JPS6034619A - 炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法 - Google Patents

炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6034619A
JPS6034619A JP58139199A JP13919983A JPS6034619A JP S6034619 A JPS6034619 A JP S6034619A JP 58139199 A JP58139199 A JP 58139199A JP 13919983 A JP13919983 A JP 13919983A JP S6034619 A JPS6034619 A JP S6034619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
optically anisotropic
temperature
carbonaceous
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58139199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444017B2 (ja
Inventor
Takayuki Izumi
泉 孝幸
Kikuji Komine
小峰 喜久治
Wataru Kobayashi
渉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP58139199A priority Critical patent/JPS6034619A/ja
Priority to EP84902943A priority patent/EP0150223B1/en
Priority to PCT/JP1984/000383 priority patent/WO1985000624A1/ja
Priority to DE8484902943T priority patent/DE3476228D1/de
Priority to AU32129/84A priority patent/AU3212984A/en
Publication of JPS6034619A publication Critical patent/JPS6034619A/ja
Priority to US07/184,517 priority patent/US4810437A/en
Publication of JPH0444017B2 publication Critical patent/JPH0444017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、軽量、高強度かつ高弾性林1を有する炭素質
繊維及び黒鉛繊維その他の炭素月料を含む炭素材を製造
するために適した光学的異方性炭素質ピッチの製造方法
及び該光学的異方1す炭素質ピッチを溶融紡糸、炭化、
黒鉛化して炭素繊維、\ILびに黒鉛繊維を製造する方
法にl)′:lするものである。 現在、各種産業分野例えは目動車、航空機その他の広範
な技術分野に於て、軽量、高強度、16弾性という性質
を有する、高性能緊材の出現が強く要望されている。し
かして、炭素繊維あるいは成形炭素4」料はこの要望を
満足するものとして注目されている。 従来の光学的異方性ピッチ、例えは特開昭49−191
27号、同50−89635号、同50−118028
号の各公報に記r′とされている光学的異方性ピッチは
、光学的等方性相(以下APと略称する)部分のほとん
どがキノリンネ溶分(斗たけビリジン不溶分)に相当し
、このようなものはAP部分を100係に近づけると、
軟化点が著しく上外し、紡糸温度が400℃の近傍捷た
はそれ以上となり、加えて紡糸時にピッチの分解ガスの
発生および重合が惹起するという欠点が見られた。そこ
でit来の炭素繊維紡糸法はAP部分の含有量を90%
以下、特に50%〜70俤に抑えて紡糸゛1、n度を熱
分n1および熱重合が顕著に生じない7114度で行な
っていた。 ところで、そのようなピッチ組成物は、APと相当量の
光学的等方性相(以下IPと略称す2)の混合物、即ち
所謂不均質なピッチであり、そのため紡糸時に糸切れが
おこったり、繊維の大略が不均一になったり、さらにR
維の強度が低いという各種欠点を有するものであった。 さらに、特開昭54−55625号公報に開示されてい
るピッチ物質は、完全に100係のAPから成る均J(
pjピッチであるが、その製造方法は、等方性ピッチ原
料に終始熱反応のみを加えて、熱分1り千畢縮合を注意
(呆く制御し、均質になるまで1市拌を加える方法であ
り、結局は十分に熱重合されるために、該ピッチ物°d
の軟化点は、約330℃以上であり、そのため紡糸I黒
度は400C近傍に高める必要があり、そのようなTp
 +、!!Lでは、工票的に紡糸することは依然困j’
、!iIf: f1’うものであった。 さらに、%重唱54−160427号、同55−582
87号、同55−130809号、同55−14408
7号2よび同56−57881号公報に開示されている
ピッチ物′11は、等方性ピッチ乃至は微量のAPを含
むピッチを溶剤抽出して、大部分がAPを形成する成分
で、かつキノリンネ溶分の含有量の少ない部分をflR
,9出して、これを溶1触することによシ得られるもの
である。このJうな方法によってもキノリンネ溶分含イ
)率が特異的に25%以下であるようなものもできるが
、その開示されている製法およびプトタ〃1ら当業者が
容易に准定できるように、イ8Iられる製品I″i軟化
点の高いものであシ、それ故紡糸、黒度は400℃近傍
という高畠となり、工業的に安定に紡糸することは1衣
然困難なものであろう。 以上述べた如く、従来から知られているAPが100係
に近い均質な光学的異方性ピッチU、いずれも軟化点が
高く、安定した紡糸が困Mllものである。一方、公知
の軟化点の低いピッチは、特殊な出発原料から製造した
特殊な組成、構造を有するものを除き、不均質であり、
同、係にその紡糸が困9+iaであって、その結果品質
の優れた炭素繊維をq4bることは極めて困難な事であ
った。 ざらに、従来法に於けるピッチ組成932ノの將件の規
定の仕方についてみるに、一般に光学的異方性ピッチを
部分的な化学(7・7造または平均分子量またtまキノ
リンネ溶成分(もしくはビリジン不溶成分)含イ111
1−で規定している。しかしこれらの規定方法では、高
性能炭素II!1.維その曲の炭素材料を1(jるため
応当な、均″1!■かつ低軟化点の光学的異方性ピッチ
子IJ成物を特定することができず、いうまでもなく不
適確であった。このことは、光学的異方性ピッチと呼ば
れる判1成物が、1へめて多種で純雑な広範囲の化学イ
1°、Ij造、分子量例えば数百から数百、94合によ
ってはコークスに近い分子量のもの址で含むような化合
物の混合物であり、それ故単純に一部分の、まだは全体
の平均的な化学構造の!r8徴のみで規定できるもので
ないということに基因する。 本発明者は、高性能炭素繊維を製造するために適した光
学的異方性ピッチ剖1成物について税、(1fυ[究を
重ねた。その結果、光学的シ′4方1′1□−ピッチ1
:1 。 縮合多環芳香族の積層拾遺の発達した分子配四件の良い
ピッチであるが、実1祭りこQまA中々のものがl昆布
し、そのうち、軟化点が低く、均t7tな炭素繊iイF
の製造に適したものは特定の什学打V 4とネ11成奮
有すること、すなわち光学的11’i¥方1′1′ピ′
ツチ
【てかいて、n−へブタン可溶成分および11−ヘ
ノ0クン不暦かつベンゼン可溶成分の組成、I:l ;
+TI、分子2.8・がlへめてit要であることを見
出し、先に、特順1Iid55−162972号として
出願した。 その後さらにピッチ中のAPとIPとの混合比率および
その顕微鏡的形態につめ−C詳しく f+II元を続け
た結果、完全に単−相の実ν1的にAPが100チのも
ので、軟化点が250 ’C= 500 Cといっタピ
ッチを作ることもできるが、このようなピッチの製造条
件は比較的快くまた原オドの変化などに対応して常に同
じ十分低い軟化点ひいては、同じ適正紡糸温度のピッチ
を、工業的に安定して製造することが、必らずしも容易
ではないことをタ、1]見した。 一方、11部分を過度に含有するピッチ、例えば30チ
以上もIPを含有するようなものは、一般Qど軟化点を
十分低くできるが、紡糸の際明らかに粘度の異なる二つ
の混合液相として挙動し、紡糸性も不良であること、し
たがってそれから・製造した炭ネl蔵維は性能が不良な
ことが確認された。 さらに研究を進めたところ、+p>5[1分が約20係
以下であり、好ましくは約10係以下であって、しかも
APマトリックス中に分散しているIPの大部分が直径
約100μm以下、好ましくは約50μ++t 以下の
球状体、さらに好ましくは直径約20μn!以下の・険
めて微小な球状体であるようなもので、しかも軟化点の
十分低いものが発見された。しかして、このようなピッ
チは紡糸性が良好去あり、十分な性能の炭素繊維を製造
するだめの前駆体物性として最適であシ、加えてこのよ
うなピッチは、工業的にはソ同じ峙件のものを安定して
製造することが容易であるというrF& C’J’lを
、何1−ることを見出して、特願昭56−140781
号として出願した。 また、上述の4¥敵を有する光学的異方・jl:ピッチ
を製造する方法としては、いくつかの方法力Xある。 そのうちの主要な方法としては、APを部分1’l’−
1に含有する炭素質ピッチを、溶14・! ’L’は、
りであって、力1つ熱分M重縮合反応が9♂I著に1色
行せずしかもAPの大部分が重力によって下方へ沈降し
、合イ本−j−ることか容易であるような650C〜4
DUCのr、賢。 度における静置伯仲下におき、ピ′ノチ「1コの△ρの
部分を下方へ1(%積し、この下lI’MのAP一度の
大きい部分を、上層のAP濃度の小さい部分力玉ら多)
 riiltして取出すことから成る本発明者らの方法
カニあり、既に特願昭55−99646号、11115
5−162972号、同56−11124号、同56−
135296号、および同56−140782号として
出願されている。 その後、本発明者らはこのような紡糸特性の良好な、低
い軟化点を有し、同時に高いAP含有ハヘを有する光学
的異方性ピッチを、よシ安定的に、経済的Vc:傅造す
る方法についてさらに研究を続けてきた結果、以下のよ
うな諸知見を得た。 APf:部分的に含有する炭素質ピッチを溶備状態にお
いて遠心分離操作に付して、より比重の大きい″AP部
分を遠心力方向へ迅速に遠沈かつ合体せしめ、その結果
出来るAPをより多く含む部分を、はとんどIPから成
る、より比重の小ζい部分から分際して取出すことによ
り一層改良された砿めて侵れた光学的異方性ピッチのノ
N!造方法を達成し得ることを見出した。 ずなわち、同一11情+iにおいて重力場に静111シ
てAPを沈降させるよυも、人為的に加えた。・唯心力
場によって、APの沈降を格段に速く進めることができ
、またAPの沈降のみならず、その沈降後の合体による
$−相を形成する現象も遠心力で加速することができ、
さらに加える遠心力加速度すなわち遠心操作の回転速度
を自由にfiill ff1llすることによって、重
力沈降法などよりも、よシ低い処理τ黒度をJl−1い
てはるかに短時間で、そして結果的に十分高いAP濃度
で、かつ、低欧化点の光学的異方性ピッチを、再現性良
<シPμ造でさることを見出した。 しかしながら、炭素質−ツナ中に固体微粒子が存在する
場合には、次の間+::rlが生じるかそれが1・供め
て高い。すなわち、■紡糸の際に糸切れ及び糸径むらを
誘発すること、■紡糸後の炭素繊が1 ttc混入し、
大きな構造欠陥となり、υt!維の引張強度、l12び
に破断伸度′f:4 L <低下させること等のり点が
ある。 ピッチ中の固体畝粒子とは、原料、例えt」゛、接触分
解残渣油、水蒸気分解残渣その<(II石石炭化物等に
元来含有されているもの、または、ビ′ツチ4・慧造工
桿中に混入されるイ)夕k)の残E(il’i虫U1と
、錆、1に1入質粒、無機let、灰分として横用され
るもの、式らには、原料中に訝有されるLM ’A;t
’口i!!1体、コークス状の粒子、ピッチ製造中生成
するか、反応4′N苔たは配管からはがれ落ちるものを
包含する。このような固体微粒子(固体スラIj)lよ
溶)′、独濾過または遠心分離によりキノリノ不溶分t
たC / l−I Lεの大きい部分として観測される
。 本発明者等は前記の如き問題点を解消する方法について
種々検討を加えた結果、炭素質ピッチの前駆体ピッチを
、その溶融状態において遠心分離掃作にかけ該前駆体ピ
ッチ中に含まれる固体スラリー層とAPとを同時に分離
し、得られるAPを前記欣素質ピッチ(原料)として使
用することにより、高性能の炭素繊維を製造し得ること
を見出し、本発明を完成した。 本発明の王たる目的は、高強度、高弾性率0脚素材、特
に炭素繊維を製造するのに適した、AP含有率の高いか
つ低軟化点を有する光学的異方性炭素質ピッチの製造方
法を提供することである。 本発明の他の目的は、高強度、高弾性率の炭素材、4?
に炭素繊維を製造するために適した光学的n方性ピッチ
であって糸切れ、糸径むらの生じ疫い高配向性かつ均質
な光学的異方性炭素質ピッチの製造方法を提供すること
である〇 本発明の他の目的は、高強度、高弾性率の炭素繊維を製
造するだめに熱分解重縮合の顕著な温度よシ十分低い温
度で紡糸することができる、紡糸性の良好な光学的異方
付炭素□Prピッチの製造方法を提供することである。 本発明の他の目的は、茜強度、市外性率の炭素繊維を製
造するため1c−ALだ光学的異方性炭素14ピツチを
動車よく経済的に、かつ安定的に4礎令する方法を提供
することである。 本発明のさらに他の目的は十分低幌度で安5ビシた溶融
紡糸を行ない得る低軟化点の、均質で分子配向性の優れ
た光学的異方性炭み質ピッチを使用して、高強度、高弾
性率の炭、<1戎椎および、′、“k 2+4 繊維を
製造する方法を提供するものである。 上述のごとく、本発明は高いAP含有率であシながら、
低軟化点を有するピッチ′iす!(の製造方法を包含し
、それは部分的もしくは全体的にAPを含み、従って残
りはIPから1成るような段階C″chけるピッチ(即
ち前ム体ピッチ)を、溶融状I5・ξに於て、熱分解重
縮合が顕著に進行せず、しかもAPの大部分が遠心力方
向へ沈積合体することが容易な粘度を与える温度に保っ
て、遠心分離慄作を加え、ピッチ中のAPの大部分を遠
心力方向−沈積合体せしめて、このA16度の大きい部
分kAP#度の小さい部分から分離してj1!2出すと
共に固体スラリー 1音(よシ比重の大きい固体粒子を
舌〈含有する部分)を分離することを特徴とするプ法で
ある。 前記固体スラリー層は、遠心分離装faの回転付内筒に
固体微粒子が付着した状態のものであり、おおむね同相
である。この付R堆債したイ腹粒物は内壁から適当な手
段、例えばスクレーパーなどによりかき落とされる。こ
のようにして同相を形成し固体微粒子を除去することに
より良′+(OAP札を9!Jることか「■能となる。 従って、本発明の−)用様に従えは殆どAPのみからな
る前駆体ピッチがAPと固体スラリーとに分1】イされ
、また別の態様に従えば前駆体ピッチはIP、APおよ
び固体スラIJ一層の3層tξ同+9に分IうIIこれ
る。 本発明の製造法における中間体炭素・′e(ピッチ(前
jρべ化ピッチ)すなわち適当な前処理によってIPを
実質的に除去したピッチまたは部分的に・、APを包含
するピッチは、:++31’7に公知の熱重−et化反
1、応による方法で製造することができる◇すなわち・
 原料として、重質炭化水素油、いわゆるタール、例え
ば接触分l竹残渣油、熱分解(水蒸気分解〕タール等お
よび市販ピッチ等を用いて、約680C〜約460℃の
温度を用い1必′7vな時間熱反応上しめ、その佐これ
よシ低い600C〜380℃といった温度で脱揮(不活
性ガスでのストIJツビングまたは減圧蒸留)するか、
または原料を約り80℃〜約4600の温度で必甥在時
間脱憚しつつ熱反応せしめることによって、前述の本発
明の一峙法の出発物質である部分的VCAPを包含し、
十分低い軟化点を有するピッチを4d ;’t”jする
ことができる。 しかし、好適な中間体炭素質ピッチの製造法tよ次の如
くである。すなわち、特11tI昭56−1?+529
6号明細害に示した如き少なくとも主成分として68点
が5400以上の成分を含有する、主として炭素と水素
から成る化合物であって、n〜へブタン可溶成分として
芳香族油分及びレジン分を、又、n−へブタン不溶成分
としてアスファルテン分を主に含有し、前記芳香族油分
及びレジン分の各々の芳香族炭素分率fa が0.7以
上、微平均分子剛が1.000以下、かつ最高分子量が
2.000以]と;れたタール状物質を出発原料として
、前記の条件で熱反応させることである。ここに、アス
ファルテン分の芳香族炭素分率fa が0.7以ト、°
、炊平均分子R)が、1,5QQ以下かつ最高分子量が
4.000以下のものが好ましい。前記芳香族炭素分率
fa は赤外線吸収法で測定した芳香族榊造の炭素原子
の全炭素原子に対する比率であり、最高分子量は、低分
子片側がら99 wt、係積F7. した点のダルノぞ
−ミエーションクロマトグラフイーで+1III定した
分子量である。父、数平均分子用は蒸気圧平衡法で測定
したものである。このような出発原石の一例として接触
分解装置残〆〜油が好適である。 また1、J:述の方法において、遠心分離工程で1AP
濃度の大きいピッチを分離した後の、残余のAPfi度
の小さいピッチ番ま、熱分解重縮合、脱理工穆ヘリザイ
クルして、適度のAPfAI! % 4FI IjQ 
1軟化点に調製した後、(1び遠心分1゛、iぼ1に〃
)けることができる。本発明に於いてはこのようにして
反復して、熱分解重縮合、呟心分1>(ffを行なうこ
とによシ、商品・“tiの光学的コ′4方性ピッチを収
率よく製造することができる。 また、土述の遠心分離工程陵のAP ii漣度の大きい
ピッチに、さらに軽度の熱重・ν(化反応や溶j111
処理などの後処理工程を加えて、ピッチリノL、1′性
を72周整することにより、所望の狭いclの品+Pt
 ;ijf理域内に品質がそろった商品c1の光学的異
方性ピッチを:W造することができる。 また、本発明の遠心分離操作を含む処理工4」で・濃゛
2造された高いAP合有率を有する、低軟化点の光学的
異方性ピッチを紡糸し、その後(“メ2化して熱硬化性
とした後、炭化きらには黒tt化することによって安定
した品質の高強度、高弾件率を有しがつ破ItR坤度を
改善した繊維を得ることができる□次に本発明の説明に
用いる用語および測定分析方法を説明する。 本明柵再で使用するピッチの「光学的異方性相(AP)
Jとは、ピッチ構成成分の形態の−っであυ、1ち肩席
近くで固化したピッチ塊の断面を研摩し、反射型偏光顕
微鏡で直交ニコル下で開路したとさ、試料または直交ニ
コルを回転して光輝が認められる、すなわち光学釣具方
性であるピッチの部分を煮味し、光1軍が認められない
、すなわち光学的等方陣であるピッチの部分は、光学的
等方性相(IP)と呼ぶ。 前記に於いてAPとIPの間には、明(賽な境界が1呪
察される(一般には、APでもIPでもないゴミ、21
位等の異物は明らかに識別できる)。また、Apld、
いわゆる「メソ相」と同じと考えてよいが、「メソ相」
にはキノリンまfcはピリジンに英ti上不溶のものと
、キノリンまたはピリジンに溶j’l?!する成分を多
く含むものとの二11ti類があり、本発明でいうAP
は主として後者の「メソ相」である。 さらにAPは、IPに比べて多環芳香族の縮合環の平面
性がより発達した化学構造の分子が主成分で、平面を積
1ii 1.たかたちで凝集、会合しており、溶融温度
では一種の液晶状Ii(鳴であると考えられる。従って
これを418い口金から押し出して紡糸するときは分子
の平面が繊維軸の方向に平行に近い配列をするために、
このつ′0学的)°÷方・1」:ピッチから作った炭素
繊維は高弾性を示すことになる。 また、APまたはIPの定量は、1棉光顕微綽直交ニコ
ル下で観察、写真撮影してAPまたは12部分の占める
面積率を測定して行なうのであるが、面積率は、統計上
実質的に休i?t’tを表わす。 しかし、APとIPの比1差は0.05程度であるので
これらの定量値で、近似的には体債係と重石・係とは#
丘ソ等しいと考えてよい。なお、高7・情の溶融状幅の
APとIPの状i、i、l(は室(昌のそれとはや?=
昇るものと思われるが、不明?rlll汎では、すべて
室7品で4児察したAPと;Pの1大・、川でそれを3
;il定する。 木切#IB P↓に於いてA−Pが大部分を占め、IP
がその中で球状または不定形の島状に包含されているピ
゛ツチを、光学的異方性ピッチと呼以。すなわち、本発
明において光学的へ方性ピッチと呼ぶものけ必らずしも
実質的にAPを100%含有するものではない。この場
合のAPの含有兜は、IPの含有率を測定し、これを1
00%から引算してめる。 本発明ではさらに、ピッチの均質性に関して、上述′の
IP含有率の測定結果が十分に小さく、反射型顕微f7
!1占察でピッチ断面に固形粒子(粒径1μm以上)を
実質上検出せず、溶融紡糸温度で揮発物による発泡が実
質上ないものが、実際の溶融紡糸において良好な均質性
を示すので、このよう1なものを「実1id(上物′d
な光学的異方性ピッチ」と呼ぶ。 本発明に於いては、IP含有率が約20%以下のものを
実′d上物′f7′(な光学的異方性ピッチと呼ぶこと
にする。 IPを20qI)より多くき有するピッチの場合、また
はIPが20係以下であってもAP中に分散するI+’
の形状が比軸的大きい場合には、高粘度のAPと低粘度
のIPとの明らかな二相の混合物であるために、粘度の
著しく異なるピッチ混合物を紡糸することにな9、糸切
れl’541−%が高く、高速紡糸がし難く、十分細い
繊維太さのものが得られず、また、繊維太さにもバラツ
キがあり、結果として高性能の炭素繊維が得られない。 ま7ヒ、溶H,’yl(紡糸のとき、ピッチ中に不融性
の1iiil休微イ立Pや低分子−最の揮発性物・6を
含有すると、IJj糸したピッチ繊維に気泡や固形異物
を含有することになり紡糸性が阻害されることはいうま
でもない。 ゛本発明でいう、「ピッチの軟化点」とは
、ピッチの固−液転移温度をいう。これは差がjJ走走
査酷熱計を用い、ピッチの融hIf′y、は1どC固す
る潜熱の吸、7J父ILlピ一ク温度からめられる。こ
の温度はピッチ試料について曲のリングアンド、14−
ル法、載量1懺点法などで測定したものと±1QCの・
iilχi/IJで一致する。 本発明でいう「低軟化点」とは、230’C〜620℃
の範囲の軟化点を意味する。該軟化点はピッチリ湾融、
訪糸7/!度と密接な関係力3ある。こ\において、紡
糸温度とは、そのピッチを1彷糸するために紡糸装置の
内部でピッチを溶融状幅とする際の最適なピッチの温度
であって、温度分布があるJ、j、A @ (1よその
最も高い部分の温度を意味する。それは必らずしも紡糸
口の11情度ではなく、通常は、押出イ炭の脱気部分の
近傍の’ti!度である。ピッチにより多少相違がある
が、通1信の紡糸法で紡糸する場合、−役pこ軟化点よ
シロ0℃〜100℃高いl黒度が紡糸に適した粘度を示
す温度である。従って、320℃より高い軟化点を示す
ピッチの」6合、熱分11j’l!rlr縮合が起る6
80℃より高い偏度となることもあり、分解ガスの発生
および不融物の生成により紡糸性が明□りされることは
いうまでもなく、紡糸したピッチ繊維に気泡や固形異物
を含有し、欠陥の原因となる。一方、230C以下の低
い軟化点を示すぎツチの場合、不融化処理工程において
低温で長時間の処理が必砦になるなど、復惟て高師なI
1理が必゛辺となり、いずれも好捷しくない。 本発明で−う、ピッチ惜成成分でのn−へブタン可溶分
、ヘプタン不溶分、ベンゼン不溶分、キノリンネ溶分は
、次のように測定される。すなわち、粉末ピッチを1μ
mn の平均孔径を有する円筒フィルターに入れ、ソッ
クスレー油川器を用いて、n−へブタンで20時間熱抽
出して、可溶分を定M’t) してn−へブタン可溶分
とし、不溶残分をn −ヘプタン不溶分として定量し、
次にこれをベンゼンで20時間熱抽出してイIIられる
不溶残分をベンゼン不溶分とする。 また、粉末ピッチをキノリンを陪則としてJIS−K 
−2425に基づいて遠心分B’lii法で不溶分を測
定しキノリンネ溶分が得られる。またペン−1=゛ン不
溶でキノリン可溶の成分は、上述の1jill宇でベン
ゼン不溶分含有亀からキノリンネ溶分含有率を差引いて
められる。 このような構成成分の分別定n:は、例えば石油学会誌
第20巻第1号、第45頁(1977年)に記ij’i
、の方法により行なうことができる。 次に、本発明をζらに詳しく説明する。 従来、ピッチ製造II4の一般的原狽である重+4炭化
水素油、タール、市販ピッチ等を、反りし槽で680C
〜500℃の温度にてi+4拌しかつ不活性ガスで脱揮
しつつ、十分に熱分解1ハ縮合して、残留ピッチのAP
を高める方法が知られている。このような方法では原料
または温度にもよるが、一般にAPが80φ以上となる
ときは、熱分解油縮合反応が進みすき゛キノリンネ溶分
も70重1;1.1以上と大きく外り、IPも微小球状
の分数状態とはなり゛にくく、かつ軟化点が300℃以
上、多くの場合330c以上にもなる〇 そこで本発明者は、先に熱分解重縮合を半ばで打切って
その重縮合物を350C〜400℃のil+j)囲のγ
品度で保持して静置し、下層に密度の大きいAPを成長
熟成させつつ沈漬し、これを、上層の密度の小さいIP
の多い部分より分1・);トして取り出すことによる、
AP濃度の大きな光学的異方性ピッチの」J!!!造方
法に想到し、先に特願昭55−99646号として出願
した。本発明はこの方法をζらに改良した新規な製造方
法に関する。 本発明はAPを適度に含みそして未だ過度VC重質化さ
れていない炭素質ピッチに、その溶融状態で、遠心分離
操作を加えることにより、AP部分は11部分よりも比
重が大きいために迅速に沈降し、合体成長しつつ下層(
遠心力方間の1者)へ集積し、APが約80係以上で連
続相を成し、その中にわずかにIPを島状まだは做小な
球大体の形で包含するピッチが下層となり、一方」二’
r4はIPが大部分で、その中にAPが(・攻小な球状
体で分数している形〃Jのピッチとなる。仄いで、この
上層と下層との界面が明瞭であって、しかも上層と下層
の溶融状態での粘度等が大きく異ることを利用して、下
層を上層より分離して取出し、軟化点の低いAP含有率
の大きい光学的異方性炭素′dピッチを得ることを含む
。 まず遠心分離工程にかける原料ピッチとしては、軟化点
が好ましくは2800以下であシ、AP含有率が約20
%〜約70係であり、好ましくは&゛まれるAPの大部
分または央・t1的に全てが直径500μm以下、好ま
しくは500μm以下の球状体の状態にあるピッチを使
用する。又、原料ピッチとしては280〜400℃の範
囲の温度において100ポイズ以下、好首しくは50ボ
イズ以下の粘度を有するものであることが望ましい。固
体微粒子の分離を行う温度はピッチの軟化点以上であっ
てできるだけ高いことが好ましいが、400℃以上の温
度ではピッチの熱重合反応が進行し、又高温による装置
6の破損等装置面での問題が生ずる。従って、上記温度
範囲を採用し、粘度が100ボイ°ズ以下のピッチを使
用することにより、固体微粒子を効果的に分離すること
ができる。すなわち、本発明のピッチ調造方法は、上述
のような特性を有する原料ピッチを調製し、これを溶融
状中、貝に保ち、AP球状体が遠心力場で合体しつ\容
易に下方へ沈降し、かつピッチ成分の熱分解重縮合反応
が顕著に進行しない(1獅件下、すなわち中間体炭素質
ピッチの軟化点以上、好ましくは280℃〜400℃の
温度範囲、さらに好寸しくは320℃〜680℃のγ都
度範囲で、温度と遠心力加速度の大きびに対応して十分
かつ必要な時間だけ遠心分子11E操作を加え、下層に
密度の大きいAPfニーa続相として集積させ、これを
上層のより糸度の小さいIPを多く含む部分から分離し
て取出すと共に1μ〜10μ又はそれ以上の粒径を有す
る固体微粒子を固体スラリー層?4として分1;1を除
去することを包含する。 遠心分離操作とは、015体に高辻回転作J11を一管
え、流体中のよシ比重の大きい相を下1i”7 (遠心
力の方向)へ集め、これを分離する処理1榮作であり、
その実施態様の一つとしていわゆる遠心分罷機による操
作、特に連続的に重相と軽相を分Nj!6排出する連続
型遠心分離機、液体サイクロン装置Nなどを使用するこ
とが有利である。 したがって、本発明の光学的1.一方性一′ツチを得る
ためには、AP含有率として約20係以上約70チ以下
のもの、より好ましくは約60チ〜約50係の範囲にあ
るものを、遠心分離工程にかける。婆らに、この段階の
APの好ましい形!、I74について述べると、APが
まだあオリ合体の進んでいない直径が500μm以下の
、J′f、I公休に近い状・、・目で分散しているピッ
チ、ζらに好オしくは1α径が300μm以下の、真球
体に用い伏帳で分数しているピッチを、該遠心分離工程
にかりることが嗜寸しい。 また、本発明においては、遠心分離操作へかける前のピ
ッチの組成として、キノリンネ溶分が30重1−チ以下
の含有率であり、同時にベンゼン不溶でキノリン可溶の
成分が25重重量風上含有するものが好ましい。 さらに詳しく説明すれば、該遠心分Nlt操作にかける
ピッチのキノリンネ溶分が50 AC@ ’l=よシ多
く含有されているとき、またはベンゼン不溶でキノリン
可溶な成分が25i[t%より少ぐち有されているとき
は、ふつうは、AP中にIPの大きな球状体又は塊状体
が残存しやすく、それを回避するためには非肩に高いl
都度又は大きな遠心力、又は大きな滞留時間をとらねば
ならず、工程を不経済なものにするし、分離された光学
的異方性ピッチ中のキノリンネ溶分が約70重i%以上
に濃縮される傾向が生じ、その軟化点も高くなり、紡糸
性にも劣り、製品炭素材料の性能としても良いものが得
にくい。 次に1該遠心分離工程の好ましい糸件について説明する
七、使用温度#′i遠心力の大きさにもよるが、中間体
炭素質ピッチの軟化点以上好寸しくは280℃〜400
℃、さらに好左しくは520℃〜380℃の範囲である
。この範囲内の所定の一定温度でもよく、また必らずし
も一定温度でなくてもよい。また、該ピッチのイ古庇が
IQQパ?イズ以下、好ましくは50ポイズ以下と々る
ようなnl(記範囲の温度を選ぶことが好オしい。ピッ
チ粘度が100ポイズよシ高い場合には固体微粒子の分
離除去は極めて困難である。即ち、このぬ合固体微粒子
はAPに包含されたますであり、スラリー層は形成され
ない。 この工程では、APの多くの部分を遠心力方向へ沈ff
fさせ合体せしめることが主目的であり、熱分解および
重縮合反応はできるだけ避ける8曹がある。従って40
0℃以上の温度ね、好ましく庁いし、また必要以上の高
温は遠心分離装置の長時間の連続運転を難しくするが、
上述の温度では、その問題もない。また上述の範囲よシ
も低温ではピツテ系全体の、特にAP部分の粘度が大き
いため下Irl A P中に共沈したIPが脱けにくく
、長時間のかつ非常に大きいdを与えても分離が雛しく
なる。 該遠心分離工程の使用温度、遠心力の大きさおよび滞留
時間と関係が深いのは使用するピッチの軟化点である。 すなわち、上述の温度範囲を用いるためには、該遠心分
離工程にかけるピッチの軟化点は280℃以下であるこ
とが好ましい。これ以上高いものは、上述の温度範囲で
は、ピッチの特にAP部分の溶融粘度が大きすき゛て十
分なAPの遠心分離を達成するためには、過度に長い滞
留時m1又は過大な遠心力を要する。 本発明の特徴である遠心分離操作の遠心力加速度はピッ
チ中の固体微粒子を効果的に除去する目的で少なくとも
10,0OOG、特にio、oo。 〜40..000Gの範囲を採用することができる。 これによって、10μ以下の固体徹り子をも有利に分離
することができる。同、50.O・DOG以上は装置べ
面での制約がある・ いずれにしても、本発明の方法によって適度にAPを含
有する炭素質ピッチに上述や遠心分離操作を加えて%濃
縮分離することにより、AP含有率が80係以上の光学
釣具方性ピッチを容易に得ることができ、l庁にAP含
有率が95係以上のものを短時間に、経済的に、イ))
ることができ、しかもその軟化点は十分に低く、230
℃〜320℃の範囲にある。 このような高いA P fl’i 度と低い軟化点とを
・有する光学釣具方性ピッチを短時間に、容易にホIJ
造する方法は他に類をみ々いものであり、これが本発明
の大きな特徴のひとつである。 そして、このAP含有率の高い、l庁に95憾以上のA
P含有率の、軟化点が260℃〜620℃の範囲の光学
的異方性ピッチけ、溶融紡糸加工特性において優れ、そ
の均T1性と高い分子配向性のために、これから製造し
た炭素繊維および黒鉛繊維は特に引張シ強度、弾性率に
優れたものとなる。 本発明のピッチの改良された71造方法は、」:述のよ
うに、適度のAPを含有し、完全にl−L熱分解および
重縮合されていない中間体炭素儒ピッチを遠心分離工程
にかけ、APを凝縮して抜き出すこ“とに特徴がある。 この方法において使用する適度のAPを含有する中間体
炭素質ピッチの製法については、本発明では′菅に限定
するもので//iなぐ、如何なる方法で…17 :?j
L、たものも包含するが、特に、次に述べる方法により
製造する仁とが容易である。 すなわち、出発原料として石油工業又は石炭工業よシ副
生ずるピッチ原料であって、芳香族炭素を多く含有する
、沸点400tl:以上の炭化水素を多く含む、いわゆ
る重質炭化水素油タール、またはピッチを使用し、特に
石油の接触分解工程よシ副生する重質油タールから、そ
の中に含まれる触奴微お子等の嚢物を濾過や遠心分離等
で0.01wt 4以下となる寸で除いたものが適して
おり、こhを約り80℃〜約4SO7l:の温度で、好
ましくは400℃〜430℃の温度で、常圧上不活性ガ
スの流通下で、分解生成物などの脱揮を促進しつつ%熱
分解重縮合反応を王とする熱反応に供し、前述の遠心分
離工程にかけるために適した!特性範囲内のピッチが生
成した時点でこの反応を止め。 遠心分離工程へ移す。この際の反応を止める時勘U:、
出発原料の特性、不活性ガスの流速、反応温度の組合せ
によって予め実験的に決めることができる。仁の場合の
不活性ガスのυ111+は、反応容器の形状、液相滞留
物の月゛に支配され、特定はできないが、一般に液相滞
留物1kIIAす11/分以上の不活性ガスを流さない
と、目的のピッチを得ることは難しい。またこの場合、
ガスは液相の載面上を流しても、液相中にバブリングさ
せてもよい。 寸だ、別の方法で上述のものと同じ出発Ki、l・1を
用いて、これを約580C〜約460℃の温度、好まし
くは400℃〜460℃の温度で熱分解重縮合を主とす
る熱反応を行なう際、不活性ガスの流通を行なわず、還
流の多い常圧下または2 k5.7 ci2〜200辱
/Crn2の加圧下で行ない、分解生成物などの低分子
分成分の脱揮除去を、該熱分解重縮合を主とする熱反応
の後、約り00℃〜約380℃、好オしくは33 D”
0〜370℃の温度で派圧下の蒸溜または不活性ガスの
流通下のストリッピング蒸溜によって行なうことも可能
である。この場合も、出発原料の特性に対応して熱分解
重縮合の温度と時間、脱揮蒸溜の温度と時間を実験的に
1巽び、0(f述の遠心分離工程へかけるだめの適正な
%ii′1171J内の特性を有するピッチを調製する
ことができる。 01!述の幌、明で用いた不活性ガスとFi、4DD℃
前後の温度で、ピッチ物質と顕著な化学反応を生じかい
ガスである。例えばN2 、Ar 、スチームのほか低
分子量の炭化水素が実用的である。いう寸でも々〈これ
らのガスはリサイクルして再使用することができる。 寸た、本発明のピッチ製造方法においては、その遠心外
)腎工程の結果副妙される上層ピッチ、すなわち大部分
がIPから成るピッチは捨てるのではなく、再度IIq
度のh〜分解重縮合反応全加え1次いで遠心分離工程に
かけるために適当な処理を行なうことができる。このよ
うな操作を反復することによって、最終的なピッチの収
率を向上させることができる。この処理は、例えば35
0〜600℃での熱処理オたは低分子量ピッチ成分を除
去する溶剤抽出処理であり得る。 さらに一本発明の変法のひとつとして、遠心分向1(工
程の後に、適当な後処理仕上げ工程を加えることも可能
である。すなわち、遠心分離工程で11’¥に短い滞留
時間を用いて、軟化点d、十分低いが、へP含有率が約
804〜90チと、や\不充分な光学的異方性ピッチを
製造し1次にこれを500℃〜430℃の温度で熱it
質化反応処理を加えて、最終ピッチ製品の特性が狭い品
質管理限赤内に入るように調節する方法でおる。 APを80〜90係含有する炭素質ピッチはIPを10
〜201i含有しているが、この12部分はさらに熱重
質化反応処理を少し加えることによって減少し、また軟
化点も次第に上昇することがわかっているので、適度に
調Niさhた温度と処理時間で、遠心分離後のピッチを
熱重質化することによって% APの含有率を95係以
上、軟化点を280℃〜600℃に調節することができ
、この方法によってその後の工程すなわち溶融紡糸。 不融化、炭化の工程条件がほぼ一定で管理でき、オた製
品の炭素繊維の品質も安定するという効果がある。 また、この後処理仕上げ工程には、熱重質化反応以外に
溶剤抽出、溶剤による洗浄なども用いうることけいう°
までも力い。 次に本発すワに従って!!I造された光学的異方性ピッ
チぎツチを用いて、炭素繊維およびいわゆる黒鉛繊維を
製造する方法およびその特徴について説明する。 紡糸方法は、従来、使用されている方法を採用すること
ができる。例えば、下方に直径0.1WJl〜【3.5
びの紡糸°口金を有する。金ハ?6す紡糸容器にピッチ
を張り込み、不活性ガス雰囲気下で、280〜670℃
の間の一定温度にピッチを保持し、溶融状態に保って、
不活性ガスの圧力を数百[Hg に上げると、口金よシ
溶融ピッチが押出され流下する。そ仁でその流下部の温
度、′#IBI気を制作11シつ\、流下したピッチ繊
維を高速で回転するボビンに巻取るか、または乗車させ
て、気流で引取りつ\下方の集績箱の中へ小精する。こ
の隙。 紡糸容器へのピッチの供給を、予め溶−した−′ソテを
ギアポンプなどで加圧供給すると、連続的に紡糸するこ
とが可能である。さらに上述の方法で、口金の近傍で、
一定に温度制御された高速で下降するガスでピッチ繊維
を帆糸しつ\引取り、下方のベルトコンベア上に長織狂
又は短f%!維、t・るいは相互に交絡したヤット状の
ピッチ※+、b、■・不織布を作る方法も用いうる。 寸だ、固壁に紡糸口金を有する円筒状の紡糸容器を高速
で回転させ、これに溶j他ピッチを連終的いずれの方法
においても、本発明σ)ピッチを用いるときはその溶融
状態で紡糸をするのに好適なつて、紡糸工程での熱分解
や熱重合が極めて少く。 その結果紡糸後のピッチ繊維は、紡糸的のピッチ化学組
成物とほとんど同じ化学組成物であるという特徴を14
する。 また、このような低い紡糸温度においても、本発明゛の
ピッチは、実用上はとんどまたは完全に均質fxi相の
物介のごとく話動し、なめらかに、延糸性良く、糸切i
%頻庶少なく、一定条件下ではほとんど一定のIN K
iF径の繊に、ffiが紡糸できるという特徴を有する
。かぐして通常は、7μ「1〜15μmの直径をイイす
るピッチ繊維が得られる。 従来のAP含有率が90係以上の光学的jr方性ピッチ
の場合、370℃〜450℃といった高温で溶融状態を
保ち紡糸を行なっていフ也。ぞのようなJハ合、熱分解
や熱重合゛が顕著に起こることからして、紡糸後のピッ
チ繊維の組成構造は、紡糸前のピッチより炭化の進んだ
ものとなることが多かった。 一方、本発明のピッチ繊維の場合は、紡糸前後のピッチ
組成はほとんど変らないので、仮に紡糸工程で何らかの
故障があってもピッチ数組、とじて再溶融して用いるこ
とができるという利点がある。 本発明の光学的具方件炭素タノ1ピッチから、上述のよ
うにして得られるピッチ繊維は、それを不飽和Iリエス
テル樹脂で固めて研E”y L%囲)1;顕微4.”3
で観察すると、1伐維軸方向に平行な面では、全面が光
学的f方性であり、しかも、配向層面がほとんど繊維軸
方向に平行であることが鍔められる。 そして、もはやピッチ烈のときにAP粗相中分(iりし
ていた微小なIP球状体はふつう認めらJ′ない。 これは紡糸孔を通るとき、卦よび娘糸されるときのせん
断応力によって、さらに小さく引伸さiしるか、または
IPが八Pと相溶したものと考えら、Iする。 本発明の光学的赤方性炭素ケ1ピッチ繊維は配化性雰囲
気内で酸化して、不溶性のs< inとした後。 不活性雰囲只中で、少くとも1 [100℃の温度迄加
熱することによって、高強度、高弾性率を有する炭素繊
維とすることができる。寸だ、さらに高い温度、少くと
も2000℃の温庶迄力[1熱することによって、高強
度でありkがら、非常に大きい岬性本を有する黒鉛繊維
を製造することができる。 前述のピッチ繊維を酸化して不敵(性炭素質株維とする
工程は、温度、使用する酸化剤、反応時間の種々の組合
せが存在する。 一゛般公知の方法も使用しうるが、本発明のピッチは軟
化点の低いことが特徴のひとつであるから、公知の光学
的異方性ピッチ繊維の場合よシもより低い温度で酸化反
応を行なう。さもないと、ぎツチ核維は部分的に融着し
念シ、巻縮したりして、最終的に良い25品が得ら〕1
ない。200℃以下の温度で、ハロゲン、No2、オゾ
ン等の酸化剤を含んだ謬四気で短時間処理する方法もよ
い方法であるが、Q素〃ス雰囲気中で、まずピッチの軟
化点より30℃〜50 ℃低い温度、すなわちふつうは
200℃〜240℃の温度で、十分々不融性が得られる
迄温度に応じて10分〜2時間保持し、その後必要によ
り約300℃迄昇温して、不融化を終了させる方法が容
易かつ確実である。また、酸化剤を特に用いない場合は
、ピッチの軟化点に応じて150℃〜250℃の待気中
で、長時間放置し、次に短時間で600℃〜650℃に
昇温する方法もとりつる。本発明のピッチのうち軟化点
が280℃以上のものは空気中で% 260℃〜250
℃の温度を用いて約3D分〜2時間保持し、不t′虫化
を行々うことかできるのでさらに好ましい。 次に、この不融性となった本発明の光学的売方性炭素質
ピッチ繊維を、真空中オたは化学的に不活性なアルゴン
または高純変窒素等のガス雰囲気中で1000℃〜20
00℃の範囲内の温度迄昇温して炭化することによって
、いわゆる高強度高弾性率の炭素繊1維が禮られ、20
00℃〜50110℃の範囲内の温度迄昇温して、さら
に黒鉛化反応を進めていわゆる黒鉛化繊維が(’fられ
る。 本発明においては、この炭化および黒鉛化の方法の詳細
について特に限定するものではなく、一般公知の方法を
用いることができる。とにかく本発明の製法で得られる
光学的異方性炭素少1ピッチを原料として用いた場合、
室温から最終炭化温度まで、十分大きな昇温速兜で、し
かもほとんど−定の勾配で昇温し、最終炭化温度での滞
留時間は不姿であるという特徴があり、最終炭化温度に
到達した直後に急冷することができる。 このことは、炭化炉のl’PLfを簡略化し、炭化工程
の操作を容易にする。 以゛上の説明によって、本発明の製法によるゲC学的異
方性炭素贋ピッチは、高性能の炭素繊維玄たはMS鉛繊
維を製造する目的に適した、分子配列が高配向性であり
、かつ紡糸成形する上で好都合のより低い軟化点と、実
用上均質であることを併せ持つピッチであることが理解
されるであろう。また、」二で説明された本発明の製法
による光学的異方性ピッチビッグ−は前述の特定の、か
つ制御された方法によって、特に効率よく製造されるこ
とが理1宵されたで力)ろう。 オだ、本発明の製法による光学的異方性ピッチけ、八P
を95係以上含有する実贋上物’R’fxピッチである
にも拘らず、極めて低い軟化点(520℃以下)を有す
るから、十分に低い溶融紡糸温度(580℃以下、ふつ
う実施態様としてFi28[1℃〜570℃)で紡糸す
ることができ% 1 ’Cs一定の所望の特性変動中白
の品fjHのピッチをfiilJ御して製造することが
容易であるから1次の効果が得られる。 すなわち、熱分解重縮合の顕著な部用、+[十分低い温
度であり、かつ、はy一定の温間で紡糸することができ
1寸た、均質なピッチとして挙式・IJするから、ピッ
チの紡糸性(糸VJれ、糸の細さ、糸径の均一さ)が良
好かつ安定しており、紡糸工程の生産性が向上する。 さらに、紡糸中のピッチの変質が生じないだド)、鼎品
廚素N1.維の8賀が安定であること、紡糸中の分解ガ
スの発生および不融物のり自生が極めて少ないから、紡
糸されたピッチ繊維の欠陥(気泡すたは固形異物粒子の
含有)が少なく、製造しプζ炭紮僚雑の強度が大きくi
ること、加うるに本発明の炭素質ピッチは、実質上はと
んど全体が分子自己向性の優れた液晶状であるから、こ
れを紡糸してW12造した炭素#!i維は繊維軸方向の
黒鉛1造の配向性がよく発達し、配向性の不良なミクロ
信造の含廟率が少く、その結果弾性率が太きく、かつ強
度も大きいこと、および製造した炭素繊維は、繊維軸に
直角方向の断面の信造が、ち密で、かつフィブリルの断
面方向の配向が小さく、明らかな同心円状とか放射状に
ならないために繊維軸方向に割1れ目のないものと汗る
こと等の効果があり、優れた8賀の炭素繊維、黒鉛繊維
を与える。。 次に、実姉例を挙げて本発明を説明するが、もちろん本
発明の範囲はこれに限定されるものではない。 実施例1 光学的異方性相(八P)?:約96q6含有し、軟化点
が256℃の炭素質ピッチを前駆体ピッチとした。 このピッチは、キノリンネ溶分を37wt係。 灰分0.110wt俤 を含有してお11,320℃、
650℃、680℃の溶融状態の粘度はそれぞれ16[
)、20.4.8Iイズであった。 このピッチを内容ut 2 OLの溶PAタンク中で溶
J、1.!RL 、360℃に制御して、ローター内有
効容積200Wdlの円筒型連続遠心分岐装置へ所定流
枡20m11分で送シ、ローター渦Iffを所定温度に
制御しつつ連続的に液相排出口より流出ピッチをサンプ
リングした。 ローター温度を520℃、350℃、380℃と変え、
遠心力を1o 、 o、、o []G、3υ、0QOG
と変えて、それぞれの条件にえ・1して約1klのピッ
チを連続遠心分nW装置i′rを通して得たが、320
℃の温IWの場合はこの使用ピッチに対して一4粘度が
大きいため、連続遠心外n(G ’J+ fj3の入口
又は川口が時々閉塞した。 各条件で得られたピッチd1いずれも軟化点、キノリン
ネ溶分、光学的異方性相(憾)の!1″芋性は。 前駆体ピッチと有意差は認められなかったが、灰分含有
齢が%変化していることがn?めらil、ブヒ。 次に、各条件で得られたピッチ及び対照として前駆体ピ
ッチを、@径0 、3 +tr、mのノズルを有する紡
糸器に充填し、温度340℃で溶融し、約100mnH
g の索素圧で押出して、ノズル下部で高速に回転する
ボビンに巻取って500 m/分 の引取り速度で紡糸
し、その糸切れ頻度を調べ念。オた各々の紡糸したピッ
チ繊維を酸素W囲気で200℃で1時間、次に250℃
で1時間放(1へシネ綿化し、次にN2 ガス中で、2
5℃/分の昇温速度で1500℃迄加熱して、放冷し、
炭素繊維を得た。 次にこれらの各々の炭訳ζ繊維の一部を、アルゴン気流
中で1100℃迄は50℃/分の昇温a度で、1100
℃からは100℃/分の昇温速度で2400℃寸で加熱
し、放冷(2て黒鉛幌帷を得た。 上述の各遠心分Nrt条件で得らiした)′CC学的裏
方性ピッチ灰分含有量、紡糸件、炭ネτ1.J、J維と
黙鉛懺推の物性(モノフィラメントの引張り強度及び弾
性率)を表−1に示す。 夾株例2 )1;学界方性用(AP)を約5′5憾含有し、軟化点
が232℃である炭素質ピッチを前駆体ピッチとして使
用した。この前駆体ピッチは、キノリンネ溶分をj6 
、1 wt引灰分0.26wt憾 を含有し・ており、
370℃の粘度は2 、 s 71?イズを示した。こ
のピッチを内容gnatの溶融タンク中で溶融し、37
0℃に制御して、ローター内有効容ft 2110 m
l!の円筒型連続遠心分離装置へ20 mei分の流量
で送り、ローター湯度を670℃にm11往lしつつ、
遠心力を1[]、0OOG、50,000Gと変えて、
AP排出口より光学的異方性相の多いピッチ(へピッチ
)% IP排出口よシ光学的等方性の多いピッチ(エビ
ツチ)を連続して抜き出した。、々おこの補合、APの
抜き出し方は、APの底γ1(i(ローター壁fIl)
からではなくて、APの上層に近い部分より抜き出す1
造としである。従ってより用爪の大きい固体粒子などは
ローター壁に付着して残留するよう外信造である。 上述のようにして各遠心力条件で、前駆体ピッチをそれ
ぞれ約1を連続遠心分姑にかけ、へピッチとエビツチを
製造した。 上述の遠心力の灸fl=範囲では、いずitの条件でも
はソ同じ収率及び性状のへピッチとエビッチが得られ、
Aピッチの収率は約544、Aピッチの軟化点は約26
5℃、キノリンネ俗分29.4〜29.6wt係、光学
的ゲも方性用の力有率はいずれも約98%であり、■ピ
ッチの収率は約46弓、′ その軟化点は約224℃、
キノリンネ溶分0.7〜2.5wt係、光学的異方性相
の含有摂へ1〜2チであった。 しかし、Aピッチ中の灰分は、岩−2に示すように遠心
力の大きい条件はど小さくんる。ことが認められた。 次に各遠心力の条件で得らitたAピッチを、信徒0,
3萌のノズルを有する紡糸器に充プ眞し、iW!、度3
55℃で溶融し、約20 Orl1mHαの窒素圧で押
出して、ノズル下部に設けた高速で回転するボビンに巻
き取り、約5001n/分の引取速度で紡糸し、その糸
切れ頻度を調べた。次に各々の紡弘したピッチ(・すi
Uを、夾施例1と同じ方法及び条件で不、■化、炭化及
び黒鉛化し、各々の炭素繊維、愚鉛繊維を得て、それぞ
れのモノフィラメント物性を測定した。 これらの結果を表−2に示す。 寸た、一方、上述の連続遠心分離操作の終了後、通油と
回転を止め、ローター内部の滞留ピッチを下部より抜出
しこれを分析したところ、キノリンネ溶分19.4wt
係、灰分2.9wt係 を示した。 実施例3 実施例2で遠心力10.000Gの糸作で得られたエピ
ツチは分析するとキノリンネ溶分1.5wt4.軟化点
225℃、光学的韮方性相含有率は約2憾であったが、
その灰分含有率はo、ooi係以′下であった。このピ
ッチを200 gr、とり、500 ryeのステンレ
ス製反応容器中で、温度430℃、堂紫ガス流貝21−
/分で2.5時間、熱処理を行ったところ、軟化点29
2℃でう℃学的n方性相95憾以上、キノリンネ溶分5
5 wt <の炭素質ピッチが、172 gr、 44
)られた。 この炭素質ピッチを、実施例1と同様の方法で紡糸しく
但し、紡糸温度は575℃であった)、不融化処理炭化
及び黒鉛化処理をして、炭素繊近((及び黒鉛CI2竹
を叡Jしたところ、炭素絆2 (lの特性は伐維径、引
張強度、引張弾性率のそれぞれが7.2arn、5.5
GPa* 240GPa、黒鉛1110の特性は1 t
f2維径、引張強度、引張弾性率のそれぞiLが7 、
 Ottm、 2 、7GPa、 410GP11であ
った。 実施例4 実施例2で遠心力10 、0 [I U Gの条件で得
られたエビツチの100 gr、を扮砕し、100メツ
シユ以下としたものに約5tのトルエンを加え。 温度80℃に保ち、15時間いつくり撰拌し、その後こ
のトルエン不溶部分’r: iF 3IQにより分熱し
。 室温で真空乾燥し、粉末ピッチ45gr、を得た。 この粉末ピッチは、軟化点315℃を示し、キノリンネ
溶分12 、1 wt係 を含み、また、溶融後固化し
たものは光学的具方性相を約94憾含有するものであっ
た。このピッチf:実施例1と同様の方法で、紡糸しく
但し、紡糸温度は690℃、王力400 NJHgであ
った)、不融化処理、炭化及び黒鉛化を行ない、炭素繊
維及び黒鉛化繊維を製し、それぞれのモノフィラメント
引張物性を測定した。繊維径、引張強度、引張弾性率は
炭ボな繊維では、それぞれ、7.7am、5.2GPa
、220GPa、fi鉛繊維ではそれぞれ7.3μm、
2.8QPa、540 GPaであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 炭素質ビツヂを溶融紡糸し、得られるピッチ繊
    維を不融化処理した後、炭化し、さらに必要に応じて黒
    鉛化して炭素繊維又は黒鉛繊維を↓造する方法において
    、 該炭素質ピッチの前駆体を、その溶融状態において遠心
    分離W作tてかけ、該前駆体ピッチ中に含まれる固体ス
    ラリー層と光学的異方性相とを同時に分1”l L、イ
    ))られる光学的異方性相を前記炭素゛dピッチとして
    使用することをtr!j徴とする、上記方法。 (2) 前記前JiZ体ピッチを、遠心分離操作により
    光学的等方性相、光学的異方性相および固体スラリー層
    の3層に分離し、得られる光学的異方性相を前記炭素質
    ピッチとして使用する、11を訂請求の・1゛11≧囲
    第(1)項記載の方法。 (3)前記前駆体ピッチが接触分解装置の残渣油から約
    400℃以下の炭化水素留分を除去したピッチ原料を熱
    分解重縮合してイrIられるものである、特許請求の範
    囲第illまたは(2)項記載の方法。 (4)前記遠心分離操作におけるピッチ温度が280〜
    400℃の1館囲であシ、かつ該ピッチ粘度が100ポ
    イズ以下である、% #’f 請求ノi1.il It
    ll第(1)または(2)項記載の方法。 (5) 前記遠心分離操作におけるピッチ温度が320
    〜680℃の1峨囲であシ、かつピッチ粘j里が5aボ
    イズ以下である、11¥許請求I) t、’jJ 17
    1 i(i’、14) ”ノ1記載の方法。 (6) 前記遠心分離操作における遠心力加速度が約1
    0.0OOG以上である、’tb +fT’ 、ii 
    J’: (’) :t’(!、 1Jtl eV。 (1)〜(5)項のいずれか1項に記載の方法。 (7) 前記前駆体ピッチが光学的異方性相を約10チ
    以上含有し、軟化点が280C以下の炭、1ε質ピツチ
    である、特許請求の範囲第(2)〜(6)項のいずれか
    1項に記載の方法。 (8] 前記前駆体ピッチとして、光学的異方性相を約
    20〜約70%の範1ノロで含有し、欲化点が150〜
    280℃の範囲であるピッチを用い、・得られる光学的
    異方性相をそのまま、又は必要により後処理を施した炭
    素質ピッチを原料として使用する、特許請求の範囲第(
    7)項記載の方法。 (9) 前りじ前躯体ピッチとして、光学的異方性相を
    約、10係以上含有し、軟化点が150〜280℃の範
    囲であるピッチを、溶融状態で遠心分離操作にかけ、得
    られる光学的等方性相に後処理をhlすした後行られる
    炭素質ピッチを特徴する特許請求の範囲第(7)項記載
    の方法。 +l(+) 前記饅処工((Iが350〜600℃の範
    囲の温度を用いる熱処理である、特許請求の範囲第(9
    )項記載の方法。 0υ 前記後処理が低分子量ピッチ成分を除去する溶剤
    抽出処理である、/l−¥許請求の範囲第(!J)項記
    載の方法。
JP58139199A 1983-07-29 1983-07-29 炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法 Granted JPS6034619A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139199A JPS6034619A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法
EP84902943A EP0150223B1 (en) 1983-07-29 1984-07-28 Process for manufacturing carbon fiber and graphite fiber
PCT/JP1984/000383 WO1985000624A1 (en) 1983-07-29 1984-07-28 Process for manufacturing carbon fiber and graphite fiber
DE8484902943T DE3476228D1 (en) 1983-07-29 1984-07-28 Process for manufacturing carbon fiber and graphite fiber
AU32129/84A AU3212984A (en) 1983-07-29 1984-07-28 Process for manufacturing carbon fiber and graphite fiber
US07/184,517 US4810437A (en) 1983-07-29 1988-04-21 Process for manufacturing carbon fiber and graphite fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139199A JPS6034619A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034619A true JPS6034619A (ja) 1985-02-22
JPH0444017B2 JPH0444017B2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=15239861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139199A Granted JPS6034619A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4810437A (ja)
EP (1) EP0150223B1 (ja)
JP (1) JPS6034619A (ja)
AU (1) AU3212984A (ja)
DE (1) DE3476228D1 (ja)
WO (1) WO1985000624A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250226A (ja) * 1986-04-18 1987-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd 炭素繊維の製造法
JP2007284841A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Kyoto Ichi 炭素繊維モノフィラメント製シートとその用途
JP2016033279A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 大阪ガスケミカル株式会社 ピッチ系炭素繊維及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915926A (en) * 1988-02-22 1990-04-10 E. I. Dupont De Nemours And Company Balanced ultra-high modulus and high tensile strength carbon fibers
US9580839B2 (en) * 2012-12-26 2017-02-28 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Methods of making carbon fiber from asphaltenes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125289A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Toa Nenryo Kogyo Kk Preparation of optically anisotropic carbonaceous pitch
JPS5845277A (ja) * 1981-09-07 1983-03-16 Toa Nenryo Kogyo Kk 光学的異方性炭素質ピツチおよびその製造方法
JPS5881619A (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ピッチの製造方法
JPS58101191A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Idemitsu Kosan Co Ltd メソ相ピツチおよび該ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS59129288A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd ピツチ類の分別方法
JPS6224036A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧式変速機のクラツチ装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899373A (en) * 1959-08-11 Light hydrocarbons
US4005183A (en) * 1972-03-30 1977-01-25 Union Carbide Corporation High modulus, high strength carbon fibers produced from mesophase pitch
US4026788A (en) * 1973-12-11 1977-05-31 Union Carbide Corporation Process for producing mesophase pitch
US3976729A (en) * 1973-12-11 1976-08-24 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers from mesophase pitch
JPS50118028A (ja) * 1974-03-04 1975-09-16
DE2504487C2 (de) * 1975-02-04 1986-11-06 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Abtrennen von Feststoffen aus feststoffhaltigen hochsiedenden Kohlenwasserstoffen
US4208267A (en) * 1977-07-08 1980-06-17 Exxon Research & Engineering Co. Forming optically anisotropic pitches
US4209500A (en) * 1977-10-03 1980-06-24 Union Carbide Corporation Low molecular weight mesophase pitch
US4184942A (en) * 1978-05-05 1980-01-22 Exxon Research & Engineering Co. Neomesophase formation
AU516280B2 (en) * 1978-12-21 1981-05-28 Mitsui Coke Co. Ltd. Production of carbon fibres
US4341621A (en) * 1979-03-26 1982-07-27 Exxon Research & Engineering Co. Neomesophase formation
US4277324A (en) * 1979-04-13 1981-07-07 Exxon Research & Engineering Co. Treatment of pitches in carbon artifact manufacture
US4219404A (en) * 1979-06-14 1980-08-26 Exxon Research & Engineering Co. Vacuum or steam stripping aromatic oils from petroleum pitch
JPS592078B2 (ja) * 1980-03-24 1984-01-17 電探株式会社 放電型火災感知器の放電素子駆動回路
JPS56140782A (en) * 1980-04-01 1981-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Processing system of digital video signal
US4303631A (en) * 1980-06-26 1981-12-01 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers
JPS57119984A (en) * 1980-07-21 1982-07-26 Toa Nenryo Kogyo Kk Preparation of meso-phase pitch
JPS5788016A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Toa Nenryo Kogyo Kk Optically anisotropic carbonaceous pitch for carbon material, its manufacture, and manufacture of carbonaceous pitch fiber and carbon fiber
JPS57198787A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Kureha Chem Ind Co Ltd Preparation of raw material for preparing carbon material
JPS584823A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Nippon Steel Chem Co Ltd 炭素繊維の製造方法
JPS588786A (ja) * 1981-07-10 1983-01-18 Mitsubishi Oil Co Ltd 炭素繊維原料用ピツチの製造方法
JPS5837084A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Toa Nenryo Kogyo Kk 低軟化点の光学的異方性炭素質ピッチの製造方法
JPS58115120A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Nippon Oil Co Ltd ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS58120694A (ja) * 1982-01-13 1983-07-18 Mitsubishi Oil Co Ltd 炭素繊維原料ピツチの製造法
JPS58142976A (ja) * 1982-02-22 1983-08-25 Toa Nenryo Kogyo Kk 均質低軟化点光学的異方性ピッチの製法
US4528087A (en) * 1982-03-09 1985-07-09 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for producing mesophase pitch
JPS58180585A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Toa Nenryo Kogyo Kk 光学的異方性ピツチの改良製造方法
US4465586A (en) * 1982-06-14 1984-08-14 Exxon Research & Engineering Co. Formation of optically anisotropic pitches
US4518482A (en) * 1982-07-19 1985-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pitch for direct spinning into carbon fibers derived from a coal distillate feedstock
US4548704A (en) * 1982-07-19 1985-10-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pitch for direct spinning into carbon fibers derived from a steam cracker tar feedstock
JPS5930915A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Nippon Oil Co Ltd 炭素繊維の製造方法
JPS5941387A (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 Osaka Gas Co Ltd ピッチの製造方法
US4511625A (en) * 1982-09-30 1985-04-16 Union Carbide Corporation Physical conversion of latent mesophase molecules to oriented molecules
JPS59147081A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Nippon Oil Co Ltd 炭素繊維の製造方法
US4503026A (en) * 1983-03-14 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinnable precursors from petroleum pitch, fibers spun therefrom and method of preparation thereof
US4436615A (en) * 1983-05-09 1984-03-13 United States Steel Corporation Process for removing solids from coal tar
JPH102690A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Hitachi Ltd 空気調和機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125289A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Toa Nenryo Kogyo Kk Preparation of optically anisotropic carbonaceous pitch
JPS5845277A (ja) * 1981-09-07 1983-03-16 Toa Nenryo Kogyo Kk 光学的異方性炭素質ピツチおよびその製造方法
JPS5881619A (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ピッチの製造方法
JPS58101191A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Idemitsu Kosan Co Ltd メソ相ピツチおよび該ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS59129288A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd ピツチ類の分別方法
JPS6224036A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧式変速機のクラツチ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250226A (ja) * 1986-04-18 1987-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd 炭素繊維の製造法
JP2007284841A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Kyoto Ichi 炭素繊維モノフィラメント製シートとその用途
JP2016033279A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 大阪ガスケミカル株式会社 ピッチ系炭素繊維及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4810437A (en) 1989-03-07
WO1985000624A1 (en) 1985-02-14
EP0150223A1 (en) 1985-08-07
JPH0444017B2 (ja) 1992-07-20
AU3212984A (en) 1985-03-04
DE3476228D1 (en) 1989-02-23
EP0150223B1 (en) 1989-01-18
EP0150223A4 (en) 1986-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138755B2 (ja)
US4874502A (en) Method of purifying coal tars for use in the production of carbon products
US4601813A (en) Process for producing optically anisotropic carbonaceous pitch
JPS6249913B2 (ja)
JPH0336869B2 (ja)
JPH0320433B2 (ja)
US4589974A (en) Optically anisotropic carbonaceous pitch and process for producing the same
JPS6249912B2 (ja)
JPS6034619A (ja) 炭素繊維及び黒鉛繊維の製造方法
US4655902A (en) Optically anisotropic carbonaceous pitch
JPS6224036B2 (ja)
JPS6256198B2 (ja)
EP0089840A1 (en) Process for producing an optically anisotropic carbonaceous pitch
JPH01247487A (ja) メソフェースピッチの製造方法
JPS6250514B2 (ja)
JPS61215717A (ja) 炭素繊維の製造法
JPH0415274B2 (ja)
JPH01268788A (ja) 炭素繊維用メソフェースピッチの製造方法
JPS61241392A (ja) メソ相ピツチの製造方法
JPH048473B2 (ja)
JPS61190587A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH03167291A (ja) 光学的異方性ピッチ及びその製造方法
JPS6250513B2 (ja)
JPS62162022A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS6250516B2 (ja)