JP2000507216A - PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体 - Google Patents

PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体

Info

Publication number
JP2000507216A
JP2000507216A JP9530586A JP53058697A JP2000507216A JP 2000507216 A JP2000507216 A JP 2000507216A JP 9530586 A JP9530586 A JP 9530586A JP 53058697 A JP53058697 A JP 53058697A JP 2000507216 A JP2000507216 A JP 2000507216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
ethoxy
methyl
propionic acid
benzoylphenylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9530586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3255930B2 (ja
Inventor
ティモシー、マーク、ウィルソン
ロバート、アンソニー、モーク、ジュニア
イストバン、カルドア
ブラッド、リチャード、ヘンク
デイビッド、ノーマン、ディートン
ジョン、ローレン、コリンズ
ジェフリー、エドモンド、コーブ
マーカス、ブラッキーン
マシュー、ジュード、シャープ
ジョン、マーク、オコーラガン
グレッグ、アラン、エリクソン
グラディ、エバン、ボスウェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10789571&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000507216(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2000507216A publication Critical patent/JP2000507216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255930B2 publication Critical patent/JP3255930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/56Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in ortho-position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物。 (Aは(i)フェニル〔そのフェニルは1以上のハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-3アルコキシ、C1-3フルオロアルコキシ、ニトリルまたは‐NR78(R7およびR8は独立して水素またはC1-3アルキルである)で場合により置換されている〕;(ii)酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式基;および(iii)縮合二環式環(a)(環Cは前記(ii)で定義されたようなヘテロ環式基を表し、二環式環は環Cの環原子で基Bに結合されている)からなる群より選択される;Bは(iv)Cアルキレン;(v)‐MC1-6アルキレンまたはC1-6アルキレンMC1-6アルキレン(MはO、Sまたは‐NR2であり、R2は水素またはC1-3アルキルを表す);(vi)少くとも1つの窒素ヘテロ原子と、場合により酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つの別なヘテロ原子とを含み、場合によりC1-3アルキルで置換された、5または6員ヘテロ環式基;および(vii)Het‐C1-6アルキレン(Hetは前記(vi)で定義されたようなヘテロ環式基を表す)からなる群より選択される;AlkはC1-3アルキレンを表す;R1は水素またはC1-3アルキルを表す;Zは(Viii)‐(C1-3アルキレン)フェニル(フェニルは1以上のハロゲン原子で場合により置換されている);および(ix)‐NR34(R3は水素またはC1-3アルキルを表し、R4は‐Y‐(C=O)‐T‐R5または‐Y‐(CH(OH))‐T‐R5を表す)からなる群より選択される。)

Description

【発明の詳細な説明】 PPAR‐γに対するアゴニスト活性を有する 置換4‐ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体 本発明はある新規化合物、それらの製造方法、それらを含有した医薬組成物、 および医学上におけるそれらの用途に関する。更に詳しくは、本発明は、ペルオ キシソームブロリフェレーター(peroxisome proliferator)活性化レセプター γ(PPAR‐γ)に対するアゴニスト活性を含めた活性化を示して、それによ り哺乳動物で血中グルコースレベルを調節することができる化合物に関する。 II型または非インシュリン依存性真性糖尿病(NIDDM)は、経口血糖低下 剤としてインシュリン、スルホニル尿素類(例えば、クロルプロパミド、トルブ タミン、トラザミド)およびビグアニド類(例えば、フェンホルミン、メトホル ミン)が広範に使用されているにもかかわらず満足に治療されていない。NID DMの治療はダイエットおよび運動の組合せから通常始めて、経口血糖低下剤( 例えば、スルホニル尿素類)、更に重度の場合にはインシュリンへと進む。残念 ながら、利用しうる血糖低下剤は、NIDDMの治療でそれらの有用性を制限す る広範囲の望ましくない毒性作用を有している。そのため、毒性の少ない、また は他が有効でない場合に代わりうる新規の血糖低下剤の開発が明らかに必要とさ れていた。 この10年間において、チアゾリジンジオン類として知られるクラスの化合物 (例えば、米国特許第5,089,514号、第4,342,771号、第4, 367,234号、第4,340,605号、第5,306,726号)は、N IDDMの動物モデルで標的組織(骨格筋、肝臓、脂肪)のインシュリン感受性 を高めて、これら動物モデルで脂質およびインシュリンレベルも減少させ る、有効な抗糖尿病剤として登場した。最近、チアゾリジンジオンのトログリタ ゾンは、NIDDMにかかった患者の場合のように、NIDDMの進行に先立つ 代謝症状、グルコース耐性障害にかかった患者でこれらと同様の有益な効果を有 することが示された(J.J.Nolan et al.,N.Eng.J.Med.1188-1193,331(1994))。 作用メカニズムは不明であるが、チアゾリジンジオン類はインシュリン分泌ある いはインシュリンレセプター結合部位の数または親和性の面で増加を起こさず、 チアゾリジンジオン類がインシュリンシグナリングカスケードでポストレセプタ ー現象を増幅させることを示唆している(J.R.Colca and D.R.Morton,'Antihype rglycemic thiazolidinediones: ciglitazone and its analogs',New Antidiabe tic Drugs,C.J.Bailey and P.R.Flatt,eds.,Smith-Gordon,New York,255-261(19 90))。 チアゾリジンジオン類は前脂肪細胞系のin vitro脂肪細胞分化も誘導する(A. Hiragun,et al.,J.Cell.Physiol.124-130,134 (1988);R.F.Kleitzen,et al.,Mo l.Pharmacol.393-398,41(1992))。チアゾリジンジオンのピオグリタゾンによる 前脂肪細胞系の治療は、脂肪細胞特異的遺伝子aP2およびアジプシンとグルコ ース輸送タンパク質GLUT‐1およびGLUT‐4の発現を増加させており、 このことはin vivoでみられるチアゾリジンジオン類の血糖低下作用が脂肪細胞 組織により媒介されうることを示唆している。 最近、ペルオキシソームプロリフェレーター活性化レセプターγ(PPAR‐ γ)と称されるリガンド活性化転写因子のステロイド/チロイド/レチノイドレ セプタースーパーファミリーのオーファンメンバーが発見された。PPAR‐γ は独立した遺伝子によりコードされた密接に関連するPPARのサブファミリー の1つである(C.Dreyer,et al.,Cell 879-887,68 (1992);A.Schmidt,et al.,Mo l.Endocrinol.1634-1641,6 (1992);Y.Zhu,et al.,J.Biol.Chem.26817-26820,26 8 (1993) ;S.A.Kliewer et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.USA 7355-7359,91 (199 4))。3種の哺乳動物PPARが単離され、PPAR‐α、PPAR‐γおよび NUC‐1と命名された。これらのPPARは、PPAR応答要素(PPRE) と称されるDNA配列要素と結合することにより標的遺伝子の発現を調節する。 現在まで、PPREは脂質代謝を調節するタンパク質をコードするいくつかの遺 伝子のエンハンサーで特定されており、PPARが脂肪細胞シグナリングカスケ ードおよび脂質ホメオスタシスで中心的役割を果たすことを示唆している(H.Ke ller and W.Wahli,Trends Endocrin.Met.291-296,4(1993))。チアゾリジンジオ ン類はPPAR‐γの強力で選択的なアクチベーターであって、PPAR‐γレ セプターと直接結合することが報告されており(J.M.Lehmann et al.,J.Blol.Ch em.12953-12956,270 (1995))、PPAR‐γがチアゾリジンジオン類の治療作 用の対象となりうる標的である証拠を与えている。 我々は、PPAR‐γレセプターと結合して、それを活性化する、新規グルー プの化合物を発見した。これらの化合物は良好な血中グルコース低下活性も示し 、そのため高血糖症、脂血症の治療および/または予防に有用であり、II型糖尿 病の治療に特に有用である。 これらの化合物は、I型糖尿病、高トリグリセリド血症、X症候群、インシュ リン抵抗症、心不全、糖尿病性脂血症、高脂血症、高コレステロール血症、高血 圧および心血管疾患、特にアテローム性動脈硬化症を含めた他の疾患の治療およ び/または予防に有用であることも示された。加えて、これらの化合物は、肥満 、食欲不振大食症および神経性食欲不振のような障害のある被治療体で食欲およ び食物摂取の調節に有用であることが示された。 このように、本発明は下記式(I)を有する化合物: 〔上記式中 Aは: (i)フェニル〔そのフェニルは下記基:ハロゲン原子、C1-6アルキル、 C1-3アルコキシ、C1-3フルオロアルコキシ、ニトリルまたは‐NR7 8(R7およびR8は独立して水素またはC1-3アルキルである)のう ち1以上で場合により置換されている〕 (ii)酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を含む5 または6員ヘテロ環式基、および テロ環式基を表し、二環式環は環Cの環原子で基Bに結合されている) からなる群より選択される; Bは: (iv)C1-6アルキレン (v)‐MC1-6アルキレンまたはC1-6アルキレンMC1-6アルキレン(Mは O、Sまたは‐NR2であり、R2は水素またはC1-3アルキルを表す) (vi)少くとも1つの窒素ヘテロ原子と、場合により酸素、窒素および硫黄から 選択される少くとも1つの別なヘテロ原子とを含み、場合によりC1-3ア ルキルで置換された、5または6員ヘテロ環式基、および (vii)Het‐C1-6アルキレン(Hetは前記(vi)で定義されたようなヘテ ロ環式基を表す) からなる群より選択される; AlkはC1-3アルキレンを表す; R1は水素またはC1-3アルキルを表す; Zは: (viii)‐(C1-3アルキレン)フェニル(フェニルは1以上のハロゲン原子で場 合により置換されている)、および (ix)‐NR34〔R3は水素またはC1-3アルキルを表し、R4は ‐Y‐(C=O)‐T‐R5または‐Y‐(CH(OH))‐T‐R5を 表す;上記式中: (a)Yは結合、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C4-6シクロア ルキレンもしくはシクロアルケニレン、前記(vi)で定義されたよう なヘテロ環式基、または1以上のC1-3アルキル基および/または1 以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニルを表す; (b)Tは結合、C1-3アルキレンオキシ、‐O‐または‐N(R6)‐ (R6は水素またはC1-3アルキルを表す)を表す; (c)R5はC1-6アルキル、C4-6シクロアルキルもしくはシクロアルケ ニル、フェニル〔下記基:ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3ア ルコキシ基、C0-3アルキレンNR910(各R9およびR10は 独立して水素、C1-3アルキル、‐SO21-3アルキル、 ‐CO21-3アルキル、‐SO2NHC1-3アルキルである)、 C0-3アルキレンCO2H、C0-3アルキレンCO21-3アルキル または‐OCH2C(O)NH2のうち1以上で場合により置換され ている〕、前記(ii)で定義されたような5または6員ヘテロ環式基、 選択される少くとも1つのヘテロ原子を含み、場合により(=O)で 置換された5または6員ヘテロ環式基を表し、二環式環は環Dの環原 子でTに結合されている)または‐C1-6アルキレンMR11(Mは O、Sまたは‐NR2であり、R2およびR11は独立して水素また はC1-3アルキルを表す)を表す〕 からなる群より選択される〕 またはその互変異性体、および/またはその薬学上許容される塩または溶媒和物 に関する。 当業者であれば、立体中心が式(I)の化合物に存在することはわかるであろ う。したがって、本発明には式(I)のすべての可能な立体異性体と幾何異性体 を含み、ラセミ化合物だけでなく光学活性異性体も含む。式(I)の化合物が単 一のエナンチオマーとして望まれる場合には、それは最終産物の分割あるいは異 性体として純粋な出発物質またはいずれか好都合な中間体から立体特異的な合成 により得られる。最終産物、中間体または出発物質の分割は、当業界で知られる いずれか適切な方法により行える。例えば、Stereochemistry of Carbon Compou nds,E.L.Eliel(Mcgraw Hill,1962)およびTables of Resolving Agents,S.H.Wile n参照。加えて、式(I)の化合物の互変異性体が可能である状況下では、本発 明には化合物のすべての互変異性体を含むつもりである。 本発明の化合物がその薬学上許容される塩または溶媒和物の形で利用してよい ことも、当業者にとり明らかであろう。式(I)の化合物の生理学上許容される 塩には、薬学上許容される無機または有機酸または塩基から形成される慣用的な 塩と、四級アンモニウム酸付加塩とを含む。適切な酸塩の更に具体的な例には、 塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、酢酸、プロピオ ン酸、コハク酸、グリコール酸、ギ酸、乳酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、 パモ酸、マロン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息 香酸、サリチル酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタ レン‐2‐スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヨウ化水 素酸、リンゴ酸、ステロイン酸(steroic acid)、タンニン酸などの塩がある。 シュウ酸のような他の酸は、それ自体薬学上許容されないが、本発明の化合物お よびそれらの薬学上許容される塩を得る上で中間体として有用な塩の製造に有用 かもしれない。適切な塩基塩の更に具体的な例には、ナトリウム、リチウム、カ リウム、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、亜鉛、N,N’‐ジベンジ ルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレ ンジアミン、N‐メチルグルカミンおよびプロカイン塩がある。以下で本発明に よる化合物に言及するときは、式(I)の化合物とそれらの薬学上許容される塩 および溶媒和物との双方を含む。 ここで用いられているC1-3アルキルまたはアルキレンとC1-6アルキルまたは アルキレンという用語は各々1〜3または1〜6の炭素原子を含んでいて、適切 には直鎖および分岐アルキルまたはアルキレン基、典型的にはメチル、メチレン 、エチルおよびエチレン基と、直鎖および分岐プロピル、プロピレン、ブチルお よびブチレン基を含む。ここで用いられているC2-6アルケニルまたはアルケニ レンという用語は2〜6の炭素原子を含み、適切には直鎖および分岐アルケニル およびアルケニレン基、特にプロペニレンなどを含む。 ここで用いられているC1-3アルキレンオキシという用語は‐O‐C1-3アルキ レン‐を表し、ここでC1-3アルキレンは実質的に前記されたとおりで、例えば ‐O‐CH2などである。 C4-6シクロアルキル、C4-6シクロアルキレン、C4-6シクロアルケニルおよ びC4-6シクロアルケニレンという用語には、4〜6の炭素原子を含んだ環式基 、例えばシクロペンタン、シクロペンチレン、シクロヘキサン、シクロヘキシレ ン、シクロヘキセンおよびシクロヘキセニレンを含む。 ここで用いられているハロゲンという用語には、フッ素、塩素、臭素およびヨ ウ素を含む。 ここで用いられている5または6員ヘテロ環式基という用語には、5または6 員非置換ヘテロシクロアルキル基と置換または非置換ヘテロアリール基、例えば 置換または非置換イミダゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル 、モルホリニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリ ル、 ピラゾリル、イミダゾリル、ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソ キサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリルま たはテトラゾリルを含む。 置換ヘテロ環式基とは、以下のハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキ シ基、C0-3アルキレンNR910(各R9およびR10は独立して水素、C1-3アル キル、‐SO21-3アルキル、‐CO21-3アルキル、‐SO2NHC1-3アルキ ルである)、C0-3アルキレンCO2H、C0-3アルキレンCO21-3アルキル、 ‐OCH2C(O)NH2、‐C1-3フルオロアルキル、‐CNまたはSC1-6アル キルのうち1以上で置換された5または6員ヘテロアリール基を意味する。 上記式(I)において、Yが結合を表す場合には、‐NR34の窒索原子はR4 の‐(C=O)または(CH(OH))に直接結合されており、即ちZは‐N (R3)‐(C=O)‐T‐R5または‐N(R3)(CH(OH))‐T‐R5を 表す。同様に、Tが結合を表す場合には、R4の‐(C=O)または(CH(O H))はR5に直接結合されており、即ちZは‐N(R3)‐Y‐(C=O)‐R5 または‐N(R3)‐Y‐(CH(OH))‐R5を表す。YおよびTの双方が 結合を表して、Zが‐N(R3)‐(C=O)‐R5または‐N(R3)‐(CH (OH))‐R5を表す場合であってもよい。 適切には、Aはフェニル、ヘテロアリール(例えば、ピリジル)または より窒素および酸素から選択される別なヘテロ原子を含んだ5員ヘテロアリール 基(例えばオキサゾリル、イミダゾリル)を表す)のいずれかを表す。特に、A はフェニル、ピリジル、ピペラジニルまたはベンゾオキサゾリルのいずれかを表 し、それらはいずれも1以上のC1-3アルキル、特にフェニル、ピペラジニルま たはピリジルで場合により置換されていてもよい。 Bは適切にはC1-3アルキレン(例えば、メチレン)、‐N(CH3)C1-3ア ルキレン(例えば、‐N(CH3)(CH22‐)またはHet‐C1-6アルキレ ン〔Hetは、少くとも1つの窒素ヘテロ原子と、場合により酸素および硫黄か ら選択される少くとも1つの別なヘテロ原子を含んで(例えば、ピロリジニル、 オキサゾリルおよびチアゾリル)、適切にはC1-3アルキルで置換された、5員 ヘテロ環式基を表す〕のいずれかを表す。特に、Bは‐N(CH3)(CH22 、オキサゾリル‐C1-6アルキレン(オキサゾリルは場合により C1-3アルキル で置換されている)、または場合によりC1-3アルキルで置換されたチアゾリル を表す。 適切には、Alkはメチレンを表す。 適切には、R1は水素、メチルまたはエチル、特に水素を表す。 適切には、Zは1以上のハロゲン原子で置換された‐(C1-3アルキレン)フ ェニル、例えば場合により置換されたベンジルを表す。好ましくは、Zは実質的 に前記されたような‐NR34を表す。通常、R3は水素を表す。前記のように 、R4は‐Y‐(C=O)‐T‐R5または‐Y‐(CH(OH))‐T‐R5、 特に‐Y‐(C=O)‐T−R5を表し、R4で表される具体的な基には以下があ る: Yは(1以上のハロゲン原子、または1以上のC1-3アルキル、例えばメチル 基で場合により置換された)フェニルを表し、Tは結合または酸素原子を表し、 R5はC1-3アルキルまたは(1以上のハロゲン原子または1以上のC1-3アルキ ル基で場合により置換された)フェニルを表す場合; Yは実質的に前記されたようなヘテロ環式基(例えば、チエニル)を表し、T は結合を表し、R5は(1以上のハロゲン原子または1以上のC1-3アルキル基で 場合により置換された)フェニルを表す場合; YはC2-6アルケニレン‐(例えば、プロペニレン)を表し、Tは結合を表し 、 R5は(1以上のハロゲン原子で場合により置換された)フェニルを表す場合; YはC4-6シクロアルケニレン‐(例えば、シクロヘキセニレン)を表し、Tは 結合を表し、R5はフェニルを表す場合; Yはフェニルを表し、Tは結合を表し、R5は実質的に前記されたようなヘテ ロ環式基(例えば、ピペリジル)を表す場合; Yは結合を表し、Tは結合を表し、R5は実質的に前記されたような二環式環 で置換されたピラニルを表す)場合; Yはフェニルを表し、Tは結合を表し、R5はC4-6シクロアルキル(例えば、 シクロヘキシル)を表す場合; Yはフェニルを表し、TはC1-3アルキレンオキシ(例えば、‐O‐CH2‐) またはN(R6)‐(例えば、‐NH‐)を表し、R5はフェニルを表す場合。 好ましくは、Zが‐NR34を表し、R3がHを表し、R4が‐Y‐(C=O) ‐T‐R5を表す場合に、上記NHおよび上記(C=O)は(フェニルである) Y上で互いにオルト位にあり、Tは結合または‐O‐であり、R5はC1-6アルキ ルまたは〔ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ基、C0-3アルキレ ンNR910(各R9およびR10は独立して水素、C1-3アルキル、‐SO21-3 アルキル、‐CO21-3アルキル、‐SO2NHC1-3アルキルである)、C0-3 アルキレンCO2H、C0-3アルキレンCO21-3アルキルまたは‐OCH2C( O)NH2のうち1以上で場合により置換された〕フェニルである。 特に適切には、Yはフェニルを表し、Tは結合または‐O‐を表し、R5はC1 -3 アルキルまたはフェニルを表し、例えばR4を表す(上記式中R13はフェニルまたはOCH3を表す)。 本発明による化合物の適切なサブグループには、下記式(Ia)で表される化 合物: (上記式中AおよびBは実質的に前記されたとおりであり、Arはフェニル、あ るいは酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を含む5 または6員ヘテロアリール基を表す)とその塩および溶媒和物がある。 適切には、式(Ia)において、Aはフェニル、ピリジルおよびベンゾオキサ ゾリルから選択される。特に、式(Ia)において、Aはフェニルまたはピリジ ルを表す。更に、式(Ia)において、Bは実質的に前記されたような‐NR2 1-6アルキレン、および実質的に前記されたようなC1-3アルキルで場合により 置換されたHet‐C1-6アルキレンから適切には選択される。特に、式(Ia )において、Bは‐N(CH3)(CH22‐またはオキサゾリル‐C1-6アルキ レン(オキサゾリルはC1-3アルキル、例えばメチルで場合により置換されてい る)を表す。 式Iの化合物の具体的なサブグループは、 Aが: (i)1以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニル (ii)酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を含む5 または6員ヘテロ環式基、および テロ環式基を表し、二環式環は環Cの環原子で基Bに結合されている) からなる群より選択され、 Bが: (iv)C1-6アルキレン (v)‐NR21-6アルキレン(R2は水素またはC1-3アルキルを表す) (vi)少くとも1つの窒素ヘテロ原子と、場合により酸素、窒素および硫黄から 選択される少くとも1つの別なヘテロ原子とを含み、場合によりC1-3ア ルキルで置換された、5または6員ヘテロ環式基、および (vii)Het‐C1-6アルキレン(Hetは前記(vi)で定義されたようなヘテ ロ環式基を表す) からなる群より選択され、 AlkがC1-3アルキレンを表し、 R1が水素またはC1-3アルキルを表し、 Zが: (viii)‐(C1-3アルキレン)フェニル(フェニルは1以上のハロゲン原子で 場合により置換されている)、および (ix)‐NR34〔R3は水素またはC1-3アルキルを表し、R4は ‐Y‐(C=O)‐T‐R5または‐Y‐(CH(OH))‐T‐R5を 表す;上記式中: (a)Yは結合、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C4-6シクロア ルキレンもしくはシクロアルケニレン、前記(vi)で定義されたよう なヘテロ環式基、または1以上のC1-3アルキル基および/または1 以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニルを表す; (b)Tは結合、C1-3アルキレンオキシ、‐O‐または‐N(R6)‐ (R6は水素またはC1-3アルキルを表す)を表す; (c)R5はC1-6アルキル、C4-6シクロアルキルもしくはシクロアルケ ニル、1以上のハロゲン原子または1以上のC1-3アルキル基で場合 により置換されたフェニル、前記(ii)で定義されたような5または 酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を含 み、場合により(=O)で置換された5または6員ヘテロ環式基を表 し、二環式環は環Dの環原子でTに結合されている)を表す〕 からなる群より選択される化合物が挙げられる。 式(I)の化合物またはその互変異性体、および/またはその薬学上許容され る塩または溶媒和物である。 本発明による具体的な化合物には: 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル 2(S)‐(2‐ベンゾイルシクロヘキサ‐1‐エニルアミノ)‐3‐(4‐ ベンジルオキシフェニル)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキシフェニル )プロパン酸 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐(2‐ベンジルオキシフェニルア ミノ)プロピオン酸メチルエステル 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐(フェニルカルバモイルフェニル アミノ)プロピオン酸メチルエステル 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐〔2‐(ピペリジン‐1‐カルボ ニル)フェニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル 2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオ キシフェニル)プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオ キシフェニル)プロピオン酸 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐〔(4‐オキソ‐4H‐ク ロメン‐3‐カルボニル)アミノ〕プロピオン酸メチルエステル 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン ‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピ リジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン ‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸エチルエステル 2‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)‐3‐〔4 ‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2-ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルア ミノ)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐〔3‐(3‐ヨードフェニル)‐1‐メチル‐3‐オキ ソプロペニルアミノ〕プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2−ベンゾイル−4‐メチルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイル‐4‐クロロフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ )フェニル〕‐2‐(2−ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2R‐イルメ トキシ)フェニル ‐2‐(2−べンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2S‐イルメ トキシ)フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐ベンジルプロピオン酸トリフルオロアセテート 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ブロモベンジル)プロピオン酸トリフルオロアセテート 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐〔(4‐オキソ‐4H‐クロメン‐3‐カルボニル)ア ミノ〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェ ニル)チアゾール‐4‐イルメトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 3‐〔4‐(2‐ベンゾイミダゾール‐1‐イルエトキシ)フェニル〕‐2‐ (2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(4‐メトキシ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(4‐フルオロ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(5‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐1‐フェニル‐1H‐ピラゾール‐3‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐ピペリジン‐1‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕 プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐モルホリン‐4‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(4‐ピリジル)チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(2‐ジメ チルアミノ‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(5‐メチルイソキサゾール‐3‐イル)チアゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐メチル〔1,2,3〕チアジアゾール‐5‐イル)チアゾール‐ 4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(3 ‐ジメチルアミノプロピルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(2 ‐メトキシエチルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェ ニル〕プロピオン酸 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルチアゾ ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニルスルファニル ) エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐(1‐フェニルピロリジン‐2‐イルメト キシ)フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロペンタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘプタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニル‐5‐フルオロフェニルアミ ノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(4‐シクロヘキサンカルボニル‐2‐メチル‐2H‐ピラゾ ール‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)プロピオン酸 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ )フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐4‐カルボニル)フェニルア ミノ〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐4‐カルボニ ル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐3‐カルボニル)フェニルア ミノ〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐3‐カルボニ ル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 3‐フェニルピラゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(1‐ピリジン‐2‐ イルピロリジン‐2S‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(1‐メチル‐ 4‐フェニル‐1H‐イミダゾール‐2‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐フラン‐ 2‐イル‐5‐メチルピラゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 3‐フェニル〔1,2,4〕トリアゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐メトキシ メチル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸塩酸塩 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 2‐フェニルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(3‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロ‐2‐ピリジルオキシ)エトキシ 〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐クロロ‐2‐ピリジルスルファニル)エ トキシ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(N‐エチル‐2‐メチルトルイジノ)エトキ シ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 3‐〔4‐(3‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルチアゾリジン‐4(R)‐イ ルメトキシ)フェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ 〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐チオフェンカルボニル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐チオフェンカルボニル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ 〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ 〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 2‐〔2‐(4‐ジメチルアミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 2‐〔2‐(4‐アミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔 2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸塩酸塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2,6‐ジメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロ ピオン酸 3‐〔2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕ベンゾイル安息 香酸 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4 ‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ ニル〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐アミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔 2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸塩酸塩 2‐〔2‐(3‐ジメチルアミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチル エステル 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸2‐ア ミノエチルアミド塩酸塩 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸3‐ア ミノプロピルアミド塩酸塩 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサ ゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルアミド 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐プロピルスルファモイルベンゾイル)フェ ニルアミノ〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐アミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 2‐〔2‐(3‐メタンスルホニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3 ‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐メトキシカルボニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐ 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2 ‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕 プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐カルバモイルメトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐ピリジン‐4‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐ 4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐ピペラジン‐1‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 (S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル ‐2‐(4‐メチルスルホニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕 エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルアミノフェニ ル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2(S)‐〔1‐メトキシカルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐ (4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ ル〕エチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニル)エト キシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐トリフルオロメトキシ フェニル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル ‐3‐(4‐ベンゾイルチエニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐ビフェニルカルボニル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェ ニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐メチルチア ゾール‐5‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェ ニルスルファニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(4‐イソプロピルベン ジルオキシ)フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(4‐クロロベンジルオ キシ)フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔3‐(4‐メトキシフ ェニル)プロポキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルア ミノフェニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐ブロモフェ ノキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロピリ ジン‐2‐イルオキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔3‐(6‐メチ ルピリジン‐2‐イル)プロポキシ〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(2‐ピリジン‐3‐イ ルエトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐メチル‐6 ‐オキソ‐6H‐ピリダジン‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐トリフルオ ロメトキシフェニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐シアノフェ ノキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(6‐メトキシピ リジン‐2‐イルスルファニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔1‐(4‐ニトロフェ ニル)ピロリジン‐2‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸がある。 本発明による化合物の具体的なサブグループには: 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチル エステル 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐ (4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ ル〕エチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピ リジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 とそれらの薬学上許容される塩および溶媒和物がある。 本発明では、治療用、特にヒト医学用に、式(I)または(Ia)の化合物、 またはその薬学上許容される塩または溶媒和物を更に提供する。 もう1つの面によると、本発明は、PPAR‐γの作用の調整が治療上有益で ある症状の治療用薬剤の製造に関する、式(I)または(Ia)の化合物、また はその薬学上許容される塩または溶媒和物の用途を提供する。 本発明の別な面によると、ヒトを含めた啼乳動物の治療、特にPPAR‐γの 作用の調整が治療上有益である症状の治療のための方法が提供され、その方法は 式(I)または(Ia)の化合物、またはその薬学上許容される塩または溶媒和 物の治療有効量を患者に投与することからなる。 ここで治療への言及が確立された疾患または症状の治療だけでなく予防にもお よぶことは、当業者にとり明らかであろう。更に、治療用に要される本発明によ る化合物の量が治療すべき症状の性質と患者の年齢および状態に応じて変動し、 究極的には担当医または獣医の裁量に委ねられることも明らかであろう。しかし ながら、一般的に、成人治療に用いられる用量は、典型的には0.02〜500 0mg/日、例えば1〜1500mg/日の範囲である。望ましい用量は好まし くは単独用量として、あるいは適当な間隔で、例えば1日当たり2回、3回、4 回またはそれ以上のサブ用量に分けて投与される分割用量として供される。 本発明の化合物はそのままで治療に投与することも可能であるが、医薬処方物 として活性成分を供することが好ましい。こうして、本発明は、式(I)または (Ia)の化合物、またはその薬学上許容される塩または溶媒和物を、そのため の1種以上の薬学上許容されるキャリアと、場合により他の治療および/または 予防成分と一緒に含んだ医薬処方物を更に提供する。キャリアは、処方の他成分 と適合して、そのレシピエントにとり有害でない、という意味で“許容”されね ばならない。式(I)または(Ia)の化合物、またはその薬学上許容される塩 を、そのための1種以上の薬学上許容されるキャリアと、場合により他の治療お よび/または予防成分と混合することからなる、式(I)または(Ia)の化合 物を含んだ医薬処方物の製造方法も、本発明により更に提供される。 本発明の処方物には経口、経口腔、非経口、経皮、吸入、鼻内、経粘膜、埋込 みまたは直腸投与用に特に処方されたものがあるが、しかしながら経口投与が好 ましい。経口腔投与の場合、処方物は常法で処方された錠剤またはロゼンジの形 をとる。経口投与用の錠剤およびカプセルは、結合剤(例えば、シロップ、アラ ビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、デンプンの粘滑物、ポリビ ニルピロリドン)、フィラー(例えば、ラクトース、糖、微結晶セルロース、メ イズデンプン、リン酸カルシウムまたはソルビトール)、滑沢剤(例えば、ステ アリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ポリエチレングリコールまたは シリカ)、崩壊剤(例えば、ポテトデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム )または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような慣用的賦形剤を含 有していてもよい。錠剤は当業界で周知の方法によりコートしてもよい。 一方、本発明の化合物は、例えば水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン 、 シロップまたはエリキシルのような経口液体製剤中に配合してもよい。更に、こ れらの化合物を含有した処方物は、使用前に水または他の適切なビヒクルで調製 される乾燥製品として供してもよい。このような液体製剤は、懸濁剤、例えばソ ルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、 ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アル ミニウムゲルまたは水素添加食用脂肪;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモ ノオレエートまたはアラビアゴム;非水性ビヒクル(食用油を含む)、例えばア ーモンド油、分別ココナツ油、油性エステル、プロピレングリコールまたはエチ ルアルコール;および保存剤、例えばp‐ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプ ロピル、またはソルビン酸のような慣用的添加剤を含有していてもよい。このよ うな製剤は、例えばカカオ脂または他のグリセリドのような慣用的坐薬基剤を含 有した坐剤として処方してもよい。 加えて、本発明の処方物は、注射または継続注入による非経口投与向けに処方 してもよい。注射用の処方物は油性または水性ビヒクル中で懸濁液、溶液または エマルジョンのような形をとり、懸濁、安定および/または分散剤のような処方 剤を含有してもよい。一方、活性成分は使用前に適切なビヒクル(例えば、無菌 無発熱物質水)で調製される粉末形であってもよい。 本発明による処方物はデポ製剤として処方してもよい。このような長期作用処 方物は、埋込み(例えば、皮下または筋肉内)または筋肉内注射により投与され る。そのために、本発明の化合物は、適切なポリマーまたは疎水性物質(例えば 、許容される油中でエマルジョンとして)またはイオン交換樹脂と共に、あるい は難溶性誘導体として、例えば難溶性塩として処方される。 本発明による処方物は、0.1〜99%、好ましくは錠剤およびカプセルの場 合には30〜95%、液体製剤の場合には3〜50%の活性成分を含有する。 式(I)の化合物の製造方法も本発明により更に提供される。他で指摘されな いかぎり、A、B、Alk、R1およびZ(およびそれらで表される別な置換基 )は実質的に前記されたとおりである。 一般的プロセス(A)によると、式(I)の化合物は、下記式(II)の化合物 から 式A‐B‐Xの化合物(Xは脱離基またはヒドロキシル基であり、BはC1-6ア ルキレンを含んだ基を表して、XがC1-6アルキレンに直接結合されるようにB はなっている)と反応させることにより、単またはマルチ工程反応で直接または 間接的に製造される。 適切な反応条件は、以下と添付例に記載されている。例えば、Chung et al.,S elective Functionalization of(S)-Tyrosine,Tetrahedron,49(26),pp.5767-577 6(1993)、Solar et al.,Selective O-Alkylation of Tyrosine,Journalof Organ ic Chemistry,31,pp.1996-1997(1966)、O.Mitsunobu,Synthesis,p.l(1981)およ びD.L.Hughes,Org.React.Vol.42,p.335(1992)も参照。 例えば、Aは好ましくはフェニル、ピリジル、ベンゾオキサゾリルまたはピペ ラジニルであり、それらいずれも1以上のC1-3アルキル基で場合により置換さ れていてよい。更に好ましくは、Aはフェニル、ピリジル、ベンゾオキサゾリル (ピペラジニル)を表す。 Bは好ましくは前記されたようなHet‐C1-6アルキレンであり、Zは好ま しくは‐NH‐Y‐(C=O)‐T‐R5であって、ここでYは1以上のC1-3ア ルキル基および/または1以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニル であり、Tは結合または‐O‐であり、R5はC1-6アルキルまたはフェニル〔1 以上のハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ基、C0-3アルキ レンNR910(各R9およびR10は独立して水素、C1-3アルキル、‐SO21- 3 アルキル、‐SO2NHC1-3アルキルである)、C0-3アルキレンCO2H、C0 -3 アルキレンCO21-3アルキルまたは ‐OCH2C(O)NH2で場合により置換されている〕を表す。 更に好ましくは、Xはハライド基またはアルキル‐もしくはアリールスルホニ ルオキシ基を表し、R1は水素を表す。更に一層好ましくは、式ABXおよび式 (II)の化合物は以下である: 上記式中OMsはメシレート脱離基であり、R13はフェニルまたはOCH3基を 表す。 R1がC1-3アルキル基、好ましくはメチルを表し、Xがヒドロキシル基である 式(II)の化合物において、ABXと式(II)の化合物との反応はMitsunobu反 応と、その後エステルを単離しないアルキルエステル基から対応酸への加水分解 からなる。好ましくは、Mitsunobu反応混合液はトルエンを含んでいる。 更に好ましくは、ABXおよび(II)の化合物は以下である: 上記式中R13はフェニルまたはOCH3基である。 Zが下記化合物を表す場合: 式(II)の化合物は、Zが である式(II)の化合物を最初に作り、その後水素受容体の存在下において脱水 素触媒で脱水素させることにより製造される。好ましくは、この水素受容体は芳 香族ニトロ化合物である。 式(I)の化合物は、A‐B‐X(BはXが前記されたようなC1-6アルキレ ンに直接結合されるようになっていて、Xはヒドロキシル基または適切な脱離基 、例えばハロゲンまたはアルキル‐もしくはアリールスルホニルオキシ基(例え ば、メシレート)である)との反応により製造してもよい。 一方、Bが‐NR21-6アルキレンを表す場合には、式(I)の化合物は、後 で添付例に記載されるような技術と、当業界で知られる代表的な保護および脱保 護反応を用いて、例えばT.W.Green & P.G.M.Wuts(1991),Protecting Groups in Organic Chemistry,John Wiley & Sonsに記載されたように、式(II)の化合物 から、適切には下記式(III)で表される保護中間体: (上記式中Pはアルコキシカルボニル、例えばt‐ブトキシカルボニルなどのよ うな保護基を表す)を経て製造される。 式(II)の化合物は、例えば、下記式(IV)の化合物から、適切には金属触媒、例えばパラジウムの存在下で、適切にはジケトン、例えば2 ‐ベンゾイルシクロヘキサノンとの反応により製造することができる。好ましく は、R1はアルキルであり、ジケトンは最初にアミンと反応させてから、金属触 媒および水素アクセプターの存在下で脱水素させる。好ましい水素アクセプター は、容易に還元される芳香族ニトロ化合物、例えばp‐ニトロトルエンである。 R1は水素であることが望まれるならば、R1がアルキルである化合物は、例えば 水および極性非プロトン溶媒の溶媒混合液中で塩基により加水分解させることが できる。式(IV)の化合物は市販されているか、またはJ.Med.Chem.1978,21(5), 430-7に記載されたように製造してもよい。 別な一般的プロセス(B)によると、式(I)の化合物は下記式(V)の化合 物から 適切にはNR34Hとの反応により製造される。例えば、その反応は、金属触媒 、例えばロジウム触媒(酢酸ロジウム二量体)と、適切には炭化水素溶媒、例え ばトルエンなどの存在下で、適切には還流により行われる。Zが‐NR34を表 す式(I)の化合物をプロセス(B)が生じることは明らかであろう。 式(V)の化合物は、下記式(VI)の化合物 のジアゾ化により製造される。適切には、ジアゾ化反応はニトライト、例えば亜 硝酸イソアミルの存在下で還流により行われる。 式(VI)の化合物、例えばO‐ベンジルチロシンメチルエステルは市販されて いる。一方、式(VI)の化合物は、後の添付例で記載されるように、既知の出発 物質、例えばベンゾオキサゾールハライドとアミノアルコールから製造してもよ い。 しかしながら、式(I)の化合物は一般的プロセス(C)により式(VI)の化 合物から直接製造してもよい。例えば、式(VI)の化合物は、Zが‐NH‐C2- 6 アルケニレン‐(C=O)‐T‐R5を表す式(I)の化合物を得るために、一 般式CH3‐(CH2n‐(C=O)‐CH2‐(C=O)‐T‐R5のジケトン (nは0〜3から選択される整数である)と反応させる。別な態様において、式 (VI)の化合物は、適切には塩基、例えばトリエチルアミンなどのような三級ア ミンの存在下で、R5‐(C=O)‐X(Xは実質的に前記されたような適切な 脱離基である)との反応によりアシル化される。 別なプロセス(D)によると、式(I)の化合物は下記式(VII)の化合物から 強塩基、適切にはアルカリ金属アミドとの反応、その後式Z‐Xの化合物(Xは 前記されたような適切な脱離基である)との反応により製造される。特に、プロ セス(D)は、Zが実質的に前記されたような‐(C1-3アルキレン)フェニル を表す式(I)の化合物の製造に用いられる。適切には、その反応はエーテル溶 媒、例えばテトラヒドロフランの存在下で数時間にわたり撹拌しながら行われる 。 適切には、式(VII)の化合物は下記式(VIII)および(IX)の化合物から製造さ れる: 上記式中Pは実質的に前記されたような適切な保護基である。式(IX)の化合物 は市販されている。式(VIIIl)の化合物は、既知の出発物質から、例えばベンゾ オキサゾールハライドとアミノアルコールから出発して上記のような技術を用い て製造される。 別な一般的プロセス(E)によると、式(I)の化合物は下記式(X)の化合 物の環化により製造されて、 ヘテロ環式環である)を表す式(I)の化合物を得るが、環化は好ましくは酸性 環境下で行われる。 適切には、式(X)の化合物は、下記式(XI)の化合物から 適切には炭酸アルカリ金属、例えば炭酸カリウムなどの存在下で、1,2‐フェ ニレンジアミンとの反応により製造される。Xは実質的に前記されたような脱離 基、特にメシレート基である。 式(XI)の化合物は、下記式(XII)の化合物から 適切にはエーテル溶媒、例えばテトラヒドロフランと、三級アミン、例えばトリ エチルアミンの存在下で、例えばアルカリまたはアリールスルホニルハライド、 例えばメタンスルホニルクロリドとの反応により適切には製造される。 式(XII)の化合物は、適切には、実質的に前記されたような式(II)の化合物 から、例えば炭酸アルカリ金属、例えば炭酸カリウムの存在下で炭酸アルキレン との反応により製造される。 本発明の別な面によると、式(I)の化合物は式(I)の他の化合物に変換す ることができる。具体的な相互変換反応では、エーテル溶媒、例えばテトラヒド ロフランと、アルコール溶媒、例えばメタノールなどの存在下で、適切には加水 分解技術、例えば水酸化アルカリ金属を用いて、R1がC1-3アルキルを表す式( I)の化合物から、R1が水素を表す式(I)の化合物へ変換させる。 したがって、一般式(I)に属する化合物が一部の場合において後の中間体セ クションに記載されていて、それらが式(I)の他の化合物の製造に有用である ことも、当業者にとり明らかであろう。 前記された一般的プロセスおよびスキームのいずれでも、感受性または反応基 を保護しておくことが必要および/または望ましいかもしれない。保護基は有機 合成の標準法に従い用いられる(T.W.Green and P.G.M.Wuts(1991),Protecting Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons)。これらの基は当業界で知 られる方法を用いて合成の都合よい段階で除去される。そのため、例えば、アミ ノ基はアラルキル(例えば、ベンジル)、アシル、またはスルホニル、例えばア リルスルホニル、tert‐ブトキシカルボニル、フタルイミド、またはトシルから 選択される基で保護され、その後で保護基の除去が所望であれば標準条件を用い て適宜に加水分解または水素添加分解により行われる。例えば、tert‐ブトキシ カルボニル基は酸性条件下で加水分解により除去される。ヒドロキシルおよびカ ルボキシル基は、いずれか慣用的なヒドロキシルまたはカルボキシル保護基を用 いて保護される。適切なヒドロキシルおよびカルボキシル保護基の例には、アル キル、例えばメチル、tert‐ブチル、またはメトキシメチル、アラルキル、例え ばベンジル、ジフェニルメチルまたはトリフェニルメチル、ヘテロ環式基、例え ばテトラヒドロピラニル、アシル、例えばアセチルまたはベンゾイル、およびシ リル基、例えばトリアルキルシリル、例えばtert‐ブチルジメチルシリルから選 択される基がある。ヒドロキシル保護基は慣用的な技術から除去される。例えば 、アルキル、シリル、アシルおよびヘテロ環式基は酸性または塩基性条件下で加 水分解により除去される。トリフェニルメチルのようなアラルキル基も同様に酸 性条件下で加水分解により除去される。ベンジルのようなアラルキル基は、パラ ジウム炭のような貴金属触媒の存在下で水素添加分解により開裂させてもよい。 シリル基も、好ましくは、テトラ‐n‐ブチルアンモニウムフルオリドのような フッ素イオン源を用いて除去される。 上記反応および合成経路の多くは固体担体上で行える。例えば、式(II)のR1 は適切な固相担体を表し、例えばR1は2‐クロロトリチルクロリドポリスチレ ン樹脂である。適切な反応を行った後、式(I)の望ましい化合物は固相担体か ら開裂させて単離できる。 下記例は、本発明の一部具体的化合物の合成を説明して、上記一般的プロセス の具体的な適用を更に例示するために示されている。したがって、下記例セクシ ョンは、そこで想定される本発明の範囲を決して制限するものではない。 ここで用いられているような、これらのプロセス、スキームおよび例で用いら れる記号および慣例は、現代科学文献、例えばJournal of the American Chemic al Societyで用いられるものと一致する。他で指摘されないかぎり、すべての出 発物質は市販業者から得て、更に精製せずに用いた。詳しくは、下記略記が例と 明細書で用いられている:g(グラム)、mg(ミリグラム)、l(リットル) 、ml(ミリリットル)、μl(マイクロリットル)、psi(ポンド/平方イ ンチ)、M(モル)、mM(ミリモル)、i.v.(静脈内)、Hz(ヘルツ) 、MHz(メガヘルツ)、mol(モル)、RTまたはrt(室温)、min( 分)、h(時間)、mp(融点)、TLC(薄層クロマトグラフィー)、HPL C(高圧液体クロマトグラフィー)、tr(保持時間)、RP(逆相)、MeOH (メタノール)、TFA(トリフルオロ酢酸)、THF(テトラヒドロフラン) 、DMSO(ジメチルスルホキシド)、EtOAc(酢酸エチル)、DCM(ジ クロロメタン)、DMF(ジメチルホルムアミド)、Et3N(トリエチルアミ ン)、1,1‐カルボニルジイミダゾール(CDI)、イソブチルクロロホルメ ート(iBuCF)、N‐ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、N‐ヒドロ キシベンゾトリアゾール(HOBT)、ジエチルアゾジカルボキシレート(DE AD)、ジ‐tert‐ブチルジカーボネート((BOC2)O)、エチルカルボジ イミド塩酸塩(EDC)、ビス(2‐オキソ‐3‐オキサゾリジニル)ホスフィ ン酸クロリド(BOP)、tert‐ブチルオキシカルボニル(BOC)、ジシクロ ヘキシルカルボジイミド(DCC)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、N aHCO3(飽和水性重炭酸ナトリウム)。エーテルというすべての記載はジエ チルエーテルであり、塩水とはNaClの飽和水溶液である。他で指摘されない かぎり、すべての温度は℃(摂氏度)で表示されている。すべての反応は他で指 摘されないかぎり室温で行われた。 1H NMRスペクトルは、Varian VXR‐300、Varian Unity‐300 またはVarian Unity‐400装置で記録した。化学シフトは部/百万(ppm、 δ単位)で表示されている。カップリング定数はヘルツ(Hz)の単位である。 スプリットパターンは、s,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット ; q,カルテット;m,マルチプレット;br,ブロードとして示されている。 低分解質量スペクトル(MS)はJOEL JMS‐AX505HA、JOE L SX‐102またはSCIEX‐APIiii スペクトロメーターで記録した 。すべての質量スペクトルは、電子スプレーイオン化(ES)、化学イオン化( CI)、電子衝撃(EI)または高速原子衝突(FAB)法で、陽イオンモード で得た。赤外線(IR)スペクトルは、1mm NaClセルを用いて、Nicole t 510 FT‐IRスペクトロメーターで得た。旋光度はPerkin-Elmer241偏光 計で記録した。すべての反応は0.25mm E.Merckシリカゲルプレート(6 0F‐254)で薄層クロマトグラフィーによりモニターして、UV光、7%エ タノール性リンモリブデン酸またはp‐アニスアルデヒド溶液で視覚化させた。 フラッシュカラムクロマトグラフィーはシリカゲル(230‐400メッシュ、 Merck)で行った。 生成物は、Delta-pakラジアル圧縮カートリッジ(C18,300A,15m ,47mm×300mm)装備のWaters Model 3000 Delta Prepを用いたプレパ ラティブ逆相高圧液体クロマトグラフィー(RP‐HPLC)、あるいはMerck Lobarシリカまたは逆相C18カラムを用いたPharmacia LKBシステムにより 精製した。直線勾配がすべての場合に用いられ、流速は10〜100ml/min(t0 =5.0min)であった。すべての溶媒は0.1%TFAを含有していた。 分析純度は、Waters 990ダイオードアレースペクトロメーター(Iレンジ200 ‐400nM)装備のWaters 600Eシステム、またはダイオードアレースペ クトロメーター装備のHewlett Packard シリーズ1050システムを用いて、R P‐HPLCにより評価した。固定相はDynamax C8カラム(25cm×4.1 mm)、Dynamax 60A C18カラム(25cm×4.6mm)、Vydac C1 8カラム(5m,4.6mm×250mm)またはRainin C18カラム(5m ,4.6mm×250mm)であった。流速は1.0〜1.5ml/min (t0=2.8または3.0min)であり、溶媒系は下記のとおりであった。エナ ンチオマー純度は、ダイオードアレースペクトロメーター装備のHewlet Packard シリーズ1050HPLCシステムで、または移動相としてCO2/メタノール を用いてSupercritical Fluid(SFC)システムで、Chiralpak ADカラム( 25cm×4.6mm)またはChiralpak ODカラム(25cm×4.6mm) を用いて評価した。 中間体中間体1 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐ジアゾプロピオン酸メチルエステル クロロホルム(65ml)中O‐ベンジルチロシンメチルエステル2.5g( 8.77mmol)、亜硝酸イソアミル1.03g(8.77mmol)および氷酢酸1 .57g(26.2mmol)の溶液を15分間撹拌および還流して、その後RTま で冷却した。溶液を油状残渣まで濃縮し、EtOAc(100ml)に溶解して 、5%NaHCO3で洗浄した。次いで有機層を(MgSO4)乾燥し、口過し、 油状残渣まで濃縮し、ヘキサン/EtOAc(1:1)を用いてシリカゲルでク ロマトグラフィーに付して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3)δ7 .43‐7.31(m,5H),7.14(d,2H,J=8.7),6.90 (m,2H),5.03(s,2H),3.76(s,3H),3.56(s, 2H).中間体2 2‐(4‐ベンジルオキシベンジル)‐3‐ヒドロキシ‐3‐フェニル‐2,3 ‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐2‐カルボン酸メチルエステル トルエン(5ml)中中間体1 250mg(0.84mmol)および2‐アミ ノベンゾフェノン316mg(1.59mmol)の還流溶液に酢酸ロジウム(II) 二量体1mg(0.002mmol、0.24当量)を加えた。得られた溶液を10 分間還流して、RTまで冷却し、2N HCI(10ml)中に注ぎ、EtOA cで抽出した。有機層を(MgSO4)乾燥し、ロ過し、濃縮し、ヘキサン/E tOAc(3:1)を用いてシリカゲルでクロマトグラフィーに付して、黄色油 状物として標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.62(s,1H ),7.60(s,1H),7.43‐7.24(m,9H),7.11‐7. 09(d,1H,J=7.2),6.92‐6.82(m,7H),5.01( s,2H),3.77(s,3H),2.66(s,1H),2.45(ABq ,2H,JAB=13.5,DnAB=40.2).中間体3 2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキ シフェニル)プロピオン酸メチルエステル 酢酸ロジウム(II)二量体3mg(0.0067mmol)を、80℃でトルエン 10ml中中間体1(Kawamatsu,Y.et al.,Arzneim-Forsch.1980,30(4),585-9) 300mg(1.01mmol)および(2‐アミノチオフェン‐3‐イル)フェニ ルメタノン(Robba,M.,et al.,Bull.Soc.Chim.Fr.1974,12(2),2864-70)110 mg(0.57mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を加温して5分間還流し、そ の後室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を溶離液としてCH2Cl2 (ニート)を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物1 20mgを得た。TLC(CH2Cl2):Rf=0.40中間体4 2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキ シフェニル)プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(280mg)を中間体3の方法に従い中間体1(Kawamatsu,Y.et al.,Arzneim-Forsch.1980,30(4),585-9)600mg(2.02mmol)および( 3‐アミノチオフェン‐2‐イル)フェニルメタノン(Kiehne,H.(Bayer A.G. )Ger.Offen,1945964(March 25,1971))203mg(1.0mmol)から製造し 、その後溶離液としてCH2Cl2(ニート)を用いてフラッシュクロマトグラフ ィーにより精製した。TLC(CH2Cl2):Rf=0.45中間体5 N‐2‐(N‐メチルアミノエタノール)‐1,3‐ベンゾオキサゾール 0℃のN‐メチルアミノエタノール10g(133mmol)の撹拌溶液に2‐ク ロロベンゾオキサゾール10g(65.2mmol)を滴下した。得られた溶液を1 時間撹拌し、水(250ml)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水 で洗浄し、(MgSO4)乾燥し、ロ過し、濃縮して、黄褐色油状物12.2g を得たが、これは放置すると固化した。mp56‐58℃中間体6 N‐2‐〔(N‐メチルアミノエチル‐1‐メチルスルホネート)‐1,3‐ベ ンゾオキサゾール〕 0℃のジクロロメタン(100ml)中中間体5 22g(114.6mmol) およびメタンスルホニルクロリド14.43g(126mmol)の撹拌溶液にTE A17.6ml(126.3mmol)を滴下した。得られた懸濁液を1時間撹拌し 、水(200ml)および1M H3PO4溶液(100ml)で希釈した。有機 相を分離し、(MgSO4)乾燥し、ロ過し、濃縮して、白色固体物20gを得 た。mp94‐96℃中間体7 2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ) エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル RTのDMF50ml中(S)‐チロシンメチルエステル3.61g(18. 5mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁物)0.81g(20.4 mmol)の撹拌溶液に中間体6 5.0g(18.5mmol)を加えた。 得られた溶液を100℃に2時間加熱した。RTまで冷却後、溶液を水で反応停 止させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を(MgSO4)乾燥し、溶媒 を真空下で除去した。残渣を溶離液としてヘキサン/EtOAc(3:7〜0: 1の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物1 .45g(収率21%)を得た。低分解MS(ES)m/e370(MH)中間体8 2(S)‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルア ミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 1N水酸化ナトリウム溶液13.5ml(13.5mmol)をMeOH25ml 中中間体7(Faller,A.らのWO94/29285)5.00g(13.5mmol )の撹拌溶液に加え、得られた溶液を室温で12時間撹拌した。MeOHを減圧 下で除去し、残渣を水25mlで希釈した。溶液をエーテル25mlで3回抽出 し、その後水相を1N塩酸14mlで酸性にした。得られた白色固体物をロ過し 、水3×25mlで洗浄し、減圧下で乾燥させ、標題化合物4.02gを得た。 低分解MS(API+)m/e356(MH+中間体9 2‐ジアゾ-3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ) エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 反応はブラストシールド(blast shield)の後ろで行った。クロロホルム40m l中中間体7 1.45gおよび氷酢酸0.7ml(11.8mmol)の撹拌溶液 に亜硝酸イソアミル0.5ml(3.93mmol)を加えた。得られた溶液を60 ℃に0.25時間加熱した。溶液は加熱後に橙色/褐色に変色した。溶液をRT まで冷却し、水で抽出し、その後重炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄した。次い で有機層を(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去して、標題化合物を定量 的に得、これを更に精製せずに直接用いた。低分解MS(ES)m/e381 (MH+),353中間体10 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(110mg)を中間体3の方法に従い中間体9 0.17g(0 .5mmol)および2‐アミノベンゾフェノン0.11g(0.5mmol)から製造 し、その後EtOAc/ヘキサン(3:7〜1:1の勾配)を用いてシリカゲル クロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e550(MH+ 中間体11 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイル‐4‐メチルフェニルアミノ)プロピオン酸メ チルエステル 標題化合物(100mg)を中間体3の方法に従い中間体9 0.13g(0 .3mmol)および2‐アミノ‐5‐メチルベンゾフェノン0.10g(0.5mm ol)から製造し、その後EtOAc/ヘキサン(3:7〜1:1の勾配)を用い てシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e5 64(MH+中間体12 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン酸 メチルエステル 標題化合物(61mg)を中間体3の方法に従い中間体11 125mg(0 .33mmol)および(2‐アミノフェニル)シクロヘキシルメタノン87.9m g(0.46mmol、1.4当量)から製造し、その後溶離液としてヘ キサン/EtOAc3/1〜1/1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラフィーにより精製した。低分解MS(API)m/e556.3(MH+ 中間体13 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)プロピオン酸メ チルエステル 標題化合物(130mg)を中間体3の方法に従い中間体9 200mg(0 .53mmol)および(3‐アミノチオフェン‐2‐イル)フェニルメタノン14 9mg(0.74mmol)1.4当量)から製造し、その後溶離液としてヘキサン /EtOAc3/1〜1/1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラ フィーにより精製した。低分解MS(API)m/e556.2(MH+中間体14 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸メチルエステル 0℃のDMF15.5ml中メチル3‐(4‐ヒドロキシフェニル)プロピオ ン酸メチルエステル1.40g(7.77mmol)の撹拌溶液に油中水素化ナトリ ウム60%分散物310.7mg(7.77mmol、1.0当量)を加えた。得ら れた溶液を5分間撹拌し、中間体6 2.31g(8.55mmol、1.1当量) を加えた。得られた溶液をrtまで加温し、19時間撹拌し、その後H2Oで反 応停止させた。得られた混合液をEtOAcで抽出した。有機層を(MgSO4 )乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc1/1 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、透明油 状物として標題化合物1.61gを得た。低分解MS(ES)m/e355(M H+中間体15 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐ベンジルプロピオン酸メチルエステル −78℃のTHF10ml中中間体14 502.2mg(1.42mmol)の 撹拌溶液にTHF中NaHMDSの1.0M溶液1.70ml(1.70mmol、 1.2当量)を加えた。得られた溶液を15分間撹拌し、THF4.0ml中臭 化ベンジル315.1mg(1.84mmol、1.3当量)を加えた。得られた溶 液を浴中でrtまで加温し、4時間撹拌し、その後H2Oで反応停止させた。反 応混合液をEtOAcで抽出した。有機層を(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空 下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc3/2を用いたシリカゲルフ ラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、透明油状物として標題化合物 90.8mgを得た。低分解MS(ES)m/e445(MH+中間体16 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ブロモベンジル)プロピオン酸メチルエステル −78℃のTHF10ml中中間体15 1.00g(2.82mmol)の撹拌 溶液にシクロヘキサン中LDAの1.5M溶液2.26ml(3.39mmol、1 .2当量)を加えた。得られた溶液を15分間撹拌し、THF4.0ml中2‐ ブロモベンジルブロミド846.3mg(3.39mmol、1.2当量)を加えた 。得られた溶液を浴中でrtまで加温し、4時間撹拌し、その後H2Oで反応停 止させた。反応混合液をEtOAcで抽出した。有機層を(MgSO4)乾燥し 、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc3/2を用いた シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、透明油状物とし て標題化合物318.5mgを得た。低分解MS(ES)m/e523(MH+ 中間体17 〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕‐Me OH 水素化ホウ素ナトリウム(0.5g、13.2mmol)を無水エチルアルコール 50ml中4‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕ベンズア ルデヒド(Cantello,B.C.C.et al.,J.Med.Chem.1994,37,3977-85)5.12g( 20mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を20℃で2時間撹拌した。水10ml を混合液に加え、それを30分間撹拌した。エチルアルコールを減圧下で除去し 、水50mlおよびジエチルエーテル100mlを残渣に加えた。混合液を30 分間撹拌し、その後追加量のエーテル100mlを加えた。各相を分離し、有機 相を水100m1で3回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、その後ロ過し た。ロ液を減圧下で濃縮し、標題化合物5.06gを得た。TLC(ヘキサン/ EtOAc(1:1)):Rf=0.50中間体18 〔2‐〔4‐(ブロモメチルフェノキシ)エチル〕メチルピリジン‐2‐イルア ミン トリフェニルホスフィンジブロミド(422mg、1.0mmol)を5℃の塩化 メチレン10ml中中間体17 258mg(1mmol)の撹拌溶液に加えた。混 合液を30分間撹拌し、それを20℃に加温して、追加のトリフェニルホスフィ ンジブロミド422mg(1mmol)を一度に加えた。混合液を更に30分間撹拌 し、その後塩化メチレン20mlを加え、溶液を0℃に冷却した。飽和重炭酸ナ トリウム水溶液30mlを混合液に加え、その後それを30分間撹拌した。各相 を分離し、水相を塩化メチレン20mlで2回抽出し、その後有機相を合わせ、 無水硫酸マグネシウムで乾燥させて、ロ過した。ロ液を減圧下で濃縮しながら、 温度を20℃以下に保った。残渣を、溶離液としてヘキサン/EtOAc (4:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。フラクショ ンを15〜20℃で減圧下で濃縮して、標題化合物260mgを得た。TLC( ヘキサン/EtOAc(1:1)):Rf=0.90中間体19 2‐ベンズヒドリリデンアミノ‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イル アミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸エチルエステル 水4ml中水酸化カリウム4.0g(71.4mmol)の溶液を中間体183. 50g(10.9mmol)、N‐(ジフェニルメチレン)グリシンエチルエステル 3.70g(13.8mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム4.3g (16.1mmol)の冷(0℃)溶液に5分間かけて加えた。得られた黄色混合液 を5〜10℃で1時間撹拌し、その後無水硫酸マグネシウム10gを加え、懸濁 液をロ過した。ロ液を外部熱なしに減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン/Et OAc/NEt3(40:10:1)を含有した溶媒混合液で前洗浄されたシリ カゲル充填カラムに移した。ヘキサン/EtOAc(4:1)、その後ヘキサン /EtOAc(2:1)を用いたフラッシュクロマトグラフィーによる精製で、 標題化合物5.66gを得た。TLC(ヘキサン/EtOAc(5:1)):R f=0.30中間体20 2‐アミノ‐3‐〔4‐2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸エチルエステル エタノール200ml中中間体19 5.66g(11.1mmol)の撹拌溶液 に濃塩酸20mlを20℃で15分間かけて加え、混合液を室温で1時間撹拌し た。飽和重炭酸ナトリウム溶液400mlを溶液に滴下し、二酸化炭素発生が止 んだとき塩化メチレン200mlを加えた。各相を分離し、水相を塩化メチレン 100mlで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させて、 ロ過した。ロ液を減圧下で濃縮し、残渣を溶離液としてヘキサン/EtOAc( 1:1)、EtOAc(ニート)、その後EtOAc/EtOH(9:1)溶媒 混合液を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物3.1 9gを得た。TLC(ヘキサン/EtOAc(1:1)):Rf=0.10中間体21 3‐ヒドロキシ‐2‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキ シ〕ベンジル〕‐3‐フェニル‐2,3‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐2‐カ ルボン酸エチルエステル 標題化合物(310mg)を、中間体1の方法に従い中間体20 291mg (0.85mmol)、その後中間体3の方法に従い2‐アミノベンゾフェノン19 7mg(1mmol)との反応から製造し、その後溶離液としてヘキサン‐EtOA c(4:1)、次いでヘキサン:EtOAc(1:1)を用いてシリカゲルフラ ッシュクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ESP+)m/e52 4(MH+中間体22 2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 MeOH3.2m1中中間体20 160mg(0.46mmol)の撹拌溶液に 水1ml中水酸化カリウム112mg(2mmol)を加えた。混合液を20℃で5 時間撹拌し、その後MeOHを減圧下で除去した。重炭酸ナトリウム240mg (2mmol)を水5ml中で混合物に加え、スラリーを20℃で30分間撹拌した 。沈殿物をロ過し、水5mlで3回洗浄した。ロ液を飽和重炭酸ナトリウム溶液 を用いてpH=5に調整し、沈殿物をロ過し、水5mlで3回洗浄した。固体物 を合わせ、減圧下で乾燥させ、標題化合物115mgを得た。TLC(EtOH (ニート)):Rf=0.05中間体23 (S)‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐(4‐ヒドロキシフェニ ル)プロピオン酸メチルエステル 2‐ベンゾイルシクロヘキサノン(Denny.W.A.et al.,J.Med.Chem.1978,21(5) ,430-7)92g(0.45mmol)、L‐チロシンメチルエステル78g(0.4 0mmol)、活性炭素担持パラジウム17.0g(10%)の撹拌混合物をアニソ ール1l中で2時間還流しながら、得られた水をDean-Stark装置で除去した。混 合液を80℃に冷却し、Pd/Cをロ過し、アニソール50mlで3回洗浄した 。混合液を40℃に冷却し、ヘキサン1lを加え、−20℃に48時間保った。 固体物をロ過し、ヘキサン200mlで5回洗浄して、粗製(S)‐2‐(2‐ ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐(4‐ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メ チルエステル89.0gを得た。この固体物をMeOH220mlと混合し、ス ラリーを30分間還流した。混合液を0℃に冷却し、生成物をロ過し、冷(−2 0℃)MeOH50mlで2回洗浄し、その後減圧下で乾燥させ、標題化合物6 7.4gを得た。mp185‐6℃.低分解MS(ESP+)m/e376(M H+中間体24 2‐(N‐tert‐ブトキシカルボニル‐N‐メチルアミノ)エタノール 25℃のCH2Cl2266ml中2‐(メチルアミノ)エタノール10g(0 .133mmol)の溶液をBOC2O 29.1g(0.133mmol)で処理した 。3時間撹拌後、反応液を真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーに よりヘキサン/EtOAc(1:1AE1:2AE1:4)で溶出させる精製で、透 明油状物として標題化合物23.3g(100%)を得た。低分解MS(ES) m/e198(MNa+中間体25 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(tert‐ブト キシカルボニルメチルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステ ル 25℃のTHF40ml中中間体23 1.5g(3.99mmol)、中間体2 4 770mg(4.39mmol、1.1当量)およびトリフェニルホスフィン1 .57g(5.99mmol、1.5当量)の溶液をDEAD 0.944ml(5 .99mmol、1.5当量)で滴下処理した。反応液を25℃で48時間撹拌し、 その後真空下で濃縮した。残渣を溶離液としてヘキサン/EtOAc(2:1) を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、粘稠黄 色油状物として標題化合物1.37g(65%)を得た。低分解MS(ES)m /e555(MNa+),533(MH+中間体26 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリ ジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 25℃のCH2Cl256ml中中間体25 2.56g(4.81mmol)の溶 液をTFA56ml(0.73mol、152当量)で処理した。30分間撹拌後 、溶液を飽和NaHCO3、その後固体NaHCO3で中和し、CH2Cl2で抽出 した。合わせた有機層を(Na2SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。粗 製アミンを次の反応に直ちに用いた。2‐フルオロピリジン480ml中の上記 粗製アミン2.08g(4.81mmol)の溶液を16時間還流させ、その後真空 下で濃縮した。溶離液としてヘキサン/EtOAc(2:1)を用いたシリカゲ ルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、黄色油状物として標題化 合物1.85g(76%)を得た。低分解MS(CI)m/e511(MH+) ,510(M+中間体27 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエ ステル 25℃のCH2Cl27ml中中間体25 319mg(0.60mmol)の溶液 をTFA7ml(90.9mmol、152当量)で処理した。30分間撹拌後、溶 液を飽和NaHCO3で中和し、CH2Cl2で抽出した。合わせた有機層を(N a2SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。25℃のTFA6ml中上記ア ミン259mg(0.60mmol)の溶液に、Et3N0.250ml(1.80m mol、3当量)、その後2‐クロロベンゾオキサゾール0.103ml(0.9 0mmol、1.5当量)を加えた。24時間撹拌後、反応液をEtOAcで希釈し 、飽和NaHCO3中に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を(Na2 SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。ヘキサン/EtOAc(2:1AE 1:1)で溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精 製で、黄色固体物として標題化合物244mg(74%)を得た。低分解MS( ES)m/e572(MNa+),550(MH+中間体28 トルエン‐4‐スルホン酸 1‐ベンゾオキサゾール-2‐イルピロリジン‐2 S‐イルメチルエステル 0℃のTHF19.8ml中L‐プロリノール1.0g(9.89mmol)の溶 液に、Et3N3.0ml(21.8mmol、2.2当量)、その後2‐クロロベ ンゾオキサゾール1.24ml(10.9mmol、1.1当量)を加えた。反応液 をロ過してTHFで洗浄し、ロ液を真空下で濃縮した。残渣をピリジン10ml に溶解し、p‐トルエンスルホニルクロリド1.9g(9.89mmol、1当量) で処理した。24時間撹拌後、反応液をH2O中に注ぎ、生成物をEtOAcで 抽出した。合わせた有機層を(MgSO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した 。ヘキサン/EtOAc(2:1)で溶出させるシリカゲルフラッシュカラムク ロマトグラフィーによる精製で、白色固体物として標題化合物2.76g(75 %)を得た。1H NMR(CDCl3、300MHz)δ7.67(d,2H, J=12.3),7.33‐6.94(m,6H),4.46(dd,1H,J =7.8,16.2),4.30‐4.10(m,2H),3.60(m,2H ),2.16(s,3H),2.25‐1.90(m,4H);低分解MS(E S)m/e395(MNa+),373(MH+);分析(C192024S)計 算値C 61.27;H 5.41;N 7.52;S 8.61 実測値C 61.20;H 5.46;N 7.46 ;S 8.55;TLC(ヘキサン/EtOAc(2:1)):Rf=0.28中間体29 トルエン‐4‐スルホン酸 1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐2 R‐イルメチルエステル 標題化合物(1.6g)を中間体28の方法に従いD‐プロリノール1.0g (9.89mmol)から製造し、その後ヘキサン/EtOAc(1:1)で固体物 を摩砕して精製した。低分解MS(ES)m/e395(MNa+),373( MH+中間体30 3‐〔4‐〔1‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2S‐イルメ トキシ〕フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチ ルエステル 窒素下25℃のDMF21.3ml中中間体23 2.0g(5.33mmol) および中間体28 1.98g(5.33mmol、1当量)の溶液をCs2CO32 .08g(6.4mmol、1.2当量)で処理した。反応液を80℃に加熱し、 24時間撹拌した。25℃に冷却後、反応液をH2Oおよびヘキサン/EtOA c(1:1)中に注ぎ、ヘキサン/EtOAc(1:1)で抽出した。合わせた 有機層を(Na2SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。ヘキサン/EtO Ac(1.5:1)で溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィ ーによる精製で、黄色固体物として標題化合物2.26g(74%)を得た。低 分解MS(ES)m/e598(MNa+),576(MH+中間体31 3‐〔4‐〔1‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2R‐イルメ トキシ〕フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチ ルエステル 標題化合物(285mg)を中間体30の方法に従い中間体23 0.25g (0.67mmol)および中間体29 0.248g(0.67mmol、1当量)か ら製造し、その後ヘキサン/EtOAc(1.5:1)で溶出させるシリカゲル フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/ e598(MNa+),577(MH+中間体32 1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐オール 0℃のTHF35m1中2‐クロロベンゾオキサゾール5.1ml(44.6 mmol)の撹拌溶液に、(R)‐3‐ヒドロキシピロリジン4.28g(49.0 mmol、1.1当量)およびトリエチルアミン4.42ml(32mmol、0.72 当量)を加えた。得られた溶液をRTで12時間撹拌して、沈殿物をロ過し、T HF(3×5ml)で洗浄し、ロ液を真空下で濃縮した。溶離液としてヘキサン /EtOAc1/1〜EtOAcを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィーによる精製で、標題化合物3.74gを得た。低分解MS(ESP) m/e205(MH+中間体33 メタンスルホン酸 1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルエ ステル ピリジン30ml中中間体32 3.74g(18.3mmol)の撹拌溶液にメ タンスルホニルクロリド1.37m1(17.8mmol、0.93当量)を加えた 。得られた溶液をRTで3時間撹拌し、その後氷水(100ml)中に注いだ。 反応混合液をDCM(3×50ml)で抽出した。合わせた有機抽出液を飽和N aHCO3、塩水で連続洗浄し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した 。イソプロピルアルコール摩砕による精製で、標題化合物3.71gを得た。低 分解MS(ESP)m/e283(MH+中間体34 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ) フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエステ ル 標題化合物(156mg)を中間体30の方法に従い中間体23 188mg (0.50mmol)および中間体33 155mg(0.55mmol、1.1当量) から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc3/1〜1/1を用いて シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS( ESP)m/e562(MH+中間体35 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐フェニルオキサゾール-4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メ チルエステル 無水THF10ml中中間体23 0.25g(0.67mmol)、2‐(5‐ メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エタノール0.20g (0.98mmol、1.5当量、Maybr1dge)およびトリフェニルホスフィン(1 .33mmol、2.0当量)の溶液を0℃に冷却し、ジエチルアゾジカルボキシレ ート0.21ml(1.33mmol、2.0当量)で処理した。反応液をRTに1 8時間加温し、真空下で濃縮し、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィーに より精製した(7:3ヘキサン:EtOAc)。これにより黄色泡状物として標 題化合物0.26g(70%)を得た。mp55‐60℃.低分解MS(ES) m/e561(MH+中間体36 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニ ル)チアゾール‐4‐イルメトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(210mg)を中間体30の方法に従い中間体23 150mg (0.40mmol)および4‐クロロメチル‐2‐(4‐クロロフェニル)チアゾ ール107mg(0.44mmol、1.1当量)から製造し、その後溶離液として ヘキサン/EtOAc8/1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラ フィーにより精製した。低分解MS(FAB)m/e584(MH+),584 (M+中間体37 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(2‐ヒドロキシエトキシ )フェニル〕プロピオン酸メチルエステル DMF10ml中中間体23 400mg(1.06mmol)、炭酸エチレン9 30mg(10.60mmol、10.0当量)およびK2CO3175mg(1.2 8mmol、1.2当量)の懸濁液を撹拌しながら95℃に3時間加熱した。反応混 合液をRTに冷却し、Et2O 100ml中に注ぎ、H2O(2×50ml)で 抽出した。有機層を分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶 離液としてヘキサン/EtOAc2/1を用いたシリカゲルフラッシ ュカラムクロマトグラフィーによる黄色固体物の精製で、透明黄色油状物として 標題化合物440mgを得た。1H NMR(CDCl3、300MHz)δ8. 90(d,1H,J=7.5),7.60(m,2H),7.52‐7.31( m,5H),7.20(dd,2H,J=2.2,6.5),6.83(dd, 2H,J=2.2,6.5),6.60(m,2H),4.51(s,1H), 4.38(dd,H,J=5.9,5.9),4.04(m,2H),3.94 (m,2H),3.70(s,3H),3.17(m,2H).中間体38 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(2‐メタンスルホニルオ キシエトキシ)フェニル〕プロピオン酸メチルエステル RTのTHF8ml中中間体37 350mg(0.83mmol)の撹拌溶液に Et3N0.23ml(1.67mmol、2.0当量)、その後メタンスルホニル クロリド0.13ml(1.67mmol)2.0当量)を加えた。得られた混合液 をRTで90分間撹拌し、その後45℃に1時間加熱した。反応混合液をRTに 冷却し、Et2O 50ml中に注ぎ、H2O(2×50ml)で抽出した。有機 層を分離し、(K2CO3)乾燥し、溶媒を真空下で除去して、透明黄色油状物と して標題化合物430mgを得、これを更に精製せずに用いた。低分解MS(C l)m/e499(MH+),498(M+中間体39 3‐〔4‐〔2‐(2‐アミノフェニルアミノ)エトキシ〕フェニル〕‐2‐( 2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル RTの乾燥DMF5ml中中間体38 425mg(0.85mmol)の撹拌溶 液にK2CO3590mg(4.27mmol、5.0当量)および1,2‐フェニレ ンジアミン462mg(4.27mmol、5.0当量)を加えた。得られた溶液 を80℃に17時間加熱した。反応混合液をRTに冷却し、Et2O 50ml 中に注ぎ、1N HCl(1×20ml)、NaHCO3(1×20ml)およ びH2O(2×50ml)で連続抽出した。有機層を分離し、(K2CO3)乾燥 し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc2/1を用い たシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる粗製物質の精製で、透 明黄色油状物として標題化合物90mgを得たが、これは放置すると変色するた め、精製後直ちに用いるべきである。低分解MS(CI)m/e511(MH+ ),510(M+中間体40 3‐〔4‐(2‐ベンゾイミダゾール‐1‐イルエトキシ)フェニル〕‐2‐( 2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル トリエチルオルトホルメート3ml中中間体39 90mg(0.18mmol) の撹拌溶液にp‐トルエンスルホン酸5mgを加えたところ、白色沈殿物を生じ た。この懸濁液を撹拌しながら80℃に2時間加熱すると、その間に沈殿物の多 くが消えた。反応混合液をRTに冷却し、Et2O/ジクロロメタン1:120 ml中に注ぎ、1N NaOH(1×20ml)で抽出した。有機層をH2O( 1×20ml)で洗浄し、分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去 した。溶離液としてEtOAcを用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグ ラフィーによる粗製物質の精製で、透明黄色油状物として標題化合物94mgを 得た。低分解MS(CI)m/e521(MH+),520(M+中間体41 1‐(3‐ヨードフェニル)ブタン‐1,3‐ジオン 水素化ナトリウム(60%)4.0g(100mmol)を無水THF25ml中 3‐ヨード安息香酸エチルエステル13.8g(50mmol)およびアセトン12 ml(160mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を25℃で20分間撹拌し、そ の後30℃までゆっくり加温した。発熱反応が始まり、温度を水浴で30℃以下 に保った。1時間後に水素発生が止み、混合液を5℃に冷却して、3%水性塩酸 150mlで反応停止させた。エーテル200mlを溶液に加え、その後各相を 分離した。有機相を水100mlで3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し 、ロ過した。ロ液を減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン200mlと混合し、そ の後沈殿物をロ過し、ヘキサン50mlで3回洗浄した。ロ液を減圧下で濃縮し 、溶離液としてヘキサン(ニート)、その後ヘキサン‐EtOAc(4:1)で シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物7 .0gを得、これを−40℃でヘキサンから結晶化させた。TLC(ヘキサン‐ EtOAc(4:1)):Rf=0.65中間体42 〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチルオキサゾール‐4‐イル〕酢酸メ チルエステル 4‐メトキシベンズアミド725mg(4.80mmol)および4‐ブロモ‐3 ‐オキソ吉草酸メチル1.0g(4.80mmol)の混合物をそのまま120℃で 2時間加熱した。得られた暗色スラリーをRTに冷却し、ジクロロメタン2ml で希釈し、溶離液としてヘキサン/EtOAc3/1を用いてシリカゲルフラッ シュカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体物として標題化合物18 9mgを得た。低分解MS(FAB)m/e285(MH+),286(M+中間体43 2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチルオキサゾール‐4‐イル〕エ タノール 0℃のTHF5ml中中間体42 185mg(0.71mmol)の撹拌溶液に 、THF中LiAlH4の1.0M溶液0.71ml(0.71mmol、1.0当 量) を加えた。得られた溶液をRTで45分間撹拌し、その後0℃に冷却し、H2O 0.027mlの慎重な添加、その後15%NaOH0.027mlおよびH2 O 0.080mlの添加により反応停止させた。得られたスラリーをロ過し て固体物を除去し、ロ液を真空下で濃縮して、淡黄色油状物として標題化合物1 64mgを得た。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ7.92(d,2 H,J=8.8),6.94(d,2H,J=8.8),3.92(dt,2H ,J=5.7,11.5),3.86(s,3H),3.35(t,1H,J= 6.2),2.71(t,2H,J=5.7),2.32(s,3H).中間体44 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐メトキシ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸メチルエステル 0℃のTHF5ml中トリフェニルホスフィン195mg(0.74mmol、1 .05当量)の撹拌溶液にジエチルアゾジカルボキシレート117mg(0.6 7mmol、0.95当量)を滴下した。得られた淡黄色溶液をRTで5分間撹拌し 、その後THF5ml中中間体23 265mg(0.71mmol)および中間体 43 165mg(0.71mmol)の溶液に滴下した。得られた溶液をRTで1 8時間撹拌し、溶媒を真空下で除去した。残渣を2:1ジエチルエーテル/1N LiOH二相溶液30ml中で1時間激しく撹拌して、残った中間体23の選 択的除去を行った。各層を分離し、有機層をH2Oで洗浄し、(MgSO4)乾燥 し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc2/1を用い たシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる黄色固体物の精製で、 黄色固体物として標題化合物200mgを得た。低分解MS(FAB)m/e5 91(MH+中間体45 〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチルオキサゾール‐4‐イル〕酢酸メ チルエステル 乾燥トルエン6ml中4‐フルオロベンズアミド667mg(4.80mmol) および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル1.0g(4.80mmol)の溶液を 120℃で16時間加熱した。得られた暗色スラリーをRTに冷却し、EtOA c10mlで希釈し、NaHCO3 (1×10ml)で洗浄した。有機層を分離し 、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/E tOAc4/1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる その物質の精製で、透明油状物として標題化合物308mgを得た。1HNMR( CDCl3、400MHz)δ7.97(m,2H),7.11(m,2H), 3.73(s,3H),3.56(s,2H),2.36(s,3H).中間体46 2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチルオキサゾール‐4‐イル〕エ タノール 標題化合物を中間体43の製造操作により中間体45 300mg(1.20 mmol)から製造し、白色固体物として標題化合物248mgを得た。低分解MS (FAB)m/e221(M+中間体47 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐フルオロ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(298mg)を中間体44の方法に従い中間体23 407mg (1.08mmol)および中間体46 240mg(1.08mmol)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc2/1を用いたシリカゲルフラッシュ カラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(FAB)m/e580 (MH+),579(M+中間体48 2‐(5‐メチル‐1‐フェニル‐1H‐ピラゾール‐3‐イル)エタノール RTのMeOH5ml中3,5‐ジオキソヘキサン酸メチル150mg(0. 96mmol)の撹拌溶液に、フェニルヒドラジン104mg(0.96mmol)、そ の後p‐トルエンスルホン酸10mgを加えた。反応混合液をRTで15分間撹 拌し、その後2時間還流した。反応液をRTに冷却し、EtOAc10mlで希 釈し、NaHCO3(1×10ml)で洗浄した。有機層を分離し、(MgSO4 )乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc3/1 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるその物質の精製 で、環化されたメチルエステル180mgを得た。次いでこの物質を中間体43 の製造で示された操作に従い還元した。1H NMR(CDCl3、400MHz )δ7.41(m,5H),6.10(s,1H),3.81(t,2H,J= 6.5),2.89(t,2H,J=6.5),2.32(s,3H).中間体49 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐1‐フェニル‐1H‐ピラゾール‐3‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸メチルエステル 標題化合物(100mg)を中間体44の方法に従い中間体23 275mg (0.74mmol)および中間体48 150mg(0.74mmol)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc4/1〜ヘキサン/EtOAc2/1 の勾配溶出を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製 した。低分解MS(FAB)m/e561(MH+),560(M+中間体50 〔2‐(2‐ピペラジン‐1‐イル)‐5‐メチルオキサゾール‐4‐イル〕酢 酸メチルエステル 乾燥DMF3ml中1‐ピペリジンカルボキサミド1.72g(13.40mo l、4.0当量)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル700mg(3. 35mmol)の混合液を120℃で15時間加熱した。得られた暗色スラリーをR Tに冷却し、EtOAc10mlで希釈し、H2O(1×10ml)で洗浄した 。有機層を分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液と してヘキサン/EtOAc2/1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィーによるその物質の精製で、橙色油状物として標題化合物192mgを 得た。低分解MS(FAB)m/e240(MH+),239(M+中間体51 2‐(5‐メチル‐2‐ピペリジン‐1‐イルオキサゾール‐4‐イル)エタノ ール 標題化合物(145mg)を中間体43の方法に従い中間体50 190mg (0.80mmol)から製造した。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ5 .03(t,1H,J=5.8),3.90(d,2H,J=5.9),3.7 3(m,4H),2.83(t,2H,J=5.9),2.19(s,3H), 1.71(m,6H).中間体52 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐ピペリジン‐1‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸メチルエステル 標題化合物(280mg)を中間体44の方法に従い中間体23 250mg (0.67mmol)および中間体51 140mg(0.67mmo1)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc2/1を用いてシリカゲルフラッシュ カラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(FAB)m/e568 (MH+),567(M+中間体53 1‐モルホリンチオカルボキサミド RTのTHF30ml中チオカルボニルジイミダゾール2.0g(11.20 mmol、1.15当量)の撹拌溶液にモルホリン932mg(10.70mmol)を 加えた。反応混合液をRTで2時間撹拌し、その後55℃に1時間加熱した。反 応混合液をRTに冷却し、THF約20mlを真空下で除去し、その後MeOH 中アンモニアの2.0M溶液10mlを加え、反応混合液を密閉し、15時間撹 拌した。MeOH中2.0Mアンモニア10mlを追加し、反応液を加温水浴中 で8時間撹拌したところ、その間に白色沈殿物が出現した。沈殿物をロ過し、ジ エチルエーテルですすぎ、集めて、乾燥させ、標題化合物745mgを得た。低 分解MS(FAB)m/e147(MH+中間体54 2‐(2‐モルホリン‐4‐イル‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル)酢酸メチ ルエステル 無水エタノール5ml中中間体53 375mg(2.56mmol)および4‐ ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル536mg(2.56mmol)の混合液を5時間 還流した。反応液をRTに冷却し、エタノールを真空下で除去した。残渣をEt OAc10mlで希釈し、NaHCO3(1×10ml)で洗浄した。有機層を 分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で濃縮した。溶離液としてヘキサ ン/EtOAc2/1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー によるその物質の精製で、透明油状物として標題化合物590mgを得た。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ3.79(m,4H),3.69 (s,3H),3.47(s,2H),3.38(m,4H),2.23(s, 3H).中間体55 2‐(5‐メチル‐2‐モルホリン‐1‐イルオキサゾール‐4‐イル)エタノ ール 標題化合物(487mg)を中間体43の方法に従い中間体54 590mg (2.27mmol)から製造した。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ4 .29(t,1H,J=5.9),3.90(d,2H,J=5.9),3.8 2(m,6H),3.37(m,4H),2.68(t,2H,J=5.4), 2.22(s,3H).中間体56 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐モルホリン‐4‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸メチルエステル 標題化合物(810mg)を中間体44の方法に従い中間体23 760mg (2.02mmol)および中間体55 480mg(2.02mmol)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc2/1を用いてシリカゲルフラッシュ カラムクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR(CDCl3、400M Hz)δ8.89(d,1H,J=7.3),7.59(d,2H,J=8.6 ),7.47(m,3H),7.33(dd,1H,J=7.2,7.2),7 .17(d,2H,J=8.6),6.82(d,2H,J=8.6),6.6 3(d,1H,J=8.5),6.57(dd,1H,J=7.5,7.5), 4.37(dd,1H,J=7.2,13.3),4.15(t,2H,J=7 .1),3.78(m,4H),3.69(s,3H),3.36(m,4H) ,3.19(dd,1H,J=6.0,13.9), 3.11(dd,1H,J=7.3,13.9),2.93(t,2H,J=7 .1),2.23(s,3H).中間体57 〔2‐(2‐ピリンジン‐4‐イル)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕酢酸 メチルエステル トルエン/無水エタノール1:1 20ml中チオイソニコチンアミド800 mg(5.79mmol)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル1.21g( 5.79mmol)の混合液を100℃に18時間加熱した。反応液をRTに冷却し 、EtOAc20mlで希釈し、NaHCO3(1×10ml)で洗浄した。有 機層を分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で濃縮した。溶離液として ヘキサン/EtOAc1/1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラ フィーによるその物質の精製で、橙色固体物として標題化合物630mgを得た 。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ8.64(d,2H,J=6.1 ),7.70(d,2H,J=6.1),3.82(s,2H),3.71(s ,3H),2.45(s,3H).中間体58 2‐〔5‐メチル‐2‐(4‐ピリジル)チアゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物を中間体43の方法に従い中間体57 620mg(2.50mmol )から製造し、その後溶離液としてEtOAc〜EtOAc/MeOH30/1 の勾配を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した 。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ8.66(d,2H,J=6.1 ),7.71(d,2H,J=6.1),4.01(m,2H),3.57(t ,1H,J=6.0),2.93(t,2H,J=5.8),2.46(s,3 H)中間体59 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐ピリジル)チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸メチルエステル 標題化合物を中間体44の方法に従い中間体23 255mg(0.68mmol )および中間体58 150mg(0.68mmol)から製造し、その後溶離液と してヘキサン/EtOAc3/2を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィーにより精製した。分析(C343134S)計算値C 70.69;H 5.4 1;N 7.27 実測値C 70.44;H 5.50;N 7.03中間体60 〔2‐〔2‐ジメチルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕酢酸メチル エステル ジオキサン10ml中N,N‐ジメチルチオ尿素750mg(7.20mmol、 1.5当量)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル1.00g(4.80 mmol)の混合液を3時間加熱還流した。反応液をRTに冷却し、EtOAc20 mlで希釈し、NaHCO3(1×10ml)で洗浄した。有機層を分離し、( MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtO Ac1/5〜EtOAc/MeOH20/1の勾配を用いたシリカゲルフラッシ ュカラムクロマトグラフィーによるその物質の精製で、黄色油状物として標題化 合物210mgを得た。低分解MS(FAB)m/e216(MH+),215 (M+中間体61 2‐(2‐ジメチルアミノ‐5‐メチルオキサゾール‐4‐イル)エタノール 標題化合物を中間体43の方法に従い中間体60 210mg(0.98mmol )から製造した。低分解MS(FAB)m/e188(MH+),187(M+中間体62 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(2‐ジメチ ルアミノ‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸メチルエステル 標題化合物(168mg)を中間体44の方法に従い中間体23 390mg (1.00mmol)および中間体61 185mg(1.00mmol)から製造し、 その後最初に無極性不純物を除去するために溶離液としてヘキサン/EtOAc 2/1を用い、次いで望ましい生成物を溶出させるためにクロロホルム/MeO Hを用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低 分解MS(FAB)m/e544(M+中間体63 5‐メチルイソキサゾール‐3‐チオカルボキサミド 乾燥トルエン15ml中5‐メチルイソキサゾール‐3‐カルボキサミド52 5mg(4.16mmol)およびLawesson's試薬1.85g(4.58mmol、1. 1当量)の懸濁液を5時間加熱還流したところ、その間に反応混合液は透明黄色 になった。反応混合液をRTに冷却し、溶媒を真空下で除去した。溶離液として ヘキサン/EtOAc5/1〜ヘキサン/EtOAc1/1の勾配を用いたシリ カゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるその物質の精製、その後アセ トニトリルでの摩砕、固体Lawesson's試薬副産物を除去するためのロ過、および 溶媒の除去により、黄色油状物として標題化合物614mgを得た。1HNMR (CDCl3、300MHz)δ8.05(s,br,2H),6.52(s, 1H),2.46(s,3H).中間体64 2‐〔5‐メチル‐2‐(5‐メチルイソキサゾール‐3‐イル)オキサゾール ‐4‐イル〕酢酸メチルエステル 標題化合物(375mg)を中間体45の方法に従い中間体63 591mg (4.15mmol)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル950mg(4. 47mmol、1.10当量)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOA c5/1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し た。低分解MS(FAB)m/e216(MH+),215(M+中間体65 2‐〔5‐メチル‐2‐(5‐メチルイソキサゾール‐3‐イル)オキサゾール ‐4‐イル〕エタノール 標題化合物(187mg)を中間体43の方法に従い中間体64 375mg (1.49mmol)から製造した。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ6 .50(s,1H),3.97(m,2H),3.46(t,1H,J=6.2 ),2.92(t,2H,J=5.6),2.49(s,3H),2.44(s ,3H).中間体66 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(5‐メチルイソキサゾール‐3‐イル)チアゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(470mg)を中間体44の方法に従い中間体23 530mg (1.45mmol)および中間体65 317mg(1.45mmol)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc4/1〜ヘキサン/EtOAc2/1 の勾配を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した 。 低分解MS(FAB)m/e582(MH+中間体67 〔5‐メチル‐2‐(4‐メチル〔1,2,3〕チアジアゾール‐5‐イル)オ キサゾール‐4‐イル〕酢酸メチルエステル 標題化合物(560mg)を中間体63の方法に従い4‐メチル‐1,2,3 ‐チアジアゾール‐5‐カルボキサミド1.0g(7.00mmol)およびLawess on's試薬2.97g(7.35mmol、1.05当量)、その後中間体45の製造 で示された操作から製造し、溶離液としてヘキサン/EtOAc4/1を用いて シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS( FAB)m/e270(MH+中間体68 2‐〔5‐メチル‐2‐(4‐メチル〔1,2,3〕チアジアゾール‐5‐イル )オキサゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物(350mg)を中間体43の方法に従い中間体67 560mg (2.08mmol)から製造し、その後溶離液としてクロロホルム/MeOH9/ 1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。1 H NMR(CDCl3、400MHz)δ3.99(m,2H),3.02( s,br,1H),2.94(m,5H),2.49(s,3H).中間体69 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐メチル〔1,2,3〕チアジアゾール‐5‐イル)チアゾール‐4 ‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(235mg)を中間体44の方法に従い中間体23 560mg (1.49mmol)および中間体68 360mg(1.49mmol)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc4/1〜ヘキサン/EtOAc3/1 の勾配を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した 。1 H NMR(CDCl3、400MHz)δ8.88(d,1H,J=7.3) ,7.59(dd,2H,J=1.6,8.4),7.48(m,3H),7. 33(dd,1H,J=7.3,7.3),7.17(d,2H,J=8.5) ,6.80(d,2H,J=8.5),6.62(d,1H,J=8.6),6 .58(dd,1H,J=7.6,7.6),4.38(m,1H),4.25 (t,2H,J=6.5),3.69(s,3H),3.16(m,4H),2 .92(s,3H),2.50(s,3H).中間体70 〔5‐メチル‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル 〕酢酸メチルエステル 標題化合物(490mg)を中間体53の方法に従いチオカルボニルジイミダ ゾール18.7g(104.8mmol)および1‐メチルピペラジン10g(99 .8mmol)、その後中間体60の製造で示された操作から製造し、溶離液として MeOH/EtOAc(3:17)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによ り精製した。TLC(MeOH/EtOAc(1:9)):Rf=0.15中間体71 2‐〔5‐メチル‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐ イル〕エタノール 標題化合物(2.20g)を中間体43の方法に従い中間体70 2.87g (8.10mmol)から製造し、その後溶離液としてクロロホルム/MeOH10 /1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。1 H NMR(CDCl3、400MHz)δ4.42(s,br,1H),3. 85(m,2H),3.41(m,4H),2.67(t,2H,J=5.4) ,2.49(m,4H),2.34(s,3H),2.20(s, 3H).中間体72 〔2‐(3‐ジメチルアミノプロピルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イ ル〕酢酸メチルエステル 標題化合物(854mg)を中間体45の方法に従い3‐ジメチルアミノプロ ピルチオ尿素1.0g(6.20mmol)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メ チル1.30g(6.20mmol)から製造した。低分解MS(FAB)m/e2 72(M+中間体73 2‐〔2‐(3‐ジメチルアミノプロピルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4 ‐イル〕エタノール 標題化合物(608mg)を中間体43の方法に従い中間体72 850mg (3.14mmol)から製造した。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ6 .18(s,br,1H),4.40(s,br,1H),3.83(t,2H ,J=5.5),3.28(m,2H),2.65(t,2H,J=5.5), 2.39(t,2H,J=6.4),2.23(s,6H),2.18(s,3 H),1.76(m,2H).中間体74 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(3‐ ジメチルアミノプロピルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 乾燥トルエン25ml中トリフェニルホスフィン715mg(2.73mmol、 1.10当量)、中間体23 929mg(2.48mmol)および中間体736 00mg(2.48mmol)の懸濁液を95℃で15分間加熱して、中間体23を 溶解させ、透明な黄色溶液を得た。この溶液にジエチルアゾジカルボキシレー ト452mg(2.60mmol、1.05当量)を5分間かけて滴下した。次いで 反応液をRTに冷却し、16時間撹拌した。トルエンを真空下で除去し、残渣を 溶離液として1%水酸化アンモニウム含有EtOAc/MeOH1/1を用いた シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色油状物と して標題化合物770mgを得た。低分解MS(FAB)m/e602(MH+ ),601(M+中間体75 2‐〔2‐(2‐メトキシエチルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕 エタノール 標題化合物(800mg)を中間体60の方法に従い2‐メトキシエチルチオ 尿素750mg(5.59mmol)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル1 .17g(5.59mmol)、中間体43の製造で示された操作から製造し、溶離 液としてクロロホルム/MeOH9/1を用いてシリカゲルフラッシュカラムク ロマトグラフィーにより精製した。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ 3.82(t,2H,J=5.5),3.58(t,2H,J=6.9),3. 41(m,2H),3.36(s,3H),2.65(t,2H,J=6.9) ,2.19(s,3H).中間体76 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(2‐ メトキシエチルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(907mg)を中間体74の方法に従い中間体23 1.38g (3.70mmol)および中間体75 800mg(3.70mmol)から製造し、 その後MPLC(Merck Lobar Si60カラム、溶離液ジエチルエーテル/ジク ロロメタン1/4)により精製した。低分解MS(FAB)m/e574(M+ 中間体77 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロペンタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン酸 メチルエステル 標題化合物(580mg)を中間体3の方法に従い中間体9 650mg(1 .71mmol)、(2‐アミノフェニル)シクロペンチルメタノン646mg(3 .42mmol、2.0当量)および酢酸ロジウム15mg(0.003mmol、0. 01当量)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc7/3を用い てシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS (ES)m/e542.1(MH+中間体78 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロヘプタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン酸 メチルエステル 標題化合物(130mg)を中間体3の方法に従い中間体9 650mg(1 .71mmol)、(2‐アミノフェニル)シクロヘプチルメタノン742mg(3 .42mmol、2.0当量)および酢酸ロジウム15mgから製造し、その後溶離 液としてヘキサン/EtOAc7/3を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロ マトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e569.9(MH+ 中間体79 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニル‐5‐フルオロフェニルアミノ )プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(392mg)を中間体3の方法に従い中間体9 400mg (1.71mmol)、(2‐アミノ‐4‐フルオロフェニル)シクロヘプチルメタ ノン325mg(1.47mmol、1.4当量)および酢酸ロジウム10mgから 製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc7/3を用いてシリカゲルフ ラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e 574.0(MH+中間体80 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(4‐シクロヘキサンカルボニル‐2‐メチル‐2H‐ピラゾー ル‐3‐イルアミノ)プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(278mg)を中間体3の方法に従い中間体9 400mg(1 .05mmol)、(5‐アミノ‐1‐メチル‐1H‐ピラゾール‐4‐イル)シク ロヘキシルメタノン287mg(1.47mmol、1.4当量)および酢酸ロジウ ム10mgから製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc7/3を用い てシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS (ES)m/e560.2(MH+中間体81 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(3‐べンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)プロピオン酸メ チルエステル 標題化合物(145mg)を中間体3の方法に従い中間体9 137mg(0 .36mmol)、(2‐アミノチオフェン‐3‐イル)フェニルメタノン104m g(0.51mmol、1.4当量)および酢酸ロジウム5mgから製造し、その後 溶離液としてヘキサン/EtOAc7/3を用いてシリカゲルフラッシュカラム クロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e556.0(M H+中間体83 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5 ‐メチル‐1‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸メチルエステル 標題化合物(2.89g)を中間体3の方法に従い中間体121 3.03g (7.75mmol)、(2‐アミノフェニル)シクロヘキシルメタノン2.07g (10.51mmol、1.4当量)および酢酸ロジウム69mgから製造し、その 後溶離液としてDCM〜1/99ジエチルエーテル/DCMを用いてシリカゲル フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/ e567.4(MH+);次いでこの物質のエナンチオマーをPrep ODカラムで 分離した;エナンチオマー1:NMR、MS、HPLCはラセミ体と一致する。 エナンチオマー2:NMR、MS、HPLCはラセミ体と一致する。中間体84 (S)(−)‐1‐ベンジルピロリジン‐3‐イルメタンスルホネート ピリジン(40ml)中(S)(−)‐1‐ベンジル‐3‐ピロリジノール( 5g、28.2mmol)にメタンスルホニルクロリド(2.03ml、26.2mm ol、0.93当量)を滴下した。反応混合液を3時間撹拌し、氷水(100ml )中に注ぎ、DCM(3×50ml)で抽出した。合わせた有機抽出液を飽和水 性NaHCO3、塩水で洗浄し、(MgSO4)乾燥して、標題化合物3gを得た 。低分解MS(ES)m/e256.0(MH+中間体85 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(1‐ベンジルピロリジン ‐3‐イルオキシ)フェニル〕プロピオン酸メチルエステル DMF30ml中中間体23 1.0g(2.66mmol)の撹拌溶液に炭酸セ シウム0.95g(2.95mmol、1.1当量)および中間体84 747mg (2.93mmol、1.1当量)を加えた。得られた溶液を45℃で24時間撹拌 し、その後水10ml中に注いだ。反応混合液をEtOAc25mlおよびEt2 O 25ml中に注ぎ、H2O(3×10ml)で抽出した。有機層を(MgS O4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてヘキサン/EtOAc7 /3を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、標 題化合物0.68gを得た。低分解MS(API)m/e535.1(MH+中間体86 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ) フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエステ ル 0℃のDCM(30ml)中中間体85 0.60g(1.12mmol)にα‐ クロロエチルクロロホルメート(0.24ml、2.24mmol、2当量)を加え た。反応混合液を0℃で30分間撹拌し、その後濃縮乾固させた。得られた残渣 をMeOH(100ml)に溶解し、2.5時間還流し、その後濃縮乾固させた 。この粗製物質(0.71g、1.12mmol)にトリエチルアミン(0.47m l、3.36mmol、3当量)を加えた。反応混合液を5分間撹拌し、その後TH F(2ml)中2‐クロロベンゾオキサゾールを滴下した。反応混合液をRTで 12時間撹拌し、真空下で濃縮した。溶離液としてEt2O/DCM10/90 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、標題生 成物200mgを得た。低分解MS(ES)m/e562.1(MH+中間体87 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐4‐カルボニル)フェニルアミ ノ)プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(2.92g)を中間体23の方法に従い中間体120(3.65 g、9.61mmol)および2‐(ピリジン‐4‐カルボニル)シクロヘキサノン (2.92g、9.61mmol)から製造し、その後溶離液としてDCM/MeO H98/2を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製 した。低分解MS(ES)m/e546.0(MH+中間体88 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐4‐カルボニル)フェ ニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル DCM(5ml)中中間体87(200mg、0.36mmol)にmCPBA( 185mg、1.07mmol、3当量)を加えた。24時間後に反応混合液を真空 下で濃縮した。溶離液としてDCM/MeOH98/2〜90/10を用いたシ リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、標題化合物90m gを得た。低分解MS(ES)m/e578.1(MH+中間体89 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐3‐カルボニル)フェニルアミ ノ〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(540mg)を中間体23の方法に従い中間体120(1.30 g、2.63mmol)および2‐(ピリジン‐3‐カルボニル)シクロヘキサノン (1.07g、5.26mmol)から製造し、その後溶離液としてヘキサン〜1/ 1ヘキサン/EtOAcを用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィ ーにより精製した。低分解MS(ES)m/e562.2(MH+中間体90 2‐(5‐メチル‐3‐フェニルピラゾール‐1‐イル)エタノール 0℃のDMF12.6ml中3‐メチル‐5‐フェニルピラゾール497mg (3.14mmol)の溶液をNaH138mg(3.45mmol、油中60%)で処 理した。15分間撹拌後、炭酸エチレン1.38g(15.7mmol)を加え、反 応液を25℃に加温し、一夜撹拌した。反応液をH2Oで希釈し、生成物をヘキ サン/EtOAc(1:1)で抽出した。合わせた有機層を(MgSO4)乾燥 し、ロ過し、真空下で濃縮した。残渣を溶離液としてヘキサン/EtOAc(1 :3)を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して 、標題化合物305mg(48%)を得た。低分解MS(ES)m/e225( MNa+),203(MH+中間体91 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐3‐フェニルピラゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチ ルエステル 25℃のTHF4.5ml中中間体23 169mg(0.45mmol)、中間 体90 100mg(0.49mmol)およびトリフェニルホスフィン177mg (0.67mmol)の溶液をDEAD0.106ml(0.67mmol)で滴下処理 した。反応液を25℃で24時間撹拌し、その後真空下で濃縮した。残渣を溶離 液としてヘキサン/EtOAc(2:1)を用いたシリカゲルフラッシュカラム クロマトグラフィーにより精製して、粘稠黄色油状物として標題化合物116m g(46%)を得た。低分解MS(ES)m/e582(MNa+),560( MH+中間体92 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(1‐tert‐ブトキ シカルボニルピロリジン‐2S‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸メチル エステル 標題化合物(1.62g)を中間体91の方法に従い中間体23 2.82g (7.5mmol)およびN‐tert‐ブトキシカルボニル‐L‐プロリノール1.6 6g(8.25mmol)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc( 3:1)で溶出させてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精 製した。低分解MS(ES)m/e581(MNa+),559(MH+中間体93 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(1‐ピリジン‐2 ‐イルピロリジン‐2S‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸メチルエステ ル CH2Cl262ml中中間体92 2.95g(5.3mmol)の溶液をトリフ ルオロ酢酸62mlで処理し、1時間撹拌した。反応液をCH2Cl2で希釈し、 飽和Na2CO3で塩基性にした。水層をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層を (Na2SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。残渣を2‐フルオロピリジ ン210mlに溶解し、24時間加熱還流した。25℃に冷却後、反応液を真空 下で濃縮し、残渣をヘキサン/EtOAc(2:1)で溶出させてシリカゲルフ ラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、粘稠黄色油状物として標題化 合物1.2g(42%)を得た。低分解MS(ES)m/e558(MNa+) ,536(MH+中間体94 2‐(1‐メチル‐4‐フェニル‐1H‐イミダゾール‐2‐イル)エタノール −78℃のTHF8.5m1中1‐メチル‐4‐フェニルイミダゾール(Kash ima,C.,Harada,Y.,Hosomi,A.,Heterocycles,1993,35,433)674mg(4.2 6mmol)の溶液をヘキサン溶液中2.5M nBuLi1.9ml(4.69mm ol)で処理した。10分間撹拌後、エチレンオキシド1.1ml(21.3mmol )を加えた。反応液を5分間撹拌し、その後25℃に加温し、1時間撹拌した。 0℃に冷却後、エチレンオキシド1.1ml(21.3mmol)を加え、反応液を 25℃に加温し、一夜撹拌した。反応液をH2O中に注ぎ、Et2Oで抽出した。 合わせた有機層を(Na2SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。残渣をE tOAc/MeOH(95:5)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィーにより精製し、集めた生成物をCH2Cl2/EtOAcから再結晶化 し、白色固体物として標題化合物178mg(21%)を得た。低分解MS(E S)m/e225(MNa+),203(MH+中間体95 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(1‐メチル ‐4‐フェニル‐1H‐イミダゾール‐2‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸メチルエステル 標題化合物(90mg)を中間体91の方法に従い中間体23 93mg(0 .25mmol)および中間体94 50mg(0.25mmol)から製造し、その後 溶離液としてヘキサン/EtOAc(1/3)を用いてシリカゲルフラッシュカ ラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e582(M Na+),560(MH+) 中間体96 3‐フラン‐2‐イル‐5‐メチルピラゾール 25℃のMeOH26ml中1‐(2‐フリル)‐1,3‐ブタンジオン1. 07g(7.03mmol)の溶液にヒドラジン0.442m1(14.07mmol) を加えた。反応液を24時間撹拌し、その後真空下で濃縮した。残渣を溶離液と してヘキサン/EtOAc(1:1)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロ マトグラフィーにより精製し、標題化合物1.02g(98%)を得た。低分解 MS(CI)m/e149(MH+中間体97 2‐(3‐フラン‐2‐イル‐5‐メチルピラゾール‐1‐イル)エタノール 標題化合物(189mg)を中間体90の方法に従い中間体96 1.01g (6.82mmol)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(1: 3)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。 低分解MS(CI)m/e215(MNa+),193(MH+中間体98 2‐(5‐メチル‐3‐フェニル‐〔1,2,4〕トリアゾール‐1‐イル)エ タノール 標題化合物(140mg)を中間体90の方法に従い3‐フェニル‐5‐メチ ル‐〔1,2,4〕トリアゾール(Francis,J.E.,Gorczyca,L.A.,Mazzenga,G,C. ,Meckler,H.,Tetrahedron Lett.1987,28,5133)550mg(3.45mmol)か ら製造し、その後溶離液としてEtOAc/MeOH(95:5)を用いてシリ カゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、Et2Oから再結晶 化させた。低分解MS(CI)m/e204(MH+中間体99 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐3‐フェニル‐〔1,2,4〕トリアゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(186mg)を中間体44の方法に従い中間体23 196mg (0.52mmol)および中間体98 106mg(0.52mmol)から製造し、 その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(1:1AE1:2)を用いてシリカゲ ルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m /e583(MNa+),561(MH+中間体100 3‐メトキシメチル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール 0℃のDMF25ml中4‐メチル‐2‐フェニルイミダゾール1.0g(6 .32mmol)の溶液にNaH278mg(6.95mmol、油中60%)を加えた 。5分間撹拌後、クロロメチルメチルエーテル0.528ml(6.95mmol) を加え、反応液を25℃に加温し、4時間撹拌した。反応液をH2O中に注ぎ、 生成物をヘキサン/EtOAc(1:1)で抽出した。合わせた有機層を(Na2 SO4)乾燥し、ロ過し、真空下で濃縮した。溶離液としてヘキサン/EtOA c(5:95)を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる 精製で、標題化合物816mg(64%)を得た。低分解MS(ES)m/e2 25(MNa+),203(MH+中間体101 2‐(3‐メトキシメチル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐ 4‐イル)エタノール 標題化合物(433mg)を中間体94の方法に従い中間体100 710m g(3.51mmol)から製造し、その後溶離液としてEtOAc/MeOH (93:7)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精 製した。低分解MS(ES)m/e269(MNa+),247(MH+中間体102 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐メトキ シメチル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(347mg)を中間体44の方法に従い中間体23 314mg (0.84mmol)および中間体101 207mg(0.84mmol)から製造し 、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(3:1)を用いてシリカゲルフラ ッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物347mg(69% )を得た。低分解MS(ES)m/e604(MNa+),626(MH+中間体103 2‐(3‐トリメチルシリルエトキシメチル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H ‐イミダゾール‐4‐イル)エタノール 0℃のDMF25ml中2‐フェニル‐3‐メチルイミダゾール1.04g( 6.57mmol)の溶液をNaH289mg(7.23mmol、油中60%)で処理 した。5分間撹拌後、2‐(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド1.2 8ml(7.23mmol)を加えた。反応液を10分間撹拌し、その後25℃に加 温し、一夜撹拌した。反応液をH2O中に注ぎ、生成物をヘキサン/EtOAc (1:1)で抽出した。合わせた有機層を(Na2SO4)乾燥し、ロ過し、真空 下で濃縮した。残渣を溶離液としてEtOAc/MeOH(98:2)を用いた シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、保護中間体1 .18g(62%)を得た。次いでこの物質を中間体94の方法に従い標題化合 物(851mg)に変換し、溶離液としてEtOAc/MeOH(95:5AE9 :1)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグ ラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e233(MH+中間体104 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸メチルエステル 標題化合物(542mg)を中間体44の方法に従い中間体23 931mg (2.48mmol)および中間体103 825mg(2.48mmol)から製造し 、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(2:1AE1:1)を用いてシリカ ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、不純な中間体867m gを得た。0℃のCH3CN12ml中この物質830mg(1.2mmol)の溶 液をBF3・OEt20.222ml(1.8mmol)で処理した。0℃で30分間 、その後25℃で1時間撹拌後、BF3・OEt20.444ml(3.6mmol) を追加した。更に1時間撹拌後、BF3・OEt20.444ml(3.6mmol) を追加し、撹拌を35分間続けた。反応液を飽和NaHCO3中に注ぎ、生成物 をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を(Na2SO4)乾燥し、ロ過し、真 空下で濃縮した。残渣を溶離液としてヘキサン/EtOAc(1:1)を用いて シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS( ES)m/e560(MH+中間体105 5‐メチル-2‐フェニル-4‐チアゾール酢酸メチルエステル 標題化合物(827mg)を中間体42の方法に従い4‐ブロモ‐3‐オキソ 吉草酸メチル1.0g(4.78mmol)およびチオベンズアミド2.6g(19 .14mmol)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(3:1) を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分 解MS(ES)m/e270(MNa+),248(MH+中間体106 2‐(5‐メチル‐2‐フェニルチアゾール‐4‐イル)エタノール 標題化合物(538mg)を中間体43の方法に従い中間体105 817m g(3.30mmol)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(1 :2)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した 。低分解MS(ES)m/e242(MNa+),219(MH+中間体107 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐フェニルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチ ルエステル 標題化合物(378mg)を中間体43の方法に従い中間体23 348mg (0.93mmol)および中間体106 203mg(0.93mmol)から製造し 、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(3:1)を用いてシリカゲルフラ ッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e5 99(MNa+),577(MH+中間体108 3‐(5‐メチル‐2‐チエニルアミノ)‐4‐オキソ吉草酸メチル トルエン200ml中5‐メチル‐2‐チオフェンカルボン酸19.3g(0 .136mmol)のスラリーを塩化チオニル10.9ml(0.15mol)で処理 した。得られた混合液を70℃に16時間加熱し、その後真空下で濃縮した。得 られた油状物を、温度を<10℃に維持するような速度で、0℃でピリジン80 ml中b‐メチルアスパラギン酸塩酸塩25.0g(0.136mmol)の溶液に 少しずつ加えた。添加終了後、溶液を25℃で1時間撹拌し、無水酢酸50ml で処理し、90℃に2時間加熱した。次いで混合液を25℃に冷却し、1N H Cl 700ml中に注ぎ、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を 3N HClで3回、水で1回、5%水性NaHCO3で1回、最後に塩水で洗 浄した。溶液を(Na2SO4)乾燥し、その後シリカゲルクロマトグラフィーに 付してヘキサン:EtOAc3/2で溶出させ、透明黄色油状物として標題化合 物9.1g(25%)を得た。MS(ES+)m/e270(MH+中間体109 〔5‐メチル‐2‐(5‐メチル‐2‐チエニル)オキサゾール‐4‐イル〕酢 酸メチルエステル 無水アセトニトリル100ml中中間体108 3.97g(14.7mmol) の溶液をオキシ塩化リン4.1ml(44.2mmol)で処理し、5時間加熱還流 した。溶液を25℃に冷却し、暗色油状物をフラスコの底にあるタールからデカ ントした。溶液を真空下で濃縮し、水およびEtOAcで希釈した。水層をKH CO3で飽和させ、各層を分離し、溶液をEtOAcで更に2回抽出した。合わ せた有機相を(Na2SO4)乾燥し、真空下で濃縮して、橙色油状物を得、これ をシリカゲルクロマトグラフィーに付してジクロロメタン:EtOAc20/1 で溶出させた。真空下で濃縮後、残渣をシリカゲルで再クロマトグラフィーに付 してヘキサン:EtOAc2/1で溶出させ、桃橙色油状物として標題化合物2 .94g(79%)を得た。MS(API+)m/e252(MH+中間体110 2‐〔5‐メチル‐2‐(5‐メチル‐2‐チエニル)オキサゾール‐4‐イル 〕エタノール 標題化合物(1.05g)を中間体43の方法に従い中間体109 2.94 g(11.7mmol)から製造し、その後シリカゲルクロマトグラフィーによりヘ キサン:EtOAc1/1で溶出させて精製した。MS(API+)m/e22 4(MH+中間体111 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(5‐メチル‐2‐チエニル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ ニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(440mg)を中間体44の方法に従い中間体110 700m g(3.13mmol)および中間体23 1.18g(3.13mmol)から製造し 、その後シリカゲルクロマトグラフィーによりトルエン:EtOAc20/1で 溶出させて精製した。MS(ES+)m/e581(MH+);TLC(PhMe :EtOAc/90:10):Rf=0.25中間体112 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(3‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(100mg)を中間体43の方法に従い〔5‐メチル‐2‐(3 ‐メチル‐2‐チエニル)オキサゾール‐4‐イル〕酢酸メチルエステル(中間 体109と同様に製造)3.7g、その後中間体44の方法に従い中間体233 75mg(1.0mmol)との反応から製造し、次いでシリカゲルクロマトグラフ ィーにより95:5/トルエン:EtOAcで溶出させて精製した。MS(ES+ )m/e581(MH+);TLC(PhMe:EtOAc/90:10):R f=0.38中間体113 2‐(2‐ヨードフェニル)‐3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イ ルメチルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 25℃で窒素雰囲気下トルエン50ml中で撹拌された2‐ヨードアニリン2 .88g(13.15mmol)の溶液に、トルエン中中間体10の0.1M溶液 26.3ml、その後酢酸ロジウム(II)二量体58mg(0.132mmol)を 加えた。得られた溶液を25℃で16時間撹拌し、その後真空下で暗褐色油状物 に濃縮した。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに付してCH2Cl2で 溶出させ、標題化合物1.12g(75%)を得た。MS(API)m/e57 3(MH+),572(M+中間体114 4(R)‐ヒドロキシメチルチアゾリジン‐3‐カルボン酸tert‐ブチルエステ ル THF10mlに溶解されたN‐Boc-チオプロリン4.66g(20mmol)お よびDIEA3.84ml(22mmol)の溶液を0℃に冷却し、エチルクロロホ ルメート2.1ml(22mmol)で処理した。RTで30分間後に白色沈殿物を 濾去し、溶液を0℃に冷却し、H2O 30ml中水素化ホウ素ナトリウム8. 32g(220mmol)の溶液を滴下した。反応液を24時間撹拌し、その後0℃ に冷却し、酢酸の滴下により反応停止させた。次いで生成物をEtOAcで抽出 し、合わせた有機層を重炭酸ナトリウムおよびクエン酸で連続洗浄し、硫酸マグ ネシウムで乾燥し、ロ過し、溶媒を真空下で除去して、標題化合物2.33gを 得た。MS(ES+)m/e242(M+23),120(M-Boc+1)中間体115 4(R)‐〔4‐〔2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐2‐メトキ シカルボニルエチル〕フェノキシメチル〕チアゾリジン‐3‐カルボン酸tert‐ ブチルエステル THF7ml中中間体114 1.20g(5.48mmol)、中間体232. 05g(5.48mmol)およびトリフェニルホスフィン1.58g(6.03mm ol)の溶液に0℃でDEAD0.95ml(6.03mmol)を滴下した。反応混 合液をRTで1時間撹拌し、溶媒を真空下で除去し、粗製混合物を 溶離液としてEtOAc/ヘキサン1/3を用いたシリカゲルカラムクロマトグ ラフィーにより精製して、標題化合物530mgを得た。MS(ES+)m/e5 99(M+23)中間体116 3‐〔4‐(3‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルチアゾリジン‐4(R)‐イル メトキシ)フェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオ ン酸メチルエステル 中間体115(500mg、0.868mmol)をジオキサン中4N HCl5 mlで1.5時間処理した。次いで溶媒を蒸発させ、粗製塩酸塩をジクロロメタ ン20mlに溶解した。この溶液にクロロベンゾオキサゾール767mg(5. 0mmol)およびDIEA1.29g(10.0mmol)を加え、得られた溶液をR Tで36時間撹拌した。次いで揮発性物質を真空下で除去し、固体残渣を溶離液 としてEtOAc/ヘキサン1:1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラフィーにより精製して、標題化合物128mgを得た。MS(ES+)m /e594(MH+中間体117 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐(4‐ヒドロキシフェニル )プロピオン酸 標題化合物(1.63g)を例32の方法に従い中間体23 1.79g(4 .66mmol)から製造した。MS(ES+)m/e384(MH+23)中間体118 ポリスチレン樹脂に結合された2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐ 3‐(4‐ヒドロキシフェニル)プロピオン酸(2‐クロロフェニル)ジフェニ ルメチルエステル MeOH10mlおよび水5ml中中間体117 1.63g(4.4mmol) の溶液を重炭酸セシウム0.852(4.4mmol)で処理した。溶液をRTで1 0分間撹拌し、その後溶媒を除去し、得られた固体セシウム塩を真空下で乾燥さ せた。乾燥DMF4ml中Cl‐トリチル‐ポリスチレン(PS)樹脂(置換度 1.5mmol/g)480mgのスラリーを上記セシウム塩60mg(〜1mmol) で処理し、50℃で20時間反応させた。次いで樹脂を濾去し、DMF、1:1 DMF/エタノール、エタノールおよびエチルエーテルで10回連続洗浄し、乾 燥生成物550mgを得た。次いでこの誘導樹脂の置換度(0.49mmol/g) を燃焼分析に基づき計算した(Cfound 79.46%,Hfound 5.94%,Nfound 0.68%)中間体119 2(S)‐(tert‐ブトキシカルボニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 メチルエステル 標題化合物(15.9g)を中間体44の方法に従い2‐(5‐メチル‐2‐ フェニルオキサゾール‐4‐イル)エタノール15.0g(73.8mmol)およ び2(S)‐(tert‐ブトキシカルボニルアミノ)‐3‐(4‐ヒドロキシフェ ニル)プロピオン酸メチルエステル21.8g(73.8mmol)から製造し、そ の後ジエチルエーテル/ジクロロメタン(1:19)を用いてシリカゲルクロマ トグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e481(MH+中間体120 2(S)‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール ‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル RTのジクロロメタン300ml中中間体119 15.92g(33.1mm ol)の撹拌溶液にトリフルオロ酢酸33ml(10%容量)を加えた。5時間撹 拌後、反応を0.1N NaOHで停止させ、各層を分離した。有機層を水洗し 、 各層を分離し、有機層を(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去して、モノ トリフルオロ酢酸塩として標題化合物を得た。低分解MS(ES)m/e381 (MH+中間体121 2‐ジアゾ‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐ イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(240mg)を中間体9の方法に従い中間体120 500mg (1.01mmol)から製造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(3: 7)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES )m/e364(M‐N2+ 中間体122 2‐(2‐ヨードフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ ニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステ ル 標題化合物(3.93g)を中間体3の方法に従い中間体121(3.08g 、7.87mmol)、2‐ヨードアニリン(2.07g、9.44mmol)およびR h2OAc4(100mg)から製造し、その後ヘキサン/EtOAc(85:1 5)でシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES+)m /e583(MH+中間体123 2‐〔2‐(4‐ホルミルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸メチルエステル 中間体122(500mg、0.86mmol)、4‐ホルミルフェニルボロニン 酸(193mg、1.29mmol)およびPd(Cl)2(PPh32 (18.0mg、26mmol)を含有したジオキサン(13ml)中K2CO3(3 56mg、2.58mmol)の懸濁液を1気圧CO下で24時間(100℃)加熱 した。RTに冷却後、混合液を各50mlの水およびEtOAcに分配した。E tOAc溶液を0.5M NaOH(50ml)、水(50ml)および塩水( 25ml)で洗浄した。この溶液をMgSO4で乾燥し、褐色油状物に濃縮して 、これをヘキサン/EtOAc(85:15)でシリカゲル(150g)フラッ シュクロマトグラフィーに付し、未反応出発ヨージド(0.32g)収率64% )および黄色油状物として標題化合物(99.1mg、168mmol、収率20% )を得た。低分解MS(ES)m/e589(MH+中間体124 2‐〔2‐(3‐ホルミルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸メチルエステル 3‐ホルミルベンゼンボロニン酸を用いて中間体123の操作に従い、標題化 合物を黄色油状物として単離した(収率25%)。低分解MS(ES+)m/e 589(MH+中間体125 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ ェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸 メチルエステル トルエン(50ml)中中間体120(664mg、1.75mmol)およびシ クロヘキサノン‐2‐カルボン酸メチル(300mg、1.92mmol)の溶液を Dean-Starkトラップ中N2下で16時間還流した(油浴温度130℃)。次いで トルエンをロータリー蒸発により除去し、アニソール(50ml)に代えた。こ の溶液に10%パラジウム炭素(250mg)を加え、得られた懸濁液を190 ℃に加熱し、N2下で6時間撹拌した。室温まで冷却後、触媒をセライト(5g )のパッドでEtOAc洗浄(200ml)により濾去した。ロ液を褐色油状物 に濃縮し、これをヘキサン/EtOAc(4/1)でシリカゲル(100g)フ ラッシュクロマトグラフィーに付し、白色固体物として標題化合物(590mg 、66%)を得た。低分解MS(ES+)m/e515(MH+中間体126 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ ェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸 250ml容量Parrボンベ中で中間体122(375.2mg、0.64mmol )およびPd(Cl)2(PPh32(22.6mg、0.032mmol)を含有 したジオキサン(50ml)および水(0.1ml)中K2CO3(267mg、 1.9mmol)の懸濁液をCO(200psi)下125℃で16時間撹拌した。 室温まで冷却してCOを排出した後、得られた混合液をEtOAc(250ml )で希釈し、2.0M HClおよび塩水(各50ml)で洗浄した。有機溶液 をMgSO4で乾燥し、褐色油状物に濃縮して、これをEtOAc/ヘキサン( 1/1、0.1%HOAc含有)でシリカゲル(50g)フラッシュクロマトグ ラフィーに付し、白色固体物として標題化合物(110mg、34%)を得た。 mp173‐174℃;低分解MS(ES+)m/e501(MH+中間体127 2(S)‐2‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐(4‐ヒドロキシフェニル)エ チルアミノ〕安息香酸メチルエステル トルエン300ml中(L)‐チロシンメチルエステル20.0g(0.10 mol)およびシクロヘキサノン‐2‐カルボン酸メチル28.8g(0.18mol 、1.8当量)の溶液を2時間加熱還流しながら、Dean-StarkトラップでH2O を除去した。得られた黄色溶液をRTに冷却し、トルエンを真空下で除去 した。残渣をアニソール250mlに溶解し、10%Pd/C5.0gを加えた 。得られた混合液を200℃に7時間加熱し、RTに冷却して、10%Pd/C 5.0gを追加し、混合液を200℃に更に7時間再加熱した。反応混合液をR Tに冷却し、セライトのパッドでロ過して、Pdを除去した。ロ液を60℃で真 空下濃縮し、残渣を溶離液としてヘキサン/EtOAc7/3を用いてシリカゲ ルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色固体物を得た。こ の物質をジエチルエーテル/ヘキサン1/1で摩砕し、ロ過して、白色固体物と して標題化合物15.75g(47%)を得た。低分解MS(ES+)m/e3 30(MH+中間体128 2‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕ベ ンジル〕‐3‐(3‐ベンジルオキシフェニル)‐3‐ヒドロキシ‐2,3‐ジ ヒドロ‐1H‐インドール‐2‐カルボン酸メチルエステル 標題化合物(1.45g)を中間体3の方法に従い中間体9 2.09g(5 .49mmol)、(2‐アミノフェニル)‐(4‐ベンジルオキシフェニル)メタ ノン(J.Org.Chem.,1991,56(11),3750-3752)2.0g(6.59mmol)および 酢酸ロジウム(II)二量体120mg(0.27mmol)から製造し、その後溶離 液としてEtOAc/ヘキサン(2:3〜1:1の勾配)を用いてシリカゲルク ロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e678(MNa+ ),656(MH+中間体129 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(3‐ベンジルオキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロ ピオン酸メチルエステル トルエン22ml中中間体128 1.45g(2.21mmol)の撹拌溶液に 1,8‐ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ‐7‐エン1.1ml(7.5 2mmol)を加えた。得られた溶液を16時間加熱還流した。RTに冷却後、溶媒 を真空下で除去した。残渣を溶離液としてEtOAc/ヘキサン(2:3〜1: 1の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物1 .02g(収率70%)を得た。低分解MS(ES)m/e678(M+Na+ ),656(MH+中間体130 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸メチルエステル EtOAc9m1中中間体129 600mg(0.91mmol)の溶液をアル ゴンで排気およびフラッシングした。その溶液にパラジウム炭素(10%)30 0mg(50wt%)を加えた。得られたスラリーをアルゴンで排気およびフラ ッシングした。1気圧水素下で16時間撹拌後、反応液を窒素気流下セライトで ロ過した。有機層を集め、溶媒を真空下で除去して標題化合物を得、これを更に 精製せずに直接用いた。低分解MS(ES)m/e588(MNa+),566 (MH+中間体131 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2‐〔2‐(4−プロピルスルファモイルベンゾイル)フェニ ルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(70mg)を中間体126の方法に従い4‐プロピルスルファモ イルベンゼンボロニン酸190mg(0.77mmol)および中間体122300 mg(0.52mmol)から製造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン( 1:2)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解 MS(ES)m/e704(MNa+),682(MH+中間体132 2‐〔2‐(3‐アミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5 ‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸メチルエステル 標題化合物(640mg)を中間体126の方法に従い3‐アミノベンゼンボ ロニン酸400mg(2.58mmol)および中間体122 1.0g(1.72 mmol)から製造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(2:3)を用い てシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e5 98(MNa+),576(MH+中間体133 2‐〔2‐(3‐メタンスルホニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 0℃のジクロロメタン3ml中中間体132 150mg(0.26mmol)の 撹拌溶液にピリジン0.06ml(0.78mmol)およびメタンスルホニルクロ リド0.02ml(0.29mmol)を加えた。1.25時間かけてRTに加温後 、反応液を飽和NaHCO3および水で洗浄し、各層を分離し、有機層を(Na2 SO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣を溶離液としてEtOAc/ヘ キサン(1:1)でシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物6 0mg(収率35%)を得た。低分解MS(ES)m/e654(MH+中間体134 2‐〔2‐(3‐メトキシカルボニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3 ‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル ジクロロメタン3ml中中間体132 180mg(0.31mmol)の撹拌溶 液にトリエチルアミン65ml(0.47mmol)を加えた。溶液を0℃に冷却し 、メチルクロロホルメート0.27ml(0.34mmol)を加えた。RTに一夜 加温後、溶媒を真空下で除去し、残渣を溶離液としてEtOAc/ヘキサン(2 :3)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物50m g(収率25%)を得た。低分解MS(ES)m/e634(MH+中間体135 2‐〔2‐(3‐ベンジルオキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔 2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(580mg)を中間体126の方法に従い3‐ベンジルオキシベ ンゼンボロニン酸480mg(2.06mmol)および中間体122 0.8g( 1.37mmol)から製造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(3:1 7〜1:4の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低 分解MS(FAB)m/e667(MH+中間体136 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐ (5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸メチルエステル EtOAc1.5ml中中間体135 100mg(0.15mmol)の溶液を アルゴンで排気およびフラッシングした。その溶液にパラジウム炭素(10%) 110mg(100wt%)を加えた。得られたスラリーをアルゴンで排気およ びフラッシングした。1気圧水素下で16時間撹拌後、反応液を窒素気流下セラ イトでロ過した。有機層を集め、溶媒を真空下で除去した。残渣を溶離液として EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより 精製し、標題化合物56mg(収率37%)を得た。低分解MS(FAB)m/ e577(MH+中間体137 2‐〔2‐(3‐カルバモイルメトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔 4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸メチルエステル 0℃の無水THF2ml中中間体136 100mg(0.17mmol)の撹拌 溶液にNaHの60%懸濁物8mg(0.19mmol)を加えた。5分間撹拌後、 2‐ブロモアセトアミド24mg(0.17mmol)をスラリーに加えた。溶液を RTに加温し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。各層を分離し、有機層を( Na2SO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去して、黄色固体物を得た。固体物をヘ キサンで摩砕により精製して、標題化合物73mg(収率66%)を得た。低分 解MS(ES)m/e656.2(MNa+),634(MH+中間体138 3‐アジド‐4‐オキソ吉草酸メチルエステル 0℃のDMF11ml中3‐ブロモ‐4‐オキソ吉草酸メチルエステル2.2 3g(10.67mmol)の溶液にナトリウムアジド690mg(10.67mmol )を加えた。2.5時間かけてRTに加温後、反応液を水で希釈し、ジエチルエ ーテル/ヘキサン(1:1)で抽出した。各層を分離し、有機層を(Na2SO4 )乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣をジエチルエーテル/ヘキサン(1: 4〜2:3の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィー により精製して、標題化合物1.07g(収率58%)を得た。低分解MS(F AB)m/e172(MH+中間体139 3‐アミノ‐4‐オキソ吉草酸メチルエステル MeOH25ml中中間体138 1.0g(5.8mmol)の溶液をアルゴン で排気およびフラッシングした。その溶液にパラジウム炭素(10%)290m g(30wt%)を加えた。得られたスラリーをアルゴンで排気およびフラッシ ングした。1気圧水素下で4時間撹拌後、反応液を窒素気流下セライトでロ過し た。有機層を集め、溶媒を真空下で除去して、標題化合物940mg(収率90 %)を得、これを更に精製せずに用いた。低分解MS(ES)m/e146(M H+中間体140 4‐オキソ‐3‐〔(ピリジン‐4‐カルボニル)アミノ〕吉草酸メチルエステ ル 0℃のジクロロメタン52ml中中間体139 940mg(5.18mmol) の撹拌溶液にトリエチルアミン2.9ml(20.72mmol)を加えた。5分間 撹拌後、塩化イソニコチノイル塩酸塩1.0g(5.69mmol)を加え、反応液 を一夜かけてRTに加温した。撹拌溶液を水で希釈し、各層を分離し、有機層を (MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣をMeOH/EtOAc (0:1〜1:19の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製 し、標題化合物360mg(収率28%)を得た。低分解MS(ES)m/e2 51(MH+中間体141 (5‐メチル‐2‐ピリジン‐4‐イルオキサゾール‐4‐イル)酢酸メチルエ ステル 無水トルエン7ml中中間体140 250mg(1.0mmol)の撹拌溶液に POCl3(新鮮アンプル)0.28ml(3.0mmol)を加え、反応液を16 時間加熱還流した。RTに冷却後、反応液をEtOAcで希釈し、有機層を飽和 NaHCO3で洗浄し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣を 溶離液としてMeOH/EtOAc(1:19、0.1%NH4OH含有)を用 いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物180mg(収率 78%)を得た。低分解MS(ES)m/e233(MH+中間体142 2‐(5‐メチル‐2‐ピリジン‐4‐イルオキサゾール‐4‐イル)エタノー ル 標題化合物(200mg)を中間体43の方法に従い中間体141 285m g(1.23mmol)から製造し、その後溶離液としてMeOH/EtOAc(1 :19)を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解 MS(ES)m/e205(MH+中間体143 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐ピリジン‐4‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸メチルエステル 標題化合物(210mg)を中間体44の方法に従い中間体142 0.15 g(0.73mmol)および中間体23 0.27g(0.73mmol)から製造し 、その後EtOAc/ヘキサン(1:1〜9:1の勾配)を用いてシリカゲルク ロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e562(MH+中間体144 4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐カルボチオ酸アミド 標題化合物(1.5g)を中間体53の方法に従いチオカルボニルジイミダゾ ール3.01g(16.91mmol)および1‐tert‐ブトキシカルボニルピペラ ジン3.0g(16.12mmol)から製造し、ジエチルエーテルで摩砕により精 製した。低分解MS(ES)m/e246(MH+中間体145 〔5‐メチル‐2‐(4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐イル)チ アゾール‐4‐イル〕酢酸メチルエステル 標題化合物(1.18g)を中間体60の方法に従い中間体144 1.2g (4.89mmol)および4‐ブロモ‐3‐オキソ吉草酸メチル1.02g(4. 89mmol)から製造し、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:1 9)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES )m/e356(MH+中間体146 2‐〔5‐メチル‐2‐(4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐イル )チアゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物(820mg)を中間体43の方法に従い中間体145 1.0g (2.81mmol)から製造し、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン( 1:19)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS (ES)m/e328(MH+中間体147 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4 ‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(490mg)を中間体45の方法に従い中間体146 300m g(0.92mmol)および中間体23 330mg(0.87mmol)から製造し 、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:49)を用いてシリカゲ ルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e707(MN a+),685(MH+中間体148 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐ピペラジン‐1‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸メチルエステル ジクロロメタン10ml中中間体147 650mg(0.95mmol)の撹拌 溶液にトリフルオロ酢酸1mlを加えた。1.5時間撹拌後、反応液を水および 飽和NaHCO3で洗浄した。各層を分離し、有機層を(MgSO4)乾燥し、溶 媒を真空下で除去した。残渣を溶離液としてMeOH/EtOAc(1:4)を 用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物176mg( 収率32%)を得た。低分解MS(ES)m/e607(MNa+),585( MH+中間体149 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐メチルスルホニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール-4‐イル) エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル 0℃のジクロロメタン3ml中中間体148 170mg(0.29mmol)の 撹拌溶液にピリジン0.07ml(0.87mmol)およびメタンスルホニルクロ リド0.025ml(0.32mmol)を加えた。RTに加温後、反応液を飽和N aHCO3および水で洗浄した。各層を分離し、有機層を(MgSO4)乾燥し、 溶媒を真空下で除去した。残渣を溶離液としてEtOAc/ヘキサン(2:1) でシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物140mg(収率7 4%)を得た。低分解MS(ES)m/e663(MH+中間体150 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルチアゾール‐4‐イ ル)エトキシ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メ チルエステル 乾燥トルエン10ml中トリフェニルホスフィン350mg(1.37mmol、 1.10当量)、中間体127 395mg(1.20mmol)および中間体10 6 290mg(1.32mmol)の懸濁液を80℃に15分間加熱して、中間体 127を溶解させ、透明無色溶液を得た。この溶液にジイソプロピルアゾジカル ボキシレート250mg(1.26mmol、1.05当量)を5分間かけて滴下し た。次いで反応液をRTに冷却し、16時間撹拌した。トルエンを真空下で除去 し、その後残渣を1:1ジエチルエーテル/1N LiOH二相溶液10ml中 で1時間激しく撹拌して、残留中間体127の選択的除去を行った。各層を分離 し、有機層をH2Oで洗浄し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。 その物質を溶離液としてヘキサン/EtOAc5/1を用いたシリカゲルフラッ シュカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体物として標題化合物4 00mgを得た。低分解MS(FAB)m/e531(MH+中間体151 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニルスルファニル)エトキシ〕 フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(118mg)を中間体150の方法に従い中間体127 100 mg(0.30mmol)および2‐(4‐クロロフェニルチオ)エタノール69m g(0.36mmol)から製造し、その後溶離液としてヘキサン/EtOAc5/ 1を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低 分解MS(FAB)m/e500(M+中間体152 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロ‐2‐ピリジルオキシ)エトキシ〕 フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(109mg)を中間体150の方法に従い2‐(5‐ニトロ‐2 ‐ピリジルオキシ)エタノール139mg(0.754mmol)および中間体12 7 248mg(0.754mmol)から製造し、その後フラッシュクロマトグラ フィー(2:1Hex:EtOAc)により精製した。低分解MSm/e496 (MH+中間体153 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐クロロ‐2‐ピリジルスルファニル)エト キシ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メチルエス テル 標題化合物(155mg)を中間体150の方法に従い2‐(5‐クロロピリ ジ‐2‐イルチオ)エタノール156mg(0.824mmol)および中間体12 7 271mg(0.824mmol)から製造し、その後フラッシュクロマトグラ フィー(4:1Hex:EtOAc)により精製した。1 H NMR(CDCl3、400MHz)δ8.39(d,1H,2.3),8 .19(d,1H),7.89(dd,1H,J=1.5,8.0),7.78 (d,1H,J=2.5),7.45(dd,1H,J=2.4,8.5),7 .14(d,4H,J=8.5),6.86(d,2H,8.5),6.62( t,1H,7.6),6.54(d,1H,J=8.4),4.33(q,1H ,J=6.7),4.19(t,2H,J=6.7),3.85(s,3H), 3.67(s,3H),3.52(t,2H,J=6.7),3.12(ddd ,2H,J=5.4,7.1,7.1).中間体154 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(N‐エチル‐2‐メチルトルイジノ)エトキシ 〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(90mg)を中間体150の方法に従い2‐(N‐エチル‐m‐ トルイジノ)エタノール123mg(0.687mmol)および中間体127 2 26mg(0.687mmol)から製造し、その後フラッシュクロマトグラフィー (4:1Hex:EtOAc)により精製した。低分解MSm/e491(MH+中間体155 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルアミノフェニル)エトキシ〕フェ ニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(290mg)を中間体150の方法に従い4‐(ジメチルアミノ )フェネチルアルコール110mg(0.64mmol)および中間体127 20 0mg(0.61mmol)から製造し、その後溶離液としてトリエチルアミン/E tOAc/ヘキサン(1:4:15)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに より精製した。低分解MS(ES)m/e499(MNa+中間体156 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐( 4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル 〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(360mg)を中間体150の方法に従い中間体71 187m g(0.77mmol)および中間体127 240mg(0.74mmol)から製造 し、その後溶離液としてMeOH/EtOAc(1:9)を用いてシリカゲルク ロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e553(MH+中間体157 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニル)エトキシ〕フェニル〕‐ 1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(230mg)を中間体150の方法に従い4‐クロロフェネチル アルコール100mg(0.64mmol)および中間体127 200mg(0. 61mmol)から製造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(1:3、1 %TEA含有)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解 MS(ES)m/e490(MNa+),468(MH+中間体158 2‐(4‐トリフルオロメトキシフェニル)エタノール 0℃の無水THF15m1中4‐(トリフルオロメトキシ)フェニル酢酸1. 0g(4.54mmol)の撹拌溶液に1M BH3THF9ml(9.08mmol) を滴下し、反応液を16時間かけてRTに加温した。混合液を0℃に逆冷却し、 反応を水/酢酸/THF(1:1:3)15mlで停止させた。RTに加温後、 溶媒を真空下で除去し、残渣を水で希釈し、溶液をEtOAcで抽出した。各層 を分離し、有機層をNaHCO3で洗浄し、各層を分離し、有機層を(MgSO4 )乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣を溶離液としてEtOA c/ヘキサン(1:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、 標題化合物540mg(収率57%)を得た。TLC(EtOAc/ヘキサン( 1:1)):Rf=0.43中間体159 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐〔4‐トリフルオロメ トキシフェニル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(280mg)を中間体150の方法に従い中間体158 130 mg(0.64mmol)および中間体127 200mg(0.61mmol)から製 造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(1:3)を用いてシリカゲル クロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e540(MNa+中間体160 2‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕ベ ンジル〕‐3‐ヒドロキシ‐3‐フェニル‐2,3‐ジヒドロ‐1H‐チエノ〔 3,4‐b〕ピロール-2‐カルボン酸メチルエステル 標題化合物(100mg)を中間体3の方法に従い中間体9 198mg(0 .52mmol)および2‐アミノ‐3‐ベンゾイルチオフェン(Hromatka,O.et al .,Monatsh.Chem.,1973,104(6),1513-19)160mg(0.79mmol)から製造 し、その後シリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン中20〜40%EtO Acで溶出させて精製した。低分解MS(CI)m/e556(MH+中間体161 3‐(4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐〔2‐(4‐ビフェニルカルボニル)フ ェニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(830mg)を中間体23の方法に従いO‐ベンジル‐L‐チロ シンメチルエステル1.83g(5.7mmol)および2‐(4‐フェニルベンゾ イル)シクロヘキサノン(Child,R.G.et al.,J.Pharm.Sci.,1977,66(4),466-76 )1.59g(5.7mmol)から製造し、その後シリカゲルクロマトグラフィー により1/9EtOAc/ヘキサンで溶出させて精製した。低分解MS(CI) m/e452(MH+中間体162 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(4‐ビフェニルカルボニル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸メチルエステル 中間体161(0.78g、1.73mmol)のDMF溶液(5ml)に80% NaH57mg、その後DMF5ml中中間体6 0.47g(1.73mmol) を加えた。混合液を80℃で18時間撹拌し、水(5ml)で反応停止させ、濃 縮乾固させ、水30mlとEtOAc(3×30ml)から抽出した。有機層を (MgSO4)乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより1/1E tOAc/ヘキサンで溶出させて精製し、標題化合物0.90gを得た。低分解 MS(CI)m/e626(MH+中間体163 3‐(4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐〔2‐(4‐メトキシベンゾイル)フェ ニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(2.31g)を、中間体161に記載されたように、2‐(4‐ メトキシベンゾイル)シクロヘキサノン(Howard,A.S.et al.,Tetrahedron Lett .,1979,(15),1339-40)4.64(20mmol)およびO‐ベンジル‐L‐チロシ ンメチルエステル塩酸塩6.43g(20mmol)から、黄色固体物として製造し た。低分解MS(CI)m/e406(MH+中間体164 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸メチルエステル 標題化合物(0.34g)を、中間体162に記載されたように、中間体16 3(0.5g、1.23mmol)および中間体6(0.33g、1.23mmol)か ら製造した。低分解MS(CI)m/e581(MH+中間体165 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 メチルエステル 標題化合物(810mg)を中間体3の方法に従い中間体9 0.6g(1. 58mmol)および2‐アミノ‐4’‐メチルベンゾフェノン(Frye,S.V.et al., J.Org.Chem.,1991,56(11),3750-52)1.0g(4.73mmol)から製造し、そ の後シリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン中30〜50% EtOAcで溶出させて精製した。低分解MS(ESP+)m/e586(M+ Na+中間体166 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(2‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 メチルエステル 標題化合物(800mg)を中間体3の方法に従い中間体9 628mg(1 .65mmol)および2‐アミノ‐2’‐メチルベンゾフェノン(Frye,S.V.et al .,J.Org.Chem.,1991,56(11),3750-52)523mg(2.48mmol)から製造し 、その後シリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン中20〜40% EtOAcで溶出させて精製した。低分解MS(CI)m/e564(MH+ 例1 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐ 3‐フェニルプロペニルアミノ)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 MeOH100ml中o‐ベンジル‐L‐チロシン5.42g(20mmol)、 ジシクロヘキシルアミン4.4ml(22mmol)および1‐ベンゾイルアセトン 3.24g(20mmo1)の撹拌混合液を24時間還流した。次いで無水エタノー ル500mlをその溶液にゆっくり加え、MeOHを反応フラスコから同様の速 度で留去した。次いで溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌し、その後ロ過した。 白色固体物を冷(−20℃)無水エタノール15mlで3回洗浄して、標題化合 物7.60gを得た。低分解MS(FAB+)m/e597(MH+),182( DCAH+);分析(C384824)計算値C 76.47;H 8.10;N 4.69実測 値C 76.44;H 8.16;N 4.63例2 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐ 3‐フェニルプロペニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル 無水ジメチルホルムアミド30ml中例1の化合物2.98g(5mmol)およ び無水炭酸カリウム1.50g(10.8mmol)の撹拌懸濁液に、ヨウ化メチル 0.37ml(6mmol)を一度に加えた。混合液を1時間撹拌し、その後ヨウ化 メチル0.5ml(8mmol)を追加した。懸濁液を更に20分間撹拌し、その後 それをエーテル100mlで希釈した。塩水100mlを加え、各相を分離した 。有機相を塩水200mlで6回抽出し、その後有機相を無水硫酸マグネシウム で乾燥し、ロ過した。ロ液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラ フィー(SiO2、溶離液:ヘキサン/EtOAc(5:1)、その後ヘキサン / EtOAc(1:1))により精製して、標題化合物1.4gを得た。低分解M S(ESP+)m/e430(MH+);分析(C2727NO4)計算値C 75.50 ;H 6.33;N 3.26 実測値C 75.41;H 6.35;N 3.28例3 2(S)‐(2‐ベンゾイルシクロヘキサ‐1‐エニルアミノ)‐3‐(4‐ベ ンジルオキシフェニル)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 MeOH25ml中o‐ベンジル‐L‐チロシン1.35g(5mmol)、ジシ クロヘキシルアミン1.0ml(5mmol)および2‐ベンゾイルシクロヘキサノ ン(Denny,William A.,Cain,Bruce F.,J.Med.Chem.(1978),21(5),430-7)1.0 1g(5mmol)の撹拌混合液を24時間還流した。次いで溶液を20℃に冷却し 、溶媒を減圧下で蒸発させた。溶離液としてヘキサン/EtOAc(1:1)、 その後EtOAc(ニート)、最後にCHCl3/MeOH(10:1)を用い たフラッシュクロマトグラフィーによる残渣の精製で、標題化合物1.4gを得 た。1H NMR(DMSO‐d6、400MHz)δ12.00(d,1H,J =8.4),7.3(m,10H),7.13(d,2H,J=8.5),6. 85(d,2H,J=8.5),5.01(s,2H),4.02(m,1H) ,3.05(m,1H),2.89(m,2H),2.73(dd,1H,J= 8.5,13.7),2.25(m,1H),2.03(m,3H),1.93 (m,3H),1.66(m,3H),1.53(d,2H,J=12.3), 1.30(m,2H),1.20(m,12H),1.03(m,2H);低分 解MS(ESP+)m/e456(MH+例4 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキシフェニル) プロパン酸 (1:1ジオキサン:水)8ml中中間体2 185mg(0.62mmol)の 溶液に水酸化リチウム一水和物500mg(11.9mmol)を加えた。得られた 懸濁液を50℃で1時間撹拌し、その後RTに冷却した。1Mリン酸溶液をpH が5.5に達するまで加え、得られた懸濁液をEtOAc(2×25ml)で抽 出した。合わせた有機抽出液を(MgSO4)乾燥し、ロ過し、濃縮し、CH2C l2/MeOH(9:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付し、標題 化合物133mgを得た。1H NMR(CDCl3)δ8.87(bs,1H) ,7.60‐7.58(d,2H,J=6),7.94‐7.32(m,10H ),7.23‐7.21(d,2H,J=3.9),6.90‐6.88(m, 2H),6.67‐6.56(m,2H),4.98(s,2H),4.39( m,1H),3.30‐3.10(m,2H);低分解MS(FAB+)m/e (MH+)452.1例5 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐(2‐ベンジルオキシフェニルアミ ノ)プロピオン酸メチルエステル 酢酸ロジウム(II)二量体3mg(0.0067mmol)を80℃でトルエン5 ml中中間体1(Kawamatsu,Y.et al.,Arzneim.-Forsch.1980,30(4),585-9)1 50mg(0.50mmol)および2‐アミノ安息香酸ベンジルエステル113m g(0.50mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を80℃で5分間撹拌し、その 後室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を溶離液としてヘキサン/E tOAc(5:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題 化合物130mgを得た。1H NMR(CDCl3、400MHz) δ8.19(d,1H,J=7.3),7.95(dd,1H,J=1.4,7 .9),7.35(m,11H),7.12(d,2H,J=8.5),6.8 7(d,2H,J=8.5),6.60(t,1H,J=7.5),6.53( d,1H,J=8.6),5.30(s,2H),5.01(s,2H),4. 32(q,1H,J=6.4),3.65(s,3H),3.14(dd,1H ,J=6.0,13.6),3.08(dd,1H,J=7.2,13.7); 低分解MS(ESP+)m/e496(MH+例6 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐(フェニルカルバモイルフェニルア ミノ)プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(54mg)を例5の方法に従い中間体1(Kawamatsu,Y.et al.,A rzneim.-Forsch.1980,30(4),585-9)150mg(0.50mmol)および2‐ア ミノベンズアニリド110mg(0.51mmol)から製造した。1H NMR( CDCl3、400MHz)δ7.83(s,1H),7.66(d,1H,J =7.9),7.54(d,2H,J=8.0),7.47(d,1H,J=7 .9),7.35(m,8H),7.13(m,3H),6.85(d,2H, J=8.6),6.68(t,1H,J=7.5),6.61(d,1H,J= 8.4),4.96(s,2H),4.30(q,1H,J=7.2),3.6 4(s,3H),3.10(m,2H);低分解MS(ESP+)m/e481 (MH+例7 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐〔2‐(ピペリジン‐1‐カルボニ ル)フェニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル 標題化合物(90mg)を例5の方法に従い中間体1(Kawamatsu,Y.et al.,A rzneim.-Forsch.1980,30(4),585-9)150mg(0.50mmol)および(2‐ アミノフェニル)ピペリジン‐1‐イルメタノン103mg(0.50mmol)か ら製造し,その後溶離液としてヘキサン/EtOAc(1:1)を用いてシリカ ゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR(CDCl3、 400MHz)δ7.40(m,5H),7.21(t,1H,J=8.2), 7.15(m,3H),6.93(d,2H,J=8.7),6.73(t,1 H,J=7.4),6.59(d,1H,J=8.2),5.21(d(broad ),1H,J=8.3),5.06(s,2H),4.30(dd,1H,J= 7.7,8.8),3.69(s,3H),3.45(m,4H),3.10( m,2H),1.55(m,6H);低分解MS(ESP+)m/e473(M H+例8 2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキ シフェニル)プロピオン酸 水1ml中水酸化カリウム100mg(1.78mmol)の溶液をMeOH10 ml中中間体3 120mg(0.25mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を2 0℃で2時間撹拌し、その後5%水性塩酸でpH=2に調整した。水50mlを 混合液に加え、それを塩化メチレン20mlで3回抽出した。有機相を合わせ、 無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、その後減圧下で濃縮した。残渣を溶離液とし てEtOAc(ニート)、次いでEtOAc/EtOH(1:1)を用いてシリ カゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物27mgを得た 。1H NMR(DMSO‐d6、400MHz)δ9.68(d,1H,J=6 .9),7.45(m,10H),7.14(d,2H,J=8.0),6.8 6(d,2H,J=8.0),6.80(d,1H,J=5.6),6.27( d,1H,J=5.5),5.03(s,2H),3.80(m,1H),3. 23(d br,1H,J=9.0),3.06(d,1H,J= 9.5);低分解MS(ESP+)m/e458(MH+例9 2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキ シフェニル)プロピオン酸 水2ml中水酸化カリウム300mg(5.35mmol)の溶液をMeOH10 ml中中間体4 280mg(0.59mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を2 0℃で2時間撹拌し、その後水50ml、塩水50mlおよび酢酸3mlを加え た。得られたエマルジョンを塩化メチレン20mlで3回抽出した。有機相を合 わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、その後減圧下で濃縮した。残渣を溶離 液としてCH2Cl2(ニート)、EtOAc/EtOH(9:1)および最後に EtOH(ニート)を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精 製し、標題化合物90mgを得た。1H NMR(DMSO‐d6、400MHz )δ8.95(d,1H,J=7.7),7.62(m,3H),7.45(m ,3H),7.30(m,5H),7.09(d,2H,J=8.4),6.8 0(d,2H,J=8.2),6.60(d,1H,J=5.5),4.96( s,2H),4.05(m,1H),3.13(d br,1H,J=11.8 ),2.90(dd,1H,J=1.6,3.4);低分解MS(ESP+)m /e458(MH+例10 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐〔(4‐オキソ‐4H‐クロ メン‐3‐カルボニル)アミノ〕プロピオン酸メチルエステル 0℃のCH2Cl225ml中クロモン‐3‐カルボン酸360mg(2mmol) の撹拌溶液に、数滴のDMF、その後CH2Cl2中塩化オキサリルの2M溶液1 mlを加えた。得られた溶液をrtで3時間撹拌し、CH2Cl215ml中O‐ ベンジル‐L‐チロシンメチルエステル塩酸塩643mg(2mmol)および トリエチルアミン0.2g(2.0mmol)を加え、撹拌を一夜続けた。溶媒を減 圧下で除去した。生成物をSiO2(ヘキサン:EtOAc13:7)でLCC により精製して、白色固体物として標題化合物83mgを得た。低分解MS(E S+)(M+H)458;RP‐HPLC(Dynamax C‐8 25cm×4.1 mm;H2O中50〜90%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;15min;2 ml/min):tr=10.44min例11 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐ 2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 エタノール10ml中中間体21 300mg(0.57mmol)および水酸化 カリウム300mg(5.2mmol)の撹拌溶液を30分間還流した。黄色溶液を 20℃に冷却し、酢酸0.3ml(5.2mmol)を溶液に加え、その後水30m 1を滴下した。混合液を20℃で30分間撹拌し、固体物をロ過し、水20ml で3回洗浄して、標題化合物180mgを得た。低分解MS(ESP+)m/e 496(MH+);分析(C302934・1/2H2O)計算値C 71.41;H 5 .99;N 8.33 実測値C 71.97;H 5.98;N 8.33例12 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリ ジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 0℃のTHF30ml、水10mlおよびMeOH10ml中中間体261. 85g(3.63mmol)の溶液を1M LiOH5.45ml(5.45mmol、 1.5当量)で滴下処理した。25℃に加温して2時間撹拌後、揮発性物質を減 圧下(<25℃)で除去した。得られた水層をEtOAcで処理し、1N HC lでpH1に酸性化し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を真空下で濃縮 し、EtOAcで摩砕した。ロ過により黄色固体物として標題化合物 1.24gを得た。更に0.50g(全収率97%)の生成物を、ロ液の濃縮、 EtOAc摩砕およびロ過により得た。低分解MS(CI)m/e518(MN a+),496(MH+);分析(C302934・0.8H2O)計算値C 70.6 5;H 6.05;N 8.24 実測値C 70.74;H 6.25;N 7.92例13 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐ 2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸エチルエステル トルエン5ml中中間体21 100mg(0.19mmol)および1,8‐ジ アザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ‐7‐エン100mg(0.65mmol)の 撹拌溶液を12時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン/EtO Ac(4:1)を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製し 、標題化合物70mgを得た。低分解MS(ESP+)m/e524(MH+); TLC(ヘキサン/EtOAc(4:1):Rf=0.30)例14 2‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)‐3‐〔4‐ 〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 ジシクロヘキシルアミン塩 中間体22 105mg(0.33mmol)、1‐ベンゾイルアセトン58.5 mg(0.36mmol)、ジシクロヘキシルアミン0.066ml(0.33mmol )の撹拌懸濁液をMeOH7ml中で24時間還流した。無水エタノール120 mlをその溶液に加え、その後MeOH‐エタノール混合液を大気圧下でフラス コから留去した。残留反応液容量が約5mlになったら、混合液を減圧下で濃縮 した。次いで無水エーテル3mlを0℃で残渣に加え、得られたスラリーを−5 〜0℃で30分間撹拌した。固体物をロ過し、冷(−50℃)エーテル5mlで 3回洗浄して、標題化合物105mgを得た。低分解MS(ESP+)m/e 460(MH‐DCA+),182(DCAH+);分析(C395244)計算 値C 73.09;H 8.18;N 8.74 実測値C 73.03;H 8.13;N 8.72 2‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)‐3‐〔4 ‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸ジシクロヘキシルアミン塩のエナンチオマーをキラルクロマトグラフィー(方 法:SFC,カラム:Semi-Prep Chiralpak AD(25×2cm),移動相:C O2/メタノール(0.1%Et2NH)(75:25),フロー:5.0ml/min ,圧力:3000psi,注入容量:50ml,温度:40℃,検出器波長:3 50nM,注入量:15mg)により分離し、(S)‐2‐(1‐メチル‐3‐ オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン ‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸ジエチルアミン塩(RT :61.5min)4.7mgおよび(R)‐2‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐ 3‐フェニルプロペニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イ ルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸ジエチルアミン塩(RT:69. 8min)5.5mgを得た:1H NMR(CDCl3、400MHz)δ11 .76(d,1H,J=8.9),9.46(s(broad),2H),8.11 (d,1H,J=4.2),7.77(d,2H,J=7.8),7.40(m ,2H),7.37(d,2H,J=7.5),7.09(d,2H,J=8. 3),6.75(d,2H,J=8.2),6.50(m,2H),5.52( s,1H),4.24(m,1H),4.08(t,2H,J=5.3),3. 92(t,2H,J=5.4),3.21(m,1H),3.10(s,3H) ,2.96(m,5H),1.61(s,3H),1.33(m,6H).例15 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(24mg)を例11の方法に従い中間体10 0.11g(0. 2mmol)および水酸化カリウム0.11g(2.1mmol)から製造し、その後溶 離液としてアセトニトリル/水(15〜80%勾配で0.5時間)を用いて逆相 HPLCにより精製した。低分解MS(FAB)m/e536(MH+);高分 解MS(FAB)536.283(MH+),C322935計算値536.2 185;逆相HPLC tr=21.2min,t0=1.77min例16 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(209mg)を例12の方法に従い中間体10 0.234g( 0.43mmol)から製造し、その後Et2O/ヘキサンで摩砕により精製した。 低分解MS(CI)m/e558(MNa+),536(MH+);分析(C322935・1.1H2O)計算値C 69.20;H 5.66;N 7.57 実測値C 69.45 ;H 5.82;N 7.18;TLC(EtOAc/MeOH(9:1)):Rf=0. 23例17 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミ ノ)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 標題化合物を例14の方法に従い中間体8 0.35g(1.0mmol)、ジシ クロヘキシルアミン0.22ml(1.1mmol)および1‐ベンゾイルアセトン 0.18g(1.11mmol)から製造した。1H NMR(DMSO‐d6、30 0MHz)δ11.47(d,1H,J=8.9),7.84(m,2H),7 .45(m,4H),7.31(d,1H,J=7.5),7.18(m,3H ),7.03(t,1H,J=7.5),6.86(d,2H,J=8.3), 5.60(s,1H),4.25(t,2H,J=4.9),4.07(m,1 H),3.91(t,2H,J=4.8),3.26(s,3H),3.14( dd,1H,J=4.3,14.2),3.01(m,2H),2.81(dd ,1H,J=8.8,13.7),1.99(s,3H),1.80‐1.05 (m,20H);低分解MS(FAB+)m/e500(MH‐DCA+),18 2(DCAH+例18 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2(S)‐〔3‐(3‐ヨードフェニル)‐1‐メチル‐3‐オキソ プロペニルアミノ〕プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 標題化合物(370mg)を例14の方法に従い中間体8 0.35g(1. 0mmol)、ジシクロヘキシルアミン0.22ml(1.1mmol)および1‐(3 ‐ヨードフェニル)ブタン‐1,3‐ジオン0.29g(1.0mmol)から製造 した。1H NMR(DMSO‐d6、300MHz)δ11.48(d,1H, J=8.9),7.84(m,2H),7.42(d,1H,J=7.8),7 .20(m,4H),7.03(t,1H,J=7.5),6.86(m,3H ),5.59(s,1H),4.25(t,2H,J=5.1),4.08(m ,1H),3.92(t,2H,J=5.4),3.27(s,3H),3.1 5(dd,1H,J=3.8,13.4),3.02(m,2H),2.82( dd,1H,J=8.8,13.7),2.00(s,3H),1.80‐1. 10(m,20H);低分解MS(FAB+)m/e626 (MH‐DCA+),182(DCAH+例19 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイル‐4‐メチルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(5mg)を例11の方法に従い中間体11 0.10g(0.2 mmol)から製造し、その後溶離液としてアセトニトリル/水(15〜80%勾配 で0.5時間)を用いて逆相HPLCにより精製した。低分解MS(FAB)m /e550(MH+);高分解MS(FAB)m/e550.2349(MH+) ,C333135計算値550.2342例20 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイル‐4‐クロロフェニルアミノ)プロピオン酸 反応はブラストシールドの後ろで行った。80℃のトルエン10ml中中間体 9 0.20g(0.5mmol)および2‐アミノ‐5‐クロロベンゾフェノン0 .15g(0.6mmol)の撹拌溶液に酢酸ロジウム(II)二量体2.4mg(5 .3mmol)を加えた。窒素が反応液から直ちに放出された。溶液を2時間加熱し 、その後RTに冷却した。溶媒を真空下で除去した。残渣を勾配としてEtOA c/ヘキサン(3:7〜6:4の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィー により精製した。次いで精製された残渣をエタノール10mlに溶解させ、水酸 化カリウム0.10g(2.0mmol)を加えた。得られた混合液を80℃に2時 間加熱した。溶液をRTに冷却し、水20mlで希釈した。次いで氷酢酸をpH 5〜6まで滴下した。黄色沈殿物を集め、水洗し、その後ヘキサンで洗浄した。 固体物を40℃で真空下0.5時間かけて乾燥させ、更に溶離液としてMeOH /塩化メチレン(1:9)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し た。固体物を集めて、塩化メチレン(1%MeOH含有)から再結晶化 させ、標題化合物29.7mgを得た。低分解MS(FAB)m/e570(M H+);分析計算値C322835Cl,C 67.43%;H4.95%;N7.37%.実 測値C 67.36%;H4.95%;N7.35%例21 3‐〔4‐〔1‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ )フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 ジオキサン3mlおよびH2O3ml中中間体34 130mg(0.23mmo l)の撹拌溶液に水酸化リチウム10mg(0.23mmol)1.0当量)を加え た。得られた溶液をRTで12時間撹拌し、その後pH2に酸性化した。反応混 合液をEtOAc50ml中に注ぎ、塩水(1×10ml)で洗浄した。有機層 を分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液としてDC M/MeOH/HOAc9/1/0.1を用いたシリカゲルフラッシュカラムク ロマトグラフィーによる精製で、標題化合物127mgを得た。低分解MS(E SP)m/e548.0(MH+);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25c m×4.6mm;H2O中10〜90%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25 min;1ml/min):tr=13.46min(t0=3min)例22 3‐〔4‐〔1‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2R‐イルメ トキシ)フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(150mg)を例12の方法に従い中間体31 0.17g(0 .30mmol)から製造した。低分解MS(ES)m/e562(M+);TLC (EtOAc/MeOH(9:1)):Rf=0.34例23 3‐〔4‐〔1‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2S‐イルメ トキシ)フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(2.14g)を例12の方法に従い中間体30 2.26g(3 .93mmol)から製造し、その後ヘキサン/Et2Oで摩砕により精製した。低 分解MS(ES)m/e562(M+);分析(C343135・0.9H2O) 計算値C 70.67;H 5.72;N 7.27 実測値C 70.65;H 6.01;N 7.28例24 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(44mg)を例21の方法に従い中間体12 61mg(0.1 1mmol)から製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH9/1を用いてシリ カゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(AP I)m/e542.3(MH+);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm ×4.6mm;H2O中10〜90%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25m in;1ml/min):tr=14.51min(t0=3min)例25 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(44mg)を例21の方法に従い中間体13 113mg(0. 20mmol)から製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH19/1を用いて シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS( API)m/e542.2(MH+);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25 cm×4.6mm;H2O中10〜90%CH3CNの0.1%TFA緩衝 液;25min;1ml/min):tr=12.60min(t0=3min)例26 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐べンジルプロピオン酸トリフルオロアセテート rtのTHF:H2Oの2:1混合液2.0ml中中間体15 90.8mg (0.2042mmol)の撹拌溶液にLiOH9.8mg(0.4085mmol、2 .0当量)を加えた。得られた溶液を60℃で19時間撹拌し、冷却し、その後 EtOAcで抽出した。水層を1.0N HClで酸性化し、EtOAcで抽出 した。有機層を(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。溶離液として 15〜80%CH3CN/H2Oの1%TFA緩衝液を用いたプレパラティブ逆相 HPLCによる精製で、白色非晶質固体物として標題化合物87.3mgを得た 。低分解MS(ES)m/e429(M‐H);高分解MS(FAB)m/eC262724計算値431.1938.実測値431.1965(MH+例27 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐ブロモベンジル)プロピオン酸トリフルオロアセテート 標題化合物(31mg)を例26の方法に従い中間体16 51.9mg(0 .0991mmol)から製造し、その後溶離液として15〜80% CH3CN/H2Oの1%TFA緩衝液を用いてプレパラティブ逆相HPLCによ り精製した。低分解MS(ES)m/e507(M‐H);高分解MS(FAB )m/eC2626BrN24計算値509.1075.実測値509.1085 (MH+例28 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2(S)‐〔(4‐オキソ‐4H‐クロメン‐3‐カルボニル)アミ ノ〕プロピオン酸 0℃のDMF10ml中60%NaH120mgの撹拌懸濁液にDMF10m l中N‐カルボベンゾイル‐L‐チロシンメチルエステル990mg(3.0mm ol)を加えた。得られた混合液をそれが透明になるまで撹拌した。次いでDMF 10ml中N‐2‐〔(N‐メチルアミノエチル‐1‐メチルスルホネート)‐ 1,3‐ベンゾオキサゾール810mg(3.0mmol)を加え、混合液をrtで 一夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcに溶解させ、1N H Cl、飽和水性NaHCO3および水で洗浄した。EtOAcを蒸発させて、黄 色油状物300mgを得た(MS(ES+)(M+H=504))。油状物をE tOAcに再溶解させ、10%Pd/C50mgを加え、反応混合液に大気圧下 で一夜水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させて、黄色油状物としてアミ ノエステル190mgを得、これを更に精製せずに用いた。0℃のCH2Cl21 5ml中クロモン‐3‐カルボン酸90mg(0.5mmol)の撹拌溶液に、数滴 のDMF、その後CH2Cl2中塩化オキサリルの2M溶液0.25mlを加えた 。得られた溶液をrtで3時間撹拌し、CH2Cl215ml中既に製造されたア ミノエステル190mg(0.5mmol)およびトリエチルアミン50mg(0. 5mmol)を加え、撹拌を一夜続けた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をTHFおよ び水の混合液に溶解し、1N NaOH0.5mlを加え、混合液を3時間撹拌 した。酢酸30mg(0.5mmol)を加え、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質 をRP Prep HPLCにより精製して、標題化合物11mgを得た。低分解MS (ES+)(M+H+)528;RP‐HPLC(Dynamax C‐8,25cm× 4.1mm;H2O中50〜90%CH3CNの 0.1%TFA緩衝液;15min;2ml/min):tr=3.20min例29 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 6:4THF:水20ml中中間体35 0.21g(0.37mmol)の溶液 をLiOH13mg(0.56mmol、1.5当量)で処理した。RTで3時間撹 拌後、TLC(SiO2、7:3ヘキサン/EtOAc)ではRf=0.51に 有意な量の出発物質と原点に主要な新成分とを示した。溶液を更に6mgのLi OHで処理し、更に2時間撹拌したところ、TLCでは残留出発物質を示さなか った。溶液を1N水性HCl 1mlの添加により中和し、ロータリー蒸発に付 して、THFを除去した。黄色混合物を得、これをCHCl3(3×20ml) で抽出した。合わせた抽出液を水(3×50ml)で洗浄し、無水MgSO4で 乾燥し、真空下で濃縮して、黄色泡状物として標題化合物0.20g(99%) を得た。mp85‐90℃;1H NMR(DMSO‐d6、200MHz)δ8 .66(d,1H,J=7.8),7.91(m,2H),7.64‐7.33 (m,10H),7.13(d,2H,J=8.3),6.82(m,3H), 6.62(t,1H,J=7.5),4.54(m,1H),4.15(t,2 H,J=6.5),3.10(m,2H),2.90(t,2H,J=6.5) ,2.34(s,3H);低分解MS(ES)m/e547(MH+);分析( C343025・0.3H2O)計算値C 73.98;H 5.59;N 5.07 実測値C 7 3.91;H 5.62;N 5.00;TLC(CH2Cl2/MeOH(95:5)):Rf =0.49例30 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニ ル)チアゾール‐4‐イルメトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(154mg)を例12の方法に従い中間体36 200mg(0 .34mmol)から製造し、その後アセトニトリル/クロロホルム1/1で摩砕に より精製した。低分解MS(FAB)m/e572(MH++2),571(M H++1),570(MH+),569(M+);分析(C3225ClN24S) 計算値C 67.54;H 4.43;N 4.92 実測値C 67.36;H 4.51;N 4.90例31 3‐〔4‐(2‐ベンゾイミダゾール‐1‐イルエトキシ)フェニル〕‐2‐( 2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(58mg)を例12の方法に従い中間体40 90mg(0.1 7mmol)から製造し、その後EtOAcで摩砕により精製し、C‐18カラムで 溶離液としてアセトニトリル/H2O3/2を用いて逆相MPLCにより精製し た。低分解MS(CI)m/e506(MH+),460,281,145;高 分解MS(C312734)計算値506.2080.実測値506.2091例32 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐メトキシ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸 RTのTHF/MeOH/H2O(6:0.1:1)7ml中中間体4419 0mg(0.32mmol)の撹拌溶液に、H2O中LiOHの1.0溶液0.50 ml(0.50mmol、1.6当量)を加えた。得られた溶液をRTで 18時間撹拌し、その後EtOAc50ml中に注ぎ、1N HCl(2×50 ml)で抽出した。有機層を分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除 去した。EtOAc/ジエチルエーテル1:1摩砕で黄色固体物の精製、その後 真空ロ過、および真空下の乾燥により、黄色非晶質固体物として標題化合物96 mgを得た。低分解MS(FAB)m/e578(MH+),577(M+);R P‐HPLC(Dynamax C‐8,25cm×4.1mm;H2O中30〜80% CH3CNの0.1%TFA緩衝液;30min;1ml/min):tr=25.59 min例33 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐フルオロ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸 標題化合物(205mg)を例32の方法に従い中間体47 280mg(0 .48mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液0.73ml(0.73mmo l、1.5当量)から製造した。低分解MS(FAB)m/e566(MH+), 565(M+);分析(C3429FN25)計算値C 72.33;H 5.18;N 4.96 実測値C 72.24;H 5.23;N 4.89例34 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(5‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸 標題化合物(297mg)を例32の方法に従い中間体111 440mg( 0.76mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液1.10ml(1.10m mol、1.5当量)から製造した。低分解MS(FAB)m/e568(MH+) ,567(M+);分析(C333025S)計算値C 69.95; H 5.34;N 4.94 実測値C 69.31;H 5.37;N 4.91例35 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐1‐フェニル‐1H‐ピラゾール‐3‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸 標題化合物(74mg)を例32の方法に従い中間体49 100mg(0. 18mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液0.27ml(0.27mmol 、1.5当量)から製造した。低分解MS(FAB)m/e547(MH+), 546(M+);tr=14.73min;分析(C343134)計算値C 74. 84;H 5.73;N 7.70 実測値C 74.89;H 5.79;N 7.62例36 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐ピペリジン‐1‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 標題化合物(47mg)を例32の方法に従い中間体52 270mg(0. 48mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液0.70ml(0.70mmol 、1.5当量)から製造した。低分解MS(FAB)m/e555(MH+), 554(M+);RP‐HPLC(Dynamax C‐8,25cm×4.1mm;H2 O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;30min;1ml/min) :tr=18.54min例37 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐モルホリン‐4‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 標題化合物(456mg)を例32の方法に従い中間体56 810mg(1 .38mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液2.00ml(2.00mmo l、1.5当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH12/1 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる黄色油状物の精 製と、その後にEtOAc/ジエチルエーテル1:1での摩砕により、黄色非晶 質固体物を得た。mp148‐151℃;低分解MS(FAB)m/e573( MH+),572(M+);分析(C323335S・HCl)計算値C 63.20; H 5.64;N 6.91 実測値C 63.68;H 5.70;N 6.73例38 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐ピリジル)チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸 標題化合物(102mg)を例32の方法に従い中間体59 165mg(0 .29mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液0.43ml(0.43mmo l、1.5当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1を 用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製と、その後に EtOAc/ジエチルエーテル1:1での摩砕により、黄色非晶質固体物を得た 。mp155‐158℃;低分解MS(FAB)m/e564(M+);分析( C332934S・2HCl)計算値C 62.16;H 5.06;N 6.59 実測値C 62 .41;H 4.82;N 6.83 例39 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(2‐ジメチ ルアミノ‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸 RTのTHF/MeOH/H2O(6:0.1:1)7ml中中間体6215 0mg(0.27mmol)の撹拌溶液に、H2O中LiOHの1.0M溶液0.4 2ml(0.42mmol、1.5当量)を加えた。得られた溶液をRTで5時間撹 拌し、その後溶媒を真空下で除去した。残渣をTHFに再溶解し、濃硫酸0.0 22ml(0.42mmol、1.5当量)で酸性化した。溶離液としてEtOAc /MeOH1/1の1%水酸化アンモニウムを用いたシリカゲルフラッシュカラ ムクロマトグラフィーによる黄色油状物の精製で、黄色非晶質固体物として標題 化合物39mgを得た。低分解MS(FAB)m/e531(MH+),530 (M+);分析(C303134S・H2O)計算値C 65.79;H 6.07;N 7.6 7 実測値C 65.74;H 5.87;N 7.54例40 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(5‐メチルイソキサゾール‐3‐イル)チアゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(220mg)を例32の方法に従い中間体66 450mg(0 .77mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液1.20ml(1.2mmol 、1.5当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1を用 いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製と、その後にジ エチルエーテルでの摩砕により、黄色非晶質固体物を得た。低分解MS(FAB )m/e568(MH+);分析(C322935S・H2O)計算値C 65.62; H 5.34;N 7.17 実測値C 65.64;H 5.13;N 7.13 例41 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐メチル〔1,2,3〕チアジアゾール‐5‐イル)チアゾール‐4 ‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(120mg)を例32の方法に従い中間体69 230mg(0 .38mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液0.575ml(0.58m mol、1.5当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、黄色非 晶質固体物を得た。低分解MS(FAB)m/e585(MH+);RP‐HP LC(Dynamax C‐8,25cm×4.1mm;H2O中50〜100%CH3C Nの0.1%TFA緩衝液;30min;1ml/min):tr=16.52min例42 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 乾燥トルエン40ml中トリフェニルホスフィン1.93g(7.40mmol、 1.10当量)、中間体23 2.51g(6.70mmol)および中間体712 .20g(6.70mmol)の懸濁液を95℃に15分間加熱して、中間体23を 溶解させ、透明黄色溶液を得た。この溶液にジエチルアゾジカルボキシレート1 .23g(7.04mmol、1.05当量)を10分間かけて滴下した。次いで反 応液をRTに冷却し、16時間撹拌した。トルエンを真空下で除去し、残渣を溶 離液としてEtOAc/MeOH10/1の1%水酸化アンモニウムを用いてシ リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色油状物とし て標題化合物3.06gを得た。その物質約130mgをジエチルエーテルに 溶解し、pHをジエチルエーテル中HClの1.0M溶液の添加で1.0に調整 した。得られた黄色沈殿物をロ過し、真空下で乾燥して、HCl塩100mgを 得た。低分解MS(FAB)m/e599(MH+);RP‐HPLC(Dynamax C‐8,25cm×4.1mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TF A緩衝液;30min;1ml/min):tr=17.79min例43 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(3‐ ジメチルアミノプロピルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(522mg)を例32の方法に従い中間体74 695mg(1 .15mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液1.75ml(1.75mmo l、1.5当量)から製造した。溶離液としてMeOHを用いたシリカゲルフラ ッシュカラムクロマトグラフィーによる精製、その後EtOAcでの摩砕により 、黄色非晶質固体物を得た。低分解MS(FAB)m/e587(MH+);分 析(C333844S・HCl・H2O)計算値C 61.81;H 6.44;N 8.73 実 測値C 61.93;H 6.20;N 8.77例44 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(2‐ メトキシエチルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸 標題化合物(473mg)を例32の方法に従い中間体76 907mg(1 .58mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液12.40ml(2.40m mol、1.5当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、黄色非 晶質固体物を得た。低分解MS(FAB)m/e560(M+); 分析(C313335S・HCl・H2O)計算値C 60.63;H 5.91;N 6.84 実測値C 60.61;H 5.55;N 6.83例45 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルチアゾー ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(290mg)を例32の方法に従い中間体150 400mg( 0.75mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液1.50ml(1.50m mol、2.0当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1 を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、白色固 体物を得た。低分解MS(FAB)m/e517(M+);分析(C292825 S・H2O)計算値C 65.15;H 5.65;N 5.24 実測値C 65.60;H 5.35;N 5.23例46 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニルスルファニル) エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(40mg)を例32の方法に従い中間体151 118mg(0 .24mmol)およびH2O中LiOHの1.0M溶液0.47ml(0.47mmo l、2.0当量)から製造した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1を 用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、淡黄褐色 固体物を得た。低分解MS(FAB)m/e486(M+);RP‐HPLC(D ynamax C‐8,25cm×4.1mm;H2O中50〜100%CH3CNの0 .1%TFA緩衝液;30min;1ml/min):tr=16.81min例47 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐(1‐フェニルピロリジン‐2‐イルメトキ シ)フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 乾燥トルエン5ml中トリフェニルホスフィン95mg(0.36mmol、1. 10当量)、中間体127 100mg(0.30mmol)および(S)(−)‐ 1‐(4‐ニトロフェニル)‐2‐ピロリジンMeOH80mg(0.36mmol )の懸濁液を80℃に15分間加熱して、中間体127を溶解させ、透明黄色溶 液を得た。この溶液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート68mg(0.3 3mmol、1.2当量)を5分間かけて滴下した。次いで反応液をRTに冷却し、 16時間撹拌した。トルエンを真空下で除去し、その後残渣を1:1ジエチルエ ーテル/IN LiOH二相溶液10ml中で1時間激しく撹拌して、残留中間 体127の選択的除去を行った。各層を分離し、有機層をH2Oで洗浄し、(M gSO4)乾燥し、溶媒を真空下で除去した。その物質を溶離液としてヘキサン /EtOAc3/1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーに より精製して、黄色固体物として標題化合物94mgを得た。この物質をRTで THF/MeOH/H2O(4:0.1:1)5mlに溶解し、H2O中LiOH の1.0M溶液0.35ml(0.35mmol、2.0当量)を加えた。得られた 溶液をRTで4時間撹拌し、その後EtOAc20ml中に注ぎ、1N HCl (2×10ml)で抽出した。有機層を分離し、(MgSO4)乾燥し、溶媒を 真空下で除去した。溶離液としてクロロホルム/MeOH9/1を用いたシリカ ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるその物質の精製で、黄色固体物 として標題化合物30mgを得た。低分解MS(FAB)m/e520(MH+ );分析(C282937・H2O)計算値C 62.56;H 5.81;N 7.82 実測値 C 62.18;H 5.50;N 7.86 例48 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロペンタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(66mg)を例32の方法に従い中間体77 0.55g(1. 07mmol)および水酸化リチウム67.5mg(1.61mmol、1.5当量)か ら製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH98/2を用いてシリカゲルフ ラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e 526.2(MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm×4.6mm ;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25min;1ml/m in):tr=21.29min(t0=3min)例49 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロヘプタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(39mg)を例32の方法に従い中間体78 0.13g(0. 23mmol)および水酸化リチウム14.5mg(0.35mmol、1.5当量)か ら製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH98/2〜90/10を用いて シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS( ES)m/e554.1(MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm ×4.6mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25m in;1ml/min):tr=24.86min(t0=3min)例50 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニル‐5‐フルオロフェニルアミノ )プロピオン酸 標題化合物(139mg)を例32の方法に従い中間体79 0.39g(0 .68mmol)および水酸化リチウム34.4mg(0.82mmol、1.2当量) から製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH98/2〜95/5を用いて シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS( ES)m/e558.0(MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm ×4.6mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25m in;1ml/min):tr=22.62min(t0=3min)例51 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(4‐シクロヘキサンカルボニル‐2‐メチル‐2H‐ピラゾー ル‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(68mg)を例32の方法に従い中間体80 0.175g(0 .31mmol)および水酸化リチウム16mg(0.37mmol、1.2当量)から 製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH98/2〜90/10/0.1D CM/MeOH/OHAcを用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフ ィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e544.1(MH);RP‐H PLC(Vydac C‐18,25cm×4.6mm;H2O中30〜80%CH3C Nの0.1%TFA緩衝液;25min;1ml/min):tr=14.66min (t0=3min)例52 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(77mg)を例32の方法に従い中間体81 0.145g(0 .26mmol)および水酸化リチウム14mg(0.34mmol、1.3当量)から 製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH95/5〜90/10を用いてシ リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(E S)m/e539.9(MH);RP‐HPLC(VydacC‐18,25cm× 4.6mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25mi n;1ml/min):tr=18.16min(t0=3min)例53 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5 ‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 標題化合物(750mg)を例32の方法に従い中間体83のエナンチオマー 1 1.08g(1.90mmol)および水酸化リチウム120mg(2.86mm ol、1.5当量)から製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH95/5を 用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解 MS(ES)m/e551.2(MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,2 5cm×4.6mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液; 25min;1ml/min):tr=18.22min(t0=3min).Daicel C hiral OD‐H(4.6×250mm,5m;0.7ml/min;注入容量3ml, UV230nM;60/40 IPA/ヘキサン;30min);tr=7.4 4min,99.99%ee例54 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐ 2‐(5 ‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 標題化合物(78mg)を例32の方法に従い中間体83のエナンチオマー2 220mg(0.39mmol)および水酸化リチウム24mg(0.58mmol、 1.5当量)から製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH95/5を用い てシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。MS,HP LCは例53と一致した。Daicel Chiral OD‐H(4.6×250mm,5m ;0.7ml/min;注入容量3ml,UV230nM;60/40 IPA/ヘキ サン;30min);tr=11.67min,99.3%ee例55 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ) フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 標題化合物(115mg)を例32の方法に従い3‐〔4‐(1‐ベンゾオキ サゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ)フェニル〕‐2‐(2‐ベン ゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル200mg(0.36mmol )および水酸化リチウム18mg(0.43mmol、1.2当量)から製造し、そ の後溶離液としてDCM/MeOH90/10を用いてシリカゲルフラッシュカ ラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e546.0 (MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm×4.6mm;H2O中 30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25min;1ml/min):tr =17.92min(t0=3min).Daicel Chiral OD‐H(4.6×2 50mm,5m;0.7ml/min;注入容量3ml,UV230nM;60/40 /0.1 IPA/ヘキサン/TEA;30min);tr=6.8min および10.0min例56 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐4‐カルボニル)フェニルアミ ノ〕プロピオン酸 標題化合物(815mg)を例32の方法に従い中間体87 1.71g(3 .05mmol)および水酸化リチウム192mg(4.57mmol、1.5当量)か ら製造し、その後DCMで摩砕した。低分解MS(ES)m/e546(MH) ;RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm×4.6mm;H2O中30〜8 0%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25min;1ml/min):tr=16. 35min(t0=3min).Daicel Chiral OD‐H(4.6×250mm ,5m;0.7ml/min;注入容量3ml,UV230nM;60/40/0.1 IPA/ヘキサン/TEA;30min);tr=9.21min,96%e e例57 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐4‐カルボニル )フェニルアミノ〕プロピオン酸 標題化合物(52mg)を例32の方法に従い中間体88 70mg(0.1 2mmol)および水酸化リチウム10mg(0.24mmol、2当量)から製造し、 その後溶離液としてDCM/MeOH90/10を用いてシリカゲルフラッシュ カラムクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR(DMSO‐d6 40 0MHz)δ8.69(d,1H,J=7.2),8.26(d,2H,J=7 .1),7.85(m,3H),7.46(m,4H),7.38(m,2H) ,7.05(d,2H,J=8.4),6.74(m,2H), 6.49(m,1H),4.10(m,2H),3.15(m,2H),2.9 6(m,1H),2.85(m,2H),2.49(s,3H);低分解MS( ES)m/e562(MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm×4 .6mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25min ;1ml/min):tr=15.92min(t0=3min)例58 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐3‐カルボニル)フェニルアミ ノ〕プロピオン酸 標題化合物(506mg)を例32の方法に従い中間体89 0.54g(0 .96mmol)および水酸化リチウム122mg(2.88mmol、3.0当量)か ら製造し、その後溶離液としてDCM/MeOH9O/10を用いてシリカゲル フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/ e546(MH);RP‐HPLC(Vydac C‐18,25cm×4.6mm; H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25min;1ml/min ):tr=17.31min(t0=3min).Daicel Chiral OD‐H(4 .6×250mm,5m;0.7ml/min;注入容量3ml,UV230nM;6 0/40/0.1 IPA/ヘキサン/TEA;30min);tr=8.98 min,78%ee例59 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐3‐カルボニル )フェニルアミノ〕プロピオン酸 RTのDCM(5ml)中中間体89(10Omg、0.18mmol)にmCP BA(57mg、0.33mmol、1.5当量)を加えた。24時間後、第 二のmCPBA1.5当量を加えた。反応混合液を2時間撹拌し、濃縮乾固して 、溶離液としてDCM/MeOH95/5を用いてシリカゲルフラッシュカラム クロマトグラフィーにより精製し、中間体N‐オキシド50mgを得た。低分解 MS(ES)m/e578.3(MH+)。例32の方法による加水分解、その 後溶離液としてDCM/MeOH90/10を用いたシリカゲルフラッシュカラ ムクロマトグラフィーによる精製で、標題化合物20mgを得た。低分解MS( ES)m/e562(MH);RP‐HPLC(VydacC‐18,25cm×4 .6mm;H2O中30〜80%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;25min ;1ml/min):tr=15.70min(t0=3min)例60 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐3‐フェニルピラゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(77mg)を例32の方法に従い中間体91 110mg(0. 20mmol)および1M LiOH0.295ml(0.295mmol)から製造し 、その後シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによりクロロホルム/ MeOH(9:1)で溶出させて精製し、Et2O/ヘキサンで摩砕した。低分 解MS(ES)m/e546(MH+);分析(C343134・1.2H2O) 計算値C 71.99;H 5.94;N 7.41 実測値C 71.96;H 5.85;N 7.33;RP ‐HPLC(C‐18,4.6mm×25cm;H2O中50〜100%CH3C Nの0.1%TFA;30min;1ml/min):tr=14.5min(t0=3 min)例61 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(1‐ピリジン‐2 ‐イルピロリジン‐2S‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(1.17g)を例32の方法に従い中間体93 1.2g(2. 24mmol)および1N LiOH3.4ml(3.4mmol)から製造し、その後 CHCl3/Et2Oで摩砕して精製した。低分解MS(ES)m/e522(M+ );分析(C323134・HCl・0.6H2O)計算値C 67.56;H 5.88 ;N 7.39;Cl 6.23 実測値C 67.57;H 5.87;N 7.31;Cl 6.46例62 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(1‐メチル‐4 ‐フェニル‐1H‐イミダゾール‐2‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸 標題化合物(70mg)を例32の方法に従い中間体95 83mg(0.1 5mmol)および1N LiOH0.223ml(0.223mmol)から製造し、 その後EtOAcで摩砕して精製した。低分解MS(ES)m/e546(MH+ );分析(C343134・HCl・0.5H2O)計算値C 69.09;H 5.63 ;N 7.11;Cl 6.00 実測値C 69.08;H 5.63;N 7.04;Cl 6.04例63 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐フラン‐2 ‐イル‐5‐メチルピラゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 0℃の無水THF1.8ml中トリフェニルホスフィン239mg(0.91 1mmol)の溶液をDAED0.143ml(0.911mmol)で滴下処理した。 10分間撹拌後、混合液を25℃で無水THF1.8ml中中間体23 342 mg(0.911mmol)および中間体97 175mg(0.911mmol)の溶 液に加えた。反応液を25℃で15時間撹拌し、その後真空下で濃縮した(@≦ 25℃)。残渣を溶離液としてEtOAc/ヘキサン(1:1)を用いてシリカ ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、不純な中間体エステ ルを得た。粗製エステルを例32の方法に従い加水分解し、その後溶離液として CHCl3/MeOH(9:1)を用いてシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィーにより精製し、次いでEt2Oで摩砕し、黄色固体物として標題化合 物180mg(37%)を得た。低分解MS(ES)m/e558(MNa+) ,536(MH+);分析(C322935・1.2H2O)計算値C 68.98;H 5.68;N 7.54 実測値C 68.65;H 5.29;N 7.76;TLC(CHCl3/Me OH(9:1)):Rf=0.24例64 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐3 ‐フェニル‐〔1,2,4〕トリアゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 標題化合物(141mg)を例32の方法に従い中間体99 180mg(0 .32mmol)および1N LiOH0.482ml(0.482mmol)から製造 し、その後Et2Oで摩砕して精製した。低分解MS(ES)m/e569(M Na+),547(MH+);分析(C333044・0.1H2O)計算値C 70 .20;H 5.71;N 9.92 実測値C 70.35;H 5.70;N 9.98;TLC(CHCl3 /MeOH(9:1)):Rf=0.25例65 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐メトキシメ チル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(324mg)を例32の方法に従い中間体102 340mg( 0.56mmol)および1N LiOH0.845ml(0.845mmol)から製 造し、その後Et2Oで摩砕して精製した。低分解MS(ES)m/e612( MNa+),590(MH+);分析(C363535・0.3H2O)計算値C 68.47;H 5.84;N 6.65 実測値C 68.46;H 6.14;N 6.41;TLC(CHC l3/MeOH(9:1)):Rf=0.20例66 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2 ‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸塩酸塩 標題化合物(162mg)を例32の方法に従い中間体104 200mg( 0.36mmol)および1N LiOH0.536ml(0.536mmol)から製 造し、その後EtOAc/Et2Oで摩砕して精製した。低分解MS(ES)m /e546(MH+);分析(C343134・1.0H2O)計算値C 68.05; H 5.71;N 7.00;Cl 5.91 実測値C 68.03;H 5.74;N 6.94;Cl 5.98例67 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2 ‐フェニルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(283mg)を例32の方法に従い中間体107 350mg( 0.61mmol)および1.0N LiOH0.91ml(0.91mmol)から 製造し、その後Et2O/ヘキサンで摩砕して精製した。低分解MS(ES)m /e586(MNa+),563(M+);分析(C343024S・0.3H2 O)計算値C 71.89;H 5.43;N 4.93;S 5.64 実測値C 71.91;H 5.44; N 4.93;S 5.62例68 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐(3‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸 標題化合物(90mg)を例32の方法に従い中間体112 100mg(0 .17mmol)およびLiOH10.8mg(0.258mmol、1.5当量)から 製造した。MS(ES)m/e565.0(MH−);分析(C333025S ・0.4EtOAc)計算値C 69.04;H 5.56;N 4.65 実測値C 69.45;H 5.95;N 4.33例69 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロ‐2‐ピリジルオキシ)エトキシ〕 フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 THF(2ml)およびEtOH(2ml)中中間体152 109mg(0 .220mmol)の溶液を1M LiOH(1ml)で処理した。反応液を45分 間撹拌した。水(10ml)および1N HCl(1ml)を加えた。反応液を EtOAc(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(1×30ml )で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ロ過し、濃縮した。物質を溶離液としてEt OAc+0.1%AcOHを用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し 、標題化合物25mg(24%)を得た。1H NMR(CDCl3、400MH z)δ9.07(d,1H,J=2.7),8.36(dd,1H,J=2.8 ,6.3),7.91(dd,1H,J=1.6,6.3), 7.35(t,1H,J=7.4),7.20(d,2H,J=8.7),6. 88(dd,3H,J=2.7,7.7),6.68(t,1H,J=7.4) ,6.58(d,1H,J=8.3),4.77(t,2H,J=4.6),4 .32(m,3H),3.86(s,3H),3.20(ddd,2H,J=5 .1,7.7,7.7);低分解MS(ES)m/e480(MH−)例70 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐クロロ‐2‐ピリジルスルファニル)エト キシ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 標題化合物(90mg)を例69の方法に従い中間体153 155mg(0 .310mmol)から製造した。1H NMR(CDCl3、400MHz)δ8. 38(d,1H,J=2.4),8.19(d,1H,J=5.9),7.91 (d,1H,J=8.1),7.46(dd,1H,J=2.5,7),7.3 4(t,1H,J=7.1),7.19(d,2H,J=8.5),7.13( d,1H,J=8.6),6.87(d,2H,J=7.5),6.67(t, 1H,J=7.5),6.57(d,1H,J=8.4),4.30(m,1H ),4.18(t,2H,J=6.8),3.85(s,3H),3.52(t ,2H,J=6.8),3.18(ddd,2H,J=5.1,7.5,7.5 );低分解MSm/e485(MH−),486(M)例71 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(N‐エチル‐2‐メチルトルイジノ)エトキシ 〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 標題化合物(16mg)を例69の方法に従い中間体154 90mg(0. 184mmol)から製造した。1H NMR(CDCl3、400MHz) δ8.19(s,1H),7.91(d,1H,J=6.7),7.33(t, 1H,J=8.4),7.18(d,2H,J=7.9),7.11(m,1H ),6.82(m,1H),6.67(t,2H,J=8.5),6.56(d ,2H,J=8.4),6.53(m,1H),4.30(q,1H,J=6. 9),4.07(m,2H),3.85(s,3H),3.69(m,2H), 3.43(m,2H),3.21(ddd,2H,J=5.3,7.7,7.7 ),1.2(m,3H);低分解MSm/e475(MH−),476(M)例72 3‐〔4‐(3‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルチアゾリジン‐4(R)‐イル メトキシ)フェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオ ン酸 2/2/1(v/v)アセトニトリル/MeOH/水5mlに溶解された中間 体116 100mg(0.168mmol)の溶液を室温で2時間にわたりLiO H・H2O 17.5mg(0.337mmol)で処理した。反応を過剰のクエン 酸で停止させ、揮発性物質を留去し、生成物をEtOAcと水に分配した。次い で有機層を合わせ、乾燥し、ロータリー蒸発後に残った固体残渣をプレパラティ ブC18 HPLCで更に精製して、標題化合物50mgを得た。TLC:Rf =0.41(クロロホルム/MeOH9:1);MS(ES+)m/e580( M+1);分析(C332935S・2TFA)計算値C 55.02;H 3.87;N 5.20;S 3.97 実測値C 54.38;H 3.90;N 5.19;S 3.91 例73 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(4‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プ ロピオン酸 ジオキサン(4.4ml)中中間体113(25Omg、0.44mmol)、K2 CO3(182mg、1.3mmol)、Pd(Cl)2(PPh32(9.2mg 、0.013mmol)および4‐トルフルオロメチルベンゼンボロニン酸(91. 4mg、0.48mmol)の溶液をCO(1気圧、バルーン)下100℃で20時 間撹拌した。得られた褐色不均質混合液を水(50ml)およびEtOAc(5 0ml)に分配した。EtOAc溶液を2.0M NaOHおよび塩水(各25 ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、褐色油状物に濃縮した。この物質を溶離 液としてEtOAc/ヘキサン1/2でシリカゲル(75g)クロマトグラフィ ーに付し、黄色油状物として3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメ チルアミノ)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐トリフルオロメチルベン ゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル(206.9mg、76 %)を得た。低分解MS(ES+)m/e618(MH+);TLC(EtOAc /ヘキサン(1/1)):Rf=0.51。THF/EtOH/1.0M Li OH(3/1/1、5ml)中メチルエステル(206.9mg、0.335mm ol)の溶液を例32で示された条件に従い加水分解して、黄色固体物として標題 化合物(175mg、86%)を得た。mp177‐178℃;低分解MS(E S+)m/e604(MH+);分析計算値C3328335・1.0H2O:C 63.76;H 4.86;N 6.76 実測値C 63.44;H 4.71;N 6.52 例74 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(2‐チオフェンカルボニル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および2 ‐チオフェンボロニン酸から全収率27%で合成し、黄色固体物として単離した 。mp76‐80℃;低分解MS(ES+)m/e542(MH+);高分解MS (FAB+)計算値C3027351(MH+):542.1750;実測値5 42.1750例75 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(3‐チオフェンカルボニル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および3 ‐チオフェンボロニン酸から全収率28%で合成し、黄色固体物として単離した 。mp85‐95℃;低分解MS(ES+)m/e542(MH+);分析計算値 C3027351・1.5H2O:C 63.37;H 5.32;N 7.39 実測値C 63.4 8;H 4.97;N 7.08例76 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(3‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プ ロピオン酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および3 ‐トリフルォロベンゼンボロニン酸から全収率63%で合成し、黄色固体物とし て単離した。mp159‐160℃;低分解MS(ES+)m/e604 (MH+);分析計算値C3328335・0.5H2O:C 64.70;H 4.77; N 6.86 実測値C 64.77;H 4.75;N 6.83例77 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(2‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プ ロピオン酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および2 ‐トリフルオロメチルベンゼンボロニン酸から全収率70%で合成し、黄色固体 物として単離した。mp102‐106℃;低分解MS(ES+)m/e604 (MHf);分析計算値C3328335・1.0H2O:C 63.76;H 4.86 ;N 6.76 実測値C 63.82;H 4.72;N 6.58例78 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(3‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および3 ‐メトキシベンゼンボロニン酸から全収率61%で合成し、黄色固体物として単 離した。mp76‐80℃;低分解MS(ES+)m/e566(MH+);分析 計算値C333136・1.5H2O:C 66.88;H 5.78;N 7.09 実測値C 6 6.53;H 5.45;N 6.78例79 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(2‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および2 ‐メトキシベンゼンボロニン酸から全収率49%で合成し、黄色固体物として単 離した。mp98‐102℃;低分解MS(ES+)m/e566(MH+); 分析計算値C333136・2.0H2O:C 65.88;H 5.86;N 6.98 実測値 C 65.98;H 5.50;N 6.64例80 3‐〔4‐(2‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フェ ニル〕‐2‐〔2‐(3‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および3‐ メチルベンゼンボロニン酸から全収率52%で合成し、黄色固体物として単離し た。mp80‐85℃;低分解MS(ES+)m/e550(MH+);分析計算 値C333135・1.5H2O:C 68.74;H 5.94;N 7.29 実測値C 68.49 ;H 5.66;N 7.00例81 2‐〔2‐(4‐ジメチルアミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔 4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸塩酸塩 MeOH/THF(3/1、4ml)中中間体123(96mg)1.63mm ol)、ジメチルアミン(0.85ml、0.17mmol)およびHOAc(3.7 ml、0.065mmol)の溶液に水素化シアノホウ素ナトリウム(20mg、0 .33mmol)を加えた。得られた溶液をN2下で6時間撹拌した。溶液をEtO Ac(50ml)で希釈し、1.0M NaHCO3(20ml)および塩水( 20ml)で洗浄した。この溶液をMgSO4で乾燥させ、黄色半固体物に濃縮 して、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付し、EtOAcで低 極性側の生成物を溶出させ、その後EtOAc/MeOH98/2で生成物ジメ チルベンジルアミンメチルエステルを溶出させた。低分解MS(ES)m/e6 18(MH+);TLC(EtOAc):Rf=0.13。この物質を例32で 示された操作に従い加水分解して、黄色固体物として標題化合物(2工程 で28.0mg)27%)を得た。mp103‐105℃;低分解MS(ES) m/e604(MH+);高分解MS(FAB+)m/e(MH+)計算値C373 735:604.2811;実測値604.2816例82 2‐〔2‐(4‐アミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2 ‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕 プロピオン酸塩酸塩 THF(20ml)中中間体123(167mg)0.284mmol)の溶液に 水素化ホウ素ナトリウム(11mg、284mmol)を加えた。得られた溶液をN2 下で30分間撹拌し、アセトン(1ml)で反応停止させた。更に30分間撹 拌後、混合液をEtOAc(50ml)で希釈し、2.0M NaOH、1.0 M NaHCO3および塩水(各20ml)で洗浄した。この溶液をMgSO4で 乾燥させ、暗褐色油状物に濃縮して、これを溶離液としてEtOAc/ヘキサン 2/3でシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付し、黄色油状物としてベ ンジルアルコール(129mg、収率77%)を得た。低分解MS(ES+)m /e591(MH+);TLC(EtOAc/ヘキサン(1/1)):Rf=0 .33。CH2Cl2(3ml)中上記ベンジルアルコール(97mg、0.16 5mmol)およびトリエチルアミン(27.5ml、0.20mmol)の溶液にメタ ンスルホニルクロリド(14.0ml、0.18mmol)を加えた。得られた溶液 をN2下で3時間撹拌した。溶液をEtOAc(50ml)で希釈し、2.0M HCl、水、1.0M NaHCO3および塩水(各20ml)で洗浄した。 溶液をMgSO4で乾燥させ、濃縮して、黄色油状物として対応メシレート(1 05mg)を得た。低分解MS(ES+)m/e669(MH+);TLC(Et OAc/トルエン(1/3)):Rf=0.74。DMF(2.5ml)中上記 メシレート(105mg、0.1 56mmol)の溶液にNaN3(31mg、0.18mmol)を加えた。得られた溶 液をN2下で16時間撹拌した。1.0M NaHCO3(1ml)を加えた後、 溶媒をロータリー蒸発により除去し、残渣を水(20ml)とEtOAc(50 ml)に分配した。EtOAc溶液を水および塩水(各20ml)で洗浄し、M gSO4で乾燥させ、濃縮して、黄色油状物としてベンジルアジド(96.3m g)を得た。低分解MS(ES+)m/e616(MH+);TLC(EtOAc /ヘキサン(1/2)):Rf=0.45。THF(5ml)および水(0.2 ml)中上記アジド(96mg、0.156mmol)の溶液にトリフェニルホスフ ィン(45mg、0.172mmol)を加えた。得られた溶液をN2下で24時間 撹拌した。次いで溶液をEtOAc(50ml)で希釈し、2.0M NaOH (10ml)および塩水(25ml)で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥 させ、黄色油状物に濃縮して、これを溶離液としてCHCl3/MeOH95/ 5でシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付し、黄色油状物としてベンジ ルアミンメチルエステル(73mg、ベンジルアルコールから収率75%)を得 た。低分解MS(ES+)m/e590(MH+);TLC(CHCl3/MeO H(9/1)):Rf=0.23。THF/EtOH/1.0M LiOH(3 /1/1、5ml)中上記ベンジルアミンメチルエステルの溶液をN2下で16 時間撹拌した。溶媒をロータリー蒸発により除去し、残渣を水(15ml)に溶 解し、エーテル(25ml)で洗浄した。水層を2.0M HClでpH2に酸 性化させて、綿状懸濁液を得た。この混合液を5mlまで濃縮し、遠心した(7 100rpm、5min)。水溶液をデカントし、得られた黄色ペレットを水( 10ml)に再懸濁し、上記のように遠心した(3×)。こうして得られた黄色 固体物を水(2ml)に懸濁し、凍結乾燥した。得られた黄色固体物をEtOA cに懸濁し、遠心した(3×)。得られたペレットを真空下で乾燥させて、黄色 粉末として標題化合物(56.8mg、収率82%)を得 た。mp134‐136℃;低分解MS(ES+)m/e576(MH+);高分 解MS(FAB+)m/e(MH+)計算値C353335:576.2498; 実測値576.2495;TLC(CHCl3/MeOH(4/1)+HOAc 1滴):Rf=0.30例83 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(2,6‐ジメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 例73に示されたプロトコールを用いて、標題化合物を中間体113および2 ,6‐ジメチルベンゼンボロニン酸から全収率13%で合成し、黄色固体物とし て単離した。mp85‐90℃;低分解MS(ES+)m/e564(MH+); 高分解MS(FAB+)計算値C343335(MH+):564.2498;実 測値564.2484例84 3‐〔2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオ キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕ベンゾイル安息香 酸 アセトン(5ml)中中間体124(75mg、128mmol)の溶液に2.6 7M Jones'試薬(48ml、128mmol)を滴下した。得られた暗緑色溶液を 2時間撹拌した。反応をiPrOH(1ml)の添加で停止させた。更に15分 間撹拌後、混合液をEtOAc(50ml)で希釈し、1.0MHCl(20m l)、水(20ml)および塩水(10ml)で洗浄した。この溶液をMgSO4 で乾燥させ、褐色油状物に濃縮して、これをシリカゲルフラッシュクロマトグ ラフィーに付してCHCl3/MeOH(98/2、0.1%HOAc含有)で 溶出させ、黄色油状物として3‐〔2‐〔1‐カルボキシ‐2 ‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕エチルアミノ〕ベンゾイル安息香酸メチルエステル(25mg、3 3%)を得た。低分解MS(ES+)m/e605(MH+);TLC(CHCl3 /MeOH(95/5)):Rf=0.20。上記メチルエステルを例32で 示された操作に従い加水分解して、黄色固体物として標題化合物(24mg)9 8%)を得た。mp107‐110℃;低分解MS(ES−)m/e589(M ‐H-);分析計算値C353027・0.5H2O:C 70.11;H 5.21;N 4. 67 実測値C 69.99;H 5.28;N 4.51例85 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐ 〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸 THF(10ml)中中間体124(257mg、0.43mmol)の溶液に水 素化ホウ素ナトリウム(16.5mg、0.43mmol)を加えた。得られた溶液 をN2下で45分間撹拌し、アセトン(1ml)で反応停止させ、更に10分間 撹拌した。1.0M NaHCO3(1ml)の添加後、溶媒をロータリー蒸発 により除去し、残渣をEtOAc(50ml)と水(20ml)に分配した。E tOAc層を水(20ml)および塩水(10ml)で洗浄し、MgSO4で乾 燥させた。この溶液を濃縮して黄色油状物を得、これをEtOAc/ヘキサン( 2/3)でシリカゲル(30g)フラッシュクロマトグラフィーに付し、黄色油 状物として2‐〔2‐(3‐ヒドロキシメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐ 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸メチルエステル(211mg、82%)を得た。低 分解MS(ES+)m/e591(MH+);TLC(EtOAc/ヘキサン(1 /1)):Rf=0.39。メチルエステル(45mg)の溶液を例32で 示された操作に従い加水分解して、黄色固体物として標題化合物(43mg、9 7%)を得た。mp87‐90℃;低分解MS(ES−)m/e575(M‐H- );分析計算値C353226・0.5H2O:C 71.78;H 5.68;N 4.78 実測値C 71.70;H 6.06;N 4.45例86 2‐〔2‐(3‐アミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2 ‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕 プロピオン酸塩酸塩 例82で用いられたのと同様の合成経路を用いて、中間体124を標題化合物 に変換した。mp138‐140℃;低分解MS(ES+)m/e576(MH+ );分析計算値C353335・HCl・0.75H2O:C 67.19;H 5.72; N 6.72 実測値C 67.25;H 5.92;N 6.35例87 2‐〔2‐(3‐ジメチルアミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔 4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸塩酸塩 例81で用いられたのと類似した経路を用いて、中間体124を標題化合物に 変換した。mp120‐124℃;低分解MS(ES+)m/e604(MH+) ;分析計算値C373735・HCl・3H2O:C 64.01;H 6.39;N 6.05 実測値C 63.62;H 6.03;N 5.78 例88 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオ キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエ ステル THF/EtOH/1.0M LiOH(3/1/1、15ml)中中間体1 25(582mg、1.13mmol)の溶液をN2下で2時間撹拌した。0.4M HCl(25ml)の溶液を加え、その後混合液をEtOAc(150ml) で抽出した。この抽出液を塩水(25ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、 白色固体物に濃縮した。この物質をEtOAc(0.1%HOAc含有)でシリ カゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、白色固体物として標題化合物( 450mg、80%)を得た。mp140‐141℃;1H NMR(DMSO ‐d6、400MHz)δ12.95(br s,1H),7.94‐7.88 (m,3H),7.77(d,1H,J=8.0),7.49‐7.45(m, 3H),7.35(t,1H,J=7.9),7.08(d,2H,J=8.5 ),6.82(d,1H,J=8.6),6.69(d,1H,J=8.6), 6.59(t,1H,J=7.5),4.42‐4.38(m,1H),4.1 5(t,2H,J=6.7),3.75(s,3H),3.09(dd,1H, J=5.3,13.9),2.96(dd,1H,J=6.1,14.0),2 .89(t,2H,J=6.6),2.32(s,3H);低分解MS(ES+ )m/e501(MH+);TLC(EtOAc):Rf=0.51;キラルク ロマトグラフィー(Chiralcel OD‐H,4.6×250mm,EtOH/ヘキ サン(3/7)および0.1%TFA,0.7ml/min);tr=7.8min( 主エナンチオマー),7.2min(副エナンチオマー):88%ee;〔a〕D =−9.8゜,a=−0.109゜,c=1.11(CH2Cl2)(eeにつ いて補正せず);分析計算値C2928 26:C 69.51;H 5.68;N 5.54;実測値C 69.40;H 5.74;N 5.42例89 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオ キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸2‐アミ ノエチルアミド塩酸塩 CH2Cl2(5ml)中中間体126(48.9mg、0.98mmol)、HO Bt(5mg、37mmol)、トリエチルアミン(20.4ml、146mmol)お よびtert‐ブチル N‐(2‐アミノエチル)カルバメート(16.9ml、1 07mmol)の溶液に1‐エチル‐3‐(3‐ジメチルアミノプロピル)カルボジ イミド(22.4mg、117mmol)を加えた。得られた溶液をN2下で16時 間撹拌し、その後EtOAc(50ml)で希釈し、各25mlの0.5MHC l(2×)、飽和NH4Cl、水、2.0M NaHCO3(2×)および塩水で 洗浄した。この溶液をMgSO4で乾燥させ、褐色油状物に濃縮して、これを溶 離液としてEtOAc/ヘキサン1/1でシリカゲルフラッシュクロマトグラフ ィーに付し、無色油状物(37mg、59%)を得た。低分解MS(ES+)m /e643(MH+);TLC(ヘキサン/EtOAc(1/1)):Rf=0 .35。THF/EtOH/1.0M LiOH(3/1/1、5ml)中この 物質の溶液をN2下で16時間撹拌した。溶媒をロータリー蒸発により除去し、 残渣を水(10ml)に溶解し、2.0M HCl(2ml)で酸性化した。得 られた混合液をEtOAc(50ml)で抽出した。この抽出液を塩水(10m l)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、無色固体物に濃縮した。この物質をジオキ サン(2ml)中4.0M HClに溶解し、N2下で1時間撹拌した。ジオキ サンを真空下で除去して、吸湿性白色固体物として標題化合物(42mg、10 0%)を得た。mp110‐115℃;低分解MS(ES+) m/e529(MH+);高分解MS(FAB+)計算値C303245(MH+ ):529.2451;実測値529.2454;TLC(CHCl3/MeO H(9/1)):Rf=0.04例90 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオ キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸3‐アミ ノプロピルアミド塩酸塩 例89と類似した経路の使用により、標題化合物を中間体126およびtert‐ ブチル N‐(3‐アミノプロピル)カルバメートから収率95%で得た。mp 95‐98℃;低分解MS(ES+)m/e543(MH+);高分解MS(FA B+)計算値C313445(MH+):543.2607;実測値543.26 09;TLC(CHCl3/MeOH(9/1)):Rf=0.04例91 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオ キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルア ミド CH2Cl2中中間体126(49.5mg、0.10mmol)、HOBt(6. 7mg、49mmol)、トリエチルアミン(41.3ml、0.30mmol)および メチルアミン(12.8ml(水中40%溶液)、0.15mmol)の溶液に1‐ エチル‐3‐(3‐ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(22.7mg、 0.12mmol)を加えた。得られた溶液をN2下で16時間撹拌し、その後Et OAc(50ml)で希釈し、各20mlの0.5M HCl(2×)、飽和N H4Cl、水、2.0M NaHCO3(2×)で洗浄した。 この溶液をMgSO4で乾燥させ、黄色油状物に濃縮して、これをEtOAc/ ヘキサン(1/1)でシリカゲル(10g)フラッシュクロマトグラフィーに付 し、無色油状物33.8mg(67%)を得た。低分解MS(ES+)m/e5 14(MH+);TLC(ヘキサン/EtOAc(1/1)):Rf=0.31 。この物質を例32で示された操作に従い加水分解して、白色固体物として標題 化合物(33.4mg)100%)を得た。mp85‐90℃;1H NMR( DMSO‐d6、400MHz)δ12.71(s,1H),8.24‐8.2 0(m,2H),7.90‐7.88(m,2H),7.49‐7.45(m, 4H),7.21(t,1H,J=7.2),7.10(d,2H,J=8.5 ),6.82(d,2H,J=8.6),6.60‐6.53(m,2H),4 .23‐4.22(m,1H),4.15(t,2H,J=6.5),3.02 (dd,1H,J=5.6,13.8),2.92‐2.87(m,3H),2 .69(d,3H,J=4.5),2.33(s,3H);低分解MS(ES+ )m/e500(MH+);TLC(ヘキサン/EtOAc(2/1)):Rf =0.06例92 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 標題化合物(140mg)を例32の方法に従い中間体130 500mg( 0.88mmol)および水酸化リチウム一水和物111mg(2.65mmol)から 製造し、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン1:19を用いてシリカ ゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e552(M H+);RP‐HPLC(水中50〜100%CH3CNの0.1%TFA緩衝液 ;25min):tr=7.46min例93 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐プロピルスルファモイルベンゾイル)フェニ ルアミノ〕プロピオン酸 標題化合物(31mg)を例32の方法に従い中間体131 70mg(0. 102mmol)および水酸化リチウム一水和物21mg(0.31mmol)から製造 し、その後MeOH/ヘキサン(1:19)、次いでEtOAc/ヘキサン(1 :19)で摩砕して精製した。低分解MS(ES)m/e668.3(MH+) ;RP‐HPLC(水中50〜100%CH3CNの0.1%TFA緩衝液;2 5min):tr=14.52min;分析(C373737S・0.5H2O) 計算値C 65.66;H 5.66;N 6.21 実測値C 65.82;H 5.61;N 6.18例94 2‐〔2‐(3‐アミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5 ‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 標題化合物(35mg)を例32の方法に従い中間体132 73mg(0. 13mmol)および水酸化リチウム一水和物19mg(0.39mmol)から製造し 、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:19〜1:4の勾配)で シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、次いでMeOH/ヘキサン、その 後EtOAc/ヘキサン(1:9)で摩砕した。低分解MS(ES)m/e56 2(MH+);RP‐HPLC(水中0〜100%CH3CNの0.1%TFA緩 衝液;25min):tr=16.51min;高分解MS(FAB)m/e5 62.2348(MH+)C343135計算値562.2342例95 2‐〔2‐(3‐メタンスルホニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(23mg)を例32の方法に従い中間体133 60mg(0. 10mmol)および水酸化リチウム一水和物1mg(0.28mmol)から製造し、 その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:9、1%酢酸含有)を用い てシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e6 40.2(MH+);RP‐HPLC(水中50〜100%CH3CNの0.1% TFA緩衝液;25min):tr=12.02min;高分解MS(FAB) 640.2116(MH+)C353337S計算値640.2117例96 2‐〔2‐(3‐メトキシカルボニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3 ‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(28mg)を例32の方法に従い中間体134 50mg(0. 79mmol)および水酸化リチウム一水和物12mg(0.28mmol)から製造し 、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:9、0.1%酢酸含有) でシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、次いでEtOAc/ヘキサン( 1:9)で摩砕した。低分解MS(ES)m/e642(MNa+),620( MH+);RP‐HPLC(水中50〜100%CH3CNの0.1%TFA緩衝 液:25min):tr=13.73min;高分解MS(FAB)620.2 384(MH+)C363337S計算値620.2397例97 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐ (5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 標題化合物(13mg)を例32の方法に従い中間体136 50mg(0. 087mmol)および水酸化リチウム一水和物13.6mg(0.32mmol)から 製造し、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:9〜1:9+0. 1%酢酸の勾配)でシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、MeOH/ヘ キサン(1:19)で摩砕した。低分解MS(ES)m/e561(M‐H+) ;RP‐HPLC(水中50〜100%CH3CNの0.1%TFA緩衝液、2 5min):tr=12.121min;高分解MS(FAB)m/e563. 2186(MH+)C343026計算値563.2182例98 2‐〔2‐(3‐カルバモイルメトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔 4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ ェニル〕プロピオン酸 標題化合物(16mg)を例32の方法に従い中間体137 73mg(0. 12mmol)および水酸化リチウム一水和物16.0mg(0.38mmol)から製 造し、その後溶離液としてEtOAc/ヘキサン(1:9)でシリカゲルクロマ トグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e618(M‐H)+; RP‐HPLC(水中50〜100%CH3CNの0.1%TFA緩衝液、25 min):tr=10.06min;高分解MS(FAB)m/e620.23 84(MH+)C363337計算値620.2397例99 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐ピリジン‐4‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 標題化合物(191mg)を例32の方法に従い中間体143 210mg( 0.37mmol)および水酸化リチウム一水和物49.0mg(1.12mmol)か ら製造し、その後溶離液としてMeOH/ジクロロメタン(1:9)でシリカゲ ルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e548(MH+ ); 高分解MS(EI)m/e548.2194(MH+)C332935計算値5 48.2185例100 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル ‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 標題化合物(429mg)を例32の方法に従い中間体42 500mg(0 .84mmol)および水酸化リチウム一水和物110mg(2.52mmol)から製 造し、その後MeOH/EtOAc(2:3〜3:2〜4:1の勾配)を用いて シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、ジエチルエーテル中1MHCl 0.75ml(0.74mmol)で酸性化した。溶媒を真空下で除去して、塩酸塩 として標題化合物を得た。TLC(MeOH/EtOAc(2/3)):Rf= 0.17;低分解MS(ES)m/e585(MH+);高分解MS(EI)m /e585.2541(MH+)C333644S計算値585.2536例101 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル ‐2‐(4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4 ‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(80mg)を例32の方法に従い中間体147 140mg(0 .20mmol)および水酸化リチウム一水和物26mg(0.60mmol)から製造 し、その後MeOH/EtOAc(3:7〜1:1の勾配)を用いてシリカゲル クロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e669(M‐H )+;高分解MS(FAB)m/e671.2915(MH+)C374246S 計算値671.2903例102 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル ‐2‐ピペラジン‐1‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 1,4‐ジオキサン1ml中例101 65mg(0.10mmol)の撹拌溶液 に1,4‐ジオキサン中4M HCl 1.5mlを加えた。RTで3時間撹拌 後、溶媒を真空下で除去した。残渣を溶離液としてアセトニトリル/水の0.1 %TFA緩衝液(30〜50%の勾配で30分間)を用いて逆相HPLCにより 精製し、モノトリフルオロ酢酸塩として標題化合物を得た。低分解MS(ES) m/e571.2(MH+);高分解MS(FAB)m/e571.2382( MH+)C323444S計算値571.2379例103 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル ‐2‐(4‐メチルスルホニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕 エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 標題化合物(123mg)を例32の方法に従い中間体149 140mg( 0.21mmol)および水酸化リチウム一水和物26mg(0.60mmol)から製 造し、その後EtOAc/ヘキサン(1:19)で摩砕して精製した。低分解M S(ES)m/e647(M‐H)+;高分解MS(FAB)m/e649.2 151(MH+)C3336462計算値649.2155例104 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルアミノフェニル )エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(30mg)を例32の方法に従い中間体155 290mg(0 .61mmol)および水酸化リチウム一水和物71mg(1.83mmol)から製造 し、その後溶離液としてMeOH/EtOAc(0:1〜1:9の勾配)を用い てシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低分解MS(ES)m/e4 61(M‐H)+;高分解MS(FAB)m/e463.2228(MH+)C27 3025計算値463.2233例105 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐( 4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル 〕エチルアミノ〕安息香酸 標題化合物(150mg)を例32の方法に従い中間体156 360mg( 0.65mmol)および水酸化リチウム一水和物92mg(2.19mmol)から製 造し、その後溶離液としてMeOH/EtOAc(3:2〜3:2、1% NH4OH含有〜4:1、1%NH4OHおよび1%水含有の勾配)を用いてシリ カゲルクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR(DMSO‐d6、40 0MHz)δ8.04(d,1H,J=6.8),7.72(d,1H,J=8 .0),7.26(t,1H,J=7.2),7.04(d,2H,J=8.4 ),6.72(d,2H,J=8.5),6.59(d,1H,J=8.7), 6.47(t,1H,J=7.2),4.06(m,3H),3.74(s,3 H),3.26(m,4H),3.03(dd,1H,J=5.1,13.8) ,2.87(dd,1H,J=6.5,13.7),2.79(t,2H,J= 6.8),2.34(m,4H),2.19(s,3H),2.17(s,3H );TLC(MeOH/EtOAc 低分解MS(ES)m/e537(M‐H )+;高分解MS(FAB)m/e539.2328(MH+)C283445S 計算値539.2328例106 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニル)エトキ シ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(142mg)を例32の方法に従い中間体157 230mg( 0.49mmol)および水酸化リチウム一水和物70mg(1.67mmol)から製 造し、その後溶離液としてMeOH/EtOAc(0:1〜1:19〜1:9、 1%NH4OH含有の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製 した。低分解MS(ES)m/e452(MH)+;高分解MS(FAB)m/ e454.1421(MH+)C2524NO5Cl計算値454.1421例107 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐トリフルオロメトキシフ ェニル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 標題化合物(128mg)を例32の方法に従い中間体159 280mg( 0.54mmol)および水酸化リチウム一水和物72mg(1.72mmol)から製 造し、その後溶離液としてMeOH/EtOAc(0:1〜1:19、1%NH4 OH含有の勾配)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。低 分解MS(ES)m/e502(MH)+;高分解MS(FAB)m/e504 .1647(MH+)C2624NO63計算値504.1634;TLC(Me OH/EtOAc(1:19)):Rf=0.63例108 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐3‐(4‐ベンゾイルチエニルアミノ)プロピオン酸 エタノール5mlおよび水1ml中中間体160 100mg(0.18mmol )の溶液をKOH 30mgと共に45分間加熱還流した。溶液を油状物に濃縮 し、0.1N HClでpH=5に酸性化し、クロロホルム(2×20ml)で 抽出した。濃縮と、EtOAc、その後EtOAc中1%酢酸で溶出させるシリ カゲルクロマトグラフィーによる精製で、黄色固体物として標題化合物(45m g)を得た。低分解MS(ESP+)m/e542(MH+);TLC(1%Ac OH含有EtOAc):Rf=0.38例109 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(4‐ビフェニルカルボニル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 水5mlおよびMeOH50ml中中間体162 0.9g(1.44mmol) の溶液にLiOH0.6g(14.4mmol)を加えた。混合液を0.5時間還流 し、濃縮し、pH7リン酸緩衝液とEtOAcに分配した。濃縮した有機層をC H2Cl2中0〜5%MeOHで溶出させてシリカゲルクロマトグラフィーにより 精製し、黄色固体物として標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3、200 MHz)δ9.00(br s,1H),7.7‐7.6(m,7H),7.5 ‐7.35(m,5H),7.2‐6.95(m,5H),6.75(m,3H ),6.63(t,1H,J=7.5),4.45(br s,1H),3.2 7(s,3H),3.2(d,2H,J=5.7);低分解MS(Cl)m/e 612(MH+例110 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 標題化合物を例32に示された操作に従い中間体164 0.29g(0.5 mmol)およびLiOH31mg(0.75mmol)から製造し、その後ヘキサンで 摩砕して精製した。1H NMR(DMSO‐d6、200MHz)δ8.35( d,2H,J=7.3),7.55(d,2H,J=8.6),7.39‐7. 25(m,5H),7.15‐6.9(m,5H),6.8(m,3H),6. 6(m,1H),4.3(m,1H),4.15(m,2H),3.8(m,5 H),3.2(s,3H),3.0(m,2H);低分解MS(CI)m/e 566(MH+例111 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 MeOH70mlおよび水15ml中中間体165 760mg(1.35mm ol)の溶液にLiOH0.57g(13.5mmol)を加えた。撹拌溶液を4時間 還流し、濃縮し、水(15ml)およびCHCl3(15ml)に溶解させ、水 相を1.0N HClでpH=6〜7に調整した。CHCl3による抽出、その 後最初にEtOAc、次いで0.5%AcOH含有EtOAcで溶出させるシリ カゲルクロマトグラフィー精製で、標題化合物90mgを得た。TLC(0.5 %AcOH含有EtOAc):Rf=0.44;低分解MS(ESP+)m/e 550(MH+例112 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕フ ェニル〕‐2‐〔2‐(2‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 標題化合物を例111の製造で記載されたように中間体166(687mg、 1.22mmol)から製造して、粗製生成物500mgを得た。最初にヘキサン中 40〜50%EtOAc、その後CH2Cl2中10%MeOHで溶出させるシリ カゲルクロマトグラフィーによる精製で、標題化合物200mgを得た。純粋な 画分(21mg)をプレパラティブTLC(2000ミクロン、0.5%AcO H含有EtOAcで溶出)により得た:TLC(MeOH/CH2Cl21/9) :Rf=0.35;低分解MS(CI)m/e550(MH+例113‐128の製造に関する一般的方法 ガラスマイクロファイバー製0.45mmPTFE膜装備の12ml容量What manシリンジレスファーバー装置PTFE’Autovial’に、中間体118100 mg(1.1mmol)、その後THF4ml、適量のアルコール(5mmol)、DE AD(5mmol)と、Ph3PまたはTBP(5mmol)を入れた。別な条件では、 溶媒としてTMAD(1,1’‐アゾビス(N,N‐ジメチルホルムアミド)) (5mmol)および1:1CH2Cl2:THFを用いた。オービトシェーカー上で オートバイアルを〜1.5時間回転させた後、樹脂を下記順序:THF、MeO H、THF、DMF、CH2Cl2による樹脂の一連の溶媒洗浄で処理し、その後 30分間乾燥させた。樹脂をCH2Cl2中10%トルフルオロ酢酸との1時間に わたる処理で開裂させた。ロ液をBaker spe-24G Glass Column Processorユ ニットに真空下で集め、N2下で蒸発させ、高真空下で24時間乾燥させて、粗 製生成物を得た。次いで化合物をHPLC C18Waters Delta Prep 3000に よる精製に更に付した。カラム:YMC-Pack ODS AA12S05-2520WT 250× 20mm I.D.S.‐5mm,120A,0〜100%Bで1/2時間,フ ロー18ml/min,220でモニター,B=アセトニトリル中0.1%トルフルオ ロ酢酸,A=水中0.1%トルフルオロ酢酸;分析カラム:YMC-Pack ODS AA1 2S05-2520WT250×4.6mm I.D.S.‐5mm,120A,0〜 100%B,1.5ml/minで30分間,220でモニター,B=アセトニトリル 中0.1%トルフルオロ酢酸,A=水中0.1%トルフルオロ酢酸例113 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニ ル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(4‐クロロフェニル)エタノー ルとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e538(MH+);分 析(C3026NO4Cl・TFA);HPLC:tr=22.43min例114 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐メチルチアゾ ール‐5‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(4‐メチルチアゾール‐5‐イ ル)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e487 (MH+);分析(C282624S・TFA);HPLC:tr=17.43m in例115 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニ ルスルファニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(4‐クロロフェニルスルファニ ル)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e532 (MH+);分析(C3026ClNO4S・TFA);HPLC:tr=22.6 5min例116 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(4‐イソプロピルベンジ ルオキシ)フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と4‐イソプロピルベンジルアルコール との反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e516(M+Na+); ,494(MH+)分析(C3231NO4・TFA);HPLC:tr=23.3 6min例117 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(4‐クロロベンジルオキ シ)フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と4‐クロロベンジルアルコールとの反 応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e486(MH+);分析(C29 24ClNO4・TFA);HPLC:tr=21.95min例118 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔3‐(4‐メトキシフェ ニル)プロポキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と3‐(4‐メトキシフェニル)プロパ ノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e510(MH+) ;分析(C3231NO5・TFA);HPLC:tr=23.48min例119 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルアミ ノフェニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(4‐N,N‐ジメチルアミノフ ェニル)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e5 09(MH+);分析(C323224・TFA);HPLC: tr=16.81min例120 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐ブロモフェノ キシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(4‐ブロモフェノキシ)エタノ ールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e560(MH+); 分析(C3026BrNO5・TFA);HPLC:tr=21.28min例121 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロピリジ ン‐2‐イルオキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(5‐ニトロピリジン‐2‐イル オキシ)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e5 28(MH+);分析(C292537・TFA);HPLC:tr=20.02 min例122 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔3‐(6‐メチル ピリジン‐2‐イル)プロポキシ〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐〔3‐(6‐メチルピリジン‐2 ‐イル)プロポキシ〕エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+ )m/e539(MH+);分析(C333425・TFA);HPLC:tr =16.35min例123 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(2‐ピリジン‐3‐イル エトキシ)フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(2‐ピリジニル)エタノールと の反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e467(MH+);分析( C292624・TFA);HPLC:tr=15.84min例124 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐メチル‐6‐ オキソ‐6H‐ピリダジン‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(3‐メチル‐6‐オキソ‐6H ‐ピリダジン‐1‐イル)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(E SP+)m/e498(MH+);分析(C292735・TFA);HPLC: tr=18.64min例125 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐トリフルオロ メトキシフェニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(4‐トリフルオロメトキシフェ ニル)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e55 O(MH+);分析(C3126NO53・TFA)例126 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐シアノフェノ キシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(3‐シアノフェノキシ)エタノ ールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+)m/e507(MH+); 分析(C312625・TFA)例127 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(6‐メトキシピリ ジン‐2‐イルスルファニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と2‐(6‐メトキシピリジン‐2‐イ ルスルファニル)エタノールとの反応から黄色固体物を得た。MS(ESP+) m/e534(MH+);分析(C302825S・TFA);HPLC: tr=21.88min例128 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔1‐(4‐ニトロフェニ ル)ピロリジン‐2‐イルメトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 上記一般的操作を用いた中間体118と(S)‐(−)‐1‐(4‐ニトロフ ェニル)‐2‐ピロリジンMeOHとの反応から黄色固体物を得た。MS(ES P+)m/e566(MH+);分析(C333136・TFA);HPLC:tr =22.07min別の中間体23 中間体23を下記の代替プロセスを用いて製造した。L‐チロシンメチルエス テル(1.00当量、0.96wt)、2‐ベンゾイルシクロヘキサノン(W.A. Denny et al.,J.Med.Chem.,21(5),pp.430-437(1978))(1.00当量、1.0 0wt)およびジメトキシエタン(5倍容量)を合わせ、一夜加熱還流した。2 〜2.5倍容量の溶媒を留去し、懸濁液を環境温度に冷却した。生成物を真空ロ 過により集め、0.5倍容量の冷ジメトキシエタンで洗浄し、ハウスバキューム で一夜乾燥させた。この生成物(1.00wt)1.00当量)を10%パラジ ウム炭素(0.10wt)、p‐ニトロトルエン(0.75当量、0.27wt )および1‐ブタノール(8.0〜12.0倍容量)と合わせ、窒素雰囲気下で 4〜18時間にわたり激しく加熱還流した。懸濁液を窒素下セライトプラグで熱 時ロ過し、パッドを熱1‐ブタノール(2〜5倍容量)で洗浄し、ロ液を環境温 度に冷却した。冷却後、結晶を真空ロ過により集め、冷無水エタノールで1回洗 浄し、風乾した。別の中間体117 中間体117、メチルエステル中間体23の酸アナログを下記の代替プロセス により製造した。15〜25℃のテトラヒドロフラン(1.2〜2.5倍容量) 中中間体23(1.00当量、1.0wt)の懸濁液に、温度を25℃以下に保 つような速度で、水(1.2〜1.4倍容量)中水酸化ナトリウム(2.2当量 、0.24wt)の溶液を加えた。添加終了後、溶液を15〜25℃に加温し、 TLCにより出発物質が残留しなくなるまで撹拌した。2〜3M塩酸(2.2〜 2.6当量、2.7〜3.3倍容量)を温度25℃以下に保ちながらpH<3に 達するまで加えた。酢酸エチル(6.0〜7.0倍容量)を加え、混合液を0. 3〜1.0時間激しく撹拌し、その後各層を分離し、水層を捨てた。有機層を塩 水(2.0〜3.0当量)で抽出し、塩水を捨てた。有機層を1.5〜2.5倍 容量に濃縮し、結晶化させた。ヘプタン(4.0〜5.0倍容量)を加えて、結 晶化を終了させた。結晶を濾取し、ヘプタン(4.0〜5.0倍容量)で洗浄し 、乾燥させた。中間体167 Maybridgeからのオキサゾールアルコールのメシレートアナログを下記プロセ スを用いて製造した。20〜25℃のトルエン(10倍容量)およびトリエチル アミン(1.1当量、0.75倍用量)中2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキ サゾール‐4‐)エタノール(Maybridge市販)(1.0当量、1.0wt)の 懸濁液に、温度を40℃に上昇させるような速度で、メタンスルホニルクロリド (1.1当量、0.42倍容量)を加えた。添加終了後、反応液を1時間かけて 20〜25℃に冷却した。有機相を水(3.5倍容量)および塩水(1.2倍容 量)で洗浄した。得られた溶液を5倍容量に濃縮し、結晶化が始まるまで25℃ で撹拌した。ヘプタン(5倍容量)を加えて結晶化を終了させ、混合液を25℃ で1時間撹拌した。固体物を濾取し、ヘプタン(4.0倍容量)で洗浄し、真空 オーブン中50℃で乾燥させた。別の例29 例29の化合物を下記の代替方法により製造した。ジメチルスルホキシド(1 .0倍容量)/水(2.0倍容量)中フェノール中間体117(1.0当量、1 .0wt)のスラリーに固体NaOH(2.4当量、0.26wt)を加えた。 得られた溶液を50℃で撹拌し、ジメチルスルホキシド(3.0倍容量)中メシ レート中間体167(1.28当量、1.0wt)の溶液を48〜52℃の温度 に維持する速度で滴下した。この混合液を48〜52℃で22時間撹拌し、25 ℃に冷却し、メチルtert‐ブチルエーテル(6.0倍容量)で3回洗浄した。水 相を最初にエタノール(2.0倍容量)、その後氷酢酸(2.0倍容量)で希釈 し、次いで水(6.0倍容量)を激しく撹拌しながら溶液に滴下した。溶液が濁 って曇り始めたときに種結晶を加えた。得られた沈殿物をロ過し、水(6.0倍 容量)、その後エタノール:水/50:50(12.0倍容量)で洗浄し、50 ℃で真空乾燥させた。得られた黄色固体物をエタノール:水/95:5(18. 0倍容量)から再結晶化し、50℃で一定重量まで真空乾燥させた。第二の別の例29 例29の化合物を下記の第二代替方法により製造した。40℃のトルエン(3 .5倍容量)中フェノールエステル中間体23(1wt)、2‐(5‐メチル‐ 2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エタノール(Maybridge市販)(0.6 5wt)およびトリフェニルホスフィン(0.88wt)の混合液に、温度を4 0〜50℃に保てるような速度で、トルエン(0.5倍容量)中ジイソプロピル アゾジカルボキシレート(0.66倍容量)の溶液を滴下した。反応終了後(H PLC)、得られた溶液を真空下50℃でトルエン(2倍容量)を除去すること により濃縮し、室温まで冷却し、メチルtert‐ブチルエーテル(4倍容量)で希 釈し、0℃に冷却した。0℃で1時間後、混合液をロ過してトリフェニ ルホスフィンオキシドを除去し、フィルターパッドを冷(0℃)メチルtert‐ブ チルエーテル(2倍容量)で洗浄した。得られた溶液を2.5N NaOH(2 .5倍容量、0℃)で洗浄した。2.5N NaOH(2.5倍容量)を加え、 加水分解が終了(HPLC)するまで混合液を室温で撹拌した。ジメチルスルホ キシド(5倍容量)を加え、各相を分離した。水相をメチルtert‐ブチルエーテ ル(3倍容量)で洗浄し、最初にエタノール(2.0倍容量)、その後氷酢酸( 2.0倍容量)で希釈し、次いで水(6.0倍容量)を激しく撹拌しながら溶液 に滴下した。溶液が濁って曇り始めたときに種結晶を加えた。得られた沈殿物を ロ過し、その後エタノール:水/50:50(6倍容量)で洗浄した。得られた 固体物を熱エタノール:水/50:50(6倍容量)でスラリー化し、70℃で ロ過した。得られた黄色固体物をエタノール:水/95:5(13.0倍容量) から再結晶化し、50℃で一定重量まで真空乾燥させた。 化合物の効力の証明 プロトコール 1.PPARγトランシェント(transient)コトランスフェクションアッセ イ:pSG5‐mPPARgおよびpSG5‐hPPARgキメラレセプター発 現プラスミドと(UAS)5‐tk‐CATリポータープラスミドは既に記載さ れている(Kliewer,S.A.et al.,Cell,83,813-819(1995);J.M.Lehmann et al.,J .Biol.Chem.12953-12956,270(1995))。これらのプラスミドを用いたトランシェ ントコトランスフェクションアッセイを既に記載されたとおりに行った(Kliewe r,S.A.et al.,Cell,83,813-819(1995);J.M.Lehmann et al.,J.Biol.Chem.12953 -12956,270(1995))。 2.hPPARγリガンド結合アッセイ:PPARγリガンド結合ドメイン( アミノ酸195‐475)をE.coli細胞でN末端10x‐ヒスチジン標識と共に 発現させた。細胞を溶解させ、レセプターをエピトープ標識により精製した。 タンパク質のストック溶液を使用直前にアッセイ緩衝液(50mM Tris、 50mM KCl、pH8 20mM CHAPS、2mM EDTA、10m M DTT(新鮮))で200nMに希釈した。 試験化合物をDMSOで6mMストック溶液として調製した。2回の連続10 倍希釈をアッセイ緩衝液中に行って、各々6OμMおよび1%の化合物およびD MSO濃度にした。希釈化合物12.5μlを、アッセイ緩衝液67.5μlを含 有した微量滴定プレートの最も左側の列にあるウェルに加え、ウェルの内容物を 混合し、この溶液25μlを次のウェルに移して、それをアッセイ緩衝液50μl と混合した(3倍希釈)。このプロセスを繰り返して、各試験化合物について9 6ウェルプレートで列毎に全部で11濃度を並べた。ウェルの最も右側の列はコ ントロールとして用いた。各実験では、適量の3H‐BRL49,653をガラ スバイアル中で吹き込み乾固させ、アッセイ緩衝液(50mM Tris、50 mM KCl、pH8 20mM CHAPS、2mM EDTA、10mM DTT(新鮮))に再懸濁して400nM濃度にし、撹拌して、10秒間超音波 処理した。放射性リガンド(〔3H〕‐BRL49,653)およびレセプター を、試験化合物を含有したプレートの各ウェルに加えた。プレートを室温で2時 間インキュベートし、その後氷上で30分間冷却してた。単一試験プレートの各 ウェルからサンプル50μlを、Zymak Rapidplate自動ピペッターを用いて、平 衡化AGTC96ウェルゲルロ過ブロック(Advanced Genetics Technology Cor p.)上に同時にのせた。ブロックを清潔な微量滴定プレートの上におき、@11 00×gで4分間遠心した。シンチレーション液200μlを各ウェルに加え、 プレートを密封して、Wallac 1250 Microbetaカウンターでカウント前に少くと も4時間平衡化させた。 過剰の〔3H〕‐BRL49,653を含有したコントロールウェルで評価さ れる非特異的結合をすべてのウェルから差し引き、化合物濃度対結合CPMのプ ロットを作成した。Kiは、単純な競合結合モデルへのデータの非直線的最小二 乗法適用から求めた。データ分析の目的で、200nMの〔3H〕‐BRL49 ,653についてのKdを利用した。 3.In vivo評価:実験は、ビヒクルまたは処置群に分けた、約60日齢のd b/dbマウス(n=40〜48)で行った。各群から8〜12匹をNalgeneメ タボリックケージにケージ当たり2匹の割合でいれた。残りの動物は標準ラック ケージにケージ当たり3〜4匹の割合でいれた。試験化合物を適切なビヒクルに 溶解させた。動物に、14日間にわたり経口で5ml/kg b.i.d.でビヒクル または化合物(用量=5mg/kg)を投与した。毎日の測定をメタボリックケージ にいれたマウスで行い、食物および水の消費、尿量および尿グルコース排出と体 重変化について調べた。ラックケージにいれた動物を約4日毎に体重測定して、 体重変化をモニターした。各群から等数の動物を0、4、7および14日目にサ ンプリングした。マウスをイソフルランで麻酔し、血液サンプルを心臓穿刺によ り得て、グルコース、インシュリン、全コレステロール、トリグリセリドおよび 非エステル化遊離脂肪酸(NEFA)の血漿レベルを調べた。 例1‐128の生物学的データ 例No PPARg PPARg PPARg 血漿グルコース Fold.Act. EC50(nM) Ki(nM) の低下% 例1 26 60 55 例2 23 100 1000 例3 3 例4 20 3000 1000 例5 10 9000 >3000 例6 4 例7 5 例8 720 21 例9 630 700 例10 170 300 例11 23 10 110 例12 5 20 58% 例13 60 1300 例14 18 1 80 例15 1 40 例16 1 20 63% 例17 1 80 例18 5 10 例19 65 185 例20 120 180 例21 150 530 例22 20 65 例23 1 50 例24 1 30 例25 1 70 例26 670 1900 例27 400 300 例28 25 例29 0.2 20 70% 例30 50 300 例31 450 145 例32 1 25 例33 0.1 30 例34 0.5 10 例35 5 1 例36 40 380 例37 1 50 例38 1 160 例39 865 3000 例40 5 70 例41 5 70 例42 5 例43 1000 1000 例44 185 15 例45 1 30 例46 900 750 例47 50 240 例48 20 115 例49 10 80 例50 50 390 例51 350 140 例52 80 100 例53 25 70 例54 250 3000 例55 460 1400 例56 1 10 例57 150 1245 例58 1 30 例59 95 100 例60 1 15 例61 15 10 例62 20 20 例63 20 30 例64 10 50 例65 140 40 例66 230 20 例67 0.2 10 例68 1 10 例69 100 290 例70 200 250 例71 150 例72 5 30 例73 25 115 例74 55 800 例75 100 75 例76 10 110 例77 65 155 例78 200 40 例79 30 50 例80 10 10 例81 400 130 例82 25 65 例83 165 350 例84 55 例85 20 例86 30 650 例87 465 1160 例88 0.5 50 例89 60 3000 例90 3000 例91 20 例92 400 20 例93 55 100 例94 10 40 例95 700 380 例96 300 280 例97 20 5 例98 375 10 例99 1 70 例100 1 40 例101 1 70 例102 80 20 例103 180 例104 900 3000 例105 35 140 例106 300 140 例107 190 40 例108 20 80 例109 200 700 例110 65 50 例111 10 70 例112 10 130 例113 80 150 例114 250 140 例115 165 200 例116 165 470 例117 1000 655 例118 500 730 例119 470 3000 例120 350 65 例121 320 100 例122 50 0 625 例123 620 280 例124 810 130 例125 200 160 例126 800 370 例127 460 160 例128 20 70
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/216 A61K 31/215 601 31/381 31/38 601 31/40 31/40 31/415 31/415 601 31/4164 606 31/422 31/42 602 31/423 603 31/426 31/425 601 31/44 31/44 31/4453 31/445 601 31/496 31/495 601 31/5377 31/535 606 C07C 237/40 C07C 237/40 C07D 207/12 C07D 207/12 213/74 213/74 233/64 103 233/64 103 263/32 263/32 263/56 263/56 277/24 277/24 295/18 295/18 Z 333/36 333/36 413/04 413/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ロバート、アンソニー、モーク、ジュニア アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 イストバン、カルドア アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 ブラッド、リチャード、ヘンク アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 デイビッド、ノーマン、ディートン アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 ジョン、ローレン、コリンズ アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 ジェフリー、エドモンド、コーブ アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 マーカス、ブラッキーン アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 マシュー、ジュード、シャープ アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 ジョン、マーク、オコーラガン アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 グレッグ、アラン、エリクソン アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 グラディ、エバン、ボスウェル アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記式(I)を有する化合物: 〔上記式中 Aは: (i)フェニル〔そのフェニルは1以上のハロゲン原子、C1-6アルキル、 C1-3アルコキシ、C1-3フルオロアルコキシ、ニトリルまたは ‐NR78(R7およびR8は独立して水素またはC1-3アルキルである) で場合により置換されている〕 (ii)酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を 含む5または6員ヘテロ環式基、および ヘテロ環式基を表し、二環式環は環Cの環原子で基Bに結合されている) からなる群より選択される; Bは: (iv)C1ー6アルキレン (v)‐MC1-6アルキレンまたはC1-6アルキレンMC1-6アルキレン(Mは O、Sまたは-NR2であり、R2は水素またはC1-3アルキルを表す) (vi)少くとも1つの窒素ヘテロ原子と、場合により酸素、窒素および硫黄 から選択される少くとも1つの別なヘテロ原子とを含む、場合により C1-3アルキルで置換された、5または6員ヘテロ環式基、および (Vii)Het‐C1-6アルキレン(Hetは前記(vi)で定義されたような ヘテロ環式基を表す) からなる群より選択される; AlkはC1-3アルキレンを表す; R1は水素またはC1-3アルキルを表す; Zは: (viii)‐(C1-3アルキレン)フェニル(フェニルは1以上のハロゲン原子で 場合により置換されている)、および (ix)‐NR34〔R3は水素またはC1-3アルキルを表し、R4は ‐Y‐(C=O)‐T‐R5または‐Y‐(CH(OH))‐T‐R5を 表す;上記式中: (a)Yは結合、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C4-6シクロ アルキレンもしくはシクロアルケニレン、前記(vi)で定義された ようなヘテロ環式基、または1以上のC1-3アルキル基および/または 1以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニルを表す; (b)Tは結合、C1-3アルキレンオキシ、‐O‐または‐N(R6)‐ (R6は水素またはC1-3アルキルを表す)を表す; (c)R5はC1-6アルキル、C4-6シクロアルキルもしくはシクロ アルケニル、フェニル〔1以上のハロゲン原子、C1-3アルキル、 C1-3アルコキシ基、C0-3アルキレンNR910(各R9および R10は独立して水素、C1-3アルキル、‐SO21-3アルキル、 ‐CO21-3アルキル、‐SO2NHC1-3アルキルである)、 C0-3アルキレンCO2H、C0-3アルキレンCO21-3アルキル または‐OCH2C(O)NH2で場合により置換されている〕、前記 (ii)で定義されたような5または6員ヘテロ環式基、二環式縮合環 少くとも1つのヘテロ原子を含み、場合により(=O)で置換された 5または6員ヘテロ環式基を表し、二環式環は環Dの環原子でTに結合 されている)または‐C1-6アルキレンMR11(MはO、Sまたは ‐NR2であり、R2およびR11は独立して水素または C1-3アルキルを表す)を表す〕 からなる群より選択される〕 またはその互変異性体、および/またはその薬学上許容される塩または溶媒和物 。 2. 5または6員ヘテロ環式基の各々が、置換または非置換イミダゾリジニ ル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピリジル、ピリ ダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、 ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリ ル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾリルからなる群 より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。 3. Aがフェニル、ピリジル、ピペラジニルまたはベンゾゾリルを表し、そ れらはいずれも1以上のC1-3アルキルで場合により置換されている、請求項1 または2に記載の化合物。 4. Aがフェニル、ピペラジニルまたはピリジルを表す、請求項3に記載の 化合物。 5. BがC1-3アルキレン、‐N(CH3)C1-3アルキレンまたはHet‐ C1-6アルキレン(Hetは、少くとも1つの窒素原子と、場合により酸素およ び硫黄から選択される少くとも1つの別なヘテロ原子とを含む、C1-3アルキル で置換されたまたは非置換の、5員ヘテロ環式基を表す)を表す、請求項1〜4 のいずれか一項に記載の化合物。 6. Bが‐N(CH3)(CH22、オキサゾリル‐C1-6アルキレン(オキ サゾリルは場合によりC1-3アルキルで置換されている)、または場合によりC1 -3 アルキルで置換されたチアゾリルを表す、請求項5に記載の化合物。 7. Alkがメチレンを表す、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物 。 8. R1が水素、メチルまたはエチルを表す、請求項1〜7のいずれか一項 に記載の化合物。 9. R1が水素である、請求項8に記載の化合物。 10. ZがNR34を表し、R3およびR4が請求項1に記載されたとおりで ある、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。 11. R3が水素である、請求項10に記載の化合物。 12. R4が‐Y‐(C=O)‐T‐R5を表し、R5が請求項1に記載され たとおりである、請求項10または11に記載の化合物。 13. Yが、1以上のC1-3アルキル基および/または1以上のハロゲン原 子で場合により置換されたフェニルである、請求項8に記載の化合物。 14. Tが結合または‐O‐である、請求項9に記載の化合物。 15. R5がC1ー3アルキルまたは(1以上のハロゲン原子または1以上のC1-3 アルキル基で場合により置換された)フェニルを表す、請求項12、13ま たは14に記載の化合物。 16. NHおよび(C=O)は(フェニルである)Y上で互いにオルト位に あり、Tは結合または‐O‐であり、R5はC1-6アルキルまたは〔1以上のハロ ゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ基、C0-3アルキレンNR910(各 R9およびR10は独立して水素、C1-3アルキル、‐SO21-3アルキル、‐CO21-3アルキル、‐SO2NHC1-3アルキルである)、C0-3アルキレンCO2H 、C0-3アルキレンCO21-3アルキルまたは‐OCH2C(O)NH2で場合に より置換された〕フェニルである、 請求項10に記載の化合物。 17. R4を表す(上記式中R13はフェニルまたはOCH3である)、請求項15または1 6に記載の化合物。 18. 下記式(Ia)で表される:(上記式中AおよびBは請求項1に記載されたとおりであり、Arはフェニル、 あるいは酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を含む 5または6員ヘテロアリール基を表す)、請求項1に記載の化合物。 19. 下記式(I)を有する請求項1に記載の化合物: 〔上記式中 Aは: (i)1以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニル (ii)酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つのヘテロ原子を 含む5または6員ヘテロ環式基、および ヘテロ環式基を表し、二環式環は環Cの環原子で基Bに結合されている) からなる群より選択される; Bは: (iv)C1-6アルキレン (v)‐NR21-6アルキレン(R2は水素またはC1-3アルキルを表す) (vi)少くとも1つの窒素ヘテロ原子と、場合により酸素、窒素および硫黄 から選択される少くとも1つの別なヘテロ原子とを含み、場合により C1-3アルキルで置換された、5または6員ヘテロ環式基、および (vii)Het‐C1ー6アルキレン(Hetは前記(vi)で定義されたような ヘテロ環式基を表す) からなる群より選択される; AlkはC1-3アルキレンを表す; R1は水素またはC1ー3アルキルを表す; Zは: (viii)‐(C1ー3アルキレン)フェニル(フェニルは1以上のハロゲン原子で 場合により置換されている)、および (ix)‐NR34〔R3は水素またはC1ー3アルキルを表し、R4は ‐Y‐(C=O)‐T‐R5または‐Y‐(CH(OH))‐T‐R5を 表す;上記式中: (a)Yは結合、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C4-6シクロ アルキレンもしくはシクロアルケニレン、前記(vi)で定義された ようなヘテロ環式基、または1以上のC1-3アルキル基および/または 1以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニルを表す; (b)Tは結合、C1ー3アルキレンオキシ、‐O‐または‐N(R6)‐ (R6は水素またはC1-3アルキルを表す)を表す; (c)R5はC1-6アルキル、C4-6シクロアルキルもしくはシクロ アルケニル、1以上のハロゲン原子または1以上のC1-3アルキル基で 場合により置換されたフェニル、前記(ii)で定義されたような (環Dは、酸素、窒素および硫黄から選択される少くとも1つの ヘテロ原子を含み、場合により(=O)で置換された5または6員 ヘテロ環式基を表し、二環式環は環Dの環原子でTに結合されている) を表す〕 からなる群より選択される〕 またはその互変異性体、および/またはその薬学上許容される塩または溶媒和物 。 20. 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐(1‐メチル‐3 ‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミ ン塩 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)プロピオン酸メチルエステル 2(S)‐(2‐ベンゾイルシクロヘキサ‐1‐エニルアミノ)‐3‐(4‐ ベンジルオキシフェニル)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオキシフェニル )プロパン酸 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐(2‐べンジルオキシフェニルア ミノ)プロピオン酸メチルエステル 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐(フェニルカルバモイルフェニル アミノ)プロピオン酸メチルエステル 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2‐〔2‐(ピペリジン‐1‐カルボ ニル)フェニルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル 2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオ キシフェニル)プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)‐3‐(4‐ベンジルオ キシフェニル)プロピオン酸 3‐(4‐ベンジルオキシフェニル)‐2(S)‐〔(4‐オキソ‐4H‐ク ロメン‐3‐カルボニル)アミノ〕プロピオン酸メチルエステル 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン ‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピ リジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピリジン ‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸エチルエステル 2‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルアミノ)‐3‐〔4 ‐〔2‐(メチルピリジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐(1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニルプロペニルア ミノ)プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐〔3‐(3‐ヨードフェニル)‐1‐メチル‐3‐オキ ソプロペニルアミノ〕プロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイル‐4‐メチルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイル‐4‐クロロフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ )フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2R‐イルメ トキシ)フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イル)ピロリジン‐2S‐イルメ トキシ)フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐ベンジルプロピオン酸トリフルオロアセテート 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ブロモベンジル)プロピオン酸トリフルオロアセテート 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐〔(4‐オキソ‐4H‐クロメン‐3‐カルボニル)ア ミノ〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェ ニル)チアゾール‐4‐イルメトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 3‐〔4‐(2‐ベンゾイミダゾール‐1‐イルエトキシ)フェニル〕‐2‐ (2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(4‐メトキシ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(4‐フルオロ)フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニ ル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(5‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐1‐フェニル‐1H‐ピラゾール‐3‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐ピペリジン‐1‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕 プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐モルホリン‐4‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(4‐ピリジル)チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピ オン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(2‐ジメ チルアミノ‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(5‐メチルイソキサゾール‐3‐イル)チアゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐メチル〔1,2,3〕チアジアゾール‐5‐イル)チアゾール‐ 4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(3 ‐ジメチルアミノプロピルアミノ)‐5‐メチルチアゾール-4‐イル〕エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(2 ‐メトキシエチルアミノ)‐5‐メチルチアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェ ニル〕プロピオン酸 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルチアゾ ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニルスルファニル )エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐(1‐フェニルピロリジン‐2‐イルメト キシ)フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロペンタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘプタンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニル‐5‐フルオロフェニルアミ ノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(4‐シクロヘキサンカルボニル‐2‐メチル‐2H‐ピラゾ ール‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(3‐ベンゾイルチオフェン‐2‐イルアミノ)プロピオン酸 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 3‐〔4‐(1‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルピロリジン‐3‐イルオキシ )フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐4‐カルボニル)フェニルア ミノ〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐4‐カルボニ ル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐3‐カルボニル)フェニルア ミノ〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2(S)‐〔2‐(ピリジン‐N‐オキシド‐3‐カルボニ ル)フェニルアミノ〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 3‐フェニルピラゾール-1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(1‐ピリジン‐2‐ ィルピロリジン‐2S‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(1‐メチル‐ 4‐フェニル‐1H‐イミダゾール‐2‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐フラン‐ 2‐イル‐5‐メチルピラゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン 酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 3‐フェニル〔1,2,4〕トリアゾール‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐2‐(3‐メトキシ メチル‐5‐メチル‐2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 2‐フェニル‐3H‐イミダゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオ ン酸塩酸塩 2S‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐ 2‐フェニルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐(3‐メチルチエン‐2‐イル)オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロ‐2‐ピリジルオキシ)エトキシ 〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(5‐クロロ‐2‐ピリジルスルファニル)エ トキシ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐〔2‐〔4‐〔2‐(N‐エチル‐2‐メチルトルイジノ)エトキ シ〕フェニル〕‐1‐メトキシカルボニルエチルアミノ〕安息香酸 3‐〔4‐(3‐ベンゾオキサゾール‐2‐イルチアゾリジン‐4(R)‐イ ルメトキシ)フェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ 〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐チオフェンカルボニル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐チオフェンカルボニル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ 〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐トリフルオロメチルベンゾイル)フェニルアミノ 〕プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 2‐〔2‐(4‐ジメチルアミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 2‐〔2‐(4‐アミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔 2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸塩酸塩 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2,6‐ジメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロ ピオン酸 3‐〔2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール-4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕ベンゾイル安息 香酸 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4 ‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ ニル〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐アミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔 2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル 〕プロピオン酸塩酸塩 2‐〔2‐(3‐ジメチルアミノメチルベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチル エステル 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸2‐ア ミノエチルアミド塩酸塩 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸3‐ア ミノプロピルアミド塩酸塩 2‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサ ゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルアミド 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エト キシ〕フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐プロピルスルファモイルベンゾイル)フェ ニルアミノ〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐アミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐( 5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ ピオン酸 2‐〔2‐(3‐メタンスルホニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3 ‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ 〕フェニル〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐メトキシカルボニルアミノベンゾイル)フェニルアミノ〕‐ 3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキ シ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐ヒドロキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐〔4‐〔2 ‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕 プロピオン酸 2‐〔2‐(3‐カルバモイルメトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕‐3‐ 〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕 フェニル〕プロピォン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐ピリジン‐4‐イルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ )フェニル〕プロピオン酸塩酸塩 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチ ル‐2‐(4‐tert‐ブトキシカルボニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐ 4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐ピペラジン‐1‐イルチアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プ ロピオン酸 (S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル ‐2‐(4‐メチルスルホニルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕 エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルアミノフェニ ル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2(S)‐〔1‐メトキシカルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐ (4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ ル〕エチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェニル)エト キシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(4‐トリフルオロメトキシ フェニル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香酸メチルエステル 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐3‐(4-ベンゾイルチエニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐ビフェニルカルボニル)フェニルアミノ〕プロピ オン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メトキシベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオ ン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(4‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐〔2‐(2‐メチルベンゾイル)フェニルアミノ〕プロピオン 酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェ ニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐メチルチア ゾール‐5‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐クロロフェ ニルスルファニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(4‐イソプロピルベン ジルオキシ)フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(4‐クロロベンジルオ キシ)フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔3‐(4‐メトキシフ ェニル)プロポキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐ジメチルア ミノフェニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐ブロモフェ ノキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐ニトロピリ ジン‐2‐イルオキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐ 2‐〔3‐(6‐メチ ルピリジン‐2‐イル)プロポキシ〕エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐(2‐ピリジン‐3‐イ ルエトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐メチル‐6 ‐オキソ‐6H‐ピリダジン‐1‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(4‐トリフルオロ メトキシフェニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(3‐シアノフェ ノキシ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(6‐メトキシピ リジン‐2‐イルスルファニル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔1‐(4‐ニトロフェ ニル)ピロリジン‐2‐イルメトキシ)フェニル〕プロピオン酸 からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。 21. 2(S)‐〔1‐カルボキシ‐2‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐ フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕エチルアミノ〕安息香 酸メチルエステル 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)プロピオン酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐シクロヘキサンカルボニルフェニルアミノ)プロピオン 酸 3‐〔4‐〔2‐(ベンゾオキサゾール‐2‐イルメチルアミノ)エトキシ〕 フェニル〕‐2‐(2‐ベンゾイルチオフェン‐3‐イルアミノ)プロピオン酸 2(S)‐〔1‐メトキシカルボニル‐2‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐ (4‐メチルピペラジン‐1‐イル)チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ ル〕エチルアミノ〕安息香酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(メチルピ リジン‐2‐イルアミノ)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 2(S)‐(2‐ベンゾイルフェニルアミノ)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチ ル‐2‐フェニルオキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロピオン酸 並びにそれらの薬学上許容される塩および溶媒和物からなる群より選択される、 請求項20に記載の化合物。 22. 請求項1〜21のいずれか一項に記載された化合物またはその薬学上 許容される塩もしくは溶媒和物を薬学上許容されるキャリアと一緒に含んでなる 、医薬組成物。 23. 治療用の、請求項1〜21のいずれか一項に記載された化合物。 24. 請求項1〜21のいずれか一項に記載された化合物を投与することか らなる、PPAR‐γ媒介疾患または症状の治療または予防方法。 25. 請求項1〜21のいずれか一項に記載された化合物を投与することか らなる、血中グルコースを低下させる方法。 26. 請求項1〜21のいずれか一項に記載された化合物を投与することか らなる、高血糖症、脂血症、II型糖尿病、I型糖尿病、高トリグリセリド血症、 X症候群、インシュリン抵抗症、心不全、糖尿病性脂血症、高脂血症、高コレス テロール血症、高血圧、肥満、食欲不振大食症、神経性食欲不振および心血管疾 患、特にアテローム性動脈硬化症、の治療または予防方法。 27. PPAR‐γ媒介疾患の治療用薬剤の製造のための、請求項1〜21 のいずれか一項に記載された化合物の使用。 28. 低い血中グルコースレベルが必要とされる個体の治療用薬剤の製造に 関する、請求項1〜21のいずれか一項に記載された化合物の使用。 29. 高血糖症、脂血症、II型糖尿病、I型糖尿病、高トリグリセリド血症 、X症候群、インシュリン抵抗症、心不全、糖尿病性脂血症、高脂血症、高コレ ステロール血症、高血圧、肥満、食欲不振大食症、神経性食欲不振および心血管 疾患、特にアテローム性動脈硬化症、の治療用薬剤の製造に関する、請求項1〜 21のいずれか一項に記載された化合物の使用。 30. 式A‐B‐Xの化合物を下記式(II)の化合物 (上記式中A、B、Alk、R1およびZは請求項1に記載されたとおりであり 、BはC1-6アルキレンを含んでいて、Xは脱離基またはヒドロキシル基である )と反応させる工程を含んでなる、請求項1に記載された化合物の製造法。 31. Xがヒドロキシル基、ハライド、またはアルキル‐もしくはアリール スルホニルオキシ基であり、Aがフェニル、ピリジルまたはベンゾオキサゾリル であり、BがHet‐C1-6アルキレンであり、Zが ‐NH‐Y‐(C=O)‐T‐R5であって、ここでYは1以上のC1-3アルキル 基および/または1以上のハロゲン原子で場合により置換されたフェニルであり 、Tは結合または‐O‐であり、R5はC1-6アルキルまたはフェニル〔1以上の ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ基、C0-3アルキレンNR910 (各R9およびR10は独立して水素、C1-3アルキル、‐SO21-3アルキル、‐ CO21-3アルキル、‐SO2NHC1-3アルキルである)、C0-3アルキレンC O2H、C0-3アルキレンCO21-3アルキ ルまたは‐OCH2C(O)NH2で場合により置換されている〕である、請求項 30に記載の方法。 32. R1が水素であり、Xがハライド、またはアルキル‐もしくはアリー ルスルホニルオキシ基である、請求項30または31に記載の方法。 33. A‐B‐Xおよび式(II)の化合物が以下である: (上記式中OMsはメシレート脱離基であり、R13はフェニルまたは‐OCH3 基である)、請求項32に記載の方法。 34. R1がC1-3アルキルであり、Xがヒドロキシル基である、請求項30 または31に記載の方法。 35. 反応が、Mitsunobu反応と、その後エステルの単離なしにアルキルエ ステル基から対応酸への加水分解を含んでなる、請求項34に記載の方法。 36. Mitsunobu反応が、トルエンを含んだ反応混合液中で行われる、請求 項35に記載の方法。 37. A‐B‐Xおよび式(II)の化合物が以下である: (上記式中R13はフェニルまたは‐OCH3基である)、請求項34〜36の いずれか一項に記載の方法。 38. 式(II)の化合物において、Zが以下であり: Zがである式(II)の化合物を最初に製造する工程、その後水素受容体の存在下にお いて脱水素触媒で脱水素させる工程により、式(II)の化合物が製造される、請 求項30または31に記載の方法。 39. 水素受容体が芳香族ニトロ化合物である、請求項38に記載の方法。
JP53058697A 1996-02-28 1997-02-26 PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体 Expired - Fee Related JP3255930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9604242.9A GB9604242D0 (en) 1996-02-28 1996-02-28 Chemical compounds
GB9604242.9 1996-02-28
PCT/EP1997/000916 WO1997031907A1 (en) 1996-02-28 1997-02-26 Substituted 4-hydroxy-phenylalcanoic acid derivatives with agonist activity to ppar-gamma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507216A true JP2000507216A (ja) 2000-06-13
JP3255930B2 JP3255930B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=10789571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53058697A Expired - Fee Related JP3255930B2 (ja) 1996-02-28 1997-02-26 PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体

Country Status (41)

Country Link
US (1) US6294580B1 (ja)
EP (1) EP0888317B1 (ja)
JP (1) JP3255930B2 (ja)
KR (1) KR100462730B1 (ja)
CN (1) CN1093124C (ja)
AP (1) AP780A (ja)
AR (1) AR011502A1 (ja)
AT (1) ATE205485T1 (ja)
AU (1) AU717699B2 (ja)
BG (1) BG102792A (ja)
BR (1) BR9707786B1 (ja)
CA (1) CA2247443C (ja)
CY (1) CY2319B1 (ja)
CZ (1) CZ295383B6 (ja)
DE (1) DE69706658T2 (ja)
DK (1) DK0888317T3 (ja)
EA (1) EA001403B1 (ja)
EE (1) EE9800288A (ja)
ES (1) ES2163125T3 (ja)
GB (1) GB9604242D0 (ja)
GE (1) GEP20012580B (ja)
HK (1) HK1015369A1 (ja)
HR (1) HRP970110B1 (ja)
HU (1) HUP0004845A3 (ja)
ID (1) ID15985A (ja)
IL (1) IL125796A (ja)
IS (1) IS1869B (ja)
MY (1) MY119425A (ja)
NO (1) NO311516B1 (ja)
NZ (1) NZ331381A (ja)
OA (1) OA10843A (ja)
PE (1) PE43098A1 (ja)
PL (1) PL191118B1 (ja)
PT (1) PT888317E (ja)
RS (1) RS49586B (ja)
SI (1) SI0888317T1 (ja)
SK (1) SK282753B6 (ja)
TR (1) TR199801707T2 (ja)
UA (1) UA58502C2 (ja)
WO (1) WO1997031907A1 (ja)
ZA (1) ZA971645B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518652A (ja) * 2000-12-18 2004-06-24 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー 新規治療
JP2004277397A (ja) * 2002-05-24 2004-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 1,2−アゾール誘導体
JP2007527880A (ja) * 2004-03-09 2007-10-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Ppar活性化剤としてのピラゾリルインドリル誘導体
JP2008509929A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 メタボレックス インコーポレーティッド Pparの調節剤およびそれらの調製法
JP2008524166A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 アダムド エスピー.ゼット オー.オー. 糖尿病の処置のための新規な3−フェニルプロピオン酸誘導体
JP2008239616A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Iyaku Bunshi Sekkei Kenkyusho:Kk Hdl上昇剤
WO2008139879A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-20 Pharmafrontier, Co., Ltd. G蛋白質共役型レセプター抑制剤および医薬
JP2009138011A (ja) * 2001-05-15 2009-06-25 F Hoffmann La Roche Ag 糖尿病の処置においてppar−アルファ及び−ガンマアクチベーターとして使用するためのカルボン酸置換オキサゾール誘導体
JP2009539888A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 中国科学院上海薬物研究所 複素環非ヌクレオシド系化合物及びその調製方法、医薬組成物、並びにその抗ウィルス剤としての用途
JP2016518420A (ja) * 2013-05-17 2016-06-23 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピロリジン誘導体、その医薬組成物及び使用

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925063A4 (en) * 1996-07-01 2000-12-27 Lilly Co Eli Blood-glucose-lowering and lipid-lowering compounds
CZ53699A3 (cs) 1996-08-19 1999-07-14 Japan Tobacco Inc. Deriváty propionové kyseliny a jejich použití
EP1006794B1 (en) 1997-03-12 2007-11-28 Robert W. Esmond A method for treating or preventing alzheimer's disease
DE69815008T2 (de) * 1997-09-19 2004-04-01 Ssp Co., Ltd. Alfa-substituierte Phenylpropionsäurederivate und diese enthaltende Arzneimittel
EP1026149A4 (en) * 1997-10-02 2004-12-01 Sankyo Co AMIDOCARBONSÄUREDERIVATE
US6444816B1 (en) * 1997-10-27 2002-09-03 Dr. Reddy's Research Foundation Fused 7-oxo-pyrimidinyl compounds, preparation, composition and use thereof
US6329372B1 (en) 1998-01-27 2001-12-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
US6583157B2 (en) 1998-01-29 2003-06-24 Tularik Inc. Quinolinyl and benzothiazolyl modulators
US6200995B1 (en) 1998-01-29 2001-03-13 Tularik Inc. PPAR-γ modulators
EP1056714B1 (en) 1998-02-26 2004-08-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives as inhibitors of alpha4 integrins
GB9805655D0 (en) 1998-03-16 1998-05-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6521626B1 (en) 1998-03-24 2003-02-18 Celltech R&D Limited Thiocarboxamide derivatives
KR100388120B1 (ko) 1998-05-11 2003-06-18 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 저혈당 및 저지질혈 활성을 갖는 옥시이미노알칸산 유도체
GB9811159D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9811969D0 (en) * 1998-06-03 1998-07-29 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
SE9801990D0 (sv) * 1998-06-04 1998-06-04 Astra Ab New 3-aryl propionic acid derivatives and analogs
MA26634A1 (fr) * 1998-06-04 2004-12-20 Astra Ab Nouveaux derives de l'acide 3-aryl propionique et analogues
SE9801992D0 (sv) 1998-06-04 1998-06-04 Astra Ab New 3-aryl-2-hydroxypropionic acid derivative I
JP4533534B2 (ja) * 1998-06-19 2010-09-01 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド グリコーゲンシンターゼキナーゼ3のインヒビター
GB9814414D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9817118D0 (en) 1998-08-07 1998-10-07 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compounds
GB9821061D0 (en) * 1998-09-28 1998-11-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9821222D0 (en) 1998-09-30 1998-11-25 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6589969B1 (en) 1998-10-16 2003-07-08 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Carboxylic acid derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
GB9825652D0 (en) 1998-11-23 1999-01-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9826174D0 (en) 1998-11-30 1999-01-20 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JP2002532416A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 マインドセット・バイオファーマシューティカルズ・(ユーエスエイ)・インコーポレイテッド 脳のグルコース利用の増進
US6204288B1 (en) 1999-03-08 2001-03-20 The University Of Mississippi 1,2-dithiolane derivatives
US6127394A (en) * 1999-03-08 2000-10-03 The University Of Mississippi 1,2-Dithiolane derivatives
IL145732A0 (en) * 1999-04-06 2002-07-25 Sankyo Co α-SUBSTITUTED CARBOXYLIC ACID DERIVATIVES AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THE SAME
AU4465200A (en) * 1999-04-16 2000-11-02 Dr. Reddy's Research Foundation Novel polymorphic forms of an antidiabetic agent: process for their preparation and a pharmaceutical composition containing them
MXPA01010472A (es) * 1999-04-16 2002-05-06 Reddy Research Foundation Formas polimorficas novedosas de un agente contra la diabetes; procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas que las contienen.
US6528507B1 (en) 1999-04-16 2003-03-04 Dr. Reddy's Laboratories Limited Polymorphic forms of an antidiabetic agent: process for their preparation and a pharmaceutical composition containing them
ATE299861T1 (de) * 1999-04-19 2005-08-15 Coelacanth Corp Ppar-(gamma) agonisten zur behandlung von type ii diabetes
JP2002542237A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規な化合物、それらの製造及び使用
US6972294B1 (en) 1999-04-20 2005-12-06 Novo Nordisk, A/S Compounds, their preparation and use
US6369055B1 (en) 1999-04-20 2002-04-09 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
US7414128B2 (en) 1999-04-20 2008-08-19 Dr. Reddy's Laboratories, Limited Crystalline R-guanidines, Arginine or (L)-Arginine (2S)-2-Ethoxy-3-{4-[2-(10H -phenoxazin-10-yl)ethoxy]phenyl}propanoate
JP2002542218A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規な化合物、それらの製造および使用
US6274608B1 (en) 1999-04-20 2001-08-14 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
WO2000063209A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Novo Nordisk A/S New compounds, their preparation and use
CA2371757A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-09 Dr. Reddy's Research Foundation Substituted bicyclic heterocycles, process for their preparation and their use as antiobesity and hypocholesterolemic agents
CZ20013834A3 (cs) 1999-04-28 2002-04-17 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Deriváty kyselin se třemi arylovými zbytky jako ligandy receptorů PPAR a farmaceutické prostředky, které je obsahují
US6518283B1 (en) 1999-05-28 2003-02-11 Celltech R&D Limited Squaric acid derivatives
JP4618845B2 (ja) * 1999-06-09 2011-01-26 杏林製薬株式会社 ヒトペルオキシゾーム増殖薬活性化受容体(PPAR)αアゴニストとしての置換フェニルプロピオン酸誘導体
GB9913782D0 (en) * 1999-06-14 1999-08-11 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9914977D0 (en) * 1999-06-25 1999-08-25 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ES2437103T3 (es) * 1999-06-30 2014-01-08 Amgen Inc. Compuestos para la modulacion de la actividad de PPAR gamma
US7041691B1 (en) 1999-06-30 2006-05-09 Amgen Inc. Compounds for the modulation of PPARγ activity
AU7073400A (en) * 1999-08-27 2001-03-26 Eli Lilly And Company Biaryl-oxa(thia)zole derivatives and their use as ppars modulators
AU778282B2 (en) 1999-09-17 2004-11-25 Kyorin Pharmaceutical Co. Ltd. O-anisamide derivatives
TWI260321B (en) * 1999-09-22 2006-08-21 Bristol Myers Squibb Co Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
EP1589006A1 (en) * 1999-09-22 2005-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Oxa- and thiazole derivatives useful as antidiabetics and antidiobesity agents
US6414002B1 (en) 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
US6534513B1 (en) 1999-09-29 2003-03-18 Celltech R&D Limited Phenylalkanoic acid derivatives
CN1215059C (zh) * 1999-12-03 2005-08-17 京都药品工业株式会社 新的杂环化合物及其盐和它们的医药用途
SE9904415D0 (sv) * 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab New process
US6455539B2 (en) 1999-12-23 2002-09-24 Celltech R&D Limited Squaric acid derivates
JP4316787B2 (ja) * 2000-01-11 2009-08-19 壽製薬株式会社 エーテル又はアミド誘導体、その製法並びにそれを含有する糖尿病治療剤、
JP2001261674A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Mitsui Chemicals Inc ベンゾチオフェン誘導体およびそれを有効成分として含有する核内レセプター作動薬
EP1332132B1 (en) 2000-04-17 2007-10-10 UCB Pharma, S.A. Enamine derivatives as cell adhesion molecules
US6653332B2 (en) 2000-05-03 2003-11-25 Tularik Inc. Combination therapeutic compositions and method of use
FR2808798A1 (fr) * 2000-05-09 2001-11-16 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives antagonistes du recepteur de la vitronectine
US6545013B2 (en) 2000-05-30 2003-04-08 Celltech R&D Limited 2,7-naphthyridine derivatives
US6403608B1 (en) 2000-05-30 2002-06-11 Celltech R&D, Ltd. 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives
GB0014969D0 (en) 2000-06-19 2000-08-09 Smithkline Beecham Plc Novel method of treatment
JP2004502762A (ja) 2000-07-07 2004-01-29 セルテック アール アンド ディ リミテッド 二環性ヘテロ芳香環を含有するインテグリンアンタゴニストとしてのスクエア酸誘導体
AU2001275724A1 (en) 2000-08-02 2002-02-13 Celltech R&D Limited 3-substituted isoquinolin-1-yl derivatives
WO2002013864A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-21 Sankyo Company, Limited Preparation medicinale de prevention et traitement du cancer
MXPA03001558A (es) * 2000-08-23 2003-06-06 Lilly Co Eli Agonistas del receptor activado del proliferador de peroxisoma.
WO2002016332A1 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Eli Lilly And Company Oxazolyl-arylpropionic acid derivatives and their use as ppar agonists
ATE368653T1 (de) 2000-08-23 2007-08-15 Lilly Co Eli Oxazolylaryloxyessigsäure derivate und ihre verwendung als ppar agonisten
IL156505A0 (en) * 2000-12-25 2004-01-04 Ono Pharmaceutical Co Dihydronaphthalene derivative compounds and agent comprising the derivative as active ingredient
WO2002051441A1 (fr) 2000-12-26 2002-07-04 Sankyo Company, Limited Compositions medicinales contenant un diuretique et un agent renforçant la resistance a l'insuline
EP1911462A3 (en) 2001-01-26 2011-11-30 Schering Corporation Compositions comprising a sterol absorption inhibitor
DK1392714T3 (da) 2001-03-12 2006-01-09 Intercept Pharmaceuticals Inc Steroider som agonister for FXR
US20040077689A1 (en) * 2001-04-25 2004-04-22 Yasuo Sugiyama Abc expression promoters
PL367676A1 (en) 2001-05-29 2005-03-07 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Novel heterocyclic derivatives and medicinal use thereof
CZ20033450A3 (cs) 2001-05-29 2004-05-12 Kyotoápharmaceuticaláindustriesźáltd Heterocyklická sloučenina a její lékařské použití
DE10127126A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-19 Forschungszentrum Juelich Gmbh Geschützte Tyrosinderivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von O-(2-[·18·F]-Fluorethyl)-L-tyrosin
HUP0400268A2 (hu) 2001-06-07 2004-07-28 Eli Lilly And Co. Peroxiszóma proliferátorral aktivált receptorokat (PPAR) módosító hatóanyagok, alkalmazásuk és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
BR0210190A (pt) * 2001-06-07 2004-04-06 Lilly Co Eli Moduladores de receptores ativados de proliferador de peroxissomo
EP1414806A1 (en) * 2001-07-30 2004-05-06 Novo Nordisk A/S Novel vinyl n-(2-benzoylphenyl)-l-tyrosine derivatives and their use as antidiabetics etc
US7067530B2 (en) 2001-07-30 2006-06-27 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
JP2004536152A (ja) * 2001-07-30 2004-12-02 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規ビニルn−(2−ベンゾイルフェニル)−l−チロシン誘導体及び抗糖尿病剤等へのそれらの使用
US20030171377A1 (en) * 2001-08-29 2003-09-11 Bigge Christopher Franklin Antidiabetic agents
TW200300681A (en) 2001-11-12 2003-06-16 Ono Pharmaceutical Co Carboxylic acid derivative compound and medicament containing same as active ingredient
BR0214437A (pt) 2001-11-30 2004-10-13 Lilly Co Eli Composto, composição farmacêutica, métodos de modular um receptor ativado por proliferador de peroxissoma, de tratar e de prevenir a diabete melito, e de tratar a sìndrome x, e doenças cardiovasculares em um mamìfero, e, uso de um composto
AU2002354460A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-09 Sankyo Company, Limited Medicinal composition
US20050107450A1 (en) * 2001-12-21 2005-05-19 Brown Kathleen K. Dosing regimen for ppar-gamma activators
AU2002366980A1 (en) 2002-01-17 2003-07-30 Toaeiyo Ltd. Halogenobenzyl aminopropionic acid derivatives
CA2474353A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Method for screening a drug ameliorating insulin resistance
US6716842B2 (en) 2002-04-05 2004-04-06 Warner-Lambert Company, Llc Antidiabetic agents
US20060148858A1 (en) * 2002-05-24 2006-07-06 Tsuyoshi Maekawa 1, 2-Azole derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
GB0214149D0 (en) * 2002-06-19 2002-07-31 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
PL374860A1 (en) 2002-07-09 2005-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
PL375230A1 (en) * 2002-07-09 2005-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
WO2004037248A2 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Carex Sa Modulation of peroxisome proliferator activated receptors activity
AU2003277576A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Receptor function controlling agent
US7268157B2 (en) * 2002-11-26 2007-09-11 Shenzhen Chipscreen Biosciences, Ltd. Substituted arylalcanoic acid derivatives as PPAR pan agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
US6653334B1 (en) 2002-12-27 2003-11-25 Kowa Co., Ltd. Benzoxazole compound and pharmaceutical composition containing the same
BRPI0407180A (pt) 2003-02-14 2006-02-07 Lilly Co Eli Composto, composição farmacêutica, métodos para modular um receptor ativado pelo proliferador de peroxissoma, para tratar ou prevenir uma doença ou condição, para diminuir a glicose no sangue em um mamìfero, para tratar ou prevenir diabetes mellitus, doença cardiovascular e sìndrome x em um mamìfero, e, uso de um composto
GB0303600D0 (en) * 2003-02-17 2003-03-19 Glaxo Group Ltd Novel therapeutic method and compositions
US20060142356A1 (en) * 2003-02-17 2006-06-29 Davis Adrian F Novel therapeutic method and compositions for topical administration
US20050059708A1 (en) * 2003-05-13 2005-03-17 Karel Pospisilik Processes for making thiazolidinedione derivatives and compounds thereof
KR100796093B1 (ko) 2003-07-02 2008-01-21 에프. 호프만-라 로슈 아게 티아졸 고리로 치환된 인돌릴 유도체 및 ppar조절제로서 그의 용도
EP1658273B1 (en) * 2003-08-20 2007-01-03 Eli Lilly And Company Compounds, methods and formulations for the oral delivery of a glucagon like peptide (glp)-1 compound or an melanocortin 4 receptor (mc4) agonist peptide
JP4754487B2 (ja) * 2003-08-20 2011-08-24 エミスフィアー テクノロジーズ インコーポレイテッド グルカゴン様ペプチド(glp)−1化合物またはメラノコルチン4受容体(mc4)アゴニストペプチドの経口デリバリーのための化合物、方法および製剤
US7223761B2 (en) 2003-10-03 2007-05-29 Amgen Inc. Salts and polymorphs of a potent antidiabetic compound
TW200526588A (en) * 2003-11-17 2005-08-16 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
EP1688138A4 (en) 2003-11-26 2008-01-16 Takeda Pharmaceutical AGENT FOR REGULATING THE FUNCTION OF A RECEIVER
WO2005061441A1 (en) * 2003-12-15 2005-07-07 Eli Lilly And Company Selective peroxisome proliferator activated receptor modulators
BRPI0418148A (pt) 2003-12-25 2007-04-17 Takeda Pharmaceutical composto, prodroga de um composto, modulador da função do receptor gpr40, agente farmacêutico, uso de um composto e métodos de modificação de uma função do receptor gpr40 em um mamìfero, de profilaxia ou tratamento de diabetes em um mamìfero e de produção de um composto
WO2005063725A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited フェニルプロパン酸誘導体
US10987362B2 (en) 2004-03-12 2021-04-27 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Treatment of fibrosis using FXR ligands
EP2712617B2 (en) 2004-03-12 2020-11-18 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Treatment of fibrosis using Fxr ligands
CN101048367A (zh) 2004-07-30 2007-10-03 萨尔瓦特实验室股份有限公司 作为PPARγ调节剂的新的酪氨酸衍生物
BRPI0515015A (pt) * 2004-08-11 2008-07-01 Kyorin Seiyaku Kk derivado cìclico de ácido aminobenzóico; medicamento; agonista ppar(alpha); agonista duplo ppar(alpha), y; agonista duplo ppar(alpha), (delta); modulador ppar; agente lipìdeo; agente profilático ou terapêutico compreendendo pelo menos um dos derivados cìclicos de ácido aminobenzóico ou sal do mesmo farmacêuticamente aceitável
PL372332A1 (pl) * 2005-01-19 2006-07-24 ADAMED Sp.z o.o. Nowe związki, pochodne kwasu 3-fenylopropionowego
PL372356A1 (pl) 2005-01-20 2006-07-24 ADAMED Sp.z o.o. Nowe związki, pochodne kwasu 3-fenylopropionowego
WO2006082495A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Ranbaxy Laboratories Limited Peroxisome proliferator activated receptor modulators
ITMI20050912A1 (it) 2005-05-19 2006-11-20 Erregierre Spa Processo di preparazione di acidi 3-a-ya(b)-diidrossi-6-a(b)-alchil-5b-colanici
EP1939189A4 (en) 2005-08-26 2013-03-13 Shionogi & Co DERIVATIVE HAVING AGONIST ACTIVITY AGAINST PPAR
MX2009002282A (es) 2006-09-07 2009-03-20 Nycomed Gmbh Tratamiento de combinacion para diabetes mellitius.
JP2010502719A (ja) 2006-09-08 2010-01-28 ロード アイランド ホスピタル アルコール誘発性脳疾患の治療、予防および回復
JP5292310B2 (ja) 2007-01-19 2013-09-18 インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Tgr5調節剤としての23−置換胆汁酸およびその使用方法
WO2008117982A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Crystal Genomics, Inc. Heterocyclic carboxylic acid derivatives and pharmaceutical composition for inhibiting lipid accumulation containing same
CN105250285B (zh) * 2007-04-11 2019-09-06 奥默罗斯公司 预防和治疗成瘾的组合物和方法
US20160331729A9 (en) 2007-04-11 2016-11-17 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
US11241420B2 (en) 2007-04-11 2022-02-08 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
CA2963857A1 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Tri-aryl compounds and compositions comprising the same
CN105037476B (zh) 2008-07-30 2018-06-12 英特塞普特医药品公司 Tgr5调节剂及其使用方法
HUE039171T2 (hu) 2008-11-19 2018-12-28 Intercept Pharmaceuticals Inc TGR5 modulátorok és azok alkalmazási eljárása
BRPI1009141A2 (pt) 2009-03-11 2016-03-08 Omeros Corp composições e métodos para profilaxia e tratamento de vícios
US8581001B2 (en) 2010-04-16 2013-11-12 Codman & Shurtleff Metformin-cysteine prodrug
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US20120094959A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Bonnie Blazer-Yost Treatment of cystic diseases
MX365192B (es) * 2012-06-19 2019-05-23 Synbias Pharma Ag Derivados de bendamustina y compuestos relacionados, y uso medico de los mismos para la terapia de cancer.
CA3028207A1 (en) 2012-06-19 2013-12-27 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Preparation, uses and solid forms of obeticholic acid
US9982008B2 (en) 2012-06-19 2018-05-29 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Preparation and uses of obeticholic acid
JP6657101B2 (ja) 2013-11-05 2020-03-04 ベン グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネガフ リサーチ アンド ディベロップメント オーソリティ 糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物
WO2016071727A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the prevention and the treatment of rapidly progressive glomerulonephritis
US9987255B2 (en) 2014-12-19 2018-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. 5,5-bicyclic oxazole orexin receptor antagonists
CN104744282A (zh) * 2015-02-17 2015-07-01 南通恒盛精细化工有限公司 一种胰岛素增敏剂的制备工艺
WO2019224393A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 University Of Copenhagen Fenofibrate for reducing hypoglycemia in type 1 diabetes/lada

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522636A (en) 1978-08-04 1980-02-18 Takeda Chem Ind Ltd Thiazoliding derivative
US4342771A (en) 1981-01-02 1982-08-03 Pfizer Inc. Hypoglycemic 5-substituted oxazolidine-2,4-diones
US4367234A (en) 1980-07-28 1983-01-04 Pfizer Inc. Hypoglycemic 5-substituted oxazolidine-2,4-diones
RU1473300C (ru) 1987-06-01 1995-02-09 Научно-производственное объединение "Витамины" Способ получения 4-бензоиламино-3-оксотетрагидротиофена
US5220023A (en) 1989-07-18 1993-06-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Glycine derivatives
DE3941438A1 (de) 1989-12-15 1991-06-20 Hoechst Ag Neue 2-substituierte 4-(3-alkyl-5-tert.-butyl-4-hydroxy-phenyl)-thiazole, verfahren zu ihrer herstellung, die sie enthaltenden arzneimittel und ihre verwendung
US5089514A (en) 1990-06-14 1992-02-18 Pfizer Inc. 3-coxazolyl [phenyl, chromanyl or benzofuranyl]-2-hydroxypropionic acid derivatives and analogs as hypoglycemic agents
JPH07505647A (ja) 1992-04-10 1995-06-22 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 複素環化合物および2型糖尿病の治療におけるそれらの使用
PL176885B1 (pl) 1992-07-03 1999-08-31 Smithkline Beecham Plc Kompozycja farmaceutyczna
US5232945A (en) * 1992-07-20 1993-08-03 Pfizer Inc. 3-aryl-2-hydroxypropionic acid derivatives and analogs as antihypertensives
GB9225386D0 (en) 1992-12-04 1993-01-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9311661D0 (en) * 1993-06-05 1993-07-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9311644D0 (en) 1993-06-05 1993-07-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
SE9302332D0 (sv) 1993-07-06 1993-07-06 Ab Astra New compounds
GB9315148D0 (en) 1993-07-22 1993-09-08 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
JPH08325264A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 新規2−芳香環置換−3−フェニルプロピオン酸またはアクリル酸誘導体
JPH08325263A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 新規2−アミノ−3−フェニルプロピオン酸誘導体
JPH08325564A (ja) 1995-06-05 1996-12-10 Nec Corp 有機薄膜el素子
EP0925063A4 (en) * 1996-07-01 2000-12-27 Lilly Co Eli Blood-glucose-lowering and lipid-lowering compounds

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518652A (ja) * 2000-12-18 2004-06-24 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー 新規治療
JP2009138011A (ja) * 2001-05-15 2009-06-25 F Hoffmann La Roche Ag 糖尿病の処置においてppar−アルファ及び−ガンマアクチベーターとして使用するためのカルボン酸置換オキサゾール誘導体
JP2004277397A (ja) * 2002-05-24 2004-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 1,2−アゾール誘導体
JP2007527880A (ja) * 2004-03-09 2007-10-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Ppar活性化剤としてのピラゾリルインドリル誘導体
JP2008509929A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 メタボレックス インコーポレーティッド Pparの調節剤およびそれらの調製法
JP2008524166A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 アダムド エスピー.ゼット オー.オー. 糖尿病の処置のための新規な3−フェニルプロピオン酸誘導体
JP2009539888A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 中国科学院上海薬物研究所 複素環非ヌクレオシド系化合物及びその調製方法、医薬組成物、並びにその抗ウィルス剤としての用途
JP2008239616A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Iyaku Bunshi Sekkei Kenkyusho:Kk Hdl上昇剤
WO2008139879A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-20 Pharmafrontier, Co., Ltd. G蛋白質共役型レセプター抑制剤および医薬
JP2016518420A (ja) * 2013-05-17 2016-06-23 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピロリジン誘導体、その医薬組成物及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2247443C (en) 2009-01-27
HUP0004845A3 (en) 2001-07-30
SI0888317T1 (en) 2002-04-30
WO1997031907A1 (en) 1997-09-04
EA001403B1 (ru) 2001-02-26
IS4822A (is) 1998-08-12
CN1093124C (zh) 2002-10-23
IS1869B (is) 2003-05-09
PL191118B1 (pl) 2006-03-31
EP0888317B1 (en) 2001-09-12
ATE205485T1 (de) 2001-09-15
SK282753B6 (sk) 2002-12-03
AU2093597A (en) 1997-09-16
DE69706658D1 (de) 2001-10-18
NO983940D0 (no) 1998-08-27
NZ331381A (en) 2000-06-23
HRP970110A2 (en) 1998-04-30
BR9707786A (pt) 1999-07-27
RS49586B (sr) 2007-04-10
US6294580B1 (en) 2001-09-25
PT888317E (pt) 2002-03-28
GEP20012580B (en) 2001-11-26
DK0888317T3 (da) 2002-01-21
IL125796A (en) 2001-06-14
OA10843A (en) 2001-08-14
CZ295383B6 (cs) 2005-07-13
EA199800664A1 (ru) 1999-04-29
KR100462730B1 (ko) 2005-02-28
CY2319B1 (en) 2003-11-14
HRP970110B1 (en) 2003-06-30
JP3255930B2 (ja) 2002-02-12
NO311516B1 (no) 2001-12-03
BG102792A (en) 1999-08-31
TR199801707T2 (xx) 1998-12-21
KR19990087321A (ko) 1999-12-27
ZA971645B (en) 1997-12-10
SK116398A3 (en) 1999-04-13
AP9700935A0 (en) 1997-04-30
BR9707786B1 (pt) 2009-12-01
PL328871A1 (en) 1999-03-01
AP780A (en) 1999-11-22
GB9604242D0 (en) 1996-05-01
IL125796A0 (en) 1999-04-11
ID15985A (id) 1997-08-21
HUP0004845A2 (hu) 2001-05-28
AR011502A1 (es) 2000-08-30
YU36998A (sh) 1999-09-27
DE69706658T2 (de) 2002-06-20
HK1015369A1 (en) 1999-10-15
NO983940L (no) 1998-10-27
MY119425A (en) 2005-05-31
UA58502C2 (uk) 2003-08-15
CZ275098A3 (cs) 1999-01-13
EE9800288A (et) 1999-02-15
CN1218460A (zh) 1999-06-02
PE43098A1 (es) 1998-08-30
CA2247443A1 (en) 1997-09-04
AU717699B2 (en) 2000-03-30
EP0888317A1 (en) 1999-01-07
ES2163125T3 (es) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507216A (ja) PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体
JP5305914B2 (ja) オキサゾール化合物及び医薬組成物
US6498174B1 (en) Substituted oxazoles and thiazoles derivatives as hPPARγ and hPPARα activators
KR100620337B1 (ko) 카르복실산 유도체와 그 유도체를 유효 성분으로서함유하는 약제
JP2000516593A (ja) 糖尿病及び肥満症の治療に用いられる選択的β▲下3▼作動物質としての置換スルホンアミド
JP2001509166A (ja) 糖尿病および肥満の治療のためのβ▲下3▼作動薬としてのチアゾールベンゼンスルホンアミド
WO2007085136A1 (fr) Dérivés de 1,3-benzodioxolecyclopentène, procédé de préparation et applications médicales
JPH09512275A (ja) 糖尿病および肥満の治療のための選択的β▲下3▼作用物質としての置換スルホンアミド
WO2002076959A1 (fr) Derive heterocyclique a cinq membres d'acide alcanoique
JPWO2002046176A1 (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体の活性化剤
JP2000515133A (ja) 血糖降下性および脂質低下性の化合物
JP2001525399A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性作動薬
JP4986927B2 (ja) 医薬
RU2296759C2 (ru) N-замещенные 1н-индол-5-пропионовые кислоты, фармацевтическая композиция, содержащая эти соединения, и их применение (варианты)
JP7428833B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾール誘導体化合物、およびそれを含む医薬組成物
KR100248643B1 (ko) 아릴 및 헤테로아릴 알콕시나프탈렌 유도체
KR20050040746A (ko) PPARγ와 PPARα의 활성을 항진시키는 신규화합물, 그것의 제조방법, 및 그것을 함유한 약제 조성물
JPWO2005095364A1 (ja) フェノキシ酢酸誘導体及びそれを用いた医薬
JPH07101945A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン誘導体、その製造法およびそれを含んでなる医薬組成物
WO2006044961A1 (en) Ppar-gamma modulatores

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees