JP2001520289A - 共役ポリマーの製造方法 - Google Patents

共役ポリマーの製造方法

Info

Publication number
JP2001520289A
JP2001520289A JP2000517007A JP2000517007A JP2001520289A JP 2001520289 A JP2001520289 A JP 2001520289A JP 2000517007 A JP2000517007 A JP 2000517007A JP 2000517007 A JP2000517007 A JP 2000517007A JP 2001520289 A JP2001520289 A JP 2001520289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
reactive
groups
borane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000517007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001520289A5 (ja
JP4390385B2 (ja
Inventor
インベイスカラン,マイケル
ピー. ウー,エドマンド
ウー,ウェイシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2001520289A publication Critical patent/JP2001520289A/ja
Publication of JP2001520289A5 publication Critical patent/JP2001520289A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390385B2 publication Critical patent/JP4390385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a) ポリマーが少なくとも1パーセントの溶液を形成する有機溶媒、(b) pKaが9〜13であって、濃度が少なくとも0.1Nである、無機塩基の水溶液、(c) 触媒量のパラジウム錯体、及び(d) 反応混合物中のボロン酸、ボロン酸エステル、及びボラン基のモル数を基準として少なくとも0.01モルパーセントの相間移動触媒、を含む反応混合物中において、(i) ボロン酸、C1-C6 ボロン酸エステル、C 1-C6 ボラン、及びこれらの組合せより選ばれる2つの反応性基を有するモノマーを芳香族ジハロゲン化物官能性モノマーと、又は(ii)1つの反応性ボロン酸、ボロン酸エステル、又はボラン基と1つの反応性ハロゲン化物官能性基を有するモノマーを互いに、対応する共役ポリマーが形成するに十分な反応条件において接触させることを含み、これらのモノマーは重合反応生成物が共役不飽和内部基を有するように選択されることを特徴とする、共役ポリマーの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ジボロン酸、ジボロン酸エステル、及び/又はジボランを芳香族ジ
ハロゲン化物と反応させて共役ポリマーを形成する方法に関する。
【0002】 共役ポリマーは、例えばD.J.Sandman のTrends in Polymer Science, Vol.2,
p.44 (1994) に記載されているように、主鎖に沿って非局在化パイ電子系を有す
るものである。これらのポリマーを製造する1つの方法は、SuzukiによりSynthe
tic Communications, Vol.11, No.7, p.513 (1981)において最初に報告されてい
るように、芳香族ボロン酸(boronic acid)誘導体と芳香族ハロゲン化物の間でP
d触媒化クロスカップリング反応(通常、「鈴木反応」と呼ばれる)を起こし、
対応するビフェニルを形成することに基づく。この反応はPd(II)塩もしくはP
d(0) 錯体の形態の可溶性Pd化合物を必要とする。芳香族反応体を基準として
0.01〜5モルパーセントのPd(Ph3P)4 及び3級ホスフィンリガンドとのPd(OAc)2 錯体が一般に好ましいPd源である。この反応は塩基も必要とし、水性アルカリ
カーボネートもしくはバイカーボネートが最も好ましい。芳香族化合物の代わり
にアルケニル及びアルキニル誘導体を用いてもよい(N.Miyaura and A.Suzuki,
Chemical Reviews, Vol.95, p.2457 (1995))。Wallow and Novakは、この反応を
行うための最適の条件を求める試みにおいて(Journal of Organic Chemistry, V
ol.59, p.5034 (1994)、水性カーボネート及び水混和性アセトン及びテトラヒド
ロフランが最適の結果を与えるが、非極性溶媒、例えばトルエンは反応を著しく
遅らせることを見出した。相間移動触媒の使用による、非極性溶媒中におけるこ
の反応を促進する試みはまったく成功しなかった。
【0003】 下式Iで示されるように、共役芳香族ポリマーの製造に鈴木カップリング反応
が適用された。
【化2】 (上式中、Ar1 及びAr2 は芳香族基であり、Yはボロン酸又はボロネート基
である) Scherf and Mullen らは(Makromoleculare Chemistry, Rapid Communications
, Vol.12, p.489 (1992)) 、1〜2モルパーセントのPd(Ph3P)4 を含む還流した
トルエン/水性カリウムカーボネート溶液中で1,4-フェニレンジボロン酸を2',5
'-ジブロモ-4- アルキル-4'-(4- アルキルベンゾイル)ベンゾフェノンと1日反
応させ、、600 〜15,100g/モルMw(ポリスチレン標準に対して)の比較的低分
子量のポリマーを得た。最近では、Tanigaki and Laeriyamaらは(Polymer, Vol.
38, p.1221 (1997) 、還流したトルエン−水性ナトリウムカーボネート中で同じ
Pd触媒を用いて2,5-ジ-n- ヘプチルベンゼン-1,4- ジボロネートを様々な芳香
族ジボロミドを72時間反応させることにより製造した芳香族ポリマーを報告した
。得られたポリマーの分子量は4000〜45,000g/モルのMwであり広範囲で変動し
た。ポリマーの分子量はその特性、例えば熱転移、機械的一体性、フィルム形成
能等を決定するため、分子量の高いポリマーを与え、そして好ましくは必要な反
応時間が短い改良方法が明らかに必要である。
【0004】 一態様において、本発明は、(a) ポリマーが少なくとも1パーセントの溶液を
形成する有機溶媒、 (b) pKa が9〜13であって、濃度が少なくとも0.1Nである、無機塩基の水溶液
、 (c) 触媒量のパラジウム錯体、及び (d) 反応混合物中のボロン酸、ボロン酸エステル、及びボラン基のモル数を基
準として少なくとも0.01モルパーセントの相間移動触媒 を含む反応混合物中において、 (i) ボロン酸、C1-C6 ボロン酸エステル、C1-C6 ボラン、及びこれらの組
合せより選ばれる2つの反応性基を有するモノマーを芳香族ジハロゲン化物官能
性モノマーと、又は(ii)1つの反応性ボロン酸、ボロン酸エステル、又はボラン
基と1つの反応性ハロゲン化物官能性基を有するモノマーを互いに、対応する共
役ポリマーが形成するに十分な反応条件において接触させることを含み、これら
のモノマーは重合反応生成物が共役不飽和内部基を有するように選択されること
を特徴とする、共役ポリマーの製造方法である。
【0005】 本発明の方法は、比較的短時間で多分散インデックスの低い、比較的分子量の
高いポリマーを製造することが見出された。理論付けようとするものではないが
、相間移動触媒が水溶液から有機層へのボロネートアニオンの移動を促進し、そ
こに存在するボロネートとハロゲン化物−パラジウム錯体の間の反応が急速に進
行し、ポリマーを形成させると考えられる。本発明のこれら及び他の利点は以下
の記載より明らかとなるであろう。
【0006】 本発明の方法は、AA−BBとABタイプモノマーの両者の重合に用いること
ができる。AA−BBタイプ(モノマー(i))の重合は下式IIで表される。
【化3】
【0007】 ABタイプ(モノマー(ii)) の重合は下式III で表される。
【化4】 上記式II及び式III において、M1 、M2 及びM3 は、sp2 もしくはsp炭素
原子に結合した2つの反応性基に加えて、不飽和内部基を有する分子である(以
後、総称してモノマーとよぶ)。M1 モノマーは、ボロン酸(B(OH)2)、ボ
ロン酸エステル(B(OR)2)(このRはC1-C6 ヒドロカルビルであるか又は
2つのR基は−CH2-CH2-及び[-CH2-CH2-CH2-] のように結合している
)、又はボラン(BR2)基(このR2 はC1-C20ヒドロカルビルである)より選
ばれる反応性基を有する(以上を総称してボロン誘導体とよぶ)。「ハロゲン化
物官能性」とは、沃化物、臭化物、及びトリフレート(CF3 SO3-) 、並びに
これらの組合せより選ばれる反応性基を有するモノマーを意味する。上記式IIに
おいて、M2 モノマーはジハロゲン化物官能性であり、上記基を2つ有する。式
III におけるM3 モノマーは1つのハロゲン化物官能性基と1つのボロン誘導体
基を有する。P1 、P2 及びP3 は、それぞれ重合反応において反応性基の反応
後に残っているM1 、M2 及びM3 の残基を意味する。上記モノマー中のボロン
誘導体基は好ましくはボロン酸又はボロネート基であり、最も好ましくはボロネ
ート基である。上記モノマー中のハロゲン化物官能性基は好ましくは臭化物もし
くは沃化物であり、最も好ましくは臭化物である。
【0008】 好ましくは、重合反応混合物に存在する反応性基の約50モルパーセントはハロ
ゲン化物官能性基より選ばれる。「共役不飽和基」とは、共役した二重結合、三
重結合及び/又は芳香族環を有する内部基を意味し、「共役ポリマー」はそのよ
うな基を含むポリマーを意味する。そのような基をポリマーに混入させることは
、ポリマーの光吸収性、イオン化ポテンシャル、及び/又は電子特性を特定の用
途に対して最適にするために用いられる。
【0009】 好ましくは、このモノマーは、エチレン、アセチレン、C6-C20単核/多核芳
香族炭化水素、C2-C10単核/多核複素環、及び3級アリールアミンより選ばれ
る内部基を含む。単核/多核芳香族炭化水素内部基の例は、フェニレン、ナフチ
レン、フルオレン、アセナフテン、フェナントレン、アントラセン、フルオラン
テン、ピレン、ペリレン、ルブレン、及びクリセンを含む。単核/多核複素環内
部基の例は、5員複素環、例えばフラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール
、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、オキサジア
ゾール、チアジアゾール、及びピラゾール;6員複素環、例えばピリジン、ピリ
ダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、及びテトラゼン;ベンゾ縮合環系
、例えばベンゾキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、キノリン
、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、フタラジン、ベンゾチアジアゾール
、及びベンゾトリアジン;並びに多核縮合環系、例えばフェナジン、フェナント
リジン、アクリジン、カルバゾール、及びジフェニレンオキシドを含む。3級ア
リールアミン基の例は、トリフェニルアミン、N,N'−ジフェニルベンジジン、N,
N'−ジフェニル-1,4- フェニレンジアミン、及びジフェニルナフチルアミンを含
む。通常、炭素を30個まで含むオレフィン、アリールアミノ、芳香族及び複素環
芳香族基が本発明の目的に行こうである。これらは所望により、1以上の置換基
で置換していてもよい。置換基の例は、C1-C20(チオ)アルコキシ基、C1-C 20 (チオ)アリールオキシ基、シアノ、フルオロ、クロロ、C1-C20アルコキシ
カルボニル、C1-C20アリールオキシカルボニル、ポリ(アルキレンオキシ)、
及びアルキル(アリール)スルホニル基を含む。この置換基は、ポリマーの溶解
性もしくは加工性を向上させるために選択してもよい。そのような場合、この置
換基は好ましくは、アルキル、アルコキシ、ポリアルキレンオキシ、及びシアノ
から選ばれ、最も好ましくはアルコキシである。本発明の方法は、上記モノマー
を2種以上用いてもよい。この方法は、各モノマーが1つの硼素誘導体と1つの
ハロゲン基を有する(M3 モノマー)、ABタイプ重合にも適用することができ
る。所望により、この反応において連鎖停止剤として一官能性アリールハロゲン
化物又はアリールボロネートを用いてもよく、これは末端アリール基を形成する
。好ましくは、このモノマーは内部フルオレン基を含む。
【0010】 M1 モノマーの例は、9,9-ジアルキル-2,7- フルオレンジボロネート及び9,9-
ジアリール-2,7- フルオレンボロネートを含む。M2 モノマーの例は、9,9-二置
換−ジ−2,7-ブロモフルオレン及び4,7-ジブロモ-2,1,3- ベンゾチアジアゾール
を含む。M3 モノマーの例は、4-ブロモベンゼンボロネート及び9,9-二置換−2-
ブロモ-7- フルオレンボロネートを含む。
【0011】 M1 及びM2 モノマーを用いる場合、2つのハロゲン化物官能性基を有するモ
ノマーに対する2つのボロン誘導体を有するモノマーのモル比は、好ましくは少
なくとも0.98:1.00、より好ましくは少なくとも1:1、最も好ましくは少なく
とも1.02:1.00であるが、好ましくは1.1:1.0 以下、より好ましくは1.06:1.00
以下である。
【0012】 本発明において用いるに適した有機溶媒は、モノマーを少なくとも1パーセン
ト、より好ましくは少なくとも2パーセントの溶液濃度に溶解することのできる
ものを含む。好ましくは、この溶媒はC6-C20芳香族基含有化合物であり、より
好ましくはベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メシチレン、アニ
ソール、又はこれらのフッ素化体である。これらのうち、トルエンが最も好まし
い。反応中の溶媒の体積は、反応混合物はポリマー分子量の増大により粘度が増
加するために、還流において有効に混合できるようでなければならない。これは
通常、ポリマー1gに対して5〜20mLであり、好ましくはポリマー1gに対して
トルエン約10mLである。
【0013】 本発明において有効な水性無機塩基の例は、アルカリ金属カーボネート及びバ
イカーボネートを含む。好ましくは、この水性塩基は水性アルカリ金属カーボネ
ートの溶液、例えば1M〜2Mの炭酸ナトリウムもしくはカリウムである。モノマー
に対する塩基の正確な比率は、塩基のモル量がモノマーのモル量よりも多い限り
問題ではない。好ましくは、この塩基は、ハロゲン化物官能性モノマー1モルに
対して1〜3モルの量で用いられる。
【0014】 Pd(II)塩又はPd(0) 錯体としてパラジウムを加えてもよい。酢酸Pdが好
ましいPd(II)塩であり、Pd(Ph3P)4 が好ましいPd(0) 錯体である。Pd(II)
塩を用いる場合、反応混合物に、Pd塩1モルに対して2〜4モル当量のトリフ
ェニルホスフィン(Ph3P)を加えることが有利である。または、Pd(II)-Ph3P 錯体
、例えばPdCl2(Ph3P)2を用いる。モノマーに対するPdの量は、好ましくはモノ
マー1モルに対して1×10-6モル〜1×10-2モル、より好ましくは1×10-5モル
〜1×10-2モル、最も好ましくは1×10-4モル〜1×10-3モルのPdである。
【0015】 「相間移動触媒」とは、4級アンモニウム及びホスホニウム塩、クラウンエー
テル、クリプタンド、並びにAdvanced Organic Chemistry、3版、p.320-322 (1
992)に記載されているような「三相」触媒を意味する。好ましくは、この相間移
動触媒は、テトラアルキルハロゲン化アンモニウム、テトラアルキル硫酸水素ア
ンモニウム、又はテトラアルキル水酸化アンモニウムである。好ましくは、この
触媒の4つのアルキル基は合計して16〜120 個の炭素原子を有する。最も好まし
い相間移動触媒の例は、テトラ-n- ブチルハロゲン化アンモニウム、ベンジルト
リエチルハロゲン化アンモニウム、及びトリカプリリルメチル塩化アンモニウム
(Aldrich ChemicalよりAliquat 336 として入手可能)である。好ましくは。モ
ノマーに対する相間移動触媒の比率は、モノマー1モルに対して少なくとも0.01
モル、より好ましくは0.05モルであるが、好ましくは0.5 モル以下、より好まし
くは0.1 モル以下である。
【0016】 反応温度の好ましい上限は、水性塩基及び有機溶媒中のモノマーの溶液からな
る不混和性液体混合物の沸点である。通常、反応温度を好ましくは150 ℃以下、
より好ましくは130 ℃以下、最も好ましくは120 ℃以下に制限する。
【0017】 この反応はすばやく進行し、ほとんどの場合、1〜2時間後に分子量の増加が
認められる。好ましい反応時間は10〜50時間であり、最も好ましい反応時間は24
時間未満である。本発明の方法により製造されるポリマーは、好ましくは少なく
とも20、より好ましくは少なくとも50、最も好ましくは少なくとも100 の重合度
(モノマーあたりの)、及び6より大きい、より好ましくは5より大きい、最も
好ましくは4より大きい多分散度を有する。
【0018】 好ましくは、本発明の方法により製造されるポリマーは、下式のユニットを含
む。
【化5】 (上式中、nは少なくとも20の数であり、Arは共役不飽和基であり、そしてR 1 、R2 及びR3 は以下の規定と同じである)
【0019】 このポリマーを製造するため、式(IV)、式(VI)又はこれらの混合物に対応する
ハロゲン化物を、式(III) 、(V) 又はこれらの混合物に対応する等モル量の二硼
素酸又はジボロネートと、Pdの触媒作用のもとで反応させる。
【0020】
【化6】 (上式中、R1 は独立に、C1-C20ヒドロカルビル、S、N、O、PもしくはS
iを1以上含むC1-C20ヒドロカルビル、C4-C16ヒドロカルビルカルボニルオ
キシ、C4-C16アリール(トリアルキルシロキシ)であり、又は2つのR1 はフ
ルオレンの9位の炭素と共にC5-C20環構造又はS、NもしくはOのヘテロ原子
を1以上含むC4-C20環構造を形成してもよく、 R2 は独立に、C1-C20ヒドロカルビル、C1-C20ヒドロカルビルオキシ、C 1 -C20チオエーテル、C1-C20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、又はシアノで
あり、 R3 は独立に、C1-C20ヒドロカルビル、ジ(C1-C20アルキル)アミノ、C 1 -C20ヒドロカルビルオキシもしくはC1-C20ヒドロカルビルで置換したC1-C 20 ヒドロカルビル、又はトリ(C1-C10アルキル)シロキシであり、 aは独立に0又は1であり、 Xは独立に、ボロン誘導体基である)
【0021】 本発明の方法により製造されるポリマーを用いてフィルムを製造してもよい。
このフィルムはポリマー発光ダイオードに用いることができる。好ましくは、こ
のフィルムは発光層又は電荷キャリヤ搬送層として用いることができる。このオ
リゴマー及びポリマーは電子製品の保護コーティングとして及び蛍光コーティン
グとしても用いることができる。このコーティングもしくはフィルムの厚さは最
終用途によってきまる。通常、その厚さは0.01〜200 μm である。蛍光コーティ
ングとしてこのコーティングを用いる態様において、このコーティングもしくは
フィルム厚さは50〜200 μm である。電子保護層としてこのコーティングを用い
る態様において、コーティングの厚さは5〜20μm である。ポリマー発光ダイオ
ードにこのコーティングを用いる態様において、形成される層の厚さは0.02〜2
μm である。本発明のオリゴマー又はポリマーはピンホールのないもしくは欠陥
のない良好なフィルムを形成する。このフィルムは、スピンコーティング、スプ
レーコーティング、ディップコーティング及びローラーコーティングを含む当該
分野において公知の方法により製造される。このコーティングは、組成物を基材
に塗布し、塗布された組成物をフィルムが形成する条件にすることを含む方法に
よって製造される。フィルムを形成する条件は、塗布法及びポリマーが反応性末
端基を含むか否かによってきまる。好ましい実施態様において、基材に塗布され
る組成物は、通常の有機溶媒に溶解された2,7-ジアリール-9- 置換フルオレンオ
リゴマー又はポリマーを含む。好ましくは、この溶液はオリゴマーもしくはポリ
マーを0.1 〜10wt%含む。薄いコーティングでは、この組成物はオリゴマーもし
くはポリマーを0.5 〜5.0wt %含むことが好ましい。次いでこの組成物は所望の
方法によって適当な基材に塗布され、溶媒が蒸発される。残留溶媒は真空及び/
又は加熱によって除去される。溶媒の沸点が低い場合、低溶液濃度、例えば0.1
〜2パーセントが望ましい。溶媒の沸点が高い場合、高濃度、高い3〜10パーセ
ントが望ましい。溶媒を除去した後、必要によってフィルムを硬化させるに必要
な条件にコーティングをさらし、溶剤耐性及び耐熱性の高いフィルムを製造する
。このフィルムは好ましくは、厚さが実質滴に均一であり、ピンホールが実質的
に存在しない。好ましくは、このフィルムは50℃以上、より好ましくは100 ℃以
上、最も好ましくは150 ℃以上の温度にさらして乾燥される。好ましくは、この
フィルムは300 ℃以下の温度で硬化する。
【0022】 本発明の他の態様は、本発明の方法により製造されたポリマーのフィルムを含
む有機エレクトロルミネッセンス(EL)デバイスに関する。行きELデバイス
は通常、正のバイアスをこのデバイスに加えた場合にアノードから有機フィルム
にホールが注入され、カソードから有機フィルムに電子が射出されるような、ア
ノードとカソードの間にはさまれた有機フィルムからなっている。ホールと電子
の組合せは、光子を放出することにより基底状態に放射減衰する励起子を生じさ
せる。実際、アノードは通常、導電性と透明性のため、錫とインジウムの混合酸
化物(ITO)である。このITOは、有機フィルムによって放出された光を観
察できるように、ガラスもしくはプラスチックのような透明な基材に付着される
。有機フィルムは、各々別個の機能を有する多くの層の複合体であってよい。ホ
ールはアノードから注入され、アノードに隣接する層はホールを搬送する機能を
有することが必要である。同様に、カソードに隣接する層は電子を搬送する機能
を有することが必要である。多くの場合、ホール(電子)搬送層も発光層として
機能する。ある場合には、1つの層はホール搬送及び電子搬送及び発光の合わせ
た機能を発揮する。有機フィルムの個々の層は、熱蒸着によって付着された、す
べてポリマーであってもよく、又はポリマーのフィルムと低分子のフィルムの組
合せであってもよい。有機フィルムの全体の厚さは1000nm未満であることが好ま
しい。有機フィルムの全体の厚さは500nm 未満であることがより好ましい。有機
フィルムの全体の厚さは300nm 未満であることが最も好ましい。本発明の一実施
態様は、有機フィルムが本発明のポリマー組成物を少なくとも1種含むELデバ
イスである。
【0023】 基材及びアノードとして用いられるITOガラスは、洗剤、有機溶媒及びUV
−オゾン処理で洗浄後にコーティングしてもよい。ホール注入を促進すために導
電性物質の薄層をコートしてもよい。そのような物質は、銅フタロシアニン、ポ
リアニリン及びポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDT)を含み、最後の
2種の物質は、強有機酸、例えばポリ(スチレンスルホン酸)でドーピングする
ことにより導電性の形態が形成される。この層の厚さは200nm 以下であることが
好ましく、100nm 以下であることがより好ましい。
【0024】 ホール搬送層を用いる場合、1996年2月23日出願の米国特許出願番号No.08/60
6,180 、1996年8月13日出願の米国特許出願番号No.08/696,280 、及び米国特許
第 5,728,801号に記載のポリマーアリールアミンを用いてもよい。他の公知のホ
ール形成ポリマー、例えばポリビニルカルバゾールも用いてよい。次に塗布され
るコポリマーフィルムの溶液による腐食に対するこの層の耐性は、多層デバイス
の加工を成功させるために明らかに重要である。本発明のコポリマーはキシレン
もしくはトルエン溶液として塗布されるため、ホール搬送層はこれらの溶媒に不
溶であることが必要である。この層の厚さは500nm 以下、好ましくは200nm 以下
、最も好ましくは100nm 以下である。
【0025】 電子搬送層を用いる場合、低分子量材料の熱蒸着又は下のフィルムにダメージ
を与えない溶剤によるポリマーの溶液コーティングによって塗布してもよい。
【0026】 低分子量材料の例は、8-ヒドロキシキノリンの金属錯体(Burrows らのApplie
d Physics Letters, Vol.64, p.2718-2720 (1994) に記載)、10−ヒドロキシベ
ンゾキノリンノキンゾクサクタイ(HamadaらのChemistry Letters, p.906-906 (
1993) に記載)、1,3,4-オキサジアゾール(HamadaらのOptoelectronics-Device
s and Technologies, Vol.7, p.83-93 (1992) に記載)、1,3,4-トリアゾール(
KidoらのChemistry Letters, p.47-48 (1996) に記載)、及びポリレンのジカル
ボキシイミド(Yoshida らのApplied Physics Letters, Vol.69, p.734-736 (19
96) に記載)を含む。
【0027】 ポリマー電子搬送材料の例は、1,3,4-オキサジアゾール含有ポリマー(Liらの
Journal of Chemical Society, p.2211-2212 (1995) 及びYang and PeiらのJour
nal of Applied Physics, Vol.77, p.4807-4809 (1995)に記載)、1,3,4-トリア
ゾール含有ポリマー(StrukeljらのScience, Vol.267, p.1969-1972 (1995)に記
載)、キノキサリン含有ポリマー(YamamotoらのJapan Journal of Applied Phy
sics, Vol.33, p.L250-L253 (1994)、O'Brien らのSynthetic Metals, Vol.76,
p.105-108 (1996)に記載)、及びシアノ−PPV(WeaverらのThin Solid Films
, Vol.273, p.39-47 (1996) に記載)である。この層の厚さは500nm 以下、好ま
しくは300nm 以下、最も好ましくは150nm 以下である。
【0028】 金属カソードは熱蒸着又はスパッタリングによって付着される。カソードの厚
さは100nm 〜10,000nmであってよい。好ましい金属は、カルシウム、マグネシウ
ム、インジウム、イッテルビウム、及びアルミニウムである。これらの金属の合
金も用いてよい。1〜5パーセントのリチウムを含むアルミニウムの合金及びマ
グネシウムを少なくとも80パーセント含むマグネシウムの合金が好ましい。 本発明のELデバイスは、6 Cd/A ほどのルミナンス効率で、50ボルト以下の
電圧を加えた際に発光する。
【0029】 好ましい実施態様において、このELデバイスは、アノード材料とカソード材
料の間に配列された、本発明のポリマーから構成される少なくとも1つの発光ポ
リマーフィルム及びホール搬送ポリマーフィルムを含む。このELデバイスは、
電圧を加えると、アノード材料からホール搬送ポリマーフィルムにホールが注入
され、カソード材料から発光ポリマーフィルムに電子が射出され、発光層から発
光することになる。他の好ましい実施態様では、ホール搬送ポリマーの層は、ア
ノードに最も近い層の酸化ポテンシャルが低く、隣接層の酸化ポテンシャルがか
なり高いように配列されている。これらの方法によれば、単位電圧あたりの光出
力が高いELデバイスが製造される。
【0030】 「ホール搬送ポリマーフィルム」とは、電場が加えられ、ホールがアノードか
ら注入される2つの電極の間に配置されたポリマーのフィルムの層を意味する。
ホール搬送ポリマーは通常、トリアリールアミノ基から構成されている。「発光
ポリマーフィルム」は、好ましくは可視光範囲の波長に相当する光子を放出する
ことによりその励起状態が基底状態に緩和するポリマーのフィルムの層を意味す
る。「アノード材料」は、半透明な又は透明な、仕事関数が4.5eV 〜5.5eV であ
る導電性フィルムを意味する。その例は、インジウム及び錫の酸化物及び混合酸
化物、並びに金である。「カソード材料」は、仕事関数が2.5eV 〜4.5eV である
導電性フィルムを意味する。その例は、リチウム、カルシウム、マグネシウム、
インジウム、銀、アルミニウム、又はこれらの混合物及び合金である。
【0031】 以下の実施例は本発明を説明するものであり、なんら限定するものではない。
特に示さない限り、部及びパーセントは重量基準である。 対数粘度数はすべて、0.5g/dL のTHF溶液中で25℃において測定した。用い
たモノマーの式を以下に示す。
【化7】
【0032】 実施例1−9,9-ジ-n- オクチルフルオレンのホモポリマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(モノマー(1)
、R=n-オクチル、15.8g 、29.49mmol)、2,7-ジブロモ-9,9- ジ-n- オクチルフ
ルオレン(16.18g 、29.49mmol 、モノマー(2) 、R=n-オクチル)、のトルエン
(130mL) 中の混合物に窒素下においてAliquat 336(1.5g、3.7mmol)、テトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.18g、0.15mmol) 、及び2Mの炭酸ナ
トリウム水溶液(50mL 、100mmol)を加えた。この混合物を激しく攪拌し、穏やか
に2時間還流して加熱し、粘稠な混合物が観察された。さらに50mLのトルエンを
加え、さらに15時間反応を続けた。次いで60mLのトルエンをこの粘稠な反応混合
物に加え、さらに9時間加熱、攪拌を続けた。この最後において、2gのフェニ
ルエチレンボロネートを加え、次いで15時間加熱し、1gのブロモベンゼンを加
え、5時間加熱することによってポリマーをキャップした。この反応混合物を約
60℃に冷却し、3Lのメタノールと300mL の脱イオン水の攪拌溶液にゆっくり加
えた。濾過によって繊維状のポリマーを集め、メタノール(500mL) 、脱イオン水
(200mL) 、及びメタノール(800mL) で連続して洗浄し、次いで真空オーブン内で
60℃において10時間乾燥させた。ポリマーの重量は23g であった(収率100 パー
セント)。このポリマーの対数粘度数は1.50dL/gであった。ポリスチレン標準に
対するゲル浸透クロマトグラフィーによる分子量測定では、148,000g/mole のM
w及び47,980g/moleのMnを示した。このポリマーのスペクトル特性は以下の構
造と一致した。
【化8】
【0033】 比較例1−相間移動触媒を用いない、9,9-ジ-n- オクチルフルオレンのホモポリ マーの製造(本発明の例ではない) Aliquat 336 を用いず、スケールを1/3にして実施例1の実験を繰り返した
。60時間還流後に単離されたポリマーの極限粘度数は0.22dL/gであった。ポリス
チレン標準に対するゲル浸透クロマトグラフィーによる分子量測定では、約13,0
00g/moleのMw及び約9,000g/mole のMnを示した。
【0034】 実施例2−9,9-ジ-n- オクチルフルオレンと2,1,3-ベンゾチアジアゾールのコポ リマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(モノマー(1)
、R=n-オクチル、5.77g 、10.87mmol)、4,7-ジブロモ-2,1,3- ベンゾチアジア
ゾール(3.20g、10.87mmol 、モノマー(3))のトルエン(50mL)中の混合物に窒素下
においてAliquat 336(1.1g、2.7mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム(0.056g 、0.045mmol)、及び2Mの炭酸ナトリウム水溶液(17mL 、34
mmol) を加えた。この混合物を激しく攪拌し、16時間還流して加熱した。フェニ
ルボロネートとブロモベンゼンで末端キャップした後、黄色の繊維状の粒子とし
てコポリマーを単離した(5.7g 、収率100 パーセント)。このポリマーの対数粘
度数は0.94dL/gであった。このポリマーのスペクトル特性は以下の構造と一致し
た。
【化9】
【0035】 比較例2−相間移動触媒を用いない、9,9-ジ-n- オクチルフルオレンと2,1,3-ベ ンゾチアジアゾールのコポリマーの製造(本発明の例ではない) Aliquat 336 を用いずに、実施例2の実験を繰り返した。生成物の極限粘度数
は0.14dL/gであった。
【0036】 実施例3−9,9-ジ-n- オクチルフルオレンとナフタレンのコポリマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(モノマー(1)
、R=n-オクチル、3.20g 、6.03mmol) 、1,4-ジブロモナフタレン(モノマー(4
) 、1.725g、6.03mmol) のトルエン(40mL)中の混合物に窒素下においてテトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.12g、0.1mmol)、及び2Mの炭酸ナ
トリウム水溶液(12mL 、24mmol) を加えた。この混合物を激しく攪拌し、16時間
還流して加熱した。少量(0.05mL)を取り出し、10mLのメタノールに加えた。繊維
状のポリマーの沈澱は観察されなかった。次いでこの反応混合物に1.0gのAliqua
t 336 を加え、攪拌しさらに1時間加熱した。上記のように少量を取り出し、メ
タノールに加えると、オフホワイト色の繊維状のポリマーが沈澱した。さらに15
時間後、メタノール中で沈澱させることによりポリマーを単離した(3.1g、収率
100 パーセント)。このポリマーの対数粘度数は0.39dL/gであった。このポリマ
ーのスペクトル特性は以下の構造と一致した。
【化10】
【0037】 実施例4−9,9-ジ-n- オクチルフルオレンとバイチオフェンのコポリマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(モノマー(1)
、R=n-オクチル、6.40g 、12.0mmol) 、5,5'- ジブロモ-2,2'-バイチオフェン
(モノマー(5) 、4.00g 、12.0mmol) のトルエン(80mL)中の混合物に窒素下にお
いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.18g、0.156mmol)、Al
iquat 336(1.0g) 、及び2Mの炭酸ナトリウム水溶液(24mL 、48mmol) を加えた
。この混合物を激しく攪拌し、24時間還流して加熱した。粘稠な反応混合物をア
セトン(500mL) に注ぎ、繊維状の黄色のポリマーを沈澱させた。このポリマーを
濾過によって集め、アセトンで洗浄し、真空オーブンにおいて60℃で一晩乾燥さ
せた。このポリマーの対数粘度数は1.84dL/gであった。このポリマーのスペクト
ル特性は以下の構造と一致した。
【化11】
【0038】 実施例5−フルオレン−ベンジジンコポリマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(モノマー(1)
、R=n-オクチル、16.15g、30.9mmol) 、N,N'- ジ(4-ブロモフェニル)-N,N'-
ジ(3-カルボメトキシフェニル)ベンジジン(モノマー(6) 、23.70g、30.0mmol
) のトルエン(225mL) 中の混合物に窒素下においてテトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0.035g 、0.03mmol) 、Aliquat 336(2.6g) 、及び2Mの
炭酸ナトリウム水溶液(60mL 、120mmol)を加えた。この混合物を激しく攪拌し、
24時間還流して加熱した。通常の単離法によって、対数粘度数が1.40dL/gである
繊維状のポリマーを得た。このポリマーのスペクトル特性は以下の構造と一致し
た。
【化12】
【0039】 実施例6−9,9-ジオクチルフルオレンの高分子量ホモポリマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(27.42g、51.2
mmol) 、2,7-ジブロモ-9,9- ジオクチルフルオレン(27.43g 、50mmol) のトルエ
ン(450mL) 中の混合物に窒素下において、相間移動触媒であるAliquat 336(1.4g
、3.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(38mg 、0.032m
mol)、及び2Mの炭酸ナトリウム水溶液(80mL 、160mmol)を加えた。この混合物
を攪拌し、穏やかに20時間還流して加熱すると、粘稠な反応混合物が観察された
。1gのブロモベンゼンを加え、5時間攪拌、加熱を続けた。この反応混合物を
約50℃に冷却し、3.5Lのメタノールと200mの1NのHCl水溶液の激しく攪拌し
た混合物にゆっくり加えた。濾過によってポリマー繊維を集め、メタノール(1L)
、脱イオン水(500mL) 、及びメタノール(1L)で連続して洗浄し、真空オーブンに
おいて60℃で16時間乾燥させた。このポリマーの重量は39g であった(収率100
パーセント)。このポリマーの対数粘度数は1.65dL/gであった(THF、25℃、
0.5g/dL)。このポリマーのトルエン溶液をシリカゲルのカラムに通し、4Lのメ
タノールから再沈澱させることにより、このポリマーを精製した。精製したポリ
マーの重量は37g であった(収率95パーセント)。
【0040】 実施例7−9,9-ジ- ン- オクチルフルオレンと9,9-ジ-(4-メトキシフェニル)フ ルオレンのコポリマーの製造 9,9-ジ-n- オクチルフルオレン-2,7- ジ(エチレンボロネート)(モノマー(1)
、R=n-オクチル、3.26g 、6.15mmol) 、2,7-ジブロモ-9,9- ジ(4-メトキシフ
ェニル) フルオレン(モノマー(2) 、R=4-メトキシフェニル、3.22g 、6.00mm
ol) のトルエン(60mL)中の混合物にAliquat 336(0.8g) 、テトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム(13.8mg 、0.012mmol 、0.2 モルパーセント) 、及
び2Mの炭酸ナトリウム水溶液(14mL 、28mmol) を加えた。この混合物を激しく
攪拌し、22時間穏やかに還流して加熱すると、粘稠な反応混合物が観察された。
この最後において、1gのブロモベンゼンを加え、5時間加熱することにより、
このポリマーをキャップした。この反応混合物を約60℃に冷却し、2Lのメタノ
ールと200mL の脱イオン水の攪拌した溶液にゆっくり加えた。濾過によって繊維
状のポリマーを集め、メタノール(200mL) 、脱イオン水(100mL) 、及びメタノー
ル(200mL) で連続して洗浄した。次いで真空オーブンにおいて60℃で10時間乾燥
させた。このポリマーの重量は4.1gであった(収率99パーセント)。このポリマ
ーの対数粘度数は1.2dL/g であった。このポリマーのスペクトル特性は以下の構
造と一致した。
【化13】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウー,ウェイシ アメリカ合衆国,ミシガン 48642,ミッ ドランド,タイラー ストリート 5413 Fターム(参考) 4J032 BA03 BA04 BA12 BA17 BA18 BB01 BB03 BB06 BC02 BC03 CA12 CA43 CD02 CG01 CG08

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共役ポリマーの製造方法であって、 (a) ポリマーが少なくとも1パーセントの溶液を形成する有機溶媒、 (b) pKa が9〜13であって、濃度が少なくとも0.1Nである、無機塩基の水溶液
    、 (c) 触媒量のパラジウム錯体、及び (d) 反応混合物中のボロン酸、ボロン酸エステル、及びボラン基のモル数を基
    準として少なくとも0.01モルパーセントの相間移動触媒 を含む反応混合物中において、 (i) ボロン酸、C1-C6 ボロン酸エステル、C1-C6 ボラン、及びこれらの組
    合せより選ばれる2つの反応性基を有するモノマーを芳香族ジハロゲン化物官能
    性モノマーと、又は(ii)1つの反応性ボロン酸、ボロン酸エステル、又はボラン
    基と1つの反応性ハロゲン化物官能性基を有するモノマーを互いに、対応する共
    役ポリマーが形成するに十分な反応条件において接触させることを含み、これら
    のモノマーは重合反応生成物が共役不飽和内部基を有するように選択されること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記ボロン酸、C1-C6 ボロン酸エステル、C1-C6 ボラン
    、及びこれらの組合せより選ばれる2つの基を有するモノマー(i) と芳香族ジハ
    ロゲン化物官能性モノマーの比率が少なくとも1.02:1.00である、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記有機溶媒が、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
    ンゼン、メシチレン、又はアニソールである、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記有機溶媒がトルエンである、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記無機塩基が、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムである、
    請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記無機塩基が少なくとも2:1の塩基:ハロゲン化物官能
    性モノマーのモル比を与えるに十分な量で用いられる、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記パラジウム錯体が、0.001:1のパラジウム:モノマーの
    モル比を与えるに十分な量で用いられる、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記相間移動触媒が、C4-C30テトラアルキルアンモニウム
    ハロゲン化物である、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記相間移動触媒が、少なくとも0.01:1の触媒:モノマー
    のモル比を与えるに十分な量で用いられる、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ポリマーが24時間以内で少なくとも20の重合度を達成
    する、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ポリマーが下式 【化1】 (上式中、Arは共役不飽和基であり、R1 は独立に、C1-C20ヒドロカルビル
    、S、N、O、PもしくはSi原子を1以上含むC1-C20ヒドロカルビル、C4-
    16ヒドロカルビルカルボニルオキシ、C4-C16アリール(トリアルキルシロキ
    シ)であり、又は2つのR1 はフルオレン環上の9位の炭素と共にC5-C20環構
    造又はS、NもしくはOののヘテロ原子を1以上含むC4-C20環構造を形成して
    もよい) の基を少なくとも20個含む、請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記Arがベンゾチアジアゾールである、請求項11記載
    の方法。
JP2000517007A 1997-10-23 1998-05-13 共役ポリマーの製造方法 Expired - Fee Related JP4390385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/956,797 1997-10-23
US08/956,797 US5777070A (en) 1997-10-23 1997-10-23 Process for preparing conjugated polymers
PCT/US1998/009706 WO1999020675A1 (en) 1997-10-23 1998-05-13 Process for preparing conjugated polymers

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180679A Division JP4616371B2 (ja) 1997-10-23 2008-07-10 共役ポリマー
JP2008305372A Division JP4616384B2 (ja) 1997-10-23 2008-11-28 共役ポリマー製造用のモノマー及び共役ポリマー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001520289A true JP2001520289A (ja) 2001-10-30
JP2001520289A5 JP2001520289A5 (ja) 2008-03-13
JP4390385B2 JP4390385B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=25498709

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517007A Expired - Fee Related JP4390385B2 (ja) 1997-10-23 1998-05-13 共役ポリマーの製造方法
JP2008180679A Expired - Fee Related JP4616371B2 (ja) 1997-10-23 2008-07-10 共役ポリマー
JP2008305372A Expired - Fee Related JP4616384B2 (ja) 1997-10-23 2008-11-28 共役ポリマー製造用のモノマー及び共役ポリマー
JP2009221381A Pending JP2010001494A (ja) 1997-10-23 2009-09-25 共役ポリマー
JP2010003251A Expired - Fee Related JP4850292B2 (ja) 1997-10-23 2010-01-08 共役ポリマー
JP2010277240A Expired - Fee Related JP5068365B2 (ja) 1997-10-23 2010-12-13 共役ポリマー

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180679A Expired - Fee Related JP4616371B2 (ja) 1997-10-23 2008-07-10 共役ポリマー
JP2008305372A Expired - Fee Related JP4616384B2 (ja) 1997-10-23 2008-11-28 共役ポリマー製造用のモノマー及び共役ポリマー
JP2009221381A Pending JP2010001494A (ja) 1997-10-23 2009-09-25 共役ポリマー
JP2010003251A Expired - Fee Related JP4850292B2 (ja) 1997-10-23 2010-01-08 共役ポリマー
JP2010277240A Expired - Fee Related JP5068365B2 (ja) 1997-10-23 2010-12-13 共役ポリマー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5777070A (ja)
EP (1) EP1025142B1 (ja)
JP (6) JP4390385B2 (ja)
KR (1) KR100604625B1 (ja)
CN (1) CN1231515C (ja)
AT (1) ATE233288T1 (ja)
CA (1) CA2305137A1 (ja)
DE (1) DE69811703T2 (ja)
TW (1) TW412544B (ja)
WO (1) WO1999020675A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527554A (ja) * 1998-10-10 2002-08-27 セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー 2,7−フルオレニル単位を有し、改良された特性を有する共役ポリマー
JP2002536492A (ja) * 1999-02-04 2002-10-29 ザ ダウ ケミカル カンパニー フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子
JP2002539292A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 重合体およびその調製方法と使用方法
JP2004510298A (ja) * 2000-09-26 2004-04-02 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド ねじれを持つポリマー、その使用方法、およびランダムコポリマーの製造方法
JP2004315777A (ja) * 2002-07-22 2004-11-11 Sumitomo Chem Co Ltd 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2004339193A (ja) * 2003-03-07 2004-12-02 Merck Patent Gmbh フルオレンおよびアリール基を含むモノマー、オリゴマーおよびポリマー
JP2005506418A (ja) * 2001-10-25 2005-03-03 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド エマルジョンのスズキカップリングによる共役ポリマーの製法
JP2005179649A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 共重合体、高分子組成物および高分子発光素子
JP2005232449A (ja) * 2004-01-21 2005-09-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2006295203A (ja) * 1998-03-13 2006-10-26 Cambridge Display Technol Ltd エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2008133346A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造に有用な組成物
JP2008223035A (ja) * 2001-10-25 2008-09-25 Cambridge Display Technol Ltd 芳香族モノマーの重合のためのスズキ法の改良
WO2008120809A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sumitomo Chemical Company, Limited 有機光電変換素子及びその製造に有用な重合体
JP2009019207A (ja) * 2001-06-22 2009-01-29 Cambridge Display Technol Ltd 置換されたトリフェニルアミン繰返し単位を含有するポリマー
JP2009215538A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族ポリマーの製造方法
JP2009234997A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を含有する化合物
JP2010109374A (ja) * 2000-09-26 2010-05-13 Cambridge Display Technol Ltd ねじれを持つポリマー、その使用方法、およびランダムコポリマーの製造方法
WO2011105549A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 住友化学株式会社 高分子化合物の製造方法
US8617724B2 (en) 2010-01-28 2013-12-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
WO2015025719A1 (ja) 2013-08-22 2015-02-26 住友化学株式会社 化合物の製造方法
WO2015037521A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
US9331284B2 (en) 2010-01-28 2016-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light-emitting device using same

Families Citing this family (222)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0842208B2 (en) * 1995-07-28 2009-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
EP0947123B1 (en) * 1996-07-29 2002-02-27 Cambridge Display Technology Limited Electroluminescent devices with electrode protection
US6309763B1 (en) * 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US5777070A (en) * 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
US6299796B1 (en) 1997-12-18 2001-10-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Styryl compound, method for the preparation thereof and electroluminescent element employing the same
WO2000006665A1 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 The Dow Chemical Company Organic electroluminescent devices
DE19840943A1 (de) 1998-09-08 2000-03-09 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 4-Alkylsulfinylmethylarylenmethanols
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
JP4743968B2 (ja) * 1999-01-15 2011-08-10 住友化学株式会社 半導体ポリマー電界効果トランジスタ
DE60027483T2 (de) 1999-01-15 2007-05-03 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Materialstrukturierungsverfahren
US6114088A (en) 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
GB9905203D0 (en) 1999-03-05 1999-04-28 Cambridge Display Tech Ltd Polymer preparation
CN1165563C (zh) * 1999-03-05 2004-09-08 剑桥显示技术有限公司 聚合物制备
KR100459919B1 (ko) * 1999-03-05 2004-12-04 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 폴리머의 제조 방법
EP2267814A1 (en) 1999-03-12 2010-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymers, their preparation and uses
CN101353472B (zh) * 1999-03-29 2012-06-13 精工爱普生株式会社 组合物及膜的制造方法以及功能元件及其制造方法
CN1310930A (zh) * 1999-03-29 2001-08-29 精工爱普生株式会社 组合物及膜的制造方法以及功能元件及其制造方法
BR0011888A (pt) * 1999-06-21 2004-03-09 Univ Cambridge Tech Processo para formar um dispositivo eletrônico, dispositivo eletrônico, circuito lógico, visor de matriz ativa, e, transistor de polímero
GB9914489D0 (en) * 1999-06-21 1999-08-25 Univ Cambridge Tech Transistors
TW484341B (en) * 1999-08-03 2002-04-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light emitting device
GB9920543D0 (en) * 1999-08-31 1999-11-03 Cambridge Display Tech Ltd A formulation for depositing a light-emitting polymer layer
US6268072B1 (en) 1999-10-01 2001-07-31 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices having phenylanthracene-based polymers
JP2001151868A (ja) 1999-11-24 2001-06-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 機能性共重合高分子及びそれを使用した有機電界発光素子、光メモリ、正孔移動素子
AU1540001A (en) * 1999-12-09 2001-06-18 Cambridge Display Technology Limited Fluorene-perylene copolymers and uses thereof
CA2394895C (en) 1999-12-21 2014-01-28 Plastic Logic Limited Forming interconnects
US6512082B2 (en) 2000-01-05 2003-01-28 Cambridge Display Technology Ltd. Polymers, their preparation and uses
KR100533128B1 (ko) * 2000-01-05 2005-12-02 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 폴리머, 이의 제조방법 및 용도
JP2003519266A (ja) * 2000-01-05 2003-06-17 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド ルミネッセンス用高分子
TWI238183B (en) * 2000-01-12 2005-08-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device
US6887973B2 (en) * 2000-02-25 2005-05-03 Cambridge Display Technology Limited Electro-luminescent polymers, their preparation and uses
GB0004541D0 (en) * 2000-02-25 2000-04-19 Cambridge Display Tech Ltd Luminescent polymer
AU2001235773A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Cambridge Display Technology Limited Electro-luminiscent polymers, their preparation and uses
US6399224B1 (en) 2000-02-29 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Conjugated polymers with tunable charge injection ability
GB2360291A (en) * 2000-03-16 2001-09-19 Cambridge Display Tech Ltd Polymer preparation
SG96550A1 (en) 2000-04-24 2003-06-16 Inst Materials Research & Eng Blue electroluminescent materials for polymer light-emitting diodes
US8206838B2 (en) * 2000-06-12 2012-06-26 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymer matrix electroluminescent materials and devices
EP2272906B1 (en) * 2000-06-12 2020-05-20 Sumitomo Chemical Company Limited Compositions for electroluminescent material and their devices
AU2001235796A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-13 Cambridge Display Technology Limited A formulation for depositing a conjugated polymer layer
US6358664B1 (en) 2000-09-15 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Electronically active primer layers for thermal patterning of materials for electronic devices
US6855384B1 (en) 2000-09-15 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Selective thermal transfer of light emitting polymer blends
DE60125202T2 (de) * 2000-09-26 2007-11-08 Cambridge Display Technology Ltd. Polymere und ihre verwendungen
TW541853B (en) 2000-11-10 2003-07-11 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
SG100772A1 (en) 2000-12-06 2003-12-26 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emiting device using the same
WO2002059121A1 (en) * 2001-01-24 2002-08-01 Cambridge Display Technology Limited Monomer for use in preparation of a polymer to be used in optical devices
TWI293964B (en) 2001-02-05 2008-03-01 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance, production thereof and polymer light-emitting device
EP1370599B1 (en) * 2001-02-21 2007-08-29 Cambridge Display Technology Limited (partially) conjugated polymer, process for its preparation and use in electroluminescent devices
US8232116B2 (en) * 2001-02-28 2012-07-31 Cambridge Display Technology Limited Method for fabricating a polymer L.E.D.
SG92833A1 (en) 2001-03-27 2002-11-19 Sumitomo Chemical Co Polymeric light emitting substance and polymer light emitting device using the same
US6630254B2 (en) 2001-04-10 2003-10-07 National Research Council Of Canada Conjugated polycarbazole derivatives in Organic Light Emitting Diodes
GB0109108D0 (en) 2001-04-11 2001-05-30 Cambridge Display Tech Ltd Polymer, its preparation and uses
US7074885B2 (en) * 2001-05-03 2006-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive fluorene copolymers and devices made with such polymers
US7074886B2 (en) 2001-05-07 2006-07-11 E. I. Du Pont De Memours And Company Electroactive fluorene polymers having perfluoroalkyl groups, process for preparing such polymers and devices made with such polymers
US7632908B2 (en) 2001-05-11 2009-12-15 Cambridge Display Technology Limited Substituted fluorene polymers, their preparation and use in optical devices
GB0111549D0 (en) * 2001-05-11 2001-07-04 Cambridge Display Tech Ltd Polymers, their preparation and uses
US6723828B2 (en) 2001-05-23 2004-04-20 Sri International Conjugated electroluminescent polymers and associated methods of preparation and use
KR20030002855A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 서동학 전자수송기를 함유한 발광성 플로렌계 고분자 화합물,그의 제조방법 및 그의 고분자 혼합물
WO2003007396A2 (en) 2001-07-09 2003-01-23 Plastic Logic Limited Lamellar polymer architecture
DE60229850D1 (de) 2001-07-10 2008-12-24 Dow Global Technologies Inc Elektroaktive polymere und daraus hergestellte vorrichtungen
TW588105B (en) 2001-07-19 2004-05-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
US7057009B2 (en) * 2001-07-20 2006-06-06 University Of Rochester Light-emitting organic oligomer compositions
US6638644B2 (en) * 2001-08-28 2003-10-28 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices having diarylanthracene polymers
US6613457B2 (en) 2001-08-28 2003-09-02 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices having diarylanthracene ladder polymers in emissive layers
US6670213B2 (en) * 2001-10-10 2003-12-30 Cambridge Display Technology Limited Method of preparing photoresponsive devices, and devices made thereby
GB0125620D0 (en) * 2001-10-25 2001-12-19 Cambridge Display Tech Ltd Monomers and low band gap polymers formed therefrom
IL160962A0 (en) * 2001-11-13 2004-08-31 Du Pont Process for preparing aromatic polymers
SG124249A1 (en) 2001-12-07 2006-08-30 Sumitomo Chemical Co New polymer and polymer light-emitting device using the same
GB2383036B (en) * 2001-12-12 2005-10-12 Univ Sheffield 2,7-substituted carbazoles and oligomers, polymers and co-polymers thereof
US6621099B2 (en) 2002-01-11 2003-09-16 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6872801B2 (en) 2002-01-11 2005-03-29 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6777529B2 (en) * 2002-01-11 2004-08-17 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6949762B2 (en) * 2002-01-11 2005-09-27 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US7250625B2 (en) * 2002-01-11 2007-07-31 Xerox Corporation Polythiophenes and electronic devices generated therefrom
US6770904B2 (en) * 2002-01-11 2004-08-03 Xerox Corporation Polythiophenes and electronic devices generated therefrom
US7141644B2 (en) 2002-01-11 2006-11-28 Xerox Corporation Polthiophenes and devices thereof
SG128438A1 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting deviceusing the same
DE10211648A1 (de) * 2002-03-15 2003-09-25 Basf Ag Polymere auf Basis von Fluoranthen und ihre Verwendung
GB0209652D0 (en) 2002-04-26 2002-06-05 Univ Cambridge Tech Solution-processable phosphorescent materials
KR100453876B1 (ko) * 2002-07-30 2004-10-20 (주)레드자이언트 플루오렌 중합체 및 이를 포함하는 유기전기발광소자
US7094902B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Electroactive polymers
SG111090A1 (en) * 2002-10-25 2005-05-30 Agency Science Tech & Res Cationic water-soluble conjugated polymers and their precursors
DE10249723A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
EP1571170B1 (en) 2002-10-30 2018-09-05 Sumitomo Chemical Company, Limited High-molecular compounds and polymer light emitting devices made by using the same
GB0225869D0 (en) 2002-11-06 2002-12-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
US6916902B2 (en) * 2002-12-19 2005-07-12 Dow Global Technologies Inc. Tricyclic arylamine containing polymers and electronic devices therefrom
US7049392B2 (en) * 2003-02-12 2006-05-23 E. I. Du Pont De Nemour And Company Electroluminescent copolymers with multi-functional monomers and methods for use thereof
US7138483B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Monomers, conjugated polymers and electronic devices using such polymers
US6960643B2 (en) * 2003-03-19 2005-11-01 Xerox Corporation Fluorinated polythiophenes and devices thereof
US6855951B2 (en) 2003-03-19 2005-02-15 Xerox Corporation Fluorinated polythiophenes and devices thereof
US6897284B2 (en) * 2003-03-19 2005-05-24 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
WO2004099340A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子発光体組成物
TW200502355A (en) * 2003-05-16 2005-01-16 Sumitomo Chemical Co Composition and polymeric light-emitting element
JP4787759B2 (ja) * 2003-05-16 2011-10-05 住友化学株式会社 4,7−ビス(5−ハロチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール及びその前駆体の調製方法
CN1791656A (zh) 2003-05-21 2006-06-21 陶氏环球技术公司 粘度调节剂和发光化合物的共混物
WO2004108800A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Hitachi Chemical Co., Ltd. エレクトロルミネセンス材料の精製方法、エレクトロルミネセンス材料及びエレクトロルミネセンス素子
US6894145B2 (en) * 2003-06-16 2005-05-17 Organic Vision Inc. Methods to purify polymers
EP1491568A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
WO2005010081A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic monomer-and conjugated polymer-metal complexes
US20050040757A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-24 University Of Rochester Light-emitting organic oligomer compositions
US7049629B2 (en) * 2003-08-22 2006-05-23 Xerox Corporation Semiconductor polymers and devices thereof
US7169883B2 (en) * 2003-08-22 2007-01-30 Xerox Corporation Polymers
US7115899B2 (en) * 2003-10-29 2006-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Light-emitting copolymers and electronic devices using such copolymers
US7119360B2 (en) * 2003-10-29 2006-10-10 Max-Plank-Society Light-emitting polymers and electronic devices using such polymers
TWI365218B (en) * 2003-11-17 2012-06-01 Sumitomo Chemical Co Conjugated oligomers or polymers based on crosslinkable arylamine compounds
JP5398955B2 (ja) 2003-11-17 2014-01-29 住友化学株式会社 架橋性置換フルオレン化合物及びそれをベースにした共役オリゴマー又はポリマー
JP4318648B2 (ja) * 2004-02-24 2009-08-26 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセント素子
US7342202B2 (en) * 2004-03-17 2008-03-11 Fire Stone Home Products, Llc Electric grill
GB2427866B (en) * 2004-03-17 2008-01-30 Dow Global Technologies Inc Pentathienyl-fluorene copolymer
US7217774B2 (en) * 2004-04-01 2007-05-15 General Electric Company Electroactive polymer, device made therefrom and method
DE102004020299A1 (de) * 2004-04-26 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
GB0411582D0 (en) * 2004-05-24 2004-06-23 Cambridge Display Tech Ltd Metal complex
US20060094859A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Marrocco Matthew L Iii Class of bridged biphenylene polymers
KR20070089145A (ko) * 2004-12-03 2007-08-30 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 트리아릴아민 함유 중합체 및 전자 장치
GB0427266D0 (en) 2004-12-13 2005-01-12 Cambridge Display Tech Ltd Phosphorescent OLED
GB0427965D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Cambridge Display Technology O Process for the synthesis of arylfluorenes and analogues thereof
EP1676632A1 (de) * 2004-12-28 2006-07-05 Covion Organic Semiconductors GmbH Verfahren zur Herstellung von Polymeren
US7524923B1 (en) 2004-12-30 2009-04-28 Dupont Displays, Inc. Suzuki polycondensation for preparing aryl polymers from dihalide monomers
US9109081B2 (en) * 2005-02-16 2015-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing aromatic polymer
JP2006245021A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用正孔輸送材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US20090066224A1 (en) * 2005-03-04 2009-03-12 Wanglin Yu Dicarbazole aromatic amine polymers and electronic devices
KR20070108393A (ko) 2005-03-04 2007-11-09 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 비스카르바졸-9-일-치환 트리아릴아민 함유 중합체 및 전자장치
US7718760B2 (en) * 2005-03-10 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. π-Conjugated polymer and manufacturing method thereof
US8089062B2 (en) * 2005-03-23 2012-01-03 Xerox Corporation Wax encapsulated electronic devices
TW200718726A (en) 2005-08-12 2007-05-16 Sumitomo Chemical Co Polymer and polymer light-emitting element using the same
ATE509055T1 (de) 2005-08-16 2011-05-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur polymerisation von thiophen- oder selenophenderivaten
EP1754736B1 (en) 2005-08-16 2011-05-11 Merck Patent GmbH Process for the polymerisation of thiophene or selenophene derivatives
KR20080051163A (ko) 2005-10-07 2008-06-10 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 화합물과 그것을 이용한 고분자 발광 소자
US20100301310A1 (en) * 2005-10-07 2010-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer and polymeric luminescent element employing the same
DE112006002668T5 (de) 2005-10-07 2008-08-14 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Copolymer und polymere lichtemittierende Vorrichtung unter Verwendung desselben
CN101356211A (zh) 2005-11-11 2009-01-28 住友化学株式会社 共轭高分子化合物以及使用该共轭高分子化合物的高分子发光元件
DE112006002998T5 (de) 2005-11-18 2008-09-18 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymerverbindung und Polymer enthaltende Licht ermittierende Vorrichtung, die diese verwendet
KR20080072885A (ko) * 2005-11-30 2008-08-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자계 재료 및 이를 이용한 고분자 발광 소자
JP2007201407A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子
CN101389685A (zh) 2005-12-28 2009-03-18 住友化学株式会社 嵌段共聚物
KR101243918B1 (ko) * 2006-01-03 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 청색 발광 고분자, 그 제조방법 및 이를 채용한 유기 전계발광 소자
US7640749B2 (en) * 2006-02-16 2010-01-05 Yousoufian Hrant H Moisture separator and reheater
JP5387935B2 (ja) * 2006-03-09 2014-01-15 株式会社リコー π共役ポリマー
US20090048413A1 (en) * 2006-03-13 2009-02-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for Production of Conjugated Polymer
US7449715B2 (en) * 2006-04-06 2008-11-11 Xerox Corporation Poly[bis(ethynyl)heteroacene]s and electronic devices generated therefrom
US8049205B2 (en) * 2006-04-06 2011-11-01 Xerox Corporation Poly(alkynylthiophene)s and electronic devices generated therefrom
US7795373B2 (en) * 2006-04-06 2010-09-14 Xerox Corporation Ethynylene acene polymers
US8334391B2 (en) 2006-04-06 2012-12-18 Xerox Corporation Functionalized heteroacenes
US7550760B2 (en) * 2006-04-06 2009-06-23 Xerox Corporation Polyacenes and electronic devices generated therefrom
US7557370B2 (en) 2006-04-06 2009-07-07 Xerox Corporation Heteroacene polymers and electronic devices generated therefrom
US7372071B2 (en) * 2006-04-06 2008-05-13 Xerox Corporation Functionalized heteroacenes and electronic devices generated therefrom
US7615607B2 (en) * 2006-04-06 2009-11-10 Xerox Corporation Semiconductor polymers
US7517477B2 (en) * 2006-04-06 2009-04-14 Xerox Corporation Polydiazaacenes and electronic devices generated therefrom
US7586120B2 (en) * 2006-04-06 2009-09-08 Xerox Corporation Ethynylene acene polymers and electronic devices generated therefrom
US7847052B2 (en) * 2006-04-06 2010-12-07 Xerox Corporation Linked arylamine polymers
US7619055B2 (en) * 2006-04-06 2009-11-17 Xerox Corporation Linked arylamine polymers and electronic devices generated therefrom
US7563860B2 (en) * 2006-04-06 2009-07-21 Xerox Corporation Semiconductors and electronic devices generated therefrom
US7705111B2 (en) * 2006-04-06 2010-04-27 Xerox Corporation Poly(alkynylthiophene)s
US7517476B2 (en) * 2006-04-06 2009-04-14 Xerox Corporation Polydiazaacenes
GB2440934B (en) * 2006-04-28 2009-12-16 Cdt Oxford Ltd Opto-electrical polymers and devices
US7547757B2 (en) * 2006-08-01 2009-06-16 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for manufacturing aryl-aryl coupled polymers
JP4771888B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-14 三洋電機株式会社 有機薄膜光電変換素子及びその製造方法
TW200818981A (en) 2006-08-30 2008-04-16 Sumitomo Chemical Co Organic electroluminescence device
EP2061825B1 (en) * 2006-09-01 2013-05-22 Carnegie Mellon University Universal grignard metathesis polymerization
WO2008032843A1 (fr) 2006-09-14 2008-03-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Dispositif électroluminescent organique
US7687601B2 (en) * 2006-10-03 2010-03-30 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for purifying polymers using solid scavengers
US20080200624A1 (en) * 2006-11-08 2008-08-21 Lee Virgil J Process for preparing polymers
US7718998B2 (en) * 2006-12-14 2010-05-18 Xerox Corporation Thiophene electronic devices
JP2008270734A (ja) 2007-03-23 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機電界効果トランジスタ
JP5374908B2 (ja) 2007-04-27 2013-12-25 住友化学株式会社 ピレン系高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JP5248910B2 (ja) 2007-05-30 2013-07-31 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および該素子を用いた表示装置
US20090004485A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Shiying Zheng 6-member ring structure used in electroluminescent devices
JP2009021104A (ja) 2007-07-12 2009-01-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機発光素子の製造方法
DE102008033955A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zur Verhinderung des Spiels unter Verwendung von Schraubenfedern
US20100201259A1 (en) 2007-07-31 2010-08-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound and method for producing the same, and ink composition, thin film, organic transistor and organic electroluminescence device, each using the same
CN101772529B (zh) 2007-09-13 2013-10-16 株式会社理光 芳胺聚合物、其制备方法、油墨组合物、膜、电子器件、有机薄膜晶体管和显示设备
GB2454890B (en) * 2007-11-21 2010-08-25 Limited Cambridge Display Technology Light-emitting device and materials therefor
JP5217931B2 (ja) 2007-11-29 2013-06-19 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
KR20100106426A (ko) 2007-12-28 2010-10-01 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 발광 소자, 제조 방법 및 고분자 발광 디스플레이 장치
TWI496689B (zh) 2008-03-07 2015-08-21 Sumitomo Chemical Co 積層構造體
WO2010013725A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 住友化学株式会社 積層構造体、その製造方法、及びそれを含む電子素子
WO2010018081A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Basf Se Polybenzothiophene polymers and process for their preparation
JP5515542B2 (ja) 2008-10-06 2014-06-11 住友化学株式会社 含窒素複素環構造を含む高分子化合物
US7635792B1 (en) 2008-10-14 2009-12-22 General Electric Company 2,5-linked polyfluorenes for optoelectronic devices
JP5691177B2 (ja) 2009-01-29 2015-04-01 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いる発光素子
GB2469498B (en) 2009-04-16 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and polymerisation method
US8835579B2 (en) 2009-05-27 2014-09-16 Basf Se Process for polymerising (hetero)aromatic compounds
CN101613462B (zh) * 2009-07-15 2011-09-14 中国科学院上海有机化学研究所 一类喹喔啉-苯并噻二唑-芴的聚合物、合成与具有纯绿色发射的有机电致发光材料的应用
GB2484054B (en) 2009-07-31 2014-09-03 Sumitomo Chemical Co Polymer light-emitting device
US20110077373A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 General Electric Company Polymer and optoelectronic device comprising the same
KR101704090B1 (ko) 2009-09-30 2017-02-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적층 구조체, 중합체, 전계 발광 소자 및 광전 변환 소자
WO2011049241A1 (ja) 2009-10-22 2011-04-28 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011146307A (ja) 2010-01-15 2011-07-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子
US20120312374A1 (en) * 2010-02-05 2012-12-13 Mingjie Zhou Conjugated fluorene polymer, preparing method thereof and solar cell device
TW201202389A (en) 2010-04-20 2012-01-16 Sumitomo Chemical Co Organic light emitting element
US9728725B2 (en) * 2010-07-12 2017-08-08 Wake Forest University Light emmiting device comprising conjugated terpolymer/teroligomer capable of white light emittion
TW201211100A (en) 2010-07-29 2012-03-16 Sumitomo Chemical Co Laminate structure, electronic device using the same, and aromatic compound and process for producing the compound
WO2012034264A1 (zh) * 2010-09-13 2012-03-22 海洋王照明科技股份有限公司 含芴有机半导体材料,其制备方法和应用
CN102167801B (zh) * 2011-01-04 2013-01-16 华南理工大学 一种在无水介质中进行铃木反应的聚合方法
TW201245359A (en) 2011-03-17 2012-11-16 Sumitomo Chemical Co Metal complex composition and its mixture
US8940411B2 (en) * 2011-04-25 2015-01-27 General Electric Company Materials for optoelectronic devices
US9273158B2 (en) 2011-05-16 2016-03-01 The Regents Of The University Of California Methods for production of hydrocarbons and oxygen-containing hyrdrocarbons
KR101565269B1 (ko) * 2011-12-20 2015-11-02 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 유기 광전도체 코팅을 위한 알콜-가용성 정공 수송 물질
US9761820B2 (en) 2012-01-31 2017-09-12 Cambridge Display Technology Limited Polymer
JP2013185047A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物の製造方法
US9062221B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Ricoh Company, Ltd. Polymer, ink and organic film
KR101354468B1 (ko) 2012-04-17 2014-01-28 국성폴리텍 주식회사 N형 수용성 공액 고분자 화합물 및 이의 제조방법
CN104822797B (zh) 2012-11-30 2018-01-12 剑桥显示技术有限公司 形成聚合物的方法
GB2508410A (en) 2012-11-30 2014-06-04 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
CN103897149A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 海洋王照明科技股份有限公司 含噻吩砜的聚合物及其制备方法和有机电致发光器件
KR20140127930A (ko) * 2013-03-28 2014-11-05 (주) 디지털파워 외부 환경 인자를 고려한 태양광 모듈 감시 기능을 가지는 태양광 발전 시스템
JP6536809B2 (ja) * 2015-08-31 2019-07-03 日立化成株式会社 有機エレクトロニクス材料及び有機エレクトロニクス素子
CN105399341B (zh) * 2015-11-24 2018-03-27 中国工程物理研究院化工材料研究所 基于聚多巴胺改性无机衬底的单层芴类共轭聚合物膜及其制备方法和应用
CN106279516A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 刘意 一种水性涂料用核/壳型硅丙乳液及其制备方法
JP7023957B2 (ja) * 2016-11-30 2022-02-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非対称性の繰り返し単位を有するポリマー
KR102352352B1 (ko) * 2017-10-20 2022-01-17 주식회사 엘지화학 중합체 제조방법, 이 중합체를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
JP7148271B2 (ja) * 2018-05-10 2022-10-05 住友化学株式会社 化合物、化合物の製造法及びそれを用いた発光材料の製造法
GB2585225B (en) 2019-07-03 2024-02-07 Sumitomo Chemical Co Light-emitting polymer
GB2588100B (en) 2019-10-04 2022-09-07 Sumitomo Chemical Co Process of forming a conjugated polymer
GB2592614B (en) 2020-03-03 2024-07-17 Sumitomo Chemical Co Light-emitting particles
GB2592615A (en) 2020-03-03 2021-09-08 Sumitomo Chemical Co Light-emitting particles
GB2593675B (en) 2020-03-24 2024-02-21 Sumitomo Chemical Co Light emitting marker and assay
GB2593881B (en) 2020-03-31 2024-08-14 Sumitomo Chemical Co Method of detecting an analyte
GB2593878B (en) 2020-03-31 2024-02-21 Sumitomo Chemical Co Light-emitting marker
GB2597797A (en) 2020-08-07 2022-02-09 Sumitomo Chemical Co Light-emitting marker
GB2600452A (en) 2020-10-30 2022-05-04 Sumitomo Chemical Co Polymer
GB2600704A (en) 2020-11-04 2022-05-11 Sumitomo Chemical Co Nanoparticle
GB2604635B (en) 2021-03-11 2024-04-03 Sumitomo Chemical Co Polymer
GB2605405B (en) 2021-03-30 2024-04-03 Sumitomo Chemical Co Polymer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149609A (en) * 1990-12-14 1992-09-22 Xerox Corporation Polymers for photoreceptor overcoating for use as protective layer against liquid xerographic ink interaction
JPH08314169A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 正孔輸送材料およびその用途
WO1997005184A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-13 The Dow Chemical Company 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
JPH0995472A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Oji Paper Co Ltd 新規アリールアミン誘導体およびその製造方法
WO1997033193A2 (en) * 1996-02-23 1997-09-12 The Dow Chemical Company Cross-linkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
JP2001503074A (ja) * 1996-08-13 2001-03-06 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリ(アリールアミン)およびそのフィルム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004099A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Maxdem Incorporated Macromonomers having reactive end groups
DE4436773A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
EP0885461B1 (en) * 1996-03-04 2003-08-13 DuPont Displays, Inc. Polyfluorenes as materials for photoluminescence and electroluminescence
KR0176331B1 (ko) * 1996-05-16 1999-04-01 박원훈 전계 발광 소자용 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 발광재료로 사용한 전계 발광 소자
US5777070A (en) * 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
GB9726810D0 (en) * 1997-12-19 1998-02-18 Zeneca Ltd Compounds composition & use

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149609A (en) * 1990-12-14 1992-09-22 Xerox Corporation Polymers for photoreceptor overcoating for use as protective layer against liquid xerographic ink interaction
JPH08314169A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 正孔輸送材料およびその用途
WO1997005184A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-13 The Dow Chemical Company 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
JPH0995472A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Oji Paper Co Ltd 新規アリールアミン誘導体およびその製造方法
WO1997033193A2 (en) * 1996-02-23 1997-09-12 The Dow Chemical Company Cross-linkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
JP2001503074A (ja) * 1996-08-13 2001-03-06 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリ(アリールアミン)およびそのフィルム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. ORG. CHEM., vol. 59, JPN6008022099, 1994, pages 5034 - 7, ISSN: 0001039401 *
J. POL. SCI. PART A: POLYMER CHEMISTRY, vol. 28, JPN6008022097, 1990, pages 3029 - 46, ISSN: 0001039400 *
POLYMER, vol. Vol.38(5), JPN6008022094, March 1997 (1997-03-01), pages 1221 - 6, ISSN: 0001039399 *

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295203A (ja) * 1998-03-13 2006-10-26 Cambridge Display Technol Ltd エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP4732236B2 (ja) * 1998-03-13 2011-07-27 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2002527554A (ja) * 1998-10-10 2002-08-27 セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー 2,7−フルオレニル単位を有し、改良された特性を有する共役ポリマー
JP2002536492A (ja) * 1999-02-04 2002-10-29 ザ ダウ ケミカル カンパニー フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子
JP2009293013A (ja) * 1999-02-04 2009-12-17 Dow Global Technologies Inc フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子
JP2002539292A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 重合体およびその調製方法と使用方法
JP2010109374A (ja) * 2000-09-26 2010-05-13 Cambridge Display Technol Ltd ねじれを持つポリマー、その使用方法、およびランダムコポリマーの製造方法
JP2004510298A (ja) * 2000-09-26 2004-04-02 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド ねじれを持つポリマー、その使用方法、およびランダムコポリマーの製造方法
JP2009019207A (ja) * 2001-06-22 2009-01-29 Cambridge Display Technol Ltd 置換されたトリフェニルアミン繰返し単位を含有するポリマー
JP2005506418A (ja) * 2001-10-25 2005-03-03 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド エマルジョンのスズキカップリングによる共役ポリマーの製法
JP2008223035A (ja) * 2001-10-25 2008-09-25 Cambridge Display Technol Ltd 芳香族モノマーの重合のためのスズキ法の改良
JP2009167419A (ja) * 2002-07-22 2009-07-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2004315777A (ja) * 2002-07-22 2004-11-11 Sumitomo Chem Co Ltd 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2011225575A (ja) * 2003-03-07 2011-11-10 Merck Patent Gmbh フルオレンおよびアリール基を含むモノマー、オリゴマーおよびポリマー
JP2004339193A (ja) * 2003-03-07 2004-12-02 Merck Patent Gmbh フルオレンおよびアリール基を含むモノマー、オリゴマーおよびポリマー
JP2011046711A (ja) * 2003-03-07 2011-03-10 Merck Patent Gmbh フルオレンおよびアリール基を含むモノマー、オリゴマーおよびポリマー
JP2005179649A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 共重合体、高分子組成物および高分子発光素子
JP4720156B2 (ja) * 2003-11-28 2011-07-13 住友化学株式会社 共重合体、高分子組成物および高分子発光素子
JP2005232449A (ja) * 2004-01-21 2005-09-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2008133346A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造に有用な組成物
WO2008120809A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sumitomo Chemical Company, Limited 有機光電変換素子及びその製造に有用な重合体
JP2009215538A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族ポリマーの製造方法
JP2009234997A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を含有する化合物
US9331284B2 (en) 2010-01-28 2016-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light-emitting device using same
US8617724B2 (en) 2010-01-28 2013-12-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
JP2011195832A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物の製造方法
WO2011105549A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 住友化学株式会社 高分子化合物の製造方法
WO2015025719A1 (ja) 2013-08-22 2015-02-26 住友化学株式会社 化合物の製造方法
JPWO2015025719A1 (ja) * 2013-08-22 2017-03-02 住友化学株式会社 化合物の製造方法
US9982087B2 (en) 2013-08-22 2018-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing compound
WO2015037521A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
KR20160054546A (ko) 2013-09-11 2016-05-16 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 화합물 및 그것을 사용한 발광 소자
US10818843B2 (en) 2013-09-11 2020-10-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009001807A (ja) 2009-01-08
EP1025142A1 (en) 2000-08-09
KR20010031366A (ko) 2001-04-16
DE69811703D1 (de) 2003-04-03
EP1025142B1 (en) 2003-02-26
JP2010001494A (ja) 2010-01-07
JP2009132924A (ja) 2009-06-18
JP4616371B2 (ja) 2011-01-19
TW412544B (en) 2000-11-21
CN1231515C (zh) 2005-12-14
WO1999020675A1 (en) 1999-04-29
JP4390385B2 (ja) 2009-12-24
JP5068365B2 (ja) 2012-11-07
JP2010090393A (ja) 2010-04-22
ATE233288T1 (de) 2003-03-15
JP4616384B2 (ja) 2011-01-19
KR100604625B1 (ko) 2006-07-28
DE69811703T2 (de) 2003-10-16
US5777070A (en) 1998-07-07
JP4850292B2 (ja) 2012-01-11
JP2011074393A (ja) 2011-04-14
CN1276806A (zh) 2000-12-13
CA2305137A1 (en) 1999-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068365B2 (ja) 共役ポリマー
US6309763B1 (en) Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US6169163B1 (en) Fluorene-containing polymers and compounds useful in the preparation thereof
US6355773B1 (en) Functional polymer and organic electroluminescence element, optical memory, and hole transport element using the same
KR20060006812A (ko) 유기 전자 장치용 전자 수송제
WO2006043087A1 (en) Monomer for making a crosslinked polymer
US20050119491A1 (en) 2, 7-Substituted carbazoles and oligomers, polymers and co-polymers thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees