JPH09512275A - 糖尿病および肥満の治療のための選択的β▲下3▼作用物質としての置換スルホンアミド - Google Patents

糖尿病および肥満の治療のための選択的β▲下3▼作用物質としての置換スルホンアミド

Info

Publication number
JPH09512275A
JPH09512275A JP7527797A JP52779795A JPH09512275A JP H09512275 A JPH09512275 A JP H09512275A JP 7527797 A JP7527797 A JP 7527797A JP 52779795 A JP52779795 A JP 52779795A JP H09512275 A JPH09512275 A JP H09512275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
phenyl
hydroxy
amino
pyridinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7527797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3149186B2 (ja
Inventor
フイツシヤー,マイケル・エイチ
ネイラー,エリザベス・エム
オク,ドン
ウエーバー,アン・イー
シー,トーマス
オク,ヒユン
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/404,566 external-priority patent/US5541197A/en
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH09512275A publication Critical patent/JPH09512275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149186B2 publication Critical patent/JP3149186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/47Y being a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)で示される置換スルホンアミドは、β1およびβ2アドレナリン受容体活性を殆ど持たない選択的β3アドレナリン受容体作用物質であり、化合物そのものは細胞内のエネルギー消費および脂肪分解を増加させることができる。すなわちこの化合物はタイプII糖尿病および肥満の治療において高い活性を有する。この化合物は、トリグリセリド値およびコレステロール値の低下、高密度リポ蛋白値の上昇、または腸の運動性の低下にも用いることができる。さらに、この化合物は神経性炎症の軽減のためにまたは抗うつ薬として使用することができる。この化合物は、アミノアルキルフェニル−スルホンアミドを適当に置換されたエポキシドとカップリングさせることにより製造される。糖尿病および肥満の治療、トリグリセリド値およびコレステロール値の低下、高密度リポ蛋白値の上昇、または腸の運動性の増加のための組成物および方法の使用も含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】 糖尿病および肥満の治療のための選択的β3 作用物質としての置換スルホンアミド 発明の背景 β−アドレナリン受容体は、1967年からβ1とβ2とに更に分類されている 。心拍数の増加はβ1受容体の刺激による主な結果であり、気管支拡張および平 滑筋弛緩は典型的にβ2の刺激により生じる。脂肪細胞リポリシスは当初は単に β1が関与するプロセスであると考えられていた。しかしながら、より最近の結 果は受容体関与リポリシスが自然界においては非典型的であることを示している 。これら非典型的受容体は、以後β3アドレナリン受容体と呼ぶが、白色および 褐色脂肪細胞の両方の細胞表面で見つかり、これら脂肪細胞は刺激されるとリポ リシス(脂肪の分解)とエネルギー消費の両方が促進される。 この分野の初期の開発により、心房心拍数(β1)および気管弛緩(β2)の刺 激のためよりもリポリシス(β3活性)の刺激のためにより高い作用物質活性を 有する化合物が製造された。アインスワース(Ainsworth)らの米国特 許第4,478,849号および同第4,396,627号に開示 されているこれらの初期の開発は、フェニルエタノールアミンの誘導体に関する ものである。 そのようなβ3アドレナリン受容体への選択性により、抗肥満薬として強力な 活性を有する種類の化合物を作ることができた。さらに、これらの化合物は、イ ンシュリン非依存性糖尿病の動物モデルにおいて抗過血糖作用を示すことが報告 されている。 β3作用物質を用いる慢性病の治療における主な欠点は、他のβ受容体が刺激 され、それに伴って発現する副作用の可能性である。最も起こりそうな副作用に は、筋肉の振戦(β2)および心拍数増加(β1)が含まれる。これらフェニルエ タノールアミン誘導体は確かに幾分のβ3選択性を有するが、この種の副作用が 実験を志願した人において観察されている。これら副作用が部分的β1および/ またはβ2作用から生じることを予想するのは妥当である。 この分野のより最近の開発が、アインスワースらの米国特許第5,153,2 10号、コールケット(Caulkett)らの米国特許第4,999,377 号、アリグ(Alig)らの米国特許第5,017,619号、レカウント(L ecou nt)らの欧州特許427480およびブルーム(Bloom)らの欧州特許4 55006に開示されている。 これらのより最近の開発はβ1およびβ2活性より高いβ3選択性を有する化合 物に向けられているが、この選択性を試験動物としてげっ歯目、特にラットを用 いて調べた。これらのアッセイにより調べられる最も選択性の高い化合物でさえ 、その化合物をヒトにおいて試験したときに残留β1およびβ2作用物質活性によ る副作用の兆しをなお示すので、げっ歯目が、人のβ3選択性の予想のための優 れたモデルではないことが明らかになった。 近年、ヒトにおいて予想され得る効果をより正確に予想するアッセイが開発さ れた。これらのアッセイは、チャイニーズハムスターの卵巣細胞において発現さ せたクローニングされたヒトβ3受容体を利用する。エモリン(Emorine )らのScience,1989年版,245巻,1118〜1121頁および リゲット(Liggett)のMol.Pharmacol,1992年版,4 2巻,634〜637頁を参照されたい。培養細胞への種々の化合物の作用物質 および拮抗物質としての効果は、それらの化合物のヒトにおける抗肥満および 抗糖尿病効果を示す。発明の要約 本発明は、抗肥満および抗糖尿病化合物として有用な置換スルホンアミドに関 するものである。すなわち、本発明の目的はそのような化合物を記載することに ある。さらなる目的は、その置換スルホンアミドの特に好ましい構造異性体を記 載することにある。なおさらなる目的は、そのような化合物の製造方法を記載す ることにある。もう一つの目的は、それらの化合物を活性成分として用いる組成 物および方法を記載することにある。さらなる目的は、以下の記載を読むことに より明らかになる。発明の記載 本発明は、下記式Iで示される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供 する: (式中、 nは、0〜5; mは、0または1; rは、0〜3; Aは、 (1)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (2)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜 4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環、 (4)フェニル、または (5)C3〜C8シクロアルキル環に縮合しているベンゼン環; R1は、 (1)ヒドロキシ、 (2)オキソ、 (3)ハロゲン、 (4)シアノ、 (5)NR88、 (6)SR8、 (7)トリフルオロメチル、 (8)C1〜C10アルキル、 (9)OR8、 (10)SO29、 (11)OCOR9、 (12)NR8COR9、 (13)COR9、 (14)NR8SO29、 (15)NR8CO28、または (16)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、NR88、SR8、トリフルオロメ チル、OR8、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、NR8COR9、COR9、S O29、OCOR9、NR8SO29またはNR8CO28により置換されている C1〜C10アルキル; R2およびR3は、独立して、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、または (3)ヒドロキシ、C1〜C10アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜 4個の置換基を有するC1〜C10アルキル; Xは、 (1)−CH2−、 (2)−CH2−CH2−、 (3)−CH=CH−、または (4)−CH2O−; R4およびR5は、独立して、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)ハロゲン、 (4)NHR8、 (5)OR8、 (6)SO29、または (7)NHSO29; R6は、 (1)水素、または (2)C1〜C10アルキル; R7は、Z−(R1an; R1aは、 (1)R1、ただしAがフェニルのときR1aはC1〜C10アルキルでない、 (2)C3〜C8シクロアルキル、 (3)R8、NR88、OR8、SR8およびハロゲンから独立して選択される 4個までの基により置換されているか若しくは未置換のフェニル、または (4)オキソ、R8、NR88、OR8、SR8およびハロゲンから独立して選 択される4個までの基により置換されているか若しくは未置換の、酸素、硫黄お よび窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Zは、 (1)フェニル、 (2)ナフチル、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (4)C3〜C8シクロアルキル環に縮合しているベンゼン 環、 (5)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (6)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜 4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環、または (7)C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から 選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; R8は、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)C3〜C8シクロアルキル、 (4)ハロゲン、ニトロ、オキソ、NR1010、C1〜C10アルキル、C1〜C10 アルコキシ、C1〜C10アルキルチオ、ならびに、ヒドロキシ、ハロゲン、C O2H、CO2−C1〜C10アルキル、SO2−C1〜C10アルキル、C3〜C8シク ロアルキル、C1〜C10アルコキシおよび1〜3個のハロゲン、C1〜C10アルキ ルまたはC1〜C10、アルコキシにより任意に置換されているZから選択される 1〜4個の置換基を有するC1〜C10アルキルから選択される1〜4個の置換基 を任意に有するZ; (5)ヒドロキシ、ハロゲン、CO2H、CO2−C1〜C10アルキル、SO2− C1〜C10アルキル、C3〜C8シクロアルキル、C1〜C10アルコキシ、C1〜C1 0 アルキルおよび1〜4個のハロゲン、C1〜C10アルキルまたはC1〜C10アル コキシにより任意に置換されているZから選択される1〜4個の置換基を有する C1〜C10アルキル; R9は、 (1)R8、または (2)NR88;および R10は、 (1)C1〜C10アルキル、または (2)二つのR10基が結合しているNと一緒になってC1〜C10アルキルによ り任意に置換されている5または6員環を形成している、二つのR10基とそれら ; を表す。)。 本発明の一つの態様において、Aは、酸素、硫黄および窒素から選択される1 〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環、酸素、硫黄および窒素から 選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環に縮合している ベンゼン環、または、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原 子を有する5または6員ヘテロ環に縮合している酸素、硫黄および窒素から選択 される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環である。 本発明のもう一つの態様において、Aは、C3〜C8シクロアルキル環に縮合し ているフェニルまたはベンゼンである。 本発明の好ましい化合物は、前記構造式Iにおいて、 R2およびR3が水素またはメチル; Xが−CH2−; nが0〜3、 mが1; rが0〜2、および R4、R5およびR6が水素; である化合物である。 本発明の他の好ましい化合物は、前記構造式Iにおいて、 Aが、窒素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を有する6員 ヘテロ環またはフェニル; R1が、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、NR88、N R8SO29、NR8COR9、NR8CO28、またはヒドロキシにより任意に置 換されているC1〜C6アルキル;および rが、0または2 である化合物である。 より好ましい化合物は下記式Iaにより示される: (式中、 nは、0〜3; mは、1; R1は、 (1)水素、または (2)NR88; R2、R3は、独立してハロゲンまたはメチル、 R1aは、 (1)ハロゲン、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)NR88、 (4)NR8COR9、 (5)NR8CO28、 (6)COR9、 (7)OCOR9、または (8)オキソ、ハロゲン、R8、NR88、OR8およびSR8から独立して選 択される4個までの基により置換されているか若しくは未置換の、酸素、硫黄お よび窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Zは、 (1)フェニル、 (2)ナフチル、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (4)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (5)C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から 選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Xは、−CH2−;および R8およびR9は、式Iの定義 を表す。)。 さらにより好ましい化合物は下記式Idにより示される: (式中、 nは、0または1; R1はNR88; R2およびR3は、独立して、 (1)水素、または (2)メチル; Bは、 (1)水素、 (2)ベンゼン環に縮合してナフチルを形成しているベンゼン、または (3)ベンゼン環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜 4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; R1aは、 (1)ハロゲン、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)NR88、 (4)NR8COR9、 (5)NR8CO28、 (6)COR9、または (7)オキソ、R8、SR8、OR8およびNR88から独立して選択される4 個までの基により置換されているか未置換の、酸素、硫黄および窒素から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環;Bとベンゼン環とが 縮合 環を形成しているときR1aはいずれかの環に結合している; R8は、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)ニトロ、オキソおよびNR1010から選択される1〜4個の置換基を任 意に有するZ、または (5)ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C3〜C8シクロアルキル および1〜4個のハロゲン、C1〜C10アルキルまたはC1〜C10アルコキシによ り任意に置換されているZから選択される1〜4個の置換基を有するC1〜C10 アルキル; R9は、 (1)R8、または (2)NR88; R10は、 (1)C1〜C10アルキル、または (2)二つのR10基が結合しているNと一緒になって、C1〜C10アルキルに より任意に置換されている5または6員環を形成している、二つのR10基;およ び Zは、 (1)フェニル、 (2)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (4)C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から 選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; を表す。)。 他のより好ましい化合物は下記式Ibにより示される: (式中、 nは、0〜3; mは,1; R1は、 (1)ヒドロキシ、 (2)シアノ、 (3)NR88、または (4)ハロゲン; R1aは、 (1)ハロゲン、 (2)NR88、 (3)NR8COR9、 (4)NR8CO28、 (5)OCOR9、または (6)オキソ、ハロゲン、R8、NR88、OR8およびSR8から独立して選 択される4個までの基により置換されているか未置換の、酸素、硫黄および窒素 から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Zは、 (1)フェニル、 (2)ナフチル、または (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を有する5または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環;Xは、−CH2 −;および R2およびR3は、独立して水素またはメチル; を表す。)。 本発明の代表的抗肥満および抗糖尿病化合物は以下のものを含む: N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ )ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリ ジン−3−イル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホン アミド、 N−[4−[2−[[2--ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−5−ベンズイソオキサゾールスルホンア ミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[(ヘキシルメチルアミノカルボニ ル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[(ジメチルアミノカルボニル)ア ミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾリド ン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[3−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]プロピル]フェニル]−4 −(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[3−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]プロピル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[3−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]プロピル]フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[3−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]プロピル]フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[3−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]プロピル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼンスル ホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−イソプロピルベン ゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(ヘキシルメチルアミノカルボニル)アミノ]ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾリジノン−1−イル )ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(3−シクロペンチルプロピル)−[1,2 ,4]−オキサジアゾール− 3−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(1−オキソヘプチル)アミノ]ベンゼンスルホ ンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(1−オキソ−4−フェニルブチル)アミノ]ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(プロポキシカルボニル)アミノ]ベンゼンスル ホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[[[(フル−2−イルメチル)アミノ]カルボニ ル]アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[[[(2−フェニルエチル)アミノ]カルボニル ]アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[[[(2−インドール−3−イル エチル)アミノ]カルボニル]アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[[(オクチルアミノ)カルボニル]アミノ]ベン ゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[(ヘキシルアミノ)カルボニル]−5−インドリ ンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[(オクチルアミノ)カルボニル]−5−インドリ ンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[(N−メチル−N−オクチルアミノ)カルボニル ]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(1−オキソノニル)−5−インドリンスルホンア ミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5−インド リンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−オクチルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−エチル−5−メチルチアゾール−2−イル) −5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2−イミダゾリジノン−1−イル )ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2− イミダゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−フェ ニルプロピル)−2−イミダゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペン チル)−2−イミダゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(2−シクロヘキシルエチル)−2−イミダ ゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−[3−(4−クロロフェニル)プロピル]− 2−イミダゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ペンチル−2−イミダゾリジノン−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シク ロペンチルプロピル)−2−イミダゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンア ミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(2−シクロペンチルエチル)−2−イミダ ゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロヘキシルプロピル)−2−イミ ダゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(2,2−ジメチルヘキシル)−2−イミダ ゾリジノン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾロン−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(4,4, 4−トリフルオロブチル)−2−イミダゾロン−1−イル]ベンゼンスルホンア ミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2−イミダゾロン−1−イル]ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロペンチルプロピル)−2−イミ ダゾロン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−オクチル−3−オキソ−[1,2,4]−ト リアゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘキシル−5−テトラゾロン−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−オクチル−5−テトラゾロン−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(3−シクロペンチルプロピル)−5−テトラゾ ロン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ペンチルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−オクチルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(2−シクロペンチルエチル)オキサゾール −5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(4−エチル−5−メチルチアゾール−2−イル )アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[(4,5,6,7−テトラヒゾロ ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘキシルイミダゾール−4−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(1−メチル−2−オクチルイミダゾール−5−イ ル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[1−メチル−2−(2−シクロペンチルエチル) イミダゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[1−メチル−2−[2−(4−フルオロフェニル )エチル]イミダゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ペンチル− [1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−オキサジアゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘプチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−オクチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘキシルチオ−[1,2,4]−トリアゾー ル−3−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[[4−(4−プロピルピペリジン −1−イル)−1,1−ジオキソ−[1,2,5]−チアジアゾール−3−イル ]アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[[4−(ヘキシルメチルアミノ)−1,1−ジオ キソ−[1,2,5]−チアジアゾール−3−イル]アミノ]ベンゼンスルホン アミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[[4−(N−ペプチル,N−メチルアミノ)−1 ,1−ジオキソ−[1,2,5]−チアジアゾール−3−イル]アミノ]ベンゼ ンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(1−オクチル−2,4−イミダゾリジンジオン− 3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−ニト ロフェニル)−5−ピラゾロン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(1−ヒドロキシ−1−ヘキシルペプチル) −5−メチル−[1,2,3]−トリアゾール−2−イル]ベンゼンスルホンア ミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(1−ヒドロキシペプチル)−5−メチル− [1,2,3]−トリアゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]−2−メチルプロピル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾリジ ノン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]−2−メチルプロピル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]−2−メチルプロピル]フェニル]−4− [[(ヘキシルアミノ)カルボニル]アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]エチル] フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]エチル] フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]エチル] フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)エチル]ア ミノ]エチル]フェニル]−3−イソプロピルベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)エチル]ア ミノ]エチル]フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)エチル]ア ミノ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3, 5−ジクロロフェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシル アミノカルボニルアミド)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−1−[(オクチルアミノ)カル ボニル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミ ダゾリジノン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2−イミ ダゾリジノン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル ]アミノ]エチル]フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ フェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホン アミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−シアノフェニル)エチル]ア ミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−シアノフェニル)エチル]ア ミノ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘキシル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘプチル−5−メチル−[1,2,3]−ト リアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2,4−イミダゾリジンジオン− 1−イル)ベンゼンスルホン アミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2,4−イミダゾリジンジオン− 1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロペンチルプロピル)−2,4− イミダゾリジンジオン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ペンチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘプチル− [1,2,4]−オキサジアゾール−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル〕エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−オキサジアゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロペンチルプロピル)−[1,2 ,4]−オキサジアゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ペンチル−[1,2,4]−チアジアゾール −5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−[1,2,4]− チアジアゾール−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘプチル−[1,2,4]−チアジアゾール −5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−[1,2,4]−チアジアゾール −5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−チアジアゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−チアジアゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ペンチル)−[1,2,4]−チアジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘキシル)−[1,2,4]−チアジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘプチル)−[1,2,4]−チアジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−オクチル)−[1,2,4]−チアジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−チアジアゾール−3− イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(3−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−チアジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ペンチル−3−オキソ−[1,2,4]−ト リアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘキシル−3−オキソ−[1,2,4]−ト リアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘプチル−3−オキソ−[1,2,4]−ト リアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−オクチル− 3−オキソ−[1,2,4]−トリアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミ ド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(2−シクロペンチルエチル)−3−オキソ −[1,2,4]−トリアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(3−シクロペンチルプロピル)−3−オキ ソ−[1,2,4]−トリアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ペンチルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘキシルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘプチルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−オクチルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(2−シクロペンチルエチル)オキサゾール −2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(3−シクロペンチルプロピル)オキサゾー ル−2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ペンチルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘキシルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘプチルオ キサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−オクチルオキサゾール−2−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(2−シクロペンチルエチル)オキサゾール −2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(3−シクロペンチルプロピル)オキサゾー ル−2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘキシルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘプチルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[2−(3−シクロペンチルプロピ ル)オキサゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(4−シクロヘキシルブチル)オキサゾール −5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]オ キサゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ペンチルオキサゾール−4−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘキシルオキサゾール−4−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘプチルオキサゾール−4−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−オクチルオキサゾール−4−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(2−シクロペンチルエチル)オキサゾール −4−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(3−シクロペンチルプロピル)オキサゾー ル−4−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ペンチルチアゾール−2−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘキシルチアゾール−2−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘプチルチ アゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−オクチルチアゾール−2−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(2−シクロペンチルエチル)チアゾール− 2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(3−シクロペンチルプロピル)チアゾール −2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ペンチルチアゾール−2−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘキシルチアゾール−2−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘプチルチアゾール−2−イ ル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−オクチルチアゾール−2−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(2−シクロペンチルエチル)チアゾール− 2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[4−(3−シクロペンチルプロピル)チアゾール −2−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ペンチルチアゾール−4−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘキシルチアゾール−4−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘプチルチアゾール−4−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−オクチルチアゾール−4−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(2−シクロペンチルエチル)チアゾール− 4−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(3−シクロペンチルプロピル)チアゾール −4−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ペンチルチアゾール−5−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘキシルチ アゾール−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘプチルチアゾール−5−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−オクチルチアゾール−5−イル)ベンゼンス ルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(2−シクロペンチルエチル)チアゾール− 5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(3−シクロペンチルプロピル)チアゾール −5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−メチルチアゾール−2−イル)−5−インド リンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−1−(5−ペンチルチアゾール−2−イ ル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ヘキシルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ペプチルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−オクチルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[5−(2−シクロペンチルエチル)チアゾール− 2−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[5−(3−シクロペンチルプロピル)チアゾール −2−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−ペンチルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−ヘキシルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−ヘプチルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[4−(2−シクロペンチルエチル)チアゾール− 2−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[4−(3−シクロペンチルプロピル)チアゾール −2−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−メチルオキ サゾール−2−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ペンチルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ヘキシルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ペプチルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−オクチルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[5−(2−シクロペンチルエチル)オキサゾール −2−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[5−(3−シク ロペンチルプロピル)オキサゾール−2−イル]−5−インドリンスルホンアミ ド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−メチルオキサゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−ペンチルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−ヘキシルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−ヘプチルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−オクチルオキサゾール−2−イル)−5−イ ンドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[4−(2−シク ロペンチルエチル)オキサゾール−2−イル]−5−インドリンスルホンアミド 、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[4−(3−シクロペンチルプロピル)オキサゾー ル−2−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(3−メチル−[1,2,4]−オキサジアゾール −5−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(3−ペンチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(3−ヘキシル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−1−(3−ヘプチル−[1,2,4]− オキサジアゾール−5−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(3−オクチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[3−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−オキサジアゾール−5−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[3−(3−シクロペンチルプロピル)−[1,2 ,4]−オキサジアゾール−5−イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−メチル−[1,2,4]−オキサジアゾール −3−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ペンチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ヘキシル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−ヘプチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(5−オクチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−5−イル)−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[5−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−オキサジアゾール−3 −イル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−[5−(3−シクロペンチルプロピル)−[1,2 ,4]−オキサジアゾール−3−イル]−5−インドリンスルホンアミド。 本発明の化合物は、全て、構造式I中にアスタリスクで示される少なくとも一 つの非対称中心を有する。分子上の種々の置換基、特にR2およびR3の種類によ り、さらなる非対称中心が分子上に存在し得る。各々の非対称中心により二種の 光学異性体が生じるが、全てのそのような光学異性体の、分離された純粋なまた は部分的に純粋な光学異性体またはラセミ体混合物が本発明の範囲に含まれると 意図される。式I中のアスタリスクにより示される非対称中心の場合、式Icに おいて見られるようにヒドロキシ置換基が構造の平面の上側にある化合物が、ヒ ドロキシ置換基が構造の平面の下側にある化合物よりも、より活性で、すなわち より好ましいことがわかった。 以下の構造特異的構造は本発明の好ましい構造異性体を示す: (式中、n、m、r、A、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびXは前述 の式Iの定義の通りである。) 本願明細書全体において、各用語は以下に示す意味を有する。 アルキル基は、規定の鎖長の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を含む。その ようなアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、 第2ブチル、第3ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル等 である。 アルコキシ基は、規定の鎖長の直鎖状または分岐鎖状のアルコキシ基を含む。 そのようなアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポ キシ、ブトキシ、イソブトキシ、第3ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、 ヘキソキシ、イソヘキソキシ等である。 「ハロゲン」という用語は、ハロゲン原子であるフッ素、塩素、臭素およびヨ ウ素を含む。 A、ZおよびR1aの5および6員ヘテロ環および縮合ヘテロ環の例は、ピリジ ル、キノリニル、ピリミジル、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル 、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インドリル、 インドリニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチオフェニル 、ベンゾフラニル、ベンズオキサジニル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチア ゾリル、テトラヒドロナフチル、ジヒドロベンゾフラニル、テトラヒドロキノリ ニル、フロピリジンおよびチエノピリジンを含む。 AとZの好ましいものは、フェニル、ナフチル、または酸素、硫黄および窒素 から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環に縮合して いるベンゼン環、あるいは、酸素または硫黄の一つおよび/または1〜4個の窒 素原子から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロ環である。 Aのより好ましいものは、フェニル、ピリジル、キノリニル、ピリミジニル、 ピロリル、チエニル、イミダゾリルおよびチアゾリルである。 Zのより好ましいものは、フェニル、ナフチル、キノリニル、 チエニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イン ドリル、インドリニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチオ フェニル、ベンゾフラニル、ベンズオキサジニル、ベンズイソキサゾリル、ベン ゾチアゾリル、テトラヒドロナフチル、ジヒドロベンゾフラニル、トリアゾリル 、テトラゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル 、イミダゾリジニル、ピラゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピ ラゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリルおよびテトラヒドロキノリニルである 。Zが−NSO2(CH2r−に結合している場合、Zはフェニル、ナフチル、 または酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5ま たは6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環が好ましい。ZがR8の定義の一部 である場合、Zは好ましくは、フェニル;酸素、硫黄および窒素から選択される 1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環;酸素、硫黄および窒素か ら選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環に縮合してい るベンゼン環;C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、硫黄および窒 素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員 ヘテロ環である。 R1aの好ましいヘテロ環は、チエニル、チアジアゾリル、チアゾリル、テトラ ゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダ ゾリジニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピリミジルおよびピラ ゾリルである。 先に定義された用語のあるものは、前記式中に二度以上出てくることがあり、 そのような場合、各用語は互いに独立して定義される。例えば、NR88は、N H2、NHCH3、N(CH3)CH2CH3等を表し得る。 明細書中において以下の略語が使用される。 Boc :第3−ブトキシカルボニル Cbz :カルボベンジルオキシ DIP−Cl :ジイソピノカンフェイルクロロボラ ン DMF :ジメチルホルムアミド DMSO :ジメチルスルホキシド HPLC :高速液体クロマトグラフィー Me :メチル MPLC :中速液体クロマトグラフィー Ms :メタンスルホニル(メシル) NBS :N−ブロモスクシンイミド NCS :N−クロロスクシンイミド nHex :n−ヘキシル TBAF :テトラブチルアンモニウムフルオラ イド TBS(TBDMS) :t−ブチルジメチルシリル TFA :トリフルオロ酢酸 THF :テトラヒドロフラン 本発明の化合物(I)は、式IIで示されるようなエポキシド中間体および式II Iで示されるようなアミン中間体から製造することができる。これら中間体の製 造を以下の図式に記載する。 (式中、n、m、r、A、R1、R2、R3、R4、R5、 R6、R7およびXは前述の定義の通りである。) 化合物IIは文献において知られているまたは当業者に良く知られている種々の 方法により都合良く調製することができる。一つの一般的な経路をスキーム1に 示す。市販されているまたは、例えば塩化チオニルまたは塩化オキサリルで処理 することにより対応する酸から容易に調製される酸塩化物を、ジエチルエーテ ルのような溶媒中でジアゾメタンで処理する。得られるジアゾケトンを、次に塩 化水素で処理してクロロケトン(X=Cl)を得る。次にハロケトンを、ホ ウ水素化ナトリウムのような還元剤で還元する。得られるアルコール3を、アセ トン還流下に炭酸カリウムのような塩基で処理して所望のエポキシドIIを得る。 エナンチオマー量の多い(R)および(S)エポキシドIIは、(−)または(+ )−DIP−Cl、(R)または(S)−アルピン(Alpine)ボランある いは(R)または(S)−テトラヒドロ−1−メチル−3,3−ジフェニル−1 H,3H−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキシアザボロール−ボラン( (R)または(S)−OAB・BH3)のようなキラル還元剤を用いてハロケト ン2の非対称還元により容易に得ることができる。 所望のハロケトンへの別の経路がスキーム2に示されている。メチルケトン は当業者に知られており、ラロック(Larock)のコンプリヘンシブ・オ ーガニック・トランスフォーメイションズ(Comprehensive Or ganic Transformations);VCH:ニューヨー ク,1989,369〜372に記載されている種々の試薬を用いて対応するハ ロケトンに変換させることができる。メチルケトン4を、酢酸中、塩化水素また は塩化アルミニウムのようなさらなる酸源を用いて、塩素またはN−クロロスク シンイミドで処理することが都合良い。(X=Br)の合成のために、臭素、 ジブロモバルビツル酸またはNBSと臭化水素または臭化アルミニウムを用いる ことができる。ある場合には、クロロまたはブロモケトンは市販物を入手する ことができる。 メチルエチルケトンの多くが、市販されているまたは、文献に記載されてお り当業者に知られている方法により容易に調製される。酸塩化物またはメチル ケトン上のR1置換基は、その後の処理中に保護される必要があり得る。その ような保護 基の記載をプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(P rotective Groups in Organic Synthesi s),第2版,グリーネ(T.W.Greene)およびウツ(P.G.M.W uts),ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons),ニュー・ヨーク,1991に見いだすことができる。 化合物IIIは、当業者に良く知られている種々の方法により都合良く調製する ことができる。R6が水素の場合の都合良い調製経路がスキーム3に示されてい る。化合物は、例えばジ−第3−ブチルジカーボネートまたはカルボベンジル オキシクロライドにより適当なカルバメート誘導体として選択的に保護される 。次に、この化合物を、ジクロロメタンまたはクロロホルムのような無水溶媒中 、−20〜50℃の温度、好ましくは0℃で、ハロゲン化スルホニル、好ましく は塩化スルホニル、およびピリジンのような塩基により0.5〜24時間処理 してスルホンアミドを得る。次に保護基を、例えばBocの場合はトリフルオ ロ酢酸により、Cbzの場合は接触水素化により除去して所望のアミンを得る 。 6が水素でない場合の化合物IIIは、スキーム4に示されるように都合良く調 製することができる。前述のように調製されたスルホンアミドは、塩基の存在 下に適当なアルキル化剤10でアルキル化してスルホンアミド11を与える。前 述のような保護基の除去により所望の化合物9aを得る。 塩化スルホニルも、その多くが市販されており、当業者に良く知られている 多くの方法により調製することができる。一つの適当な方法は、バタチャラ(S .N.Bhattacharya)らのJ.Chem.Soc.(C),126 5〜1267(1969)の手順に従って塩化スルフリルに有機リチウム試薬ま たはグリニヤール試薬を添加することを含む。もう一つの都合の良い方法は、パ ーク(Y.J.Park)らの ケミストリー・レターズ(Chemistry Letters),1483〜 1486(1992)の手順に従って金属硝酸塩および塩化スルフリルでチオー ルを処理することを含む。また、スルホン酸は、PCl5、PCl3またはSOC l2で処理することにより対応する塩化スルホニルに都合良く変換される(マー チ(J.March)のアドヴァンスト・オーガニック・ケミストリー(Adv anced Organic Chemistry),第4版,ジョン・ワイリ ー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons),ニュー・ヨ ーク,1992,1297頁、およびそこで引用された資料。)。芳香族および ヘテロ芳香族化合物は、フィルスマイアー試薬またはクロロスルホン酸で処理す ることにより直接クロロスルホニル化することができる(オーガニック・シンセ シス(Organic Synthesis),I,8)。 ジアミンは、市販されているかまたは、文献に記載されているもしくは当業 者に知られている方法により容易に調製される。R2またはR3がメチルである化 合物は、ブルーム(Bloom)らのJ.Med.Chem.,35,308 1〜3084(1992)に記載の方法に従って、対応するアミ ノ酸から調製することができる。R3がメチルである場合には、スキーム5に示 されているように、適当な(R)アミノ酸12をメタノール性塩酸で都合良く処 理することによりエステル化し、次にジ−第3−ブチルジカーボネートで処理し て化合物13を得る。エステル基を、ホウ水素化リチウムのような水素化物源に より還元し、得られるアルコールをメシレートのような離脱基に変換する。Bo c保護基の除去によりジアミン14が得られる。この化合物を、酢酸ナトリウム のような塩基の存在下に接触水素化に付して所望のα−メチルアミン15を得る 。対応する(S)アミノ酸から出発する類似の経路により他のエナンチオマーを 得ることができる。 Xが−CH2O−でありmが1であるスルホンアミドアミン9またはジアミン も、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により容易に調 製される。例えば、スキーム6に示されているように、4−ニトロフェノール のナトリウム塩を、2−ブタノンの還流下、炭酸カリウムのような塩 基を用い、1−ブロモ−2−クロロエタンでアルキル化してクロロ誘導体17を 得るのが都合良い。塩化物を、リチウムアジドで処理し、続いて例えばテトラヒ ドロフラン水溶液中でトリフェニルホスフィンにより還元することにより対応す るアミンに変換させる。得られるアミンを、ジ−第3−ブチルジカーボネートで 処理してそのt−ブチルカルバメートとして都合良く保護することにより誘導体18 を得る。次に、ニトロ基を、例えば接触水素化により還元してアミン19を 与える。中間体19を塩化スルホニルでアシル化し、続いてトリフルオロ酢酸 のような酸で脱保護することにより所望の中間体20を得る。 別法として、Xが−CH2O−でありmが1であるジアミンを、トリフルオ ロ酢酸で処理することにより中間体19から得ることができる。このジアミンを 、次に、スキーム3に示されるように修飾することができる。 Xが−CH2CH2−でありmが1であるスルホンアミドアミンおよびジアミ ンも、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により容易に 調製される。例えば、スキーム7に示されているように、ブロモ誘導体21をナ トリウムシアニドで処理してニトリル22を得る。このニトロ基を、水素および 触媒パラジウムで処理することにより選択的に還元してアミン23を得る。アミ ン23を塩化スルホニルでアシル化して対応するスルホンアミド24を得る。 化合物24を塩化コバルトおよびホウ水素化ナトリウムで還元して所望のアミン25 を得る。 別法として、Xが−CH2CH2−でありmが1であるジアミンは、例えば塩 化コバルトおよびホウ水素化ナトリウムによりニトリル基を還元することにより 中間体23から得ること ができる。このジアミンを、次に、スキーム3に示されているように修飾するこ とができる。 中間体IIとIIIは、スキーム8に示されているように、メタノール、アセトニ トリル、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシドまたはN−メチルピロリジ ノンのような極性溶媒中の溶液としてまたはそのまま、30〜150℃の温度で 1〜24時間加熱することによりカップリングされる。この反応は、メタノール 還流下に都合良く行われる。また、トリフルオロ酢酸塩または塩酸塩のようなア ミンIIIの塩を用いることができる。これらの場合、重炭酸ナトリウムまたはジ エチルイソプロピルアミンのような塩基を反応混合物に添加する。生成物を、再 結晶、トリチュレーション、分取薄層クロマトグラフィー、スティル(W.C. Still)らのJ.Org.Chem,43,2923(1978)に記載さ れているシリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー、中速液体クロマトグ ラフィーまたはHPLCにより不要な副生物から精製する。HPLCにより精製 される化合物は、対応する塩として単離することができる。中間体の精製は同じ 方法により行われる。 ある場合には、スキーム8に記載の反応からのカップリング生成物Iを、例え ば、保護基を除去することによりまたは特にR1およびR7上の置換基を処置する ことにより、さらに修飾することができる。これらの処置は、限定されないが、 当業者に一般的に知られている還元、酸化、アルキル化、アシル化および加水分 解反応を含む。 化合物Iを合成する別の方法がスキーム9に記載されている。中間体IIとIII とのカップリングのために前述したようにエポキ シドIIをアミンにカップリングさせる(スキーム8)ことによりアニリン誘導 体27を得る。第2アミンを、例えば、ジ−第3−ブチルジカーボネートで処理 することによりカルバメートとして選択的に保護してカルバメート29を得る。 また、カップリング反応においてニトロアミン26を用いると28が得られる。 前述の保護に続いて、ニトロ基を、例えばパラジウム触媒またはラニーニッケル で接触水素化することにより還元して中間体29を与える。ある場合には、他の 基を同時に還元することができる。例えば、中間体28においてR1がハロゲン である場合、それを中間体29において水素に変換することができる。ピリジン のような塩基の存在下に塩化スルホニルで処理し、続いて、第3−ブチルカルバ メートの場合、トリフルオロ酢酸またはメタノール性塩化水素のような酸で保護 基を除去することによりスルホンアミドIを得る。 ある場合には、スキーム9に示されている反応経路からの化合物Iを、例えば 、前述のように保護基を除去することによりまたは、特にR1およびR7上の置換 基を処置することにより、さらに修飾することができる。さらに、スキーム9中 に示され ている反応経路の中の任意の中間体上の置換基を処置することができる。そのよ うな例の一つがスキーム10に示されている。対応するエポキシドからスキーム 9に概略されるように調製される化合物30を、塩化錫(II)を用いて還元に付 して化合物31を得る。当業者に一般的に知られている方法により対応するアミ ンに還元することのできる化合物I上の置換基の他の例は、ニトロ基、ニトリル およびアジドを含む。 本発明の化合物(I)は、スキーム11に示されているように、式IIIの中間 体のようなアミン中間体および式の中間体のようなハロケトン中間体から調製 することもできる。アセトニ トリル、アセトンまたはジメチルホルムアミドのような極性溶媒中において炭酸 カリウムまたはトリメチルアミンのような塩基で、IIIととの混合物を都合良 く処理することにより、アミンIIIをハロケトン誘導体でアルキル化する。得 られるアミノケトン32を、例えば、メタノール中においてホウ水素化ナトリウ ムで還元して所望のアミノアルコールIを得る。 ある場合には、スキーム11中に記載されている反応からの生成物Iを、例え ば、保護基を除去することによりまたは、特にR1およびR7上の置換基を処置す ることにより、さらに修飾することができる。これらの処置は、限定されないが 、当業者に一般的に知られている還元、酸化、アルキル化、アシル化および加水 分解反応を含む。 重要な中間体29の別の合成法がスキーム12に示されている。中間体のア ルコールは、例えば、そのt−ブチルジメチルシリルエーテルとして保護されて TBS誘導体33を与える。次に、この化合物を、溶媒、典型的には、アセトニ トリルのような極性溶媒中において、25〜150℃に温度で、アミンおよび 、ジイソプロピルアミンのような塩基で1〜72時間処理する。典型的には、反 応を容易にするためにヨウ化ナトリウムのようなヨウ化物源を添加する。次に、 保護基を、シリルエーテルの場合、得られるアミン34をテトラブチルアンモニ ウムフルオライドのようなフルオライド源で処理することにより除去する。前述 のような第2アミンの保護により重要な中間体29が得られる。 ある場合には、化合物Iを、第2アミンを保護することなく中間体27から直 接合成することができる。例えば、R2およびR3の両方がメチルの場合、アニリ ン誘導体27を、ジクロロメタンのような溶媒中、−30〜50℃の温度、典型 的には0℃で、塩化スルホニルおよび、ピリジンのような塩基で処 理して化合物Iを得る。 ある場合には、スキーム13中に記載されている反応からの生成物Iを、例え ば、前述のように保護基を除去することによりまたは、特にR1およびR7上の置 換基を処置することにより、さらに変性することができる。 2およびR3が水素である本発明の化合物(I)は、スキーム14に示されて いるように、式36の酸中間体および式37のアミノアルコールから調製するこ ともできる。酸36は対応するエステル35、代表的にはメチルエステルまたは エチルエステルから、塩化スルホニルおよび、ピリジンのような 塩基で処理し、酸または塩基水溶液でエステルを加水分解することにより得られ る。酸36は、ベンゾトリアゾリル−N−オキシトリス(ジメチルアミノ)ホス ホニウムヘキサフルオロホスフェートまたは1−(3−ジメチルアミノプロピル )−3−エチルカルボジイミドメチオダイドのようなカップリング剤を用いて、 文献において知られているかまたは当業者に知られている方法により容易に調製 されるアミン37にカップリングされて、アミド38を与える。これを、還元剤 、典型的にはボランで処理して所望の化合物Iを提供する。 一般式Iで示される化合物は、例えば、適当な溶媒、例えばメタノールもしく は酢酸エチルまたはその混合物から分別結晶 することによりエナンチオマーのジアステレオマー対に分離することができる。 このように得られるエナンチオマーの対は、従来の手段により、例えば分割剤と しての光学活性酸の使用により個々の立体異性体に分離することができる。 また、既知の構造の光学的に純粋な出発材料を用いた立体特異的合成により一 般式Iで示される化合物の任意のエナンチオマーを得ることができる。 本発明の化合物は、無機および有機酸を用いて誘導される塩のような薬学的に 許容できる酸付加塩の状態で単離することができる。そのような酸の例は、塩酸 、硝酸、硫酸、燐酸、蟻酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、マレイン 酸、コハク酸、マロン酸等である。さらに、カルボキシまたはテトラゾールのよ うな酸官能基を含む化合物を、対イオンをナトリウム、カリウム、リチウム、カ ルシウム、マグネシウム等から、同様に有機塩基から選択することのできる無機 塩として単離することができる。 既に示したように、本発明の化合物は有効な薬理的特性を有する。 本発明は、活性治療物質として用いるための一般式Iで示さ れる化合物または薬学的に許容できるその塩も提供する。 本発明は、ヒトまたはヒト以外の動物において肥満の治療に用いるための一般 式Iで示される化合物または薬学的に許容できるそのエステル若しくはその塩を 提供する。 本発明は、さらに、ヒトまたはヒト以外の動物において高血糖(糖尿病)の治 療に用いるための一般式Iで示される化合物または薬学的に許容できるそのエス テル若しくはその塩を提供する。 糖尿病は、適当な血糖値を維持できないことになる、グルコースの産生および 利用の代謝欠陥により特徴付けられる。これらの欠陥の結果、血液グルコースの 上昇すなわち高血糖がもたらされる。糖尿病の治療の研究は、絶食および食後の 血糖値を正常化する試みに集中している。治療は、外因性インシュリンの非経口 投与、薬剤の経口投与および食事療法である。 現在、二つの主要な種類の糖尿病が認識されている。タイプI糖尿病、すなわ ちインシュリン依存性糖尿病は、グルコースの利用を制御するホルモンであるイ ンシュリンの絶対的欠乏の結果である。タイプII糖尿病、すなわちインシュリン 非依存性糖尿病は、インシュリン値が通常または高くなったときにしば しば発生し、組織がインシュリンに十分に反応できなくなった結果とみられる。 大部分のタイプII糖尿病患者が肥満でもある。 さらに、本発明の化合物は、トリグリセリド値およびコレステロール値を低下 させ、高密度リポ蛋白値を上昇させるものであり、従って、そのような低下(お よび上昇)が有効であると考えられる病状の解決に有用である。すなわち、本発 明の化合物は、冠状、脳血管および末梢動脈のアテローム硬化病、心臓血管病お よび関連する病気の治療に加えて、高グリセリド血症、高コレステロール血症お よび低HDL(高密度リポ蛋白)値の症状の治療において用いることができる。 従って、本発明において、式(I)で示される化合物または薬学的に許容でき るその塩の薬学的有効量を、必要としている動物に投与することを含んでなる、 トリグリセリドおよび/またはコレステロール値を低下させるおよび/または高 密度リポ蛋白値を上昇させる方法が提供される。本発明はさらに、式(I)で示 される化合物または薬学的に許容できるその塩の薬学的有効量を、アテローム硬 化症の治療を必要としている動物に投与することを含んでなる、アテローム硬化 症を治療する方法を提供する。組成物は、糖尿病および肥満の治療のための以 下に詳説するものと同様の一般的方法により処方され投与される。それらは、ア テローム硬化症および関連する症状を治療するために使用することが知られてい る他の活性成分、例えば、クロフィブレート、ベザフィブレートおよびゲムフィ ブロジルのようなフィブレート;HMG−CoAレダクターゼ阻害剤のようなコ レステロール生合成の阻害剤、例えばロバスタチン、シンバスタチンおよびプラ バスタチン;コレステロール吸収の阻害剤、例えばベータシトステロールおよび (アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ)阻害剤、例えばメ リンアミド(melinamide);アニオン交換樹脂、例えばコレスチルア ミン(cholestyramine)、コレスチポール(colestipo l)または架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体;ニコチニルア ルコール、ニコチン酸またはその塩;ビタミンE;およびサイロミメチクス(t hyromimetics)も含み得る。 本発明の化合物は、腸運動性を低下させる効果も有しており、過敏性大腸症候 群のような種々の胃腸疾患の治療における補助に有用性がある。非括約平滑筋収 縮の運動性をβ3アドレナリ ン受容体における活性により制御することが提案されている。β1およびβ2受容 体における活性が僅かであるβ3特異性作用物質の有用性は、心臓血管に同時に 影響を与えることなく腸の運動性の薬理的制御の補助となる。本発明の化合物は 、通常以下に記載されているように、糖尿病および肥満の治療に用いるときと同 様の投与量で投与される。 予想外に、β3アドレナリン受容体において作用物質として作用する化合物が 胃腸疾患、特に消化系潰瘍、食道炎、胃炎および十二指腸炎(H.pylori により誘発されるものを含む)、腸潰瘍(炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クロー ン病および直腸炎を含む)、および胃腸潰瘍の治療において有用であり得ること も発見された。 さらに、β3アドレナリン受容体は、肺内のある感覚線維の神経ペプチドの放 出を抑制する効果があることが示された。感覚神経は、咳を含む気道の神経性炎 症に重要な役割を果たし得るので、この特異性β3作用物質は、心肺系への最少 限の影響を伴って、喘息のような神経性炎症の治療において有用であり得る。 β3アドレナリン受容体は、脳においてβ3受容体を刺激することにより選択的 抗うつ作用を生じさせることもでき、従って、本発明の化合物のさらなる用途は 抗うつ薬である。 本発明の活性化合物は、例えば不活性希釈剤とともにまたは同化性食用キャリ アとともに薬剤組成物として経口投与することができ、または、硬質または軟質 外皮カプセルに詰め込んで、または圧縮して錠剤にするか、あるいは食事の食物 に直接組み込むことができる。舌下投与を含む経口治療投与のために、これら活 性化合物を賦形剤に組み込み、錠剤、丸剤、カプセル、アンプル、サッシェ、エ リキシル、懸濁液、シロップ等の状態で用いることができる。そのような組成物 および製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含むべきである。これら組成 物中の活性化合物の%は、もちろん変更可能であり、約2重量%〜60重量%の 間が都合良い。その治療に有用な組成物中の活性化合物の量は、有効投与量が得 られる量である。活性化合物は、例えば液滴またはスプレーとして鼻腔内投与す ることもできる。 使用する活性成分の有効投与量は、使用する特定の化合物、投与形式、治療す る症状、および治療する症状の重篤度により 変化し得る。 糖尿病および/または高血糖を治療する場合、通常、本発明の化合物を、一日 当たりの投与量を動物の体重1kg当たり約0.1ミリグラム〜約100ミリグ ラムとして、好ましくは1日に2〜6回に分けて、または徐放形態で投与する場 合に好ましい結果が得られる。大部分の大型哺乳類の場合、1日当たりの合計投 与量は、約1.0ミリグラム〜約1000ミリグラム、好ましくは約1ミリグラ ム〜約50ミリグラムである。70kgの成人の場合、合計1日投与量は、通常 、約7ミリグラム〜約350ミリグラムである。この投与規則は、最良の治療反 応が得られるように調節することができる。 肥満を、糖尿病および/または高血糖と共に、または単独で治療する場合、通 常、本発明の化合物を1日当たり動物の体重1kg当たり1ミリグラム〜約10 00ミリグラムとして、好ましくは1日に2〜6回に分けて、または徐放形態で 投与する場合に満足できる結果が得られる。大部分の大型哺乳類の場合、1日当 たりの合計投与量は、約10ミリグラム〜約10000ミリグラム、好ましくは 約10ミリグラム〜約500ミリグラムである。70kgの成人の場合、合計1 日投与量は、通常、 約70ミリグラム〜約3500ミリグラムである。この投与規則は、最良の治療 反応が得られるように調節することができる。 錠剤、丸剤、カプセル等は、ガムトラガカント、アカシア、トウモロコシ澱粉 またはゼラチンのようなバインダー;燐酸二カルシウムのような賦形剤;トウモ ロコシ澱粉、ジャガイモ澱粉、アルギニン酸のような分解剤;ステアリン酸マグ ネシウムのような潤滑剤;およびスクロース、ラクトースまたはサッカリンのよ うな甘味剤も含み得る。投与形状がカプセルの場合、前述の種類の物質に加えて 脂肪油のような液状キャリアを含み得る。 投与単位の物理的形状を修正するためにまたは被膜として種々の他の物質が存 在してもよい。例えば、錠剤をシェラック、糖またはその両方で被覆してよい。 シロップまたはエリキシルは、活性成分に加えて、甘味剤としてスクロース、防 腐剤としてメチルおよびプロピルパラベン、染料およびチェリーまたはオレンジ 風味のような風味料を含んでもよい。 これらの活性化合物は、非経口投与してもよい。これら活性化合物の溶液また は懸濁液を、ヒドロキシプロピルセルロース のような界面活性剤を適当に混ぜて水で調製することができる。懸濁液は、グリ セリン、液状ポリエチレングリコールおよびそれらの油中混合物で調製すること もできる。通常の貯蔵および使用条件下において、これらの製剤は微生物の成長 を防止するために防腐剤を含む。 注射に用いるのに適した薬剤形状は、滅菌注射用溶液または分散液の即座の調 製のための滅菌粉末および滅菌水溶液または分散液を含む。全ての場合に、形状 は滅菌されており、容易に注射できる程度の液状でなくてはならない。それは、 製造および貯蔵の条件下に安定でなくてはならず、細菌および真菌のような微生 物の汚染作用に対して防腐性でなくてはならない。キャリアは、例えば水、エタ ノール、ポリオール(例えばグリセリン、プロピレングリコールおよび液状ポリ エチレングリコール)、それらの適当な混合物、および植物油を含む溶媒または 分散媒体であり得る。 実施例 1 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)]エチル]−2−ヒドロキシ−2 −(テトラゾロ[1,5−a]ピリド−6−イル)エチルアミン (R)−2−(テトラゾロ[1,5−a]ピリド−6−イル)オキシラン(この 化合物の合成のためにフィッシャー(Fisher)およびヴィフラット(Wy vratt)の欧州特許出願0 318 092 A2を参照されたい)1.6 2g(10mmol)および2−(4−アミノフェニル)エチルアミン4.1g (30mmol)のメタノール30ml中溶液を5時間加熱還流した。反応混合 液を濃縮し、残渣をシリカゲルによるクロマログラフィー(2%メタノール/9 8%塩化メチレン)にかけて表記化合物1.69g(56%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ9.01(d, 1H,J=1.3 Hz),8.02(d,1H,J=9.2 Hz),7.8 2(dd,1H,J=1.3,9.2 Hz),6.94(d,2H,J=6. 3 Hz),6.63(d,2H,J=6.3 Hz),4.91(m,1H) ,2.82(m,4H),2.67(t,2H,J=7.1 Hz)。 実施例 2 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)]エチル]−2−ヒドロキシ−2 −(テトラゾロ[1,5−a]ピリド−6−イル)エチルカルバミン酸 1,1 −ジメチルエチルエステル 実施例1からのアミン1.69g(56.7mmol)およびジ−第3−ブチ ルジカーボネート1.23g(56.7mmol)のテトラヒドロフラン(TH F)10ml中溶液を0℃で2時間攪拌した。反応混合液を濃縮し、残渣をシリ カゲルによるクロマログラフィー(4%メタノール/96%塩化メチレン)にか けて表記化合物2.2g(97%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CD3 OD)δ8.96(s,1H),8.0 5(m,2H),7.85(m,2H),6.93(dd,2H,J=7.7, 8.3 Hz),6.66(d,2H,J=8.3 Hz),4.99(m,1 H),3.49(m,4H),2.70(t,2H,J=6.5 Hz),1. 26(s,9H)。 実施例 3 4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼンスルホニルクロライド フェニルイソシアネート10ml(9.2mmol)のTHF(150ml) 中溶液に、0℃でヘキシルアミン12.15ml(9.2mmol)を滴下し、 1時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、得られたヘキシルフェニル尿素をさらに精 製することなく使用した。 6g(2.7mmol)を0℃でクロロスルホン酸に20分 かけて添加し、続いて60℃で2時間加熱した。冷却後、混合物を氷/水(10 0ml)に添加し、水相をEtOAc(3×100ml)で抽出した。合せた有 機相をブライン(50ml)で洗い、MgSO4で乾燥し、濃縮し、フラッシュ クロマトグラフィー(シリカゲル,75%ヘキサン/25%酢酸エチル)により 精製して表記化合物6g(70%)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ7.85(d,2H,J=9.6 Hz),7.5 4(d,2H,J=9.6 Hz),6.79(br.s,1H),4.71( br.s,1H),3.23(t,2H,J=8 Hz),1.54〜1.44 (m,2H),1.33〜1.20(m,6H),0.91〜0.79(m,3 H)。 実施例 4 (R)−N−[4−[2−[N−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−N −[2−ヒドロキシ−2−(テトラゾロ[1,5−a]ピリド−6−イル)]エ チル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ) ベンゼンスルホンアミド 実施例2からのBoc−化合物0.200g(0.502mmol)の塩化メ チレン3mL中溶液に、攪拌下、ピリジン80mg(1.00mmol)を添加 し、続いて実施例3からの塩化スルホニル0.16g(0.75mmol)を添 加した。5時間攪拌後、反応混合液を濃縮し、残渣をシリカゲルによるクロマロ グラフィー(10%メタノール/90%塩化メチレン)にかけて表記化合物0. 303g(88%)を得た。1 H NMR(400 Hz,CD3OD)δ8.95(s,1H),8.0〜8 .08(m,1H),7.75〜7.87(m,1H),7.40〜7.62( m,4H),7.00(m,4H),4.95(m,2H),3.47(m,2 H),3.15(m,2H),2.75(m,2H),1.52(t,2H,J =6.0 Hz),1.33(m,8H),1.21(s,9H),0.90( t,3H,J=6.0 Hz)。 実施例 5 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3 −イル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニ ルアミノ)ベンゼンスルホンアミド 実施例4からのテトラジン0.302g(0.44mmol)、塩化錫(II )二水和物0.20g(0.88mmol)および濃塩酸0.3mlのメタノー ル2ml中混合液を5時間加熱還流した。反応混合液を濃縮し、逆相MPLC( C8,47%メタノール/53 0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)で精製して 表記化合物0.32g(78%)をそのビストリフルオロ酢酸塩として得た。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ7.96(dd,1H,J=2. 0,9.2 Hz),7.86(d,1H, J=2.0 Hz),7.59(d,2H,J=8.8 Hz),7.43(d ,2H,J=8.8 Hz),7.14(d,2H,J=8.4 Hz),7. 07(d,2H,J=8.4 Hz),7.03(d,1H,J=9.2 Hz ),4.92(m,1H),3.23(m,2H),3.15(m,2H),2 .93(m,2H,4.0 Hz),1.49(t,2H,J=6.0 Hz) ,1.32(m,8H),0.91(t,3H,J=6.0 Hz);CI M S m/z 555(M+1)。 実施例1〜5に概略した手順に従って、表1中に挙げた化合物を調製した。 実施例 14 3−(2−クロロアセチル)ピリジン塩酸塩 3−アセチルピリジン12g(11ml,100mmol)のエチルエーテル 100ml中溶液に、1Mエーテル性塩化水素100mlを添加した。得られた 沈殿物を濾過し、15.0g(95.2mmol)を収集し、磁気攪拌棒を備え た500ml丸底フラスコに仕込んだ。これに酢酸中1M塩化水素95mlを添 加した。全ての固体が溶解するまで混合物を攪拌した後、N−クロロスクシンイ ミド(NCS)12.7g(95.2mmol)を一度に添加した。溶液は黄色 に変わり、NCSは徐々に溶解した。4時間後、白色沈殿物が形成した。混合物 を2.5日間攪拌した。次に混合物を濾過した。収集された固体を酢酸10ml およびエチルエーテル200mlで洗って表記化合物15.2g(83%)を白 色固体として得た。1 H NMR(200 MHz,d6−DMSO)δ9.22 (t,1H,J=1 Hz),8.29(dd,1H,J=1.6,5.1 H z),8.55(td,1H,J=2,8.1 Hz),7.82(ddd,1 H,J=0.8,5.1,8.1 Hz),5.27(s,2H)。 実施例 15 (R)−α−クロロメチル−3−ピリジンメタノール (−)−B−クロロジイソピノカンフェイルボラン[(−)−DIP−Cl] 3.67g(11.5mmol)のTHF11ml中溶液に、攪拌下、−25℃ で、実施例14からの生成物1.00g(5.21mmol)のTHF5ml中 スラリーをカニューレを介して添加した。トリエチルアミン0.80ml(5. 79mmol)の添加後、反応混合物を−25℃で4日間攪拌した。この混合物 に、水10mlを添加し、それを室温まで温めた。混合物に酢酸エチル20ml を添加し、有機相を分離した。水相を飽和NaHCO3溶液で中和し、次に、 酢酸エチルで6回抽出した。合せた有機相を減圧下に濃縮して黄色油状物を得た 。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,75%−100%酢酸エチル− ヘキサン)により精製して表記化合物561mg(68%)を淡黄色油状物とし て得た。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ8.58(d,1H,J=1.8 Hz),8.46(dd,1H,J=4.9,1.5 Hz),7.90(d ,1H,J=7.9 Hz),7.44(dd,1H,J=7.9,4.9 H z),4.93(m,1H),3.75(m,2H)。 実施例 16 (R)−(ピリド−3−イル)オキシラン 実施例15からの生成物557mg(3.55mmol)のアセトン16ml 中溶液に、炭酸カリウム1.80gを添加した。混合物を20時間加熱還流し、 次に室温に冷却した。混合物を濾過し、濾過液を減圧下に蒸発させた。フラッシ ュクロマ トグラフィー(シリカゲル,2%メタノール−塩化メチレン)により精製して表 記化合物262mg(61%)を淡黄色油状物として得た。1 H NMR(200 MHz,CDCl3)δ8.54(m,2H),7.52 (m,1H),7.24(m,1H),3.86(dd,1H,J=4.0,2 .5 Hz),3.17(dd,1H,J=5.4,4.0 Hz),2.80 (dd,1H,J=5.4,2.5 Hz)。 実施例 17 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)エチル]−2−ヒドロキシ−2− (ピリド−3−イル)エチルアミン 4−アミノフェネチルアミン377mg(2.44mmol)のメタノール1 0ml中溶液に、実施例16からの生成物300mg(2.48mmol)のメ タノール15ml中溶液を添加した。混合物を16時間加熱還流し、次に室温に 冷却し た。メタノールを減圧下に除去し、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,6 〜8%メタノール,1%アンモニア−塩化メチレン)により精製して表記化合物 101mg(16%)と共に混合物279mgを得、該混合物を再度クロマトグ ラフィー(5%メタノール,1%アンモニア−塩化メチレン)にかけて、さらに 表記化合物54mg(9%)を白色かかった固体として得た。1 H NMR(500 MHz,CD3OD)δ8.52(d,1H,J=1.8 Hz),8.43(dd,1H,J=4.8,1.4 Hz),7.81(m ,1H),7.40(m,1H),6.95(d,2H,J=8.3 Hz), 6.67(d,2H,J=8.3 Hz),4.81(m,1H),2.90〜 2.65(m,6H)。 実施例 18 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)エチル]−2−ヒドロキシ−2− (ピリド−3−イル)エチルカルバミン酸 1,1−ジメチルエチルエステル ジ−第3−ブチルジカーボネート386mg(1.77mmol)のTHF3 .5ml中溶液を、実施例17からの生成物456mg(1.77mmol)の THF3.6ml中スラリーで0℃に冷却したものに、攪拌下、カニューレを介 して添加した。黄色溶液を0℃で3時間攪拌し、次に、THFを減圧下に除去し た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,10%メタノール,1%アン モニア−塩化メチレン)により精製して表記化合物549mg(87%)を白色 がかった固体として得た。1 H NMR(500 MHz,CD3OD,回転異性体の混合)δ8.45(m ,2H),7.83(d,0.6H,J=7.4 Hz),7.78(d,0. 4H,J=6.9 Hz),7.41(m,1H),6.94(d,0.8H, J=8.0 Hz),6.89(d,1.2H,J=7.8 Hz),6.66 (d,2H,J=7.3 Hz),4.89(m,1H),3.41〜3.21 (m,4H),2.67 (m,2H),1.39(s,5.4H),1.36(s,3.6H)。 実施例18におけるアニリン誘導体の別の合成法を実施例19〜23に記載す る。 実施例 19 2−クロロ−5−(2−ブロモアセチル)ピリジン塩酸塩 2−クロロ−5−アセチルピリジン784mgのTHF10ml中溶液を、ジ ブロモバルビツル酸(DBBA)1.44gのTHF10ml中溶液にカニュー レを介して添加した。得られた溶液を50〜55℃で12時間加熱し、次にさら にDBBA0.72gを添加した。50〜55℃で2.5時間以上攪拌した後、 DBBA0.36gを添加した。混合物を2時間攪拌し、その時点で一部分をN MRで分析すると87%転化していた。反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈 し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で2回、水およびブラインで洗い、硫酸マグネ シウムで乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,15 %酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表記化合物0.86g(73%)を白 色固体として得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ8.96(d,1H,J=2.6 Hz),8.21(dd,1H,J=2.5,8.3 Hz),7.46(d ,1H,J=8.4 Hz),4.37(s,2H)。NMRは、対応する2− ブロモ誘導体の存在も示した。合成中、〜4:1混合物を用いた。 実施例 20 (R)−α−ブロモメチル−3−(6−クロロピリジン)メタノール (−)−DIP−Clの602mg(1.88mmol)のTHF0.5ml 中溶液に、−25℃で、実施例19からのケトン200mgのTHF1.5ml 中溶液を−25℃でカニューレを介して添加した。反応混合物を−25℃で17 時間攪拌 した。次に、反応混合物を水の添加によりクエンチし、エーテルで抽出した。エ ーテル相を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で2回、水および ブラインで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグ ラフィー(シリカゲル,15%および25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製 して表記化合物170mg(84%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ8.38(d,1H),7.70 (dd,1H),7.32(d,1H),4.97(m,1H),3.61(d d,1H),3.50(dd,1H),2.85(d,1H)。 実施例 21 (R)−(2−クロロピリド−5−イル)オキシラン 実施例20からのブロモアルコール100mgの1:1THF:水の2ml中 溶液に、5N水酸化ナトリウム水溶液1mlを添加した。混合物を10分間攪拌 した。それを次にジクロロ メタンで3回抽出した。合せた有機相を水で2回およびブラインで洗い、硫酸マ グネシイウムで乾燥し、濃縮して表記化合物98mg(93%)を得、それをさ らに精製することなく使用した。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ8.34(d,1H),7.48 (dd,1H),7.29(d,1H),3.86(dd,1H),3.18( dd,1H),2.78(dd,1H)。 実施例 22 (R)−N−[2−[4−(ニトロフェニル)エチル]−2−ヒドロキシ−2− (2−クロロピリド−5−イル)エチルカルバミン酸 1,1−ジメチルエチル エステル 実施例17および18に概略した手順に従って、実施例21からのエポキシド および4−ニトロフェニルエチルアミンから表記化合物を調製した。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ8.32(d,1H,J=1.3 Hz),8.13(d,2H,J=8.6 Hz),7.66(br m,1 H),7.30(d,2H,J=8.1 Hz),7.27(br m,1H) ,4.94(br m),3.38(br m,4H),2.84(br m, 2H),1.40(s,9H)。 実施例 23 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)エチル]−2−ヒドロキシ−2− (ピリド−3−イル)エチルカルバミン酸 1,1−ジメチルエチルエステル 実施例22からのニトロ化合物80mg(0.19mmol)のエタノール2 ml中溶液に、5N水酸化ナトリウム水溶液0.114ml(0.57mmol )およびラネーニッケル20mgを添加した。反応混合物を45psiの水素圧 下、室温で16時間振盪した。混合物を一塩基性燐酸ナトリウム飽和 水溶液で中和し酢酸エチルで3回抽出した。合せた有機相を水およびブラインで 洗い、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮して実施例18で調製したサンプルと 同じ表記化合物40mg(59%)を得た。 実施例 24 4−(3−ヘキシル−2−イミダゾロン−1−イル)フェニルスルホニルクロラ イド ヘキシルヨージド(50mmol,7.38ml)を、2−アミノアセトアル デヒドジメチルアセタール(100mmol,11ml)および炭酸カリウム( 50mmol,6.9g)のDMF(10ml)中混合物に0℃で添加した。1 6時間攪拌してから、酢酸エチル(200ml)で希釈し、セライトプラグを通 して溶液を濾過した。減圧下に濃縮してから、カラムクロマトグラフィー(溶離 液:酢酸エチル)によりN−ヘキシル 2−アミノアセトアルデヒドジメチルア セタール(7.39 g,78%)を無色油状物として得た。 アミン(38.6mmol,7.3g)の塩化メチレン(100ml)中溶液 に、0℃で、4−(クロロスルホニル)フェニルイソシアネート(38.6mm ol,8.4g)を添加した。反応混合物を透明な溶液が形成されるまで20分 間攪拌し、1:1水:トリフルオロ酢酸(合計100ml)を添加した。16時 間激しく攪拌し、層を分離し、有機層を酢酸エチル(500ml)で希釈し、飽 和重炭酸ナトリウム溶液(4×50ml),ブライン(50ml)で洗い、無水 硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(溶 離液:3ヘキサン/1酢酸エチル)により表記化合物を淡黄色結晶(8.8g, 67%)として得た。 実施例 25 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)エ チル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ) ベンゼンスルホンアミド 実施例18からの生成物302mg(0.845mmol)およびピリジン1 37ml(1.69mmol)の塩化メチレン10ml中溶液に、実施例3から の4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼンスルホニルクロライド29 6mg(0.928mmol)を添加した。反応液を12時間攪拌し、次に溶媒 を減圧下に除去した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,6%メタノ ール,0.5%アンモニア−塩化メチレン)により精製してBOC−保護表記化 合物468mg(87%)を得た。 BOC−保護表記化合物468mg(0.731mmol)の塩化メチレン5 mlおよびトリフルオロ酢酸5ml中溶液を30分間攪拌し、次に減圧下に揮発 性成分を除去した。残渣を10%メタノール/トルエンで2回、メタノールで2 回共沸させ、次に減圧下に乾燥して表記化合物521mg(93%)をそのトリ フルオロ酢酸塩として得た。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ8.88(s, 1H),8.79(d,1H,J=5.5 Hz),8.53(d,1H,J= 8.2 Hz),7.99(m,1H),7.59(dd,2H,J=6.9, 1.9Hz),7.43(dd,2H,J=6.9,1.9Hz),7.15( dd,2H,J=8.6,2.1Hz),7.08(dd,2H,J=8.6, 2.1Hz),5.23(m,1H),3.40〜3.10(m,6H),2. 94(m,2H),1.49(m,2H),1.32(m,6H),0.90( m,2H)。 実施例 26 (N)−[4−[2−[(フェニルメトキシカルボニル)アミノ]エチル]フェ ニル]−4−シアノベンゼンスルホンアミド 実施例4に概略された手順に従って、2−(4−アミノフェニル)エチルカル バミン酸フェニルメチルエステル(フィッシャー(Fisher)らの欧州特許 出願0 611 003 A1,1994)および4−シアノベンゼンスルホニルクロライドから表記化合 物を調製した。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ 1H NMR(400 MHz ,CDCl3)δ7.81(d,2H,J=8.7 Hz),7.69(d,2 H,J=8.7 Hz),7.32(m,5H),7.06(d,2H,J=8 .4 Hz),6.96(d,2H,J=8.4 Hz),6.75(s,1H ),5.06(s,2H),4.71(t,br,1H),3.38(q,2H ,J=6.9Hz),2.74(t,2H,J=7.0 Hz)。 実施例 27 (N)−[4−[2−[(フェニルメトキシカルボニル)アミノ]エチル]フェ ニル]−4−アミノオキシミドメチル)ベンゼンスルホンアミド 実施例26からのニトリル(2.71g,6.23mmol)、無水エタノー ル(65ml)、微粉砕K2CO3(5.17g,37.4mmol)およびヒド ロキシルアミン塩酸塩(2.17g,31.2mmol)の混合物を6時間還流 した。エタノールを減圧下に除去した。得られた固体を酢酸エチルに溶解し、水 で3回洗った。有機相を減圧下に濃縮して表記化合物2.87g(98%)を白 色粉末として得たが、それは続く工程で用いるのに充分に純粋であった。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ7.71(s,4H),7.31 (m,5H),7.04(d,2H,J=8.4 Hz),6.99(d,2H ,J=8.4 Hz),5.02(s,2H),3.25(t,2H,J=6. 8 Hz),2.67(t,2H,J=6.7 Hz)。 実施例 28 (N)−[4−[2−[(フェニルメトキシカルボニル)アミノ]エチル]フェ ニル]−4−[5−(3−シクロペンチルプロピル)−[1,2,4]−オキサ ジアゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド 実施例27からの化合物(0.468g,1.00mmol)の乾燥ピリジン (5.0ml)中溶液に、4−シクロペンチルブチリルクロライド(0.175 g,1.00mmol)を添加した。混合物を3.5時間還流した。ピリジンを 減圧下に除去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(35%ヘキ サン中酢酸エチル)により精製して表記化合物0.152g(26%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ8.12(d,2H,J=8.7 Hz),7.81(d,2H,J=8.7 Hz),7.31(m,5H), 7.03(d,2H,J=8.1 Hz),6.97(d,2H,J=8.4 Hz),6.67(s,1H),5.05(s,2H),4.70(t,br, 1H),3.37(q,2H,J=6.5Hz),2.91(t,2H,J=7 .6 Hz),2.72(t,2H,J=7.0 Hz),1.90〜1.70 (m,5H),1.65〜1.30(m,6H),1.06(m,2H)。 実施例 29 N−[4−(2−アミノエチル)フェニル]−4−[5−(3−シクロペンチル プロピル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル]ベンゼンスルホン アミド 実施例28からのCbzアミン(0.145g,0.246mmol)、炭素 担持水酸化パラジウム(0.02g)および氷酢酸(5.0ml)の混合物を2 時間水素化した。酢酸を減圧下に除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ ー(1:9のメタノール中10%水酸化アンモニウム:塩化メチレン)により精 製して表記化合物0.058g(52%)を得た:1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ8.11(d,2H,J=8.6 Hz),7.87(d,2H,J=8.5 Hz),7.06(d,2H,J =8.6 Hz),7.02(d,2H,J=8.7 Hz),2.97(t, 2H,J=7.5 Hz),2.84(t,2H,J=6.9 Hz),2.6 7(t,2H,J=7.5 Hz),1.90〜1.75(m,5H),1.7 0〜1.40(m,6H),1.12(m,2H)。 実施例 30 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)エ チル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[5−(3−シクロペンチルプロピル )−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド 実施例29からのアミン(0.053g,0.117mmol)の乾燥メタノ ール(30.0ml)中溶液に、実施例16からの3−ピリジンエポキシド(0 .021g,0.175mmol)を添加した。得られた溶液を一晩還流した。 濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(13%塩化メチレン中メタノー ル)により精製して表記化合物0.01g(15%)を得た:1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ8.52(d,1H,J=1.9 Hz),8.42(dd,1H,J=1.5,4.8 Hz),8.13(d ,2H,J=8.6 Hz),7.85(m,3H),7.40(dd,1H, J=4.8,7.8 Hz),7.10(d,1H,J=8.6 Hz),7. 30(d,2H,J=8.6 Hz),4.81(dd,1H,J=4.9,8 .1 Hz),2.96(t,2H,J=7.5 Hz),2.93〜2.70 (m,6H),1.90〜1.72(m,5H),1.68〜2.48(m,4 H),1.42(m,2H),1.11(m,2H)。 実施例 31 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)エ チル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[4−(1−ヒドロキシ−1−ヘキシ ルヘプチル)−5−メチル−[1,2,3]−トリアゾール−2−イル]ベンゼ ンスルホンアミド および(R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2− (ピリジン−3−イル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[4−(1 −(R,S)−ヒドロキシヘプチル)−5−メチル−[1,2,3]−トリアゾ ール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(4−メトキシカルボニル−5−メ チル−[1,2,3]−トリアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(実 施例14〜19に概略された手順に従って調製)180mgの蒸留THF2ml 中溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃で、2.0Mエーテル中n−ヘキシルマグネ シウムブロミド溶液2mlを滴下した。5分後、反応液を塩化アンモニウム水溶 液5mlを注意深く添加することによりクエンチし、続いて水層を酢酸エチルで 抽出した。合せた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過 し、減圧下に濃縮して粗生成物を得た。2×0.5mm厚シリカゲルプレート上 で9:1(v/v)ジクロロメタン:メタノールで溶離する分取クロマトグラフ ィーにより二つのバンドA(20mg)およびB(60mg)を得た。 Aの1H NMR(500 MHz,CD3OD):δ8.51(d,1H,J= 2 Hz),8.41(dd,1H,J=1.5,5 Hz),8.01(dd ,2H,J=2.5,6.5 Hz),7.81(m,1H),7.78(dd ,2H,J=2.0,9.0 Hz),7.37(m,1H),7.07;7. 02(ABq,4H,Jab=8.5 Hz),4.86(s,CD3OH), 4.79(dd,1H,J=7.5,8 Hz),2.9〜2.7(m,6H) ,2.44(s,3H),1.85(m,4H),1.40〜1.15(m,1 6H),0.83(t,6H,J=7 Hz),これはジヘキシル第3アルコー ル付加物を示している。マススペクトル;予想677,実測677。 Bの1H NMR(500 MHz,CD3OD):δ8.51(d,1H,J= 2 Hz),8.41(dd,1H,J=1.5,5 Hz),8.03(d, 2H,J=9 Hz), 7.78(d,2H,J=9 Hz),7.37(dd,1H,J=4.8,7 .7 Hz),7.07;7.02(ABq,4H,Jab=8 Hz),4. 86(s,CD3OH),4.80(m,2H),2.9−2.7(m,6H) ,2.38(s,3H),1.87(m,2H),1.44(m,1H),1. 4〜1.2(m,7H),0.87(t,3H,J=7 Hz),これはモノヘ キシル付加物を示している。マススペクトル;予想591(ヘキシルケトンにつ いて),実測593(ヘキシルアルコール,中間体ケトンをその場でグリニア試 薬により還元)。 実施例14〜31に概略した手順に従って、表2に挙げる化合物を調製した。 市販の(R)−スチレンエポキシドから出発し、実施例17、18および25 に概略された手順に従って表3に挙げる化合物を調製した。 実施例 93 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)エ チル]アミノ]−2−メチルプロピル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2− イミダゾリジノン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド 実施例16からのピリジンエポキシド(160mg,1.32mmol)およ びJ.Biol.Chem.1981,256,11944〜50に従って調製 した4−アミノ−a,a−ジメチルフェネチルアミン(1.2g,7.3mmo l)のメタノール(8ml)中溶液を還流下に16時間温めた。冷却後、反応混 合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,95:5 CH2 Cl2:10%NH4OH/CH3OH)により精製して生成物23mg(0.0 80mm ol)を油状物として得た。 前記生成物(18mg,0.063mmol)をCH2Cl2(1ml)および ピリジン(0.05ml)に溶解した。得られる溶液を0℃に冷却し、4−(3 −ヘキシル−2−イミダゾリジノン−1−イル)ベンゼンスルホニルクロライド (22mg,0.063mmol)で処理した。混合物を0℃で20時間攪拌し 、次にフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,95:5 CH2Cl2:1 0%NH4OH/CH3OH)により精製して所望の生成物(21mg,0.03 5mmol)を油状物として得た。1 H NMR(CD3OD)δ8.53(s,1H),8.44(d,1H,J= 5.0 Hz),7.83(d,1H,J=7.9 Hz),7.63(m,4 H),7.40(dd,1H,J=5.0,7.9),6.98(m,4H), 4.72(dd,1H,J=4.0,8.4),3.80(m,2H),3.4 9(m,2H),3.22(t,2H,J=7.2),2.78(m,2H), 2.62(m,2H),1.55(m,2H),1.31(m,6H),1.0 1(s,3H),0.99(s,3H),0.89(m,3H)。 前述の概略手順に従って表4に挙げる化合物を調製した。 実施例 96 (R)−4−アミノ−α−(ブロモメチル)−3,5−ジクロロベンゼンメタノ ール,ジメチル−1,1−ジメチルエチルシリルエーテル t−ブチルジメチルシリルクロライド(1.67g,11.1mmol)のD MF(15ml)中溶液を、(R)−4−アミノ−α−(ブロモメチル)−3, 5−ジクロロベンゼンメタノール(2.1g,7.4mmol,ジュキンス(J udkins)らの欧州特許出願0 460 924を参照)およびイミダゾー ル(0.75g,11.1mmol)のDMF(6ml)中溶液に、氷−水浴を 冷却しながら攪拌下、ゆっくりと添加した。室温で3時間攪拌した後、反応混合 液を水(300ml)に注ぎ、生成物をエーテルで抽出した。有機相を飽和重炭 酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、蒸発により乾燥 させた。粗生成物をシリカ(95/5ヘキサン/酢酸エチル)で精製して表記化 合物(2.73g,93%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ7.14(s,2H),4.67 (dd,1H,J=2.1,6.4 Hz),3.33(m,2H),0.87 (s,9H),0.89(s, 6H)。 実施例 97 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)エチル]−2−[(ジメチル−1 ,1−ジメチルエチルシリル)オキシ]−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロ フェニル)エチルアミン 実施例96からのO−TBDMSブロモ化合物(2.73g,6.86mmo l)をCH3CN(50ml)に溶解し、4−アミノフェネチルアミン(1.8 6g,13.72mmol)を添加し、続いてN,N’−ジイソプロピルエチル アミン(3.58ml,20.6mmol)およびナトリウムヨージド(1.0 3g,6.86mmol)を添加した。48時間加熱還流した後、反応混合物を 濃縮し、残渣をシリカによるクロマトグラフィー(50/50酢酸エチル/ヘキ サン)にかけて表記化合物(2.3g,75%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ7.08(s,2H),6.94 (AA’,2H,J=8.4 Hz),6.60(BB’,2H,J=8.4 Hz),4.63(m,1H),4.37(s,2H),3.53(br s, 2H),2.87〜2.60(m,6H),0.80(s,9H),−0.03 (s,6H)。 実施例 98 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)エチル]−2−ヒドロキシ−2− (4−アミノ−3,5−ジクロロフェニル)エチルアミン 実施例97からのシリル化合物(2.2g,4.8mmol)のTHF(20 ml)中溶液に、攪拌下、室温でテトラブチルアンモニウムフルオライド(1. 0MのTHF溶液10ml)を一度に加えた。室温で2時間攪拌した後、反応混 合物を濃縮 し、シリカによるクロマトグラフィー(10/90 CH3OH/CH2Cl2) にかけて表記化合物(1.59g,97%)を得た:1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ7.15(s,2H),6.92 (AA’,2H,J=8.3 Hz),6.60(BB’,2H,J=8.3 Hz),4.58(m,1H),2.83〜2.65(m,6H)。 実施例 99 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジ クロロフェニル)エチル]アミノ]エチル]−フェニル]−4−(ヘキシルアミ ノカルボニルアミノ)ベンゼンスルホンアミド 実施例18および25に概略された手順に従って、実施例98からのアニリン 誘導体から表記化合物を調製した。 NMR(400 MHz,CD3OD)7.57(AA’,2H,J=2.7 Hz),7.42(BB’,2H,J=2.7 Hz),7.16(s,2H) ,7.04(AA’,2H,J=2.0 Hz),7.00(BB’,2H,J =2.0 Hz),4.58(t,1H,J=7.1 Hz),3.14(t, 1H,J=7.0 Hz),2.80(m,2H),2.73(m,4H),1 .49(m,2H),1.32(m,6H),0.90(t,3H,J=6.7 Hz).ESI MS m/z622(M)。 実施例96〜99に概略された手順に従って、表5に挙げる化合物を調製した 。 実施例 103 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル )エチル]アミノ]エチル]フェニル]−ベンゼンスルホンアミド 4−アミノフェネチルアルコール5gのDMF50ml中溶液を、t−ブチル ジメチルシリルクロライド(TBDMS−Cl)5.5gおよびイミダゾール2 .5gで室温において一晩かけてシリル化した。塩化アンモニア水溶液での処理 に続いて生成物を抽出することによりO−TBDMSエーテル6.6gを得た。 このアニリン誘導体を次にピリジン−ジクロロメタン中、ベンゼンスルホニルク ロライドにカップリングして、クロマトグラフィーによる精製後に80%を越え る収率でスルホンアミドを得た。スルホンアミドのTBDMS基を、室温におい てメタノール性HClにより30分間除去した。粗アルコー ルをアセトン中、ジョーンズ試薬により酸化して対応するカルボン酸を得た(室 温で30分間,酢酸エチル抽出)。 (R)−オクトパミン180mgおよび得られた4−N−ベンゼンスルホンア ミドフェニル酢酸300mgのDMF7ml中溶液に、トリエチルアミン0.5 mlおよびベンゾトリアゾリル−N−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホ ニウムヘキサフルオロホスフェート490mgを添加した。反応混合物を室温で 2時間攪拌し、シリカゲルによるクロマトグラフィーにおいて95:5クロロホ ルム−メタノールで溶離することにより精製アミド322mgを得た。 このアミド220mgの1.0Mボラン−THF13ml中溶液を、アルゴン 雰囲気下に2時間還流し、続いてN,N−ジメチルアミノエタノール3mlを添 加し、さらに1時間還流した。溶媒および過剰の揮発成分を減圧下に除去し、残 留固体をアセトン中に取り、シリカゲルによるPLC(9:1酢酸エチル:メタ ノール)により精製して表記化合物61mgを得た。1 H NMR(500 MHz,CD3OD)δ7.73(dt,2H,J=2. 1,8.2Hz),7.53(tt,1H, J=1.4,7.6Hz),7.44(t,2H,J=8 Hz),7.18( d,2H,J=8.4 Hz),7.05(ABq,4H,Jab=8.5 H z),6.76(d,2H,J=8.4 Hz),4.75(dd,1H,J= 7.5,7.6 Hz),3.05〜2.90(m,4H),2.81(t,2 H,J=7.6 Hz)。マススペクトル;計算値412.5,実測値413. 2。 実施例 104 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル )エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド 実施例103に概略した手順に従って、表記化合物を調製した。1 H NMR(500 MHz,CD3OD)δ7.77(d, 2H,J=8.5 Hz),7.43(d,2H,J=8.5 Hz),7.1 5(d,2H,J=8.5 Hz),7.02(ABq,4H,Jab=8.7 Hz),6.75(d,2H,J=8.5 Hz),4.67(dd,1H, J=4.4,6.6 Hz),2.90〜2.66(m,6H)。マススペクト ル;計算値538.4,実測値538.9。 実施例 105 3−(2−ブロモアセチル)ベンゾニトリル 3−アセチルベンゾニトリル1.02g(7.04mmol)のエチルエーテ ル70ml中溶液に、ジブロモバルビツル酸1.02g(3.52mmol,0 .5当量)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。得られた白色スラリーを 濾過し濾液を濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,20酢酸 エチル/ヘキサン)で精製することにより表記化合物1.28g(81%)を白 色固体として得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ8.26(t,1H,J=1.4 Hz),8.20(td,1H,J=1.5,8.0 Hz),7.87(d d,1H,J=1.3,7.8 Hz),7.64(t,1H,J=7.9 H z),4.40(s,2H)。 実施例 106 (R)−α−ブロモメチル−3−シアノフェニルメタノール (R)−テトラヒドロ−1−メチル−3,3−ジフェニル−1H,3H−ピロ ロ[1,2c][1,3,2]オキシアザボロール−ボラン(R−OAB触媒) 181mg(0.623mmol)のTHF6ml中懸濁液に、0℃で、THF 中1Mのボラン溶液6.24ml(6.24mmol)を滴下した。得られた透 明溶液を5分間攪拌し、次に実施例105からのブロモケトン1.27g(5. 67mmol)のTHF6ml中溶液を1時間かかってゆっくりと添加した。反 応液を30分間以 上攪拌した後、メタノール6mlを滴下することによりクエンチし濃縮した。フ ラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,20〜25%酢酸エチル/ヘキサン )で精製することにより表記化合物944mg(74%)を透明油状物として得 、それを結晶化した。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ7.70(d,1H,J=1.5 Hz),7.62−7.60(m,2H),7.48(t,1H,J=7.7 Hz),4.95(dd,1H,J=3.4,8.4 Hz),3.63(d d,1H,J=3.4 Hz),3.49(dd,1H,J=8.4 Hz)。 実施例 107 (R)−(3−シアノフェニル)オキシラン 実施例106からのブロモヒドリン937mg(4.14mmol)のメタノ ール8ml中溶液に、炭酸カリウム601mg(4.35mmol,1.05当 量)を添加した。反応混合 物を室温で7時間攪拌した。それを次に酢酸エチルで希釈し、水で洗い、硫酸マ グネシウムで乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル, 20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより表記化合物573mg(9 5%)を得た。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ7.59−7.55(m,2H) ,7.49(dd,1H,J=1.6,7.9 Hz),7.44(t,1H, J=7.7 Hz),3.87(dd,1H,J=2.5,4.0 Hz),3 .17(dd,1H,J=4.1,5.5 Hz),2.74(dd,1H,J =2.5,5.4 Hz)。 実施例 108 (R)−N−[2−[4−(アミノフェニル)エチル]−2−ヒドロキシ−2− (3−シアノフェニル)エチルカルバミン酸 1,1−ジメチルエチルエステル 実施例17および18に概略された手順に従って、実施例107からのエポキ シドから表記化合物を調製した。1 H NMR(400 MHz,CDCl3)δ7.58−7.52(br m, 3H),7.41(t,1H,J=7.5 Hz),6.89(br d,2H ,J=7.6 Hz),6.65(br d,2H,J=7.8 Hz),4. 82(br dd,1H,J=2.7,7.9 Hz),3.42〜3.05( br m,4H),2.75〜2.55(br m,2H)。 実施例 109 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−シアノフェニル)エ チル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ) ベンゼンスルホンアミド 実施例25に概略された手順に従って、実施例108からのBocアニリン誘 導体から表記化合物を調製した。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ7.70(s,1H),7.63 −7.57(m,4H),7.48(t,1H,J=7.7 Hz),7.43 (d,2H,J=8.9 Hz),7.06(d,2H,J=8.5 Hz), 6.99(d,2H,J=8.5 Hz),4.77(dd,1H,J=3.9 ,8.5 Hz),3.15(t,2H,J=7.0 Hz),2.86〜2. 69(m,6H),1.49(br m,2H),1.31(br m,6H) ,0.90(br t,3H)。 実施例 110 (R)−N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−シアノフェニル)エ チル]アミノ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド 実施例25に概略された手順に従って、実施例108からのBocアニリン誘 導体および3−キノリンスルホニルクロライドから表記化合物を調製した。1 H NMR(400 MHz,CD3OD)δ9.02(d,1H,J=2.3 Hz),8.68(d,1H,J=1.9 Hz),8.06(d,1H,J =8.3 Hz),8.02(d,1H,J=7.9 Hz),7.90(dd d,1H,J=1.4,7.0,8.4 Hz),7.72〜7.69(m,2 H),7.62〜7.58(m,2H),7.47(t,1H,J=7.7 H z),7.07(d,2H,J=8.7 Hz),7.03(d,2H,J=8 .7 Hz),4.76(dd,1H,J=4.0,8.5 Hz),2.85 〜2.68(m,6H)。 実施例14〜31に概略された手順に従って、表6に挙げる化合物を調製した 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/44 AAU 9454−4C A61K 31/44 AAU 31/445 ADP 9454−4C 31/445 ADP 31/47 ACN 9454−4C 31/47 ACN C07D 213/38 9164−4C C07D 213/38 213/73 9164−4C 213/73 215/36 7019−4C 215/36 261/20 9639−4C 261/20 263/32 9639−4C 263/32 271/06 9639−4C 271/06 401/12 209 9159−4C 401/12 209 231 9159−4C 231 233 9159−4C 233 249 9159−4C 249 257 9159−4C 257 413/12 213 9159−4C 413/12 213 417/14 209 9053−4C 417/14 209 211 9053−4C 211 471/04 101 9283−4C 471/04 101 // C07M 7:00 (31)優先権主張番号 404,566 (32)優先日 1995年3月21日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KR ,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ (72)発明者 ネイラー,エリザベス・エム アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 オク,ドン アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 ウエーバー,アン・イー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 シー,トーマス アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 オク,ヒユン アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記式Iで示される化合物または薬学的に許容できるその塩: (式中、 nは、0〜5; mは、0または1; rは、0〜3; Aは、 (1)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (2)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜 4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環、 (4)フェニル、または (5)C3〜C8シクロアルキル環に縮合しているベンゼン環; R1は、 (1)ヒドロキシ、 (2)オキソ、 (3)ハロゲン、 (4)シアノ、 (5)NR88、 (6)SR8、 (7)トリフルオロメチル、 (8)C1〜C10アルキル、 (9)OR8、 (10)SO29、 (11)OCOR9、 (12)NR8COR9、 (13)COR9、 (14)NR8SO29、 (15)NR8CO28、または (16)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、NR88、SR8、トリフルオロメ チル、OR8、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、NR8COR9、COR9、S O29、OCOR9、NR8SO29またはNR8CO28により置換されている C1〜C10アルキル; R2およびR3は、独立して、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、または (3)ヒドロキシ、C1〜C10アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜 4個の置換基を有するC1〜C10アルキル; Xは、 (1)−CH2−、 (2)−CH2−CH2−、 (3)−CH=CH−、または (4)−CH2O−; R4およびR5は、独立して、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)ハロゲン、 (4)NHR8、 (5)OR8、 (6)SO29、または (7)NHSO29; R6は、 (1)水素、または (2)C1〜C10アルキル; R7は、Z−(R1a)n; R1aは、 (1)R1、ただしAがフェニルのときR1aはC1〜C10アルキルでない、 (2)C3〜C8シクロアルキル、 (3)R8、NR88、OR8、SR8およびハロゲンから独立して選択される 4個までの基により置換されているか若しくは未置換のフェニル、または (4)オキソ、R8、NR88、OR8、SR8およびハロゲンから独立して選 択される4個までの基により置換されているか若しくは未置換の、酸素、硫黄お よび窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Zは、 (1)フェニル、 (2)ナフチル、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (4)C3〜C8シクロアルキル環に縮合しているベンゼン環、 (5)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (6)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜 4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環、または (7)C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から 選択される1〜4個のヘテロ原子を有する 5または6員ヘテロ環; R8は、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)C3〜C8シクロアルキル、 (4)ハロゲン、ニトロ、オキソ、NR1010、C1〜C10アルキル、C1〜C10 アルコキシ、C1〜C10アルキルチオ、ならびに、ヒドロキシ、ハロゲン、C O2H、CO2−C1〜C10アルキル、SO2−C1〜C10アルキル、C3〜C8シク ロアルキル、C1〜C10アルコキシおよび1〜3個のハロゲン、C1〜C10アルキ ルまたはC1〜C10アルコキシにより任意に置換されているZから選択される1 〜4個の置換基を有するC1〜C10アルキルから選択される1〜4個の置換基を 任意に有するZ、 (5)ヒドロキシ、ハロゲン、CO2H、CO2−C1〜C10アルキル、SO2− C1〜C10アルキル、C3〜C8シクロアルキル、C1〜C10アルコキシ、C1〜C1 0 アルキルおよび1〜4個のハロゲン、C1〜C10アルキルまたはC1〜C10アル コキシにより任意に置換されているZから選択される1〜 4個の置換基を有するC1〜C10アルキル; R9は、 (1)R8、または (2)NR88;および R10は、 (1)C1〜C10アルキル、または (2)二つのR10基が結合しているNと一緒になってC1〜C10アルキルによ り任意に置換されている5または6員環を形成している、二つのR10基; を表す。)。 2.nは、0〜3; mは、1; rは、0〜2; Aは、フェニルまたは、1〜4個の窒素原子を有する5または6員ヘテロ環; Xは、−CH2−; R1は、 (1)ヒドロキシ、 (2)ハロゲン、 (3)シアノ、 (4)トリフルオロメチル、 (5)NR88、 (6)NR8SO29、 (7)NR8COR9、 (8)NR8CO28、または (16)ヒドロキシにより任意に置換されているC1〜C10アルキル; R2およびR3は、独立して、 (1)水素、または (2)メチル; R4、R5およびR6は、各々水素; R7は、Z−(R1an;および R8、R9、ZおよびR1aは、請求項1の定義の通り、 R1がR1aの定義の一部の場合、R1aは請求項1に定義された意味を有する 請求項1記載の化合物。 3. 式Iaにより示される請求項1に記載の化合物: (ここで、 nは、0〜3; mは、1; R1は、 (1)ハロゲン、または (2)NR88; R2,R3は独立して水素またはメチル; R1aは、 (1)ハロゲン、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)NR88、 (4)NR8COR9、 (5)NR8CO28、 (6)COR9 (7)OCOR9、または (8)オキソ、ハロゲン、R8、NR88、OR8およびSR8から独立して選 択される4個までの基により置換されているか若しくは未置換の、酸素、硫黄お よび窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Zは、 (1)フェニル、 (2)ナフチル、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (4)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (5)C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から 選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Xは、−CH2−;および R8およびR9は、請求項1の定義の通り。)。 4. R2およびR3が各々水素である請求項3に記載の化合 物。 5. 式Ibで示される請求項1に記載の化合物: (式中、 nは、0〜3; mは,1; R1は、 (1)ヒドロキシ、 (2)シアノ、 (3)NR88、または (4)ハロゲン; R1aは、 (1)ハロゲン、 (2)NR88、 (3)NR8COR9、 (4)NR8CO28、 (5)OCOR9、または (6)オキソ、ハロゲン、R8、NR88、OR8およびSR8から独立して選 択される4個までの基により置換されているか若しくは未置換の、酸素、硫黄お よび窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; Zは、 (1)フェニル、 (2)ナフチル、または (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環; Xは、−CH2−;および R2およびR3は、独立して水素またはメチル; を表す。)。 6. 式Idで示される請求項1に記載の化合物: (式中、 nは、0または1; R1は、NR88; R2およびR3は、独立して、 (1)水素、または (2)メチル; Bは、 (1)水素、 (2)ベンゼン環に縮合してナフチルを形成しているベンゼン、または (3)ベンゼン環に縮合している、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜 4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環; R1aは、 (1)水素 (2)C1〜C10アルキル、 (3)NR88、 (4)NR8COR9、 (5)NR8CO28、 (6)COR9、または (7)オキソ、R8、SR8、OR8およびNR88から独立して選択される4 個までの基により置換されているか若しくは未置換の、酸素、硫黄および窒素か ら選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテロ環;Bとベンゼ ン環とが縮合環を形成しているときR1aはいずれかの環に結合している; R8は、 (1)水素、 (2)C1〜C10アルキル、 (3)ニトロ、オキソおよびNR1010から選択される1〜4個の置換基を任 意に有するZ、または (5)ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C3〜C8シクロアルキル およびZから選択される1〜4個の置換基 を有するC1〜C10アルキル(ここでZは、1〜4個のハロゲン、C1〜C10アル キルまたはC1〜C10アルコキシにより置換されていてもよい)、 R9は、 (1)R8、または (2)NR88; R10は、 (1)C1〜C10アルキル、または (2)二つのR10基が結合しているNと一緒になって、C1〜C10アルキルに より任意に置換されている5または6員環を形成している、二つのR10基;およ び Zは、 (1)フェニル、 (2)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環、 (3)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5 または6員ヘテロ環に縮合しているベンゼン環、 (4)C3〜C8シクロアルキル環に縮合している、酸素、 硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5または6員ヘテ ロ環; を表す。)。 7. 下記群から選択される請求項1に記載の化合物: N−[4−[2−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]エチル] フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]エチル] フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]エチル] フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニ ルアミド)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−1−[(オクチルアミノ)カル ボニル]−5−インドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミ ダゾリドン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ ェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2−イミ ダゾリドン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル ]アミノ]エチル]フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル ]アミノ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−シアノフェニル)エチル]ア ミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼン スルホンアミド、およびN−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−シア ノフェニル)エチル]アミノ]エチル]フェニル]−3−キノリンス ルホンアミド。 8. 下記群から選択される請求項1に記載の化合物: N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ )ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−5− ベンズイソオキサゾールスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[(ヘキシルメチルアミノカルボニ ル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[(ジメチルアミノカルボニル)ア ミノ]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(6−アミノピリジン−3−イル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾリド ン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(ヘキシルアミノカルボニルアミノ)ベンゼンスル ホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−イソプロピルベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−2−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−3−キノリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(ヘキシルメチルアミノカルボニル)アミノ]ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾリドン−1−イル) ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロペンチルプロピル)−2−イミ ダゾリドン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2−イミダゾリジノン−1−イル )ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−ヘキシル−2−イミダゾロン−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(3−オクチル−2−イミダゾロン−1−イル]ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[3−(3−シクロペンチルプロピル)−2−イミ ダゾロン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−1−(4−オクチルチアゾール−2−イル)−5−イン ドリンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ペンチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスル ホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘキシル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−ヘプチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(5−オクチル−[1,2,4]−オキサジアゾー ル−3−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(2−シクロペンチルエチル)−[1,2, 4]−オキサジアゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[5−(3−シク ロペンチルプロピル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル]ベンゼ ンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ペンチルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘキシルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−ヘプチルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(2−オクチルオキサゾール−5−イル)ベンゼン スルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[2−(2−シクロペンチルエチル)オキサゾール −5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル) エチル]アミノ]エチル]フェニル]−4−[2−(3−シクロペンチルプロピ ル)オキサゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−ヘキシル−5−テトラゾロン−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド、 N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−(4−オクチル−5−テトラゾロン−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド、および N−[4−[2−[[2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチル]アミノ ]エチル]フェニル]−4−[(3−シクロペンチルプロピル)−5−テトラゾ ロン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド。 9. 不活性キャリアおよび請求項1の化合物の有効量を含んでなる、糖尿病も しくは肥満の治療、トリグリセリド値もしくはコレステロール値の低下、高密度 リポ蛋白値の上昇、腸の運動性の低下、神経性炎症の軽減、うつ病の治療、また は、胃腸疾患の治療のための組成物。
JP52779795A 1994-04-26 1995-04-21 糖尿病および肥満の治療のための選択的β▲下3▼作用物質としての置換スルホンアミド Expired - Fee Related JP3149186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23316694A 1994-04-26 1994-04-26
US233,166 1994-04-26
US40456595A 1995-03-21 1995-03-21
US404,565 1995-03-21
US08/404,566 US5541197A (en) 1994-04-26 1995-03-21 Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US404,566 1995-03-21
PCT/US1995/004956 WO1995029159A1 (en) 1994-04-26 1995-04-21 SUBSTITUTED SULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512275A true JPH09512275A (ja) 1997-12-09
JP3149186B2 JP3149186B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=27398391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52779795A Expired - Fee Related JP3149186B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-21 糖尿病および肥満の治療のための選択的β▲下3▼作用物質としての置換スルホンアミド

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0757674A1 (ja)
JP (1) JP3149186B2 (ja)
CN (1) CN1149869A (ja)
AU (1) AU687558B2 (ja)
CA (1) CA2187932A1 (ja)
CZ (1) CZ315196A3 (ja)
FI (1) FI964314A (ja)
HU (1) HUT76442A (ja)
IL (1) IL113410A (ja)
NO (1) NO964548L (ja)
NZ (1) NZ284718A (ja)
PL (1) PL316969A1 (ja)
SK (1) SK136196A3 (ja)
WO (1) WO1995029159A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020607A1 (fr) * 1997-10-17 1999-04-29 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives amides ou sels desdits derives
WO2004106290A1 (ja) * 2003-05-14 2004-12-09 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアルコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP2007145819A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
WO2012124744A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 大正製薬株式会社 含窒素縮合複素環化合物

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705515A (en) * 1994-04-26 1998-01-06 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β-3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
GB2305665A (en) * 1995-09-26 1997-04-16 Merck & Co Inc Selective ß3 agonists for the treatment of diabetes aand obesity
AU7484596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Merck & Co., Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and obesity
EP0882707B1 (en) 1996-01-10 2003-10-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Novel tricyclic compounds and drug compositions containing the same
WO1997046556A1 (en) * 1996-06-07 1997-12-11 Merck & Co., Inc. OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
AR007739A1 (es) * 1996-07-22 1999-11-10 Merck & Co Inc Un proceso para la preparacion de n-(r)-(2-hidroxi-2-piridina-3-il-etil) -2-(4-nitro-fenil)-acetamida
US5908830A (en) * 1996-10-31 1999-06-01 Merck & Co., Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and obesity
DK0842924T3 (da) * 1996-11-14 2003-12-08 Pfizer Pyridine intermediates, useful in the synthesis ofbeta-adrenergic receptor agonists
TR199901063T2 (xx) * 1996-11-14 1999-08-23 Pfizer Inc. �kame edilmi� piridinler i�in i�lem.
US6011048A (en) * 1997-01-28 2000-01-04 Merck & Co., Inc. Thiazole benzenesulfonamides as β3 agonists for treatment of diabetes and obesity
EA199900692A1 (ru) * 1997-01-28 2000-02-28 Мерк Энд Ко., Инк. БЕНЗОЛСУЛЬФАМИДЫ ТИАЗОЛА КАК βАГОНИСТЫ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ДИАБЕТА И ОЖИРЕНИЯ
DE69839821D1 (de) * 1997-12-19 2008-09-11 Bayer Corp Neue sulfonamid-substituierte chroman-derivate verwendbar als beta 3 adrenorezeptor agonisten
US6051586A (en) * 1997-12-19 2000-04-18 Bayer Corporation Sulfonamide substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
US6469031B1 (en) 1998-12-18 2002-10-22 Bayer Corporation Carboxyl substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
US6043253A (en) * 1998-03-03 2000-03-28 Merck & Co., Inc. Fused piperidine substituted arylsulfonamides as β3-agonists
SV2002000522A (es) * 2000-07-13 2002-10-24 Lilly Co Eli Agosnistas adrenergicos beta3 ref. x-13921
US6525202B2 (en) 2000-07-17 2003-02-25 Wyeth Cyclic amine phenyl beta-3 adrenergic receptor agonists
US6537994B2 (en) * 2000-07-17 2003-03-25 Wyeth Heterocyclic β3 adrenergic receptor agonists
US6410734B1 (en) 2000-07-17 2002-06-25 Wyeth 2-substituted thiazolidinones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6451814B1 (en) * 2000-07-17 2002-09-17 Wyeth Heterocyclic β-3 adrenergic receptor agonists
US6465501B2 (en) 2000-07-17 2002-10-15 Wyeth Azolidines as β3 adrenergic receptor agonists
US6498170B2 (en) * 2000-07-17 2002-12-24 Wyeth Cyclamine sulfonamides as β-3 adrenergic receptor agonists
JP2004513164A (ja) 2000-11-10 2004-04-30 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 3−置換オキシインドールβ3アゴニスト
AR035605A1 (es) 2000-12-11 2004-06-16 Bayer Corp Derivados de aminometil cromano di-sustituidos, un metodo para su preparacion, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas beta-3-adreno-receptores
EP1236723A1 (en) 2001-03-01 2002-09-04 Pfizer Products Inc. Sulfamide derivatives useful as beta3 agonists and pharmaceutical uses thereof
AR035858A1 (es) 2001-04-23 2004-07-21 Bayer Corp Derivados de cromano 2,6-sustituidos,composiciones farmaceuticas,uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas adrenorreceptores beta-3
WO2003016276A2 (en) 2001-08-14 2003-02-27 Eli Lilly And Company 3-substituted oxindole beta-3 agonists
ATE340794T1 (de) 2001-08-14 2006-10-15 Lilly Co Eli Indol derivate als beta-3-adrenerge agonisten zur behandlung von typ 2 diabetes
EP1935882B1 (en) 2001-10-25 2011-02-09 Asahi Kasei Pharma Corporation Bicyclic compounds
US7205407B2 (en) 2001-11-20 2007-04-17 Eli Lilly And Company 3-Substituted oxindole β3 agonists
AU2002353844A1 (en) 2001-11-20 2003-06-10 Eli Lilly And Company Beta 3 adrenergic agonists
AU2002357084A1 (en) 2002-01-11 2003-07-30 Eli Lilly And Company 2-oxo-benzimidazolyl substituted ethanolamine derivatives and their use as beta3 agonists
US20040127733A1 (en) 2002-10-31 2004-07-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg New beta-agonists, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
DE102004021779A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
DE102005052127A1 (de) 2005-10-28 2007-05-03 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue indol-haltige Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP2083831B1 (en) 2006-09-22 2013-12-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
EP2145884B1 (en) 2007-04-02 2014-08-06 Msd K.K. Indoledione derivative
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
CA2726917C (en) 2008-06-04 2018-06-26 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CA2730603C (en) 2008-07-16 2019-09-24 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JPWO2010041568A1 (ja) 2008-10-09 2012-03-08 旭化成ファーマ株式会社 インダゾール誘導体
KR20110050734A (ko) 2008-10-09 2011-05-16 아사히 가세이 파마 가부시키가이샤 인다졸 화합물
CN102264228A (zh) 2008-10-22 2011-11-30 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新的环状苯并咪唑衍生物
US8329914B2 (en) 2008-10-31 2012-12-11 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2011106273A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CA2826649C (en) 2011-02-25 2016-07-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
US20140045746A1 (en) 2012-08-02 2014-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
ES2394349B1 (es) 2012-08-29 2013-11-04 Fundación Centro Nacional De Investigaciones Cardiovasculares Carlos Iii Uso de agonistas selectivos de receptores beta-3 adrenérgicos para el tratamiento de hipertensión pulmonar
BR112015019836A2 (pt) 2013-02-22 2017-07-18 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
CN113388007A (zh) 2013-06-05 2021-09-14 博士医疗爱尔兰有限公司 鸟苷酸环化酶c的超纯激动剂、制备和使用所述激动剂的方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
EP3558298A4 (en) 2016-12-20 2020-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC SPIROCHROMAN COMPOUNDS

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091749A3 (en) * 1982-04-08 1984-12-05 Beecham Group Plc Ethanolamine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5451677A (en) * 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020607A1 (fr) * 1997-10-17 1999-04-29 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives amides ou sels desdits derives
WO2004106290A1 (ja) * 2003-05-14 2004-12-09 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアルコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP2007145819A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
WO2012124744A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 大正製薬株式会社 含窒素縮合複素環化合物
US9035059B2 (en) 2011-03-14 2015-05-19 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogen-containing condensed heterocyclic compound

Also Published As

Publication number Publication date
IL113410A0 (en) 1995-07-31
SK136196A3 (en) 1997-05-07
NO964548D0 (no) 1996-10-25
AU2393795A (en) 1995-11-16
CZ315196A3 (en) 1997-08-13
NZ284718A (en) 1998-02-26
JP3149186B2 (ja) 2001-03-26
IL113410A (en) 1999-11-30
NO964548L (no) 1996-12-23
PL316969A1 (en) 1997-03-03
MX9605192A (es) 1997-09-30
HU9602951D0 (en) 1996-12-30
CN1149869A (zh) 1997-05-14
CA2187932A1 (en) 1995-11-02
HUT76442A (en) 1997-09-29
WO1995029159A1 (en) 1995-11-02
AU687558B2 (en) 1998-02-26
EP0757674A1 (en) 1997-02-12
FI964314A0 (fi) 1996-10-25
FI964314A (fi) 1996-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512275A (ja) 糖尿病および肥満の治療のための選択的β▲下3▼作用物質としての置換スルホンアミド
US5561142A (en) Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5451677A (en) Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5705515A (en) Substituted sulfonamides as selective β-3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5541197A (en) Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
AU728812B2 (en) Thiazole benzenesulfonamides as beta3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
AU712057B2 (en) Oxadiazole benzenesulfonamides as selective beta3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US6380218B1 (en) Nicotinamide derivatives
EP2215049B1 (en) P2x3, receptor antagonists for treatment of pain
US5714506A (en) Selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US20080312237A1 (en) Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
JP2000507216A (ja) PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体
CN103772239B (zh) 酰胺和脒衍生物和其用途
JPH08504435A (ja) タキキニン受容体拮抗剤としての4−アミノメチル/チオメチル/スルホニルメチル−4−フェニルピペリジン
JP2002534955A (ja) シクロペンチルタキキニン受容体アンタゴニスト
JP2007520440A (ja) ムスカリン性受容体アゴニストとしてのインダン誘導体
JP2006111553A (ja) スルホニルオキシインドール誘導体及びそれを含有する医薬組成物
JP2020523330A (ja) シクロプロピルウレアホルミルペプチド2受容体およびホルミルペプチド1受容体アゴニスト
US6034106A (en) Oxadiazole benzenesulfonamides as selective β3 Agonist for the treatment of Diabetes and Obesity
JP4550353B2 (ja) 造血器型プロスタグランジンd2合成酵素阻害剤
JP2010138072A (ja) 新規な縮合ピロール誘導体
Fisher et al. Substituted Sulfonamides as Selective β3 Agonists for the Treatment of Diabetes and Obesity
CZ658590A3 (en) Aminopyridinylmethanols, aminomethylpyridinamines and their derivatives, process of their preparation, pharmaceutical composition containing such compounds and use thereof
MXPA96005192A (en) Sulfonamides substituted as agonistasó3selectivas for the treatment of diabetes yobesi

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees