JP6657101B2 - 糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物 - Google Patents

糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6657101B2
JP6657101B2 JP2016551110A JP2016551110A JP6657101B2 JP 6657101 B2 JP6657101 B2 JP 6657101B2 JP 2016551110 A JP2016551110 A JP 2016551110A JP 2016551110 A JP2016551110 A JP 2016551110A JP 6657101 B2 JP6657101 B2 JP 6657101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
formula
represented
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535099A (ja
JP2016535099A5 (ja
Inventor
プリエル、エッシャー
Original Assignee
ベン グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネガフ リサーチ アンド ディベロップメント オーソリティ
ベン グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネガフ リサーチ アンド ディベロップメント オーソリティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52117936&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6657101(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベン グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネガフ リサーチ アンド ディベロップメント オーソリティ, ベン グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネガフ リサーチ アンド ディベロップメント オーソリティ filed Critical ベン グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネガフ リサーチ アンド ディベロップメント オーソリティ
Publication of JP2016535099A publication Critical patent/JP2016535099A/ja
Publication of JP2016535099A5 publication Critical patent/JP2016535099A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657101B2 publication Critical patent/JP6657101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/50Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • A61K31/055Phenols the aromatic ring being substituted by halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/08Ethers or acetals acyclic, e.g. paraformaldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • A61K31/09Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon having two or more such linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • C07C39/16Bis-(hydroxyphenyl) alkanes; Tris-(hydroxyphenyl)alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • C07C39/367Halogenated derivatives polycyclic non-condensed, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts, e.g. halogenated poly-hydroxyphenylalkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5022Aromatic phosphines (P-C aromatic linkage)

Description

本発明は、糖尿病及びその疾患関連合併症の治療のための一連の化合物及びそれを含む組成物の使用に関する。
糖尿病は、世界的で最も一般的な代謝障害の一つである。小児及び青年の間で最も一般的な1型糖尿病は、全ての糖尿病症例のおよそ10%を占める。成人人口の7%以上が2型糖尿病を患っている。
1型糖尿病は、膵臓ベータ細胞の重度の自己免疫破壊による絶対的インスリン欠乏状態としてよく認識されている。2型糖尿病は、ベータ細胞機能障害及びベータ細胞減少並びに末梢インスリン抵抗性を含むいくつかの代謝欠陥によって特徴付けられる。
糖尿病を改善する多くの利用可能な薬剤が存在する一方で、これまで、その疾患の治療法は存在しなかった。
一実施形態では、本発明は、式I:
[式中
Zは、炭素、窒素、リン、ヒ素、ケイ素又はゲルマニウムであり;
ないしRは、同一又は異なって、H、D、OH、ハロゲン、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルキル、アルキルハロアルキル、ハロアリール、アリールオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールであるか;或いはR、R、又はRが、メインの芳香環と共に縮合したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香環又は芳香族複素環を形成し;
10は、存在しないか、H、D、OH、ハロゲン、オキソ、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリールオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールである。]
の構造により表される化合物又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせを対象に投与することを含む、それを必要とする対象における糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療方法を提供する。
一実施形態では、本発明は、式I:
[式中、
Zは、炭素、窒素、リン、ヒ素、ケイ素又はゲルマニウムであり;
ないしRは、同一又は異なって、H、D、OH、ハロゲン、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルキル、アルキルハロアルキル、ハロアリール、アリールオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールであるか;或いはR、R、又はRが、メインの芳香環と共に縮合したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香環又は芳香族複素環を形成し;
10は、存在しないか、H、D、OH、ハロゲン、オキソ、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリールオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールである。]
の構造により表される化合物又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせを対象に投与することを含む、それを必要とする対象において、循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、膵臓のベータ細胞質量を促進又は増加させるか、又はクレアチニンクリアランスを促進又は増加させるか、或いはそれを必要とする糖尿病の対象において腎障害を予防又は減少させる方法を提供する。
一実施形態では、式Iの構造が、式IV:
[式中、R、R、R、R、R、R及びR10は、上記の通りである。]
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式VI:
[式中、
’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ハロゲン、アリール、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ又はアリールアミノを含む同一又は異なるものであり;
10は、上記の通りである。]
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式VII:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式VIII:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式IX:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式X:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XI:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XII:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XIII:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XIV:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XV:
の構造により表される。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XVI:
の構造により表される。
他の実施形態では、本発明は、上記対象に、糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療に有用な第二の薬剤を投与する、本明細書に記載の方法を提供する。
この形態に従って、いくつかの実施形態では、対象に、対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加、又はクレアチニンクリアランスの促進又は増加、或いは上記対象における腎疾患の予防又は減少に有用である第二の薬剤を投与する。
他の実施形態では、本発明は、それを必要とする対象において、循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、膵臓のベータ細胞質量を促進又は増加させるか、又はクレアチニンクリアランスを促進又は増加させるか、或いはそれを必要とする糖尿病の対象において、腎障害を予防又は減少させるのに用いられる医薬の製造のための、本明細書に記載の化合物又は本明細書に記載の化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、その医薬は、糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療に有用な第二の薬剤をさらに含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、その使用は、糖尿病の対象によるこのような使用、及び糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療に有用な代替の薬剤での治療を受けることを含んでいてもよい。
本発明としてみなされる主題は、明細書の結論部分において、特に示され、且つ明確に特許請求される。しかしながら、本発明は、その目的、その特徴及びその利点と共に、構成及び操作方法両方に関して、添付の図面と共に読む際に以下の詳細な説明を参照することによって最適に理解されるであろう。
[図1A]AGS−500で処置されたラットの12時間進行後の血糖値の減少。8週齢のWistar雌ラットに、0日目及び15日目にSTZ(35mg/kg)又はクエン酸バッファーを2回注射した。ラットのAGS−500又はDMSOでの処置を4日目に開始した。血糖値を数日ごとに測定した。[図1B]AGS−500で処置されたラットの12時間進行後の血糖値の減少。8週齢のWistar雌ラットに、0日目及び15日目にSTZ(35mg/kg)又はクエン酸バッファーを2回注射した。ラットのAGS−500又はDMSOでの処置を4日目に開始した。血糖値を、12時間進行後の犠牲の前に測定した(B)。結果は、平均±S.E.;n=4.**p<0.01である。 [図2A−図2F]示されたレジメン及び指摘したインスリン注射を与えた動物における、時間にわたる、対照に対してのAGSで処置されたマウスの循環ブドウ糖濃度。[図2G−1及び図2G−2]図2G−1及び図2G−2は、インスリン存在下で又は存在しない場合の示されたレジメンでの処置後の対象における空腹時循環ブドウ糖濃度を示す。 [図3A−3E]動物における時間の関数としての平均循環ブドウ糖濃度を示す2か月後に行われたGTT試験の結果は、示されたレジメンを提供した。GTT試験での有意な改善がAGSで処置されたマウスで観察された。 [図4A−4E]動物における時間の関数としての平均循環ブドウ糖濃度を示す5か月後に行ったGTT試験の結果が示されたレジメンを提供した。GTT試験の有意な改善が、AGS−500処置でのAGSで処置されたマウスで観察された(48時間ごと)。血糖濃度は依然として非常に高いものの、GTTは非糖尿病マウスにおけるGTTとよく似ている。 [図5A1−5A−4]AGS−500処置がSTZを注射したラットのβ細胞質量を保持した。殺した後すぐに膵臓を除去し、4%ホルマリンに固定し、特異的な抗インスリン抗体を用いて免疫組織化学的及び免疫蛍光染色のためにパラフィンに包埋した。免疫染色は、非糖尿病の動物における最大のβ細胞質量を示し、その一方で、劇的な減少が糖尿病の動物で見られ、AGSで処置した対象で回復した。[図5B−1−5B−4及び図5C−1−5C−6]免疫の蛍光研究が、同様に、AGS−500処置がSTZを注射したラット(5B)及びマウス(5C)でβ細胞質量を保持したことを示す。薄灰色(もともと赤色)がインスリン産生細胞を染色し、濃灰色(もともと青色)がDAPI染色に関する。面積あたりのインスリン染色密度を、「Image J」ソフトウエアを用いて測定した(D〜E)。結果は平均±S.E.である;n=4。***p<0.005。倍率:×10。[図5D(ラット)及び5E(マウス)]示されるように処置したグループの面積あたりのβ細胞質量密度及び膵島面積あたりのインスリン産生面積をプロットする。 [図6A−1−6A−5]AGS−500処置は、STZで処理した単離された膵島細胞でγ−H2AX染色を減少させた。膵島を8〜10週齢のICRマウスから単離した。各グループにおいて30の膵島を、様々な濃度(50nM、100nM、250nM)のSTZ(1.5mM)及びDMSO又はAGS−500で4時間処理した。4時間のインキュベーションの後、膵島を単一の細胞に酵素的に分離し、サイトスピンし、γ−H2AX特異的抗体で染色した(A;代表的画像−γ−H2AX(ライトグレー)、Dapi(ダークグレー))。倍率:×60。 [図7A]定量化された図6の全細胞に対する染色され細胞の数をプロットする。結果は3つの異なる実験の平均±SEである。p<0.05。[図7B]膵臓ベータ細胞生存率に対するAGS−500の処置効果をプロットする。 [図8−1−8−5]AGS処置がSTZに誘導される糖尿病の後に生じる腎臓ダメージを低減する。腎臓切片のPAS染色が、AGS処置を伴う及び伴わない糖尿病の動物(指定のSTZ又はSTZ−DMSO)に由来する糸球体を示す。代表的な切片を示す。 [図9]対照と比較して、AGSで処置された糖尿病の動物で糸球体の病理組織学的分析で評価したパラメーターをプロットする。 [図10]対照と比較して、AGS化合物で処置した糖尿病のマウスにおける通常のレベルに減少するクレアチニンクリアランス率の関数としてSTZで誘導される糖尿病における腎機能の改善をプロットする。 [図11−1−11−6]短い時間経過(2週間)でのAGS化合物を投与した対象における平均循環ブドウ糖濃度に関する耐糖試験の結果をプロットし、ビヒクルで処置した糖尿病のマウスと比較して化合物を投与した糖尿病のマウスにおける向上した結果を示す。 [図12−1−12−6]短い時間経過(2週間)でのAGS化合物及びインスリン(糖尿病の確立後に加えられた)を投与された対象の平均循環ブドウ糖濃度に関する耐糖試験の結果をプロットする。AGS化合物単独での処置は、AGS+インスリンと同様の結果を示す。 [図13−1−13−2]短期のAGS処置を対照と比較した場合(図13−1)、及びさらにインスリンの同時投与と比較した場合(図13−2)の、対照と比較しての糖尿病の状態における平均循環ブドウ糖濃度をプロットする。
発明の詳細な説明
以下の詳細な説明において、本発明の理解をもたらすために非常に多くの具体的な詳細が示されている。しかしながら、これらの具体的な詳細がないとしても本発明が実施できることは当業者に理解されるであろう。他の例では、周知の方法、手順及び成分は、本発明を曖昧にしないようするために詳細には記載されていない。
いくつかの実施形態では、本発明は、とりわけ、糖尿病及び糖尿病に関連する病状の治療のための新規トリ−フェニル化合物群及びそれを含む組成物の使用に関する。
いくつかの実施形態では、このような疾患合併症は、特に、腎疾患に関し、又はいくつかの実施形態では、糖尿病性神経障害に関し、又はいくつかの実施形態では、糖尿病性網膜症に関する。しかしながら、本出願の目的に関して、糖尿病に関連する病状は、糖尿病性皮膚疾患/潰瘍には関連しない。
(本発明の化合物)
一実施形態では、本発明の方法は、式I:
[式中、
Zは、炭素、窒素、リン、ヒ素、ケイ素又はゲルマニウムであり;
ないしRは、同一又は異なって、H、D、OH、ハロゲン、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルキル、アルキルハロアルキル、ハロアリール、アリールオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールであるか;或いはR、R、又はRが、メインの芳香環と共に縮合したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香環又は芳香族複素環を形成し;
10は、存在しないか、H、D、OH、ハロゲン、オキソ、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリールオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールである。]
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式II:
[式中、
Zは、炭素、窒素、リン、ヒ素、ケイ素又はゲルマニウムであり;
、R、R、R、R及びRは、同一又は異なって、H、D、OH、ハロゲン、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルキル、アルキルハロアルキル、ハロアリール、アリールオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールであるか;或いはR、R、又はRが、メインの芳香環と共に縮合したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香環又は芳香族複素環を形成し;
10は、存在しないか、H、D、OH、ハロゲン、オキソ、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリールオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールである。]
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、Zが炭素である。他の実施形態では、R10がメチル基である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−ヘテロシクロアルキル基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−アミノアルキル基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−ジアルキルアミノ基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH)n−N(CH基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−N(Et)基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−アリール基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−ヘテロアリール基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−ハロアルキル基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−アルコキシ基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−エトキシ基(式中、nは1〜6である。)である。他の実施形態では、R、R、R、R、R、及びRは、−(CH−シクロアルキル基(式中、nは1〜6である。)である。
一実施形態では、本発明の方法は、式III:
[式中、
Zは、炭素、窒素、リン、ヒ素、ケイ素又はゲルマニウムであり;
R’、R’’及びR’’’は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、フェニル、ベンジル、アルカニロイル(alkanyloyl)、アセチル又はベンゾイルを含む同一又は異なるもの;
、R、R、R、R及びRは、同一又は異なって、H、D、OH、ハロゲン、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルキル、アルキルハロアルキル、ハロアリール、アリールオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールであるか;或いはR、R、又はR7、は、メインの芳香環と共に縮合したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香環又は芳香族複素環を形成し;
10は、存在しないか、H、D、OH、ハロゲン、オキソ、ニトロ、CN、ニトリルアミド、アミドスルフィド、アミノ、アルデヒド、置換ケトン、−COOH、エステル、トリフルオロメチル、アミド、置換又は無置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アリールスルホニル、アリールアルキレンスルホニル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリールオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アリールアミノ、アリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリールである。]
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式IV:
[式中、R、R、R、R、R、R及びR10は、上記定義の通りである。]
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式V:
[式中、
R’、R’’、R’’’は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジル、アルカニロイル、アセチル又はベンゾイルを含む同一又は異なるものであり;
’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ハロゲン、アリール、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ又はアリールアミノ基を含む同一又は異なるものであり;Rは、上記の通りである。]
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ジアルキルアミノ基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ジメチルアミノ基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ジエチルアミノ基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、N−ピペリジン基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、N−ピロリジン基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、N−ピペラジン基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、N−ピペラジン−4−メチル基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、N−モルホリン基である。他の実施形態では、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、エトキシ基である。
一実施形態では、本発明の方法は、式VI:
[式中、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ハロゲン、アリール、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ又はアリールアミノ基を含む同一又は異なるものであり;R10は、上記の通りである。]
の構造で表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式VII:
の構造で表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式VIII:
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式IX:
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式X:
の構造で表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式XI:
の構造で表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式XII:
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
一実施形態では、本発明の方法は、式XIII:
の構造により表されるトリ−フェニル化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物の使用を含む。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XIV:
の構造により表されるか、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物である。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XV:
の構造により表されるか、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物である。
他の実施形態では、式Iの構造が、式XVI:
の構造により表されるか、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせ、及びそれを含む組成物である。
用語「アルキル」とは、一実施形態では、直鎖、分枝鎖及び環状アルキル基を含む飽和の脂肪族炭化水素をいう。一実施形態では、アルキル基は1〜12個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は1〜7個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は1〜6個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は1〜7個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は2〜6個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は1〜7個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は2〜8個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は3〜6個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は3〜7個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキル基は1〜4個の炭素を有する。他の実施形態では、分枝鎖アルキルは1ないし5個の炭素のアルキル側鎖により置換されたアルキルである。他の実施形態では、分枝鎖アルキルは1ないし5個の炭素のハロアルキル側鎖により置換されたアルキルである。アルキル基は、無置換であっても、或いはハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ及び/又はチオアルキルにより置換されていてもよい。
一実施形態では、「アルケニル」基とは、1個以上の二重結合を有する直鎖、分枝鎖及び環状の基を含む不飽和炭化水素をいう。アルケニル基は1個の二重結合、2個の二重結合、3個の二重結合等を有していてもよい。他の実施形態では、アルケニル基は2〜12個の炭素を有する。他の実施形態では、アルケニル基は2〜6個の炭素を有する。他の実施形態では、アルケニル基は2〜4個の炭素を有する。他の実施形態では、アルケニル基は、エテニル(CH=CH)である。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロぺニル、ブテニル、シクロヘキセニル等である。アルケニル基は、無置換であっても、或いはハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ及び/又はチオアルキルで置換されていてもよい。
一実施形態では、「アルキニル」基とは、1以上の三重結合を有する直鎖、分枝鎖及び環状の基を含む不飽和炭化水素をいう。アルキニル基は1個の三重結合、2個の三重結合、三重の二重結合等を有していてもよい。他の実施形態では、アルキニル基は2〜12個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキニル基は2〜6個の炭素を有する。他の実施形態では、アルケニル基は2〜4個の炭素を有する。他の実施形態では、アルキニル基はエチニル(−CH≡CH)である。アルキニル基は、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、シクロヘキシニル等である。アルキニル基は、無置換であっても、或いはハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ及び/又はチオアルキルで置換されていてもよい。
他の実施形態では、「アルコキシ」基とは、酸素に結合した上記定義のアルキル基をいう。アルコキシ基は、例えば、エトキシ、プロポキシ、tert−ブトキシ等である。
一実施形態では、「ハロアルキル」基とは、1個以上のハロゲン原子により、例えば、F、Cl、Br又はIにより置換された上記定義のアルキル基をいう。
他の実施形態では「アリール」基とは、無置換であってもよく、或いはハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ又はチオ又はチオアルキルから選ばれる1以上の基で置換されていてもよい少なくとも1個の芳香族炭素環基又は芳香族複素環基を有する芳香族基をいう。他の実施形態では、アリール基は4〜12員の環である。他の実施形態では、アリール基は6〜18員の環である。他の実施形態では、アリール基は4〜8員の環である。他の実施形態では、アリール基は6員の環である。他の実施形態では、アリール基は、2〜3環からなる縮合環系である。アリール環の非限定的な例は、フェニル、ナフチル、ピラニル、ピロリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピリジニル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル等である。
他の実施形態では、「ヘテロアリール」基とは、無置換であってもよく、或いはハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ又はチオ又はチオアルキルから選ばれる1以上の基により置換されていてもよい少なくとも1個の複素環状芳香族基を有する芳香族基をいう。他の実施形態では、ヘテロアリール基は4〜12員の環である。他の実施形態では、ヘテロアリール基は6〜18員の環である。他の実施形態では、ヘテロアリール基は4〜8員の環である。他の実施形態では、ヘテロアリール基は6員の環である。他の実施形態では、ヘテロアリール基は、2〜3環からなる縮合環系である。ヘテロアリール環の非限定的な例としては、ピロリル、チエニル、チアゾリル、ベンゾチエニル、ナフトチエニル(naphthothienyl)、プリニル、イソチアゾリル、フリル、フラザニル、イソベンゾンゾフラニル(isobenznzofuranyl)、ピラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサンチイニル(phenoxyxanthiinyl)、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、インドリジニル、ベンゾチエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル等である。
一実施形態では、「ヒドロキシル」基とは、OH基をいう。いくつかの実施形態では、本発明の化合物のR、R又はRがORの場合、RはOHではない。
一実施形態では、用語「ハロ」とは、ハロゲン(例えばF、Cl、Br又はI)をいう。
他の実施形態では、成句「フェノール」とは、ベンゼンのアルコール(OH)誘導体をいう。
一実施形態では、「アミノ」基とは、水素原子、上記のようなアルキル基、アルケニル基又はアリール基、又はその組み合わせに単結合により結合した窒素原子をいう。アミノ基の非限定的な例は、NH、N(Me)、N(Et)、N(Ph)等である。
一実施形態では、「シクロアルキル」基とは、炭素炭素及び水素原子を含む非芳香族の単環式又は多環式の環をいう。シクロアルキル基は、環において1以上の炭素−炭素二重結合を、その存在により環が芳香族にならない限り有してもよい。シクロアルキル基の例としては、(C−C)シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチル)、及び飽和環二環式テルペン及び(C−C)シクロアルケニル基(例えば、シクロプロぺニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、及びシクロヘプテニル)、及び不飽和環二環式テルペンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、シクロアルキル基は、炭素原子に加えて、環の一部として、硫黄、酸素、窒素又はそれらの任意の組み合わせを含む環構造の単環又は二環である。他の実施形態では、シクロアルキルは3〜12員環である。他の実施形態では、シクロアルキルは6員環である。他の実施形態では、シクロアルキルは5〜7員の環である。他の実施形態では、シクロアルキルは4〜8員環である。他の実施形態では、シクロアルキル基は、無置換であってもよく、或いはハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、シアノ、ニトロ、COH、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ及び/又はチオアルキルで置換されていてもよい。
一実施形態では、「ヘテロシクロアルキル」基とは、炭素、及び炭素に加えて、環の一部として、硫黄、リン、酸素又は窒素を含む非芳香族の単環式又は多環式の環をいう。ヘテロシクロアルキル基は、環において1以上の二重結合を、それらの存在により環が芳香族にならない限り有していてもよい。ヘテロシクロアルキル基の例としては、ピペリジン、ピペラジン、ピラン、モルホリンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、ヘテロシクロアルキル基は、炭素原子に加えて、環の一部として硫黄、酸素、窒素又はそれらの任意の組み合わせを含む環構造の単環又は二環である。他の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは3〜12員環である。他の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは6員環である。他の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは5〜7員環である。他の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは4〜8員環である。他の実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、無置換であってもよく、或いはハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、シアノ、ニトロ、COH、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ及び/又はチオアルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、環状尿素、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリドニル(oxazolidonyl)、イソオキサゾリドニル(isoxazolidonyl)、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピペリジル、ピペラジン、モルホリニルである。
一実施形態では、用語「アルキルアルコキシ」、「アルキルハロアルキル」、「アルキルアリール」、「アルキルシクロアルキル」、「アルキルヘテロシクロアルキル」、「アルキルヘテロアリール」及び「アルキルアミノ」は、それぞれ、アルコキシ、ハロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアミノ基に結合した上記定義のアルキル基をいう。アルコキシ、ハロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアミノ基は本明細書上文で定義された通りである。例としては、CH−OEt、CH−N−ピペリジン、CH−N−ピペラジン、CH−N(Me)等が挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態では、メインの芳香環と共に縮合した式I−IVのヘテロシクロアルキルは、フェニルピロリドン基を形成する。他の実施形態では、メインの芳香環と共に縮合した式I−IVのアリールは、ナフタレン基を形成する。他の実施形態では、メインの芳香環と共に縮合した式I−IVのヘテロアリールは、キノリン又はイソキノリン基を形成する。
一実施形態では、本発明は、本明細書に記載の化合物、及び/又はその類似体、誘導体、異性体、代謝物、医薬上許容される塩、医薬品、水和物、N−オキシド、プロドラッグ、多形体、混入物若しくは結晶又はそれらの組み合わせの使用を提供する。
一実施形態では、用語「異性体」としては、光学異性体及び類似体、構造異性体及び類似体、配座異性体及び類似体等が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、用語「異性体」 は、トリ−フェニル化合物の光学異性体を包含することを意味する。本発明が、本明細書に記載のテロメラーゼ発現及び/又は活性状態の治療に有用な性質を有する任意のラセミ体、光学活性体、多形体、又は立体異性体、又はその混合物を包含するということが理解されるべきである。一実施形態では、トリ−フェニル化合物は純粋な(R)−異性体である。他の実施形態では、トリ−フェニル化合物は純粋な(S)−異性体である。他の実施形態では、トリ−フェニル化合物は(R)及び(S)異性体の混合物である。他の実施形態では、トリ−フェニル化合物が、等量の(R)と(S)の異性体を含むラセミ混合物である。光学的活性体を調製する方法は当技術分野でよく知られている(例えば、再結晶技術によるラセミ体の分割によるもの、光学活性出発原料からの合成によるもの、キラル合成によるもの、又はキラル固定相を用いるクロマトグラフ分離によるもの)。
一実施形態では、本発明は、アルカリ金属塩を形成するように、遊離酸又は遊離塩基の付加塩を形成するように製造され得る本発明の化合物の「医薬上許容される塩」を含む。本発明の化合物の適切な薬学上許容される酸付加塩は、無機酸から又は有機酸から調製することができる。一実施形態では、無機酸は、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸及びリン酸である。一実施形態では、有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸及びスルホン酸の有機酸群から選択することができる。その例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン酸、メシル酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エチルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、スルファニル酸、ステアリン酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、アルギン酸、ガラクツロン酸である。一実施形態では、本発明の化合物の適切な薬学上許容される塩基付加塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛から作り出される金属塩、又はN,N’−ジベンジルエチレンジアミン、コリン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)及びプロカインから作り出される有機塩を含む。これらの塩は全て、対応する化合物から従来の手段により調製することができる。
他の実施形態では、医薬上許容される塩は、無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム)で処理することによりフェノール化合物から調製することができる。他の実施形態では、フェノール化合物のエステル類(例えば、酢酸エステル及び安息香酸エステル)は、脂肪族カルボン酸及び芳香族カルボン酸を用いて調製することができる。
また、本発明は、本明細書に記載の化合物のアミノ置換基のN−オキシドの使用も含む。
本発明は、本明細書に記載の化合物の誘導体の使用を提供する。一実施形態では、「誘導体」として、エーテル誘導体、酸誘導体、アミド誘導体、エステル誘導体等が挙げられるが、これらに限定されない。他の実施形態では、さらに、本発明は、本明細書に記載の化合物の水和物の使用を含む。一実施形態では、「水和物」として、半水和物、一水和物、二水和物、三水和物等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、例えば、米国特許出願番号12/602,632、又は米国特許出願番号12/602,956、又はPCT国際出願公開番号WO/2008/149346(それぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているような任意の既知の方法により調製することができる。
他の実施形態では、本発明は、本明細書に記載の化合物の代謝物の使用を提供する。一実施形態では、「代謝物」は、代謝又は代謝プロセスにより他の物質から製造される任意の物質を意味する。
他の実施形態では、本発明は、本明細書に記載の化合物の医薬品の使用を提供する。他の実施形態では、用語「医薬品」とは、例えば、本明細書に記載の医薬用途に適している組成物(医薬組成物)をいう。
いくつかの実施形態では、本発明は、糖尿病又は糖尿病により生じる疾患合併症の治療のための、本発明の化合物を含む組成物又は本発明の化合物の使用を提供する。
一実施形態では、本発明は、本明細書に記載の本発明の化合物又はそれを含む組成物を用いる治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、示された疾患、障害又は病態の治療のための本発明の化合物の使用方法を提供し、それには、それを含む組成物の使用が含まれる。
一実施形態では、用語「治療すること」又は「治療」には、予防及び障害の軽減(remittive)治療が含まれる。用語「減少させること」、「抑制すること」及び「阻害すること」は、疾患、障害又は病態の発生、重症度又は発病を、他の実施形態では緩和すること又は減少させること、又は他の実施形態では遅延させること、又は他の実施形態では抑制することのそれらの一般的に理解される意味を有する。実施形態において、用語の治療とは、疾患、障害又は病態と関連がある症状の進行の遅延、寛解の持続、発生の減少、又は改善をいう。一実施形態では、用語「治療すること」、「減少させること」、「抑制すること」又は「阻害すること」とは、示された疾患、障害又は病態に関連する罹患率、死亡率、又はその組み合わせを減少させることをいう。一実施形態では、用語「進行」とは、範囲又は重症度の増加、進展、成長又は悪化をいう。他の実施形態では、用語「再発」とは、寛解後の疾患の再発を意味する。一実施形態では、本発明の治療方法は、疾患の重症度を低減し、又は他の実施形態では、疾患と関連がある症状を低減し、又は他の実施形態では、疾患中に発現するバイオマーカーの数を低減する。
一実施形態では、用語「治療すること」及びその包含される形態とは、示された疾患、障害又は病態を患う対象、或いはいくつかの実施形態では、示された疾患、障害又は病態に罹患しやすい対象に投与することをいう。用語「罹患しやすい」が、とりわけ、示された疾患の発生、重症度等の傾向や統計的増加と関連がある遺伝子のプロファイル又は家族関係に言及しているということを考慮するべきである。いくつかの実施形態では、用語「罹患しやすい」が、とりわけ、示された疾患のリスクの増加に関係あるライフスタイルに言及しているということを考慮するべきである。いくつかの実施形態では、用語「罹患しやすい」が、とりわけ、示された疾患(例えば癌におけるもの)と関連があるバイオマーカーの存在に言及しているということを考慮するべきである。癌における用語「罹患しやすい」には、示された癌の前癌性前駆物質の存在が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、用語「発病を減少させること」には、特定の疾患、障害又は病態と関連がある組織の損傷、又は臓器障害を減少させることが包含されると理解するべきである。他の実施形態では、用語「発病を減少させること」には、問題になっている関連する疾患、障害又は病態の発生又は重症度を減少させることが包含されると理解するべきである。他の実施形態では、用語「発病を減少させること」には、示された関連する疾患、障害又は病態、又はそれに関連する症状の数を減少させることが包含されると理解するべきである。
他の実施形態では、用語 「投与すること」とは、対象を本発明の化合物に接触させることをいう。投与は、in vitro(即ち、試験管内)、又はin vivo(即ち生体(例えばヒト)の細胞又は組織内)で達成することができる。一実施形態では、本発明は、対象に本発明の化合物を投与することを包含する。
(医薬組成物)
いくつかの実施形態では、本発明は、記載化合物を含む組成物を投与することを含む使用方法を提供する。本明細書で用いられる、「医薬組成物」とは、医薬上許容される担体又は希釈剤を伴う「治療有効量」の活性成分、即ち、本発明の化合物を意味する。本明細書で用いられる「治療有効量」とは、所定の状態及び投与レジメンに対する治療効果をもたらす量をいう。
いくつかの実施形態では、本発明は、任意の形態又は本明細書に記載の実施形態で少なくとも1つの本発明の化合物を含んでいてもよい組成物を提供する。いくつかの実施形態では、用語「a」は、単一又は多数の示された物質を包含していると理解されるべきである。いくつかの実施形態では、用語「a」又は「an」とは、少なくとも一つをいう。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物の何れかは、任意の形態又は本明細書に記載の実施形態で本発明の化合物からなり得る。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、任意の形態又は本明細書に記載の実施形態で基本的に本発明の化合物からなり得る。
いくつかの実施形態では、用語「含む」とは、本発明の化合物のような示される活性剤の包含、並びに製薬工業で知られているような、その他の活性剤、及び医薬上許容される担体、賦形剤、皮膚軟化剤、安定剤等の包含をいう。いくつかの実施形態では、本発明の組成物の何れかは、任意の形態又は本明細書に記載の実施形態で式I−XVIの化合物を含み得る。いくつかの実施形態では、本発明の組成物の何れかは、任意の形態又は本明細書に記載の実施形態で式I−XVIの化合物からなり得る。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、任意の形態又は本明細書に記載の実施形態で基本的に本発明の化合物からなり得る。いくつかの実施形態では、用語「含む」とは、本発明の化合物のような示された活性剤の包含、並びに製薬工業で知られるような、その他の活性剤、及び医薬上許容される担体、賦形剤、皮膚軟化剤、安定剤等の包含をいう。いくつかの実施形態では、用語「基本的に〜からなる」とは、唯一の活性成分が、示された活性成分であるが、製剤の安定化、保存等のためのものであって、示された活性成分の治療効果に直接関連しない他の化合物が含まれていてもよい組成物をいう。いくつかの実施形態では、用語「基本的に〜からなる」とは、同等の作用機構又は同等の分子標的を伴う唯一の活性成分が、示された活性成分であるが、他の活性成分が、異なる標的に作用するか又は緩和能を伴う第二の活性成分と共に組み込まれていてもよい組成物を言う。いくつかの実施形態では、用語「基本的に〜からなる」は、活性成分の放出を促進する成分について言及し得る。いくつかの実施形態では、用語「からなる」は、唯一の活性成分としての本明細書に記載の化合物及び医薬上許容される担体又は賦形剤を含む組成物について言及し得る。
他の実施形態では、本発明は、本明細書に記載の本発明の化合物、又はそのプロドラッグ、類似体、異性体、代謝物、誘導体、医薬上許容される塩、医薬品、多形体、結晶、混入物、N−オキシド、エステル、水和物又はそれらの任意の組み合わせ及び適切な担体又は希釈剤を含む組成物を提供する。
活性成分は、中和された医薬上許容される塩の形態として組成物に製剤化することができる。医薬上許容される塩には、例えば、塩酸又はリン酸類のような無機酸類、又は酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸のような有機酸類等と形成する酸付加塩が含まれる。また、遊離カルボキシル基から形成される塩は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、又は水酸化第二鉄のような無機塩基、及びイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカイン等のような有機塩基から誘導することができる。
本発明の化合物を含む医薬組成物は、経口投与、非経口投与、経脈管投与、癌近傍投与、経粘膜投与、経皮投与、筋肉内投与、鼻腔内投与、静脈内投与、皮内投与、皮下投与、舌下投与、腹腔内投与、脳室内投与、頭蓋内投与、膣内投与、吸入による投与、経直腸投与、腫瘍内投与のような当業者に知られた任意の方法により、又は組換ウイルス/組成物を組織に送達させることができる任意の手段(例えば、針又はカテーテル)により対象に投与することができる。別の方法として、局所投与が、粘膜細胞への適用、皮膚又は眼適用のために望まれ得る。投与の他の方法は、吸収又はエアロゾル製剤を介する。
一実施形態では、本発明の組成物は、経口送達用に製剤化される。活性化合物は、賦形剤と共に組み込まれて、摂取可能な錠剤、バッカル錠、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウエハ剤等の形態で使用されてもよい。また、錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤等は、トラガカントガム、アカシア、トウモロコシデンプン又はゼラチンのような結合剤;リン酸二カルシウムのような賦形剤;トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、アルギン酸等のような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤;及びスクロース、ラクトース又はサッカリンのような甘味剤(加えてもよい)又はペパーミント、ウインターグリーン油、又はチェリー香料のような香味剤を含んでいてもよい。単位用量形態がカプセルである場合、上記形態の物質に加えて、液体担体を含んでいてもよい。様々な他の物質が、コーティング剤として、或いはそうでなければ単位用量の物理形態を調製するために存在していてもよい。例えば、錠剤、丸剤、又はカプセル剤は、セラック、糖、又は両方でコートされていてもよい。エリキシルのシロップ剤は、活性化合物、甘味剤としてスクロース、保存剤としてメチル及びプロピルパラベン、着色剤及び香味剤(例えば、チェリー香料又はオレンジ香料)を含んでいてもよい。さらに、活性化合物は、持続放出、パルス放出、制御放出又は遅延放出医薬品及び製剤に組み込まれていてもよい。
他の実施形態では、本発明の組成物は、1以上の医薬上許容される担体物質を含む。
一実施形態では、組成物で使用される担体は、生体適合性であり、他の実施形態では、生分解性である。他の実施形態では、製剤は、1つの活性成分の放出を比較的一定レベルにすることができる。しかしながら、他の実施形態では、投与直後のより急速な放出が望まれ得る。他の実施形態では、活性化合物の放出は、事象誘導であり得る。活性化合物の放出を誘導する事象は、一実施形態では同じであってもよく、他の実施形態では異なっていてもよい。活性成分の放出を誘導する事象は、一実施形態では、水分への曝露、他の実施形態では、低いpHへの曝露、他の実施形態では、温度閾値への曝露であり得る。このような組成物の製剤は、十分、公知技術を使用する当業者の水準内ある。この点において有用な実例となる担体は、ポリ(ラクチド−コ−グリコライド)、ポリアクリレート、ラテックス、デンプン、セルロース、デキストラン等のマイクロ粒子を含む。他の実例となる遅延放出担体には、非液性親水性コア(例えば、架橋多糖又はオリゴ糖)、及び任意で両親媒性化合物(例えば、リン脂質)を含む外層を含む超分子バイオベクターが含まれる。一実施形態では、徐放製剤に含まれる活性化合物の量は、投与部位、放出速度及び放出持続時間及び治療、抑制又は阻害する病態の性質に依存する。
一実施形態では、本明細書で開示された組成物を、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、又はさらに腹腔内に送達することが望まれ得る。そのようなアプローチは、当業者によく知られており、それらのいくつかは、さらに、例えば、米国特許番号5,543,158;米国特許番号5,641,515及び米国特許番号5,399,363(それらの全てが参照により完全に組み込まれる)に記載されている。ある実施形態では、遊離塩基又は薬学上許容される塩としての活性化合物の溶液は、ヒドロキシプロピルセルロースのような界面活性剤と適切に混合された水中で調製することができる。また、分散体は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、及びその混合物中、並びに油中で調製することができる。それは、製造及び保存の条件下で安定していなければならず、微生物(例えば細菌類及び菌類)の汚染作用に対して保護されていなければならない。
他の実施形態では、等張剤(例えば、糖類又は塩化ナトリウム)を含むことが好ましいであろう。他の実施形態では、注射可能な組成物の長期吸収が、望まれるであろう。注射可能な組成物の長期吸収は、組成物における吸収を遅延させる薬剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン)の使用によってもたらされ得る。
ある実施形態では、非経口のビヒクルには、塩化ナトリウム溶液、リンガーデキストロース、デキストロース及び塩化ナトリウム、乳酸リンガー液及び不揮発性油が含まれる。静脈内のビヒクルには、液体及び栄養素補充剤、電解質補充剤(例えば、リンガーデキストロース等に基づくもの)が含まれる。例えば、抗菌性、酸化防止剤、対照剤、不活性ガス等のような保存剤及び他の添加剤が存在していてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、対象(一実施形態では、ヒト対象)に、様々な用量で投与されてもよい。一実施形態では、本発明の化合物は、1日あたり0.1〜200mgの用量で投与される。本発明の化合物は、一実施形態では、0.1〜10mg、又は他の実施形態では0.1〜25mg、又は他の実施形態では0.1〜50mg、又は他の実施形態では0.3〜15mg、又は他の実施形態では0.3〜30mg、又は他の実施形態では0.5〜25mg、又は他の実施形態では0.5〜50mg、又は他の実施形態では、0.75〜15mg、又は他の実施形態では、0.75〜60mg、又は他の実施形態では、1〜5mg、又は他の実施形態では、1〜20mg、又は他の実施形態では、3〜15mg、又は他の実施形態では、1〜30mg、又は他の実施形態では、30〜50mg、又は他の実施形態では、30〜75mg、又は他の実施形態では、100〜2000mgの投与量で投与される。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、当業者により理解され得る時間の関数、又は疾患/症状/病態の重症度、又は年齢、又はその他の要素に応じて、異なる用量で投与されてもよい。
本発明の化合物は、様々な用量で投与され得る。一実施形態では、本発明の化合物は、1mgの用量で投与される。他の実施形態では、本発明の化合物は、5mg、又は他の実施形態では3mg、又は他の実施形態では10mg、又は他の実施形態では15mg、又は他の実施形態では20mg、又は他の実施形態では25mg、又は他の実施形態では30mg、又は他の実施形態では35mg、又は他の実施形態では40mg、又は他の実施形態では45mg、又は他の実施形態では50mg、又は他の実施形態では55mg、又は他の実施形態では60mg、又は他の実施形態では65mg、又は他の実施形態では70mg、又は他の実施形態では75mg、又は他の実施形態では80mg、又は他の実施形態では85mg、又は他の実施形態では90mg、又は他の実施形態では95mg又は他の実施形態では100mgの用量で投与される。
本発明の化合物が、唯一の活性医薬剤として投与することができる一方で、それらは、1以上の他の化合物と組み合わせて、及び/又は当業者により理解され得る疾患、障害及び/又は病態の治療及び/又は予防において使用される他の薬剤と組み合わせて使用することができる。他の実施形態では、本発明の化合物は、1以上のこのような薬剤と順次投与することにより、持続する治療及び予防効果をもたらすことができる。他の実施形態では、化合物は、異なる経路、異なる時間、又はその組み合わせにより投与され得る。
さらに、本発明の化合物は、単独で、或いは病態、疾患又は障害の予防又は治療のための他の様式と組み合わせての使用することができる。いくつかの実施形態では、このような他の治療様式には、治療する病態に適切であり得る、手術、放射線照射、ホルモン補給、食事制限、創面切除等が含まれ得るが、限定されるものではない。これらは、順次(例えば、手術又は放射線照射の後の本発明の化合物での治療)又は組み合わせ(例えば、食事療法に加えて)で行うことができる。
追加の活性剤は、一般的に、「PHYSICIANS’ DESK REFERENCE (PDR) 53rd Edition (1999)」で示されているような治療量、又は当業者に知られているような治療上有用な量を使用することができる。本発明の化合物及び他の治療活性剤は、推奨される最大の臨床用量又はより少ない用量で投与することができる。本発明の組成物における活性化合物の用量水準は、投与経路、疾患の重症度及び患者の反応に応じて、所望の治療反応を得るために多様であり得る。組み合わせは、別々の組成物として又は両方の薬剤を含む単一用量形態として投与することができる。組み合わせとして投与する場合、治療剤は、同時に又は異なる時に与えられる別々の組成物として製剤化することができ、また、治療剤は、単一の組成物として与えることもできる。
医薬組成物には、本発明の化合物のみが含まれ得るか、或いはさらに医薬上許容される担体が含まれ得る。それは、錠剤、散剤、カプセル剤、ペレット剤、液剤、懸濁剤、エリキシル剤、乳剤、ゲル剤、クリーム剤、又は坐剤(直腸坐剤及び尿道坐剤を含む)のような固体又は液体の形態であり得る。医薬上許容される担体には、ガム、デンプン、糖類、セルロース系物質、及びそれらの混合物が含まれる。本発明の化合物を含む医薬品は、例えば、ペレットの皮下移植により対象に投与することができる;さらなる実施形態では、ペレットは、ある時間にわたる本発明の化合物の制御放出を提供する。医薬品は、液体製剤の静脈内注射、動脈内注射、又は筋肉内注射、液体又は固体製剤の経口投与によって、或いは局所適用によって投与することもできる。また、投与は、直腸坐剤又は尿道坐剤を使用することによっても行うことができる。また、医薬組成物は非経口製剤であってもよい;一実施形態では、製剤は、本発明の化合物の複合体を含むリポソームを含む。
本発明の医薬組成物は、既知の溶解プロセス、混合プロセス、造粒プロセス、又は錠剤形成プロセスにより調製することができる。経口投与のために、本発明の化合物又はそれらの生理的に許容される誘導体(例えば、塩、エステル、N−オキシド等)を、本目的において慣習的な添加剤(例えば、ビヒクル、安定剤、又は不活性な希釈剤)と混合し、慣習的な方法により投与に適した形態(例えば、錠剤、コーティング錠剤、ハード又はソフトゼラチンカプセル剤、水性液剤、アルコール性液剤又は油性液剤)に変換する。適切な不活性なビヒクルの例は、アカシア、トウモロコシデンプン、ゼラチンのような結合剤と組み合わせた、又はトウモロコシデンプン、バレイショデンプン、アルギン酸のような崩壊剤と組み合わせた、又はステアリン酸又はステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤と組み合わせたラクトース、スクロース、又はトウモロコシデンプンのような従来の錠剤ベースである。適切な油状ビヒクル又は溶媒の例は、ヒマワリ油又は魚肝油のような植物油又は動物油である。調製は、乾式及び湿式顆粒剤の両方として行うことができる。非経口投与(皮下注射、静脈内注射、動脈内注射、又は筋肉内注射)のために、本発明の化合物又はそれらの生理的に許容される誘導体(例えば、塩、エステル、N−オキシド等)を、必要に応じて、この目的において慣習的及び適切な物質(例えば、可溶化剤又はその他の助剤)を用いて、溶液、懸濁液、又は乳液に変換する。例えば:界面活性剤及びその他の医薬上許容されるアジュバントを添加した或いは添加していない水及び油のような滅菌液である。実例となる油は、石油、動物、植物、又は合成由来のもの(例えば、ピーナッツ油、大豆油、又は鉱油)である。一般的に、水、食塩水、水性デキストロース及び関連する糖溶液、及びグリコール(例えば、プロピレングリコール又はポリエチレングリコール)が、好ましい液体担体(特に注射可能な溶液)である。
活性成分を含む医薬組成物の調製は、当技術分野で十分に理解されている。通常、このような組成物は、鼻咽頭に送達されるポリペプチドのエアロゾルとして又は注射可能な液剤又は懸濁剤の何れかとして調製される。しかしながら、注射の前に液体中の溶液又は懸濁液に適した固体形態を調製することもできる。調製は乳化であってもよい。活性治療成分は、多くの場合、医薬上許容され且つ活性成分と混合可能である賦形剤と混合される。適切な賦形剤は、例えば、水、食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール等及びそれらの組み合わせである。さらに、必要に応じて、組成物は、活性成分の有効性を高める湿潤剤又は乳化剤又はpH緩衝剤のような微量の補助剤を含んでいてもよい。
例えば、クリーム剤、ゲル剤、点滴剤等を用いる体表面への局所投与については、本発明の化合物又はそれらの生理的に許容される誘導体(例えば、塩、エステル、N−オキシド等)は、医薬担体を伴って或いは伴わずに生理的に許容される希釈剤中の液剤、懸濁剤、又は乳剤として調製され且つ適用される。
他の実施形態では、活性化合物は、小胞、特に、リポソームに送達され得る(Langer, Science 249:1527−1533 (1990); Treat et al., in Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez−Berestein and Fidler (eds.), Liss, New York, pp. 353−365 (1989); Lopez−Berestein, ibid., pp. 317−327; see generally ibid参照)。
一実施形態では、本発明は複合製剤を提供する。一実施形態では、用語「複合製剤」は、上記定義の通り組み合わせパターンを、区別される量の組み合わせパターンで、独立して或いは異なる一定の組み合わせを用いて(即ち、一気に、同時に、別々に又は順次)投与できるという意味において、特に「キットオブパーツ」を意味する。いくつかの実施形態では、キットオブパーツのパーツは、その場合、例えば、同時に投与又は経時的にずらして、即ち、キットオブパーツの任意のパーツについて異なる時点で且つ等しい又は異なる時間間隔で投与することができる。いくつかの実施形態では、組み合わせパターンの総量の比は、複合製剤で投与することができる。一実施形態では、複合製剤は、例えば、当業者により容易に作られるように、治療する患者の亜集団のニーズ又は単一の患者のニーズに対処するために多用であり得る。これらのニーズは、特定の疾患、疾患の重症度、年齢、性別、又は体重により異なり得る。
本発明は、当業者に認識されるように必要に応じて、任意の疾患、障害又は病態に対する本明細書に記載の組成物及び併用療法に関するものと理解されるべきである。このような組成物及び併用療法の特定の用途は、特定の疾患、障害及び病態について上に記載され、本発明の実施形態を示す。単独で又は併用療法の一部として本明細書に記載の化合物を投与することによる、或いは本発明の組成物を使用することによる対象のこのような疾患、障害及び病態の治療方法は、さらなる本発明の実施形態を示す。
(糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療)
テロメア短縮は、順に膵臓ベータ膵島細胞死、糖尿病で観察される現象に起因し得る一部の糖尿病患者のサンプルで生じることが分かった。テロメラーゼは、抗アポトーシス活性を有することを示唆し、酸化ストレス及びダメージからの細胞保護因子として作用することを示唆した。しかしながら、成体細胞におけるテロメラーゼ発現は、健康な組織において、せいぜい最小限であると報告されている。
式Iの化合物は、テロメラーゼ発現又は活性を活性化又は増大することができる。
本発明は、式Iの構造により表される化合物を対象に投与することを含む、それを必要とする対象において、循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、膵臓ベータ細胞質量を促進又は増加させるか、又はクレアチニンクリアランスを促進又は増加させるか、或いはそれを必要とする糖尿病の対象において、腎障害を予防又は減少させる方法を提供する。それには、いくつかの実施形態では、式Iに含まれる特定の一部の化合物の選択が含まれる。
いくつかの実施形態では、この一部の化合物は、対象の組織及び細胞におけるテロメラーゼ酵素との相互作用、及びテロメラーゼ発現及び/又は活性の促進及び/又は増加に加えて、それを必要とする対象において、循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、膵臓のベータ細胞質量を促進又は増加させるか、又はクレアチニンクリアランスを促進又は増加させるか、或いは糖尿病の対象において、腎障害を予防又は減少させる優れた能力がある。
特に、いくつかの形態では、本発明の方法の使用のための化合物は、基本的に
からなる。
いくつかの実施形態では、本発明の方法の使用のための化合物は、基本的に、式:
[式中、
、R、R、R、R及びRは、同一又は異なって、ハロゲン、CN、ニトリルアミド、トリフルオロメチル、置換アルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルキル、アルキルハロアルキルであり、
10は、存在しないか、H、D、OH、ハロゲン、オキソ、置換又は無置換アルキル、アルコキシ、ハロアルキルである。]
の化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その医薬品、その水和物、そのN−オキシド、その多形体、その結晶又はそれらの任意の組み合わせからなる。
本明細書に例示されるように、式Iの化合物、特に、式IIの化合物、特に、式XI、XIII及びXIVの化合物の使用は、糖尿病の動物における循環ブドウ糖濃度の低下を促進し、膵臓ベータ細胞質量を増大させ、糖尿病の対象における腎臓ダメージを減少させた。
他の実施形態では、本発明は、上記の対象に糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療に有用な第二の薬剤を投与する本明細書に記載の方法を提供する。当該形態によれば、いくつかの実施形態では、対象に、対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加、又はクレアチニンクリアランスの促進又は増加、或いは上記対象における腎疾患の予防又は減少に有用である第二の薬剤を投与する。
2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物の非限定的な例としては、以下のリストのものが挙げられる:
・インスリン及びインスリン類似体
・グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)受容体作動薬
・スルホニルウレア剤
・ビグアナイド剤
・アルファグルコシダーゼ阻害剤
・PPAR作動薬
・メグリチニド剤
・ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)IV阻害剤
・PDE1、PDE5、PDE9、PDE10又はPDE11阻害剤
・アミリン作動薬
・シナモン
・グルカゴン受容体拮抗薬
・グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤
・フルクトース−1,6−ビスホスフェート阻害剤
・カンナビノイド(CB1)受容体拮抗薬
・食欲抑制剤、満腹感増大物質、及びエネルギー消費増加薬のような抗肥満薬
及びそれらの医薬上許容される塩。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、インスリンである。インスリンの具体的な例としては、Humulin(登録商標)[ヒトインスリン(rDNA起源)]、Novolin(登録商標)[ヒトインスリン(rDNA起源)]、Velosulin(登録商標)BR[ヒト緩衝レギュラーインスリン(rDNA起源)]及びExubera(登録商標)[ヒトインスリン、吸入]が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、インスリン類似体又はその医薬上許容される塩である。インスリン類似体の具体的な例としては、ノバラピド、インスリンデテミル、インスリンリスプロ、インスリングラルギン、インスリン亜鉛懸濁液及びLys−Proインスリンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、グルカゴン様ペプチド−1受容体作動薬又はその医薬上許容される塩である。グルカゴン様ペプチド−1受容体作動薬の具体的な例としては、BIM−51077(CAS−No.275371−94−3)、EXENATIDE(CAS−No.141758−74−9)、LIRAGLUTIDE(CAS−No.20656−20−2)、ALBIGLUTIDE(CAS−No.782500−75−8)及びZP−10(CAS−No.320367−13−3)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましいグルカゴン様ペプチド−1受容体作動薬はEXENATIDEである。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、スルホニルウレア剤又はその医薬上許容される塩である。スルホニルウレア剤の具体的な例としては、TOLBUTAMIDE(CAS−No.000064−77−7)、TOLAZAMIDE(CAS−No.001156−19−0)、GLIPIZIDE(CAS−No.029094−61−9)、CARBUTAMIDE(CAS−No.000339−43−5)、GLISOXEPIDE(CAS−No.025046−79−1)、GLISENTIDE(CAS−No.032797−92−5)、GLIBORNURIDE(CAS−No.026944−48−9)、GLIBENCLAMIDE(CAS−NO.010238−21−8)、GLIQUIDONE(CAS−No.033342−05−1)、GLIMEPIRIDE(CAS−No.093479−97−1)及びGLICLAZIDE(CAS−No.021187−98−4)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、TOLBUTAMIDEの医薬上許容される塩は、TOLBUTAMIDEのナトリウム塩である。本発明の他の実施形態では、GLIQUIDONEの医薬上許容される塩は、GLIQUIDONEのナトリウム塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、ビグアナイド剤又はその医薬上許容される塩である。ビグアナイド剤の具体例としては、METFORMIN(CAS−No.000657−24−9)が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の他の実施形態では、METFORMINの医薬上許容される塩は、METFORMINの塩酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物としては、アルファグルコシダーゼ阻害剤又はその医薬上許容される塩である。アルファグルコシダーゼ阻害剤の具体的な例としては、ACARBOSE(Cas−No.056180−94−0)、MIGLITOL(CAS−No.072432−03−2)及びVOGLIBOSE(CAS−No.083480−29−9)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、PPAR作動薬又はその医薬上許容される塩である。PPAR作動薬の具体的な例としては、MURAGLITAZAR(CAS−No.331741−94−7)、ROSIGLITAZONE(CAS−NO.122320−73−4)、PIOGLITAZONE(CAS−No.111025−46−8)、FARGLITAZAR(CAS−No.196808−45−4)、NAVEGLITAZAR(CAS−No.476436−68−7)、NETOGLITAZONE(CAS−NO.161600−01−7)、RIVOGLITAZONE(CAS−No.185428−18−6)、K−111(CAS−No.221564−97−2)、SODELGLITAZAR(=GW−677954;CAS−No.622402−24−8)及び(−)−ハロフェナート(CAS−No.024136−23−0)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましいPPAR作動薬は、ROSGLITAZONE及びPIOGLITAZONEである。
本発明の他の実施形態では、ROSIGLITAZONEの医薬上許容される塩は、ROSIGLITAZONEのマレイン酸塩である。本発明の他の実施形態では、RIVOGLITAZONEの医薬上許容される塩は、RIVOGLITAZONEの塩酸塩である。本発明の他の実施形態では、K−111の医薬上許容される塩は、K−111のナトリウム塩である。本発明の他の実施形態では、PIOGLITAZONEの医薬上許容される塩は、PIOGLITAZONEの二塩酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、メグリチニド剤又はその医薬上許容される塩である。メグリチニド剤の具体的な例としては、REPAGLINIDE(CAS−No.135062−02−1)、NATEGLINIDE(CAS−No.105816−04−4)及びMITIGLINIDE(CAS−No.145375−43−5)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、MITIGLINIDEの医薬上許容される塩は、MITIGLINIDEの一カリウム塩又はカルシウム塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、DPP−IV阻害剤又はその医薬上許容される塩である。DPP IV阻害剤の具体的な例としては、SITAGLIPTIN(CAS−No.486460−32−6)、SAXAGLIPTIN(CAS−No.361442−04−8)、VILDAGLIPTIN(CAS−No.274901−16−5)、DENAGLIPTIN(CAS−No.483369−58−0)、ALOGLIPTIN(CAS−No.850649−61−5)及びP32/98(CAS−No.251572−70−0)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、SITAGLIPTINの医薬上許容される塩は、SITAGLIPTINのリン酸塩である。本発明の他の実施形態では、ALOGLIPTINの医薬上許容される塩は、ALOGLIPTINの安息香酸塩である。本発明の他の実施形態では、P32/98の医薬上許容される塩は、P32/98のフマル酸塩又は塩酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、PDE5阻害剤又はその医薬上許容される塩である。PDE5阻害剤の具体的な例としては、SILDENAFIL(CAS−No.139755−83−2)、VARDENAFIL(CAS−No.224785−90−4)、TADALAFIL(CAS−No.171596−29−5)、UDENAFIL(CAS−No.268203−93−6)及びAVANAFIL(CAS−No.330784−47−9)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、SILDENAFILの医薬上許容される塩は、SILDENAFILのヘミクエン酸塩、クエン酸塩又はメシル酸塩である;特に好ましくは、SILDENAFILのクエン酸塩である。本発明の他の実施形態では、VARDENAFILの医薬上許容される塩は、VARDENAFILの一塩酸塩又はVARDENAFILの二塩酸塩である。本発明の他の実施形態では、AVANAFILの医薬上許容される塩は、AVANAFILのベシル酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、PDE1、PDE9、PDE10又はPDE11阻害剤又はその医薬上許容される塩である。本発明に基づき用いてもよい有用なPDE1、PDE9、PDE10又はPDE11阻害剤は、例えば、
・US20020160939、
・WO03037432、
・US2004220186、
・WO2005003129、
・WO2005012485、
・WO2005120514及び
・WO03077949
で見出される。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、アミリン作動薬又はその医薬上許容される塩である。アミリン作動薬の具体例としては、PRAMLINITIDE(CAS−No.151126−32−8)が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の他の実施形態では、PRAMLINITIDEの医薬上許容される塩は、PRAMLINITIDEの酢酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、シナモンである。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、グルカゴン受容体拮抗薬又はその医薬上許容される塩である。グルカゴン受容体拮抗薬の具体例としては、BAY−27−9955(CAS−No.202855−56−9)が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤又はその医薬上許容される塩である。グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤の例としては、INGLIFORIB(CAS−No.186392−65−4)が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、フルクトース−1,6−ビスホスフェート阻害剤又はその医薬上許容される塩である。フルクトース−1,6−ビスホスフェート阻害剤の例としては、MANAGLINAT DIALANETIL(=MB−06322;CAS−No.280782−97−0)及びMB−05032(Cas−No.261365−11−1)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、MB−05032の医薬上許容される塩は、MB−05032の臭化水素酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、カンナビノイド(CB1)受容体拮抗薬又はその医薬上許容される塩である。カンナビノイド(CB1)受容体拮抗薬の具体的な例としては、AVE−1625(CAS−No.261922−46−7)、RIMONABANT(CAS−No.168273−06−1)及びSURINABANT(CAS−No.288104−79−0)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、RIMONABANTの医薬上許容される塩は、RIMONABANTの塩酸塩である。
本発明の他の実施形態では、2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる他の活性化合物は、抗肥満薬又はその医薬上許容される塩である。抗肥満薬の具体的な例としては、HMR−1426(CAS−No.262376−75−0)、CETILISTAT(CAS−No.282526−98−1)及びSIBUTRAMINE(CAS−No.106650−56−0)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、HMR−1426の医薬上許容される塩は、HMR−1426の塩酸塩である。本発明の他の実施形態では、SIBUTRAMINEの医薬上許容される塩は、SIBUTRAMINEの塩酸塩である。
表1にリストされたグルカゴン様ペプチド−1受容体作動薬の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、以下の特許/特許出願:
・WO0334331、
・EP0981611、
・WO9808871、
・WO0104156、及び
・W003059934
で見出される。
スルホニルウレア剤TOLBUTAMIDE、TOLAZAMIDE、GLIPIZIDE、CARBUTAMIDE、GLISOXEPIDE;GLISENTIDE、GLIBORNURIDE、GLIBENCLAMIDE、GLIQUIDONE、GLIMEPIRIDE及びGLICLAZIDEは、市販されている。当業者は、これらの化合物の適切な製剤及び用量範囲を熟知している。
ビグアナイド剤METFORMINは市販されている。当業者は、この化合物の適切な製剤及び用量範囲を熟知している。
表1にリストされたアルファグルコシダーゼ阻害剤ACARBOSE、MIGLITOL及びVOGLIBOSEは、市販されている。当業者は、この化合物の適切な製剤及び用量範囲を熟知している。
PPAR作動薬の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、以下の特許/特許出願:
・WO0121602、
・EP03306228、
・EP0658161、
・EP0193256、
・W09731907、
・WO0140169、
・W002100813、
・EP0604983、
・EP0745600、
・WO9615784、
・WO0259098、及び
・EP1183020
で見出される。
ミチグリニド剤REPAGLINIDE、NATEGLINIDE及びMITIGLINIDEは、市販されている。当業者は、この化合物の適切な製剤及び用量範囲を熟知している。
DPP IV阻害剤の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、以下の特許/特許出願:
・WO03004498、
・W00168603、
・WO0034241、
・WO0302531、
・WO9961431、及び
・WO2005095381
で見出される。
PDE5阻害剤の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、以下の特許/特許出願:
・WO0213798、
・WO0260422、
・WO2004082667、
・WO0027848、及び
・EP1219609
で見出される。
表1にリストされたアミリン類似体PRAMLINTIDEの調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、EP0567626で見出される。
グルカゴン受容体拮抗薬の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、WO9804528で見出される。
グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、WO9639385で見出される。
フルクトース−1,6−ビスホスフェート阻害剤の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、
・WO0001495及び
・WO0147935
で見出される。
カンナビノイド(CB1)受容体拮抗薬の調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、
・EP1112251、
・EP0576357及び
・WO0046209
で見出される。
HMR−1426、CETILISTAT及びSIBUTRAMINEの調製、適切な剤形及び用量範囲に関する追加情報は、以下の特許/特許出願:
・WO0018749、
・EP1144395及び
・EP0397831
で見出される。
2型及び/又は1型糖尿病の治療に用いられる化合物A又は他の活性化合物の「医薬上許容される塩」は、上記で与えられた具体例に限定されない。その用語は、これらの化合物の非毒性の塩を言及する。これらの医薬上許容される塩は、遊離塩基を適切な有機又は無機酸と反応させることにより、或いは酸を適切な有機又は無機塩基と反応させることにより一般的に調製される。特定の言及は、薬剤に習慣的に用いられる医薬上許容される無機及び有機酸類を形成してもよい。それらの適切なものは、特に、酸類(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、酢酸、クエン酸、D−グルコン酸、安息香酸、2−(4−ヒドロキシベンゾイル)−安息香酸、酪酸、スルホサリチル酸、マレイン酸、ラウリン酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、シュウ酸、酒石酸、エンボン酸、ステアリン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又は1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸)との水溶解性及び水不溶解性の酸付加塩である。塩基との医薬上許容される塩の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、マグネシウム、チタン、アンモニウム、メグルミン又はグアニジニウム塩が言及され得る。
他の実施形態では、本発明は、それを必要とする対象において循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、膵臓ベータ細胞質量を促進又は増加させるか、又はクレアチニンクリアランスを促進又は増加させるか、或いはそれを必要とする糖尿病の対象において腎障害を予防又は減少させるのに使用するための医薬の調製のための本明細書に記載の化合物又は本明細書に記載の化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、医薬は、糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療に有用な第二の薬剤をさらに含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、使用には、糖尿病であり、糖尿病又は糖尿病関連合併症の治療に有用な代替の薬剤での治療を受けている対象によるそのような使用が含まれていてもよい。
以下の実施例を、好ましい本発明の実施形態をより十分に説明するために示す。しかしながら、それらは、本発明の広い範囲を限定するものとして解釈するべきではない。
(実施例1)
本発明の化合物は絶食後に血糖値を低下させる
糖尿病自体、及び糖尿病の結果として生じる疾患合併症に対する本発明の化合物の効果を評価した。マウス及びラットのストレプトゾトシン治療は、in vivo糖尿病モデルで知られている。減少したSTZ濃度(35mg/kg)の腹腔内注射を、モデルにおいて膵島β−細胞への部分的なダメージのみをもたらすがどうか、本発明の化合物が有用であるかどうかを決定するためにマウス及びラットで評価した。
化合物AGS−500での処置をこのコンテキストで評価した。
本明細書に含まれる実施例及び説明において使用のために本発明で言及される任意の化合物は、例えば、米国特許出願番号12/602,632、又は米国特許出願番号12/602,956、又はPCT国際出願公開番号WO/2008/149346(それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されているような任意の既知の方法で調製してもよい。
8週齢のWistar雌ラットにSTZを腹腔内投与で2回投与し(60又は35mg/kg(0.1Mクエン酸バッファー中)、5日間隔で)、全ての動物で糖尿病を誘導した。それは、このモデルでは、STZを単回注射したラットすべてが糖尿病にならなかったためである。次いで、これらの動物を、I型糖尿病表現型が生じる2〜5週間、化合物AGS−500(6mg/kg)の皮下注射で3日ごとに処置した。
そのラットで血糖値を3日ごとにモニターした。この研究の開始後10週間、各マウスグループを2つのサブグループに分割し、非糖尿病のサブグループを除いて、それぞれの1匹に、2日ごとにインスリン(4U/Kg)を与えた。ビヒクル対照として酢酸(1%)を与えた。非空腹時血糖値が200mg/dlを超えていたときに糖尿病と診断した。
耐糖試験:動物を、12時間絶食させ、水へは自由に出入りさせた。絶食後血糖値を測定し、次いで、動物にブドウ糖(1.5g/kg)を腹腔内注射した。2時間、200mg/dlを超える血糖値が確認され糖尿病であると診断した場合に、いくらかの間隔(2時間の期間)で血液サンプルを採取した。
クレアチニンクリアランス及び尿中の総タンパク質濃度:尿を採取するために、ケージあたり1匹の動物で24時間、動物を代謝ケージに収容した。尿クレアチニン値を評価し、標準ヤッフェ反応を用いて糸球体濾過量(GFR)の指標としてクレアチニンクリアランス(CrCl)を計算した。尿中の総タンパク質濃度は、マイクロプロテインPR法を用いて試験した。また、体重を3日ごとに平均して測定した。
記載されているようにラットのAGS−500の処置は、ラットの高血糖状態に対しては効果がなかった。処置動物の血糖値は、対照(クエン酸塩:79.5±1.5mg/dl;STZ:289±7mg/dl;STZ+DMSO:333±21mg/dl;STZ+AGS−500:275±18mg/dl)と比較してAGS−500投与群で同等であった。
これらの研究の延長には、4つのグループに分割されたラットの処置が含まれた。それは以下の通りである:糖尿病群として、3グループに、0日目及び15日目にSTZ(35mg/kg)を2回注射した。その一方で、非糖尿病群に、明記したスケジュールに従ってクエン酸バッファーを2回注射した。1つの糖尿病群に、4日目から開始して12時間(12h)ごとにAGS−500(6mg/kg)を腹腔内投与した。2つ目の糖尿病群に、4日目から開始して12時間ごとにDMSOを与えた。そして、3つ目の糖尿病群には、AGS−500又はDMSOの何れも注射しなかった。
実験を通して測定された非絶食動物の血糖値の低下は、糖尿病群の何れにおいても観察されなかった(図1A)。空腹時血糖値を評価した時(12時間絶食後)に、12時間ごとにAGS−500を投与した糖尿病群においてのみ血糖値の正常への有意な低下が見られた(図1B)。
7週齢の雌ICRマウスに、5日間連続STZ(40mg/Kg)を腹腔内注射した。非糖尿病マウスに、この研究のためのビヒクル対照として、クエン酸バッファー(pH4.3,冷たい)を与えた。次いで、AGS−500(6mg/Kg)を、STZ投与の後の最初の日から2日ごとに5か月間皮下投与した。DMSOをこのレジメンに従って投与したさらなる対照群が含まれた。マウスを、以下の6つのグループに分割した(STZのみ5匹のマウスであることを除いてグループあたり10匹のマウス):
・STZのみ
・STZ+DMSO
・クエン酸塩+DMSO1%毎日
・STZ+AGS−499(6mg/kg)毎日皮下注射
・STZ+AGS−500(6mg/kg)毎日皮下注射
・STZ+AGS−500(6mg/kg)一日おきに皮下注射
マウスの重さを量り、血糖値を、フリースタイルグルコメーターを用いて測定した。また、摂餌量をSTZ注射より24時間前に測定した。STZの注射濃度を計算した。40mg/kgのSTZを5日間連続で腹腔内注射した。最後にSTZ注射して1日後にAGSの処置を投与した。
糖尿病の確立は、血糖値の評価により確認した。それを、3日ごとに(最初は)、そして実験の開始から59日後に一週間に一度行った。200mg/dlを超える血糖値(3回連続測定)は、糖尿病の状態を示した。
マウスを3日ごとに重さを量り、用量を、必要に応じて、得られた重さの値を考慮して調整した。糖尿病発症後36日目、77日目及び126日目に、摂餌量の測定を行った。
耐糖試験(GTT)を、実験の開始から2.5か月及び5か月行った。マウスを12時間絶食させ(水は与える)、重さを量り、血糖値を測定し、100μl以下の1.5gr/kgのブドウ糖を腹腔内注射した。血糖値を、ブドウ糖注射の10、20、30、60、90及び120分後に測定した。耐糖試験。
尿を採取し、尿量を測定した。尿ケトン濃度を評価した。尿ブドウ糖濃度を測定し、尿pH、尿ビリルビン、血、白血球、ウロビリノーゲン、及び亜硝酸の存在、並びに尿比重を測定した。データの分析は現在進行中である。
実験開始から80日目に、各グループを、2つのサブグループに分割し、インスリン(4units/kg)又は酢酸(0.015%)(共にHEPESバッファー(pH7.45)中)の何れかを48時間ごとに注射した。実験開始から5か月後にマウスを殺した。
血糖値を3日ごとにモニターした。この研究の開始から10週間後に、各グループを2つのサブグループに分割した。また、非糖尿病サブグループを除いて、各1匹に2日ごとにインスリン(4U/Kg)を与えた。酢酸(1%)をビヒクル対照として与えた。
5回目のSTZの注射の後、即ち、膵臓のベータ細胞の大部分を破壊した後、化合物AGS499及び500を投与した。経時的な血糖値の増加が全ての処置群で観察された。しかしながら、AGS化合物の処置では頭打ちになった。その一方で、ブドウ糖濃度は、対照群で上昇し続けた(図2A)。48時間ごとのAGS500での処置は、経時的に血糖値を低下させるのに最も効果を示した。同じように、初めのAGS−500の注射の10週間後の血糖値、対照に対して2日ごとにインスリン(4U/Kg)を与えたマウス群(図2B〜E)。予想通り、インスリンは、対照群における循環ブドウ糖濃度を低下させた(図2C、唯一の処置群としてのSTZ誘導糖尿病のマウスのインスリン処置を分離)。
AGS−499及びインスリン複合処置は、インスリン単独処置と比較して20%以上の長い時間にわたって血糖値を低下させた(図2D)。同じように、AGS−500及びインスリン複合処置は、インスリン単独処置と比較して20%以上の長い時間にわたって血糖値を低下させた(図2E)。実際にAGS−500及びインスリン複合処置がSTZ処置動物における循環ブドウ糖濃度を低下させた一方で、AGS−500単独処置は、最大の治療効果を示した(図2F)。
空腹時ブドウ糖濃度を評価したところ、AGS化合物での処置は循環ブドウ糖濃度を低下(20%で)させるが、AGS化合物及びインスリン複合療法は、そのような濃度の低下において相加効果を示さないことが見出された(図2G、p0,05、n4)。
また、耐糖試験によりAGS−化合物処置の治療効果が明らかとなった(図3)。2か月後に行われた耐糖試験(GTT)においては、GTT試験での有意な改善が、対照と比較して(図3A〜3B)、AGSで処置されたマウス(図3C〜3E)で観察された。48時間ごとのAGS又はプラシーボ処置の5か月後に行われた耐糖試験(GTT)においては、循環ブドウ糖濃度が依然として高いにもかかわらず、GTT試験での有意な改善が、対照と比較して(図4A〜4B)、AGSで処置されたマウス(図4C〜4E)で観察され、非糖尿病のマウスと似ていた。
12時間の絶食後のAGSで処置した糖尿病のマウスの血糖値の有意な低下(20−32%)が、142日目に観察される(表1)。
43%の血糖値の有意な低下が、AGSで処置した糖尿病のマウスで処置の111日後に観察される。AGS化合物の単独処置は、インスリン+AGSを用いた場合と同じ値に血糖値を低下させた(表2)。
AGSで処置した糖尿病のマウスは、高いグルコース負荷に対処する膵臓の能力の有意な改善を示す(表3)。
AGSは糖尿病のマウスにおいてベータ膵島の質量を保ち或いは増加させた(165〜215%)。
様々なもので処置されたマウス由来の膵臓切片の免疫蛍光分析;抗インスリン抗体での染色は、インスリン処置なしでAGS処置した糖尿病のマウスでインスリンを発現する膵島の数を有意に増加させることを明らかにした。インスリン単独では、125%の増加を示し、AGS化合物の有益な効果を妨げた(表4)。
(実施例2)
本発明の化合物は膵臓のベータ細胞質量を増加させる
ラットを実施例1に記載されたようにして処置し、膵臓を4%ホルマリンに除去固定し、特異的な抗インスリン抗体を用いて免疫組織化学的及び免疫蛍光染色のためにパラフィンに包埋し、病理組織学的な連続切片を調製した。
免疫組織化学的及び免疫蛍光インスリン染色は、未処理又はビヒクル処置ラットと比較して、AGS500処置ラットの膵臓の有意により大きなβ細胞質量の存在を示し、β細胞の有意な破壊が観察された(図5)。図5Aの褐色染色は、免疫組織化学によるインスリン染色陽性を示す。赤色染色(図5B及び5C)は、免疫蛍光によるインスリン染色陽性を示す。青色細胞染色はDapiで行った。「Image J」ソフトウエアを用いて面積当たりの細胞密度及びインスリン染色密度を測定した(図5D及び5E)。結果を平均±S.E.として示す;n=4.***p<0.005。
AGS化合物でのラットの処置は、STZ処置ラットの大きなβ細胞質量を維持した。β細胞質量の維持がSTZ誘導DNA損傷からの膵島細胞保護の結果であるかどうかを決定するために、γ−H2AX染色を評価した。リン酸化ガンマH2AX(γ−H2AX)は、DNA二重鎖切断の認識及び修復に不可欠である。H2AXヒストンは、そのカルボキシル末端で急速にリン酸化され、二重鎖切断部位でいわゆるγ−H2AXを形成する。
膵島を8〜10週齢のICRマウスから単離し、STZ(1.5mM)及び様々な濃度(50nM、100nM、250nM)のDMSO又はAGS−500で4時間処置した。4時間のインキュベーションの後、膵島を単一の細胞に分離し、サイトスピンし、DNA二重鎖切断の検出のために抗γ−H2AX特異的抗体で染色した(図6)。対照サンプルと比較して、250nMのAGS−500での処置の後に、γ−H2AXで染色された細胞の数が用量依存的に減少した。
様々な濃度のSTZ及びAGS化合物で処置したラットの膵臓から単離したベータ細胞膵島は、ODで測定されるように生存率の増加を示す(図7)。
(実施例3)
本発明の化合物は糖尿病の結果として生じる病状を治療する:改善した腎臓機能
マウスを上文に記載されたようにして処置した。処置の1か月後に、マウスをを殺し、腎臓の病理組織学的な試験を行った。
腎臓切片の過ヨウ素酸シッフ(PAS)染色により、糖尿病の動物(指定のSTZ又はSTZ−DMSO)に由来する糸球体が損傷表現型を示し、その一方でAGS処置の糖尿病の動物に由来する糸球体が非糖尿病の動物と同様に正常表現型を示すことが示された(図8)。AGS処置糖尿病マウスの正常な糸球体の総数は、糖尿病の未処置マウスと比べて有意により高かった。
また、AGS処置は求心性血管(afferent blood vessel)内の炭水化物の沈殿を減少させた。図8−6は正常なマウス(非糖尿病、矢印参照)における求心性血管を示す。一方で、未処置の糖尿病マウスには有意な炭水化物の沈澱が存在する(図8−8及び8−9、矢印参照)。図8−7は、AGS処置マウスの求心性血管内の炭水化物の沈澱の減少を示す(矢印)。
図9は、病理組織学的分析により評価された多くのパラメーターの評価をプロットする。組織の損傷を示す糸球体の数に対する正常な糸球体の数を、肥大、増殖、沈殿物又は線維症を含めて定めた(N=2、3)。
AGS処置は、対照と比較して各パラメーターを有意に改善した。
AGS化合物での処置後の糖尿病マウスの糸球体濾過量を、腎機能の指標として評価した。各グループあたり少なくとも4匹のSTZ誘導糖尿病のICRマウスに、各グループの尿及び血清サンプル中のクレアチニンレベルを測定することによるクレアチニンクリアランスの評価のために5か月間AGS化合物(6mg/kg)又はDMSO(対照として)を注射した。結果を平均±SEとして示す。p<0.05.n≧4。
STZ誘導糖尿病の腎機能改善は、対照と比較してAGS処置マウスの改善した糸球体濾過量により示された(図10)。
(実施例4)
本発明の化合物は経時的に低い循環ブドウ糖濃度の維持を助ける
8週齢の雌ICRマウスに、ストレプトゾトシン(STZ)を40mg/Kgの用量で5日間連続腹腔内注射(IP)した。翌日以降、マウスに、6 mg/Kgの用量でAGS化合物(示された499又は500)を一日おきに皮下投与或いは経口投与した。血糖値を毎日モニターした。
糖尿病の確立後(即ち、三回連続の血糖測定で>200mg/dL)、マウスグループを、さらに2つのサブグループにサブ分割し、各一匹に一日おきにインスリンを皮下投与した(0.5〜6units/Kgの段階投与、2週間)。血糖値を毎日モニターした。
耐糖試験を以下の通り行った:2週間後、マウスを12時間絶食させ、次いでD−グルコース(1.5g/Kg、IP)を注射し、血糖値を0、10、20、30、60、90及び120分の時点で調べ、膵臓機能を評価した。
同時のインスリン処置を伴う及び伴わないAGS処置は、耐糖試験において平均血糖値を低下させた(図11、11−2に対して11−3及び11−5及び11−4及び11−6を比較する。例えば、それぞれ皮下又は経口的に与えた場合に循環ブドウ糖濃度を低下させるAGS499及びAGS500の効果を示す。)。
対象が実際にインスリン投与を減らすか或いは控えることができるかどうか、即ち、AGS499又はAGS500化合物が単独で十分であるかどうかを決定することは興味深いことであった。図12は、耐糖試験の設定における化合物単独又はインスリン投与との組み合わせの何れかのブドウ糖低下能の複合効果をプロットする。図12−4に対して図12−2、12−3及び12−5(例えば、皮下に与えた場合のAGS499及びAGS500の耐糖試験における循環ブドウ糖濃度の低下の効果、経口的に与えた場合のAGS500の場合の効果を示している)でわかるように、インスリンを加えることによっては、循環レベルが有意に低下しなかった。
図13は、経時的に循環ブドウ糖濃度を低下させる併用療法の結果を示す(短い処置時間後)。図13−1は、15日以上が経過した場合でさえAGS−499又はAGS−500が循環ブドウ糖濃度を有意に低下させる効能を示す。図13−2は、AGS−499又はAGS−500両方がインスリン療法と組み合わさった場合の相乗的寄与を示す。
一意的に、これらの形態では、2週間のみのAGS化合物での処置は、STZの注射後の1日目に血糖値の顕著な低下を示す。前記実施例は、同様に、処置対象における高血糖値の発症後の長期療法の設定でのAGS化合物の効果を示す。
まとめると、本明細書に記載及び例示される本発明は、糖尿病の対象における循環ブドウ糖濃度を低下させ、糖尿病の結果として生じる臓器障害を回復させ、且つ疾患の進行及び全体的な発病の両方に影響を与える膵島ベータ細胞質量を向上させるなど糖尿病の対象で短期及び長期療法のポテンシャルを提供する一連の化合物を示す。
本発明のある特徴を本明細書に説明及び記載したが、当業者であればすぐに多くの修飾、置換、変更、及び均等物を思いつくであろう。したがって、本発明の真の精神の範囲内にあるような全ての改良及び変更を包含することを意図していると理解されるべきである。

Claims (36)

  1. 式Iの構造により表される化合物、又はその異性体、その医薬上許容される塩、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせを含む、それを必要とする対象における糖尿病の治療に用いるための、又はそれを必要とする対象において、循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、又は膵臓のベータ細胞質量を促進又は増加させるために用いるための医薬:



    [式中、
    Zは、炭素、窒素、又はリンであり;
    、R、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、−(CH−ヘテロシクロ(C−C12)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−アミノ(C−C)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−ジ(C−C)アルキルアミノ(式中、nは1〜6である。)、−(CH−(C−C12)アリール(式中、nは1〜6である。)、−(CH−(C−C12)ヘテロアリール(式中、nは1〜6である。)、−(CH−ハロ(C−C)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−(C−C)アルコキシ(式中、nは1〜6である。)、−(CH−シクロ(C−C12)アルキル(式中、nは1〜6である。)、(C−C12)アリール、ハロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C12)アルキル、ヘテロシクロ(C−C12)アルキル、(C−C)アルコキシ、モノ(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、又は(C−C12)アリールアミノであり;
    、R、及びRは、同一又は異なって、OH、又は(C−C)アルコキシであり;
    Zが、窒素、又はリンである時は、R10は、存在しない、かつ、Zが、炭素である時は、R10は、OH、又は(C−C)アルキルである。]。
  2. Zが炭素である、請求項1に記載の医薬。
  3. 上記化合物が式IIの構造により表される請求項2に記載の医薬:


    [式中、R、R、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、H、ハロゲン、−(CH−ヘテロシクロ(C−C12)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−ジ(C−C)アルキルアミノ(式中、nは1〜6である。)、又は−(CH−(C−C)アルコキシ(式中、nは1〜6である。)であり、及び、
    10は、(C−C)アルキルである。]。
  4. 上記化合物が、式VIの構造により表される請求項3に記載の医薬:


    [式中、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ヘテロシクロ(C−C12)アルキル、(C−C)アルコキシ、又はジ(C−C)アルキルアミノを含む同一又は異なるものであり;R10は、(C−C)アルキルである。]。
  5. 上記化合物が、式VIIの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  6. 上記化合物が、式VIIIの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  7. 上記化合物が、式IXの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  8. 上記化合物が、式Xの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  9. 上記化合物が、式XIの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  10. 上記化合物が、式XIIの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  11. 上記化合物が、式XIIIの構造により表される請求項4に記載の医薬。
  12. 上記化合物が、式XIVの構造により表される請求項3に記載の医薬。
  13. 上記化合物が、式XVの構造により表される請求項3に記載の医薬。
  14. 上記化合物が、式XVIの構造により表される請求項1に記載の医薬。
  15. 糖尿病の治療に有用な、又は対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を含む請求項1に記載の医薬。
  16. 補助治療として糖尿病の治療に有用な、又は対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を与えられる対象に投与するために用いるための請求項1に記載の医薬。
  17. 対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を含む請求項1に記載の医薬。
  18. 補助治療として、循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を与えられる対象に投与するために用いるための請求項1に記載の医薬。
  19. 式Iの構造により表される化合物又はその異性体、その医薬上許容される塩、その水和物、そのN−オキシド、その結晶若しくはそれらの任意の組み合わせの使用であって、それを必要とする対象における糖尿病の治療に用いるための、又はそれを必要とする対象において、循環ブドウ糖濃度を低下させるか、インスリン抵抗性を減少させるか、インスリン感受性を促進又は増加させるか、又は膵臓のベータ細胞質量を促進又は増加させるために用いるための医薬の製造における使用:


    [式中、
    Zは、炭素、窒素、又はリンであり;
    、R、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、−(CH−ヘテロシクロ(C−C12)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−アミノ(C−C)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−ジ(C−C)アルキルアミノ(式中、nは1〜6である。)、−(CH−(C−C12)アリール(式中、nは1〜6である。)、−(CH−(C−C12)ヘテロアリール(式中、nは1〜6である。)、−(CH−ハロ(C−C)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−(C−C)アルコキシ(式中、nは1〜6である。)、−(CH−シクロ(C−C12)アルキル(式中、nは1〜6である。)、(C−C12)アリール、ハロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C12)アルキル、ヘテロシクロ(C−C12)アルキル、(C−C)アルコキシ、モノ(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、又は(C−C12)アリールアミノであり;
    、R、及びRは、同一又は異なって、OH、又は(C−C)アルコキシであり;
    Zが、窒素、又はリンである時は、R10は、存在しない、かつ、Zが、炭素である時は、R10は、OH、又は(C−C)アルキルである。]。
  20. Zが炭素である、請求項19に記載の使用。
  21. 上記医薬が、糖尿病の治療に有用な、又は対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を含む請求項19に記載の使用。
  22. 上記医薬を、補助治療として糖尿病の治療に有用な、又は対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を与えられる対象に提供する、請求項19に記載の使用。
  23. 上記医薬が、対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を含む請求項19に記載の使用。
  24. 上記医薬を、補助治療として、対象における循環ブドウ糖濃度の低下、インスリン抵抗性の減少、インスリン感受性の促進又は増加、又は膵臓のベータ細胞質量の促進又は増加に有用な第二の薬剤を与えられる対象に提供する、請求項19に記載の使用。
  25. 上記化合物が、式IIの構造により表される請求項20に記載の使用:


    [式中、R、R、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、H、ハロゲン、−(CH−ヘテロシクロ(C−C12)アルキル(式中、nは1〜6である。)、−(CH−ジ(C−C)アルキルアミノ(式中、nは1〜6である。)、又は−(CH−(C−C)アルコキシ(式中、nは1〜6である。)であり、及び、
    10は、(C−C)アルキルである。]。
  26. 上記化合物が、式VIの構造により表される請求項25に記載の使用:


    [式中、R’、R’、R’、R’、R’、及びR’は、ヘテロシクロ(C−C12)アルキル、(C−C)アルコキシ、又はジ(C−C)アルキルアミノを含む同一又は異なるものであり;R10は、(C−C)アルキルである。]。
  27. 上記化合物が、式VIIの構造により表される請求項26に記載の使用。
  28. 上記化合物が、式VIIIの構造により表される請求項26に記載の使用。
  29. 上記化合物が、式IXの構造により表される請求項26に記載の使用。
  30. 上記化合物が、式Xの構造により表される請求項26に記載の使用。
  31. 上記化合物が、式XIの構造により表される請求項26に記載の使用。
  32. 上記化合物が、式XIIの構造により表される請求項26に記載の使用。
  33. 上記化合物が、式XIIIの構造により表される請求項26に記載の使用。
  34. 上記化合物が、式XIVの構造により表される請求項25に記載の使用。
  35. 上記化合物が、式XVの構造により表される請求項25に記載の使用。
  36. 上記化合物が、式XVIの構造により表される請求項19に記載の使用。

JP2016551110A 2013-11-05 2014-11-04 糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物 Active JP6657101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361900240P 2013-11-05 2013-11-05
US61/900,240 2013-11-05
PCT/IL2014/050959 WO2015068156A1 (en) 2013-11-05 2014-11-04 Compounds for the treatment of diabetes and disease complications arising from same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535099A JP2016535099A (ja) 2016-11-10
JP2016535099A5 JP2016535099A5 (ja) 2017-12-14
JP6657101B2 true JP6657101B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=52117936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551110A Active JP6657101B2 (ja) 2013-11-05 2014-11-04 糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10111880B2 (ja)
EP (1) EP3065723B1 (ja)
JP (1) JP6657101B2 (ja)
KR (1) KR20160094956A (ja)
CN (1) CN106061940A (ja)
AU (1) AU2014347668A1 (ja)
CA (1) CA2928725A1 (ja)
CL (1) CL2016001054A1 (ja)
CR (1) CR20160207A (ja)
EA (1) EA201690938A1 (ja)
MX (1) MX2016005995A (ja)
PH (1) PH12016500788A1 (ja)
WO (1) WO2015068156A1 (ja)
ZA (1) ZA201602888B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL257470B2 (en) * 2018-02-11 2023-12-01 Ben Gurion Univ Of The Negev Research And Development Authority Telomerase activator compounds for use in fertility and related applications
AU2018218003B2 (en) 2017-02-12 2024-02-08 Neuromagen Pharma Ltd. Telomerase activating compounds for use in fertility and related applications

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093557A (en) 1976-09-16 1978-06-06 Hercules Incorporated Process for inhibiting corrosion of metals in aqueous systems
AR240698A1 (es) 1985-01-19 1990-09-28 Takeda Chemical Industries Ltd Procedimiento para preparar compuestos de 5-(4-(2-(5-etil-2-piridil)-etoxi)benzil)-2,4-tiazolidindiona y sus sales
EP0306228B1 (en) 1987-09-04 1999-11-17 Beecham Group Plc Substituted thiazolidinedione derivatives
US4835202A (en) 1987-11-20 1989-05-30 Ciba-Geigy Corporation (Hydroxyphenyl) phosphine stabilized compositions
US4783495A (en) 1987-11-20 1988-11-08 Ciba-Geigy Corporation (Hydroxyphenyl) silane stabilizers
JPH02121941A (ja) 1988-10-28 1990-05-09 Teijin Chem Ltd ハロゲン化トリスフェニル誘導体および難燃性熱可塑性樹脂組成物
IE61928B1 (en) 1988-11-29 1994-11-30 Boots Co Plc Treatment of obesity
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
JPH04268328A (ja) 1991-02-22 1992-09-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 分岐ポリカーボネート
JPH04328555A (ja) 1991-04-26 1992-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フオトレジスト組成物
US5198531A (en) 1991-06-14 1993-03-30 Research Diagnostic Antibodies Polymeric resin for peptide synthesis
DE69232064T2 (de) 1991-11-19 2002-03-28 Amylin Pharmaceuticals Inc Peptide als Amylin-Agonisten und ihre Verwendung
WO1993015063A1 (en) 1992-02-03 1993-08-05 Hoechst Celanese Corporation Uv light stabilizing, antioxidant and colorant compounds
FR2692575B1 (fr) 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
GB9218830D0 (en) 1992-09-05 1992-10-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
JP2845743B2 (ja) 1992-12-28 1999-01-13 三菱化学株式会社 新規なナフタレン誘導体
US5543158A (en) 1993-07-23 1996-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable injectable nanoparticles
JP3026707B2 (ja) 1993-10-05 2000-03-27 出光石油化学株式会社 分岐状ポリカーボネートの製造方法
US5583016A (en) 1994-07-07 1996-12-10 Geron Corporation Mammalian telomerase
US6028103A (en) 1994-09-16 2000-02-22 Children's Medical Center Corporation Triaryl methane compounds and analogues thereof useful for the treatment or prevention of sickle cell disease or diseases characterized by abnormal cell proliferation
DE4439947A1 (de) 1994-11-09 1996-05-15 Boehringer Mannheim Gmbh 2,2-Dichloralkancarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US5571825A (en) 1995-03-31 1996-11-05 Warner-Lambert Company Method of selectively inhibiting prostaglandin G/H synthase-2
IE80468B1 (en) 1995-04-04 1998-07-29 Elan Corp Plc Controlled release biodegradable nanoparticles containing insulin
CZ293016B6 (cs) 1995-06-01 2004-01-14 Sankyo Company Limited Benzimidazolové deriváty a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
DK0832066T3 (da) 1995-06-06 2001-11-19 Pfizer Substituerede N-(indol-2-carbonyl)amider og derivater som glycogenphosphorylaseinhibitorer
GB9604242D0 (en) 1996-02-28 1996-05-01 Glaxo Wellcome Inc Chemical compounds
US5889038A (en) 1996-03-20 1999-03-30 Children's Hospital Methods and products for treating diarrhea and scours: use of clotrimazole and related aromatic compounds
NZ332103A (en) 1996-03-20 2000-08-25 Nuchem Pharmaceuticals Inc Triphenyl methane compounds or analogues thereof where one or more of the phenyl groups is substituted and the tertiary carbon atom is replaced for sickle cell disease,
US6191165B1 (en) 1996-05-31 2001-02-20 Allelix Neuroscience Inc. Pharmaceutical for treatment of neurological and neuropsychiatric disorders
AR008789A1 (es) 1996-07-31 2000-02-23 Bayer Corp Piridinas y bifenilos substituidos
CA2264243C (en) 1996-08-30 2004-10-05 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivatives
JP4128247B2 (ja) 1996-11-01 2008-07-30 株式会社リコー フェノール系化合物及び電子写真感光体
JPH10153884A (ja) 1996-11-25 1998-06-09 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
EP0981611A1 (en) 1997-02-05 2000-03-01 1149336 Ontario Inc. Polynucleotides encoding proexendin, and methods and uses thereof
DE19711617A1 (de) * 1997-03-20 1998-09-24 Boehringer Mannheim Gmbh Neue Thiazolidindione, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
DE19823831A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
WO2000001495A1 (en) 1998-07-02 2000-01-13 Millipore Corporation Process for coating a solid surface with a liquid composition
FR2783246B1 (fr) 1998-09-11 2000-11-17 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les medicaments les contenant
DE19844547C2 (de) 1998-09-29 2002-11-07 Aventis Pharma Gmbh Polycyclische Dihydrothiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
KR100353014B1 (ko) 1998-11-11 2002-09-18 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논 화합물
CO5150173A1 (es) 1998-12-10 2002-04-29 Novartis Ag Compuestos n-(glicilo sustituido)-2-cianopirrolidinas inhibidores de peptidasa de dipeptidilo-iv (dpp-iv) los cuales son efectivos en el tratamiento de condiciones mediadas por la inhibicion de dpp-iv
US6380378B1 (en) 1998-12-24 2002-04-30 Toagosei Company, Ltd. Nucleotide compound, nucleotide block oligonucleotide, and method for producing them
GB9900416D0 (en) 1999-01-08 1999-02-24 Alizyme Therapeutics Ltd Inhibitors
FR2789079B3 (fr) 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US6417208B1 (en) 1999-02-05 2002-07-09 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Method of identification of inhibitors of PDE1C
JP4195145B2 (ja) 1999-04-01 2008-12-10 出光興産株式会社 ポリカーボネートの製造方法
US6262118B1 (en) 1999-06-04 2001-07-17 Metabolex, Inc. Use of (-) (3-trihalomethylphenoxy) (4-halophenyl) acetic acid derivatives for treatment of insulin resistance, type 2 diabetes and hyperlipidemia
EP1076066A1 (en) 1999-07-12 2001-02-14 Zealand Pharmaceuticals A/S Peptides for lowering blood glucose levels
DE60043346D1 (de) 1999-07-28 2009-12-31 Univ Pennsylvania Methoden zur hemmung der aktivität der osteoklasten
PT1219609E (pt) 1999-09-16 2007-06-19 Tanabe Seiyaku Co ''compostos cíclicos aromático azotados de seis membros''
TW200514783A (en) 1999-09-22 2005-05-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted acid derivatives useful as antiodiabetic and antiobesity agents and method
AU7961800A (en) 1999-10-28 2001-05-08 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Thiazolidinedione derivatives
SE9904413D0 (sv) 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab Comminuted form
KR100875335B1 (ko) 1999-12-22 2008-12-22 메타베이시스 테라퓨틱스, 인크. 신규 비스아미데이트 포스포네이트 프로드러그
US6803375B1 (en) 2000-01-06 2004-10-12 The Regents Of The University Of California Non-peptide inhibition of T-lymphocyte activation and therapies related thereto
JP4187934B2 (ja) 2000-02-18 2008-11-26 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
US6395767B2 (en) 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
EP1307183A2 (en) 2000-08-11 2003-05-07 Pfizer Limited Treatment of the insulin resistance syndrome with selective cgmp pde5 inhibitors
EP1330456B8 (en) 2000-10-12 2012-02-08 Cancer Research Technology Limited N8,n13 -disubstituted quino[4,3,2-kl]acridinium salts as therapeutic agents
GB0031103D0 (en) 2000-12-20 2001-01-31 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US20040132830A1 (en) 2001-01-19 2004-07-08 Finer Jeffrey T Triphenylmethane kinesin inhibitors
CA2436576A1 (en) 2001-02-02 2002-08-08 Pfizer Inc. Treatment of diabetes mellitus using vardenafil
SK14912003A3 (sk) 2001-06-07 2004-09-08 Eli Lilly And Company Modulátory receptorov aktivovaných peroxizomálnymi proliferátormi (PPAR)
CN1990469A (zh) 2001-06-27 2007-07-04 史密丝克莱恩比彻姆公司 作为二肽酶抑制剂的氟代吡咯烷
UA74912C2 (en) 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
US6766960B2 (en) 2001-10-17 2004-07-27 Kilopass Technologies, Inc. Smart card having memory using a breakdown phenomena in an ultra-thin dielectric
US7045523B2 (en) 2001-10-18 2006-05-16 Novartis Ag Combination comprising N-{5-[4-(4-methyl-piperazino-methyl)-benzoylamido]-2-methylphenyl}-4-(3-pyridyl)-2-pyrimidine-amine and telomerase inhibitor
KR20040053210A (ko) 2001-11-02 2004-06-23 화이자 프로덕츠 인크. Pde9 억제제를 사용한 인슐린 저항 증후군 및 2형당뇨병의 치료
WO2003059934A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2003066814A2 (en) 2002-02-04 2003-08-14 Ceremedix, Inc. Peptide-dependent upregulation of telomerase expression
BR0308415A (pt) 2002-03-14 2005-02-15 Bayer Pharmaceuticals Corp Métodos de tratamento de diabetes usando-se inibidores de pde11a
MXPA05009242A (es) 2003-03-17 2006-04-18 Pfizer Prod Inc Tratamiento de la diabetes tipo 1 con los inhibidores de la pde5.
US20040220186A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Pfizer Inc. PDE9 inhibitors for treating type 2 diabetes,metabolic syndrome, and cardiovascular disease
JP4517723B2 (ja) 2003-05-22 2010-08-04 住友ベークライト株式会社 ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル、それを用いたポジ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子
NZ544191A (en) 2003-06-23 2008-12-24 Geron Corp Compositions and methods for increasing telomerase activity
EA012110B1 (ru) 2003-06-30 2009-08-28 Алтана Фарма Аг Пирролодигидроизохинолины как ингибиторы pde10
EP1651251A4 (en) 2003-07-31 2008-06-18 Bayer Pharmaceuticals Corp METHOD FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND RELATED DISEASES USING PDE 10A INHIBITORS
US20050049208A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Kaufmann Doug A. Method of treating and method of preventing diabetes
GEP20094679B (en) 2004-03-15 2009-05-10 Takeda Pharmaceuticals Co Dipeptidyl peptidase inhibitors
US20090162286A1 (en) 2004-06-07 2009-06-25 Pfizer Inc. Phosphodiesterase 10 Inhibition as Treatment for Obesity-Related and Metabolic Syndrome-Related Conditions
WO2006007864A1 (en) 2004-07-17 2006-01-26 Max Planck Geselllschaft Zur Förderung Der Wissenschaft Treating neurodegenerative conditions
JP4929569B2 (ja) 2004-08-20 2012-05-09 東レ株式会社 高分子電解質材、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2008528634A (ja) 2005-01-31 2008-07-31 セプション・セラピューティクス・インコーポレーテッド 腫瘍壊死因子インヒビター
CA2594505A1 (en) 2005-02-01 2006-08-10 Icagen, Inc. Imines as ion channel modulators
JP5211438B2 (ja) 2005-06-09 2013-06-12 東レ株式会社 樹脂組成物およびそれを用いた表示装置
EA021544B1 (ru) 2007-06-04 2015-07-30 Бен-Гурион Юниверсити Оф Дзе Негев Рисерч Энд Дивелопмент Оторити Триарильные соединения и фармацевтические композиции, их содержащие

Also Published As

Publication number Publication date
US20160263124A1 (en) 2016-09-15
AU2014347668A1 (en) 2016-05-19
WO2015068156A1 (en) 2015-05-14
PH12016500788A1 (en) 2016-06-13
MX2016005995A (es) 2016-08-17
EP3065723A1 (en) 2016-09-14
CN106061940A (zh) 2016-10-26
JP2016535099A (ja) 2016-11-10
CA2928725A1 (en) 2015-05-14
CL2016001054A1 (es) 2016-12-02
EP3065723B1 (en) 2020-09-23
US10111880B2 (en) 2018-10-30
ZA201602888B (en) 2019-04-24
KR20160094956A (ko) 2016-08-10
EA201690938A1 (ru) 2016-11-30
CR20160207A (es) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090317372A1 (en) Small molecules for the reduction of high blood glucose level
EP2637664B1 (en) Compositions and methods of treating pulmonary hypertension
ES2878001T3 (es) Composiciones del activador de la glucocinasa para el tratamiento de la diabetes
US20230285328A1 (en) Methods and Compositions for the Treatment of Steatosis-Associated Disorders
JP2005533775A (ja) 糖尿病を処置するための組成物および方法
WO2013043925A1 (en) Sodium channel blockers reduce glucagon secretion
CA2807135A1 (en) Combinations of beta - 3 adrenergic receptor agonists and muscarinic receptor antagonists for treating overactive bladder
JP2022050572A (ja) 高血糖症を処置する方法
JP6657101B2 (ja) 糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物
JP6412241B2 (ja) 肝機能改善法
US9907767B2 (en) Pharmaceutical compositions and the treatment of overactive bladder
US20150258112A1 (en) Methods and compositions for treating depression using ibogaine
US20150125546A1 (en) Combination therapy for treating pulmonary hypertension
US9468669B2 (en) Methods to treat dysregulated blood glucose disorders
RU2646475C2 (ru) Лечение диабета I и II типа
JP2022523303A (ja) グルコース代謝障害の長時間作用型の予防または治療に使用するためのβ-ラクタム化合物またはその塩
CA3088178A1 (en) Treatment of liver diseases
JP2021520403A (ja) 糖尿病予防・治療用の医薬品組成物及びその用途
WO2022061962A1 (zh) 一种l型氨基酸转运蛋白抑制剂或拮抗剂有效干预糖尿病的方法
US20230165852A1 (en) Method for treating central nervous system disorders using dopamine d3 partial agonists
AU2004246895A1 (en) Methods of treating obesity and related disorders using tellurium and selenium compounds
JP2014521697A (ja) Fty720による2型糖尿病の治療
NZ626495B2 (en) Treatment of type i and type ii diabetes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250