WO2010016602A1 - 磁性キャリア及び二成分系現像剤 - Google Patents

磁性キャリア及び二成分系現像剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2010016602A1
WO2010016602A1 PCT/JP2009/064089 JP2009064089W WO2010016602A1 WO 2010016602 A1 WO2010016602 A1 WO 2010016602A1 JP 2009064089 W JP2009064089 W JP 2009064089W WO 2010016602 A1 WO2010016602 A1 WO 2010016602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
core
child
area
toner
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/064089
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石上恒
藤川博之
中村邦彦
小松望
井上知香
遠藤知子
馬場善信
板倉隆行
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to KR1020117004173A priority Critical patent/KR101314918B1/ko
Priority to JP2010523910A priority patent/JP5595273B2/ja
Priority to EP09805083.4A priority patent/EP2312397B1/en
Priority to CN2009801306492A priority patent/CN102112928B/zh
Priority to US12/691,040 priority patent/US7858283B2/en
Publication of WO2010016602A1 publication Critical patent/WO2010016602A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite
    • G03G9/1085Ferrite carrier, e.g. magnetite with non-ferrous metal oxide, e.g. MgO-Fe2O3
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1131Coating methods; Structure of coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1139Inorganic components of coatings

Definitions

  • the present invention relates to the carrier contained in the development used in the electronic method and the electrorecording method, and the carrier.
  • True formulas include component formulas that use only toner and formulas that use a mixture of toner.
  • a carrier based on the element of the surface of the spherical flute is proposed in order to suppress the fluctuation of the degree due to long-term use. Coiled so that the core comes out, the environment is small, and the movement of the image level is small for long-term use. can do.
  • the magnetic carrier is multiplied by 2.66 c 3, and in high-speed processes that support POD, the stress received by the carrier increases.
  • the coating since the coating was designed to be thin, the coating could be damaged.
  • the coating adherence is insufficient, the coating is detached, and the magnetic carrier may be generated. In such a case, especially long-term, high temperature and high humidity
  • a prosthetic carrier in which a prosthetic substance is dispersed in a resin has been proposed in order to further increase the weight and aerodynamics.
  • 8 6067 reports that the carrier has a high resistance to energy, and has a plan for a spiritual carrier.
  • the carry as described above is heavier and more enthusiastic, it may be sufficiently high, high, or more durable, but may decrease. This is due to the effect of the carry being lowered.
  • the edge of the solid image portion is emphasized.
  • a resin fly carrier is proposed in which the gap is 060, and the fat is filled in 2006657840006). Furthermore, in the report 2007057943, a carrier is proposed which is filled with a fat fat and regulates its construction. In these proposals, Freight's fat is filled to achieve weight and low aerodynamics. Heavy and low aerodynamics can increase the durability of the magnetic carrier, but it may be inferior to development.
  • Another object of the present invention is to provide a carrier capable of obtaining a bright and high-quality image over a long period of time.
  • Providing a carrier that provides stable and stable development over a long period of time has a low degree of image quality, suppresses carrier wear, and suppresses life even when stored at high temperatures and high humidity. There is to do.
  • the area of the carrier element whose area S can be calculated from the following formula is 0, 5 plane, 8 plane, 0 plane, on the magnetic carrier 80, and the area of the part derived from the metal on the S carrier element.
  • the area of the minor part derived from the metal on the carrier with respect to the magnetic carrier is 0.
  • the magnetic carrier relates to a carrier characterized in that the average A given by the following equation 2 is 0 ⁇ 0 plane.
  • the area of the portion that is derived from the metal on the S carrier and the area of the domain is 6 ⁇ 672
  • the carrier is characterized by being the above carry.
  • Fig. 3 shows an example of imaging the carrier element and extracting the magnetic carrier element.
  • Fig. 4 shows an example of imaging the carrier and extracting the metal-derived portion on the magnetic carrier surface.
  • Figure 5 shows an example of a projected image of a reflector that is visible from a bright carrier element under the condition of an acceleration voltage of 2.0 V.
  • Figure 6 shows an example of a projected image in which the reflector is mainly visible and emitted from a bright carrier element under the condition of an acceleration voltage of 4.0 V.
  • 7 A and 7 B are schematic views of an apparatus for measuring specific resistances of clear carriers, magnetic cores, and the like.
  • 7A is a diagram of a blank before putting a sample
  • 7B is a diagram showing a state when a sample is put.
  • Figure 9 is an example of a projection in which the reflector is visible at a rate of 0 mainly in the bright key.
  • 0 is an example of a diagram showing the main element of the projection of the bright carry, with the reflector visible.
  • Fig. 4 is an example of a diagram showing a state in which carrier carriers are extracted from projections in which a reflector is visible mainly in a bright carry.
  • Figure 2 shows an example of a state in which the image rear element is excluded from the carrier element extracted from the projected figure in which the reflector is mainly visible.
  • Fig. 4 is an example of a diagram illustrating the state in which the metallization on the clear carrier element is extracted.
  • FIG. 5 is an example of a craft that shows the results of resistance. The results of determining the rear and the core used for it are shown.
  • Fig. 6 is a diagram showing the direction of the electric field.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the electricity before breakdown. Good for carrying out Ming
  • a clear carrier is a carrier having a carrier element having at least a core element and a carrier element having an acceleration voltage shaded by a scanning microscope of 2.0 V.
  • the carrier element of the 0 ⁇ 5 face 80 face is on the magnetic carrier 80, and the area of the part derived from the metal on the S, carrier element is X 00 of the child.
  • the area of the carrier that is derived from the metal on the carrier with respect to the magnetic carrier is 0.5 surface.
  • the magnetic carrier is a carrier characterized in that the average A obtained from the following equation (2) is below the 0 ⁇ 0 plane.
  • a Carrier Derived from the metal on the child, the domain product is 6 2
  • a Carrier Area that is often derived from the metal on the child, and the area of the domain product is 2 ⁇ 780 below the area of the carrier that is frequently derived from the chemical of the carrier X 003
  • the portion having a high degree derived from the chemical is optimally distributed.
  • the product of the prominent part derived from metallized light in the light is the constant fast voltage of the scanning microscope, which is the part that can be seen bright and bright, mainly when the reflector is visible. Observed as exposed to, exposed or extremely covered
  • the clear carrier achieves the above objective by defining the ratio of the product of the portion of the magnetic carrier surface that is derived from the chemical product, the product distribution of the portion of the product derived from the metal compound, and the degree of the product distribution. is there.
  • Carriage 5 is expressed as 0, 5 plane, 8 plane, 0 plane.
  • the number of children is 80.
  • the applied brush acts as an electrode at the development site.
  • the electric field acting on the toner increases due to Z.
  • Tona will be able to fly more easily.
  • the toner counter on the surface of the magnetic carrier element can be quickly attenuated, and the development is further improved. If the number of carriers satisfying () above in the carrier statement is 80 or more, the above results can be obtained sufficiently.
  • the light carrier has an area A of the degree derived from the metal on the carrier with respect to the magnetic carrier, and is 0. 5 plane above 8 0 plane, preferably 2. 0 plane. Upper 5/5 lower. When A and are within the above range, the counter can be quickly attenuated and development is improved.
  • A is smaller than 0.5, the magnetic carrier element is stacked with the counter and the adhesion force of the toner is increased, which may reduce the image quality.
  • the electrostatic image is disturbed by the loading of the electrostatic material through the portion that is derived from the metallized material. This may result in an image with a part.
  • a area of the carrier that is derived from the metal on the carrier and the area of the domain is 6 ⁇ 672 2 from the area of the carrier that is derived from the compound of the carrier X 002 2)
  • the average A obtained is below 0 ⁇ 0.
  • the AV value is Carries such as those in the enclosure can reduce the amount of electricity even when left in a high temperature and high humidity environment for a long time. On the carrier surface, by reducing the portion that is not frequently derived from metallides existing in a wide domain, it is possible to suppress the sum of triboelectric charges between carriers. Therefore, it is considered that the amount of electricity generated when used for a long time at high temperature and high humidity and left untreated can be suppressed. From this, 6 ⁇ 6 72 2
  • Area X 003 of the high-frequency portion derived from the chemical of the carrier The average A obtained is preferably on the 60/0 plane.
  • a carrier that forms a magnetic brush on development can reliably contact a portion that is not derived from a metallized material. Since the magnetic carrier element has a contact point at a portion that is often derived from a metal compound, the path of the developing body is formed in the brush from the electrostatic carrier surface. Therefore, the development path is secured from the development and magnetic carrier surface, and the counter generated on the magnetic carrier surface The tea can be immediately attenuated.
  • the portion of the high-frequency portion derived from the metal oxide on the acceleration voltage of 2.0 V is lower than 0 45 2 402, more preferably 0 Ah .
  • the high voltage of 2.0 V is not within the above range, it is possible to immediately attenuate the counter generated on the magnetic carrier surface, thereby improving the development.
  • the part that is often derived from metallized material above refers to the part that is observed as a brighter and brighter part when the reflector is visible.
  • the child microscope is a device that visualizes the surface and information of a sample by projecting accelerated electrons onto the sample and detecting secondary electrons and electrons emitted from the sample. It is known that the amount of reflectors emitted is larger for heavier elements in the microscope observation. For example, if the organic compound and iron are distributed on a flat surface, the amount of nuclei from the iron is large, so the portion is bright and bright and white. On the other hand, since there is not much organic compound made of light, it will appear dark and dark on the image.
  • a resin component that is an organic compound and a portion that is often derived from a metallized material.
  • the portion derived from the compound is a part of the surface of the magnetic carrier element when the surface of the metallized compound is protruded or the metallized compound is covered with a resin.
  • the metallized surface or the part where the metallized material is covered with resin is bright, and conversely, the thickened part is dark and has a large contrast on the image. Obtained as a projected image with a difference.
  • Fig. 2 schematically shows the cloth of the portion where the surface of the carrier on the surface of the carrier is protruded or the portion where the metallized material is covered with resin is high and thick.
  • the part where the surface of the metallized material is protruding, or the part where the chemicals are covered with the resin, and the part where the metalized material is thick is equivalent to the thickened part.
  • Ming the carrier element is extracted from the image of the carrier, and the magnetic carrier is determined.
  • the part marked 3 shows the part extracted from the image of as the carrier. Then, extract the part that is not often derived from metallized material from the image of.
  • the white part represents the part that is derived from the metallized material. It can be obtained by imaging the carrier element and the image of the portion that is often derived from metallization. Next, the product distribution of the part of the magnetic carrier occupying the metalized part and the part of the magnetic carrier occupying the part is obtained. Details of observations, photo-takings, and images with a microscope will be described later.
  • the fact that the white part is often derived from a metallized part is the metallized surface, or that the metallized product is a metallized product made of resin. It can be confirmed with.
  • Akira's carry has a large area A, of the scanning microscope, which is derived from the metallization on the carrier element with respect to the reflective carry photographed at a scanning microscope fast voltage of 2.0 V.
  • the area A of the degree derived from the metal on the carrier for the reflective carrier photographed at a fast voltage of 4.0 V is the following 4)
  • the core of Akira's core is 30 V c 500 c below the breakdown voltage in the resistance method described later. If the electric power before the core breakdown is below 30 V c 50 V c, it becomes a carry with high development that enables images at low V, and at the same time, it becomes possible to improve the sharp image. It was.
  • the breakdown is defined as the occurrence of an overcurrent when a certain level of electrical breakdown is applied. It is thought that the core was distracted by being marked with a certain level of electric power. In other words, even in development where a high development field is marked,
  • the developing counter can be adjusted through the carrier.
  • the damage to the carrier toner was not impaired, and that the toner had high development while using the toner with high electric energy, and the counter-chucking was able to be attenuated and the injury improved.
  • the bright carry core does not break down to an electric field of 30 V cm, but breaks down at an electric field exceeding 0,0 c. In this case, it is more preferable because it is excellent in development and can stop an image.
  • the specific resistance is determined using the device shown schematically in 7A and 7B. As an electrometer, a 65 7A thread can be used, and the electrodes 2 and 4 2
  • V 2 V 2V 2 V 4V 2 V, 8V 2 V, 6V 2 V, 32V 25 V 64V 2 V 28V 2 V, 256V 2 V 5 2V 29 V 000V
  • VO AGE SO RCE OPARA flashes.
  • the printing pressure is reduced, the effective voltage is screened, and the electrometer automatically determines the maximum pressure.
  • the high pressure value is determined, set the voltage before break down and the voltage before break down. Measure from the measured current value of 5 for the large value of the specified pressure and 30 for the pressure. Describe the method.
  • the resistance of the core carrier at 30 V c of the core is as follows: • X 06 • cm above 5 X 08 • c.
  • the resistance of the core element is as follows: • 0 X 06 c above 5 0 0 • c, it is possible to prevent development and to improve the magnetic carry. In addition, with development, it is possible to better suppress crisp images.
  • the resistance of the core element can be adjusted by adjusting the element, especially the element concentration of the atmosphere, in the core element described later.
  • the core has pores extending from the particle surface to the part,
  • the following method can be used as a method for controlling the state of a portion that is frequently derived from the resin metallization on the magnetic carrier surface when using a core as shown in FIG. Adjust by changing the composition of the resin with the core, the filling method, the composition of the coating, the coating, and the coating. Be twice
  • the surface of the core element can be partially exposed between the magnetic carriers while heat-treating the carrier formed by rotating a rotator having a root inside. More preferably, it is preferable that the temperature is higher than 00V with a drum mixer for 0.5 or more times.
  • the core element it is preferable to use a bright core element.
  • a bright child is represented by.
  • M, M2 is 2
  • M3 is 3
  • M4 is 4
  • M5 is a pentavalent metal, and when z ⁇ 0,,,,, Are 0 w 0 ⁇ 8 and z is 0 ⁇ 2 z 0, respectively.
  • 5 is at least e Z Co C a S Ca S V
  • a z B Mo a S C A S c Y, a Ce P S G D o E T Y represents the upper metal element selected from the group consisting of For example, if the magnetic flight is O a,, 0 ⁇ 0 a 0 ⁇ 4 0 ⁇ 6 ⁇ 0, a M-type flight is Oa e O 0 0 ⁇ a ⁇ 05, 0 ⁇ 5 b ⁇ 0 a
  • MMS flight O a MO) SO ce O 0 0 ⁇ a ⁇ 05, 0 0 ⁇ 05, 0 0 ⁇ c ⁇ 05, 0.50, ac CZ series flight: CO a ZO) e OC 0 0 ⁇ a ⁇ 0 5, 0 ⁇ 0 0 ⁇ 5, 0 ⁇ 5 c ⁇ 0, a C).
  • the above-mentioned freight indicates element and includes other elements. From the point of control of crystallinity, M-type, M M-type, and M M M S-type frits containing M element are preferred.
  • the core product distribution quasi 50 D50 is below 8.0 m 680. If the core with such a diameter is filled with fat, and then charged with fat, the volume distribution quasi 50 (50 D50) is 20 ⁇ 0.
  • the degree of formation of the core element at 004 A is preferably below 5 A 7 in order to finally exhibit the ability as a carrier.
  • As a carrier it is possible to improve the actuality of dots that affect the image of the Hafton area, prevent carrier wear, and prevent tonspening and obtain a stable image.
  • the upper limit is 4 ⁇ 2 c 3 and 5 c 3 so that the core is finally suitable as a carrier.
  • Flight fees include the following.
  • the equipment to be combined is ball mill, mill, otto, vibration mill. In particular, ball mill is preferable from the viewpoint of mixing properties.
  • the pulverized pulverized 50 D 50 is below 0 5 m 50 u.
  • the desired cloth of Borbiz is obtained.
  • a ball having a diameter of 60 is preferably used.
  • the biz those having a diameter of less than 0.03 m 5 are preferably used.
  • the volume of bormi biz is higher in the dry type than in the dry type because it does not rise during the pulverization. For this reason, the formula is more preferable than the dry type.
  • binder Add water, binder and, if necessary, voids, resin particles, and sodium carbonate to the freight.
  • a polyalcohol is used as the binder.
  • Dry the dried slurry using the, the upper 200 lower atmosphere Is not particularly limited as long as a desired core diameter can be obtained.
  • a spray dryer can be used.
  • the granulation is 80 x above 400 and the interval is less than 24 hours.
  • the resistance of the magnetic carrier core can be adjusted to a preferred range. For example, lower the oxygen concentration, The resistance of the core element can be lowered by setting the ambient.
  • the carrier is filled in at least a portion of the clear carrier and the core element.
  • the physical level may be low, and in order to increase the physical level as a magnetic carrier element,
  • the resin to be filled with the clear carrier is preferably 6 to 2 5 with respect to the core. If the amount of the carrier is small, it may be filled only in the inner part, filled only in the vicinity of the surface of the core element, or may have a void inside, or may be filled completely inside.
  • examples of the method of filling the core with fat include a method in which the core is impregnated with a resin by a spraying method and a moving bed method, and then the agent is emitted. More preferably, as a method of filling the fat of the core element, a method of diluting the fat into the agent and adding this to the core element can be employed. What is necessary is just to be able to dissolve fat used here. If it is soluble in the agent, examples of the organic agent include toluene, xylene, cetyl acetate, methylton, methylton, and methanol. In the case of water-soluble or region-type, water may be used as an agent.
  • the resin filled in the core is not particularly limited, Either plastic grease or thermosetting may be used. It is preferable that the affinity for the core element is high, and when a resin having a high affinity is used, it becomes easier for the core area to be formed at the same time. As shown in the figure, the affinity for silico-modified silicon and core is high.
  • the liquid is filled with a charge or the like.
  • the fat is less than 0 ⁇ 5 50 ⁇ 0 with respect to the coating 0.
  • the magnetic carrier is the one in which the core of the magnetic carrier is coated with resin after the core core is filled with the grease. This is more preferable for adjusting the product distribution of the portion of the rear surface that is derived from the metallized material.
  • the surface is preferably coated with a resin.
  • the method of coating the surface of the carrier element with the resin is not particularly limited, and examples thereof include a method of coating by the spray method, the dry method, and the moving bed method. Among these, it is more preferable that the magnetic core can be appropriately exposed on the surface.
  • the resin to be covered may be a kind, or may be mixed and used.
  • the covering resin may be the same as or different from the resin used for filling, and may be thermoplastic or curable. Further, a thermoplastic curing agent can be mixed and used. In particular, it is preferable to use a short resin.
  • silicon is particularly preferable.
  • silicon conventionally known silicon resin can be used.
  • Strech silicone is R27 R255 KR 52 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. ⁇ SR24 0 SR2405 SR24 manufactured by Downing (, SR24.
  • sex monitor Shin-Etsu Chemical R206 alkyd, R5208 acrylic
  • ES 00 R305 urethane SR2 5 xy
  • SR20 alkyd made by Downing.
  • the resin to be coated includes particles having or particles having , Charged fat, various couplings may be included for charging control.
  • the particles having carbon include carbon black, gnetite, graphite, zinc oxide, and oxidation. In order to adjust the resistance, it is preferably 0 0 ⁇ 0 lower than the coating 0. Particles having organic metal particles, organic metal particles, chelate compound children, mono-element children, acetylaton child, hydrocyanic acid children, polycarboxylic acid children, polyols Child of body, child of polymethyl methacrylate, child of polystyrene, child of lamin, child of phenol, child of nylon, child of silica, child of titanium oxide, child of alumina. In order to adjust the electric charge, it is preferable that the particle having a ratio of 0.5 to 5 ⁇ 0 is lower than the coating 00.
  • a chip compound is preferable.
  • it is preferably a yellow compound.
  • the coating is 0 5 and 50 ⁇ 0 or less with respect to the coating 0 in order to improve the dispersibility and adjust the charge amount.
  • the upper limit is 0.5.
  • the volume distribution quasi 50 ° D50 is below 20 07.0 ⁇ 0 because the clear carrier can suppress the carrier penis pen and can be stable for long-term use.
  • the degree of conversion at 4,000 A is lower than 40A 5A to improve the actuality of dots, to prevent carrier wear, and to stabilize the image by preventing toner pens. Is preferable.
  • the bright key prefferably has a weight of 3 ⁇ 2 c 3 5 c 3 in order to prevent toner pens and maintain a stable image over a long period of time. More preferably, the upper limit is 3 ⁇ 4 c 3 and 4 2 cm 3, so that the carrier wear can be well suppressed and the durability can be further improved.
  • Tona that can be used in Ming. It is preferable that the toner has an average of 0 ⁇ 940 above and below. If the toner is within the above range, it will be good with Katona. , Average, one field of understanding 5
  • Tona which is in the above range
  • Akira Carry you can better control the dynamics of development. As a result, the toner's chargeability has been improved and the toner has been developed. In addition, Tona quickly turns on electricity and can suppress long-term turnips. In addition, as a result of moderately controlling the fluidity, the development is good and the toner from the magnetic carrier is good and the toner is more easily developed.
  • the toner used for light is an image understanding image 5
  • the particle size is 0 ⁇ 370 0 37 per particle, which is equivalent to 0 ⁇ 500 above, • 985u below particles, and small particle toner, but below 30 °.
  • the particle toner is preferably below 20 and more preferably below 0. If the particle toner is less than 30, the toner has good compatibility within the development, and the carrier of the small particle toner can be reduced, so that the toner qualities can be maintained over a long period of time. I can do it.
  • D4 of the toner used in the light is preferably 3 ⁇ 0 upper and 8 0 lower.
  • the toner is larger than 8.00, the releasability between toner carriers becomes too high, and it may become easy to improve by slipping on development. If the toner is less than 3.0 U, the developing force may decrease due to increased adhesion with the toner.
  • the one having a tona child containing is used.
  • the molecular distribution peak determined by GPC Z is 2000 to 50000, the number average is 00 to 30000, and weight. It is preferable that the average molecular weight Mw is less than 20000 and less than 000000.
  • the glass) is preferably 40 to 0.
  • Tona contains Zentatona pigments, Zentona pigments, Siantona pigments, cyan pigments,
  • Tona may contain wack, and its dosage is preferably 0 ⁇ 5 above 20 per 0. It is preferably below 2 8. In addition, it is preferable that the peak size of the large wack is lower than 45 40. It is preferable because both hot toner and hot offset resistance can be achieved.
  • Tona can contain as required.
  • those contained in the toner can be used.
  • a metal compound of boronic acid that is colorless, has a fast toner speed, and can stably maintain a constant electric charge is preferable.
  • a value of 0 ⁇ 20 below 0 is preferable.
  • the toner used for light is the toner rear It is preferable to have a large cloth value at least one element above the outside in the range below 500.000 of the number distribution quasi as a spectroscopic element. In order to more effectively suppress the separation of the fine particles from the toner while functioning as a spectrum, it is more preferable to remove the inorganic fine particles having a maximum value at least within the range of 8050.
  • additives may be added to the toner.
  • fine powders of silica, titanium oxide, and aluminum oxide are preferred. It is preferable to be formed with a fine powder, a silane compound, silicon oil or a compounding agent thereof. It is preferable that at least one maximum value is raised in the range of 20 to 50 below the quasi-distribution of the number distribution.
  • the amount of the fine particles and other external components is preferably 0 ⁇ 3 5 ⁇ 0 or less, more preferably 0 ⁇ 8 or 4 ⁇ 40 relative to Tona 0.
  • the content of the above-mentioned fine particles is 0 2 ⁇ 5 lower, more preferably 0 ⁇ 5
  • the fine particles and other components are modified with a silane compound, silico oil, or a compounding agent thereof.
  • the treated inorganic fine particles and the degree of conversion are not particularly limited, but it is preferably, for example, under 40 98 of the treatment. Indicates the resilience of the sample to methanol and is a measure of sex.
  • a toner mixer can be used.
  • the bright toner can be obtained by the suspension method, the emulsification method, the association method, and the production method is not particularly limited.
  • a material constituting the toner for example, a predetermined amount of other components such as fat, agent and wax, and if necessary, are blended and mixed.
  • examples of devices include double-con mixers, V-type mixers, drum mixers, and super mixers, Hensyl mixers, now mixers, and Mecha Hybrid Yamasha.
  • the mixed material is used and colored and dispersed in.
  • batch type kneaders such as a pressurizer and Banbury mixer and continuous pasteers can be used, and 2 is the mainstream because of the advantage of continuous production.
  • type 2 steel company EM type 2, PCM, 2K, S, K, Nidabus), manufactured by Deck Yamasha).
  • the obtained resin is rolled, and cooled with water or the like in the cooling process.
  • crusher, crusher, fuzzer mill, etc. for example, kryptron system industry), spatter (engineering), tabo mill tabo industry
  • Fine pulverization by air jet type for example, after crusher, crusher, fuzzer mill, etc., for example, kryptron system industry), spatter (engineering), tabo mill tabo industry
  • Tona 8 is auto-fi 9 and is surface-supplied in a fixed amount through nozzle 0. Since the surface break is done with Prowa, Tona 8 introduced from Supply Noz 0 is dispersed in the aircraft. Tona 8 dispersed inside is a wind introduced from hot air inlet 2 and the surface is reformed by instantaneously applying heat. At the moment, the wind is generated by the heater, but the position is not particularly limited as long as it can generate a sufficient amount of wind for the surface modification of the toner.
  • the modified toner 4 is sometimes cooled by cold air introduced from the cold air inlet 3. Ming uses elemental elements for cold air, but the means are not particularly limited as long as the surface-modified toner 4 can sometimes be cooled.
  • the modified Tona 4 is played in 6, and in Cyclone 5.
  • It can be used as initial development, or it can be used as replenishment supplied to the current image.
  • the toner ratio is 235 below the toner ratio of the toner 00, and 425 is more preferable. By doing so, the degree can be achieved and the dispersion of toner can be reduced. In this case, it is preferable that the toner is 250 or less with respect to the magnetic carrier from the viewpoint of enhancing the durability of development.
  • the portion of the bright carrier surface that is derived from the metallurgy can be determined by the observation of the reflection with a scanning microscope and the following process.
  • the carrier element was fixed with a carbon tape on top of the electron microscope for observation, and it was observed with the child microscope S 4800 Tatetsu Seisakusho Co., Ltd. . Observe after performing the flushing operation.
  • C oe G ascae Adjust the brightness of the contrast 5 and brightness 5 on the software of the scanning microscope S 4800 and adjust the brightness.
  • the magnetic carrier was extracted, and the size of the extracted carriers was counted.
  • the magnetic carrier element and the background are separated. ae P o Select the PS 5 J count size.
  • the count size range the brightness range was set to a range of 50 to 255, and the magnetic tape that was reflected in the background was excluded, and the magnetic carrier was removed (.
  • the scene does not necessarily become an area of the degree, or it may not be partly the same degree as the carrier, but the magnetic carrier is not.
  • the background field and the background field can be easily separated from the reflection image.
  • the luminance range was set in the range of 0 to 255, and the luminance portion on the carrier was extracted 4.
  • the range of the surface is the minimum xe 0 e.
  • the size a of the part derived from the chemical on the magnetic carrier surface was obtained.
  • the area S for light is given by a a X00.
  • the same process was performed on the extracted children until the number of selected carriers was 50. When the number of children in the field of view was less than 50, the same operation was repeated for a carrier image in another field of view.
  • the average Av related to Ming can be calculated from the following equation using Ja of a defined for Ma 50 children of a defined for 50 children. This is the average value when set.
  • the product distribution of the part derived from the metallized relative to the area of the part derived from the compound can be obtained by observation and analysis of reflection by a scanning microscope and subsequent statistical analysis.
  • 50 magnetic carriers were observed, and the part derived from the metal in the carrier was extracted from the image.
  • the size of the domain derived from the metallized material obtained for 50 minutes was determined and distributed to channels every 20 e. , E 0 0278.
  • the area A of the insignificant portion derived from the metal on the carrier element with respect to the reflection carrier photographed at a high voltage of 4.0 V of the child microscope is only the fast voltage in the above Av setting. The same thing was done except changing to 0V.
  • the voltage and resistance before carrier and multi-core breakdown are determined using the instrument described in 7A and.
  • For the core use the sample before covering with resin. .
  • Cell A is composed of a cylindrical PE with a cross-sectional area of 2.4 cm 2, a lower electrode made of stainless steel 2, a support PE 3, and an upper electrode made of stainless steel 4.
  • 3 Put cylindrical PE on top and fill the sample carrier or core 5 to a thickness of about 5, place the upper electrode 4 on the filled sample 5 and measure only the sample.
  • 7A when there is no sample, and as shown in 7, when the sample is filled to a thickness of about 2, the sample is given below.
  • Software 7 for National Instruments is equipped with National Instruments software a VE W National Instruments, which performs everything from setting to data processing with the software. As an example, enter S 2 ⁇ 4C with the sample electrode and measured to be 0 ⁇ 9504 below the sample. The upper electrode is set at 20 000 000 V.
  • the pressure conditions are as follows: 1 EEE 488 interface is used for control between the control electrometer and the range function of the electrometer is used to obtain V 2 V 2V 2 V 4V 2 V 8V 2 V, 6V 2 V, (32V 2V, 64V 2V) 28V 2V, 25 Screen with 6V 2V and 52V 2V 000V pressure. At that time, if the maximum is 000V, • When only 0, the electrometer will determine whether the electric field is up to 0Vc. If overcurrent flows, VO AGE SO RCE OPARATE will flash. In that case, the device lowers the printing pressure, further screens the effective voltage, and automatically determines the large value of the pressure. Then, make this setting.
  • V 2 V, 2 V V 4 V 2 V, 8 V 2 V, 6 V 2 V 32 V 2 V, 64 V 2 V 28 V 2 V are displayed, and VO TAGE SO RCE OPARAE is displayed. Up to 64V, it illuminates and at 8, the indication of VO AGE SO RC OPARA E flashes. Next, it blinks at 95 5V 26 5V, lights at 68 6V 26 V), and blinks at 73 5V 26 2V), so that the maximum voltage is converged. As a result, the maximum pressure becomes 69/8 V It has been determined. Then, the 5V value of 69 is 0V step.
  • the resistance at 30 V c of the core reads the resistance at graph 30 c from the graph.
  • Fig. 5 shows the result of plotting the carry used for the light.
  • some cores have no intersection at 300 c. 6 shows a fixed example where no fixed point is set at 300 c. did. Among the fixed points, two points with the smallest electric field strength are selected, the straight line connecting the points is removed, and the point with the 300 c line indicated by the broken line is taken as the resistance of the electric field of 30 V c.
  • Distribution and laser expression were determined using an ichrotrack 330 EX.
  • Carrier and core product distribution 50 50 is determined by the supply of dry material, one-shot dry sample condition
  • the pressure was 7 Pa. This is done automatically on the software. The volume quasi of 50 50) is obtained. Use the attached software version 0/3 3202D.
  • Tona's flow measuring device P 00 Sysmex was used to perform measurements at the time of calibration work.
  • the physical measurement method is as follows. First of all, put 20 ions from the glass into a glass container. Contanon (ion, anion, organic building) (7 solution of 0 meter solution, manufactured by Wako Kogyo Co., Ltd.) is diluted to about 3 with ions to give about 0.2. Furthermore, the material is about 0.02 and the dispersion is performed for 2 minutes using ultrasonic waves. Appropriately, the degree of dispersion is 40 or less. As a sound wave, oscillation wave number 50 z
  • the particle solution PS g0 A Sysmettas was used as the cis solution. Introduce into a distributed flow type apparatus adjusted according to the order, and measure 3000 tones in the total count mode in P mode. Then, it is assumed that the particle is 2 85 and the analysis is equivalent to 985 39 69, and the toner is calculated.
  • latex is automatically adjusted using latex, such as RESEARC A ES PAR C Sa ce c s c s se s o s 5200A diluted with ions. Therefore, it is preferable to carry out 2 focusing from the beginning.
  • Tona's equivalent particles (5,500 above, 985 below) Measured at the time of the calibration work with the flow-type measuring device 00 Sysmex of particles under 0500 985 equivalent to Tona.
  • the flow type analyzer P A 3000 type Sysmex uses flowing particles as an image for image analysis.
  • the sample obtained is sent to the flat flow through the sample cylinder.
  • the sample fed into the flat flow forms a rare flow in the sushi liquid.
  • Strobe light is emitted at intervals of X60 for the material that passes through the flat flow cell, and the flowing particles can be photographed as an image. Also, because the flow is slow, the picture is taken in focus.
  • the image taken with a CC camera has a field of 5 X 5 2 and has an image of 0, 370, 37 per image.
  • an ion 20 is added to an ion 20 as a dispersing agent, and preferably 0. 02 is added to the dispersion, and then a sonic wave dispersion with an oscillation wave number of 50 z and an electric power of 50 W is applied.
  • a sonic wave dispersion with an oscillation wave number of 50 z and an electric power of 50 W is applied.
  • the above-mentioned flow device with a standard lens (number 0/40) was used, and the particle solution PSE g00A Sysmex was used as the siss liquid. Dispersion adjusted according to the order Introduced into the flow type measuring device and measured 3000 toners in the total count mode in P mode. Particle 2
  • latex for example, De S ce C 5200A is automatically adjusted by diluting with ions. Therefore, it is preferable to carry out the 2 focus adjustment from the beginning of the measurement.
  • the analysis system is limited to 0, 500, and 985, using the flow system that received the correct certificate issued by Sysmetus, where the correct work was performed by Sysmex. Except for the above, measurements were taken at the time when the calibration certificate was received.
  • Tona's D4 is a fine distribution measuring device by means of pore resistance with zero aperture Coulter Counter M
  • the electrolytic solution used for the determination a solution in which special grade sodium is dissolved in ions so as to have a degree of dissolution, for example, SO 2 O 1 (Kun Colta can be used.
  • the software was determined as follows. In the software method SOM change, set the control mode count to 50000 children, and set the number of measurements to the value obtained using the 0 ⁇ 0 Becken filter). Press the noise level button to automatically set the noise level. Also, set the current to 00, the gain to 2, and the electrolytic SO 1 and check the aperture flash after measurement.
  • the bin interval to 256, the particle size bin to 256 bins, and the particle size range to 2600 below.
  • the physical measurement method is as follows.
  • Tona is added to the solution in small quantities while the ultrasonic solution is applied to the electric solution in the Vica of 4 and dispersed. Then continue 60 sonication.
  • ultrasonic scattering it is suitable that the temperature of the water tank is up and down.
  • the distribution of is determined by the Lumichromatography GPC as follows.
  • the standard molecular curve created using standard polystyrene for example, S-standard polystyrene 850 45, 288 28 80 40 20 A 2 5000 A 2500 A 000 A 5000, manufactured by the company, is used. .
  • the magnitude of the large pixel is determined according to AS D34 8 8 2 using quantitative analysis 00 A e s.
  • the indium point is used for correction, and indium heat removal is used for the positive amount.
  • tona glass is fixed with fat in the same way as wax. Then, temperature 40
  • the number distribution of the fine particles was measured in the following order.
  • vibration stabilizer BV 30 shares Use the to measure in the following order.
  • the sample shall be a cylindrical plastic container filled with a carrier or magnetic core sufficiently densely. Measure the amount of sample in the vessel.
  • the material in the plastic container is bonded so that the material does not move by instant bonding.
  • the amount of chemical was measured from the loop of the ment marked with a field of 004, with a switch of 5 O. Therefore, dividing the sample amount, the magnetic carrier core
  • Insert the body into C It can be automatically set by inputting the sample amount to the main unit and starting the setting.
  • the weight of the sample can be calculated by the following formula.
  • Core 2 was produced in the same manner as Core except that it was 4 at the oxygen concentration of 0 ⁇ 0 ⁇ . Displays the sex of core 2.
  • Core 3 was produced in the same manner as the core, except that 5 of the core was 4 at an oxygen concentration of 0 ⁇ 02 and a temperature of 0. The sex of core 3 is shown in the table.
  • Core 4 was produced in the same manner as the core, except that the temperature of the core was 5 and the temperature was 1450. The sex of core 4 is displayed. Core 5's
  • core 5 was manufactured in the same manner as the core except that in step 5, the oxygen concentration was 0 ⁇ 0 and the temperature was 4.
  • the gender of core 5 is shown in the table.
  • Core 6 was manufactured in the same manner as the core, except that the oxygen concentration was 0.3 at a core 5 and 4 at a temperature of 50C. The sex of core 6 is displayed.
  • the zirconia balls (0m) were combined with the bormi.
  • Crusher 0 After grinding to 5m degree, use stainless steel 0 and water 30 against Freight 00 2 in Bormi. The slurry was made with 4 stainless steel slurries using stainless steel 0.
  • rucolol 05 was added as a binder to freight 0, and it was made into spheres by spray dryer manufacturer Okawara.
  • Magnetic core 0 was manufactured in the same manner as core 5 except that core alcohol 4 was changed to polyalcohol 0 ⁇ 3, and step 5 was changed to 300V and oxygen concentration 0 ⁇ 0 full. . The sex of core 0 is displayed.
  • core 7-3 after crushing to 0,5 m class of crusher, water was 30 for freight 0, stainless steel 0 biz 0 m was used, and another 4 freight slurry was obtained.
  • the zirconi (0 mm) was mixed 5 times with a bormi.
  • the spray dryer was used to obtain spherical particles.
  • the child was burned at a temperature of 950 in the atmosphere using the burner equation.
  • the slurry was made with 4 stainless steel slurry using stainless steel.
  • Fluorol 00 was added to Freight Slurry as opposed to Freight 00, and it was made 35 children at Spray Dryer Okawara.
  • the material described in 2 was dispersed in a sand mill using a glass biz as a media element.
  • the biz was separated using the full, and was used as Core of
  • the core 0 was placed in a mixed Dalton V shape and heated to a vacuum of 5X. Resin B corresponding to 5 for 5 minutes with respect to 0 of the core was applied for 2 hours, and further at temperature x. Then, the temperature was reduced to 0 and the solvent was removed. The sample was transferred to a drum mixer DA type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd. having a spiral root in a rotary mixer, and heat treated for 2 hours at a temperature of 0 in a nitrogen atmosphere to obtain a core with a mesh of 70. 5 ⁇ 0 of core 2
  • the core 4 0 was put into a mixed Dalton DV type and heated at a temperature of 70. Resin A corresponding to 0 as a minute was added to 00 of core 4, and 0 to 3 was performed while removing. Sample was transferred to a drum mixer DA type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd., which had a spiral root in a rotatable mixer, and heat-treated in a nitrogen atmosphere for 2 hours at a temperature of 80, giving a core 2 with a mesh of 70.
  • filled cores 3 to 6 and 8 were manufactured in the same manner as the filled core using a predetermined core element and liquid.
  • a filled core 7 was produced in the same manner as the filled core 2.
  • the core 0 was put into a mixed micron Tamixer V type, and the temperature was adjusted to 70 under reduced pressure while the rotation speed of the screen was 00 and the rotation speed was 3.5.
  • the carrier 2 was obtained in the same manner as the magnetic carrier except that in the second stage using the mold, C was added to the filled core 0 as a coating amount to 0.
  • Table 4 shows the conditions for Carrier 2
  • Table 5 shows the physical properties.
  • the screw rotation speed is 70, the rotation speed is 5m ", and the solidity is Dilute with toluene so that it becomes 5, so that C becomes 0 ⁇ 5 as a coating with respect to 0 of filled core 3 did.
  • Yamashige Kogyo Co., Ltd. which has a spiral root in a rotating mixer, in which C is inserted to 0 of the filling core 3 in the second stage using a mold made by Dalton).
  • the carrier 4 was obtained in the same manner as the magnetic carrier except that it was heat-treated for 6 minutes at a temperature of 200 in a nitrogen atmosphere with a drum mixer A type manufactured by the same manufacturer. Table 4 shows the conditions for Carrier 4, and Table 5 shows the physical properties.
  • Carrier 6 of 8 Without using core 5 7 and without rotation, the speed of rotation of the screen is 80, the rotation speed is 3 ”and 5”.
  • Mixing Ron's Tamixer V type is 4 and 70 mesh at room temperature.
  • Table 4 shows the conditions for Carrier 68 and Table 5 shows the physical properties.
  • V-type was heated to temperature 7 under reduced pressure. Then, C was diluted with toluene so as to have a solidity of 5, and the solvent was removed and worked over 6 minutes so that the filled core 80 was coated with 0.5.
  • the sample was transferred to a drum mixer DA type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd., which has a spiral root in a rotatable mixer, heat-treated for 4 hours at a nitrogen atmosphere and a temperature of 8, and then the carrier 9 was passed through a mesh of 70 Obtained.
  • Table 4 shows the results of Carrier 9 and Table 5 shows the physical properties.
  • the sample was transferred to a drum mixer A type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd., which has a spiral root in a rotatable mixer, and was heat-treated for 4 hours at a nitrogen atmosphere at a temperature of 80x.
  • Table 4 shows the results of the carry and Table 5 shows the physical properties.
  • the sample was transferred to a Drum mixer DA type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd. and heat-treated for 2 hours at a nitrogen atmosphere and a temperature of 10 to obtain a carrier 14 with a mesh size of 70.
  • Table 4 shows the results of carry 4 and 5 shows the physical properties.
  • the E was removed and worked between 2 so that the magnetic core 7 was 0 and the coating content was 0.5.
  • the sample obtained has spiral roots in a rotatable mixer
  • the coating was applied to and removed from 00 of core 9 using a moving bed heated to a temperature of 0 using a so that the coating content was 3. After processing for 2 with x, Carrie 6 was obtained with a mesh of eyes 70. Table 4 shows the results of carry 6 and Table 5 shows the physical properties.
  • Tylene o 2 ruhexyl acrylate 0 2 o 0, methyl styrene 20.03 o, rupa oxide 0. 05 o were added.
  • polyoxypropylene 2 2 2 2 bis 4 M propane 7 o polyoxyethylene 2 2 2 bis 4
  • Tona A the same procedure was performed except that the pulverization process with machine 250 and the Tabo strain was repeated twice and pulverization was not performed. Particles that were on the equivalent 0500 of Tona B were 0. Also, the equivalent of yen 985 39 69
  • the weight D4 was 0 ⁇ 943 and 5 ⁇ 6 D.
  • Tona C was obtained in the same manner as Tona A, except that the hot-ball shape was not applied. Particles that are equivalent to C 0 ⁇ 500 above • 985 Particles were 6. In addition, the equivalent of yen: 985 39 69
  • Tona was adjusted to 8 and V to 0. this
  • a 0 tone image is formed in the hand direction area of the photoconductor, and then a 0 image is formed in the longitudinal direction area, and this is repeated.
  • Image. The image is read with a scanner (60 d), processed, and the degree distribution (256) in the direction is measured.
  • the 30 images are the values displayed in 256 6 and are half images when 0 is the image state and is the image.
  • the number of dots in the white area is also taken as G (30). Initial and zero levels were evaluated.
  • Foon 3 was A4, and images of the initial and zero images were observed with the eyes.
  • the safflower image was evaluated for.
  • A4 Output 5 images continuously and count the number of points on the image where the diameter is higher. Evaluate from the total number of 5 sheets. A 0
  • the test was performed on 0 sheets. The thin was moved to the boundary of high temperature and high humidity of 30 and humidity of 80 R, and another 5 tests were performed using 30 images. Development was sampled from the top of the five sheets of development. Next, the development was returned to the machine 3 and left as it was. 3. The development was sampled in the same way from the developer. Then, the development was returned to the machine, and the following bri experiment was conducted.
  • Measured charge Q2) of the sampled development Q3) measured immediately after the test of 5 sheets at a high temperature and humidity of 30 and a humidity of 80 R).
  • Electricity was set at 30 with high temperature and humidity of 80 R).
  • the coulometer was determined using a soft S C type biotech. Sample folder Faradege) Place a mesh 20) on the bottom of the sample folder 20), and perform the sampled development 0 • on it. Let the amount of sample folder at this time be). Next, set the sample folder on the main body, adjust the valve,
  • Vc was set to 50V and a solid image was taken.
  • Fluorol 2.00 was added to Freight Slurry as a binder, and it was made into 36 children at Spray Dryer Okawara.
  • the core 5 was obtained in the same manner as the core child 4 except that the bright material was used.
  • Table 7 shows the properties of core 5.
  • the core 6 was obtained in the same manner as the core child 5 except that the atmosphere of 5 cases was made to have an element concentration of less than 0. 0. 0.
  • Table 7 shows the characteristics of core 6.
  • the zirconi biz 0) in the core child 4-3 was changed to 3.
  • the ambient concentration was set to 0/0 by electricity. Except for 4 at temperature 0, the core
  • the core 8 was obtained in the same manner as the core child 7 except that the ambient concentration of the atmosphere was changed to 0/30.
  • Table 7 shows the characteristics of core 8.
  • the core 20 was obtained in the same manner as the core 9 except that the elemental concentration of the atmosphere was set to 0/20.
  • the properties of the core 20 are shown in Table 7.
  • the core 2 was obtained in the same manner as in the manufacture of the core element, except that the ambient concentration was set to 0 by electricity and the value was 4.
  • the sex of core 2 is shown in Table 7.
  • the core 22 was obtained in the same manner as the core element 2 except that the ambient concentration of the atmosphere was changed to 0/30.
  • the properties of core 22 are shown in Table 7.
  • the core 23 was obtained in the same manner as the core element 2 except that the ambient concentration of the atmosphere was changed to 0/50.
  • the properties of core 23 are shown in Table 7.
  • the powder was dried with the spray dryer to obtain spherical particles.
  • the child was made a flight of 2 at a temperature of 950 in the atmosphere using the vana equation.
  • Lualcol 0 was added as a binder to freight 0, and the spray drier was made into 35 m children in Okawara.
  • ZO 4 Made with freight material. The two were mixed with bormi using zirconi balls 0).
  • Alcoal 0.5 was added to Freight Slurry as a binder, and it was made into 75 children by Spray Dryer (Okawara).
  • Resin B corresponding to 5 per minute was added to 00 of 4, and the emitted organic agent was exhausted. Heated at a temperature of 80 "for 2 hours to remove the agent. The sample was transferred to the Gili Mixer factory and heat-treated in a nitrogen atmosphere at a temperature of 200 for 2 minutes, with a 70 m mesh. Got 0
  • a filled core was obtained in the same manner as for filled core 0, except that the types of core used, the kind of resin, and the resin for each core element were changed as described in Table 8.
  • the core 8 0 was put into a mixed Dalton type DV and heated to 50 ° C under reduced pressure. Resin B corresponding to was added to 00 for core 8 and kept at a temperature of 50 between 2 and then impregnated with fat. The solvent was then removed up to a temperature of 80x. The obtained sample was transferred to the Gilimixer factory, and heat-treated for 2 hours at a temperature of 200X in a nitrogen atmosphere, and a core 3 was obtained with a mesh of 70 m.
  • Core 9 was obtained with a mesh of 70.
  • a magnetic carrier 9 was obtained in the same manner as the magnetic carrier 8 except that a filled core was used as the core element and B was used.
  • Table 9 shows the cases for Carrier 9, and Table 0 shows the physical properties.
  • the obtained sample was transferred to a drum mixer DA type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd., which has a spiral root in a rotatable mixer, heat-treated for 4 hours at a nitrogen atmosphere and a temperature of 80, and then a mesh with a mesh size of 70.
  • Table 9 shows the results of Carrier 2 and Table 0 shows the physical properties.
  • the core 4 0 was put into a mixed micron Tamixer V type, and heated to 0 ° C under reduced pressure while the rotation speed and rotation speed of the screw were 3.5 tons.
  • carrier 22 was obtained with a mesh of 70.
  • Table 9 shows the case 22 and Table 0 shows the physical properties.
  • the core 5 was not used and was used as the carrier 23 for evaluation.
  • Table 9 shows the conditions for Carrier 23, and Table 0 shows the physical properties.
  • the core 4 was not used, and the carrier 24 was used for evaluation as it was.
  • Table 9 shows the conditions for Carrier 24 and Table 0 shows the physical properties.
  • the core 7 was not used, and the carrier 26 was used as it was for evaluation.
  • Table 9 shows the carrier 26 conditions and Table 0 shows the physical properties.
  • 00 of core 23 was put into a V-type mixer made of mixed micron, and heated to 70, with a screen speed of 5 and a screen speed of. Then, C was added to the 00 of the core 23, and the solution was added so that the coating content was 5. The solvent was removed and worked for 2 minutes. After that, the temperature was continued up to 80, and then up to 70x.
  • the diluted resin B was added so that the coating content would be 25, and the solvent was removed and the operation was performed for 6 minutes.
  • the sample was heat treated for 4 minutes at a drum mixer DA type Z manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd., which has a spiral root in a rotating mixer, nitrogen atmosphere, and a temperature of 8 ⁇ , and then the carrier 27 was passed through with a mesh of 70 Obtained.
  • Table 9 shows the results of the 27 carriers identified. Of career 28
  • the core 8 0 was charged into a mixed micron Tamixer V type, and heated at a temperature of 70 under reduced pressure while the screen speed was 0 and the screen speed was 2. Then, the liquid was added so that C became 0 ⁇ 7 as a coating with respect to 00 of the filling core 8. Solvent removal and operation were performed over a period of 2 hours. Then, after continuing 2 until the temperature reached 80, the temperature reached 70. With respect to 0 of core 8, diluted resin was added so that the coating content became 0 ⁇ 3, and the solvent was removed and the operation was performed for 6 minutes.
  • the sample obtained has spiral roots in a rotatable mixer
  • the sample was transferred to a drum mixer DA type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd., and heat treated for 4 hours at a nitrogen atmosphere and a temperature of 80.
  • Table 9 shows the results of Carrier 28 and Table 0 shows the physical properties.
  • the core 20 was not used, but was used as it was as the carrier 3 for evaluation.
  • Table 3 shows carrier 3 conditions and Table 0 shows physical properties.
  • the coating was performed and removed with a moving bed heated to a temperature of 80 using B so that the coating content was 0 for the core 26 of 0. After leaving 2 at a temperature of 80
  • the coating was performed and removed in a fluidized bed using B so that the coating content was 5 for 0 of core 26.
  • Carrier 32 was obtained with a mesh of 70.
  • Table 9 shows the results of 32 carriers.
  • Table 0 shows the physical properties.
  • the product name was used to adjust the particles (equivalent to 0,500,985) to 5 to obtain a toner with a weight of D4 6 2.
  • Tona D 6 silica particles and 0 were added and mixed with a Hens mixer F75 (Mitsui Co., Ltd.) to obtain Tona D.
  • the table shows the properties and physical properties of the toner.
  • toners E to G were obtained in the same manner except that the inorganic fine particles A were changed to the inorganic fine particles C to E. The direction and physical properties of the tona are shown.
  • Tona particles were obtained in the same manner except that the adjustment was made so that the number of particles of 5 was 28.
  • the weight of the tona was 5 ⁇ 6.
  • the inorganic fine particle E was used instead of the inorganic fine particle A, the same procedure as in D was performed, and the following was obtained.
  • the table shows the properties and physical properties of the toner.
  • Tona 1 was obtained in the same manner as Tona except that inorganic fine particles A were not added.
  • the table shows the properties and physical properties of the tona.
  • Tona 8 vs. 92 for Carrier 8 V was prepared using a machine. This
  • Table 2 shows the results of the following values using.
  • the developing sliver has a current voltage of DC voltage V of 2.0 z V P 3 V. c. Karakararezapipipapa A4 84 The amount of toner is 0 ⁇ c. Adjust the DC voltage V to 50 with the condition that V is fixed at 50 V.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

 多孔質磁性コア粒子と樹脂とを少なくとも有する磁性キャリア粒子を有する磁性キャリアであって、走査型電子顕微鏡により撮影した加速電圧が2.0kV時の該磁性キャリア粒子の反射電子像において、式(1)から求められる面積割合S1が、0.5面積%以上8.0面積%以下である磁性キャリア粒子の割合が、磁性キャリア中80個数%以上であり、磁性キャリアの全投影面積に対する磁性キャリア粒子上の金属酸化物に由来する輝度の高い部分の総面積の平均割合Avが、0.5面積%以上8.0面積%以下であり、また、式(2)から求められる平均割合Avが、10.0面積%以下であることを特徴とする磁性キャリア。

Description

キヤリア 術分野
本 、 電子 法及び 電記録法に用いられる現像 に含有される キヤリア、 びこの キャリ トナ とを有する に関する。
真の 式には、 トナ のみを使用する 成分 式と、 トナ キヤ とを混合して使用する 式がある。
、 帯電 である キャリ 、 トナ とを混合して、
として使用する。 、 帯電 である キヤ ト ナ との 会が多く、 性が安定で、 を維持するのに有利 であるとされる。 また、 磁性キヤ が現像部位 トナーを供給し、 その 給 量も多く、 制御がしやすいことから、 特に高速機に使用されることが多い。 年、 注目されて るプリントオンデ ンド P O D の 式の 用をしていくには、 高速、 高 、 低ランニングコストというプリントの3 つの 応することが重要である。 さらに、 P O D 場 の
の 用を考えた場合には、 画像 力されたプリント物に、 画像 陥がな く、 高品位で、 長期にわたり色調 度に変動のない画像を出力できる
が望まれる。
4 報には、 長期 用による 度変動を抑えるため、 球状フ ライト 子の 面の 子に基づく 有する キャリア が提案されて る。 コアの 出するように コ ティン した キ ャリ で、 環境 も小さく、 長期 用によって、 画像 度の 動を小さく することができる。 しかし、 磁性キヤ の 掛け 度が2・ 66 c 3 大きく、 PODに対応するような高速 プロセスにおいては、 キヤ が受 けるストレスが大きくなる。 また、 被覆 が薄い設計になっていることか ら、被覆 の れによって キヤ が することがあった。また、 球状フ ライト 直接結 しているため、 被覆 の 着性が不足し、 被覆 の 離が発生し、 磁性キャリ が することが あった。 そのような場合、 特に、 長期 、 高温高湿 で二
を長期 置すると、 カブ が発生したり、 濃度変動がおおきくなることがあ った。 また、 現像スリ ブから キヤ を介して、 静電 電荷 の 象が発生し、 静電 の 像が乱され、 フト ン部ががさ つ たりする場合があった。
そこで、 より 重化、 低 気力化を進めるために 性体を樹脂 に分散さ せた 性体 キヤ が提案されている。 8 6067 報には、 キヤ の 気抵抗が高く、 気力の 性体 キヤリア の 案がなされている。 しかしながら、 上記のようなキャリ はより 重、 気力になると十分な高 化や高 、 より 久性の 上は図れるもの の が低下する場合がある。 下の 、 キャリ が す ることにより 果が低下することによる。 その 果、 フト ン 像部 とべ 像部の 界で フト ン トナ が き取られ な 、 ベタ 像部のエッジが強調される画像 下、 白 けと称する が発 生する場合がある。
また、 磁性体 キヤ に変わるものとして、 2006 7578 400 06 ) には、 空隙 0 60 であり、 その 脂を充填してなる樹脂 フ ライトキャリ が提案 されている。 さらに、 2007 57943 報には、 フ ライ ト の 脂を充填 、 その 造を規定したキャリ が提案されて る。 これらの 案では、 フ ライト の 脂を充填 、 重化 と低 気力化が達成されている。 重、 低 気力化によって、 磁性キヤ の 久性の 上と高 られるが、 現像 に劣 場合があった。
下の 、 磁性キャリ が することにより 果が低下するこ とによる。 その 果、 ハ フト ン とべ との 界で、 ハ フト ン トナ が き取られ となり、 ベタ部の が強調される画像 下、 けと称する が発生することがある。 また、 現像 が不足するこ とを うために、 交番バイアス である現像バイアスのV ピ ク を高く設定すると、 不足する現像 を補うことができるが、 この 合、 記 上にリング スポット状の模様が生じる画像 象が発生すること があった。 また、 一般に、 現像プロセスにお て、 トナ が キヤリア 面 から飛翔すると、 磁性キャリア 面にはトナ 反対の 性の 発生 する。 これをカウンタ チャ 呼ぶが、 磁性キヤ が すること によって、 磁性キヤリア 子に蓄積されたカウンタ チヤ 現像
移動しにくくなる。 そのため、 磁性キャリア 面に残留するカウンタ チヤ トナ の 引き合い、 大きな付着 となって、 トナ が キヤリア 子から飛翔しにくくなり、 画像 度が低くなることがあった。
このように、 の 定性や ストレス性を向上のための 法が検討 されているが、 現像 、 定性を満足し、 画像 のない高品質な画像を 期にわたり える が待望されている。 明の
明の 、 上記の 題を解決した キヤ および を 提供することにある。
また、 明の 、 高品質な画像を長期にわたり得ることが可能な キヤ および を提供することにある。 明の 、 長期にわたり、 安定した現像 が得られ、 画像 度の 動 が少なく、 また、 、 キヤリア 着が抑制され、 高温高湿 での 期保存 であっても の 生が抑制された キャリ および を 提供することにある。
、 コア 子と とを少なくとも有する キヤリア 子を有する キャリ であって、
走査 子顕微鏡により 影した加速電圧が2 0 V時の該 キヤリア 子の において、
下式 から められる面積 S が、 0・ 5面 8・ 0面 下である キャリア 子の 合が、 磁性キャリア 80 上であり、 S キャリア 子上の金 化物に由来する 度の 部 分の 面積 その 子の X 00
キヤ は、 磁性キヤ の 対する キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分の 面積の が、 0・ 5面 上8 0 下であり、
磁性キャリ は、 下式 2 から められる平均 A が、 0・ 0面 下であることを特徴とする キャリ に関する。
S キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分で あって、 ドメインの 積が6・ 672 上である部分の 面積 キャ リア 子の 化物に由来する 度の い部分の 面積 X 00 2 また、 、 磁性キヤ トナ を少なくとも含有する
であり、 キヤ が、 上記の キャリ であることを特徴とする に関する。
明の キヤ および を用いることにより、 画像 の 生を抑制でき、 高品質な画像を長期にわたり得ることができる。 面の 単な説明
は、 明の キャリ の主に反射 を可視 した投影像を表す 一例である。
2は、 の キャリ の 態を説明するための である。 3は、 の キヤリア 子を画像 理して、 磁性キャリア 子を抽出 した状態を示す一例である。
4は、 キヤリア 子を画像 理して、 磁性キャリア 面上 の金 化物に由来する部分を抽出した状態を示す 例である。
5は、 加速電圧2・ 0 vの 件下に、 明の キャリア 子から された主に反射 子を可視 した投影像を表す一例である。
6は、 加速電圧4・ 0 Vの 件下に、 明の キャリア 子から放 出された主に反射 子を可視 した投影像を表す一例である。
7 Aおよび 7 Bは、 明の キヤリア、 磁性コア等の比抵抗を測定 する装置の 略的 面図である。 7 Aは、 試料を入れる前のブランクの での図であり、 7 Bは、 試料を入れたときの 態を示す図である。
8は、 明に適用できる表面改 置の である。
9は、 明の キヤ の主に反射 子を 0 の 率で可視 し た投影 の 例である。
0は、 明の キャリ の主に反射 子を可視 した投影 の 理の の 子を示す図の 例である。
は、 明の キャリ の主に反射 子を可視 した投影図から キャリア 子を抽出した状態を示す図の 例である。
2は、 明の キャリ の主に反射 子を可視 した投影図から抽 出した キャリア 子から、 画像 リア 子を除外した状態を示 図の 例である。
3は、 0で 出された キャリア 子から さらに によって 理する粒子を絞り込んだ状態を示す図の 例である。
4は、 明の キャリア 子上の金 化物を抽出した状態を説明 する図の 例である。
5は・ 抵抗の 果を示すクラフの 例である。 の リア びそれに用いた コアの 定をした結果を示す。
6は、 電界 度の の 方を表す図である。
7は、 ブレ クダウンする 前の電 を説明する図である。 明を実施するための 良の
下、 本 明を実施するための 態を詳細に説明する。
明の キャリ は、 コア 子と とを少なくとも有する キヤリア 子を有する キャリ であって、 走査 子顕微鏡により 影した加速電圧が2・ 0 V時の該 キヤリア 子の において、 下式 から められる面積 5,が、 0・ 5面 8 0面 である キャリア 子の 合が、 磁性キヤリア 80 上であり、 S, キャリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分の 面積 その 子の X 00
キヤ は、 磁性キャリ の 対する キヤリア 子上の 金 化物に由来する 度の 部分の 面積の が、 0・ 5面
8 0面 下であり、 磁性キヤ は、 下式 (2 から められ る平均 A が、 0・ 0面 下であることを特徴とする キヤ である。
A キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分であっ て、 ドメインの 積が6 2
・ 672 上である部分の 面積 キャリア 子の 化物に由来する 度の 部分の 面積) X 00 2) このような キャリ は・ 期にわたり、 安定した現像 が得られ、 画像 度の 動が少なく、 また、 、 キヤリア 着が抑制され、 高温高湿 で の 期保存 であっても の 生が抑制された画像を得ることができる。 また、 キャリ は、 下式 3 から められる平均 A が、 60 0 上であることが好ましい。
A キャリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分であ って、 ドメインの 積が2・ 7 80 下である部分の 面積 キヤリ ア 子の 化物に由来する 度の い部分の 面積 X 00 3
A が、 60 上であるとき、 上記の 果が特に顕著とな る。
明の キヤ がこのような優れた効果を発揮する理由は定かではな いが、 らは、 以下のよ に推察している。
明の キヤ 、 の コア 子と とを少なくと も含有する キヤリア 面に、 の 化物に由来する 度の い部分を最適に分布させたものである。 明における金属 化物に由来する 度の い部分の 積とは、 走査 子顕微鏡の 定の 速電圧 、 主に反 射 子を可視 した において、 輝度の 上 く、 明るく見 える 分であり、磁性キヤリア 面に露出しているよ に観察される 、 露出して るか、 いは、 極めて い被覆 われている状態
コア 分を指す。 明の キヤ は、 磁性キヤリア 面の 化物に由来する 度の い部分の 積が占める割合及び金属 化物に由 来する 度の 部分の 積分布、 その 度を規定することで上記 的を達成 するものである。
明の キヤ にお ては、 下式
S, キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分の 面積 その 子の X 00
で表される面積 5,が0・ 5面 8・ 0面 下である キャリ 子の 合が80 上である。
を満たす キャリア 子を用いた場合には、 現像部位にお て、 された ブラシが電極として働くため ) Zよって トナ に働く電界の が大きくなる。 その 果、 トナ が飛翔しやすくなり、 が向上すると考えられる。 また、 金属 化物に由来する 度の い部分 の 積が適度にコントロ ルされているため、 磁性キャリア 子の 面におけ るトナ カウンタ チヤ すばやく減衰させることができ、 さら に現像 が向上する。 キヤリア申において、 上記 ) を満たす キ ヤリア 子の 合が80 上であれば、 上記の 果が十分に得られる。 また、 明の キャリ は、 磁性キヤ の 対する キ ャリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分の 面積の A ,が、 0・ 5面 上8・ 0面 下であり、 好ましくは2・ 0面 上 5・ 5面 下である。 A ,が、上記の 囲内にあることによって、 カウンタ チャ をすばやく減衰させることができ、 現像 が向上する。
A ,が0・ 5面 より小さい場合は、 磁性キャリア 子にカウン ターチャ が 積し トナ キヤリア の な付着力が大き くなるため、 画像 度が低下することがあった。
方、 平均 A ,が、 キヤリア に対して、 8・ 0面 より大きい場合は、 金属 化物に由来する 度の い部分を介して、 静電 体 の 荷の 入によって、 静電 像が乱され フト ン部の つい た画像となることがある。
また、 明の キャリ は、 下式 2
A キャリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分であ って ドメインの 積が6・ 672 2 上である部分の 面積 キャリ 子の 化物に由来する 度の い部分の 面積 X 00 2) から められる平均 A が 0・ 0面 下である。 AV の値がこ 囲内にあるような キャリ は、 高温高湿 で長期 用された後に 放置された場合であっても、 電量の 下を抑えることができる。 キ ャリア 面において、 広いドメインで存在する金属 化物に由来する 度 の い部分を少なくすることで、 トナ キャリア間の摩 電の 和を抑制 できる。 そのため、 高温高湿 で長期 用され、 放置された際におこる 電量の 下を抑えることができたと考えられる。 このことからも、 6・ 6 72 2
4 上の金 化物に由来する部分は存在しないことが最も好ましい。
Av が 0 超のとき、 高温高湿 で長期 用され放置さ れると、 電量が低下し、 カブ の 画像 良が発生しやすくなる。 また、 明の キャリ は、 下式 3
A キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分であっ て、 ドメインの 積が2・ 780 2 下である部分の 面積 キヤリア 子の 化物に由来する 度の い部分の 面積 X 00 3 から められる平均 A が・ 60・ 0面 上であることが好ましい。
2A が60 上の場 つまり、 ドメインで存在する金属 化 物に由来する 度の い部分の 合を多くする 、 現像 に優れ、 画像 度 の 動が少なく、 けやキャリア 着といった画像 のない画像を得るこ とができる。 2・ 780 下の 化物に由来する 度の い部分が 00 であることが最も好ましい。
Av が60 上である キヤ においては、 現像 上で磁気ブラシを形成する キャリア で金属 化物に由来する 度 の い部分が確実に接触 を持つことができるようになる。 な金属 化 物に由来する 度の い部分で、 磁性キャリア 子同士が接点を持つことによ り、 静電 の キャリア 面から現像 体 の 経路 が ブラシに形成される。 そのため、 現像 、 磁性キャリア 面から 現像 経路が確保され、 磁性キャリア 面に発生したカウンタ チャ を直ちに減衰させることができる。
また、 加速電圧2・ 0 Vの の 上で金属 化物に由来する 度の い部分の 、 0 4 5 2 40 2 下である ことが好ましく、 より好ましくは、 0・ 70 2 上 ・ 00 2 下であ 。 速電圧2・ 0 Vの の 上で金属 化物に由来する 度 の い部分の 、 上記 囲内にある場合、 磁性キヤリア 面に発生 したカウンタ チャ を直ちに減衰させることができ、 現像 がより向上す る。
なお、 走査 子顕微鏡により所定の 速電圧 に撮影された反射
上で金属 化物に由来する 度の い部分とは、 主に反射 子を可視 した にお て、 輝度の 上 く、 明るく見える 分とし て観察される部分のことを指している。 子顕微鏡は、 加速した電子 を試料 射し、 試料から放出されてくる二次電子や 子を検出すること で、 試料の 面や 報を可視 する装置である。 子顕微鏡観察に おいて、放出されてくる反射 子の量は、重元素ほど多いことが知られて る。 えば、 有機化合物と鉄が平面上に分布して る 料であれば、 鉄からの 子の 出量が多いため、 分が 上では明るく 度が高い、 白く える。 方、 軽 素から 成される有機化合物からの 多くはない ため、 画像上では暗く 度が低く、 黒く) えることになる。
キャリア 子の 面には、 有機化合物である樹脂 分と、 金属 化物に 由来する 度の い部分が存在している。 化物に由来する 度の 部 分は、 金属 化物の 面が 出しているか、 または金属 化物が樹脂によって された状態にあって、 磁性キャリア 子の 面の な部分である。 明の キャリア 子の にお ては、 金属 化物の 面が しているか、 または金属 化物が樹脂によって された状態にある部分 が明るく、 逆に、 厚く 在する部分は暗く、 画像上で大きなコントラス 差をもった投影像として得られる。 2は、 の キャリア 面の 化物の 面が 出しているか、 または金属 化物が樹脂によって された状態にある 度が高い部分と 厚く 在する部分の 布を模式的に 示したものである。 い部分が、 金属 化物の 面が 出しているか、 または 化物が樹脂によって された状態 分であり・ い部分が、 厚く 在する部分に相当する。 明においては、 の キヤ の 影像から キャリア 子を抽出し、 磁性キヤリア 子の をもとめる。
3の けている部分が、 の 影像から キヤリア 分として 出された部分を示している。 て、 の 影像から金属 化物に由来す 度の い部分を抽出し 4 する。 4において、 白く けている 所 が金属 化物に由来する 度の 部分を表している。 キャリア 子の 積と金属 化物に由来する 度の い部分の 画像 理によりそれぞれ求 める。 次に、 磁性キャリア 占める金属 化物に由来する 度の 部分の の 合と、 金属 化物に由来する 度の い部分の 積分布を 出する。 子顕微鏡による観察 件、 撮影 件、 画像 の 、 後述す る。 また、 実際に、 白く る部分が金属 化物に由来する 度の い部分が、 金属 化物の 面が 出しているか、 または金属 化物が樹脂によって された金属 化物であることは、 電子顕微鏡に付属の 置で確認す ることができる。
また、 明の キャリ は、 走査 子顕微鏡の 速電圧が2・ 0 V で撮影された反射 の キャリ の 対する キャリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分の 面積の A , 、 走査 子顕微鏡の 速電圧が4・ 0 Vで撮影された反射 の キャリ の 対する キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分の 面積の A とが、 下記 4 )
00 A A v 30 4 ) 係を満たすことが好ましい。 4 を満たす場合には、 長期 用による 電量 動がより小さくなる。
子顕微鏡の 速電圧を2・ 0 Vから4・ 0 Vに変えることによ って、 観察 象の 料のより深い部分 ) から放出されてくる反射 子も 察することができる。 速電圧2・ 0 Vの主に反射 子を可視 した 5 加速電圧4・ 0 Vの主に反射 子を可視 した 6 を 較する ことで るように、 加速電圧の なる条件で観察することによって、 磁性キャ リア 子の 向における樹脂で われた金属 化物 分の 態や 布、 多 コア 子の 状の いを えることができる。
4 を満たす場合、 磁性キヤリア 面から 部にかけて、 金属 化 物である コア 子の 状に変化が少な ことを意味する。 この 合、 加速電圧が4・ 0 Vで加速された電子が到達する最深部付近まで、 磁性キャ リア 子の 層を、 削り取ったとしても、 磁性キャリア 子の 化物の 度の い部分の 積分布の 少ない。 つまり、 磁性キャリ が有す 樹脂が コアの 向のより深 部位にまで存在していることに なり、 コア 子との 積が大きくなるため、 の
コア 面からの 離が抑制される。そのため、長期 用によっても、 磁性キヤリア 子の 態の 化が小さくなり・ の 動を少 なくすることができる。
また、 明の キヤ の コアは、 後述する 抵抗 定法に お て、 ブレ クダウンする 前の電 度が30 V c 500 c 下である。 コアのブレ クダウンする 前の電 度が・ 30 V c 50 V c 下の 合、 低V での 像が可能な 高 現像 を有する キャリ となり、 同時に、 けと った画像 善することが可能となった。
常、 現像 トナ が キャリア 子から飛翔すると、 カウンタ チャ キヤリア 面に発生する。 カウンタ チヤ 積すると、 トナ キヤリア 子との 着力が大きくなり、 画像 度が低下する。 さ らに、 カウンタ チヤ 、 静電 上に されたトナーを、 磁性キヤリア 引き戻す として作用するため、 けを助長することがあ 。 そのため、 磁性キヤリア 面に発生したカウンタ チヤ 、 すば やく減衰させる必要がある。
明の キヤ の コア 、 後述する 抵抗 定法にお いて、 ブレ クダウンする 前の電 度が、 30 V c 上 00 c 下のとき、高い 電量でありながら、より高い現像 が発現され、 善の 果がより となる。 明におけるブレ クダウンにつ て の 後述するが、 ブレ クダウン 、 ある一定 上の電 度をか けた際に、 過電流が流れるこ と定義される。 コア 、 ある 一定 上の電 度が印 されることによって 気に低 したと考えられ る。 つまり、 高い現像 界が印 される現像 においても、 明の
コアからなる キヤ が、 現像 に一時的に過渡的に低 すると推 察される。 また、 現像 域で現像を終え、 コアからなる キヤ が現像 域から離れると、 元の抵抗に戻るため、 キヤリア 体の
が損なわれることもない。そのため、 した キヤリア 子を介して、 現像 カウンタ チヤ スム ズ させることができる。
、 キヤリア 体のトナ に対する が損なわれることがなく、 高 電量を有するトナ を利用しながら、 高い現像 を有し、 カウンタ チヤ すばや 減衰させることができ、 けが改善したと考えられる。 また、 明の キャリ の コアは、 電界 30 V c m まではブレ クダウンしなく、 電界 度が、 00 c を越える電界 度でブレ クダウンすることが好まし 。 この 合、 現像 に優れ、 けの 画像 止できるのでより好ましい。 ブレ タダウンについて説明する。 7Aおよび 7Bに 略的に示される 装置を用 て、 比抵抗 定を行 。 としては、 エレクトロメ タ え ば、 スレ 65 7A スレ を用 ることができ、電極 2・ 4 2
C とし、 磁性キャリ の みを ・ とする。 大 圧を 0 00Vとし、 エレクトロメ タ の レンジ 能を利用し、 V 2 V 2V 2 V) 4V 2 V 、 8V 2 V 、 6V 2 V 、 32V 25 V 64V 2 V 28V 2 V、 256V 2 V 5 2V 29 V 000V 2 V の 圧を 間ずつ するスクリ を行 う。 その際に、 最大 000Vまで かどうかをエレクトロメ タ が 断し、 過電流が流れる場合、 VO AGE SO RCE OPARA が点滅する。 VO AGE SO RC OPARA E が点滅し た場合、 印 圧を下げて、 能な電圧をスクリ 、 圧の 大値をエレクトロメ タ が自動的に決める。 圧の 大値が決定後、 ブレ クダウン 前の電圧の 定と、 ブレータダウン 前の電 度の 定を1 。 定された 圧の 大値を5 、 圧を30 、 測 定された電流値から を測定する。 定方法の 述する。
また、 明の キャリ は、 コア 子の30 V c に おける 抵抗が、 ・ X 06 ・ cm 上5 X 08 ・ c 下であ ることが好ましい。 コア 子の 抵抗が ・ 0 X 06 c 上5 0 0 ・ c 下であることで、 磁性キャリ として、 現像リ クを 防止し、かつ を向上させることができる。 さらに、現像 の 上と共に、 けと った画像 をより良好に抑制することができる。
コア 子の 抵抗は、 後述する コア 子の 程にお いて、 件、 特に焼 囲気の 素濃度を加減することで、 調整すること ができる。
コア 、 粒子 面から 部に続く孔を有するものであり、 のようなコア 子を用 る場合に、 磁性キャリア 面における樹脂 金属 化物に由来する 度の い部分の 態をコントロ ルする方法としては、 例えば、 以下の 法をあげることができる。 コア 子の 有す る樹脂の 成や 、 充填 法、 被覆 の 成、 被覆 の 、 被覆 などを変えることによって調整する。 2 度の なる
複数回 理をする。 3 理中の の 度を 調整する。 4 程で使用する装置における 子の 件を調整し・ 子同士による研磨を制御する。 また、 これらの 法を組み合わせてもよい。 更に、被覆 、磁性キヤリア 子の 面に処理を施すことによっても、 コアの 化物に由来する 度の い部分と の 態をコ ントロ ルすることもできる。 えば、 ドラムミキサ 山重工業
の 、 内部に 根を有する回転 器を回転させながら された キヤリア 子を熱処理しながら、 磁性キヤリア 子同士の により、 コア 子の 面を部分的に露出させることができる。 ましくは、 ドラムミキサ で 00V 上の温度で、 0・ 5 間以上 理することが好ましい。
コア 、 磁性キャリア 面の の 態のコントロ ルを構造的に行いやすい。 コア 子のブレ クダウン 圧を制御 する方法としては、 原料 成、 原料 、 理条件、 焼 件、 後処理条件 によって内部構造を制御する方法が挙げられる。
コア 子としては、 好ましくは、 フ ライトコア 子 を用いるのが良 。
フ ライト 子とは で表される である。
M 2 ) 3 M4 5 ) e O Z
、 M は 、 M2は2 、 M3は3 、 M4は4 、 M5は5価の金 属であり、 z ・ 0とした時に、 、 、 、 は、 それぞれ0 w 0・ 8であり、 zは、 0・ 2 z 0である。
また・ にお て、 5としては、 少なくとも e Z Co C a S Ca S V
a z B Mo a S C A S c Y、 a Ce P S G D o E T Y 、 からなる群から選ばれる 上の金属元素を表す。 えば、 磁性 の フ ライト えば、 O a , , 0・ 0 a 0・ 4 0・ 6 ・ 0、 a M 系フ ライト えば、 Oa e O 0 0<a<0 5、 0・ 5 b< 0 a
系フ ライト えば M O a M O e C 0 0<a<0 5、 0 0< <0 5、 0・ 5 c< 0 a C
M M S フ ライト えば、 O a M O) S O c e O 0 0<a<0 5、 0 0< <0 5、 0 0<c<05、 0・ 5 0、 a c C Z 系フ ライト えば C O a Z O) e O C 0 0<a<0 5、 0・ 0 0・ 5、 0・ 5 c ・ 0、 a C ) がある。 なお、 上記フ ライトは 素を示し、 それ以外の 含有するものも含んでいる。 晶の 度のコントロ ルの の 点から、 M 素を含有する、M 系フ ライト、 M M 系フ ライト、 M M S フ ライト が好ましい。
コア 子の 積分布 準の50 D50) は 8・ 0 m 68 0 下であることが、 キヤリア トナースペント 性の観点から好ましい。 このような 径の コア 子に 脂を充填 、 脂をコ トすると、 体積分布 準の50 D50) が20・ 0
0 0 度となる。 コア 子の 000 4 A における 化の さは、 最終的に キャリ としての 能を発揮するために、 5 A 7 下であることが好ましい。 キヤ として・ハ フト ン 部の画 を左右するドットの 現性を向上させ、キヤリア 着を防止し、 また、 トナ スペン を防止して安定した画像を得ることができる。
コア 子の ・ 終的に キヤ として好適な真 重 となるようにするため、 4・ 2 c 3 上5 c 3 下であること が好ましい。
下に、 コア 子としてフ ライト 子を用いる場合の を説明する。
フ ライトの 料を、 、 混合する。 フ ライト 料としては、 例えば 下のものが挙げられる。 e Z 、 、 C C S Caから選択される金属元素の 子、 金属元素の 化物、 金属元素の 化物、 金属元素のシ ウ 塩、 金属元素の 酸塩。 合する装置としては、 ボールミ 、 ミル、 オット 、 振動ミル。 特にボールミ が混合性の 点から好ましい。
2
・ 合したフ ライト 料を、大気中で焼 700で以上
下の 囲で、 0・ 5 間以 5・ 0 間以下 、 フ ライト する。 には、 例えば 下の炉が用 られる。 バ ナ 却炉、 口 タリ 式 却炉、 電気 。
3
2で作製した フ ライトを で粉砕する。 としては、 シヤ ン ル、 ボ ルミ 、 ビ ズ 、 ミル、 オット があげられる。 フ ライト 粉砕 の 準の50 D 50 は、 0 5 m 5 0 u 下とすることが好ましい。 フェライト 粉砕 を上記の にするために、 例えば、 ボ ルミ ビ ズ では用いるボ ル ビ ズの 、 粒径、 運転時間を制御することが好ましい。 ボ ル ビ ズの 、 望の ・ 布が得られれば、 特に限定されない。 えば、 ボ ルとしては、 直径 上60 のものが好適に用 られる。 また、 ビ ズとしては直 径0 03 m 5 満のものが好適に用いられる。
また、 ボ ルミ ビ ズ は、 乾式より 式のほうが、 粉砕 の 中で い上がることがなく 率が高い。 このため、 乾式より 式の方がよ 好ましい。
4
フ ライトの に対し、 水、 バインダ と、 必要に応じて、 空隙 としての や樹脂 子、 炭酸ナトリウムを加える。 バインダ として は、 例えば、 ポリ ルアルコ ルが用 られる。
られたフ ライトスラリ を、 を用い、 上200 下の 囲気 、 乾燥・ する。 としては、 所望の コア 子の 径が得られれば特に限定されない。 えば、 スプレ ドライ ヤ が使用できる。
5
次に、 造粒 8 0 x 上 400で以下で 間以 2 4 間以下 する。
コア 子の 部の 、 度や 時間の 定によっ て、調整することができる。 度を上げたり、 時間を長くすることで、 が進み、 その 果、 多 コア 子内部の 少なくなる。 、 する 囲気をコントロ ルすることで、 磁性キャリアコア 子の 抵 抗を好ましい範囲に調整することができる。 えば、 酸素濃度を低くしたり、 囲気 ) にすることで、 コア 子の 抵抗を下げ ることができる。
6 )
上の様に焼 した 子を解 した後に、 必要に応じて、 級や飾で 分し 大粒子や 粒子を除去してもよ 。
さらに、 明の キヤリア 、 コア 子の の なく とも 部に、 充填された キャリ であることが好ましい。
コア 、 内部の によっては物理的 度が低くなるこ とがあり、 磁性キャリア 子としての 理的 度を高めるために、
コア 子の の なくとも一部に の 行うことが好ましい。 明 の キヤリア 子が充填される樹脂の としては、 コア 子に対 して6 上2 5 下であることが好ましい。 キヤリア の 有量に つきが少なければ、 内部 の 部にのみ 充填さ れていても、 コア 子の 面近傍の にのみ 充填され に空隙が残っていても、 内部 完全に 充填されていてもよい。
体的な 、 特に限定されないが、 コア 子の 、 脂を充填する方法としては、 、 スプレ 、 法及び 動床の 法により コア 子を樹脂 含浸させ、 その 、 剤 を 発させる方法が挙げられる。 ましくは、 コア 子の 脂を充填させる方法としては、 脂を 剤に希釈し、 これを コア 子の 添加する方法が採用できる。 ここで用いられる 、 脂を 解 できるものであればよい。 剤に可溶な である場合は、 有機 剤とし て、 トルエン、 キシレン、 セル チルア テ ト、 メチル トン、 メチル トン、 メタノ ルが挙げられる。 また、 水溶性の また は ルジョンタイプの である場合には、 剤として水を用いればよ 。
コア 子の 充填する樹脂としては特に限定されず、 塑性 脂、 熱硬化性 のどちらを用いてもかまわない。 コア 子に対する親和 が高 ものであることが好ましく、 親和 が高い樹脂を用 た場合には、 コア 子の 隙 の の 、 同時に多 コア 面も うことが容易になる。 として、 シリコ 変性シリコ ン 、 コア 子に対する親和 が高 ため ましい。
えば、 市販 として、 以下のものが挙げられる。 ストレ トシリコ ン では、 信越化学社製の R27 R255 R 52、 ・ダウ ニング SR2400 SR2405 SR24 SR24 。 シリコ ン では、 信越化学社製の R206 アルキッド 、 R 5208 アクリル 、 ES 00 キシ 、 R305 ウ レタン ・ ・ダウ ニング 製のSR2 5 キシ 、 S R2 0 アルキッド )。
コア 脂を充填しただけでも、 磁性キャリ として いる ことも可能である。 その 合には、 トナ の を高めるために、 、 液中に 、 荷電 等などを含有した状態で充填する ことが好まし 。
、 トナ に対し、 ネガ を高めるためには、 であることが好ましい。 ポジ のためには、 であることが ましい。 、荷電 同様に を高めるためには、 素化合物であることが好まし 。 ポジ のためには、 黄化合物で あることが好ましい。 脂、 の としては、 被覆 0 に対し、 0・ 5 50・ 0 下であることが 電量を調整するためには好ましい。
また、 明の キャリ は、 コア 子の 脂を充填し た後、 磁性キヤリア 子の 面を樹脂で被覆したものであることが、 磁性キャ リア 面に金属 化物に由来する 度の い部分の 積分布を調整 するうえで、 より好ましい。 また、 磁性キャリア 面からのトナ の 、 トナ による キャリア 面 の 染性、 トナ の キャリア 抗を制御する意味からも、 表面を樹脂により被覆する ことが好ましい。
キャリア 子の 面を樹脂で被覆する方法としては、 特に限定されない が、 、 スプレ 、 、 乾式法、 動床の 法に より被覆する方法が挙げられる。 中でも、 磁性コア 子を適度に表面に露出さ せることができる がより好ましい。
覆する樹脂の としては、 被覆前 00 に対し、 0・
5・ 0 下であることが、 金属 化物 分に由来する 度の い部 分を表面に適度に存在させることができるため ましい。 覆する樹脂は、 類でも良いが、 、 混合して使用してもよい。 覆する樹脂は、 充填に使 用する樹脂 同じであっても、 異なって ても良く、 熱可塑性 であっても 硬化性 であってもよい。 また、 熱可塑性 硬化剤を混合し 化させ て使用することもできる。 特に、 の い樹脂を用いることが好まし 。
用いる樹脂としては、 シリコ ン 特に好ましい。 シリコ ン としては、 従来、 知られているシリコ ン 脂を使用することができる。 えば、 市販 として、 以下のものが挙げられる。 ストレ トシリコ ン は、 信越化学社製の R27 R255 KR 52、 ・ダウ ング 製のSR24 0 SR2405 SR24 ( 、 SR24 。 性 ンリコ ン では、 信越化学社製の R206 アルキッド 、 R52 08 アクリル )、 ES 00 キシ 、 R305 ウレタ ン 、 ・ダウ ング 製のSR2 5 キシ 、 SR2 0 アルキッド 。
さらに、 被覆する樹脂には、 を有する粒子や を有する粒子 、 荷電 脂、 各種カップリング 帯電 コントロ ルす るために含有させてもよ 。
を有する粒子としては、 カーボンブラック、 グネタイト、 グラフ ァイト、 酸化亜鉛、 酸化 挙げられる。 としては、 被覆 0 に対し、 0 0・ 0 下であることが 抗を調整す るためには好ましい。 を有する粒子としては、 有機金属 体の 子、 有機金属 の 子、 キレ ト 合物の 子、 モノ 体の 子、 ア セチルア トン 体の 子、 ヒド シカルボン 体の 子、 ポリ カルボン 体の 子、 ポリオ ル 体の 子、 ポリメチルメタクリ レ ト の 子、 ポリスチレン の 子、 ラミン の 子、 フ ノ ル の 子、 ナイロン の 子、 シリカの 子、 酸化チタンの 子、 アル ミナの 子が挙げられる。 を有する粒子の としては、 被覆 00 に対し、 0・ 5 上50・ 0 下であることが 電量を調整するためには好ましい。 としては、 ニグロシン系 料、 フテン または高級 の 、 アルコ アミン、 4 アンモニウム 化合物、 系金属 体、 サリチル あるいはその 体が挙げられる。 、 ネガ を高めるためには、 チッ 化合物であることが好ましい。 ポジ のためには、 黄化合物であるこ とが好ましい。 の としては、 被覆 0 に対し、 0 5 上50・ 0 下であることが分散性を良好にし、 帯電量 を調整するためには好ましい。 としては、 ネガ として好ま しいものは、 アミノ基を含有する樹脂、 四 アンモニウム基を導入した樹脂で ある。 の としては、 被覆 00 に対し、 0 5
30・ 0 下であることが被覆 の 果と帯電 を兼備する上で好まし 。 また、 カップリング としては、 ネガ を高め るためには、 チッ カップリング剤であることが好ましい。 カップリング の としては、 被覆 0 に対し、 0・ 5 上50 0 下であることが 電量を調整するためには好ましい。
明の キヤ は、 キヤリア トナ スペン を抑制でき、 長期 間の 用においても安定して いることができると う点で、 体積分布 準の 50 D50 が20 0 70・ 0 下であることが好ま しい。
明の キヤ は、 000 4 A における 化の さ が・ 40A 5A 下であることが、 ドットの 現性 を向上させ、 キャリア 着を防止し、 また、 トナ スペン を防止して安定し 画像を得るために好ましい。
明の キヤ は、 重が3・ 2 c 3 5 c 3 下であることが、 トナ スペン を防止して安定した画像を長期にわたり 持 できるために好ましい。 より好ましくは3・ 4 c 3 上4 2 cm3 下であり、 キヤリア 着を良好に抑制でき、 久性をより高めることができ 。
次に、 明の において いられるトナ に関して説明する。 トナ は、平均 0・ 940 上 下であることが好ましい。 トナ の が上記の 囲内にある場合には、 キヤ トナ との が良好となる。 、 平均 、 一視野が 理解像 5
2 あたり 0・ 37 X0 37 ) のフロ 式 定装 置によって計測された 、 0・ 200 000 下の 囲 に800 析され、 円相当 ・ 985 39 69 満の 囲の 分布に基づくものである。
が上記 囲であるトナ と、 明の キャリ とを併用する ことにより、 現像 としての 動性をより良好にコントロ ルできる。 その 果、 トナ の 電量の ち上がり性が向上し、 トナ が現像 給された にも、 速やかにトナ が 電し、 長期 の カブ などを抑制するこ とができる。 また、 流動性を適度にコントロ ルされた結果、 現像 上 における の が良好となり、 磁性キヤ からのトナ れが良好となり、 トナ がより現像されやすくなる。
また、 明に用いられるトナ は、画像 理解像 5
あたり0・ 37 0 37 のフロ 式 定装置によって 計測された 相当 0・ 500 上、 ・ 985u 下である粒子 下、 小粒子トナ ともいう が30 下であることが好ましい。 粒子 トナ の 、好ましくは20 下であり、更に好ましくは 0 下である。 粒子トナ の 合が30 下の 合、 現像 内での トナ の 合性が良好であり・ かつ小粒子トナ の キヤリア 子 の 着を少なくすることができるため、 長期にわたりトナ の 定性 を保持することが出来る。
明の キヤ 併用することにより、 現像 内でのトナ
リア ストレスを大幅に少なくすることができるため、 小粒子トナ の キヤリア 子 の 着をさらに抑制できる。 そのため、 長期にわたりト ナ の 定性を保持することが可能となり、 カブ などの の 生をおさえることができる。
更に、 明で用いるトナ の D4 は、 3・ 0 上8 0 下が好ましい。 トナ の 8・ 0 よりも大きい場合に は、 トナ キヤリア間の離型性が高くなりすぎるために、 現像 上で現像 スリップして、 良をおこしやすくなる場合がある。 また、 トナ の 3・ 0 U 満の 合には、 トナ キヤリア 子 との 着力が高 ぎるために現像 が低下する場合がある。
明のトナ は を含有するトナ 子を有するものが 用 られる。 明に用 られる 、 トナ の と低温 着性を 立するた めに、 ルパ ミエ ションクロマトグラフィ GPC Zより 定される 分子 分布のピ ク が2000 上50000 下、 数 均分 子 が 00 上30000 下、 重量 均分子 Mw が20 00 上 000000 下であることが好ましい。 ガラス ) が 40 上 0 下であることが好ましい。
トナ が含有する としては、 ゼンタトナ 色顔料、 ゼ ンタトナ 料、 シアントナ 色顔料、 シアン 料、
色顔料、 料、 黒色 、 着色 ゼンタ 剤及びシアン とを用いて 色に調色したものを利用できる。 とし て、 顔料を単独で使用しても わないが、 料と顔料とを併用してその 明度 を向上させた方がフルカラ 像の 質の点からより好まし 。 の 用 量は、 00 に対して好ましくは0・ 30
下であり、 より好ましくは0・ 5 20 下であり、 最も好 ましくは3 5 下である。
トナ にはワック を含有させてもよく、 その 用量は、 0 あたり 0・ 5 上20 下であることがこのましい。 まし くは2 8 下である。 また、 ワック の 大 ピ クのピ ク 度としては45 40 下であることが好ましい。 トナ の と耐ホットオフセット性を両立でき好ましい。
トナ には、 必要に応じて を含有させることもできる。 トナ に 含有される としては、 のものが利用できるが、 特に、 無色でト ナ の スピ ドが速く 一定の 電量を安定して 持できる ル ボン酸の金属化合物が好ましい。 の 0 に対し0・ 2 0 下が好ましい。
さらに、 明に用 られるトナ は、 トナー リア 子との めるためのスペ サ 子として、 個数分布 準の50 300 下の 囲に 布の 大値を少なくとも一つ 上の無 子を外 とし て 有することが好ましい。 スペ サ 子として機能させつつ、 トナ から の 機微粒子の 離をより良好に抑制するためには、 80 50 の 囲に極大値を少なくとも 上 する無機微粒子が外 されることがよ り好ましい。
さらに、 トナ には、 流動性向上のため、 上記の 機微粒子に加えて他の外 が添加されていてもよい。 としては、 シリカ、 酸化チタン、 酸化ア ルミニウムの 機微粉 が好まし 。 機微粉 、 シラン 合物、 シリ コ ンオイル又はそれらの 合物の 化剤で 化されて ることが好 ましい。 、 個数分布 準の 分布における20 上50 下の 囲に極大値を少なくとも一つ 上 するものであることが好まし 。
機微粒子とその他の外 の 有量は・ トナ 0 に対 して、 0・ 3 5・ 0 下であることが好ましく、 0・ 8 上4 0 下であることがより好まし 。 その中で上記の 機微粒 子の 有量は、 0 2・ 5 下、 より好ましくは、 0・ 5
2・ 0 下であることが好ましい。 この 囲内であれば、 ス ペ サ 子として効果がより となる。
また、 機微粒子及びその他の外 の 、 シラン 合物、 シリコ オイル又はそれらの 合物の 化剤で 化されて ることが好まし 。
、 子に対して 30 より好ま しくは3 7 ) の 子に添加して、 子を 覆することにより行われることが好まし 。
理された無機微粒子及び の 化の 度は特に限定されない が、 例えば、 処理 の 40 98 下であることが好まし 。 とは、 試料のメタノ ルに対する れ性を示すものであり、 性の 標である。
トナ 子と 機微粒子及び との 、 ヘンシ ルミキサ の の を用いることができる。
明のトナ は、 ・ 、 懸濁 合法、 乳化 合法 会合 合法により得ることができ、 その製 法は特に限定されるもので はない。
下に粉砕 でのトナ の製 順について説明する。
程では、 トナ 子を構成する材料として、 例えば、 脂、 剤及びワックス、 必要に応じて 等の他の成分を所定量 して 配合し・ 合する。 置の 例としてほ、 ダブルコン・ミキサ 、 V型ミ キサ ・ ドラム ミキサ ・ ス パ ミキサ 、 ヘンシ ルミキサ 、 ナウ ミキサ、 メカ イブリッド 山社製 。
次に、 混合した 料を して、 に着色 分散させる。 その 工程でほ、 加圧 ダ 、 バンバリ ミキサ の バッチ式練 り機や、 連続 の り機を用いることができ、 連続 産できる優位性から、 2 が主流となって る。 えば、 型2 戸製 鋼 社製 、 EM型2 、 P C M 、 2 ケイ・シ ・ケイ 、 ・ニ ダ ブス )、 デック 山社製)。
更に、 することによって得られる された樹脂 、 2 圧延され、 冷却 程で水などによって冷却する。
ついで・ 却された 、 粉砕 程で所望の にまで粉砕される。 程では 例えば、 クラッシャ 、 ン ミル、 フ ザ ミルの 粉砕 機で した後、 更に、 例えば、 クリプトロンシステム 工業社製)、 ス パ タ ( ンジニアリング )、 タ ボ・ミル タ ボ 業製) エア ジ ット 式による微粉砕 粉砕する。
その 、 必要に応じて慣性分 式の ルボ ット 鉄鉱業社製 、 遠 心力 式のタ ボプレックス ミクロン 、 SP パレ タ ミクロン )、 ファカルティ ミクロン ) の を用 て 、 トナ 子を得る。
また、 必要に応じて、 粉砕 、 イブリタイゼ ションシステム
作所 又は ノフ ジョンシステム クロン を用い て、球形 理の トナ 子の 面改 理を行うこともできる。 えば、 8に示すような表面改 置を用いることもできる。 トナ 8はオート フィ 9で ノズル 0を通じて、 一定量で表面改 供 給される。 面改 はプロワ で されているので、 供給 ノズ 0から導入されたトナ 8は機内に分散する。 内に分散にされ たトナ 8は、 熱風 入口 2から導入される 風で、 瞬間的に熱が加え られて表面改 される。 明ではヒータ により 風を発生させているが、 トナ 子の 面改 に十分な 風を発生させられるものであれば 置は特に 限定されない。 面改 されたトナ 4は、 冷風 入口 3から導入さ れる冷風で 時に冷却される。 明では冷風には 素を用いているが、 表面改 されたトナ 4を 時に冷却することができれば、 手段は特に 限定されない。 面改 されたトナ 4は 6で されて、 サイクロン 5で される。
、 初期現像 として いられてもよく、 また、 に現 像 に供給される補給 として いられてもよ 。
期現像 として る場合には、 トナ キヤ の 率が キヤ 00 に対してトナ を2 35 下とするこ とが好ましく、 4 25 下がより好まし 。 とする ことで、 度を達成しトナ の 散を低減することができる。 として いる場合には、 現像 の 久性を高めるという 点から、 磁性 キャリア に対してトナ を2 50 下の 合が 好ましい。
キヤリア トナ の 種物性の 定法について以下に説明する。 キャリア 面上の金 化物に由来する部分の
明の キャリア 面上の金 化物に由来する部分の 、 走査 子顕微鏡による反射 の 察と、 続く 理により めることが できる。
明に用いられる キャリア 面の 化物に由来する部分の 合の 、 走査 子顕微鏡 SE ) S 4800 立製作所社製 を用いて行った。 化物に由来する部分の 、 加速電圧2・ 0 Vのときの、 主に反射 子を可視 した像の画 理から 出される。
体的にほ、 電子顕微鏡観察用の 上にカ ボンテ プでキャリア 子 を一層になるように固定し、 金による 行わずに、 以下の 件にて、 子顕微鏡S 4800 立製作所社製 で観察した。 フラッシング 作 を行ってから観察を行う。
S a a e SE A80
Ac c e e a Vo a e 2000 o
E o C e 0000 A
Wo D S a Ce 6000
e s o e
Co e c e 5
S c a S e e S 4 40 )
Ma c a o 600
Da aS z e 280 X 960
C o e G a s c a e 、 走査 子顕微鏡S 4800の ソフト上で コントラス ト 5、 ブライトネス 5 明るさを調整し、 キヤプチャスピ ドイ
S 4を40 、 画像サイズ 280 X960 xe s C 8 の256 グレ スケ ル 像として キャリ の 影像を得た 9) 上のスケ ルから、 e さは0・ 67 、 e 0 0278 2となる。
いて、 得られた反射 子による 影像を用いて、 磁性キャリア 50個 につ て金属 化物に由来する部分の を算出した。 析す る キヤリア 50個の選 法の 後述する。 化物に由来す 部分の 、画像 ソフト a e P o P s 5 J e aC e e c s を使用した。
まず、 9の 部の 理に不必要であり、 不要な部分を削 除し 280 X895のサイズに切り出した 0
次に、 磁性キヤリア 子の 分を抽出し、 抽出された キャリア のサイズをカウントした。 体的には、 まず、 解析する キャリア 子を抽 出するため、磁性キヤリア 子と背景 分を分離する。 a e P o P S 5 Jの カウントノサイズ を選択する。 カウントノサ イズ の レンジ で、輝度レンジを50~255の 囲に設定して、 背景として写りこんでいる 度の カ ボンテ プ 分を除外し、 磁性キヤ リア 子の 出を行った ( 。 カ ボンテ プ 外の 法で磁性キヤリア 子を固定した際には、必ずしも 景が 度の 領域とならない、ある は、 部分的に キヤリア 子と同じような 度となる可能性は ではな 。 し かし、 磁性キヤリア 子と背景の 界については、 反射 像から容易に 別できる。 出を行う際、 カウント サイズ の オプションで、 4 を選択し、 平滑 5を人力、 穴埋めるにチ ッ を入れ、 画像の ての ( 上に位置する粒子や他の粒子と重なって る粒子については、 計算から するものとした。 次に カウントノサイズ の 目で、 面積とフ レ ) を選択し、 面積の レンジを最小300 e 、 最大 00 0000D e とした 2)。 また、 フ レ ) は、 後述する キヤ の 積分布 50 0 の 定値の 25 径の範 になるよう レンジを設定し、画像解析する キヤリア 子を抽出した 3 。 出された 群から一粒子を選択し、 その 子に由来する部分の き さ e を a を求めた。
次に、 a e P o P s 5 Jの カウントノサイズ の レンジ で、 輝度レンジを 0~255の 囲に設定して、 キヤリア 子上の輝度の 部分の 出を行った 4 。 面 の レンジを最小 xe 0 e とした。
そして、 aを求める際に選択した 子につ て、 磁性キヤリア 面の 化物に由来する部分の きさ a を求めた。
キヤリア 子においては、 金属 化物に由来の 、 ある大きさをもっ 点在することになるが、 aはその 面積である。 この 在する部分のそれ ぞれを 明にお ては ドメイ 呼ぶ。
そして、 明に係る面積 S は、 a a X 00で められる。 いで、 抽出された の 子に対して、 選択される キヤリア 子 の数が50となるまで同様の 理を行った。 視野中の 子の数が50に満た な 場合には、 別視野の キヤリア 影像につ て同様の 作を繰り返 した。
明に係る平均 Av は、 50 子に関して 定した aの Ma 50 子に関して 定した aの J aを用 て、 下式より算出できる。 定した際の平均値である。
Av Ma J a) X 00
化物に由来する部分の 面積に対する面積分布 化物に由来する部分の 面積に対する金属 化物に由来する部分の 積分布は、 走査 子顕微鏡による反射 の 察と 理、 続く統計 理 により めることができる。 化物に由来する部分の 求めるのと 同様にして、 磁性キヤリア 50個について観察を行い、 画像から キャ リア中の金 化物に由来する部分の 出を行った。 50 分について 出さ れた金属 化物に由来する部分の ドメインの きさを求め、 20 e 毎のチャンネルに振り分けた。 、 e 0 0278 で ある。 チャンネルの を代表 とし、 6・ 672 2 上に分布する平 均 A 面 と2 780 下に分布する平均 A
とを算出した。
化物に由来する部分の
Maを磁性キヤリア50 ドメインの 数で除することにより、 金 属 化物に由来する部分の 計算した。
による金属 化物に由来する部分の
子顕微鏡の 速電圧が4・ 0 Vで撮影された反射 の キ ヤ の 対する キャリア 子上の金 化物に由来する 度 の い部分の 面積の A は、 上記のAv の 定において 速電圧 のみ4・ 0 Vに変える以外は同様にして 出した。
そして、 加速 による金属 化物に由来する部分の 、 下式 算出する。
による金属 化物に由来する部分の A A キヤリア び多 コアのブレ タダウンする 前の電 度及び 抵抗の
キャリア び多 コアのブレ クダウンする 前の電 度及び 抵抗は、 7Aおよび に記載される 定装置を用いて 定される。なお、 コアの 定には、 樹脂 覆する前の試料を用 て 定す 。
セルAは、 断面積2・ 4Cm2の穴の開 た 筒状のP E 、 下部電極 ステンレス製 2、 支持 P E 3、 上部電 極 ステンレス製 4から 成される。 3上に円筒状のP E を乗せて、 試料 キヤリア いは コア 5を厚さ約 になるように充填 、 充填された試料5に上部電極4を載せ、 試料の みを 測定する。 7Aに示す 、 試料のないときの とし、 7 に示 す 、 厚さ約 になるように試料を充填したときの 2とすると、 試料の は下記 出される。
2
この 、 試料の みが0・ 95 04 となるよ に試料の を適 えることが重要である。
そして、 電極 に直流電圧を印 、 そのときに流れる電流を測定すること によって、 磁性キヤリア び多 コアのブレ クダウンする 前の電 度及び 抵抗を求めることができる。 定には、 エレクトロメ タ 6 スレ 65 7A スレ 御用にコンピ 7を用いる。
御用コンピ 7には、 ナショナルインスツルメンツ 製のソフトウエ ア a VE W ナショナルインスツルメンツ が導入されており、 前記ソフトウエアにより 定からデ タ 理まで行う。 件として、 試料 電極との S 2・ 4C 、 試料の 0・ 95 04 下になるように実測した を入力する。また、上部電極の 20 大 000Vとする。
圧の 条件は、 制御用コンピ エレクトロメ タ 間の制御に 1 EEE 488インタ フ を用 て、 エレクトロメ タ の レンジ 能を利用し V 2 V 2V 2 V 4V 2 V 8V 2 V、 6V 2 V 、 32V 2 V 、 64V 2 V) 28V 2 V 、 25 6V 2 V 、 5 2V 2 V 000Vの 圧を 間ずつ するス クリ ニングを行う。 その際に最大 000V えば、 ・ 0 の みの 、 電界 度としては、 0 V c まで かどう かをエレクトロメ タ が判断し、 過電流が流れる場合、 VO AGE SO RCE OPARATE が点滅する。 その 合には、 装置が印 圧を 下げて、 能な電圧をさらにスクリ ニング 、 圧の 大値を自動 的に決める。 その 、 本 定を行 。 その 大電圧 5 した電圧を各ス テップとして30 間保持させた後の電 値から を測定する。 えば、 最大 圧が 00 Vの 合には、 200V ステッ 、 4002ステッ 60 V 3ステップ)、 80 V 4ステップ、 00 V 5ステップ 、 00 V 6ステッ 、 800 7ステップ 、 60 V 8ステップ 、 400V 9ステップ 、 20 V 0ステ 、ソプ 最大 圧の 5である200 みで電圧を上げた げてい くような順で 、 それぞれのステップで30 の 値から を測定する。
コアの 定例について説明する。 定に際しては、 先ずスクリ が行われ V 2 V 、 2V V 4V 2 V、 8V 2 V、 6V 2 V 32V 2 V 、 64V 2 V 28V 2 V の 圧 を 間ずつ したところ VO TAGE SO RCE OPARAE の 示が64Vまでは、 点灯し、 8 で VO AGE SO R C OPARA E の 示が点滅した。 次に90 5V 26 5V では点 滅し、 68 6V 26 V) で点灯、 73 5V 26 2V) で点滅、 と う ように最大 能な電圧を収束させて、 その 果、 最大 圧が69・ 8 Vに決定された。 で、 69 の 5の値の 0V ステッ 。
)、 2 5の値の27 9 2ステップ 、 3 5の値の4 9 3ステップ 、 4 5の値の55 8 4ステッ ) 5 5の値の69 8V 5ステップ 、 69 8V 6ステップ)、 55 8V 7ステッ プ 、 4 gV 8ステップ、 27 9 9ステッ ) V 0ステッ ) の順で電圧が印 される。 そこで得られる電流 コンピ により 理することで、 試料 0・ 97mm、 電極 積から電界 度及び 抵抗を算出して、 グラフにプロットする。 その 合、 最大 圧から電圧 を下げていく 5点をプロットする。 なお、 ステップでの 定において、
AGE SO RCE OPARATE が点滅し、 過電流が流れた場合 には、 測定上、 抵抗 0 表示される。 この 象をブレ クダウンすると定 義する。 この VO AG SO RCE OPARA が点滅する 象をもって、ブレ クダウンする 前の電 度と定義する。したがって、 V O AGE SO RCE OPARA E が点滅し、 かつ、 上述したプ ロファイ の 大電界 度のプロットされる点をもって、 ブレークダウンする 前の電 度と定義する。 、 最大 圧がかかった場合に VO AGE SO RCE OPARA E が点滅しても、抵抗 0とならず、 プロットができる場合には、 その点をもって、 ブレ クダウンする 前の電 度とする。
抵抗 ・ V (A XS c 2 V V c )
コアの 30 V c における 抵抗は、 グラフ 300 c における 抵抗をグラフから読み取る。 5に 明の に用 られる キャリ のプロットを行った結果を示した。 この コアの 定においては、 30 V c の 抵抗を読み取ればよ 。 、 デ タにおけるブレ クダウンする 前の電 、 630 度で ある。 しかし、 中には、 300 c に交点が存在しな コアも 在する。 6には、 300 c に 定点を持たな の 定例を示 した。 定点の中で、 最も電界 度が小さ 2点を選択し、 その 点を結ぶ直 線を外 、 破線で示す 300 c の 線との 点をもっ て、 電界 30 V c の 抵抗 とする。 って、 6に示した 定 例の については、 電界 30 V c の 抵抗 2・ X 08 ・ C 読み取れる。
キヤリア 子及び コア 子の 積分布 準の50 D50 の 定方法
分布 、 レ ザ ・ 式の 分布 定装置 イクロト ラック 330 EX にて 定を行った。
キヤリア 子及び コア 子の 積分布 50 50 の 定には、 乾式 の 料供給 ワンショッ ドライ サンプルコンディ
O aC を装着して行った。 o aCの 件として、 真空 として集塵 を用い、 33
、 圧力 7 Paとした。 、 ソフトウエア上で自動的に行う。 体積 準の である50 50) を求める。 御及び 付属ソフト バ ジョン 0・ 3 3 202D を用 て行 。
、 Se ze O 0 、 測定時間 0 、 測定 、 粒子 折率は、 ・ 8 、 粒子形状を非 形、 測定上 408 、 測定 0・ 243 とする。 、 常温 23 50 R
f 。
トナーの の
トナ の 、 フロ 式 定装置 P 00 シスメックス によって、 校正作業時の ・ 件で測定した。 体的な測定方法は、 以下の りである。 まず、 ガラス製の容 に予 物などを除去したイオン 20 入れる。 この中に分散剤と して コンタ ノン ( イオン 、 陰イオン 、 有機ビル からなる 7の 定器 剤の 0 溶液、 和光 業社製) をイオン で約3 に希釈した を約0・ 2 える。 更に 料を約0・ 02 、 超音波 を用 て2 間分散 理を行い、 測定 の とする。 その 、 分散 の 度が 40 下となる様に適 却する。 音波 としては、発振 波数50 z
5 Wの 上 の 音波 分散 えば VS 0 ヴ ルヴォクリーア ) を用い、 水槽 には所定量のイオン を入れ、 こ の コンタ ノン を 2m 加する。
定には、 標準 レンズ 0 を した フロ 式
を用 、 シ ス液にはパ ティクルシ ス PS g0 A シスメッタス を使用した。 順に従 調整した分散 フロ 式 置 に導入し、 P モ ドで、 ト タルカウントモ ドに 3000個のト ナ 子を計測する。 そして、 粒子 2 85 とし、 解析 相当 ・ 985 39 69 満に限定し、 トナ の を求める。
定にあたっては、測定 前に ラテックス えば、 D S c e C 製の RESEARC A ES PAR C S a e c o s e c S s e s o s 5200A をイオン で希釈) を用いて自動 整を行う。 その 、 始から2 焦点 整を実施することが好まし 。
なお、 本件の では、 シスメックス社による 正作業が行われた、 シス メックス社が発行する 正証明書の 行を受けたフロ 式 置を使 用した。 相当 ・ 985p 上、 39 満に限 定した以外は、 校正証明を受けた時の測定及び 件で測定を行った。
トナ の 相当 0・ 500 上・ ・ 985 下である粒子 粒子) の 合の トナ の 相当 0 500 985 下である粒子 粒子 の 、 フロ 式 定装置 00 シスメッ クス によって、 校正作業時の ・ 件で測定した。
フロ 式 定装置 P A 3000型 シスメックス の 、 流れている粒子を 像として 、 画像解析を行うというも のである。 チヤンバ えられた試料は、 試料 シリン によって、 フラットシ スフロ に送り込まれる。 フラットシ スフロ に送り込ま れた試料は、 シ ス液に まれて な流れを形成する。 フラットシ スフロ セル内を通過する 料に対しては、 X60 間隔でストロボ光が 射され ており、 流れている粒子を 像として撮影することが可能である。 また、 な流れであるため、 焦点の った状態で撮 される。 CC カメ ラで され、 された画像は、 野が5 X 5 2 であり、 あたり0・ 37 0 37 の 理解像 理され、 の 出を行い、 粒子 の が計測される。
次に、 の S 周囲 を求める。 S 周囲 を 用 て円相当 求める。 相当 とは、 粒子 の 積と同じ 持つ 円の直径のことである。
体的な測定方法としては、 イオン 20 に、 分散剤として 、 好ましくはアルキル ンゼンス ホン 0 02 えた後、 測定 0・ 02 を加え、 発振 波数50 z、 電気 50Wの 上 の 音波 分散 えば VS 0 ヴ ルヴォクリ ア 製など を用いて2 間分散 理を行い、 測定 の とした。 その 、 分散 の 度が 0 上40V 下となる様に適 却する。
定には、 標準 レンズ 0 口数0・ 40) を した前記フロ 置を用い、 シ ス液にはパ ティクルシ ス PSE g0 0A シスメックス を使用した。 順に従 調整した分散 を前記 フロ 式 定装置に導入し、 P モ ドで、 ト タルカウントモ ドに 3000個のトナ 子を計測した。 また、 粒子 2
85 とし、 解析 指定することにより、 その 囲の 子の 数割合 O 算出することができる。 相当 0・ 500 上 ・ 985 下である粒子 粒子) の 円相当 の 囲を、 0・ 50 0は 985a 下とし、 その 囲に含まれる粒子の 数割合 XO 算出した。
定にあたっては、 測定 前に ラテックス えばD e S c e C 5200Aをイオン で希釈 を用 て自動 整を行う。 その 、 測定 始から2 焦点 整を実施することが好ま しい。
なお、 本件の では、 シスメックス社による 正作業が行われた、 シス メッタス社が発行する 正証明書の 行を受けたフロ 式 定装置を使 用し、 解析 0・ 500 上、 ・ 985 下に限定した以外 は、 校正証明を受けた時の測定及び 件で測定を行った。
トナ の D4 の
トナ の D4) は、 0 のアパ チャ チ を備 えた細孔 気抵抗 による精密 分布 定装置 コールタ ・カウンタ M
S z e 3 、 ベック ン・コ ルタ ) と、 測定 定及び デ タ をするための 属の ソフト ベック ン・コ ルタ s z e 3 Ve s o 3 5 ベック ン・ コールタ を用 て、 実効 チャンネル数2 5 チヤンネルで測定 し、 測定デ タの 行 、 出した。
定に使用する電解 溶液は、 特級 ナトリウムをイオン に溶解し 度が約 となるようにしたもの、例えば、 SO O 1 ( ク ン コ ルタ が使用できる。 、 測定、 解析を行う前に、 以下のように ソフトの 定を行った。 ソフトの 定方法 SOM を変更 において、 コントロ ル モ ドの カウント数を50000 子に設定し、 測定 数を 、 値は 0・ 0 ベック ン コ ルタ ) を用いて得られた を設定する。 ノイズレベルの ポタンを押すことで、 ノイズレ ベルを自動 定する。 また、 カレントを 00 、 ゲインを2に、 電解 SO 1に設定し、 測定後のアパ チヤ チ のフラッシ にチ ッ を入れる。
ソフトの パルスから粒径 の において、 ビン 隔を対 、 粒径ビンを256 ビンに、 粒径 囲を2 60 下 に設定する。
体的な測定法は以下の りである。
M S ze 3 用のガラス製250 ビ カ に 溶液約200 を入れ・ サンプルスタンドにセット 、 スタ ラー の を反時計回りで24 秒にて行う。 そして、 解析ソフトの ア パ チャーのフラッシ 能により、 アパ チヤ チ ブ内の汚れと気泡 を除去しておく。
2 ガラス製の 00 ビ カ に 溶液約30 入れ、 この中に分散剤として コンタ ノン イオン 、 陰イオン 、 有機ビルダ からなる 7の 定器 剤の 0 溶液、 和光 業社製 をイオン 3 に希釈した を約0・ 3 1 える。
3 波数50 zの 2個を位相を 80 ずらした状態で内 蔵し、 電気 20Wの 音波 a s o c se s o S s em e o a 50 バイオス の に所定量のイオン を入れ、 この コンタ ノン を 2 加する。
4 2 のビ カ を 音波 ビ カ セット 、 超 音波 を作動させる。 そして、 ビ カ 内の電 溶液の 面の 態 が最大となるようにビ カーの 置を調整する。
5 4 のビ カ 内の電 溶液に超音波を照射した状態で、 トナ を少量ずつ 溶液に添加し、 分散させる。 そして、 さら 6 0 音波 理を継続する。 、 超音波 散にあたっては、 水槽の 温 が 上4 下となる様に適 する。
6 サンプルスタンド内に設置した の ビ カ に、 ペットを てトナ を分散した 5 の 解質 溶液を 、 測定濃度が約5 となるように調整する。 そして、 測定 子数が50000個になるまで測定を 。
7 デ タを装置付属の ソフトにて解析を行い、重量 D 4) を算出する。 、 専用ソフトでグラフ 設定したときの、 分析 術平均 面の が重量 4 である。 ピ ク 、 均分子 M 、 重量 均分子 w) の 定方法
の 分布は、 ルパ ミエ ションクロ トグラフィ GPC により、 以下のようにして 定する。
24 間かけて、 脂をテトラ ドロフラン に溶解する。 そして、 得られた 液を、 径が0・ 2 の メンブランフィルタ ショリディスク 社製 で 過してサンプル 液を得る。 、 サンプル 、 に可溶な成分の 度が約0・ 8 となるように調 整する。 このサンプル 液を用 て、 以下の 件で測定する。
0 GPC R ) 社製 カラ S o ex 80 802 803 804 805 8 06 807の7 )
テトラ ドロフラン
0m m
オ ブン 40 0V
料の の 出にあたっては、 標準ポリスチレン えば、 商品名 S スタンダ ド ポリスチレン 850 45 、 288 28 80 40 20 0 4 2 A 5000 A 2500 A 000 A 500 、 社製 を用いて作成した分子 正曲線を使用する。
ワック の 大 ピ クのピ ク 度、 結 ガラス
の 大 ピ クのピ ク 度ほ、 量分析 00 0 A e s を用いてAS D34 8 8 2に準じて 定する。 の 度補正はインジウム の 点を用い、 量の 正につ てはインジウムの 解熱を用いる。
体的には、 ワック を を 、 これをアルミニウム製の の中に入れ、 リファレンスとして空のアルミニウム製の を用い、 測定温度 30 200 の間で、 C で測定を行う。 、 測 定にお ては、 一度20 まで させ、 続いて30Cまで 、 その に再度 行う。 この2 目の 程での 30 200 の 囲に おける SC 線の 大の ピ クを・ 明のワック の 大 ピ ク とする。
また、 トナ ガラス ) は、 ワックス 定時と 同様に、 脂を約 を 定を行う。 すると、 温度40
0 の 囲にお て比熱 化が得られる。 このときの 化が出る前と 出た後のべ スラインの 間点の と示 線との 点を、 とする。
無機微粒子の 数分布 準の 径の 大値の
機微粒子の 数分布 準の 、 以下の 順で測定した。
トナ を、 走査 子顕微鏡S 4800 立製作所社製 を用いて、 着の 態で、 加速電圧2・ 0 Vにて反射 の 察を行う。
50 000倍で観察する。 子の 出量は試料を構成する物質の 号に依存することから無機微粒子とトナ 体など 質とのコン トラストができる。 トナ 体より イライト いもの 分の 子を もって、 無機微粒子と判断できる。 そして、 粒径が5 上の微粒子をラン に500 出する。 出された 子の 軸と短軸をデジタイ により 定し、 長軸と短軸の 均値を 粒子の とする。 出された500個の粒子 の カラム幅を5 5 5 25 25 35 ・ ・ ・のように 0 毎に 切った のヒストグラムを用いる にお いて、 カラ の の をもって、 ヒストグラムを描き、 平均 算出 する。 50 300 下の 囲で極大になる粒径を極大値とする。
機微粒子及びシリカ 粒子) の 径の 定方法 走査 子顕微鏡S 470 立製作所 を用いて行う。
5 とし、 さらに撮影された写真を2 に引き伸ばした後、 E SE 像から する。 子に関してはその 、 子に関し ては最大 をもって 子の とする。 0個の無機微粒子 を測 、 その 均の値を求め 算出した。
キャリ の 化の さの 定方法
キャリア キャリアコ の 化の さは、 振動
定装置 V a S a c a e o e e や 化特性記録 B トレ サ ) で めることが可能である。 の においては、振動 定装置B V 30 株 を用いて以下の 順で測定する。
筒状のプラスチック 器に キヤリア又は磁性コアを十分に密に充填し たものを試料とする。 器に充填した試料の 際の 量を測定する。その 、 瞬間接着 により 料が動かないようにプラスチック 器内の 料を接着する。
料を用いて、 5000 4 A での 軸及び メント軸の校正を行う。
スイ プ 5 O とし、 00 4 の 場を印 した メントのル プから 化の さを測定した。 これらよ り、試料 量で除して、磁性キャリア コアの 化の A
を求める。
キヤリア コアの 度の 定方法
キャリア コアの 、 乾式自動 度計アキ ピック 330 津製作所社製 を用い 定する。 まず、 23で50 R の 境 に24 間放置したサンプル 料を5 、 測定 セル 0 3
C に 、 本体 入する。 、 試料サンプル 量を本体に入力し 定を スタ トさせることにより自動 定できる。
定の 、 20 2 392 X 0 ) で調整された リウム を用い、 試料 内に 0 パ ジした後、 試料 内 の 化が0・ 005 S 3 447X 0 Pa
になる状態を平衡 態とし、 平衡 態になるまで り返しへリウム を パージする。 態の時の本 の 力を測定する。 その 態に達 した時の圧 化により サンプル 積が 出できる ボイルの 。
サンプル 積が 出できることにより、 以下の式で試料サンプルの 重が計 算できる。
サンプルの ( c 3 試料サンプル ) サンプル c 3) この 定により 5 繰り返し 定した値の平均値を磁性キャリア コアの c 3 とする。
キャリア コアの かけ 度の 定方法
J S Z 2504 属粉の かけ ) に準じ・ 属粉に代え キャリア コアを用いることにより、 磁性キャリア コア の かけ 度を求める。 以下、 実施 を参照して 明をより具体的に説明するが、 はこれら 実施 にのみ 定されるものではない。
コア の
e 60
CO 34
M O ) 4 5
S C 0・ 9
フ ライト 材料を した。 その 、 ジルコニ のボ ル 0 を用いた ボ ルミ で2 ・ 合した。
2
・ 合した後、 バ ナ 式 を用い大気中で温度950 で2 、 フ ライトを作製した。
3
ラッシャ で0 5m 度に粉砕した後に、 ジルコニア 0 のビ ズを用 、 フ ライト 00 に対し、 水を30 、 湿式ビ ズ で4 、 フ ライトスラリ を得た。
4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 0 に対 ルアルコ ル2 0 を添加し、 スプレ ドライヤ 造 元 大川原 で、 球状 子に した。
5
囲気をコントロ ルするために、 電気 にて 囲気 素濃度 0 02 で、 温度 050 で4 した。
6
集した 子を解 した後に、 250 の節で 分して 大粒子を 除去し、 コア を得た。 コア の 性を表 示す。
コア 2の
コア の 5 において、 酸素濃度 0・ 0 ・ で4 した以外は、 コア の と同様にして コア 2を製造した。 コア 2の 性を表 示す。
コア 3の
コア の の 5 において、 酸素濃度 0・ 02 、 温度 0 で4 した以外は、 コア の と同様にして コア 3を製造した。 コ ア 3の 性を表 に示す。
コア 4の
コア の の 5 にお て、 温度1 50 で4 した以外は、 コア の と同様にして コア 4を製造した。 コア 4の 性を表 示す。 コア 5の
コア の の ・ ) で、 e O 68 0 M CO 29 9
O ) 2
となるようにフ ライト 材料を した。 その ジルコニ のボ ル 0m ) を用 た ボ ルミ で2 ・ 合した。
また、 工程5 において、 酸素濃度0・ 0 、 温 度 で4 した以外は、 コア と同様に して コア 5を製造した。 コア 5の 性を表 に 示す。
コア 6の
コア の 5 において、 酸素濃度 0・ 3 、 温度 50Cで4 した以外は、 コア と同様にして コア 6を製造した。 コア 6の 性を表 示す。
コア 7の e 70 8
C O 6 0
Z O 2
フ ライト 材料を した。 その ジルコニ のボ ル 0m ) を用いた ボ ルミ で2 ・ 合した。
2
・ 合した後、 大気中で 50 で2 、 フ ライトを作 製した。
3
クラッシヤ 0 5m 度に粉砕した後に、 ステンレスのボ ル 0 を用い、 フ ライト 00 に対し水を30 ボ ルミ で2 した。 そのスラリ を、 ステンレスビ ズ ・ 0 を用 た ビ ズ でさらに4 フ ライトスラリ を得た。
4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 0 に対 し ルアルコ ル0 5 を添加し、 スプレ ドライヤ 造元 大川原 で球状 子に した。
5
大気中で温度 300 で4 した。
6
集した 子を解 した後に、 250 の節で飾 して 大粒子を 除去し、 磁性コア 7を得た。 コア 7の 性を、 に示す。
性体 コア 8の
グネタイト 粒子 0・ 3 と、 タイト 粒子 0・ 6 Z して・ それぞれ4・ 0 シラン系カップリ ング 3 2 アミノ チルアミノプロピ トキシシラン を加 え・ 器内で温度 00で以上で高速 、 それぞれの 粒子を親 理した。
フ ノ ル 0 ホルムアルデヒド ホルムアルデヒド37 溶液 6 上 理した グネタイト 粒子 76 上 理した タイト 粒子 8 上 料と、 28 アンモニア 5 、 水 0 フラスコに 入れ、 、 混合しながら30 間で温度85 まで ・ 持し、 4
させて 化させた。 その 、 温度30Vまで冷却し、 更に水を添加した 後、 上澄み液を除去し、 を水洗した後、 風 した。 で、 これを減圧 5 Pa )、 温度60xの 度で乾燥して、 磁性微粒子が分散された状 態の 性体 コア 8を得た。 性体 コア 8の 性を表 示す。
コア 9の
コア 7の の 3において、 ステンレスのボ ル 0 m を用いた 間を 間に変更 、 続いて、 ステンレスのビ ズ ・ 0m を用いた ビ ズ による 間を6 間に変更した以 外は、 磁性コア 7の と同様にして コア 9を製造した。 コア 9の 性を表 示す。
コア 0の
コア 5の の 4 において、 ポリ ル アルコ ル0・ 3 に変更 、 工程5の 度を 300V、 酸素濃度 0・ 0 満に変更した以外は、 コア 5の と同様にし て、 磁性コア 0を製造した。 コア 0の 性を表 示す。
コア の
コア 7の の 3において、 クラッシヤ 0・ 5m 度 に粉砕した後に、 フ ライト 0 に対し水を30 、 ス テンレス ・ 0 のビ ズ ・ 0m を用いた ビ ズ でさらに4 フ ライトスラリ を得た以外は、 磁性コア 7の と同様にして コア を製造した。 コア の 性を表 に示す。
コア 2の
e , 6 6
C 3 6
O ) 5 7 S CO 0
フ ライト 材料を した。 その ジルコニ の 0 mm) を用 た ボ ルミ で5 ・ 合した。 その スプレ ドラ イヤ で乾燥 、 球状 子を得た。
2
子を、 バーナ 式 を用い大気中で温度950 で2 、 フ ライトを作製した。
3
クラッシャ で0・ 5m 度に粉砕した後に、 ステンレスのビ ズ
3m を用い、 フ ライト 00 に対し 水を30
ボ ルミ で した。そのスラリ を・ステンレスビ ズ ・ を用いた ビ ズ で4 フ ライトスラリ を得た。 4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 00 に対 ルアルコ ル ・ 0 を添加し、 スプレ ドライヤ 造 元 大川原 で 35 の 子に した。
5
囲気をコントロ ルするために、電気 にて酸素濃度0・ 5 、 温度 0「で4 した。 集した 子を解 した後に、 250a の飾で 分して 大粒子を 除去し、 コア 2を得た。 コア 2の 性を表 に示す。
コア 3の e , 70 C 2 8
Z O 4
フ ライト 材料を した。 その 、 ジルコニ の 0 を用いた ボ ルミ で2 ・ 合した。
2
・ 合した後、 大気中で温度95 で2 、 フ ライト を作製した。
3
クラッシャ で0・ 5 度に粉砕した後に、 ステンレスのポ ル
) を用 、 フ ライト 0 に対し水を30 、 湿式ボ ルミ で2 した。 そのスラリ を、 ステンレスのビ ズ を用いた ビ ズ でさらに4 フ ライトスラ リ を得た。
4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 0 に対 し ルアルコ ル0・ 5 を添加し、 スプレ ドライヤ 造元 大川原 で80 の 子に した。
5
大気中で温度 3003で4 した。
6
集した 子を解 した後に、 250 の飾で して 大粒子を 除去し、 磁性コア 3を得た。 コア 3の 性を、 に示す。
Figure imgf000054_0001
A Eの
2に記載の 料を混合し、 A Eを得た。
2に記載の 料を のガラスビ ズをメディア 子として いた サンドミルに 間分散した。 その 、 フル を用いてビ ズを分離して、 とした。
Figure imgf000055_0001
コア の
コア の 0 を混合 ダルトン V型 に入れ、 減圧 、 温度5 Xに加熱した。 コア の 0 に対して 分として 5 に相当する樹脂 Bを2 間かけて 、 さらに温度 xで 行った。 その 、 温度 0 まで して溶剤を除去した。 られた試料を回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ D A 型) に移し、 窒素 囲気 に温度 0でで2 間熱処理して、 70 のメッシ で して コア を得た 5・ 0 コア 2の
コア 4の 0 を混合 ダルトン D V型 に入れ、 温度70 熱した。 コア 4の 00 に対して 分として 0 に相当する樹脂 Aを 加え、 除去しながら 0 に 3 行った。 られた試料 を回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重工業社製の ドラムミキサ D A 型 に移し、 窒素 囲気 に温度 80 で2 間 熱処理して、 70 のメッシ で して コア 2を得た 0 。
コア 3 6、 8の
3に 、 所定の コア 子、 液を用い、 充填コア の と同様にして、 充填コア 3~6、 8を製造した。
コア 7の
3に 、 コア 6を用いた以外は、 充填コア 2の と同様にして、 充填コア 7を製造した。
コア 9の
コア 2の 0 ミクロン 製の 熱型 ソリッドエア に入れ、 温度75Cに保持し し ながらして 分として 3 に相当する樹脂 Cを した。 の 、 温度20 まで 、 2 間保持した。 70 のメッシ で して コア 9を得た。
3
Figure imgf000057_0001
キヤリア の
コア の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度 00 、 自転速度が 3・ 5 の 件で しながら減圧 で温度70 に調整した。
Cを固形 度が 0 になるようにトルエンで希釈し、 充填コア の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように 液を投入した。 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 その 、 温度80 まで 、 2 続けた後、 温度70 まで した。 料を 混合 ダルトン 製の D V型) に移し、 原料の コア 00 に対して、 Cを用いて被覆 分が0・ 5 になるよう 液を投入し、 2 間かけて溶媒 去及び 作を 行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する ( 山重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、窒素 囲気 、 温度 80 4 間熱処理した後、 開 70 のメッシ で して キャリア を得た。 られた キャリア の 件を表4に、 物性を表5 に示す。
キャリア2の
ミクロン 製の タ ミキサ V 型 を用 た第一段 の 程にお て、 固形 度が 0 になるようにトルエンで希釈
Cを、 充填コア の 00 に対して被覆 分として ・ 5 になるように投入した。 ダルトン 製の
型 を用いた第二段 の 程において、 Cを充填コア 0 に対して被覆 分として ・ 0 となるよう 入 した以外は、 磁性キヤリア 同様にして キャリア2を得た。 キヤ 2の 件を表4に、 物性を表5に示す。
キヤリア3の
コア 子として、 充填コア 2を用い、 混合 ロン 製の タ ミキサ V 型 を用いた第一段 の 程において、 固形 度が 0 になるようにトルエンで希釈し Bを、 充填コア2の 0 に対して被覆 分として ・ 5 になるように投入 した。 ダルトン 製の D V型 を用いた第二 段 の 程において、 Bを充填コア 2 0 に対し て被覆 分として ・ 5 となるよう 入した以外は、 磁性キヤリア 同様にして キャリア3を得た。 キャリア3の 件を表4に、 性を表5に示す。
キヤリア4の
コア 子として、 充填コア 3を用 、 混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型) を用いた第一段 の 程にお て、 スクリ の 転速度70 、 自転速度が ・ 5m "の 件で 、 固形 度が 5 になるようにトルエンで希釈し Cを、 充填コア 3の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように した。 ダルトン 製の 型) を用いた第二段 の 程において、 Cを充填コア 3の 0 に対して 被覆 分として0 5 となるよう 入し、 回転 能な混合 器内に スパイラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ A 型) で、 窒素 囲気 、 温度200 で6 間熱処理した後、 以外は、 磁性キ ャリア 同様にして キヤリア4を得た。 キャリア4の 件を表 4に、 物性を表5に示す。
キヤリア5の
コア 4の 0 を混合 ( ミクロン 製の タ ミキサ V 型) に投入し、 スクリ の 転速度 0 、 自転速度が 3・ 5 "の 件で しながら減圧 で温度70 に調整した。
Cを固形 度が 0 になるようにトルエンで希釈し、 充填コア 4 の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように 液を投入した。 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 料を混合
ダルトン 製の D V型) に移し、 原料の コア 4の 0 に対して、 Cを用いて被覆 分が0・ 25 になるよう 液を投入し、 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 さらに、 原料の コア 4の 0 に対して、 Cを用 て 被覆 分が0 25 になるよう 液を混合 ダルトン 製の万 MV型) に投入し、 同様に、 2 間かけて溶媒 去及 び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ D A 型) に移し、 窒素 囲気 、 温度 80 で4 間熱処理した ・ 70 4 のメッシ で して キャリア5を得た。 キヤリア5の 件を表4に、 性を表5に示す。
キヤリア6 8の コア 5 7を用い、 行わず、 スクリ の 転速 度80 、 自転速度が3・ 5 "の 件で混合 ロン 製の タ ミキサ V 型 で室温にて4 、 70 の メッシ で して キヤリア6 8を得た。 キャリア6 8の 件を表4に、 物性を表5に示す。
キヤリア9の
コア 8の 0 を混合 ダルトン 製の
V型 に減圧 で温度7 に加熱した。 いて、 Cを固形 度が5 になるようにトルエンで希釈し、 充填コア 8 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように、 6 間かけて溶 媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパ イラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 8 で4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キャリア9を得た。 られた キャリア9の 件を表4に、 物性を表5に示す。
キヤ 0の
コア 0の 0 を混合 ダルトン 製の
V型 に入れ、 減圧 で温度70でに加熱した。 いて、 Cを固形 度が30 になるように 後、 磁性コア 0の 0 0 に対して被覆 分として 0 になるように、 6 間かけ て 、 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ D 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 0でで 2 間熱処理した後 目 70 のメッシ で して キャリ 0を得た。 られた キャリ 0の 件を表4に、 物性を表5に示す。
キヤ の 性体 コア 8の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 入し、 スクリ の 転速度 00 、 自 転速度が2・ 0 "の 件で減圧 で温度70Cに加熱した。 いて、 Bを固形 度が5 になるように希釈し、 磁性体 コア 8の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように加え、 6 間で 、 去及び 作を行った。 て、 得られた試料を、 混 合 ダルトン 製の D V型 に移し、 原料の 性体 コア 8の 0 に対して、 Bを用いて被覆 分 が0・ 3 になるよう 液を投入し、 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有 する 山重工業社製のドラムミキサ A 型) に移し、 窒素 囲気 、 温度 80xで4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キヤ を得た。 られた キャリ の 件を表4 に、 物性を表5に示す。
キヤ 2の
コア の 0 を混合 ダルトン 製の
D V型 に入れ、 減圧 で温度 Vに加熱 した。 いて、 Bを磁性コア の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように 液を した。 6 間かけて 、 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根 を有する 山重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、 窒 素 囲気 、 温度 0でで8 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キヤ 2を得た。 られた キヤ 2の 件を 表4に、 物性を表5に示す。
キヤ 3の
コア 9の 00 を混合 ミクロン 製の ウタ ミキサ 型) に投入し、 スクリ の 転速度 、 スクリ の 転速度が 0 "の 件で しながら 70 に加熱した。 いて、 固形 30 になるよう した樹脂 Dを磁性コア 9の 0 0 に対して、 被覆 分として ・ 0 になるように 液を 、 2 、 去及び 作を行った。 られた試料は、 回 転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重工業社製のドラ ムミキサ JD A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 0「で2 間熱処 理した後、 目 70a のメッシ で して キャリ 3を得た。 られた キャリア 1 3の 件を表4に、 物性を表5に示す。
キャリア 14の
コア 7の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ 型 に投入し、 スクリ の 転速度 、 スクリ の 転速度が ・ "の 件で しながら 70Vに加熱した。 い て Dを、 磁性コア 7の 0 に対して、 被覆 分とし 0・ 8 になるよう 、 2 、 去及び 作を行っ た。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する
山重工業社製のドラムミキサ D A 型) に移し、 窒素 囲気 、 温 度1 0 で2 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キャリア 14を得た。 られた キャリ 4の 件を表4に、 物性を 5に示す。
キヤ 5の
コア 7の 00 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ 型 に投入し、 スクリ の 転速度 、 スクリ の 転速度が3・ 5 の 件で しながら 0「に加熱した。
Eを、 磁性コア 7の 0 に対して、 被覆 分とし て0・ 5 になるよう 、 2 間で 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する
山重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 0「で8 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キャ リ 5を得た。 られた キヤ 5の 件を表4に、 物性を表5 に示す。
キヤ 6の
コア 9の 00 に対して、 被覆 分が ・ 3 とな るように、 を用いて、 温度 0 に加熱した 動床で塗布 作及び 去を行った。 xで2 間の 処理を行った後、 目 70 のメッシ で して キャリ 6を得た。 られた キャリ 6 の 件を表4に、 物性を表5に示す。
キヤ 7の
コア 3の 0 に対して、 被覆 分が 0 と なるように、 Aを用いて、 温度80Cに加熱した 動床で塗布
去を行った。 去を行った 80 で2 続け、 さらに コア 3の 0 に対して、被覆 分が0・ 5 となるように、 Aを用いて、流動床で塗布 作及び 去を行った。
で2 間の 処理を行った後、 目 70 のメッシ で して キャリ 7を得た。 られた キャリ 7の 件を表4に、 性を表5に示す。
Figure imgf000064_0001
Figure imgf000065_0001
の イブリッド )
チレン o 、 2 ルヘキ ルアクリレ ト0 2 o ル 0・ メチルスチレンの2 0・ 03 o 、 ルパ オキサイド0・ 05 o 入れた。 また、 ポリオキシ プロピレン 2 2 2 2 ビス 4 Mプロパン7・ o 、 ポリオキシエチレン 2 2 2 2 ビス 4
プロパン3・ 0 o 、 テレフタル 3・ 0 o1、 無水トリメリッ ト 2 o 、 ル 5・ o ジブチル 0・ 2 をガラ ス製4リット の4 フラスコに入れ、 温度計、 、 コンデンサ
を取りつけ ントルヒ タ 内にお た。 次にフラスコ内を窒 ガ スで 換した後、 しながら に 、 45 の 度で しつつ、 先の滴 系 ノ び重合開始 5 間かけて した。 で200 に 、 200でで4・ 0 させて イプリ ッド n A を得た。 この AのGPCによる分子 、 重量 均分
) 64000 均分子 4500、 ピ ク M 7000であった。
機微粒子 ゾルゲルシリカ 粒子 の
メタノ ル、 水、 アンモニア 、 温度35 に 、 しながら、 テトラ トキシシランを 、 シリカ 粒子の を得た。 換を行 、 得られた分散 としてへ メチル を 加し、 その 、 温度 30 まで加熱して反応させ・ シリカ 粒子 面の 理を行った。 式で締いを通過させ、 粗大粒子を除去した後、 除去 し、 乾燥して、 無機微粒子A ゾルゲルシリカ 粒子) を得た。
Aの 子の であった。 様に、 反応 度と 度を適 更することによって 子の 径が43 50 、 280 330 の 機微粒子 ゾルゲルシリカ 粒子) B~Eを それぞれ製造した。 (トナ の製
ゼンタ スタ バッチの製
・ A 60 ・ ゼンタ P e Re 57 20 ・ ゼンタ P e Re 22 20 上記の 料をニ ダ ミキサ により 、 ゼンタ スタ バッチを 作製した。
トナ Aの
・ A 88・ 3 ・ パラフィンワックス ( 大 ピ ク 70で、 w 450
320 5・ 0 ・ ゼンタ スタ バッチ 40 ) 9・ 5 ・ 3 5 ジータ シャリ ブ チル酸のアルミニウム 合物 荷電
0・ 9 2 方をへ ルミキサ M 75 、 三井 株 で 混合した後、 温度 0 に設定した二軸 PCM 30 、 池貝 株) にて した。 られた を冷却し、 ン ミルに 下に 、 を得た。 られた 、 機械 25 0、 タ ボ 株) にて微粉砕した。 ロン 製の
品名 ファカルティ を用 て、 行った。 さらに、 熱球形 理を行い、 得られた ゼンタトナ 0 、 無機微粒子A ゾル ゲルシリカ 粒子 ・ 0 、 ヘキサメチル 20 表面 理した一次 子の 6 の シリカ 粒子 0 を 添加し、 ヘン ルミキサ M 75 、 三井 株 で して、 トナーAを得た。 られたトナ Aの 相当 0・ 500 U 上 ・ 985 である粒子 粒子 は、 2 であった。 また、 円相当 ・ 985 m 上39 満の 子の 0・ 978、 重 量 (D4 は7・ 2 であった。
また、 トナ の 子顕微鏡による観察と 理から、 個数分布 準で 0 に極大値をひとつ することを確認した。 認された 大値が、 無機微 Aに由来するものであることを確認した。
トナ Bの
トナ Aの において、 機械 250、 タ ボ 株 による微粉砕 程を二回繰返して微粉砕したこと、 、 熱球形 理を 行わなかった以外は同様にして、 を得た。 トナ Bの 相当 0 5 00 上 である粒子 粒子 は、 0 であっ た。 また、 円相当 985 39 69 満の 子の
0・ 943、 重量 D4 は5・ 6 Dであった。
トナ Aの において、 熱球形 理を行わなかった以外は、 トナ A と同様にしてトナ Cを得た。 Cの 相当 0・ 500 上 ・ 985 である粒子 粒子 は、 6 であった。 また、 円相 当 ・ 985 39 69 満の 子の 0・ 936
D4 は6・ 2は であった。
)
キャリ の92 に対し、 トナ を8 、 V型 により 0 とうさせて、 を調製した。 この
を用いて以下の 価を行った。 果を表6に記載する。
として、 キヤノン製デジタル RC3580 を用 い、 シアン 置の に上記 を入れ、 常温 23 、 湿度5 0 R 成を行った。 スリ ブには、 周波数2・ 0 z、 V 3 Vの 流電圧 直流電圧 を した。 流電圧V は、 V 。kを 50 に固定した条件で500 に調整した。 としては、 カ ラ レ ザ コピ ペ パ A4 8 4 、 キヤノン を用 た。 記の 件で、 以下の 目について評価を行った。 カラ レ ザ コピ ペ パ 上に、 ベタ を形成し、 コ ントラスト 300 を基準とし、 反射 度で 30 60 下の 度を得るために必要なV と、 得られた反射 度から現像 を評価し た。 、 分光 度計500シリ ズ X R e ) を用いて 定した。 この 価においては、 3 V で ベタ の 度が ・ 30に到達しなかった場合には、 V を大きくしてトナ の を上げていった。 、 像とは、 256 6 で表示した 値であり、 0 を 、 を256 ベタ ) とす る。 A V P 3 Vで、 画像 ・ 30 上 60
B) V 5 Vで、 画像 ・ 30 上 60
C V 8 Vで、 画像 ・ 30 上 ・ 60
V 8 Vで、 画像 ・ 30
いで、 画像 合が5 像を用 て 0 枚の 験を行った。
、 現像 サンプリング 、 現像 トナ 度を確認した。 期 のトナ 8 から変動のあった現像 については、 現像 トナ を補給 するか、 トナーの 給を止めて しを行うなどしてトナ を消費させ、 し後のトナ 度が8 となるよ 整した。 験の 期と、 濃度調整 の しの 期において、 以下の 目について評価を行った。
2)
の 向に対して、 フト ン 30 0 ) 0 ) を交互に並 た ヤ トを出力する(g 、 感光体の 手方向 域に 0 の ト ン 像を形成し、次 で、長手方向 域に 0 像を形成し、それを繰 返して得られる画像。 )。その 像を スキャナ(60 d )で読み取り、 理を行い、 向における 度分布(256 )を測定する。なお、 30 像とは、 256 6 で表示した 値であり、 0 を画像 しの 態とし、 を 像とするときのハ フト ン 像である。 像の られた 度分布にお て、 ト (30 )の りも白 領域(OO ら30 の )の (ドット数)を、 とす る。 始時および 0 の レベルを評価した。
)
A 50
B 5 0
C 5 上300
30 上
3 ガサツキ
フト ン 3 をA4で 、 始時および 0 の 像を目 にて観察した。
)
ハ フト ン 像の サツキを で評価した。
A サツキな
B わずかに サツキ
C サツキがあるが許容レベル
ひどい サツキ
4 リア
始時および 0 像を印刷 、 感光ドラム上の部分を 明な テ プを密着させてサンプリング 、 C 中の感 ドラ 上に付着していた キャリア 子の 数を光学 微鏡で数えた。 A 3
B 4 上 0
C 20
D 2 上
5 リ ク
期のリ クの 験には、 用 る現像 と別にトナ 4 を同様にして調製する。 に関しては、 の 価を終えた現像 て、 トナ 給を止めて、 トナ 度が4 になるまで、 トナ を消費さ せてから、 以下の 法で試験を行った。
A4 上にべ 像を5 続して出力して、 画像上におい て直径が 上の けている点の個数をカウントする。 5枚の合 数から評価を行う。 A 0
B 0
C 0 上20
20 0
6) 度変動
X R Cカラ 度計 500シリ ズ X R e を使 用し、 画像 度、 カブ を測定した。 始時および 0 の 度 の差を以下の 準で評価とした。 A 0 00 0 05
B 0 05 0 0 C 0 上0 20
0 20 上
、 0 枚の 験を行った シンを高温高湿 30 、 湿度 80 R 境に移動し、 画像 合が30 像を用いてさらに5 枚の 験を行った。 5 枚の 、 現像 上から現像 をサンプリングした。 次に、 現像 を機内に戻し3 そのままの 態に放置 した。 3 、 現像器から同様に現像 をサンプリングした。 その 、 現像 を機内に戻して後述の ブリ 験を行った。
7) 温高湿 の 電量
温高湿 30 、 湿度80 R ) での5 枚の 験直 後にサンプリングした現像 の 電量 Q 3 サンプリング した現像 の 電量 Q2) を測定し、 Q とQ2の 電量の 電量の で評価を行った。
電量は、 高温高湿 30で、 湿度80 R ) に設置した
電量 定器 ソフト S C 型 バイオテク製 を 用いて 定した。 サンプルフォルダ ファラデ ゲ ジ) 底に目 20は mのメッシ ) を設置し、 その上に、 サンプリングした現像 0・ をする。 この時のサンプルフォルダ 体の 量を ) とする。 次にサンプルフォルダーを本体に設置し 節弁を調整して
2 Paとする。 この 態で2 引しトナ を吸引 去する。 この時 の電 Q C) とする。 また、 吸引 サンプルフォルダ 体の 量を W2 ) とする。 この 、 求まるQは、 キャリ の 荷を計測しているた め、 トナ の 電量としては、 その 性になる。 この の 電 量 ( C の 下式の 出される。
電量 C Q W W2)
( ) A 5 C
B 5 C C
C 0 C C
5 mC 上
8 カブリ
始時および 0 の 後に、 V c 50Vに設定 し、 ベタ 画像を した。
リフレクトメ タ 京電 式会社製の E EC E R OD C 6 S によって、画像 前の紙の平 D O 、 画像の を測定した。
カブ
を算出した。 A 0 5
B 0 5 上 0
C ・ 0 2 0
2 0 上
9 温高湿 の カブリ
温高湿 30で、 湿度80 R での5 枚の し後に、 温高湿にそのまま3 置し、 V c 50Vに設定し、 ベタ 画像 を した。 (8 による ブリ 動の 価と同様の 順及び 準 にて評価を行った。
2 9、 比較 8
5に示す キャリ トナ とを組み合わせて、 それぞれ
剤を作製し、 実施 同様にして評価を行った。 それぞれの 果を表6 に示す。
Figure imgf000074_0001
コア 子の 4
・ )
e2 6 ・
M CO 33 5
M O 2 4 5
S CO 0 9
フ ライト 材料を した。 その 、 ジルコニ のボ ル 0 を用いた ボ ルミ で2 ・ 合した。
2
・ 合した後、 バ ナ 式 を用い大気中で温度950でで2 、 フ ライトを作製した。
3
クラッシャ で0・ 度に粉砕した後に、 ジルコニ のビ ズ 0m ) を用い、 フ ライト 0 に対し水を30 、 ビーズ で4 、 フェライトスラリ を得た。
4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 00 に対 して ルアルコ ル2・ 0 を添加し、 スプレ ドライヤ 造 元 大川原 で、 36 の 子に した。
5 )
囲気をコントロ ルするために、 電気 にて 囲気 素濃度 0・ 02 ) で、 温度 050 で4 した。
6 )
集した 子を解 した後に、 250 の飾で して 大粒子を 去し、 コア 4を得た。 コア 4の 性を表 7に示す。 コア 子の 5
e 80 3
M CO 28 3
M O ) 2 4
フ ライト 材料を用いる以外は、 コア 子の 4 同様にして、 コア 5を得た。 コア 5の 性 を表7に示す。
コア 子の 6
5の 件の 囲気を 素濃度0・ 0 満にした以外は、 コア 子の 5 同様にして、 コア 6を得 た。 コア 6の 性を表7に示す。
コア 子の 7
コア 子の 4の 3におけるジルコニ のビ ズ ・ 0 ) による 間を3 間に変更した。 また、 工程5の 件 において、 電気 にて 囲気 素濃度0・ 0 とした。 えて、 温度 0 で4 した以外は、 コア 子の
4 同様にして、 コア 7を得た。 コア 7の 性を表7に示す。
コア 子の 8
5の 件において、 囲気の 素濃度を0・ 30 にした以外 は、 コア 子の 7 同様にして、 コア 8 を得た。 コア 8の 性を表7 。
コア 子の 9
3のジルコニ のビ ズ 0 による 間を2 間に 変更 、 工程5の 件において、 囲気の 素濃度を0・ 05 以外は、 コア 子の 7 同様にして、 コア 9を得た。 コア 9の 性を表7に示す。
コア 子の 20
5の 件において、 囲気の 素濃度を0・ 20 とした以外 は、 コア 子の 9 同様にして、 コア 20 を得た。 コア 20の 性を表7に示す。
コア 子の 2
5の 件において、 電気 にて 囲気 素濃度0 0 として で4 した以外は、 コア 子の製 9 同様にして、 コア 2 を得た。 コ ア 2 の 性を表7に示す。
コア 子の 22
5の 件において、 囲気の 素濃度を0・ 30 とした以外 は、 コア 子の 2 同様にして、 コア 22 を得た。 コア 22の 性を表7に示す。
コア 子の 23
5の 件において、 囲気の 素濃度を0・ 50 とした以外 は、 コア 子の 2 同様にして、 コア 23 を得た。 コア 23の 性を表7に示す。
コア 子の 24
・ )
e 6 6
M C 3 6
O 2 5 7
S C 0 7
フ ライト 材料を した。 その 、 ジルコニ のボ ル 0m 用いた ボ ルミ で5 ・ 合した。 その スプレ ドライ ヤ で乾燥 、 球状 子を得た。
2
子を、 バ ナ 式 を用い大気中で温度950 で2 、 フ ライトを作製した。
3 )
クラッシャ で0・ 度に粉砕した後に、 ステンレスのビ ズ 3m を用 、 フ ライト 00 に対し水を30 、 湿 式ボ ルミ で した。そのスラリ を、 ステンレスビ ズ ・ 0m ) を用いた ビ ズ で4 フ ライトスラリ を得た。
4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 0 に対 して ルアルコ ル ・ 0 を添加し、 スプレ ドライヤ 造 元 大川原 で、 35 m 子に した。
5
囲気をコントロ ルするために、電気 にて酸素濃度0・ 5 、 温度 00 で4 した。
6
集した 子を解 した後に、 250 の飾で して 大粒子を 去し、 コア 24を得た。 コア 24の 性を表 。
コア 子の 25 e 70 8
C O 8
Z O 4 フ ライト 材料を した。 その 、 ジルコニ のボ ル 0 ) を用いた ボ ルミ で2 ・ 合した。
2
・ 合した後、 大気中で温度950 で2 、 フ ライト を作製した。
3
ラッシャ で0・ 度に粉砕した後に、 ステンレスのボ ル 0m ) を用い、 フ ライト 0 に対し水を30 、 湿式ボ ルミ で2 した。 そのスラリ を、 ステンレスビ ズ
0 を用いた ビ ズ でさらに4 フ ライトスラリ を得た。
4
フ ライトスラリ に、 バインダ として フ ライト 0 に対 し ルアルコ ル0・ 5 を添加し、 スプレ ドライヤ 造元 大川原 ) で75 の 子に した。
5
大気中で温度 300 で4 した。
6
集した 子を解 した後に、 250 の飾で して 大粒子を 去し、 磁性コア 25を得た。 コア 25の 性を、 7に示す。
コア 子の 26
コア 25の において、 工程3でクラッシャ によって0・ 5 度に粉砕した後、 ステンレスのボール 0 ) を用いて湿式ボ ルミ で6 行った。 さらに、 工程4で、 39 の 子に した以外は、 磁性コア 25 同様にして コア 26を得た。 コア 26の 性を表7に示す。
Figure imgf000080_0001
コア 0の
コア 4の 00 を混合 (ダルトン 製の DMV型 Z ・ 80Xに加熱し、 コア
4の 00 に対して 分として 5 に相当する樹脂Bを加え、 発してくる有機 剤を排気しながら した。 2 間の 、 温度 80「で加熱と 続け、 剤を除去した。 られた試料をジ リ ミキサ 作所 に移し、 窒素 囲気 に温度200でで2 間熱処理して、 70 mのメッシ で して コア 0を得た
5・ 0 。
コア の )
用する コアの 類、 の 類、 、 それぞれの コア 子 に対する樹脂の を表8に記載したよ に変更した以外は、 充填コア 0の と同様にして、 充填コア を得た。
コア 3の
コア 8の 0 を混合 ダルトン 製の D V型 に入れ、 減圧 、 温度50 に加熱した。 コア 8の 00 に対して 分として に相当す る樹脂 Bを加え、 2 間の 、 温度50でを保持し、 続け、 脂を 含浸した。 その 、 温度80xまで して溶剤を除去した。 られた試料を ジ リ ミキサ 作所 に移し、 窒素 囲気 に温度200Xで2 間熱処理して、 70 mのメッシ で して コア 3を得た。
コア 20の )
用する コアの 類、 の 類、 、 それぞれの コア 子 に対する樹脂の を表8に記載したように変更した以外は・ コア
の と同様にして、 充填コア 20を得た。 ( コア 9の ) コア 24の 0 を一 熱型 に入れ、 温度75Cに保持し しながらして 分として 3 に相当す る樹脂 Bを した。その 、温度20 まで 、 2 間保持した。
70 のメッシ で して コア 9を得た。
8
Figure imgf000082_0001
キャリ 8の
コア 0の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度 0 、 自転速度 が3・ 5m "の 件で しながら減圧 で温度70 に加熱した。 いて、
Cを固形 度が 0 になるようにトルエンで希釈し、 充填コ ア 0の 0 に対して被覆 分として ・ 5 になるよ うに 液を投入した。 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 その 、 温度 80 まで ・ 2 続けた後、 温度70 まで 。 さらに、 Cを用いて、 充填コア 0の 0 に対して、 分として ・ 0 になるよう 液を投入し、 2 間かけて 溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にス パイラル 根を有する 山重 社製のドラムミキサ A 型) に移し、 窒素 囲気 、 温度 80 で4 間熱処理した後、 目 70 4m のメッシ で して キヤ 8を得た。 られた キヤ 8の 件を表9に、 物性を表 0に示す。
キヤ 9の
コア 子として、充填コア を用い、 Bを用 た以外は、 磁性キヤ 8 同様にして、 磁性キヤ 9を得た。 キヤ 9 の 件を表9に、 物性を表 0に示す。
キャリア20の
コア 2の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度 0 、 スクリ の 転速度が3・ 5 の 件で しながら減圧 で温度70 に加熱 した。 いて、 Bを固形 度が 5 になるようにトルエンで 希釈し、 充填コア 2の 0 に対して被覆 分として ・ 0 になるように 液を投入した。 2 間かけて溶媒 去及び 作 を行った。 その 、 温度 0でまで 、 2 続けた後、 温度7 まで した。 さらに、 スクリ の 転速度7 、 スクリ の 転速度が2・ "にして、 充填コア 2の 0 に対して・ 分として0・ 5 になるよう Bを投入し、 2 間かけ て溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内に スパイラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 80 で4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キャリア20を得た。 られた キヤリア2 0の 件を表9に、 物性を表 0に示す。 キャリア2 の
コア 3の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度 、 スクリ の 転速度が3・ 5m tの 件で しながら減圧 で温度70 に加熱 した。 て、 Bを固形 度が 0 になるようにトルエンで 希釈し、 充填コア 3の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるように 液を投入した。 2 間かけて溶媒 去及び 作 を行った。 その 、 温度 80 まで 、 2 続けた後、 温度7 まで した。 さらに、 固形 度が 5 になるよう希釈した樹脂 Bを投入し、 充填コア 3の 00 に対して、 被覆 分と して ・ 0 になるよう 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山 重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 8 0 で4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キヤ 2 1を得た。 られた キャリア2 の 件を表9に、 物性を表 0 に示す。
キヤリア22の
コア 4の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度 、 自転速度 が3・ 5 tの 件で しながら減圧 で温度 0 に加熱した。 いて、
Bを固形 度が 5 になるようにトルエンで希釈し、 充填コ ア 4の 0 に対して被覆 分として0・ 5 になるよ うに 液を投入した。 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 その 、 温度 80 まで 、 2 続けた。 さらに、 温度 0 まで して、充填コア 4の 0 に対して、被覆 分として0 5 になるよう 度が 5 になるよう希釈した樹脂 B 入し、 2 間かけて溶媒 去及び 作を行 。 その 、 温度 80で まで 、 2 続けた後、 温度 xまで した。 さらに、 充填 コア 4の 0 に対して、 被覆 分として0 5 にな るよう 度が 0 になるよう希釈した樹脂 Bを投入し、 2 かけて溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重 社製のドラムミキサ
A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 8 で4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キャリア22を得た。 られた キヤ 22の 件を表9に、 物性を表 0に示す。
キヤリア23の
コア 5に、 行わず、 そのまま キャリア23と して評価に用いた。 キヤリア23の 件を表9に、 物性を表 0に示 す。
キヤリア24の
コア 4に、 行わず、 そのまま キャリア24と して評価に用いた。 キヤリア24の 件を表9に、 物性を表 0に示 す。
キヤリア25の
コア 6の 00 を混合 ミクロン 製の ミキサ V 型) に投入し、 スタリ の 転速度 0 、 自転速度 が3・ 5 の 件で しながら減圧 で温度7 に加熱した。 いて、
Cを固形 度が5 になるようにトルエンで希釈し、 充填コア 6の 00 に対して被覆 分として ・ 5 になるよ に固形 度が5 になるよう希釈した樹脂 液を投入した。 6 間かけ 溶媒 去及び 作を行った。 その 、 温度 80 まで 、 2 続けた後、 温度70 まで した。 コア 6の 00 対して、被覆 分として0・ 5 になるよう 度が 0 になるよう希釈した樹脂 Bを投入し、 6 間かけて溶媒 去及び 作 を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 80 で4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で し て キヤリア25を得た。 られた キヤリア25の 件を表 性を表 0に示す。
( キャリア26の
コア 7に、 行わず、 そのまま キャリア26 して評価に用いた。 キャリア26の 件を表9に、 物性を表 0に示 す。
キャリア27の
コア23の 00 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度5 、 スクリ 転速度が ・ の 件で しながら 70 に加熱した。 いて、 Cを コア23の 00 に対して、 被覆 分として ・ 5 になるように 液を投入して、 2 した。 圧して、 2 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 その 、 温度 80 まで 2 続けた後、 温度70xまで した。
23の 0 に対して、 被覆 分として2 5 になるよう となるよ 希釈した樹脂 Bを投入し、 6 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイ ラル 根を有する 山重工業社製のドラムミキサ D A 型 Z 、 窒素 囲気 、 温度 8 xで4 間熱処理した後、 目 70 の メッシ で して キャリア27を得た。 られた キャリア27の 件を表9に・ 性を表 0に示す。 キャリア28の
コア 8の 0 を混合 ミクロン 製の タ ミキサ V 型 に投入し、 スクリ の 転速度 0 、 スクリ の 転速度が2 の 件で しながら減圧 で温度70でに加熱 した。 いて、 Cを充填コア 8の 00 に対して被覆 分として0・ 7 になるように 液を投入した。 2 間かけて溶 媒 去及び 作を行った。 その 、 温度 80でまで 、 2 を続けた後、 温度70でまで した。 コア 8の 0 に対 して、 被覆 分として0・ 3 になるよう 0 となるよ 希釈した樹脂 を投入し、 6 間かけて溶媒 去及び 作を行った。 られた試料は、 回転 能な混合 器内にスパイラル 根を有する
山重工業社製のドラムミキサ D A 型 に移し、 窒素 囲気 、 温度 80でで4 間熱処理した後、 目 70 のメッシ で して キャ 28を得た。 られた キャリア28の 件を表9に、 物性を表 0に示す。
キャリア29の
を用 て、 温度8 に加熱した 動床を用いて しながら、 充填コア 9に 0 に対して、 被覆 分が ・ 3 とな るように 去を行った。 その 、 温度220でで2 間熱処 理を行った後、 目 70 のメッシ で して キヤリア29を得た。 られた キヤリア29の 件を表9に、 物性を表 0に示す。
キャリア30の
コア 25の 0 に対して、 被覆 分が0・ 5 と なるように、 Aを用いて、 温度80でに加熱した 動床で塗布
去を行った。 その 、 温度220 で2 間の 処理を行った後、 目 70 のメッシ で して キャリア30を得た。 られた リア30の 件を表9に・ 性を表 0に示す。
キャリア3 の
コア 20に、 行わず、 そのまま キャリア3 と して評価に用いた。 キャリア3 の 件を表9に、 物性を表 0に 。
( キヤリア32の )
コア 26の 0 に対して、 被覆 分が ・ 0 と なるように、 Bを用いて、 温度80 に加熱した 動床で塗布 作及 び 去を行った。 去を行った後、 温度80でで2
、 さらに コア 26の 0 に対して、 被覆 分が ・ 5 となるように、 Bを用 て、 流動床で塗布 作及び 去を 行った。 200 で2 間の 処理を行った後、 目 70 のメッシ で して キヤリア32を得た。 られた キャリ 32の 件を表9に 物性を表 0に示す。
Figure imgf000089_0001
Figure imgf000090_0001
トナ の
・ A 88・ 3 ・ パラフィンワックス 大 ピ ク 70 5・ 0 ・ ゼンタ スタ バッチ 40 9 5 ・ 3 5 ジ タ シャリ ブ チル酸のアルミニウム 合物 荷電 0・ 9 上 方をへ ルミキサ 75 、 三井 株 ) で混合した後、 温度 500に設定した二軸 PC 30 、 池貝 株) にて した。 られた を冷却し、 ン ミルにm 下に 、 を得た。 られた 、 機械 T 2 50、 ターボ 株 にて微粉砕した。 ミクロン 製の
品名 ファカルティ を用 て、 行い、 円相当 0・ 500 985 である粒子 粒子) が5 になるよ に調 整を行い、 重量 D4 6 2 のトナ 子を得た。
られたトナ 00 、 無機微粒子Aを ・ 0 、 メチル 20 表面 理した一次 子の
6 の シリカ 粒子 ・ 0 を添加し、 ヘン ルミキサ F 75 、 三井 株 ) で混合して、 トナ Dを得た。 られ たトナ の 方及び物性を表 に示す。
トナ ~Gの
トナ の において、 する無機微粒子Aを無機微粒子C~Eに変 更した以外は同様にして、 トナ E~Gを得た。 られたトナ の 方及び物 性を表 示す。
トナ 製
の において、 ミクロン 製の 品名 ファカルティ を用いて、 行い、 円相当 0 500 98 5 である粒子 粒子 が28 になるように調整を行う以外は 同様にし、 トナ 子を得た。 られたトナ 、 重量 D4 が5・ 6 であった。 また、 無機微粒子Aに変えて無機微粒子Eを用 る以 外は、 Dの と同様にして 行 、 を得た。 られた トナ の 方及び物性を表 に示す。
トナ 製 1
Dの において、 ミクロン 製の 品名 ファカルティ) を用 て、 行い、 円相当 0・ 500 上 ・ 98 5 m である粒子 粒子 が32 になるように調整を行う以外は 同様にし、 トナ 子を得た。 られたトナ 、 重量 D4 が5・ 4 であった。 また、 無機微粒子Aを添加しない以外は、 トナ の と同様にして 行い、 トナ 1を得た。 られたトナ の 方及び 物性を表 に示す。
Figure imgf000092_0001
0)
キヤ 8の92 に対し トナ を8 、 V 機により 0 とうさせて、 を調製した。 この
を用 て以下の 価を行った結果を表 2に記載する。
として、 キヤノン製デジタル プリンタ PR S S C7000VP を用い、 シアン 置の に上記 を入れ、常温 23V、 湿度50 R 成を行った。
、 感光体に対する現像スリ ブ ・ となるよ に改造し、 また、 補給 の 出口を 、 補給はトナーのみとした。 そして、 現像 スリ ブには、 周波数2・ 0 z V P 3 Vの 流電圧 直流電圧 V。cを した。 、 カラ レ ザ コピ ペ パ A4 84 トナ 量が0・ c になるよ V 50 Vに固定した条件で、 直流電圧V を50 みで調整し、 、 2
3 ガサツキ 4) カブ 5 キャリア 7 リ ク ) 8 度変動 下について評価を行った。 、 評価 法、 評価 前述したとおりである。 果を 3に示す。
9、 比較 9 6
2に示す キャリ トナ との み合わせで、 それぞれ
を調製した。 された を用 ・ 0 同様にして 評価を行った。 それぞれの 果を表 3に示した。
Figure imgf000094_0001
Figure imgf000095_0001
この 200 R 8 4日に出願された日本国 2008 2 01 7 からの 先権を主張するものであり、 その 容を引用してこ の 部とするものである。

Claims

求の ・ コア 子と とを少なくとも有する キヤリア 子を有 する キヤ であって、
子顕微鏡により 影した加速電圧が2 0 V時の該 キャリア 子の において、
下式 から められる面積 S が、 0・ 5面 8・ 0面 下である キヤリア 子の 合が・ キャリア 80 上であり、 S, キャリア 子上の金 化物に由来する 度の い部 分の総面積 その 子の X 00
キャリ は、 磁性キヤ の 対する キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分の 面積の A が、 0・ 5面 8・ 0面 下であり、
磁性キャリ は、 下式 2 から められる平均 A が、 0・ 0面 下であることを特徴とする キャリア。
Av キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分であって ドメインの 積が6・ 672 上である部分の 面積 キャリア 子 の 化物に由来する 度の い部分の 面積 X 00 2
2・ キャリ は、 下式 3 から められる平均 A が、 0・ 0 面 上であることを特徴とする に記載の キヤリア。
Av キヤリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分であって ドメインの 積が2・ 780 2 下である部分の 面積 キヤリア 子 の 化物に由来する 度の 部分の 面積) X 00 3 3・ キヤリア 、 化物に由来する 度の 部分の メインの 平均した 均値が、 0・ 45 2
は 上 40 下であ ることを特徴とする 又は2に記載の キャリア。 4・ キャリ は 子顕微鏡の 速電圧が2 0 Vで撮影され た反射 の キャリ の 対する キャリア 子上の金 化物に由来する 度の 部分の 面積の Av, 、 走査 子顕微 鏡の 速電圧が4・ 0 Vで撮影された反射 の キヤ の 積に対する キャリア 子上の金 化物に由来する 度の い部分の 面 積の A とが、 下記 4
00 A Av 30 4
の 係を満たすことを特徴とする 3のいずれかに記載の キャ リア。
5・ コアは、 電界 300V cm おける 抵抗が ・ 0 X 06 ・ c 5 0X 08 ・ c 下であることを特徴とする
4のいずれかに記載の キヤリア。
6・ キヤリア 、 コア 子の孔に、 充填され て る粒子であることを特徴とする 5のいずれかに記載の リア。
7・ キヤリア 、 コア 子の孔に 充填されて いる粒子の 面をさらに 被覆した 子であることを特徴とする 6 に記載の キヤリア。
8・ キヤ トナ を少なくとも含有する であり、 キャリ は、 請求 7の ずれかに記載の キヤ であること を特徴とする 。
9・ トナ は・ 0・ 9 0 000 下であることを 特徴とする 8に記載の 。
・ トナ は、 円相当 0 500 985 下である 子が30 下であることを特徴とする 8又は9に記載の ・ トナ は トナ 子と、 個数分布 準の50 300 下の 囲に 布の 大値を少なくとも一つ 上 する無機微粒子とを有 することを特徴とする 8 0のいずれかに記載の 。
PCT/JP2009/064089 2008-08-04 2009-08-04 磁性キャリア及び二成分系現像剤 WO2010016602A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117004173A KR101314918B1 (ko) 2008-08-04 2009-08-04 자성 캐리어 및 2성분계 현상제
JP2010523910A JP5595273B2 (ja) 2008-08-04 2009-08-04 磁性キャリア及び二成分系現像剤
EP09805083.4A EP2312397B1 (en) 2008-08-04 2009-08-04 Magnetic carrier and two-component developing agent
CN2009801306492A CN102112928B (zh) 2008-08-04 2009-08-04 磁性载体和双组分显影剂
US12/691,040 US7858283B2 (en) 2008-08-04 2010-01-21 Magnetic carrier and two-component developer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-201074 2008-08-04
JP2008201074 2008-08-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/691,040 Continuation US7858283B2 (en) 2008-08-04 2010-01-21 Magnetic carrier and two-component developer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010016602A1 true WO2010016602A1 (ja) 2010-02-11

Family

ID=41663812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/064089 WO2010016602A1 (ja) 2008-08-04 2009-08-04 磁性キャリア及び二成分系現像剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7858283B2 (ja)
EP (1) EP2312397B1 (ja)
JP (1) JP5595273B2 (ja)
KR (1) KR101314918B1 (ja)
CN (1) CN102112928B (ja)
WO (1) WO2010016602A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102445870A (zh) * 2010-10-05 2012-05-09 东芝泰格有限公司 电子照相用色调剂及其制造方法
JP2012133338A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Canon Inc トナー
WO2012169502A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component developer, and image forming method
JP2013113748A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Sharp Corp カプセルトナーの評価方法、カプセルトナーの製造方法およびカプセルトナー
JP2013178506A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Canon Inc 磁性キャリア、二成分系現像剤及び補給用現像剤
JP2014006513A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Canon Inc 磁性キャリア及び二成分系現像剤
CN109557780A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 富士施乐株式会社 静电图像显影用色调剂及其应用、图像形成装置及方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2342894C2 (ru) * 2004-04-23 2009-01-10 Мацушита Электрик Уорк, Лтд. Тепловентилятор с электростатическим водораспылительным устройством
WO2012036311A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9034549B2 (en) 2010-12-24 2015-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5645728B2 (ja) * 2011-03-24 2014-12-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 フェライト粒子並びにそれを用いた電子写真用キャリア及び電子写真用現像剤
US8722303B2 (en) 2011-08-31 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JP5504245B2 (ja) * 2011-11-10 2014-05-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用トナー、及び静電潜像現像用トナーの製造方法
US9058924B2 (en) 2012-05-28 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
JP6012328B2 (ja) 2012-08-01 2016-10-25 キヤノン株式会社 磁性キャリアの製造方法
FR3000408B1 (fr) * 2013-01-03 2015-02-27 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un filtre destine a la filtration de nanoparticules, filtre obtenu et procede de collecte et d'analyse quantitative de nanoparticules associe.
JP6320147B2 (ja) * 2013-05-30 2018-05-09 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
CN105378566B (zh) 2013-07-31 2019-09-06 佳能株式会社 磁性调色剂
DE112014003546B4 (de) 2013-07-31 2020-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9417540B2 (en) 2013-12-26 2016-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Toner and two-component developer
US9915885B2 (en) 2015-05-13 2018-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6740014B2 (ja) 2015-06-15 2020-08-12 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
US10082743B2 (en) 2015-06-15 2018-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9969834B2 (en) 2015-08-25 2018-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Wax dispersant for toner and toner
JP2017083525A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 シャープ株式会社 トナー、磁性キャリア及び2成分現像剤
JP6797660B2 (ja) 2016-01-08 2020-12-09 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
US10012918B2 (en) 2016-02-19 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
JP6700878B2 (ja) 2016-03-16 2020-05-27 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
US9921501B2 (en) 2016-03-18 2018-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner and process for producing toner
JP6750849B2 (ja) 2016-04-28 2020-09-02 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
JP6921609B2 (ja) 2016-05-02 2021-08-18 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
JP6815753B2 (ja) 2016-05-26 2021-01-20 キヤノン株式会社 トナー
US10036970B2 (en) 2016-06-08 2018-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner
US10133201B2 (en) 2016-08-01 2018-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6921678B2 (ja) 2016-08-16 2021-08-18 キヤノン株式会社 トナー製造方法及び重合体
JP6750871B2 (ja) 2016-08-25 2020-09-02 キヤノン株式会社 トナー
US10197936B2 (en) 2016-11-25 2019-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6849409B2 (ja) 2016-11-25 2021-03-24 キヤノン株式会社 トナー
JP6808538B2 (ja) 2017-02-28 2021-01-06 キヤノン株式会社 トナー
JP6833570B2 (ja) 2017-03-10 2021-02-24 キヤノン株式会社 トナー
US10551758B2 (en) 2017-05-15 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10310396B2 (en) 2017-05-15 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing toner
US10345726B2 (en) 2017-05-15 2019-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing toner
US10338487B2 (en) 2017-05-15 2019-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10353308B2 (en) 2017-05-15 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10503090B2 (en) 2017-05-15 2019-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6900245B2 (ja) 2017-06-09 2021-07-07 キヤノン株式会社 トナー
JP6914741B2 (ja) 2017-06-16 2021-08-04 キヤノン株式会社 トナーおよび画像形成方法
JP6965130B2 (ja) 2017-12-05 2021-11-10 キヤノン株式会社 マゼンタトナー及びトナーキット
US10599060B2 (en) 2017-12-06 2020-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2019128516A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 キヤノン株式会社 トナー
JP7267750B2 (ja) 2018-01-26 2023-05-02 キヤノン株式会社 トナー
JP7146403B2 (ja) 2018-01-26 2022-10-04 キヤノン株式会社 トナー
JP7237688B2 (ja) 2018-05-01 2023-03-13 キヤノン株式会社 トナー
JP7229701B2 (ja) 2018-08-28 2023-02-28 キヤノン株式会社 トナー
US10955765B2 (en) 2018-11-22 2021-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
US10935902B2 (en) 2018-12-05 2021-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP7275690B2 (ja) * 2019-03-15 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
US10775710B1 (en) 2019-04-22 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP7391572B2 (ja) 2019-08-29 2023-12-05 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
CN114556229A (zh) 2019-10-07 2022-05-27 佳能株式会社 调色剂
US12099326B2 (en) 2020-03-31 2024-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP7475982B2 (ja) 2020-06-19 2024-04-30 キヤノン株式会社 トナー

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041606B2 (ja) 1984-01-17 1992-01-13 Sanyo Electric Co
JPH0493954A (ja) 1990-08-07 1992-03-26 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH08160671A (ja) 1994-10-05 1996-06-21 Canon Inc 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法
JP2002214844A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Canon Inc 電子写真用キャリアとその製造方法
JP2006337578A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007057943A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP4001606B2 (ja) * 2005-05-31 2007-10-31 パウダーテック株式会社 樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2008122938A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008201074A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 板材補修方法、その板材補修方法によって補修がなされて製造された化粧板材並びに木質板材、および板材補修装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3397483B2 (ja) 1993-12-29 2003-04-14 キヤノン株式会社 電子写真用キャリア,その製造方法,二成分系現像剤及び画像形成方法
US6010811A (en) 1994-10-05 2000-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Two-component type developer, developing method and image forming method
US6165663A (en) 1996-04-08 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic coated carrier two-component type developer and developing method
DE69828014T2 (de) 1997-09-16 2005-12-01 Canon K.K. Magnetischer Toner und Bildherstellungsverfahren
US6077636A (en) * 1998-01-28 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component developer, image forming method and apparatus unit
EP2312399B1 (en) * 2008-08-04 2017-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
WO2010016603A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 キヤノン株式会社 磁性キャリア及び二成分系現像剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041606B2 (ja) 1984-01-17 1992-01-13 Sanyo Electric Co
JPH0493954A (ja) 1990-08-07 1992-03-26 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH08160671A (ja) 1994-10-05 1996-06-21 Canon Inc 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法
JP2002214844A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Canon Inc 電子写真用キャリアとその製造方法
JP2006337578A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4001606B2 (ja) * 2005-05-31 2007-10-31 パウダーテック株式会社 樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2007057943A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2008122938A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008201074A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 板材補修方法、その板材補修方法によって補修がなされて製造された化粧板材並びに木質板材、および板材補修装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2312397A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102445870A (zh) * 2010-10-05 2012-05-09 东芝泰格有限公司 电子照相用色调剂及其制造方法
JP2012133338A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Canon Inc トナー
WO2012169502A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component developer, and image forming method
JP2013015830A (ja) * 2011-06-10 2013-01-24 Canon Inc トナー、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2013113748A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Sharp Corp カプセルトナーの評価方法、カプセルトナーの製造方法およびカプセルトナー
JP2013178506A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Canon Inc 磁性キャリア、二成分系現像剤及び補給用現像剤
JP2014006513A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Canon Inc 磁性キャリア及び二成分系現像剤
CN109557780A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 富士施乐株式会社 静电图像显影用色调剂及其应用、图像形成装置及方法
CN109557780B (zh) * 2017-09-26 2023-12-05 富士胶片商业创新有限公司 静电图像显影用色调剂及其应用、图像形成装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2312397B1 (en) 2017-02-22
CN102112928A (zh) 2011-06-29
JP5595273B2 (ja) 2014-09-24
KR101314918B1 (ko) 2013-10-04
KR20110033303A (ko) 2011-03-30
CN102112928B (zh) 2013-05-22
EP2312397A4 (en) 2013-06-19
EP2312397A1 (en) 2011-04-20
US7858283B2 (en) 2010-12-28
JPWO2010016602A1 (ja) 2012-01-26
US20100136473A1 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010016602A1 (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
JP6222994B2 (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
JP6418992B2 (ja) 磁性キャリアおよびその製造方法
JP6632249B2 (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
DE112016001562B4 (de) Magnetischer träger
JP6900245B2 (ja) トナー
KR101587690B1 (ko) 자성 캐리어 및 2성분계 현상제
JP5438681B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP5901257B2 (ja) 二成分系現像剤の製造方法
WO2014024464A1 (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
JP6320147B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2012078814A (ja) 磁性キャリア、その製造方法及び二成分系現像剤
JP6659142B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP6362425B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP6362426B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP6061603B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤及び補給用現像剤
US20230144641A1 (en) Ferrite particles, electrophotographic developer carrier core material, electrophotographic developer carrier, and electrophotographic developer
JP6270522B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤及び画像形成方法
JP6914773B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2015203742A (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤及び画像形成方法
EP3605236A1 (en) Ferrite carrier core material for electrophotographic developer, ferrite carrier, manufacturing method thereof, and electrophotographic developer using said ferrite carrier
JP6659145B2 (ja) 磁性キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤及び画像形成方法
JP2015152654A (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980130649.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09805083

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010523910

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009805083

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009805083

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117004173

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A