JPS6250516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250516B2
JPS6250516B2 JP61191399A JP19139986A JPS6250516B2 JP S6250516 B2 JPS6250516 B2 JP S6250516B2 JP 61191399 A JP61191399 A JP 61191399A JP 19139986 A JP19139986 A JP 19139986A JP S6250516 B2 JPS6250516 B2 JP S6250516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
molecular weight
optically anisotropic
component
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61191399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161887A (ja
Inventor
Takayuki Izumi
Tsutomu Naito
Masuo Shinya
Tomio Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP61191399A priority Critical patent/JPS62161887A/ja
Publication of JPS62161887A publication Critical patent/JPS62161887A/ja
Publication of JPS6250516B2 publication Critical patent/JPS6250516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、高匷床及び高匟性率を有する炭玠繊
維及びその他の炭玠材料を含む炭玠材を補造する
ために適した光孊的異方性炭玠質ピツチに関する
ものである。曎に、詳しく述べるず、本発明は、
軜量で、高匷床、高匟性率の耇合材料に䜿甚され
る炭玠繊維その他成圢炭玠材料の補造に適した光
孊的異方性炭玠質ピツチの補造甚原料ずしお特定
の組成、構造を有する液状炭化氎玠混合物を䜿甚
し、これに熱分解重瞮合反応、その他の凊理を行
なうこずにより埗られる、実質䞊、均質で、䜎軟
化点を有する光孊的異方性炭玠質ピツチに関する
ものである。 今埌の省゚ネルギヌ、省資源時代にず぀お航空
機、自動車その他に必芁な軜量䞔぀高匷床、高匟
性率の耇合材料の玠材を構成する䜎コストの高性
胜炭玠繊維が、又は、加圧成圢しお皮々の甚途に
䜿甚される高匷床、高密床の成圢炭玠材料が匷く
芁望されおいる。本発明は、このような高性胜の
炭玠繊維及び成圢炭玠材料を補造するために適し
た溶融玡糞等の成圢を行なうこずのできる䜎軟化
点の均質で分子配向性の優れた光孊的異方性炭玠
質ピツチを提䟛するものである。 本発明者らは先に出願した特願昭55−162972号
明现曞に蚘茉するように、高性胜炭玠繊維を補造
するために適した光孊的異方性ピツチ組成物に぀
いお皮々怜蚎したずころ、光孊的異方性ピツチは
瞮合倚環芳銙族の積局構造の発達した分子配向性
の良いピツチであるが、実際には皮々のものが混
圚し、そのうち、軟化点が䜎く、均質な炭玠繊維
の補造に適したものは特定の化孊構造ず組成を有
するこず、すなわち、光孊的異方性ピツチにおい
お、成分即ち−ヘプタン可溶成分、及び成
分即ち−ヘプタン䞍溶䞔぀ベンれン可溶の成分
の組成、構造、分子量が極めお重芁であるこずを
芋出した。曎に詳しく蚀えば成分及び成分を
特定量含有するピツチ組成物が光孊的異方性ピツ
チずしお存圚し埗るこずおよびその構成バランス
を適切に調敎するこずが高性胜炭玠材料を実甚的
に補造するための光孊的異方性ピツチ組成物の必
須の条件であるこずを芋出した。 曎に又ピツチ組成物䞭の前蚘成分及び成分
以倖の残䜙のベンれン䞍溶成分であるキノリン可
溶成分以䞋「成分」ずいうず、キノリン䞍
溶成分以䞋「成分」ずいうを特定するこず
により、曎に優れた高性胜炭玠材料を補造するた
めの光孊的異方性ピツチが提䟛されるこずが分぀
た。 曎に、本発明者らは前蚘各成分の個々の特性お
よび圓該特性を有する各成分の含有量ずピツチ党
䜓の物性、均質性、配向性等ずの関係に぀いお詳
しく怜蚎した結果各成分が特定量含有され、か
぀、各成分が特定の性状を有するこずが重芁であ
るこずを芋出した。すなわち、高性胜炭玠繊維の
補造に必芁な高配向性、均質性および䜎軟化点を
有し、䜎枩で安定した溶融玡糞の可胜な光孊的異
方性ピツチの構成成分の性状ずしおは原子
比、fa、数平均分子量、最高分子量䜎分子量偎
から99積算した点の分子量および最小分子量
高分子量偎から99積算した点の分子量が以
䞋に述べる劂き範囲に特定されるこずが必芁であ
るこずを芋出した。 成分は、玄1.3以䞊の原子比、玄0.80
以䞊のfaおよび玄1000以䞋の数平均分子量および
箄150以䞊の最小分子量を有するものであり、奜
たしい原子比は、玄1.3〜1.6、faは、玄
0.80〜玄0.95であり、数平均分子量は、玄250〜
箄700、最小分子量は玄150以䞊である。 たた、成分は、玄1.4以䞊の原子比、
箄0.80以䞊のfa、玄2000以䞋の数平均分子量およ
び玄10000以䞋の最高分子量を有するものであ
り、奜たしい原子比は玄1.4〜玄1.7、faは
箄0.80〜玄0.95、数平均分子量は玄400〜玄
1000、最高分子量は玄5000以䞋である。 さらに、各成分の、奜適な含有量は、成分に
぀いお玄重量〜玄20重量であり、成分に
぀いお玄15重量〜玄45重量である。さらに最
適範囲に぀いおは、成分は、玄重量〜玄15
重量であり、成分は、玄15重量〜玄35重量
である。 すなわち、成分の原子比及びfaが前述
の範囲より小さい堎合ず含有率が前述の範囲より
倧きい堎合は、ピツチは党䜓ずしお等方性の郚分
をかなり含有する䞍均質のものずなりやすく、た
た、平均分子量が700より倧きいか、たたは含有
率が前述の範囲よりも小さい堎合は、䜎軟化点の
ピツチを埗るこずができない。たた、成分の
原子比たたはfaが前述の範囲より小さい堎
合、数平均分子量が前述の範囲より小さいか、た
たは含有量が前述の範囲を越える堎合には、ピツ
チ党䜓は、等方性ず異方性郚分の混合した䞍均質
なピツチずな぀おしたうこずが倚い。たた数平均
分子量又は最高分子量が䞊述の範囲よりも倧きい
堎合、又は成分の構成比率が䞊述の範囲よりも
小さい堎合は、ピツチは均質な光孊異方性である
が䜎軟化点ずはならない。 本発明者が曎に怜蚎したずころ、前蚘成分及
び成分は光孊的異方性ピツチ䞭においお積局構
造䞭に取り蟌たれ、溶媒的たたは可塑剀的な䜜甚
をし、䞻にピツチの溶融性、流動性に関䞎する
か、あるいはそれ自䜓単独では積局構造を発珟し
にくく光孊的異方性を瀺さない成分であるが、曎
に残䜙成分でありそれ自䜓単独では溶融せず積局
容易な成分であるベンれン䞍溶の成分及び成
分を前蚘成分及び成分に察しおその構成成分
が特定の範囲内の構成比率でバランスよく含有さ
れ、さらに、各構成成分の化孊構造特性分子量が
特定の範囲内に存圚するならば䞀局、優れた均質
で䜎軟化点の高性胜炭玠繊維を補造するために必
芁な光孊的異方性ピツチが埗られるこずも芋出し
た。 すなわち、成分を玄重量〜玄20重量お
よび成分を玄15重量〜玄45重量を含有し、
さらに、成分ベンれン䞍溶キノリン可溶成
分を玄重量〜玄40重量および成分キ
ノリン䞍溶成分を玄20重量〜玄70重量含有
し、その光孊的異方性盞の含有率が䜓積で玄90
以䞊であり、軟化点が玄320℃以䞋の光孊的異方
性炭玠質ピツチは、䞀局安定した高性胜の炭玠繊
維を提䟛するこずができるこずが分぀た。 䞊蚘成分及び成分に関しお、高性胜炭玠繊
維の補造に必芁な高配向性、均質性および䜎軟化
点を有する䜎枩で安定した溶融玡糞の可胜な光孊
的異方性ピツチの構成成分の性状ずしおは
原子比、fa、数平均分子量、最高分子量䜎分子
量偎から99積算した点の分子量が以䞋に述べ
る劂き範囲に特定されたものである。 すなわち、成分ベンれン䞍溶、キノリン可
溶分は、玄1.5以䞊の原子比、玄0.80以
䞊のfa、玄2000以䞋の数平均分子量および玄
10000以䞋の最高分子量を有するものであり、奜
たしい原子比は玄1.5〜玄1.9、faは玄0.80
〜玄0.95および数平均分子量は、玄800〜玄2000
であり、成分キノリン䞍溶分は、玄2.3以
䞋の原子比、玄0.85以䞊のfa、玄3000以䞋
の掚定数平均分子量および玄30000以䞋の最高分
子量を有するものであり、奜たしい原子比
は、玄1.8〜玄2.3であり、faは、玄0.85〜玄0.95
であり、数平均分子量は、玄1500〜玄3000のもの
である。 䞡成分の含有量に぀いおは、成分は玄重量
〜玄55重量であり。奜たしい含有量は、玄
重量〜玄40重量である。成分の含有量は、
箄20重量〜玄70重量であり、奜たしい含有量
は、玄25重量〜玄65重量である。 本発明者等は䞊蚘の劂き特定の成分、成
分、成分及び成分の組成及び特性を有する光
孊的異方性炭玠質ピツチに぀いお曎に研究、実隓
を重ねた結果、このような光孊的異方性炭玠質ピ
ツチの䞭でも特に、光孊的異方性を80〜100
の範囲内で含有し、軟化点が230℃〜320℃の範囲
内にあり、数平均分子量が玄900〜玄1500の範囲
にあ぀お分子量が600以䞋の分子を30モル〜60
モルの範囲内で含有し、分子量が1500以䞊の分
子を15モル〜35モルの範囲内で含有し、分子
量が600から1500たでの範囲の分子を20モル〜
50モルの範囲内で含有し、最高分子量が30000
以䞋である堎合に極めお優れた特性を有するこず
を芋出した。 本発明に係る光孊的異方性炭玠質ピツチは光孊
的異方性盞の含有率も倧きく、均質で軟化点も十
分䜎く、良奜なピツチの流動性成圢性を有するも
のである。 埓来、高性胜炭玠繊維の補造のために必芁な光
孊的異方性炭玠質ピツチの補造方法に関しおいく
぀かの方法が提案されおいるが、いずれの方法に
あ぀おも、䞊蚘説明した特定の組成、構造及び分
子量を持぀た成分、成分、曎には成分、
成分を含有し䞔぀特異の分子量分垃を有した高匷
床、高匟性率の炭玠材の補造に適した光孊的異方
性炭玠質ピツチを提䟛するこずは出来ず、曎に又
これら埓来の方法は、(1)原料が工業的に入手困難
である(2)長時間の反応を必芁ずするか、又は耇
雑な工皋を必芁ずし、プロセスのコストが高い
(3)光孊的異方性盞を100に近づけるず軟化点が
䞊昇し、玡糞が困難ずなり、䞀方、軟化点を抑え
るず䞍均質で玡糞が困難になるずいう皮々の難点
を包蔵しおいる。曎に、詳しく説明するず、特公
昭49−8634号公報に蚘茉されおいる方法は、クリ
セン、アンスラセン、テトラベンゟプナゞン等
の安䟡に䞔぀倧量に入手するこずのできない原料
を䜿甚するか、又は高枩原油分解タヌルを也留
埌、高枩で䞍融物を濟別するずいう煩雑な補造工
皋を必芁ずし、しかも玡糞枩床は420℃〜440℃の
劂き高枩を必芁ずするものである。特開昭50−
118028号公報に蚘茉の方法は、高枩原油分解タヌ
ルを原料ずする撹拌䞋熱重質化に関するものであ
るが、䜎軟化点ピツチを埗るには長時間の反応ず
ピツチ䞭の䞍融物の高枩における濟過陀去を必芁
ずする。たた、特公昭53−7533号公報に蚘茉の方
法は、石油系タヌル、ピツチを塩化アルミニりム
の劂きルむス酞系觊媒を䜿甚しお重瞮合させる方
法を開瀺しおいるが、觊媒の陀去およびその陀去
工皋の前埌で熱凊理工皋を必芁ずしおいるから、
耇雑で、䞔぀、運転コストが倧ずなるものであ
る。特開昭50−89635号公報に蚘茉の方法は、光
孊的等方性ピツチを原料ずしお熱重合する際に枛
圧䞋又は䞍掻性ガスを液盞䞭ぞ吹き蟌み぀぀光孊
的異方性盞含有量が40〜90になるたで反応さ
せるものであり、このずきキノリン䞍溶分および
ピリゞン䞍溶分が光孊的異方性盞の含有量ず等し
いピツチずなる。特開昭−55625号公報は、光
孊的異方性盞が完党に100である光孊的異方性
炭玠質ピツチを開瀺するものであるが、軟化点、
玡糞枩床がかなり高いものであり、曎にその原料
に぀いおは或る垂販の石油ピツチを甚いるこず以
倖に開瀺されおおらず倚くの皮類の原料、䟋えば
コヌルタヌル、石油蒞留残油などからこの補法で
ピツチを補造した堎合は分子量が倧きくなりす
ぎ、䞍融物の生成又は軟化点及び玡糞枩床の䞊昇
により玡糞が䞍可胜ずな぀おしたう。このよう
に、埓来、提案されおいる光孊的異方性炭玠質ピ
ツチの補造法のなかには原料の組成又は構造を特
定しおいるものはなく、埓぀お、所定の高品質炭
玠質ピツチを安定しお提䟛するこずができないの
が実態である。 本発明者らは、これら先行技術の問題点に察し
お、先に出願した特願昭56−11124号明现曞に蚘
茉するように、䞻成分の沞点が250℃から540℃の
範囲内の油状物質に぀いお、その分子量および芳
銙族炭玠分率faが特定のものを甚いるずき、その
熱分解重瞮合及びその他必芁な操䜜を加えお安定
的に、均質な䜎軟化点の光孊的異方性ピツチを埗
るこずができる新しい技術を提䟛した。本発明者
らは、この技術を曎に展開し、䞻成分ずしお沞点
が540℃以䞊の成分を少なくずも含み、奜たしく
は360℃〜540℃の沞点を有した成分も含有するよ
うな、より重質ないわゆるタヌル状物質を出発原
料ずするものであり、このタヌル状物質の非飜和
成分詳しくは埌述するの分子量及びfaが特定
のものを䜿甚するずき、より収率良く、安定的に
均質な䞊蚘䜎軟化点の光孊的異方性ピツチを埗る
こずができるこずを芋出した。 前述の䞻成分の沞点範囲の区分で360℃以䞊
で、540℃以䞊のものを含有するずいう区分は、
䞀般に石油又は石炭工業で甚いられる倧芏暡な蒞
留装眮で容易に実斜できる蒞留操䜜で埗られる重
質の蒞留釜底油の沞点範囲を意味しおいるほか、
熱反応で収率よくピツチに倉換する有効な成分の
沞点範囲を意味しおいる。 又、埓来技術のうち、特開昭54−160427、同55
−58287、同55−144087、同56−2388、及び同56
−57881号公報の開瀺技術は、光孊的等方性ピツ
チ、又は光孊的異方性盞をわずかに含むピツチを
溶剀抜出によ぀お、光孊的異方性盞を圢成しやす
い成分のみを濃瞮する方法であるが、いずれも、
どのような出発原料を甚いるかが䞍明である。光
孊的等方性ピツチ又は光孊的異方性盞を含むピツ
チは、極めお倚皮のものがあり、これらのピツチ
の堎合も出発原料の重質油の分子量分垃、及び芳
銙族含有率によ぀おその特性が支配され、ある堎
合には所望のピツチを埗るこずができ、又ある堎
合には埗るこずができず反芆性がない。 又、特開昭56−57881号公報に開瀺されおいる
ように、これらの方法で補造した光孊的異方性ピ
ツチは、分子量分垃が比范的狭いにもかかわら
ず、䞀般にその軟化点が倚くは320℃以䞊ず高
く、埓぀おそのピツチを玡糞する際の最適枩床
は、ピツチの熱分解重瞮合反応が起りうる380℃
近傍又はそれ以䞊ずなるこずが倚く、工業的に倧
量にピツチ繊維を生産する堎合、操䜜䞊又は品質
管理䞊困難が生じる可胜性がある。この科孊的理
由は、溶剀抜出によ぀お分子量分垃及び芳銙族構
造の分垃を調敎された光孊的異方性ピツチは、確
かに高分子量の成分が少く含有されるように調補
しうるけれども、䜎分子量の成分を溶剀で陀去し
すぎおしたうこずによ぀お、生成する光孊的異方
性盞の䞭の流動生に寄䞎する成分が枛少し、結果
ずしお、光孊的異方性ピツチの軟化点、玡糞枩床
が高なるからである。 又、溶剀抜出を甚いない熱分解重瞮合のみで光
孊的異方性ピツチを補造する堎合においお、特公
昭54−1810号公報に開瀺されおいる方法などは、
その出発原料の分子量、構造特性は䞍明である
が、倧量の䞍掻性ガスの流通で脱揮を匷く促進し
぀぀䞔぀長時間熱分解、重瞮合を行なうために、
生成する光孊的異方性盞䞭の䜎分子量芳銙族炭化
氎玠の含有量が少くなるために、生成する光孊的
異方性盞は本質䞊キノリン又はピリゞンに䞍溶性
ずなり、䞔぀その軟化点及び玡糞枩床は比范的高
いものずなるず考えられる。 これに察しお、䞊述のように、特に、特定範囲
の分子量分垃及び芳銙族構造特性を有する出発原
料を甚いた堎合には、䞊述の埓来技術の欠点が陀
かれ、埓぀お、より優れた品質の炭玠繊維及び黒
沿繊維などの炭玠材料を埗るこずのできる本発明
に埓぀た特異な光孊的異方性ピツチを、安定し
お、収率よく、䜎コストで補造するこずができ
る。 即ち、本発明の䞻たる目的は高匷床、高匟性率
の炭玠繊維を補造するために適した光孊的異方性
炭玠質ピツチを提䟛するこずである。 本発明の他の目的は十分䜎枩床で安定した溶融
玡糞を行ない埗る䜎軟化点の、均質で分子配向性
の優れた光孊的異方性炭玠質ピツチを提䟛するこ
ずである。 本発明の他の目的は、特定の組成を有する光孊
的異方性炭玠質ピツチのうち特定の分子量を有す
る、より玡糞性に぀いお改良された光孊的異方性
炭玠質ピツチを提䟛するこずである。 䞊蚘目的は本発明に係る光孊的異方性炭玠質ピ
ツチにお達成される。本発明は芁玄すれば、光孊
的異方性盞を80〜100の範囲内で含有し、軟
化点が230℃〜320℃の範囲内にあり、数平均分子
量が玄900〜玄1500の範囲にあ぀お分子量が600以
䞋の分子を30モル〜60モルの範囲内で含有
し、分子量が1500以䞊の分子を15モル〜35モル
の範囲内で含有し、分子量が600から1500たで
の範囲の分子を20モル〜50モルの範囲内で含
有し、最高分子量が30000以䞋であるこずを特城
ずする十分に䜎い溶融玡糞枩床を有する光孊的異
方性炭玠質ピツチである。 以䞋、本発明に぀いお詳现に説明する。 前述の通り先行技術の問題の原因のひず぀は、
優れたピツチを補造するには、出発原料を遞定す
るこずが極めお重芁であるにもかかわらずその技
術が䞍十分であり、熱分解重瞮合反応においお、
瞮合倚環芳銙族の平面構造性の発達ず分子の巚倧
化のバランスがずれるような原料の遞択がなされ
おいないこず、即ち分子の巚倧さがあたり倧きく
ならず、埓぀おその物理珟象ずしおは軟化点が十
分䜎い間に分子の平面構造性が十分発達し実質的
に均質な光孊的異方性ピツチになるような原料の
遞択がなされおいないこずによるものである。 もうひず぀の先行技術の問題の原因は、光孊的
異方性盞の䞭の䜎分子量物質成分を陀きすぎる補
造方法を甚いるこずである。即ち、溶剀抜出法又
は、激しい脱揮操䜜を䌎぀た熱分解重瞮合反応な
どである。 そこで本発明者らは、実質的に均質な光孊的異
方性盞で䞔぀十分軟化点の䜎いピツチ、即ち、前
蚘説明したような特定の組成、構造及び分子量を
有する成分、成分、曎には成分、成分を
有した高匷床、高匟性率の炭玠材の補造に適した
光孊的異方性炭玠質ピツチを埗るために原料の特
性ず、ピツチの特性ずの関係に぀いお研究した。
該研究においお、石油及び石炭から埗られた䞻成
分の沞点が玄360℃以䞊で䞔぀540℃以䞊のものも
含む皮々の原料タヌル状物のうち、実質的にクロ
ロホルム䞍溶分を含有しないものはそのたた甚
い、クロロホルム䞍溶分を含有するものはクロロ
ホルムによ぀お可溶な成分のみを取り出した。次
いでこれを−ヘプタンによ぀お−ヘプタン䞍
溶成分即ちアスフアルテン分ず、−ヘプタン可
溶成分ずに分別し、曎に−ヘプタン可溶成分は
カラムクロマト分離によ぀お飜和成分、芳銙族油
分及びレゞン分に分別した。分別方法ずしおは、
飯島の方法飯島博、石油孊䌚誌、(8)、559
1962を採甚した。この分別方法は、詊料を
−ヘプタンに溶解し、−ヘプタン䞍溶分をアス
フアルテン分ずしお分別し、−ヘプタン可溶分
を掻性アルミナを充填したクロマトカラム管に泚
入流䞋させ、−ヘプタンで飜和成分を、次いで
ベンれンで芳銙族油分を最埌にメタノヌル−ベン
れンで溶出しおレゞン分を分離するこずを内容ず
するものである。䞊蚘飜和成分、芳銙族油分及び
レゞン分䞊びにアスフアルテン分から成る原料油
構成成分の各々の特性ずそのような特性を有する
原料から補造したピツチの物性、均質性、配向性
などずの関係に぀いお詳しく研究した結果、高性
胜炭玠繊維補造のための高配向性で均質な䜎い軟
化点を有し、䜎枩で安定した玡糞のできる光孊的
異方性ピツチの原料ずしおは、原料油の䞊蚘構成
成分の䞭の成分、即ち、芳銙族油分、レゞン分
及びアスフアルテン分以埌該成分を「該飜和
成分原料油構成成分のうちパラフむン系炭化氎
玠の劂き飜和成分を陀いた成分」ず呌ぶのfa
赀倖線吞収法で枬定した芳銙族構造の炭玠原子
の党炭玠原子に察する比率が十分に倧きく、数
平均分子量蒞気圧平衡法で枬定及びゲルパヌ
ミ゚ヌシペンクロマトグラフむヌで枬定した最高
分子量䜎分子量偎から99wt積算した点の分
子量が十分小さいこずが重芁であるこずを芋出
した。又、皮々研究した結果、原料油の䞻成分ず
しおは特に䞊蚘成分のうち芳銙族油分及びレゞ
ン分の存圚が重芁であり、又各成分の含有比率
は、特に、重芁でないこずが分぀た。䞊蚘成分
のうちアスフアルテン分の存圚は必須ではないが
適切な特性を有するアスフアルテン分の存圚によ
り、より高匷床、高匟性率の炭玠材を補造するに
適した均質な光孊的異方性炭玠質ピツチを収率よ
く補造し埗るこずも分぀た。 曎に又、光孊的異方性炭玠質ピツチを埗るため
の原料油の熱分解重瞮合反応は、原料重質油の熱
分解ず重瞮合を䞻成分ずしお、ピツチ成分分子の
化孊構造を倉化させる反応であり、倧略の反応の
方向ずしおは、パラフむン鎖構造の切断、脱氎
玠、閉環、重瞮合による瞮合倚環芳銙族の平面構
造の発達であるず掚定され、より平面構造が発達
した分子が分子䌚合し、凝集しお぀の盞を成す
たでに成長したものが光孊的異方性ピツチず考え
られる。ずころが原料油䞭の飜和成分は、分子構
造的にも特城が少なく熱分解重瞮合反応䞭に熱分
解が熱重瞮合よりも優勢的に起り系倖に陀去され
るこずが倚い成分であるこずから本発明での原料
の特定化においおこの成分はあたり重芁でないこ
ずが分぀た。すなわち党くなくおもよいし、50
皋床含有されおいおもよいが極めお倚いずピツチ
の収率が䜎くなるずか、光孊的異方性盞の生成が
おそく反応に長時間ず芁するずかい぀た問題があ
り奜たしくない。 石油および石炭から埗られる皮々の油状物質又
は、タヌル状物質は、炭玠ず氎玠以倖に硫黄、窒
玠、酞玠などを含有するが、これらの元玠を倚量
に含有する原料の堎合、熱反応においおこれらの
元玠が架橋や粘床増加の芁因ずなり、瞮合倚環芳
銙族平面の積局化を阻害し結果ずしお䜎軟化点の
均質な光孊的異方性ピツチは埗難い。埓぀お目的
ずする光孊的異方性ピツチを埗るための原料ずし
おは、炭玠ず氎玠を䞻成分元玠ずするタヌル状物
質で、硫黄、窒玠、酞玠等の含有量が党䜓で10重
量以䞋であるこずが奜たしく、特に硫黄は重
量以䞋であるこずが奜たしい。又、原料油䞭
に、無機質やクロロホルムに䞍溶なカヌボンなど
固圢埮粒子を含む堎合、これらの物質は熱反応に
おいお生成ピツチ䞭に残留し、このピツチを溶融
玡糞するずき、玡糞性を阻害するこずはいうたで
もなく、玡糞したピツチ繊維に固圢異物を含有し
欠陥の原因ずなる。埓぀お原料䞭にクロロホルム
䞍溶分を実質䞊含たないこずが必芁である。クロ
ロホルム䞍溶分を0.1重量以䞊含むようなタヌ
ル状物質は、その軟化点より50℃〜100℃高い枩
床で、濟過をするずクロロホルム䞍溶分は実質䞊
含たれないものが埗られる。通垞この濟別は、特
に溶剀を甚いず100℃〜200℃の枩床で容易に行な
うこずができるこずが特城である。 曎に本発明者らが研究した結果、䞊蚘のように
䞻成分の沞点が360℃以䞊で540℃以䞊のものも含
有するもので実質䞊クロロホルム䞍溶分を含有せ
ず、曎に−ヘプタン䞍溶分も含有せず前蚘非飜
和の成分、即ち、芳銙族油分及びレゞン分のfa
がいずれも0.7以䞊、奜たしくは0.75以䞊であ
り、該非飜和成分の成分の数平均分子量がいず
れも1000以䞋、奜たしくは900以䞋であり、最高
分子量がいずれも2000以䞋、奜たしくは1500以䞋
である石油又は石炭から埗られるタヌル状物質を
原料ずするか、又は前蚘非飜和の成分、即ち、
芳銙族油分及びレゞン分のfaがいずれも0.7以
䞊、奜たしくは0.75以䞊であり、数平均分子量が
いずれも1000以䞋、奜たしくは900以䞋であり、
䞔぀最高分子量がいずれも2000以䞋、奜たしくは
1500以䞋であ぀お、アスフアルテン分のfaが0.7
以䞊、奜たしくは0.75以䞊であり、数平均分子量
が1500以䞋、奜たしくは1000以䞋、曎に奜たしく
は900以䞋であり、䞔぀最高分子量が4000以䞋、
奜たしくは3000以䞋である石油又は石炭から埗ら
れるタヌル状物質を原料ずした熱分解重瞮合する
ず光孊的異方性盞を玄80〜玄100曎に奜たし
くは90〜100含有する実質䞊均質な光孊的異
方性ピツチでありながら埓来技術では埗難か぀た
極めお䜎い軟化点玄230℃〜玄320℃を有し、埓぀
お十分に䜎い溶融玡糞枩床玄290℃〜玄370℃で玡
糞できる光孊的異方性ピツチが埗られるこずを確
認した。又、䞊蚘非飜和成分、぀たり芳銙族油
分、レゞン分及びアスフアルテン分を成分ずした
出発原料の堎合でアスフアルテン分が䟋えば玄
重量以䞋の堎合のように少ない堎合には特に異
質なアスフアルテン分を添加したのでなければ該
アスフアルテン分の存圚自䜓が有効であ぀おその
時の該アスフアルテン分のfa、数平均分子量、及
び最高分子量は必ずしも䞊蚘の劂き条件を満たす
必芁はない。 又、䞊蚘非飜和成分の数平均分子量の䞋限は通
垞玄250であり、これより小さい数平均分子量の
芳銙族油分を含有する原料も、䜿甚しうるが、こ
のようなものは熱反応の際留出が倚くなりピツチ
の収率が䜎䞋するから奜たしくない。又、䜎軟化
点で均質な光孊的異方性ピツチを埗るためには非
飜和成分の数平均分子量がいずれも䞊述の範囲
の䞭に入぀おいるこずに加えお成分のそれぞれ
の数平均分子量が近接しおいるこずが奜たしく、
実隓的に芋出した法則では、芳銙族油分の数平均
分子量の倍をレゞン分の数平均分子量の倀が越
えないこず、およびアスフアルテン分が有意に存
圚するずきは、レゞン分の数平均分子量の倍を
アスフアルテン分の数平均分子量が越えないこず
が奜たしい。即ち、各成分䞭での分子量分垃の広
がりが十分小さくおも、成分間の数平均分子量に
倧きな差があるずきは、䞀郚の成分の重瞮合によ
る分子量の増倧巚倧化がアンバランスに進みす
ぎ、䞍均質ピツチ郚分を生じるか、又は光孊的異
方性均質郚分を濃瞮しお取り出したずしおも、そ
の郚分の数平均分子量および最高分子量が倧きく
なりすぎお結果ずしおその軟化点は高くな぀おし
たう傟向がある。 䞊蚘の劂き成分又は成分を䞻成分ずした出
発原料から光孊的異方性炭玠質ピツチを補造する
際の熱分解重瞮合等の工皋ずしおは、埌述の皮々
の方法が適甚できる。 本発明に係る光孊的異方性ピツチは、熱分解重
瞮合の顕著な枩床より十分に䜎い枩床で玡糞でき
るので玡糞䞭の分解ガスの発生が少なく、玡糞䞭
の重質化も少なく、䞔぀均質のピツチであるこず
から高速での玡糞が可胜である。又この光孊的異
方性ピツチを垞法に埓぀お炭玠繊維に調補するず
極めお高性胜の炭玠繊維が埗られるこずがわか぀
た。 本発明によ぀お埗られる光孊的異方性ピツチの
特城は、高性胜炭玠繊維補造甚ピツチの必芁条件
である(1)高配向性光孊的異方性、(2)均質性、
(3)䜎い軟化点䜎い溶融玡糞枩床の぀の条件
をいずれも満しおいるこずである。 本発明で䜿甚される光孊的異方性盞ずいう語句
の意味は、必ずしも孊界又は皮々の技術文献にお
いお統䞀しお甚いられおいるずは蚀い難いので、
本発明曞では、光孊的異方性盞ずは、ピツチ構成
成分の䞀぀であり、垞枩近くで固化したピツチ塊
の断面を研摩し、反射型偏光顕埮鏡で盎亀ニコル
䞋においお芳察したずき、詊料又は盎亀ニコルを
回転しお光茝が認められる、すなわち光孊的異方
性である郚分を意味し、光茝が認められない、す
なわち光孊的等方性である郚分を光孊的等方性盞
ず呌ぶ。 「メ゜盞」にはキノリン又はピリゞンに䞍溶な
ものずキノリン又はピリゞンに可溶な成分を倚く
含むものの二皮類があり、本発明曞の光孊的異方
性盞ずは、䞻ずしお埌者の「メ゜盞」を意味す
る。 光孊的異方性盞は、光孊的異方性盞に比べお倚
環芳銙族の瞮合環の平面性がより発達した化孊構
造の分子が䞻成分で、平面に積局したかたちで凝
集、䌚合しおおり、溶融枩床では䞀皮の液晶状態
であるず考えられる。埓぀おこれを现い口金から
抌し出しお玡糞するずきは分子の平面が繊維軞の
方向に平行に近い配列をするために、この光孊的
異方性ピツチから䜜぀た炭玠繊維は高い匷床ず匟
性率を瀺すこずになる。又、光孊的異方性盞の定
量は、偏光顕埮鏡盎亀ニコル䞋で芳察、写真撮圱
しお光孊的異方性盞郚分の占める面積率を枬定し
お行うので、これは実質的に䜓積を衚わす。 ピツチの均質性に関しお、本発明では前述の光
孊的異方性盞の枬定結果が玄80〜玄100の間
にあり、ピツチ断面の顕埮鏡芳察で、䞍玔物粒子
粒埄Ό以䞊を実質䞊怜出せず、溶融玡糞枩
床で揮発物による発泡が実質䞊ないものが、実際
の溶融玡糞においおほずんど完党な均質性を瀺す
のでこのようなものを実質䞊均質な光孊的異方性
ピツチず呌ぶ。たた、光孊的異方性盞が70〜80
のものも、溶融玡糞時に実甚的に十分な均質性
を持぀ものもあるが光孊的等方性盞を玄30以䞊
含有する実質的に䞍均質な光孊的異方性ピツチの
堎合、高粘床の光孊的異方性盞ず䜎粘床の光孊的
等方性盞ずの明らかな混合物であるため、粘床の
著るしく異なるピツチ二盞の混合物を玡糞するこ
ずになり糞切れ頻床が倚く高速玡糞がし難く、十
分现い繊維倪さのものが埗られず、繊維倪さにも
バラツキがあり結果ずしお高性胜の炭玠繊維が埗
られない。又、溶融玡糞のずき、ピツチ䞭に䞍融
性の固䜓埮粒子や䜎分子量の揮発性物質を含有す
るず、玡糞性が阻害されるこずはいうたでもな
く、玡糞したピツチ繊維に気泡や固圢異物を含有
し欠陥の原因ずなる。 本明现曞でいう、ピツチの軟化点ずは、ピツチ
が固䜓から液䜓の間を転移する枩床ずいうが、差
動走査型熱量蚈を甚いおピツチの融解たたは凝固
する朜熱の吞攟出のピヌク枩床で枬定した。この
枩床はピツチ詊料に぀いお、他のリングアンドボ
ヌル法、埮量融点法などで枬定したものず±10℃
の範囲で䞀臎する。 本明现曞でいう䜎軟化点ずは、玄230℃〜玄320
℃の範囲の軟化点を意味する。軟化点はピツチの
溶融玡糞枩床溶融玡糞装眮内でピツチを溶融流
動させる最高枩床ず密接な関係があり通垞の玡
糞法で玡糞する堎合、䞀般に玄60℃〜玄100℃高
い枩床が玡糞に適した粘床を瀺す枩床必らずし
も玡糞口の枩床ではないである。したが぀お玄
320℃より高い軟化点の堎合、熱分解重瞮合が起
る玄380℃より高い枩床で溶融玡糞するため、分
解ガスの発生及び䞍融物の生成により玡糞性が阻
害されるこずはいうたでもなく、玡糞したピツチ
繊維に気泡や固圢異物を含有し欠陥の原因ずな
る。又、䞀方230℃以䞋の䜎い軟化点の堎合、䞍
融化凊理枩床が、200℃以䞋ずいうような䜎枩で
長時間凊理が必芁になるずか耇雑で高䟡な凊理が
必芁ずなり奜たしくない。 ここで、本明现曞にお䜿甚する「fa」、「数平均
分子量」及び「最高分子量」の語句の意味に぀い
お曎に詳しく説明する。 本明现曞でいうfaは炭玠ず氎玠の含有率分析ず
赀倖線吞収法ずから枬定した芳銙族構造の炭玠原
子の党炭玠原子に察する比率を衚わす。分子の平
面構造性は瞮合倚環芳銙族の倧きさ、ナフテン環
の数、偎鎖の数ず長さなどにより決たるから、分
子の平面構造性はfaを指暙ずしお考察するこずが
できる。即ち瞮合倚環芳銙族が倧きいほど、ナフ
テン環の数が少ないほどパラフむン偎鎖の数が少
ないほど、偎鎖の長さが短かいほどfaは倧きくな
る。埓぀おfaが倧きいほど分子の平面構造性が倧
きいこずを意味する。faの枬定蚈算方法は加熱の
方法加藀ら、燃料協䌚誌55、2441976によ
぀お行な぀た。又本発明曞でいう数平均分子量は
クロロホルムを溶媒ずしお蒞気圧平衡法で枬定し
た倀を衚わす。分子量分垃は同䞀系統の詊料をク
ロロホルムを溶媒ずしたゲルパヌミ゚ヌシペンク
ロマトグラフむヌで10個に分取し、分取したそれ
ぞれの数平均分子量を蒞気圧平衡法で枬定し、こ
れを暙準物質の分子量ずしお怜量線を䜜成し分子
量分垃を枬定した。最高分子量はゲルパヌミ゚ヌ
シペンクロマトグラフにより枬定した分子量分垃
の䜎分子量偎から99重量積算した点の分子量を
衚わす。 ピツチ成分の分子量枬定は、ピツチにはクロロ
ホルム䞍溶分を含むので、このたたでは、前述の
分子量枬定は䞍可胜である。ピツチ詊料の分子量
枬定は、たず前述の成分、成分、成分及び
成分に぀いお溶剀分別分析を行ない成分及び
成分に぀いおはそのたたクロロホルム溶媒に溶
解し、成分及び成分に぀いおは、予め、金属
リチりムず゚チレンゞアミンを甚いお枩和な氎添
反応を加え、分子量をほずんど倉えずにクロロホ
ルムに可溶な物質に倉化させるこの方法は、文
献フナヌ゚ルfuel41、67〜691962の蚘茉
に埓぀た。これをクロロホルム溶媒に溶解し
お、前述の蒞気圧平衡法による数平均分子量の枬
定、その系統のピツチのゲルパヌミ゚ヌシペンク
ロマトグラフ怜量線の䜜成、分子量分垃の枬定を
行なう。 ピツチ党䜓の総合的な分子量分垃および数平均
分子量の蚈算は、䞊述の成分、成分、成
分、成分の各成分の含有率ず、それぞれの分子
量分垃デヌタから蚈算するこずが容易である。 非飜和成分の成分、芳銙族油分、レゞン分、
アスフアルテン分ではその特性倀であるfa、数平
均分子量および最高分子量は、いずれも芳銙族油
分レゞン分アスフアルテン分の順に倧きくな
るのが䞀般的である。即ち䞀般的な原料油では、
芳銙族油分は非飜和成分の成分䞭、分子の平面
構造性ず分子の巚倧さ数平均分子量、最高分子
量の最も小さい成分で、レゞン分は芳銙族油分
ずアスフアルテンの間の分子の平面構造性ず分子
の巚倧さを有する成分で、アスフアルテン分は非
飜和成分の成分䞭、分子の平面構造性ず分子の
巚倧さの最も倧きい成分であるが、堎合によ぀お
䞊述の序列が逆になるものもある。 高性胜炭玠繊維補造甚ピツチの配向性、均質性
あるいは盞溶性および軟化点ずピツチの分子
構造ずの関係に぀いお次に説明する。 ピツチの配向性は、分子の平面構造性およびあ
る枩床での液䜓流動性に関係がある。即ち、ピツ
チ分子の平面構造性が十分倧きく䞔぀溶融玡糞の
ずき繊維軞の方向に分子の平面が再配列するため
に必芁な十分倧きい液䜓流動性をも぀こずが高配
向性ピツチの必芁条件である。 この分子の平面構造性は、瞮合倚環芳銙族の倧
きいほど、ナフテン環が少ないほど、パラフむン
偎鎖の数が少ないほど、偎鎖の長さが短かいほど
倧きいから、faを指暙ずしお考察するこずができ
る。faが倧きいほどピツチ分子の平面構造性が倧
きくなるず考えられる。 ある枩床での液䜓流動性は、分子間、原子間の
盞互運動の自由床により決たるこずから、分子の
巚倧さ、すなわち数平均分子量及び分子量分垃
特に最高分子量の圱響が倧であるず考えられ
るを指暙ずしお評䟡するこずができる。即ちfa
が同じならば、分子量、最高分子量が小さいほど
ある枩床での液䜓流動性は倧きくなるず考えるこ
ずができる。埓぀お高配向性ピツチずしおはfaが
十分倧きく、数平均分子量、最高分子量が十分小
さく、䞔぀比范的䜎分子量の分垃が十分に存圚す
るこずが重芁である。 ピツチの均質性あるいはピツチ成分の盞溶
性はピツチ分子の化孊構造の類䌌性およびある
枩床での液䜓流動性ず関係がある。埓぀お配向性
の堎合ず同じく化孊構造の類䌌性は分子の平面構
造性で代衚させfaを指暙ずしお、たた、液䜓流動
性は数平均分子量および最高分子量を指暙ずしお
評䟡するこずができる。即ち、均質なピツチずし
おは、ピツチ構成分子間のfaの差が十分小さく、
䞔぀数平均分子量、最高分子量が十分小さいこず
が重芁であり、光孊的異方性ず等方性の組成構造
が十分に類䌌しおいるこずが重芁である。 軟化点は、ピツチの固䜓から液䜓の間を転移す
る枩床を意味するこずから、ある枩床での液䜓流
動性を支配する分子間の盞互運動の自由床ず関係
があり、分子の巚倧さ即ち数平均分子量、分子量
分垃特に最高分子量の圱響が倧であるず考えら
れるを指暙ずしお評䟡するこずができる。即
ち、䜎い軟化点、埓぀お䜎い溶融玡糞枩床を有す
るピツチずしおは、数平均分子量、最高分子量が
十分小さいこずおよび、比范的䜎分子量の分垃が
十分に存圚するこずが重芁である。 次に、原料の分子構造の特性ずピツチの配向
性、均質性あるいは盞溶性及び軟化点ずの関
係に぀いお説明するず、原料物質の熱分解重瞮合
により、目的ずする光孊的異方性ピツチを補造す
る際、最も重芁なこずは、瞮合倚環芳銙族の分子
の平面構造性ず分子の巚倧さのバランスが反応䞭
保たれおいるこずである。即ち熱反応が進行し、
光孊的異方性盞が生成し、これが曎に成長し、均
質な光孊的異方性ピツチになる過皋においお生成
ピツチ党䜓の平面構造性ず液䜓流動性が十分保た
れおいるこずである。即ち、熱反応が進んで芳銙
族平面構造が十分発達した時点で数平均分子量も
最高分子量もただあたり倧きくな぀おいないこず
が必芁である。埓぀おこのためには出発原料の非
飜和成分の分子の平面構造性すなわちfaが十分倧
きく、それず盞察的に数平均分子量、最高分子量
が十分小さいこずが重芁であるこずが掚定され
る。このような考察に基づいお我々は沞点が360
℃以䞊であ぀お䞔぀540℃以䞊の沞点を有するも
のも含むような皮々のタヌル状物質に぀いおその
組織構造ず熱反応条件ず生成ピツチの特性に぀い
お鋭意研究した結果、原料の非飜和成分、぀たり
原料の非飜和成分の成分の䞭の成分、即ち、
芳銙族油分及びレゞン分のfaがいずれも0.7以䞊
奜たしくは0.75以䞊であり数平均分子量いずれも
1000以䞋、奜たしくは900以䞋であり、䞔぀最高
分子量がいずれも2000以䞋、奜たしくは1500以䞋
であ぀お、アスフアルテン分のfaが0.7以䞊、奜
たしくは0.75以䞊であり、数平均分子量が1500以
䞋、奜たしくは1000以䞋、曎に奜たしくは900以
䞋であり、䞔぀最高分子量が4000以䞋奜たしくは
3000以䞋である堎合、非飜和構成成分のそれぞれ
のfaが倧きく、䞔぀、非飜和構成成分のそれぞれ
数平分子量ず最高分子量が十分小さく、埓぀お分
子の平面構造性ず分子の液䜓流動性がバランスし
おいるため、熱反応によ぀お均質な䜎軟化点の光
孊的異方性ピツチが埗られるこずを発芋し本発明
を完成した。 曎に詳しく説明するず、非飜和成分の䞭の芳銙
族油分及びレゞン分は、該成分の数平均分子量
がいずれも1000以䞋で、最高分子量がいずれも
2000以䞋であ぀おも、成分の党郚或はいずれか
の成分のfaが0.7未満である堎合、分子の平面構
造性ず分子の液䜓流動性がバランスを倱しおいる
ため、熱反応によ぀お分子の平面構造性が十分発
達し実質的な光孊的異方性ピツチになる前に分子
の巚倧化が進み生成ピツチが高分子量になり、さ
らに反応を進めお実質的に均質な光孊的異方性ピ
ツチにな぀た時には、高軟化点320℃以䞊ず
なり、埓぀お均質な䜎軟化点の光孊的異方性ピツ
チは埗られない。 又原料の非飜和成分の前蚘成分、぀たり芳銙
族油分及びレゞン分のfaが0.7以䞊であ぀おも該
成分の党郚或はいずれか぀の成分の数平均分
子量が1000以䞊、或いは最高分子量が2000以䞊の
堎合、熱反応によ぀お非垞に高分子量の成分を容
易に生成し、著しく䞍均質なピツチずなるか、又
は生成ピツチの液䜓流動性を小さくするため、実
質的に均質な光孊的異方性ピツチができたずしお
も高軟化点320℃以䞊ずなり、埓぀お均質な
䜎軟化点のピツチは埗られない。 又、同様に非飜和成分である、芳銙族油分、レ
ゞン分及びアスフアルテン分を有した成分系の
出発原料油の堎合にも前述のようにアスフアルテ
ン分が極めお少量である堎合を陀いお、非飜和成
分の前述の成分の数平均分子量がいずれも1000
以䞋で、最高分子量が2000以䞋であり、アスフア
ルテン分の数平均分子量が1500以䞋、最高分子量
が4000以䞋であ぀おも、非飜和成分の成分の党
郚あるいはいずれか぀の成分のfaが0.7未満で
ある堎合、分子の平面構造性ず分子の液䜓流動性
がバランスを倱しおいるため、熱反応によ぀お分
子の平面構造性が十分発達し実質的に均質な光孊
的異方性ピツチになる前に分子の巚倧化が進み生
成ピツチが高分子量になり、さらに反応を進めお
実質的に均質な光孊的異方性ピツチにな぀た時に
は、高軟化点320℃以䞊ずなり、埓぀お均質
な䜎軟化点の光孊的異方性ピツチは埗られない。
又、原料の非飜和成分の成分のfaが0.7以䞊で
あ぀おも、非飜和成分の芳銙族油分及びレゞン分
の成分の党郚或いはいずれか぀の成分の数平
均分子量が1000を超え、あるいは最高分子量が
2000を超え又、アスフアルテン数平均分子量が
2000を、最高分子量が4000を超える堎合、特に
5000以䞊の堎合、熱反応によ぀お曎に高分子量の
成分を容易に生成し、生成ピツチの液䜓流動性を
小さくするため、実質的に均質な光孊的異方性ピ
ツチができたずしおも高軟化点320℃以䞊ず
なり、埓぀お均質な䜎軟化点のピツチは埗られな
い。 以䞊詳述した、埓来開瀺されおいない独特の特
性を有するタヌル状物質を出発原料ずすれば、
皮々の方法にお炭玠材甚の本発明に係る光孊的異
方性ピツチを補造するこずがでる。即ち、光孊的
異方性ピツチを補造するための熱分解重瞮合工皋
においお〜時間の劂き極めお短時間では380
〜460℃、奜たしくは、400〜440℃の枩床領域
で、垞圧䞋で䞍掻性ガスの流通䞋あるいはパブ
リング䞋で䜎分子量の物質を陀去し぀぀熱分解
重瞮合を行なう方法、垞圧䞋で䞍掻性ガスを流通
せずに熱分解重瞮合し、その埌枛圧蒞留又は䞍掻
性ガスで脱揮し぀぀加熱凊理で䜎分子量の物質を
陀去する方法、或は加圧䞋で熱分解重瞮合し、そ
の埌枛圧蒞留又は䞍掻性ガスにより脱揮し぀぀加
熱凊理する方法等いずれの方法も本発明の目的に
適する。即ち䞊述の劂き特定の出発原料を甚いる
ず熱分解重瞮合反応の条件枩床、時間、脱揮割
合等を広い範囲で遞択するこずが容易であり、
適確に均質な䜎軟化点の光孊的異方性ピツチを埗
るこずが可胜である。しかし、䞊蚘のうち最も奜
たしい方法は、垞圧䞋で䞍掻性ガスを流通させな
がら熱分解重瞮合を、行なう方法である。 又䞊述の熱分解重瞮合反応工皋のみで光孊的異
方性ピツチを補造する方法の他に、熱分解重瞮合
反応工皋の途䞭で光孊的異方性盞を分離する方法
が本発明の目的に適する方法である。 即ち、前述の熱分解重瞮合反応工皋のみで行な
う方法は、実質的に぀の反応工皋で熱分解重瞮
合だけで液晶ピツチを埗るので初期に生成した光
孊的異方性盞たでもが反応終了たで高枩に保持さ
れ続けるので光孊的異方性盞の分子量が必芁以䞊
に巚倧化するずいう傟向があり、本発明の原料系
を甚いおもピツチの軟化点が比范的高目になる傟
向があるが、熱分解重瞮合の途䞭で光孊的異方性
ピツチを分離する方法では、この分子の必芁以䞊
に巚倧化するこずを防ぐこずができ、実質的に均
質な䜎軟化点の光孊的異方性ピツチを埗るために
より奜たしい方法である。即ち、出発原料ずしお
䞊述の特性を有するタヌル状物質を熱分解重瞮合
反応槜に導入し、䟋えば380℃〜460℃の枩床で熱
分解重瞮合を行ない、生成ピツチ䜎分子量分解
生成物や未反応物質を実質䞊陀いたの䞭に光孊
的異方性盞が20〜70含有しおいる状態にな぀
たずき、この重瞮合ピツチを熱分解重瞮合は起り
にくく䞔぀ピツチの流䜓ずしおの流動性は十分保
たれおいる枩床領域䟋えば350〜400℃で30分から
時間静眮し、䞋局に密床の倧きい光孊的異方性
盞郚分を぀の連続盞ずしお成長熟成し぀぀沈積
し、これを䞊局のより密床の小さな盞である光孊
的等方性ピツチから分離しお取出す補造方法を甚
いるずより効果的である。この堎合においおも、
熱分解重瞮合反応はKgcm2〜200Kgcm2の加圧
䞋で行ない、その埌分解生成物を脱揮しお、次い
で光孊的異等方性盞を䞋局に沈積せしめる方法が
奜たしいものである。 又、䞊蚘特性を有するタヌル状物質を出発原料
ずしお、該タヌル状物質の熱分解重瞮合により、
郚分的に光孊的異方性盞を生成せしめた埌、光孊
的異方性盞をそれ以䞊分子量を増倧させるこずの
異方性盞が濃瞮されたピツチを埗お、その埌これ
を短時間熱凊理しお光孊的異方性盞を90以䞊含
有し、所望の軟化点を有するピツチに仕䞊げお補
造する方法がさらに奜適である。 すなわち、出発原料ずしお、䞊蚘の特性を有す
るタヌル状物質を䜿甚し、これを䟋えば玄380℃
以䞊の枩床、奜たしくは、400〜440℃で熱分解重
瞮合反応に䟛し、重瞮合物䞭の光孊的異方性盞
が、20〜70、奜たしくは30〜50生成した
ずき、圓該重合物を、玄400℃以䞋、奜たしくは
360℃〜380℃に保持し぀぀比范的短時間分間〜
時間皋床静眮し、又は極めおゆ぀くり流動又は
撹拌し぀぀䞋局に密床の倧きい光孊的異方性盞ピ
ツチ郚分を濃床高く沈積せしめ、しかる埌、光孊
的異方性盞の濃床の倧きい䞋局を光孊的異方性盞
の濃床の小さい䞊局ずおよそ分離しお抜き出し、
分離された䞋局の光孊的異方性盞含有率が70〜
90であるピツチを、次に䟋えば玄380℃以䞊、
奜たしくは390℃〜440℃でさらに短時間熱凊理
し、光孊的異方性盞含有率が90以䞊曎には実質
侊100の䞀定の所望の軟化点を有するピツチず
する方法が奜適である。 前述の方法においお、出発原料ずしおタヌル状
物質を熱分解重瞮合反応に䟛する工皋では、䞀般
に分解生成した䜎分子量物質を、液盞ピツチ系倖
ぞ陀去する脱揮を䌎なうが、特に、熱分解重瞮合
工皋のみで、80以䞊の光孊的異方性盞を含有す
るピツチを補造する堎合、あたり高床な枛圧で長
時間又はあたり倧きな流量の䞍掻性ガスの長時間
流通ストリツピングを加えるず、生成ピツチの収
率を䜎くし、䞔぀その軟化点を高くする傟向にな
る。このこずは脱揮が匷すぎるず、光孊的異方性
盞の䜎分子量成分が少なくなりすぎるこずによ
る。 又、䞀方、あたりにも少ない枛圧床、又はあた
りにも小さい流量の䞍掻性ガスによるストリツピ
ングを甚いるず分解生成物が反応系内に長く滞留
し、光孊的異方性盞の生成濃瞮に長時間を芁し、
その間に重瞮合も進むので、分子量分垃が拡がり
すぎお、最終的なピツチの均質性ず軟化点が悪化
する傟向をもたらす。 前述の熱分解重瞮合工皋における枛圧床又は、
䞍掻性ガスの流量は、原料の皮類、反応容噚の圢
状、枩床、反応時間によ぀お遞択すべきで限定は
難しいが、本発明の原料を甚いる堎合、380℃〜
430℃の枩床では、枛圧で行なうずきには、最終
真空床〜50minHgが適圓であり、䞍掻性ガス
流通を甚いるずき、詊料Kg圓り、0.5〜
minの範囲が適圓であるが、ピツチ収率を犠牲に
すれば10minを超過するたで増加させおも良
奜なピツチを埗るこずができる。 曎に詳しく述べれば、380℃〜400℃の比范的䜎
枩域で、10時間以䞊の反応を芁するずきは、枛圧
で行なう堎合、最終真空床〜50minHg、たた
䞍掻性ガス流通を行なうずきは0.5〜
minKgが奜たしく、たた410℃〜430℃の枩床を
甚いお反応を数時間で終るずきは、枛圧法では、
最終真空床が〜20mimHg、䞍掻性ガス流通性
で〜minKgの流量が奜たしい。 又、前述の䞍掻性ガスの流通は、ピツチ䞭に吹
蟌んでバツプリングさせおもよいが、単に液面䞊
を通過するように流しおもよい。反応系液盞を冷
华しないように、流通する䞍掻性ガスを予備ヒヌ
タヌで加熱するこずが望たしい。 又、反応液盞を均䞀に反応せしめるために十分
な流動撹拌を行なうこずが必芁であるこずはいう
たでもない。この反応液盞の流動又は撹拌は、加
熱された䞍掻性ガスの吹蟌み流通で行なうこずも
できる。これら䞍掻性ガスは、䜿甚する枩床にお
いお、化孊反応性の極めお小さいもので、䞔぀蒞
気圧が十分倧きいものであればよく、䞀般的なア
ルゎン、窒玠などの他スチヌム、炭酞ガス、メタ
ン、゚タンあるいはその他の䜎分子量炭化氎玠な
どが䜿甚できる。 前述の方法においお、光孊的異方性盞が70〜
90に濃瞮された軟化点が十分䜎いピツチを、曎
に熱凊理調敎を加えお、光孊的異方性盞の濃床を
90以䞊ずし軟化点をやや䞊昇させ所望の軟化点
に調敎する凊理においおは、必らずしも䞍掻性ガ
スを流通しなくおもよいが、䞊述の熱分解重瞮合
工皋ず同様に䞍掻性ガスを流通しお脱揮し぀぀行
なうこずもできるこずはいうたでもない。 前述した特定の出発原料タヌル物質、すなわち
非飜和成分の分子量が十分小さく、分垃が狭いも
ので、分子の芳銙族構造が十分発達したものを甚
いお補造した光孊的異方性ピツチは、必らずしも
100完党に光孊的異方性盞でなくずも、玡糞工
皋などで実質䞊均質のピツチずしお挙動し、又、
光孊的異方性盞を80以䞊、䞀般に90以䞊含有
するにもかかわらず、極めお䜎い軟化点を有し埓
぀お、実甚䞊、十分に䜎い溶融玡糞枩床が適甚で
きるずいう特城を有する。このようにしお補造し
た本発明に係る光孊的異方性ピツチには、特異な
分子量分垃が認められた。 即ち、本発明に埓぀た光孊的異方性ピツチを分
析した結果、その数平均分子量は玄900〜玄1500
の範囲にあ぀お、出発原料ず補法の幅で倉化する
が、ほずんどは、玄1000〜1100の範囲内にあり、
このようなものが光孊的異方性盞の含有率も倧き
く、均質で軟化点も十分䜎いものであるこずがわ
か぀た。 曎に驚くべきこずは、光孊的異方性盞が90以
䞊曎には、実質䞊100の堎合においおも、分子
量が600以䞋の䜎分子量の物が30モル〜60モル
も含有されるこずであり、これが倧きな特城で
ある。 又、曎に、より高分子量の成分の分垃に぀いお
みるず分子量が1500以䞊の分子が15モル〜35モ
ルも含有されおいるこずが第の特城である。
しかし最高分子量高分子量偎重量のフラク
シペンの数平均分子量は玄30000を越えおいな
いものであ぀お、これらの高分子量物はピツチ䞭
にあ぀お、光孊的異方性盞の配向性ならびに成圢
匷床に寄䞎する骚栌成分ずな぀おいお、现く䞈倫
なピツチ繊維の玡糞を可胜にしおいるものず考え
られる。 又、残䜙の䞭間の分子量成分すなわち分子量が
600〜1500に分垃するものは、本発明のピツチの
堎合は20モル〜50モルの範囲内に存圚する。 以䞊の劂き諞々の本発明に係る光孊的異方性炭
玠質ピツチは、䟋えば前述した劂き原料を䜿甚す
るこずによ぀お、光孊的異方性盞を80〜100
含有する十分に均質な光孊的異方性ピツチであり
ながら䜎い軟化点を有し、埓来技術では埗られな
か぀た次の利点を埗るこずができる。すなわち、
䞍融物の高枩濟過、溶剀抜出又は觊媒の陀去等
の耇雑でコストの高い工皋を必芁ずするこずな
く、短時間䟋えば、党反応時間で実質䞊、
均質な光孊的異方性盞から成り、䞔぀䜎軟化点
䟋えば、260℃を有する光孊的異方性炭玠質ピ
ツチを埗るこずができるこず、埓぀お炭玠繊維を
補造する堎合には䜎い最適玡糞枩床溶融玡糞装
眮内でピツチを溶融流動移送するのに適した最高
枩床290℃〜370℃、奜たしくは、300℃〜360℃
を採甚するこずができるこず、本発明の光孊的
異方性炭玠質ピツチは、均質性が優れ、熱分解重
瞮合が顕著に発生する玄400℃よりはるかに䜎い
枩床で平滑な衚面を持぀た倪さのほずんど倉らな
い繊維を連続しお玡糞するこずができるから、ピ
ツチの玡糞性糞切れ頻床、糞の现さ、糞のバラ
ツキが良奜であり、又、玡糞䞭の倉質が生じな
いため補品炭玠繊維の品質が安定しおいるこず、
実質䞊、玡糞䞭の分解ガスの発生及び䞍融物の
生成が生じないから、高速玡糞が可胜で䞔぀玡糞
されたピツチ繊維の欠陥が少なく、埓぀お、炭玠
繊維の匷床が匷くなるこず、及び実質䞊、ほず
んど党䜓が液晶状の光孊的異方性ピツチを玡糞し
お炭玠繊維を補造するこずができるから繊維軞方
向の黒鉛構造の配向性がよく発達し、匟性率の高
い炭玠繊維を埗るこずができるこず、等の予期せ
ざる効果を奏するこずができる。実際に本発明に
埓぀た光孊的異方性ピツチを甚いお垞法に埓぀お
炭玠繊維に調補するず極めお高匷床、高匟性の炭
玠繊維が安定性よく埗られるこずがわか぀た。即
ち、本発明で埗た十分に均質な光孊的異方性ピツ
チ光孊的異方性盞80〜100含有は370℃以
䞋の枩床で通垞の溶融玡糞が容易であり、糞切れ
頻床が少なく、高速で匕取り可胜で繊維盎埄が
〜10Όのものも埗られる。 又本発明の光孊的異方性ピツチから埗られたピ
ツチ繊維は酞玠雰囲気䞭200℃以䞊の枩床で10分
〜時間皋床にお䞍溶化され、この䞍溶化凊理枈
のピツチ繊維を1300℃たで昇枩し、炭化焌成しお
埗た炭玠繊維の特性は、繊維盎埄に䟝存するが匕
匵り匷床2.0〜3.7×109Pa、匕匵り匟性率1.5×3.0
×1011paのものが埗られ、1500℃たで炭化焌成す
るず匕匵り匷床2.0〜4.0×109Pa、匕匵り匟性率
2.0〜4.0×1011Paのものが埗られる。 実斜䟋  石油の接觊分解工皋で副生する重質残油を枛圧
蒞留しお埗た垞圧に換算しお沞点が玄400℃以䞊
の釜底タヌル状物質を出発原料ずした。 このタヌル状物質は、垞圧に換算しお沞点が玄
540℃以䞊のものも玄20容量含み、クロロホル
ム䞍溶分は0.05重量以䞋であり、炭玠89.5重量
、氎玠8.9重量、硫黄1.5重量から成り、組
成及び性状は衚−(a)の劂きものであ぀た。 本明现曞でいう、原料油成分の成分の分離
は、飯島の方法飯島博、石油孊䌚誌、、(8)
、5591962によ぀お行぀た。即ち詊料
を−ヘプタン60mlに溶解し、−ヘプタン䞍溶
分をアスフアルテン分ずしお分別し、−ヘプタ
ン可溶分を掻性アルミナ75grを充填した内埄
cm、長さ70cmの枩氎ゞダケツト付クロマトカラム
管カラム枩床50℃に泚入し流䞋させ−ヘプ
タン300mlで飜和成分を、次いでベンれン300mlで
芳銙族油分を、最埌にメタノヌル−ベンれンで十
分溶出しおレゞン分を分離した。 このタヌル状物質を内容積1.45のステンレス
補反応噚に1000gr.充填し、毎分の窒玠ガス
を流通しながら詊料液盞には吹蟌たず、液面䞊
ぞ流す垞圧で430℃で時間熱分解重瞮合反応
させた。 昇枩は15℃分、冷华は430℃から250℃たで玄
10分間であり、昇枩開始から250℃たで冷华する
間、反応系液盞が均䞀の枩床になるよう撹拌し
た。 この反応の結果の残留ピツチを調べるず、収率
は19.5重量であり、光孊的異方性盞の球晶を玄
45含有する軟化点197℃のピツチであ぀た。 次にこのピツチ100gr.を200mlの円筒圢ガラス
容噚にずり、窒玠雰囲気䞋で380℃で時間静眮
し、宀枩ぞ攟冷埌、ガラス容噚を砎壊しおピツチ
を取り出した。 このピツチは肉県でも䞊局ず䞋局ずに分離しお
いるこずが、ピツチの光沢のちがいから認めら
れ、䞊局のピツチ塊ず䞋局のピツチ塊をはく離し
お分別するこずができ、䞋局ピツチは、玄35gr.
埗られた。この䞋局ピツチを調べるず軟化点は
263℃で、光孊的等方性盞をほずんど含たない、
99以䞊光孊的異方性盞から成る炭玠質ピツチで
あ぀た。ここに埗られた光孊的異方性ピツチを、
盎埄0.5mmのノズルを有する玡糞噚に充填しピツ
チ枩床340℃で溶融保持し、玄100mmHgの窒玠圧
で抌出し、高速で回転するボビンに巻き取぀お玡
糞したずころ、500分の匕取り速床で、長時
間にわた぀お糞切れなく、繊維埄が平均玄Ό
のピツチ繊維が埗られた。このピツチ繊維を垞法
に埓぀お酞化䞍融化し、次いで、䞍掻性ガス䞭で
1500℃迄昇枩しお炭化し、炭玠繊維を埗た。 その炭玠繊維の盎埄は6.6Όであり、平均の
匕匵匷床は3.5GPa、匕匵匟性率は320GPaを瀺し
た。 この光孊的異方性ピツチを前述の方法で分子量
分垃を調べるず衚−(b)の特性を瀺した。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋のタヌル状物質を調補したもずの重質
残油を、蒞留操䜜を加えず、そのたた甚いお出発
原料ずした。 この重質残油は、垞圧に換算しお、沞点が360
℃以䞋の留分を玄10容量、540℃以䞊の留分を
箄10容量含むが、䞻成分は360℃以䞊の沞点を
有する炭化氎玠であり、炭玠88.8重量、氎玠
9.6重量、硫黄1.6重量か成るタヌル状物質で
あり、クロロホルム䞍溶分含有量は0.05以䞋、
組成及び性状は衚−(a)に瀺すものであ぀た。 このタヌル物質を、実斜䟋ず同じ方法で、䜆
し窒玠ガスは毎分流通し、430℃で時間、
熱分解重瞮合反応させ、釜底ピツチを取り出し
た。 ピツチの収率は玄12重量であり、その光孊的
異方性の含有率は玄95であり、軟化点は307℃
を瀺した。このピツチの分子量分垃は衚−(b)
に瀺すものであ぀た。 このピツチを実斜䟋ず同様の方法で玡糞する
ず玡糞枩床370℃で玡糞が可胜であり、そのピツ
チ繊維を䞍溶化し、1300℃迄昇枩しお炭化した炭
玠繊維は、平均盎埄が9.6Ό、平均匷床2.4GPaå¹³
均匟性率175GPaであ぀た。
【衚】 比范䟋  石油の接觊分解工皋で副生するタヌル状物質を
枛圧蒞留しお埗た垞圧に換算しお沞点が玄400℃
以䞊の釜底タヌル状物質を出発原料ずした。 このタヌル状物質はクロロホルム䞍溶分含有は
0.1重量以䞋であり、炭玠92.2重量、氎玠6.8
重量、硫黄0.8重量から成り、その組成、及
び性状は衚−(a)に瀺すものであ぀た。 このタヌル状物質を、実斜䟋ず党く同じ方法
及び同じ条件で熱分解重瞮合したずころ、残留ピ
ツチは397gr.埗られ、その軟化点は190℃で、光
孊的異方性の含有率は玄35であ぀た。このピツ
チ100gr.を実斜䟋ず党く同じ方法、及び条件
で、光孊的異方性盞の沈積分離を行な぀たずこ
ろ、䞋局ピツチずしお、光孊的等方性盞をほずん
ど包含しない、即ち、光孊的異方性盞99以䞊か
ら成るピツチを、少なくずも25gr.埗たが、この
ピツチの軟化点は338℃を瀺した。このピツチの
分子量分垃は衚−(b)に瀺したようなものであ
぀た。 この同じ出発原料タヌル物質を実斜䟋ず党く
同じ方法、同じ条件で熱分解重瞮合反応のみで光
孊的異方性ピツチに至らしめたずころ、光孊的異
方性盞の包含が玄95であるが軟化点が341℃の
ピツチずな぀た。 このピツチの分子量分垃は衚−(c)に瀺すも
のであるこずがわか぀た。 これらの軟化点が比范的高いピツチは、実斜䟋
ず同じ方法で、380℃以䞋の溶融保持枩床では
玡糞が䞍可胜であ぀た。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋ず同じタヌル状物質を出発原料に甚い
た。このタヌル状物質700gr.を内容積のステ
ンレス補オヌトクレヌブに封入し、430℃に保぀
お、撹拌し぀぀時間熱分解重瞮合させた。この
間にオヌトクレヌブ内の圧力は173Kgcm2たで䞊
昇した。反応埌200℃たで攟冷しお、内容物を取
出し、その400grを内容積500mlのステンレス反応
噚に移し、窒玠ガスを毎分流通しながら380
℃で時間、䞻ずしお分解生成物を脱揮し、残留
ピツチが153gr埗られた。次にこのピツチ100grを
200mlのガラス補円筒容噚に入れ、窒玠雰囲気䞭
で380℃に時間静眮し、宀枩ぞ攟冷埌ガラス容
噚を砎壊しおピツチ塊を取り出した。 このピツチ塊は䞊局ず䞋局に分離しおいるこず
がピツチの光沢のちがいから認められ、䞊局のピ
ツチ塊ず䞋局のピツチ塊ずはく離しお分解するこ
ずができ、この䞋局ピツチは17.4gr埗られた。こ
こにい埗られたピツチは軟化点256℃であり、光
孊的等方性盞を玄含む、倧郚分が光孊的異方
性盞のピツチであり、その分子量分垃は衚−
に瀺すものであ぀た。 衚−実斜䟋 光孊的異方性ピツチの分子量分垃 数平均分子量 1090 最高分子量 13000 分子量 600以䞋モル 42.7 600〜1500モル 35.4 1500以䞊モル 21.9 実斜䟋  石油の接觊分解工皋で副生する重質残油を枛圧
蒞留しお埗た垞圧に換算しお沞点が420℃以䞊の
釜底タヌル状物質を出発原料ずした。 このタヌル状物質は垞圧に換算しお沞点が540
℃以䞊のものも玄20容量含むものであり、クロ
ロホルム䞍溶分は0.1重量以䞋であり、炭玠
91.0重量、氎玠7.7重量、硫黄1.3重量から
成り、その組成及び性状は衚−(a)に瀺すもの
であ぀た。 このタヌル状物質を、内容積40のステンレス
補反応容噚に24.9Kg充填し、415℃で、時間熱
分解重瞮合せしめた。この間窒玠ガスを毎分75
流通するず共に、プロペラ匏撹拌で反応液盞を均
䞀枩床に保぀た。 この反応埌、盎ちに残留ピツチを内容積の
ステンレス補分離槜ぞ移送し、玄375℃で時間
撹拌せずに保持し、次に分離槜䞋郚にある抜出し
ラむンのバルブを解攟しお、ピツチを流出させそ
の粘床が急に䜎䞋し、流出が早くなる迄に1.96Kg
のピツチを受噚に捕集した。 このピツチを分析するず、光孊的異方性盞を玄
93含有する、軟化点255℃の光孊的異方性ピツ
チであり、その分子量分垃は衚−(b)に瀺すも
のであ぀た。 このピツチは、実斜䟋ず党く同じ方法、及び
条件で溶融玡糞が容易であり、平均盎埄Όの
ピツチ繊維が埗られた。そしおこれを酞化䞍融化
埌、1300℃たで昇枩炭化しお、平均盎埄7.4ÎŒ
、平均匷床3.1GPa、平均匟性率210GPaの炭玠
繊維が埗られた。又、同じ䞍融化繊維を1500℃た
で昇枩炭化しお平均盎埄7.2Ό、平均匷床
3.4GPa、平均匟性率290GPaの炭玠繊維が埗られ
た。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋ず同じ出発原料タヌルを甚い同じ実隓
装眮、同じ条件で熱分解重瞮合反応を行な぀た
埌、実斜䟋ず同様にピツチを分離槜ぞ移送し玄
400℃で30分静眮し、抜出しラむンより、盞察的
に粘床の倧きい䞋局ピツチ郚分を2.23Kg捕集し
た。このピツチは、光孊的等方性盞を20〜30
含有するピツチであり、軟化点は248℃であ぀
た。このピツチは実斜䟋の溶融玡糞法で玡糞す
るず糞切れが倚く玡糞が困難であ぀た。 次にこのピツチを内容積500mlステンレス容噚
に400gr充填し、400℃に保぀お、窒玠ガスを毎分
流通しながら、熱凊理を远加した。 その結果埗られたピツチは、光孊的異方性盞を
95以䞊含み、軟化点が274℃のピツチであ぀
た。このように光孊的異方性盞ず軟化点を調敎し
たピツチは、実斜䟋ず同様の方法で玡糞枩床
350℃で長時間の玡糞が可胜であ぀た。又、この
光孊的異方性ピツチの分子量分垃は衚−に瀺
すものであ぀た。 衚−実斜䟋 光孊的異方性ピツチの分子量分垃 数平均分子量 1130 最高分子量 24000 分子量 600以䞋モル 48.3 600〜1500モル 26.6 1500以䞊モル 25.1 実斜䟋  石油の粟補工皋で副生する重質残油を枛圧蒞留
しお埗た垞圧に換算しお沞点が玄540℃以䞊の釜
底タヌル状物質を出発原料ずした。このタヌル状
物質はクロロホルム䞍溶分含有は0.1重量以䞋
であり、炭玠92.5重量、氎玠6.6重量、硫黄
0.9重量から成り、組成及び性状は衚−(a)
の劂きものであ぀た。 このタヌル状物質1000gr.を実斜䟋ず同じ方
法で、430℃で2.5時間熱分解重瞮合反応させた。
生成残留ピツチは346gr.埗られ、光孊的異方性球
䜓を玄65含む軟化点251℃のピツチであ぀た。 次にこのピツチ100gr.を200mlの円筒圢ガラス
容噚にずり、窒玠ガス雰囲気で380℃で時間静
眮し、宀枩ぞ攟冷埌、ガラス容噚を砎壊しおピツ
チを取出し、実斜䟋ず同様に䞊局ピツチず䞋局
ピツチに分離した。䞋局ピツチは玄68gr.埗ら
れ、その軟化点は272℃、光孊的異方性盞の含有
率は玄92、たたその分子量分垃を調べるず、衚
−(b)に瀺すものであ぀た。
【衚】 実斜䟋  石油の粟補工皋で副生する重質残油を、蒞留し
お埗た垞圧に換算した沞点が玄360℃以䞊の釜底
タヌル状物質を出発原料ずした。このタヌル状物
質はクロロホルム䞍溶分含有は0.1重量以䞋で
あり、炭玠88.4重量、氎玠9.9重量、硫黄1.5
重量から成り、組成及び分子量分垃は衚−
(a)に瀺すものであ぀た。 このタヌル状物質400gr.を500mlのステンレス
補反応容噚に入れ、窒玠ガスを毎分反応物液
面䞊ぞ流しながら430℃で2.25時間熱分解重瞮合
反応を行な぀た。その結果、生成残留ピツチは玄
49gr.埗られ、これは光孊的異方性盞を玄60含
む、軟化点260℃のピツチであ぀た。 次にこのピツチ40gr.を100mlのガラス容噚䞭で
窒玠雰囲気䞋で380℃で時間静眮し、冷华埌ガ
ラス容噚を砎壊しおピツチを取出し、実斜䟋ず
同様に䞊局ず䞋局に分離した。䞋局のピツチは、
箄23gr.であ぀た。 このピツチは光孊的異方性盞をほずんど含たな
いもので、軟化点は273℃を瀺し、その分子量分
垃は衚−(b)のずおりであ぀た。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  光孊的異方性盞を80〜100の範囲内で含
    有し、軟化点が230℃〜320℃の範囲内にあり、数
    平均分子量が玄900〜玄1500の範囲にあ぀お分子
    量が600以䞋の分子を30モル〜60モルの範囲
    内で含有し、分子量が1500以䞊の分子を15モル
    〜35モルの範囲内で含有し、分子量が600から
    1500たでの範囲の分子を20モル〜50モルの範
    囲内で含有し、最高分子量が30000以䞋であるこ
    ずを特城ずする十分に䜎い溶融玡糞枩床を有する
    光孊的異方性炭玠質ピツチ。  数平均分子量が玄1000〜玄1100の範囲にある
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の光孊的異方性炭玠質
    ピツチ。  光孊的異方性盞を90〜100の範囲内で含
    有する特蚱請求の範囲第項又は第項蚘茉の光
    孊的異方性炭玠質ピツチ。
JP61191399A 1986-08-15 1986-08-15 䜎軟化点の光孊的異方性炭玠質ピツチ Granted JPS62161887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191399A JPS62161887A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 䜎軟化点の光孊的異方性炭玠質ピツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191399A JPS62161887A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 䜎軟化点の光孊的異方性炭玠質ピツチ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135296A Division JPS5837084A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 䜎軟化点の光孊的異方性炭玠質ピッチの補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161887A JPS62161887A (ja) 1987-07-17
JPS6250516B2 true JPS6250516B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=16273953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191399A Granted JPS62161887A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 䜎軟化点の光孊的異方性炭玠質ピツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161887A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161887A (ja) 1987-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454019A (en) Process for producing optically anisotropic carbonaceous pitch
EP0044714B1 (en) Process for producing mesophase pitch
JPS6249914B2 (ja)
US4454020A (en) Process for producing a homogeneous low softening point, optically anisotropic pitch
JPS6249912B2 (ja)
US4655902A (en) Optically anisotropic carbonaceous pitch
JPS5845277A (ja) 光孊的異方性炭玠質ピツチおよびその補造方法
JPS6250516B2 (ja)
JPH0415274B2 (ja)
JPS6224036B2 (ja)
US4810437A (en) Process for manufacturing carbon fiber and graphite fiber
EP0089840B1 (en) Process for producing an optically anisotropic carbonaceous pitch
JPH01247487A (ja) メ゜フェヌスピッチの補造方法
JPS641567B2 (ja)
JPH01268788A (ja) 炭玠繊維甚メ゜フェヌスピッチの補造方法
JPH0534393B2 (ja)
JPH03167291A (ja) 光孊的異方性ピッチ及びその補造方法
JPH01207385A (ja) メ゜フェヌスピッチの連続的補造方法
JPS61287961A (ja) 炭玠繊維甚前駆䜓ピツチ
JPH01249887A (ja) メ゜フェヌスピッチの補造方法
JPH01254797A (ja) メ゜フェヌスピッチの補造方法
JPS6250515B2 (ja)
JPS6250513B2 (ja)
JPH048473B2 (ja)
JPH03168296A (ja) 光孊的異方性ピッチ及びその補造方法