JPWO2002061200A1 - シリコーンコーティング布帛およびエアバッグ - Google Patents

シリコーンコーティング布帛およびエアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002061200A1
JPWO2002061200A1 JP2002561126A JP2002561126A JPWO2002061200A1 JP WO2002061200 A1 JPWO2002061200 A1 JP WO2002061200A1 JP 2002561126 A JP2002561126 A JP 2002561126A JP 2002561126 A JP2002561126 A JP 2002561126A JP WO2002061200 A1 JPWO2002061200 A1 JP WO2002061200A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
fabric
coating
airbag
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002561126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727310B2 (ja
Inventor
石井 秀明
秀明 石井
利郎 長岡
利郎 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Fibers Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Fibers Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Fibers Corp filed Critical Asahi Kasei Fibers Corp
Publication of JPWO2002061200A1 publication Critical patent/JPWO2002061200A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727310B2 publication Critical patent/JP3727310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1314Contains fabric, fiber particle, or filament made of glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide, or metal carbide or other inorganic compound [e.g., fiber glass, mineral fiber, sand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • Y10T428/1321Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • Y10T442/2803Polymeric coating or impregnation from a silane or siloxane not specified as lubricant or water repellent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3301Coated, impregnated, or autogenous bonded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

本発明は、全繊度が100〜270dtexの合成繊維の織り糸からなり、織り糸の全繊度と織物密度(本/2.54cm)の積で表わされる織繊度が経方向、緯方向いずれも10,000〜25,000(dtex・本/2.54cm)である基布織物を含み、該織物にシリコーンが5〜25g/m2で付与され、該織物の一つの面に前記シリコーンの1部で形成されるコーティング膜層が一様に被着されてなるシリコーンコーティング布帛を提供する。本発明に係るシリコーンコーティング布帛は、特に耐燃焼性が大幅に向上するとともに、耐熱性、柔軟性、低摩擦性が改質された軽量のコーティング布帛であるから、バーンスルー孔を起点とする破袋が抑制され、展開時間が短縮され、軽く、コンパクトに収納できるエアバッグの製造に用いることができる。

Description

発明の技術分野
本発明は、耐燃焼性と機械的特性に優れた、柔軟で、軽いシリコーンコーティング布帛、その製造方法及び前記布帛からなるエアバッグに関するものである。
従来の技術
自動車の衝突時に、乗員の安全を確保するために設置されるエアバッグは、通常、インフレーター、エアバッグをともに内蔵して収納するモジュールの形態で乗用車のステアリングホイールやインストルメントパネルなどの狭い場所に装着される。最近、乗用車には車両側面からの衝突に対応すべく、サイドバッグやサイドカーテンの形態のエアバッグが装着されつつあるが、これらバリエーションにおいてもカーシートのサイド部やルーフ・ピラー部などの狭い場所に格納されている。このような事情の下で、車内の居住空間を圧迫せず広く確保するために、エアバッグの収納容積を極力小さくして、エアバッグ装備をいっそう軽量化することが要求されるようになってきた。
この要請に応じてエアバッグをコンパクト化、軽量化するために、より軽い織物に改良されたエアバッグ用基布が求められてきている。
エアバッグの収納容積をコンパクトにするために織物に使用する繊維として小さい繊度の織り糸を使用することや、エアバッグの気密性保持のために基布織物に塗布するエラストマーの種類および量を変更することなどが行われてきた。例えば、織物に使用する糸の繊度は、940dtexから470dtexの糸を用いる織物へと変更されている。また、エラストマーおよびその塗布量は、クロロプレンを90〜120g/m塗布することから、シリコーンを40〜60g/m塗布することに変更されている。現在では、470dtexの糸を用いた基布織物にシリコーン樹脂を塗布したタイプのコーティング布帛が用いられている。
最近の市場では、更なるエアバッグの軽量化、コンパクト化が求められている。そこで、エアバッグ用織物の軽量化のためにいっそう小さい繊度の織り糸(67〜250dtex)を用いたり、コンパクト化や風合いのソフト化のために個々のフィラメント当たりの繊度が小さい(単糸繊度が0.5〜4.5dtex)織り糸を用いることがWO01/09416号公報などに開示されている。
一方、コーティング布帛の軽量化のためには塗布量を減らしたい。しかし、シリコーンの塗布量を減少すると燃焼速度が大きくなり、FMVSS302が要求する燃焼速度の上限界レベルを超えてしまうという問題が発生する。例えば、特開平7−300774号公報には、シリコーンにアセチレンブラックやFeなどの固体粉末を加えて塗布することにより、難燃性に合格するコーティング布帛を製造することが記載されている。しかしながら、開示された塗膜は、5〜20μm膜厚の塗膜をもつものであるから軽量の塗布布帛ではない。さらには、アセチレンブラックやFeのような固体粉末をシリコーン組成物中に固形分換算で5〜10質量部も加えると、固体粉末をシリコーンで十分に固定できないので、コーテイング布帛の取り扱い時に作業者や周囲が脱落した固体粉末で汚染されるし、またエアバッグの縫製時に固体粉末が飛散してミシン針の針穴などに詰まって、ミシンの補修が頻繁に行われなければならないという問題が発生する。ミシン針の糸穴などの縫い糸走行部に固体粉末が堆積すると、工業用の高速ミシン工程では縫い糸の供給張力の変動によって、致命的な問題になりかねない。縫い糸の供給張力が変動することにより、上糸と下糸の張力バランスが崩れて縫い目が目剥きになり、エアバッグ製品の厚みが変動するばかりか、糸走張力の変動により、縫い糸の損傷や縫い糸切れが発生して、エアバッグの展開性能の信頼度も損ないかねないという問題を引き起こす。
特開2001−138849号公報には、ガスリークを防止できる繊度100〜250dの糸からなる織物の表面に5〜35g/mのシリコーンゴムコーティングを施した、軽量で収納性がよいコーティング布帛が記載されている。しかしながら、軽量のシリコーンコーティングで燃焼速度を十分に抑制したり、軽量織物であってエアバッグの展開耐圧を保証するための機械特性を十分に備えるコーテイング布帛の設計について開示されてはいない。
基布織物へのシリコーンの付与方法によってエアバッグの柔軟性を改良しようとする試みが特開平5−319194号広報に開示されている。この試みは、420d〜840dの織り糸からなるエアバッグ基布で、柔軟剤であるアミノ変性シリコーンや撥水処理剤剤であるメチルハイドロジェンシリコーンを含浸させて(0.11〜0.49wt%)通気性織物層を形成し、さらにシリコーンエラストマーをコーティングして非通気の皮膜層(35〜65g/m)を設けることにより、エアバッグ膨張による人体衝撃を小さくできるとしている。しかしながら、この方法による軽量化したエアバッグを狙いとした270dtex以下の細繊度の糸からなる基布織物の25g/m以下の軽量コーティングではFMVSS302燃焼試験には合格しない。
2層のシリコーンエラストマーを420dの織物糸からなる袋織り基布にコーティングすることでエアバッグの圧力維持を図る例が、特開平11−1876号広報に開示されている。第1層が分子鎖伸張剤ハイドロジェンシリコーンと補強充填材フュームドシリカによる高破断点伸びシリコーンであり、第2層が3官能以上のビニルシリコーンで架橋した高引裂強度シリコーンであり、60〜220g/mのコーティング量で圧力保持の機能を有するとしている。しかしながら、エアバッグを軽量化しながら圧力保持することができるコーティング布帛の設計については記載されていない。
エアバッグ展開の際には、ガス発生装置(インフレーター)の火薬残渣に由来するホットパーティクルで、バッグにバーンスルーと呼ばれる溶融孔が生じることがある。合成繊維織物では、構成するエアバッグ布の熱容量が少ない場合、溶融孔が生成する可能性が高まるため、これを起点とするエアバッグの破裂を防止する手だてが要求される。また、エアバッグは、衝突時にいち早く展開して乗員を拘束することが理想であり、展開時間が短いエアバッグの要求もある。
発明の開示
本発明の目的は、軽量性、柔軟性、コンパクト性に優れ、FMVSS302燃焼試験に合格することができる耐燃焼性を有するシリコーンコーティング布帛の提供にある。
本発明のより具体的な目的は、エアバッグの展開時にその展開圧力に耐える機械特性を有し、展開時のバーンスルー孔による破袋が抑制され、展開時間の短縮にる優れた拘束性能を有し、搭乗者への加害性の低減されたエアバッグの製造に好適なシリコーンコーティング布帛の提供にある。
本発明者等は、全繊度が270dtex以下の織り糸からなる柔軟な緻密織物基布に、特定の塗膜膜構成を有するシリコーンコーティングを設けることで、少量の塗布量でなる軽量コーティング布帛でありながらも高水準の燃焼抑制特性(FMVSS302燃焼試験パス)を有し、バーンスルー孔による破袋が抑制された軽量バッグを得ることできるシリコーンコーテイング布帛が得られることを見出した。このシリコーンコーテイング布帛は、少量のシリコーン塗布量でなる軽量コーティング布帛であって、特に布帛の柔軟性と改良された摩擦特性を有しながらも、高圧下でも非通気性が確保されることから、展開時間が短縮されたコンパクトなエアバッグの製造が可能となることを見出し本発明を完成するに至った。
本発明は、全繊度が100〜270dtexの合成繊維の織り糸からなり、織り糸の全繊度と織物密度(本/2.54cm)の積で表わされる織繊度が経方向、緯方向いずれも10,000〜25,000(dtex・本/2.54cm)である基布織物を含み、該織物にシリコーンが5〜25g/mで付与されているシリコーンコーティング布帛であって、かつ該布帛のコーンカロリーメーターを用いた輻射燃焼試験で最大燃焼速度が70〜150kW/mであるシリコーンコーティング布帛である。
本発明のシリコーンコーティング布帛は、全繊度が100〜270dtexの合成繊維織り糸からなり、全繊度と織物密度(本/2.54cm)の積で表される織繊度が経方向、緯方向いずれも10,000〜25,000(dtex・本/2.54cm)である基布織物に、下記(1)及び(2)に示す2種の塗布の組み合わせによりシリコーンを5〜25g/m塗布し架橋処理することを特徴とするシリコーンコーティング布の製造方法、
(1)シリコーン組成物からなるドープを固形分で1〜21g/m付与すること
(2)液状シリコーン組成物を4〜24g/mコーティングすること、
によって調製することができる。
以下に、本発明のシリコーンコーティング布帛について詳述する。
<基布織物の構成>
軽量エアバッグの製袋には、製袋材料としてのコーティング布帛の単位面積当たりの質量が軽量であることが求められる。
本発明のコーティング布帛の基布織物を構成する経糸、緯糸それぞれの全繊度は100〜270dtex、好ましくは110〜250dtexである。ここで、全繊度とは、織物を構成する織り糸、すなわち経糸(および緯糸)それぞれにおける単糸フィラメントすべての繊度を合計した値をいう(糸の繊度に同じ)。経糸または緯糸を構成する糸は、複数の糸の撚糸、合糸、引き揃え糸であることもできる。つまり基布織物は、この意味での全繊度が270dtex以下の織り糸で織られた織物である。
本発明における基布織物は、更に、経方向および緯方向の各々において、織物を構成する糸の全繊度と織物密度(本/2.54cm)との積で表される織繊度が10,000〜25,000(dtex・本/2.54cm)、好ましくは12,000〜20,000(dtex・本/2.54cm)、更に好ましくは13,000〜19,000(dtex・本/2.54cm)である。上記の範囲の織繊度において、細繊度の織り糸で構成される織物は、高密度織物でなる軽量布となる。
<コーティング布帛の燃焼速度>
コーティング布帛において、シリコーンの塗布量を低減した場合、可燃物である合成繊維に対して燃焼抑制剤となるシリコーンの量が低減されると、燃焼速度が上昇し、それにつれて燃焼抑制挙動が不安定になる傾向が認められる。
本発明のシリコーンコーティング布帛は、基布織物へのシリコーンの塗布量が5〜25g/m、より好ましくは7〜18g/mである。さらに、このコーティング布帛は、コーンカロリーメーターを用いた輻射燃焼試験で最大燃焼速度が70〜150kW/m、より好ましくは100〜130kW/mの最大燃焼速度を示す。最大燃焼速度が小さければ小さいほど、FMVSS302燃焼評価のような水平燃焼評価に合格することができ、インフレーター火薬残渣に由来するホットパーティクルがシリコーン布帛帛を溶融しても、布帛の燃焼の拡大が抑制される。かくして、本発明のコーティング布帛を用いるエアバッグ袋体は、バーンスルー孔が生じて、これを起点とするエアバッグの破袋に発展することがない。
合成繊維からなる基布織物を用いたエアバッグにおいて、軽量のエアバッグを得るためには、細繊度の織り糸からなる基布織物を用いる。その際、織物の単位面積当たりの熱容量が減少することになる。ホットパーティクルは、通常、展開後のエアバッグの内側に合成繊維を溶融するようにこびりついた灰として観察され、時折、エアバッグ展開時に、溶融貫通孔(バーンスルー)が生ずることがあった。織物の目付けをさらに小さくしていくと、貫通孔の大きさが拡大する傾向があって、エアバッグの破袋した破れ部分に貫通孔の痕跡が観察され、破袋の起点となることがあった。一方、シリコーンは溶融することがないものの、高温では燃焼するので、同様に、従来の軽量のシリコーンコーティング布帛によるエアバッグでは、バーンスルーが形成されて破袋の起点となっているケースもあった。本発明によるシリコーンコーティング布帛では、輻射燃焼速度が遅いシリコーン塗膜によってバーンスルー孔の貫通が抑制され破袋に至らない。
コーンカロリーメーター法(ADTM E 1354,ISO5660)は、コーンヒーターを用いた輻射燃焼法であって、樹脂成型品等の難燃性評価に用いられる方法である。コーンヒーターを用いた輻射熱により試料の燃焼条件を一定にし、燃焼挙動を再現性良く評価するのに適した方法である。コーンカロリーメーター法による燃焼速度測定試験法については後述するが、本発明では、布帛試料に特定の金網を乗せることで熱変形による反り返りを押さえて、燃焼発熱挙動を計測し、最大燃焼速度を求めた。
本発明のシリコーンコーティング布帛は、FMVSS302燃焼試験法において、a)燃焼時間60秒以内、かつ燃焼距離50mm以下で消火し、さもなければ、b)燃焼距離(最長で254mm地点)における燃焼速度が80mm/分以内である。ここで、燃焼評価は、シリコーンコーティング布帛を経、緯、バイアス方向でいずれもn=10以上サンプリングし評価した際の最大値もって示す。まず、a)はシリコーンコーティング布帛の燃焼試験において、いずれの評価サンプルも、着火端から38mmに位置する計測開始点から以降で、消火に至った燃焼距離が50mm以下かつ燃焼時間が60秒以内のものであり、自己消火判定となるものである。次に、b)はa)の範囲を超える場合で、いずれの評価サンプルにおいても、消火に至った燃焼距離において燃焼時間から算出される燃焼速度が80mm/分以内であるか、または、計測開始点から254mmの地点まで燃焼した際の時間から算出される燃焼速度が80mm/分以内であり、遅燃性判定となるものである。
従来のシリコーンコーティング布帛において、シリコーン組成物の塗布量を低減した場合は、FMVSS302燃焼試験に完全には合格することができなかった。すなわち燃焼時に燃焼炎が大きくなり、さらにシリコーンの灰化皮膜の割れが生じて燃焼炎が吹き上がることにより伝え燃えするなど、燃焼抑制挙動が不安定になる様子が観察できた。そのため、燃焼時間、燃焼距離の値は大きくなるとともにばらつきが大きくなり、自己消火の範疇を外れるサンプルが出てきたり、さらには、燃焼速度の上限要求である102mm/分の値も越えるサンプルが出てくるという問題があった。本発明のコーティング布では、コーンカロリーメーター法で評価される最大燃焼速度が抑制されることにより燃焼炎の大きさが小さくなり、燃焼抑制効果が安定化することで水平燃焼評価においても燃焼速度が抑制され、FMVSS302燃焼試験で繰り返しサンプル評価しても安定して自消または高度の遅燃性の評価が得られる。
<コーティング布帛の機械特性>
エアバッグには、展開時のガス圧や乗員拘束時の内圧上昇に耐えることが要求される。軽量エアバッグであって平準的な運転席用途のバッグにおける耐圧力をも充たすためには、特定の機械特性をもっていることが必要である。
本発明のシリコーンコーティング布帛は、引裂強力(シングルタング法)/織り糸強力の比が8〜15、より好ましくは9〜13である。この比は、引裂先端の引裂生成領域(del)において織り糸が集束することで引裂力に抵抗する集束本数、すなわち引裂集束率である。引裂集束率が8以上有れば、エアバッグがモジュールに固定して取り付けられるボルト穴のように、展開時に引裂的な負荷が急峻にかかる部分で、糸の集束プロセスがエネルギーをマイルドに吸収するため、破損に至ることにならない。一方、引裂集束率が高過ぎると、袋体の縫い目における引張目開きが大きくなってくるため、インフレーターガスによる縫い目リークバーストが生ずるが、引裂集束率が15以下であれば、袋体の熱バーストが抑制できる。
本発明のシリコーンコーティング布帛は、2軸引張破断強力が4,000〜8,000N/20cm、より好ましくは4,500〜7,000N/20cmである。2軸引張試験においてその破断強力が4,000N/20cm以上あれば、エアバッグ基布が破損することがない。2軸引張破断強力が高ければ高いほど展開耐圧性は高まるが、軽量エアバッグにおいては織り糸の全繊度と織密度に由来して限度がある。
2軸引張試験は、コーティング布の経糸方向と緯糸方向を把持して両方向に同時伸張して引張破断試験を行ったものである。エアバッグが展開し乗員を拘束する際、エアバッグは圧力容器として展開圧力に耐えねばならない。この場合のコーティング布に対する応力は2軸応力として発生する。1軸引張試験では直交方向に自由度を有し収縮要素が混在してしまうのに対して、2軸で引張試験をする方がエアバッグ展開に対して実態的な機械特性を表している。
<シリコーンコーティングの構造>
本発明のシリコーンコーティング布帛は、布帛の断面において特定のシリコーン分布を有する。すなわち、シリコーン布帛の断面のSEM観測において、経糸と緯糸が織物の表裏で織り重なる箇所の重なりの中心50%部分で、SEM/XMAによるSi元素分布が最大ピークと該ピークカウントの1/20から2/3のカウントのピークとを有する。本発明では、基布織物に付与されたシリコーンは、織物の織り糸の構成単糸繊維間に薄く満遍なく分布し、一部が織物表面などに偏析して分布する。そしてさらに、織物の表面の片側にシリコーンが皮膜層を形成して存在している。本発明のシリコーンコーティング布帛の断面をSEMで観察すると、織物断面の表面上に被着してシリコーン皮膜層が形成されている断面構造の存在が観察される(図5、図6参照)。さらに、SEM/XMAによりSiの元素分布分析を行うと、Siが被着シリコーン皮膜に相当する部分で最大量カウントされ、繊維間にも僅かにSiが分布が存在しており、被着シリコーン皮膜層のない織物表面すなわち皮膜裏面などで偏析シリコーンの存在が観測される(図5、図6参照)。
こうしたSi元素分析に示されるシリコーンの分布構造が特徴的に現れるのは、織物断面で経糸、緯糸が表裏で織り重なる箇所である。本発明では、基布織物の経糸と緯糸による織り糸の重なり中心部分におけるSi分布がこうした構造を有していることが必要である。Si分布の分析は、経糸、緯糸が表裏で織り重なる重なり中心を通るコーティング布断面試料を作成し、SEM/XMAでSi元素分析を行うことで行なわれる。織り糸の織り構成繰り返し単位ごとに観察し、織り糸の重なり中心から繰り返し単位長の50%までで分布分析を行う。Si分布量をY軸に、織物の表(コーティング面)から裏へ向かう方向をX軸にグラフにすると、まず、シリコーン皮膜に相当する部分に最大カウントピークが観察される。さらに、繊維間にも僅かにSiの分布があり、また、シリコーン皮膜のない織物表面すなわち皮膜裏面などでは織物表面の偏析シリコーンのピークが観測でき、場合によって織物表裏の中間に存在するものも含めた複数の偏析ピークが観測される。
本発明において、シリコーン皮膜状部分のSi元素分布最大ピーク高さにする偏析シリコーンのピーク高さは1/20〜2/3、好ましく1/10〜1/2である。ピーク高さ比が1/20以下であると皮膜シリコーン以外のシリコーンが燃焼抑制に対する寄与が小さく、バーンスルー生成の際に織り糸合成繊維が燃焼拡大することを抑制できない。一方、2/3以上では織物両側にシリコーン皮膜が形成された重量塗布になるか、または軽量であってもシリコーン皮膜が不均一となってしまい、燃焼抑制挙動が不安定になり、高圧下での非通気性も確保できない。
<エアバッグの展開とエアバッグ袋体の展開摩擦>
エアバッグは衝突時にいち早くエアバッグが展開して乗員を拘束することを理想として、短時間に展開が完了して乗員拘束態勢を整えることが要求されている。
軽量エアバッグは、重心移動エネルギーが小さいという意味で展開時間が短くて済むポテンシャルを有している。この長所を生かすためには、まず、展開時に小さく折り畳まれた状態から袋体を形成している布帛同士が擦れ合って拡展して行く際の抵抗を軽減することが望まれる。
本発明のシリコーンコーティング布帛は、KES計測における経、緯方向の摩擦係数(MIU)がコーティング布帛の表裏いずれの面においても、0.05〜0.3を示す。摩擦係数(MIU)をこの範囲にすることにより、低摩擦化によるエアバッグ展開の高速化に寄与できる。さらには、乗員からみて肌触りもソフトで、エアバック展開時の擦過傷の原因になるようなことがないエアバッグを提供することができる。
KES計測法(Kawabata’s evaluation system for fabric)とは、布帛の「風合い」、すなわち人体が感ずる触感を物理特性で数値化することを目的として、布帛の力学的基本特性の計測方法として文献(The Standardization and Analysis of Hand Evaluation,2nd ed.,S.Kawabata,The Textile Machinery Society of Japan,July 1980)で計測方法を定めている。
布帛の各種機械特性を計測するKES計測法のうちで、布表面摩擦特性を評価するためのKES計測法は、前記文献記載の摩擦子を用い、一定張力で台上に水平保持された試料布帛を経方向および緯方向に移動させることで、鉛直荷重となっている摩擦子表面に水平方向に掛かる張力すなわち摩擦力から摩擦係数(MIU)が測定できる。KESの摩擦係数の測定により、本発明のコーティング布帛の表面すべり状態を評価することができる。本発明では、コーティング布帛同士の摩擦抵抗を明らかにするために、KES指定摩擦子の表面にコーティング布帛試料を貼付して計測したが、測定条件は後に詳述する。
シリコーンコーティング布帛において,摩擦係数が上記範囲であれば人体の角質損傷性が改良され、展開拡展時のエアバッグ袋体に人体が触れた場合や、展開したエアバッグに人体が突入するするような事態が起った場合でも、搭乗者に対するエアバッグによる擦過傷などの加害の恐れを少なくすることができる。
<エアバッグの高速展開と袋体の高圧非通気性>
本発明のシリコーンコーティング布帛は、300kPa圧力での通気度が1.0cm/cm/秒以下、好ましくは0.1cm/cm/秒以下である。エアバッグの展開ガス圧は、瞬間的に200kPaを超える程度まで達する。本発明のシリコーンコーティング布帛は、こうした高圧下でも非通気性を保持することによって、インフレーターガスの発生エネルギーを十分有効に生かして高速でエアバッグ展開させることができる。エアバッグがインフレーターガスにより高圧で瞬間的に展開する際に、非通気性が保たれ、その後にさらに50kPa保圧で10秒間保持した後でもエアバッグの圧力保持がよく、エアバッグを拡張状態で保持することができるので、車両横転(ロールオーバー)などの際の乗員保護にも効果を発揮できる。
<基布織物を構成する織り糸の構成単糸の繊度>
本発明のシリコーンコーティング布帛は、基布織物を構成する織り糸の構成単糸の繊度が0.5〜4.5dtex、好ましくは1.0〜3.5である。単糸繊度が小さいことによって、第1にはコーティング布の曲げ剛性が低減されコンパクトな折り畳みのエアバッグが得られる。第2に、小さい単糸繊度では、コーティング布の曲げのヒステリシスも小さく、曲げ癖が付きにくいため、コンパクトな折り畳み状態からエアバッグが拡展しやすいことから、展開時間の短縮に寄与する。第3に、細い単糸が織物の織り糸目合い部の穴となるべき部分の表裏を覆い隠した形態となり、織物表面が比較的滑らかで軽量の均一コーティングされた布帛の調製が可能となる。滑らかで微細な凹凸を有する塗膜面は、摩擦抵抗が少なく、展開時間の短縮に寄与する。第4に、シリコーンの均一な皮膜形態は、燃焼時の皮膜割れが改善されて燃焼抑制となる。第5に、織物目合い穴などの巨視的な凹凸のない織物に、細い単糸群の表層にミクロにも比較的均一に塗膜が形成されるために、高圧力下での布帛の変形の際に、皮膜がミクロに破壊されず、ガスリークが抑制できることにも寄与している。第6に、細繊度の単糸間に浸透したシリコーンが燃焼抑制効果を増長してバーンスルーの燃焼拡大の抑制効果も増大する。
<織物の構成繊維素材および基布織物の製織>
本発明において、シリコーンコーティング布帛の基布織物を構成する合成繊維は特に限定されないが、高融点で高熱容量のポリヘキサメチレンアジパミドやポリテトラメチレンアジパミドが好ましい。また、ポリヘキサメチレンアジパミドを主体とする繊維も好ましく用いられる。なかでも、融点が215℃以上であるポリヘキサメチレンアジパミド(以下単に、ナイロン66という)繊維、ナイロン66コポリマー(ナイロン66/6、ナイロン66/6I、ナイロン66/610)繊維、及びナイロン系ポリマー(ナイロン6、ナイロン610等)をブレンドしたナイロン66繊維が耐熱性の点で特に好ましい。また、これらの繊維には、原糸の製造工程や加工工程での生産性あるいは特性改善のために通常使用されている各種添加剤を含んでもよい。たとえば、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、平滑剤、帯電防止剤、可塑剤、増粘剤、顔料、難燃剤などを含有せしめることができる。
本発明のシリコーンコーティング布を構成する繊維の引張強度は、5.7cN/dtex以上が好ましく、より好ましくは6.2cN/dtex以上、特に好ましくは6.2〜11cN/dtexである。引張強度が5.7cN/dtex以上であると、織物の織り密度と相まってコーティング布の強力が確保できる。
本発明のシリコーンコーティング布帛に用いられる基布織物は、例えば、平織、格子織、斜子織などの組織の織物であればよく、既存のエアージェット織機、ウォータージェット織機、レピア織機、多相織機等を使用して製織することができ、製織方法には特に制限を受けない。
<シリコーンコーティングの付与方法>
本発明のシリコーンコーティング布帛は、所定の基布織物に、下記(1)及び(2)の塗布工程を適用して、基布織物に対して塗布量が合計で5〜25g/mのシリコーンを付与して、塗布シリコーンを架橋させることによって調製される。
(1)シリコーン組成物からなるドープを固形分で1〜21g/m付与する塗布工程
(2)液状シリコーン組成物を4〜24g/mコーティングする塗布工程
すなわち本発明のシリコーンコーティングは、基布織物に別々の塗布工程によって付与される2種の塗膜によって形成され、そしてそれぞれの塗膜は別別の機能を有する。塗布工程(1)は比較的に低粘度シリコーンドープが付与するコーティング(以下、ドープ付与という)であり、一方、塗布工程(2)は比較的高分子量のシリコーンを基布織物の片面に付与して基布織物面に被着した皮膜層を形成させるコーティング(以下、皮膜コーティングという)である。
塗布工程(1)においてドープとは、溶液粘度が好ましくは0.1〜5Pa・s(25℃において、以下同じ)の低粘度シリコーンの希釈液である。
ここでドープ付与に使用するシリコーン組成物の構成は、付加架橋型のシリコーンを主とした物である。例えば、(a)分子鎖末端にアルケニル基(ビニル基を含む)を有するオルガノポリシロキサン、(b)Siに結合した水素原子すなわちSi−H官能基を少なくとも3個を有するオルガノポリシロキサン、(c)脂肪族多重結合へのSi−H官能基の付加を促進する触媒、(d)シリコーンと合成繊維ポリマーの付着助剤として適当な有機ケイ素化合物、を含有していることが好ましい。
特に、主剤シリコーンの粘度(a)は0.1〜10Pa・sが好ましい。低粘度シリコーンを用いて加硫すなわち架橋したエラストマーは、架橋間分子量が小さく、結果として架橋密度が高い。架橋密度の高いシリコーンは、シリコーンエラストマー自身の燃焼速度が半減しており、シリコーンコーティング布帛の燃焼においては、燃焼炎が小さくなることにより遅燃効果をもたらす。
シリコーン組成物のエラストマー物性は、組成物を希釈無しで原液のまま真空脱泡し、熱プレス成型架橋(170℃×5分間)することで引張試験片を作成し、膜形成のエラストマー物性を計測する(JIS K−6251/ダンベル状3号形)ことができる。ドープ付与に用いられるシリコーン組成物のエラストマー物性は、引張強度で0.5〜4N/mm、引張破断伸度20〜200%のエラストマー物性が望ましい。
低粘度シリコーン組成物の粘度が前記粘度の範囲にあれば、低粘度シリコーンを非希釈のままドープとして用いることもできる。ドープは、通常、低粘度シリコーンの有機溶媒の希釈液もしくは低粘度シリコーンの水系エマルジョンである。水系エマルジョンは、固形分濃度1〜60wt%とすることができる。
塗布方法は、浸漬塗工、ナイフ塗工、ファウンテン塗工、ロール塗工などから適宜選択することができるが、好ましくは浸漬塗工などでシリコーンが基布織物組織内へ浸透する方法が好ましい。ドープの粘性は前記粘度の範囲で塗布方法により適宜調整すればよい。
こうしたシリコーンドープ付与によって、シリコーンは基布織物組織内に満遍なく分布し、さらに、水や溶媒の乾燥過程によって、シリコーンは基布織物表面などに一部偏析した形態となる。
シリコーンドープ付与では、低分子シリコーンが基布織物を構成する合成繊維の糸の単糸までよく浸透して分布するようにする事が肝要で、ドープが浸漬塗工などで十分に織物の構成繊維間に浸透するよう付与されることが好ましい。このようにシリコーンが基布織物を構成する実質的に全ての合成繊維に接して分布して付与されていることによって燃焼速度が抑制される。また、シリコーンの作用は基布織物表面にわずかでも存在すれば、皮膚に対する加害性は著しく低減できるため、ドープ付与による基布織物表面でも皮膚加害性は低減されている。
ドープ付与に用いられるシリコーン組成物の塗布量は固形分で1〜21g/mであり、好ましくは3〜15g/mである。この範囲であると、2種の塗布後にコーティング布の軽量性、難燃性が満足される。
塗布工程(2)の皮膜コーティングは、基布織物の片側に適用され、基布織物の表面に織り糸による繊維の畝の凹凸形状が発現した厚さ均一な被着皮膜コーティング層面を形成する工程である。この被着皮膜コーティング層は、シリコーンが燃焼時に強固な灰化皮膜を形成して燃焼ガスが吹き出すことを抑止し、伝え燃えを抑止するため、燃焼距離を短くする機能を有する。ドープ付与のみのコーティング布帛は輻射燃焼速度が比較的大きいが、皮膜塗布との複合で輻射燃焼速度は遅くなり、水平燃焼距離も短くなる。また、皮膜の凹凸形状によって、シリコーンのタック性がなくなり、摩擦挙動が改良されてエアバッグの展開時間を短縮させる。
塗布工程(2)で塗布される液状シリコーン組成物は、粘度が5〜1,000Pa・s、好ましくは10〜500Pa・sである。
この液状シリコーン組成物が有機溶媒で希釈されないままで、無溶媒法でと塗布されることが望ましい。この粘度の範囲の液状シリコーンは、樹脂が基布織物の組織内に浸透してしまわず表面に堆積しやすくなる。コーティング樹脂を基布織物の構造内にしみ込ませず、できるだけ織物表面に樹脂を存在させることが肝要である。かくして、シリコーンコーティング布帛は、FMVSS302の燃焼試験パスに改質することができる。すなわち片面のシリコーン塗膜が均一であって最低膜厚を充分に確保することで、燃焼時に樹脂の薄い部分から膜が破れて燃焼ガスが吹き出すといった膜形成を排して、燃焼距離を安定的に短くすることが可能になる。液状シリコーン組成物の粘度が1,000Pa・s以下であれば、塗工加工時における樹脂の流動が安定であり、ドープ付与のシリコーンとの接着性も良好である。皮膜塗布に用いられる液状シリコーン組成物の塗布量は固形分で4〜24g/m、好ましくは5〜15g/mである。この範囲であると、2種の塗布後にシリコーンコーティング布帛の軽量性、難燃性が満足される。
皮膜塗布で使用する液状シリコーン組成物は、例えば、(A)主として分子鎖末端にアルケニル基(ビニル基を含む)を有するオルガノポリシロキサン、(B)Siに結合した水素原子すなわちSi−H官能基を分子中に少なくとも3個を有するオルガノポリシロキサン、(C)脂肪族多重結合へのSi−H官能基の付加を促進する触媒、(D)シリコーン樹脂と合成繊維ポリマーの付着助剤として適当な有機ケイ素化合物、(E)シリカなどの補強充填剤を含有していることが好ましい。特に、主剤シリコーンの粘度(A)は1〜1,000Pa・s、さらに好ましくは2〜100Pa・sである。シリコーン皮膜が必要な機械的強度を有するために前記した粘度すなわち分子量が必要である。さらに、シリカ充填剤などによって架橋皮膜の強靭性が高められ、また、コーティング液として5〜1,000Pa・s、好ましくは10〜500Pa・sに増粘されていることが好ましい。
皮膜コーティングに用いられるシリコーン組成物のエラストマー物性は、前述の成型片の引張試験法により、引張強度で2〜10N/mm、引張破断伸度150〜600%のエラストマー物性をもつことが望ましい。
塗布方法としては、接圧型のコーティングが用いられる。汎用の各種ナイフコート、ロールコート、リバースコートなどを用いることができる。織物とコーティングヘッドの間に間隙を設けるコーティング法(ギャップ法)は、塗布量を少なく制御することが困難なばかりか、織りによる繊維構成の畝の凹凸が発現したコーティング面が得られない。ナイフコーティングにおける接圧条件は、線圧で1〜500kgf/mが好ましく、より好ましくは20〜300kgf/mである。線圧が高い方がより軽量塗布となる。また、織り構成の畝の凹凸形状を活かしたコーティング面を得ることができる。本発明では、コーティングヘッド(ナイフ刃先など)がコーティングの瞬間に織物の凹凸を平らにし、コーティング皮膜が均一膜厚で塗られ、コーティングヘッドが通過した後に織物表面の凹凸が回復するために、織物表面の凹凸形状をなぞったコーティング面が形成される。線圧条件は、塗布ドープの粘性、すなわち液状シリコーン組成の粘性や、コーティングヘッド形状などによって適宜設定することができる。コーティングヘッドが布帛に接する部分は、実質の接触圧力に係っており、例えば、ナイフではその先端厚みを4mm程度から10μm程度まで適宜選択すればよい。厚みが薄いほど実質の接触圧力が高まり、いっそう軽量の凹凸塗布が可能である。コーティングナイフ先端の形状は、半円形状、直角状、凹形状でもよく、半円状の半径は0.005〜2mm、直角状の角部ではRが1.0mm未満等を選択すればよい。コーティング速度は1〜100m/minが好ましく、より好ましくは10〜50m/minである。基布織物の表面の凹凸形状をなぞったコーティング面は、通常のシリコーン表面のようなタック性を有さず、摩擦抵抗が低減された皮膜状態となる。従って、エアバッグ展開時間の短縮に寄与する。
それぞれのシリコーン塗布に引続いて、または一括して架橋処理を適用する。架橋処理は、エラストマーの架橋システムに応じた処理を行えばよい。たとえば、付加型シリコーンエラストマーで架橋反応の触媒インヒビターを熱失活させて架橋開始させる場合は、150〜230℃程度の加熱処理を0.1〜5分間程度適用すればよい。
本発明で用いられるいずれのシリコーン組成物も、合成繊維との接着性を改良するようなカップリング剤が添加されていることが好ましい。例えば、エポキシ基を具備するアルコキシランなどを、1〜15重量%添加することが好ましい。また、ハイドロジェンシリコンを有する架橋剤シリコーンをSi−H/ビニル(アルケニル)の官能基比で5〜200の過剰添加する事が好ましい、こうして接着性改良することで引裂強力の向上に寄与する。
さらに、本発明で用いる上記いずれのシリコーン組成物にも、本発明の効果を損なわない範囲で、公知の増粘剤、難燃剤、及び安定剤等を添加しても良い。この際、シリコーン組成物中に顔料等の非溶解性の固体添加剤は5wt%未満であることが好ましく、より好ましくは1wt%未満であり、最も好ましくは、顔料等を無添加にすることである。
発明の実施の形態
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。次に、実施例によって本発明を具体的に説明する。
なお、「部」は、wt部を表す。シリコーンコーティング布帛の評価方法は次の通りである。
(1)織密度
JIS L−1096 8.6.1に従い測定した。
(2)コーティング総重量
シリコーンコーティング布帛から0.3m角相当の面積(A)を採取精秤し、105℃で2時間以上乾燥する。次に、ジクロロメタンで脱脂し乾燥する。これを、90%蟻酸200gで常温3時間溶解し、ガラス焼結フィルター((株)ビードレックス製 ガラス濾過器17G−3)で不溶解分を濾別し、十分に蟻酸洗浄、水洗を行い、乾燥し、不溶解分の105℃、2時間後の乾燥質量を測定する(M)。コーティング総重量(g/m)は、蟻酸不要分(M)をコーティング布試料の面積(A)で割って得た。
(3)コーンカロリーメーター最大燃焼速度
シリコーンコーティング布帛をJIS L 0105に従って標準状態に調整し、94×94mmの矩形にサンプリングした。測定機の試料台に、皮膜コーティング面を上部とし、その上に0.25mmφのニクロム線にて10mmの格子を編んだ100×100mmの金網を載せてセットした。ASTM E 1354、ISO5660に準拠したコーンカロリーメーターIII−C3((株)東洋精機製作所製)を用い、大気雰囲気下でコーンヒーターで加熱した。コーンヒーターは、ヒーター中心の下面から25mmの位置で50kW/mの輻射熱量となる設定をした。得られた燃焼発熱速度チャートから最大燃焼速度を求めた。
(4)コンパクト性(エアバッグの折り畳み厚さ)
WO99/28164号明細書の記載に基づき縫製した運転手用エアバッグ1(60リットル)を、図1(A)に示すように、a縁とb縁とをc−dの中央線に合わせて、α、β及びγ線(均等間隔配置)に沿って均等幅に折山と折谷が形成されるように、蛇腹状に折り畳んで中間折り畳み片20を形成する(図1(B)参照、図中、e、f、gは折り畳み縁周縁)。中間折り畳み片20は、c縁とd縁を中央線a−bで突き合わせて線α’、β’及びγ’に沿って折山と折谷が形成されるように、蛇腹状に折り畳むことで150mm角の折り畳みパッケージ2が調製される(図2参照)。
次に、図2に示すように、折り畳んだエアバッグ2を平面台4上に置き、その上に300mm角のガラス板3を置き、1kgの重り5により荷重をかけ、30分後の平均厚さX(mm)を測定した。
(5)展開試験(高速VTR観察)およびバッグバースト評価
WO99/28164号明細書に記載の運転席用エアバッグ(60リットル)を縫製し、インフレーター(ハイブリッド型で最高タンク圧195kPa)を取り付けたモジュールとし、室温でn=3の展開試験を行った。
展開状況を高速VTRにて記録し、正面から観て、全周方向で50msecの時点で達している外周辺の中心からの距離すなわち展開距離に対しての外周辺が98%の距離まで達した時刻を展開の完了とし、展開開始から展開完了までの時間を展開時間とした。
また、展開後のバッグを観察し、展開試験で1袋でも破れが認められた場合を破袋と判定した。破袋した場合は、損傷の場所を確認し、破袋しない場合は、バーンスルー孔の有無を目視確認した。
(6)引張強力
シリコーンコーティング布帛の引張強力をJIS L−1096 8.12.1(Aストリップ法)に従い、測定した。
(7)引裂き強力
シリコーンコーティング布帛の引き裂き強力をJIS L−1096 6.15.1(シングルタング法)に従い、測定した。
(8)2軸引張試験
シリコーンコーティング布帛をJIS L 0105に従って標準状態に調整し、270×270mmの矩形にサンプリングした。試料は経方向、緯方向を測定機のX方向、Y方向に方向を揃えて把持し、試料の200×200mm部分のそれぞれの方向について計測した。引張試験機は商品名「二軸引張試験機 2AT−5000」((株)島津製作所製)を用い、両軸200m/minの同時引張にて試験した。
(9)シリコーンコーティング布帛断面観察(SEM)とSi元素分析(SEM/XMA)
シリコーンコーティング布帛の織り糸に沿って織り糸中心でカットし、最も織り糸重なりが大きい断面を得た。シリコーンコーティング布帛を垂直に立てるように試料台に取り付け、真上から断面が観察できるようにした。試料にはコーティングやスパッタリングを施さずそのまま観察を行った。観察に用いた走査電子顕微鏡(SEM)は商品名「走査電子顕微鏡 S−3500N」((株)日立製作所製)を用い、真空度50Pa、加速電圧20kVで観察した。
Siの元素分析は、上記装置に取り付けたX線マイクロアナライザー(XMA)の商品名「EMAX 7000」((株)堀場製作所製)を用い、Si−Kαの観測を行い、20回の領域積算を行った。観測積算領域は、シリコーンコーティング布帛断面試料の織り糸の織り構成繰り返し単位のなかで、織り糸の重なり中心から繰り返し単位長の50%までの領域を織物の表から裏へ向かう方向で実施し、Si分布量(カウント)をY軸とし、織物の表から裏へ向かう方向をX軸としてグラフ化した。Siピークの高さから最大ピークとその他のピークの高さ比を求めた。
(10)摩擦係数(MIU)
KESの摩擦係数(MIU)
表面試験機(KES−6.FB4)で、シリコーンコーティング布帛(幅20cm、長さ20cm)をKES標準条件(The Standardization and Analysis of Hand Evaluation,7.2nd Ed.S.Kawabata,8.The Textile Machinery Society of Japan,9.1980)で測定した。
ただし、KES指定の摩擦子表面には試料布帛を張り付け、水平保持した同一の試料布帛上を移動させて計測した。布帛の張り付け方向は、水平保持の試料布帛の経方向、緯方向に対して、その都度それぞれ方向を合致させた。測定は試料中の5個所で行い、その平均値を求めた。
(11)FMVSS302燃焼速度
FMVSS302法(水平法)に従い測定した。
(12)通気度
JIS L−1096 8.27A法(フラジール法)に従い測定した。
(13)高圧通気度
JIS L−1096 8.27A法(フラジール法)に準じ、高圧型の装置を作成して測定した。加圧有効口径52mmφを有するフランジを用いてシリコーン皮膜面を下にしてシリコーンコーティング布帛試料を測定部にボルトで取り付け、調圧弁を介した圧縮空気300kPaを試料下部の加圧室から一気に導入した。試料上部の捕集室では通過気体を捕集してローターメーターにより通気量を計測した。300kPa加圧を10秒間印加した後、加圧室を50kPaに調圧して閉鎖し、その後10秒間の後に保持圧力を計測して保持率を求めた。
(14)角質損傷
特開平11−344488号公報の記載に準じ実施した。同公報記載の皮膚摩擦装置を用い、10mmφの摩擦面積で試料のシリコーンコーティング布帛を貼付し、200gの荷重で60rpm500回の摩擦を被験者に行った後、同じく同公報記載の計測器で角質水分量の変化を電気抵抗値(μS)で評価した。
実施例11〜13および比較例11〜12
特願2001−050177号に記載された、ナイロン66をエクストルダー型紡糸機で溶融紡糸し、紡糸油剤を付着後、熱延伸して各繊度のナイロン糸を得た。この糸は、引張強度8.5cN/dtex、伸度21%、油剤の付着量1.0wt%であった。
紡糸油剤は、「ジアルキルチオジプロピネート40部、PO/EOアルキルポリエーテル30部、POE硬化ヒマシ油トリアルキルエステル30部」の30wt%ハイドロカーボン溶液として、ノズルオイリング方法で給油した。
この糸を整経する時に、整経油剤として商品名「S1700」(互応化学工業株式会社製)をキスロール方式で1.0wt%付与し、経糸原糸の油剤の総付着量が2.0wt%になるようにして、ビーミング等の経糸準備を行い、エアージェットルーム製織機(AJL)で製織し各織物を得た。
この織物を精練せず、ヒートセットも実施しなかった。
次に、コーティングは、まず、ディップコーターにより水系のシリコーン組成物ドープを固形分で3g/mコーティングし、180/200℃の乾燥機内で2分間熱処理した。ここで、シリコーン組成物ドープは、シリコーン水性エマルジョンである商品名「DEHESIVE 38197 VP」(ドイツ ワッカーケミー社製)23.5部、Si結合した水素原子を少なくとも3個を有するオルガノポリシロキサンである商品名「Cross Linker V20」(ドイツ ワッカーケミー社製)3部、接着助剤として適当な有機ケイ素化合物として商品名「Adhesion Promotor HF86」(ドイツ ワッカーケミー社製)1.5部、水74.0部を攪拌混合したものを用いた。
引続いて、フローティングナイフコーターにより液状シリコーン組成物を固形分で10g/mコーティングし、180/200℃の乾燥機内で1分間熱処理して、コーティング布を得た。ここで、液状シリコーン組成物は、付加型架橋タイプで架橋剤や付加反応触媒を含む商品名「Elastosil LR LR6200A/B」(ドイツ ワッカーケミー社製)98部、さらに一般に付加型架橋剤であるSi結合した水素原子を少なくとも3個を有するオルガノポリシロキサンを追添する意味で商品名「Cross Linker W」(ドイツ ワッカーケミー社製)3部、接着助剤として適当な有機ケイ素化合物として商品名「Adhesion Promotor HF86」(ドイツ ワッカーケミー社製)3部の混合物を用いた。コーティングナイフの刃先は0.1mmの厚みで10kgf/mから100kgf/mの織物張力をかけてコーティング塗布量を調節した。
繊度、織り構成の異なる試料について、また、得られたコーティング布を用いてエアバッグを作成した結果を表1に示す。
Figure 2002061200
比較例11では、織物の全繊度が細すぎて、エアバッグ展開に耐えずコーティング布そのものが破れた基布破れとなっている。比較例12では、織物の全繊度が太すぎるため、狙いとするコンパクトなエアバッグと成らないし、展開時間も長い。実施例11〜23は、コンパクトなエアバッグで、展開性に全く問題ないと共にバーンスルー孔も無く、展開時間も短い。
実施例21〜27及び比較例31〜38
実施例11と同様にコーティング布を作成し、引張強力、引裂強力の評価を実施した結果を、表2、3に示した。
Figure 2002061200
Figure 2002061200
また、表2、3に示すようにドープ付与のシリコーン組成において、接着助剤として適当な有機ケイ素化合物として商品名「Adhesion Promotor HF86」(ドイツ ワッカーケミー社製)の添加の有無を変え、さらに、皮膜コーティングのシリコーン組成において、Si結合した水素原子を少なくとも3個を有するオルガノポリシロキサンである商品名「Cross Linker W」(ドイツ ワッカーケミー社製)、そして、接着助剤として適当な有機ケイ素化合物として商品名「Adhesion Promotor HF86」(ドイツ ワッカーケミー社製)の添加の有無を変えて実施した。
比較例31、32、34、35では織り糸の全繊度が小さいか織り密度が低く基布破れによって破袋している。また、比較例33では、バーンスルー孔を伴った破袋が認められた。しかし、破袋にいたらない比較例36では、エアバッグをボルト取り付けしている個所において取り付け穴から引きちぎられるように破れが発生しており、安全性が保てない。これらは、接着助剤成分の添加が無く、また、皮膜コーティングでは一般に付加型架橋剤であるSiに結合した水素原子を少なくとも3個を有するオルガノポリシロキサンの追添加も無い場合で引裂集束率が低く、引裂応力の急峻な負荷に耐えられなかったためである。比較例37はシリコーン組成中に接着助剤や架橋剤の追添があるとともに織り密度が低いために引裂集束率が高くなりすぎ、破袋の様子には縫製部で熱ガスがリークして縫い目部分が溶融状態となった部分が認められた。比較例38は織り糸全繊度が大きいためコンパクトではなく、エアバッグ展開時間も長いものであった。
実施例21〜23、26、27は、シリコーン組成に接着助剤や架橋剤の追添が有る場合で引裂集束率の値も良好な範囲で、エアバッグ展開に問題がなく良好である。実施例25は皮膜コーティングのシリコーン組成に接着助剤を含まないが、それでも問題ない。実施例24は、シリコーン組成に接着助剤や架橋剤の追添を行っていないが、織り密度が比較的低く引裂集束率が良好な値となり、エアバッグ展開も問題ない。
実施例41〜43および比較例41〜43
実施例11と同様にコーティング布を作成し評価した。使用する繊維の繊度と織り構成を変えて2軸引張試験を実施し、これを表4に示す。
Figure 2002061200
比較例41は基布自体が破れて耐圧が持たず、2軸伸張強力が不足していることを示している。比較例42,43は2軸伸張強力も非常に高くエアバッグとして問題なかったが狙いとするコンパクトなエアバッグと成らず展開時間も長かった。
実施例41から43は2軸伸張強力十分でエアバッグ展開に問題はない。実施例43はナイロン66原糸を作る際に熱延伸比を低減し、織り糸強度が低い事例であるが、コーティング布としての2軸伸張強力は十分であり、エアバッグ展開に問題がない。
実施例51〜57および比較例51〜56
ナイロン66織物をウォータージェット織機で織り、整経時に整経油剤の代わりにアクリル糊剤を用い、アルカリ精練、水洗、乾燥、170℃の熱セットを実施ししてコーティング用生機を得た以外は実施例1と同様にコーティング布を作成し評価した。使用する繊維の繊度と織り構成および塗布量を変えて実施したものを表5に示した。
Figure 2002061200
Figure 2002061200
塗布総量が多い比較例51、52、53、55では皮膜コート面に光沢があって凹凸感に乏しく、触った感触もタック性を感じるし、摩擦係数も高いものであった。これらはエアバッグ展開において展開時間が長くなっていた。比較例54は、織り糸全繊度が高く、摩擦係数は低減されているがコンパクトなエアバッグではない。
比較例56で、コーティングが全く無い場合には、バッグバースト試験で破袋したが、摩擦係数(MIU)も経、緯それぞれ0.17、0.25であり実施例52から55の非皮膜コート面(裏面)にくらべやや高めであった。また、人体の皮膚に対する接触損傷程度を角質損傷評価で調べると62〜70μSの値で損傷程度が大きいことが判った。
実施例51〜57においては、皮膜コート面ばかりでなくその裏側である非皮膜コート面においても摩擦抵抗が低減されており、展開時間がそれぞれに短くなっていた。また、角質損傷評価は、皮膜コート面で3.8μSであり、非皮膜コート面(裏側)で4.2μSという低い値であった。シリコーン皮膜が無くてもディップシリコーンによって著しく皮膚損傷が抑制されることが判った。比較例54は、全繊度が大き過ぎ、摩擦抵抗は低くなるものの、狙いとするコンパクトなエアバッグとならないし、展開時間も長かった。
実施例61〜62および比較例61〜62
ナイロン66織物をレピア織機で織る以外は実施例11と同様に、シリコーンコーティング布帛を作成し評価した。塗布量および塗布の仕方を変えて通気度評価を実施したものを表6に示した。
Figure 2002061200
実施例61、62はフラジール法による微差圧通気が読み取り限界以下の非通気であり、さらには、300kPaの高圧下でも非通気であった。また、一旦300kPaの高圧で10秒間保持した後、50kPaの圧力下で10秒間保持した後の圧力保持は90%以上であった。
一方、比較例61はディップコーティング3g/mのみであり、フラジール法では非通気となったが、高圧下で通気量があって展開時間も長めとなった。比較例62は皮膜コーティング4g/mのみであり、高圧下での通気量は少なかったが、高圧後の圧力保持は維持できなかった。
実施例71〜74および比較例71〜75
実施例11と同様にコーティング布を作成して評価した。シリコーンの塗布量、塗布手段、塗布組成を変化させてひかくした。結果を表7に示す。ただし、皮膜コーティングには表裏の見分け着色剤として商品名「Elastosil Pigment Pastes FL Red」(ドイツ ワッカーケミー社製)を2部さらに加えた。
Figure 2002061200
実施例71〜74では2種のシリコーン塗布が行われ、展開時間が短く改善され、バーンスルー孔も抑えられている。比較例71はディップコーティングのみ、比較例72はナイフコーティングのみの各1種のシリコーン塗布で、塗布量も少なくFMVSS302燃焼評価に合格できない。比較例73は塗布量が多すぎて展開時間が長くなっている。比較例74はナイフコーティングのみで1種のシリコーン塗布で燃焼抑制効果が不合格であるとともにバーンスルー孔が観察されている。比較例75はディップコーティングで柔軟剤として用いられる変性シリコーンを付与した例である。変性シリコーンはアミノ変性シリコーンで商品名「CT 95E」(ドイツワッカーケミー社製)を用いた。燃焼抑制効果が不十分でFMVSS302燃焼評価に不合格であるとともにバーンスルー孔が観察された。
実施例73について、シリコーンコーティング布帛の断面試料を、その断面とシリコーン皮膜表面が見えるように斜視的に写し取った電子顕微鏡(SEM)写真を図5に示す。図5から理解できるように、まず、基布織物は経糸と緯糸の間に隙間が無く、単糸が織り重なり部分で広がることでそれぞれの織り糸上にかぶるように密集した緻密な織物である。次に、シリコーン皮膜の表面は、織物の織り糸の畝を写し取ったような凹凸形状である。さらに、シリコーン皮膜は厚みが非常に薄く均一である。また、繊維間のシリコーンディップコーティングは、SEM観察ではほとんど判明しなかった。
シリコーンコーティング布帛に塗布されたシリコーンのSi元素分布を分析するため、実施例73の試料を、織り糸の中心で断面をカットし、XMAでSi−Kαの分析を行ったチャートを図4に示した。Siの分布は、皮膜コーティング部に最大ピークを示し、さらに、小さなピークが皮膜コーティングの裏表面に認められた。この小ピークのピーク比は0.44であり、ディップコーティングの偏析部分に相当した。
同様に、比較例74について電子顕微鏡(SEM)写真と、XMA元素分析のチャートを図3に示した。皮膜コーティングのみの試料であり、Si分布はシリコーン皮膜部のみの単一ピークが観察された。
産業上の利用可能性
繊度の小さい合成繊維からなる高密度基布織物にシリコーンコーティングを特定の構造で被着して調製された柔らかで軽いシリコーンコーティング布帛であって、特に耐燃焼性(FMVSS燃焼試験パス)、耐熱性、柔軟性、低摩擦性について特筆される改質効果を有する。本発明のシリコーンコーティング布帛を用いて、バーンスルー孔を起点とする破袋が抑制され、バッグの展開時間が短縮された、軽くコンパクトなエアバッグを製作することができる。
【図面の簡単な説明】
図1(A)は、エアバッグのコンパクト性を評価する方法において、エアバッグの折り畳み方を説明する図である。
図1(B)は、エアバッグを折り畳む中間の状態の説明図である。
図2は、折り畳まれたエアバッグの厚みを測定する方法の説明図である
図3は、比較例74のシリコーンコーティング布帛の基布織物における織り糸重なり部の断面電子顕微鏡(SEM)写真と断面部位におけるXMA元素(Si)分布を示すチャートである。X軸(たて方向)が織物表から裏へ向かう方向でY軸(よこ方向)がSi分析カウント数である。
図4は、実施例73シリコーンコーティング布帛の基布織物における織り糸重なり部の断面電子顕微鏡(SEM)写真と断面部位におけるXMA元素(Si)分布を示すチャートである。
図5は、実施例73のシリコーンコーティング布帛のコーティング膜面の断面及び表面形状を斜視的に示す電子顕微鏡写真(SEM)である。

Claims (11)

  1. 全繊度が100〜270dtexの合成繊維の織り糸からなり、織り糸の全繊度と織物密度(本/2.54cm)の積で表わされる織繊度が経方向、緯方向いずれも10,000〜25,000(dtex・本/2.54cm)である基布織物を含み、該織物にシリコーンが5〜25g/mで付与されているシリコーンコーティング布帛であって、かつ該布帛のコーンカロリーメーターを用いた輻射燃焼試験で最大燃焼速度が70〜150kW/mであるシリコーンコーティング布帛。
  2. シングルタング法による引裂強力/織糸強力の比が経方向、緯方向いずれも8〜15であることを特徴とする請求項1記載のシリコーンコーティング布帛。
  3. 2軸引張破断強力が経方向、緯方向ともに4,000〜8,000N/20cmであることを特徴とする請求項1から2のいずれかに記載のシリコーンコーティング布帛。
  4. シリコーン布帛の断面SEM観測において、経糸、緯糸が表裏で織り重なる箇所の重なりの中心50%部分でSEM/XMAによるSi元素分布が、最大ピークと該ピークカウントの1/20から2/3のカウントのピークとを有することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のシリコーンコーティング布帛。
  5. KES計測における経方向、緯方向の摩擦係数(MIU)が、シリコーンコーティング布帛の表裏いずれにおいても、0.05〜0.3であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のシリコーンコーティング布帛。
  6. 300kPa圧力での通気度が1.0cm/cm/秒以下であることを特徴とするの請求項1から5のいずれかに記載のシリコーンコーティング布帛。
  7. FMVSS302燃焼試験において、a)燃焼時間60秒以内、かつ燃焼距離50mm以下で消火し、さもなければ、b)燃焼距離(最長で254mm地点)における燃焼速度が80mm/分以内であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のシリコーンコーティング布帛。
  8. 合成繊維の織り糸が主としてポリヘキサメチレンアジパミドからなり、織糸の単糸繊度がフィラメント当たり0.5〜4.5dtexであることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のコーティング布帛。
  9. 全繊度が100〜270dtexの合成繊維織り糸からなり、全繊度と織物密度(本/2.54cm)の積から求められる織繊度が10,000〜25,000(dtex・本/2.54cm)である織物に、下記(1)及び(2)に示す2種の塗布の組み合わせによりシリコーンを5〜25g/m塗布し架橋処理することを特徴とするシリコーンコーティング布帛の製造方法。
    (1)シリコーン組成物からなるドープを固形分で1〜21g/m付与すること
    (2)液状シリコーン組成物を4〜24g/mコーティングすること
  10. 請求項1から8のいずれかに記載のシリコーンコーティング布を用いたエアバッグ。
  11. 請求項9記載の製造方法により得られたシリコーンコーティング布帛からなるエアバッグ。
JP2002561126A 2001-02-01 2001-10-05 シリコーンコーティング布帛およびエアバッグ Expired - Fee Related JP3727310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026103 2001-02-01
JP2001026103 2001-02-01
JP2001134396 2001-05-01
JP2001134396 2001-05-01
PCT/JP2001/008834 WO2002061200A1 (fr) 2001-02-01 2001-10-05 Etoffe et sac gonflable a revetement de silicone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002061200A1 true JPWO2002061200A1 (ja) 2004-06-03
JP3727310B2 JP3727310B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=26608808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561126A Expired - Fee Related JP3727310B2 (ja) 2001-02-01 2001-10-05 シリコーンコーティング布帛およびエアバッグ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20040077236A1 (ja)
EP (1) EP1365059B1 (ja)
JP (1) JP3727310B2 (ja)
KR (1) KR100497927B1 (ja)
CN (1) CN100507142C (ja)
AT (1) ATE362561T1 (ja)
DE (1) DE60128491T2 (ja)
TW (1) TW521051B (ja)
WO (1) WO2002061200A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680564B1 (ko) * 2002-10-04 2007-02-08 도레이 가부시끼가이샤 코팅 에어백 기포 및 에어백
JP4423853B2 (ja) * 2002-12-26 2010-03-03 東レ株式会社 エアバッグ用基布およびエアバッグ
DE60312950T2 (de) 2002-12-26 2007-12-20 Toyo Boseki K.K. Gaseinleitungs- und -verteilungschlauch
JP2005105437A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Asahi Kasei Fibers Corp エアバッグ用袋織基布
US7367130B2 (en) * 2003-10-13 2008-05-06 Vary William J Snap line and method
US20050244596A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
US20050245152A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
US20050245154A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
EP1770191B1 (en) * 2004-07-16 2013-11-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Base cloth for hollow-woven air bag and method for production thereof
JP2006082443A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Dow Corning Toray Co Ltd エアバッグ用布およびその製造方法
CN100567619C (zh) * 2004-10-19 2009-12-09 东丽株式会社 约束装置用布帛及其制造方法
JP2006161212A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toray Ind Inc エアベルト用基布およびその製造方法
DE102005033063B3 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Cht R. Beitlich Gmbh Entfernen der Silikonbeschichtung von beschichteten Geweben und Airbags
KR101109042B1 (ko) * 2005-08-30 2012-01-31 코오롱인더스트리 주식회사 에어백용 원단, 및 이의 제조방법
FR2894259B1 (fr) * 2005-12-06 2008-03-14 Rhodia Recherches & Tech Tissu ou tricot de sac gonflable de securite, enduit.
US20070190872A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Weber Robert F Fire retardant silicone textile coating
JP2007261380A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumisho Airbag Systems Co Ltd エアバッグ用基布及びその製造方法
US7795161B2 (en) * 2006-06-09 2010-09-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbags
JP5044168B2 (ja) 2006-08-24 2012-10-10 セーレン株式会社 エアバッグ用基布及びエアバッグ
JP5469292B2 (ja) * 2006-11-30 2014-04-16 セーレン株式会社 エアバッグ用基布及びエアバッグ
MX2009005988A (es) 2006-12-06 2009-06-16 Dow Corning Bolsa de aire y procedimiento para su ensamble.
JP4983246B2 (ja) * 2006-12-22 2012-07-25 東洋紡績株式会社 エアバッグ用織物の製造方法
JP4797982B2 (ja) * 2006-12-28 2011-10-19 東洋紡績株式会社 エアバッグ用織物
DE102007035073A1 (de) * 2007-07-26 2009-02-12 Lisa Dräxlmaier GmbH Gewirke mit Einlegefäden für Airbagklappe
CN101624776B (zh) * 2008-07-08 2012-05-23 东丽纤维研究所(中国)有限公司 安全气囊用非涂层织物及其生产方法
PL2326757T3 (pl) * 2008-08-07 2021-03-08 Invista Textiles (U.K.) Limited Przeznaczone na poduszki powietrzne tkaniny tkane z taśm polimerowych z folii ciętej
DE102009002828A1 (de) 2009-05-05 2010-11-11 Wacker Chemie Ag Zusammensetzungen für Textilbeschichtungen
BRPI1012623B1 (pt) * 2009-05-29 2019-11-05 Toyo Boseki tecido que recebe revestimento para uso em ‘airbags’ e método para a fabricação do revestimento pra uso em ‘airbags’
CN102918188B (zh) * 2010-03-30 2015-04-01 可隆工业株式会社 聚酯织物及其制备方法
DE102010046209A1 (de) * 2010-09-21 2011-05-12 Daimler Ag Airbag, insbesondere für einen Kraftwagen
US8815757B2 (en) 2010-10-26 2014-08-26 Toyobo Co., Ltd. Coated base fabric for air bags
US8916075B2 (en) 2010-10-28 2014-12-23 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Method of making a reinforced resin structure
JP6105192B2 (ja) * 2011-02-01 2017-03-29 旭化成株式会社 エアバッグ織物
JP5660920B2 (ja) * 2011-02-15 2015-01-28 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用基布の製造方法及びエアーバッグ用基布
CN103132333B (zh) * 2011-11-29 2016-03-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用涂层织物
KR101989210B1 (ko) * 2012-02-07 2019-06-13 도요보 가부시키가이샤 에어백용 코팅 기포 및 에어백용 코팅 기포의 제조방법
JP5626495B2 (ja) * 2012-09-20 2014-11-19 東洋紡株式会社 エアバッグ用コート布及びその製造方法
KR20140043005A (ko) * 2012-09-28 2014-04-08 코오롱인더스트리 주식회사 에어백용 코팅 원단
CN103866573B (zh) * 2012-12-14 2017-08-04 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用涂层织物及其生产方法和用途
CN104018351B (zh) * 2014-05-20 2016-01-20 嘉兴富胜达染整有限公司 一种生态环保织物及其制造方法
WO2016158858A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 東レ株式会社 エアバッグ用コート基布、エアバッグおよびエアバッグ用コート基布の製造方法
CN106319720B (zh) * 2015-06-29 2021-02-09 东洋纺株式会社 安全气囊用织物、其制造方法及安全气囊
US11130467B2 (en) 2017-08-21 2021-09-28 Toyobo Co., Ltd. Fabric for airbag, coated fabric for airbag, and airbag using same
EP3498542B1 (en) * 2017-12-12 2020-06-24 IHC Co.,Ltd. Curtain airbag cushion
JP2020094317A (ja) * 2018-12-07 2020-06-18 花王株式会社 繊維用防水処理製品及び繊維製物品の表面処理方法
CN113789668B (zh) * 2021-09-10 2023-07-07 可隆(南京)特种纺织品有限公司 保压性高的帘式安全气囊用一次成型气袋制备方法及气袋

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2097054C (en) * 1991-09-27 1996-12-03 Kunio Nishimura Gastight woven fabric sheet for air bags and a process for producing same
JPH05319194A (ja) * 1992-05-13 1993-12-03 Toray Ind Inc エアバッグ基布およびその製造方法
US5470106A (en) * 1992-08-19 1995-11-28 Teijin Limited Air bag having a high burst strength
US5482317A (en) * 1993-06-28 1996-01-09 Sandia Corporation Structurally efficient inflatable protective device
JP3165312B2 (ja) * 1993-12-28 2001-05-14 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグ用難燃性シリコーンゴムコーティング布
CA2141768A1 (en) * 1994-02-07 1995-08-08 Tatsuro Mizuki High-strength ultra-fine fiber construction, method for producing the same and high-strength conjugate fiber
US5529837A (en) * 1994-02-28 1996-06-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone coated base material and air bag base material
EP0763621B1 (en) * 1995-09-18 2002-11-27 Toray Industries, Inc. A base fabric for air bags, a process for producing it and an air bag comprising it
GB9705524D0 (en) 1997-03-18 1997-05-07 Dow Corning Coated textile fabrics
EP1033292B1 (en) * 1997-11-28 2009-03-25 Asahi Kasei Fibers Corporation Lightweight air bag
US6037279A (en) * 1998-03-11 2000-03-14 Dow Corning Limited Coated textile fabrics
JPH11293540A (ja) 1998-04-10 1999-10-26 Toray Ind Inc エアバッグ用基布およびその製造方法
JPH11300774A (ja) 1998-04-16 1999-11-02 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂浴槽の製造方法
GB9808890D0 (en) * 1998-04-28 1998-06-24 Dow Corning Silicone coated textile fabrics
US6342280B1 (en) * 1998-06-23 2002-01-29 Nextec Applications, Inc. Products of and methods for improving adhesion between substrate and polymer layers
JP3807850B2 (ja) * 1998-07-16 2006-08-09 信越化学工業株式会社 シリコーンエマルジョン組成物及びそれにより表面処理されたエアバッグ用基布
JP2000153743A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Takata Corp エアバッグ用基布
JP2000234273A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Toray Ind Inc エアバッグ用基布およびその製造方法
US6177366B1 (en) * 1999-06-17 2001-01-23 Milliken & Company Two-layer coating system for airbag fabrics
WO2001009416A1 (fr) 1999-08-02 2001-02-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Textile de base pour coussin gonflable de securite
GB9919083D0 (en) * 1999-08-13 1999-10-13 Dow Corning Silicone coated textile fabrics
JP3945082B2 (ja) * 1999-08-24 2007-07-18 信越化学工業株式会社 コーティング用液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ布
JP2001138849A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Takata Corp エアバッグ用基布
JP3695516B2 (ja) * 1999-12-13 2005-09-14 信越化学工業株式会社 エアーバッグコーティング用シリコーンゴム組成物
US6387507B1 (en) * 2000-03-31 2002-05-14 Polese Company, Inc. High temperature co-fired ceramic and low temperature co-fired ceramic combination electronic package device and method
DE60104101T2 (de) * 2000-04-07 2005-08-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Beschichtetes gewebe und luftsack
US6569788B1 (en) * 2000-06-16 2003-05-27 Milliken & Company Low permeability airbag cushions having extremely low silicone-based coating levels
US6832633B2 (en) * 2001-01-17 2004-12-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High density fabric for air bag and method for manufacturing high density fabric

Also Published As

Publication number Publication date
US7309666B2 (en) 2007-12-18
EP1365059B1 (en) 2007-05-16
KR100497927B1 (ko) 2005-07-01
EP1365059A4 (en) 2005-03-02
ATE362561T1 (de) 2007-06-15
JP3727310B2 (ja) 2005-12-14
US20060194007A1 (en) 2006-08-31
WO2002061200A1 (fr) 2002-08-08
CN100507142C (zh) 2009-07-01
KR20030074769A (ko) 2003-09-19
US20040077236A1 (en) 2004-04-22
DE60128491D1 (de) 2007-06-28
TW521051B (en) 2003-02-21
CN1518620A (zh) 2004-08-04
EP1365059A1 (en) 2003-11-26
DE60128491T2 (de) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727310B2 (ja) シリコーンコーティング布帛およびエアバッグ
JP3833119B2 (ja) コーティング布帛およびエアバッグ
JP4701177B2 (ja) 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法
JP4106067B2 (ja) コーティング布帛およびエアバッグ
EP3279377B1 (en) Coated base fabric for airbag, airbag, and method for producing coated base fabric for airbag
US6444594B1 (en) Airbag coatings providing improved thermal resistance
JP5486741B2 (ja) エアバッグ用基布
JP4419378B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP2008002003A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP4111965B2 (ja) コーティング布帛およびエアバッグの製造方法
JP5335369B2 (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ
JPH1060750A (ja) ノンコートエアーバッグ用基布
JP4019635B2 (ja) 低通気織物の製造方法
JP2004332121A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2010013770A (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ
JP4830210B2 (ja) 高密度織物
JP4161474B2 (ja) エアバッグ用布
JPH11115663A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees