JPH04198128A - 糖尿病性合併症治療剤 - Google Patents

糖尿病性合併症治療剤

Info

Publication number
JPH04198128A
JPH04198128A JP32246190A JP32246190A JPH04198128A JP H04198128 A JPH04198128 A JP H04198128A JP 32246190 A JP32246190 A JP 32246190A JP 32246190 A JP32246190 A JP 32246190A JP H04198128 A JPH04198128 A JP H04198128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pqq
ester
triallyl
pyrroloquinoline
aldose reductase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32246190A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Uragami
貞治 浦上
Chieko Yoshida
吉田 智恵子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP32246190A priority Critical patent/JPH04198128A/ja
Publication of JPH04198128A publication Critical patent/JPH04198128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ピロロキノリンキノントリアリルエステルあ
るいはピロロキノリンキノントリベンジルエステルを有
効成分とする糖尿病性合併症治療剤に関するものである
[従来技術、発明が解決しようとする問題点コ糖尿病性
合併症には、糖尿病性白内障、糖尿病性神経症、糖尿病
性腎疾患、糖尿病性網膜症、糖尿病性角膜症などの諸疾
患がある。
これらの糖尿病性合併症にアルドース還元酵素が重要な
働きをになっていると考えられている。
一般に、アルドース還元酵素は、グルコースをNADP
Hの存在下でソルビトールに還元する酵素である。この
ソルビトールは、NADの存在下・でソルビトール脱水
素酵素によりフラクトースに変換される。このグルコー
スがソルビトールを介してフラクトースに変換される経
路は、ポリオール代謝と呼ばれて(くる。
グルコースは、エネルギー源として重要な物質であり、
正常時では、細胞内に取り込まれた後に大部分がヘキソ
キナーゼの作用でグルコースー6−リン酸になって解糖
系で代謝され、ポリオール経路を介して代謝されるのは
わずか数%である。しかし、糖尿病で高血糖状態になる
と末梢神経、網膜、水晶体、角膜、血管、腎糸球体、赤
血球などのインスリン非依存性組織の細胞内グルコース
濃度が上昇し、ポリオール経路を介したグルコース代謝
が先進され、ソルビトールの過剰産生が認められる。こ
のソルビトールは、極性が高いので細胞外への拡散が悪
く、このために、糖尿病性合併症が発症すると考えられ
ている。
そこでアルドース還元酵素を阻害することにより、糖尿
病性合併症の予防および治療が可能であり、種々のアル
ドース還元酵素阻害剤が研究開発されているが、いまだ
実用に供されているものはない。
また、近年、酸化還元酵素の新しい補酵素として見出さ
れたピロロキノリンキノン(PQQ)、ピロロキノリン
キノン塩、ピロロキノリンキノントリメチルエステルあ
るいはピロロキノリンキノンジメチルモノエチルエステ
ル(こ抗らを総称して以下PQQ類と記す。)が、アル
ドース還元酵素を阻害することが報告されている(特開
昭63−41424号公報、特開昭63−48215号
公報)。しかしながらその活性は、まだ十分なものでは
なく、また膜透過性が低いなど問題がある。さらにPQ
Qは腎毒性を有することが近年明らかにされている[渡
辺ら、Hiroshima J、Ned、Sci、、第
38巻、第1号。
第49〜51頁(1987年)コ。
そこで、毒性および腎毒性が低く、かつ膜透過性がよく
このアルドース還元酵素を阻害する薬剤を見い出すこと
が出来れば、糖尿病性合併症の予防および治療薬として
開発できるものと期待される。
[問題を解決するための手段、作用] 本発明者は、前記した理由により、毒性が低く膜透過性
がよく、かつアルドース還元酵素を強力に阻害する薬剤
について鋭意研究を進めたところ、ピロロキノリンキノ
ントリアリルエステルあるいはピロロキノリンキノント
リベンジルエステルが毒性が低く、膜透過性がよくかつ
アルドース還元酵素活性を著しく阻害し、糖尿病性合併
症治療効果があることを見出した。
すなわち、本発明は、ピロロキノリンキノントリアリル
エステルあるいはピロロキノリンキノントリベンジルエ
ステルを有効成分とする糖尿病性合併症治療剤である。
ピロロキノリンキノントリアリルエステル(以下PQQ
・トリアリルエステルと略す)とは、別名4,5−ジヒ
ドロ−4,5−ジオキソ−IH−ピロロE2,3−f3
キノリン−2,7,9−)リカルボン酸トリアリルエス
テルであり、ピロロキノリンキノントリベンジルエステ
ル(以下PQQ・トリベンジルエステルと略す)とは、
別名4,5−ジヒドロ−4,5−ジオキソ−IH−ピロ
ロ[2,3−fコキノリン−2゜7.9−トリカルボン
酸トリベンジルエステルであり、−船蔵は以下のごとく
である。
OOR [Rは、アリル基、あるいはベンジル基コ本発明のPQ
Q)リアリルエステルあるいはPQQ)リベンジルエス
テルを製造する方法としては、いろいろな方法があるが
、PQQ類をハロゲン化アリルあるいはハロゲン化ベン
ジルと塩基との存在下、非プロトン極性溶媒中で反応さ
せる方、法が好ましい。
PQQ類としては、PQQは勿論、PQQのナトリウム
塩およびPQQのカリウム塩なとのPQQ塩類を使用す
ることが出来る。
ハロゲン化アリルとしては、アリルブロマイドおよびア
リルヨードなどを用いることが出来る。
また、ハロゲン化ベンジルとしては、ベンジルクロライ
ド、ベンジルブロマイド、ベンジルヨードを用いること
が出来る。
塩基としては、ヒドロキシトイオンのアルカリ金属塩、
炭酸イオンのアルカリ金属塩および四級化されにくいジ
エチルイソプロピルアミンなどの第3級アミンが用いら
れる。
また、非プロトン極性溶媒としては、ジメチルホルムア
ミド、ヘキサメチルホスホリルトリアミド、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルアセトアミドおよびジメチルイミ
ダゾリジノンなどが用(1られる。
反応は室温及至常温で行うことが出来るが、100℃以
下で加熱することが好ましい。
本発明のPQQ・トリアリルエステルあるいはPQQ・
トリベンジルエステルは、経口および非経口投与のいず
れの投与形態も可能である。経口投与の場合は、カプセ
ル剤、錠剤、粉剤などの通常の方法で投与することがで
きる。また非経口投与の場合には、注射剤、液剤などで
投与される。
さらに徐放剤も効果的である。
本発明の有効成分を製剤化するには、界面活性剤、賦形
剤、着色料、保存料、コーティング助剤などを適宜使用
される。また、他の薬剤との併用も行うことが出来る。
(PQQおよびPQQ・トリエステル類の膜透過性試験
〕 岩田修造編「水晶体、その生化学機構、!l (メディ
カル葵出版、P436〜440)記載の方法に従って、
各物質のウシ水晶体カプセルへの膜透過性を調べた。
膜透過定数測定装置に、10mM HEPES緩暫液に
緩解液た各物質(PQQ・トリエステルの場合は、1%
DMSOを含む)を入れ35℃で16時間放置後、移動
した各物質量を紫外部吸収(PQQ・2Naは243n
m、PQQ ・)リエステルは、255nm)で測定し
、膜透過定数を求めた。
第1表に示すように、PQQ・トリアリルエステルの膜
透過定数は、PQQ・2Naの3〜4倍、PQQ・トリ
メチルエステルおよびPQQ・トリエチルエステルの膜
透過定数の約2倍であり、膜透過性が著しく改善されて
いることかわかる。
第1表 〔PQQおよびPQQ・トリアリルエステルの急性毒性
および腎毒性試験〕 (1)急性毒性試験 5PF−ICRマウス雄5週齢(日本チャールズリバー
■より購入)にPQQ・2NaおよびPQQ・トリアリ
ルエステルをマウス体重1 kg当たり、40.80.
160.200.400および800 mgのそれぞれ
を腹腔投与し、14日間、25℃で飼育した。なお、−
群は、8匹とし、PQQ・2Naは生理食塩水で溶解し
、PQQ・トリアリルエステルは、1%Tνeen 8
0含有生理食塩水で懸濁して投与した。
その結果、P QQ ・2N a 40mg/kgマウ
ス投与では、マウスは死亡しなかったが、80mg投与
で5匹、160mg以上の投与で8匹全部死亡した。一
方、PQQ・トリアリルエステル投与では、200mg
以下の投与ではすべてのマウスが死亡せず、400mg
投与で3匹、800mg投与で8匹死亡した。
これにより、PQQ・トリアリルエステルは、PQQに
比べて毒性が著しく低下していることが判る。
(2)尿検査による腎毒性 急性毒性試験と同様にして、PQQ・2NaおよびPQ
Q・トリアリルエステルを投与し、マウスを飼育した。
マウス体重1 kg当たりの投与量は、PQQ ・2N
aでは20.40.80ル上し、PQQ−トリアリルエ
ステル類では20.40.80.160.200.40
0 mgとした。毎日、マウスの尿を採取し、臨床検査
試薬(商品名:ウリステックス■、マイルス・三共■製
)を用いてグルコース濃度を調べた。
第2表に示すようにPQQ・2Naを投与したマウスの
尿からは糖が検出されたが、PQQ・トリアリルエステ
ルを投与した全てのマウスの尿からは、糖が検出されな
かった。
すなわちPQQは腎毒性が認められたが、PQQ・トリ
アリルエステルでは腎毒性が認められなかった。
第2表 (3)血液検査による腎毒性 急性毒性試験と同様にして、PQQ・2NaおよびPQ
Q・トリアリルエステルを投与し、マウスを飼育した。
投与1日後に絶食(水は与える)し、さらに18時間後
に採血して血清を得た。血清中のグルコース、尿素態窒
素およびクレアチニン(Creajinine)を臨床
検査試薬(商品名:富士ドライケムスライド、富士フィ
ルム■製)を用いて調べた。なお、各々の値は8匹の平
均値で示した。結果を第3表に示す。
PQQ・2Na投与では、グルコースの大幅な滅。
少、尿素およびクレアチニンの大幅な増加がみられ、腎
毒性が認められた。これに対してPQQ・トリアリルエ
ステル投与では、グルコース、尿素およびクレアチニン
のそれぞれの含有量は、 「無投与」の場合と大差はな
く、腎毒性は認められなかった。
(以下余白) 第3表 [実施例] 以下に、本発明に係わるPQQ・トリアリルエステルお
よびPQQ・トリベンジルエステルの糖尿病性合併症治
療効果を示す実施例を示すが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
[実施例1] 犬の腎臓の随質を4倍容量の2mMジチオスレイトール
を含む10mMリン酸緩衝液(pH7,0)でホモジナ
イズし、遠心して得た上清をアフィニティークロマト、
ゲル濾過、クロマトフオーカシングで精製し、電気泳動
的に均一なアルドース還元酵素を得た。
0.1Mリン酸緩衝液(pH6,2) 0.8mi?に
、3mMNADPH0,05畝、DL−グリセルアルデ
ヒド0.1mlおよび蒸留水0.04r++Qを加え、
25℃3分間放置した後アルドース還元酵素液0.01
muを加えて反応を開始し、25°Cで340 nmの
吸光度の減債を経時的に測定した。
なお、1分間に1μmoleのNADPHを消費する酵
素量を1単位とした。
上記のアルドース還元酵素活性測定法の条件で蒸留水0
.04mQの代わりに、各種濃度の阻害物質水溶液0.
04−を加えて酵素活性を測定し、阻害剤非存在下での
酵素活性との比較から阻害度を算出した。なお、阻害物
質として、■PQQ・トリアリルエステル■PQQ・ト
リベンジルエステルおよび対照として■PQQ・トリメ
チルエステルを用いた。
これら各物質のアルドース還元酵素に対する阻害率を第
4表に示す。
表から判るように、PQQ・トリアリルエステルおよび
PQQ・トリベンジルエステルはPQQ・トリメチルに
比して、強いアルドース還元酵素阻害作用があることが
明らかとなった。
(以下余白) 第4表 イヌの腎臓のアルドース還元酵素に対する阻害
効果 [実施例2コ ウサギ水晶体を2倍容量の2mMジチオスレイトールを
含む10mMリン酸緩衝液(pH7,0)でホモジナイ
ズし、遠心分離して得た上滑をアフィニティークロマト
、ゲル渡過、クロマトフオーカシングで精製し、電気泳
動的に均一なアルドース還元酵素を得た。阻害物質とし
て■PQQ・トリアリルエステル■PQQ・トリベンジ
ルエステルおよび対照として■PQQ・トリメチルエス
テルを用い、実施例1と同様な方法でウサギ水晶体のア
ルドース還元酵素に対するこれら物質の阻害度を調べた
これら各物質のアルドース還元酵素に対する阻害率を第
5表に示す。
表かられかるように、PQQ・トリアリルエステルおよ
びPQQ・トリベンジルエステルはPQQ・トリメチル
エステルに比べて、強いアルドース還元酵素阻害作用が
あることが明かとなった。
(以下余白) 第5表 ウサギの水晶体のアルドース還元酵素に対する
阻害効果 口実施例3コ Sprague−Davleyラント(日本チャールズ
リバー[11J) !、4週齢、体重70〜80gヲ6
0匹使用シ、196匹として以下の実験を行った。
ラットを正常群、50%ガラクトース食群、PQQ投与
群、PQQ・トリアリルエステル投与群に分け、正常群
には市販粉末飼料(日本フレア■製)を、50%ガラク
トース食群、PQQ投与群、 PQQ・トリアリルエス
テル投与群には市販粉末飼料に等重量の食品添加物用の
D−ガラクトースを混合した粉末飼料を自由摂取させた
PQQおよびPQQ・トリアリルエステル投与群には、
ラット1 kg当たり、PQQ・2NaあるいはPQQ
・トリアリルエステルをそれぞh2mg、5II1g、
10mg、20mgづつ腹腔内に1日1回、ガラクトー
ス食飼育開始と同時に飼育終了まで投与した。なお、P
QQ・トリアリルエステルは、1%Tween80含有
生理食塩水に懸濁して投与した。
実験開始後、6日目と9日目に眼球を実体顕微鏡で観察
し、次の判定基準により白内障の判定を行った。
Ao=混濁なしく正常) A1:皮膜部分にうすい白濁 A2:皮膜部分に少し濃い白濁 A3:皮膜部分に濃い白濁 A4:皮膜部分に濃い白濁、核部分に少し白濁A5:皮
膜部分に濃い白濁、核部分に濃い白濁結果を第6表に示
す。
また、9日目の全ラットの眼球を摘出し、レンズに含ま
れるガラクチトール含量およびアルドース還元酵素活性
を測定した。
その結果を第7表に示す。
PQQの腹腔投与により白内障の進行は抑えられるもの
の、P Q Q ・2N a  10mg、20mg/
kgラット投与では、体重減少がみられ、PQQ・2N
a 20B/ kgう訃投与では、死亡するラットも存
在した。
一方、PQQ)リアリルエステルの腹腔投与では、PQ
Q投与よりも白内障の進行を抑え、かつPQQ投与のよ
うに死亡するラットは存在しなかった。
(以下余白) w6表 腹腔投与によるPQQ、PQQ・トリアリルエ
ステルの抗白内障効果(1)零 体重が低下している(
平均86g) 、正14群の体重は、平均的115に林
体重が増加していない(平均77K) 、正常群の体重
は平均的141に[実施例4] Sprague−Davleyラント(日本チャールズ
リバー■製)雄、4週齢、体重70〜80gの物を36
匹使用し、1群6匹として以下の実験を行った。
ラットを正常群、50%ガラクトース食群、PQQ投与
群、PQQ・トリアリルエステル投与群に分け、正常群
には市販粉末飼料(日本タレア■製)を、50%ガラク
トース食群、PQQ投与群、PQQ・トリアリルエステ
ル投与群には市販粉末飼料に等重量の食品添加物用のD
−ガラクトースを混合した粉末飼料を自由摂取させた。
PQQおよびPQQ・トリアリルエステル投与群には、
ラット1 kg当たり、PQQ・2NaあるいはPQQ
・トリアリルエステルをそれぞれ、10mg、20mg
づつ経口に1日1回、カラクトース食飼育開始と同時に
飼育終了まで投与した。なお、PQQ・トリアリルエス
テルは、1%Tveen80含有生理食塩水に懸濁して
投与した。
実験開始後、6日目と9日目に眼球を実体顕微鏡で観察
し、実施例3と同様な判定基準により白内障の判定を行
った。
結果を第8表に示す。
また、9日目の全ラットの眼球を摘出し、レンズに含ま
れるガタクチトール含料およびアルドース還元酵素活性
を測定した。
その結果を第9表に示す。
PQQの経口投与による抗白内障効果は弱かったがPQ
Q・トリアリルエステルの経口投与では白内障の進行が
明らかに抑えられた。
(以下余白) [発明の効果] PQQ・トリアリルエステルおよびPQQ・トリベンジ
ルエステルは毒性が低く、膜透過性が優れており、かつ
アルドース還元酵素を阻害する活性を有することから糖
尿病性合併症の予防および治療薬として利用される。
特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社 代表者 四角 禮二 代 理 人  弁理士 手掘 貞文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式[ I ]で示されるピロロキノリンキノントリアリル
    エステルあるいはピロロキノリンキノントリベンジルエ
    ステルを有効成分とする糖尿病性合併症治療剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [Rは、アリル基、あるいはベンジル基]
JP32246190A 1990-11-28 1990-11-28 糖尿病性合併症治療剤 Pending JPH04198128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32246190A JPH04198128A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 糖尿病性合併症治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32246190A JPH04198128A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 糖尿病性合併症治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198128A true JPH04198128A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18143913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32246190A Pending JPH04198128A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 糖尿病性合併症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035686A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Agent pour améliorer la résistance à l'insuline

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035686A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Agent pour améliorer la résistance à l'insuline
US8097635B2 (en) 2006-09-19 2012-01-17 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Insulin resistance improving agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Connor et al. Suppression of adjuvant-induced arthritis by selective inhibition of inducible nitric oxide synthase
CA2198564C (en) Method of reducing tissue damage associated with non-cardiac ischemia
US5248680A (en) Zwitterionic compounds and their n-halo derivatives for use in the treatment of clinical conditions
US4315028A (en) Method of treatment of rheumatoid arthritis
Kirchner et al. Effects of tepoxalin, a dual inhibitor of cyclooxygenase/5-lipoxygenase, on events associated with NSAID-induced gastrointestinal inflammation
US4487780A (en) Method of treatment of rheumatoid arthritis
Jailer et al. The influence of orally administered alkali and acid on the renal excretion of quinacrine, chloroquine and santoquine
Harry et al. Efficacy of 4-methylpyrazole in ethylene glycol poisoning: clinical and toxicokinetic aspects
DK169607B1 (da) Anvendelse af acyloxyalkanoylcholinsalt til fremstilling af lægemiddel til behandling af neuropsykiatriske tilstande, såsom demens
US20120041006A1 (en) Compositions for Raising Uric Acid Levels and Methods of Using the Same
JPH07508715A (ja) 相分離抑制因子による白内障の化学的予防または逆転
Wong et al. Mechanism of polyuria after cisplatin therapy
EP0132994B1 (en) Compounds for lowering lipid levels
Cox et al. Ethylene glycol toxicity
JPH04198128A (ja) 糖尿病性合併症治療剤
Somogyi et al. Amiloride disposition in geriatric patients: importance of renal function.
King, J.,* Day, RS,** Milne, FJ,* Bezwoda, WR,* Viljoen, JD* & Kramer Delayed onset of overt porphyria cutanea tarda in a patient on long-term haemodialysis-a case report
IZUMI et al. Preventive effect of taurine against acute paraquat intoxication in beagles
US6100245A (en) Use of simethicone to treat ulcerative colitis
JPH06336426A (ja) 代謝調節剤
JPH0578247A (ja) 活性酸素消去剤
Mansour et al. L-arginine ameliorates kidney function and urinary bladder sensitivity in experimentally-induced renal dysfunction in rats
JPH1045594A (ja) 活性酸素消去剤
EP1655301B1 (en) Cyclic bioisosters of purine system derivatives and a pharmaceutical composition based thereon
JPS6081127A (ja) 食欲抑制剤