JP5044168B2 - エアバッグ用基布及びエアバッグ - Google Patents

エアバッグ用基布及びエアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP5044168B2
JP5044168B2 JP2006227689A JP2006227689A JP5044168B2 JP 5044168 B2 JP5044168 B2 JP 5044168B2 JP 2006227689 A JP2006227689 A JP 2006227689A JP 2006227689 A JP2006227689 A JP 2006227689A JP 5044168 B2 JP5044168 B2 JP 5044168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fabric
airbag
base fabric
synthetic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006227689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008050716A (ja
Inventor
達郎 山田
尚邦 岩佐
明広 野形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP2006227689A priority Critical patent/JP5044168B2/ja
Priority to EP20070806305 priority patent/EP2060672B1/en
Priority to PCT/JP2007/066828 priority patent/WO2008023843A1/ja
Priority to US12/376,933 priority patent/US8722550B2/en
Priority to CN2007800314789A priority patent/CN101506430B/zh
Publication of JP2008050716A publication Critical patent/JP2008050716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044168B2 publication Critical patent/JP5044168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

本発明は、車両に装備され車両の衝突事故時、瞬時に膨出して乗員を保護するエアバッグに関するものであり、更に詳しくは、樹脂を付与した布帛を用いるエアバッグであって、難燃性、軽量、風合い、収納性に優れたエアバッグに関するものである。
近年、各種交通機関、特に自動車の事故発生の際に、乗員の安全を確保するためのエアバッグ装置が種々開発され、その有用性が認識されて、自動車においては非常に高い割合で装備されるようになってきた。このエアバッグ装置は車輌の衝突などにおける急激な減速状態を検知するセンサー、センサーより信号を受けて高圧ガスを発生するインフレーター、インフレーターからの高圧ガスにより膨出・展開して乗員に与える衝撃を緩和するエアバッグ、及びエアバッグ装置が正常に機能しているか否かを判断する診断回路より構成されている。
該エアバッグに使用される材料としては様々な態様のものがあるが、例えば、ポリアミドなどの高強力長繊維織物にクロロプレンゴムなどの耐熱性エラストマーをコーティング処理した布帛材料がある。耐熱性エラストマーを布帛表面に塗布することにより、ポリアミド繊維布帛のみでは不足する耐熱性や難燃性、空気遮蔽性などの性能の向上を図るものである。このコーティング処理は、布帛の目ズレやホツレの防止にも大きく役立つものである。
しかしながら布帛にコーティング処理を施すことにより布帛材料が硬化してしまい、コンパクトに折り畳み難く、収納性の面で問題があった。また、耐熱性や難燃性、空気遮蔽性を満足するためには、布帛の単位面積あたりの耐熱性エラストマー塗布量が50g/m以上となり、エアバッグの重量が大きくなってしまうという問題もあった。
このような問題点を解消するために耐熱性エラストマーの塗布量を抑えたエアバッグ用基布が検討されており、例えば特許文献1には、エラストマー樹脂が織物を構成する織糸部1.0に対して、織物目合い部に3.0以上の膜厚比で偏在していることを特徴とするエアバッグが開示されている。しかし、収納性については改善されているものの、樹脂被膜と織物の接着性の面については十分とは言えず、更に、20g/m以下の低塗布量とした場合、この様に樹脂が偏在している状態では、難燃性を満足することは困難である。
また、特許文献2には、繊維布帛からなるエアバッグ用基布において、該布帛の少なくとも片面が樹脂で被覆されており、かつ該布帛を構成する少なくとも一部の単糸が該樹脂で包囲されており、かつ該布帛を構成する少なくとも一部の単糸が該樹脂で包囲されていないことを特徴とするエアバッグ用基布が開示されている。収納性を改善しながら、樹脂被膜と織物の接着性を向上させたものとなっているが、難燃性の点では不十分であると言わざるを得ないのが実状である。
特許第2853936号公報 特開2004−124321号公報
本発明はかかる従来のエアバッグ用基布の欠点に鑑み、軽量・柔軟で収納性が高く、空気遮蔽性、耐熱性および難燃性を満足し、樹脂被膜と布帛との接着性に優れ、目ズレやホツレの起き難いエアバッグ用基布およびそれからなるエアバッグを提供するものである。
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、合成繊維織物の少なくとも一方の面が樹脂で被覆されたエアバッグ用基布において、合成繊維織物上の樹脂の分布状態をコントロールすることによって、樹脂の塗布量を極少量としながらも難燃性、接着性、空気遮蔽性および目ズレやホツレが起き難いエアバッグ用基布を得ることが出来ることを見い出し本発明を完成するに至った。
すなわち、合成繊維織物の少なくとも一方の面を樹脂で被覆する際に、該合成繊維織物の露出している表面部分のみならず、経糸と緯糸が交差している交絡部においても、その内側にまで樹脂を浸透させ、表面にある経糸または緯糸を取り除いた時に初めて表われる交絡部界面において、該樹脂が85%以上の面積比率で分布していることを特徴とするエアバッグ用基布である。ここで言う交絡部界面とは、織物の経糸と緯糸が交差して重なりあい、経糸と緯糸が接触している部分のことである。
交絡部界面は通常の織物の状態では表面に露出することのない部分ではあるが、織物の特性について考察する場合、非常に重要な部分であると推察される。織物を形成している経糸と緯糸が接触している部分であり、織物の機械的特性に大きな影響があることはもちろんであるが、本発明者らはこの交絡部界面に十分な量の樹脂を分布させることによって、樹脂の総塗布量が極少量であっても高い難燃性を発揮させることが出来ることを見い出した。この交絡部界面における樹脂の面積比率が85%に満たない場合、目ズレが起き易くなり、難燃性や空気遮蔽性が不十分となる虞がある。
樹脂の総塗布量を上げることで合成繊維織物の機械的特性を向上し、難燃性や空気遮蔽性を向上することは可能であるが、当然、織物の重量は重くなってしまい、風合いも悪いものとなり柔軟性も損なわれる。本発明は、樹脂の塗布量を20g/m以下とした場合に、特にその効果を奏する。
樹脂として、シリコーン化合物よりなるものを用いることが好ましい。
また、前記エアバッグ用基布を用いたエアバッグである。
また本発明は、合成繊維織物の少なくとも一方の面が樹脂で被覆されたエアバッグ用基布の製造方法であって、ナイフオンベッド方式により、挟み力0.5〜4.0N/cm、樹脂量20g/m 以下にて樹脂を塗布し、該合成繊維織物の経糸と緯糸が交差している交絡部界面において該樹脂が85%以上の面積比率で分布させるエアバッグ用基布の製造方法に関する。
本発明によれば、軽量・柔軟で収納性が高く、空気遮蔽性、耐熱性および難燃性を満足し、樹脂被膜と布帛との接着性に優れ、目ズレやホツレの起き難いエアバッグ用基布およびそれからなるエアバッグを提供できるので、エアバッグの普及促進に貢献でき、更にはエアバッグ装置の軽量化による自動車の低燃費化を可能とし、地球環境の保護にも貢献ができる。
本発明において合成繊維織物とは、合成繊維糸条を用いて製織される織物を意味する。織物は機械的強度に優れ、厚さを薄くできるという点で優れている。織物の組織は特に限定されるものでなく、平織、綾織、朱子織およびこれらの変化織、多軸織などを挙げることができる。なかでも、機械的強度により優れた平織物が特に好ましい。
合成繊維糸条の種類は特に限定されるものでなく、例えば、ナイロン66、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン46などのポリアミド繊維;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル繊維;ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン繊維;ポリビニルアルコール繊維;ポリ塩化ビニリデン繊維;ポリ塩化ビニル繊維;アクリルなどのポリアクリロニトリル系繊維;ポリウレタン繊維;芳香族ポリアミド繊維;ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維などを挙げることができる。なかでも、製造が容易で、かつ耐熱性に優れるという理由により、ポリアミド繊維およびポリエステル繊維が好ましく、耐衝撃性に優れ、熱容量が大きいという理由によりポリアミド繊維がより好ましい。これらの合成繊維には、耐熱向上剤、酸化防止剤、難燃剤、帯電防止剤などを含有させてもよい。
糸条の形態は特に限定されるものでなく、例えば、フィラメント糸、紡績糸、混紡糸、混繊糸、交撚糸、捲回糸などを挙げることができる。なかでも、生産性、コスト面、機械的強度に優れ、また、単糸の広がりにより低通気性が得られやすいという理由により無撚あるいは甘撚のフィラメント糸が好ましい。単糸(単繊維ともいう)の断面形状は特に限定されるものでなく、例えば、丸、扁平、三角、長方形、平行四辺形、中空、星型などを挙げることができる。生産性やコストの点では丸断面が好ましく、布帛の厚さを薄くできる為にエアバッグの収納性が良くなるという点では扁平断面が好ましい。
単糸強度は5.4g/dtex以上であることが好ましく、より好ましくは7.0g/dtex以上である。単糸強度が5.4g/dtex未満であると、エアバッグとしての物理的特性を満足することが困難となる虞がある。
糸条の総繊度は155〜470dtexであることが好ましく、より好ましくは235〜470dtexである。総繊度が155dtex未満であると、布帛の強度を維持することが困難となる虞がある。総繊度が470dtexを越えると、布帛の厚さが増大し、エアバッグの収納性が悪くなる虞がある。
本発明において用いられる樹脂としては、耐熱性エラストマーが上げられるが、中でもシリコーン化合物が好ましく用いられる。シリコーン化合物は特に限定されるものでなく、例えば、ジメチルシリコーンゴム、メチルビニルシリコーンゴム、メチルフェニルシリコーンゴム、トリメチルシリコーンゴム、フロロシリコーンゴム、メチルシリコーンレジン、メチルフェニルシリコーンレジン、メチルビニルシリコーンレジン、アルキッド変性シリコーンレジン、エポキシ変性シリコーンレジン、アクリル変性シリコーンレジン、ポリエステル変性シリコーンレジンなどを挙げることができる。なかでも、硬化後にゴム弾性を有し、強度、伸び等に優れ、コスト面でも有利という理由によりメチルビニルシリコーンゴム等が好ましく用いられる。
シリコーン化合物は通常市販されているものを用いることができ、そのタイプは、無溶剤型、溶剤希釈型、水分散型など特に限定されない。
本発明においてシリコーン化合物には、シリコーン被膜硬化後の粘着性低減やシリコーン皮膜の補強などの目的で、ポリウレタン化合物、アクリル化合物、ポリエステル化合物など、他の高分子材料を含んでいてもよい。さらに、硬化剤、接着向上剤、充填剤、補強剤、顔料、難燃助剤などの添加剤を含んでいてもよい。
合成繊維織物の少なくとも一方の面を樹脂で被覆する方法としては、コーティング方式が用いられる。中でも塗布用ナイフと台(ベッド)の間に合成繊維織物を挟みこんだ状態でコーティングを行う、所謂ナイフオンベッド方式が好ましい。ナイフオンベッド方式によれば、合成繊維織物の表裏両面から適度な圧力がかかることで交絡部への樹脂の浸透が促進され、交絡部界面における樹脂の面積比率を上げ易いものと考えられる。ナイフとベッドによる合成繊維織物の挟み力を0.5〜4.0N/cmとすることが好ましい。ここで挟み力とは、ナイフを合成繊維織物に押し付ける力を、合成繊維織物に接触しているナイフの幅で除したものである。挟み力が0.5N/cm未満の場合、樹脂の塗布量が多くなりすぎる虞があり、収納性・柔軟性が損なわれ、重量が重くなってしまう。挟み力が4.0N/cmを超えると、合成繊維織物の表面に、均一な樹脂被膜が形成されない虞がある。より好ましい挟み力は1.0〜3.0N/cmである。他のコーティング方式としては、コーティングを行う際の合成繊維織物の張力や、ナイフの刃圧を適宜調整する事で、フローティング方式を用いて製造することも可能である。
ベッドの材質は特に限定されないが、天然ゴムや合成樹脂など適度な弾力を持つ素材が好ましい。中でも種々の硬度を持つものが容易に作成可能であるウレタン樹脂からなるものが好ましい。
ナイフは金属製が好ましく、錆び難さや柔軟性・磨耗強さを考慮すると特にステンレス製が好ましい。ナイフの形状は特に限定されないが、合成繊維織物との接触部における刃の厚さが0.05〜0.5mmであることが好ましく、より好ましくは0.1〜0.2mmである。接触部における刃の厚さが0.5mmを超えると挟み力を大きくしても塗布量が多くなりすぎる虞があり、収納性・柔軟性が損なわれ、重量も重くなってしまう。刃の厚さが0.05mmに満たない場合、合成繊維織物との接触部である先端の刃の強度が不十分であり、折れ曲がりが発生して塗布量がばらついたり、スジやシワ、斑となったりする虞がある。
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。なお、実施例における各種評価は下記の方法に従って測定した。
(1)交絡部樹脂介在率:エアバッグ用基布の交絡部界面に分布している樹脂の面積比率である。エアバッグ用基布の経糸あるいは緯糸を引き抜き、露出した緯糸あるいは経糸の交絡部界面について、樹脂の塗布面から反射電子像(組成像)で撮影する。撮影には株式会社日立ハイテクノロジーズ製、走査電子顕微鏡S−3000Nを用いた。反射電子像では、樹脂付着面は輝度がより強く映るため、合成繊維面との識別が可能である。図1のAの部分がひとつの交絡部界面を示すものであるが、中央部の暗い部分には樹脂が存在していない。その両側では繊維間を樹脂が埋め尽くしているのがわかる。ひとつの交絡部界面の面積を100%とし、それに対して樹脂が付着している部分の面積比率を測定し、交絡部樹脂介在率(%)とする。ここで樹脂が付着している部分の面積とは、図1のAで示した交絡部界面のうち、繊維間を樹脂が埋め尽くしている部分の面積であり、すなわち、Aの中央部に見られる樹脂が存在していない部分の面積を交絡部界面の面積から差し引いたものである。経糸、緯糸につきそれぞれ5箇所を測定しその平均値をとった。
(2)通気性:エアバッグ用基布の空気遮蔽性を評価するもので、JIS L 1096 8.27.1 A法(フラジール形法)にしたがって測定をした。
(3)滑脱抵抗力:エアバッグ用基布の目ズレ・ホツレの発生し易さの程度を評価する。測定試料の幅を1cmに変更して測定した以外は、JIS L1096 8.21.3 ピン引掛け法にしたがった。
(4)剛軟性:エアバッグ用基布の柔軟性を評価するもので、JIS L 1096 8.19.1 A法(45°カンチレバー法)にしたがって測定をした。
(5)難燃性:FMVSS302に規定される方法により燃焼速度[mm/min.]を測定し、これをもって評価した。
[実施例1]
丸断面のナイロン66繊維、470dtex/72フィラメントの糸を経糸および緯糸として製織し、経糸と緯糸の織密度がともに46本/2.54cmの平織の織物を得た。次いでこの織物を経糸と緯糸の織密度がともに46本/2.54cmを保持するようにして定法により精練、熱セットをおこなった。次に、粘度15,000mPa・sの無溶剤系シリコーン樹脂にて、接触部における刃の厚さ0.1mmのステンレス製ナイフとウレタン製ベッドを用いて、挟み力2.5N/cmで押し付けてコーティングをおこなった。その後ピンテンター乾燥機を用いて180℃、60秒で熱処理をし、樹脂塗布量が12g/mのエアバッグ用基布を得た。得られたエアバッグ用基布は、経糸と緯糸が交差する交絡部界面において、樹脂の占める面積比率が95%であり、12g/mの低塗布量でありながら、難燃性・滑脱抵抗力・柔軟性・空気遮断性に優れたものであった。
[実施例2]
実施例1で製織、精練、熱セットを行った織物と同じ織物を用いて、接触部における刃の厚さ0.2mmのステンレス製ナイフを用い、挟み力を0.6N/cmとした以外は、実施例と同じ条件にてコーティングを行った。その後の熱処理も実施例1と同条件である。こうして得られたエアバッグ用基布は、樹脂塗布量が18g/mであり、経糸と緯糸が交差する交絡部界面において、樹脂の占める面積比率が100%であった。このエアバッグ用基布は難燃性・滑脱抵抗力・柔軟性・空気遮断性に優れたものであった。
[実施例3]
丸断面のナイロン66繊維、470dtex/72フィラメントの糸を経糸および緯糸として製織し、経糸と緯糸の織密度がともに53本/2.54cmの平織の織物を得た。次いでこの織物を経糸と緯糸の織密度がともに53本/2.54cmを保持するようにして熱セットをおこなった。次に、粘度15,000mPa・sの無溶剤系シリコーン樹脂にて、接触部における刃の厚さ0.1mmのステンレス製ナイフとウレタン製ベッドを用いて、挟み力2.5N/cmで押し付けてコーティングをおこなった。その後ピンテンター乾燥機を用いて180℃、60秒で熱処理をし、樹脂塗布量が15g/mのエアバッグ用基布を得た。得られたエアバッグ用基布は、経糸と緯糸が交差する交絡部界面において、樹脂の占める面積比率が89%であり、15g/mの低塗布量でありながら、難燃性・滑脱抵抗力・柔軟性・空気遮断性に優れたものであった。
[比較例1]
丸断面のナイロン66繊維、470dtex/72フィラメントの糸を経糸および緯糸として製織し、経糸と緯糸の織密度がともに46本/2.54cmの平織の織物を得た。次いでこの織物を経糸と緯糸の織密度がともに46本/2.54cmを保持するようにして定法により精練、熱セットをおこなった。次に、粘度15,000mPa・sの無溶剤系シリコーン樹脂にて、接触部における刃の厚さ0.1mmのステンレス製ナイフとウレタン製ベッドを用いて、挟み力6.0N/cmで押し付けてコーティングをおこなった。その後ピンテンター乾燥機を用いて180℃60秒で熱処理をし、樹脂塗布量が12g/mのエアバッグ用基布を得た。得られたエアバッグ用基布は、経糸と緯糸が交差する交絡部界面において、樹脂の占める面積比率が83%であった。このエアバッグ用基布は柔軟性、空気遮蔽性には優れているものの、難燃性・滑脱抵抗力が劣るものであった。
[比較例2]
実施例1で製織、精練、熱セットを行った織物と同じ織物を用いて、接触部における刃の厚さ0.1mmのステンレス製ナイフを用いてフローティング方式にてコーティングをおこなった。使用した樹脂は、粘度15,000mPa・sの無溶剤系シリコーン樹脂である。その後、実施例1と同じ条件で熱処理を実施し、樹脂塗布量が12g/mのエアバッグ用基布を得た。得られたエアバッグ用基布は、経糸と緯糸が交差する交絡部界面において、樹脂の占める面積比率が77%であった。このエアバッグ用基布は柔軟性、空気遮蔽性、難燃性には優れているものの、滑脱抵抗力が劣るものであった。
[比較例3]
実施例1で製織、精練、熱セットを行った織物と同じ織物を用いて、ローラー上に織物を通し、任意の隙間幅でセットされたナイフにより、ナイフオンロール方式にてコーティングをおこなった。使用した樹脂は、粘度15,000mPa・sの溶剤系シリコーン樹脂であり、ナイフは一般にJ刃と呼ばれるもので接触部における刃の厚さは10mmであった。その後、実施例1と同じ条件で熱処理を実施し、樹脂塗布量が20g/mのエアバッグ用基布を得た。得られたエアバッグ用基布は、経糸と緯糸が交差する交絡部界面において、樹脂の占める面積比率が43%であった。このエアバッグ用基布は柔軟性、空気遮蔽性には優れているものの、難燃性と滑脱抵抗力が劣るものであった。
Figure 0005044168
本発明のエアバッグ用基布において、経糸を取り除き、交絡部界面に樹脂が95%の面積比率で分布していることを示す図である。 従来技術によるエアバッグ用基布で、経糸を取り除き、交絡部界面に樹脂が43%の面積比率で分布していることを示す図である。
符号の説明
A、B:交絡部界面

Claims (4)

  1. 合成繊維織物の少なくとも一方の面が樹脂で被覆されたエアバッグ用基布であって、該合成繊維織物の経糸と緯糸が交差している交絡部界面において該樹脂が85%以上の面積比率で分布していることを特徴とするエアバッグ用基布であって、樹脂の塗布量が20g/m 以下であるエアバッグ用基布
  2. 樹脂がシリコーン化合物であることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ用基布。
  3. 請求項1および2のいずれかに記載のエアバッグ用基布を用いたエアバッグ。
  4. 合成繊維織物の少なくとも一方の面が樹脂で被覆されたエアバッグ用基布の製造方法であって、ナイフオンベッド方式により、挟み力0.5〜4.0N/cm、樹脂量20g/m 以下にて樹脂を塗布し、該合成繊維織物の経糸と緯糸が交差している交絡部界面において該樹脂が85%以上の面積比率で分布させるエアバッグ用基布の製造方法。
JP2006227689A 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ用基布及びエアバッグ Active JP5044168B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227689A JP5044168B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ用基布及びエアバッグ
EP20070806305 EP2060672B1 (en) 2006-08-24 2007-08-23 Base fabric for airbag and airbag
PCT/JP2007/066828 WO2008023843A1 (fr) 2006-08-24 2007-08-23 Support textile pour coussin gonflable et coussin gonflable
US12/376,933 US8722550B2 (en) 2006-08-24 2007-08-23 Base fabric for air bag, method of producing the same and air bag
CN2007800314789A CN101506430B (zh) 2006-08-24 2007-08-23 气囊用底布及气囊

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227689A JP5044168B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ用基布及びエアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008050716A JP2008050716A (ja) 2008-03-06
JP5044168B2 true JP5044168B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39106919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006227689A Active JP5044168B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ用基布及びエアバッグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8722550B2 (ja)
EP (1) EP2060672B1 (ja)
JP (1) JP5044168B2 (ja)
CN (1) CN101506430B (ja)
WO (1) WO2008023843A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179932B2 (ja) * 2008-04-15 2013-04-10 セーレン株式会社 エアバッグ
JP2010013770A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Seiren Co Ltd エアバッグ用織物およびエアバッグ
EP2586664B1 (en) * 2010-06-25 2018-08-29 Sumisho Airbag Systems Co., Ltd. Method of Producing a Curtain Airbag
EP2500454B1 (en) * 2011-03-16 2015-05-13 Autoliv Development AB A fabric for use in the manufacture of an inflatable air-bag
DE102012003806A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Gm Global Technology Operations, Llc Elastische Struktur für den Einsatz in einem Energieabsorptionssystem eines Kraftfahrzeuges sowie Energieabsorptionssystem als Insassenschutz und/oder Fußgängerschutz
JP5486741B2 (ja) 2012-03-09 2014-05-07 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用基布
JP5626495B2 (ja) * 2012-09-20 2014-11-19 東洋紡株式会社 エアバッグ用コート布及びその製造方法
CN105358386B (zh) * 2013-07-09 2018-03-16 住商安全气囊系统株式会社 气囊
US10407824B2 (en) * 2015-09-30 2019-09-10 Seiren Co., Ltd. Air bag base cloth, air bag, and method for manufacturing air bag base cloth
JP7288525B2 (ja) * 2020-02-07 2023-06-07 旭化成株式会社 エアバッグ用基布及びそれを含むエアバッグ
CN112046256A (zh) * 2020-09-08 2020-12-08 安徽省阿尔法汽车零部件有限公司 一种汽车天窗遮阳帘的帘布

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2947179B2 (ja) * 1995-09-18 1999-09-13 東レ株式会社 エアバッグ用基布およびその製造方法およびエアバッグ
CA2185767C (en) 1995-09-18 2007-02-20 Yoshitsugu Moriwaki A base fabric for air bags, a process for producing it and an air bag comprising it
US5945186A (en) * 1997-12-01 1999-08-31 Milliken Research Corporation Airbag fabric coated with a porosity blocking cross-linked elastomeric resin
US6037279A (en) * 1998-03-11 2000-03-14 Dow Corning Limited Coated textile fabrics
JP2001288641A (ja) * 2000-03-31 2001-10-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ用の織布とその製造方法
EP1270800B1 (en) * 2000-04-07 2004-06-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Coated fabric and air bag
US6673728B1 (en) * 2000-07-14 2004-01-06 Milliken & Company Low permeability, high strength timing fabric for utilization within airbag inflation modules
KR100497927B1 (ko) 2001-02-01 2005-07-01 아사히 가세이 가부시키가이샤 실리콘 코팅 포백 및 에어백
JP2003072499A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Toray Ind Inc エアバッグ用布
EP1548180B1 (en) 2002-10-04 2012-08-29 Toray Industries, Inc. Coated base fabric for air bags and air bags
JP4419378B2 (ja) 2002-10-04 2010-02-24 東レ株式会社 エアバッグ用基布およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100295283A1 (en) 2010-11-25
US8722550B2 (en) 2014-05-13
JP2008050716A (ja) 2008-03-06
EP2060672A1 (en) 2009-05-20
CN101506430B (zh) 2012-11-07
WO2008023843A1 (fr) 2008-02-28
EP2060672A4 (en) 2009-11-04
EP2060672B1 (en) 2012-06-27
CN101506430A (zh) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044168B2 (ja) エアバッグ用基布及びエアバッグ
JP5469292B2 (ja) エアバッグ用基布及びエアバッグ
JP3833119B2 (ja) コーティング布帛およびエアバッグ
JP4106067B2 (ja) コーティング布帛およびエアバッグ
EP3371357B1 (en) Low permeability and high strength fabric and methods of making the same
US20210122323A1 (en) Coated Fabric for Airbag
KR101765404B1 (ko) 에어백용 직물
JP4419378B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP5241165B2 (ja) エアバッグ用基布の製造方法
EP3418129B1 (en) Bag body
JP4111965B2 (ja) コーティング布帛およびエアバッグの製造方法
JP4423853B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH06184856A (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JP2007100292A (ja) エアバッグ用織物
JP2006291396A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグおよびその製造方法
JP2004183152A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP5616162B2 (ja) エアバック用織物
JP2007046193A (ja) エアバッグ用織物の製造方法
JP4019635B2 (ja) 低通気織物の製造方法
JP4830210B2 (ja) 高密度織物
JP2007269184A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法ならびに該基布を用いてなるエアバッグ
JP4797982B2 (ja) エアバッグ用織物
JP7021217B2 (ja) エアバッグ用織物
JP2006273110A (ja) エアバッグ用基布及びエアバッグ
JPH11222778A (ja) 産業資材用織物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250