JPS6270402A - ビニル系単量体の重合成形方法 - Google Patents

ビニル系単量体の重合成形方法

Info

Publication number
JPS6270402A
JPS6270402A JP60190598A JP19059885A JPS6270402A JP S6270402 A JPS6270402 A JP S6270402A JP 60190598 A JP60190598 A JP 60190598A JP 19059885 A JP19059885 A JP 19059885A JP S6270402 A JPS6270402 A JP S6270402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polymerization initiator
vinyl
monomer
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60190598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625204B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Kato
加藤 安之
Masahiro Yuyama
湯山 正宏
Masahiko Moriya
森谷 雅彦
Yukio Yasunori
康乗 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40344780&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6270402(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP60190598A priority Critical patent/JPH0625204B2/ja
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60192791A priority patent/JPH0655771B2/ja
Priority to US06/900,974 priority patent/US4885125A/en
Priority to DE8686306664T priority patent/DE3685785T2/de
Priority to US06/901,363 priority patent/US4837286A/en
Priority to EP86306664A priority patent/EP0214815B1/en
Priority to EP86306718A priority patent/EP0217545B2/en
Priority to AU63586/86A priority patent/AU595837B2/en
Priority to CA000520137A priority patent/CA1306839C/en
Priority to AU63912/86A priority patent/AU599606B2/en
Priority to CA000521231A priority patent/CA1296481C/en
Priority to NL8602674A priority patent/NL8602674A/nl
Priority to NL8602671A priority patent/NL8602671A/nl
Priority to DE8686309546T priority patent/DE3677518D1/de
Priority to AU66177/86A priority patent/AU595268B2/en
Priority to EP86309546A priority patent/EP0270709B1/en
Publication of JPS6270402A publication Critical patent/JPS6270402A/ja
Publication of JPH0625204B2 publication Critical patent/JPH0625204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/02Polymerisation in bulk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はその重合体を含む又は含まないビニル又はビニ
リデン単量体(以下ビニル系単量体という)の重合成形
方法に関する。更に詳しくは、その重合体を含む又は含
まないビニル系単量体と重合開始剤及び他の重合促進剤
を特定の方法で混合し型枠の中で極めて迅速に重合成形
させ、非常に効率良く成形品を得る方法に関する。
〔従来の技術〕
一般にビニル又はビニリデン重合体(以下ビニル系重合
体という)の成形は、粉末状、ヒース状、ペレット状等
の重合体を高温で溶融させ射出成形する等の溶融成形法
によって行われている。
また、メタクリル酸メチルの板状成形品の製造法につい
ては板ガラスで型枠を組みその中に重合体を含む又は含
まないメタクリル酸メチルを流し込み通常数時間以上の
時間をかけてゆっくり重合するセルキャスト法、金属性
のエンドレスベルトの間にその重合体を含有するメタク
リル酸メチルを主成分とする不飽和単量体を流し込み比
較的短時間に重合を完結させる連続キャスト法(特公昭
52−30985、特公昭52−85898 )等の注
型重合法が知られている。
これら従来の注型重合法では、単量体と重合開始剤等の
各成分とを一括混合し、混合物を反応空間に流し込んで
重合させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ビニル系重合体を射出成形法等で溶融成形するには、高
温、高圧を必要とし、又これらの重合体は一般に高温下
では熱分解が起るため、重合体が溶融してかつ熱分解の
起らない非常に狭い温度範囲の条件下で成形を行なう必
要があるので、大きなエネルギーと大規模で複雑な装置
を必要とする等の問題がある。
また高温下でも溶融樹脂の粘度は非常に高く、精密な型
面の転写を要求される成形には高度な技術が要求される
従来のセルキャスト法は操作上重合速度を上げることが
できず生産性が悪いため板状成形品の製造以外にはあま
り行われていない。
又、連続キャスト法は、生産性は向上するものの高価な
設備を必要とする上、やはり板状のものしか製造するこ
とができない。
従来の方法におけるように、単量体と重合開始剤等の各
成分とを一括混合する方法では、重合速度のきわめて速
い重合開始剤等を用いると反応が不均一になる等の問題
がある。
本発明の目的は、比較的小さなエネルギーで比較的簡単
な装置を用い、ビニル系重合体の精密な成形品を効率良
く生産しうる方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、その重合体を含む又は含まないビニル系単量
体の一部に重合開始剤を含有させてなる原料液と、前記
単量体の残部に重合開始剤以外の主要重合促進剤を含有
させてなる原料液とを混合した後、型枠の中へ注入し、
型枠中で30分以内に重合反応を完結させることを特徴
とする重合成形方法である。
本発明において用いられるビニル系単量体としては、メ
タクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
ブチル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル
、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ボルニル
、メタクリル酸イソボルニル、アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸フェニル
、アクリル酸ベンジル、アクリル酸シクロヘキシル、ア
クリル酸ボルニル、アクリル酸イソボルニル等の炭素エ
ステル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ク
ロトニトリル等のビニルニトリル類;酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、安息香酸ビニル等のビニルエステル類
;メタクリル酸、アクリル酸等があげられるが、単量体
の反応性等からメタクリル酸エステル類が好適に用いら
れる。
又、上記単量体は単独で用いることもできるが得られる
重合体の性能改良あるいは単量体の反応性改良のため二
種以上の単量体を併用することも可能である。
又、上記単量体とともにスチレン、α−メチルスチレン
、p−メチルスチレン、無水マレイン酸等の共重合性単
量体を併用することも可能である。
ビニル系単量体は単量体のままで重合に供することも可
能であるが、重合活性の向上、取扱いの容易さなどの理
由で通常シロップと称される、一部その重合体を含有す
る単量体として重合に供する方が好ましい。シロップ中
の重合体の含有率は、8〜40重量%程度である。40
重量%を越えると粘度が高く、取扱いにくくなるので好
ましくない。
シロップを製造するには公知の方法でよく、例えば単量
体に重合開始剤等を加えて重合させ、適度な重合率のと
ころで重合を停止させる方法、単量体にその重合体を所
定量溶解させる方法等がある。
本発明において用いられる重合開始剤としては、ラジカ
ル重合開始剤が用いられる。
なかでも過酸化物系のラジカル重合開始剤が好ましい。
さらに重合開始剤を含有したその重合体を含む又は含ま
ないビニル系単量体からなる原料液の安定性の点から1
0時間半減期を得る温度が50℃以上好ましくは60°
C以上の重合開始剤が好ましい。ラジカル重合開始剤と
しては、例えばジt−ブチルパーオキサイド、t−ブチ
ルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド等ジ
アルキルパーオキサイド類;ラウロイルパーオキサイド
、べンゾイルパーオキサイド、サクシニックアシッドパ
ーオキサイド等ジアシルパーオキサイド類;t−ブチル
パーオキシアセテート、を−ブチルパーオキシベンゾエ
ート、t−ブチルパーオキシピバレート、t−ブチルパ
ーオキシラウレート等パーオキシエステル類;を−ブチ
ルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサ
イド等ハイドロパーオキサイド類;メチルエチルケトン
パーオキサイド等ケトンパーオキサイド類などを挙げる
ことができ、これらは一種または二種以上を併用して用
いられる。
重合開始剤はその重合体を含む又は含まないビニル系単
量体100重蓋部に対し0.05〜5重量部、好ましく
は0.5〜2重量部用いられる。
使用量が0.05重址部より少ないと重合が完結せず、
又5重量部より多いと重合の制御が難しく、得られた重
合体の耐候性、耐熱性が低下し好ましくない。
本発明に用いられる重合開始剤以外の主要重合促進剤と
しては、ラジカル重合開始剤を分解してラジカル発生を
促進する物質、通常は還元性物質が用いられる。
還元性物質としては、p−トルエンスルフィン酸メチル
、P−)ルエンスルフィン酸エチル等のスルフィン酸エ
ステル類;テトラメチルチオ尿素、ジブチルチオ尿素等
のチオ尿素類;ラウリルメルカプタン、t−ドデシルメ
ルカプタン、オクチルメルカプタン、ブチルメルカプタ
ン、2−エチルへキシルチオグリコレート、ペンタエリ
スリトールテトラチオグリコレート、グリコールジメル
カプトアセテート、2−メルカプトエタノール及びその
エステル類、β−メルカプトプロピオン酸及びそのエス
テル類等のメルカプタン類等4価以下のイオウ化合物;
N、N−ジメチルアニリン、N、N−ジメチル−p−ト
ルイジン、N、N−ジー(2−ヒドロキシプロピル)p
−トルイジン等の8級アミン類;トリメチルホスファイ
ト、トリエチルホスファイト、トリーn−ブチルホスフ
ァイト等亜すン酸エステル類等の8価のリン化合物等、
ビニル系単量体に可溶な物質が用いられる。
還元性物質は、その重合体を含む又は含まないビニル系
単量体100重量部に対し0.06〜5重量部、好まし
くは0.5〜2重量部用いられる。使用量が0.1重量
部より少ないと重合速度が遅く、又5重量部より多いと
得られる重合体の着色、強度低下を起すので好ましくな
い。
本発明において用いられる重合促進剤の補助的成分とし
て、重金属化合物及びアミンのハロゲン化水素塩もしく
はハロゲン化第4アンモニウム等が任意に用いられる。
これらの成分は重合反応をさらに促進するために用いら
れる。
重金属化合物としては、ビニル系単量体に可溶な、鉄、
銅及びコバルトから選ばれた少なくとも一種の金属の化
合物があげられる。
例えば、これら金属のナフテン酸塩、アセチルアセ1−
ン錯塩等があげられる。
重金属化合物は、金属に換算して、その重合体を含む又
は含まないビニル系単量体の重量を基準にして0.00
5〜10ppm1好ましくは0.1〜5ppm用いられ
る。使用量が0.005ppmより少ないと重合の促進
効果が低く、又10 ppm  より多いと重合開始剤
を失活させて重合を阻害するので好ましくない。
アミンのハロゲン化水素塩もしくはハロゲン化第4アン
モニウムとしては、例えば、n−アミルアミン、n−ヘ
キシルアミン、n−オクチルアミン、n−デシルアミン
、ラウリルアミン、パルミチルアミン、ジブチルアミン
、トリブチルア疋ン、N、N−ジメチルベンジルアミン
、N、N−ジメチル−p−トルイジン、フェネチルジブ
チルアミン、N、N。
N’、N’−テトラメチルへキサメチレンシアミニ/、
N、N、N’、N’−テトラメチルプロピレンジアミン
、N、N−ジエチルベンジルアミン、N、N−ジブチル
ベンジルアミン、フェネチルジエチルアミン等のアミン
の塩酸又は臭酸塩;テトラメチルアンモニウムクロライ
ド、ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、ベン
ジルトリエチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリ
ブチルアンモニウムクロライド、トリオクチルメチルア
ンモニウムクロライド、β−フェネチルジブチルエトキ
シカルボニルメチルアンモニウムクロライド等があげら
れる。
これらの化合物は、その重合体を含む又は含まないビニ
ル系単量体100市量部に対し0.005〜1重曾部、
好ましくは0.01〜0.5重量部用いられる。
使用量が0.005重量部より少なくても、又1重量部
より多くても重合の促進効果が低く好ましくない。
これらの化合物は、使用する単量体に可溶の場合はその
まま使用し、不溶の場合はイソプロパツール、ジメチル
フタレート、ジエチレングリコール等の溶媒に溶解させ
て使用する。
本発明方法に詔いては、その重合体を含む又は含まない
ビニル系単量体の一部に重合開始剤を含有させてなる原
料液と、前記単量体の残部に重合開始剤以外の主要重合
促進剤を含有させてなる原料液とを混合する方法を採用
する。
本発明のように重合を迅速に完結させるために用いる重
合開始剤等は重合活性のきわめて高いものが用いられ、
このため重合開始剤等の各成分を個々に単量体に添加混
合する方法では、これらの成分が短時間に均一に混合さ
れに<<、反応が不均一になる等の問題がある。
本発明の上記混合方法によれば、単量体と重合開始剤等
の各成分の均一混合が短時間に達成され、反応を均一に
行なうことができる。
重合促進剤の補助的な成分は任意の原料液に含有させる
ことができる。
本発明において、その重合体を含む又は含まないビニル
系単量体の一部に重合開始剤を含有させてなる原料液と
、前記単量体の残部に重合開始剤以外の主要重合促進剤
を含有させてなる原料液との混合は50℃以下の温度、
10分間以下の時間で行なうのが好ましい。
混合時の温度が50℃より高いと混合中に部分的に重合
が進むので好ましくない。また混合時間が長いと混合中
に重合が進み好ましくない。十分混合されるのであれば
混合時間は短い程好ましい。
混合方法は、小さな成形体を成形するにはバッチ方式で
原料液を混合した後注型する方法でも行えるが、大きな
成形体を成形するにはこの方法ではむつかしい。大きな
成形体を成形できる及び均一混合が容易である等の理由
で、原料液を連続的に混合しながら型枠の中へ注入する
方法が好ましい。
いずれにしても混合した後注入までの時間は短い程望ま
しい。
/IJ) の液体の混合方法で行うことができる。
本発明方法は、従来の溶融樹脂の射出成形法に比べて、
成形材料として取扱うその重合でよい。そのため型枠の
容器は少量から極めて多量まで広い範囲が可能となる。
型枠は金型、樹脂型、ゴム型、木型等が使用されるが精
度、耐久性より金型が特に好ましい。
型枠の温度調節は、型枠内にヒーターを埋め込み加熱す
るヒーター加熱、空冷により冷却する方法、型枠にジャ
ケットあるいは熱媒の通る通路を付は温水または熱媒油
を通す方法等によって行なわれる。
重合時間は、重合開始剤と他の重合促進剤の種類、濃度
及び型枠の温度などの条件を選ぶことによって30分以
下、好ましくは15分以内、さらに好ましくは10分以
下の短時間で行なわれる。
本発明の方法は、ビニル系重合体のあらゆる成形品の製
造に適用できる。すなわち、本発明の重合を型枠内で行
なう方法において型枠を変えることにより各種の形状の
成形品が得られる。
この方法は特に、重合体の内部ひずみが非常に少いこと
から光学材料製造に適している。
この光学材料としては、汎用レンズ、フレネルレンズ、
光学ディスク、プリズム、ミラーなどであり、なかでも
この方法では型枠面の精密な転写が容易に可能なので、
形状の精巧さがより要求されるフレネルレンズの製造に
適している。
そのほかこの方法は大形成形品の製造も容易なのでフロ
ントウィンド、サンルーフ、サイドウィンド、リヤウィ
ンドなどの自動車部品、看板、水槽、バスタブ等の成形
にも適している。
〔発明の効果〕
本発明の重合成形方法によれば、ビニル系重合体の成形
に#いて従来行われている射出成形よりはるかに低い温
度及び圧力条件下で成形可能であり、又成形体の型面転
写性が極めて優れた精密な成形品を得ることができる。
また従来行われていた注液重合に比べても短時間で効率
良くビニル系重合体の成形体を得ることができる。
〔実施例〕
以下実施例で本発明を具体的に説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
尚、曇価はASTM D 790、ロックウェル硬度は
ASTMD785に準拠して測定した。
実施例1 (原シロップの製造) メタクリル酸メチル樹脂(スミペック ス■BMH住友化学工業社製)2即及びメタクリル酸メ
チル単量体8KFをステンレス製容器に加え24時間攪
拌溶解させ原シロップを得た。
液体であった。
(シロップAの製造) 21ステンレス製容器内に上記原シロ ップ1,000 、Fを入れ、これにジブチルアミン塩
酸塩をジエチレングリコールに8重it%の濃度に溶解
した液12.5 g及びt−ブチルパーオキシベンゾエ
ート10yを加えて溶解させシロップAを得た。
(シロップBの製造) 21!ステンレス製容器内に上記原シロップ1,000
 Iiを入れ、これに2−メルカプトエタノール4j!
、ナフテン酸銅(Cu含量i o s >をメタクリル
酸メチルに1重量優に溶解した液064Iを加え溶解さ
せてシロップBを得た。
シロップA及びBは室温(25℃)下 で保管して1日後も粘度はあまり上昇せず使用可能であ
った。シロップA300j7!、シロップB 300 
Iiを室温下ポンプでグイナミック混合タイプの混合機
内に平均滞留時間30秒で送り込み混合しながら、55
℃にセットされた850 X 850 X 8 mの型
枠の中へ流し込んだ。流し込み終了後6.8分で重合ピ
ーク温度が最高になり、8分後型枠より取り出し成形体
を得た。
成形体は曇価1.0、ロックウェル硬度97(Mスケー
ル)と透明性、表面硬度が良好であり、又光沢も良好で
あった。
実施例2 実施例1のシロップA 300 !I及びB 300I
を各々別のタンクに入れ、それぞれをポンプで等量ずつ
平均滞留時間2分で混合機内に送り込み混合しながら吐
出させ、あらかじめ85℃にセットされた850 X 
850 X4Mの型枠の中へ流し込んだ。吐出終了後2
分で型枠を冷却してメタクリル酸メチル重合体を得た。
得られた重合体は全体に均一で透明性、表面硬度、光沢
共良好であった。
実施例8 (原シロップの製造) メタクリル酸メチル560F1アクリル酸メチル140
yにアゾビスイソブチロニトリルo、oryを反応器に
入れ、ゆるく攪拌しながら30℃で重合させた。反応器
内液の粘度が約1ポイズになった時点ですぐに氷水で冷
却して粘度2ボイズの原シロップを得た。
(シロップにの製造) コールジメタクリレート9F、ベンゾイルパーオキサイ
ド12Fを溶解させてシロップXを得た。
(シロップピの製造) 500−ガラス製ナス型フラスコ内に上記原シロップを
入れ、エチレングリコールジメタクリレート9F、2−
エチルへキシルチオグリコレート0.8y、N、N−ジ
メチルアニリン6Iを加えて溶解させシロップピを得た
シロップに、「をポンプで混合機内に 平均滞留時間30秒で送り込み混合しながら30℃にセ
ットされた850 X 850 X4mの型枠の中へ流
し込んだ。流し込み終了後4分で重合ピーク温度が最高
になり8分後型枠より取り出し成形体を得た。
成形体は発泡もなく、曇価1.2、ロックウェル硬度9
7(Mスケール)と透明性、表面硬度が良好であり、又
光沢も良好であった。
比較例1 実施例1で製造した原シロップ    600gt−プ
チルペーオキシベンゾエート       8Iジブチ
ルアミン塩酸塩        0.81ジエチレング
リコール      8I2−メルカプトエタノール 
   1.21ナフテン酸銅(Cu”10%含有>  
o、ootg上記成分を充分混合した。
混合液を85℃にセットされた850 X 850X8
mの型枠の中に流し込んだ。得られた重合体は透明度が
不均一で、内部に気泡も多かった。
(22完) 手続補正書(自発) 昭和61年10月13日 昭和60年 特許願第190598号 2、発明の名称 ビニル系単量体の重合成形方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地名 称  (
209)住友化学工業株式会社代表者   森   英
  雄 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地6、補正の内
容 +11  明細書第6頁12行〜15行目の「又 、上
記単量体とともにスチレン、α−メチルスチレン、P−
メチルスチレン、無水マレイン酸等の共重合体単量体を
併用することも可能である。」を[又 、上記単量体と
ともにスチレン、α−メチルスチレン、P−メチルスチ
レン等の単量体及び無水マレイン酸、エチレングリコー
ルジメタクリレート等の多官能単量体を併用することも
可能である。」に訂正する。
(2)同 第10頁15行及び第13頁19行の「任意
」を「任意」に訂正する。
(3)同 第15頁16行の後に「そしてその温度範囲
は、50〜150℃である。」を追加する。
(4)同 第17頁12行のrASTMD790Jをr
ASTMD 1003Jに訂正する。
(5)同 第19頁5行及び第21頁7行の「重合ピー
ク温度」を「重合温度」に訂正する。
以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)その重合体を含む又は含まないビニル又はビニリ
    デン単量体の一部に重合開始剤を含有させてなる原料液
    と、前記単量体の残部に重合開始剤以外の主要重合促進
    剤を含有させてなる原料液とを混合した後、型枠の中へ
    注入し、型枠中で重合を30分以内に完結させることを
    特徴とする重合成形方法。
  2. (2)原料液の混合及び混合物の型枠中への注入を連続
    的に行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  3. (3)ビニル又はビニリデン単量体がメタクリル酸エス
    テル又はメタクリル酸エステルを主成分とする不飽和単
    量体である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)型枠の温度が50〜150℃に調節されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)重合開始剤が過酸化物系のラジカル重合開始剤で
    あり、重合開始剤以外の主要重合促進剤が還元性物質で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP60190598A 1985-08-28 1985-08-28 ビニル系単量体の重合成形方法 Expired - Fee Related JPH0625204B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190598A JPH0625204B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 ビニル系単量体の重合成形方法
JP60192791A JPH0655771B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-30 メタクリル酸エステル系重合体の製造方法
US06/900,974 US4885125A (en) 1985-08-28 1986-08-27 Method for in-mold polymerization of unsaturated compound
DE8686306664T DE3685785T2 (de) 1985-08-28 1986-08-28 Methode zur polymerisation von ungesaettigten verbindungen in einer form.
US06/901,363 US4837286A (en) 1985-08-28 1986-08-28 Method for the production of polymethacrylates
EP86306664A EP0214815B1 (en) 1985-08-28 1986-08-28 Method for in-mold polymerization of unsaturated compounds
EP86306718A EP0217545B2 (en) 1985-08-28 1986-08-29 Method for the production of polymethacrylates
AU63586/86A AU595837B2 (en) 1985-08-28 1986-10-06 Method for in-mold polymerization of unsaturated compound
CA000520137A CA1306839C (en) 1985-08-28 1986-10-08 Method for in-mold polymerization of unsaturated compound
AU63912/86A AU599606B2 (en) 1985-08-28 1986-10-13 Method for the production of polymethacrylates
CA000521231A CA1296481C (en) 1985-08-28 1986-10-23 Process for preparing methacrylate polymer
NL8602674A NL8602674A (nl) 1985-08-28 1986-10-24 Werkwijze voor het bereiden van polymethacrylaten.
NL8602671A NL8602671A (nl) 1985-08-28 1986-10-24 Werkwijze voor het in een mal polymeriseren van een onverzadigde verbinding.
DE8686309546T DE3677518D1 (de) 1985-08-28 1986-12-08 Verfahren zur herstellung von vinylpolymeren.
AU66177/86A AU595268B2 (en) 1985-08-28 1986-12-08 Process forl the production of vinyl polymers
EP86309546A EP0270709B1 (en) 1985-08-28 1986-12-08 Process for the production of vinyl polymers

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190598A JPH0625204B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 ビニル系単量体の重合成形方法
JP60192791A JPH0655771B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-30 メタクリル酸エステル系重合体の製造方法
CA000520137A CA1306839C (en) 1985-08-28 1986-10-08 Method for in-mold polymerization of unsaturated compound
CA000521231A CA1296481C (en) 1985-08-28 1986-10-23 Process for preparing methacrylate polymer
EP86309546A EP0270709B1 (en) 1985-08-28 1986-12-08 Process for the production of vinyl polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6270402A true JPS6270402A (ja) 1987-03-31
JPH0625204B2 JPH0625204B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=40344780

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190598A Expired - Fee Related JPH0625204B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 ビニル系単量体の重合成形方法
JP60192791A Expired - Lifetime JPH0655771B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-30 メタクリル酸エステル系重合体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192791A Expired - Lifetime JPH0655771B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-30 メタクリル酸エステル系重合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4885125A (ja)
EP (3) EP0214815B1 (ja)
JP (2) JPH0625204B2 (ja)
AU (3) AU595837B2 (ja)
CA (2) CA1306839C (ja)
DE (2) DE3685785T2 (ja)
NL (2) NL8602671A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015099118A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社クラレ (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
JP2018162461A (ja) * 2012-07-18 2018-10-18 アルケマ フランス 繊維状基材の含浸方法、含浸方法用の液体状(メタ)アクリルシロップ剤、その重合方法、及びその得られた構造化物品
JP2019537528A (ja) * 2016-11-16 2019-12-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 挿入体とポリマーとの間に接続を形成する方法、部材に挿入体を封止一体化する方法、および、装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066608B2 (ja) * 1985-08-06 1994-01-26 住友化学工業株式会社 メタクリル酸エステル系重合体の製造方法
JPH0625204B2 (ja) * 1985-08-28 1994-04-06 住友化学工業株式会社 ビニル系単量体の重合成形方法
AU630941B2 (en) * 1989-04-10 1992-11-12 Mitsubishi Chemical Corporation A method for producing a sliding coupling by a monomer casting method
JP2819767B2 (ja) * 1990-04-27 1998-11-05 住友化学工業株式会社 ビニル又はビニリデン重合体の製造方法
JPH0775789B2 (ja) * 1990-06-14 1995-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 化学ハンダおよびそれを用いる結合方法
US5445781A (en) * 1991-08-28 1995-08-29 Centro Sviluppo Settori Impiego S.R.L. Process for the injection molding of non-precatalyzed polymerizable resins at high-pressure and flow
DE4200354A1 (de) * 1992-01-09 1993-07-15 Degussa (meth)acrylatharze mit verminderter vergilbung
US5516271A (en) * 1993-12-14 1996-05-14 United Technologies Corporation Apparatus for resin transfer molding
JP2729215B2 (ja) * 1994-03-23 1998-03-18 三洋化成工業株式会社 ラジカル重合性化合物の保存安定化方法
EP0814095B1 (en) * 1996-06-21 2001-10-24 Menicon Co., Ltd. Process for producing a shaped product
DE19732744B4 (de) * 1997-07-30 2005-08-04 Würth Elektronik GmbH & Co. KG Anlage und Verfahren zur Versorgung einer Maschine mit neuen und nachbearbeitbaren Werkzeugen
EP0947857A3 (en) * 1998-03-24 2000-07-26 Akzo Nobel N.V. Process for providing an optical element and optical element obtainable by such a process
AU749764B2 (en) * 1998-06-17 2002-07-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thermoset volatile monomer molding compositions and method for molding
US6203911B1 (en) 1998-06-17 2001-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoset volatile monomer molding compositions
EP0976514A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-02 Hennecke GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Polyurethan-Formteilen im Schussverfahren
US6620846B1 (en) 2000-08-02 2003-09-16 Closure Medical Corporation Absorbable adhesive compositions
DE10306613B4 (de) * 2003-02-14 2007-03-01 List Holding Ag Verfahren zur Durchführung einer Massepolymerisation
JP5613599B2 (ja) * 2011-03-23 2014-10-29 積水化成品工業株式会社 アクリル系樹脂発泡体の製造方法
JP6285164B2 (ja) * 2013-12-05 2018-02-28 デクセリアルズ株式会社 化合物、熱硬化性樹脂組成物、及び熱硬化性シート
CN106538074B (zh) 2014-03-25 2020-03-06 斯特拉塔西斯公司 用在制造跨层图案的方法及系统
JP6695332B2 (ja) * 2014-09-30 2020-05-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フリーラジカル重合方法及びそれによる物品
CN107614265A (zh) * 2015-03-25 2018-01-19 斯特拉塔西斯公司 导电油墨原位烧结的方法和系统
US11578159B2 (en) 2016-12-14 2023-02-14 Arkema France Air void control composition for carbonyl-containing monomer polymerization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102989A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Curable composition

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB471882A (en) * 1934-12-06 1937-09-13 Rohm & Haas Ag Improvements in or relating to the production of polymerisation products having highly polished surfaces
FR841770A (fr) * 1937-09-24 1939-05-26 Rohm & Haas Ag Procédé pour produire des objets de polymérisats moulés
US2558139A (en) * 1947-08-26 1951-06-26 L D Caulk Company Dental material and method
NL89255C (ja) * 1952-01-10
US2744866A (en) * 1952-03-25 1956-05-08 W H & L D Betz Iron retention in aqueous solution
FR1128202A (fr) * 1954-07-30 1957-01-03 Degussa Procédé pour polymériser des composés organiques
US3061598A (en) * 1959-03-02 1962-10-30 Sartomer Resins Inc Method of polymerizing methacrylate ester monomer in the presence of a polymer and a cyclohexly amine
NL120958C (ja) * 1960-02-01
NL123150C (ja) * 1961-07-07
US3234194A (en) * 1963-06-12 1966-02-08 Du Pont Methyl methacrylate polymer-in-monomer polymerization in the presence of a peroxymaleate and an amine
BE675019A (ja) * 1965-01-13 1966-07-12
US3487062A (en) * 1966-11-16 1969-12-30 Du Pont Synergistic accelerator for t-butyl permaleic acid in methacrylate polymerization
US3647737A (en) * 1969-05-26 1972-03-07 Ppg Industries Inc Novel mixtures of acrylicmonomers and the preparation thereof
US3843612A (en) * 1970-07-20 1974-10-22 Rohm & Haas Moldable and/or thermoformable acrylic polymers and processes for the production thereof
US3827933A (en) * 1972-04-03 1974-08-06 Du Pont Filled polymethyl methacrylate article and a process for its manufacture
JPS5236154B2 (ja) * 1973-01-18 1977-09-13
GB1460791A (en) * 1973-01-18 1977-01-06 Mitsubishi Rayon Co Process for continuous manufacture of methyl methacrylate p'lymer
US4130704A (en) * 1974-08-06 1978-12-19 Toyo Soda Manufacturing Co., Ltd. Process for producing sulfur modified polychloroprene in the presence of quaternary ammonium salts
JPS5175781A (en) * 1974-12-25 1976-06-30 Sumitomo Chemical Co Renzokujugohoho oyobi sonosochi
US4027546A (en) 1975-06-12 1977-06-07 The Black And Decker Manufacturing Company Speed changing device for tools having a gear assembly with a variable gear ratio
JPS582768B2 (ja) 1975-09-13 1983-01-18 住友重機械工業株式会社 センバンノオウフクダイベツドイドウソウチ
JPS5286439A (en) * 1975-12-19 1977-07-18 Osaka Soda Co Ltd Crosslinkable chlorinated polyethylene composition
DE2944092A1 (de) * 1979-10-31 1981-05-14 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Schwefelhaltige polymere, verfahren zur herstellung, verwendung zur herstellung von dispersionen sowie dispersionen
US4328329A (en) * 1980-12-11 1982-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for polymerizing methyl methacrylate syrup using a dual initiator system
JPS57178814A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Kuraray Co Ltd Manufacture of molded resin molding and mold therefor
DE3273225D1 (en) * 1981-11-13 1986-10-16 Lingner & Fischer Gmbh Curing compositions
US4477405A (en) * 1981-12-31 1984-10-16 Ppg Industries, Inc. Method of in-mold coating
US4510593A (en) * 1982-10-18 1985-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Information disk of grooved, metal-coated crosslinked polymeric layer
US4429092A (en) * 1982-12-06 1984-01-31 U.S. Peroxygen Company Room temperature polymerization of acrylate monomers with peroxyesters
JPS59172567A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Okura Ind Co Ltd 変性二液型接着剤組成物
US4604414A (en) * 1983-03-31 1986-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Antistatic acrylic resin composition and method for the production thereof
CS253754B1 (en) * 1984-03-16 1987-12-17 Otto Wichterle Method of device for monomere mixtures polymerization during contact lenses centrifugal production
US4540723A (en) * 1984-05-16 1985-09-10 J&J Dental Products Inc. Dental restorative composition containing monofunctional monomer and diolefinically unsaturated monomer
JPH066608B2 (ja) * 1985-08-06 1994-01-26 住友化学工業株式会社 メタクリル酸エステル系重合体の製造方法
JPH0625204B2 (ja) * 1985-08-28 1994-04-06 住友化学工業株式会社 ビニル系単量体の重合成形方法
JPS6335508A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 G C Dental Ind Corp 義歯床用樹脂組成物
JP2890956B2 (ja) * 1992-02-25 1999-05-17 松下電器産業株式会社 太陽電池モジュール
JPH05330985A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 I N R Kenkyusho:Kk 反応装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102989A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Curable composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162461A (ja) * 2012-07-18 2018-10-18 アルケマ フランス 繊維状基材の含浸方法、含浸方法用の液体状(メタ)アクリルシロップ剤、その重合方法、及びその得られた構造化物品
WO2015099118A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社クラレ (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
JPWO2015099118A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 株式会社クラレ (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
JP2019537528A (ja) * 2016-11-16 2019-12-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 挿入体とポリマーとの間に接続を形成する方法、部材に挿入体を封止一体化する方法、および、装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0270709A1 (en) 1988-06-15
DE3685785T2 (de) 1993-02-11
AU6391286A (en) 1988-04-14
NL8602671A (nl) 1988-05-16
EP0217545A1 (en) 1987-04-08
US4885125A (en) 1989-12-05
AU599606B2 (en) 1990-07-26
EP0217545B2 (en) 1994-09-28
DE3685785D1 (de) 1992-07-30
CA1306839C (en) 1992-09-01
EP0217545B1 (en) 1990-10-31
EP0214815B1 (en) 1992-06-24
NL8602674A (nl) 1988-05-16
JPH0625204B2 (ja) 1994-04-06
EP0214815A1 (en) 1987-03-18
AU6617786A (en) 1988-06-09
AU595268B2 (en) 1990-03-29
JPS6253311A (ja) 1987-03-09
AU595837B2 (en) 1990-04-12
AU6358686A (en) 1988-04-14
DE3677518D1 (de) 1991-03-14
CA1296481C (en) 1992-02-25
US4837286A (en) 1989-06-06
JPH0655771B2 (ja) 1994-07-27
EP0270709B1 (en) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6270402A (ja) ビニル系単量体の重合成形方法
US4717756A (en) Process for preparing methacrylate polymer
JPS6213968B2 (ja)
KR950008514B1 (ko) 방향족 비닐 수지 성형품의 제조방법
JPS60115609A (ja) 重合体の製造法
KR940003363B1 (ko) 불포화 화합물의 금형내 중합제법
JPS60226510A (ja) メタクリル樹脂プリプレグの製造方法
JPH10152505A (ja) スチレン−メチルメタクリレート系重合体の製造方法
JPS61261303A (ja) 耐熱変形性の優れた熱可塑性共重合体の製造法
JPS63193914A (ja) ウレタン系高屈折率樹脂の製造方法
JP3460307B2 (ja) サニタリー用メタクリル樹脂板の製造方法
JPH06239905A (ja) メタクリル系板状重合体の製造方法
JPS63191812A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JP4182293B2 (ja) メタクリル樹脂厚板の製造方法
JPS60144308A (ja) 耐衝撃性メタクリル系樹脂シ−トの製造方法
JPH1045815A (ja) 樹脂組成物、それを成形してなる人造大理石およびその製造方法
KR940003364B1 (ko) 메타크릴레이트 중합체의 제조방법
JPS63193810A (ja) 大型の樹脂成形体の製造方法
JPH08151403A (ja) メタクリル系板状重合体の製造方法
JPH1044250A (ja) 樹脂積層体およびその製造方法
JPH085928B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
JPS6291508A (ja) メタクリル酸エステル系重合体の製造方法
JPH0819166B2 (ja) 光学素子の製造方法
US5216036A (en) Photodegradable expanded polymeric foam
JPH06293544A (ja) 人工大理石用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees