のE面の中心軸に対して略45゜傾斜している。各スロ
ットの長さは、それぞれ5.57cm、6.06cmで
ある。また、図16(b)に示すクロススロット82B
では、それを構成する2本のスロットは互いに略107
゜で交差し、また矩形導波管81のE面の中心軸に対し
て略36.5゜傾斜している。各スロットの長さは、そ
れぞれ5.32cm、7.26cmである。このような
クロススロット82A,82Bを矩形導波管81のE面
に形成することにより、2.45GHzの周波数に対し
て軸比が極めて小さいTE11モードの円偏波が得られ
る。
ように、クロススロット82が形成された矩形導波管8
1のE面が、キャビティ35の一端面を形成する円形導
体部材51Aに接合され、クロススロット82はその中
心がキャビティ35の中心軸と一致するように配置され
ている。また、円形導体部材51Aには少なくともクロ
ススロット82と対向する領域が開口され、矩形導波管
81を伝搬する高周波電磁界がキャビティ35内に放射
されるようになっている。なお、クロススロット82の
中心とキャビティ35の中心軸とは、必ずしも一致しな
くてもよい。また、円筒導体部材51Bの一端を矩形導
波管81のE面で塞ぎ、この矩形導波管81のE面の一
部で円形導体部材51Aを構成してもよい。
発生器45より発生した高周波電磁界は矩形導波管81
を伝搬し、E面に形成されたクロススロット82よりキ
ャビティ35内に放射される。キャビティ35内に放射
された高周波電磁界はTE11モードの円偏波となり、回
転電磁界が生成される。この回転電磁界は、キャビティ
35内を共振しながら、その一部がラジアルアンテナ3
0のラジアル導波路33に供給される。したがって、上
述した他の実施の形態と同様に、ラジアルアンテナ30
から良好な円偏波高周波電磁界を処理容器11内に放射
(またはリーク)し、生成されるプラズマSの面内分布
の均一性を向上させることができる。
の矩形導波管84の終端面にクロススロット85を設け
てスロット給電を行ってもよい。この矩形導波管84の
終端面に形成されるクロススロット85の構成は、E面
に形成されるクロススロット82の構成と概ね同じであ
る。すなわち、クロススロット85は、互いの中心で交
差する2本のスロットから構成され、これら2本のスロ
ットは、2.45GHzに対する周波数特性が相対的に
55゜〜70゜程度異なるように調整され、その長さが
互いに異なっている。ただし、クロススロット85の中
心は、矩形導波管84の終端面の略中心に配置される。
(b)に示す。なお、この図17(b)は、矩形導波管
84の終端面をXVIIb−XVIIb′線方向から見た平面図
である。図17(b)に示すクロススロット85Aで
は、それを構成する2本のスロットは互いに略直角に交
差し、また矩形導波管84の中心部に生成される仮想的
な電界線に対して略45゜傾斜している。各スロットの
長さは、それぞれ5.57cm、6.06cmである。
このようなクロススロット85Aを矩形導波管84の終
端面に形成することにより、2.45GHzの周波数に
対して軸比が極めて小さいTE11モードの円偏波が得ら
れる。したがって、矩形導波管84の終端面に形成され
たクロススロット85より高周波電磁界を給電すること
により、キャビティ35内に回転電磁界を生成すること
ができる。よって、矩形導波管81のE面に形成された
クロススロット82より給電した場合と同様に、処理容
器11内に生成されるプラズマSの面内分布の均一性を
向上させることができる。
ト82,85によるスロット給電の例を示したが、図1
8に示すように、互いに垂直な方向の2本のスロット8
7A,87Bを離間した位置に配置した所謂ハの字スロ
ットを用いてスロット給電を行ってもよい。また、クロ
ススロット82,85またはハの字スロットを構成する
スロットの平面形状は、図19(a)に示すような矩形
であってもよいし、図19(b)に示すような平行二直
線の両端を円弧などの曲線でつないだ形状であってもよ
い。スロットの長さLとは、図19(a)では矩形の長
辺の長さであり、図19(b)では対向する二曲線の間
隔が最大となる位置の長さである。なお、図15,図1
7に示すように、矩形導波管81,84において、クロ
ススロット82、85が形成されている部分と高周波発
生器45との間に、マッチング回路44を配置してもよ
い。これにより、プラズマ負荷からの反射電力を高周波
発生器45へ返すことなく再度負荷側へ戻し、効率よく
プラズマへ電力供給することができる。
ルアンテナ30は、スロット面を構成する導体板31が
平板状であるが、図20に示すラジアルアンテナ30A
のように、スロット面を構成する導体板31Aが円錐面
状をしていてもよい。円錐面状をしたスロット面から放
射(またはリーク)される電磁界は、平板状をした誘電
体板13によって規定されるプラズマ面に対して斜め方
向から入射されることになる。このため、プラズマによ
る電磁界の吸収効率が向上するので、アンテナ面とプラ
ズマ面との間に存在する定在波を弱め、プラズマ分布の
均一性を向上させることができる。なお、ラジアルアン
テナ30Aのアンテナ面を構成する導体板31Aは、円
錐面状以外の凸形状であってもよい。その凸形状は上に
凸であっても、下に凸であってもよい。また、キャビテ
ィ35の一端面を形成する円形導体部材51Aは、ラジ
アルアンテナ30Aの導体板31Aにならった凸形状を
していてもよい。
共振器を構成するキャビティを設け、このキャビティに
給電される高周波電磁界を回転電磁界に変換すると同時
に、この回転電磁界を前記キャビティにおいて共振させ
ながらその一部をスロットアンテナ内に供給するので、
このキャビティ内で回転電磁界を円偏波とすることによ
って、前記スロットアンテナに円偏波になされた回転電
磁界を供給することができ、これによって生成されるプ
ラズマの面内分布の均一性を向上させることができる。
装置を説明する図である。
装置の給電部を説明する図である。
装置の給電部における電界分布を説明する図である。
装置の給電部を説明する図である。
装置の給電部の作用効果を説明する図である。
装置の給電部の変形例を説明する図である。
装置の給電部の変形例を説明する図である。
装置の給電部を説明する図である。
装置の給電部の変形例を説明する図である。
マ装置の給電部の変形例を説明する図である。
マ装置の給電部を説明する図である。
マ装置の給電部を説明する図である。
マ装置の給電部を説明する図である。
マ装置の給電部を説明する図である。
マ装置の給電部を説明する図である。
マ装置に用いられるクロススロットの設計例を説明する
図である。
マ装置の給電部の変形例を説明する図である。
マ装置に用いられるスロットの他の例を説明する図であ
る。
成例を説明する図である。
ドを説明する図である。
内分布を示す模式図である。
14…シール部材、30…ラジアルアンテナ、31,3
2…導体板、33…ラジアル導波路、34…導体リン
グ、35…キャビティ、36…スロット、41…同軸導
波管、41A…外部導体、41B…内部導体、51A…
円形導体部材、51B…円筒導体部材、51B’…筒状
導体部材、52…給電ピン、53…摂動ピン。
Claims (29)
- 【請求項1】 給電部を介して供給される高周波電磁界
を処理容器内に供給するスロットアンテナを備えたプラ
ズマ装置であって、 前記給電部は、 共振器を構成するとともに給電される高周波電磁界を回
転電磁界に変換して前記スロットアンテナに供給するキ
ャビティを有することを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載されたプラズマ装置にお
いて、 前記スロットアンテナ内における前記キャビティの開口
部の周囲に設けられ前記キャビティの内径と同じ内径を
有するリング部材を備えることを特徴とするプラズマ装
置。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載されたプラズマ
装置において、 前記キャビティは、 高周波電磁界を給電する同軸導波管の外部導体と接続さ
れた円形導体部材と、 一端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロット
アンテナ内に開口した円筒導体部材とから形成されると
ともに、 前記円形導体部材の中心からその径方向に離間した位置
に設けられ前記同軸導波管の内部導体と一端が接続され
た給電ピンと、 この給電ピンと前記円形導体の中心を挟んで所定の角度
をなす位置に設けられ一端が前記円形導体部材と接続さ
れた摂動ピンとを備えることを特徴とするプラズマ装
置。 - 【請求項4】 請求項3に記載されたプラズマ装置にお
いて、 前記給電ピンの他端は、開放状態になっていることを特
徴とするプラズマ装置。 - 【請求項5】 請求項3に記載されたプラズマ装置にお
いて、 前記給電ピンの他端は、前記スロットアンテナを構成す
るスロットが形成されたアンテナ面に接続されているこ
とを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項6】 請求項5に記載されたプラズマ装置にお
いて、 前記給電ピンの他端には、前記アンテナ面側に広がる円
錐台状の導電部材が設けられていることを特徴とするプ
ラズマ装置。 - 【請求項7】 請求項5または6に記載されたプラズマ
装置において、 前記摂動ピンの他端は、前記アンテナ面に接続されてい
ることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項8】 請求項5または6に記載されたプラズマ
装置において、 前記摂動ピンの他端は、前記円筒導体部材に接続されて
いることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項9】 請求項3に記載されたプラズマ装置にお
いて、 前記給電ピンの他端は、前記円筒導体部材に接続されて
いることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項10】 請求項9に記載されたプラズマ装置に
おいて、 前記摂動ピンの他端は、前記スロットアンテナを構成す
るスロットが形成されたアンテナ面または前記円筒導体
部材に接続されていることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項11】 請求項1または2に記載されたプラズ
マ装置において、 前記キャビティは、 高周波電磁界を給電する同軸導波管の外部導体と接続さ
れた円形導体部材と、 一端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロット
アンテナ内に開口した円筒導体部材と、 この円筒導体部材の側壁内部に対向配置された導電部材
とから形成されるとともに、 前記円形導体部材の中心からその径方向に離間した位置
に設けられ同軸導波管の内部導体と一端が接続された給
電ピンを備えることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項12】 請求項11に記載されたプラズマ装置
において、 前記導電部材は、前記円筒導体部材の軸方向の長さが前
記高周波電磁界の波長の略1/4であることを特徴とす
るプラズマ装置。 - 【請求項13】 請求項11に記載されたプラズマ装置
において、 前記導電部材は、前記スロットアンテナの側の端部が、
スロープ状に成形されていることを特徴とするプラズマ
装置。 - 【請求項14】 請求項13に記載されたプラズマ装置
において、 前記導電部材の前記端部を除く本体は、前記円筒導体部
材の軸方向の長さが前記高周波電磁界の波長の略1/4
であることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項15】 請求項11〜14いずれか1項に記載
されたプラズマ装置において、 前記給電ピンの他端は、前記スロットアンテナを構成す
るスロットが形成されたアンテナ面に接続されているこ
とを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項16】 請求項11に記載されたプラズマ装置
において、 前記給電ピンの他端は、前記円形導体部材から前記円筒
導体部材の軸方向に前記高周波電磁界の波長の略1/4
離れた位置で前記導体部材に接続されていることを特徴
とするプラズマ装置。 - 【請求項17】 請求項1または2に記載されたプラズ
マ装置において、 前記キャビティは、 高周波電磁界を給電する同軸導波管の外部導体と接続さ
れた楕円形導体部材と、 一端がこの楕円形導体部材と接続され他端が前記スロッ
トアンテナ内に開口し、断面が楕円形状の筒状導体部材
とから形成されるとともに、 前記楕円形導体部材の中心からその径方向に離間しかつ
その長径および短径と所定の角度をなす位置に設けられ
前記同軸導波管の内部導体と接続された給電ピンとを備
えることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項18】 請求項1または2に記載されたプラズ
マ装置において、 前記キャビティは、 高周波電磁界を給電する第1、第2の同軸導波管の外部
導体と接続された円形導体部材と、 一端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロット
アンテナ内に開口した円筒導体部材とから形成されると
ともに、 前記円形導体部材の中心からその径方向に離間した位置
に設けられ前記第1の同軸導波管の内部導体と接続され
た第1の給電ピンと、 この第1の給電ピンと前記円形導体の中心を挟んで所定
の角度をなす位置に設けられ前記第2の同軸導波管の内
部導体と接続された第2の給電ピンとを備えることを特
徴とするプラズマ装置。 - 【請求項19】 請求項1に記載されたプラズマ装置に
おいて、 前記キャビティは、 高周波電磁界を給電する少なくとも1本の同軸導波管の
外部導体と接続された円形導体部材と、 一端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロット
アンテナ内に開口した円筒導体部材とから形成されると
ともに、 前記少なくとも1本の同軸導波管より給電された前記高
周波電磁界を前記回転電磁界として前記キャビティ内に
放射するパッチアンテナを備え、 このパッチアンテナは、 前記円形導体部材と、 この円形導体部材と所定の間隔をもって対向配置され前
記少なくとも1本の同軸導波管の内部導体と接続された
導体板とを含むことを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項20】 請求項1に記載されたプラズマ装置に
おいて、 前記キャビティは、 高周波電磁界を給電する矩形導波管の一側面または終端
面と、 一端がこの矩形導波管の一側面または終端面と接続され
他端が前記スロットアンテナ内に開口した円筒導体部材
とから形成され、 前記矩形導波管の一側面または終端面には、前記高周波
電磁界を前記回転電磁界として前記キャビティ内に放射
する複数のスロットが形成されていることを特徴とする
プラズマ装置。 - 【請求項21】 請求項20に記載されたプラズマ装置
において、 前記複数のスロットは、互いの中点で交差する2本のス
ロットであることを特徴とするプラズマ装置。 - 【請求項22】 請求項20に記載されたプラズマ装置
において、 前記複数のスロットは、互いに離間して配置された互い
に略垂直な方向にのびる2本のスロットであることを特
徴とするプラズマ装置。 - 【請求項23】 高周波電磁界をスロットアンテナに供
給し、このスロットアンテナから処理容器内に供給する
ことによってプラズマを生成するプラズマ生成方法であ
って、 共振器を構成するキャビティに高周波電磁界を給電し、
この高周波電磁界を回転電磁界に変換するとともに、前
記キャビティ内で共振させながら回転電磁界に変換され
た高周波電磁界を前記スロットアンテナに供給すること
を特徴とするプラズマ生成方法。 - 【請求項24】 請求項23に記載されたプラズマ生成
方法において、 同軸導波管の外部導体と接続された円形導体部材と、一
端がこの円形導体部材と接続され他端がスロットアンテ
ナ内に開口した円筒導体部材とから前記キャビティを形
成し、 このキャビティ内に前記同軸導波管の内部導体と接続さ
れた給電ピンを前記円形導体部材の中心からその径方向
に離間した位置に設けるとともに、 この給電ピンと前記円形導体の中心を挟んで所定の角度
をなす位置に前記円形導体部材と接続された摂動ピンを
設け、 前記同軸導波管を介して前記キャビティに高周波電磁界
を給電し、 この高周波電磁界を前記給電ピンと前記摂動ピンとによ
って回転電磁界に変換すると同時に、前記キャビティに
おいて共振させながら回転電磁界に変換された高周波電
磁界を前記スロットアンテナに供給し、 このスロットアンテナから処理容器内に供給することに
よってプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生
成方法。 - 【請求項25】 請求項23に記載されたプラズマ生成
方法において、 同軸導波管の外部導体と接続された円形導体部材と、一
端がこの円形導体部材と接続され他端が前記スロットア
ンテナ内に開口した円筒導体部材と、この円筒導体部材
の側壁内部に対向配置された導電部材とから、この円筒
導体部材の軸に垂直な断面が互いに対向する1対の切り
欠き部を有する前記キャビティを形成し、 このキャビティ内に前記同軸導波管の内部導体と接続さ
れた給電ピンを前記円形導体部材の中心からその径方向
に離間し、かつ前記キャビティの断面の前記切り欠き部
の中心線から離間した位置に設け、 前記同軸導波管を介して前記キャビティに高周波電磁界
を給電し、 この高周波電磁界を前記給電ピンと前記切り欠き部を有
する前記キャビティによって回転電磁界に変換すると同
時に、前記キャビティにおいて共振させながら回転電磁
界に変換された高周波電磁界を前記スロットアンテナに
供給し、 このスロットアンテナから処理容器内に供給することに
よってプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生
成方法。 - 【請求項26】 請求項23に記載されたプラズマ生成
方法において、 同軸導波管の外部導体と接続された楕円形導体部材と、
一端がこの楕円形導体部材と接続され他端が前記スロッ
トアンテナ内に開口し、断面が楕円形状の筒状導体部材
とから前記キャビティを形成し、 このキャビティ内に前記同軸導波管の内部導体と接続さ
れた給電ピンを前記楕円形導体部材の中心から離間しか
つその長径および短径と所定の角度をなす位置に設け、 前記同軸導波管を介して前記キャビティに高周波電磁界
を給電し、 この高周波電磁界を前記給電ピンと前記楕円形状の断面
を有するキャビティとによって回転電磁界に変換すると
同時に、前記キャビティにおいて共振させながら回転電
磁界に変換された高周波電磁界を前記スロットアンテナ
に供給し、 このスロットアンテナから処理容器内に供給することに
よってプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生
成方法。 - 【請求項27】 請求項23に記載されたプラズマ生成
方法において、 第1、第2の同軸導波管の外部導体と接続された円形導
体部材と、一端がこの円形導体部材と接続され他端がス
ロットアンテナ内に開口した円筒導体部材とから前記キ
ャビティを形成し、 このキャビティ内に前記第1の同軸導波管の内部導体と
接続された第1の給電ピンを前記円形導体部材の中心か
らその径方向に離間した位置に設けるとともに、前記第
2の同軸導波管の内部導体と接続された第2の給電ピン
を前記第1の給電ピンと前記円形導体の中心を挟んで所
定の角度をなす位置に設け、 前記第1、第2の同軸導波管を介して前記キャビティに
互いに位相が90°異なる高周波電磁界を給電し、 これらの同軸導波管から給電される高周波電磁界を回転
電磁界に変換すると同時に、前記キャビティにおいて共
振させながら回転電磁界に変換された高周波電磁界を前
記スロットアンテナに供給し、 このスロットアンテナから処理容器内に供給することに
よってプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生
成方法。 - 【請求項28】 請求項23に記載されたプラズマ生成
方法において、 少なくとも1本の同軸導波管の外部導体と接続された円
形導体部材と、一端がこの円形導体部材と接続され他端
がスロットアンテナ内に開口した円筒導体部材とから前
記キャビティを形成し、 このキャビティ内に前記少なくとも1本の同軸導波管の
内部導体と接続された導体板を前記円形導体部材と所定
の間隔をもって対向配置し、前記導体板と前記円形導体
部材とを含むパッチアンテナを構成し、 前記少なくとも1本の同軸導波管を介して前記パッチア
ンテナに高周波電磁界を給電して、前記キャビティに回
転電磁界を生成し、 前記キャビティにおいて共振させながら回転電磁界に変
換された高周波電磁界を前記スロットアンテナに供給
し、 このスロットアンテナから処理容器内に供給することに
よってプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生
成方法。 - 【請求項29】 請求項23に記載されたプラズマ生成
方法において、 高周波電磁界を給電する矩形導波管の一側面または終端
面と、一端がこの矩形導波管の一側面または終端面と接
続され他端が前記スロットアンテナ内に開口した円筒導
体部材とから前記キャビティを形成し、 前記矩形導波管より給電された高周波電磁界を前記一側
面または終端面に形成された複数のスロットより前記キ
ャビティに放射することにより回転電磁界を生成し、 前記キャビティにおいて共振させながら回転電磁界に変
換された高周波電磁界を前記スロットアンテナに供給
し、 このスロットアンテナから処理容器内に供給することに
よってプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生
成方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001247853A JP3625197B2 (ja) | 2001-01-18 | 2001-08-17 | プラズマ装置およびプラズマ生成方法 |
PCT/JP2002/000323 WO2002058441A1 (fr) | 2001-01-18 | 2002-01-18 | Dispositif plasma et procede de generation de plasma |
KR1020037009440A KR100549678B1 (ko) | 2001-01-18 | 2002-01-18 | 플라즈마 장치 및 플라즈마 생성 방법 |
EP02715809A EP1361782A4 (en) | 2001-01-18 | 2002-01-18 | PLASMA DEVICE AND PLASMA PRODUCTION METHOD |
US10/466,602 US7243610B2 (en) | 2001-01-18 | 2002-01-18 | Plasma device and plasma generating method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-10291 | 2001-01-18 | ||
JP2001010291 | 2001-01-18 | ||
JP2001247853A JP3625197B2 (ja) | 2001-01-18 | 2001-08-17 | プラズマ装置およびプラズマ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002289398A true JP2002289398A (ja) | 2002-10-04 |
JP3625197B2 JP3625197B2 (ja) | 2005-03-02 |
Family
ID=26607895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001247853A Expired - Fee Related JP3625197B2 (ja) | 2001-01-18 | 2001-08-17 | プラズマ装置およびプラズマ生成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7243610B2 (ja) |
EP (1) | EP1361782A4 (ja) |
JP (1) | JP3625197B2 (ja) |
KR (1) | KR100549678B1 (ja) |
WO (1) | WO2002058441A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006339547A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Hitachi High-Technologies Corp | プラズマ処理装置 |
JP2010177420A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Tokyo Electron Ltd | マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用の誘電体板、及びマイクロ波プラズマ処理装置のマイクロ波給電方法 |
JP2012178380A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Hitachi High-Technologies Corp | プラズマ処理装置 |
Families Citing this family (410)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4504511B2 (ja) * | 2000-05-26 | 2010-07-14 | 忠弘 大見 | プラズマ処理装置 |
US8415884B2 (en) | 2009-09-08 | 2013-04-09 | Tokyo Electron Limited | Stable surface wave plasma source |
CN103476878B (zh) | 2010-12-08 | 2015-09-16 | 黑达乐格瑞菲工业有限公司 | 颗粒材料、包括颗粒材料的复合材料的制备及其应用 |
US20120186747A1 (en) * | 2011-01-26 | 2012-07-26 | Obama Shinji | Plasma processing apparatus |
US20130023129A1 (en) | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Asm America, Inc. | Pressure transmitter for a semiconductor processing environment |
NL2007809C2 (en) * | 2011-11-17 | 2013-05-21 | Draka Comteq Bv | An apparatus for performing a plasma chemical vapour deposition process. |
US9673533B2 (en) * | 2011-12-29 | 2017-06-06 | Selex Es S.P.A. | Slotted waveguide antenna for near-field focalization of electromagnetic radiation |
US9155183B2 (en) * | 2012-07-24 | 2015-10-06 | Tokyo Electron Limited | Adjustable slot antenna for control of uniformity in a surface wave plasma source |
US10714315B2 (en) | 2012-10-12 | 2020-07-14 | Asm Ip Holdings B.V. | Semiconductor reaction chamber showerhead |
US9113347B2 (en) | 2012-12-05 | 2015-08-18 | At&T Intellectual Property I, Lp | Backhaul link for distributed antenna system |
US10009065B2 (en) | 2012-12-05 | 2018-06-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Backhaul link for distributed antenna system |
US20160376700A1 (en) | 2013-02-01 | 2016-12-29 | Asm Ip Holding B.V. | System for treatment of deposition reactor |
WO2014159590A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Radom Corporation | Microwave plasma spectrometer using dielectric resonator |
US9525524B2 (en) | 2013-05-31 | 2016-12-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Remote distributed antenna system |
US9999038B2 (en) | 2013-05-31 | 2018-06-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Remote distributed antenna system |
US8897697B1 (en) | 2013-11-06 | 2014-11-25 | At&T Intellectual Property I, Lp | Millimeter-wave surface-wave communications |
US9209902B2 (en) | 2013-12-10 | 2015-12-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Quasi-optical coupler |
US11015245B2 (en) | 2014-03-19 | 2021-05-25 | Asm Ip Holding B.V. | Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof |
US9488601B2 (en) * | 2014-03-26 | 2016-11-08 | Paneratech, Inc. | Material erosion monitoring system and method |
US9880110B2 (en) | 2014-03-26 | 2018-01-30 | Paneratech, Inc. | Material erosion monitoring system and method |
US9692101B2 (en) | 2014-08-26 | 2017-06-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Guided wave couplers for coupling electromagnetic waves between a waveguide surface and a surface of a wire |
US9768833B2 (en) | 2014-09-15 | 2017-09-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for sensing a condition in a transmission medium of electromagnetic waves |
US10063280B2 (en) | 2014-09-17 | 2018-08-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Monitoring and mitigating conditions in a communication network |
US9628854B2 (en) | 2014-09-29 | 2017-04-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for distributing content in a communication network |
US9615269B2 (en) | 2014-10-02 | 2017-04-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network |
US9685992B2 (en) | 2014-10-03 | 2017-06-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Circuit panel network and methods thereof |
US10941490B2 (en) | 2014-10-07 | 2021-03-09 | Asm Ip Holding B.V. | Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same |
US9503189B2 (en) | 2014-10-10 | 2016-11-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for arranging communication sessions in a communication system |
US9973299B2 (en) | 2014-10-14 | 2018-05-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for adjusting a mode of communication in a communication network |
US9762289B2 (en) | 2014-10-14 | 2017-09-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for transmitting or receiving signals in a transportation system |
US9564947B2 (en) | 2014-10-21 | 2017-02-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Guided-wave transmission device with diversity and methods for use therewith |
US9520945B2 (en) | 2014-10-21 | 2016-12-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for providing communication services and methods thereof |
US9769020B2 (en) | 2014-10-21 | 2017-09-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for responding to events affecting communications in a communication network |
US9577306B2 (en) | 2014-10-21 | 2017-02-21 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Guided-wave transmission device and methods for use therewith |
US9653770B2 (en) | 2014-10-21 | 2017-05-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Guided wave coupler, coupling module and methods for use therewith |
US9312919B1 (en) | 2014-10-21 | 2016-04-12 | At&T Intellectual Property I, Lp | Transmission device with impairment compensation and methods for use therewith |
US9780834B2 (en) | 2014-10-21 | 2017-10-03 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves |
US9627768B2 (en) | 2014-10-21 | 2017-04-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith |
US10243784B2 (en) | 2014-11-20 | 2019-03-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System for generating topology information and methods thereof |
US9680670B2 (en) | 2014-11-20 | 2017-06-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission device with channel equalization and control and methods for use therewith |
US9954287B2 (en) | 2014-11-20 | 2018-04-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof |
US10340573B2 (en) | 2016-10-26 | 2019-07-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Launcher with cylindrical coupling device and methods for use therewith |
US9544006B2 (en) | 2014-11-20 | 2017-01-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission device with mode division multiplexing and methods for use therewith |
US9742462B2 (en) | 2014-12-04 | 2017-08-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission medium and communication interfaces and methods for use therewith |
US9800327B2 (en) | 2014-11-20 | 2017-10-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for controlling operations of a communication device and methods thereof |
US9654173B2 (en) | 2014-11-20 | 2017-05-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for powering a communication device and methods thereof |
US9461706B1 (en) | 2015-07-31 | 2016-10-04 | At&T Intellectual Property I, Lp | Method and apparatus for exchanging communication signals |
US9997819B2 (en) | 2015-06-09 | 2018-06-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core |
US10009067B2 (en) | 2014-12-04 | 2018-06-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for configuring a communication interface |
US10144036B2 (en) | 2015-01-30 | 2018-12-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for mitigating interference affecting a propagation of electromagnetic waves guided by a transmission medium |
US9876570B2 (en) | 2015-02-20 | 2018-01-23 | At&T Intellectual Property I, Lp | Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith |
US10276355B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-04-30 | Asm Ip Holding B.V. | Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same |
US9749013B2 (en) | 2015-03-17 | 2017-08-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for reducing attenuation of electromagnetic waves guided by a transmission medium |
US9705561B2 (en) | 2015-04-24 | 2017-07-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Directional coupling device and methods for use therewith |
US10224981B2 (en) | 2015-04-24 | 2019-03-05 | At&T Intellectual Property I, Lp | Passive electrical coupling device and methods for use therewith |
US9793954B2 (en) | 2015-04-28 | 2017-10-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Magnetic coupling device and methods for use therewith |
US9948354B2 (en) | 2015-04-28 | 2018-04-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Magnetic coupling device with reflective plate and methods for use therewith |
US9748626B2 (en) | 2015-05-14 | 2017-08-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Plurality of cables having different cross-sectional shapes which are bundled together to form a transmission medium |
US9490869B1 (en) | 2015-05-14 | 2016-11-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission medium having multiple cores and methods for use therewith |
US9871282B2 (en) | 2015-05-14 | 2018-01-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | At least one transmission medium having a dielectric surface that is covered at least in part by a second dielectric |
US10679767B2 (en) | 2015-05-15 | 2020-06-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith |
US10650940B2 (en) | 2015-05-15 | 2020-05-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith |
US9917341B2 (en) | 2015-05-27 | 2018-03-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and method for launching electromagnetic waves and for modifying radial dimensions of the propagating electromagnetic waves |
US9866309B2 (en) | 2015-06-03 | 2018-01-09 | At&T Intellectual Property I, Lp | Host node device and methods for use therewith |
US9912381B2 (en) | 2015-06-03 | 2018-03-06 | At&T Intellectual Property I, Lp | Network termination and methods for use therewith |
US10154493B2 (en) | 2015-06-03 | 2018-12-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Network termination and methods for use therewith |
US10348391B2 (en) | 2015-06-03 | 2019-07-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Client node device with frequency conversion and methods for use therewith |
US10103801B2 (en) | 2015-06-03 | 2018-10-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Host node device and methods for use therewith |
US10812174B2 (en) | 2015-06-03 | 2020-10-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Client node device and methods for use therewith |
US9913139B2 (en) | 2015-06-09 | 2018-03-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Signal fingerprinting for authentication of communicating devices |
US10142086B2 (en) | 2015-06-11 | 2018-11-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Repeater and methods for use therewith |
US9608692B2 (en) | 2015-06-11 | 2017-03-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Repeater and methods for use therewith |
US9820146B2 (en) | 2015-06-12 | 2017-11-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices |
US9667317B2 (en) | 2015-06-15 | 2017-05-30 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for providing security using network traffic adjustments |
US9640850B2 (en) | 2015-06-25 | 2017-05-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium |
US9509415B1 (en) | 2015-06-25 | 2016-11-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus for inducing a fundamental wave mode on a transmission medium |
US9865911B2 (en) | 2015-06-25 | 2018-01-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Waveguide system for slot radiating first electromagnetic waves that are combined into a non-fundamental wave mode second electromagnetic wave on a transmission medium |
US10458018B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-10-29 | Asm Ip Holding B.V. | Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same |
US9628116B2 (en) | 2015-07-14 | 2017-04-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for transmitting wireless signals |
US10033107B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-07-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for coupling an antenna to a device |
US10205655B2 (en) | 2015-07-14 | 2019-02-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array and multiple communication paths |
US9847566B2 (en) | 2015-07-14 | 2017-12-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for adjusting a field of a signal to mitigate interference |
US10033108B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-07-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave having a wave mode that mitigates interference |
US10148016B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-12-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array |
US10170840B2 (en) | 2015-07-14 | 2019-01-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for sending or receiving electromagnetic signals |
US10320586B2 (en) | 2015-07-14 | 2019-06-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an insulated transmission medium |
US10341142B2 (en) | 2015-07-14 | 2019-07-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an uninsulated conductor |
US9853342B2 (en) | 2015-07-14 | 2017-12-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dielectric transmission medium connector and methods for use therewith |
US9722318B2 (en) | 2015-07-14 | 2017-08-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for coupling an antenna to a device |
US10044409B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-08-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transmission medium and methods for use therewith |
US9836957B2 (en) | 2015-07-14 | 2017-12-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for communicating with premises equipment |
US9882257B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-01-30 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference |
US9608740B2 (en) | 2015-07-15 | 2017-03-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference |
US9793951B2 (en) | 2015-07-15 | 2017-10-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference |
US10090606B2 (en) | 2015-07-15 | 2018-10-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Antenna system with dielectric array and methods for use therewith |
US9948333B2 (en) | 2015-07-23 | 2018-04-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for wireless communications to mitigate interference |
US9912027B2 (en) | 2015-07-23 | 2018-03-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for exchanging communication signals |
US10784670B2 (en) | 2015-07-23 | 2020-09-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Antenna support for aligning an antenna |
US9871283B2 (en) | 2015-07-23 | 2018-01-16 | At&T Intellectual Property I, Lp | Transmission medium having a dielectric core comprised of plural members connected by a ball and socket configuration |
US9749053B2 (en) | 2015-07-23 | 2017-08-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Node device, repeater and methods for use therewith |
US10020587B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-07-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Radial antenna and methods for use therewith |
US9735833B2 (en) | 2015-07-31 | 2017-08-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for communications management in a neighborhood network |
US9967173B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-05-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices |
US9904535B2 (en) | 2015-09-14 | 2018-02-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for distributing software |
US10009901B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-06-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method, apparatus, and computer-readable storage medium for managing utilization of wireless resources between base stations |
US10136434B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-11-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an ultra-wideband control channel |
US10009063B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-06-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an out-of-band reference signal |
US9705571B2 (en) | 2015-09-16 | 2017-07-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system |
US10079661B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-09-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a clock reference |
US10051629B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-08-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an in-band reference signal |
US9769128B2 (en) | 2015-09-28 | 2017-09-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for encryption of communications over a network |
US9729197B2 (en) | 2015-10-01 | 2017-08-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for communicating network management traffic over a network |
US9882277B2 (en) | 2015-10-02 | 2018-01-30 | At&T Intellectual Property I, Lp | Communication device and antenna assembly with actuated gimbal mount |
US10074890B2 (en) | 2015-10-02 | 2018-09-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Communication device and antenna with integrated light assembly |
US9876264B2 (en) | 2015-10-02 | 2018-01-23 | At&T Intellectual Property I, Lp | Communication system, guided wave switch and methods for use therewith |
US10051483B2 (en) | 2015-10-16 | 2018-08-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for directing wireless signals |
US10665942B2 (en) | 2015-10-16 | 2020-05-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for adjusting wireless communications |
US10355367B2 (en) | 2015-10-16 | 2019-07-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Antenna structure for exchanging wireless signals |
US10211308B2 (en) | 2015-10-21 | 2019-02-19 | Asm Ip Holding B.V. | NbMC layers |
US11139308B2 (en) | 2015-12-29 | 2021-10-05 | Asm Ip Holding B.V. | Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices |
US10529554B2 (en) | 2016-02-19 | 2020-01-07 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches |
NL2017575B1 (en) | 2016-10-04 | 2018-04-13 | Draka Comteq Bv | A method and an apparatus for performing a plasma chemical vapour deposition process and a method |
US10367080B2 (en) | 2016-05-02 | 2019-07-30 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming a germanium oxynitride film |
US11453943B2 (en) | 2016-05-25 | 2022-09-27 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor |
US9859151B1 (en) | 2016-07-08 | 2018-01-02 | Asm Ip Holding B.V. | Selective film deposition method to form air gaps |
US10612137B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-04-07 | Asm Ip Holdings B.V. | Organic reactants for atomic layer deposition |
KR102532607B1 (ko) | 2016-07-28 | 2023-05-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 가공 장치 및 그 동작 방법 |
US9812320B1 (en) | 2016-07-28 | 2017-11-07 | Asm Ip Holding B.V. | Method and apparatus for filling a gap |
US9887082B1 (en) | 2016-07-28 | 2018-02-06 | Asm Ip Holding B.V. | Method and apparatus for filling a gap |
US9912419B1 (en) | 2016-08-24 | 2018-03-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for managing a fault in a distributed antenna system |
US9860075B1 (en) | 2016-08-26 | 2018-01-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and communication node for broadband distribution |
US10291311B2 (en) | 2016-09-09 | 2019-05-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for mitigating a fault in a distributed antenna system |
US11032819B2 (en) | 2016-09-15 | 2021-06-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a control channel reference signal |
US10340600B2 (en) | 2016-10-18 | 2019-07-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for launching guided waves via plural waveguide systems |
US10135147B2 (en) | 2016-10-18 | 2018-11-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna |
US10135146B2 (en) | 2016-10-18 | 2018-11-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for launching guided waves via circuits |
US10374316B2 (en) | 2016-10-21 | 2019-08-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and dielectric antenna with non-uniform dielectric |
US9876605B1 (en) | 2016-10-21 | 2018-01-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Launcher and coupling system to support desired guided wave mode |
US10811767B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-10-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and dielectric antenna with convex dielectric radome |
US9991580B2 (en) | 2016-10-21 | 2018-06-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Launcher and coupling system for guided wave mode cancellation |
US10312567B2 (en) | 2016-10-26 | 2019-06-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Launcher with planar strip antenna and methods for use therewith |
US11532757B2 (en) | 2016-10-27 | 2022-12-20 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of charge trapping layers |
US10714350B2 (en) | 2016-11-01 | 2020-07-14 | ASM IP Holdings, B.V. | Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures |
US10225025B2 (en) | 2016-11-03 | 2019-03-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for detecting a fault in a communication system |
US10498044B2 (en) | 2016-11-03 | 2019-12-03 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for configuring a surface of an antenna |
US10291334B2 (en) | 2016-11-03 | 2019-05-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System for detecting a fault in a communication system |
US10224634B2 (en) | 2016-11-03 | 2019-03-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus for adjusting an operational characteristic of an antenna |
KR102546317B1 (ko) | 2016-11-15 | 2023-06-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
US10090594B2 (en) | 2016-11-23 | 2018-10-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Antenna system having structural configurations for assembly |
US10178445B2 (en) | 2016-11-23 | 2019-01-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, devices, and systems for load balancing between a plurality of waveguides |
US10340601B2 (en) | 2016-11-23 | 2019-07-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-antenna system and methods for use therewith |
US10340603B2 (en) | 2016-11-23 | 2019-07-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Antenna system having shielded structural configurations for assembly |
US10535928B2 (en) | 2016-11-23 | 2020-01-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Antenna system and methods for use therewith |
US10361489B2 (en) | 2016-12-01 | 2019-07-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dielectric dish antenna system and methods for use therewith |
US10305190B2 (en) | 2016-12-01 | 2019-05-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Reflecting dielectric antenna system and methods for use therewith |
US10637149B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-04-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Injection molded dielectric antenna and methods for use therewith |
US10135145B2 (en) | 2016-12-06 | 2018-11-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave along a transmission medium |
US10755542B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-08-25 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for surveillance via guided wave communication |
US10439675B2 (en) | 2016-12-06 | 2019-10-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for repeating guided wave communication signals |
US10326494B2 (en) | 2016-12-06 | 2019-06-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for measurement de-embedding and methods for use therewith |
US10694379B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-06-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Waveguide system with device-based authentication and methods for use therewith |
US10382976B2 (en) | 2016-12-06 | 2019-08-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for managing wireless communications based on communication paths and network device positions |
US10819035B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-10-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Launcher with helical antenna and methods for use therewith |
US10727599B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-07-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Launcher with slot antenna and methods for use therewith |
US9927517B1 (en) | 2016-12-06 | 2018-03-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for sensing rainfall |
US10020844B2 (en) | 2016-12-06 | 2018-07-10 | T&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for broadcast communication via guided waves |
US10168695B2 (en) | 2016-12-07 | 2019-01-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for controlling an unmanned aircraft |
US10139820B2 (en) | 2016-12-07 | 2018-11-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for deploying equipment of a communication system |
US10027397B2 (en) | 2016-12-07 | 2018-07-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Distributed antenna system and methods for use therewith |
US10547348B2 (en) | 2016-12-07 | 2020-01-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for switching transmission mediums in a communication system |
US10446936B2 (en) | 2016-12-07 | 2019-10-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith |
US10389029B2 (en) | 2016-12-07 | 2019-08-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-feed dielectric antenna system with core selection and methods for use therewith |
US9893795B1 (en) | 2016-12-07 | 2018-02-13 | At&T Intellectual Property I, Lp | Method and repeater for broadband distribution |
US10243270B2 (en) | 2016-12-07 | 2019-03-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Beam adaptive multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith |
US10359749B2 (en) | 2016-12-07 | 2019-07-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for utilities management via guided wave communication |
US10103422B2 (en) | 2016-12-08 | 2018-10-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for mounting network devices |
US9911020B1 (en) | 2016-12-08 | 2018-03-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for tracking via a radio frequency identification device |
US10326689B2 (en) | 2016-12-08 | 2019-06-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and system for providing alternative communication paths |
US10411356B2 (en) | 2016-12-08 | 2019-09-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for selectively targeting communication devices with an antenna array |
US10530505B2 (en) | 2016-12-08 | 2020-01-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for launching electromagnetic waves along a transmission medium |
US10938108B2 (en) | 2016-12-08 | 2021-03-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Frequency selective multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith |
US10777873B2 (en) | 2016-12-08 | 2020-09-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for mounting network devices |
US10601494B2 (en) | 2016-12-08 | 2020-03-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dual-band communication device and method for use therewith |
US10916969B2 (en) | 2016-12-08 | 2021-02-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for providing power using an inductive coupling |
US10069535B2 (en) | 2016-12-08 | 2018-09-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for launching electromagnetic waves having a certain electric field structure |
US9998870B1 (en) | 2016-12-08 | 2018-06-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for proximity sensing |
US10389037B2 (en) | 2016-12-08 | 2019-08-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for selecting sections of an antenna array and use therewith |
US10340983B2 (en) | 2016-12-09 | 2019-07-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for surveying remote sites via guided wave communications |
US9838896B1 (en) | 2016-12-09 | 2017-12-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for assessing network coverage |
US10264586B2 (en) | 2016-12-09 | 2019-04-16 | At&T Mobility Ii Llc | Cloud-based packet controller and methods for use therewith |
KR20180068582A (ko) * | 2016-12-14 | 2018-06-22 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US11581186B2 (en) | 2016-12-15 | 2023-02-14 | Asm Ip Holding B.V. | Sequential infiltration synthesis apparatus |
US11447861B2 (en) | 2016-12-15 | 2022-09-20 | Asm Ip Holding B.V. | Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure |
KR102700194B1 (ko) | 2016-12-19 | 2024-08-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US10269558B2 (en) | 2016-12-22 | 2019-04-23 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming a structure on a substrate |
US11390950B2 (en) | 2017-01-10 | 2022-07-19 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process |
US10468261B2 (en) | 2017-02-15 | 2019-11-05 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures |
US9973940B1 (en) | 2017-02-27 | 2018-05-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and methods for dynamic impedance matching of a guided wave launcher |
US10298293B2 (en) | 2017-03-13 | 2019-05-21 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus of communication utilizing wireless network devices |
US10529563B2 (en) | 2017-03-29 | 2020-01-07 | Asm Ip Holdings B.V. | Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures |
US10770286B2 (en) | 2017-05-08 | 2020-09-08 | Asm Ip Holdings B.V. | Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures |
US12040200B2 (en) | 2017-06-20 | 2024-07-16 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus |
US11306395B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-04-19 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus |
KR20190009245A (ko) | 2017-07-18 | 2019-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물 |
US11018002B2 (en) | 2017-07-19 | 2021-05-25 | Asm Ip Holding B.V. | Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures |
US11374112B2 (en) | 2017-07-19 | 2022-06-28 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures |
US10541333B2 (en) | 2017-07-19 | 2020-01-21 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures |
US10590535B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-03-17 | Asm Ip Holdings B.V. | Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same |
JP6925903B2 (ja) * | 2017-08-02 | 2021-08-25 | 矢崎総業株式会社 | アンテナ |
US10770336B2 (en) | 2017-08-08 | 2020-09-08 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate lift mechanism and reactor including same |
US10692741B2 (en) | 2017-08-08 | 2020-06-23 | Asm Ip Holdings B.V. | Radiation shield |
US11139191B2 (en) | 2017-08-09 | 2021-10-05 | Asm Ip Holding B.V. | Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith |
US11769682B2 (en) | 2017-08-09 | 2023-09-26 | Asm Ip Holding B.V. | Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith |
US11830730B2 (en) | 2017-08-29 | 2023-11-28 | Asm Ip Holding B.V. | Layer forming method and apparatus |
US11295980B2 (en) | 2017-08-30 | 2022-04-05 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures |
KR102491945B1 (ko) | 2017-08-30 | 2023-01-26 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US11056344B2 (en) | 2017-08-30 | 2021-07-06 | Asm Ip Holding B.V. | Layer forming method |
US10658205B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-05-19 | Asm Ip Holdings B.V. | Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber |
US10403504B2 (en) | 2017-10-05 | 2019-09-03 | Asm Ip Holding B.V. | Method for selectively depositing a metallic film on a substrate |
US10923344B2 (en) | 2017-10-30 | 2021-02-16 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures |
US11022879B2 (en) | 2017-11-24 | 2021-06-01 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer |
CN111316417B (zh) | 2017-11-27 | 2023-12-22 | 阿斯莫Ip控股公司 | 与批式炉偕同使用的用于储存晶圆匣的储存装置 |
JP7206265B2 (ja) | 2017-11-27 | 2023-01-17 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | クリーン・ミニエンバイロメントを備える装置 |
US10872771B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-12-22 | Asm Ip Holding B. V. | Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures |
US11482412B2 (en) | 2018-01-19 | 2022-10-25 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition |
TWI852426B (zh) | 2018-01-19 | 2024-08-11 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 沈積方法 |
US11081345B2 (en) | 2018-02-06 | 2021-08-03 | Asm Ip Holding B.V. | Method of post-deposition treatment for silicon oxide film |
US10896820B2 (en) | 2018-02-14 | 2021-01-19 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process |
JP7124098B2 (ja) | 2018-02-14 | 2022-08-23 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 周期的堆積プロセスにより基材上にルテニウム含有膜を堆積させる方法 |
KR102636427B1 (ko) | 2018-02-20 | 2024-02-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 방법 및 장치 |
US10975470B2 (en) | 2018-02-23 | 2021-04-13 | Asm Ip Holding B.V. | Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment |
US11473195B2 (en) | 2018-03-01 | 2022-10-18 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate |
US11629406B2 (en) | 2018-03-09 | 2023-04-18 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate |
US11114283B2 (en) | 2018-03-16 | 2021-09-07 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same |
KR102646467B1 (ko) | 2018-03-27 | 2024-03-11 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조 |
US11088002B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-08-10 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate rack and a substrate processing system and method |
US11230766B2 (en) | 2018-03-29 | 2022-01-25 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus and method |
KR102709511B1 (ko) | 2018-05-08 | 2024-09-24 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 상에 산화물 막을 주기적 증착 공정에 의해 증착하기 위한 방법 및 관련 소자 구조 |
US12025484B2 (en) | 2018-05-08 | 2024-07-02 | Asm Ip Holding B.V. | Thin film forming method |
KR102596988B1 (ko) | 2018-05-28 | 2023-10-31 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치 |
US11718913B2 (en) | 2018-06-04 | 2023-08-08 | Asm Ip Holding B.V. | Gas distribution system and reactor system including same |
TWI840362B (zh) | 2018-06-04 | 2024-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 水氣降低的晶圓處置腔室 |
US11286562B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-03-29 | Asm Ip Holding B.V. | Gas-phase chemical reactor and method of using same |
KR102568797B1 (ko) | 2018-06-21 | 2023-08-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 시스템 |
US10797133B2 (en) | 2018-06-21 | 2020-10-06 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures |
WO2020002995A1 (en) | 2018-06-27 | 2020-01-02 | Asm Ip Holding B.V. | Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material |
TWI815915B (zh) | 2018-06-27 | 2023-09-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於形成含金屬材料及包含含金屬材料的膜及結構之循環沉積方法 |
US10612136B2 (en) | 2018-06-29 | 2020-04-07 | ASM IP Holding, B.V. | Temperature-controlled flange and reactor system including same |
US10755922B2 (en) | 2018-07-03 | 2020-08-25 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition |
US10388513B1 (en) | 2018-07-03 | 2019-08-20 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition |
US11053591B2 (en) | 2018-08-06 | 2021-07-06 | Asm Ip Holding B.V. | Multi-port gas injection system and reactor system including same |
US11430674B2 (en) | 2018-08-22 | 2022-08-30 | Asm Ip Holding B.V. | Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods |
US11024523B2 (en) | 2018-09-11 | 2021-06-01 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus and method |
KR102707956B1 (ko) | 2018-09-11 | 2024-09-19 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 증착 방법 |
US11049751B2 (en) | 2018-09-14 | 2021-06-29 | Asm Ip Holding B.V. | Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith |
CN110970344B (zh) | 2018-10-01 | 2024-10-25 | Asmip控股有限公司 | 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法 |
US11232963B2 (en) | 2018-10-03 | 2022-01-25 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus and method |
KR102592699B1 (ko) | 2018-10-08 | 2023-10-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치 |
KR102546322B1 (ko) | 2018-10-19 | 2023-06-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
KR102605121B1 (ko) | 2018-10-19 | 2023-11-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
USD948463S1 (en) | 2018-10-24 | 2022-04-12 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus |
US11087997B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-08-10 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus for processing substrates |
KR102748291B1 (ko) | 2018-11-02 | 2024-12-31 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
US11572620B2 (en) | 2018-11-06 | 2023-02-07 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate |
US11031242B2 (en) | 2018-11-07 | 2021-06-08 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a boron doped silicon germanium film |
US10818758B2 (en) | 2018-11-16 | 2020-10-27 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures |
US10847366B2 (en) | 2018-11-16 | 2020-11-24 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process |
US12040199B2 (en) | 2018-11-28 | 2024-07-16 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus for processing substrates |
US11217444B2 (en) | 2018-11-30 | 2022-01-04 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film |
KR102636428B1 (ko) | 2018-12-04 | 2024-02-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치를 세정하는 방법 |
US11158513B2 (en) | 2018-12-13 | 2021-10-26 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures |
JP7504584B2 (ja) | 2018-12-14 | 2024-06-24 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム |
TW202405220A (zh) | 2019-01-17 | 2024-02-01 | 荷蘭商Asm Ip 私人控股有限公司 | 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法 |
TWI756590B (zh) | 2019-01-22 | 2022-03-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理裝置 |
CN111524788B (zh) | 2019-02-01 | 2023-11-24 | Asm Ip私人控股有限公司 | 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法 |
JP2020136678A (ja) | 2019-02-20 | 2020-08-31 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基材表面内に形成された凹部を充填するための方法および装置 |
JP7509548B2 (ja) | 2019-02-20 | 2024-07-02 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置 |
KR102626263B1 (ko) | 2019-02-20 | 2024-01-16 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치 |
TWI838458B (zh) | 2019-02-20 | 2024-04-11 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於3d nand應用中之插塞填充沉積之設備及方法 |
TWI842826B (zh) | 2019-02-22 | 2024-05-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基材處理設備及處理基材之方法 |
KR20200108248A (ko) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | SiOCN 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법 |
KR20200108243A (ko) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법 |
KR20200108242A (ko) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체 |
KR20200116033A (ko) | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 도어 개방기 및 이를 구비한 기판 처리 장치 |
KR20200116855A (ko) | 2019-04-01 | 2020-10-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반도체 소자를 제조하는 방법 |
US11447864B2 (en) | 2019-04-19 | 2022-09-20 | Asm Ip Holding B.V. | Layer forming method and apparatus |
KR20200125453A (ko) | 2019-04-24 | 2020-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법 |
KR20200130121A (ko) | 2019-05-07 | 2020-11-18 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기 |
KR20200130118A (ko) | 2019-05-07 | 2020-11-18 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법 |
KR20200130652A (ko) | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조 |
JP2020188254A (ja) | 2019-05-16 | 2020-11-19 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法 |
JP7612342B2 (ja) | 2019-05-16 | 2025-01-14 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法 |
USD947913S1 (en) | 2019-05-17 | 2022-04-05 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor shaft |
USD975665S1 (en) | 2019-05-17 | 2023-01-17 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor shaft |
USD935572S1 (en) | 2019-05-24 | 2021-11-09 | Asm Ip Holding B.V. | Gas channel plate |
USD922229S1 (en) | 2019-06-05 | 2021-06-15 | Asm Ip Holding B.V. | Device for controlling a temperature of a gas supply unit |
KR20200141003A (ko) | 2019-06-06 | 2020-12-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템 |
KR20200143254A (ko) | 2019-06-11 | 2020-12-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조 |
USD944946S1 (en) | 2019-06-14 | 2022-03-01 | Asm Ip Holding B.V. | Shower plate |
USD931978S1 (en) | 2019-06-27 | 2021-09-28 | Asm Ip Holding B.V. | Showerhead vacuum transport |
KR20210005515A (ko) | 2019-07-03 | 2021-01-14 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법 |
JP7499079B2 (ja) | 2019-07-09 | 2024-06-13 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法 |
CN112216646A (zh) | 2019-07-10 | 2021-01-12 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板支撑组件及包括其的基板处理装置 |
KR20210010307A (ko) | 2019-07-16 | 2021-01-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
KR20210010820A (ko) | 2019-07-17 | 2021-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법 |
KR20210010816A (ko) | 2019-07-17 | 2021-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법 |
US11643724B2 (en) | 2019-07-18 | 2023-05-09 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming structures using a neutral beam |
TWI839544B (zh) | 2019-07-19 | 2024-04-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成形貌受控的非晶碳聚合物膜之方法 |
KR20210010817A (ko) | 2019-07-19 | 2021-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 토폴로지-제어된 비정질 탄소 중합체 막을 형성하는 방법 |
CN112309843A (zh) | 2019-07-29 | 2021-02-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法 |
CN112309900A (zh) | 2019-07-30 | 2021-02-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
CN112309899A (zh) | 2019-07-30 | 2021-02-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
US11587815B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-02-21 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
US11587814B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-02-21 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
US11227782B2 (en) | 2019-07-31 | 2022-01-18 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
KR20210018759A (ko) | 2019-08-05 | 2021-02-18 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 화학물질 공급원 용기를 위한 액체 레벨 센서 |
USD965044S1 (en) | 2019-08-19 | 2022-09-27 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor shaft |
USD965524S1 (en) | 2019-08-19 | 2022-10-04 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor support |
JP2021031769A (ja) | 2019-08-21 | 2021-03-01 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置 |
USD979506S1 (en) | 2019-08-22 | 2023-02-28 | Asm Ip Holding B.V. | Insulator |
KR20210024423A (ko) | 2019-08-22 | 2021-03-05 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법 |
USD949319S1 (en) | 2019-08-22 | 2022-04-19 | Asm Ip Holding B.V. | Exhaust duct |
USD930782S1 (en) | 2019-08-22 | 2021-09-14 | Asm Ip Holding B.V. | Gas distributor |
USD940837S1 (en) | 2019-08-22 | 2022-01-11 | Asm Ip Holding B.V. | Electrode |
KR20210024420A (ko) | 2019-08-23 | 2021-03-05 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법 |
US11286558B2 (en) | 2019-08-23 | 2022-03-29 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film |
KR20210029090A (ko) | 2019-09-04 | 2021-03-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법 |
KR20210029663A (ko) | 2019-09-05 | 2021-03-16 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US11562901B2 (en) | 2019-09-25 | 2023-01-24 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing method |
CN112593212B (zh) | 2019-10-02 | 2023-12-22 | Asm Ip私人控股有限公司 | 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法 |
TWI846953B (zh) | 2019-10-08 | 2024-07-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理裝置 |
KR20210042810A (ko) | 2019-10-08 | 2021-04-20 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법 |
TWI846966B (zh) | 2019-10-10 | 2024-07-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構 |
US12009241B2 (en) | 2019-10-14 | 2024-06-11 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette |
TWI834919B (zh) | 2019-10-16 | 2024-03-11 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法 |
US11637014B2 (en) | 2019-10-17 | 2023-04-25 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for selective deposition of doped semiconductor material |
KR20210047808A (ko) | 2019-10-21 | 2021-04-30 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법 |
KR20210050453A (ko) | 2019-10-25 | 2021-05-07 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조 |
US11646205B2 (en) | 2019-10-29 | 2023-05-09 | Asm Ip Holding B.V. | Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same |
KR20210054983A (ko) | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템 |
US11501968B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-11-15 | Asm Ip Holding B.V. | Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps |
KR20210062561A (ko) | 2019-11-20 | 2021-05-31 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템 |
KR20210065848A (ko) | 2019-11-26 | 2021-06-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법 |
CN112951697A (zh) | 2019-11-26 | 2021-06-11 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
CN112885693A (zh) | 2019-11-29 | 2021-06-01 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
CN112885692A (zh) | 2019-11-29 | 2021-06-01 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
JP7527928B2 (ja) | 2019-12-02 | 2024-08-05 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基板処理装置、基板処理方法 |
KR20210070898A (ko) | 2019-12-04 | 2021-06-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
KR20210078405A (ko) | 2019-12-17 | 2021-06-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 바나듐 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 바나듐 나이트라이드 층을 포함하는 구조 |
US11527403B2 (en) | 2019-12-19 | 2022-12-13 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures |
TW202142733A (zh) | 2020-01-06 | 2021-11-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 反應器系統、抬升銷、及處理方法 |
KR20210089077A (ko) | 2020-01-06 | 2021-07-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 가스 공급 어셈블리, 이의 구성 요소, 및 이를 포함하는 반응기 시스템 |
US11993847B2 (en) | 2020-01-08 | 2024-05-28 | Asm Ip Holding B.V. | Injector |
KR20210093163A (ko) | 2020-01-16 | 2021-07-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 고 종횡비 피처를 형성하는 방법 |
KR102675856B1 (ko) | 2020-01-20 | 2024-06-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법 |
TW202130846A (zh) | 2020-02-03 | 2021-08-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成包括釩或銦層的結構之方法 |
KR20210100010A (ko) | 2020-02-04 | 2021-08-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치 |
US11776846B2 (en) | 2020-02-07 | 2023-10-03 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices |
US11781243B2 (en) | 2020-02-17 | 2023-10-10 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon |
TW202203344A (zh) | 2020-02-28 | 2022-01-16 | 荷蘭商Asm Ip控股公司 | 專用於零件清潔的系統 |
KR20210116249A (ko) | 2020-03-11 | 2021-09-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 록아웃 태그아웃 어셈블리 및 시스템 그리고 이의 사용 방법 |
KR20210116240A (ko) | 2020-03-11 | 2021-09-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치 |
KR20210117157A (ko) | 2020-03-12 | 2021-09-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법 |
KR20210124042A (ko) | 2020-04-02 | 2021-10-14 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 형성 방법 |
TW202146689A (zh) | 2020-04-03 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip控股公司 | 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法 |
TW202145344A (zh) | 2020-04-08 | 2021-12-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法 |
KR20210128343A (ko) | 2020-04-15 | 2021-10-26 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 크롬 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 크롬 나이트라이드 층을 포함하는 구조 |
US11821078B2 (en) | 2020-04-15 | 2023-11-21 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film |
US11996289B2 (en) | 2020-04-16 | 2024-05-28 | Asm Ip Holding B.V. | Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods |
KR20210132605A (ko) | 2020-04-24 | 2021-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리 |
KR20210132576A (ko) | 2020-04-24 | 2021-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 바나듐 나이트라이드 함유 층을 형성하는 방법 및 이를 포함하는 구조 |
KR20210132600A (ko) | 2020-04-24 | 2021-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템 |
KR20210134226A (ko) | 2020-04-29 | 2021-11-09 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 고체 소스 전구체 용기 |
KR20210134869A (ko) | 2020-05-01 | 2021-11-11 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환 |
JP2021177545A (ja) | 2020-05-04 | 2021-11-11 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基板を処理するための基板処理システム |
KR20210141379A (ko) | 2020-05-13 | 2021-11-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구 |
TW202146699A (zh) | 2020-05-15 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統 |
TW202147383A (zh) | 2020-05-19 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基材處理設備 |
KR20210145078A (ko) | 2020-05-21 | 2021-12-01 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법 |
KR102702526B1 (ko) | 2020-05-22 | 2024-09-03 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치 |
TW202201602A (zh) | 2020-05-29 | 2022-01-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理方法 |
TW202212620A (zh) | 2020-06-02 | 2022-04-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 處理基板之設備、形成膜之方法、及控制用於處理基板之設備之方法 |
TW202218133A (zh) | 2020-06-24 | 2022-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成含矽層之方法 |
TW202217953A (zh) | 2020-06-30 | 2022-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理方法 |
KR102707957B1 (ko) | 2020-07-08 | 2024-09-19 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 방법 |
TW202219628A (zh) | 2020-07-17 | 2022-05-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於光微影之結構與方法 |
TW202204662A (zh) | 2020-07-20 | 2022-02-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於沉積鉬層之方法及系統 |
US12040177B2 (en) | 2020-08-18 | 2024-07-16 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes |
US11725280B2 (en) | 2020-08-26 | 2023-08-15 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming metal silicon oxide and metal silicon oxynitride layers |
TW202229601A (zh) | 2020-08-27 | 2022-08-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成圖案化結構的方法、操控機械特性的方法、裝置結構、及基板處理系統 |
USD990534S1 (en) | 2020-09-11 | 2023-06-27 | Asm Ip Holding B.V. | Weighted lift pin |
USD1012873S1 (en) | 2020-09-24 | 2024-01-30 | Asm Ip Holding B.V. | Electrode for semiconductor processing apparatus |
US12009224B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-06-11 | Asm Ip Holding B.V. | Apparatus and method for etching metal nitrides |
KR20220045900A (ko) | 2020-10-06 | 2022-04-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 실리콘 함유 재료를 증착하기 위한 증착 방법 및 장치 |
CN114293174A (zh) | 2020-10-07 | 2022-04-08 | Asm Ip私人控股有限公司 | 气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备 |
TW202229613A (zh) | 2020-10-14 | 2022-08-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 於階梯式結構上沉積材料的方法 |
TW202217037A (zh) | 2020-10-22 | 2022-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成 |
TW202223136A (zh) | 2020-10-28 | 2022-06-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統 |
TW202229795A (zh) | 2020-11-23 | 2022-08-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 具注入器之基板處理設備 |
TW202235649A (zh) | 2020-11-24 | 2022-09-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 填充間隙之方法與相關之系統及裝置 |
KR20220076343A (ko) | 2020-11-30 | 2022-06-08 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터 |
US11946137B2 (en) | 2020-12-16 | 2024-04-02 | Asm Ip Holding B.V. | Runout and wobble measurement fixtures |
TW202242184A (zh) | 2020-12-22 | 2022-11-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 前驅物膠囊、前驅物容器、氣相沉積總成、及將固態前驅物裝載至前驅物容器中之方法 |
TW202231903A (zh) | 2020-12-22 | 2022-08-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成 |
TW202226899A (zh) | 2020-12-22 | 2022-07-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 具匹配器的電漿處理裝置 |
USD981973S1 (en) | 2021-05-11 | 2023-03-28 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor wall for substrate processing apparatus |
USD1023959S1 (en) | 2021-05-11 | 2024-04-23 | Asm Ip Holding B.V. | Electrode for substrate processing apparatus |
USD980814S1 (en) | 2021-05-11 | 2023-03-14 | Asm Ip Holding B.V. | Gas distributor for substrate processing apparatus |
USD980813S1 (en) | 2021-05-11 | 2023-03-14 | Asm Ip Holding B.V. | Gas flow control plate for substrate processing apparatus |
USD990441S1 (en) | 2021-09-07 | 2023-06-27 | Asm Ip Holding B.V. | Gas flow control plate |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05343334A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Hitachi Ltd | プラズマ発生装置 |
JPH10107011A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
US5891252A (en) * | 1995-12-15 | 1999-04-06 | Hitachi, Ltd. | Plasma processing apparatus |
US5900699A (en) * | 1996-06-18 | 1999-05-04 | Nec Corporation | Plasma generator with a shield interposing the antenna |
JPH11195500A (ja) * | 1997-12-31 | 1999-07-21 | Anelva Corp | 表面処理装置 |
JPH11297494A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Anelva Corp | プラズマ処理装置 |
JP2000073175A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Anelva Corp | 表面処理装置 |
JP2000223298A (ja) * | 1999-02-01 | 2000-08-11 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2000357683A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3469987B2 (ja) | 1996-04-01 | 2003-11-25 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置 |
US3899759A (en) * | 1974-04-08 | 1975-08-12 | Microwave Ass | Electric wave resonators |
CA1216907A (en) * | 1983-01-26 | 1987-01-20 | Yoshiaki Kaneko | Cavity resonator coupling type power distributor/power combiner |
JP2760845B2 (ja) | 1988-07-08 | 1998-06-04 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置及びその方法 |
US5134965A (en) * | 1989-06-16 | 1992-08-04 | Hitachi, Ltd. | Processing apparatus and method for plasma processing |
JP2595729B2 (ja) * | 1989-10-19 | 1997-04-02 | 日本電気株式会社 | 誘電体共振器制御発振器 |
JPH06110059A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-04-22 | Casio Comput Co Ltd | 配向処理方法およびその処理装置 |
KR940023322A (ko) * | 1993-03-17 | 1994-10-22 | 가나이 쯔도무 | 마이크로파 플라즈마 처리장치 |
JPH07263187A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
DE19507077C1 (de) * | 1995-01-25 | 1996-04-25 | Fraunhofer Ges Forschung | Plasmareaktor |
JPH09102400A (ja) | 1995-07-31 | 1997-04-15 | Hitachi Ltd | マイクロ波プラズマを使用するプロセス装置 |
US5853801A (en) * | 1995-09-04 | 1998-12-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process for the preparation of continuous optical compensatory sheet |
KR970071945A (ko) * | 1996-02-20 | 1997-11-07 | 가나이 쯔도무 | 플라즈마처리방법 및 장치 |
JP3855468B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2006-12-13 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置 |
JP3482904B2 (ja) * | 1999-05-10 | 2004-01-06 | 松下電器産業株式会社 | プラズマ処理方法及び装置 |
US6222170B1 (en) * | 1999-08-24 | 2001-04-24 | Ut-Battelle, Llc | Apparatus and method for microwave processing of materials using field-perturbing tool |
JP4464550B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2010-05-19 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP4478352B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法並びに構造体の製造方法 |
JP3519678B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2004-04-19 | 三菱重工業株式会社 | 表面処理装置及び表面処理方法 |
-
2001
- 2001-08-17 JP JP2001247853A patent/JP3625197B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-01-18 US US10/466,602 patent/US7243610B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-01-18 WO PCT/JP2002/000323 patent/WO2002058441A1/ja active IP Right Grant
- 2002-01-18 KR KR1020037009440A patent/KR100549678B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-01-18 EP EP02715809A patent/EP1361782A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05343334A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Hitachi Ltd | プラズマ発生装置 |
US5891252A (en) * | 1995-12-15 | 1999-04-06 | Hitachi, Ltd. | Plasma processing apparatus |
US5900699A (en) * | 1996-06-18 | 1999-05-04 | Nec Corporation | Plasma generator with a shield interposing the antenna |
JPH10107011A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
JPH11195500A (ja) * | 1997-12-31 | 1999-07-21 | Anelva Corp | 表面処理装置 |
JPH11297494A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Anelva Corp | プラズマ処理装置 |
JP2000073175A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Anelva Corp | 表面処理装置 |
JP2000223298A (ja) * | 1999-02-01 | 2000-08-11 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2000357683A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006339547A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Hitachi High-Technologies Corp | プラズマ処理装置 |
JP4576291B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2010-11-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置 |
JP2010177420A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Tokyo Electron Ltd | マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用の誘電体板、及びマイクロ波プラズマ処理装置のマイクロ波給電方法 |
JP2012178380A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Hitachi High-Technologies Corp | プラズマ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1361782A1 (en) | 2003-11-12 |
KR100549678B1 (ko) | 2006-02-08 |
US7243610B2 (en) | 2007-07-17 |
EP1361782A4 (en) | 2006-03-29 |
JP3625197B2 (ja) | 2005-03-02 |
KR20040062870A (ko) | 2004-07-09 |
WO2002058441A1 (fr) | 2002-07-25 |
US20040095074A1 (en) | 2004-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002289398A (ja) | プラズマ装置およびプラズマ生成方法 | |
KR101711713B1 (ko) | 마이크로파 방사 기구, 마이크로파 플라즈마원 및 표면파 플라즈마 처리 장치 | |
JP3136054B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP5698563B2 (ja) | 表面波プラズマ発生用アンテナおよび表面波プラズマ処理装置 | |
JP6356415B2 (ja) | マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置 | |
JP4209612B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20110150719A1 (en) | Microwave introduction mechanism, microwave plasma source and microwave plasma processing apparatus | |
US20050162335A1 (en) | Plasma device | |
JP4441038B2 (ja) | マイクロ波プラズマ処理装置 | |
JP2018532221A (ja) | 電力供給導波管内のアイリスによるマイクロ波回転とインピーダンスシフトのための汎用円筒形状キャビティシステム | |
JP2000235900A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4678905B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4499323B2 (ja) | 電磁界供給装置およびプラズマ処理装置 | |
US6911617B2 (en) | Plasma device and plasma generating method | |
JP3914071B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
CN109219226B (zh) | 一种等离子体发生装置 | |
JP4658309B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3736054B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20230238217A1 (en) | Plasma processing apparatus | |
JP3899272B2 (ja) | プラズマ装置 | |
JP4486068B2 (ja) | プラズマ生成方法 | |
JP2005050776A (ja) | 電磁界供給装置およびプラズマ装置 | |
JP2003109797A (ja) | 電磁界供給装置およびプラズマ処理装置 | |
JP2002093780A (ja) | プラズマ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |