WO2009145342A1 - トナー - Google Patents

トナー Download PDF

Info

Publication number
WO2009145342A1
WO2009145342A1 PCT/JP2009/059941 JP2009059941W WO2009145342A1 WO 2009145342 A1 WO2009145342 A1 WO 2009145342A1 JP 2009059941 W JP2009059941 W JP 2009059941W WO 2009145342 A1 WO2009145342 A1 WO 2009145342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
mass
styrene
ester compound
melting point
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
馬籠道久
道上正
柳瀬恵理子
松井崇
佐野智久
榊原彰
廣子就一
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to KR1020107028613A priority Critical patent/KR101285042B1/ko
Priority to BRPI0912260A priority patent/BRPI0912260A2/pt
Priority to JP2010514572A priority patent/JP5341888B2/ja
Priority to CN200980119171.3A priority patent/CN102047186B/zh
Priority to EP09754850.7A priority patent/EP2287673B1/en
Priority to US12/578,112 priority patent/US7923190B2/en
Publication of WO2009145342A1 publication Critical patent/WO2009145342A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0827Developers with toner particles characterised by their shape, e.g. degree of sphericity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08793Crosslinked polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds

Definitions

  • the present invention relates to a toner used in a recording method using an electrophotographic method, an electrostatic recording method, a magnetic recording method, a toner jet method, or the like.
  • electrophotographic methods A number of methods are known as electrophotographic methods. Generally, an electrostatic latent image is formed on an electrostatic image carrier (hereinafter also referred to as “photoreceptor”) by using a photoconductive substance by various means. Form. Next, the latent image is developed with toner to form a visible image. If necessary, the toner image is transferred to a recording medium such as paper, and then the toner image is fixed on the recording medium by heat or pressure. A copy is obtained. Examples of such an image forming apparatus include a copying machine and a printer.
  • printers and copiers have recently moved from analog to digital, and there is a strong demand for higher speed and lower power consumption while at the same time offering excellent reproducibility of latent images and high resolution.
  • the ratio of the power consumption in the fixing process to the total power consumption is considerably large, and the power consumption increases as the fixing temperature increases.
  • the fixing temperature becomes high, problems such as curling of the printed paper after fixing occur, and there is a great demand for lowering the fixing temperature.
  • printers are also required to support various materials, there is a great demand for toners that have good fixability in a wide temperature range.
  • printers and copiers are becoming faster, and there is a need for improved toner durability and stability.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and has an object to provide a toner that is excellent in low-temperature fixability and can obtain a high image density without causing capri 'even when used for a long period of time.
  • a toner having toner particles containing at least a binder resin, a colorant, an ester compound, and a low melting point substance is estenole of dipentaerythritol and force norebonic acid having 18 to 25 carbon atoms,
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of an image forming apparatus that can suitably use the toner of the present invention.
  • the ester compound used in the present invention is composed of dipentaerythritol and a long-chain carboxylic acid having a carbon number of 18 or more and 25 or less, which are very bulky. . Therefore, even when melted by receiving heat at the time of fixing, it is difficult to soak into the binder resin, and when such an ester compound is used alone, a sufficient fixing effect cannot be obtained without obtaining a sufficient plastic effect. .
  • the melting point of the ester compound is Tm (A) (° C) and the melting point of the low melting point material is T m) (° C)
  • T m melting point
  • the present inventors consider as follows. As described above, the ester compound used in the present invention hardly penetrates into the binder resin even when melted by receiving heat during fixing. However, the fact that it does not soak into the binder resin even when melted is considered to be close to the liquid core structure in the toner. In such a case, the ester compound does not ooze out of the toner, but the toner is considered to be very easily deformed by receiving external pressure during fixing.
  • ester compound of the present invention is bulky, it is considered that when it is melted, the volume expansion is larger than that of other compounds. For this reason, it is considered that the pressure from the inside of the toner is increased and the toner is more easily deformed.
  • a low-melting substance (so-called wax) satisfying the relationship of T m (B) ⁇ T m ( A ) + 5, but such a low-melting substance and an ester compound are used. Only in combination, very good low-temperature fixability can be achieved. This is because the melting point of the low melting point substance is close to that of the ester compound (or the melting point of the low melting point substance is lower), so that the ester compound and the low melting point substance are almost the same or when the low melting point substance is melted. As a result, the ester compound extrudes a low-melting substance, so that good release properties can be obtained.
  • the toner of the present invention has a sea-island structure in which an ester compound and a low-melting-point substance are encapsulated in a binder resin, and the binder resin is the sea, and the ester compound and the low-melting-point substance form an island. It is preferable to have.
  • the present inventors consider that a very good low-temperature fixability can be obtained by the effects of both good releasability and anchoring to the media.
  • ester compound according to the present invention has a high crystallinity compared to other crystalline polymers, and a sharp melt property. It is highly adaptable to copying machines and can be used suitably for on-demand fixing devices.
  • the toner of the present invention contains a low-melting point substance, dipentaerythritol, and a specific ester compound, and the melting point of the ester compound is T m (A) (° C), It is important to satisfy T m (B ) T m (A) + 5 when the melting point of the substance is T m (B ) (° C).
  • ester compound of the present invention uses an ester compound having a small number of functional groups such as monoester, glycerin or erythritol, or a carboxylic acid having 17 or less carbon atoms, the resin is likely to penetrate.
  • the above-mentioned effects are difficult to obtain and the fixing property is poor.
  • a compound of carboxylic acid having 26 or more carbon atoms and dipentaerythritol has a too high melting point, and it is difficult to obtain good fixability. Further, the dispersibility in the toner also deteriorates, leading to an increase in capri.
  • the melting point of the low-melting substance is higher than the melting point of the ester compound by more than 5 ° C, the extrusion effect by the ester compound is not sufficiently obtained, and good fixing properties cannot be obtained. More preferably, the melting point of the low-melting-point substance is less than the melting point of the ester compound ⁇ ⁇ (T m) ⁇ T m (A) ).
  • ester compound used in the present invention preferably has a melting angle S (A) to styrene-acrylic resin of 2.5% or less, more preferably 2.0% or less.
  • solubility S (A) of the ester compound used in the present invention in the styrene-acrylic resin is 2.5% or less, the resin does not soak easily during fixing, and the fixing property is improved. Therefore, it is preferable.
  • the solubility S (A) of the ester compound used in the present invention in the styrene-acrylic resin can be adjusted by the number of carbons of the force sulfonic acid used, the number of ester bonds, and the like.
  • the ester compound used in the present invention has a solubility in a styrene monomer at 40 ° C. of less than 5.0% by mass, the above-mentioned effect becomes remarkable, and it is more preferable.
  • the solubility in the monomer is less than 5.0% by mass, it is likely to precipitate during the polymerization, and a core is likely to be formed in the toner. Conceivable.
  • the role of the ester compound is as described above, and it is considered that the formation of a firm core in the toner is more effective and the fixing property is better. Therefore, the solubility of the ester compound in styrene monomer at 40 ° C. is preferably less than 5.0% by mass.
  • a known wax can be used as long as it satisfies the specified requirements.
  • those having a solubility S (B) of the low-melting-point substance in styrene-acrylic resin of 5.5% or more and 20.0% or less and S (A) ⁇ S (B) are preferable.
  • the low melting point material as described above can exhibit good fixability by being extruded into the ester compound.
  • the solubility S (B) of the low-melting-point substance in the styrene-allyl resin is 5.5% or more, the toner binder resin is quickly plasticized when extruded and better fixing is achieved. It will be something. Further, when the solubility S (B) of the low-melting-point substance in styrene-acrylic resin is 20.0% or less, migration to the toner surface is difficult to occur, which is preferable because storage stability is improved.
  • S (A) and S (B) are preferable because the effect of extruding the ester compound is more remarkable, and the releasability is improved during fixing.
  • the ester compound used in the present invention is preferably 3.0 parts by mass or more and 20.0 parts by mass or less per 100 parts by mass of the binder resin of the toner.
  • the addition amount of the ester compound is within the above range, the dispersibility of the ester compound becomes good, and the developability is further improved. Furthermore, the extrusion effect of the low melting point substance and the toner's deformation promotion effect due to the liquid core structure are sufficient, which is very preferable.
  • the content of the low-melting-point substance used in the present invention is 1.2 to 3.0 times the content of the ester compound on a mass basis, good fixability can be obtained. It is preferable because developability is improved and capri can be suppressed.
  • the melting point of the ester compound used in the present invention is preferably 70 ° C. or higher and 90 ° C. or lower. When the melting point of the ester compound is within the above range, the low-temperature fixability is excellent, and a good image density can be maintained even after long-term use.
  • the toner of the present invention has a weight average particle diameter (D 4) of 3 ⁇ or more and 1 2 / m or less in order to faithfully display finer latent image dots in order to achieve high image quality. More preferably, it is 4 / xm or more and 9 ⁇ or less.
  • the toner of the present invention preferably has an average circularity of 0.950 or more.
  • the average circularity of the toner is 0.950 or more, the shape of the toner is spherical or close to it, and it is easy to obtain a uniform triboelectric chargeability with excellent fluidity, further increasing the ghost and electrostatic offset. It improves.
  • the mode circularity of 0.98 or more is more preferable because the above action becomes more remarkable.
  • the toner according to the present invention has a molecular weight distribution measured by gel permeation chromatography (GPC) soluble in the THF (tetrahydrofuran) of the toner within a molecular weight range of 100 0 0 0 or more and 4 0 0 0 0 or less. It preferably has a peak top of the main peak, and more preferably has the above peak top in a range of 1 2 00 0 00 or more and 3 0 00 0 0 or less. When the peak top is 1 00 0 0 0 or more and 4 0 0 0 or less, the low-temperature fixability is improved and the storage stability is also improved, which is preferable.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the toner of the present invention has a tetrahydrofuran (THF) insoluble content of the binder resin component.
  • THF tetrahydrofuran
  • the THF-insoluble content of the binder resin component is 5.0% by mass or more and 65.0% by mass. It is preferably less than or equal to 0 .
  • the presence of THF-insoluble matter in the toner increases the strength of the toner, makes it difficult for the toner to deteriorate during long-term use, and allows high-definition images to be obtained even during long-term use.
  • the toner melts due to the heat received from the fixing device at the time of fixing.
  • a THF insoluble content of 5.0% by mass or more and 65.0% by mass or less, it is possible to have an appropriate elasticity even at the time of melting. For this reason, high temperature offset is less likely to occur, and the fixing region is widened, which is preferable.
  • the THF insoluble content of the binder resin component of the toner can be measured as follows. Weigh accurately 1 g of toner and add it to a cylindrical filter paper, and extract with Soxhlet for 20 hours with 200 ml of THF. Then take out the cylindrical filter paper, vacuum dry at 40 for 20 hours, measure the residual mass, and calculate from the following formula.
  • the toner binder resin component is a component obtained by removing from the toner a charge control agent, a release agent component (low melting point material, ester compound), an external additive, a pigment, and a magnetic material. When measuring the THF-insoluble matter, the THF-insoluble matter is calculated based on the binder resin component, considering whether these contents are soluble or insoluble in THF.
  • THF insoluble matter ⁇ (W2-W3) / (Wl -W3 -W4) ⁇ X 100
  • W1 is the mass of the toner
  • W2 is the mass of the residue
  • W3 is the mass of the components insoluble in THF other than the binder resin component of the toner
  • W4 is soluble in THF other than the binder resin component of the toner. The mass of the component.
  • the THF-insoluble content of the binder resin component of the toner can be adjusted by a combination of the initiator used, the type and amount of the crosslinking agent, and the like. It can also be adjusted by using a chain transfer agent.
  • the ester compound used in the present invention is a hexafunctional compound containing dipentaerythritol as an alcohol component and carboxylic acid having 18 to 25 carbon atoms as an acid component. It is estenore.
  • carboxylic acids having 18 to 25 carbon atoms include stearic acid, oleic acid, vaccenic acid, linoleic acid, linolenic acid, eleostearic acid, tuberculostearic acid, arachidic acid, arachidonic acid, and behen. Acid, lignoceric acid, nervonic acid and the like. Of these, saturated fatty acids are preferred.
  • the hydroxyl value of the ester compound used in the present invention is preferably 1 OmgKOHZg or less, and the acid value is preferably 1 OmgKOH / g or less.
  • the hydroxyl value is 1 OmgKOH / g or less and the acid value is 1 OmgKOHZg or less, it means that there is almost no unreacted acid component, unreacted alcohol component, or ester compound that is not a hexafunctional ester. In this case, migration of the ester compound to the toner surface is difficult to occur during long-term storage, so that the toner charge amount is unlikely to decrease, and the decrease in density and increase in capri are suppressed.
  • Examples of the wax that can be used as a low-melting-point substance used in the present invention include petroleum waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax, and petrolatum and derivatives thereof; montan wax and derivatives thereof; And polyolefin waxes represented by polyethylene and derivatives thereof; natural waxes such as carnauba wax and candelilla wax and derivatives thereof.
  • the derivatives include oxides, block copolymers with bulle monomers, and graft modified products.
  • fatty acids such as higher aliphatic alcohols, stearic acid and palmitic acid and compounds thereof; acid amide waxes, ester waxes, ketones, hydrogenated castor oil and derivatives thereof; plant waxes; animal waxes and the like can also be used.
  • a styrene copolymer is used as the binder resin
  • paraffin wax or Fischer-Tropsch wax that can easily penetrate into the resin when dissolved is preferable.
  • These waxes are composed of hydrocarbons with low molecular weight and few branched chains. This structure seems to increase the affinity with the binder resin.
  • the binder resin used in the toner of the present invention includes styrene such as polystyrene and polybutyltoluene, and a homopolymer of a substituted product thereof; styrene-propylene copolymer, styrene-vinylinotoluene copolymer, styrene-vinylnaphthalene copolymer Polymer, Styrene monomethyl acrylate copolymer, Styrene monoethyl acrylate copolymer, Styrene monobutyl acrylate copolymer, Styrene monooctyl acrylate copolymer, Styrene monoethyl acrylate dimethylaminoethyl copolymer Styrene / methyl methacrylate copolymer, styrene / ethyl methacrylate copolymer, styrene / butyl me
  • a charge control agent may be blended as necessary to improve charging characteristics.
  • the charge control agent a known one can be used, but a charge control agent that has a high charging speed and can stably maintain a constant charge amount is particularly preferable.
  • a charge control agent having a low polymerization inhibitory property and substantially free from a solubilized product in an aqueous dispersion medium is particularly preferred.
  • salicyl is a specific compound as a negative charge control agent.
  • Metal compounds of aromatic carboxylic acids such as acids, alkylsalicylic acids, dialkylsalicylic acids, naphthoic acids, dicarboxylic acids; metal salts or metal complexes of azo dyes or azo pigments; high sulfonic acid or carboxylic acid groups in the side chain
  • aromatic carboxylic acids such as acids, alkylsalicylic acids, dialkylsalicylic acids, naphthoic acids, dicarboxylic acids
  • metal salts or metal complexes of azo dyes or azo pigments high sulfonic acid or carboxylic acid groups in the side chain
  • examples thereof include molecular compounds; boron compounds; urea compounds
  • Examples of the positive charge control agent include a quaternary ammonium salt, a polymer compound having the quaternary ammonium salt in the side chain, a guanidine compound, a niguecin compound, and an imidazole compound.
  • a method for adding a charge control agent to the toner there are a method of adding the toner inside the toner particles, and a method of adding the charge control agent in the polymerizable monomer composition before granulation when the toner is produced by suspension polymerization.
  • a method of adding is generally used.
  • seed polymerization is performed by adding a polymerizable monomer in which the charge control agent is dissolved and suspended, and the toner surface is made uniform. It is also possible to cover with.
  • an organometallic compound is used as the charge control agent, it is also possible to introduce the compound by adding these compounds to the toner particles, applying a shear and mixing and stirring.
  • the amount of these charge control agents used is determined by the toner production method including the type of binder resin, the presence or absence of other additives, and the dispersion method, and is not uniquely limited. However, when added internally to the toner particles, preferably 0.1 parts by mass or more and 10.0 parts by mass or less, more preferably 0.1 parts by mass or more and 5.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the binder resin. It is used in the range of parts by mass or less. When externally added to the toner particles, the toner particles are preferably added in an amount of 0.05 parts by mass or more and 1.00 parts by mass or less, more preferably 0.01 parts by mass or more and 0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of toner particles. The amount is 30 parts by mass or less.
  • the toner of the present invention contains a colorant that matches the target color.
  • a colorant used in the toner of the present invention any of known organic pigments or dyes, carbon black, magnetic powder, and the like can be used. Specifically, copper phthalocyanine compounds and derivatives thereof, anthraquinone compounds, basic dye lake compounds and the like can be used as cyan colorants. Specifically, C.I. pigment blue 1, C.I. pigment blue 7, C.I. pigment blue 15, C.I. pigment blue 15: 1, C.I. pigment blue Blue 15: 2, C.I. Pigment Blue 15: 3, C.I. Pigment Blue 15: 4, C.I. Pigment Blue 60, C.I. Pigment Blue 62, C.I. Pigment Blue 66 and so on.
  • magenta colorant a condensed azo compound, a diketopyrrolopyrrole compound, an anthraquinone, a quinacridone compound, a basic dye lake compound, a naphthol compound, a benzimidazolone compound, a thioindigo compound, or a perylene compound is used.
  • CI Pigment Red 2 CI Pigment Red 3, CI Pigment Red 5, CI Pigment Red 6, CI Pigment Red 7, CI Pigment Violet 1 9, C.I. Pigment Red 23, C. I. Pigment Red 48: 2, C. I. Pigment Red 48: 3, C. I. Pigment Red 48: 4, C. I. Pigment Red 57 : 1, C.I.
  • Pigment Red 81 1, C.I. Pigment Red 122, C.I. Pigment Red 144, C.I. Pigment Red 146, CI Pigment Red 166, C. I. Pigment Red 169, C.I. Pigment Red 1 77, C.I. Pigment Red 1 84, C.I. Pigment Red 1 85, C.I. Pigment Red 202, C.I. Pigment Red 206, C.I Pigment Red 220, C. I. Pigment Red 2 21, C.I. Pillment Red 254 and the like.
  • yellow colorant compounds represented by condensed azo compounds, isoindolinone compounds, anthraquinone compounds, azo metal complexes, methine compounds, and arylamide compounds are used.
  • CI Pigment Yellow 1 2 C.I. Pigment Yellow 13, C.I. Pigment Yellow 14, C.I. Pigment Yellow 1 5, C.I. Pigment Yellow 1 7, C.I. Pigment Toy Yellow 62, C.I. Pigment Yellow 74, C.I. Pigment Yellow 81, C.I. 93, C.I. Pigment Yellow 94, C.I. Pigment Yellow 95, C.I. Pigment Yellow 97, CI Pigment Yellow 109, C.I. Pigment Yellow 1 10, C.I.
  • Pigment yellow 1 1 1, C.I. pigment yellow 120, C.I. pigment yellow 127, C.I. pigment yellow 1 28, C. I. pigment yellow 1 29, C. I. pigment Yellow 147, C.I. Pigment Yellow 151, C.I. Pigment Yellow 154, C.I. Pigment Toy Ero 168, C.I. Pigment Yellow 1 74, C.I. Pigment Yellow 1 75 , C.I. Pigment Yellow 1 76, C.I. Pigment Yellow 1 80, C.I. Pigment Yellow 181, C.I. Pigment Yellow 191 and CI Pigment Yellow 194.
  • colorants can be used alone or in a mixture of two or more, and even in a solid solution state.
  • the colorant used in the toner of the present invention is appropriately selected from the viewpoints of hue angle, saturation, brightness, light resistance, OHP transparency, and toner dispersibility. Further, the addition amount of the colorant is preferably 1 part by mass or more and 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the binder resin.
  • the black colorant a black colorant which is prepared by using carbon black, magnetic powder, and the above-mentioned yellow magenta Z cyan colorant.
  • carbon black is used as the black colorant
  • the amount added is preferably 1 part by mass or more and 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the binder resin.
  • the toner of the present invention is used as a magnetic toner
  • the magnetic powder is preferably 20 parts by mass or more and 150 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the binder resin.
  • other colorants may be used in combination.
  • Colorants that can be used in combination include the above-mentioned known dyes and pigments, as well as magnetic or Nonmagnetic inorganic compounds are exemplified. Specifically, ferromagnetic metal particles such as cobalt and nickel, or alloys obtained by adding chromium, manganese, copper, zinc, aluminum, rare earth elements, etc. to these. Particles such as hematite, titanium black, Nigguchi Shin dye pigment, carbon black, phthalocyanine and the like. These are also preferably used after hydrophobizing the surface.
  • the content of the magnetic powder in the toner can be measured using a thermal analyzer, TGA 7 manufactured by PerkinElmer.
  • the measuring method is as follows. In a nitrogen atmosphere, heat the toner from room temperature to 900 ° C at a rate of temperature increase of 25 ° CZ. The weight loss% from 100 ° C to 750 ° C is the amount of binder resin, and the remaining mass is approximately the amount of magnetic powder.
  • the colorant when a toner is produced using a polymerization method, it is necessary to pay attention to the polymerization inhibitory property and water phase transfer property of the colorant. Therefore, the colorant should be surface-modified, for example, hydrophobized with a substance that does not inhibit polymerization. In particular, since dyes and carbon black have many polymerization-inhibiting properties, care must be taken when using them. About carbon black, you may process with the poor thing which reacts with the surface functional group of carbon black, for example, polyorganosiloxane etc.
  • the magnetic powder is mainly composed of magnetic iron oxide such as triiron tetroxide and ⁇ -iron oxide.
  • These magnetic powders preferably have a BET specific surface area of 2 m 2 Zg or more and 3 Om 2 / g or less, more preferably Sn ⁇ Zg or more and 2 Sn ⁇ Zg or less by a nitrogen adsorption method.
  • the shape of the magnetic powder includes polyhedron, octahedron, hexahedron, spherical shape, needle shape, and scale shape. It is preferable in terms of enhancement.
  • the magnetic powder preferably has a volume average particle diameter (Dv) of from 0.10 111 to 0.40 ⁇ m.
  • the volume average particle diameter (Dv) of magnetic powder is 0. ⁇ O / xm or more. When it is 40 / m or less, the dispersibility of the magnetic powder is improved and the coloring power of the toner is improved, which is preferable.
  • the volume average particle diameter of the magnetic powder can be measured using a transmission electron microscope. Specifically, after sufficiently dispersing the toner particles to be observed in the epoxy resin, a cured product obtained by curing in an atmosphere at a temperature of 40 ° C. for 2 days is obtained. Measure the particle size of 100 magnetic powder particles in the field of view with a transmission electron microscope (TEM) at a magnification of 10,000 to 40,000 times using a microtome as a flaky sample. To do. Then, the volume average particle diameter (D v) is calculated based on the equivalent diameter of a circle equal to the projected area of the magnetic powder. It is also possible to measure the particle size with an image analyzer.
  • TEM transmission electron microscope
  • the magnetic powder used in the toner of the present invention can be produced, for example, by the following method.
  • An aqueous solution containing ferrous hydroxide is prepared by adding an alkali such as sodium hydroxide in an amount equivalent to or greater than the iron component to the ferrous salt aqueous solution. Air was blown while maintaining the pH of the prepared aqueous solution at pH 7 or higher, and ferrous hydroxide was oxidized while the aqueous solution was heated to 70 ° C or higher. First, a seed crystal is generated.
  • an aqueous solution containing about 1 equivalent of ferrous sulfate is added to the slurry-like liquid containing seed crystals based on the amount of alkali added previously.
  • the reaction of ferrous hydroxide proceeds while blowing air to grow magnetic iron oxide powder with the seed crystal as the core.
  • the shape and magnetic properties of the magnetic powder can be controlled by selecting an arbitrary pH, reaction temperature, and stirring conditions. As the oxidation proceeds, the pH of the liquid shifts to the acidic side, but the pH of the liquid should preferably not be less than 5.
  • a magnetic powder can be obtained by filtering, washing, and drying the magnetic material thus obtained by a conventional method.
  • a toner when a toner is produced by a polymerization method, it is very preferable to subject the magnetic powder surface to a hydrophobizing treatment.
  • a hydrophobizing treatment When hydrophobizing with dry process, wash- Filtration ⁇ Add a coupling agent to the dried magnetic powder to make it hydrophobic.
  • the hydrophobization treatment is performed by a wet method, after the oxidation reaction is completed, the dried material is redispersed, or after the oxidation reaction is completed, the iron oxide body obtained by washing and filtering is not dried and another aqueous medium is used. It is re-dispersed in it, and a hydrophobic treatment is performed by adding a coupling agent.
  • a silane coupling agent is added while sufficiently stirring the re-dispersed liquid, the temperature after hydrolysis is increased, or the pH of the dispersion is adjusted to an alkaline region after hydrolysis to perform hydrophobization treatment.
  • a silane coupling agent is added while sufficiently stirring the re-dispersed liquid, the temperature after hydrolysis is increased, or the pH of the dispersion is adjusted to an alkaline region after hydrolysis to perform hydrophobization treatment.
  • the magnetic powder In order to hydrophobize the magnetic powder in a water-based medium, that is, to hydrophobize the magnetic powder in an aqueous medium, the magnetic powder is first sufficiently dispersed in the aqueous medium to have a primary particle size and then settled. Stir with a stirring blade etc. to avoid agglomeration. Next, an arbitrary amount of coupling agent is added to the dispersion, and hydrophobized while hydrolyzing the coupling agent. At this time, it is sufficient not to agglomerate using a device such as a pin mill or a line mill while stirring. It is more preferable to carry out the hydrophobization treatment while dispersing in the solution.
  • the aqueous medium is a medium containing water as a main component.
  • water a medium containing water as a main component.
  • specific examples include water itself, water with a small amount of surfactant added, water added with a pH adjusting agent, and water added with an organic solvent.
  • the surfactant a nonionic surfactant such as polyhydric alcohol is preferable.
  • the pH adjusting agent include inorganic acids such as hydrochloric acid.
  • organic solvents include alcohols.
  • Examples of the force coupling agent that can be used in the hydrophobization treatment of the magnetic powder in the present invention include a silane coupling agent and a titanium coupling agent. More preferably used are silane coupling agents, which are represented by the general formula (A). R m S i Y n (A)
  • R represents an alkoxy group
  • m represents an integer of 1 to 3
  • Y represents a functional group such as an alkyl group, a bur group, an epoxy group, an acrylic group, or a methacryl group
  • n represents 1 An integer of 3 or less.
  • m + n 4.
  • silane coupling agent represented by the general formula (A) examples include butyl trimethoxy silane, butyl triethoxy silane, vinyl tris (] 3-methoxy ethoxy) silane, / 3— (3,4 epoxy cyclohexyl) ethtrimer.
  • Toxisilane ⁇ -Dalisidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -Glycidoxypropylmethyljetoxysilane, ⁇ -Aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -Fenirue ⁇ -Aminoprovir trimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane Vinyltriacetoxysilane, methyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, methyltriethoxysilane, dimethyljetoxysilane, phenolet Ethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, ⁇ -butyltrimethoxysilane, isobutyltrimethoxysilane, trimethylmethoxysilane, ⁇ —hexyltrimethoxysilane, ⁇ -octy
  • an alkyltrialkoxysilane coupling agent represented by the following general formula ( ⁇ ).
  • p represents an integer of 2 or more and 20 or less
  • q represents an integer of 1 or more and 3 or less.
  • p in the formula is an integer of 2 or more and 20 or less (more preferably, 3 or more and 1 It is preferable to use an alkyl trialkoxysilane coupling agent which represents an integer of 5 or less and q represents an integer of 1 or more and 3 or less (more preferably, an integer of 1 or 2).
  • silane coupling agent When used, it can be treated alone or in combination with a plurality of types. When a plurality of types are used in combination, they may be treated individually with each coupling agent or simultaneously.
  • the total throughput of the coupling agent used is preferably 0.9 to 3.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the magnetic powder.
  • the surface area of the magnetic powder and the reactivity of the coupling agent It is important to adjust the amount of the treatment agent according to the above.
  • the glass transition temperature (T g) of the toner of the present invention is preferably 40 ° C. or higher and 70 ° C. or lower.
  • a glass transition temperature of 40 to 70 ° C. is preferred because both fixability and storage stability can be achieved.
  • the toner of the present invention preferably has a core-shell structure in order to improve storage stability and developability. This is because by having the shell layer, the surface property of the toner becomes uniform, the fluidity improves and the charging property becomes uniform.
  • the shell uniformly covers the surface layer, even when stored for a long period of time, the low melting point substance does not easily leach out, and the storage stability is improved.
  • an amorphous shell resin for the shell layer, and the acid value is not less than 5.
  • O mg KOH g from the viewpoint of charging stability. It is preferable.
  • the shell As a specific method for forming the shell, for example, fine particles for the shell can be embedded in the core particles.
  • fine particles for the shell when a toner is produced in an aqueous medium, which is a production method suitable for the present invention, ultrafine particles for shells are attached to the core particles and dried. It is possible to form a seal layer by drying.
  • the shell in the dissolution suspension method and suspension polymerization method, the shell can be formed by unevenly distributing these high molecular weight substances at the interface with water, that is, in the vicinity of the toner surface by utilizing the acid value and hydrophilicity of the resin for shell. Yes, it is possible.
  • the shell can be formed by swelling the monomer on the surface of the core particle by a so-called seed polymerization method and polymerizing the monomer.
  • shell resin examples include polystyrene, polystyrene and polybutyltoluene homopolymers, and styrene-propylene copolymers, styrene-vinyltoluene copolymers, styrene-bulunaphthalene copolymers, styrene Methyl acrylate copolymer, Styrene monoethyl acrylate copolymer, Styrene-butyl acrylate copolymer, Styrene monooctyl acrylate copolymer, Styrene monoacrylic acid dimethylaminoethyl copolymer, Styrene monomethyl methacrylate Copolymer, Styrene-ethyl methacrylate copolymer, Styrene-butyl methacrylate copolymer, Styrene-dimethylaminoethyl methacrylate copolymer, Styren
  • the amount of these resins added is 1 quality in total with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer.
  • the amount is preferably no less than 30 parts by mass.
  • polyester is particularly preferred because the above effect is greatly expressed.
  • a saturated polyester resin, an unsaturated polyester resin, or both can be appropriately selected and used.
  • the number average molecular weight of the resin forming the shell is preferably 2500 or more and 100000 or less.
  • the number average molecular weight can be measured by GPC.
  • the toner of the present invention can be produced by any known method. First, when manufacturing by the pulverization method, for example, a binder such as a binder resin, a colorant, an ester compound, a low melting point material, and other components necessary as a toner and other additives are mixed in a mixer such as a Henschel mixer or a ball mill. Mix thoroughly.
  • melt and knead using a heat kneader such as a heating roll, kneader, and X-truder to disperse or dissolve the toner material, cool and solidify, pulverize, classify, and perform surface treatment as necessary to produce toner particles.
  • a heat kneader such as a heating roll, kneader, and X-truder to disperse or dissolve the toner material
  • cool and solidify, pulverize, classify, and perform surface treatment as necessary to produce toner particles Can be obtained.
  • Either classification or surface treatment may be performed first.
  • the pulverization step can be performed by a method using a known pulverizer such as a mechanical impact type or a jet type.
  • a known pulverizer such as a mechanical impact type or a jet type.
  • a hot water bath method in which finely divided toner particles (classified as necessary) are dispersed in hot water or a method in which the toner particles pass through a hot air stream.
  • a means for applying the mechanical impact force for example, a method using a mechanical impact type pulverizer such as a kryptron system manufactured by Kawasaki Heavy Industries, Ltd. or a turbo mill manufactured by Turbo Industry Co., Ltd. is cited. I can get lost. Also, like the Hosokawa Micron Mechano-Fusion System and the Nara Machinery Co., Ltd. Hybridization System, etc., the toner is pressed against the inside of the casing by centrifugal force with high-speed rotating blades and compressed. For example, a mechanical impact force may be applied to the toner by a force such as a force or a rubbing force.
  • the toner of the present invention can also be produced by a pulverization method as described above.
  • the toner particles obtained by this pulverization method are generally irregular in shape. For this reason, in order to obtain a physical property with an average circularity of 0.950 or more suitable for use in the present invention, it is necessary to perform mechanical / thermal or some special treatment, resulting in poor productivity. It becomes. Therefore, the toner of the present invention is preferably produced in an aqueous medium such as a dispersion polymerization method, an association aggregation method, a dissolution suspension method, a suspension polymerization method, and the suspension polymerization method is particularly suitable for the physical properties of the present invention. Very satisfying.
  • the suspension polymerization method is a polymerizable monomer obtained by uniformly dissolving or dispersing a polymerizable monomer and a colorant (and, if necessary, a polymerization initiator, a crosslinking agent, a charge control agent, and other additives).
  • a composition is obtained. Thereafter, the polymerizable monomer composition is dispersed in a continuous layer (for example, an aqueous phase) containing a dispersion stabilizer by using an appropriate stirrer, and a polymerization reaction is performed, whereby a toner having a desired particle size is obtained. Is what you get.
  • the toner obtained by this suspension polymerization method (hereinafter also referred to as “polymerized toner”) is suitable for the present invention having an average circularity of 0.950 or more because the shape of individual toner particles is almost spherical. It is easy to obtain a toner that satisfies the physical property requirements. Furthermore, since these toners have a relatively uniform charge distribution, an improvement in image quality can be expected.
  • examples of the polymerizable monomer constituting the polymerizable monomer composition include the following.
  • polymerizable monomers examples include styrene monomers such as styrene, o-methyl styrene, m-methyl styrene, p_methyl / res styrene, p-methoxy styrene, p-ethino styrene; methyl acrylate, acrylic acid Ethyl, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, n-propyl acrylate, n-octyl acrylate , Dodecyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, stearyl acrylate, 2-chlorethyl acrylate, phenyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate N-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, n-octyl methacrylate,
  • the polymerization initiator used in the production of the toner according to the present invention by polymerization those having a half-life at the time of the polymerization reaction of 0.5 hours or more and 30.0 hours or less are preferable. Further, when the polymerization reaction is carried out using an addition amount of 0.5 parts by mass or more and 20.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer, the toner has a desired strength and suitable melting characteristics. Can be given.
  • polymerization initiator examples include 2,2′-azobis (2,4-dimethyl nitronitrile), 2,2′-azobisisobutyronitrile, 1,1′-azobis (cyclohexane).
  • a crosslinking agent may be added.
  • a preferable addition amount is 0.001 part by mass or more and 15.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer.
  • the crosslinking agent a compound having two or more polymerizable double bonds is mainly used.
  • an aromatic dibule compound such as divinylbenzene or divinylnaphthalene
  • Carboxylic acid ester having two double bonds such as dirate, ethylene glycol dimetatalylate, 1,3-butanediol dimetatalylate
  • dibule compounds such as dibulanilin, divinyl ether, divinylsulfide, divinylsulfone
  • compounds having three or more vinyl groups are used alone or as a mixture of two or more.
  • the above-described toner composition or the like is appropriately added, and the polymerizability is uniformly dissolved or dispersed by a dispersing machine such as a homogenizer, a ball mill, or an ultrasonic dispersing machine.
  • the monomer composition is suspended in an aqueous medium containing a dispersion stabilizer.
  • the toner particle size obtained becomes sharper by using a high-speed disperser such as a high-speed stirrer or an ultrasonic disperser to obtain a desired toner particle size all at once.
  • the polymerization initiator may be added at the same time when other additives are added to the polymerizable monomer, or may be mixed immediately before being suspended in the aqueous medium. Also, a polymerization initiator can be added immediately after granulation and before starting the polymerization reaction.
  • stirring may be performed using an ordinary stirrer to such an extent that the particle state is maintained and particle floating-sedimentation is prevented.
  • inorganic dispersants can be preferably used because they do not easily generate harmful ultrafine powders and can obtain dispersion stability due to their steric hindrance.
  • inorganic dispersants include tricalcium phosphate, magnesium phosphate, aluminum phosphate, zinc phosphate, polyvalent metal phosphates such as hydroxypatite, carbon Examples thereof include carbonates such as calcium acid and magnesium carbonate, inorganic salts such as calcium metasuccinate, calcium sulfate and barium sulfate, and inorganic compounds such as calcium hydroxide, magnesium hydroxide and aluminum hydroxide.
  • inorganic dispersants are desirably used in an amount of 0.2 parts by mass or more and 20.0 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the polymerizable monomer.
  • the dispersion stabilizer may be used alone or in combination of two or more. Further, a surfactant may be used in combination.
  • surfactant examples include sodium dodecylbenzene sulfate, sodium tetradecyl sulfate, sodium pentadecyl sulfate, sodium octyl sulfate, sodium oleate, sodium laurate, sodium stearate, and potassium stearate.
  • the polymerization temperature is set to 40 ° C. or higher, and generally 50 ° C. to 90 ° C.
  • the low melting point substance to be sealed inside precipitates by phase separation, and the encapsulation becomes more complete.
  • the toner of the present invention can be obtained by mixing the toner particles with inorganic fine powder as will be described later if necessary and adhering them to the surface of the toner particles. It is also possible to insert a classification step into the manufacturing process (before mixing the inorganic fine powder) to cut coarse powder and fine powder contained in the toner particles.
  • an inorganic fine powder having a number average primary particle size (D 1) of 4 nm or more and 80 nm or less, more preferably 6 nm or more and 40 nm or less is added to the toner particles as a fluidizing agent.
  • D 1 number average primary particle size
  • Inorganic fine powder is added to improve the fluidity of the toner and to make the charge of the toner particles uniform.
  • the amount of toner charge can be adjusted and the environmental stability can be improved by hydrophobizing the inorganic fine powder. Functions such as improvements It is also a preferable form to give.
  • the number average primary particle size (D 1) of the inorganic fine powder is measured using a photograph of a toner taken with a scanning electron microscope.
  • silica, titanium oxide, alumina and the like can be used as the inorganic fine powder used in the present invention.
  • silica fine powder for example, both a so-called dry method produced by vapor phase oxidation of a silicon halide or a dry silica called fumed silica and a so-called wet silica produced from water glass can be used. It is. However, dry silica is preferred because it has few silanol groups on the surface and in the silica fine powder, and few production residues such as Na 2 0 and S 0 3 2 —.
  • the amount of the inorganic fine powder added is preferably 0.1 parts by mass or more and 3.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the toner particles.
  • the content of inorganic fine powder can be quantified using a calibration curve prepared from a standard sample using X-ray fluorescence analysis.
  • the inorganic fine powder is a hydrophobized product because the environmental stability of the toner can be improved.
  • the inorganic fine powder added to the toner absorbs moisture, the charge amount of the toner particles is remarkably lowered, the charge amount is likely to be non-uniform, and toner scattering is likely to occur.
  • Treatment agents used for hydrophobizing inorganic fine powders include silicone varnish, various modified silicone varnishes, silicone oils, various modified silicone oils, silane compounds, silane coupling agents, other organic silicon compounds, and organic titanium compounds.
  • a processing agent may be used independently and may use 2 or more types together.
  • those treated with silicone oil are preferred, and those treated with silicone oil at the same time or after the hydrophobic treatment of the organic fine powder with the silane compound is more preferred.
  • a method for treating such inorganic fine powder for example, as a first-stage reaction, a silylation reaction is performed with a silane compound, silanol groups are eliminated by chemical bonds, and then a second-stage reaction is performed on the surface with silicone oil.
  • a hydrophobic thin film can be formed.
  • D 1 number average primary particle size
  • spherical silica particles, spherical polymethylsilsesquioxane particles, spherical resin particles and the like are preferably used.
  • the melting point of ester compounds and low melting point substances shall be the peak top of the endothermic peak as measured by DSC.
  • the peak top of the endothermic peak is measured according to AS TM D 34 1 7-99.
  • DSC-7 manufactured by Perkin Elma Co., Ltd.
  • DSC 2920 manufactured by TA Instrument Co., Ltd.
  • Q1000 manufactured by TA Instrument Co., Ltd.
  • the temperature of the detector is corrected using the melting points of indium and zinc, and the heat of heat is corrected using the heat of melting of digum. Use an aluminum pan as the measurement sample, and set an empty pan for measurement.
  • the weight average particle diameter (D4) of the toner is calculated as follows.
  • a fine particle size distribution measuring apparatus “Coulter 'counter Mu 1 tisizer 3 j (registered trademark, manufactured by Beckman Coulter, Inc.) equipped with a 100 ⁇ aperture tube is used.
  • Use the included dedicated software “Beckman 'Coulter Mu 1 tisizer 3 Version 3.5 1 J (Beckman's Co., Ltd., Letter Co.) for measurement condition setting and measurement data analysis.
  • the number of channels is 25,000.
  • the electrolytic aqueous solution used for the measurement a special grade sodium chloride dissolved in ion exchange water to a concentration of about 1% by mass, for example, “I SOTON II” (manufactured by Beckman Coulter, Inc.) can be used.
  • the dedicated software was set as follows. On the “Change Standard Measurement Method (SOM)” screen of the dedicated software, set the total count in the control mode to 50000 particles, set the number of measurements once, and set the Kd value to “Standard Particle 10.0 / ⁇ ”. Set the value obtained using “Beckman Coulter Co., Ltd.”. Press the “Threshold ⁇ ⁇ Noise level measurement button” to automatically set the threshold value and noise level. Also, set the current to 1 600 / ⁇ ⁇ , the gain to 2, the electrolyte to I SOTON II, and check “Aperture tube flush after measurement”.
  • the bin interval to logarithmic particle size
  • the particle size bin to 256 particle size bin
  • the particle size range from 2 tm to 60; / m. .
  • the specific measurement method is as follows.
  • the average circularity of the toner is measured using a flow type particle image measuring device “FP I A-2100” (manufactured by Sysmetas). Details are as follows.
  • Circularity (perimeter of a circle with the same area as the particle projection area) / (perimeter of the particle projection image)
  • particle projection area is the area of the binarized particle image
  • the “perimeter of the image” is the length of the contour line obtained by connecting the edge points of the particle image. The measurement uses the perimeter of the particle image when image processing is performed at an image processing resolution of 512 X 5 12 (one pixel is 0.3 ⁇ 0.3 ⁇ m).
  • the degree of circularity is an index indicating the degree of unevenness of the particles. In the case of a simple sphere, 1.00 is shown, and the more complex the surface shape, the smaller the circularity.
  • the specific measurement method is as follows. First, add about 1 Om I of ion-exchanged water from which impure solids have been removed in a glass container.
  • “Contaminone N” nonionic surfactant, anionic surfactant, 10% by weight aqueous solution of neutral detergent for pH 7 precision measuring instrument cleaning consisting of organic builder, Add about 0.1 ml of a diluted solution of Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) diluted with ion-exchanged water about 3 times by mass. Add about 0.02 g of the measurement sample, and disperse for 2 minutes using an ultrasonic disperser to obtain a dispersion for measurement.
  • ultrasonic disperser As an ultrasonic disperser, two oscillators with an oscillation frequency of 50 kHz are incorporated with the phase shifted by 180 degrees, and an ultrasonic disperser with an electrical output of 120 W “Ultratrasonic D ispension System Tetora 150” ( Nikki Bios).
  • Ultrasonic D ispension System Tetora 150 Nikki Bios
  • about 3.3 1 ion-exchanged water is placed in the tank of the ultrasonic disperser, and about 2 mI of Contaminon N is added to this tank. At that time, the dispersion is appropriately cooled so that the temperature does not exceed 40 ° C.
  • the installation environment of the flow type particle image analyzer F PIA-2100 is controlled to 23 ° C ⁇ 0.5 ° C so that the temperature inside the machine is 26-27 ° C.
  • 2 / m standard latex particles for example, “RE SE ARCH AND TE ST PART ICLESL atex Microsphere Suspensions 5 200 ⁇ ” manufactured by Duke Scientific, Inc.
  • 2 / m standard latex particles are ionized at regular intervals, preferably every 2 hours. Perform autofocus using (diluted with replacement water).
  • the flow type particle image measuring device To measure the circularity of toner particles, the flow type particle image measuring device is used, and a sheath A particle sheath “PSE-900A” (manufactured by Sysmex Corporation) was used as the liquid.
  • the dispersion prepared according to the above procedure is introduced into the flow type particle image analyzer, and the concentration of the dispersion is readjusted and measured so that the toner particle concentration at the time of measurement is about 5000 ⁇ 1. After measurement, use this data to determine the average circularity of the toner in the range of equivalent circle diameter 2. ⁇ ⁇ ⁇ or more and less than 40.02 ⁇ .
  • the equivalent circle diameter is a value calculated as follows.
  • the molecular weight distribution of the THF soluble part of the toner is measured by gel permeation chromatography (GPC) as follows.
  • the toner is dissolved in tetrahydrofuran (THF) at room temperature for 24 hours. Then, the obtained solution is filtered through a solvent resistant membrane filter “Maesori Disk” (manufactured by Tosohichi Co., Ltd.) having a pore diameter of 0.2 / m to obtain a sample solution.
  • the sample solution should be adjusted so that the concentration of components soluble in THF is about 0.8% by mass. Using this sample solution, measure under the following conditions.
  • standard polystyrene resin for example, trade name “TSK Standard Polystyrene F-850, F-450, F-288, F— 1 28, F—80, F—40, F_20, F — 1 0, F_4, F—2, F 1 1, A—5000, A—2 500, A—1 000, A—500
  • TSK Standard Polystyrene F-850, F-450, F-288, F— 1 28, F—80, F—40, F_20, F — 1 0, F_4, F—2, F 1 1, A—5000, A—2 500, A—1 000, A—500 Use a molecular weight calibration curve created using
  • Solubility of ester compounds and low-melting-point substances in styrene-acrylic resin The solubility of ester compounds and low-melting-point substances in styrene-acrylic resin is measured as follows.
  • styrene monoatlinole resin was synthesized as follows.
  • the above monomer mixture is put into the above aqueous medium, and stirred at 12000 rpm for 10 minutes in a TK homomixer (Special Machine Industries Co., Ltd.) in an N 2 atmosphere at 60 ° C, and granulated. did. Thereafter, the reaction was carried out at 70 for 5 hours while stirring with a paddle stirring blade. After completion of the reaction, the suspension was cooled, washed with hydrochloric acid and then filtered and dried to obtain a crude styrene-acrylic resin.
  • TK homomixer Specific Machine Industries Co., Ltd.
  • the obtained unpurified styrene-acrylic resin was dissolved in tetrahydrofuran, and the obtained solution was dropped into methanol for purification by reprecipitation. After filtration, it was dried to obtain a styrene-acrylic resin.
  • the resulting styrene-acrylic resin had a glass transition temperature (Tg) of 54.0 ° C, a number average molecular weight (Mn) of 2.0 X 10 4 and a weight average molecular weight (Mw) of 2.0 X 1 0. It was 5 .
  • the differential scanning calorimeter “Q 1 000” (TA Instruments) or “DS C 29 20” (TA Instruments) can be used.
  • ASTM D 34 1 8 Measure according to 8 2.
  • the endothermic peak calorie of the second cycle is ⁇ 1
  • the endothermic peak calorie of the fourth cycle is ⁇ 2
  • the solubility is obtained by the following formula.
  • the endothermic peak calorific value is the calorific value of the maximum endothermic peak in the DSC curve in the temperature range of 30 to 120 ° C during the temperature rising process.
  • the glass transition temperature is 54.0 ° C ⁇ 1.0 ° C
  • the number average molecular weight is 20 000 ⁇ 2000.
  • the measurement may be performed using a styrene-acrylic resin having a weight average molecular weight of 200,000 ⁇ 20000. Within the above range ⁇ , almost the same value can be obtained as the solubility in styrene-acrylic resin.
  • Ester compound is added to 100 g of styrene monomer at 40 ° C, and the amount dissolved after stirring for 3 hours is determined.
  • reference numeral 100 denotes a photosensitive drum, which includes a primary charging roller 1 1 7, a developing device 140 having a developing sleeve 102, a transfer charging roller 1 14, a cleaner 1 1 6, a register port 1 24, etc. Is installed.
  • the photosensitive drum 100 is charged to, for example, one 600 V by the primary charging roller 1 1 7 (applied voltage is, for example, AC voltage 1.85 kVpp, DC voltage one 620 V dc).
  • the electrostatic latent image on the photosensitive drum 100 is developed with a one-component toner by a developing device 140 to obtain a toner image, and the toner image is passed through a transfer material.
  • the image is transferred onto the transfer material by the transfer roller 1 1 4 in contact with the photoconductor.
  • the transfer material on which the toner image is placed is conveyed to the fixing device 1 2 6 by the conveyor belt 1 2 5 etc. and fixed on the transfer material. Also, some toner remaining on the photoconductor is cleaned by cleaner 1 1 6.
  • the toner of the present invention may be a toner or a non-magnetic toner, and either a one-component development method or a two-component development method is used.
  • the toner used may be used. Furthermore, it may be used for the method of misalignment or jumping development or contact development.
  • aqueous ferrous sulfate solution 1.1 equivalents of caustic soda solution with respect to iron element, P 2 0 5 in an amount of 0.15% by mass in terms of phosphorus element with respect to iron element, and with respect to iron element 0.50 mass in terms of silicon element.
  • An aqueous solution containing ferrous hydroxide was prepared by mixing Si 0 2 in an amount of / o.
  • the pH of the aqueous solution was 8.0, and an oxidation reaction was performed at 85 ° C. while blowing air to prepare a slurry liquid having seed crystals.
  • the slurry solution is maintained at pH 7.6 and air is supplied.
  • the oxidation reaction was promoted while blowing, and a slurry liquid containing magnetic iron oxide was obtained.
  • the water-containing slurry was once taken out. At this time, a small amount of water-containing sample was collected and the water content was measured.
  • the water-containing sample is put into another aqueous medium without being dried, and stirred and the slurry is circulated.
  • n-hexyltrimethoxysilane was added to 100 parts by mass of magnetic iron oxide while stirring, and 1.6 parts by mass (the amount of magnetic iron oxide was calculated by subtracting the water content from the water-containing sample). Decomposition was performed. Then, after sufficient agitation, the slurry was circulated and dispersed with a pin mill, and the pH of the dispersion was adjusted to 8.6 for hydrophobic treatment.
  • the obtained hydrophobic magnetic powder is filtered with a filter press, washed with a large amount of water, dried at 100 ° C for 15 minutes, and then at 90 ° C for 30 minutes, and the resulting particles are crushed.
  • magnetic powder 1 having a volume average particle diameter (DV) of 0.22 ⁇ m was obtained.
  • the above formulation was uniformly dispersed and mixed using an attritor (Mitsui Miike Chemical Co., Ltd.) to obtain a monomer composition.
  • This monomer composition was heated to 60 ° C, and then waxed wax (melting point: 74.0 ° C, solubility in styrene-acrylic resin: 2.6%) 15 parts by mass, dipentaerythritol Behenic acid ester (D P—622 ”.
  • the physical properties are shown in Table 1. 10 parts by mass was added and mixed, and after dissolution, 4.5 parts by mass of the polymerization initiator 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) was dissolved.
  • the monomer composition is charged into the aqueous medium and stirred at 12000 rpm for 10 minutes in a TK homomixer (Special Machine Industries Co., Ltd.) at 60 ° C and N 2 atmosphere, and granulated. did. Thereafter, the mixture was reacted at 70 ° C for 5 hours while stirring with a paddle stirring blade. After completion of the reaction, the suspension was cooled, washed with hydrochloric acid and then filtered and dried to obtain toner particles 1.
  • TK homomixer Specific Machine Industries Co., Ltd.
  • Toner 1 100 parts by mass of toner particles 1 and 1.0 part by mass of hydrophobic silica with a number average primary particle size of 12 nm were mixed with a Henschel mixer (Mitsui Miike Chemical Co., Ltd.), and the weight average particle size (D4 ) Obtained Toner 1 of 7.5 ⁇ .
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 1.
  • toner 1 Manufacture of toner 1 except that behenic acid ester of dipentaerythritol was changed to arachidic acid ester of dipentaerythritol (hereinafter referred to as “DP-620”. Physical properties are shown in Table 1) In the same manner, Toner 2 was obtained. Table 2 shows the physical properties of Toner 2.
  • dipentaerythritol behenate is replaced with dipentaerythritol stearate (hereinafter referred to as “DP-618”.
  • DP-618 dipentaerythritol stearate
  • Toner 4 was obtained in the same manner as in the production. Toner 4 Table 2 shows the physical properties.
  • Toner 5 was obtained in the same manner as in the production. Table 2 shows the physical properties of Toner 5.
  • paraffin wax having a melting point of 74.0 ° C has a melting point of 87.2.
  • Toner 6 was obtained in the same manner as in production of toner 1 except that C was changed to polyethylene wax (solubility in styrene-acrylic resin: 5.1%).
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 6.
  • a toner 7 was obtained in the same manner as in the production of the toner 1 except that in the production example of the toner 1, 10 parts by mass of behenic acid ester of dipentaerythritol was changed to 2.0 parts by mass.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 7.
  • Toner 8 was obtained in the same manner as in the production of toner 1 except that 10 parts by mass of behenate of dipentaerythritol was changed to 21.0 parts by mass in the production example of toner 1.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 8.
  • a toner 9 was obtained in the same manner as in the production of the toner 1, except that in the production example of the toner 1, 15 parts by mass of paraffin wax having a melting point of 74.0 ° C was changed to 10 parts by mass.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 9.
  • toner 10 was prepared in the same manner as toner 1 except that 15 parts by mass of paraffin wax with a melting point of 74.0 ° C was changed to 31 parts by mass. Obtained.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 10.
  • Toner 1 was obtained in the same manner as in production of toner 1 except that the amount of divinylbenzene was changed from 0.53 parts by mass to 0.110 parts by mass in the production example of toner 1.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 11.
  • Toner 1 was obtained in the same manner as in production of toner 1 except that the amount of dibutylbenzene was changed from 0.53 parts by mass to 1.20 parts by mass in the toner 1 production example.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 11.
  • Toner 1 was produced in the same manner as in Toner 1 except that behenate ester of dipentaerythritol was not used in the production example of Toner 1.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 1 3.
  • a toner 14 was obtained in the same manner as in the production of the toner 1 except that no paraffin wax having a melting point of 74.0 ° C. was used in the production example of the toner 1.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 14.
  • toner 1 except that dipentaerythritol behenate was changed to dipentaerythritol palmitate (hereinafter referred to as “DP _ 6 16”.
  • Physical properties are shown in Table 1).
  • Toner 15 was obtained in the same manner as in the above.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 15.
  • toner 1 production example the toner was changed except that dipentaerythritol behenate was changed to dipentaerythritol serotic acid ester (hereinafter referred to as “DP-6 26”. Physical properties are shown in Table 1). As in the manufacture of 1, Toner 16 was obtained. Table 2 shows the physical properties of Toner 16.
  • dipentaerythritole behenate ester / resin is described as hexaglycerin tetrastearate tetrabenate (hereinafter referred to as “HG — 4 1 8”.
  • Physical properties are shown in Table 1). Except that, Toner 1 8 was obtained in the same manner as Toner 1 production.
  • Table 2 shows the physical properties of Toner 18.
  • toner 1 In the toner 1 production example, toner 1 was used except that paraffin wax having a melting point of 74 ° C. was changed to Fischer-Tropsch wax having a melting point of 92. 2 (solubility in styrene-acrylic resin: 3.8%). In the same manner as in the production of the toner, toner 19 was obtained. Table 2 shows the physical properties of Toner 19.
  • LBP 3410 (Canon, A4 side 33 sheets Z) is used as an image forming device, toner 1 is used, and a horizontal line with a printing rate of 4% in a normal temperature and humidity environment (23 ° CZ60% RH) 6000 sheets were printed in continuous mode.
  • A4 75 gZm 2 paper was used as the recording medium.
  • the fixing test was conducted under the following conditions.
  • the media used was EX tra 80 g paper, and the development bias was set so that the image density of the halftone image was 0.60 to 0.65.
  • fixing The device was cooled to room temperature, the heater temperature of the fuser was set (hereinafter referred to as the “fixing temperature”), and after passing power, the image was passed through and fixed. Thereafter, the fixed image was rubbed 10 times with a Sylbon paper applied with a weight of 50 g / cm 2 , and the temperature at which the density reduction rate of the fixed image after the rub was 10% was defined as the fixing start temperature.
  • solid images were formed on A4 75 gZni 2 paper so that the toner mass per unit area was 0.6 mgZ cm 2, and the temperature at which the toner was offset at various temperatures was investigated by changing the temperature of the fuser.
  • the high temperature offset was determined by visually judging the image on the paper, and the maximum temperature that did not cause the high temperature offset (fixing end temperature) was determined.
  • the fixing start temperature of magnetic toner 1 was 180 ° C
  • the fixing end temperature was 240 ° C.
  • the image density was determined by forming a solid image portion, and the density of the solid image was measured with a Macbeth reflection densitometer (manufactured by Macbeth).
  • a white image was output, and the reflectance was measured using a RE FLECTMETER MODEL TC-6DS manufactured by Tokyo Denshoku. On the other hand, the reflectance was also measured on the transfer paper (standard paper) before forming the white image. The filter used was a green filter. Capri was calculated from the reflectance before and after white image output using the following formula.
  • Example 1 The image endurance test and the fixing test were conducted in the same manner as in Example 1 except that the toners 2 to 12 were used. As a result, each of the toners showed an image of a level that was practically satisfactory before and after the endurance test, and showed good fixability. Table 3 shows the evaluation results.
  • Example 2 An image printing test and a fixing test were performed in the same manner as in Example 1 except that toners 13 to 19 were used. As a result, the fixing temperature of each toner was higher than 200 ° C., and the fixing property was not sufficient. In addition, in Toner 1 6 and 1 8, the dispersibility of the ester compound was poor. Table 3 shows the evaluation results.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

低温定着性に優れ、長期の使用においてもカブリを生じずに高い画像濃度を得ることができるトナーを提供することを課題とする。結着樹脂、着色剤、エステル化合物、及び低融点物質を少なくとも含有するトナーにおいて、 前記エステル化合物はジペンタエリスリトールと炭素数が18以上25以下のカルボン酸からなるエステル化合物であり、前記エステル化合物の融点をTm(A)(℃)、前記低融点物質の融点をTm(B) (℃)とすると、    Tm(B)≦Tm(A)+5 を満たすことを特徴とする。

Description

トナー
技術分野
本発明は、 電子写真法、 静電記録法、 磁気記録法、 トナージェット法などを 利用した記録方法に用いられるトナーに関する。
細 1
背景技術
電子写真法としては多数の方法が知られているが、 一般には光導電性物質を 利用し、 種々の手段により静電荷像担持体 (以下、 「感光体」 ともいう) 上に 静電潜像を形成する。 次いで該潜像をトナーにより現像を行って可視像とし、 必要に応じて紙などの記録媒体にトナー像を転写した後、 熱或いは圧力等によ り記録媒体上にトナー画像を定着して複写物を得るものである。 このような画 像形成装置としては、 複写機やプリンタ一等がある。
これらプリンターや複写機は近年アナログからデジタルへの移行が進み、 潜 像の再現性に優れ高解像度であると同時に、 高速化と使用する消費電力の低減 が強く求められている。 ここで、 例えばプリンターについて着目すると、 総消 費電力に対する定着工程での消費電力の割合はかなり大きく、 定着温度が高く なると消費電力も増えてしまう。 また、 定着温度が高温になると定着後のプリ ントァゥトペーパーのカール等の問題も生じてしまい、 定着温度の低温化の要 望は大きい。
一方、 プリンターや複写機においてはオンデマンド性の要望も強く、 近年に おいては所謂フィルム定着器や電磁誘導式定着器が開発されている。 しかしな がら、 これら定着器はオンデマンド性には非常に優れるものの、 従来の熱ロー ラータイプの定着器に比べて圧力がかかり難く、 より定着し難いのも事実であ る。
更に、 プリンターには様々なマテリアルへの対応も求められているため、 幅 広い温度領域で良好な定着性を有するトナーの要望は大きい。 また、 消費電力 の削減の反面、 プリンター、 複写機はより高速化が進み、 トナーの耐久安定性 の向上も求められている。
これに対し、 従来からトナーの低温定着化については多くの検討がなされて おり、 多官能エステルヮックスを用いて低温定着性が改良できるとの報告があ る (特開 2 0 00— 1 9 7 6 8号公報、 特開 2 0 0 6— 9 8 74 5号公報、 W O 9 8/2 0 3 9 6号公報参照) 。
また、 スチレンモノマーに対する溶解度や分子量が規定された多官能エステ ルワックスを用いたトナーが提案されており、 低温定着性に優れ、 高解像度の 画像を得る事ができると報告されている (WO O 1/0 0 1 2 0 0号公報、 特 開 2 0 0 1— 1 4 7 5 5 0号公報参照) 。
さらに、 2種のワックスを併用し低温定着性が改良できるとの報告もある(特 開平 1 1— 2 1 8 9 6 0号公報、 特開 2 0 0 2— 7 2 5 4 0号公報、 特開 2 0 0 2 - 7 2 54 6号公報参照) 。
しかしながら、 このようなトナーを用いても、 オンデマンド性と低温定着性 との両立は十分に計られておらず、 高速化対応も不十分であった。 更には長期 使用における画像安定性についてもまだまだ改良の余地があつた。 発明の開示
本発明は、 上記従来技術の問題に鑑みなされたものであり、 低温定着性に優 れ、 長期の使用においてもカプリ'を生じずに高い画像濃度を得ることができる トナーを提供することを課題とする。
結着樹脂、 着色剤、 エステル化合物、 及び低融点物質を少なくとも含有する トナー粒子を有するトナーであって、 前記エステル化合物は、 ジペンタエリスリ トールと炭素数が 1 8以上 2 5以下 の力ノレボン酸とのエステノレであり、
前記エステル化合物の融点を Tm ( (°C) 、 前記低融点物質の融点を T m (B) (°C) とした時、
Tm (B)≤T m (A) + 5
を満たすことを特徴とするトナーに関する。
本発明によれば、 低温定着性に優れ、 長期の使用においてもカプリを生じず に高い画像濃度を得ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のトナーを好適に用いることができる画像形成装置の一例を 示す模式的断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明者らが検討した結果、 炭素数が 1 8以上 2 5以下のカルボン酸とジぺ ンタエリスリ トールとのエステル化合物と低融点物質を併用し、 両者の融点を 調整することでオンデマンド定着性に優れ、 低温定着性が非常に良好であり、 長期使用においても高い画像濃度が得られることが判明し、 本発明に至った。 まず、 本発明に用いるエステル化合物であるが、 該エステル化合物を構成す る成分がジペンタエリスリ トールと炭素数が 1 8以上 2 5以下の長鎖のカルボ ン酸であり、 非常に嵩高いものである。 そのため、 定着時に熱を受けて溶融し ても結着樹脂中に染み込み難く、 このようなエステル化合物を単独で用いた場 合、 充分な可塑効果を得られずに良好な定着性は得られない。
し力 し、エステル化合物の融点を Tm (A) (°C) 、低融点物質の融点を T m ) (°C) とした時、 このようなエステル化合物と T m (B> T m (A) + 5の関係を 満たす低融点物質を併用した場合、 トナーの低温定着性は非常に良好なものと なる。 この理由についてであるが、 本発明者らは以下のように考えている。 上記した通り、 本発明に用いるエステル化合物は定着時に熱を受けて溶融し ても結着樹脂に染み込み難い。 しかし、 溶融しても結着樹脂に染み込まないと 言うことは、 トナー中では液芯構造に近い状態になっているものと考えられる。 このような場合、 エステル化合物はトナーの外に染み出さないものの、 トナー は定着時に外部からの圧力を受ける事により非常に変形し易い状態であると考 えられる。
また、 本発明のエステル化合物は嵩高い故に、 溶融すると体積膨張が他の化 合物よりも大きいと考えられる。 そのため、 トナー内部からの圧力が高まり、 トナーとしてより変形しやすい状態になっているものと考えられる。
本発明においては T m (B) ≤T m (A) + 5の関係を満たす低融点物質(いわゆ るワックス) も用いることが必須であるが、 このような低融点物質とエステル 化合物とを併用することによりはじめて非常に良好な低温定着性を達成できる。 これはエステル化合物と低融点物質の融点が近い (もしくは低融点物質の融 点の方が低い) ため、 エステル化合物と低融点物質とがほぼ同時に、 或いは、 低融点物質が溶融したところにエステル化合物が溶融することとなり、 エステ ル化合物が低融点物質を押し出すために良好な離型性を得ることができる。 さ らに、 エステル化合物は結着樹脂に染み込みにくいために液芯構造に近い状態 となり、定着時の圧を受けることにより トナーが変形し、メディアとのアンカー リングも良好に行われると考えられる。 尚、 本発明のトナーは、 エステル化合 物と低融点物質とが結着樹脂に内包化され、 結着樹脂が海、 エステル化合物と 低融点物質とがー緒に島を形成する海一島構造を有することが好ましい。
よって、 良好な離型性とメディアへのアンカーリングの両者の効果により非 常に良好な低温定着性を得ることが可能となると本発明者らは考えている。
また、 本発明の如きエステル化合物は他の結晶性ポリマ一に比して結晶化度 が高く、 シャープメルト性も高いことからプロセススピードが速いプリンター、 複写機においても適応性が高く、 オンデマンド定着器にも好適に用レ、ることが できる。
このような理由から、本発明のトナーは、低融点物質とジペンタエリスリ トー ルと特定のエステル化合物とを含有しており、 前記エステル化合物の融点を T m (A) (°C) 、 前記低融点物質の融点を T m (B) (°C) とした時に、 T m ( B) T m (A) + 5を満たすことが重要である。
一方、 本発明のエステル化合物がモノエステルやグリセリン、 エリスリ トー ル等の官能基数が少ないエステル化合物、 あるいは炭素数が 1 7以下のカルボ ン酸を用いた場合、 樹脂への染み込みが生じやすくなり、 上述の効果が得られ にくく、 定着性が劣るものとなる。
また、 トリペンタエリスリ トールやグリセリンの脱水縮合物等の高分子量体 になると種々の結晶状態を取りやすくなるためにシャープメルト性が劣るもの となり、 定着性が低下する。
さらに、 炭素数が 2 6以上のカルボン酸とジペンタエリスリ トールとの化合 物では融点が高くなりすぎてしまレ、、良好な定着性が得られ難くなる。 さらに、 トナー中での分散性も悪化し、 カプリの増大等を招いてしまう。
次に、 低融点物質の融点が、 エステル化合物の融点よりも 5 °Cを超えて高い 場合、 エステル化合物による押し出し効果が充分に得られにくく、 良好な定着 性が得られない。 より好ましくは低融点物質の融点がエステル化合物の融点以 下 め ·θ (T m ) ^ T m (A) ) 。
また、 本発明に用いられるエステル化合物は、 スチレン一アクリル樹脂への 溶角军度 S (A) が 2 . 5 %以下であることが好ましく、 より好ましくは 2 . 0 % 以下である。
本発明に用いられるエステル化合物のスチレンーァクリル樹脂への溶解度 S (A) が 2 . 5 %以下であると、 定着時に樹脂への染み込みがより生じ難くな り、 定着性がより良好になるため好ましい。 本発明に用いられるエステル化合物のスチレン一ァクリル樹脂への溶解度 S (A) は用いる力ルポン酸の炭素数ゃェステル結合数等にて調整可能である。 本発明に用いるエステル化合物の 40°Cにおけるスチレンモノマーに対する 溶解度は 5. 0質量%未満であると、 上記効果が顕著となり、 更に好ましい。 また、 本トナーの製造に好適な懸濁重合法においてトナーを製造する場合、 モ ノマーに対する溶解度が 5. 0質量%未満であると重合中に析出し易く、 トナー 中でコアを形成しやすいと考えられる。 本発明においてエステル化合物の役割 は上述の如きであり、 トナー中ではしつかりしたコアを形成している方が効果 としては大きく、 定着性は良好なものとなると考えられる。 よって、 エステル 化合物の 40°Cにおけるスチレンモノマーに対する溶解度は 5. 0質量%未満 であることが好ましい。
本発明に用いる低融点物質としては、 規定する要件を満たすものであれば、 公知のワックスを用いることが可能である。 中でも、 該低融点物質のスチレン —アクリル樹脂への溶解度 S (B) が 5. 5%以上 20. 0%以下であり、 S (A) < S (B) であるものが好ましい。
この理由であるが、 上述の如き低融点物質はエステル化合物に押し出される 事により良好な定着性を発現できる。 し力 し、 低融点物質のスチレン一アタリ ル樹脂への溶解度 S (B) が 5. 5%以上であると、 押し出された際に速やか にトナーの結着樹脂を可塑化し、 より定着が良好なものとなる。 また、 低融点 物質のスチレン一アクリル樹脂への溶解度 S (B) が 20. 0%以下であると、 トナー表面へのマイグレーション等が生じ難く、 保存安定性が向上するために 好ましい。
また、 S (A) く S (B) であると、 エステル化合物の押し出し効果がより 顕著に発揮されるため、 定着時に離型性が向上し好ましい。
本発明に用いられるエステル化合物はトナーの結着樹脂 100質量部あたり 3. 0質量部以上 20. 0質量部以下であることが好ましい。 エステル化合物の添加量が上記の範囲内であると、 エステル化合物の分散性 が良好なものとなり、 現像性がより向上する。 さらに、 低融点物質の押し出し 効果や液芯構造によるトナ一の変形促進効果が十分なものとなり非常に好まし い。
また、 本発明に用いる低融点物質の含有量は、 質量基準で、 前記エステル化 合物の含有量の 1 . 2倍以上 3 . 0倍以下であると良好な定着性を得ることが 出来ると共に現像性が向上し、 カプリを抑制できるので好ましい。
本発明に用いられるエステル化合物の融点は 7 0 °C以上 9 0 °C以下であるこ とが好ましい。 エステル化合物の融点が上記の範囲内である場合、 低温定着性 が優れると共に、 長期使用においても良好な画像濃度を維持することが出来る。 本発明のトナーは、 高画質化を達成すべくより微小な潜像ドットを忠実に現 像するために、 トナーの重量平均粒径 (D 4 ) は 3 μ πι以上 1 2 / m以下であ ることが好ましく、 より好ましくは 4 /x m以上 9 μ πι以下である。
本発明のトナーは平均円形度が 0 . 9 5 0以上であることが好ましレ、。 トナー の平均円形度が 0 . 9 5 0以上ではトナーの形状は球形又はこれに近い形にな り、 流動性に優れ均一な摩擦帯電性を得られやすく、 ゴースト及び静電オフセ ットがさらに良化する。 また、 トナーの円形度分布において、 モード円形度が 0 . 9 8以上であると上記作用がより一層顕著になり、 より好ましい。
本発明のトナーは、 トナーの T H F (テトラヒ ドロフラン) 可溶分のゲルパー ミエーシヨンクロマトグラフィー (G P C ) により測定した分子量分布におい て、 分子量 1 0 0 0 0以上 4 0 0 0 0以下の範囲にメインピークのピーク トッ プを有することが好ましく、 1 2 0 0 0以上 3 0 0 0 0以下の範囲の範囲に上 記ピーク トップを有することがより好ましい。 ピーク トップが 1 0 0 0 0以上 4 0 0 0 0以下であると、 低温定着性が良化すると共に保存安定性も良好なも のとなり好ましレ、。
本発明のトナーは、 結着樹脂成分のテトラヒ ドロフラン (T H F ) 不溶分を 有し、 結着樹脂成分に対し THF不溶分は 5. 0質量%以上 65. 0質量。 /0以 下であることが好ましい。 トナー中に THF不溶分が存在することにより ト ナ一の強度が増し、 長期使用においてトナー劣化が生じ難く、 長期使用におい ても高精彩な画像を得ることができる。
また、 定着時にトナーは定着器から受けた熱により溶融するが、 THF不溶 分を 5. 0質量%以上65. 0質量%以下有することで溶融時でも適度な弾性 を有することが可能となる。 このため、 高温オフセットが生じ難くなり、 定着 領域が広がるので好ましい。
なお、 トナーの結着樹脂成分の THF不溶分の測定は以下のようにして行う ことが可能である。 トナー 1 gを精秤して円筒ろ紙に仕込み、 THF 200m 1にて 20時間ソックスレー抽出する。 その後円筒ろ紙を取り出し、 40でで 20時間真空乾燥して残渣質量を測定し、 下式より算出する。 なお、 トナーの 結着樹脂成分とは、 トナーから荷電制御剤、 離型剤成分 (低融点物質、 エステ ル化合物) 、 外添剤、 顔料、 磁性体を除いた成分である。 THF不溶分の測定 時には、 これらの含有物が TH Fに可溶か不溶かを考慮して、 結着樹脂成分を 基準とした THF不溶分を算出する。
THF不溶分 (質量%) = { (W2 - W3) / (Wl -W3 -W4) } X 100
ここで、 W1はトナーの質量、 W 2は残渣質量、 W3はトナーの結着樹脂成 分以外の THFに不溶な成分の質量、 W4はトナーの結着樹脂成分以外の TH Fに可溶な成分の質量である。
トナーの結着樹脂成分の THF不溶分は、 用いる開始剤、 架橋剤の種類、 量 等の組み合わせにより、 調整することが可能である。 また、 連鎖移動剤等を使 用しても調整可能である。
本発明で用いられるエステル化合物は、 ジペンタエリスリ トールをアルコー ル成分とし、 炭素数が 1 8以上 25以下のカルボン酸を酸成分とする 6官能の エステノレである。
炭素数が 18以上 25以下のカルボン酸としては具体的にステアリン酸、 ォ レイン酸、 バクセン酸、 リノール酸、 リノ レン酸、 エレォステアリン酸、 ッべ ルクロステアリン酸、 ァラキジン酸、 ァラキドン酸、 ベヘン酸、 リグノセリン 酸、 ネルボン酸等が挙げられる。 この中でも、 飽和脂肪酸が好ましい。
本発明で用いられるエステル化合物の水酸基価は 1 OmgKOHZg以下で あることが好ましく、 酸価は 1 OmgKOH/g以下であることが好ましい。 水酸基価が 1 OmgKOH/g以下であり、 酸価が 1 OmgKOHZg以下で あると、 未反応の酸成分や未反応のアルコール成分、 あるいは 6官能エステル ではないエステル化合物がほとんど存在しない事を意味する。 この場合、 長期 保存においてトナー表面へのエステル化合物のマイグレーションが生じ難いた め、 トナーの帯電量の低下が生じにくく、 濃度低下やカプリの増大が抑制され る。
本発明で用いられる低融点物質として用いることのできるワックスは、 例え ば、 パラフィンワックス、 マイクロクリスタリンワックス、 ペトロラタム等の 石油系ヮックス及びその誘導体;モンタンワックス及びその誘導体;フイツシ ヤートロプシュ法による炭化水素ワックス及びその誘導体;ポリエチレンに代 表されるポリオレフインワックス及びその誘導体; カルナバワックス、 キャン デリラワックス等天然ワックス及びその誘導体などである。 ここで、 誘導体は 酸化物や、 ビュル系モノマーとのブロック共重合物、 グラフト変性物を含む。 更には、 高級脂肪族アルコール、 ステアリン酸、 パルミチン酸等の脂肪酸及び その化合物;酸アミ ドワックス、 エステルワックス、 ケトン、 硬化ヒマシ油及 びその誘導体;植物系ワックス ;動物性ワックスなども使用できる。 結着樹脂 としてスチレン系共重合体を用いる場合には、 溶解時に樹脂に染み込みやすい パラフィンワックスやフィッシャートロプシュワックスが好ましい。 これらの ワックスは、 低分子量であり、 分岐鎖が少ない炭化水素からなるものである。 この構造によって、 結着樹脂との親和性が高くなつているものと思われる。 本発明のトナーに用いられる結着樹脂としては、 ポリスチレン、 ポリビュル トルエンなどのスチレン及びその置換体の単重合体; スチレン一プロピレン共 重合体、 スチレン一ビニノレトルエン共重合体、 スチレン一ビニルナフタリン共 重合体、 スチレン一アクリル酸メチル共重合体、 スチレン一アクリル酸ェチル 共重合体、 スチレン一アクリル酸ブチル共重合体、 スチレン一アクリル酸ォク チル共重合体、 スチレン一アクリル酸ジメチルアミノエチル共重合体、 スチレ ン一メタクリル酸メチル共重合体、 スチレン一メタクリル酸ェチル共重合体、 スチレン一メタクリル酸ブチル共重合体、 スチレン一メタクリル酸ジメチルァ ミノェチル共重合体、 スチレン一ビュルメチルエーテル共重合体、 スチレン一 ビニルェチルエーテル共重合体、 スチレン一ビュルメチルケトン共重合体、 ス チレン一ブタジエン共重合体、 スチレン一イソプレン共重合体、 スチレン一マ レイン酸共重合体、 スチレン一マレイン酸エステル共重合体などのスチレン系 共重合体;ポリメチルメタクリレート、 ポリブチルメタクリレート、 ポリ酢酸 ビュル、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリ ビュルブチラール、 シリコーン 樹脂、 ポリエステル樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 エポキシ樹脂、 ポリアクリル酸樹 脂を用いることができ、 これらは単独で又は複数種を組み合わせて用いること ができる。 本発明で用いるェステル化合物や低融点物質との溶融時における染 み込み性を考慮すると、 これらの樹脂の中でも特にスチレン系共重合体が好ま しい。
本発明のトナーには、 帯電特性向上のために必要に応じて荷電制御剤を配合 しても良い。 荷電制御剤としては、 公知のものが利用できるが、 帯電スピード が速く、 且つ一定の帯電量を安定して維持できる荷電制御剤が特に好ましい。 更に、 トナーを後述するような重合法を用いて製造する場合には、 重合阻害性 が低く、 水系分散媒体への可溶化物が実質的にない荷電制御剤が特に好ましレ、。 荷電制御剤のうち、 ネガ系荷電制御剤として具体的な化合物として、 サリチル 酸、 アルキルサリチル酸、 ジアルキルサリチル酸、 ナフトェ酸、 ダイカルボン 酸などの芳香族カルボン酸の金属化合物;ァゾ染料又はァゾ顔料の金属塩又は 金属錯体;スルフォン酸又はカルボン酸基を側鎖に持つ高分子型化合物;ホウ 素化合物;尿素化合物;ケィ素化合物;力リックスァレーン等が挙げられる。 ポジ系荷電制御剤としては、 四級アンモニゥム塩、 該四級アンモニゥム塩を側 鎖に有する高分子型化合物、 グァニジン化合物、 ニグ口シン系化合物、 イミダ ゾール化合物等が挙げられる。
荷電制御剤をトナーに含有させる方法としては、 トナー粒子内部に添加する 方法と、 懸濁重合により トナーの製造を行う場合には、 造粒前に重合性単量体 組成物中に荷電制御剤を添加する方法が一般的である。 また、 水中で油液滴を 形成し重合を行っている最中、 又は重合後に荷電制御剤を溶解、 懸濁させた重 合性単量体を加えることによりシード重合を行い、 トナー表面を均一に覆うこ とも可能である。 更に、 荷電制御剤として有機金属化合物を用いる場合は、 ト ナー粒子にこれら化合物を添加し、 シェアをかけ混合 ·攪拌することにより導 入することも可能である。
これらの荷電制御剤の使用量は、 結着樹脂の種類、 他の添加剤の有無、 分散 方法を含めたトナー製造方法によって決定されるものであり一義的に限定され るものではない。 しかし、 トナー粒子に内部添加する場合、 好ましくは結着樹 脂 1 0 0質量部に対して 0 . 1質量部以上 1 0 . 0質量部以下、 より好ましく は 0 . 1質量部以上 5 . 0質量部以下の範囲で用いられる。 また、 トナー粒子 に外部添加する場合、 トナー粒子 1 0 0質量部に対し、 好ましくは 0 . 0 0 5 質量部以上 1 . 0 0 0質量部以下、 より好ましくは 0 . 0 1質量部以上0 . 3 0質量部以下である。
本発明のトナーは目的の色味に合わせた着色剤を含有する。 本発明のトナー に用いられる着色剤としては公知の有機顔料又は染料、 カーボンブラック、 磁 性粉体等のいずれも用いることができる。 具体的には、 シアン系着色剤として、 銅フタロシアニン化合物及びその誘導 体、 アントラキノン化合物、 塩基染料レーキ化合物等が利用できる。 具体的に は、 C. I . ビグメントブルー 1、 C. I . ビグメントブルー 7、 C. I . ピ グメントブルー 1 5、 C. I . ビグメントブルー 1 5 : 1、 C. I . ビグメン トブルー 15 : 2、 C. I . ピグメントブルー 15 : 3、 C. I . ピグメント ブルー 1 5 : 4、 C. I . ビグメントブルー 60、 C. I . ビグメントブルー 62、 C. I . ピグメントブルー 66等が挙げられる。
マゼンタ系着色剤としては、縮合ァゾ化合物、ジケトビロロピロール化合物、 アントラキノン、 キナクリ ドン化合物、 塩基染料レーキ化合物、 ナフトール化 合物、 ベンズイミダゾロン化合物、 チォインジゴ化合物、 ペリレン化合物が用 いられる。 具体的には、 C. I. ビグメントレッ ド 2、 C. I . ビグメントレ ッ ド 3、 C. I . ビグメントレッド 5、 C. I. ビグメントレッ ド 6、 C. I . ビグメントレッ ド 7、 C. I . ビグメントバイオレッ ト 1 9、 C. I . ピグメ ントレッ ド 23、 C. I . ビグメントレッ ド 48 : 2、 C. I . ビグメントレ ッ ド 48 : 3、 C. I . ビグメントレッ ド 48 : 4、 C. I . ビグメントレツ ド 57 : 1、 C . I . ビグメントレッ ド 81 : 1、 C . I . ビグメントレッ ド 122、 C. I . ピグメントレッ ド 144、 C. I . ピグメントレッ ド 146、 C. I. ビグメントレッ ド 166、 C. I . ビグメントレッ ド 169、 C. I . ビグメントレッ ド 1 77、 C. I . ビグメントレッ ド 1 84、 C. I . ピグメ ントレッ ド 1 85、 C. I . ビグメントレッ ド 202、 C. I . ビグメントレ ッ ド 206、 C. I . ビグメントレッ ド 220、. C. I . ビグメントレッ ド 2 21、 C. I . ピルメントレッド 254等が挙げられる。
イェロー系着色剤としては、 縮合ァゾ化合物、 イソインドリノン化合物、 ァ ントラキノン化合物、 ァゾ金属錯体、 メチン化合物、 ァリルアミ ド化合物に代 表される化合物が用いられる。 具体的には、 C. I. ビグメントイエロー 1 2、 C. I . ビグメントイエロー 13、 C. I . ビグメントイエロー 14、 C. I . ビグメントイエロー 1 5、 C. I . ビグメントイエロー 1 7、 C. I . ピグメ ントイエロ一 62、 C. I . ビグメントイエロー 74、 C. I . ビグメントイ エロー 83、 C. I . ビグメントイエロ一 93、 C. I . ビグメントイエロー 94、 C. I . ビグメントイエロー 95、 C. I . ビグメントイエロー 97、 C. I. ビグメントイエロー 109、 C. I . ビグメントイエロー 1 10、 C. I . ビグメントイエロー 1 1 1、 C. I . ビグメントイエロー 120、 C. I . ビグメントイエロー 127、 C. I . ビグメントイエロー 1 28、 C. I . ピ グメントイエロー 1 29、 C. I . ビグメントイエロー 147、 C. I . ビグ メントイエロー 15 1、 C. I . ビグメントイエロー 154、 C. I . ピグメ ントイエロ一 168、 C. I . ビグメントイエロー 1 74、 C. I . ビグメン トイエロー 1 75、 C. I . ビグメントイエロー 1 76、 C. I . ビグメント イェロー 180、 C. I . ビグメントイエロー 181、 C. I . ビグメントイ エロー 1 91、 C. I. ビグメントイエロ一 194等が挙げられる。
これらの着色剤は、 単独で又は 2種以上を混合し、 更には固溶体の状態でも 用いることができる。 本発明のトナーに用いられる着色剤は、 色相角、 彩度、 明度、 耐光性、 OHP透明性、 トナ一^■の分散性の点から適宜選択される。 ま た、 着色剤の添加量は、 結着樹脂 100質量部に対し 1質量部以上 20質量部 以下が好ましい。
また、 黒色着色剤としては、 カーボンブラック、 磁性粉体、 上記イェローノ マゼンタ Zシアンのそれぞれの着色剤を用いて黒色に調色されたものが利用さ れる。 黒色着色剤としてカーボンブラックを用いた場合、 その添加量は結着樹 脂 100質量部に対し 1質量部以上 20質量部以下用いることが好ましい。 ま た、 本発明のトナーを磁性トナーとして用いる場合、 磁性粉体は結着樹脂 10 0質量部に対して 20質量部以上 150質量部以下であることが好ましい。 また、 着色剤として磁性粉体を用いる場合には、 他の着色剤を併用しても良 い。 併用し得る着色剤としては、 上記した公知の染料及び顔料の他、 磁性又は 非磁性の無機化合物が挙げられる。 具体的には、 コバルト、 ニッケルなどの強 磁性金属粒子、 又はこれらにクロム、 マンガン、 銅、 亜鉛、 アルミニウム、 希 土類元素などを加えた合金。 へマタイ トなどの粒子、 チタンブラック、 ニグ口 シン染料 顔料、 カーボンブラック、 フタロシアニン等が挙げられる。 これら もまた、 表面を疎水化処理して用いることが好ましい。
なお、 トナー中の磁性粉体の含有量の測定は、 パーキンエルマ一社製熱分析 装置、 TG A 7を用いて測定することができる。測定方法は以下の通りである。 窒素雰囲気下において昇温速度 25°CZ分で常温から 900°Cまでトナーを加 熱する。 100°Cから 750°Cまでの減量質量%を結着樹脂量とし、 残存質量 を近似的に磁性粉体量とする。
本発明において重合法を用いてトナーを製造する場合、 着色剤の持つ重合阻 害性や水相移行性に注意を払う必要がある。 そこで、 着色剤は表面改質、 例え ば、 重合阻害のない物質による疎水化処理を施しておいたほうが良い。 特に、 染料やカーボンブラックは、 重合阻害性を有するものが多いので使用の際に注 意を要する。 カーボンブラックについては、 カーボンブラックの表面官能基と 反応する物貧、 例えば、 ポリオルガノシロキサン等で処理を行っても良い。 本発明のトナーに磁性粉体を用いる場合、 磁性粉体は、 四三酸化鉄や γ—酸 化鉄などの磁性酸化鉄を主成分とするものであり、 リン、 コバノレト、 ニッケル、 銅、 マグネシウム、 マンガン、 ァノレミニゥム、珪素などの元素を含んでもよい。 これら磁性粉体は、 窒素吸着法による BET比表面積が 2m2Zg以上 3 Om2 /g以下であることが好ましく、 Sn^Zg以上 2 Sn^Zg以下であることが より好ましい。 磁性粉体の形状としては、 多面体、 8面体、 6面体、 球形、 針 状、 鱗片状などがあるが、 多面体、 8面体、 6面体、 球形等の異方性の少ない ものが、 画像濃度を高める上で好ましい。
磁性粉体は、 体積平均粒径 (Dv) が 0. 10 111以上0. 40 μ m以下で あることが好ましい。 磁性粉体の体積平均粒径 (Dv) が 0. 丄 O /xm以上 0. 4 0 / m以下であると磁性粉体の分散性が良好となり、 トナーの着色力が向上 するので好ましい。
なお、 磁性粉体の体積平均粒径は、 透過型電子顕微鏡を用いて測定できる。 具体的には、 エポキシ樹脂中へ観察すべき トナー粒子を十分に分散させた後、 温度 4 0 °Cの雰囲気中で 2日間硬化させ得られた硬化物を得る。 得られた硬化 物をミクロトームにより薄片状のサンプルとして、 透過型電子顕微鏡 (T E M) において 1万倍ないしは 4万倍の拡大倍率の写真で視野中の 1 0 0個の磁性粉 体粒子径を測定する。そして、磁性粉体の投影面積に等しい円の相当径を基に、 体積平均粒径 (D v ) の算出を行う。 また、 画像解析装置により粒径を測定す ることも可能である。
本発明のトナーに用いられる磁性粉体は、 例えば下記の方法で製造すること ができる。 第一鉄塩水溶液に、 鉄成分に対して当量又は当量以上の水酸化ナト リウム等のアルカリを加え、 水酸化第一鉄を含む水溶液を調製する。 調製した 水溶液の p Hを p H 7以上に維持しながら空気を吹き込み、 水溶液を 7 0 °C以 上に加温しながら水酸化第一鉄の酸化反応を行い、 磁性酸化鉄粉体の芯となる 種晶をまず生成する。
次に、 種晶を含むスラリー状の液に前に加えたアルカリの添加量を基準とし て約 1当量の硫酸第一鉄を含む水溶液を加える。 液の p Hを 5以上 1 0以下に 維持しながら空気を吹き込みながら水酸化第一鉄の反応を進め、 種晶を芯にし て磁性酸化鉄粉体を成長させる。 この時、 任意の p H及び反応温度、 攪拌条件 を選択することにより、 磁性粉体の形状及び磁気特性をコントロールすること が可能である。 酸化反応が進むにつれて液の p Hは酸性側に移行していくが、 液の p Hは 5未満にしない方が好ましい。 このようにして得られた磁性体を定 法によりろ過、 洗浄、 乾燥することにより磁性粉体を得ることができる。
また、 本発明において重合法にてトナーを製造する場合、 磁性粉体表面を疎 水化処理することが非常に好ましい。 乾式にて疎水化処理をする場合、 洗浄 - ろ過♦乾燥した磁性粉体にカップリング剤を添加し、 疎水化処理を行う。 湿式 にて疎水化処理を行う場合、酸化反応終了後、乾燥させたものを再分散させる、 又は酸化反応終了後、 洗浄、 濾過して得られた酸化鉄体を乾燥せずに別の水系 媒体中に再分散させ、カツプリング剤を添加し疎水化処理を行う。具体的には、 再分散液を十分攪拌しながらシランカップリング剤を添加し、 加水分解後温度 を上げる、 或いは、 加水分解後に分散液の p Hをアルカリ域に調整することで 疎水化処理を行う。 この中でも、 均一な疎水化処理を行うという観点から、 酸 化反応終了後、 ろ過、 洗浄後に乾燥させずそのままリスラリー化し、 疎水化処 理を行うことが好ましい。
磁性粉体の疎水化処理を湿式で、 すなわち水系媒体中において磁性粉体を疎 水化処理するには、 まず水系媒体中で磁性粉体を一次粒径となるよう十分に分 散させ、 沈降、 凝集しないように攪拌羽根等で撹拌する。 次いで上記分散液に 任意量のカップリング剤を投入し、 カップリング剤を加水分解しながら疎水化 処理するが、 この時も攪拌を行いつつピンミル、 ラインミルなどの装置を使い ながら凝集しないように十分に分散させつつ疎水化処理を行うことがより好ま しい。
ここで、 水系媒体とは、 水を主要成分としている媒体である。 具体的には、 水そのもの、 水に少量の界面活性剤を添加したもの、 水に p H調整剤を添加し たもの、 水に有機溶剤を添加したものが挙げられる。 界面活性剤としては、 ポ リビュルアルコールなどのノンイオン系界面活性剤が好ましい。 p H調整剤と しては、 塩酸等の無機酸が挙げられる。 有機溶剤としてはアルコール類等が挙 げられる。
本発明における磁性粉体の疎水化処理において使用できる力ップリング剤と しては、 例えば、 シランカップリング剤、 チタンカップリング剤等が挙げられ る。 より好ましく用いられるのはシランカップリング剤であり、 一般式 (A) で示されるものである。 Rm S i Y n (A)
[式中、 Rはアルコキシ基を示し、 mは 1以上 3以下の整数を示し、 Yはアル キル基、 ビュル基、 エポキシ基、 アクリル基、 メタクリル基などの官能基を示 し、 nは 1以上 3以下の整数を示す。 但し、 m + n = 4である。 ]
一般式 (A) で示されるシランカップリング剤としては、 例えば、 ビュルト リメ トキシシラン、 ビュルトリエトキシシラン、 ビニルトリス (]3—メ トキシ エトキシ) シラン、 /3— ( 3 、 4エポキシシクロへキシル) ェチルトリメ トキ シシラン、 γ —ダリシドキシプロピルトリメ トキシシラン、 γ—グリシドキシ プロピルメチルジェトキシシラン、 γ—ァミノプロピルトリエトキシシラン、 Ν—フエ二ルー γ —ァミノプロビルトリメ トキシシラン、 γ—メタクリロキシ プロピルトリメ トキシシラン、 ビニルトリァセトキシシラン、 メチルトリメ ト キシシラン、 ジメチルジメ トキシシラン、 フエニルトリメ トキシシラン、 ジフ ェニルジメ トキシシラン、 メチルトリエトキシシラン、 ジメチルジェトキシシ ラン、 フエ二ノレトリエトキシシラン、 ジフエ二 ジエトキシシラン、 η—ブチ ルトリメ トキシシラン、 イソブチルトリメ トキシシラン、 トリメチルメ トキシ シラン、 η —へキシルトリメ トキシシラン、 η—ォクチルトリメ トキシシラン、 η—ォクチルトリエトキシシラン、 η—デシルトリメ トキシシラン、 ヒ ドロキ シプロビルトリメ トキシシラン、 η—へキサデシルトリメ トキシシラン、 η— ォクタデシルトリメ トキシシラン等を挙げることができる。
この中で、高い疎水性を磁性粉体に付与するという観点では、下記一般式(Β ) で示されるアルキルトリアルコキシシラン力ップリング剤を用いることが好ま しい。
p H 2 q + 1 - S i一 (O C p H 2 q + 1 ) 3 ( B )
(式中、 pは 2以上 2 0以下の整数を示し、 qは 1以上 3以下の整数を示す。 ) 上記式における pが 2より小さいと、 磁性粉体に疎水性を十分に付与するこ とが困難であり、 また pが 2 0より大きいと疎水性は十分になるが、 磁性粉体 同士の合一が多くなり好ましくない。 更に、 qが 3より大きいとシランカップ リング剤の反応性が低下して疎水化が十分に行われにくくなるため、 式中の p が 2以上 2 0以下の整数 (より好ましくは、 3以上 1 5以下の整数) を示し、 qが 1以上 3以下の整数 (より好ましくは、 1又は 2の整数) を示すアルキル トリアルコキシシラン力ップリング剤を使用することが好ましい。
上記シランカップリング剤を用いる場合、 単独で処理する、 或いは複数の種 類を併用して処理することが可能である。 複数の種類を併用する場合、 それぞ れのカツプリング剤で個別に処理してもよいし、 同時に処理してもよい。
用いるカツプリング剤の総処理量は磁性粉体 1 0 0質量部に対して 0 . 9質 量部以上 3 . 0質量部以下であることが好ましく、 磁性粉体の表面積、 カップ リング剤の反応性等に応じて処理剤の量を調整することが重要である。
本発明のトナーのガラス転移温度 (T g ) は 4 0 °C以上 7 0 °C以下であるこ とが好ましい。 ガラス転移温度が 4 0で以上 7 0 °C以下であると定着性と保存 安定性の両立が可能となり好ましい。
本発明のトナーは保存安定性の向上、 現像性の更なる向上のためにコア—シ エル構造を有していることが好ましい。 これは、 シェル層を有することにより トナーの表面性が均一になり、 流動性が向上すると共に帯電性が均一になるた めである。
また、 シェルが均一に表層を覆うため、 長期保存においても低融点物質の染 み出し等が生じ難く保存安定性が向上する。
このため、 シェル層には非晶質のシェル用樹脂を用いることが好ましく、 帯 電の安定性と言う観点から酸価は 5 . O m g K O HZ g以上 2 0 . O m g K O H g以下であることが好ましい。
シェルを形成させる具体的手法としては、 例えば、 コア粒子にシェル用の微 粒子を埋め込むこともできる。 また、 本発明に好適な製造方法である水系媒体 中でトナーを製造する場合は、 コア粒子にシェル用の超微粒子を付着させ、 乾 燥させる事によりシヱル層を形成させる事が可能である。 また、 溶解懸濁法、 懸濁重合法においてはシェル用樹脂の酸価、親水性を利用し水との界面、即ち、 トナー表面近傍にこれら高分子量体を偏在せしめ、 シェルを形成することが可 能である。 さらには、 所謂シード重合法によりコア粒子表面にモノマーを膨潤 させ、 重合することによりシェルを形成することができる。
シェル用樹脂としては例えば、 ポリスチレン、 ポリビュルトルエンなどのス チレン及びその置換体の単重合体;スチレン—プロピレン共重合体、 スチレン 一ビニルトルエン共重合体、 スチレン一ビュルナフタリン共重合体、 スチレン 一アクリル酸メチル共重合体、 スチレン一アクリル酸ェチル共重合体、 スチレ ンーアクリル酸ブチル共重合体、 スチレン一アクリル酸ォクチル共重合体、 ス チレン一ァクリル酸ジメチルアミノエチル共重合体、 スチレン一メタクリル酸 メチル共重合体、 スチレン一メタクリル酸ェチル共重合体、 スチレン一メタク リル酸ブチル共重合体、 スチレンーメタクリル酸ジメチルアミノエチル共重合 体、 スチレン一ビニルメチルエーテル共重合体、 スチレン一ビニルェチルエー テル共重合体、 スチレン一ビニルメチルケトン共重合体、 スチレン一ブタジェ ン共重合体、スチレン一ィソプレン共重合体、スチレン一マレイン酸共重合体、 スチレン一マレイン酸エステル共重合体などのスチレン系共重合体;ポリメチ ルメタクリ レート、 ポリブチルメタクリ レート、 ポリ酢酸ビュル、 ポリエチレ ン、 ポリプロピレン、 ポリ ビュルプチラール、 シリコーン樹脂、 ポリエステル 樹脂、 スチレン一ポリエステル共重合体、 ポリアクリレートーポリエステル共 重合体、 ポリメタクリレートーポリエステル共重合体、 ポリアミ ド樹脂、 ェポ キシ樹脂、 ポリアクリル酸樹脂、 テルペン樹脂、 フヱノール樹脂等があり、 こ れらを単独で、 又は 2種以上を混合して使用することができる。 また、 これら ポリマー中にアミノ基、 カルボキシル基、 水酸基、 スルフォン酸基、 グリシジ ル基、 二トリル基等の官能基を導入しても良い。
これら樹脂の添加量としては、 重合性単量体 1 0 0質量部に対し総量で 1質 量部以上 3 0質量部以下が好ましい。
これらの樹脂の中でも特にポリエステルが上記効果が大きく発現され好まし い。 本発明に使用されるポリエステル樹脂は、 飽和ポリエステル樹脂、 不飽和 ポリエステル樹脂、 あるいはその両者を適宜選択して使用することが可能であ る。
また、 シェルを形成する樹脂の数平均分子量は 2 5 0 0以上 1 0 0 0 0以下 が好ましく用いられる。 数平均分子量が 2 5 0 0以上では現像性、 耐ブロツキ ング性、 耐久性が良化し、 数平均分子量が 1 0 0 0 0以下であると低温定着性 を阻害しないので好ましい。 なお、 数平均分子量は G P Cにより測定できる。 本発明のトナーは、 公知のいずれの方法によっても製造することが可能であ る。 まず、 粉砕法により製造する場合は、 例えば、 結着樹脂、 着色剤、 エステ ル化合物、 低融点物質等のトナーとして必要な成分及びその他の添加剤等をへ ンシェルミキサー、 ボールミル等の混合器により十分混合する。 その後、 加熱 ロール、 ニーダー、 ェクス トルーダーの如き熱混練機を用いて溶融混練してト ナー材料を分散又は溶解させ、 冷却固化、 粉砕後、 分級、 必要に応じて表面処 理を行ってトナー粒子を得ることができる。 分級及び表面処理の順序はどちら が先でもよい。 分級工程においては生産効率上、 多分割分級機を用いることが 好ましい。
粉砕工程は、 機械衝撃式、 ジェット式等の公知の粉砕装置を用いた方法によ り行うことができる。 また、 本発明の好ましい円形度を有するトナーを得るた めには、 更に熱をかけて粉碎したり、 補助的に機械的衝撃を加える処理を行つ たりすることが好ましい。 また、 微粉碎 (必要に応じて分級) されたトナー粒 子を熱水中に分散させる湯浴法、 熱気流中を通過させる方法などを用いても良 レヽ。
機械的衝撃力を加える手段としては、 例えば川崎重工社製のク リプトロンシ ステムやターボ工業社製のターボミル等の機械衝撃式粉砕機を用いる方法が挙 げられる。 また、 ホソカワミクロン社製のメカノフ一ジョンシステムや奈良機 械製作所製のハイブリダィゼーシヨンシステム等の装置のように、 高速回転す る羽根により トナーをケ一シングの内側に遠心力により押しつけ、 圧縮力、 摩 擦力等の力により トナーに機械的衝撃力を加える方法が挙げられる。
本発明のトナーは、 上述のように粉砕法によって製造することも可能である 力 この粉砕法で得られるトナー粒子は一般に不定形のものである。 この為、 本発明に好適に用いられる平均円形度が 0 . 9 5 0以上という物性を得る為に は、 機械的 ·熱的或いは何らかの特殊な処理を行うことが必要となり、 生産性 が劣るものとなる。 そこで、 本発明のトナーは分散重合法、 会合凝集法、 溶解 懸濁法、 懸濁重合法等、 水系媒体中でトナーを製造することが好ましく、 特に 懸濁重合法は本発明の好適な物性を満たしゃすく非常に好ましい。
懸濁重合法とは、 重合性単量体及び着色剤 (更に必要に応じて重合開始剤、 架橋剤、 荷電制御剤、 その他の添加剤) を均一に溶解又は分散させて重合性単 量体組成物を得る。 その後、 この重合性単量体組成物を分散安定剤を含有する 連続層 (例えば水相) 中に適当な撹拌器を用いて分散し、 重合反応を行わせる 事により所望の粒径を有する トナーを得るものである。 この懸濁重合法で得ら れるトナー (以後 「重合トナー」 ともいう) は、 個々のトナー粒子形状がほぼ 球形に揃っているため、 平均円形度が 0 . 9 5 0以上という本発明に好適な物 性要件を満たすトナーが得られやすい。 更にこういったトナーは帯電量の分布 も比較的に揃うために画質の向上が期待できる。
本発明に関わる重合トナーの製造において、 重合性単量体組成物を構成する 重合性単量体としては以下のものが挙げられる。
重合性単量体としては、 スチレン、 o—メチルスチレン、 m—メチルスチレ ン、 p _メチ/レスチレン、 p—メ トキシスチレン、 p—ェチノレスチレン等のス チレン系単量体;アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸 n—ブチ ル、 アクリル酸イソブチル、 アクリル酸 n—プロピル、 アクリル酸 n—ォクチ ル、 アクリル酸ドデシル、 アクリル酸 2—ェチルへキシル、 ァクリノレ酸ステア リル、 アクリル酸 2—クロルェチル、 アクリル酸フエニル等のアクリル酸エス テル類、 メタクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メタクリル酸 n—プロピ ル、 メタクリル酸 n—ブチル、 メタクリル酸イソブチル、 メタクリル酸 n—ォ クチル、 メタクリル酸ドデシル、 メタクリル酸 2—ェチルへキシル、 メタクリ ル酸ステアリル、 メタクリル酸フエニル、 メタクリル酸ジメチルアミノエチル、 メタクリル酸ジェチルアミノエチル等のメタクリル酸エステル類; その他のァ クリロニトリル、 メタクリロニトリル、 アクリルアミ ド等の単量体が挙げられ る。 これらの単量体は単独で、 又は混合して使用し得る。 上述の単量体の中で も、 スチレン又はスチレン誘導体を単独で、 或いは他の単量体と混合して使用 することがトナーの現像特性及び耐久性の点から好ましい。
本発明のトナーの重合法による製造において使用される重合開始剤としては、 重合反応時における半減期が 0 . 5時間以上 3 0 . 0時間以下であるものが好 ましい。 また、 重合性単量体 1 0 0質量部に対して 0 . 5質量部以上 2 0 . 0 質量部以下の添加量で用いて重合反応を行うと、 トナーに望ましい強度と適当 な溶融特性を与えることができる。
具体的な重合開始剤例としては、 2 , 2 ' ーァゾビス一 (2 , 4—ジメチル ノくレロニトリル) 、 2, 2 ' —ァゾビスイソブチロニトリル、 1, 1 ' ーァゾ ビス (シクロへキサン一 1—カノレボニトリ^^ 、 2 , 2 ' —ァゾビス一 4—メ トキシ一 2 , 4—ジメチルバレロニトリル、 ァゾビスイソブチロニトリル等の ァゾ系又はジァゾ系重合開始剤、 ベンゾィルパーオキサイ ド、 メチルェチルケ トンパーオキサイ ド、 ジイソプロピルパーォキシカーボネート、 クメンヒ ドロ パーォキサイ ド、 2, 4—ジクロロベンゾィルパーォキサイ ド、 ラウロイルパー ォキサイ ド、 L—ブチルパーォキシ 2—ェチルへキサノエ一ト、 t一ブチルパー ォキシピバレート等の過酸化物系重合開始剤が挙げられる。
本発明のトナーを重合法により製造する際は、 架橋剤を添加しても良く、 好 ましい添加量としては、 重合性単量体 1 0 0質量部に対して 0 . 0 0 1質量部 以上 1 5 . 0 0 0質量部以下である。
ここで架橋剤としては、 主として 2個以上の重合可能な二重結合を有する化 合物が用いられ、 例えば、 ジビニルベンゼン、 ジビニルナフタレン等のような 芳香族ジビュル化合物;例えばエチレンダリコールジァクリ レート、 エチレン グリコールジメタタリ レート、 1 , 3—ブタンジオールジメタタリ レート等の ような二重結合を 2個有するカルボン酸エステル;ジビュルァニリン、 ジビニ ルェ一テル、 ジビニルスルフイ ド、 ジビニルスルホン等のジビュル化合物;及 び 3個以上のビニル基を有する化合物;が単独で、 又は 2種以上の混合物とし て用いられる。
本発明のトナーを重合法で製造する方法では、 一般に上述のトナー組成物等 を適宜加えて、 ホモジナイザー、 ボールミル、 超音波分散機等の分散機に依つ て均一に溶解又は分散させた重合性単量体組成物を、 分散安定剤を含有する水 系媒体中に懸濁する。 この時、 高速撹拌機もしくは超音波分散機のような高速 分散機を使用して一気に所望のトナー粒子のサイズとするほうが、 得られるト ナー粒子の粒径がシャープになる。 重合開始剤の添加時期としては、 重合性単 量体中に他の添加剤を添加する時に同時に加えても良いし、 水系媒体中に懸濁 する直前に混合しても良い。 また、 造粒直後、 重合反応を開始する前に重合開 始剤を加えることもできる。
造粒後は、 通常の撹拌機を用いて、 粒子状態が維持され且つ粒子の浮遊-沈 降が防止される程度の撹拌を行えば良い。
本発明のトナーを製造する場合には、 分散安定剤として公知の界面活性剤や 有機分散剤 ·無機分散剤が使用できる。 中でも無機分散剤は、 有害な超微粉を 生じ難く、 その立体障害性により分散安定性を得てレ、るので好ましく使用でき る。 こうした無機分散剤の例としては、燐酸三カルシウム、燐酸マグネシウム、 燐酸アルミニウム、 燐酸亜鉛、 ヒ ドロキシァパタイ ト等の燐酸多価金属塩、 炭 酸カルシウム、 炭酸マグネシウム等の炭酸塩、 メタ硅酸カルシウム、 硫酸カル シゥム、 硫酸バリウム等の無機塩、 水酸化カルシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニゥム等の無機化合物が挙げられる。
これらの無機分散剤は、 重合性単量体 1 0 0質量部に対して 0 . 2質量部以 上 2 0 . 0質量部以下を用いることが望ましい。 また、 上記分散安定剤は単独 で用いても良いし、 複数種を併用してもよレ、。 更に、 界面活性剤を併用しても 良い。
界面活性剤としては、 例えばドデシルベンゼン硫酸ナトリゥム、 テトラデシ ル硫酸ナトリウム、 ペンタデシル硫酸ナトリウム、 ォクチル硫酸ナトリウム、 ォレイン酸ナトリウム、 ラウリル酸ナトリウム、 ステアリン酸ナトリウム、 ス テアリン酸カリウム等が挙げられる。
上記重合性単量体を重合する工程において、 重合温度は 4 0 °C以上、 一般に は 5 0 °C以上 9 0 °C以下の温度に設定される。 この温度範囲で重合を行うと、 内部に封じられるべき低融点物質が相分離により析出して内包化がより完全と なる。
上記重合性単量体の重合終了後、 得られた重合体粒子を公知の方法によって 濾過、 洗浄、 乾燥することにより トナー粒子が得られる。 このトナー粒子に、 後述するような無機微粉体を必要に応じて混合して該トナー粒子の表面に付着 させることで、 本発明のトナーを得ることができる。 また、 製造工程 (無機微 粉体の混合前) に分級工程を入れ、 トナー粒子中に含まれる粗粉や微粉をカツ 卜することも可能である。
本発明において、 流動化剤として個数平均 1次粒径 (D 1 ) が 4 n m以上 8 0 n m以下、 より好ましくは 6 n m以上 4 0 n m以下の無機微粉体がトナ一粒 子に添加されることも好ましい形態である。 無機微粉体は、 トナーの流動性改 良及びトナー粒子の帯電均一化のために添加されるが、 無機微粉体を疎水化処 理するなどの処理によってトナーの帯電量の調整、 環境安定性の向上等の機能 を付与することも好ましい形態である。
本発明において、 無機微粉体の個数平均 1次粒径 (D 1 ) の測定法は、 走査 型電子顕微鏡により拡大撮影したトナ一の写真を用いて行う。
本発明で用いられる無機微粉体としては、 シリカ、 酸化チタン、 アルミナな どが使用できる。 シリカ微粉体としては、 例えば、 ケィ素ハロゲン化物の蒸気 相酸化により生成されたいわゆる乾式法又はヒュームドシリカと称される乾式 シリカ、 及び水ガラス等から製造されるいわゆる湿式シリカの両者が使用可能 である。 し力 し、 表面及びシリカ微粉体の内部にあるシラノール基が少なく、 また N a 20、 S 0 3 2—等の製造残滓の少ない乾式シリカの方が好ましい。 上記無機微粉体の添加量は、 トナー粒子 1 0 0質量部に対して 0 . 1質量部 以上 3 . 0質量部以下であることが好ましい。 無機微粉体の含有量は、 蛍光 X 線分析を用い、 標準試料から作成した検量線を用いて定量できる。
本発明において無機微粉体は疎水化処理された物であることが、 トナーの環 境安定性を向上させることができるため好ましい。 トナーに添加された無機微 粉体が吸湿すると、 トナー粒子の帯電量が著しく低下し、 帯電量が不均一にな り易く、 トナー飛散が起こり易くなる。 無機微粉体の疎水化処理に用いる処理 剤としては、 シリコーンワニス、 各種変性シリコーンワニス、 シリコーンオイ ノレ、 各種変性シリコーンオイル、 シラン化合物、 シランカップリング剤、 その 他有機硅素化合物、 有機チタン化合物等の処理剤を単独で用いてもよいし、 2 種以上を併用してもよい。
上記処理剤の中でも、 シリコーンオイルにより処理したものが好ましく、 無 機微粉体をシラン化合物で疎水化処理すると同時に又は処理した後に、 シリ コーンオイルにより処理したものがより好ましい。 このような無機微粉体の処 理方法としては、 例えば第一段反応として、 シラン化合物でシリル化反応を行 ぃシラノール基を化学結合により消失させた後、 第二段反応としてシリコーン オイルにより表面に疎水性の薄膜を形成することができる。 本発明のトナーは、 クリーニング性向上等の目的で、 個数平均一次粒径 (D 1) が 30 nm以上、 より好ましくは 50 n m以上の無機又は有機の球状に近 い微粒子を添加することも好ましい形態のひとつである。 例えば球状シリカ粒 子、 球状ポリメチルシルセスキォキサン粒子、 球状樹脂粒子等が好ましく用い られる。
次に、 本発明のトナーに係る各物性の測定方法に関して記載する。
(1) エステル化合物、 及び低融点物質の融点
エステル化合物及び低融点物質の融点は D S Cにて測定した際の、 吸熱ピー クのピーク トップとする。 吸熱ピークのピーク トップの測定は AS TM D 34 1 7- 99に準じて行う。 これらの測定には、 例えばパーキンエルマ一社 製 DSC— 7、 TAインス トノレメント社製 D S C 2920、 TAインス トルメ ント社製 Q 1000を用いることができる。 装置検出部の温度補正はインジゥ ムと亜鉛の融点を用い、 熱量の補正についてはィンジゥムの融解熱を用いる。 測定サンプルにはアルミニウム製のパンを用い、 対照用に空パンをセットし測 定する。
(2) トナーの重量平均粒径 (D4)
トナーの重量平均粒径 (D4) は、 以下のようにして算出する。 測定装置と しては、 100 μπιのアパーチャ一チューブを備えた細孔電気抵抗法による精 密粒度分布測定装置 「コールター 'カウンター Mu 1 t i s i z e r 3 j (登録商標、 ベックマン · コールター社製) を用いる。 測定条件の設定及び測 定データの解析は、 付属の専用ソフト 「ベックマン ' コールター Mu 1 t i s i z e r 3 V e r s i o n 3. 5 1 J (ベックマン ' コ一,レター社製) を用いる。 尚、 測定は実効測定チャンネル数 2万 5千チャンネルで行う。
測定に使用する電解水溶液は、 特級塩化ナトリゥムをイオン交換水に溶解し て濃度が約 1質量%となるようにしたもの、 例えば、 「 I SOTON I I」 (ベックマン · コールター社製) が使用できる。 尚、 測定、 解析を行う前に、 以下のように前記専用ソフ トの設定を行った。 前記専用ソフトの 「標準測定方法 (SOM) を変更」 画面において、 コント ロールモードの総カウント数を 50000粒子に設定し、 測定回数を 1回、 K d値は 「標準粒子 1 0. 0 / π」 (ベックマン · コールタ一社製) を用いて得 られた値を設定する。 「閾値 Ζノイズレベルの測定ボタン」 を押すことで、 閾 値とノイズレベルを自動設定する。 また、 カレントを 1 600 /ζ Αに、 ゲイン を 2に、電解液を I SOTON I Iに設定し、 「測定後のアパーチャ一チュー ブのフラッシュ」 にチェックを入れる。
前記専用ソフトの 「パルスから粒径への変換設定」 画面において、 ビン間隔 を対数粒径に、 粒径ビンを 256粒径ビンに、 粒径範囲を 2 t mから 60;/ m までに設定する。
具体的な測定法は以下の通りである。
( i ) Mu 1 t i s i z e r 3専用のガラス製 250m l丸底ビーカ一に前 記電解水溶液約 200 m 1を入れ、 サンプルスタンドにセットし、 スターラー ロッドの撹拌を反時計回りで 24回転 Z秒にて行う。 そして、専用ソフ トの「ァ パーチヤーのフラッシュ」 機能により、 アパーチャ一チューブ内の汚れと気泡 を除去しておく。
( i i ) ガラス製の 100 m 1平底ビーカーに前記電解水溶液約 30 m 1を入 れる。 この中に分散剤として 「コンタミノン N」 (非イオン界面活性剤、 陰ィ オン界面活性剤、 有機ビルダーからなる pH 7の精密測定器洗浄用中性洗剤の 10質量%水溶液、 和光純薬工業社製) をイオン交換水で約 3質量倍に希釈し た希釈液を約 0. 3 m l加える。
( i i i) 発振周波数 50 kHzの発振器 2個を位相を 180度ずらした状態 で内蔵し、 電気的出力 1 20Wの超音波分散器 「U l t r a s o n i c D i s p e n s i o n S y s t em Te t o r a l 50」 (日科機ノくィォス社 製) を準備する。 超音波分散器の水槽内に約 3. 3 1のイオン交換水を入れ、 この水槽中にコンタミノン Nを約 2 m 1添加する。
( i V) 前記 ( i i ) のビーカーを前記超音波分散器のビーカー固定穴にセッ トし、 超音波分散器を作動させる。 そして、 ビーカー内の電解水溶液の液面の 共振状態が最大となるようにビーカーの高さ位置を調整する。
(v ) 前記 ( i v) のビーカー内の電解水溶液に超音波を照射した状態で、 卜 ナー約 1 Omgを少量ずつ前記電解水溶液に添加し、 分散させる。 そして、 さ らに 60秒間超音波分散処理を継続する。 尚、 超音波分散にあたっては、 水槽 の水温が 10°C以上 40°C以下となる様に適宜 節する。
(v i ) サンプルスタンド内に設置した前記 (i ) の丸底ビーカーに、 ピぺッ トを用いてトナーを分散した前記 (V) の電解質水溶液を滴下し、 測定濃度が 約 5%となるように調整する。 そして、 測定粒子数が 50000個になるまで 測定を行う。
(v i i ) 測定データを装置付属の前記専用ソフトにて解析を行い、 重量平均 粒径 (D4) を算出する。 尚、 前記専用ソフトでグラフ 体積%と設定したと きの、 「分析 Z体積統計値 (算術平均) 」 画面の 「平均径」 が重量平均粒径 (D 4) である。
(3) トナーの平均円形度
トナーの平均円形度は、 フロー式粒子像測定装置 「FP I A— 2100」 (シ スメッタス社製) を用いて測定する。 詳細は以下の通りである。
先ず、 円形度を次式より算出する。
円形度 = (粒子投影面積と同じ面積の円の周囲長) / (粒子投影像の周囲長) ここで、 「粒子投影面積」 とは二値化された粒子像の面積であり、 「粒子投 影像の周囲長」 とは該粒子像のェッジ点を結んで得られる輪郭線の長さである。 測定は、 512 X 5 12の画像処理解像度 (一画素は 0. 3 μπιΧ 0. 3 ^ m) で画像処理した時の粒子像の周囲長を用いる。
本発明における円形度は粒子の凹凸の度合いを示す指標であり、 粒子が完全 な球形の場合に 1. 00を示し、 表面形状が複雑になる程、 円形度は小さな値 となる。
また、 円形度頻度分布の平均値を意味する平均円形度 Cは、 粒度分布の分割 点 iでの円形度を c i、 測定粒子数を mとすると、 下記式から算出される。 平均円形度 C= J c i Zm
1=1
具体的な測定方法は、 以下の通りである。 まず、 ガラス製の容器中に予め不 純固形物などを除去したイオン交換水約 1 Om Iを入れる。 この中に分散剤と して 「コンタミノン N」 (非イオン界面活性剤、 陰イオン界面活性剤、 有機ビ ルダ一からなる p H 7の精密測定器洗浄用中性洗剤の 10質量%水溶液、 和光 純薬工業社製) をイオン交換水で約 3質量倍に希釈した希釈液を約 0. 1m l 加える。 更に測定試料を約 0. 02 g加え、 超音波分散器を用いて 2分間分散 処理を行い、 測定用の分散液とする。 超音波分散器としては、 発振周波数 50 kHzの発振器 2個を位相を 180度ずらした状態で内蔵し、 電気的出力 12 0Wの超音波分散器 「U l t r a s o n i c D i s p e n s i o n S y s t e m Te t o r a 150型」 (日科機バイオス社製) を用いる。 尚、 超音 波分散器の水槽内には、 約 3. 3 1のイオン交換水を入れ、 この水槽中にコン タミノン Nを約 2 m I添加する。 その際、 該分散液の温度が 40°C以上となら ない様に適宜冷却する。 また、 円形度のバラツキを抑えるため、 フロー式粒子 像分析装置 F P I A— 2100の機内温度が 26〜27°Cになるよう装置の設 置環境を 23°C±0. 5°Cにコントロールする。 また、 一定時間おきに、 好ま しくは 2時間おきに 2 / mの標準ラテックス粒子 (例えば、 Du k e S c i e n t i f i c社製の 「RE S E ARCH AND TE ST PART I C L E S L a t e x M i c r o s p h e r e S u s p e n s i o n s 5 200Λ」 をイオン交換水で希釈) を用いて自動焦点調整を行う。
トナー粒子の円形度測定には、 前記フロー式粒子像測定装置を用い、 シース 液にはパーティクルシース 「P S E— 900A」 (シスメックス社製) を使用 した。 前記手順に従い調整した分散液を前記フロー式粒子像分析装置に導入し、 測定時のトナー粒子濃度が約 5000個 Ζμ 1 となる様に該分散液濃度を再調 整して計測する。 計測後、 このデータを用いて、 円相当径 2. Ο Ο μπι以上、 40. 02 μπι未満の範囲のトナーの平均円形度を求める。 尚、 円相当径は、 以下のようにして算出される値である。
円相当径= (粒子投影面積 Ζπ) 1/2 X 2
(4) トナーの THF可溶分の分子量測定
トナーの THF可溶分の分子量分布は、 ゲルパーミエーションクロマトダラ フィー (GPC) により、 以下のようにして測定する。
まず、 室温で 24時間かけて、 トナーをテトラヒ ドロフラン (THF) に溶 解する。 そして、 得られた溶液を、 ポア径が 0. 2 / mの耐溶剤性メンブラン フィルター 「マエシヨリディスク」 (東ソ一社製) で濾過してサンプル溶液を 得る。 尚、 サンプル溶液は、 THFに可溶な成分の濃度が約 0. 8質量%とな るように調整する。 このサンプル溶液を用いて、 以下の条件で測定する。
装置: HLC8 1 20 GPC (検出器: R I ) (東ソ一社製)
カラム : S h o d e x KF— 80 1、 80 2、 803、 804、 80 5、 806、 807の 7連 (昭和電工社製)
溶離液:テトラヒ ドロフラン (THF)
流速: 1. 0m l /va. i n
オーブン温度 : 40. 0°C
試料注入量: 0. 1 0m l
試料の分子量の算出にあたっては、 標準ポリスチレン樹脂 (例えば、 商品名 「TSKスタンダード ポリスチレン F— 850、 F— 450、 F— 288、 F— 1 2 8、 F— 80、 F— 40、 F_ 20、 F— 1 0、 F_4、 F— 2、 F 一 1、 A— 5000、 A— 2 500、 A— 1 000、 A— 5 00」 、 東ソ一社 製) を用いて作成した分子量校正曲線を使用する。
(5) エステル化合物、 低融点物質のスチレン一アクリル樹脂への溶解度 エステル化合物、 低融点物質のスチレン一アクリル樹脂への溶解度の測定は以 下のように行う。
先ず、 スチレン一アタリノレ樹脂を以下のようにして合成した。
イオン交換水 720質量部に 0. 1モルノリットルー N a 3PO4水溶液 450 質量部を投入して 60°Cに加温した後、 1. 0モル Zリットル— Ca C 12水溶 液 67. 7質量部を添加して、 分散安定剤を含む水系媒体を調製した。
'スチレン 76. 0質量部 · η_ブチルアタリ レート 24. 0質量部 上記処方をアトライター (三井三池化工機 (株) を用いて均一に混合して、 こ の単量体混合物を 60 °Cに加温した。 その後、 重合開始剤 2, 2 ' —ァゾビス
(2, 4—ジメチルバレロニトリル) 4. 5質量部を溶解した。
上記水系媒体中に上記単量体混合物を投入し、 60°C、 N2雰囲気下において T K式ホモミキサー (特殊機化工業 (株) ) にて 1 2000 r p mで 10分間撹 拌し、造粒した。その後パドル撹拌翼で撹拌しつつ 70 で 5時間反応させた。 反応終了後、 懸濁液を冷却し、 塩酸を加えて洗浄した後に濾過 ·乾燥して未精 製スチレン一アクリル樹脂を得た。
得られた未精製スチレン一アクリル樹脂をテトラヒ ドロフランに溶解し、 得ら れた溶解液をメタノールに滴下して、 再沈殿による精製を行った。 濾別後、 乾 燥し、 スチレン一アクリル樹脂を得た。
得られたスチレン一アクリル樹脂は、 ガラス転移温度 (Tg) が 54. 0°C、 数平均分子量 (Mn) が 2. 0 X 1 04、 重量平均分子量 (Mw) が 2. 0 X 1 05であった。
·上記のようにして得られたスチレン一アクリル樹脂 (スチレン 74質量部と n—プチルァクリレート 26質量部を重合して得た樹脂。 ガラス転移温度 (T g) = 54. 0°C、 数平均分子量 (Mn) = 20000、 重量平均分子量 (M ) =200000) : 0. 1 0 g
•エステル化合物 (或いは低融点物質) : 0. 0 1 g
上記をメノウ乳鉢にて混合し、 試料 1とする。
測定装置としては、 示差走查熱量分析装置である 「Q 1 000」 (TA I n s t r ume n t s社製) や 「DS C 2 9 20」 (TA I n s t r u m e n t s社製) を用いることができ、 ASTM D 34 1 8— 8 2に準じて測 定する。
例えば 「Q 1 000」 を用いて、 試料 1を約 1 Omg精秤し、 アルミニウム 製のパンの中に入れ、 リファレンスとして空のアルミニウム製のパンを用いて、 以下のシーケンスで吸熱量の測定を行う。 装置検出部の温度補正はィンジゥム と亜鉛の融点を用い、 熱量の補正についてはインジウムの融解熱を用いる。 そして、 2サイクル目の吸熱ピーク熱量を ΔΗ 1、 4サイクル目の吸熱ピー ク熱量を ΔΗ 2とし、 下記式により溶解度を求める。 なお、吸熱ピーク熱量は、 昇温過程での温度 3 0〜1 2 0°Cの範囲における D S C曲線での最大の吸熱 ピークの熱量とする。
溶解度 S (%) = (1 -ΔΗ2/ΔΗ 1) X I 00
<シーケンス >
1サイクル目 :
. 30°Cにて 1分間保持。
• 2°CZ分で 60°Cまで昇温。 昇温後、 1 0分間保持。
• 1 0°CZ分で 30°Cまで降温。
2サイクル目 :
• 30°Cにて 1分間保持。
· 1 0°CZ分で 1 20°Cまで昇温。 昇温後、 1 0分間保持。
- 1 0°〇ノ分で 3 まで降温。 3サイクル目 :
• 30°Cにて 1分間保持。
• 2 °CZ分で 60 °Cまで昇温。 昇温後、 10分間保持。
• 10°CZ分で 30°Cまで降温。
4サイクノレ目 :
• 30°Cにて 1分間保持。
• 10 分で1 20°Cまで昇温。 昇温後、 10分間保持。
• 10°C/分で 30°Cまで降温。
尚、 上記したスチレン一アクリル樹脂を用いることが好ましレ、が、 調製が困 難である場合には、 ガラス転移温度 54. 0°C± 1. 0°C、 数平均分子量 20 000±2000、 重量平均分子量 200000±20000のスチレン一ァ クリル樹脂を用いて測定しても良い。 上記の範囲 Λであれば、 スチレン一ァク リル樹脂への溶解度としてはほぼ同様の値が得られる。
(6) エステル化合物のスチレンモノマーへの溶解度
40°Cのスチレンモノマー 100 gにエステル化合物を添加し、 3時間攪拌し た後の溶解量を求める。
次に、 本発明のトナーを好適に用いることのできる画像形成装置の一例を図 1に沿って具体的に説明する。 図 1において、 100は感光ドラムであり、 そ の周囲に一次帯電ローラー 1 1 7、 現像スリーブ 1 02を有する現像器 140、 転写帯電ローラー 1 14、 クリーナー 1 1 6、 レジスタ口一ラー 1 24等が設 けられている。 感光ドラム 100は一次帯電ローラー 1 1 7によって例えば一 600Vに帯電される (印加電圧は例えば交流電圧 1. 85 kVp p、 直流電 圧一 620 V d c ) 。 そして、 レーザー発生装置 121によりレーザー光 1 2 3を感光体 100に照射することによって露光が行われ、 目的の画像に対応し た静電潜像が形成される。 感光ドラム 100上の静電潜像は現像器 140によ つて一成分トナーで現像されてトナー画像を得、 トナー画像は転写材を介して 感光体に当接された転写ローラー 1 1 4により転写材上へ転写される。 トナー 画像を載せた転写材は搬送ベルト 1 2 5等により定着器 1 2 6へ運ばれ転写材 上に定着される。 また、 一部感光体上に残されたトナーはクリーナー 1 1 6に よりクリーニングされる。
なお、 ここでは磁性一成分ジヤンビング現像の画像形成装置を示したが、 本 発明のトナーはトナーであっても非磁性トナーであってもよく、 1成分現像方 式又は 2成分現像方式のいずれに用いられるトナーであってもよい。 更には、 ジヤンピング現像又は接触現像のレ、ずれの方法に用いられるものであってもよ レ、。 実施例
以下、 本発明を実施例及び比較例により具体的に説明するが、 これらは本発 明をなんら限定するものではない。 なお、 以下の配合における部数は全て質量 部を示す。
〈磁性粉体の製造例〉
硫酸第一鉄水溶液中に、 鉄元素に対して 1 . 1当量の苛性ソーダ溶液、 鉄元 素に対しリン元素換算で 0 . 1 5質量%となる量の P 2 0 5、 鉄元素に対して珪 素元素換算で 0 . 5 0質量。 /oとなる量の S i 0 2を混合し、 水酸化第一鉄を含む 水溶液を調製した。 水溶液の p Hを 8 . 0とし、 空気を吹き込みながら 8 5 °C で酸化反応を行い、 種晶を有するスラリー液を調製した。
次いで、 このスラリー液に当初のアルカリ量 (苛性ソーダのナトリウム成分) に対し 1 . 1当量となるよう硫酸第一鉄水溶液を加えた後、 スラリー液を p H 7 . 6に維持して、 空気を吹込みながら酸化反応をすすめ、 磁性酸化鉄を含む スラリー液を得た。濾過、洗浄した後、 この含水スラリー液を一旦取り出した。 この時、 含水サンプルを少量採取し、 含水量を計っておいた。 次に、 この含水 サンプルを乾燥せずに別の水系媒体中に投入し、 撹拌すると共にスラリーを循 環させながらピンミルにて再分散させ、再分散液の pHを約 4. 8に調整する。 そして、 撹拌しながら n—へキシルトリメ トキシシランを磁性酸化鉄 1 00質 量部に対し 1. 6質量部 (磁性酸化鉄の量は含水サンプルから含水量を引いた 値として計算した) 添加し、 加水分解を行った。 その後、 撹拌を十分行うと共 にスラリーを循環させながらピンミルにて分散を行い、 分散液の pHを 8. 6 にして疎水化処理を行った。 得られた疎水性磁性粉体をフィルタープレスにて ろ過し、 多量の水で洗浄した後に 1 00°Cで 1 5分、 90°Cで 30分乾燥し、 得られた粒子を解砕処理して体積平均粒径 (D V ) が 0. 2 2 μ mの磁性粉体 1を得た。
くトナー 1の製造〉
イオン交換水 720質量部に 0. 1モル/リ ッ トルー Na 3P04水溶液 4 5 0質量部を投入して 60°Cに加温した後、 1. 0モル リ ッ トル一 C a C 1 2水 溶液 6 7. 7質量部を添加して、 分散安定剤を含む水系媒体を得た。
スチレン 76. 0質量部 · η—ブチルアタリレート 24. 0質量部 ジビュルべンゼン 0. 53質量部 モノァゾ染料の鉄錯体 (Τ一 7 7 :保土ケ谷化学社製) 1. 0質量部 磁性粉体 1 90. 0質量部 飽和ポリエステル樹脂 5. 0質量部 (ビスフエノール Αのエチレンォキサイ ド付加物とテレフタル酸との縮合反応 により得られた飽和ポリエステル樹脂、 Mn = 5000、 酸価= 1
Figure imgf000036_0001
HZg、 T g = 68 °C)
上記処方をアトライター (三井三池化工機 (株) ) を用いて均一に分散混合 して単量体組成物を得た。 この単量体組成物を 6 0°Cに加温し、 そこにバラフ インワックス (融点: 74. 0°C、 スチレン—アクリル樹脂への溶解度: 2. 6%) 1 5質量部、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステル (以後、 「D P— 622」 と記載する。 物性は表 1に示す。 ) 10質量部を添加混合し、 溶 解した後に重合開始剤 2, 2' —ァゾビス (2, 4—ジメチルバレロニトリル) 4. 5質量部を溶解した。
上記水系媒体中に上記単量体組成物を投入し、 60°C、 N2雰囲気下において TK式ホモミキサー (特殊機化工業 (株) ) にて 12000 r pmで 10分間 撹拌し、 造粒した。 その後パドル撹拌翼で撹拌しつつ 70°Cで 5時間反応させ た。 反応終了後、 懸濁液を冷却し、 塩酸を加えて洗浄した後に濾過 '乾燥して トナー粒子 1を得た。
このトナー粒子 1を 100質量部と、 個数平均 1次粒径 12 n mの疎水性シ リカ 1. 0質量部をヘンシェルミキサー (三井三池化工機 (株) ) で混合し、 重量平均粒径 (D4) が 7. 5 μπιのトナー 1を得た。 トナー 1の物性を表 2 に示す。
くトナー 2の製造例 >
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステルを ジペンタエリスリ トールのァラキジン酸エステル (以後、 「DP— 620」 と 記載する。 物性は表 1に示す。 ) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様に し、 トナー 2を得た。 トナー 2の物性を表 2に示す。
<トナー 3の製造例 >
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステルを ジペンタエリスリ トールのステアリン酸エステル (以後、 「DP— 6 18」 と 記載する。 物性は表 1に示す。 ) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様に し、 トナー 3を得た。 トナー 3の物性を表 2に示す。
<トナー 4の製造例〉
トナー 1の製造例において、 融点 74. 0°Cのパラフィンワックスを融点 8 3. 1°Cのパラフィンワックス (スチレン一アクリル樹脂への溶解度: 5. 6%) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 4を得た。 トナー 4の 物性を表 2に示す。
<トナー 5の製造例 >
トナー 1の製造例において、 融点 74. 0°Cのパラフィンワックスを融点 6 4. 2°Cのパラフィンワックス (スチレン一アクリル樹脂への溶解度: 20. 3%) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 5を得た。 トナー 5の物性を表 2に示す。
<トナー 6の製造例 >
トナー 1の製造例において、 融点 74. 0°Cのパラフィンワックスを融点 8 7. 2。Cのポリエチレンワックス (スチレン一アクリル樹脂への溶解度: 5. 1%) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 6を得た。 トナー 6の物性を表 2に示す。
<トナー 7の製造例 >
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステル 1 0質量部を 2. 0質量部に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 7を得た。 トナー 7の物性を表 2に示す。
<トナー 8の製造例 >
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステル 1 0質量部を 2 1. 0質量部に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 ト ナー 8を得た。 トナー 8の物性を表 2に示す。
<トナー 9の製造例 >
トナー 1の製造例において、 融点 74. 0°Cのパラフィンワックス 1 5質量 部を 10質量部に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 9を得 た。 トナー 9の物性を表 2に示す。
<トナー 10の製造例 >
トナー 1の製造例において、 融点 74. 0°Cのパラフィンワックス 1 5質量 部を 31質量部に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 10を 得た。 トナー 1 0の物性を表 2に示す。
くトナー 1 1の製造例 >
トナー 1の製造例において、ジビニルベンゼンの量を 0 . 5 3質量部から 0 . 1 0質量部に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 1を得た。 トナー 1 1の物性を表 2に示す。
くトナー 1 2の製造例 >
トナー 1の製造例において、ジビュルベンゼンの量を 0 . 5 3質量部から 1 . 2 0質量部に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 1を得た。 トナー 1 1の物性を表 2に示す。
<トナー 1 3の製造例〉
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステルを 用いなかったこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 3を得た。 トナー 1 3の物性を表 2に示す。
くトナー 1 4の製造例〉
トナー 1の製造例において、 融点が 7 4 . 0 °Cのパラフィンワックスを用い なかったこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 4を得た。 トナー 1 4の物性を表 2に示す。
くトナー 1 5の製造例 >
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステルを ジペンタエリスリ トールのパルミチン酸エステル (以後、 「D P _ 6 1 6」 と 記載する。 物性は表 1に示す。 ) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様に し、 トナー 1 5を得た。 トナー 1 5の物性を表 2に示す。
<トナー 1 6の製造例 >
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステルを ジペンタエリスリ トールのセロチン酸エステル (以後、 「D P— 6 2 6」 と記 載する。物性は表 1に示す。 ) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 6を得た。 トナー 1 6の物性を表 2に示す。
<トナー 1 7の製造例〉
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トールのベヘン酸エステルを ペンタエリスリ トールのステアリン酸エステル (以後、 「P E— 4 1 8」 と記 載する。物性は表 1に示す。 ) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 7を得た。 トナー 1 7の物性を表 2に示す。
<トナー 1 8の製造例〉
トナー 1の製造例において、 ジペンタエリスリ トーノレのベヘン酸エステ/レを へキサグリセリンテトラステアレートテトラべへネート (以後、 「H G _ 4 1 8」 と記載する。 物性は表 1に示す。 ) に変えたこと以外はトナー 1の製造と 同様にし、 トナー 1 8を得た。 トナー 1 8の物性を表 2に示す。
<トナー 1 9の製造例 >
トナー 1の製造例において、 融点が 7 4 °Cのパラフィンワックスを融点が 9 2 . のフィッシャートロプシュワックス (スチレン一アクリル樹脂への溶 解度: 3 . 8 %) に変えたこと以外はトナー 1の製造と同様にし、 トナー 1 9 を得た。 トナー 1 9の物性を表 2に示す。
表 1
エステ化合物の物性
力 ン酸 スチレン一アクリル スチレンモノマーへの エステル化合物
炭素数 榭脂への溶解度 溶解度
DP -622 22 83°C 0. 5% く 5. 0%
DP— 620 20 nx, 1. 2% <5. 0%
DP— 618 18 75で 2. 1% く 5. 0%
DP— 616 16 69°C 2. 8% >5. 0%
DP— 626 26 9 ΐ: 0. 1% く 5. 0%
PE-418 18 76°C 4. 2% >5. 0%
HG-418 18 64°C 8. 3% >5. 0% 表 2
Figure imgf000041_0001
〔実施例 1〕
(画像形成装置)
画像形成装置として LBP 3410 (キャノン製、 A 4横 33枚 Z分) を用 レ、、 トナー 1を使用し、 常温常湿環境下 (23°CZ60%RH) にて印字率が 4%の横線を連続モードで 6000枚画出し試験を行った。 なお、 記録媒体と しては A4の 75 gZm2の紙を使用した。その結果、耐久試験前後でゴ一スト、 非画像部へのカプリはなく、 高濃度の画像を得ることができた。 評価結果を表 3に示す。
また、 定着試験を以下の条件で行った。
メディァとしては E X t r a 80 g紙を用レ、、 ハーフトーン画像の画像濃度 が 0. 60乃至0. 65となるように現像バイアスを設定した。 次いで、 定着 器を室温まで冷却し、定着器のヒーター温度を設定し(以後、定着温度と呼ぶ)、 通電したのち 6秒後に画像を通紙し、 定着させた。 その後、 50 g/ cm2の加 重をかけたシルボン紙で定着画像を 10回摺擦し、 摺擦後の定着画像の濃度低 下率が 10%となる温度を定着開始温度とした。 また、 A4の 75 gZni2紙に 単位面積あたりのトナー質量が 0. 6 mgZ cm2となるようにベタ画像を形成 し、 定着器の温度を種々変えて高温にてオフセットする温度を調べた。 なお、 高温オフセットは紙上の画像を目視判断することで行い、 高温オフセットしな い最高温度 (定着終了温度) を求めた。 その結果、 磁性トナー 1の定着開始温 度は 180 °Cであり、 定着終了温度は 240 °Cであった。
本発明の実施例及び比較例で行つた各評価の評価方法とその判断基準につレ、 て以下に述べる。
<画像濃度 >
画像濃度はベタ画像部を形成し、 このベタ画像の濃度をマクベス反射濃度計 (マクベス社製) にて測定した。
<カブリ >
白画像を出力して、 その反射率を東京電色社製の R E FLECTMETER MODEL TC— 6DSを使用して測定した。 一方、 白画像形成前の転写紙 (標準紙) についても同様に反射率を測定した。 フィルタ一は、 グリーンフィ ルターを用いた。 白画像出力前後の反射率から、 下記式を用いてカプリを算出 した。
カプリ (反射率) (%) ==標準紙の反射率 (%) —白画像サンプルの反射率 (%) なお、 カブリの判断基準は以下の通りである。
A:非常に良好 (1. 5%未満)
B :良好 ( 1. 5 %以上 2. 5 %未満)
C :普通 ( 2. 5 %以上 4. 0 %未満)
D :悪い ( 4. 0 %以上) 〔実施例 2〜: I 2〕
トナー 2〜1 2を用いたこと以外は実施例 1と同様に画出し耐久試験及び定 着試験を行った。 その結果、 いずれのトナーも耐久試験前後で実用上問題ない レベル以上の画像が得られ、 良好な定着性を示した。 評価結果を表 3に示す。 〔比較例 1〜 7〕
トナー 1 3〜1 9を用いたこと以外は、 実施例 1と同様に画出し試験及び定 着試験を行った。その結果、いずれのトナーも定着温度は 2 0 0 °Cよりも高く、 定着性が充分では無い結果となった。 また、 トナー 1 6、 1 8ではエステル化 合物の分散性が悪かったせいか、 耐久後のカブリは悪いレベルであった。 評価 結果を表 3に示す。
表 3
低温低湿環境下での面出し試験結果及び定着試験の結果
Figure imgf000044_0001
なお、 上記実施形態は、 何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を 示したものに過ぎず、 これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈され てはならないものである。 すなわち、 本発明はその技術思想、 又はその主要な 特徴から逸脱することなく、 様々な形で実施することができる。 この出願は 2 0 0 8年 5月 2 8日に出願された日本国特許出願番号第 2 0 0 8 - 1 3 9 2 3 7からの優先権を主張するものであり、 その内容を引用してこ の出願の一部とするものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 結着樹脂、 着色剤、 エステル化合物、 及び低融点物質を少なくとも含 有するトナー粒子を有するトナーであって、 .
前記エステル化合物は、 ジペンタエリスリ トールと炭素数が 1 8以上 2 5以下 のカルボン酸とのエステノレであり、
前記エステル化合物の融点を Tm ( (°C) 、 前記低融点物質の融点を Tm ) (°C) とした時、
Tm (B) ≤Tm (A) + 5
を満たすことを特徴とするトナー。
2. 前記エステル化合物の融点 Tm (A) (°C) と前記低融点物質の融点 Tm (B) (°C) とが、
Tm (B) ≤Tm (A)
を満たすことを特徴とする請求項 1に記載のトナー。
3. 前記エステル化合物は、 スチレン一アクリル樹脂への溶解度 S (A) が 2. 5%以下であることを特徴とする請求項 1又は 2に記載のトナー。
4. 前記エステル化合物は、 スチレン一アクリル樹脂への溶解度 S (A) が 2. 0%以下であることを特徴とする請求項 1又は 2に記載のトナー。
5. 前記低融点物質は、 スチレン一アクリル樹脂への溶解度 S (B) が 5. 5 %以上 20. 0%以下であり、 S (A) < S (B) であることを特徴とする 請求項 3又は 4に記載のトナー。
6. 前記エステル化合物の 40°Cにおけるスチレンモノマーに対する溶解 度が 5. 0質量%未満であることを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれかに記 載のトナー。
7. 前記トナー粒子は、結着樹脂 1 00質量部当り 3. 0質量部以上 20.
0質量部以下の前記エステル化合物を含有することを特徴とする請求項 1乃至 6のいずれかに記載のトナー。
8. 前記低融点物質の含有量は、 質量基準で、 前記エステル化合物の 1. 2倍以上 3. 0倍以下であることを特徴とする請求項 1乃至 7のいずれかに記 載のトナー。
9. 前記エステル化合物の融点が 70°C以上 90°C以下であることを特徴 とする請求項 1乃至 8のいずれかに記載のトナー。
10. 前記トナーの平均円形度が 0. 950以上であることを特徴とする 請求項 1乃至 9のいずれかに記載のトナー。
1 1.前記トナーの結着樹脂成分の THF不溶分が 5. 0質量%以上 65. 0質量%以下であることを特徴とする請求項 1乃至 10のいずれかに記載のト ナー。
PCT/JP2009/059941 2008-05-28 2009-05-26 トナー WO2009145342A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107028613A KR101285042B1 (ko) 2008-05-28 2009-05-26 토너
BRPI0912260A BRPI0912260A2 (pt) 2008-05-28 2009-05-26 tonalizador.
JP2010514572A JP5341888B2 (ja) 2008-05-28 2009-05-26 トナー
CN200980119171.3A CN102047186B (zh) 2008-05-28 2009-05-26 调色剂
EP09754850.7A EP2287673B1 (en) 2008-05-28 2009-05-26 Toner
US12/578,112 US7923190B2 (en) 2008-05-28 2009-10-13 Toner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139237 2008-05-28
JP2008-139237 2008-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/578,112 Continuation US7923190B2 (en) 2008-05-28 2009-10-13 Toner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009145342A1 true WO2009145342A1 (ja) 2009-12-03

Family

ID=41377209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059941 WO2009145342A1 (ja) 2008-05-28 2009-05-26 トナー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7923190B2 (ja)
EP (1) EP2287673B1 (ja)
JP (1) JP5341888B2 (ja)
KR (1) KR101285042B1 (ja)
CN (1) CN102047186B (ja)
BR (1) BRPI0912260A2 (ja)
MY (1) MY158189A (ja)
RU (1) RU2454691C1 (ja)
WO (1) WO2009145342A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083463A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc トナー
JP2012181263A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー
RU2553909C2 (ru) * 2010-09-07 2015-06-20 Кэнон Кабусики Кайся Азосоединение и пигментный дисперсант, пигментная композиция, пигментная дисперсия и тонер, содержащий данное азосоединение
JP2017045058A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 トナー
JP2017044980A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 トナー
WO2019135765A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacing a substance

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5473725B2 (ja) * 2009-04-15 2014-04-16 キヤノン株式会社 磁性トナー
US8426094B2 (en) 2010-05-31 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner
US8614044B2 (en) 2010-06-16 2013-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5921109B2 (ja) 2010-08-23 2016-05-24 キヤノン株式会社 トナー
WO2012036255A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5868165B2 (ja) 2011-12-27 2016-02-24 キヤノン株式会社 現像装置及び現像方法
JP5812972B2 (ja) 2012-11-22 2015-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用トナー
JP2014106491A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Kyocera Document Solutions Inc 静電荷像現像用トナー
JP5884754B2 (ja) * 2013-03-15 2016-03-15 株式会社リコー トナー、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像剤
JP6173136B2 (ja) 2013-09-05 2017-08-02 キヤノン株式会社 トナー
JP6264799B2 (ja) 2013-09-13 2018-01-24 株式会社リコー トナー用樹脂、トナー、現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP6409578B2 (ja) * 2014-01-29 2018-10-24 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー、二成分現像剤および画像形成方法
KR101910723B1 (ko) * 2014-02-04 2018-10-22 가부시키가이샤 리코 토너용 폴리에스테르 수지, 토너, 현상제 및 화상 형성 장치
CN103913968B (zh) * 2014-03-28 2017-01-18 湖北鼎龙控股股份有限公司 树脂包覆载体和双组分显影剂
JP6716273B2 (ja) 2015-03-09 2020-07-01 キヤノン株式会社 トナー
US10228627B2 (en) 2015-12-04 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner
DE102016116610B4 (de) 2015-12-04 2021-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6991701B2 (ja) 2015-12-04 2022-01-12 キヤノン株式会社 トナー
US9804519B2 (en) 2015-12-04 2017-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing toner
JP6768423B2 (ja) 2015-12-04 2020-10-14 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
JP6762706B2 (ja) 2015-12-04 2020-09-30 キヤノン株式会社 トナー
JP6910805B2 (ja) 2016-01-28 2021-07-28 キヤノン株式会社 トナー、画像形成装置及び画像形成方法
JP6859141B2 (ja) 2016-03-24 2021-04-14 キヤノン株式会社 トナー粒子の製造方法
JP6873796B2 (ja) 2016-04-21 2021-05-19 キヤノン株式会社 トナー
US20170306276A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 Curt Jones Method and Apparatus for Flash Freezing Drink Mixes
JP6878133B2 (ja) 2016-05-20 2021-05-26 キヤノン株式会社 トナー
US9946181B2 (en) 2016-05-20 2018-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6891051B2 (ja) 2016-06-30 2021-06-18 キヤノン株式会社 トナー、現像装置、及び画像形成装置
JP6869819B2 (ja) 2016-06-30 2021-05-12 キヤノン株式会社 トナー、現像装置及び画像形成装置
JP6904801B2 (ja) 2016-06-30 2021-07-21 キヤノン株式会社 トナー、該トナーを備えた現像装置及び画像形成装置
US10241430B2 (en) 2017-05-10 2019-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner, and external additive for toner
US10545420B2 (en) 2017-07-04 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner and image-forming method
CN110597031A (zh) 2018-06-13 2019-12-20 佳能株式会社 调色剂
EP3582014B1 (en) 2018-06-13 2023-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner and toner manufacturing method
CN110597035B (zh) 2018-06-13 2023-09-29 佳能株式会社 正带电性调色剂
EP3582020B1 (en) 2018-06-13 2023-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10969705B2 (en) 2018-06-13 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer
US10732530B2 (en) 2018-06-13 2020-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
US10969704B2 (en) 2018-06-13 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner and method for manufacturing magnetic toner
EP3582016B1 (en) 2018-06-13 2023-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner and two-component developer
US10656545B2 (en) 2018-06-13 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
JP7467219B2 (ja) 2019-05-14 2024-04-15 キヤノン株式会社 トナー
JP7292978B2 (ja) 2019-05-28 2023-06-19 キヤノン株式会社 トナーおよびトナーの製造方法
US10880331B2 (en) * 2019-11-15 2020-12-29 Cheman Shaik Defeating solution to phishing attacks through counter challenge authentication
JP7463086B2 (ja) 2019-12-12 2024-04-08 キヤノン株式会社 トナー
JP2022022127A (ja) 2020-07-22 2022-02-03 キヤノン株式会社 トナー

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020396A1 (fr) 1996-11-06 1998-05-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Toner a base de polymere et procede de production de ce dernier
JP2000019768A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc トナー及び画像形成方法
WO2001001200A1 (fr) 1999-06-28 2001-01-04 Nippon Zeon Co., Ltd. Toner pour developper une image de charge statique et procede de preparation
JP2001147550A (ja) 1999-11-22 2001-05-29 Nippon Zeon Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2004361983A (ja) * 2004-09-13 2004-12-24 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JP2006078981A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Canon Inc トナー
JP2006098745A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Nippon Zeon Co Ltd 重合トナー
JP2008139237A (ja) 2006-12-05 2008-06-19 Fujifilm Corp マイクロ流体チップの液流路封止方法およびその装置
JP4106873B2 (ja) * 2001-01-29 2008-06-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 静電荷像現像用トナー、その製造方法、画像形成方法及び画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297691A (en) * 1939-04-04 1942-10-06 Chester F Carlson Electrophotography
US5604072A (en) 1994-09-21 1997-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, image forming method and process cartridge
US6132919A (en) 1996-11-06 2000-10-17 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymerized toner and production process thereof
US6160142A (en) * 1997-09-11 2000-12-12 Nof Corporation Metallic soap fine particles, process for producing same and use of same
JP3440983B2 (ja) 1998-01-29 2003-08-25 日本ゼオン株式会社 重合トナー及びその製造方法
JP2002072546A (ja) 2000-09-04 2002-03-12 Canon Inc 磁性トナー
JP2002072540A (ja) 2000-09-04 2002-03-12 Canon Inc 磁性トナー及びその製造方法
JP4435434B2 (ja) * 2001-01-12 2010-03-17 日油株式会社 エステルワックスおよび該ワックスを用いたトナー
US7070896B2 (en) * 2001-03-26 2006-07-04 Zeon Corporation Toner and process for producing toner
JP3979046B2 (ja) * 2001-07-27 2007-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電潜像現像用トナー、該トナーの製造方法および定着方法
JP3852354B2 (ja) * 2002-03-19 2006-11-29 富士ゼロックス株式会社 電子写真用トナー並びにそれを用いた電子写真用現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2004109344A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
US7087353B2 (en) * 2002-11-01 2006-08-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Non-contact heat fixing toner
CN1886700A (zh) * 2003-12-05 2006-12-27 佳能株式会社 调色剂以及调色剂的制备方法
JP2005208234A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Riken Vitamin Co Ltd 静電荷像現像用トナー組成物
WO2006014007A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Zeon Corporation 静電荷像現像用現像剤及びその製造方法
EP1635225B1 (en) 2004-09-13 2011-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US8026030B2 (en) 2005-11-07 2011-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Toner

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020396A1 (fr) 1996-11-06 1998-05-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Toner a base de polymere et procede de production de ce dernier
JP2000019768A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc トナー及び画像形成方法
WO2001001200A1 (fr) 1999-06-28 2001-01-04 Nippon Zeon Co., Ltd. Toner pour developper une image de charge statique et procede de preparation
JP2001147550A (ja) 1999-11-22 2001-05-29 Nippon Zeon Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP4106873B2 (ja) * 2001-01-29 2008-06-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 静電荷像現像用トナー、その製造方法、画像形成方法及び画像形成装置
JP2004361983A (ja) * 2004-09-13 2004-12-24 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JP2006078981A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Canon Inc トナー
JP2006098745A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Nippon Zeon Co Ltd 重合トナー
JP2008139237A (ja) 2006-12-05 2008-06-19 Fujifilm Corp マイクロ流体チップの液流路封止方法およびその装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2553909C2 (ru) * 2010-09-07 2015-06-20 Кэнон Кабусики Кайся Азосоединение и пигментный дисперсант, пигментная композиция, пигментная дисперсия и тонер, содержащий данное азосоединение
JP2012083463A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc トナー
JP2012181263A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー
JP2017045058A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 トナー
JP2017044980A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 トナー
WO2019135765A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacing a substance
CN111587184A (zh) * 2018-01-08 2020-08-25 惠普发展公司,有限责任合伙企业 移除物质

Also Published As

Publication number Publication date
EP2287673A4 (en) 2012-10-24
US7923190B2 (en) 2011-04-12
JP5341888B2 (ja) 2013-11-13
EP2287673A1 (en) 2011-02-23
KR20110015637A (ko) 2011-02-16
EP2287673B1 (en) 2013-09-25
US20100028795A1 (en) 2010-02-04
RU2454691C1 (ru) 2012-06-27
KR101285042B1 (ko) 2013-07-10
CN102047186A (zh) 2011-05-04
CN102047186B (zh) 2013-07-31
BRPI0912260A2 (pt) 2015-10-06
MY158189A (en) 2016-09-15
JPWO2009145342A1 (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009145342A1 (ja) トナー
JP5094858B2 (ja) 磁性トナー
JP6173136B2 (ja) トナー
JP4987156B2 (ja) トナー
JP6173137B2 (ja) トナー
JP4560462B2 (ja) トナー
JP2008015230A (ja) トナー
JP2007071993A (ja) トナー
JP5094463B2 (ja) トナー
JP4434967B2 (ja) 磁性トナー
JP4533061B2 (ja) トナー
JPWO2015147208A1 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP5430168B2 (ja) トナー
JP5376959B2 (ja) トナー粒子の製造方法
JP2010282146A (ja) トナー
JP6715227B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP4537161B2 (ja) 磁性トナー
JP6896545B2 (ja) トナー
JP2017102395A (ja) トナー
JP5506336B2 (ja) トナーおよびトナーの製造方法
JP2009109827A (ja) 磁性トナー
JP6244800B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP5317663B2 (ja) トナー
JP2018004894A (ja) トナー、現像装置
JP6918614B2 (ja) トナーおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980119171.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09754850

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009754850

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010514572

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107028613

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8339/CHENP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010153900

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0912260

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20101123