JP2014521697A - Fty720による2型糖尿病の治療 - Google Patents

Fty720による2型糖尿病の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521697A
JP2014521697A JP2014524114A JP2014524114A JP2014521697A JP 2014521697 A JP2014521697 A JP 2014521697A JP 2014524114 A JP2014524114 A JP 2014524114A JP 2014524114 A JP2014524114 A JP 2014524114A JP 2014521697 A JP2014521697 A JP 2014521697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fty720
subject
diabetes
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014524114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521697A5 (ja
Inventor
ジョォンミン マ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014521697A publication Critical patent/JP2014521697A/ja
Publication of JP2014521697A5 publication Critical patent/JP2014521697A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • C07C215/30Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings containing hydroxy groups and carbon atoms of six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/094Esters of phosphoric acids with arylalkanols

Abstract

本開示は、対象にFTY720または類似体の有効量を投与することを含む2型糖尿病の予防および治療のための治療的方法を提供する。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2011年8月3日に出願された米国特許仮出願第61/574,441号の優先権を主張する。米国特許仮出願第61/574,441号の全内容が、参照により本明細書に援用される。
連邦支援に関する陳述
本発明は、米国国立衛生研究所により授与された助成番号NS063962のもとで、政府の支援によりなされたものである。政府は本発明において一定の権利を有する。
分野
本発明は、概して、2型糖尿病(T2D)の技術分野に関する。特に、本発明は、前糖尿病を治療する方法、およびT2Dを予防および治療する方法に関する。
糖尿病は、高血糖値(126mg/dL以上または7.0mmol/L以上)が特徴的な代謝性疾患の一群である。糖尿病の3種類の最も一般的な型は、1型糖尿病(T1D)、2型糖尿病(T2D)、および妊娠糖尿病である。T1D(インスリン依存性糖尿病(IDDM)としてもよく知られている)は、インスリンの完全欠損にいたるインスリン産生膵臓β細胞の自己免疫破壊により生じ、T1Dに罹患した患者は注射またはポンプによるインスリンの摂取を必要とする。妊婦がグルコースを受け付けなくなると、妊娠糖尿病を発症する。妊娠糖尿病は、母胎児(infant)での合併症を避けるため、適切な血糖値を維持するための治療が必要である。
アメリカ合衆国では2580万人近くが糖尿病に罹患し、T2Dは診断された糖尿病のうち90〜95%を占める。糖尿病は、アメリカ合衆国の成人の中で、腎不全、非外傷性下肢切断、および失明の新規症例の主原因である。糖尿病罹患者はまた、糖尿病非罹患者に比べて2〜4倍も心臓病を発症しやすい。
T2D(これまで非インスリン依存性糖尿病(NIDDM)として知られる)は、末梢細胞がインスリンを正常に消費せず、膵臓が十分なインスリンを産生する機能を失った際に発症する。現在の基準では、空腹時血漿グルコース濃度が126mg/dL(7.0mmol/L)以上である場合;または血漿グルコース濃度が75gのグルコース負荷後2時間で200mg/dL(11.1mmol/L)以上である場合;またはAC値が6.5%以上である場合に、T2Dと診断される。
前糖尿病(空腹時血糖異常(IFG)または耐糖能異常(IGT)とも称する)は、T2Dの前駆病態である。空腹時血漿グルコースが100〜125mg/dL(5.56〜6.94mmol/L)である場合;または75gのグルコース負荷後2時間での血漿グルコース濃度が140〜199mg/dL(7.78〜11.06mmol/L)である場合;またはAC値が5.7〜6.4%である場合、前糖尿病と診断される。介入的な治療および適切な治療がなされない場合、前糖尿病の罹患者はT2Dを発症するリスクがある。
リゾリン脂質(LP)(例えばリゾホスファチジン酸(LPA)およびスフィンゴシン1−リン酸(S1P)を含む)は、リン脂質誘導(phospholipid-derived)脂質メディエータの一群であり、また、Gタンパク質共役受容体(GPCR)の一群(S1P受容体(S1P1〜5)として知られる)を介した細胞増殖および細胞生存を刺激する成長因子様作用を有する。LP濃度は、ヒトの妊娠中、すなわち血糖を正常範囲に維持する十分なインスリンを産生するために膵臓β細胞容積が増大(expand)する生理学的状態の間に有意に増加する。したがって、LP類似体が、β細胞容積のその増大能について、生体外膵島およびdb/dbマウスでスクリーニングされた。db/dbマウスは、膵島のインスリン産生β細胞の深刻な枯渇を示す、汎用T2D動物モデルである。本発明では、FTY720のdb/dbマウスへの経口投与が、インスリン感受性に影響を与えずに、β細胞容積および血中インスリン濃度を増加させることにより、空腹時血糖を正常化することを実証している。
FTY720は、菌類のツクツクボウシタケ(Isaria sinclairii)のミリオシン(ISP−1)代謝産物に由来し、本来は、移植手術後に必要とされる拒絶反応抑制薬として提案されている。FTY720は、スフィンゴシンの構造類似体であり、また、生体内生体内でスフィンゴシンキナーゼIIによりリン酸化されてFTY720リン酸塩(FTY720-phosphate)(FTY720−P)を形成する。S1P1は、免疫機構に重要な役割を果たし、循環血液中での、リンパ組織からのリンパ球放出を調節する。FTY720−PのS1P1への結合は、リンパ球でS1P1を下方制御および分解する。したがって、FTY720は、リンパ節でリンパ球を隔離し、リンパ球が多発性硬化症の自己免疫反応のために中枢神経系へ移動することを防ぎ得る。現在、FTY720(商品名Gilenya、一般名フィンゴリモド)は、FDAに承認されたものであり、再発性多発性硬化症(MS)に罹患した患者の治療用にNovartis社により市販されている。インスリン産生β細胞容積の減少は、T2Dの発症の主な要素である。膵臓β細胞は、様々な生理学的および病態生理学的手がかり(cue)に応答してその容積を調節し得る。いくつかの抗糖尿病薬がβ細胞に肯定的な影響を及ぼすが、β細胞容積の増大を標的とするために提案された有効な治療方法はほとんどない。したがって、前糖尿病またはT2Dの患者で機能的β細胞の容積を保持および増加させる有効な薬剤および治療的方法が必要とされる。
本発明は、FTY720、FTY−P、FTY720の薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pの薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を、治療を必要とする患者に投与することを含む、前糖尿病を治療する、T2Dを予防および治療する;血糖コントロール不良を治療する;および低下したインスリン濃度の治療する方法を提供する。
本発明の一実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象を治療する方法である。別の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象を治療する方法である。
別の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象での機能的β細胞の容積を保持するまたは増加させる方法である。さらに別の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象での機能的β細胞の容積を保持するまたは増加させる方法である。
別の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。別の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。
本発明の一実施形態は、血糖コントロール不良を有する対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象を治療する方法である。別の実施形態の開示は、血糖コントロール不良を有する対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象を治療する方法である。
以下の図は、本発明の説明の一部を形成し、本発明の態様をさらに実証することを意図するものである。本発明は、本明細書の特定の実施形態の詳細な説明と組み合わせて、これらの図の1以上を参照することで、よりよく理解されるはずである。
図1は、スフィンゴシン、FTY720、およびFTY720−Pの化学構造を示す。 図2Aは、経口でFTY720を受けた、または受けていないdb/dbマウスの空腹時グルコース濃度の経時変化である。白丸(○)はFTY720未治療群であり;黒丸(●)は、10mg/kgのFTY720で治療された6週齢の前糖尿病のdb/dbマウス(空腹時グルコースは126mg/dL未満)であり;および三角形(▲)は、10mg/kgのFTY720で治療された9週齢の糖尿病のdb/dbマウス(空腹時グルコースは約430mg/dL)である(n=4)。Iは、10mg/kgのFTY720の1日服用量での、6週齢〜12週齢のマウスの空腹時グルコース濃度を示し(対照およびFTY720治療された前糖尿病のマウスはそれぞれ、n=20);IIは10mg/kgのFTY720の1日服用量での、12週齢〜20週齢のマウスの空腹時グルコース濃度であり(対照およびFTY720治療された前糖尿病のマウスはそれぞれ、n=6);IIIは、10mg/kgのFTY720の1日服用量での、20週齢〜29週齢のマウスの空腹時グルコース濃度を示し(対照およびFTY720治療された前糖尿病のマウスはそれぞれ、n=2);IVは、29週齢後のFTY720治療を受けていないマウスからの空腹時グルコース濃度を示す(対照およびFTY720治療されたマウスはそれぞれn=2)。 図2Bは、経口でFTY720を受けた、または受けていないdb/dbマウスの体重の経時変化である。白丸(○)はFTY720未治療群であり、黒丸(●)は、10mg/kgのFTY720で治療された6週齢の前糖尿病のdb/dbマウス(空腹時グルコースは126mg/dL未満)である。Iは、10mg/kgのFTY720の1日服用量での、6週齢〜12週齢のマウスの体重を示し(対照およびFTY720治療された前糖尿病のマウスはそれぞれ、n=20);IIは10mg/kgのFTY720の1日服用量での、12週齢〜20週齢のマウスの体重を示し(対照およびFTY720治療された前糖尿病のマウスはそれぞれ、n=6);IIIは、10mg/kgのFTY720の1日服用量での、20週齢〜29週齢のマウスの体重を示し(対照およびFTY720治療された前糖尿病のマウスはそれぞれ、n=2);IVは、29週齢後のFTY720治療を受けていないマウスからの体重を示す(対照およびFTY720治療されたマウスはそれぞれn=2)。 図3は、FTY720の治療後6週間での空腹時グルコース濃度の分布を示す。白丸( )は、治療前のdb/dbマウスであり;三角形(▲)はFTY720未治療群であり;黒丸(●)はFTY720治療群である(*p<0.0001、一元配置分散(one way ANOVA-test))。 図4は、FTY720治療を受けた(+FTY720)またはFTY720治療を受けていない(−FTY720)db/dbマウスの空腹時血清インスリン濃度を示す(*p<0.01)。 図5Aは、腹腔内耐糖能試験(GTT)を示す。両群のマウスを16時間絶食させ、10%グルコース(1mg/g体重)を腹腔内に注射した。次いで、グルコース濃度を、0、30、60、90、120分後に、Glucometer Elite(Bayer Corp.、Elkhart、IN)により測定した。白丸(○)はFTY720未治療群であり;黒丸(●)はFTY720治療群である。*p<0.01。 図5Bは、インスリン耐性試験(ITT)を示す。FTY720治療を受けたまたは受けていないdb/dbマウスを6時間絶食し、ヒトレギュラーインスリン(0.55U/kg)(Sigma)を腹腔内に注射し、尾部血液試料を、グルコース濃度測定のために、0、30、40、60、90、120分後に採取した。白丸(○)はFTY720未治療群であり;黒丸(●)はFTY720治療群である。*p<0.05。 図6は、FTY720が正常膵島による生体外でのグルコース刺激性インスリン分泌に影響を与えないことを示す。 図7は、FTY720−未治療および治療マウスからの膵臓のヘマトキシリンおよびエオシン(HE)染色を示す。治療後6および9週間で、膵臓をdb/dbマウスから取り出し、パラフィンに包理した。パラフィン切片(10μm幅)をHEで染色し、顕微鏡(スケールバー、50μm)で解析した。 図8は、膵島のインスリン免疫染色(緑色蛍光)を示す。FTY720の治療後6または9週間で、膵臓をdb/dbマウスから取り出し、パラフィンに包理した。パラフィン切片(10μm幅)を、インスリンについて蛍光的に免疫染色した(緑色)(スケールバー 50μm)。 図9は、FTY720未治療およびFTY720治療db/dbマウスでの膵島部位の立体解析学的定量(Stereological quantification)を示す。各膵臓(未治療db/dbマウスから10膵臓およびFTY720−治療db/dbマウスから9膵臓)からの6連のパラフィン切片(10μm)を、膵島部位の測定に使用した。*p<0.01。 図10Aは、FTY720治療を受けた(+FTY720)または受けていない(−FTY720)db/dbマウスのBcl−2 mRNA量を示す。*p=0.0006。 図10Bは、FTY720治療を受けた(+FTY720)または受けていない(−FTY720)db/dbマウスのBcl−xL mRNA量を示す。*p=0.002。 図11は、FTY720治療後6週間での膵島でのBrdU染色を示す。一晩の絶食後、マウスに1mg/mlの5−ブロモ−2’デオキシウリジン(BrdU)を腹腔内に与えた。24時間後、マウスを、膵臓部分のBrdU染色のために屠殺した。陽性のBrdU染色は細胞増殖を示す。BrdU陽性細胞(茶色)が、FTY720治療マウスの膵島で見られた(黒色矢印)(スケールバー、100μm)。 図12は、膵臓の導管部位でのBrdU染色を示す。FTY720治療後6週間で、一晩絶食させたマウスに、1mg/mlの5−ブロモ−2’デオキシウリジン(BrdU)を腹腔内に与えた。24時間後、マウスを膵臓部分のBrdU染色のために屠殺した。BrdU陽性細胞(茶色)が、FTY720治療マウスの膵臓の導管部位で見られた(スケールバー、100μm)。 図13は、FTY720治療db/dbマウスの導管(矢印)に近い、新たに形成されたインスリン含有細胞および膵島でのインスリン免疫染色を示す(スケールバー、100μm)。 図14は、FTY720治療を受けた(+FTY720)または受けていない(−FTY720)db/dbマウスから分離された膵島でのPDX−1発現を示す(*p=0.0006)。 図15は、db/dbマウスから分離された膵島での4種類のFTY720−結合S1P受容体の発現を示す。
定義
FTY720、フィンゴリモド、およびGilenya(商標)は、一般式(I)の化合物の名前である:
(I)
化学名は2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールである。
FTY720、フィンゴリモド、Gilenya(商標)、および2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールは、本明細書では同じ意味で使用される。
フィンゴリモドは、スフィンゴシンキナーゼの活性により生体内でリン酸化され、フィンゴリモドリン酸塩(fingolimod-phosphate);フィンゴリモドの活性代謝物を形成する。フィンゴリモドリン酸塩は、式(II)の構造を有し
(II)
化学名は:2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−4−(4−オクチルフェニル)ブチル二水素ホスフェート(dihydrogen phosphate)である。
フィンゴリモドリン酸塩、FTY720−Pおよび2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−4−(4−オクチルフェニル)ブチル二水素ホスフェートは、本明細書では同じ意味で使用される。
本明細書で使用される対象は、例えばテンジクネズミ、マウス、ラット、アレチネズミ、ネコ、ウサギ、イヌ、サル、チンパンジー、ベニガオザル、およびヒト等の温血動物を指す。
本明細書で用いられる場合、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈に別の意味を明らかに指示していないかぎり、複数の指示表現を含む。
本開示では、「含む(comprise)」、「含む(comprised)」、「含む(comprising)」、「含有する(contain)」、「含有する(containing)」等の用語は、米国特許法に帰属する意味を有し;これらは包括的または非制限的(open-ended)であり、かつ、追加的な非参照の構成要素または方法段階を排除しないことが留意される。「から本質的になる(consisting essentially of)」および「から本質的になる(consists essentially of)」等の用語は、米国特許法に帰属する意味をもち;これらは特許請求する発明の基本的特徴と新規の特徴に実質的に影響を与えない追加の成分または段階を包括することができる。「からなる(consists of)」および「からなる(consisting of)」という用語は、米国特許法において帰属する意味をもち;すなわち、これらの用語は制限的(close ended)である。
本明細書で用いられる「薬学的に許容可能な」は、哺乳動物での使用に好適であることを意味する。
本明細書で用いられる「塩」は、薬学的に許容可能な塩、および、化合物の調製などの工業プロセスでの使用に好適な塩を指す。
機能性インスリン産生β細胞容積の減少は、T2D発症の重要事象である。β細胞容積の保持および増加は、T2Dを治療する治癒の可能性のある治療法と考えられる。膵臓β細胞は、様々な生理学的(妊娠)および病態生理学的(肥満症またはインスリン耐性)状況に応答して、その容積を調節し得る。LPは、成長因子様作用を有し、妊娠、すなわち生理学的状態の間にβ細胞容積の増大に伴い増加するので、PL類似体、FTY720は、db/dbマウス(汎用されているT2Dマウスモデル)を使用してスクリーニングされた。FTY720をdb/dbマウスに注入または経口投与したとき、FTY720(図1に示す構造)、スフィンゴシンの類似体が、空腹時グルコース濃度の正常化が可能であることが確認された。
本発明はいくつかの利点を有する。第一に、FTY720は、再発性多発性硬化症(MS)に罹患した患者の治療用のFDA承認薬であり、その安全性プロファイルが再発性MSの治療のための臨床試験で十分に研究され、治療7年目である患者を含めて使用経験が4,500患者年を超える。第二に、FTY720は、経口摂取療法)であり、また、医療従事者または患者自身により体内に注射しなければならないインスリンおよびGLP−1類似体療法と比較して、容易に患者に摂取される。第三に、FTY720投与を完全に停止させたにもかかわらず、空腹時グルコース濃度の調節が長時間にわたり良好に調節され、これにより、FTY720療法が長期的でありT2Dを治癒する可能性を有していることが示唆される。最後に、FTY720はβ細胞再生を促進するが、腫瘍形成のリスクは低い。本研究に使用された濃度(10mg/kg)と同量のFTY720濃度は、膵臓癌細胞の増殖、遊走、および浸潤を阻止することが報告されている。本化合物はまた、癌形成が報告されていない再発性多発性硬化症に罹患した患者での第III相臨床試験に使用された。本発明の経過中に、癌形成は見られなかった。
本発明の例示的実施形態
本発明の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明の別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明のさらに別の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での2型糖尿病を予防する方法である。本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象に、FTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明の別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象に、FTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明のさらに別の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での2型糖尿病を予防する方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明の別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明のさらに別の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での2型糖尿病を予防する方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明の別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明のさらに別の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での2型糖尿病を予防する方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞容積を保持するまたは増加させる方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を保持する方法である。本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を保持する方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、その対象での機能的β細胞の容積を保持する方法である。本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を保持する方法である。
別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を保持する方法である。本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を保持する方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、その対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。本発明の別の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、その対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。
本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。本発明の別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象に、FTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。
本発明のさらに別の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。
本発明のさらに別の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象での機能的β細胞の容積を増加させる方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。
本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。本発明の実施形態は、前糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。
本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。
本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。本発明の実施形態は、2型糖尿病に罹患した対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象でのインスリン濃度を増加させる方法である。
本発明の一実施形態は、血糖コントロール不良である対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。別の実施形態の開示は、血糖コントロール不良である対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。本発明のさらに別の実施形態は、血糖コントロール不良である対象にFTY720またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。別の実施形態の開示は、血糖コントロール不良である対象にFTY720−Pまたはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む組成物を投与することを含む、対象を治療する方法である。
本発明の実施形態のいくつかでは、前糖尿病に罹患した対象は、100〜125mg/dLの空腹時血漿グルコース濃度を有する。本発明の他の実施形態では、前糖尿病に罹患した対象は、75gのグルコース負荷後2時間で140〜199mg/dLの血漿グルコース濃度を有する。本発明の実施形態のいくつかでは、前糖尿病に罹患した対象は、5.7〜6.4%のAC値を有する。
本発明の実施形態のいくつかでは、2型糖尿病に罹患した対象は、126mg/dL以上の空腹時血漿グルコース濃度を有する。本発明の実施形態のいくつかでは、2型糖尿病に罹患した対象は、75gのグルコース負荷後2時間で、200mg/dL以上の血漿グルコース濃度を有する。本発明の実施形態のいくつかでは、2型糖尿病に罹患した対象は、6.5%以上のAC値を有する。
処方、投与、および使用
別の態様では、本発明は、FTY−720またはその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体または補助剤とを含む医薬組成物を含む。
本発明は、その範囲内に、本発明の化合物の薬学的に許容可能なプロドラッグを含む。「薬学的に許容可能なプロドラッグ」は、受容者に投与するとすぐに(直接的にまたは間接的に)本発明の化合物またはその活性代謝物もしくは活性残基を提供することができる、本発明の化合物のいずれの薬学的に許容可能な塩、エステル、エステルの塩、または他の誘導体を意味する。いくつかの実施形態では、プロドラッグは、哺乳動物に投与したとき、本発明の化合物のバイオアベイラビリティを高める、または親種と比較して親化合物の生体区画(biological compartment)への送達を増強させるものである。
「薬学的に許容可能な担体、補助剤、または賦形剤」という用語は、化合物と共に処方される、化合物の薬理活性を損なわない非毒性の担体、補助剤、または賦形剤を指す。本発明の組成物に使用してもよい薬学的に許容可能な担体、補助剤、または賦形剤としては、これに限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(ヒト血清アルブミンなど)、緩衝物質(リン酸など)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、植物性飽和脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または電解質(硫酸プロタミンなど)、リン酸水素二ナトリウム、りん酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸塩、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられる。
現在、FTY720は、経口投与されるGilenya(商標)の商品名で、再発性多発性硬化症の治療用に市販されている。しかしながら、FTY720はまた、当技術分野で周知の他の手段で投与するために処方されてもよい。例えば、本発明の組成物は、経口で、非経口で、吸入噴霧で、局所に、直腸に、経鼻に、口腔内に、または埋め込み式リザーバーを介して投与されてもよい。当業者は治療薬の処方を熟知している。例えばRemington: The Science and Practice of Pharmacy、20th Edition、Lippincott Williams & White、Baltimore、Md.(2000);Remington’s Pharmaceutical Sciences、19th Edition(Mack Publishing Company、1995). Remington's Pharmaceutical Sciences、18th ed.、Gennaro、AR.Ed.、Mack Publishing、Easton Pa.(1990)を参照のこと。
本明細書で用いられる「非経口」という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内および頭蓋内注射または注入手法を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、経口で、腹腔内に、または静脈内に投与される。本発明の組成物の無菌注射形態は、水性または油性の懸濁液であってよい。これらの懸濁液は、当技術分野で既知の手法により、適した分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて処方されてもよい。無菌注射調製物はまた、例えば1,3−ブタンジオール溶液のような非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒での、無菌注射溶液または懸濁液であってよい。使用される許容可能な賦形剤および溶媒のなかでも、水、リンガー溶液、および生理食塩液が挙げられる。さらに、無菌の固定油は、溶媒または懸濁用媒体として従来より使用されている。
本発明の薬学的に許容可能な組成物は、これらに限定されるものではないが、例えばカプセル、錠剤、水性懸濁液または溶液などのいずれの経口的に許容可能な剤形で経口投与されてもよい。経口用の錠剤の場合、通常使用される担体としては、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。平滑剤(ステアリン酸マグネシウムなど)もまた、一般的に添加される。カプセル形態での経口投与に、有用な希釈剤としては、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。経口用に水性懸濁液が必要な場合、活性成分は、乳化剤および懸濁化剤と組み合わされる。所望の場合、ある甘味料、香味料、または着色料もまた添加されてもよい。
局所適用では、薬学的に許容可能な組成物は、1以上の担体に懸濁または溶解した活性成分(active component)を含有する適した軟膏に処方されてもよい。本発明の化合物の局所投与用の担体としては、これに限定されないが、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が挙げられる。あるいは、薬学的に許容可能な組成物は、1以上の薬学的に許容可能な担体に懸濁または溶解した活性成分を含有する適したローションまたはクリームに処方され得る。適した担体としては、これに限定されないが、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられる。
単一剤形(single dosage form)(単位用量)で組成物を製造するために担体材料と組み合わせることが出来る本発明の化合物の量は、治療を受ける宿主および特定の投与様式により異なる。いくつかの実施形態では、組成物は、フィンゴリモドの約0.0001〜約10mg/kg体重/日の投与量が、これらの組成物を受容する患者に投与されるように処方されるべきである。いくつかの実施形態では、投与量は約0.0001〜約1mg/kg/日である。他の実施形態では、投与量は約0.0001〜約5mg/kg/日である。他の実施形態では、投与量は、約0.0005〜約1mg/kg/日である。他の実施形態では、投与量は、約0.001〜約1mg/kg/日である。さらに他の実施形態では、投与量は、約0.001〜約0.5mg/kg/日である。別の実施形態では、投与量は、約0.001〜0.05mg/kg/日である。
いくつかの実施形態での単位用量は、約0.001mg〜約70mg、または約0.01mg〜約35mg、または約0.1mg〜約35mg、または約0.1〜約5mg、または約0.1〜約1mgである。いくつかの実施形態での単位用量は、0.1mg、または0.2mg、または0.25mg、または0.3mg、または0.4mg、または0.5mg、または0.6mg、または0.7mg、または0.75mg、または0.8mg、または0.9mg、または1mg、または1.1mg、または1.2mg、または1.25mg、または1.5mg、または1.75mg、または2mg、または2.5mg、または3mg、または5mgである。
本発明の組成物は、1日に1回以上投与されてもよい。例えば一実施形態では、組成物は、1日1回投与される。別の実施形態では、組成物は、1日2回投与される。さらに別の実施形態では、組成物は、1日3回投与される。別の実施形態では、組成物は、1日4回投与される。
いずれの特定の患者への特有の投与量および治療レジメンも、様々な因子(例えば使用される特定化合物の活性、年齢、体重、全身状態、性別、食事、投与回数、排泄率、複合薬、および治療担当医師の判断および治療を行っている特定の病気の重症度など)に依ることを、当業者は理解する。
FTY−720は、追加の治療薬、例えば2型糖尿病を治療または予防するために通常投与される治療薬と共に投与してもよい。一実施形態では、治療薬は、インスリンである。いくつかの実施形態では、本薬剤は、個々の剤形で投与される。他の実施形態では、1以上の追加の治療薬は、本発明の組成物中に含まれ得る。前糖尿病または2型糖尿病を治療するために使用される治療薬剤の例としては、ビグアニド(例えばこれらに限定されるものではないが、メトホルミン(Glucophage(登録商標)、Glucophage XR(登録商標)、Glumetza(商標)、Riomet(登録商標)、Fortamet(登録商標)等);メグリチニド(例えばこれらに限定されるものではないが、レパグリニド(Prandin(登録商標))、ナテグリニド(Starlix(登録商標))等);スルホニル尿素(例えばこれらに限定されるものではないが、クロルプロパミド(Diabinese(登録商標))、グリメピリド(Amaryl(登録商標))、グリピジド(Glucotrol(登録商標))、グリブリド(DiaBeta(登録商標)、Micronase(登録商標)、Glynase(登録商標))、トラザミド(Tolinase(登録商標))、トルブタミド(Orinase(登録商標))等);チアゾリジンジオン(グリタゾン)(例えばこれらに限定されるものではなが、ピオグリタゾン(Actos(登録商標))およびロシグリタゾン(Avandia(登録商標))等);αグルコシダーゼ阻害剤(これらに限定されるものではないが、アカルボース(Precose(登録商標))およびミグリトール(Glyset(登録商標))等);ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤(例えばこれらに限定されるものではないが、シタグリプチン(Januvia(登録商標))およびサクサグリプチン(Onglyza(商標)等);麦角アルカロイド(例えばこれらに限定されるものではないが、ブロモクリプチン(Cycloset(商標))等);インクレチンミメティックス(例えばこれらに限定されるものではないが、エクセナチド(Byetta(登録商標))およびリラグルチド(Victoza(登録商標))等);アミリン類似体(例えばこれらに限定されるものではないがプラムリンチド酢酸塩(Symlin(登録商標))等);複合経口糖尿病薬(例えばこれらに限定されるものではないが、グリピジドおよびメトホルミン(Metaglip(登録商標))、グリブリドおよびメトホルミン(Glucovance(登録商標))、ピオグリタゾンおよびグリメピリド(Duetact(登録商標))、ピオグリタゾンおよびメトホルミン(Actoplus Met(登録商標))、レパグリニドおよびメトホルミン(PrandiMet(商標))、ロシグリタゾンおよびグリメピリド(Avandaryl(登録商標))、ロシグリタゾンおよびメトホルミン(Avandamet(登録商標))、シタグリプチンおよびメトホルミン(Janumet(登録商標))等が挙げられる。
本開示の化合物のいくつかは、光学異性体として存在する。本出願では、化合物のうち1つについての言及はいずれも、特有の光学異性体または光学異性体の混合物を包含することを意味する(明確に除外されないかぎり)。特有の光学異性体は、当技術分野で既知の技術(キラル固定相でのクロマトグラフィまたはキラル塩形成とその後の選択的結晶化による分離による分割等)により分離および回収され得る。あるいは、出発材料として特有の光学異性体を利用することにより、最終生成物として対応する異性体を得る事ができる。
実験手順
動物および手順−5週齢の雌db/dbマウス(BKS.Cg−m+/−Leprdb)を、Jackson Laboratories(Bar Harbor、ME)より購入した。マウスを光制御下(12時間明期/12時間暗期)および温度条件下で収容し、餌(通常の齧歯類飼料)および水を自由に摂取できるようにした。全ての手順は動物飼育のガイドラインに従い飼育され、また、マウントサイナイ医科大学の動物実験委員会(IACUC)により承認された。1週間後、6週齢のマウスの空腹時グルコース濃度を測定した。正常グルコース濃度(126mg/dl未満)であるマウスを、対照群およびFTY720治療群に無作為に分けた。FTY720治療群のマウスに、1日に10mg/kgのFTY720を栄養チューブにより飼料摂取し、その飼料摂取量および体重を1週間に2回測定した。空腹時グルコース濃度を、各週末に測定した。12週齢で(この時、マウスは6週間処置を受けていた)、全てのマウスで、代謝解析を行った。代謝解析後、免疫組織学的解析、膵島部位の定量または膵島分離のため、膵臓を13週齢および16週齢のマウスから取り出した。
腹腔内耐糖能試験またはインスリン耐性試験
耐糖能試験では、マウスを16時間絶食させ、腹腔内に10%グルコース(1mg/g体重)を注射した。次いで、グルコース濃度を、Glucometer Elite(Bayer Corp.、Elkhart、IN)により0、30、60、90、および120分後に測定した(29)。インスリン耐性試験では、マウスを6時間絶食させ、腹腔内にヒトレギュラーインスリン(0.55単位/kg)(Sigma)を注射した。グルコース濃度測定では、尾部血液試料を0、30、40、60、90、および120後に採取した(30、31)。
血清インスリン濃度の測定
一晩の絶食後、血液試料(50.l)を、インスリン濃度測定に、超高感度マウスインスリンELISAキット(Crystal Chem Inc.、Downers Grove、IL)を使用してヘパリン処理済ミクロヘマトクリットチューブ(microhematocrit tube)に採取した(30)。
免疫組織学的解析
膵臓をdb/dbマウスから取り出し、4%ホルムアルデヒド溶液で一晩固定し、パラフィンに包埋した。パラフィン切片(10μm幅)に水分を補給し、超音波を使用して10mMクエン酸ナトリウム溶液中で抗原回復を行い、その後、3%H溶液で内因性ペルオキシダーゼをブロッキングした。次の一次抗体を使用した:テンジクネズミ抗ブタインスリン(1:300;DAKO Corp.、Carpinteria、CA)、ウサギ抗グルカゴン(1:200;Thermo Fisher Scientific、Fremont、CA)、マウス抗サイクリンD3(1:40;Vector Laboratory、Burlingame、CA)、マウス抗BrdU(1:10;BD Biosciences)、ウサギ抗Ki67(1:100;Abcam、Cambridge、MA)、およびウサギ抗p57KIP2(1:100;Abcam、Cambridge、MA)。ヤギ抗−マウス/ウサギIgG(Vector Laboratory)、およびAlexa Fluor(登録商標)色素(Alexa FluorR 488およびAlexa FluorR 594;Invitrogen)と結合したヤギ抗−テンジクネズミ−マウス/ウサギIgGを、二次抗体に使用した。全ての画像をZeiss社製Axioplan 2の顕微鏡により取込んだ(32、33)。
膵島部位の評価
膵島部位を評価するため、FTY720による治療の6週間後に、膵臓(対照群用に10膵臓およびFTY720治療群用に9膵臓)からの6連のパラフィン切片(10μm)を使用した。切片全体の全ての膵島画像をAxioplan 2の顕微鏡により×10の倍率で取り込み、各膵島部位をJavaによる画像処理プログラムImageJ(National Institutes of Health、Bethesda、MD)により測定し、1切片からの全ての膵島部位の総計を膵臓あたりの膵島部位とみなした。
膵島分離および細胞培養
膵島を、13週齢の未治療およびFTY720治療db/dbマウスから取り出した脾臓から、Liberase(Roche Diagnostics)消化、その後の非連続なFicoll勾配分離、および混入組織を除去するための手動での実体顕微鏡選択により分離した(30)。分離した膵島(またはINS−1細胞)を培地(10%ウシ胎仔血清、2mM L−グルタミン、1%ピルビン酸ナトリウム、50μM β−メルカプトエタノール、100単位/mlのペニシリン、および100μg/mlのストレプトマイシンを捕捉した、RPMI 1640培地からなる)で培養した。INS−1細胞の処理では、細胞を、RPMI培地に一晩、平板塗抹(plate)し、次に2mMグルコースおよび0.5%FBSを含有するハンクス平衡塩類溶液に一晩で切り替えた。次いで、細胞を、同じ培地で24時間、様々な条件で処理した。
生体内でのβ細胞再生量の測定
一晩の絶食後、マウスに、PBSの5−ブロモ−2−デオキシウリジン(BrdU)の1mg/mlを腹腔内に摂取した。マウスを、BrdU注射の24時間後に屠殺し、膵臓を取り出して、4%ホルムアルデヒド溶液で固定した。次いで、膵臓をパラフィンに包理し、10μm切片に薄切り(slice)した。組織切片を、BrdU in Situ Detection Kit(BD Biosciences)で提供される抗BrdUモノクローナル抗体により染色した。
実施例1
FTY720のdb/dbマウスへの経口投与は、インスリン感受性に影響を与えることなく高血糖を正常化する。
FTY720の生体内での効果を厳密に調べるため、前糖尿病(6週齢、空腹時グルコース濃度は126mg/dL未満)のおよび糖尿病(8〜9週齢、空腹時グルコース濃度は430mg/dL)の雌db/dbマウスに、FTY720(+FTY720)を、毎日、29週間、飼料摂取し、毎週の空腹時血糖値測定により監視した。FTY720治療された前糖尿病のdb/dbマウスでの空腹時グルコース濃度は、正常のまま(約126mg/dL)であり、また、糖尿病のdb/dbマウス(グルコース濃度は350mg/dL超)でもまたFTY720−治療の6週間後に正常化したが、未治療群(−FTY720)での空腹時グルコース濃度は8週齢までに有意に増加し、時間とともに継続して増加した(12週齢までに約500mg/dLまで)ことが実証された(図2A)。
重要なことに、FTY720投与を29週間の治療後に完全に止めたにもかかわらず、良好に制御された空腹時グルコース濃度が長時間存在した(図2A)。さらに、体重増加、すなわち、インスリン治療の一般的な副作用が、未治療群に比べてFTY720治療群で有意に高かった(図2B)。
図3に示す空腹時グルコース濃度分布のさらなる検証は、全てのFTY720治療db/dbマウスでの空腹時グルコース濃度が正常化したことを示す。さらに、血中インスリン濃度測定もまた、空腹時血清インスリン濃度がFTY720治療群で有意に上昇したことを明らかにした(図4)。これらのデータは、FTY720が、db/dbマウスのインスリン濃度を増加させることにより、血糖値を比較的正常な範囲内に、有効に調節し得ることを実証している。
さらに、耐糖能試験は、グルコース耐性が、未治療マウスと比較して、FTY720治療db/dbマウスで有意に改善したことを実証し(図5A)、いっぽうで、インスリン耐性試験(図5)で実証したように、インスリン感受性は影響を受けなかった。具体的には、未治療群での開始時の空腹時グルコース濃度は約500mg/dLであったが、インスリン投与の1時間後では急激に減少し;治療群および未治療群でのグルコース濃度は、70分後には類似していた(図5)。これらのデータから、FTY720の経口投与が、db/dbマウスで正常に機能しないグルコース耐性を回復に向かわせたという証拠が得られた。さらにこれらの結果から、FTY720のdb/dbマウスへの投与が、空腹時血糖値を正常化し、インスリン感受性に影響を与えずに、糖尿病の予防および回復をもたらし得ることが示唆される。
したがって、本発明は、前糖尿病またはT2Dに罹患した対象にFTY720の有効量を投与することを含む、対象を治療する方法を提供する。
実施例2
FTY720治療はdb/dbマウスのβ細胞容積を増加させる
膵島を、8週齢の正常C57/BL6マウスから分離し、FBAを含まない培地に、0.2μMのFTY720により、または0.2μMのFTY720なしで、24時間処理した。次いで、膵島をグルコースで刺激し、分泌したインスリンを超感度マウスインスリンELISAキット(Crystal Chem Inc.、Downers Grove、IL)を使用して測定し、膵島の総タンパク質量を測定した。FTY720は、分離した膵島での、生体外グルコース刺激性インスリン分泌に影響を与えない(図6)。
FTY720治療は、db/dbマウスでの空腹時インスリン濃度を増加させ(図4)、また生体外グルコース刺激性インスリン分泌に影響を与えなかった(図7)ことから、脾臓での膵島形態、大きさおよびインスリン量を、動物の2群で比較した。インスリンのヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色(図7)および免疫組織化学的染色(図8)の両方から、未治療db/dbマウスは膵島形態の悪化および経時的なβ細胞容積の減少を起こすことが示唆された。それに対して、FTY720治療群は、正常な膵島形態を示した(図7および8)。立体解析学的定量化でもまた、これらのFTY720治療されたマウスの膵島が、未治療群と比べて、有意に大きくなったことを示した(図9)。総合すると、これらの結果により、FTY720治療がdb/dbマウスでβ細胞容積を増加させ、また、膵島形態を改善することが実証された。
FTY720治療はdb/dbマウスのβ細胞生存を促進する
治療マウスで見られたβ細胞容積の増加の背景にある作用機序(MOA)を検証するため、β細胞生存について実験を行った。未治療群の膵臓には、β細胞アポトーシスがほとんど見られず、生体内での食細胞または隣接細胞によりアポトーシス細胞が迅速に消失した可能性が最も高い。しかし、Bcl−2(図10A)およびBcl−xL(図10B)は、FTY720治療マウスからの膵島で有意に増加した。これらのデータから、治療マウスの膵島細胞は、Bcl−2およびBcl−xLの上方制御により生存能力(survival ability)を高めた可能性があることが示唆される。
FTY720治療は、db/dbマウスのβ細胞増殖を促進する
動物の2群からの膵島のβ細胞の生体内増殖の程度を生体内BrdU取り込み試験により検証した。未治療マウスから調製された膵臓部分にはBrdU染色は存在しなかったが;BrdU−陽性細胞が、治療マウスからの膵島内で容易に見られ(図11)、FTY720が膵島のβ細胞増殖を誘導していることが実証された。
FTY720治療は、db/dbマウスのβ細胞新生を促進する
新たなβ細胞は、導管内壁(ductal lining)にある膵臓前駆細胞の増殖から生じる可能性があることが示唆された。したがって、生体内BrdU取り込みを、膵管部位で調べた。未治療マウスの膵島および導管内壁では、BrdU染色は検出されなかった(図12)。生体内BrdU取り込みは、FTY720治療マウスの膵管部位では見られなかった(図12)。これらのデータにより、FTY720のdb/dbマウスへの経口投与は、膵管部位でのβ細胞新生を刺激することが証明される。興味深いことに、インスリン−陽性細胞または少さい膵島もまた、治療マウスの膵管部位で確認され(図13)、これはFTY720のdb/dbマウスへの経口投与が新たなインスリン産生細胞再生を刺激する証拠をもたらす。総合して、これらのデータにより、FTY720がdb/dbマウスで、生体内β細胞再生を誘導することが示唆された。
したがって、本発明は、前糖尿病およびT2Dに罹患した対象にFTY720の有効を投与することを含む、対象での生体内でのインスリン産生β細胞の増殖および再生を刺激する方法を提供する。
実験3
FTY720治療は、db/db膵島でのPI3Kシグナル伝達経路を活性化する
膵臓十二指腸ホメオボックス-1(pancreatic and duodenal homeobox 1)(PDX−1)(転写因子)の発現は、膵臓発生およびβ−細胞成熟に必要とされる。本発明は、FTY720治療db/dbマウスからの膵島でのPDX−1発現率が、PI3K活性化と一致している未治療マウスからの膵臓の6倍であることを実証した(図14)。これらのデータから、FTY720の経口投与がdb/dbマウスの膵島で膵臓十二指腸ホメオボックス-1(PDX−1)の発現を有意に促進するという根拠が得られた。
実験4
FTY720治療は、膵島のSIP受容体を上方制御する
FTY720は、生体内でリン酸化されて、S1P、S1P、S1P、およびS1Pに結合するがS1Pには結合しないFTY720−Pを形成する(25)。発明者らは、未治療およびFTY720治療db/dbマウスから分離された膵島のこれらの受容体の発現を検証した。図15に示すように、S1Pは、大部分はdb/db膵島で発現されたが、一方で、S1PおよびS1Pは、ほとんど検出されなかった。しかしながら、db/dbマウスのFTY720治療後、S1P、S1P、およびS1P(S1Pではない)が、有意に膵島で上昇した。これらのデータから、S1P発現が、db/dbマウスでの4種類のFTY720−結合S1P受容体のうち最も高く、さらにFTY720治療によりその発現が上昇するという根拠が得られた。
FTY720が生体内でリン酸化されて、S1Pと結合するFTY720−Pを形成し、S1P下方制御を誘導し、また、S1Pシグナル伝達を脱感作(desensitize)する(リンパ組織からのリンパ球放出を予防する)ことを十分に立証している。実際に、S1P3発現が、db/dbマウスでの膵島の4種類のFTY720−P結合受容体のうち、最も高い。FTY720−Pの活性は、細胞生存および増殖の促進に重要な役割を果たすことが知られているS1Pでのその活性にあることと考えられる。したがって、本開示により、FTY720の、前糖尿病またはT2Dに罹患した対象の生体内インスリン産生β細胞増殖および再生を刺激するその作用を可能性のある様式がもたらされた。
本発明は、好ましい実施形態に関連して記載してきた一方で、本発明の範囲を逸脱することなく、様々な変更がなされ得、また、等価物がその構成要素に代替してもよいことは、当業者により理解されるであろう。さらに、多くの修正が、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本発明の教示に適応させるために、なされてもよい。したがって、本発明が、上述の実施形態、方法、および実施例により制限されるものではないが、特許請求された本発明の要旨および精神の範囲内で全ての実施例および方法によるものであることを意図する。

Claims (17)

  1. 前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象を治療する方法。
  2. 組成物が、FTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象での機能的β細胞の容積を保持するまたは増加させる方法。
  4. 組成物が、FTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前糖尿病または2型糖尿病に罹患した対象にFTY720もしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステル、またはFTY720−Pもしくはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む組成物を投与することを含む、前記対象でのインスリン濃度を増加させる方法。
  6. 組成物が、FTY720またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルの有効量を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 対象が前糖尿病に罹患している、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の方法。
  8. 対象が100〜125mg/dLの空腹時血漿グルコース濃度を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 対象が75gのグルコース負荷後2時間で140〜199mg/dLの血漿グルコース濃度を有する、請求項7に記載の方法。
  10. 対象が5.7〜6.4%のAC値を有する、請求項7に記載の方法。
  11. 対象が2型糖尿病に罹患している、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の方法。
  12. 対象が126mg/dL以上の空腹時血漿グルコース濃度を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 対象が75gのグルコース負荷後2時間で200mg/dL以上の血漿グルコース濃度を有する、請求項11に記載の方法。
  14. 対象が6.5%以上のAC値を有する、請求項11に記載の方法。
  15. 有効用量が約0.0001mg/kg/日〜約1mg/kg/日である、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載の方法。
  16. 単位用量が約0.01mg〜約70mgである、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載の方法。
  17. 組成物が追加の治療薬を含み、前記追加の治療薬がビグアニド、メグリチニド、スルホニル尿素、チアゾリジンジオン、αグルコシダーゼ阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤、麦角アルカロイド、インクレチンミメティックス、アミリン類似体、またはインスリンから選択される、請求項1〜16のうちいずれか一項に記載の方法。
JP2014524114A 2011-08-03 2012-08-03 Fty720による2型糖尿病の治療 Pending JP2014521697A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161574441P 2011-08-03 2011-08-03
US61/574,441 2011-08-03
PCT/US2012/049565 WO2013020069A1 (en) 2011-08-03 2012-08-03 Treatment of type 2 diabetes with fty720

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521697A true JP2014521697A (ja) 2014-08-28
JP2014521697A5 JP2014521697A5 (ja) 2015-09-03

Family

ID=46682917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524114A Pending JP2014521697A (ja) 2011-08-03 2012-08-03 Fty720による2型糖尿病の治療

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8653026B2 (ja)
EP (1) EP2739277B1 (ja)
JP (1) JP2014521697A (ja)
CN (1) CN103930101A (ja)
AU (1) AU2012289921B2 (ja)
CA (1) CA2843224C (ja)
DK (1) DK2739277T3 (ja)
HK (1) HK1198467A1 (ja)
MX (1) MX364643B (ja)
WO (1) WO2013020069A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112402610A (zh) * 2020-11-20 2021-02-26 睿阜隆(杭州)生物医药有限公司 1-磷酸鞘氨醇受体调节剂在制备治疗糖尿病的药物中的新用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604229A (en) 1992-10-21 1997-02-18 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 2-amino-1,3-propanediol compound and immunosuppressant
DE69840169D1 (de) * 1997-02-27 2008-12-11 Novartis Ag Arzneimittel zubereitung enthaltend 2-amino-2-ä2-(4-octylphenyl)ethylüpropane-1,3-diol, ein lecithin und ein saccharid
JPH1180026A (ja) 1997-09-02 1999-03-23 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 新規免疫抑制剤、その使用方法およびその同定方法
CA2362381C (en) 1999-02-10 2009-12-22 Welfide Corporation Amide compounds and medicinal use thereof
JP3790686B2 (ja) * 2001-08-03 2006-06-28 独立行政法人理化学研究所 血糖降下剤
DE60316798T2 (de) * 2002-06-07 2008-07-24 Waratah Pharmaceuticals, Inc., Toronto Zusammensetzungen und verfahren zur behandlung von diabetes
DK1569680T3 (da) * 2002-10-22 2009-05-18 Waratah Pharmaceuticals Inc Behandling af diabetes
JP2011502986A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 重水素化フィンゴリモド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016009725; Diabetes, Obesity and Metabolism 10(9), 2008, 802-805 *
JPN6016009727; [online],[平成28年3月3日検索],インターネット<https://kaken.nii.ac.jp/d/p/18591008.ja.html> , 2007 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012289921B2 (en) 2017-05-04
DK2739277T3 (en) 2017-02-27
MX2014001271A (es) 2014-05-19
AU2012289921A1 (en) 2014-02-06
US8653026B2 (en) 2014-02-18
EP2739277A1 (en) 2014-06-11
EP2739277B1 (en) 2016-11-23
CA2843224A1 (en) 2013-02-07
WO2013020069A1 (en) 2013-02-07
CN103930101A (zh) 2014-07-16
NZ620025A (en) 2016-02-26
US20140107024A1 (en) 2014-04-17
US20130123172A1 (en) 2013-05-16
CA2843224C (en) 2020-04-21
MX364643B (es) 2019-05-03
HK1198467A1 (en) 2015-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gupta et al. Efficacy and risk profile of anti-diabetic therapies: Conventional vs traditional drugs—A mechanistic revisit to understand their mode of action
JP6066144B2 (ja) 併用医薬
US20090317372A1 (en) Small molecules for the reduction of high blood glucose level
US20200315993A1 (en) Combinations of adrenergic receptor agonists for the treatment of type 2 diabetes
JP7266327B2 (ja) 高血糖症を処置する方法
WO2022105220A1 (zh) 1-磷酸鞘氨醇受体调节剂在制备治疗糖尿病的药物中的新用途
AU2019329835A1 (en) Fascin binding compounds for spinogenesis
RU2563988C2 (ru) Способы использования диацереина в дополнительном лечении диабета
US20120295973A1 (en) Methods and compositions of derivatives of probucol for the treatment of diabetes
AU2012289921B2 (en) Treatment of type 2 diabetes with FTY720
US11607441B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating diabetes, containing zinc salt, cyclo-hispro and antidiabetic drug as active ingredients
US20220409598A1 (en) Method of controlling blood sugar level and treatment of diabetes and related conditions
RU2653478C2 (ru) Способ улучшения функции печени
JP6089042B2 (ja) 糖尿病及び関連症状の治療のための方法及び組成物
JP6657101B2 (ja) 糖尿病及びそれから生じる疾患合併症の治療のための化合物
NZ620025B2 (en) Treatment of type 2 diabetes with fty720
JP2016502497A (ja) I型およびii型糖尿病を治療する方法
JP2008195625A (ja) G蛋白質共役型レセプター抑制剤および医薬
Li Ranolazine: a Potential Anti-diabetic Drug

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220