JPWO2015046370A1 - アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア - Google Patents

アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015046370A1
JPWO2015046370A1 JP2014548222A JP2014548222A JPWO2015046370A1 JP WO2015046370 A1 JPWO2015046370 A1 JP WO2015046370A1 JP 2014548222 A JP2014548222 A JP 2014548222A JP 2014548222 A JP2014548222 A JP 2014548222A JP WO2015046370 A1 JPWO2015046370 A1 JP WO2015046370A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyewear
mass
bis
parts
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5877251B2 (ja
Inventor
山崎 聡
聡 山崎
五郎 桑村
五郎 桑村
大介 西口
大介 西口
大輔 長谷川
大輔 長谷川
俊彦 中川
俊彦 中川
森田 広一
広一 森田
英孝 塚田
英孝 塚田
後藤 謙一
謙一 後藤
伸介 伊藤
伸介 伊藤
直志 柿沼
直志 柿沼
▲浜▼田 哲也
哲也 ▲浜▼田
清野 真二
真二 清野
偉志 福田
偉志 福田
和広 小角
和広 小角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2014548222A priority Critical patent/JP5877251B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877251B2 publication Critical patent/JP5877251B2/ja
Publication of JPWO2015046370A1 publication Critical patent/JPWO2015046370A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D1/00Children's chairs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/18Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C263/20Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/02Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C265/04Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/14Derivatives of isocyanic acid containing at least two isocyanate groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/067Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/104Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/104Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/108Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3275Hydroxyamines containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3878Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6677Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/757Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7843Nitrogen containing -N-C=0 groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/008Spectacles frames characterized by their material, material structure and material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D12/00Producing frames
    • B29D12/02Spectacle frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/70Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

アイウェア材料は、熱可塑性ポリウレタンを含有するアイウェア材料である。アイウェア材料は、昇温速度5℃/minおよび測定周波数10Hzの測定条件にて、引張モードで動的粘弾性測定することにより観測されるtanδのピークを、0℃未満と、0℃以上70℃以下との両方に有する。

Description

本発明は、アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェアに関し、詳しくは、アイウェア材料、そのアイウェア材料を用いて得られるアイウェアフレーム、および、そのアイウェアフレームを備えるアイウェアに関する。
従来より、矯正眼鏡、保護眼鏡、サングラス、ゴーグルなどのアイウェアは、レンズとフレームとを備えている。このようなアイウェアにおいて、フレームは、例えば、純チタン、ニッケルチタン合金、アルミニウム、マグネシウム、金などの金属材料や、例えば、セルロイド、アセテート、ポリアミド樹脂などの合成樹脂材料、さらには、べっ甲など天然材料などから、形成されている。
一方、アイウェアとしては、機械物性(機械強度など)や加工性などの向上が求められている。そこで、機械物性および加工性に優れるポリウレタンエラストマーを、アイウェア材料として用いることが、検討されている。
より具体的には、例えば、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含むジイソシアネートと、シクロヘキサンジメタノールを含むジオールとを反応させることにより得られる硬質熱可塑性ポリウレタンを、アイウェアのフレームとして用いることが、提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、例えば、熱可塑性ポリウレタン樹脂を用いてメガネフレームを製造する場合に、熱可塑性ポリウレタン樹脂として、DSC(微分走査型熱量計)分析した際に観察される結晶化ピーク温度とガラス転移温度との差が27℃以上であり、かつ、ショアD硬度が74以上の熱可塑性ポリウレタン樹脂を用いることが、提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2013−213222号公報 特開平3−54318号公報
一方、アイウェアは、顔に直接装着するため、触感やフィット感などが重要である。
本発明の目的は、機械強度、加工性に優れるとともに、フィット感や触感などの装着感にも優れるアイウェア材料、そのアイウェア材料を用いて得られるアイウェアフレーム、および、そのアイウェアフレームを備えるアイウェアを提供することにある。
本発明のアイウェア材料は、熱可塑性ポリウレタンを含有するアイウェア材料であって、前記アイウェア材料は、昇温速度5℃/minおよび測定周波数10Hzの測定条件にて、引張モードで動的粘弾性測定することにより観測されるtanδのピークを、0℃未満と、0℃以上70℃以下との両方に有することを特徴としている。
また、本発明のアイウェア材料では、前記熱可塑性ポリウレタンのハードセグメント濃度が、25質量%以上70質量%以下であることが好適である。
また、本発明のアイウェア材料では、前記熱可塑性ポリウレタンが、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含むポリイソシアネート成分と、活性水素基含有成分との反応により得られることが好適である。
また、本発明のアイウェア材料は、さらに、アクリル変性オルガノポリシロキサンを、熱可塑性ポリウレタン100質量部に対して、0.01質量部以上1質量部以下の割合で含有することが好適である。
また、本発明のアイウェアフレームは、上記のアイウェア材料から形成されていることを特徴としている。
また、本発明のアイウェアフレームは、脂肪族ポリイソシアネートを含有するポリウレタン系コーティング剤によりコーティングされていることが好適である。
また、本発明のアイウェアフレームでは、前記脂肪族ポリイソシアネートが、ペンタメチレンジイソシアネートおよび/またはその誘導体を含有することが好適である。
また、本発明のアイウェアは、上記のアイウェアフレームと、前記アイウェアフレームに装着される光学レンズとを備えることを特徴としている。
また、本発明のアイウェアでは、前記光学レンズが、バイオマス原料から形成されていることが好適である。
本発明のアイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェアは、熱可塑性ポリウレタンを含有するため、加工性および機械強度に優れ、さらに、動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃未満に有するため、優れた触感を得ることができ、しかも、動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃以上70℃以下に有するため、フィット感にも優れる。
本発明のアイウェア材料は、主成分として、熱可塑性ポリウレタンを含有している。
アイウェア材料における熱可塑性ポリウレタンの含有割合は、アイウェア材料の総量に対して、例えば、80質量%以上、好ましくは、90質量%以上、より好ましくは、95質量%以上である。
熱可塑性ポリウレタンは、ポリイソシアネート成分と活性水素基含有成分との反応により得られる。
ポリイソシアネート成分としては、例えば、ポリイソシアネート単量体、ポリイソシアネート誘導体などが挙げられる。
ポリイソシアネート単量体としては、例えば、芳香族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネートなどが挙げられる。
芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、トリレンジイソシアネート(2,4−または2,6−トリレンジイソシアネートもしくはその混合物)(TDI)、フェニレンジイソシアネート(m−、p−フェニレンジイソシアネートもしくはその混合物)、4,4’−ジフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI)、ジフェニルメタンジイソシネート(4,4’−、2,4’−または2,2’−ジフェニルメタンジイソシネートもしくはその混合物)(MDI)、4,4’−トルイジンジイソシアネート(TODI)、4,4’−ジフェニルエーテルジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネートなどが挙げられる。
芳香脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、キシリレンジイソシアネート(1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物)(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはその混合物)(TMXDI)、ω,ω’−ジイソシアネート−1,4−ジエチルベンゼンなどの芳香脂肪族ジイソシアネートなどが挙げられる。
脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、トリメチレンジイソシアネート、1,2−プロピレンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネート(テトラメチレンジイソシアネート、1,2−ブチレンジイソシアネート、2,3−ブチレンジイソシアネート、1,3−ブチレンジイソシアネート)、1,5−ペンタメチレンジイソシアネート(PDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,4,4−または2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,6−ジイソシアネートメチルカプエートなどの脂肪族ジイソシアネートなどが挙げられる。
また、脂肪族ポリイソシアネートは、脂環式ポリイソシアネートを含んでいる。
脂環式ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3−シクロペンタンジイソシアネート、1,3−シクロペンテンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート(1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート)、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート)(IPDI)、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)(4,4’−、2,4’−または2,2’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート、これらのトランス−トランス体、トランス−シス体、シス−シス体、もしくはその混合物))(H12MDI)、メチルシクロヘキサンジイソシアネート(メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネート、メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネート)、2,5(6)−ジイソシアナトメチル[2,2,1]ヘプタン(各種異性体もしくはその混合物)、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(1,2−、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン)(HXDI)などの脂環式ジイソシアネートが挙げられる。
これらポリイソシアネート単量体は、単独使用または2種類以上併用することができる。
ポリイソシアネート誘導体としては、例えば、上記したポリイソシアネート単量体の多量体(例えば、2量体、3量体(例えば、イソシアヌレート変性体)、5量体、7量体など)、アロファネート変性体(例えば、上記したポリイソシアネート単量体と、後述する低分子量ポリオールとの反応より生成するアロファネート変性体など)、ポリオール変性体(例えば、ポリイソシアネート単量体と後述する低分子量ポリオールとの反応より生成するポリオール変性体(アルコール付加体)など)、ビウレット変性体(例えば、上記したポリイソシアネート単量体と、水やアミン類との反応により生成するビウレット変性体など)、ウレア変性体(例えば、上記したポリイソシアネート単量体とジアミンとの反応により生成するウレア変性体など)、オキサジアジントリオン変性体(例えば、上記したポリイソシアネート単量体と炭酸ガスとの反応により生成するオキサジアジントリオンなど)、カルボジイミド変性体(上記したポリイソシアネート単量体の脱炭酸縮合反応により生成するカルボジイミド変性体など)、ウレトジオン変性体、ウレトンイミン変性体などが挙げられる。さらに、ポリイソシアネート誘導体として、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(クルードMDI、ポリメリックMDI)なども挙げられる。
これらポリイソシアネート誘導体は、単独使用または2種類以上併用することができる。
これらポリイソシアネート成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
ポリイソシアネート成分として、好ましくは、ポリイソシアネート単量体が挙げられ、より好ましくは、脂環式ポリイソシアネートが挙げられ、さらに好ましくは、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが挙げられ、とりわけ好ましくは、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが挙げられる。
ポリイソシアネート成分がビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有していれば、アイウェアの強度、耐汚染性の向上を図ることができる。
ポリイソシアネート成分がビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有する場合には、その含有割合は、ポリイソシアネート成分の総量100質量部に対して、例えば、5質量部以上、好ましくは、20質量部以上、より好ましくは、50質量部以上、さらに好ましくは、70質量部以上、とりわけ好ましくは、100質量部(すなわち、ポリイソシアネート成分がビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンのみからなる。)である。
ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの含有割合が上記範囲であれば、アイウェアの強度、耐汚染性の向上を図ることができる。
また、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンには、1,2−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、および、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの構造異性体がある。
ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとして、好ましくは、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが挙げられ、より好ましくは、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが挙げられる。
1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを用いることにより、アイウェアの強度、耐折り曲げ性、耐汚染性および成形加工性の向上を図ることができる。
ポリイソシアネート成分が1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有する場合には、その含有割合は、ポリイソシアネート成分の総量100質量部に対して、例えば、5質量部以上、好ましくは、20質量部以上、より好ましくは、50質量部以上、さらに好ましくは、80質量部以上、とりわけ好ましくは、100質量部(すなわち、ポリイソシアネート成分が1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンのみからなる。)である。
1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの含有割合が上記範囲であれば、アイウェアの強度、成形加工性、耐折り曲げ性および耐汚染性の向上を図ることができる。
また、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンには、シス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(以下、シス1,4体とする。)、および、トランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(以下、トランス1,4体とする。)の立体異性体がある。
1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが用いられる場合、トランス1,4体の含有割合は、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンにおけるシス1,4体およびトランス1,4体の総量に対して、例えば、70モル%以上、好ましくは、80モル%以上、より好ましくは、82モル%以上であり、例えば、97モル%未満、好ましくは、93モル%未満、より好ましくは、87モル%未満である。また、シス1,4体の含有割合は、例えば、3モル%を超過、好ましくは、7モル%を超過、より好ましくは、13モル%を超過し、例えば、30モル%以下、好ましくは、20モル%以下、より好ましくは、18モル%以下である。
1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンにおけるトランス体およびシス体の含有割合が上記範囲であれば、アイウェアの強度、成形加工性および耐汚染性の向上を図ることができる。
活性水素基含有成分は、活性水素基(例えば、水酸基、アミノ基など)を有する化合物であって、例えば、ポリオール成分、ポリアミン成分が挙げられる。
ポリオール成分としては、低分子量ポリオール、高分子量ポリオールが挙げられる。
低分子量ポリオールは、水酸基を2つ以上有する数平均分子量40以上、300未満、好ましくは、400未満の化合物であって、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2,2−トリメチルペンタンジオール、3,3−ジメチロールヘプタン、アルカン(C7〜20)ジオール、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびそれらの混合物、1,3−または1,4−シクロヘキサンジオールおよびそれらの混合物、水素化ビスフェノールA、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、2,6−ジメチル−1−オクテン−3,8−ジオール、ビスフェノールA、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、イソソルビドなどの2価アルコール、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリイソプロパノールアミンなどの3価アルコール、例えば、テトラメチロールメタン(ペンタエリスリトール)、ジグリセリンなどの4価アルコール、例えば、キシリトールなどの5価アルコール、例えば、ソルビトール、マンニトール、アリトール、イジトール、ダルシトール、アルトリトール、イノシトール、ジペンタエリスリトールなどの6価アルコール、例えば、ペルセイトールなどの7価アルコール、例えば、ショ糖などの8価アルコールなどが挙げられる。
これら低分子量ポリオールは、単独使用または2種類以上併用することができる。
低分子量ポリオールとして、アイウェアの強度、耐折り曲げ性および耐汚染性の向上を図る観点から、好ましくは、2価アルコールが挙げられ、より好ましくは、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールが挙げられ、より好ましくは、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールが挙げられ、さらに好ましくは、1,4−ブタンジオールが挙げられる。
高分子量ポリオールは、水酸基を2つ以上有する数平均分子量300以上、好ましくは、400以上、5000以下、好ましくは、3000以下の化合物であって、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリウレタンポリオール、エポキシポリオール、植物油ポリオール、ポリオレフィンポリオール、アクリルポリオール、シリコーンポリオール、フッ素ポリオール、ビニルモノマー変性ポリオールが挙げられる。
ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリアルキレン(C2〜3)ポリオール、ポリテトラメチレンエーテルポリオールなどが挙げられる。
ポリアルキレン(C2〜3)ポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールまたはポリアミン成分(後述)を開始剤とする、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、トリメチレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドの付加重合物(2種以上のアルキレンオキサイドのランダムおよび/またはブロック共重合体を含む。)が挙げられる。具体的には、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体(ランダムおよび/またはブロック共重合体)、ポリトリメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。
ポリテトラメチレンエーテルポリオールとしては、例えば、ポリテトラメチレンエーテルグリコールが挙げられ、具体的には、例えば、テトラヒドロフランのカチオン重合により得られる開環重合物や、テトラヒドロフランの重合単位に上記した低分子量ポリオール(2価アルコール)を共重合した非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。
また、ポリエーテルポリオールとして、例えば、植物由来のポリエーテルポリオールが挙げられ、具体的には、植物由来の低分子量ポリオールである1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、イソソルビド、グリセリン、ソルビトール、ショ糖などを開始剤として得られる植物由来のポリアルキレン(C2〜3)ポリオールや、例えば、とうもろこしなどの植物由来材料から誘導されるフルフラールを原料としたテトラヒドロフランの開環重合により得られる植物由来のポリテトラメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。
また、このような植物由来のポリエーテルポリオールは、市販品として入手することもでき、例えば、PTG2000SN(P)(バイオマス原料を用いたポリテトラメチレンエーテルグリコール、保土ヶ谷化学工業社製、数平均分子量2000)、PTG1000SN(P)(バイオマス原料を用いたポリテトラメチレンエーテルグリコール、保土ヶ谷化学工業社製、数平均分子量1000)などが挙げられる。
さらに、植物由来のポリエーテルポリオールとしては、例えば、とうもろこしなどの植物の発酵プロセスなどを経て得られる植物由来の1,3−プロパンジオールを縮重合したポリトリメチレンエーテルポリオールなどが挙げられる。
このような植物由来のポリエーテルポリオールも、市販品として入手することができ、例えば、セレノールH1000(バイオマス原料を用いたポリトリメチレンエーテルポリオール、Dupont社、数平均分子量1000)、セレノールH2000(バイオマス原料を用いたポリトリメチレンエーテルポリオール、Dupont社、数平均分子量2000)などが挙げられる。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと多塩基酸とを、公知の条件下、反応させて得られる重縮合物が挙げられる。
多塩基酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、メチルコハク酸、グルタール酸、アジピン酸、1,1−ジメチル−1,3−ジカルボキシプロパン、3−メチル−3−エチルグルタール酸、アゼライン酸、セバシン酸、その他の飽和脂肪族ジカルボン酸(C11〜13)、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、その他の不飽和脂肪族ジカルボン酸、例えば、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トルエンジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、その他の芳香族ジカルボン酸、例えば、ヘキサヒドロフタル酸、その他の脂環族ジカルボン酸、例えば、ダイマー酸、水添ダイマー酸、ヘット酸などのその他のカルボン酸、および、それらカルボン酸から誘導される酸無水物、例えば、無水シュウ酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水2−アルキル(C12〜C18)コハク酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水トリメリット酸、さらには、これらのカルボン酸などから誘導される酸ハライド、例えば、シュウ酸ジクロライド、アジピン酸ジクロライド、セバシン酸ジクロライドなどが挙げられる。
また、ポリエステルポリオールとして、例えば、植物由来のポリエステルポリオール、具体的には、上記した低分子量ポリオールを開始剤として、ヒドロキシル基含有植物油脂肪酸(例えば、リシノレイン酸を含有するひまし油脂肪酸、12−ヒドロキシステアリン酸を含有する水添ひまし油脂肪酸など)などのヒドロキシカルボン酸を、公知の条件下、縮合反応させて得られる植物油系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。
また、ポリエステルポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を開始剤として、例えば、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクトンなどのラクトン類や、例えば、L−ラクチド、D−ラクチドなどのラクチド類などを開環重合して得られる、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクトンポリオール、さらには、それらに上記した2価アルコールを共重合したラクトン系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。
ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を開始剤とするエチレンカーボネートの開環重合物や、例えば、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールや1,6−ヘキサンジオールなどの2価アルコールと、開環重合物とを共重合した非晶性ポリカーボネートポリオールなどが挙げられる。
また、ポリカーボネートポリオールとして、例えば、植物由来のポリカーボネートポリオールが挙げられ、具体的には、植物由来原料であるグルコースなどから誘導されたイソソルビドなどの脂環式ジヒドロキシ化合物や、上記した低分子ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を、炭酸ジフェニルとエステル交換反応させて得られるポリカーボネートポリオールなどが挙げられる。
また、ポリウレタンポリオールは、上記により得られたポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールを、イソシアネート基(NCO)に対する水酸基(OH)の当量比(OH/NCO)が1を超過する割合で、ポリイソシアネートと反応させることによって、ポリエステルポリウレタンポリオール、ポリエーテルポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリウレタンポリオール、あるいは、ポリエステルポリエーテルポリウレタンポリオールなどとして得ることができる。
エポキシポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと、例えば、エピクロルヒドリン、β−メチルエピクロルヒドリンなどの多官能ハロヒドリンとの反応により得られるエポキシポリオールが挙げられる。
植物油ポリオールとしては、植物由来の油ポリオールが挙げられ、より具体的には、例えば、ひまし油、やし油などのヒドロキシル基含有植物油などが挙げられる。例えば、ひまし油ポリオール、または、ひまし油脂肪酸とポリプロピレンポリオールとの反応により得られるエステル変性ひまし油ポリオールなどが挙げられる。
ポリオレフィンポリオールとしては、例えば、ポリブタジエンポリオール、部分ケン価エチレン−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。
アクリルポリオールとしては、例えば、ヒドロキシル基含有アクリレートと、ヒドロキシル基含有アクリレートと共重合可能な共重合性ビニルモノマーとを、共重合させることによって得られる共重合体が挙げられる。
ヒドロキシル基含有アクリレートとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2,2−ジヒドロキシメチルブチル(メタ)アクリレート、ポリヒドロキシアルキルマレエート、ポリヒドロキシアルキルフマレートなどが挙げられる。好ましくは、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
共重合性ビニルモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルアクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート(炭素数1〜12)、例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル、例えば、(メタ)アクリロニトリルなどのシアン化ビニル、例えば、(メタ)アクリル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸などのカルボキシル基を含むビニルモノマー、または、そのアルキルエステル、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールポリ(メタ)アクリレート、例えば、3−(2−イソシアネート−2−プロピル)−α−メチルスチレンなどのイソシアネート基を含むビニルモノマーなどが挙げられる。
そして、アクリルポリオールは、これらヒドロキシル基含有アクリレート、および、共重合性ビニルモノマーを、適当な溶剤および重合開始剤の存在下において共重合させることにより得ることができる。
また、アクリルポリオールには、例えば、シリコーンポリオールやフッ素ポリオールが含まれる。
シリコーンポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合性ビニルモノマーとして、例えば、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのビニル基を含むシリコーン化合物が配合されたアクリルポリオール、分子末端をアルコールで変性したポリシロキサン類(ポリジメチルシロキサンなどのポリジC1−6アルキルシロキサンなど)が挙げられる。
フッ素ポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合性ビニルモノマーとして、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンなどのビニル基を含むフッ素化合物が配合されたアクリルポリオールが挙げられる。
ビニルモノマー変性ポリオールは、上記した高分子量ポリオールと、ビニルモノマーとの反応により得ることができる。
なお、このような高分子量ポリオールの数平均分子量は、例えば、400以上、好ましくは、800以上であり、例えば、5000以下、好ましくは、3000以下である。
これら高分子量ポリオールは、単独使用または2種類以上併用することができる。
高分子量ポリオールとして、アイウェアの耐久性や触感の向上を図る観点から、好ましくは、ポリエーテルポリオール、より好ましくは、ポリトリメチレンエーテルグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、さらに好ましくは、植物由来のポリテトラメチレンエーテルグリコールが挙げられる。
ポリアミン成分は、アミノ基を2つ以上有する化合物であって、例えば、芳香族ポリアミン、芳香脂肪族ポリアミン、脂環族ポリアミン、脂肪族ポリアミン、アミノアルコール、第1級アミノ基、または、第1級アミノ基および第2級アミノ基を有するアルコキシシリル化合物、ポリオキシエチレン基含有ポリアミンなどが挙げられる。
芳香族ポリアミンとしては、例えば、4,4’−ジフェニルメタンジアミン、トリレンジアミン、ジエチルトルエンジアミン(商品名:エタキュア100、アルベマール社製)および1−メチル−3,5−ビス(メチルチオ)−2,4および2,6−ジアミノベンゼンの混合物(商品名:エタキュア300、アルベマール社製)などが挙げられる。
芳香脂肪族ポリアミンとしては、例えば、1,3−または1,4−キシリレンジアミンもしくはその混合物などが挙げられる。
脂環族ポリアミンとしては、例えば、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(別名:イソホロンジアミン)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、2,5(2,6)−ビス(アミノメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,4−シクロヘキサンジアミン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、ビス−(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ジアミノシクロヘキサン、3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,3−および1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンおよびそれらの混合物などが挙げられる。
脂肪族ポリアミンとしては、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、1,3−プロパンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,5−ペンタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、ヒドラジン(水和物を含む。)、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、1,3−ジアミノペンタンなどが挙げられる。
アミノアルコールとしては、例えば、N−(2−アミノエチル)エタノールアミンなどが挙げられる。
第1級アミノ基、または、第1級アミノ基および第2級アミノ基を有するアルコキシシリル化合物としては、例えば、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどのアルコキシシリル基含有モノアミン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシランなどが挙げられる。
ポリオキシエチレン基含有ポリアミンとしては、例えば、ポリオキシエチレンエーテルジアミンなどのポリオキシアルキレンエーテルジアミンが挙げられる。より具体的には、例えば、日本油脂製のPEG#1000ジアミンや、ハンツマン社製のジェファーミンED―2003、EDR−148、XTJ−512などが挙げられる。
これらポリアミン成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
これら活性水素基含有成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。活性水素基含有成分として、好ましくは、ポリオール成分が挙げられ、より好ましくは、低分子量ポリオールと高分子量ポリオールとの併用が挙げられる。
また、活性水素基含有成分として、好ましくは、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分が挙げられる。
バイオマス原料由来の活性水素基含有成分としては、例えば、植物由来のポリテトラメチレンエーテルポリオール、植物由来のポリエステルポリオール、植物由来のポリカーボネートポリオール、植物由来の油ポリオールなどのバイオマス原料由来のポリオール成分が挙げられる。
なお、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分としては、上記に限定されず、種々のバイオマス原料由来の活性水素基含有成分を用いることができる。
これらバイオマス原料由来のポリイソシアネート成分、および、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分を用いて得られる熱可塑性ポリウレタンは、燃焼時における二酸化炭素の排出量を実質的に低減し、地球環境に対する負荷を軽減することができる。
熱可塑性ポリウレタンがバイオマス原料を用いて得られる場合、そのバイオマス度は、例えば、5%以上、好ましくは、25%以上、より好ましくは、40%以上、さらに好ましくは、50%以上である。
なお、バイオマス度は、ASTM D6866 METHOD−Bの規格に準拠して求めることができる。
そして、熱可塑性ポリウレタンは、例えば、バルク重合や溶液重合などの重合方法により、製造することができる。
バルク重合では、例えば、窒素気流下において、ポリイソシアネート成分および活性水素基含有成分のいずれか一方を撹拌しつつ、他方を加えて、反応温度50〜250℃、さらに好ましくは50〜200℃で、0.5〜25時間程度反応させる。
溶液重合では、有機溶媒にポリイソシアネート成分と、活性水素基含有成分とを加えて、反応温度50〜120℃、好ましくは50〜100℃で、0.5〜15時間程度反応させる。
有機溶媒としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、例えば、アセトニトリルなどのニトリル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチルなどのアルキルエステル類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素類、例えば、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの脂環族炭化水素類、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、例えば、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、メチルカルビトールアセテート、エチルカルビトールアセテート、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのグリコールエーテルエステル類、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、例えば、塩化メチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、臭化メチル、ヨウ化メチレン、ジクロロエタンなどのハロゲン化脂肪族炭化水素類、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、N,N’−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホニルアミドなどの極性非プロトン類などが挙げられる。
さらに、有機溶剤としては、例えば、非極性溶剤(非極性有機溶剤)が挙げられ、これら非極性溶剤としては、脂肪族、ナフテン系炭化水素系有機溶剤を含む、アニリン点が、例えば、10〜70℃、好ましくは、12〜65℃の、低毒性で溶解力の弱い非極性有機溶剤や、ターペン油に代表される植物性油などが挙げられる。
かかる非極性有機溶剤は、市販品として入手可能であり、そのような市販品としては、例えば、ハウス(シェル化学製、アニリン点15℃)、スワゾール310(丸善石油製、アニリン点16℃)、エッソナフサNo.6(エクソン化学製、アニリン点43℃)、ロウス(シェル化学製、アニリン点43℃)、エッソナフサNo.5(エクソン製、アニリン点55℃)、ペガゾール3040(モービル石油製、アニリン点55℃)などの石油炭化水素系有機溶剤、その他、メチルシクロヘキサン(アニリン点40℃)、エチルシクロヘキサン(アニリン点44℃)、ガムテレピンN(安原油脂製、アニリン点27℃)などのターペン油類などが挙げられる。
有機溶媒の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。
さらに、上記重合反応においては、必要に応じて、例えば、アミン類や有機金属化合物などの公知のウレタン化触媒を添加してもよい。
アミン類としては、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−メチルモルホリンなどの3級アミン類、例えば、テトラエチルヒドロキシルアンモニウムなどの4級アンモニウム塩、例えば、イミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール類などが挙げられる。
有機金属化合物としては、例えば、酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリル酸錫、ジブチル錫ジアセテート、ジメチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジメルカプチド、ジブチル錫マレエート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジネオデカノエート、ジオクチル錫ジメルカプチド、ジオクチル錫ジラウリレート、ジブチル錫ジクロリドなどの有機錫系化合物、例えば、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛などの有機鉛化合物、例えば、ナフテン酸ニッケルなどの有機ニッケル化合物、例えば、ナフテン酸コバルトなどの有機コバルト化合物、例えば、オクテン酸銅などの有機銅化合物、例えば、オクチル酸ビスマス、ネオデカン酸ビスマスなどの有機ビスマス化合物などが挙げられる。
さらに、ウレタン化触媒として、例えば、炭酸カリウム、酢酸カリウム、オクチル酸カリウムなどのカリウム塩が挙げられる。
これらウレタン化触媒は、単独使用または2種類以上併用することができる。
ウレタン化触媒として、好ましくは、有機金属化合物、より好ましくは、オクチル酸錫が挙げられる。
ウレタン化触媒の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。
また、バルク重合および溶液重合では、例えば、ポリイソシアネート成分と活性水素基含有成分とを、活性水素基含有成分中の活性水素基(水酸基、アミノ基)に対するポリイソシアネート成分中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75以上、好ましくは、0.9以上、より好ましくは、0.95以上、例えば、1.3以下、好ましくは、1.1以下、より好ましくは、1.05以下となるように配合する。
また、上記重合反応をより工業的に実施する場合には、熱可塑性ポリウレタンは、例えば、ワンショット法およびプレポリマー法などの公知の方法により、得ることができる。
ワンショット法では、例えば、ポリイソシアネート成分と活性水素基含有成分とを、活性水素基含有成分中の活性水素基(水酸基、アミノ基)に対するポリイソシアネート成分中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75以上、好ましくは、0.9以上、より好ましくは、0.95以上、例えば、1.3以下、好ましくは、1.1以下、より好ましくは、1.05以下となるように処方(混合)した後、例えば、室温〜250℃、好ましくは、室温〜200℃で、例えば、5分〜72時間、好ましくは、4〜24時間硬化反応させる。なお、硬化温度は、一定温度であってもよく、あるいは、段階的に昇温または冷却することもできる。
また、プレポリマー法では、例えば、まず、ポリイソシアネート成分と、活性水素基含有成分の一部(好ましくは、高分子量ポリオール)とを反応させて、分子末端にイソシアネート基を有するイソシアネート基末端プレポリマーを合成する。次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと、活性水素基含有成分の残部(好ましくは、低分子量ポリオール、ポリアミン成分)とを反応させて、鎖伸長反応させる。そのため、プレポリマー法において、活性水素基含有成分の残部は、鎖伸長剤として用いられる。
イソシアネート基末端プレポリマーを合成するには、ポリイソシアネート成分と、活性水素基含有成分の一部とを、活性水素基含有成分の一部中の活性水素基に対するポリイソシアネート成分中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、2以上、好ましくは、3以上、より好ましくは、4以上、さらに好ましくは、5以上、例えば、25以下、好ましくは、10以下、より好ましくは、8以下、さらに好ましくは、7以下となるように処方(混合)し、反応容器中にて、例えば、室温〜150℃、好ましくは、50〜120℃で、例えば、0.5〜18時間、好ましくは、2〜10時間反応させる。なお、この反応においては、必要に応じて、上記したウレタン化触媒を添加してもよい。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと、活性水素基含有成分の残部(鎖伸長剤)とを反応させるには、イソシアネート基末端プレポリマーと、活性水素基含有成分の残部とを、活性水素基含有成分の残部中の活性水素基に対するイソシアネート基末端プレポリマー中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように処方(混合)し、例えば、100〜200℃において、例えば、0.1〜24時間反応させ、その後、さらに、60〜150℃において、例えば、1〜48時間反応させる。なお、反応後、必要に応じて、室温〜80℃にて、1〜10日程度養生させてもよい。
なお、溶媒重合が採用される場合には、好ましくは、成形型に注入する前に、有機溶媒溶媒を蒸留や抽出などの公知の除去手段により、除去する。
これにより、熱可塑性ポリウレタンを得ることができる。
このようにして得られる熱可塑性ポリウレタンのハードセグメント濃度は、例えば、15質量%以上、好ましくは、25質量%以上、より好ましくは、30質量%以上、さらに好ましくは、35質量%以上であり、例えば、95質量%以下、好ましくは、70質量%以下、より好ましくは、60質量%以下、さらに好ましくは、60質量%未満、とりわけ好ましくは、50質量%以下である。
なお、ハードセグメント濃度は、例えば、プレポリマー法が採用される場合には、各成分の配合処方(仕込)から次式により算出することができる。
[鎖伸長剤(g)+(鎖伸長剤(g)/鎖伸長剤の分子量(g/mol))×ポリイソシアネート成分の平均分子量(g/mol)]÷(ポリイソシアネート成分(g)+活性水素基含有成分(g))×100
また、ハードセグメント濃度は、例えば、熱可塑性ポリウレタンを、固体NMRや溶液NMR測定することなどにより、実測することもできる。具体的な実測方法は、例えば、Satoshi Yamasaki et.al「Effect of aggregation structure on rheological properties of thermoplastic polyurethanes」雑誌名Polymer, 48巻, 4793〜4803ページ,2007年に記載されている。
なお、上記式により算出されるハードセグメント濃度と、上記方法によりNMR測定されるハードセグメント濃度とには、例えば、−10質量%〜+10質量%程度のギャップを生じる場合がある。
本発明において、ハードセグメント濃度とは、特に言及がない限り、上記式による算出値を示す。
熱可塑性ポリウレタンのハードセグメント濃度が上記範囲であれば、tanδのピーク温度を後述する所定範囲に調整することができる。
なお、熱可塑性ポリウレタンのハードセグメント濃度は、ポリイソシアネート成分と活性水素基含有成分との反応時における当量比(NCO/活性水素基)により調整される。
より具体的には、例えば、プレポリマー法が採用される場合、イソシアネート基末端プレポリマーを合成するときの当量比(NCO/活性水素基)を2以上、好ましくは、3以上、25以下、好ましくは、10以下とすることにより、ハードセグメント濃度を15質量%以上、好ましくは、25質量%以上、95質量%以下、好ましくは、70質量%以下に調整し、比較的低温側および比較的高温側の両方において、tanδのピーク温度を上記の範囲に調整することができる。
さらに、イソシアネート基末端プレポリマーを合成するときの当量比(NCO/活性水素基)を、4以上、好ましくは、5以上、8以下、好ましくは、7以下とすることにより、パードセグメント濃度を30質量%以上、好ましくは、35質量%以上、60質量%未満に調整し、比較的高温側のtanδのピーク温度を、50℃未満とすることができる。
また、好ましくは、アイウェア材料は、添加剤として、アクリル変性オルガノポリシロキサンを含有している。
アクリル変性オルガノポリシロキサンは、例えば、オルガノポリシロキサンと、(メタ)アクリル酸エステルとを共重合させることにより得られる。
オルガノポリシロキサンは、分子末端にラジカル重合性基を有しており、具体的には、下記一般式(1)で表される化合物である。
(式(1)中のR、RおよびRは、それぞれ独立して、炭素数1〜20の炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基を示し、Yは、1価のラジカル重合性基を示し、ZおよびZは、それぞれ独立して、水素、炭素数1〜4の低級アルキル基または式−SiRで示される基を示す。上記式中、RおよびRは、それぞれ独立して、上記したR〜Rで例示された炭素数1〜20の1価の炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基を示し、Rは、上記したR〜Rで例示された炭素数1〜20の1価の炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基またはラジカル反応性基を示す。また、mは10000以下の正の整数、nは1以上の整数である。)
上記一般式(1)中、R、RおよびRで示される炭素数1〜20の炭化水素基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチルなどのアルキル基、例えば、フェニル、トリル、キシリル、ナフチルなどのアリール基、例えば、ベンジルなどのアラルキル基などが挙げられる。
、RおよびRで示される炭素数1〜20のハロゲン化炭化水素基としては、上記した炭素数1〜20の炭化水素基の炭素原子に結合した水素原子の少なくとも1つを、例えば、塩素、フッ素などのハロゲン原子で置換した基である。
上記一般式(1)中、Yで示される1価のラジカル重合性基としては、例えば、ビニル、アリル、γ−(メタ)アクリロキシプロピルなどが挙げられる。
上記一般式(1)中、ZおよびZで示される炭素数1〜4の低級アルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチルなどが挙げられる。
mは、好ましくは、下記式(2)を満たす正の整数である。
500≦m≦8000 (2)
nは、好ましくは、下記式(3)を満たす正の整数である。
1≦n≦500 (3)
また、上記一般式(1)中、−(Si(R)(R)O)m−および−(Si(R)(Y)O)n−で示されるシロキサン鎖は、直鎖であってもよく、あるいは、分岐していてもよい。
(メタ)アクリル酸エステルは、メタクリル酸エステル(メタクリレート)および/またはアクリル酸エステル(アクリレート)であって、具体的には、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート、例えば、メトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレートなどのアルコキシアルキル(メタ)アクリレート、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレートなどのシクロアルキル(メタ)アクリレート、例えば、フェニル(メタ)アクリレートなどのアリール(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
これら(メタ)アクリル酸エステルは、単独使用または2種以上併用することができる。
また、上記各成分に加えて、(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能な共重合性単量体を併用することもできる。
共重合性単量体としては、例えば、多官能エチレン性不飽和単量体または単官能エチレン性不飽和単量体などが挙げられる。
多官能エチレン性不飽和単量体としては、例えば、(メタ)アクリルアミド、ダイアセトン(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチル(メタ)アクリルアミドなどの不飽和アミドおよび不飽和アミドのアルキロールまたはアルコキシアルキル化物、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、グリシジルアリルエーテルなどのオキシラン基含有不飽和単量体、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシル基含有不飽和単量体、例えば、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、クロトン酸、イタコン酸などのカルボキシル基含有不飽和単量体、例えば、N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートのアミノ基含有不飽和単量体、例えば、(メタ)アクリル酸のエチレンオキシドやプロピレンオキシド付加物などのポリアルキレンオキシド基含有不飽和単量体、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどの多価アルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル、例えば、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンなどが挙げられる。
単官能エチレン性不飽和単量体としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、アクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどが挙げられる。
そして、オルガノポリシロキサンと(メタ)アクリル酸エステルとの共重合における配合割合は、オルガノポリシロキサンおよび(メタ)アクリル酸エステルの総量に対して、オルガノポリシロキサンが、例えば、5〜95質量%、(メタ)アクリル酸エステルが、例えば、5〜95質量%である。
アクリル変性オルガノポリシロキサンは、公知の重合法により得られる。具体的には、例えば、溶液重合、乳化重合、懸濁重合、分散重合などにより得られる。好ましくは、乳化重合により得られる。
乳化重合では、例えば、公知の乳化剤により、オルガノポリシロキサンと(メタ)アクリル酸エステルとを乳化させた後、公知のラジカル重合開始剤を添加することにより、オルガノポリシロキサンに、(メタ)アクリル酸エステルをグラフト共重合させる。
また、乳化重合では、オルガノポリシロキサンを公知の乳化剤により乳化および/または重合した後、その乳化液中で(メタ)アクリル酸エステルをグラフト共重合することにより得ることもできる。
さらに、乳化重合では、(メタ)アクリルモノマーの重合により製造したシード粒子の存在下で、オルガノポリシロキサンを公知の乳化剤により乳化および/または重合した後、その乳化液中で(メタ)アクリル酸エステルをグラフト共重合することにより得ることもできる。
また、オルガノポリシロキサンがコアとなり、(メタ)アクリルエステルの重合体がシェルとなるように、多段重合することにより、コアシェル構造(多層粒子構造)を有するアクリル変性オルガノポリシロキサンを得ることもできる。
これにより、アクリル変性オルガノポリシロキサンを得ることができる。
このようにして得られるアクリル変性オルガノポリシロキサンは、粒子状、あるいは、水に分散されたエマルジョンとして調製される。
粒子状として調製されるアクリル変性オルガノポリシロキサンの平均粒子径は、例えば、3〜200μm、好ましくは、5〜60μm、さらに好ましくは、10〜45μmである。
また、エマルジョンとして調製されるアクリル変性オルガノポリシロキサンの粒子径は、例えば、10〜1000nm、好ましくは、50〜600nmであり、粘度は、20℃で、例えば、1〜5000mPa・s、好ましくは、5〜3500mPa・s、さらに好ましくは、5〜1000mPa・sであり、固形分濃度は、例えば、5〜70質量%、好ましくは、20〜65質量%である。
また、アクリル変性オルガノポリシロキサンは、一般の市販品を用いることもでき、例えば、シャリーヌシリーズ(商品名、日信化学社製)などが挙げられる。
より具体的には、例えば、シャリーヌR−170S(平均粒子径30μm、日信化学社製)などの粒子状のものが用いられ、例えば、シャリーヌR−170EM(固形分濃度45質量%、粒子径200nm、日信化学社製)などのエマルジョンが用いられる。
そして、上記した熱可塑性ポリウレタンに、上記したアクリル変性オルガノポリシロキサンが配合される場合において、配合方法は、特に制限されず、製造された熱可塑性ポリウレタンに、アクリル変性オルガノポリシロキサンを別途配合してもよく、また、熱可塑性ポリウレタンの合成において、その原料成分(ポリイソシアネート成分、活性水素基含有成分、イソシアネート基末端プレポリマーなど)とともにアクリル変性オルガノポリシロキサンを配合してもよい。好ましくは、熱可塑性ポリウレタンの合成において、その原料成分(ポリイソシアネート成分、活性水素基含有成分、イソシアネート基末端プレポリマーなど)とともにアクリル変性オルガノポリシロキサンを配合する。
アイウェア材料において、熱可塑性ポリウレタンとアクリル変性オルガノポリシロキサンとの含有割合は、熱可塑性ポリウレタン100質量部に対して、例えば、0.01質量部以上、好ましくは、0.02質量部以上、より好ましくは、0.04質量部以上、さらに好ましくは、0.05質量部以上であり、例えば、1質量部以下、好ましくは、0.5質量部以下、より好ましくは、0.2質量部以下、とりわけ好ましくは、0.09質量部以下である。
熱可塑性ポリウレタンとアクリル変性オルガノポリシロキサンとの含有割合が上記範囲であれば、フィット感の向上を図ることができる。
また、アイウェア材料には、必要に応じて、さらに、公知の添加剤、例えば、可塑剤、ブロッキング防止剤、耐熱安定剤、耐光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、離型剤、触媒、さらには、顔料、染料、滑剤、フィラー、加水分解防止剤などを、適宜の割合で配合することができる。これら添加剤は、各成分の合成時に添加してもよく、あるいは、各成分の混合・溶解時に添加してもよく、さらには、合成後に添加することもできる。
すなわち、本発明のアイウェア材料は、好ましくは、熱可塑性ポリウレタンと添加剤(アクリル変性オルガノポリシロキサンを含む。)とからなる。
このようにして得られるアイウェア材料の硬度(JIS K7311(1995)に準拠)は、例えば、ショアD30以上、好ましくは、ショアD40以上、より好ましくは、ショアD43以上、さらに好ましくは、ショアD45以上であり、例えば、ショアD90以下、好ましくは、ショアD85以下である。
また、アイウェア材料の比重(JIS Z8807(2012)に準拠)は、例えば、0.8以上、好ましくは、0.9以上、より好ましくは、1.0以上であり、例えば、1.20以下、好ましくは、1.15以下である。
また、アイウェア材料の破断強度(JIS K7311(1995)に準拠)は、例えば、25MPa以上、好ましくは、30MPa以上、より好ましくは、35MPa以上、さらに好ましくは、40MPa以上であり、通常、80MPa以下である。
また、アイウェア材料の破断伸度(JIS K7311(1995)に準拠)は、例えば、100%以上、好ましくは、300%以上、より好ましくは、400%以上であり、通常、800%以下である。
また、アイウェア材料は、動的粘弾性測定装置を用いて、昇温速度5℃/minおよび測定周波数10Hzの測定条件にて引張モードで測定動的粘弾性測定された場合に、tanδピークを少なくとも2つ有している。
最も低温側において観測されるtanδのピークの観測温度(ピーク温度)は、0℃未満、好ましくは、−10℃未満、より好ましくは、−20℃未満、さらに好ましくは、−30℃未満、とりわけ好ましくは、−40℃未満であり、例えば、−90℃以上、好ましくは、−60℃以上である。
アイウェア材料が上記範囲にtanδのピークを有していれば、優れた触感を得ることができ、さらに、0℃未満の低温領域でも耐折り曲げ性に優れる。
また、最も高温側において観測されるtanδのピークの観測温度(ピーク温度)は、70℃以下、好ましくは、60℃以下、より好ましくは、50℃以下、さらに好ましくは、50℃未満であり、0℃以上、好ましくは、5℃以上、より好ましくは、10℃以上、さらに好ましくは、30℃以上である。
アイウェア材料が上記範囲にtanδのピークを有していれば、優れたフィット感を得ることができる。
なお、tanδのピーク温度は、上記したように、熱可塑性ポリウレタンのハードセグメント濃度や、その化学構造に依存する。また、tanδのピーク温度の測定方法は、後述する実施例に準拠する。
そして、このようなアイウェア材料は、主成分として、上記の熱可塑性ポリウレタンを含有するため、加工性および機械強度に優れ、さらに、動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃未満に有するため、優れた触感を得ることができ、しかも、動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃以上70℃以下に有するため、フィット感にも優れる。
また、このようなアイウェア材料は、軽量であり、さらには、成形品の柔軟性に優れており、応力変形させた場合にも良好に形状回復できる。
そのため、上記のアイウェア材料は、アイウェアフレーム、より具体的には、アイウェアのノーズパッド(鼻あて部分)、モダン(耳あて部分)、テンプル(つる部分)、リム(レンズ周辺部分)、ブリッジ(リム接続部分)、ヨロイ(フロント両端部分)、ヒンジ(ヨロイとテンプルとの接続部分)などのアイウェアフレームの各パーツなどの製造において、好適に用いられる。
本発明のアイウェアフレームは、上記のアイウェア材料から形成されている。
より具体的には、アイウェアフレームは、上記により得られるアイウェア材料(主成分として熱可塑性ポリウレタンを含む。)をペレット化し、押出成形、射出成形などの公知の成形方法により所望のフレーム形状に成形することにより、製造することができる。
また、アイウェアフレームの成形においては、必要により、上記のアイウェア材料(主成分として熱可塑性ポリウレタンを含む。)とともに、その他の熱可塑性樹脂を用いることができる。その他の熱可塑性樹脂としては、例えば、特表2010−534256号公報に記載される熱可塑性ポリアミド、例えば、特表2010−532815号公報に記載されるポリエーテルイミドとポリフェニレンエーテルスルホンとのブレンド樹脂など、さらに、市販品として入手可能なポリメチルペンテン樹脂(商品名TPXシリーズ(三井化学製)など)、環状オレフィンコポリマー(商品名アペルシリーズ(三井化学製)など)、熱可塑性ポリイミド(商品名オーラムシリーズ(三井化学製)など)などが挙げられる。
これらその他の熱可塑性樹脂が用いられる場合には、例えば、上記の熱可塑性ポリウレタンを含むアイウェア材料と、その他の熱可塑性樹脂(例えば、熱可塑性ポリアミドなど)とが同時に射出成型され、アイウェアフレームが複合成形される。
上記のアイウェア材料(主成分として熱可塑性ポリウレタンを含む。)と、その他の熱可塑性樹脂とが併用される場合、それらの配合割合は、アイウェア材料とその他の熱可塑性樹脂との総量に対して、上記のアイウェア材料が、例えば、20質量%以上、好ましくは、50質量%以上であり、例えば、90質量%以下、好ましくは、70質量%以下である。
また、例えば、特定のアイウェアパーツを上記のアイウェア材料(主成分として上記の熱可塑性ポリウレタンを含む。)を用いて形成し、その他のアイウェアパーツを、その他の熱可塑性樹脂を用いて形成することができる。
より具体的には、上記のアイウェア材料(主成分として上記の熱可塑せポリウレタンを含む。)を、例えば、ノーズパッド(鼻あて部分)、モダン(耳あて部分)などに使用し、さらに、その他の熱可塑性樹脂(例えば、熱可塑性ポリアミドなど)を、テンプル(つる部分)、リム(レンズ周辺部分)などに使用して、複数の樹脂からアイウェアフレームを製造することができる。
また、アイウェアフレームは、意匠性、耐溶剤性およびデザイン性の向上を図る観点から、好ましくは、ポリウレタン系コーティング剤によりコーティングされる。
ポリウレタン系コーティング剤は、例えば、硬化剤と主剤とを使用時に配合し、混合撹拌して塗布する二液硬化型のポリウレタン樹脂組成物として調製される。
ポリウレタン系コーティング剤において、硬化剤としては、例えば、上記したポリイソシアネート成分(アイウェア材料の製造に用いられるポリイソシアネート成分)と同様のポリイソシアネート成分が挙げられ、より具体的には、上記したポリイソシアネート単量体、上記したポリイソシアネート誘導体などが挙げられる。
ポリウレタン系コーディング剤に用いられるポリイソシアネート成分(硬化剤)として、好ましくは、脂肪族ポリイソシアネートが挙げられ、より好ましくは、ペンタメチレンジイソシアネートおよび/またはその誘導体が挙げられる。
ペンタメチレンジイソシアネートおよび/またはその誘導体を用いることにより、アイウェアの耐汚染性や塗装外観の向上を図ることができる。
また、ペンタメチレンジイソシアネートとして、好ましくは、国際公開WO2011/108473号パンフレットにおける実施例に記載の方法などに準拠して、バイオマス原料であるリジンを脱炭酸反応させ、アミノ基をイソシアネート基に変換することにより得られるバイオマス原料由来のペンタメチレンジイソシアネートが挙げられる。
ポリウレタン系コーティング剤において、主剤としては、例えば、上記したポリオール成分(アイウェア材料の製造に用いられるポリオール成分)と同様のポリオール成分が挙げられ、より具体的には、上記した低分子量ポリオール、上記した高分子量ポリオールが挙げられる。
ポリウレタン系コーティング剤に用いられるポリオール成分(主剤)として、好ましくは、上記した高分子量ポリオール、より好ましくは、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオールが挙げられる。
これらを用いることにより、アイウェアの耐汚染性、塗装外観および表面触感の向上を図ることができる。
また、ポリオール成分(主剤)として、好ましくは、ポリエーテルポリオールと、アクリルポリオールとが併用される。
そのような場合において、各成分の配合割合は、ポリオール成分の総量100質量部に対して、ポリエーテルポリオールが、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上であり、例えば、70質量部以下、好ましくは、50質量部以下である。また、アクリルポリオールが、例えば、30質量部以上、好ましくは、50質量部以上であり、例えば、90質量部以下、好ましくは、80質量部以下である。
そして、ポリウレタン系コーティング剤は、硬化剤(ポリイソシアネート成分)と、主剤(ポリオール成分)とを、それぞれ個別に調製し、それらを使用時に配合し、混合撹拌して用いる。
硬化剤(ポリイソシアネート成分)と、主剤(ポリオール成分)との配合割合は、主剤(ポリオール成分)の水酸基に対する硬化剤(ポリイソシアネート成分)のイソシアネート基の当量比(NCO/OH)として、例えば、0.5〜5、好ましくは、0.6〜3となる割合である。
また、硬化剤および主剤には、必要に応じて、そのいずれか一方またはその両方に、例えば、エポキシ樹脂、触媒、塗工改良剤、レベリング剤、消泡剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤などの安定剤、可塑剤、界面活性剤、顔料、充填剤、有機または無機微粒子、防黴剤、シランカップリング剤などの添加剤を配合してもよい。これらの添加剤の配合量は、その目的および用途により適宜決定される。
また、ポリウレタン系コーティング剤がバイオマス原料(バイオマス原料由来のペンタメチレンジイソシアネートなど)を用いて得られる場合、そのバイオマス度は、例えば、10%以上、好ましくは、25%以上、より好ましくは、50%以上、さらに好ましくは、75%以上である。
そして、ポリウレタン系コーティング剤は、例えば、主剤と硬化剤との混合後、スプレー塗装、エアスプレー塗装、はけ塗り、浸漬法、ロールコーター、フローコーターなどの任意の塗装方法により、アイウェアフレームに対して、塗装することができる。なお、塗装量については、目的および用途に応じて、適宜設定される。
このようなアイウェアフレームは、熱可塑性ポリウレタンを含む上記のアイウェア材料からなるため、加工性および機械強度に優れ、さらに、上記のアイウェア材料が動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃未満に有するため、優れた触感を得ることができ、しかも、上記のアイウェア材料が動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃以上70℃以下に有するため、フィット感にも優れる。
また、このようなアイウェアフレームは、軽量であり、さらには、柔軟性に優れており、応力変形させた場合にも良好に形状回復できる。また、上記したように、ポリウレタン系コーティング剤などでコーティングすることにより、意匠性、耐溶剤性およびデザイン性の向上を図ることもできる。
そして、本発明は、アイウェアを含んでいる。
アイウェアは、上記のアイウェアフレームと、そのアイウェアフレームに装着される光学レンズとを備えている。
光学レンズとしては、所望の光学特性を有していれば、特に制限されず、例えば、ガラス、例えば、光学用アクリル樹脂、光学用ポリカーボネート樹脂、光学用ポリアミド樹脂、光学用ポリウレタン樹脂、光学用エポキシ樹脂(チオエポキシを含む。)などの光学用樹脂などから形成される。
光学レンズとして、好ましくは、光学用樹脂からなる光学レンズが挙げられ、より好ましくは、光学用ポリウレタンからなる光学レンズが挙げられる。
光学用ポリウレタンは、ポリイソシアネート成分と、活性水素基含有成分との反応により、得ることができる。
光学用ポリウレタンに用いられるポリイソシアネート成分としては、例えば、上記したポリイソシアネート成分(アイウェア材料の製造に用いられるポリイソシアネート成分)と同様のポリイソシアネート成分が挙げられる。
また、光学用ポリウレタンに用いられるポリイソシアネート成分としては、さらに、含硫脂肪族ポリイソシアネート、含硫芳香族ポリイソシアネートが挙げられる。
含硫脂肪族ポリイソシアネートは、分子中に硫黄を含有する脂肪族ポリイソシアネートであって、例えば、ビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)スルホン、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、1,5−ジイソシアナト−2−イソシアナトメチル−3−チアペンタンなどが挙げられる。
含硫芳香族ポリイソシアネートは、分子中に硫黄を含有する芳香族ポリイソシアネートであって、例えば、ビス(3−イソシアナトフェニル)スルフィド、ビス(4−イソシアナトフェニル)スルフィド、ビス(3−イソシアナトメチルフェニル)スルフィド、ビス(4−イソシアナトメチルフェニル)スルフィド、ビス(3−イソシアナトメチルベンジル)スルフィド、ビス(4−イソシアナトメチルベンジル)スルフィド、ビス(3−イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(4−イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3−イソシアナトメチルフェニル)ジスルフィド、ビス(4−イソシアナトメチルフェニル)ジスルフィドなどが挙げられる。
これらポリイソシアネート成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
光学用ポリウレタンに用いられるポリイソシアネート成分として、好ましくは、脂肪族ポリイソシアネート(脂環式ポリイソシアネートを含む。)、芳香族ポリイソシアネートが挙げられ、好ましくは、1,3−キシリレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、および/または、その誘導体が挙げられ、より好ましくは、1,3−キシリレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、および/または、その誘導体が挙げられ、さらに好ましくは、ペンタメチレンジイソシアネートおよび/またはその誘導体が挙げられる。
ペンタメチレンジイソシアネートおよび/またはその誘導体を用いることにより、光学用ポリウレタンの透明性や耐衝撃性の向上を図ることができる。
光学用ポリウレタンに用いられる活性水素基含有成分としては、例えば、上記した活性水素基含有成分(アイウェア材料の製造に用いられる活性水素基含有成分)と同様の活性水素基含有成分が挙げられ、より具体的には、上記したポリオール成分、上記したポリアミン成分が挙げられる。
また、光学用ポリウレタンに用いられる活性水素基含有成分としては、さらに、ポリチオール成分が挙げられる。
ポリチオール成分は、活性水素基としてのチオール基(メルカプト基)を2つ以上有する化合物であって、例えば、脂肪族チオール化合物、エステル結合を含む脂肪族チオール化合物、芳香族チオール化合物などが挙げられる。
脂肪族チオール化合物としては、例えば、メタンジチオール、1,2−エタンジチオール、1,2−プロパンジチオール、1,3−プロパンジチオール、1,4−ブタンジチオール、1,5−ペンタンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,2−シクロヘキサンジチオール、3,4−ジメトキシブタン−1,2−ジチオール、2−メチルシクロヘキサン−2,3−ジチオール、1,2−ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3−ジメルカプトプロピルメチルエーテル、ビス(2−メルカプトエチル)エーテル、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2−メルカプトエチルチオ)メタン、1,2−ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオ)エタン、1,3−ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3−トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3−トリス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3−トリス(3−メルカプトプロピルチオ)プロパン、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタン、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、1,1,3,3−テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、2,5−ジメルカプトメチル−1,4−ジチアン、4,6−ビス(メルカプトメチルチオ)−1,3−ジチアン、2−(2,2−ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)−1,3−ジチエタン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2−メルカプトエチルチオメチル)メタン、ビス(2,3−ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5−ジメルカプト−1,4−ジチアンなどが挙げられる。
エステル結合を含む脂肪族チオール化合物としては、例えば、エチレングリコールビス(2−メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3−メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコール(2−メルカプトアセテート)、ジエチレングリコール(3−メルカプトプロピオネート)、2,3−ジメルカプト−1−プロパノール(3−メルカプトプロピオネート)、3−メルカプト−1,2−プロパンジオールビス(2−メルカプトアセテート)、3−メルカプト−1,2−プロパンジオールジ(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2−メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパン(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2−メルカプトアセテート)、トリメチロールエタントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、グリセリントリス(2−メルカプトアセテート)、グリセリントリス(3−メルカプトプロピオネート)、1,4−シクロヘキサンジオールビス(2−メルカプトアセテート)、1,4−シクロヘキサンジオールビス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフィド(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィド(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィド(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルジスルフィド(3−メルカプトプロピオネート)、チオグリコール酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)などが挙げられる。
芳香族チオール化合物としては、例えば、1,2−ジメルカプトベンゼン、1,3−ジメルカプトベンゼン、1,4−ジメルカプトベンゼン、1,2−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3−トリメルカプトベンゼン、1,2,4−トリメルカプトベンゼン、1,3,5−トリメルカプトベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、2,5−トルエンジチオール、3,4−トルエンジチオール、1,4−ナフタレンジチオール、1,5−ナフタレンジチオール、2,6−ナフタレンジチオール、2,7−ナフタレンジチオール、1,2,3,4−テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,5−テトラメルカプトベンゼン、1,2,4,5−テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、2,2’−ジメルカプトビフェニル、4,4’−ジメルカプトビフェニルなどが挙げられる。
これらポリチオール成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
これら活性水素化合物成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
光学用ポリウレタンに用いられる活性水素基含有成分として、好ましくは、ポリオール成分、ポリチオール成分、より好ましくは、ポリチオール成分が挙げられる。また、ポリチオール成分として、好ましくは、脂肪族チオール化合物、エステル結合を含む脂肪族チオール化合物が挙げられ、さらに好ましくは、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタン、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、エチレングリコールビス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、1,1,3,3−テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、2,5−ジメルカプトメチル−1,4−ジチアン、4,6−ビス(メルカプトメチルチオ)−1,3−ジチアン、2−(2,2−ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)−1,3−ジチエタンが挙げられ、とりわけ好ましくは、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)が挙げられる。
また、光学レンズは、好ましくは、バイオマス原料から得られる。より具体的には、好ましくは、バイオマス原料由来のポリイソシアネート成分と、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分との反応により、光学用ポリウレタンを製造し、その光学用ポリウレタンを用いて光学レンズを得る。
バイオマス原料由来のポリイソシアネート成分としては、例えば、植物由来原料であるアミノ酸を原料として、そのアミノ基をイソシアネート基に変換することによって得られる植物由来のポリイソシアネートなどが挙げられる。
より具体的には、例えば、国際公開WO2011/108473号パンフレットにおける実施例に記載の方法などに準拠して、バイオマス原料であるリジンを脱炭酸反応させ、アミノ基をイソシアネート基に変換することにより得られるバイオマス原料由来のペンタメチレンジイソシアネートが挙げられる。
また、バイオマス原料由来のポリイソシアネート成分としては、上記に限定されず、種々のバイオマス原料由来のポリイソシアネート成分を用いることができる。より具体的には、例えば、植物由来原料である2価カルボン酸を酸アミド化および還元することで末端アミノ基に変換し、さらに、ホスゲンと反応させ、アミノ基をイソシアネート基に変換することにより得られる植物由来の脂肪族ポリイソシアネートなどが挙げられる。
バイオマス原料由来の活性水素基含有成分としては、例えば、バイオマス原料由来のポリチオール成分(好ましくは、脂肪族チオール化合物)が挙げられる。
バイオマス原料由来のポリチオール成分としては、例えば、植物由来原料から得られたグリセリンの塩素化およびエポキシ化により製造されたエピクロルヒドリンを原料として、合成された、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタン、4,8または4,7または5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンが挙げられる。
より具体的には、例えば、上記のグリセリンから製造されたエピクロルヒドリンに、2−メルカプトエタノールを付加させ、チオ尿素などの硫化剤と反応させ、塩基による分解させることにより、植物由来の4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタンや、植物由来の5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンなどを合成することができる。
なお、グリセリンは、菜種油、パーム油、ひまし油、オリーブ油などの植物油脂に含まれるグリセリンの脂肪酸エステルから、加水分解やエステル交換などの処理により得ることができる。
また、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分としては、上記したバイオマス原料由来のポリチオール成分の他、例えば、植物由来のポリテトラメチレンエーテルポリオール、植物由来のポリエステルポリオールなどのバイオマス原料由来のポリオール成分も挙げられる。
なお、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分としては、上記に限定されず、種々のバイオマス原料由来の活性水素基含有成分を用いることができる。
これらバイオマス原料由来のポリイソシアネート成分、および、バイオマス原料由来の活性水素基含有成分を用いて、バイオマス原料から光学用ポリウレタンを製造すれば、その光学用ポリウレタンからなる光学レンズは、燃焼時における二酸化炭素の排出量を実質的に低減し、地球環境に対する負荷を軽減することができる。
光学用ポリウレタンがバイオマス原料を用いて得られる場合、そのバイオマス度は、例えば、5%以上、好ましくは、25%以上、より好ましくは、40%以上、更に好ましくは、60%以上である。
なお、バイオマス度は、後述する実施例に準拠して求めることができる。
そして、光学用ポリウレタンは、上記のポリイソシアネート成分および上記の活性水素基含有成分を反応させることにより、得ることができる。
ポリイソシアネート成分と活性水素基含有成分との配合割合は、ポリイソシアネート成分中のイソシアネート基(NCO)に対する、活性水素基含有成分中の活性水素基(水酸基、アミノ基、メルカプト基)の当量比(活性水素基/NCO)が、例えば、0.8以上、好ましくは、0.85以上、より好ましくは、0.9以上であり、例えば、1.2以下、好ましくは、1.15以下、より好ましくは、1.1以下である。当量比が上記範囲であれば、光学材料、とりわけ、アイウェアのプラスチックレンズ材料として好適な光学用ポリウレタンを得ることができる。
また、重合方法としては、特に制限されないが、好ましくは、注型重合が採用される。
この方法では、まず、ガスケット、テープなどで保持されたレンズ形状の成型モールド間に、ポリイソシアネート成分および活性水素基含有成分の混合物を注入し、必要に応じて、減圧下における脱泡や、濾過(加圧濾過、減圧濾過)などにより処理し、その後、ポリイソシアネート成分および活性水素基含有成分を重合させる。
また、この重合では、必要により、反応触媒を配合することができる。
反応触媒としては、特に制限されず、ポリチオウレタン系樹脂の製造において用いられる公知の反応触媒や、上記した公知のウレタン化触媒などが用いられる。
反応触媒の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。
反応条件としては、原料成分および触媒の種類や使用量、モールド形状などによって適宜設定されるが、例えば、反応温度が−50〜150℃であり、反応時間が1〜50時間である。また、場合により、10〜150℃の温度範囲で保持または徐々に昇温して、1〜25時間で硬化させる。
また、光学用ポリウレタンは、必要に応じて、アニール処理される。アニール処理における処理温度は、例えば、50℃以上、好ましくは、90℃以上、より好ましくは、100℃以上であり、例えば、150℃以下、好ましくは、140℃以下、より好ましくは、130℃以下である。
また、光学用ポリウレタンを製造する場合には、必要に応じて、さらに、公知の添加剤、例えば、内部離型剤、樹脂改質剤、さらには、鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色防止剤、油溶染料、充填剤、密着性向上剤などを、適宜の割合で配合することができる。
内部離型剤としては、例えば、酸性リン酸エステルが挙げられ、より具体的には、例えば、リン酸モノエステル、リン酸ジエステルなどが挙げられる。
これら内部離型剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。
内部離型剤の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。
樹脂改質剤は、光学用ポリウレタンの光学物性や機械特性の調整、さらには、原料成分(モノマー)の取り扱い性の向上などのため、配合される。
樹脂改質剤として、具体的には、例えば、エピスルフィド化合物、アルコール化合物、アミン化合物、エポキシ化合物、有機酸及びその無水物、(メタ)アクリレート化合物などを含むオレフィン化合物などが挙げられる。
これら樹脂改質剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。
樹脂改質剤の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。
なお、これら添加剤(内部離型剤、樹脂改質剤など)は、光学用ポリウレタンの製造において、各原料成分の合成時に添加してもよく、合成された各原料成分に予め配合してもよく、各原料成分の混合時に添加してもよく、さらには、混合後に添加することもできる。好ましくは、添加剤は、各原料成分の混合時に添加される。
そして、このような反応により所望形状(例えば、レンズ状)の光学用ポリウレタンを得ることができ、得られた光学用ポリウレタンを、光学レンズとして用いることができる。
また、光学用ポリウレタンを用いて得られる光学レンズ(プラスチックレンズ)は、必要に応じて、片面または両面にコーティング層が積層される。
コーティング層としては、例えば、プライマー層、ハードコート層、反射防止膜層、防曇コート膜層、防汚染層、撥水層などが挙げられる。
これらのコーティング層は、光学レンズに単層として積層することができ、また、多層化して光学レンズに積層することもできる。
また、コーティング層が多層化される場合や、光学レンズの両面にコーティング層が積層される場合、それらコーティング層は、それぞれ同一であってもよく、また、互いに異なっていてもよい。
このような光学レンズは、好ましくは、上記のアイウェアフレームに装着(嵌合)され、アイウェアが形成される。
アイウェア全体(アイウェアフレーム、光学レンズおよびコーティング剤を含む。)のバイオマス度は、例えば、10%以上、好ましくは、25%以上、より好ましくは、50%以上、さらに好ましくは、75%以上である。
そして、得られるアイウェアは、アイウェアフレームに上記の熱可塑性ポリウレタンを含有するため、加工性および機械強度に優れ、さらに、動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃未満に有するため、優れた触感を得ることができ、しかも、動的粘弾性測定によるtanδのピークを0℃以上70℃以下に有するため、フィット感にも優れる。
そのため、上記したアイウェアは、矯正眼鏡、保護眼鏡、サングラス、ゴーグルなど、より具体的には、スポーツ用アイウェアや、例えば、風呂、サウナなどの高温多湿場所において用いられる防曇機能を備えるアイウェア、例えば、音楽、画像などの配信機能を装着した電子機器装着アイウェア、例えば、液晶機能を付与した電子レンズ装着アイウェア、さらには、インターネット機能用アイウェア、花粉防止用アイウェア、近視、遠視、老眼のビジョンケア機能用アイウェア、白内障、緑内障の防止用アイウェア、精神的にリラックスできる香料を含有したアイウェアなどにおいて、好適に用いられる。
次に、本発明を、実施例および比較例に基づいて説明するが、本発明は、下記の実施例によって限定されるものではない。また、以下の説明において、特に言及がない限り、「部」および「%」は質量基準である。なお、以下に示す実施例の数値は、実施形態において記載される対応する数値(すなわち、上限値または下限値)に代替することができる。
合成例1(1,4−BICの合成)
撹拌機、温度計、窒素導入管、塩素ガス導入管、ホスゲン導入管、ガス排気管、ガス冷却装置、および、自動圧力調整弁を装備したステンレス製反応器に、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(三菱ガス化社製 13C−NMR測定によるトランス/シス比が84/16)を55質量部、オルトジクロロベンゼンを700質量部仕込み、300rpmで撹拌しながら60℃に加熱した。その後、塩酸ガスを1.0mol/hr(対1,4−BAC)の流量で、1,4−BACに対して3.0モル倍導入した。反応器のジャケットには冷水を通し、内温を60〜100℃に保った。
次に、ホスゲンを77質量部加え、反応液を150℃に昇温しながら0.2MPa(ゲージ圧)に加圧し、さらに圧力0.2MPa(ゲージ圧)、反応温度150℃でホスゲンを追加しながら6時間反応させた。反応の途中で追加したホスゲンは230質量部であった。
反応終了後、100〜150℃で窒素ガスを通気し脱ガスした。次いで、減圧下で溶媒のオルトジクロロベンゼンを留去した後、同じく減圧下で1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを留去させた。
次いで、留去させた1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを、撹拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた反応機に装入し、窒素を導入しながら、常圧下で、190℃、4時間加熱処理した。
次いで、充填塔(充填剤:ヘリパック、理論段数:10段)を設置したフラスコに、加熱処理後の1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを仕込み、精留した。
精留条件は、塔頂圧力0.3〜1.3kPa、還流比1、塔頂温度120〜145℃、塔底温度(釜温度)160〜170℃、塔底滞留時間4時間とし、仕込み質量に対する留出率が10質量%から95質量%までの留分を回収し、1,4−BICを得た。
得られた1,4−BICのガスクロマトグラフィー測定による純度は99.8%、トランス体比率は85モル%であった。
合成例2(プレポリマー(a)の合成)
撹拌機、温度計、還流管および窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、PTG2000SN(P)(保土ヶ谷化学工業社製、バイオマス原料を用いたポリテトラメチレンエーテルグリコール、数平均分子量2000)24.1質量部およびPTG1000SN(P)(保土ヶ谷化学工業社製、バイオマス原料を用いたポリテトラメチレンエーテルグリコール、数平均分子量1000)23.6質量部を装入し、次いで、当量比(NCO/OH)が5.46になるように、1,4−BIC 38.0質量部を装入した。窒素雰囲気下、80℃にて1時間撹拌後、DINA(ジェイ・プラス製 ジイソノニルアジペート)にて4質量%に希釈したスタノクト(APIコーポレーション社製オクチル酸第一錫)0.011質量部を装入した。さらに、イソシアネート基含量が15.67質量%になるまで反応させ、イソシアネート基末端プレポリマー(以下、プレポリマーと略する場合がある。)(a)を得た。
合成例3〜13(プレポリマー(b)〜(l)の合成)
表1〜4に示す配合比にて、合成例2と同様の方法によりイソシアネート基末端プレポリマー(b)〜(l)を得た。
実施例1(アイウェア材料(A)およびアイウェアフレーム(A)の調製)
予め80℃に調整したプレポリマー(a)85.71質量部と、イルガノックス245(BASFジャパン製 耐熱安定剤)を0.3質量部、チヌビン234(BASFジャパン社製 紫外線吸収剤)を0.1質量部、アデカスタブLA−72(ADEKA社製 耐光安定剤)を0.1質量部、および、スタノクト(APIコーポレーション製 オクチル酸第一スズ)をDINA(ジェイ・プラス製 ジイソノニルアジペート)により4質量%に希釈した触媒液を0.013質量部とを、ステンレス容器に入れ、高速ディスパーを使用して、800rpmの撹拌下、約2分間撹拌混合した。次いで、1,4−ブタンジオール(和光純薬工業製、以下、1,4−BDと略する。)を80℃に調整し、当量比(NCO/OH)が1.01になるように添加した。
その後、約10分間全体が均一になるまで充分に撹拌し、撹拌停止後すぐに反応混合液の均一性を確認した後、予め150℃に温調したSUS(ステンレス鋼)製バッドに反応混合液を流し込み、150℃にて1時間、次いで、100℃にて23時間反応させ、熱可塑性ポリウレタン(A)を得た。
バットから熱可塑性ポリウレタン(A)を取り外し、室温23℃、相対湿度50%の恒温恒湿条件下にて、7日間養生した。
得られた熱可塑性ポリウレタン(A)を、アイウェア材料(A)とした。
その後、アイウェア材料(A)をベールカッターによりサイコロ状に切断し、粉砕機にてサイコロ状の樹脂を粉砕した。この粉砕ペレットを窒素気流下、80℃にて一昼夜乾燥した。単軸押出機(型式:SZW40−28MG、テクノベル製)を用いてシリンダー温度185〜245℃の範囲でストランドを押出し、それをカットすることによって、アイウェア材料(A)のペレットを得た。得られたペレットをさらに窒素気流下、80℃にて一昼夜乾燥した。
次いで、射出成型機(型式:NEX−140、日精樹脂工業製)を使用して、スクリュー回転数80rpm、バレル温度210〜235℃の設定にて、金型温度30℃、射出時間10秒、射出速度60mm/sおよび冷却時間45秒の条件で、射出成形を実施し、アイウェアフレーム(A)を得た。
アイウェアフレーム(A)は、ノーズパッド(鼻あて部分)、モダン(耳あて部分)、テンプル(つる部分)、リム(レンズ周辺部分)、ブリッジ(リム接続部分)、ヨロイ(フロント両端部分)などのアイウェアフレーム、ヒンジ(ヨロイとテンプルとの接続部分)の各パーツを備えた、フルリムタイプの眼鏡フレームである。
なお、以下において得られるアイウェアフレームは、いずれも同一形状である。
また、同条件にて物性測定用の2mm厚みのシートを得た。得られた2mm厚みのシートを室温23℃、相対湿度55%の恒温恒湿条件下にて、7日間養生後、物性を測定した。
実施例2(アイウェア材料(B)およびアイウェアフレーム(B)の調製)
予め80℃に調整したプレポリマー(a)85.71質量部に、シャリーヌR−170S(日信化学工業社製 アクリル変性ポリオルガノシロキサン)を0.0007質量部、イルガノックス245(BASFジャパン製 耐熱安定剤)を0.3質量部、チヌビン234(BASFジャパン社製 紫外線吸収剤)を0.1質量部、アデカスタブLA−72(ADEKA社製 耐光安定剤)を0.1質量部、スタノクト(APIコーポレーション製 オクチル酸第一スズ)をDINA(ジェイ・プラス製 ジイソノニルアジペート)により4質量%に希釈した触媒液を0.013質量部、ステンレス容器に入れ、高速ディスパーを使用して、800rpmの撹拌下、約2分間撹拌混合した。次いで、1,4−ブタンジオール(和光純薬工業製、以下、1,4−BDと略する。)を80℃に調整し、当量比(NCO/OH)が1.01になるように添加した。
その後、約10分間全体が均一になるまで充分に撹拌し、撹拌停止後すぐに反応混合液の均一性を確認した後、予め150℃に温調したSUS製バッドに反応混合液を流し込み、150℃にて1時間、次いで、100℃にて23時間反応させ、アクリル変性ポリオルガノシロキサンを含む熱可塑性ポリウレタン(B)を得た。
バットから熱可塑性ポリウレタン(B)を取り外し、室温23℃、相対湿度50%の恒温恒湿条件下にて、7日間養生した。
得られた熱可塑性ポリウレタン(B)をアイウェア材料(B)とした。
その後、アイウェア材料(B)を実施例1と同様の方法により処理し、アイウェアフレーム(B)および2mm厚みのシートを得た。
実施例3〜18、比較例1〜2(熱可塑性ポリウレタンC〜TおよびアイウェアフレームC〜Tの調製)
表1〜4に示す配合処方に変更した以外は、実施例1または実施例2と同様にして、熱可塑性ポリウレタンC〜U、アイウェア材料C〜UおよびアイウェアフレームC〜Uを調製した。
比較例3(熱可塑性ポリウレタンUおよびアイウェアフレームUの調製)
1,4−BIC 25.6質量部、1,3−BIC 25.6質量部、PTG650(保土ヶ谷化学工業製 ポリテトラメチレンエーテルグリコール)5.7質量部、シャリーヌR−170Sを0.05質量部、イルガノックス245(BASFジャパン製 耐熱安定剤)を0.3質量部、チヌビン234(BASFジャパン社製 紫外線吸収剤)を0.1質量部、アデカスタブLA−72(ADEKA社製 耐光安定剤)を0.1質量部、1,6−ヘキサンジオール(和光純薬工業製 1,6−HDO)13.0質量部、シクロヘキサンジメタノール(和光純薬工業製 CHDM シス、トランス混合物)を23.8質量部、スタノクト(APIコーポレーション製 オクチル酸第一スズ)をDINA(ジェイ・プラス製 ジイソノニルアジペート)により4質量%に希釈した触媒液を0.013質量部、ステンレス容器に入れ、高速ディスパーを使用して、800rpmの撹拌下、約10分間全体が均一になるまで充分に撹拌し、撹拌停止後すぐに反応混合液の均一性を確認した後、予め150℃に温調したSUS製バッドに反応混合液を流し込み、150℃にて1時間、次いで、100℃にて23時間反応させ、熱可塑性ポリウレタン(U)を得た。
得られた熱可塑性ポリウレタン(U)を実施例1と同様の方法により処理し、アイウェアフレーム(U)および2mm厚シートを得た。
評価
各実施例および各比較例において得られたアイウェアフレームおよびシートについて、下記の通り評価した。その結果を、表1〜4に示す。
<硬度:ShoreD>
JIS K7311(1995)の硬さ試験に準拠し、熱可塑性ポリウレタンのShoreD硬度を測定し、その結果を数値として示した。
<比重>
アイウェア材料の比重はJIS Z8807(2012)に準拠し測定した。
<バイオマス度>
バイオマス度は、ASTM D6866 METHOD−Bの規格に準拠し測定した。
具体的には、試料を燃焼させ、COを精製した後、グラファイトを調製して、AMS(加速器質量分析)により14C濃度を測定して、バイオマス度を算出した。
<ハードセグメント濃度>
ハードセグメント濃度は、各成分の配合処方(仕込)から次式により算出した。
[鎖伸長剤(g)+(鎖伸長剤(g)/鎖伸長剤の分子量(g/mol))×ポリイソシアネート成分の平均分子量(g/mol)]÷(ポリイソシアネート成分(g)+活性水素基含有成分(g))×100
また、実施例1のみ、下記方法でもハードセグメント濃度を測定した。
すなわち、本明細書記載のSatoshi Yamasaki et.al「Effect of aggregation structure on rheological properties of thermoplastic polyurethanes」(雑誌名Polymer, 48巻, 4793〜4803ページ,2007年)の測定方法に従い、固体NMR装置(日本電子社製、モデル:JNM−MU25)を用いて、ソリッドエコー法によって、測定温度30℃における1H核のFree Induction Decay(FID)シグナルを測定した。
得られたFIDシグナルを、緩和時間が短い成分にガウス型、緩和時間が中間の成分および最も長い成分にローレンツ型からなる磁化強度の式1)を適用し、最小二乗法による近似によって各成分に分離した。
M(t)は、緩和時間が短い成分の規格化した磁化強度の初期値であり、M(t)は、緩和時間が長い成分のそれであり、M(t)は、緩和時間の中間にあたる成分のそれである。T2f、T2sおよびT2iは、それぞれ対応する成分のスピン―スピン緩和時間である。緩和時間が短い成分、長い成分および中間の成分の規格化した磁化強度の初期値(M(t)、M(t)およびM(t))を、それぞれ、ハードセグメント相、ソフトセグメント相およびその界面相に帰属し、その相対プロトン含有量から、ハードセグメント濃度を算出した。測定は、H核25MHz、90°パルス幅2.0μs、繰返時間は4s、スキャン回数は16とした。本方法を用い、実施例1記載の熱可塑性ポリウレタンAのハードセグメント濃度を実測した結果、43%を示した。
式1) M(t)=M(t)exp(−t/T2f )+M(t)exp(−t/T2i)+M(t)exp(−t/T2s
<引張強度および破断伸び(単位:MPaおよび%)>
「JIS K7312 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形物の物理試験方法」に準じて、熱可塑性ウレタンシートを用いた引張試験を実施した。試験片をJIS−3号ダンベルにて打ち抜き、テンシロン(エー・アンド・デイ製、モデル:RTG−1310)を用いて、標線間20mm、引張速度500mm/分の条件で測定した。
<ガラス転移温度Tg(単位:℃)>
各熱可塑性ポリウレタンのシート(2mm厚)の試験サンプルを、幅5mm、長さ50mmのサイズにダンベルで打ち抜いた。次いで、この試験サンプルに対して、動的粘弾性測定装置(アイティ計測制御製、モデル:DVA−200)を用いて、引張モード、標線間長25mm、昇温速度5℃/min、測定周波数10Hzの条件で、−100〜250℃において、試験サンプルの動的粘弾性を測定した。tanδのピーク温度をTgとして算出し、その結果を数値として示した。
<装着感(フィット感および触感)>
アイウェアフレームを装着した際のフィット感および表面触感を評価した。評価の基準を下記する。
・フィット感評価
5:歩行時ズレなし。
4:歩行時ズレわずかにあり。
3:歩行時ズレあり。
2:歩行時ズレ大。
1:装着不可。
・表面触感評価
5:肌への貼りつき感なし。
4:肌への貼りつき感わずかにあり。
3:肌への張り付き感あり。
2:肌への張り付き感大。
1:肌への張り付き感、不快感大。
<耐折曲性>
アイウェアフレームのつる部を90°折り曲げた後、復元度合を目視にて評価した。評価基準を下記する。
5:変形しなかった。
4:やや変形した。
3:変形した。
2:変形およびクラックが生じた。
1:破断が生じた。
<耐汚染性>
サンオイル(ハワイアントロピックロイヤルオイル、royaloil社製)にフレームを40℃×24時間浸漬した。その後、水道水で洗浄し、外観を目視で判定した。評価基準を下記する。
5:変化しなかった。
4:やや白化が確認された。
3:白化が確認された。
2:白化およびやや膨潤が確認された。
1:膨潤が確認された。
<光学レンズおよびアイウェアの調製>
製造例1(1,5−ペンタメチレンジイソシアネートの製造)
電磁誘導撹拌機、自動圧力調整弁、温度計、窒素導入ライン、ホスゲン導入ライン、凝縮器、原料フィードポンプを備え付けたジャケット付き加圧反応器に、o−ジクロロベンゼン2000質量部を仕込んだ。次いで、ホスゲン2300質量部をホスゲン導入ラインから加え、撹拌を開始した。反応器のジャケットには冷水を通し、内温を約10℃に保った。
そこへ、国際公開パンフレットWO2011/108473号パンフレットの実施例12に記載の方法により調製した1,5−ペンタメチレンジアミン400質量部をo−ジクロロベンゼン2600質量部に溶解した溶液を、フィードポンプにて60分かけてフィードし、30℃以下、常圧下で冷ホスゲン化を開始した。フィード終了後、加圧反応器内は淡褐白色スラリー状液となった。
次いで、反応器の内液を徐々に160℃まで昇温しながら、0.25MPaに加圧し、さらに圧力0.25MPa、反応温度160℃で90分間熱ホスゲン化した。なお、熱ホスゲン化の途中で、ホスゲン1100質量部を、さらに添加した。熱ホスゲン化の過程で、加圧反応器内液は、淡褐色澄明溶液となった。熱ホスゲン化終了後、100〜140℃において、窒素ガスを100L/時で通気し、脱ガスした。
次いで、減圧下でo−ジクロルベンゼンを留去した後、同じく減圧下で1,5−ペンタメチレンジイソシアネートを留去させ、純度98.7%の1,5−ペンタメチレンジイソシアネートを558質量部得た。
次いで、1,5−ペンタメチレンジイソシアネート558質量部、およびトリス(トリデシル)ホスファイト(城北化学製、商品名:JP−333E)を1,5−ペンタメチレンジイソシアネート100質量部に対し0.02質量部を、撹拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに装入し、窒素を導入しながら、常圧下で、210℃、2時間加熱処理を行い、純度98.3%の1,5−ペンタメチンジイソシアネートを553質量部得た。熱処理における1,5−ペンタメチレンジイソシアネートの収率は、99.6%であった。
次いで、加熱処理後の1,5−ペンタメチレンジイソシアネートを、ガラス製フラスコに装入し、充填物(住友重機械工業社製、商品名:住友/スルザーラボパッキングEX型)を4エレメント充填した蒸留管、還流比調節タイマーを装着した蒸留塔(柴田科学社製、商品名:蒸留頭K型)、および、冷却器を装備する精留装置を用いて、127〜132℃、2.7KPaの条件下、さらに還流しながら精留し、純度99.9重量%の1,5−ペンタメチレンジイソシアネートを得た。下記の方法でバイオマス度を測定した結果、1,5−ペンタメチレンジイソシアネートのバイオマス度は71%であった。
<バイオマス度測定法>
バイオマス度は、ASTM D6866 METHOD−Bの規格に準拠し測定した。
具体的には、1,5−ペンタメチレンジイソシアートをメタノールでメチルカーバメート化(ウレタン化)し、メチルカーバメート体のバイオマス度を測定した。その結果、バイオマス度56%であった。この値を元に、次の式より1,5−ペンタメチレンジイソシアネートのバイオマス度を求めた。
植物由来炭素数/(植物由来炭素数+石油由来炭素数)×100
製造例2(ポリイソシアネート組成物Aの合成)
撹拌器、温度計、還流管、および窒素導入管を備えた四つ口フラスコに、製造例1で得られた1,5−ペンタメチレンジイソシアネート500質量部、イソブチルアルコールを1質量部、2,6−ジ(tert−ブチル)−4−メチルフェノールを0.3質量部、および、トリス(トリデシル)ホスファイトを0.3質量部装入し、80℃で2時間反応させた。
次いで、トリマー化触媒としてN−(2−ヒドロキシプロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム−2−エチルヘキサノエート(エアープロダクツジャパン(株)製、商品名:DABCO(r)TMR)を0.05質量部添加した。50分反応後o−トルエンスルホンアミドを0.12部添加した。得られた反応液を薄膜蒸留装置に通液して真空度0.09KPa、温度150℃で蒸留し、未反応のペンタメチレンジイソシアネートを401質量部得た。さらに得られた組成物100質量部に対してo−トルエンスルホンアミドを0.02質量部添加しポリイソシアネート組成物A 100質量部を得た。
ポリイソシアネート組成物Aを構成する1,5−ペンタメチレンジイソシアネート由来の量は、98質量%であった。
このポリイソシアネート組成物A中の未反応1,5−ペンタメチレンジイソシアネート濃度は1質量%未満、イソシアヌレート1核体濃度は65質量%、イソシアネート基濃度は25%、平均官能基数は3.3、バイオマス度(ASTM D6866 METHOD−Bの規格に準拠)は70%であった。
製造例3(バイオマス原料由来のポリチオール(4,8、4,7および5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール)の合成)
反応器内に、2−メルカプトエタノール51.2質量部、脱気水(溶存酸素濃度2ppm)26.5質量部、49質量%の水酸化ナトリウム水溶液0.16質量部を装入した。
次いで、植物由来のエピクロルヒドリン(日本ソルベイ社製、EPICHLOROHYDRIN(ECH))61.99質量部を9〜11℃にて6.5時間かけて滴下装入し、引き続き60分撹拌した。
次いで、17.3質量%の硫化ソーダ水溶液150.0質量部を7〜37℃にて5.5時間かけて滴下装入し、120分撹拌をした。そして、35.5質量%の塩酸279.0質量部を装入した。
次いで、純度99.9質量%のチオ尿素125.8質量部を装入し、110℃還流下にて3時間撹拌して、チウロニウム塩化反応させた。45℃に冷却した後、トルエン214.0質量部を加え、25℃まで冷却し、25質量%のアンモニア水溶液206.2質量部を25〜50℃で30分掛けて装入し、50〜65℃で1時間撹拌により加水分解反応させ、ポリチオールのトルエン溶液を得た。
次いで、得られたトルエン溶液に36質量%塩酸59.4質量部を添加し、35〜40℃で30分、2回酸洗浄した。その後、脱気水(溶存酸素濃度2ppm)118.7質量部を添加し35〜45℃で30分、5回洗浄した。
その後、加熱減圧下でトルエン及び微量の水分を除去し、1.2μmのPTFEタイプメンブランフィルターで減圧濾過して、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、および5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール115.9質量部を得た([4,8−]/[4,7−]/[5,7−]=85/5/10(モル比)の異性体混合物)。
実施例19(光学レンズ(1))
Zelec UN(内部離型剤、酸性リン酸エステル:登録商標、Stepan社製)0.1質量部、viosorb583(紫外線吸収剤:登録商標、共同薬品社製)0.05質量部、および、タケネート500(三井化学社製 m−キシリレンジイソシアネート)33.5質量部を混合し、室温で30分間撹拌溶解させた。これにペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)(SC有機化学社製)56.5質量部を加え均一になるまで混合した。
次いで、予め別の容器でタケネート500 10.0質量部に、KC−1A−1(触媒、共同薬品社製)0.008質量部を加え、窒素雰囲気下で混合、溶解させておいたものを、上記のの混合液に添加して、さらに室温で撹拌混合させ、モノマー混合物の均一溶液を得た。
その後、得られた均一溶液を、室温、減圧下にて30分間脱泡し、1μmテフロン(登録商標)フィルターにてろ過した後、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。
これをオーブンへ投入し、25℃〜120℃までおよそ24時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出し、離型した後、さらに120℃で2時間アニール処理し、樹脂成形体を得た。樹脂成形体は、無色透明な外観を有し、屈折率(ne)1.60、アッベ数(νe)36、樹脂比重1.35、耐熱性92℃、バイオマス度0%であった。なお、屈折率、アッベ数、比重、耐熱性およびバイオマス度の評価方法は後述する(以下同様)。
得られた樹脂成形体を光学レンズとし、実施例1〜18にて得たアイウェアフレームに合わせて切創、研磨して、アイウェアフレームに装着することにより、アイウェアを得た。
実施例20(光学レンズ(2))
Zelec UN(内部離型剤、酸性リン酸エステル:登録商標、Stepan社製)2.1質量部アクトコールHS−700A(三井化学社製、ポリエーテルポリオール)8.0質量部、および、グリセリン(和光純薬工業製)8.0質量部を混合し、室温で5分間撹拌分散させた。その後、ポリイソシアネート組成物A(1,5−ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体を含む。)32.0質量部、および、2,5(6)−ジイソシアナトメチル[2,2,1]ヘプタン(三井化学社製)13.8質量部を加え、さらに、Tinuvin292(BASFジャパン社製 紫外線吸収剤)1.6質量部を加え、室温で30分間脱泡した。その後、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。
これをオーブンへ投入し、30℃〜130℃までおよそ24時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出し、離型して樹脂成形体を得た。得られた樹脂成形体は、無色透明な外観を有し、屈折率(ne)1.52、アッベ数(νe)50、耐熱性111℃、樹脂比重1.23、バイオマス度48%であった。
得られた樹脂成形体を光学レンズとし、実施例1〜18にて得たアイウェアフレームに合わせて切創、研磨して、アイウェアフレームに装着することにより、アイウェアを得た。
実施例21(光学レンズ(3))
Zelec UN(内部離型剤、酸性リン酸エステル:登録商標、Stepan社製)0.24質量部、viosorb583(紫外線吸収剤:登録商標、共同薬品社製)3.0質量部、および、1,5−ペンタメチレンジイソシアネート48.3質量部を混合し、室温で15分間撹拌溶解させた。その後、ポリイソシアネート組成物A(1,5−ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体を含む。)56.3質量部を混合して、ポリイソシアネート液を調製した。
次いで、4,8、4,7および5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール(製造例3のポリチオール成分)66.1質量部、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)29.4質量部、および、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール(触媒)0.06質量部を混合し、室温で30分間撹拌溶解させてポリチオール液を調製した。
次いで、上記ポリイソシアネート液とポリチオール液を全量混合し、室温で撹拌混合させモノマー混合物の均一溶液を得た。
その後、得られた均一溶液を、室温、減圧下にて30分間脱泡し、1μmテフロン(登録商標)フィルターにてろ過した後、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。
これをオーブンへ投入し、25℃〜120℃までおよそ24時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出し、離型した後、さらに120℃で2時間アニール処理し、樹脂成形体を得た。樹脂成形体は、無色透明な外観を有し、屈折率(ne)1.60、アッベ数(νe)38、樹脂比重1.29、耐熱性85℃、バイオマス度55%であった。
得られた樹脂成形体を光学レンズとし、実施例1〜18にて得たアイウェアフレームに合わせて切創、研磨して、アイウェアフレームに装着することにより、アイウェアを得た。
評価
各実施例において得られた光学レンズの評価方法を下記する。
<光学特性>
プルフリッヒ屈折計を用いて、20℃で屈折率(ne)およびアッベ数(νe)を測定した。
<耐熱性>
島津製作所製TMA−60を使用し、TMAペネトレーション法(50g荷重、ピン先0.5mmφ)でのガラス転移温度(Tg)を耐熱性とした。
<比重>
20℃にてアルキメデス法により測定した。
<バイオマス度>
バイオマス度は、ASTM D6866 METHOD−Bの規格に準拠し測定した。
具体的には、試料を燃焼させ、COを精製した後、グラファイトを調製して、AMS(加速器質量分析)により14C濃度を測定して、バイオマス度を算出した。
実施例22(ポリウレタン系コーティング剤の調製および塗装)
1,5−ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体を含むポリイソシアネート組成物A 1.123質量部と、オレスターQ828(三井化学製 アクリルポリオール 固形分濃度53.4質量%、酢酸ブチル/メチルエチルケトン=2/1(質量部)、水酸基化12.5mgKOH/g)13.109質量部と、セレノールH2000(デュポン社製 バイオマス原料を用いたポリトリメチレンエーテルグリコール)3.0質量部と、触媒(和光純薬製 ジブチル錫ジラウリレート)0.0033質量部とを混合した後、各実施例で得られたアイウェアフレーム(光学レンズ未装着)およびシートにスプレー塗装し、50℃で1時間加熱硬化させた。
また、塗装されたアイウェアフレームに対して、実施例19〜21と同様にして光学レンズを装着し、アイウェアを得た。
評価
実施例22において得られたアイウェアフレームおよびシートについて、下記の通り評価した。その結果を、表1〜4に示す。
<塗装性>
熱可塑性ポリウレタンのシートを塗装した際の塗料の光沢を測定した。光沢は光沢度計(日本電色工業(株)製、型式:Gloss Meter VG2000)にて測定した。
<密着性>
ポリウレタン系コーティング剤の塗膜と、熱可塑性ポリウレタンのシートとの密着性を、ASTM D3359(2007年)に準拠して評価した。
なお、表中、5Bとは塗膜が剥がれた割合が0%であることを示し、3Bとは塗膜が剥がれた割合が5〜15%であることを示し、1Bとは塗膜が剥がれた割合が35〜65%であることを示す。
なお、表中の略号の詳細を下記する。
1,4−BIC:合成例1で得られた1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン
1,3−BIC:1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、商品名:タケネート600(三井化学製)
H12MDI:H12MDI、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)
PTG2000SN(P):数平均分子量2000、バイオマス原料を用いたポリテトラメチレンエーテルグリコール(保土ヶ谷化学工業社製)
PTG1000SN(P):数平均分子量1000、バイオマス原料を用いたポリテトラメチレンエーテルグリコール(保土ヶ谷化学工業社製)
PTG650SN:数平均分子量650、テトラヒドロフランからなるポリテトラメチレンエーテルグリコール(保土ヶ谷化学工業製)
テラタン250:数平均分子量250、テトラヒドロフランからなるポリテトラメチレンエーテルグリコール(INVISTA製)
セレノールH1000:バイオマス原料を用いたポリトリメチレンエーテルグリコール(デュポン社製)
1,4−BD:1,4−ブタンジオール(和光純薬工業製)
1,3−PDO:1,3−プロパンジオール(和光純薬工業製)
1,6−HDO:1,6−ヘキサンジオール(和光純薬工業製)
1,4−CHDM:1,4−シクロヘキサンジメタノール(和光純薬工業製)
シャリーヌR−170S:日信化学工業社製 アクリル変性ポリオルガノシロキサン
なお、上記発明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記特許請求の範囲に含まれる。
本発明のアイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェアは、矯正眼鏡、保護眼鏡、サングラス、ゴーグルなどの各種アイウェア産業において、好適に用いられる。

Claims (9)

  1. 熱可塑性ポリウレタンを含有するアイウェア材料であって、
    前記アイウェア材料は、昇温速度5℃/minおよび測定周波数10Hzの測定条件にて、引張モードで動的粘弾性測定することにより観測されるtanδのピークを、0℃未満と、0℃以上70℃以下との両方に有する
    ことを特徴とする、アイウェア材料。
  2. 前記熱可塑性ポリウレタンのハードセグメント濃度が、25質量%以上70質量%以下であることを特徴とする、請求項1に記載のアイウェア材料。
  3. 前記熱可塑性ポリウレタンが、
    ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含むポリイソシアネート成分と、活性水素基含有成分との反応により得られることを特徴とする、請求項1に記載のアイウェア材料。
  4. さらに、アクリル変性オルガノポリシロキサンを、熱可塑性ポリウレタン100質量部に対して、0.01質量部以上1質量部以下の割合で含有することを特徴とする、請求項1に記載のアイウェア材料。
  5. 熱可塑性ポリウレタンを含有するアイウェア材料であって、
    前記アイウェア材料は、昇温速度5℃/minおよび測定周波数10Hzの測定条件にて、引張モードで動的粘弾性測定することにより観測されるtanδのピークを、0℃未満と、0℃以上70℃以下との両方に有する
    アイウェア材料から形成されていることを特徴とする、アイウェアフレーム。
  6. 脂肪族ポリイソシアネートを含有するポリウレタン系コーティング剤によりコーティングされていることを特徴とする、請求項5に記載のアイウェアフレーム。
  7. 前記脂肪族ポリイソシアネートが、
    ペンタメチレンジイソシアネートおよび/またはその誘導体を含有することを特徴とする、請求項6に記載のアイウェアフレーム。
  8. 熱可塑性ポリウレタンを含有するアイウェア材料であって、
    前記アイウェア材料は、昇温速度5℃/minおよび測定周波数10Hzの測定条件にて、引張モードで動的粘弾性測定することにより観測されるtanδのピークを、0℃未満と、0℃以上70℃以下との両方に有するアイウェア材料から形成されているアイウェアフレームと、
    前記アイウェアフレームに装着される光学レンズと
    を備えることを特徴とする、アイウェア。
  9. 前記光学レンズが、バイオマス原料から形成されていることを特徴とする、請求項8に記載のアイウェア。
JP2014548222A 2013-09-26 2014-09-25 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア Active JP5877251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014548222A JP5877251B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-25 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013200500 2013-09-26
JP2013200500 2013-09-26
JP2014126296 2014-06-19
JP2014126296 2014-06-19
JP2014548222A JP5877251B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-25 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア
PCT/JP2014/075512 WO2015046370A1 (ja) 2013-09-26 2014-09-25 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5877251B2 JP5877251B2 (ja) 2016-03-02
JPWO2015046370A1 true JPWO2015046370A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=52672640

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548222A Active JP5877251B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-25 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア
JP2014204150A Active JP5674990B1 (ja) 2013-09-26 2014-10-02 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびレンズ
JP2014253195A Active JP5710065B1 (ja) 2013-09-26 2014-12-15 繊維、布帛、不織布、フィルム、シートおよび衣料

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014204150A Active JP5674990B1 (ja) 2013-09-26 2014-10-02 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびレンズ
JP2014253195A Active JP5710065B1 (ja) 2013-09-26 2014-12-15 繊維、布帛、不織布、フィルム、シートおよび衣料

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9720137B2 (ja)
EP (3) EP3051331B1 (ja)
JP (3) JP5877251B2 (ja)
KR (3) KR101578334B1 (ja)
CN (3) CN105017080B (ja)
ES (1) ES2729067T3 (ja)
HK (2) HK1209099A1 (ja)
TW (4) TWI621605B (ja)
WO (2) WO2015046370A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3029022B1 (en) * 2013-08-01 2018-05-16 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing trans-bis(aminomethyl)cyclohexane, bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, polyisocyanate composition, and polyurethane resin
JP6080985B2 (ja) * 2014-02-06 2017-02-15 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物および光学材料
JP6428101B2 (ja) * 2014-09-26 2018-11-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線及び光ファイバテープ心線
DE102014224119A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Leoni Kabel Holding Gmbh Ladekabel für ein Elektro- oder Hybridfahrzeug sowie Ladesystem mit einem solchen Ladekabel
EP3286238B1 (de) * 2015-04-21 2019-03-20 Covestro Deutschland AG Polyisocyanatmischung auf basis von 1,5-diisocyanatopentan
JP6518144B2 (ja) 2015-06-05 2019-05-22 イチカワ株式会社 シュープレスベルト
JP6729580B2 (ja) * 2015-06-25 2020-07-22 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、およびこれを含む光学積層体
JP6757558B2 (ja) * 2015-07-09 2020-09-23 信越ポリマー株式会社 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物、柔軟性材料、および通信ケーブル
WO2017013154A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Basf Se Verfahren zur herstellung eines cyclischen isocyanates
FR3041439B1 (fr) * 2015-09-21 2017-10-20 Logo Branche de lunette a armature recouverte d'elastomere
EP3353596A1 (en) * 2015-09-25 2018-08-01 Materialise N.V. Shape-adjustable eyewear temple and/or ear tip
WO2017116798A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thermoplastic polyurethane composition
CN105902045A (zh) * 2016-04-25 2016-08-31 江苏恒康家居科技股份有限公司 一种聚氨酯纤维与聚氨酯混合床垫及其制作方法
MX2018014218A (es) * 2016-05-26 2019-03-28 Corning Optical Communications LLC Formulacion de material para cable de fibra optica con cubierta de sobremolde.
CN106410418B (zh) * 2016-08-11 2022-05-27 东南大学 一种应用于微波段的双功能各向异性电磁编码超材料及基本单元结构和设计方法
CN108300078A (zh) * 2016-08-30 2018-07-20 漳州鸿荣精细化工有限公司 一种加强眼镜框耐候性的涂料及其制备方法
JP2018070865A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、該組成物から得られた光学材料及びその製造方法
EP3543272A4 (en) * 2016-11-17 2020-05-20 Mitsui Chemicals, Inc. METHOD FOR PRODUCING POLYURETHANE RESIN, POLYURETHANE RESIN AND MOLDED BODY
EP3543273B1 (en) * 2016-11-17 2022-01-26 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic polyurethane resin for foaming and production method thereof, and molded article
US11365279B2 (en) 2016-12-26 2022-06-21 Public University Corporation Yokohama City University Fluorescent resin composition, molded object and medical device, and method for producing fluorescent resin composition
WO2018123077A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 伊藤光学工業株式会社 光学要素
KR101893558B1 (ko) * 2017-02-03 2018-08-30 에스케이씨 주식회사 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
US20190367667A1 (en) * 2017-02-22 2019-12-05 Mitsui Chemicals Inc. Polyurethane elastomer foam material, polyurethane elastomer foam, and method for producing polyurethane elastomer foam
WO2018207807A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂の製造方法、および、成形品
CN107309660B (zh) * 2017-08-17 2023-09-26 温州市瓯海飞达眼镜有限公司 一种眼镜框加工系统及其加工工艺
JP6946447B2 (ja) * 2017-10-05 2021-10-06 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂、成形品、および、ポリウレタン樹脂の製造方法
CN108131632A (zh) * 2017-12-13 2018-06-08 柏涛涛 一种智能型的太阳能路灯
CN109960049A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 眼镜材料、水域活动眼镜及其制作方法
KR101954346B1 (ko) * 2017-12-27 2019-03-05 에스케이씨 주식회사 안정성 및 반응성이 개선된 이소시아네이트 조성물, 및 이를 이용한 광학 렌즈
CN108546325B (zh) * 2018-04-26 2019-07-09 山东益丰生化环保股份有限公司 一种树脂镜片及其制备方法
CN112105775B (zh) 2018-05-09 2023-04-07 株式会社可乐丽 粒面皮革状片
CN112424252B (zh) * 2018-05-30 2023-04-21 三井化学株式会社 热塑性聚氨酯树脂、其用途及制造方法
CN109188717B (zh) * 2018-08-13 2020-04-24 江苏硕延光学眼镜有限公司 一种抗蓝光的高分子树脂镜片及其制备方法
WO2020075651A1 (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 三井化学株式会社 発泡ポリウレタンエラストマー原料、発泡ポリウレタンエラストマー、ミッドソールおよび発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法
CN113039322B (zh) * 2018-11-15 2024-01-19 陶氏环球技术有限责任公司 合成皮革制品及其制备方法
JP2020164636A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料、プラスチックレンズ、および積層プラスチックレンズ
US11807755B2 (en) * 2019-03-29 2023-11-07 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, molded product, optical material, plastic lens, and laminated plastic lens
TWI705956B (zh) * 2019-04-15 2020-10-01 南亞塑膠工業股份有限公司 1,4-環己烷二甲醇的製備方法
WO2021012059A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Brent Sheldon Comfort attachment assembly for eyewear
JP2021054933A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日精化工業株式会社 熱可塑性ポリウレタン及びその製造方法、並びに成形物
WO2021065783A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 三井化学株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂およびフィルム
CN110982034B (zh) * 2019-11-29 2021-07-23 万华化学集团股份有限公司 一种1,3-二异氰酸甲酯基环己烷组合物及其制备的光学树脂
JP7465097B2 (ja) * 2020-01-24 2024-04-10 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂およびコーティング材
CA3163774A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-19 Andy Hollis Vertically lapped nonwoven in eyewear
TWI710677B (zh) * 2020-02-20 2020-11-21 三芳化學工業股份有限公司 耐水解熱塑性聚氨酯纖維及其製作方法
TWI755709B (zh) * 2020-04-16 2022-02-21 財團法人鞋類暨運動休閒科技研發中心 一種可用於超臨界流體射出發泡之熱塑性材料
CN114085166B (zh) * 2020-08-25 2023-05-05 万华化学集团股份有限公司 一种高收率制备高纯度高稳定性异氰酸酯的方法
TWI817036B (zh) * 2020-08-26 2023-10-01 亨泰光學股份有限公司 硬式透氧隱形眼鏡高分子材料結構聚合方法
EP4249671A1 (en) 2020-11-17 2023-09-27 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet, backpack using same as back surface material
CN112724654B (zh) * 2020-12-28 2022-10-21 福建汇得新材料有限公司 一种湿法聚氨酯树脂及其制备方法和应用
KR102370363B1 (ko) * 2021-06-21 2022-03-07 주식회사 덕성 온도조절이 가능한 기능성 퍼프 및 그 제조방법
CN113527624B (zh) * 2021-07-30 2022-05-17 盛鼎高新材料有限公司 透明聚氨酯弹性体及其制备方法
WO2023140229A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 三井化学株式会社 プレポリマー組成物、ポリウレタン樹脂、弾性成形品、および、プレポリマー組成物の製造方法
WO2023228876A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 三井化学株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂、フィルムおよび塗装保護フィルム
AT17973U1 (de) 2022-06-15 2023-09-15 Isosport Verbundbauteile Ges M B H Polymersaite für einen Sportschläger
CN115073323A (zh) * 2022-07-05 2022-09-20 中国科学院过程工程研究所 一种异氰酸酯稳定剂
CN115105949B (zh) * 2022-07-08 2023-08-11 潮州市索力德机电设备有限公司 一种降低陶瓷燃气隧道窑排放NOx的方法
CN115925580B (zh) * 2022-11-22 2024-06-07 宁夏瑞泰科技股份有限公司 资源化利用hdi精馏残渣的方法及缩二脲多异氰酸酯
KR102613469B1 (ko) * 2023-07-26 2023-12-14 주식회사 세영하이텍 폴리아미드와 그래핀 기반의 안경테 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377374A (en) 1964-07-17 1968-04-09 Eastman Kodak Co 4-(aminomethyl)cyclohexane-carbonitrile
JPS5848882B2 (ja) * 1975-12-19 1983-10-31 東レ株式会社 ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム
JPH0730006B2 (ja) 1986-06-16 1995-04-05 旭化成工業株式会社 トランス−4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸の製造法
JPH0354318A (ja) 1989-07-20 1991-03-08 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0354218A (ja) 1989-07-24 1991-03-08 Toray Ind Inc 熱可塑性ポリウレタン樹脂
JPH05289030A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Hasegawa Bikoo:Kk メガネの皮膚接触部品
US5523467A (en) 1994-03-22 1996-06-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for the preparation of aliphatic polyisocyanates
JP4125426B2 (ja) * 1998-02-06 2008-07-30 三井化学ポリウレタン株式会社 低反発性ウレタンフォーム
JP2001181223A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Mitsui Chemicals Inc 1,4−シクロヘキサンジメタノールの製造方法
JP4291483B2 (ja) 2000-01-06 2009-07-08 三井化学株式会社 シクロヘキサンビス(メチルアミン)類の製造方法
JP3905409B2 (ja) 2002-04-10 2007-04-18 タレックス光学工業株式会社 光学レンズ成型用ポリウレタン樹脂組成物および耐衝撃性合成樹脂レンズ
JP4428019B2 (ja) 2002-10-30 2010-03-10 三井化学株式会社 水溶性ポリウレタンの製造方法
AU2003284196A1 (en) * 2002-10-31 2004-06-07 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
US20040087754A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Paul Foley Polyurethane compounds and articles prepared therefrom
FR2879616B1 (fr) * 2004-12-21 2007-05-25 Rhodia Chimie Sa Composition polyisacyanate a proprietes anti-chocs ameliorees
KR101365407B1 (ko) * 2005-12-28 2014-02-19 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리올 조성물 및 저반발성 폴리우레탄 폼
CN101679655A (zh) 2007-05-21 2010-03-24 陶氏环球技术公司 涂布物体
US8034857B2 (en) 2007-07-12 2011-10-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyetherimide/polyphenylene ether sulfone blends
ATE552288T1 (de) 2007-07-25 2012-04-15 Ems Patent Ag Transparente polyamid-elastomere
US20100227985A1 (en) * 2007-10-15 2010-09-09 Mitsui Chemicals, Inc. Granular polyurethane resin composition and molded article of the same
CN101821309A (zh) 2007-10-15 2010-09-01 三井化学株式会社 聚氨酯树脂
JP5386144B2 (ja) 2007-11-27 2014-01-15 三井化学株式会社 ポリウレタンフォームおよびポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート
JP5289030B2 (ja) 2008-12-19 2013-09-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2010190919A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学レンズ及びその製造方法
US8633292B2 (en) * 2009-03-26 2014-01-21 Signet Armorlite Polyurethane-based photochromic optical materials
JP5371860B2 (ja) * 2009-05-07 2013-12-18 三井化学株式会社 粒子状樹脂組成物および成形品
CN102782146B (zh) 2010-03-01 2015-07-08 三井化学株式会社 1,5-戊二异氰酸酯的制造方法
EP2365012A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-14 RECTICEL Automobilsysteme GmbH Method for producing a skin layer of a flexible, elastomeric, thermoset, phase-separated polyurethane material
US8865938B2 (en) 2010-10-07 2014-10-21 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing bis(aminomethyl)cyclohexanes
JP5562429B2 (ja) 2010-10-07 2014-07-30 三井化学株式会社 トランス−1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
NZ710133A (en) * 2010-12-22 2016-08-26 Leo Lab Ltd Ingenol-3-acylates iii and ingenol-3-carbamates
EP3486230A1 (en) * 2011-03-09 2019-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Pentamethylenediisocyanate, method for producing pentamethylenediisocyanate, polyisocyanate composition, polyurethane resin, and polyurea resin
JP5800637B2 (ja) * 2011-08-19 2015-10-28 ポリマテック・ジャパン株式会社 ウレタン系熱可塑性エラストマー組成物および外装部品
JP5832401B2 (ja) * 2011-09-16 2015-12-16 三井化学株式会社 低反発性ポリウレタンフォームおよびその製造方法
EP2829642A4 (en) * 2011-12-16 2015-12-16 Toray Opelontex Co Ltd ELASTIC POLYURETHANE FIBER AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2012097279A (ja) * 2012-01-25 2012-05-24 Teijin Ltd プラスチックレンズの製造方法
CN106947044A (zh) * 2012-07-31 2017-07-14 三井化学株式会社 多异氰酸酯组合物、太阳能电池构件被覆材料、微囊及油墨用粘合剂

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015046369A1 (ja) 2015-04-02
EP3051331A4 (en) 2017-05-03
TW201516021A (zh) 2015-05-01
KR20160044036A (ko) 2016-04-22
TW201520238A (zh) 2015-06-01
TWI610958B (zh) 2018-01-11
JP2016020549A (ja) 2016-02-04
EP3168256B1 (en) 2019-08-07
US20160238857A1 (en) 2016-08-18
KR101701687B1 (ko) 2017-02-01
JP5710065B1 (ja) 2015-04-30
CN105556377B (zh) 2017-03-01
KR101578334B1 (ko) 2015-12-16
TWI621606B (zh) 2018-04-21
JP2016021040A (ja) 2016-02-04
WO2015046370A1 (ja) 2015-04-02
CN105017080B (zh) 2016-10-12
TW201808892A (zh) 2018-03-16
KR101598769B1 (ko) 2016-02-29
EP3037411A4 (en) 2017-09-06
US20150346387A1 (en) 2015-12-03
EP3037411A1 (en) 2016-06-29
KR20150063573A (ko) 2015-06-09
CN105556377A (zh) 2016-05-04
TWI623517B (zh) 2018-05-11
EP3051331A1 (en) 2016-08-03
TW201808891A (zh) 2018-03-16
EP3037411B1 (en) 2019-03-27
US9475903B2 (en) 2016-10-25
KR20150063576A (ko) 2015-06-09
CN104781229B (zh) 2017-03-01
TWI621605B (zh) 2018-04-21
JP5877251B2 (ja) 2016-03-02
CN105017080A (zh) 2015-11-04
US9720137B2 (en) 2017-08-01
ES2729067T3 (es) 2019-10-30
CN104781229A (zh) 2015-07-15
JP5674990B1 (ja) 2015-02-25
HK1209099A1 (en) 2016-03-24
EP3051331B1 (en) 2018-07-04
EP3168256A1 (en) 2017-05-17
HK1224383A1 (zh) 2017-08-18
US9477012B2 (en) 2016-10-25
US20150342276A1 (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877251B2 (ja) アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア
JP6612438B2 (ja) キシリレンジイソシアネート組成物、樹脂および重合性組成物
JP5832400B2 (ja) 硬質熱可塑性ポリウレタン樹脂、その製造方法および成形品
TWI441845B (zh) Polyurethane resin
JP5386143B2 (ja) 光学用ポリウレタン樹脂組成物および光学用ポリウレタン樹脂
JP5675011B1 (ja) 1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂および成形品
CN116970144A (zh) 一种苯二亚甲基二异氰酸酯组合物及其改性组合物,一种聚氨酯树脂及一种光学材料
CN117801222A (zh) 一种环己烷二亚甲基二异氰酸酯组合物、改性组合物及聚氨酯树脂和光学树脂

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250