JP2002009295A - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタ及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2002009295A JP2002009295A JP2000188727A JP2000188727A JP2002009295A JP 2002009295 A JP2002009295 A JP 2002009295A JP 2000188727 A JP2000188727 A JP 2000188727A JP 2000188727 A JP2000188727 A JP 2000188727A JP 2002009295 A JP2002009295 A JP 2002009295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- silicon
- forming
- film
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 160
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 173
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 159
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 159
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 159
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 claims description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 23
- 230000005465 channeling Effects 0.000 abstract description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 77
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 16
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 16
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 14
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 10
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 10
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 3
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 101100235010 Arabidopsis thaliana LCV1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100235011 Arabidopsis thaliana LCV2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000854862 Homo sapiens Vacuolar protein sorting-associated protein 35 Proteins 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100020822 Vacuolar protein sorting-associated protein 35 Human genes 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005499 laser crystallization Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000000391 spectroscopic ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/6675—Amorphous silicon or polysilicon transistors
- H01L29/66757—Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/4908—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/6675—Amorphous silicon or polysilicon transistors
- H01L29/66765—Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78609—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
Abstract
タ特性の劣化を抑制することのできる薄膜トランジスタ
を提供すること。 【解決手段】 基板1上に形成されたソース・ドレイン
領域2a及びチャネル領域2bを有する結晶化シリコン
膜2と、この結晶化シリコン膜2上に形成されたゲート
絶縁膜3と、このゲート絶縁膜3上に形成されたゲート
電極4とを備える薄膜トランジスタ10にて、ゲート電
極4に非晶質層5及び結晶質層6を設けること。
Description
の半導体デバイス、若しくはディスプレイ、センサ、プ
リンティングデバイス等の機能機器の構成素子として用
いられる絶縁体上に形成された薄膜トランジスタ及びそ
の製造方法に関する。
板上に形成される薄膜トランジスタ(TFT)の代表例
としては水素化アモルファスシリコンTFT及び多結晶
シリコンTFTがある。
Tは、その製造プロセスにおける最高温度が約300℃
程度であるので、絶縁性基板として安価な低軟化点ガラ
ス基板を用いることができる。また、移動度としては1
cm2 /V・sec程度のキャリア移動度を実現して
いる。
は、アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ(以下、
「アクティブマトリクス型LCD」という)における各
画素のスイッチングトランジスタとして用いられ、画面
周辺に配設されたドライバ集積回路(IC、単結晶シリ
コン基板上に形成されたLSI等)によって駆動され
る。この場合、水素化アモルファスシリコンTFTは各
画素毎に配設されている。これにより、このアクティブ
マトリクス型LCDは、周辺ドライバ集積回路から液晶
駆動用の電気信号を送るパッシブマトリクス型LCDに
比べて、クロストーク等が低減され良好な画像品質を得
ることができるという特徴を有している。
板として例えば石英基板を用い、且つ、LSIの製造プ
ロセスと同等の約1000℃程度の高温プロセスを用い
ることによって、キャリア移動度30〜100cm2
/V・secの性能を得ることができる。
ディスプレイに適用した場合について示す。この多結晶
シリコンTFTは、上述したようにLSIの製造プロセ
スと同等の約1000℃程度の高温プロセスにて形成さ
れると共に高いキャリア移動度を実現することができ
る。これにより、各画素を駆動する多結晶シリコンTF
T並びに周辺駆動回路部(例えばLSI)を同一の絶縁
性基板上に且つ同時に形成することができ、上述したア
クティブマトリクス型LCDに比べて液晶ディスプレイ
の小型化を図ることが容易になる。
Dにおいては、基板と周辺ドライバ集積回路との接続に
タブ接続若しくはワイヤボンディング法が用いられてい
る。この為、アクティブマトリクス型LCDは、その小
型化若しくは高解像度化を図るにつれて基板と周辺ドラ
イバ集積回路との接続ピッチが狭小化し、これらの接続
を図り難くなってしまう。これに対して多結晶シリコン
TFTを用いた液晶ディスプレイでは、上述したように
多結晶シリコンTFT並びに周辺駆動回路部を同一の絶
縁性基板上に且つ同時に形成することができるので、そ
の小型化が容易となる。
ディスプレイの製造プロセスにおける製造原価の低減,
並びに小型化に寄与することができる。例えば、このよ
うな多結晶シリコンTFTを用いた液晶ディスプレイと
しては、液晶プロジェクタに用いられる液晶ライトバル
ブがある。この液晶ライトバルブでは、解像度1000
dpi(dot per inch)相当の駆動回路一体型表示素子
が実現されている。
は上述したように約1000℃程度の高温プロセスにて
製造されているので、アクティブマトリクス型LCDに
て用いることのできた安価な低軟化点ガラス基板を使用
することができず、高価な石英基板を使用せざるを得な
い。即ち、安価な低軟化点ガラス基板と多結晶シリコン
TFTとを用いた液晶ディスプレイを形成し難いという
問題があった。そこで、低軟化点ガラス基板を使用する
為に多結晶シリコンTFTの製造プロセスにおける温度
の低減が必要となり、その温度低減手段としてエキシマ
レーザ結晶化技術を応用した多結晶シリコン膜の低温形
成技術が研究開発されている。
ばこのゲート電極にスパッタAl膜を用いることによっ
てプロセス温度の低温化を図っている。このようにして
低軟化点ガラス基板の使用を可能にしているが、ここで
新たな問題が生じている。具体的には、製造プロセス全
体のプロセス温度の低温化が進展するに伴なってゲート
絶縁膜に対する熱処理温度も低下せざるを得ず、ゲート
絶縁膜の品質が低下してしまう。これにより、ゲート絶
縁膜とゲート電極(Al)とが反応し易くなるので、更
にTFT素子サイズの微細化,低電圧駆動化に伴なって
ゲート絶縁膜の薄膜化が図られているので、ゲート絶縁
膜の信頼性が大幅に低下してしまうという問題があっ
た。
る特開平11−307777号公報にて開示されている
薄膜トランジスタがある。この薄膜トランジスタは、絶
縁性基板上に形成されたソース・ドレイン領域を有する
結晶化シリコン薄膜と、この結晶化シリコン薄膜のチャ
ネル領域の上部にゲート絶縁膜を介して形成された微結
晶シリコン薄膜と、この微結晶シリコン薄膜上にスパッ
タ法を用いて形成されたゲート金属とを備えている。こ
の場合、ソース・ドレイン領域は、ゲート電極をマスク
とし、イオン注入法若しくはイオンドーピング法を用い
て自己整合的に形成される。また、微結晶シリコン薄膜
は、プラズマCVD法を用いて形成されている。このよ
うに、300℃程度の低い成膜温度で抵抗の低いリンド
ープ層を得ることができるプラズマCVD法にて形成さ
れた微結晶シリコン薄膜を用いることによって上記問題
を解決することができる。
電極の下層には微結晶シリコン薄膜、即ち結晶性材料が
用いられている為、ソース・ドレイン領域の形成の際に
注入若しくは導入されるイオンがチャネリングを起こ
し、このイオンがより深層まで到達してしまう恐れがあ
る。具体的には、イオンがゲート電極を突き抜けてゲー
ト絶縁膜中や結晶化シリコン薄膜中に到達しトランジス
タ特性を劣化させてしまう恐れがあるという問題があっ
た。
改善し、イオンのチャネリングに起因するトランジスタ
特性の劣化を抑制することのできる薄膜トランジスタを
提供することを、その目的とする。
ジスタは、基板上に形成されたソース・ドレイン領域及
びチャネル領域を有する結晶化シリコン膜と、この結晶
化シリコン膜上に形成されたゲート絶縁膜と、このゲー
ト絶縁膜上に形成されたゲート電極とを備える、という
構造から成る。ここで、ゲート電極に非晶質層及び結晶
質層を設けている。
造方法は、基板上にソース・ドレイン領域用の結晶化シ
リコン膜を形成する工程と、この結晶化シリコン膜上
に、ゲート絶縁膜を形成する工程と、このゲート絶縁膜
上に、ゲート電極を形成する工程とを有している薄膜ト
ランジスタの製造方法について示すものである。この場
合、ゲート電極の形成工程にて、ゲート電極の構成要素
としての非晶質層及び結晶質層を形成する工程を備えて
いる。
とによって、イオン注入法,若しくはイオンドーピング
法を用い且つゲート電極をマスクとして自己整合的にソ
ース・ドレイン領域を形成する場合に、従来例にて懸念
された注入される,若しくは導入されるイオンのチャネ
リングによる弊害を抑制することができる。
設け、この非晶質層上に結晶質層を設けてもよい。ここ
で、ゲート電極について詳述すると、非晶質層を非晶質
材料で形成すると共に、結晶質層を結晶性材料で形成し
てもよい。その製造方法として、例えばゲート絶縁膜上
に非晶質層を形成する場合にあっては、前述した非晶質
層の形成工程にてゲート絶縁膜上に非晶質材料を積層す
る。そして、前述した結晶質層の形成工程にて、この非
晶質材料上に結晶性材料を積層する。この場合、非晶質
材料及び結晶性材料としては、リン,砒素又はボロン等
の不純物がドープされたシリコン薄膜を用いることがで
きる。これにより、上述したようにイオンのチャネリン
グによる弊害を抑制することができる。
し、しかる後、この非晶質材料にレーザー光を照射する
ことによって、非晶質材料の表面が結晶質層となるゲー
ト電極を形成してもよい。このようにゲート電極を形成
することによってもイオンのチャネリングによる弊害を
抑制することができる。
ン薄膜を形成し、このシリコン薄膜が非晶質層及び結晶
質層を備えてもよい。その製造方法として、シリコン薄
膜の形成工程にて、このシリコン薄膜の成膜時間を制御
する。例えばゲート絶縁膜上にシリコン薄膜を形成する
場合にあっては、ゲート絶縁膜との界面近傍が非晶質層
となり且つこのシリコン薄膜の堆積の進行に伴なって結
晶性が変化して非晶質層上が結晶質層となるよう成膜時
間を制御する。この際、結晶質層中の結晶成分がゲート
絶縁膜から離れるに従って増加する。このようにシリコ
ン薄膜を形成することによってもイオンのチャネリング
による弊害を抑制することができる。
以上のアニールを行い、しかる後水素導入処理を行うこ
とによって、シリコン薄膜の表面を保護することができ
る。
薄膜をパターニングした後、このシリコン薄膜をマスク
として結晶化シリコン薄膜にソース・ドレイン領域を形
成する。そして、所定の照射強度のレーザー光を照射す
る。これにより、シリコン薄膜及び結晶化シリコン薄膜
を低抵抗化すると同時に、ソース・ドレイン領域を活性
化することができる。
づいて説明する。この図1に示す符号10は薄膜トラン
ジスタを示す符号である。
ように絶縁性基板1上に形成されたソース・ドレイン領
域2a及びチャネル領域2bを有する結晶化シリコン薄
膜2と、この結晶化シリコン薄膜2上に形成された例え
ばシリコン酸化膜から成るゲート絶縁膜3と、このゲー
ト絶縁膜3上に形成されたゲート電極4とを備えてい
る。
が用いられる。更に、結晶化シリコン薄膜2はノンドー
プ(不純物無添加)膜で形成され、ソース・ドレイン領
域2aはイオン注入法,若しくはイオンドーピング法を
用い、価電子制御を目的としてリン,ボロン,砒素等の
高濃度不純物を注入,若しくは導入して形成される。
の上方に形成された下層ゲートシリコン5(非晶質層)
と、この下層ゲートシリコン5上に形成された上層ゲー
トシリコン(結晶質層)6と、この上層ゲートシリコン
6上に形成されたゲート金属7とを備えている。この
内、下層ゲートシリコン5としては予めリンがドープさ
れた非晶質シリコン(非晶質材料)が、上層ゲートシリ
コン6としては同様にリンがドープされた結晶性シリコ
ン(結晶性材料)が用いられている。
膜3上に非晶質材料である下層ゲートシリコン5が形成
されているので、ソース・ドレイン領域2aを形成する
際に従来例の如きチャネリングを防止することができ、
トランジスタ特性の劣化を抑制することができる。
てガラス基板を用いているが、ガラス基板上に後述する
基板カバー膜を積層したものを,若しくはシリコン基板
上に熱酸化膜が形成されたものを用いることもできる。
また、結晶化シリコン薄膜2は、しきい値制御を目的と
した低濃度不純物としてのリン,若しくはボロン等が導
入されたものを用いることもできる。
(a),(b)に基づいて説明する。この図2(a),
(b)に示す符号20は薄膜トランジスタを示す符号で
ある。
に示すように絶縁性基板11上に形成されたソース・ド
レイン領域12a及びチャネル領域12bを有する結晶
化シリコン薄膜12と、この結晶化シリコン薄膜12上
に形成された例えばシリコン酸化膜から成るゲート絶縁
膜13と、このゲート絶縁膜13上であり且つチャネル
領域12bの上方に形成されたゲート電極14とを備え
ている。
分に形成された層間分離絶縁膜18と、この層間分離絶
縁膜18及びゲート絶縁膜13に形成されたコンタクト
ホール17に埋設されたアルミニウムから成る図2
(a),(b)に示す金属配線19とを備えている。こ
れにより、配線抵抗の低減を図ることができる。
12bの上方に形成された下層ゲートシリコン(非晶質
層)15と、この下層ゲートシリコン15上に形成され
た上層ゲートシリコン(結晶質層)16とを備えてい
る。この内、下層ゲートシリコン15としては予めリン
がドープされた非晶質シリコン(非晶質材料)が、上層
ゲートシリコン16としては同様にリンがドープされた
結晶性シリコン(結晶性材料)が用いられる。
様のものが用いられ、結晶化シリコン薄膜12及びソー
ス・ドレイン領域12aは、第一実施形態と同様に形成
されている。
膜13上に非晶質材料である下層ゲートシリコン15が
形成されているので、第一実施形態と同様にソース・ド
レイン領域12aを形成する際に従来例の如きチャネリ
ングを防止することができ、トランジスタ特性の劣化を
抑制することができる。
てアルミニウムを用いているが、これに代えて銅,タン
グステン,モリブデン,チタン等の金属、これらをベー
スとした合金、若しくは複数種の金属の積層体を用いる
こともできる。
て、上層ゲートシリコン6,16としての結晶性シリコ
ンを形成せずとも各実施形態と同様の効果を得ることが
できる。例えば、下層ゲートシリコン5,15としての
非晶質シリコンにレーザー光を照射することによって非
晶質シリコンの表面を結晶質層にすればよい。
膜トランジスタ10,20を構成することによって従来
例の課題を解決することができるが、以下に示すような
構成を採ることによっても同様に課題の解決を図ること
ができる。
に形成されたシリコン薄膜の膜厚とその抵抗率との関係
について示す。この為の試料としては、シリコン薄膜を
平行平板型のRFプラズマCVD装置を用いてガラス基
板(非晶質基板)上に形成したものを用いる。これによ
り、ゲート絶縁膜上にシリコン薄膜形成した場合と同等
の結果を得ることができる。
条件は、 基板温度 320℃ シラン流量 20sccm 水素流量 1000sccm ホスフィン(水素希釈0.5%)流量 40sccm ガス圧力 50Pa RF電力密度 128mW/cm2(連続放電) 典型的な成膜速度 37A/min である。
時間を制御して膜厚の異なる三種類(40.7nm,6
8.5nm,104.6nm)の試料を作製する。そし
て、各膜厚に対するシート抵抗を測定し、このシート抵
抗を抵抗率に換算する。その結果(各膜厚とシート抵抗
又は抵抗率との関係)を図3に示す。この図3により膜
厚が厚くなるに従って抵抗率が低下していることが判
る。このことから、膜厚方向に抵抗率の分布が生じてい
ることが示唆される。
測定を行い、Bruggemanの有効媒質近似(Effective Medi
um Approximation)を用いて膜厚方向に対する構造変化
を解析した。
る。ここで、膜厚40.7nm,68.5nm,10
4.6nmのシリコン薄膜の表面には各々膜厚3.4n
m,9.2nm,12.7nmの表面酸化膜を形成す
る。そして、膜厚40.7nmの試料の解析結果を図4
(a)に、膜厚68.5nm試料の解析結果を図4
(b)に、膜厚104.6nmの試料の解析結果を図4
(c)に示す。これらの測定,解析上の誤差は、ボイド
成分を導入することで調整されている。
て、図4(a)に示すように下層(ガラス基板側)1
3.1nmのゲートシリコン層ではアモルファスシリコ
ン成分が100%であり、上層27.6nmのゲートシ
リコン層では結晶性シリコン成分が14%に上昇してい
ることが判る。
おいて、図4(b)に示すように下層27.1nmのゲ
ートシリコン層では結晶性シリコン成分が観測されずア
モルファスシリコン成分が79%に減少している。ま
た、上層41.4nmのゲートシリコン層では結晶性シ
リコン成分が49%に増加していることが判る。
膜において、図4(c)に示すように下層42.1nm
のゲートシリコン層では結晶性シリコン成分が観測され
ずアモルファスシリコン成分が70%に減少している。
また、上層62.5nmのゲートシリコン層では結晶性
シリコン成分が60%に増加していることが判る。
の解析結果にて、下層13.1nmのゲートシリコン層
は100%のアモルファスシリコン成分で構成されてい
る為、他の二種類のシリコン薄膜においても100%の
アモルファスシリコン成分で構成される層は13nm程
度であると推察される。例えば、膜厚104.6nmの
シリコン薄膜について説明すると、その下層42.1n
mにおけるガラス基板から約13nmの層は100%の
アモルファスシリコン成分で構成され、その上部約29
nmの層は徐々に結晶成分が増加していると考えられ
る。
制御することによってその下層を非晶質層に、上層を結
晶質層に形成することができる。この結果に基づいて本
発明の薄膜トランジスタにおける他の実施形態(第三及
び第四実施形態)を後述する。
たシリコン薄膜から成るゲート電極層は、第一及び第二
実施形態に示すようにゲート金属(金属配線)を用いる
ことによってLCDのような大型デバイスにおいてもそ
の配線抵抗を低減できる。しかしながら、より高い駆動
能力が求められゲート絶縁膜の薄膜化やチャネル長の微
細化が図られる場合にあっては、ゲート電極層にもより
低い抵抗が要求される。この場合、600℃から100
0℃程度の熱処理を施すことで結晶の結晶化が促進さ
れ、これによりゲート電極の低抵抗化を実現することが
できるが、これでは基板に安価な低軟化点ガラス(例え
ば800℃以上で軟化するガラス)を用いることができ
なくなってしまう。
て、より高い駆動能力が求められゲート絶縁膜の薄膜化
やチャネル長の微細化が図られる場合にあっても基板に
安価な低軟化点ガラス等を用いることのできる本発明の
実施形態(第三及び第四実施形態)を示す。
m,102nm)のシリコン薄膜から成る試料を用い
て、エキシマレーザ光の照射強度とシリコン薄膜のシー
ト抵抗値との関係を図5に示す。これら各シリコン薄膜
はプラズマCVD法を用いて形成され、基板温度を室温
に保ったままエキシマレーザ光の照射による再結晶化を
図りシリコン薄膜のシート抵抗値を測定した。その結
果、図5に示すようにエキシマレーザ光の照射強度の増
大に伴なってシリコン薄膜のシート抵抗値が低下するこ
とが判る。この場合、エキシマレーザ光の照射強度を大
きくしていくと、過大なエネルギーの投入により膜がア
ブレーションする。しかしながら、膜厚102nmのシ
リコン薄膜では、照射強度を230mJ/cm2 とす
るとシート抵抗値が300オーム/□まで低下すること
が判る。
コン薄膜又はソース・ドレイン領域のシート抵抗値との
関係を図6及び図7に示す。図6はシリコン薄膜及びソ
ース・ドレイン領域の膜厚を各々50nmに、図7はこ
れらの膜厚を各々75nmに形成したものである。
たソース・ドレイン領域を有するアモルファスシリコン
層と、このアモルファスシリコン層上にプラズマCVD
法を用いて形成されたシリコン薄膜(ゲートシリコン
層)とを備えている。ここで、ソース・ドレイン領域
は、ホスフィンガスを原料としたリンイオンがイオンド
ーピング法により導入されて形成される。この場合、ド
ーピング時の注入レンジは膜厚の略中央に設定されてい
るが、質量分離されていない為、複数原子から成るリン
イオン,リン及び水素の結合イオン,或いは水素イオン
等も含まれている。
ザ光の照射強度が130〜200mJ/cm2 ではゲ
ートシリコン層及びソース・ドレイン領域は各々同等の
抵抗値を示している。これにより、例えばエキシマレー
ザ光の照射強度を130〜200mJ/cm2 に設定
することによって各シリコン層の低抵抗化,並びにソー
ス・ドレイン領域の活性化を同時に行うことができるこ
とが判明した。
実施形態を図8に基づいて説明する。この図8に示す符
号30は本実施形態の薄膜トランジスタを示す符号であ
る。
ように絶縁性基板21上に形成されたソース・ドレイン
領域22a及びチャネル領域22bを有する結晶化シリ
コン薄膜22と、この結晶化シリコン薄膜22上に形成
された第一ゲート絶縁膜23Aと、この基板の凹凸部分
を被覆するように形成された第二ゲート絶縁膜23B
と、この第二ゲート絶縁膜23B上に形成されたゲート
電極24とを備えている。更に、この薄膜トランジスタ
30は、その凹凸部分に形成された層間分離絶縁膜28
と、この層間分離絶縁膜28及び第二ゲート絶縁膜23
Bに形成されたコンタクトホール27に埋設された金属
配線29とを備えている。
板21a上にCVD酸化膜から成る基板カバー膜21b
を積層したものが用いられる。また、第一及び第二ゲー
ト絶縁膜23A,23Bはシリコン酸化膜若しくは窒化
膜で形成される。
縁膜23Bの表面上であり且つチャネル領域22bの上
方に形成されたn+ シリコン膜(シリコン薄膜)25
Aから成るゲートシリコン層25と、このゲートシリコ
ン層25上に形成されたゲート金属27とを備えてい
る。このゲートシリコン層25は80nmの膜厚に形成
されており、その下層部分(第二ゲート絶縁膜23B上
から約13nmの部分)は非晶質層に、上層部分(ゲー
トシリコン層25の下層部分を除いた部分)は結晶質層
になっている。
二ゲート絶縁膜23A,23B上に非晶質層を有するゲ
ートシリコン層25が形成されているので、ソース・ド
レイン領域22aを形成する際に従来例の如きチャネリ
ングを防止することができ、トランジスタ特性の劣化を
抑制することができる。
スタ30の製造方法について図9及び図10に基づいて
説明する。この図9及び図10は、図9(a)から図9
(e),図10(f)から図10(h)の順に進行する
その製造工程を示す図である。
浄することによって除去されたガラス基板21a上に、
CVD酸化膜から成る基板カバー膜21bを積層するこ
とによって図9(a)に示す絶縁性基板21が形成され
る。そして、この絶縁性基板21上にシリコン薄膜22
Aが形成され、その後、有機物,金属,微粒子,並びに
表面酸化膜等を除去する為の洗浄工程を経て薄膜形成装
置(図示略)に導入される。
板材料(アルカリ金属濃度を極力低減したガラス,表面
を研磨加工した石英・ガラス等)に含まれる半導体デバ
イスに有害な不純物の拡散を防止することができるもの
が有効である。具体的に本実施形態の基板カバー膜21
bとしては酸化シリコン膜が用いられる。この酸化シリ
コン膜は、シランと酸素を原料ガスとし、LPCVD
(減圧化学的気相成長)法を用いて基板温度450℃で
ガラス基板21a上に1μmの膜厚に形成される。この
ように、LPCVD法を用いることによってガラス基板
21aの保持領域(例えば図9(a)に示すガラス基板
21aの下面部分)を除いた表面全体をカバーすること
もできる(図示略)。
コン膜)は、TEOS(テトラエトキシシラン)と酸素
ガスを原料としたプラズマCVD,若しくはTEOSと
オゾンを原料とした常圧CVD等を用いて形成すること
もできる。
ガスを原料とし、LPCVD法を用いて基板温度500
℃で75nmの膜厚に形成される。これにより、シリコ
ン薄膜22A中に含まれる水素原子濃度が1原子%以下
となる為、後述するレーザ光L1の照射工程での水素放
出によるシリコン薄膜22Aの荒れ等を防止することが
できる。
際にプラズマCVD法を用いることもできる。このよう
にプラズマCVD法を用いても、絶縁性基板21の温
度,水素/シラン流量比,並びに水素/四フッ化シラン
流量比等を調整することによって水素原子濃度の低いシ
リコン薄膜22Aを形成することができ、LPCVD法
を用いた場合と同様の効果を得ることができる。
1が照射され、シリコン薄膜22Aが結晶化シリコン薄
膜22に改質される。この場合、レーザ結晶化は99.
9999%以上の高純度窒素700Torr(1Tor
r=1.333×102 Pa)以上の雰囲気で行わ
れ、レーザ光L1の照射が完了した後、酸素ガスが導入
される。
処理を行うことによって、結晶化シリコン薄膜22中に
存在するダングリングボンドのパッシベーションを行う
ことができる。この水素プラズマ処理は、第一及び第二
ゲート絶縁膜23A,23B,ゲート電極24,若しく
は金属配線29等を形成した後の段階でも行うことがで
きる。但し、350℃以上の製造工程を経るような場合
はその工程よりも後に行い、水素パッシベーション後は
製造プロセスの温度を350℃以下に保つことが望まし
い。
(図示略)を介してプラズマCVD室(図示略)に搬送
される。そして、結晶化シリコン薄膜22上に酸化シリ
コン膜から成る図9(c)に示す第一ゲート絶縁膜23
Aが形成される。この酸化シリコン膜は、シラン,ヘリ
ウム,並びに酸素を原料ガスとし、プラズマCVD法を
用いて基板温度350℃で10nmの膜厚に形成され
る。その後、必要に応じて水素プラズマ処理や加熱アニ
ールが行われる。
グ技術を用いて図9(d)に示すように結晶化シリコン
薄膜22と第一ゲート絶縁膜23Aとから成る積層膜の
アイランドが形成される。この場合、結晶化シリコン薄
膜22に比べて第一ゲート絶縁膜23Aのエッチングレ
ートが高いエッチング条件を選択することが望ましい。
即ち、図9(d)に示すように結晶化シリコン薄膜22
と第一ゲート絶縁膜23Aとが階段状(若しくはテーパ
状)になるようエッチングを施すことが望ましい。これ
により、ゲートリークを防止することができ、信頼性の
高い薄膜トランジスタ30を提供することが可能とな
る。
除去する為の洗浄工程を経て、上述したアイランドを被
覆するように酸化シリコン膜から成る図9(e)に示す
第二ゲート絶縁膜23Bが形成される。この酸化シリコ
ン膜は、シランと酸素を原料ガスとし、LPCVD法を
用いて基板温度450℃で30nmの膜厚に形成され
る。この場合、酸化シリコン膜は、TEOSと酸素ガス
を原料としたプラズマCVD法,若しくはTEOSとオ
ゾンを原料とした常圧CVD法を用いて形成することも
できる。
ズマCVD法を用いて図9(e)に示す80nmの膜厚
から成るn+ シリコン膜25Aが形成される。その
後、このn+ シリコン膜25Aは、後にチャネル領域
22bとなる部分の上方のn+シリコン膜25Aを残す
ようにパターニングが施される。これにより、図10
(f)に示すゲートシリコン層25が形成される。
して不純物イオンが注入されソース・ドレイン領域22
aが形成される。この場合、注入される不純物イオンの
質量分離を行わないイオンドーピング法,イオン注入
法,プラズマドーピング法,若しくはレーザドーピング
法等を用いて形成される。
は、フォトリソグラフィを併用してn + 領域が必要な
n型チャネル保護膜TFT,若しくはp+領域を要する
p型チャネル保護膜TFTを作り分ける。
る。これにより、ゲートシリコン層25及び結晶化シリ
コン薄膜22が低抵抗化されると同時に、ソース・ドレ
イン領域22aが活性化される。この場合、第一及び第
二ゲート絶縁膜23A,23Bの膜厚によってその表面
でのエキシマレーザ光L2の反射率が変化する為、ゲー
トシリコン層25及び結晶化シリコン薄膜22が所望の
抵抗値を得られるようにエキシマレーザ光L2の照射強
度を調整することが望ましい。例えば、この照射強度
は、所望の抵抗値,照射強度特性から決定すればよい。
ン膜25Aを形成することによって、より高い照射強度
のエキシマレーザ光L2を照射することができ、これに
より、ゲート電極24の更なる低抵抗化を図ることがで
きる。ここで、プラズマCVD法を用いて形成されたn
+ シリコン膜25Aはアブレーションしきい強度が小
さい為、LPCVD法を用いて形成されたn+ シリコ
ン膜25Aに比べて低抵抗化を図り難い。この為、本実
施形態においてはn+ シリコン膜25AがプラズマC
VD法を用いて形成されているが、更なるゲート電極2
4の低抵抗化が求められるような場合は、よりアブレー
ション開始強度の高いシリコン材料、例えばLPCVD
法を用いて形成されたn+ シリコン膜25Aを用いれ
ばよい。
シリコン層25を被覆するようにタングステンシリサイ
ド膜が110nmの膜厚に堆積された後、ゲートシリコ
ン層25の上部のタングステンシリサイド膜を残すよう
にパターニングが施され図10(g)に示すようにゲー
ト金属26が形成される。
L2の照射を行わない場合は、ゲート金属26が形成さ
れた後に550℃の熱処理を施してソース・ドレイン領
域22aの活性化を行う。この場合、熱処理温度は40
0℃〜600℃程度の範囲で適宜選択すればよい。
が堆積された後、フォトリソグラフィ並びにエッチング
技術によって図10(h)に示すコンタクトホール27
が形成される。そして、その凹凸部分に金属(アルミニ
ウム)が堆積された後、フォトリソグラフィ並びにエッ
チング技術によって金属配線29が形成される。
平坦化を図ることのできるTEOS系酸化膜が用いられ
る。この場合、TEOS系酸化膜に代えてシリカ系塗布
膜,若しくは有機塗布膜を用いることもできる。また、
金属配線29としてはアルミニウムに代えて銅,アルミ
ニウム又は銅をベースとした合金,若しくはタングステ
ン又はモリブデン等の高融点金属を用いることもでき
る。
て、性能,信頼性の高い薄膜トランジスタ30を形成す
ることができる。
施形態を図11に基づいて説明する。この図11に示す
符号40は本実施形態の薄膜トランジスタを示す符号で
ある。
すように絶縁性基板31上に形成されたソース・ドレイ
ン領域32a及びチャネル領域32bを有する結晶化シ
リコン薄膜32と、この結晶化シリコン薄膜32上であ
り且つチャネル領域32bの上部に形成された第一ゲー
ト絶縁膜33Aと、この第一ゲート絶縁膜33A上に形
成された第二ゲート絶縁膜33Bと、この第二ゲート絶
縁膜33B上に形成されたn+ シリコン膜(シリコン
薄膜)35Aから成るゲート電極34とを備えている。
更に、この薄膜トランジスタ40は、その凹凸部分に形
成された層間分離絶縁膜38と、この層間分離絶縁膜3
8に形成されたコンタクトホール37に埋設された金属
配線39とを備えている。
板31a上にCVD酸化膜から成る基板カバー膜31b
を積層したものが用いられる。また、第一及び第二ゲー
ト絶縁膜33A,33Bはシリコン酸化膜若しくは窒化
膜で形成される。
mの膜厚に形成されており、第三実施形態と同様にその
下層部分(第二ゲート絶縁膜33B上から約13nmの
部分)は非晶質層に、上層部分(n+ シリコン膜35
Aの下層部分を除いた部分)は結晶質層になっている。
二ゲート絶縁膜33A,33B上に非晶質層を有するゲ
ート電極34が形成されているので、ソース・ドレイン
領域32aを形成する際に従来例の如きチャネリングを
防止することができ、トランジスタ特性の劣化を抑制す
ることができる。
スタ40の製造方法について図9及び図12に基づいて
説明する。この図9及び図12は、図9(a)から図9
(e),図12(f),図12(g)の順に進行するそ
の製造工程を示す図である。
三実施形態の薄膜トランジスタ30の製造工程と同様の
工程(図9(a)から図9(e)までの工程)を経て形
成される。この為、ここではそれ以降の製造工程(図1
2(f)及び図12(g)の工程)について以下に説明
する。尚、この場合、図9(a)から図9(e)おける
符号21を31に、符号21aを31aに、符号21b
を31bに、符号22Aを32Aに、符号22を32
に、符号23Aを33Aに、符号23Bを33Bに、符
号25Aを35Aに置き換える。
が形成された後、図12(f)に示すように、後にチャ
ネル領域32bとなる部分の上方の第一及び第二ゲート
絶縁膜33A,33B,並びにn+ シリコン膜35A
を残すようにパターニングが施される。これにより、図
12(f)に示すゲート電極34が形成される。
物イオンが注入されソース・ドレイン領域32aが形成
される。この場合、注入される不純物イオンの質量分離
を行わないイオンドーピング法,イオン注入法,プラズ
マドーピング法,若しくはレーザドーピング法等を用い
て形成される。
回路を形成する場合は、フォトリソグラフィを併用して
n+ 領域が必要なn型チャネル保護膜TFT,若しく
はp +領域を要するp型チャネル保護膜TFTを作り分
ける。
る。これにより、ゲート電極34及び結晶化シリコン薄
膜22が低抵抗化されると同時に、ソース・ドレイン領
域32aが活性化される。
8が堆積された後、フォトリソグラフィ並びにエッチン
グ技術によって図12(g)に示すコンタクトホール3
7が形成される。そして、その凹凸部分に金属(アルミ
ニウム)が堆積された後、フォトリソグラフィ並びにエ
ッチング技術によって金属配線39が形成される。
平坦化を図ることのできるTEOS系酸化膜が用いられ
る。この場合、TEOS系酸化膜に代えてシリカ系塗布
膜,若しくは有機塗布膜を用いることもできる。また、
金属配線39としてはアルミニウムに代えて銅,アルミ
ニウム又は銅をベースとした合金,若しくはタングステ
ン又はモリブデン等の高融点金属を用いることもでき
る。
て、性能,信頼性の高い薄膜トランジスタ40を形成す
ることができる。
スタを用いた2n ×2m ビットのストレージセルME
M2から成るメモリアレイを図13に例示する。このメ
モリは、行デコーダMEM5が2n 語の中から2m ビ
ットの一語を指定し、列デコーダMEM4がアクセスさ
れている行の2m ビットの内から2k ビットを指定す
る。そして、外部インターフェース(図示略)との間を
ワード線MEM1、ビット線MEM3、増幅器/ドライ
バMEM6、列アドレスMEM7、行アドレスMEM8
によってデータMEM9が転送されるものである。
ジスタを用いた液晶ライトバルブ(液晶ディスプレイL
CV5)を図14に、この液晶ライトバルブを応用した
プロジェクタを図15に例示する。
うに周辺駆動回路データドライバLCV1、ゲートドラ
イバLCV2によってアクティブマトリクスアレイLC
V3に接続されて駆動される。そして、映像信号データ
LCV6が外部から入力され、各画素LCV4に表示さ
れる。
ロゲンランプLCV8にて生成された光がダイクロイッ
クミラーLCV9を介してライトバルブLCV10に入
射し、その映像が投影レンズLCV14を介してスクリ
ーンLCV15に投影されるものである。ここで、ライ
トバルブLCV10としては、光の赤成分LCV11、
緑成分LCV12、青成分LCV13に対応したものが
各々用いられる。
モルファスシリコンフォトダイオードの駆動に用いるこ
とも可能である。この場合、イメージセンサはアモルフ
ァスシリコンフォトダイオードと、主走査方向を制御す
る薄膜トランジスタで構成されるシフトレジスタと、読
み出しスイッチとで構成される。光源、イメージセン
サ、ファイバーアレイプレートを積層し、イメージセン
サ背面から証明された原稿表面画像を、ファイバーアレ
イプレートを用いて画像読み取りする。ローラー及びエ
ンコーダーによって副走査方向への移動位置読み取りが
なされ、読み出した画像信号はプリント基板上に形成さ
れた外部回路を介してコンピュータ、記録装置に接続さ
れ携帯型スキャナが形成される。ここでは携帯型スキャ
ナを例示したが、フラットベッド型スキャナ、ファクシ
ミリ、若しくはデジタル複写機等のイメージセンサ、或
いは2次元センサにも本発明の薄膜トランジスタを適用
可能である。
ト電極に非晶質層を設けている。この為、イオン注入
法,若しくはイオンドーピング法を用い且つゲート電極
をマスクとして自己整合的にソース・ドレイン領域を形
成する場合に、注入される,若しくは導入されるイオン
のチャネリングによる弊害を抑制することができる。こ
れにより、イオンがより深くに到達し、即ちゲート電極
を突き抜けてゲート絶縁膜中や結晶化シリコン薄膜中に
到達し欠陥を生成することを防止することができ、製造
プロセスにおけるチャネリングの弊害を考慮した素子設
計が可能になる。
ゲート電極を形成する際に、ゲート絶縁膜上に非晶質材
料を,若しくはゲート絶縁膜との界面に非晶質層を備え
たシリコン薄膜を設けているので、ゲート電極を安定し
て形成することができる。
パターニングした後、このシリコン薄膜をマスクとして
結晶化シリコン薄膜にソース・ドレイン領域を形成す
る。そして、所定の照射強度のレーザー光を照射するこ
とによって、シリコン薄膜及び結晶化シリコン薄膜を低
抵抗化すると同時に、ソース・ドレイン領域を活性化す
ることができるという、従来にない優れた薄膜トランジ
スタを得ることが可能となる。
を示す図である。
第二実施形態を示す図であって、図2(b)は図2
(a)における矢印A−A線の断面図である。
抗又は抵抗率を示す表である。
示す表であって、図4(a)は膜厚40.7nm、図4
(b)は膜厚68.5nm、図4(c)は膜厚104.
6nmのシリコン薄膜について示す表である。
レーザ光の照射強度とシリコン薄膜のシート抵抗値との
関係を示す表である。
ス・ドレイン領域におけるエキシマレーザ光の照射強度
とシリコン薄膜又はソース・ドレイン領域のシート抵抗
値との関係を示す表である。
ス・ドレイン領域におけるエキシマレーザ光の照射強度
とシリコン薄膜又はソース・ドレイン領域のシート抵抗
値との関係を示す表である。
を示す図である。
トランジスタの製造工程を示す図であって、図9(a)
から図9(e)の順に進行するその製造工程を示す図で
ある。
の薄膜トランジスタの製造工程を示す図であって、図9
(e)の続きの工程を示すと共に図10(f)から図1
0(h)の順に進行するその製造工程を示す図である。
態を示す図である。
の薄膜トランジスタの製造工程を示す図であって、図9
(e)の続きの工程を示すと共に図12(f),図12
(g)の順に進行するその製造工程を示す図である。
用した場合を例示する図である。
子に適用した場合を例示する図である。
タに適用した場合を例示する図である。
Claims (14)
- 【請求項1】 基板上に形成されたソース・ドレイン領
域及びチャネル領域を有する結晶化シリコン膜と、当該
結晶化シリコン膜上に形成されたゲート絶縁膜と、当該
ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極とを備える薄膜
トランジスタであって、 前記ゲート電極に、非晶質層及び結晶質層を設けること
を特徴とした薄膜トランジスタ。 - 【請求項2】 前記非晶質層を前記ゲート絶縁膜の表面
上に設けると共に、当該非晶質層上に前記結晶質層を設
けることを特徴とした請求項1記載の薄膜トランジス
タ。 - 【請求項3】 前記非晶質層を非晶質材料で形成すると
共に、前記結晶質層を結晶性材料で形成することを特徴
とした請求項1又は2記載の薄膜トランジスタ。 - 【請求項4】 前記非晶質材料及び結晶性材料は、リ
ン,砒素又はボロン等の不純物がドープされたシリコン
薄膜であることを特徴とした請求項3記載の薄膜トラン
ジスタ。 - 【請求項5】 前記ゲート電極はシリコン薄膜を有し、
当該シリコン薄膜が前記非晶質層及び結晶質層を備える
ことを特徴とした請求項1又は2記載の薄膜トランジス
タ。 - 【請求項6】 前記結晶質層中の結晶成分が、前記ゲー
ト絶縁膜から離れるに従って増加することを特徴とした
請求項5記載の薄膜トランジスタ。 - 【請求項7】 基板上に、ソース・ドレイン領域用の結
晶化シリコン膜を形成する工程と、 この結晶化シリコン膜上に、ゲート絶縁膜を形成する工
程と、 このゲート絶縁膜上に、ゲート電極を形成する工程とを
有する薄膜トランジスタの製造方法であって、 前記ゲート電極の形成工程にて、当該ゲート電極の構成
要素としての非晶質層及び結晶質層を形成する工程を有
することを特徴とした薄膜トランジスタの製造方法。 - 【請求項8】 前記非晶質層の形成工程は、非晶質材料
を積層する工程であり、 前記結晶質層の形成工程は、前記非晶質材料上に結晶性
材料を積層する工程であることを特徴とした請求項7記
載の薄膜トランジスタの製造方法。 - 【請求項9】 前記非晶質層の形成工程は、非晶質材料
を積層する工程であり、 前記結晶質層の形成工程は、前記非晶質材料にレーザー
光を照射する工程であることを特徴とした請求項7記載
の薄膜トランジスタの製造方法。 - 【請求項10】 前記非晶質層を、前記ゲート絶縁膜上
に形成することを特徴とした請求項7,8又は9記載の
薄膜トランジスタの製造方法。 - 【請求項11】 基板上に、ソース・ドレイン領域用の
結晶化シリコン膜を形成する工程と、 この結晶化シリコン膜上に、ゲート絶縁膜を形成する工
程と、 このゲート絶縁膜上に、ゲート電極を形成する工程とを
有する薄膜トランジスタの製造方法であって、 前記ゲート電極の形成工程にて、当該ゲート電極の構成
要素としてのシリコン薄膜を形成する工程を有し、 このシリコン薄膜の形成工程にて、当該シリコン薄膜の
前記ゲート絶縁膜側が非晶質層となり且つ当該非晶質層
上が結晶質層となるよう当該シリコン薄膜の成膜時間を
制御することを特徴とした薄膜トランジスタの製造方
法。 - 【請求項12】 前記シリコン薄膜を形成した後300
℃以上のアニールを行い、しかる後水素導入処理を行う
ことを特徴とした請求項11記載の薄膜トランジスタの
製造方法。 - 【請求項13】 前記シリコン薄膜をパターニングした
後、当該シリコン薄膜をマスクとして前記ソース・ドレ
イン領域を形成し、しかる後所定の照射強度のレーザー
光を照射することを特徴とした請求項11又は12記載
の薄膜トランジスタの製造方法。 - 【請求項14】 前記シリコン薄膜を、前記ゲート絶縁
膜上に形成することを特徴とした請求項11,12又は
13記載の薄膜トランジスタの製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000188727A JP4389359B2 (ja) | 2000-06-23 | 2000-06-23 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
AT01932269T ATE429036T1 (de) | 2000-06-23 | 2001-05-25 | Verfahren zur herstellung eines dünnfilmtransistors |
DE60138387T DE60138387D1 (de) | 2000-06-23 | 2001-05-25 | Verfahren zur herstellung eines dünnfilmtransistors |
US10/311,968 US7052944B2 (en) | 2000-06-23 | 2001-05-25 | Thin-film transistor and method of manufacture thereof |
KR10-2002-7017512A KR100517037B1 (ko) | 2000-06-23 | 2001-05-25 | 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
EP01932269A EP1304746B1 (en) | 2000-06-23 | 2001-05-25 | Method of manufacturing a thin-film transistor |
PCT/JP2001/004402 WO2001099199A1 (fr) | 2000-06-23 | 2001-05-25 | Transistor a couches minces et procede de production |
TW090113334A TWI283069B (en) | 2000-06-23 | 2001-06-01 | Thin film transistor and method for manufacturing of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000188727A JP4389359B2 (ja) | 2000-06-23 | 2000-06-23 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002009295A true JP2002009295A (ja) | 2002-01-11 |
JP4389359B2 JP4389359B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=18688467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000188727A Expired - Lifetime JP4389359B2 (ja) | 2000-06-23 | 2000-06-23 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7052944B2 (ja) |
EP (1) | EP1304746B1 (ja) |
JP (1) | JP4389359B2 (ja) |
KR (1) | KR100517037B1 (ja) |
AT (1) | ATE429036T1 (ja) |
DE (1) | DE60138387D1 (ja) |
TW (1) | TWI283069B (ja) |
WO (1) | WO2001099199A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500952A (ja) * | 2003-06-12 | 2007-01-18 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 化学機械研磨プレーナ化のためのデュアルシリコンゲート層を有するfinfet |
JP2020178067A (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 日新電機株式会社 | シリコン膜の成膜方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003067666A1 (fr) * | 2002-02-07 | 2003-08-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif a semi-conducteur et son procede de production |
US7300829B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-11-27 | Applied Materials, Inc. | Low temperature process for TFT fabrication |
JP4219838B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2009-02-04 | シャープ株式会社 | 半導体基板の製造方法、並びに半導体装置の製造方法 |
TWI247930B (en) * | 2004-08-10 | 2006-01-21 | Ind Tech Res Inst | Mask reduction of LTPS-TFT array by use of photo-sensitive low-k dielectrics |
KR100719555B1 (ko) * | 2005-07-20 | 2007-05-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터, 그 박막 트랜지스터를 포함한 유기 발광표시장치 및 그 박막 트랜지스터에 이용되는 다결정 반도체결정화 방법 |
KR101299604B1 (ko) * | 2005-10-18 | 2013-08-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
TWI418036B (zh) | 2006-12-05 | 2013-12-01 | Semiconductor Energy Lab | 半導體裝置及其製造方法 |
US7968884B2 (en) * | 2006-12-05 | 2011-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP5337380B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2013-11-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置及びその作製方法 |
US7972943B2 (en) * | 2007-03-02 | 2011-07-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor device |
JP5384088B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2014-01-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
TWI463658B (zh) * | 2009-03-20 | 2014-12-01 | Unimicron Technology Corp | 電晶體裝置 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4339285A (en) * | 1980-07-28 | 1982-07-13 | Rca Corporation | Method for fabricating adjacent conducting and insulating regions in a film by laser irradiation |
US4467519A (en) * | 1982-04-01 | 1984-08-28 | International Business Machines Corporation | Process for fabricating polycrystalline silicon film resistors |
US4579600A (en) * | 1983-06-17 | 1986-04-01 | Texas Instruments Incorporated | Method of making zero temperature coefficient of resistance resistors |
JPS60109282A (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-14 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
JP2633541B2 (ja) * | 1987-01-07 | 1997-07-23 | 株式会社東芝 | 半導体メモリ装置の製造方法 |
JPH0616556B2 (ja) * | 1987-04-14 | 1994-03-02 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JPH0225072A (ja) * | 1988-07-13 | 1990-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2822394B2 (ja) | 1988-09-07 | 1998-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPH02130912A (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-18 | Seiko Epson Corp | 薄膜半導体装置 |
JPH02277244A (ja) | 1989-04-19 | 1990-11-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0334434A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-14 | Hitachi Ltd | 薄膜半導体装置及びその製造方法 |
JPH0333434A (ja) | 1989-06-30 | 1991-02-13 | Mazda Motor Corp | エンジンの振動低減装置 |
JPH0355850A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-11 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5254208A (en) * | 1990-07-24 | 1993-10-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device |
JPH0824104B2 (ja) * | 1991-03-18 | 1996-03-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体材料およびその作製方法 |
US5242530A (en) * | 1991-08-05 | 1993-09-07 | International Business Machines Corporation | Pulsed gas plasma-enhanced chemical vapor deposition of silicon |
JPH06163401A (ja) | 1992-09-11 | 1994-06-10 | A G Technol Kk | 多結晶シリコン層の形成方法およびそれを用いた多結晶シリコン薄膜トランジスタ |
JPH06177372A (ja) * | 1992-12-03 | 1994-06-24 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5444302A (en) * | 1992-12-25 | 1995-08-22 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device including multi-layer conductive thin film of polycrystalline material |
JP3318384B2 (ja) * | 1993-02-05 | 2002-08-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜トランジスタ及びその作製方法 |
JP3369244B2 (ja) | 1993-03-12 | 2003-01-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜トランジスタ |
JP3347803B2 (ja) | 1993-03-22 | 2002-11-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体回路およびその作製方法 |
DE69424759T2 (de) * | 1993-12-28 | 2001-02-08 | Applied Materials, Inc. | Gasphasenabscheidungsverfahren in einer einzigen Kammer für Dünnfilmtransistoren |
JP3599290B2 (ja) * | 1994-09-19 | 2004-12-08 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
US5773309A (en) * | 1994-10-14 | 1998-06-30 | The Regents Of The University Of California | Method for producing silicon thin-film transistors with enhanced forward current drive |
JPH08248441A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-09-27 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
US5652156A (en) * | 1995-04-10 | 1997-07-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Layered polysilicon deposition method |
US5691228A (en) * | 1996-01-18 | 1997-11-25 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method of making a hemispherical grain (HSG) polysilicon layer |
US5869389A (en) * | 1996-01-18 | 1999-02-09 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method of providing a doped polysilicon layer |
US6063654A (en) * | 1996-02-20 | 2000-05-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a thin film transistor involving laser treatment |
US5767004A (en) * | 1996-04-22 | 1998-06-16 | Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. | Method for forming a low impurity diffusion polysilicon layer |
KR19980016818A (ko) | 1996-08-29 | 1998-06-05 | 김광호 | 반도체 장치 제조방법 |
JPH10172919A (ja) | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Sony Corp | レーザーアニール方法及び装置 |
JP3282582B2 (ja) | 1998-04-21 | 2002-05-13 | 日本電気株式会社 | トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
US5956603A (en) * | 1998-08-27 | 1999-09-21 | Ultratech Stepper, Inc. | Gas immersion laser annealing method suitable for use in the fabrication of reduced-dimension integrated circuits |
US6096626A (en) * | 1998-09-03 | 2000-08-01 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor structures and semiconductor processing methods of forming silicon layers |
US6150251A (en) * | 1999-01-22 | 2000-11-21 | United Microelectronics Corp | Method of fabricating gate |
US6162716A (en) * | 1999-03-26 | 2000-12-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Amorphous silicon gate with mismatched grain-boundary microstructure |
US6743680B1 (en) * | 2000-06-22 | 2004-06-01 | Advanced Micro Devices, Inc. | Process for manufacturing transistors having silicon/germanium channel regions |
US6392280B1 (en) * | 2000-10-19 | 2002-05-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Metal gate with PVD amorphous silicon layer for CMOS devices and method of making with a replacement gate process |
US6573193B2 (en) * | 2001-08-13 | 2003-06-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd | Ozone-enhanced oxidation for high-k dielectric semiconductor devices |
US6790791B2 (en) * | 2002-08-15 | 2004-09-14 | Micron Technology, Inc. | Lanthanide doped TiOx dielectric films |
US6689675B1 (en) * | 2002-10-31 | 2004-02-10 | Intel Corporation | Method for making a semiconductor device having a high-k gate dielectric |
-
2000
- 2000-06-23 JP JP2000188727A patent/JP4389359B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-25 DE DE60138387T patent/DE60138387D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-25 EP EP01932269A patent/EP1304746B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-25 AT AT01932269T patent/ATE429036T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-05-25 WO PCT/JP2001/004402 patent/WO2001099199A1/ja active IP Right Grant
- 2001-05-25 US US10/311,968 patent/US7052944B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-25 KR KR10-2002-7017512A patent/KR100517037B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-06-01 TW TW090113334A patent/TWI283069B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500952A (ja) * | 2003-06-12 | 2007-01-18 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 化学機械研磨プレーナ化のためのデュアルシリコンゲート層を有するfinfet |
JP2020178067A (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 日新電機株式会社 | シリコン膜の成膜方法 |
JP7233639B2 (ja) | 2019-04-19 | 2023-03-07 | 日新電機株式会社 | シリコン膜の成膜方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60138387D1 (de) | 2009-05-28 |
WO2001099199A1 (fr) | 2001-12-27 |
US20030096462A1 (en) | 2003-05-22 |
EP1304746A1 (en) | 2003-04-23 |
KR20030028489A (ko) | 2003-04-08 |
TWI283069B (en) | 2007-06-21 |
ATE429036T1 (de) | 2009-05-15 |
KR100517037B1 (ko) | 2005-09-26 |
EP1304746A4 (en) | 2006-01-11 |
US7052944B2 (en) | 2006-05-30 |
JP4389359B2 (ja) | 2009-12-24 |
EP1304746B1 (en) | 2009-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW517260B (en) | Semiconductor device and method for its fabrication | |
JP2564725B2 (ja) | Mos型トランジスタの作製方法 | |
US8389345B2 (en) | Thin film transistor and manufacturing method of the same | |
US20010019860A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
TWI492315B (zh) | 低溫多晶矽薄膜晶體管製造方法 | |
JP4389359B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP4785258B2 (ja) | 半導体装置及びその作製方法 | |
JP2000133594A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2000332254A (ja) | 薄膜トランジスタ装置 | |
TWI272667B (en) | Semiconductor device and manufacture method thereof | |
JPH0974201A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法及び液晶ディスプレイ | |
JPH10189450A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2003149677A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板 | |
JP2001156295A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2005072264A (ja) | トランジスタの製造方法、トランジスタ、回路基板、電気光学装置及び電子機器 | |
JP3649033B2 (ja) | アクティブマトリクス基板の検査方法、およびアクティブマトリクス基板の製造方法 | |
JP2003174037A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法、インバータ並びに電子機器 | |
JP2002190606A (ja) | トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0613607A (ja) | 多結晶シリコン薄膜トランジスタ | |
JP2008270637A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ | |
JP2001094108A (ja) | 電界効果トランジスタ、トランジスタアレイ基板、およびその製造方法 | |
JP2000082821A (ja) | 半導体装置の製造方法及び液晶ディスプレイ | |
JP2000082822A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000208416A (ja) | 半導体薄膜結晶化方法及びレ―ザ照射装置 | |
JPH09237898A (ja) | 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4389359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |