JPWO2009022510A1 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009022510A1
JPWO2009022510A1 JP2009528059A JP2009528059A JPWO2009022510A1 JP WO2009022510 A1 JPWO2009022510 A1 JP WO2009022510A1 JP 2009528059 A JP2009528059 A JP 2009528059A JP 2009528059 A JP2009528059 A JP 2009528059A JP WO2009022510 A1 JPWO2009022510 A1 JP WO2009022510A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
floor member
cab
floor
conditioning unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4880757B2 (ja
Inventor
木村 庄吾
庄吾 木村
石井 元
元 石井
浩 多辺田
浩 多辺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2009528059A priority Critical patent/JP4880757B2/ja
Publication of JPWO2009022510A1 publication Critical patent/JPWO2009022510A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880757B2 publication Critical patent/JP4880757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00378Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for tractor or load vehicle cabins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/067Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0808Improving mounting or assembling, e.g. frame elements, disposition of all the components on the superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/166Cabins, platforms, or the like, for drivers movable, tiltable or pivoting, e.g. movable seats, dampening arrangements of cabins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00228Devices in the interior of the passenger compartment

Abstract

キャブ(11)を構成するフロア部材(12)の床板(13)に運転席台座(17)を設け、この運転席台座(17)の内部に空調ユニット(25)を収容する。一方、床板(13)の下面(13C)には、空調ユニット(25)の外気取入口(25H)側に向けキャブ(11)外の空気を導く外気導入通路(30)を形成するための床下ダクト(27)を設ける。従って、フロア部材(12)には下側に突出することなく床下ダクト(27)を一体的に設けることができ、この床下ダクト(27)を通じて冷えた外気をキャブ(11)内に供給できる。また、小型な油圧ショベルでも、フロア部材(12)と一体に床下ダクト(27)を設けることができ、キャブ(11)内の空間を広く利用することができる。

Description

本発明は、例えば油圧ショベル等の建設機械に関し、特に、キャブ内に室内機となる空調ユニットを備えた建設機械に関する。
一般に、建設機械としての油圧ショベルは、自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に搭載された上部旋回体と、該上部旋回体の前側に俯仰動可能に設けられた作業装置とによって大略構成されている。
また、上部旋回体は、支持構造体をなす旋回フレームと、該旋回フレームの後側に搭載され油圧ポンプを駆動するエンジンと、エンジンの前側に設けられたキャブとから大略構成されている。そして、前記キャブは、前記旋回フレーム上の前側に設けられ床板を有するフロア部材と、該フロア部材の床板上面側に設けられた運転席台座と、該運転席台座上に設けられオペレータが着座する運転席と、前記フロア部材に設けられ該運転席の周囲と上部を覆うキャブボックスとからなっている。
また、油圧ショベルには、キャブ内の居住空間で作業するオペレータの作業環境を良好にするために、吸込んだ空気を冷風、温風等の調和空気として供給する空調ユニットを備えたものがある。この空調ユニットは、例えば運転席台座と床板との間に形成される空調ユニット収容室に配設されている(例えば、特許文献1:特開2002−121770号公報参照)。
また、油圧ショベルの空調ユニットは、キャブ内の空気を内気として吸込んでキャブ内に供給する内気循環と、キャブ外の空気をダクトを介して外気として吸込んでキャブ内に供給する外気導入とに切換えることができる。この場合、外気が流入する外気流入口は、エンジン側の暖まった暖気を吸込まないように、例えば旋回フレームの外周面に開口して設けている。そして、この旋回フレーム側の外気流入口とキャブ内の空調ユニットとは、別個に設けたホースを用いて接続している(例えば、特許文献2:特開平4−27618号公報参照)。
ところで、上述した特許文献2による油圧ショベルでは、エンジン側の暖まった暖気を吸込まないように、外気流入口を旋回フレームの外周面に開口して設け、この外気流入口と空調ユニットとを別個に設けたホースを用いて接続している。このホースは、空気をスムーズに流通させるために大きな通路面積をもって形成されているから、フロア部材の下側にはホースを配置するためのスペースが必要になる。
しかし、特許文献1のように、ミニショベルと呼ばれる小型の油圧ショベルは、上部旋回体を小さく纏めているから、フロア部材の下方には、例えば旋回モータ、制御弁、多数本の油圧ホース等が隙間なく配設されている。
従って、小型の油圧ショベルでは、上述した外気流入口と空調ユニットとを接続するホースを設けることができない。このため、外気流入口はエンジンから離れた位置に配置できないから、エンジンで暖められた暖気を吸込むことになり、空調ユニットによる冷房効率が低下するという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、別個にホースを設けることなく、冷えた外気を吸込むことができる位置に設けた外気流入口と空調ユニットとを接続することにより、空調ユニットによる冷房効率を高めることができるようにした建設機械を提供することにある。
(1).本発明による建設機械は、自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に設けられ、支持構造体をなす旋回フレームの前側位置にキャブが設けられた上部旋回体とを備え、前記キャブは、前記旋回フレームに設けられ床板を有するフロア部材と、該フロア部材の床板上面側にオペレータが着座する運転席が設けられると共に、その内部に空調ユニット収容空間を画成する運転席台座と、前記運転席の周囲にオペレータの居住空間を画成するため前記フロア部材に設けられ、外側面に位置してオペレータが乗降する乗降口を有するキャブボックスと、前記空調ユニット収容空間内に配設され吸込んだ空気を調和空気として前記キャブボックス内に供給する空調ユニットとにより構成してなる。
そして、上述した課題を解決するために、本発明が採用する構成の特徴は、前記フロア部材の床板下面側には、前記空調ユニットに向けて前記キャブ外の空気を外気として導く外気導入通路を形成するための床下ダクトを設ける構成としたことにある。
このように構成したことにより、床下ダクトはキャブを構成するフロア部材の下面に設けているから、小型の建設機械でも、フロア部材の床板下面側のスペースを有効利用して床下ダクトを設けることができる。そして、フロア部材に設けられた床下ダクトは、床板の下面に沿って配置することができ、床下ダクトを通じて清浄で冷えた外気を吸込むことができる。
この結果、小型の建設機械のように、フロア部材の下側に外気取入れ用のホース等を取付けるスペースを確保できない場合でも、このフロア部材に床下ダクトを一体的に組込むことができる。これにより、空調ユニットには、床下ダクトを通じて清浄で冷えた外気等を供給することができるから、空調ユニットによる冷房効率を高めることができ、キャブ内の居住空間における作業環境を良好にすることができる。
また、床下ダクトは、フロア部材の下面の範囲内で、好適な位置まで延ばすことにより、空調ユニットの吸込側の位置も自由に配置することができるから、該空調ユニットの取付け位置の自由度を高めることができる。しかも、空調ユニットは運転席台座の下側の空間を利用して取付けることができるから、キャブ内の空間を広くすることができる。
一方、フロア部材の床板下面に床下ダクトを設けたことにより、立体的な構造によってフロア部材の強度を高めることができる。さらに、床下ダクトはフロア部材に設けているから、フロア部材と床下ダクトとを予めサブ組立体として組立てることができ、組立作業性を向上することができる。
(2).この場合、本発明によると、前記フロア部材の側面には、前記床下ダクトに外気を流入させる外気流入口を設け、前記フロア部材の後面には、前記床下ダクトから空調ユニットに向けて外気を流出する外気流出口を設ける構成としたことにある。
この構成により、外気流入口は、フロア部材の側面のうち、建設機械の走行時や作業時に舞い上がる砂埃や雨水等が極力侵入しない位置に配置できるから、例えばフィルタの清掃回数を減らすことができ、またフィルタの寿命を延ばすことができる。
また、床下ダクトから空調ユニットに向け外気を流出する外気流出口は、フロア部材の後面側に設けているから、外気流入口と離れた位置に配置できる。これにより、空調ユニットの外気の吸込み位置に合わせて床下ダクトの外気流出口を配置できるから、空調ユニットの配置の自由度を高めることができる。
(3).本発明によると、前記乗降口は前記キャブボックスの左側面に設け、前記外気流入口は、前記キャブボックスの乗降口とは左,右方向の反対側にある前記フロア部材の右側面板の下側位置に開口させ、前記外気流出口は、前記フロア部材の後部隔壁板の下側位置に開口させる構成としたことにある。
これにより、床下ダクトの外気流入口は、フロア部材の右側面板の下側位置に開口することにより、例えばエンジン、油圧ポンプ等の熱源から離れた位置に開口することができる。従って、床下ダクトには、外気流入口から砂埃等が少なく清浄で暖まっていない低温の外気を吸込むことができる。また、外気流出口は、フロア部材の後部隔壁板の下側位置に開口しているから、床下ダクト内を流通する外気を運転席の下にある空調ユニットに対して、後部隔壁板を介して供給することができる。
(4).本発明によると、前記フロア部材の後面には、前記外気流出口に隣接してフィルタ取付口を設け、前記外気流出口と該フィルタ取付口との間には、前記空調ユニットに導かれる外気中の塵埃を除去するフィルタを収容したフィルタ収容ケースを設ける構成としたことにある。
これにより、フィルタ収容ケースは、床下ダクトの外気流出口から流入する外気をフィルタ取付口を介して空調ユニットに供給することができる。このときに、フィルタ収容ケースにはフィルタを収容しているから、フロア部材の後面側からフィルタの交換を行うことができる。
(5).また、本発明によると、前記フロア部材の床板は、上面の前側位置がオペレータの足乗せ場となると共に、上面の後側位置が前記運転席台座、空調ユニット等の装備品を取付ける装備品取付部となり、前記床下ダクトは、前記フロア部材のうち前記装備品取付部の下面に位置して設ける構成としたことにある。
これにより、床下ダクトは、フロア部材のうち後側に位置する装備品取付部の下面に取付けることができるから、装備品取付部には、その下面に床下ダクトを配置し、上面に運転席台座、空調ユニットを配置することができる。この結果、装備品取付部の位置に床下ダクトと空調ユニットとをまとめて配置することができる。
(6).本発明によると、前記フロア部材の後面側には、床板の下面よりも下側に延びた下延長部を設け、前記外気導入通路は、前記床板の下面と下延長部とに対して枠状をなした前記床下ダクトを組合せることにより形成したことにある。
このように、フロア部材に枠状の床下ダクトを取付け、フロア部材の床板下面と下延長部とに対して床下ダクトを組合わせるだけで、外気導入通路を形成することができる。この結果、フロア部材の床板下面と下延長部を利用し、外気導入通路を、簡単な構成と少ない部品点数で容易に形成することができる。
(7).本発明によると、前記空調ユニットは、左,右方向に延び内部に送風ファン、エバポレータ、ヒータコア、内外気切換部材を含む機器が収容された本体ケースを有し、前記本体ケースの一の側面には、前記キャブ内の空気を内気として取入れる内気取入口を設け、前記本体ケースの後面には前記床下ダクトから流出する外気を取入れる外気取入口を設け、かつ前記本体ケースには調和空気をキャブ内に供給する調和空気供給口を設ける構成としたことにある。
これにより、内外気切換部材によって空気の取入口を内気取入口に切換えたときには、内気取入口から吸込んだ内気を送風ファンによりエバポレータまたはヒータコアを通過させて調和空気とし、この調和空気を調和空気供給口からキャブ内に供給することができる。一方、外気取入口に切換えたときには、床下ダクトから流出する外気を本体ケースの外気取入口から取入れることができ、この外気をエバポレータまたはヒータコアで調和空気とした状態で調和空気供給口からキャブ内に供給することができる。
(8).本発明によると、前記キャブは、前記旋回フレームに対して前側を支持点として後側をチルトアップ、チルトダウン可能に設け、前記運転席台座、空調ユニットおよび床下ダクトは、前記フロア部材と一緒に傾動する構成としたことにある。
これにより、キャブは、フロア部材、運転席台座、空調ユニット、床下ダクト等と一緒に傾動することができるから、従来技術のように外気取入用ホース等に拘束されることなく、旋回フレームに対してキャブをチルトアップ、チルトダウンすることができ、点検作業、整備作業等の作業性を高めることができる。
図1は、本発明の実施の形態に適用される油圧ショベルを示す正面図である。
図2は、図1中のキャブをチルトアップした状態の油圧ショベルを示す正面図である。
図3は、上部旋回体の内部構成を拡大して示す一部破断の平面図である。
図4は、上部旋回体を図3中の矢示IV−IV方向からみた断面図である。
図5は、キャブを拡大して示す外観斜視図である。
図6は、フロア部材、運転席台座、運転席等を前上側から拡大して示す外観斜視図である。
図7は、フロア部材、運転席等を後下側から拡大して示す外観斜視図である。
図8は、フロア部材、空調ユニット等を上側からみた平面図である。
図9は、フロア部材と床下ダクトを下側からみた底面図である。
図10は、フロア部材、空調ユニット等を運転席を取外した状態で図6と同様位置から示す外観斜視図である。
図11は、図10中のフロア部材を単体で示す外観斜視図である。
図12は、フロア部材を床下ダクト、フィルタ収容ケースと一緒に下側からみた外観斜視図である。
図13は、フロア部材と傾斜ダクト板と直線ダクト板とを分解した状態で下側からみた分解斜視図である。
図14は、空調ユニット、外気導入通路、フィルタ収容ケース等を組合せて調和空気の流れを示す模式図である。
図15は、外気流入口、外気流出口の位置で床下ダクトを破断して外気導入通路を示す要部拡大の断面斜視図である。
図16は、傾斜ダクト板を単体で上側からみた外観斜視図である。
図17は、傾斜ダクト板を単体で下側からみた外観斜視図である。
図18は、直線ダクト板を単体で上側からみた外観斜視図である。
図19は、直線ダクト板を単体で下側からみた外観斜視図である。
図20は、本発明の変形例による床下ダクトをフロア部材と一緒に図13と同様位置から示す分解斜視図である。
符号の説明
1 油圧ショベル(建設機械)
5 旋回フレーム
6 エンジン
11 キャブ
12 フロア部材
13 床板
13A 足乗せ部
13B 装備品取付部
13C 下面
14 後部隔壁板
14A 立上り板
14B 上横板
14C,16A 下延長部
14D 接続ボックス
14D1 フィルタ取付口
15 左側板
16 右側板
17 運転席台座
18 空調ユニット収容室
19 運転席
22 外気流入口
23 外気流出口
24 キャブボックス
24F 乗降口
25 空調ユニット
25A 本体ケース
25B 送風ファン
25C エバポレータ
25D ヒータコア
25E 内外気切換部材
25F 吹出口切換部材
25G 内気取入口
25H 外気取入口
25J,25K 供給口
26 フィルタ収容ケース
26A 外気フィルタ
27,41 床下ダクト
28 傾斜ダクト板
29 直線ダクト板
30,42 外気導入通路
30A 流入開口
30B 流出開口
G フロア部材とタンクカバーとの隙間
以下、本発明の実施の形態に適用される建設機械として、小型の油圧ショベルを例に挙げ、図1ないし図19に従って詳細に説明する。
図1、図2において、1は本実施の形態に適用される建設機械の具体例として示される小型の油圧ショベルである。この油圧ショベル1は、自走可能なクローラ式の下部走行体2と、該下部走行体2上に旋回可能に搭載された上部旋回体3と、該上部旋回体3の前側に俯仰動可能に設けられ、土砂の掘削作業等を行う作業装置4とにより大略構成されている。
また、上部旋回体3は、図3、図4に示す如く、例えば鋼板、鋼管等を用いて形成された支持構造体をなす旋回フレーム5と、該旋回フレーム5の後部側に左,右方向に延在する横置き状態で搭載されたエンジン6と、該エンジン6の左側に取付けられた油圧ポンプ7と、旋回フレーム5の右側に位置してエンジン6の冷却ファン6Aに対面して設けられたラジエータ、オイルクーラ等の熱交換器8と、該熱交換器8の前側に位置して旋回フレーム5に搭載された作動油タンク9Aと燃料タンク9Bとからなるタンク9と、前記エンジン6、タンク9等を覆う外装カバー10と、後述のキャブ11とにより大略構成されている。
ここで、旋回フレーム5の左側の前端部には、左,右方向に所定の間隔をもって2個のキャブ支持部材5Aが設けられている(図2、図5参照)。このキャブ支持部材5Aは、フロア部材12の一部となる後述する床板13の取付ブラケット13Dを傾動(チルト)可能に支持するものである。また、エンジン6の冷却ファン6Aは、外部の空気をエンジン6側に吸込む吸込ファンとして形成され、該冷却ファン6Aによる冷却風は、右側の熱交換器8を通過した後にエンジン6の周囲、キャブボックス24の後側を通過して外部に排出される。
また、外装カバー10は、エンジン6、油圧ポンプ7、熱交換器8等の上側を覆った後側のエンジンカバー10Aと、タンク9等を覆った右側のタンクカバー10Bとにより大略構成されている。そして、図3に示されるように、タンクカバー10Bの左側面と後述のキャブ11(フロア部材12)の右側面との間には、砂埃や雨水が侵入し難い程度の小さな隙間Gが形成されている。
次に、オペレータが搭乗する居住空間を形成するためのキャブ11の構成について、図4ないし図15を参照しつつ説明する。
即ち、11は旋回フレーム5の左前側に位置して該旋回フレーム5上に設けられたキャブである。このキャブ11は、オペレータが着座した状態で、下部走行体2を走行させたり、作業装置4を俯仰動させたりするための居住空間を形成している。そして、キャブ11は、後述のフロア部材12、運転席台座17、運転席19、空調ユニット25、キャブボックス24と、床下ダクト27により大略構成されている。
12はキャブ11のベースを形成するフロア部材で、このフロア部材12は、後述するキャブボックス24の下側が取付けられるものであり、居住空間の下側を閉塞している。また、フロア部材12は、図6ないし図13に示す如く、後述の床板13と後部隔壁板14とを溶接等の手段を用いて固着することにより一体的に形成されている。なお、フロア部材12としては、溶接手段で固着するものに限らず、例えば床板13を後部隔壁板14と別個に設け、これらをボルト等を用いて連結する構成としてもよい。
ここで、フロア部材12は、後述する床板13の取付ブラケット13Dがキャブ支持部材5Aを支点として旋回フレーム5に上,下方向に傾動可能に取付けられている。これにより、フロア部材12は、後述の運転席台座17、キャブボックス24、空調ユニット25、床下ダクト27等と一緒に傾動することができ、図2に示す如く、キャブボックス24等と一緒に前側を支持点として後側をチルトアップすることができ、また図1に示すようにチルトダウンすることができる。
13はフロア部材12のベース部分を構成する床板である。この床板13は、ほぼ四角形状に形成され、旋回フレーム5上の前側に位置して設けられるものである。また、床板13の上面の前側位置は、運転席19に着座したオペレータが足を乗せる足乗せ部13Aとなっている。一方、床板13の上面の後側位置は、後述の運転席台座17、空調ユニット25等の装備品を取付ける装備品取付部13Bとなり、該装備品取付部13Bの下面13Cには、図7に示すように後述の床下ダクト27が一体的に取付けられている。
また、床板13の前側には、左,右方向に離間して2対の取付ブラケット13Dが設けられ、該各取付ブラケット13Dは、図4に示すように、旋回フレーム5のキャブ支持部材5Aに傾動可能に取付けられている。
14は床板13の後端側に位置して該床板13から立上るように設けられた後部隔壁板である。この後部隔壁板14は、フロア部材12を旋回フレーム5に取付けたときにエンジン6の前側と上側を隔てるものである。これにより、後部隔壁板14は、エンジン6の発熱、騒音がキャブボックス24内に伝わるのを防止している。そして、後部隔壁板14は、床板13の後端から立上がってエンジン6の前側を覆う立上り板14Aと、該立上り板14Aの上部から後方に延びてエンジン6の上側を覆う上横板14Bとにより大略構成されている。
また、後部隔壁板14は、立上り板14Aの下部を床板13の下面13Cよりも下側に延ばすことによって下延長部14Cを形成している。この下延長部14Cには、左,右方向の左側に位置して後述の外気流出口23が形成されている。ここで、後部隔壁板14の下延長部14Cは、床板13の装備品取付部13Bの下面13Cと後述の床下ダクト27と一緒に外気導入通路30を構成するものである。
さらに、立上り板14Aの左下位置には、前記外気流出口23の上方に隣接する位置に接続ボックス14Dが後向きに突出して取付けられている。この接続ボックス14Dの後面には、外気流出口23に隣接する位置にフィルタ取付口14D1が設けられ、該フィルタ取付口14D1には、後述のフィルタ収容ケース26が取付けられる。また、接続ボックス14Dの内側は、空調ユニット25の外気取入口25Hを収容するための外気取入口収容凹部14D2となっている。そして、接続ボックス14Dは、空調ユニット25の外気取入口25Hとフィルタ収容ケース26とを互いに連通している。
15はフロア部材12の左側に設けられた左側板である。この左側板15は、床板13と後部隔壁板14の立上り板14Aとの間に設けられた略三角形状の板部材により形成されている。
16はフロア部材12の右側に設けられた右側板である。この右側板16は、床板13と後部隔壁板14の立上り板14Aとの間に設けられた略四角形状の板部材により形成されている。また、右側板16の下部は、図13、図15に示すように、床板13の下面13Cよりも下側に延びることによって右側の下延長部16Aを形成し、この下延長部16Aには後述の外気流入口22が形成されている。そして、右側板16の下延長部16Aは、前述した後部隔壁板14の下延長部14Cと協働して、外気導入通路30を構成するものである。
17は床板13上に設けられた運転席台座で、該運転席台座17は、床板13の後側位置にある装備品取付部13Bの上面側に設けられている。また、運転席台座17は、例えば鋼板に曲げ加工等を施すことにより門型状に形成され、その上面には後述の運転席19が搭載されている。
18は床板13の装備品取付部13Bの上面側で運転席台座17の内部空間に画成された空調ユニット収容室を示している。この空調ユニット収容室18内には、後述の空調ユニット25が配設されている。
19は運転席台座17上に搭載された運転席で、該運転席19は、油圧ショベル1を運転するときにオペレータが着座するものである。また、運転席19の左,右両側には、作業装置4等を操作するための操作レバー20が設けられている。一方、床板13の足乗せ部13Aの前側位置には、下部走行体2を走行させるため運転席19に着座したオペレータによって操作される走行レバー・ペダル21が配置されている。
22はフロア部材12の右側板16の下側部位に設けられた外気流入口である。即ち、この外気流入口22は、キャブボックス24の乗降口24Fと反対側、即ち、右側板16の下延長部16Aに設けられている。この外気流入口22は、図15に示す如く、後述する外気導入通路30に外気を取入れるために、前,後方向に延びる長穴として形成されている。そして、外気流入口22には、外気導入通路30の流入開口30Aが接続される。
ここで、外気流入口22は、図3に示すように、フロア部材12の右側板16と外装カバー10のタンクカバー10Bとの間の隙間Gに開口している。この隙間Gは、エンジン6の設置位置から離れた位置にあり、しかも、エンジン6とは後部隔壁板14で隔てられているから、エンジン6で暖まった暖気を吸込む虞がなく、外気流入口22には外部の冷えた空気を吸込ませることができる。また、外気流入口22は、小さな隙間Gをもってタンクカバー10Bの左側面に対面しているから、砂埃や雨水が侵入し難くなっており、清浄な空気を吸込むことができる。
23はフロア部材12を構成する後部隔壁板14の下延長部14Cに設けられた外気流出口である。この外気流出口23は、左,右方向に延びる長穴として開口している。そして、外気流出口23には、後述するフィルタ収容ケース26を介して外気導入通路30の流出開口30Bと接続される。
24は旋回フレーム5の左側に位置してフロア部材12上に取付けられたキャブボックスである(図5等参照)。このキャブボックス24は、運転席19の周囲と上部を覆うことにより、オペレータが各種操作を行うための居住空間を画成するものである。そして、キャブボックス24は、前面部24A、後面部24B、左側面部24C、右側面部24D、天井面部24Eとにより箱型状に形成されている。また、キャブボックス24の左側面部24Cには、居住空間に乗り降りするための乗降口24Fが形成され、該乗降口24Fには、ドア24G(図1中に図示)が開閉可能に取付けられている。
25は室内機となる空調ユニット(図10中に図示)である。この空調ユニット25は、運転席台座17と床板13との間の空調ユニット収容室18内に位置して床板13の装備品取付部13B上に取付けられている。また、空調ユニット25は、エンジン6側に取付けられたコンプレッサ、凝縮機(いずれも図示せず)等の室外機と共に空調装置を構成している。そして、空調ユニット25は、後述の外気導入通路30等を介して吸込んだ空気を冷気または暖気に調整し、この調和空気をキャブ11内に向け供給するものである。
また、空調ユニット25は、図14に示すように、左,右方向に延びる箱体状の本体ケース25Aを有し、該本体ケース25A内に送風ファン25B、エバポレータ25C、ヒータコア25D、内外気切換部材25E、吹出口切換部材25F等が収容されている。また、本体ケース25Aの左側の側面には、キャブボックス24内の空気(内気)を吸込む内気取入口25Gが設けられている。また、本体ケース25Aの左側の後面には、外気取入口25Hが設けられ、該外気取入口25Hは、後部隔壁板14を形成する接続ボックス14Dの外気取入口収容凹部14D2内に向けて後向きに突出し、該フィルタ収容ケース26に接続されている。
一方、本体ケース25Aの右側には、調和空気を供給するための前側供給口25J,後側供給口25Kが設けられている。前側供給口25Jは、キャブ11内の前側に配置された後述するダクトカバー31の吹出口31A,31B等に調和空気を供給するものである。また、後側供給口25Kは、後述の外部ダクト32を通じてキャブ11内の後側に配置された後部吹出口33に調和空気を供給するものである。
そして、空調ユニット25は、送風ファン25Bを回転駆動して内外気切換部材25Eを切換える。これにより、空調ユニット25は、内気取入口25Gからキャブボックス24内の内気を吸込み、または後述の外気導入通路30、フィルタ収容ケース26等を介して外気取入口25Hから流入する外気を吸込む。そして、これらの空気は、本体ケース25A内のエバポレータ25Cで冷やされ、またはヒータコア25Dで温められて調和空気となる。一方、吹出口切換部材25Fは、供給口25Jまたは25Kに切換え、調和空気をキャブボックス24内に吹出すことにより、該キャブボックス24内を適度な温度に調整することができる。
また、26は外気流出口23と後部隔壁板14を構成する接続ボックス14Dのフィルタ取付口14D1との間に設けられたフィルタ収容ケースである。このフィルタ収容ケース26内には、外気フィルタ26Aが収容され、この外気フィルタ26Aは、外気導入通路30を介して導入される外気中の塵埃等を除去し、清浄な空気をキャブ11内に供給するものである。
次に、空調ユニット25に外気を導く外気導入通路30を形成するために、フロア部材12に設けられた床下ダクト27の構成について、図4、図9、図12ないし図19を参照しつつ述べる。
27はフロア部材12を構成する床板13の下面13C側に設けられた床下ダクトを示している。この床下ダクト27は、空調ユニット25の吸込側となる外気取入口25Hに向け、キャブボックス24の外部の空気(外気)を導くもので、後述する傾斜ダクト板28と直線ダクト板29とによって構成されている。そして、床下ダクト27は、フロア部材12の床板13の下面13C側に位置して配置され、後部隔壁板14の下延長部14Cおよび右側板16の下延長部16Aとを組合わせることにより、全体として角筒状の外気導入通路30を構成している。
28は床下ダクト27の上流側を形成するダクト形成部材としての傾斜ダクト板である。この傾斜ダクト板28は、床板13の下面13Cと隙間をもって対面し、右側板16と後部隔壁板14のとの右角隅部に位置する三角形状の底面板28Aと、該底面板28Aの長尺な斜辺から屈曲して上向きに延びた立上り板28Bとにより構成されている。また、前記底面板28Aのうち外気流入口22と対向する一辺は吸込み端縁28Cとなっている。
ここで、傾斜ダクト板28は、例えば所望の形状に切出された金属板に1回の曲げ加工を施すだけで簡単に製造することができる。また、傾斜ダクト板28は、溶接手段等の固着手段を用いてフロア部材12の床板13、右側板16に一体的に取付けることができ、フロア部材12の床板13を立体的な構造として強度を高めることができる。
29は床下ダクト27の下流側を形成するダクト形成部材としての直線ダクト板である。この直線ダクト板29は、床板13の下面13Cと隙間をもって対面し、後部隔壁板14の下延長部14Cの前側に設けられた底面板29Aと、隔壁板14の下延長部14Cとの間に隙間をもって対面し、前記底面板29Aの前端縁から屈曲して上向きに延びた立上り板29Bとにより、L字状をした長尺な枠状体として構成されている。また、立上り板29Bは、その途中部位が切欠開口29Cとなり、該切欠開口29Cは、傾斜ダクト板28の立上り板28Bと接続されている。
そして、直線ダクト板29は、前述した傾斜ダクト板28とほぼ同様に、金属板に1回の曲げ加工を施すだけで簡単に製造することができる。また、直線ダクト板29は、フロア部材12の床板13、後部隔壁板14に一体的に溶接することにより、フロア部材12の床板13を立体的な構造として強度を高めることができる。
30は床下ダクト27とフロア部材12とを組合せることにより構成される外気導入通路を示している。この外気導入通路30は、図15に示す如く、床下ダクト27をフロア部材12に一体的に固着することにより、外気流入口22から外気流出口23に向けて外気を流通するように形成されている。また、外気導入通路30は、上流側の流入開口30Aが外気流入口22に接続され、下流側の流出開口30Bが外気流出口23に接続されている。
ここで、床下ダクト27は、傾斜ダクト板28と直線ダクト板29とにより構成され、また外気導入通路30は、この床下ダクト27とフロア部材12の一部を利用して形成している。即ち、外気導入通路30は、フロア部材12を構成する床板13の下面13Cと後部隔壁板14の下延長部14Cと右側板16の下延長部16Aとを利用し、床下ダクト27を組合せることにより、床板13の下面13Cにコンパクトに収めることができる。しかも、外気導入通路30は、フロア部材12よりも下側に突出することはない。
また、空調ユニット25の出力を大きくした場合には、空調ユニット25の取入口25G,25Hと、供給口25J,25Kとの間が大きく離間することがある。この場合、空調ユニット25の外気取入口25Hを、キャブ11の左側に配置しても、外気導入通路30の外気流入口22をキャブ11の右側に位置する隙間Gに連通することができる。
なお、31はキャブボックス24内の右前側に配設されたダクトカバー(図5参照)である。このダクトカバー31の上側には、運転席19に着座したオペレータに向けて調和空気を吹出す前上吹出口31Aが設けられている。また、ダクトカバー31の側面には、オペレータの足元等に調和空気を吹出す前下吹出口31Bが設けられている。これらの吹出口31A,31Bは、空調ユニット25に設けられた前側供給口25Jに接続されている。
一方、32は後部隔壁板14を構成する立上り板14Aの後面右側寄りに設けられた外部ダクトである(図12、図14、図15参照)。この外部ダクト32は、例えば上横板14B上の後部吹出口33に調和空気を供給するものである。
本実施の形態による油圧ショベル1は上述の如き構成を有するもので、次に、フロア部材12に空調ユニット25、床下ダクト27等を組付けるときの作業手順について説明する。
まず、空調ユニット25に向けて冷えた清浄な外気を流通する床下ダクト27を形成する場合には、外気流入口22と外気流出口23とを接続するように、床板13の下面13C側に床下ダクト27の傾斜ダクト板28と直線ダクト板29を固着する。これにより、床下ダクト27は、フロア部材12の床板13、後部隔壁板14、右側板16の一部を利用して外気導入通路30を形成することができる。
次に、油圧ショベル1の動作について説明する。オペレータはキャブ11内に乗込んで運転席19に着座する。そして、オペレータは、運転席19に着座した状態で走行レバー・ペダル21を操作することにより、下部走行体2によって油圧ショベル1を目的の作業現場まで走行させることができる。また、作業現場では、左,右の操作レバー20を操作して作業装置4を俯仰動させることにより、土砂の掘削作業等を行うことができる。
一方、上述した作業時には、空調ユニット25を運転し、該空調ユニット25から供給される調和空気を、ダクトカバー31の各吹出口31A,31B、後部吹出口33からキャブ11内に吹出すことにより、該キャブ11内の居住空間をオペレータの好みに応じて適度な温度に調整することができる。
さらに、旋回フレーム5に搭載した機器類の点検作業、修理作業等を行う場合には、旋回フレーム5の前側にあるキャブ支持部材5Aを傾動支点としてキャブ11をチルトアップする。これにより、キャブ11に邪魔されることなく、旋回フレーム5に搭載されたエンジン6、油圧ポンプ7、熱交換器8等の機器類の点検作業、修理作業を行うことができる。また、作業が終了したら、キャブ支持部材5Aを傾動支点としてキャブ11をチルトダウンすることにより、旋回フレーム5上に取付けることができる。
このように、本実施の形態によれば、フロア部材12を構成する床板13の下面13Cには、空調ユニット25に向けキャブ11の外部の空気を導く外気導入通路30を形成するための床下ダクト27を設ける構成としている。従って、床下ダクト27は、床板13の下面13C側のスペースを有効利用して設けることができる。また、床下ダクト27は、床板13の装備品取付部13Bの範囲内で、好適な位置まで延ばすことができるから、外気流入口22をエンジン6から離れた隙間Gの位置に開口させることにより、砂埃等が少なく清浄で暖まっていない低温の外気を吸込むことができる。
この結果、機器類が隙間なく搭載されている小型の油圧ショベル1でも、キャブ11のフロア部材12に組込む形式で、床下ダクト27を設けることができる。これにより、床下ダクト27は、空調ユニット25に清浄な外気、冷えた外気等を供給することができるから、空調ユニット25による冷房効率を高めることができ、キャブボックス24内の居住空間における作業環境を良好にすることができる。また、フィルタ収容ケース26の外気フィルタ26Aの清掃回数を減らすことができ、また外気フィルタ26Aの寿命を延ばすことができる。
また、床下ダクト27は、その流出側をフロア部材12の左側まで延ばすことにより、空調ユニット25の外気取入口25Hの位置を自由に設計することができる。従って、空調ユニット収容室18には、空調ユニット25をその形状に合わせて取付けることができ、設計の自由度を高めることができる。
また、外気流出口23と後部隔壁板14を構成する接続ボックス14Dのフィルタ取付口14D1との間には、フィルタ収容ケース26を設け、このフィルタ収容ケース26内には、空調ユニット25に導かれる外気中の塵埃を除去する外気フィルタ26Aを収容する構成としている。これにより、フィルタ収容ケース26に収容した外気フィルタ26Aを後部隔壁板14(フロア部材12)の後面側から交換することができ、外気フィルタ26Aの清掃作業、交換作業を容易に行うことができる。
一方、床下ダクト27は、床板13の下面13Cと右側板16に対して傾斜ダクト板28を溶接し、床板13の下面13Cと後部隔壁板14に対して直線ダクト板29を溶接している。これにより、フロア部材12は、床下ダクト27と組合せることにより、床板13を立体的な構造にすることができ、フロア部材12の強度を高めることができる。また、床下ダクト27は、フロア部材12に対して予め組付け、サブアッセンブリ化することができるから、組立作業性を向上することができる。
また、床下ダクト27を構成する傾斜ダクト板28、直線ダクト板29は、金属板に簡単な曲げ加工を施すだけで容易に形成することができる。また、傾斜ダクト板28と直線ダクト板29とは、溶接手段によってフロア部材12に簡単に取付けることができる。これにより、床下ダクト27を簡単な構成部品、作業で容易に形成することができる。
さらに、キャブ11は、キャブ支持部材5Aを傾動支点としてチルトアップ、チルトダウンする構成としているから、フロア部材12、空調ユニット25、床下ダクト27は、一緒に傾動することができる。これにより、フロア部材12は、床下ダクト27に邪魔されることなく、旋回フレーム5に対してチルトアップ、チルトダウンすることができ、各部の点検作業、整備作業、フィルタ収容ケース26のフィルタエレメントの清掃、交換作業等を容易に行うことができる。
なお、実施の形態では、床下ダクト27は、フロア部材12を構成する床板13の下面13Cに取付けることにより、外気導入通路30を形成する構成とした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば図20に示す変形例のように、床下ダクト41を、内部が外気導入通路42となった扁平な管構造体として形成し、この床下ダクト41を床板13の下面13Cに一体的に固着し、外気流入口22と外気流出口23に接続する構成としてもよい。このように構成した場合にも、フロア部材12に対して床下ダクト41を予め組付けてサブアッセンブリ化することにより、外気導入通路42を形成することができる。
また、実施の形態では、床下ダクト27は、板材の曲げ加工を容易に行えるように、傾斜ダクト板28と直線ダクト板29との2部材により形成した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、床下ダクト27を1枚の金属板によって形成してもよく、また、3枚以上の金属板を用いて形成してもよい。
一方、実施の形態では、床下ダクト27は、金属板を用いて形成することにより、フロア部材12の強度を高める強度部材も兼ねる構成とした場合を例示した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、床下ダクト27をプラスチック材料等を用いて形成する構成としてもよい。
また、実施の形態では、キャブ11を旋回フレーム5に対し前側を支持点としてチルトアップ、チルトダウン可能に設ける構成とした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、キャブを旋回フレームに対して固定的に取付ける構成としてもよい。
さらに、実施の形態では、建設機械としてキャブ11内に空調ユニット25を備えたクローラ式の油圧ショベル1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、キャブ内に空調ユニット25を備えた建設機械であれば、ホイール式の油圧ショベル、ホイールローダ、リフトトラック等の他の建設機械にも広く適用することができる。

Claims (8)

  1. 自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に設けられ、支持構造体をなす旋回フレームの前側位置にキャブが設けられた上部旋回体とを備え、
    前記キャブは、前記旋回フレームに設けられ床板を有するフロア部材と、該フロア部材の床板上面側にオペレータが着座する運転席が設けられると共に、その内部に空調ユニット収容空間を画成する運転席台座と、前記運転席の周囲にオペレータの居住空間を画成するため前記フロア部材に設けられ、外側面に位置してオペレータが乗降する乗降口を有するキャブボックスと、前記空調ユニット収容空間内に配設され吸込んだ空気を調和空気として前記キャブボックス内に供給する空調ユニットとにより構成してなる建設機械において、
    前記フロア部材の床板下面側には、前記空調ユニットに向けて前記キャブ外の空気を外気として導く外気導入通路を形成するための床下ダクトを設ける構成としたことを特徴とする建設機械。
  2. 前記フロア部材の側面には、前記床下ダクトに外気を流入させる外気流入口を設け、前記フロア部材の後面には、前記床下ダクトから空調ユニットに向けて外気を流出する外気流出口を設ける構成としてなる請求項1に記載の建設機械。
  3. 前記乗降口は前記キャブボックスの左側面に設け、前記外気流入口は、前記キャブボックスの乗降口とは左,右方向の反対側にある前記フロア部材の右側面板の下側位置に開口させ、前記外気流出口は、前記フロア部材の後部隔壁板の下側位置に開口させてなる請求項2に記載の建設機械。
  4. 前記フロア部材の後面には、前記外気流出口に隣接してフィルタ取付口を設け、前記外気流出口と該フィルタ取付口との間には、前記空調ユニットに導かれる外気中の塵埃を除去するフィルタを収容したフィルタ収容ケースを設ける構成としてなる請求項2に記載の建設機械。
  5. 前記フロア部材の床板は、上面の前側位置がオペレータの足乗せ場となると共に、上面の後側位置が前記運転席台座、空調ユニット等の装備品を取付ける装備品取付部となり、
    前記床下ダクトは、前記フロア部材のうち前記装備品取付部の下面に位置して設ける構成としてなる請求項1に記載の建設機械。
  6. 前記フロア部材の後面側には、床板の下面よりも下側に延びた下延長部を設け、前記外気導入通路は、前記床板の下面と下延長部とに対して枠状をなした前記床下ダクトを組合せることにより形成してなる請求項1に記載の建設機械。
  7. 前記空調ユニットは、左,右方向に延び内部に送風ファン、エバポレータ、ヒータコア、内外気切換部材を含む機器が収容された本体ケースを有し、前記本体ケースの一の側面には、前記キャブ内の空気を内気として取入れる内気取入口を設け、前記本体ケースの後面には前記床下ダクトから流出する外気を取入れる外気取入口を設け、かつ前記本体ケースには調和空気をキャブ内に供給する調和空気供給口を設ける構成としてなる請求項1に記載の建設機械。
  8. 前記キャブは、前記旋回フレームに対して前側を支持点として後側をチルトアップ、チルトダウン可能に設け、前記運転席台座、空調ユニットおよび床下ダクトは、前記フロア部材と一緒に傾動する構成としてなる請求項1に記載の建設機械。
JP2009528059A 2007-08-13 2008-07-04 建設機械 Expired - Fee Related JP4880757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009528059A JP4880757B2 (ja) 2007-08-13 2008-07-04 建設機械

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210949 2007-08-13
JP2007210949 2007-08-13
PCT/JP2008/062528 WO2009022510A1 (ja) 2007-08-13 2008-07-04 建設機械
JP2009528059A JP4880757B2 (ja) 2007-08-13 2008-07-04 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009022510A1 true JPWO2009022510A1 (ja) 2010-11-11
JP4880757B2 JP4880757B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=40350566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528059A Expired - Fee Related JP4880757B2 (ja) 2007-08-13 2008-07-04 建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7900996B2 (ja)
EP (1) EP2180100B1 (ja)
JP (1) JP4880757B2 (ja)
KR (1) KR101478851B1 (ja)
CN (1) CN101668901B (ja)
WO (1) WO2009022510A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4880779B2 (ja) * 2008-07-31 2012-02-22 日立建機株式会社 建設機械
JP5048718B2 (ja) 2009-06-03 2012-10-17 株式会社小松製作所 作業車両用運転室
EP2503066B1 (en) * 2009-11-20 2014-08-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
KR101764773B1 (ko) * 2010-03-24 2017-08-03 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 건설기계
US8485589B2 (en) 2010-03-30 2013-07-16 Kubota Corporation Cabin system
WO2011125415A1 (ja) * 2010-04-06 2011-10-13 日立建機株式会社 建設機械
IT1401209B1 (it) * 2010-07-02 2013-07-12 Cnh Italia Spa Cabina per veicolo agricolo attrezzata con un sistema di ventilazione e di condizionamento dell'aria
JP5706110B2 (ja) * 2010-07-29 2015-04-22 プレス工業株式会社 建設機械のキャブフレーム構造
JP5341848B2 (ja) * 2010-09-14 2013-11-13 株式会社小松製作所 エアコンユニットを備えた建設機械
JP5349437B2 (ja) * 2010-09-22 2013-11-20 株式会社クボタ 旋回作業機
JP5341264B2 (ja) * 2010-11-29 2013-11-13 日立建機株式会社 建設機械
US8579069B2 (en) * 2010-12-23 2013-11-12 Caterpillar Inc. Forestry machines with transverse engine and hydraulic system installation
JP5604318B2 (ja) * 2011-01-21 2014-10-08 日立建機株式会社 作業機械のダクト配設構造
ES2725307T3 (es) 2011-03-11 2019-09-23 Clark Equipment Co Sistema de ventilación para una máquina motorizada
JP5324612B2 (ja) * 2011-03-28 2013-10-23 日立建機株式会社 建設機械
JP5160668B2 (ja) * 2011-06-17 2013-03-13 株式会社小松製作所 油圧ショベル
US20130001984A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Caterpillar Inc. System for controlling temperature in a machine cab
JP5793193B2 (ja) * 2011-08-09 2015-10-14 日立建機株式会社 建設機械
WO2013035426A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 日立建機株式会社 建設機械
JP5161360B1 (ja) * 2011-12-16 2013-03-13 株式会社小松製作所 ユーティリティー台を備える作業車両のキャブ
US8870256B2 (en) * 2011-12-16 2014-10-28 Komatsu Ltd. Work vehicle cab equipped with utility base
WO2013129107A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 日立建機株式会社 建設機械
NL2008634C2 (nl) * 2012-04-13 2013-10-16 Hudson Bay Holding B V Mobiele inrichting.
JP5582167B2 (ja) * 2012-05-18 2014-09-03 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP5788362B2 (ja) * 2012-05-31 2015-09-30 日立建機株式会社 建設機械
US9273447B2 (en) 2013-03-26 2016-03-01 Komatsu Ltd. Cab for construction machine and construction machine
US10173867B2 (en) * 2014-02-07 2019-01-08 Manitowoc Crane Companies, Llc Tilting cab mechanism for a crane
US9487158B2 (en) * 2014-10-23 2016-11-08 Komatsu Ltd. Controller assembly and work machine cab
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
CN105423415A (zh) * 2015-09-30 2016-03-23 陈建霞 一种空调式工程机械
JP6884548B2 (ja) * 2016-10-26 2021-06-09 株式会社クボタ 作業機
JP6824118B2 (ja) * 2017-06-26 2021-02-03 株式会社小松製作所 作業車両用キャブおよび作業車両
CN108482203A (zh) * 2018-04-28 2018-09-04 泰铂(上海)环保科技股份有限公司 一种新型微型压缩机空调汽车座椅
JP6795109B1 (ja) * 2020-02-10 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 車室構造
CN115367002B (zh) * 2022-08-04 2024-03-26 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 具有自适应双向驾驶功能的独立驾驶单元

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544232B2 (ja) * 1990-05-22 1996-10-16 日立建機株式会社 建設機械用空調装置
EP0609207B1 (en) 1991-10-28 1996-07-10 Caterpillar Inc. An air circulatory system for an enclosure
JP3702991B2 (ja) * 1998-12-25 2005-10-05 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャブ
JP2002121770A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
WO2004078562A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械
JP4209787B2 (ja) 2004-02-26 2009-01-14 日立建機株式会社 建設機械
JP2005330772A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Kubota Corp 旋回作業機
JP4291221B2 (ja) * 2004-06-18 2009-07-08 日立建機株式会社 建設機械
JP2006273055A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Kubota Corp 旋回作業機
JP2007001433A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブの防露装置
US7401848B2 (en) * 2005-12-23 2008-07-22 Caterpillar S.A.R.L. Rotatable cab with floor-mounted heating, ventilation and air conditioning
CN1911451A (zh) * 2006-08-24 2007-02-14 徐州恒天德尔重工科技有限公司 一种生态驾驶室

Also Published As

Publication number Publication date
KR101478851B1 (ko) 2015-01-02
WO2009022510A1 (ja) 2009-02-19
EP2180100A1 (en) 2010-04-28
CN101668901A (zh) 2010-03-10
US20100102594A1 (en) 2010-04-29
KR20100053481A (ko) 2010-05-20
EP2180100A4 (en) 2011-04-13
JP4880757B2 (ja) 2012-02-22
EP2180100B1 (en) 2012-10-24
CN101668901B (zh) 2012-05-23
US7900996B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880757B2 (ja) 建設機械
JP5758338B2 (ja) 作業機
JP5362906B2 (ja) 建設機械
JP2004306754A (ja) 油圧ショベルの空調装置
JP5341264B2 (ja) 建設機械
US20140339001A1 (en) Cab, and work vehicle
JP2014025285A (ja) 建設機械
JP4909960B2 (ja) 油圧ショベルの空調装置
JP4607778B2 (ja) 建設機械
JP4291221B2 (ja) 建設機械
JP2007062575A (ja) 作業車のキャビン用空調構造
JP2008013033A (ja) 建設機械
JP2005255109A (ja) 建設機械
JP5188331B2 (ja) 排風分配ボックス
JP2008296615A (ja) 建設機械
JP6257541B2 (ja) 建設機械
JP5191189B2 (ja) 旋回作業車
JP2004268802A (ja) 作業車
JP2013024012A (ja) 建設機械
WO2024070181A1 (ja) 建設機械
JP2004268801A (ja) 作業車
JP3597127B2 (ja) 農用トラクター
JP2002145127A (ja) 低車高型キャビン付きトラクタ
JP2021063339A (ja) 冷却ファンの配設構造
JP2019167775A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4880757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees