JP2007100292A - エアバッグ用織物 - Google Patents
エアバッグ用織物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007100292A JP2007100292A JP2006345288A JP2006345288A JP2007100292A JP 2007100292 A JP2007100292 A JP 2007100292A JP 2006345288 A JP2006345288 A JP 2006345288A JP 2006345288 A JP2006345288 A JP 2006345288A JP 2007100292 A JP2007100292 A JP 2007100292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- resin
- processing
- air permeability
- woven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】カバーファクターの値が2000〜2500であるエアバッグ用織物であって、樹脂を付与する方法において、水系エマルジョンによる含浸処理のみがされており、織物の表面および裏面に位置する単糸繊維間に樹脂が存在し、織物に付与された樹脂量が5〜25g/m2であり、100kPa時の通気度が1×10-3〜5×10-1L/cm2/minであるエアバッグ用織物。
【選択図】なし
Description
1.カバーファクターの値が2000〜2500であるエアバッグ用織物であって、織物の表面および裏面に位置する単糸繊維間に樹脂が存在し、織物に付与された樹脂量が5〜25g/m2であり、100kPa時の通気度が1×10-3〜5×10-1L/cm2/minであることを特徴とするエアバッグ用織物。
2.織物を構成する経糸及び/又は緯糸のカバー率が10%以上であることを特徴とする上記第1に記載のエアバッグ用織物。
3.織物を構成する糸条がポリアミド繊維糸条であり、前記糸条の単糸繊維が5dtex以下であり、織物の厚みが0.32mm以下であることを特徴とする上記第1又は第2に記載のエアバッグ用織物。
4.150℃×30minの条件下で測定した残留収縮率が0.5%以上である織物基布に樹脂の水系エマルジョン液を付与し、テンションを加え、加熱することにより、樹脂の皮膜を形成させるエアバッグ用織物の製造方法であって、前記エアバッグ用織物のカバーファクターが2000〜2500であり、前記加熱が、少なくとも100℃以下の設定温度のチャンバーと140℃以上の設定温度のチャンバーとを順に通過させるものであることを特徴とするエアバッグ用織物の製造方法。
5.テンションが、経糸方向及び/又は緯糸方向に1%以上伸張させて発生するものであることを特徴とする上記第4に記載のエアバッグ用織物の製造方法。
6.織物基布が、沸水収縮率6〜15%の糸条を用いてウォータージェットルームで製織されてなる織物であることを特徴とする上記第4又は第5に記載のエアバッグ用織物の製造方法。
カバーファクター=(経糸繊度[dtex])1/2×(経糸密度[本/2.54cm])
+(緯糸繊度[dtex])1/2×(緯糸密度[本/2.54cm])・・・・・(式1)
m2/minよりも高いと、コーティング布と同等の性能のものとして使用しづらく、ノンコート布との差が小さくなりあまり好ましくない。好ましくは1.0×10-1L/cm2/min以下、より好ましくは5.0×10-2L/cm2/min以下である。通気度が、1×10-3L/cm2/minより小さくしようとすると付与する樹脂量を多くする必要が生じ、収納性が良くない。
フィラメント数:繊維糸条の断面写真よりフィラメント数を数えた。
沸水収縮率:JIS L−1095 9.24記載の方法で測定した。
織物の密度:JIS L 1096 8.6.1記載の方法で測定した。
厚さ:JIS L−1096 記載の方法で測定した。
クリンプ率:JIS L−1096 記載の方法で測定した。
残留収縮率:JIS L−1096 8.64.4記載の方法で評線を書き加えた試料を準備し、150℃×30分間、張力を掛けない状態でオーブンに入れ、常温に戻し評線間を測定した。測定値は、JIS L−1909 9記載の方法を用い収縮した側をプラスとした。
剤の粘度:JIS K−7117記載の方法を用いB型粘度計で測定した。
通気度:100kPa差圧下での通気度を高圧通気度測定機(OEMシステム(株)製)を用いて測定した。
カバー率:織物の断面SEM写真を撮影し、写真から、図1のa及びbに当たる長さを測定し、式2により計算して求める。
カバー率(%)={(a―b)/a}×100・・・・・・・(式2)
表1において、a−bの値が、マイナスとなる場合は、カバー率が、“―”で表記されている。
総繊度が470dtex、144フィラメント、強度=8.4cN/dtex、沸水収縮率=9.3%のナイロン66の糸を平織りにてウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表1のような平織物を得た。この織物に次の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、表1の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の織物の密度、通気度及びカバー率は、表1の通りである。付与されている樹脂量は、加工後の織物の重さから加工前の基布の重さを引き計算により求めた。測定用試料は、20cm×20cmを切り出しその重量を測定し、その重量の差を25倍することで樹脂量(g/m2)を求めた。本加工には、織物の送り出し速度と巻き取り速度が変更でき、且つ、両緯端部が把持固定することができ、温度変更のできる第1チャンバーと第2チャンバーのある装置を使用した。経糸方向の伸張率は、送り出し速度と巻き取り速度の比率により設定した。緯糸方向の伸張率=0%は、把持して加工したことを示す。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
配合A
(1)Dehesive 457 83部
(2)Closslinker V72 12部
(3)Silane HF86 5部
配合薬剤は、Wacker Silicone社製(ドイツ)である。配合剤Aの(1)はそれ自体、固形分50重量%の水系エマルジョン状態品で、(2)と合わされることで付加重合型のシリコンゴムの水系エマルジョンとなる。(3)は、接着性改善のためのシランカップリング剤である。配合Aの粘度は、B型粘度計で測定したとき、380cpsであった。
実施例1と同じ糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表1のような平織物を得た。この織物に実施例1配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、表1の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表1の通りである。付与されている樹脂量は、実施例1と同様に求めた。本加工には、織物の送り出し速度と巻き取り速度が変更でき、且つ、両緯端部が把持固定することができ、温度変更のできる第1チャンバーと第2チャンバーのある装置を使用した。経糸方向の伸張率は、送り出し速度と巻き取り速度の比率により設定した。緯糸方向の伸張率=0%は、把持して加工したことを示す。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
実施例1と同じ糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表1のような平織物を得た。この織物に実施例1配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、表1の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表1の通りである。付与されている樹脂量は、実施例1と同様に求めた。本加工には、織物の送り出し速度と巻き取り速度が変更でき、且つ、両緯端部が把持固定することができ、温度変更のできる第1チャンバーと第2チャンバーのある装置を使用した。経糸方向の伸張率は、送り出し速度と巻き取り速度の比率により設定した。緯糸方向の伸張率=0%は、把持して加工したことを示す。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
総繊度が350dtex、144フィラメント、強度=8.4cN/dtex、沸水収縮率=9.5%のナイロン66の糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表1のような平織物を得た。この織物に実施例1の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、50cm×50cmの織物に含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、経緯が固定できる枠に経緯を表1記載の長さ(%)伸張して、50cm×50cmの織物を固定し、第1チャンバー及び第2チャンバーを有する加工炉の温度を調整し、表1の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表1の通りである。付与されている樹脂量は、実施例1と同様に求めた。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
総繊度が350dtex、72フィラメント、強度=8.4cN/dtex、沸水収縮率=9.4%のナイロン66の糸を用い平織りにてウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表1のような平織物を得た。この織物に実施例1の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、50cm×50cmの織カバー率を測定した。物に含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、経緯が固定できる枠に経緯を表1記載の長さ(%)伸張して、50cm×50cmの織物を固定し、第1チャンバー及び第2チャンバー有する加工機の温度を調整し、表1の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表1の通りである。コート剤量は、実施例1と同様に求めた。
カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
実施例1と同じ糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表2のような平織物を得た。この織物に実施例1の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、表2の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表2の通りである。コート剤量は、実施例1と同様に求めた。本加工には、織物の送り出し速度と巻き取り速度を同速とし、且つ、両緯端部が把持固定することができ、温度変更のできる第1チャンバーと第2チャンバーのある装置を使用した。両緯端部については把持せずに装置を使用した。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
実施例1と同じ糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表2のような平織物を得た。この織物に実施例1の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、表2の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表2の通りである。コート剤量は、実施例1と同様に求めた。本加工には、織物の送り出し速度と巻き取り速度を変更しでき、且つ、両緯端部が把持固定することができ、温度変更のできる第1チャンバーと第2チャンバーのある装置を使用した。経糸方向の伸張率は、送り出し速度と巻き取り速度の比率により設定した。緯糸方向の伸張率=0%は、把持して加工したことを示す。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
実施例1と同じ糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表2のような平織物を得た。この織物に実施例1の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後エンボスロールとゴムロールで構成されたマングルで絞り、表2の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表2の通りである。コート剤量は、実施例1と同様に求めた。本加工には、織物の送り出し速度と巻き取り速度を変更しでき、且つ、両緯端部が把持固定することができ、温度変更のできる第1チャンバーと第2チャンバーのある装置を使用した。経糸方向の伸張率は、織物の送り出し速度と巻き取り速度を変更し設定し、両緯端部を把持せずに装置を使用した。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
実施例7と同じ糸を用い平織りをウォータージェットルームにて製織後、95℃の温水で収縮加工後、130℃で乾燥しコート前物性が、表1のような平織物を得た。この織物に実施例1の配合Aを有する水系シリコーンエマルジョンを用い、含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、50cm×50cmの織物に含浸処理後ゴムロールで構成されたマングルで絞り、経緯が固定できる枠に経緯を表1記載の長さ(%)伸張して、50cm×50cmの織物を固定し、第1チャンバー及び第2チャンバーを有する加工機の温度を調整し、表1の加工温度、加工時間、加工時伸長率で加工を実施した。加工後の密度、カバーファクター、通気度及びカバー率は、表1の通りである。コート剤量は、実施例1と同様に求めた。カバー率を測定したSEM断面より樹脂が、織物の表面と裏面に位置する単糸繊維間に存在することが確認できた。
Claims (3)
- カバーファクターの値が2000〜2500であるエアバッグ用織物であって、樹脂を付与する方法において、水系エマルジョンによる含浸処理のみがされており、織物の表面および裏面に位置する単糸繊維間に樹脂が存在し、織物に付与された樹脂量が5〜25g/m2であり、100kPa時の通気度が1×10-3〜5×10-1L/cm2/minであることを特徴とするエアバッグ用織物。
- 織物を構成する経糸及び/又は緯糸のカバー率が10%以上であることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ用織物。
- 織物を構成する糸条がポリアミド繊維糸条であり、前記糸条の単糸繊維が5dtex以下であり、織物の厚みが0.32mm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ用織物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006345288A JP4983246B2 (ja) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | エアバッグ用織物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006345288A JP4983246B2 (ja) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | エアバッグ用織物の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005231895A Division JP3932049B2 (ja) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | エアバッグ用織物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007100292A true JP2007100292A (ja) | 2007-04-19 |
JP4983246B2 JP4983246B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=38027503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006345288A Active JP4983246B2 (ja) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | エアバッグ用織物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983246B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008163512A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用織物 |
JP2012524846A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | コーロン インダストリーズ インク | エアバッグガス注入用チューブ状織物部材及びその製造方法 |
JP5429603B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2014-02-26 | 東洋紡株式会社 | エアバッグ用織物及びその製造方法 |
EP2586664A4 (en) * | 2010-06-25 | 2014-08-13 | Sumisho Airbag Systems Co Ltd | CURTAIN AIR BAG |
EP2848476A4 (en) * | 2012-05-11 | 2016-03-16 | Toyo Boseki | BASE FABRIC FOR AIRBAG LITTLE TO FULFILL IMPACT |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05185889A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 車両用エアバッグの製造方法 |
JPH07166476A (ja) * | 1993-12-13 | 1995-06-27 | Kanebo Ltd | 低通気性織物及びその製造方法 |
JPH07186859A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布の製造方法 |
JPH0885405A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Takata Kk | エアバッグ用基布及びその製造方法 |
JPH09240405A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-09-16 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布およびその製造方法およびエアバッグ |
JPH11107163A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-20 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 繊維処理剤、繊維または繊維素材生地、および衛生用品表面材 |
JP2001271247A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布およびエアバッグ |
WO2002061200A1 (fr) * | 2001-02-01 | 2002-08-08 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Etoffe et sac gonflable a revetement de silicone |
JP2002220777A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-09 | Toyobo Co Ltd | 低通気織物の製造方法 |
JP2002363835A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Toray Ind Inc | エアバッグ用織物およびその製造法およびエアバッグ |
JP2004149992A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-27 | Asahi Kasei Fibers Corp | エアバック用基布 |
JP2004218138A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ装置 |
JP2005105445A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用基布およびその製法 |
JP2006063491A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Takata Corp | 樹脂コートエアバッグ用基布及び樹脂コートエアバッグ用基布の製造方法 |
-
2006
- 2006-12-22 JP JP2006345288A patent/JP4983246B2/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05185889A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 車両用エアバッグの製造方法 |
JPH07166476A (ja) * | 1993-12-13 | 1995-06-27 | Kanebo Ltd | 低通気性織物及びその製造方法 |
JPH07186859A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布の製造方法 |
JPH0885405A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Takata Kk | エアバッグ用基布及びその製造方法 |
JPH09240405A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-09-16 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布およびその製造方法およびエアバッグ |
JPH11107163A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-20 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 繊維処理剤、繊維または繊維素材生地、および衛生用品表面材 |
JP2001271247A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布およびエアバッグ |
JP2002220777A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-09 | Toyobo Co Ltd | 低通気織物の製造方法 |
WO2002061200A1 (fr) * | 2001-02-01 | 2002-08-08 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Etoffe et sac gonflable a revetement de silicone |
JP2002363835A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Toray Ind Inc | エアバッグ用織物およびその製造法およびエアバッグ |
JP2004149992A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-27 | Asahi Kasei Fibers Corp | エアバック用基布 |
JP2004218138A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ装置 |
JP2005105445A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用基布およびその製法 |
JP2006063491A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Takata Corp | 樹脂コートエアバッグ用基布及び樹脂コートエアバッグ用基布の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008163512A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用織物 |
JP5429603B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2014-02-26 | 東洋紡株式会社 | エアバッグ用織物及びその製造方法 |
JP2012524846A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | コーロン インダストリーズ インク | エアバッグガス注入用チューブ状織物部材及びその製造方法 |
EP2586664A4 (en) * | 2010-06-25 | 2014-08-13 | Sumisho Airbag Systems Co Ltd | CURTAIN AIR BAG |
EP2848476A4 (en) * | 2012-05-11 | 2016-03-16 | Toyo Boseki | BASE FABRIC FOR AIRBAG LITTLE TO FULFILL IMPACT |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4983246B2 (ja) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11634841B2 (en) | Low permeability and high strength woven fabric and methods of making the same | |
JP6942138B2 (ja) | 低通気度及び高強度の布地ならびにその製造方法 | |
JP5044168B2 (ja) | エアバッグ用基布及びエアバッグ | |
KR101851050B1 (ko) | 코트천 및 그의 제조 방법 | |
JP5711803B2 (ja) | エアバッグ用基布 | |
JP4983246B2 (ja) | エアバッグ用織物の製造方法 | |
JP2019173262A (ja) | エアバッグ用コート布 | |
JP5469292B2 (ja) | エアバッグ用基布及びエアバッグ | |
JP3932049B2 (ja) | エアバッグ用織物の製造方法 | |
JP4797982B2 (ja) | エアバッグ用織物 | |
JP6973373B2 (ja) | エアバッグ用コーティング基布およびその製造方法 | |
US20210140074A1 (en) | Hollow-woven base fabric | |
JP4306391B2 (ja) | エアバッグ用基布およびその製法 | |
JP5728889B2 (ja) | 低通気度織物の製造方法 | |
JPWO2019017273A1 (ja) | エアバッグ用織物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120207 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4983246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |