JPWO2008035686A1 - インスリン抵抗性改善剤 - Google Patents

インスリン抵抗性改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008035686A1
JPWO2008035686A1 JP2008535363A JP2008535363A JPWO2008035686A1 JP WO2008035686 A1 JPWO2008035686 A1 JP WO2008035686A1 JP 2008535363 A JP2008535363 A JP 2008535363A JP 2008535363 A JP2008535363 A JP 2008535363A JP WO2008035686 A1 JPWO2008035686 A1 JP WO2008035686A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
insulin resistance
group
diabetes
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535363A
Other languages
English (en)
Inventor
実佳 角
実佳 角
史子 荻野
史子 荻野
神谷 俊一
俊一 神谷
中野 昌彦
昌彦 中野
和俊 吉川
和俊 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2008035686A1 publication Critical patent/JPWO2008035686A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/364Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/12Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明の目的は、安全で効果の高いインスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤を提供することにある。本発明によれば、一般式(I)(式中、R1、R2およびR3は同一または異なって、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アラルキル、アラアリール、フェニル、水素原子を表す。)で表される化合物、またはその塩を有効成分として含有するインスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤を提供することができる。

Description

本発明は、ピロロキノリンキノンもしくはそのエステル、またはその塩を有効成分として含有するインスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤に関する。
ピロロキノリンキノン(以下、PQQという)は1979年メタノール資化性菌のメタノール脱水素酵素の補酵素として見出され(非特許文献1、2参照)、細菌類以外にも、大豆、空豆、ピーマン、ジャガイモ、パセリ、ホウレンソウなどの食用植物や、酢、茶、ココア、納豆、豆腐等の加工食品からも検出されている(非特許文献3参照)。また、ヒトやラットの生体内にも存在すること(非特許文献4参照)が報告されており、安全性の高い物質である。
PQQの作用としては、細胞の増殖促進作用(特許文献1参照)、活性酸素除去作用(特許文献2参照)、アルドース還元酵素阻害作用(特許文献3参照)、神経成長因子産生促進作用(特許文献4参照)、逆転写酵素阻害作用(特許文献5参照)、抗白内障作用(特許文献6参照)、メラニン産生抑制及び美白作用(特許文献7参照)、紫外線吸収作用(特許文献8参照)などが知られている。
一方、インスリン抵抗性を改善する薬剤は、糖尿病、動脈硬化症、高脂血症などの生活習慣病の予防・治療薬として有用であると考えられる。特に、II型糖尿病は、インスリンの標的組織である骨格筋、肝臓、脂肪組織でのインスリンの作用低下(インスリン抵抗性)を主な原因として発症する疾患であり、このようなII型糖尿病の治療薬としてインスリン抵抗性改善剤は有効である。糖尿病治療剤は、その作用機序により、スルホニル尿素剤、速効・短時間作用型インスリン分泌促進剤、α−グルコシダーゼ阻害剤、ビグアナイド剤、およびチアゾリジン誘導体に分類され、糖尿病治療にはこれらの治療剤が単独または組合せて用いられている。これらのうちインスリン抵抗性改善剤として一般的なチアゾリジン系の治療剤は、副作用として体重増加が知られており(非特許文献5参照)、副作用の少ない安全性の高いインスリン抵抗性改善剤の開発が望まれている。
「ネイチャー(Nature)」、1979年、第230巻、p.843−844 「フェブス レター(FEBS Letter)」、1979年、第108巻、p.443−446 「バイオケミカル ジャーナル(Biochemical Journal)」、1995年、第307巻、p.331−333 「バイオケミカ エト バイオフィジカ アクタ(Biochimica et Biophysica Acta)」、1992年、第1156巻、p.62−66 「アメリカン ジャーナル フィジオロジー エンドクリノロジー メタボリズム(American Journal Physiology Endocrinology Metabolism)」、2003年、第284巻、p.966−971 特開昭61−58584号公報 特開平5−078247号公報 特開平6−256191号公報 特開平6−211660号公報 特公平8−005792号公報 特公平8−005791号公報 特開平8−020512号公報 特許第3625493号公報
本発明の目的は、インスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤を提供することにある。
本発明は、下記の(1)〜(6)に示すようなインスリン抵抗性改善剤およびII型糖尿病治療剤を提供するものである。
(1)一般式(I)
Figure 2008035686
(式中、R、RおよびRは同一または異なって、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アラルキル、アラアリール、フェニル、水素原子を表す。)で表される化合物[以下、化合物(I)という]、またはその塩を有効成分として含有するインスリン抵抗性改善剤。
(2)上記(1)に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の有効量を、必要とする対象に投与するインスリン抵抗性改善方法。
(3)インスリン抵抗性改善剤の製造のための、上記(1)に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の使用。
(4)上記(1)に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩を有効成分として含有するII型糖尿病治療剤。
(5)上記(1)に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の有効量を、必要とする対象に投与するII型糖尿病治療方法。
(6)II型糖尿病治療剤の製造のための、上記(1)に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の使用。
本発明により、PQQもしくはそのエステル、またはその塩を有効成分として含有するインスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤を提供することができる。
本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2006−253265号の明細書に記載される内容を包含する。
化合物(I)の定義において、式中、R、RおよびRは同一または異なって、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アラルキル、アラアリール(アルキルアリール)、フェニル、水素原子を表すが、これらの低級アルキルおよびアラルキル、アラアリールのアルキル部分としては、例えば直鎖または分岐状の炭素数1〜6のアルキルがあげられ、より具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル等があげられ、中でも、メチルまたはエチルが好ましい。
低級アルケニルとしては、例えば直鎖または分岐状の炭素数2〜6のアルケニルがあげられ、より具体的にはビニル、アリル、1−プロペニルメタクリル、クロチル、1−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、5−ヘキセニル等があげられる。
低級アルキニルとしては、例えば直鎖または分岐状の炭素数2〜6のアルキニルがあげられ、より具体的にはエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル等があげられる。
アラルキルとしては、例えば炭素数7〜15のアラルキルがあげられ、より具体的にはベンジル、フェネチル、ベンズヒドリル、ナフチルメチル等があげられる。
アラアリールのアリール部分としては、例えば炭素数6〜14のアリールがあげられ、より具体的にはフェニル、ナフチル、アントリル等があげられる。したがって、アラアリールとしては、メチルフェニル、エチルフェニル等があげられる。
PQQ、すなわち上述の一般式(I)においてR、R、Rがいずれも水素原子である化合物は、有機化学的方法(例えば、J.Am.Chem.Soc.,103,5599−5600(1981))および発酵法、例えば、メタノール資化性を有し、かつピロロキノリンキノンを生産する能力を有する細菌を、炭素源としてメタノールを含有し鉄化合物の濃度を制御した培養液中で培養することによりピロロキノリンキノンを生産する方法(特開平1−218597号公報)などにより製造することが可能である。
化合物(I)で示されるPQQのエステル体の製造法は、PQQより常法のエステル化反応に従って合成することができる。
PQQのトリエステル体は、例えば、PQQまたはその塩を酸性条件下でアルコール類と反応させる方法(例えば、特開平3−123781号公報、特開平3−145492号公報)や、PQQまたはその塩を塩基の存在下でハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルキニル、ハロゲン化アラルキル、ハロゲン化アラアリール等と反応させる方法などにより容易に合成することができる。また、上記方法によって得られるPQQのトリエステル体を酸性あるいは塩基性条件下で部分加水分解することで、モノエステル体、ジエステル体を得ることができる。
このようにして得られる化合物(I)は、カラムクロマトグラフィー、再結晶法、および溶媒抽出法などの通常の方法により、反応液中から分離・精製することができる。また、化合物(I)の同定には、元素分析、NMRスペクトル、IRスペクトル、質量分析などの各種手段が用いられる。
化合物(I)の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム、トリエタノールアミン、トリエチルアミン等の有機アミン塩、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸塩等があげられる。
本発明のインスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤としては、化合物(I)またはその塩を単独または混合して、あるいは任意の他の治療のための有効成分との混合物として含有する製剤とすることができる。該製剤は、有効成分を薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
製剤の投与形態は、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口投与または、例えば静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができるが、経口投与が好ましい。
投与する剤形としては、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよいが、経口剤として好適に用いられる。
経口剤として製剤化する際には、賦形剤、結合剤、崩壊剤、潤沢剤、分散剤、懸濁剤、乳化剤、希釈剤、緩衝剤、抗酸化剤、細菌抑制剤等の添加剤を用いることができる。
また、経口投与に適当な、例えば錠剤、散剤および顆粒剤等は、乳糖、ブドウ糖、蔗糖、マンニトール、ソルビトール等の糖類、バレイショ、コムギ、トウモロコシ等の澱粉、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム等の無機物、結晶セルロース、カンゾウ末、ゲンチアナ末等の植物末等の賦形剤、澱粉、寒天、ゼラチン末、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク、水素添加植物油、マクロゴール、シリコーン油等の滑沢剤、ポリビニールアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルメロース、ゼラチン、澱粉のり液等の結合剤、脂肪酸エステル等の界面活性剤、グリセリン等の可塑剤などを添加して製剤化することができる。
剤形がシロップ剤のような液体調製物である場合は、水、蔗糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、パラオキシ安息香酸メチル等のパラオキシ安息香酸誘導体、安息香酸ナトリウム等の保存剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類などを添加して製剤化することができる。
また、経口投与に適当な製剤には、一般に飲食品に用いられる添加剤、例えば甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色剤、漂白剤、防かび剤、ガムベース、苦味料、酵素、光沢剤、酸味料、調味料、乳化剤、強化剤、製造用剤、香料、香辛料抽出物等が添加されてもよい。経口投与に適当な製剤は、そのまま、または例えば粉末食品、シート状食品、瓶詰め食品、缶詰食品、レトルト食品、カプセル食品、タブレット状食品、流動食品、ドリンク剤等の形態で、インスリン抵抗性改善用、または高インスリン血症改善用の健康食品、機能性食品、栄養補助食品、特定保健用食品等の飲食品として用いてもよい。
非経口投与に適当な、例えば注射剤は、好ましくは受容者の血液と等張である、化合物(I)またはそれらの塩を含む滅菌水性剤からなる。例えば、注射剤の場合は、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩溶液とブドウ糖溶液の混合物からなる担体等を用いて注射用の溶液を調製する。
また、これら非経口剤においても、経口剤で例示した希釈剤、防腐剤、フレーバー類、賦形剤、崩壊剤、潤沢剤、結合剤、界面活性剤、可塑剤などから選択される1種またはそれ以上の補助成分を添加することができる。
本発明の製剤中の化合物(I)またはその塩の濃度は、製剤の種類、該製剤の投与により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、例えば経口剤の場合、化合物(I)またはその塩として、通常は0.1〜100重量%、好ましくは0.5〜70重量%、特に好ましくは1〜50重量%である。
本発明の製剤の投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度により異なるが、通常、成人一日当り、化合物(I)またはその塩として、通常は0.5mg〜10000mg、好ましくは0.5mg〜5000mg、より好ましくは5mg〜1000mgとなるように、1日1回ないし数回投与する。
投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは2週間〜3ヶ月間である。
なお、本発明の製剤は、ヒトだけでなく、ヒト以外の動物(以下、非ヒト動物と略す)に対しても使用することができる。非ヒト動物としては、ほ乳類、鳥類、は虫類、両生類、魚類等、ヒト以外の動物をあげることができる。
非ヒト動物に投与する場合の投与量は、動物の年齢、種類、症状の性質もしくは重篤度により異なるが、通常、体重1kg1日当たり、化合物(I)またはその塩として、通常は0.01mg〜200mg、好ましくは0.1mg〜100mg、より好ましくは1mg〜20mgとなるように1日1回ないし数回投与する。
投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは2週間〜3ヶ月間である。
以下に、化合物(I)によるインスリン抵抗性改善効果およびII糖尿病治療効果を調べた試験例を示す。
(試験例1)
II型糖尿病モデルであり、インスリン抵抗性により高インスリン血症の症状を示すBKS.Cg−+Leprdb/+Leprdb/Jclマウス(日本クレア社、メス、7週齢)27匹を9匹ずつ3つの群に分け、第1群〜第3群とした。
第1群〜第3群のマウスにマウス・ラット飼育用固形飼料CE−2(日本クレア社製、以下、CE−2という)を自由に摂食させた。第1群のマウスには、0.5w/v%メチルセルロース(0.5w/v%メチルセルロース400cP溶液、滅菌済、和光純薬社製、生化学用、以下、0.5%MCという)を1日1回経口投与(10mL/kg)した。第2群のマウスには、ピロロキノリンキノン二ナトリウム塩(以下、PQQ二ナトリウム塩という、三菱瓦斯化学社製)を0.5%MCに0.5mg/mLとなるように懸濁したものを1日1回経口投与(10mL/kg)した。第3群のマウスには、PQQ二ナトリウム塩を0.5%MCに2mg/mLとなるように懸濁したものを1日1回経口投与(10mL/kg)した。
試験開始時(0日目)と試験終了前日(31日目)の体重変化の結果を表1に示す。
Figure 2008035686
表1から明らかなように、試験終了後の第2群および第3群の体重は第1群と同程度であった。
試験開始14日および28日後に眼窩静脈より採血し、血清を得た。血清中の非絶食時血糖値とインスリン値をそれぞれグルコースC−IIテストワコー(和光純薬社製)とレビスインスリン−マウス(sタイプ)(シバヤギ社製)を用いて測定した。試験開始28日後から29日後にかけて18時間絶食したのち、マウスに40%(w/v)グルコース水溶液を2g/kg B.W.となるように経口投与し、糖負荷をかけた。グルコース水溶液投与時(0分)、投与後(120分)に尾静脈より採血し、メディセーフリーダーGR−101(テルモ社製)で血糖値を測定した。試験開始31日後から32日後にかけて18時間絶食させたのち、下大静脈より全採血し血清を得た。血清中の血糖値とインスリン値をそれぞれグルコースC−IIテストワコーとレビスインスリン−マウス(sタイプ)を用いて測定した。値は、平均値±標準偏差(n=9)で示し、統計学的な危険率(p値)はt検定(第1群対第2群、第1群対第3群)により求めた。
試験開始14日および28日後の非絶食時血糖値の測定結果を表2に示す。
Figure 2008035686
表2から明らかなように、試験開始14日および28日後における第2群および第3群の血糖値は同日の第1群と比較して低値を示していた。
試験開始14日および28日後の血清インスリンの測定結果を表3に示す。
Figure 2008035686
表3から明らかなように、試験開始14日および28日後における第2群および第3群の血清インスリン値は同日の第1群と比較して低値を示していた。
糖負荷試験の結果を表4に示す。
Figure 2008035686
表4から明らかなように、グルコース水溶液の投与後120分において第2群および第3群の血糖値は第1群と比較して低値を示し、糖負荷による血糖値上昇が抑制された。
試験開始32日目における絶食時血糖値の測定結果を表5に示す。
Figure 2008035686
表5から明らかなように、第3群の血糖値は同日の第1群と比較して有意に低値を示していた。また、第2群の血糖値は同日の第1群と比較して低値を示していた。
試験開始32日目におけるインスリン値の測定結果を表6に示す。
Figure 2008035686
表6から明らかなように、第2群および第3群の血清インスリン値は同日の第1群と比較して低値を示していた。
以上の結果より、PQQ二ナトリウム塩は、体重増加を伴うことなくインスリン抵抗性改善効果およびII糖尿病治療効果を示すことが明らかとなった。
(試験例2)
II型糖尿病モデルのKK−AY/Ta Jclマウス(日本クレア社、オス、6週齢)18匹を6、7、5匹ずつ3つの群に分け、それぞれ第1群〜第3群とした。
第1群〜第3群のマウスにマウス・ラット飼育用固形飼料CE−2を自由に摂食させた。第1群のマウスには、0.5%MCを1日1回経口投与(10mL/kg)した。第2群のマウスには、PQQ二ナトリウム塩を0.5%MCに0.5mg/mLとなるように懸濁したものを1日1回経口投与(10mL/kg)した。第3群のマウスには、PQQ二ナトリウム塩を0.5%MCに2mg/mLとなるように懸濁したものを1日1回経口投与(10mL/kg)した。
試験開始14日後から15日後にかけて18時間絶食したのち、マウスに10%(w/v)グルコース水溶液を1g/kg B.W.となるように経口投与し、糖負荷をかけた。グルコース水溶液投与時0分、投与後30分、60分および120分に尾静脈より採血し、メディセーフリーダーGR−101(テルモ社製)で血糖値を測定した結果を表7に示す。血糖値は、平均値±標準偏差(n=5〜7)で示し、統計学的な危険率(p値)はt検定(第1群対第2群、第1群対第3群)により求めた。
Figure 2008035686
表7から明らかなように、グルコース投与後30分、60分および120分において第2群の血糖値は第1群と比較して有意に低値を示し、第2群で糖負荷による血糖値上昇が抑制された。また、グルコース投与後30分、60分および120分において第3群の血糖値は第1群と比較して低値を示し、第3群でも糖負荷による血糖値上昇が抑制された。
以上の結果よりPQQ二ナトリウム塩は試験例1とは遺伝子の変異が異なるII型糖尿病モデルマウスにおいても、II型糖尿病治療効果を示すことが明らかとなった。
次に、本発明に係る組成物の配合例を示す実施例により、本発明をさらに具体的に説明するが、これらに限定されるものではない。
(実施例1)
表8記載の配合の組成物に水を加えて1000mLとし、インスリン抵抗性改善用清涼飲料水(10本分)を製造する。
Figure 2008035686
(実施例2)
表9記載の配合の組成物を水1000mLにて抽出し、II型糖尿病治療用茶飲料1000mLを製造する。
Figure 2008035686
(実施例3)
表10記載の配合によりインスリン抵抗性改善用チューインガム(30個分)を製造する。
Figure 2008035686
(実施例4)
表11記載の配合によりII型糖尿病治療用キャンディー(20個分)を製造する。
Figure 2008035686
(実施例5)
表12記載の処方で常法によりインスリン抵抗性改善用錠剤(1錠あたり155mg)を製造する。
Figure 2008035686
(実施例6)
表13記載の処方で常法によりII型糖尿病治療用散剤(1包あたり505mg)を製造する。
Figure 2008035686
(実施例7)
表14記載の処方でインスリン抵抗性改善用ハードカプセル剤(1カプセルあたり115mg)を製造する。
Figure 2008035686
5mgのPQQモノアリルエステルに乳糖60mgおよびコーンスターチ30mgを添加して混合し、これにヒドロキシプロピルセルロース20mgの水溶液を添加して練合する。次いで、押し出し造粒機を用いて、常法により顆粒を製造する。この顆粒をゼラチンハードカプセルに充填することにより、ハードカプセル剤を製造する。
(実施例8)
表15記載の処方でII型糖尿病治療用ソフトカプセル剤(1カプセルあたり125mg)を製造する。
Figure 2008035686
大豆油120mgにPQQ二ナトリウム塩5mgを添加して混合する。次いで、ロータリー・ダイズ式自動成型機を用いて、常法に従い、ソフトカプセルに充填することにより、ソフトカプセル剤を製造する。
本発明により、PQQもしくはそのエステル、またはその塩を有効成分として含有するインスリン抵抗性改善剤またはII型糖尿病治療剤を提供することができる。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (6)

  1. 一般式(I)
    Figure 2008035686
    (式中、R、RおよびRは同一または異なって、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アラルキル、アラアリール、フェニル、水素原子を表す。)で表される化合物、またはその塩を有効成分として含有するインスリン抵抗性改善剤。
  2. 請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の有効量を、必要とする対象に投与するインスリン抵抗性改善方法。
  3. インスリン抵抗性改善剤の製造のための、請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の使用。
  4. 請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩を有効成分として含有するII型糖尿病治療剤。
  5. 請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の有効量を、必要とする対象に投与するII型糖尿病治療方法。
  6. II型糖尿病治療剤の製造のための、請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物、またはその塩の使用。
JP2008535363A 2006-09-19 2007-09-19 インスリン抵抗性改善剤 Pending JPWO2008035686A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253265 2006-09-19
JP2006253265 2006-09-19
PCT/JP2007/068114 WO2008035686A1 (fr) 2006-09-19 2007-09-19 Agent pour améliorer la résistance à l'insuline

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035686A1 true JPWO2008035686A1 (ja) 2010-01-28

Family

ID=39200511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535363A Pending JPWO2008035686A1 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 インスリン抵抗性改善剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8097635B2 (ja)
EP (1) EP2067781B1 (ja)
JP (1) JPWO2008035686A1 (ja)
CN (1) CN101578284B (ja)
CA (1) CA2666649A1 (ja)
PL (1) PL2067781T3 (ja)
WO (1) WO2008035686A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5392089B2 (ja) * 2007-11-14 2014-01-22 三菱瓦斯化学株式会社 皮膚の乾癬予防または改善剤
CA2779539A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Kazuto Ikemoto Pyrroloquinoline quinone in free form
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CN103191115B (zh) * 2013-03-29 2015-09-09 上海医学生命科学研究中心有限公司 吡咯并喹啉醌在制备用于治疗和/或改善糖尿病足的药物中的应用
JP2015131823A (ja) * 2015-02-23 2015-07-23 株式会社ディーエイチシー Ii型糖尿病治療薬、及び育毛剤
CN107007606B (zh) * 2016-02-04 2021-10-26 南京舒鹏生物科技有限公司 一种用于干燥综合症预防及治疗的药物及其组合
JP2017175966A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノン含有紅茶風飲料
US20200375211A1 (en) * 2017-10-25 2020-12-03 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Tea flavor improving agent and packaged tea beverage comprising same
JPWO2019082550A1 (ja) * 2017-10-25 2020-11-12 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノン含有グミキャンディ及びその製造方法
CN108079000A (zh) * 2018-02-01 2018-05-29 湖南博隽生物医药有限公司 一种治疗糖尿病的药物组合物及其制备方法
US11185565B2 (en) * 2019-01-02 2021-11-30 Gm Pharmaceuticals, Inc. Compositions including milk thistle and methods of use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578247A (ja) * 1991-03-04 1993-03-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 活性酸素消去剤
JPH1025292A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規なピロロキノリンキノン化合物
WO2005094862A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Lifeline Nutraceuticals Corporation Compositions and method for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158584A (ja) 1984-08-30 1986-03-25 Ube Ind Ltd 細胞増殖促進剤及び細胞増殖促進方法
CA1302275C (en) * 1986-08-07 1992-06-02 Yuji Narutomi Enzyme inhibitor
JPS6348215A (ja) 1986-08-14 1988-02-29 Sogo Yatsukou Kk 糖尿病性合併症治療剤
JPH085791B2 (ja) 1986-08-07 1996-01-24 相互薬工株式会社 抗白内障剤
JPH085792B2 (ja) 1986-12-19 1996-01-24 相互薬工株式会社 逆転写酵素阻害剤
JP2751183B2 (ja) 1988-02-26 1998-05-18 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンの製造方法
JPH03123781A (ja) 1989-10-09 1991-05-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピロロキノリンキノンエステル
JPH03145492A (ja) 1989-10-30 1991-06-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピロロキノリンキノンエステル
JPH04198128A (ja) 1990-11-28 1992-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 糖尿病性合併症治療剤
US5369112A (en) 1991-03-04 1994-11-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of treating cataracts caused by active oxygen
JPH06211660A (ja) 1992-02-07 1994-08-02 Sagami Chem Res Center 神経成長因子産生促進剤
JPH06256191A (ja) 1993-03-09 1994-09-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 糖尿病性合併症治療剤
JPH0820512A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メラニン産生抑制剤及び美白用皮膚外用剤
JP3625493B2 (ja) 1994-07-07 2005-03-02 三菱瓦斯化学株式会社 紫外線吸収剤及び皮膚外用剤
JP4777489B2 (ja) 1997-03-31 2011-09-21 ザ チルドレンズ メディカル センター コーポレーション アポトーシス性酵素を不活性化するためのニトロシル化
RU2007111720A (ru) * 2004-08-30 2008-10-10 Канека Корпорейшн (Jp) Активаторы митохондрий
JP2006253265A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 半導体装置の製造方法
WO2007105730A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. インスリン抵抗性改善剤
EP2068879A2 (en) 2006-05-02 2009-06-17 Medical Technology Acceleration Program, Inc. Pyrroloquinoline quinone drugs and methods of use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578247A (ja) * 1991-03-04 1993-03-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 活性酸素消去剤
JPH1025292A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規なピロロキノリンキノン化合物
WO2005094862A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Lifeline Nutraceuticals Corporation Compositions and method for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN4000005315; 日本薬学会第109年会講演要旨集5 , 1989, P42 *
JPN6007007552; 安東克之: '酸化ストレス' 日本臨床 第61巻,第7号, 2003, 第1130-1137頁 *
JPN6007007555; 荒木栄一: '酸化ストレスとインスリン抵抗性' Annual Review 糖尿病・代謝・内分泌 2006 , 200601, 第5-13頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
PL2067781T3 (pl) 2013-12-31
US20100093780A1 (en) 2010-04-15
CN101578284A (zh) 2009-11-11
CN101578284B (zh) 2012-08-15
CA2666649A1 (en) 2008-03-27
WO2008035686A1 (fr) 2008-03-27
EP2067781B1 (en) 2013-07-24
EP2067781A1 (en) 2009-06-10
US8097635B2 (en) 2012-01-17
EP2067781A4 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008035686A1 (ja) インスリン抵抗性改善剤
JP5228912B2 (ja) 高血圧改善剤
JP7134541B1 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害用医薬組成物及び食品組成物
JP5392089B2 (ja) 皮膚の乾癬予防または改善剤
JP5528025B2 (ja) Tg合成抑制剤
JP5066448B2 (ja) 口内炎の予防または治療のための組成物および方法
US20120184620A1 (en) Antioxidant composition
KR20050110018A (ko) 당뇨병 치료제
JP2010126462A (ja) 脳機能改善用組成物および該組成物を含有する機能性食品
KR20120080165A (ko) 주름 형성 경감 경구 조성물
JP2008214232A (ja) コラーゲン合成促進剤
JP2011032172A (ja) 酸化ストレス低減剤。
WO2002100409A1 (fr) Compositions anti-inflammatoires et antitussives
JP2010132599A (ja) 脳機能改善用組成物
KR101095013B1 (ko) 콜린에스테라아제 저해활성을 갖는 패 유래의 화합물
JP2010047536A (ja) 誘導型一酸化窒素合成酵素発現抑制剤
JP2010126463A (ja) 抗疲労用組成物および当該組成物を用いる疲労軽減方法
JPWO2007049628A1 (ja) 血液流動性改善剤
JP2010047533A (ja) 脊髄損傷改善剤
JP2008255087A (ja) 自発運動促進剤
WO2004085389A1 (ja) 脂質代謝改善剤
JP2010222356A (ja) 脂肪分解促進剤及びそれを含有する痩身用皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204