JPH09146490A - 表示パネル駆動回路 - Google Patents

表示パネル駆動回路

Info

Publication number
JPH09146490A
JPH09146490A JP7305353A JP30535395A JPH09146490A JP H09146490 A JPH09146490 A JP H09146490A JP 7305353 A JP7305353 A JP 7305353A JP 30535395 A JP30535395 A JP 30535395A JP H09146490 A JPH09146490 A JP H09146490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
electrode
power
data
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7305353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3241577B2 (ja
Inventor
Seisaku Minamibayashi
清作 南林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30535395A priority Critical patent/JP3241577B2/ja
Priority to KR1019960056965A priority patent/KR100248136B1/ko
Priority to FR9614369A priority patent/FR2741741B1/fr
Priority to US08/756,255 priority patent/US5943030A/en
Publication of JPH09146490A publication Critical patent/JPH09146490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241577B2 publication Critical patent/JP3241577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示セルへの充放電電力の回収と再利用を電極
毎個別に並行動作し、維持放電期間に加えデータ書込み
期間に関しても電力削減を図る。 【解決手段】電極Yjから流れる回収電流IRを開閉し
て電力回収用配線W311に導通させるスイッチS31
と、電圧−Vを開閉して電極Yjに導通させるスイッチ
S32と、電力放出用配線W312から電極Yjへの電
流である電力放出電流を開閉して電極Yjに導通させる
スイッチS33と、電圧源+Vを開閉して電極Yjに導
通させるスイッチS34とを備えるs個の電極単位ドラ
イバ31と、各々の配線W311,312にそれぞれ接
続する共通線W31,W32と、一端が共通線W31,
W32にそれぞれ接続したコイルL31,L32と、一
端がコイルL31,L32の各々の他端に他端が接地に
接続したコンデンサC31とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示パネル駆動回路
に関し、特に交流駆動型プラズマディスプレイ(PD
P)やエレクトロルミネセンス(EL)など容量性負荷
を有する表示パネル駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】面放電・交流駆動型PDPパネルは、薄
型,高輝度,高解像度等の特徴から壁掛テレビジョンの
有力な表示素子として大画面化を精力的に推進中であ
る。しかし、表示装置への応用においては、このDPD
パネルは基本的には大きな容量性の負荷であり、その駆
動回路はこの容量性負荷を考慮にいれて設計される。
【0003】一般的な駆動回路を含む交流駆動型のPD
P表示パネルの概略構成を示す図8を参照すると、この
PDP表示パネルは、駆動の対象である表示パネル10
と、表示パネル10のデータ電極X1…Xi…Xn(以
下X1〜Xn)を駆動するデータ電極駆動回路20と、
表示パネル10の走査電極Y1…Yj…Ym(以下Y1
〜Yn)を駆動する走査電極駆動回路30と、表示パネ
ル10の共通電極Zを駆動する共通電極駆動回路40を
備える。
【0004】表示パネル10は、一方の面に個別のデー
タ電極X1〜Xnを設け、所定の間隙をもって配置され
る対向面にこのデータ電極X1〜Xnと直角な方向の走
査電極Y1〜Ym及び共通電極Zを交互に設けている。
共通電極Zは、各走査電極Y1〜Ymと近接して配置し
対を成していて、その一端を共通に接続している。これ
らの近接したX,Y,Zの3種類の電極は電気的に絶縁
されており、相互間の容量による結合関係にある。
【0005】各データ電極Xiと各走査電極Yj 及び共
通電極Zjとの交差点で表示セルC(i,j)を形成
し、各駆動回路の印加する交流パルスによって上記間隙
の空間で発光放電を行う。上記交流パルスの印加におい
て、セルに付随した電極容量に対する充放電での無効な
電流が、発光放電の閾値電圧を超えた後の放電電流よ
り、大きいパネルもある。
【0006】このPDP表示パネルの駆動方法の一例を
電圧波形図で示す図9を参照すると、この図では2値画
像の1フレーム分の表示期間における駆動波形を示す。
この1フレームの表示期間は、予備放電期間と、データ
書込み期間と、維持放電期間とに区分される。最初の予
備放電期間では、負の消去パルスVapを走査電極に負
の予備放電パルスVpを共通電極にそれぞれ供給して前
のフレームの表示内容を消去するとともに新たなデータ
の書込みのための壁電荷の準備を行う。次のデータ書込
み期間では、表示データに基づき書込みを線順次に行
う。データ電極Xi(i=1〜n)には、点灯セルに対
して正のデータパルス電圧Vdを、非点灯セルにはGN
Dレベルを出力する。先ず走査電極Y1を負の走査パル
ス電圧Vwに選択すると、データ,走査両電極間で書込
み放電が行われて壁電荷を形成する。以下、第2〜mの
走査電極Yについてこの順に、同様の動作を行う。次の
維持放電期間では、共通電極Zと走査電極Y1〜Ymの
全てに負の維持パルス電圧Vsを交互に出力して、上記
書込み動作で壁電荷が形成されたセルでの放電の維持を
行う。このような交互の動作を以下k回反復して画像を
表示する。具体的な数値例を示すと、それぞれ、反復回
数kは200〜500、維持パルス電圧Vsは−160
〜−180V、走査パルス電圧Vwは−160〜−20
0V、消去パルス電圧Vapは−140〜−190V、
データパルス電圧Vdは+60〜80V、および予備放
電パルス電圧Vpは−300〜−350V程度である。
【0007】このように、交流駆動型PDPの駆動で
は、印加電圧が高くかつ負荷容量が大きいため、セルの
付随容量で消費される無効電力が全体の消費電力の50
%以上に及ぶこともある。さらに、駆動回路の駆動素子
の発熱と駆動能力が問題となる。この問題は、表示の高
輝度化ならびに表示情報の大容量化の要求に伴い著しく
なる。
【0008】上記問題点を解決するため、従来から種々
の提案がなされており、例えば、特公平5−81912
号公報記載の従来の第1の表示パネル駆動装置は、容量
性負荷にある電極の一端にコイルを接続して、共振を利
用し表示セルにチャージされた電荷を電源ラインの容量
に回収する。
【0009】また、特開昭63−101897号公報記
載の従来の第2の表示パネル駆動装置は、専用のコンデ
ンサを有しパルス電圧の約1/2の電圧を用いてエネル
ギ−を回収し放出する。
【0010】さらに、特開平5−265397号公報記
載の従来の第3の表示パネル駆動装置は、独立な走査電
極のそれぞれと接続したダイオードを介して一点に接続
されたコイルを利用して維持パルスの電力を回収し再利
用するものであり、時分割による電力の回収と再利用を
行う。この回路は電力消費の最も大きい維持放電期間の
みを対象としており、同一走査電極Y1〜Ymにおける
毎時単一パルスである走査パルスも対象にすることや、
電力回収と電力放出の混在する並列動作および双方の同
時高速動作が要求されるデータ電極X1〜Xnにおける
データパルスの駆動に用いることはできなかった。
【0011】一方、この種のPDP表示パネルの主な用
途である高品質なテレビジョン画像の表示に要求される
中間調表示のために必要なフレーム分割によるサブフレ
ーム毎のデータ書込み実行回数の増加(例えば256諧
調の表示には8回)と、カラー表示のためのデータ電極
数の増加(赤,緑,青に対応して3倍)、さらにはワイ
ド画面表示のために必要なデータ電極数の増加によっ
て、データ書込み期間に電力消費が著しく増加する。し
たがって、従来の第1〜第3の駆動回路におけるデータ
書込み期間における電荷の回収・再利用不可能という欠
点は、このような高品質テレビジョン表示用に用いる場
合に大きな問題となる。
【0012】しかし、維持放電期間に加えデータ書込み
期間において電力回収を実施するにあたっては、以下の
ような解決すべき諸課題があった。
【0013】第1には、個々の電極に対してそれぞれ個
別に充放電電力を回収し再利用するとともに、データの
高速性に対して双方の混在動作を同時に並行動作可能な
集積化したドライバを実現すること。第2に、振幅や電
位が異なるパルスに対しても共通して上記動作実施可能
なドライバと駆動回路を実現すること。第3に、集積化
したドライバを同時並行に動作させる等の制御の方法を
実現することである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の第1,
第2の表示パネル駆動回路は、コイルを互いに独立な電
極のそれぞれに接続すると装置が大型となる欠点があっ
た。
【0015】また、従来の第3の表示パネル駆動回路
は、維持放電期間のみを対象としており、同一走査電極
における毎時単一パルスである走査パルスも対象にする
ことや、電力回収と電力放出の混在する並列動作および
双方の同時高速動作が要求されるデータ電極におけるデ
ータパルスの駆動に用いることはできないという欠点が
あった。
【0016】本発明の目的は、上記欠点を解決し、維持
放電期間に加えデータ書込み期間においても表示セルの
充放電電力の回収と再利用を実施することができ、電力
消費を著しく削減可能な表示パネル駆動回路を提供する
ことにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の表示パネル駆動
回路は、表示セルをマトリクス状に配列し入力端からみ
た駆動負荷が容量性である相互に独立な複数個の駆動電
極を有する表示パネルの前記複数の駆動電極の各々毎を
交流の駆動パルスで駆動するとともに前記容量性負荷に
起因する無効電力を回収し次の駆動パルスとともに放出
することにより駆動効率を改善する表示パネル駆動回路
において、前記駆動電極から流れる前記無効電力対応の
電流である回収電流を開閉して電力回収用配線に導通さ
せる第1のスイッチと、低電位電圧源を開閉して前記駆
動電極に導通させる第2のスイッチと、電力放出用配線
から前記駆動電極への電流である電力放出電流を開閉し
て前記駆動電極に導通させる第3のスイッチと、高電位
電圧源を開閉して前記駆動電極に導通させる第4のスイ
ッチとを備える複数個の電極単位ドライバ回路と、前記
複数個の電極単位ドライバ回路の各々の前記電力回収用
配線に接続する電力回収用の第1の共通線と、前記複数
個の電極単位ドライバ回路の各々の前記電力放出用配線
に接続する電力放出用の第2の共通線と、一端が前記第
1および第2の共通線にそれぞれ接続した第1および第
2のコイルと、一端が前記第1,第2のコイルの各々の
他端に接続し他端が所定の電位に接続した第1のコンデ
ンサと、前記複数個の電極単位ドライバ回路の各々の前
記第1〜第4のスイッチの制御用のスイッチ制御信号を
出力するドライバ制御回路とを備えて構成される。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態をブロ
ックで示す図2を参照すると、この図に示す本実施の形
態の表示パネル駆動回路は、表示パネル10のデータ電
極Xiを駆動するデータ電極駆動回路20と、走査電極
Yiを駆動する走査電極駆動回路30と、共通電極Zを
駆動する共通電極駆動回路40とを備える。
【0019】これらデータ電極駆動回路20および走査
電極駆動回路30は、後述するように表示パネルの各セ
ルCij11の独立な複数個の電極の各々に交流パルス
を供給し個別に電力回収動作あるいは電力放出動作する
複数個の電極単位ドライバと、電力回収/放出用のコイ
ルとコンデンサとをそれぞれ備える。
【0020】共通電極駆動回路40は上記電極単位ドラ
イバと同様の電極ドライバ41と、コイルL41と、コ
ンデンサC41とを備える。
【0021】データ電極駆動回路20の構成を回路図で
示す図1を参照すると、各セルCijを容量Cによって
表す表示パネルの独立な複数個のデータ電極の各々に交
流パルスを供給し個別に電力回収動作あるいは電力放出
動作する複数個の電極単位ドライバ21と、別々の電力
回収用の共通線W21と電力放出用の共通線W22とに
それぞれ接続する専用のコイルL21,22と、両コイ
ルL21,L22の両他端に接続した共通のコンデンサ
C21とを備える。
【0022】電極単位ドライバ21の各々は、電力回収
電流の逆流防止用のダイオードD21と、このダイオー
ドD21のカソードに接続したスイッチS21と、電力
回収後に駆動対象電極を低位電圧源−Vに導通させるス
イッチS22と、電力放出電流の逆流防止用のダイオー
ドD23と、このダイオードD23のアノードに接続し
たスイッチS23と、電力放出後に駆動対象電極を高位
電圧源+Vに導通させるスイッチS24と、共通線W2
1に接続する電力回収用の配線W211と、共通線W2
に接続する電力放出用の配線W212と、スイッチS2
1〜S24を制御するドライバ制御回路211とを備え
る。なお、説明の便宜上、さらに詳細な構成については
詳細動作を含めて、後述する走査電極駆動回路30の同
一構成の電極単位ドライバ31のところで説明する。
【0023】次に、図1,図2を参照して本実施の形態
の全体動作の特徴について説明すると、第1に、データ
電極駆動回路20,走査電極駆動回路30の各々は複数
個の電極単位ドライバ21,31をそれぞれ並列配置し
ているので、個別に電力回収あるいは電力放出の並行動
作が可能であることである。第2に(説明の便宜上デー
タ電極駆動回路20を例に説明する)、電力回収用と電
力放出用の別々の共通線W21,W22を設けたので、
複数個の電極単位ドライバ21の任意動作における、例
えば、第1,第2,第4の電極単位ドライバ21が回収
動作し第3と第5以降の全ての電極単位ドライバ21が
放出動作するような場合の動作における双方の電流を同
時に流し得ることである。すなわち、回収電流を共通線
W21とコイルL21とを介してコンデンサC21へ回
収することと、逆に、放出電流をコンデンサC21から
コイルL22と共通線W22とを介して放出することと
を同時に実行できることとなり、電力の回収,放出の混
在動作を同時に実行できる。
【0024】次に、複数の電極単位ドライバ31の1個
分の詳細構成を含め走査電極駆動回路30を回路図で示
す図3を参照すると、走査電極駆動回路30とデータ電
極駆動回路20との相違点は、この走査電極駆動回路3
0は電力消費の最も大きい維持パルスが対象であり、か
つ、同一走査電極Yjにおける走査パルスも対象とする
場合、データ書込み期間の駆動パルス電圧Vwと維持放
電期間の駆動パルス電圧Vsとが異なるため、データ書
込期間で閉じる1群切換スイッチS301と1群コンデ
ンサC31と1群第1,第2コイルL31,L32と、
維持放電期間で閉じる2群切換スイッチS302と2群
コンデンサC32と2群第1,第2コイルL33,L3
4とを備え、電力回収用の共通線W31にコイルL3
1,L33を、電力放電用の共通線W32にコイルL3
2,L34をそれぞれ接続していることである。
【0025】電極単位ドライバ31はデータ電極駆動回
路20の電極単位ドライバ21と各構成要素の符号を3
0番台と読替える他は同一の構成であり、スイッチS3
1,S32の各々はゲートに各々の制御信号G1,G2
の供給を受けて動作するNMOSトランジスタQ1,Q
2により、また、スイッチS33,S34の各々はゲー
トに各々の制御信号G3,G4の供給を受けて動作する
PMOSトランジスタQ3,Q4によって形成する。
【0026】さらに、走査電極回路30は全走査電極Y
1〜Ym対応の各々の電極単位ドライバ31の制御信号
G1〜G4を発生するドライバ制御回路310を備え
る。
【0027】ここで、コンデンサC31,C32の各々
の値はそれぞれ駆動時の負荷容量の百〜千倍程度とすれ
ば、電力回収・再利用時において殆ど電位変動が生じな
い。そのとき、コンデンサの各端子間電圧はその駆動パ
ルス電圧の概ね半分の電圧で安定しており、例えばコン
デンサC31の端子間電圧は約1/2Vwとなる。ま
た、各々のコイルの値は回収用および放出用各スイッチ
S301,S302の各作動期間内に電荷移動が完了す
るように設定する。
【0028】ここに、表示パネルは代表としての表示セ
ルCij11、ならびに、このセルCij11で交差す
るデータ電極Xiと走査電極Yiおよび共通電極Zとに
よって表している。
【0029】次に、図3および各部の動作波形をタイム
チャートで示す図4を参照して本実施の形態の電力回収
動作および電力放出動作について説明すると、説明の便
宜上、ここでは、走査電極Yjに接続した電極単位ドラ
イバ31を代表として説明する。図2に図3を参照して
説明する。まず、データ書込み期間における走査パルス
の出力動作について電極Yjに出力開始する時点から説
明すると、最初にスイッチS34が閉じておりスイッチ
S31,S32,S33はともに開かれており、電極Y
jへの出力電位VoはGNDレベルである。
【0030】ここでスイッチS34を開きスイッチS3
1を閉じると(スイッチ状態1)、負荷容量CLから閉
じられている1群切換スイッチS301と1群第1コイ
ルL31とを経由して電位約1/2Vwにある1群コン
デンサC31に向かって電流IRが流れて電力回収動作
が起こる。電流IRのピーク以降もコイルL31のイン
ダクタンス作用により電流IRは継続し、出力電位Vo
は電圧Vwレベルに向かう。しかし、この電流経路の抵
抗成分による電力消費のため電圧Vwレベルまでには低
下しきらない。コンデンサC31への電力回収作用の振
動は、ダイオードD31で阻止されVwレベルに対する
最終到達電位の比で表される回収効率をもって終了す
る。ダイオードD35〜D38は、コイルL31〜L3
4のインダクタンス作用の起電圧から半導体素子の破壊
を防ぐ。電力回収による到達電位が放電発生の閾値電位
を超えるような場合は、不完全放電の発生に起因する誤
表示を防止するため、上記放電閾値の超過が生じないよ
うにスイッチS31,S32の作動時点を早める必要が
ある。逆に上記到達電位が上記閾値電位を超えない場合
には、スイッチS31の作動期間に余裕があっても、ダ
イオードD31により逆電流IRが阻止されて、次の作
動変化まで出力電位Voを保持する。
【0031】このため、スイッチ作動状態2として、ス
イッチS31を開き電源−Vに接続したスイッチS32
を閉じて出力Voを電圧Vwに収束させる。この収束動
作電流と電圧Vwへの到達時点から時間Tw後に生ずる
データ書込み放電電流とから成る電流I2がスイッチS
32を流れ電力消費を生じる。
【0032】所定のパルス幅期間の後、スイッチ状態3
として、スイッチS32を開きスイッチS33を閉じる
と、負荷容量CL方向にスイッチS301とコイル32
とを経由して電位約1/2Vwの状態のコンデンサC3
1から電流IRが発生し、電力放出が起こる。電流の向
きの違いを除き上記電力回収と同様の動作により、出力
電位VoはGNDレベルに向かう。しかし、同様に、こ
の電流経路の抵抗成分での電力消費によりGNDレベル
に到達しきらない。このため、スイッチ作動状態4とし
て、スイッチS33を開き電源Vに接続したスイッチS
34を閉じて、出力をGNDに収束させる。
【0033】以上の走査電極Yjに対する走査パルスの
駆動が終了すると、次の走査電極Yj+1へと移行す
る。
【0034】次に、維持放電期間における走査パルスの
出力動作について説明すると、この維持放電期間では、
書込走査パルスVwと維持パルスVsとは電圧が異な
り、この電圧Vsは2群コンデンサC32に電力回収を
行うため、スイッチS302を閉じスイッチS301を
開く。維持パルス電圧Vsの駆動は、同一時点で各電極
を並行駆動するとともに電力回収動作と電力放出動作と
を時分割で行い、電極単位ドライバ31の全てが同一動
作を反復する。スイッチS31〜34の動作と、電力回
収動作ならびに電力放出動作の細部動作は、電圧がVs
となる他は上述のデータ書込期間と同様であるので詳述
は省く。並列駆動対象電極数に対応して総負荷容量も増
え、2群コンデンサC32の所要容量は走査パルス用に
比し大きいものとなる。
【0035】なお、図4には省略したがデータ電極駆動
回路20の電極単位ドライバ21の駆動動作も、データ
パルス電圧Vdが単一レベルでありしたがって回収用コ
ンデンサC21の1個だけであるので切換スイッチが不
要であることの相違点を除き、スイッチS21〜S24
の動作タイムチャートは電極単位ドライバ31と同様で
ある。
【0036】また、データパルスの駆動は、個別に各電
極を駆動する点で上述の走査パルスの駆動と同類であ
り、一方、電極単位ドライバ21の各々が表示データに
基づき動作を行うため、不特定数の電極を不特定パルス
幅で駆動する点で異なる。また、表示データの高速性よ
りスイッチS21〜24の一連の連結動作は時分割によ
らずロスタイムが殆ど無い制御が要求される。
【0037】次に、上述した電極単位ドライバ21,3
1のデータパルス駆動,走査パルス駆動,および維持パ
ルス駆動をそれぞれ実現するため課題となるスイッチS
21〜S24,S31〜S34および複数の電極単位ド
ライバの全体動作させるドライバ制御回路の構成と制御
方法とを説明する。
【0038】ドライバ制御回路310の構成を一部をブ
ロックで示す回路図である図5を参照すると、この図に
示すドライバ制御回路310は、クリア信号CLRの供
給に応答してクリアされクロックCKに同期して駆動デ
ータDAを入力し出力O1〜Os(以下代表する場合に
はO)を出力するs段のシフトレジスタであるレジスタ
311と、パルスSTBの供給に応答して出力O1〜O
sを取込み保持し出力L1〜Ls(以下代表する場合に
はL)を出力するs個のラッチ回路から成るレジスタ3
12と、レジスタ311,312の各々の出力O,Lを
入力して駆動データの論理の遷移を検出し信号XAを出
力する検出器であるs個の排他論理和ゲート(XOR)
313と、信号XAと回収放出制御パルスRCとの論理
積をとり信号ANを出力するs個の2入力ANDゲート
314と、出力Lと極性制御信号PCとを2入力とし信
号XBを出力するs個のXOR315と、信号XB,A
Nの各々を入力しスイッチS31〜S34の動作状態1
〜4に対応する論理レベルの各々の制御原信号F1〜F
4を発生するs個のデコーダ316と、制御原信号F1
〜F4の供給に応答して所定の信号レベル変換を行い制
御信号G1〜G4を出力する高耐圧CMOSトランジス
タから成るs個の出力回路317とを備える。
【0039】このようなマトリクス構成の多数の電極か
ら成る表示パネル等の全体を一体構成する場合におい
て、駆動データDAの入力配線の削減を図るために、入
力用のレジスタをシフトレジスタとする構成が従来より
知られている。本実施の形態においても、s個の単位電
極ドライバ31に対応するs段のシフトレジスタ311
を備える。シフトレジスタ311はクリア信号CLRの
供給に応答してクリアされクロックCKに同期してデー
タDAを入力し出力O1〜Osを次段のレジスタ312
に転送する。レジスタ312は各々の出力O1〜Osを
パルスSTBで同時に取り込み保持するs個のラッチ回
路から成る。
【0040】このように、s個の電極単位ドライバ31
と1個のドライバ制御回路310とを集積したものを1
単位として表示パネルの電極ドライバとする。
【0041】次に、図5およびデータ書込み期間では走
査パルスの駆動を維持放電期間では維持パルスの駆動を
同一回路によって制御する一場面の動作波形を部分拡大
したタイムチャートで示す図6を参照してドライバ制御
回路310の動作について説明すると、まず、データ書
込み期間では、パルスSTB,パルスRCを図示の周期
で継続し、クロックCKに応答したデータ転送タイミン
グをパルスRCの立ち上がり時刻t1の以前とし、また
パルスPCを論理Lに,パルスCLRを非活性レベルH
に設定する。
【0042】ここで、論理Lを活性レベルとする1クロ
ック幅の走査データDAが、クロックCKの1回の供給
に応答してシフトレジスタ311の出力Ojに転送され
て来たとする。すると、1走査前のデータの出力中のラ
ッチ回路312の出力LjのHレベルとの不一致(遷
移)が生じ、XOR313の出力信号XAjは論理Hと
なる。そして、時刻t1でパルスRCを論理Hとすると
ANDゲート314の出力ANも論理Hとなり、一方の
信号LjおよびXOR315の出力信号XBjが論理H
であるので、デコーダ316の出力Fは信号G1を論理
HとしスイッチS31jのみを閉じるスイッチ状態1と
なる。よって、電極Yjに対し電力回収が起こり、駆動
出力Voは電圧Vwのレベルに向かう。ここで、電力回
収が終了するまで、信号OjとパルスRCとを維持して
おく。
【0043】次に時刻t2で、パルスSTBを操作し信
号Ojをラッチ回路312に取り込み保持する。する
と、信号Lj,Ojとの一致が生じて、信号XAjは論
理Lとなり信号ANも論理Lとなる。一方の信号Lj,
XBjも論理Lとなるので、デコーダ316の出力Fは
信号G2を論理HとしスイッチS32jのみを閉じるス
イッチ状態2となる。パルスSTBの操作終了後、パル
スRCを論理Lにして走査データDAの維持が解除され
る。
【0044】電圧Vwでの所定のパルス幅駆動内で、ク
ロックCKで走査データDAの転送操作し活性化レベル
論理Lを出力Oj+1に移行させ、かつ、出力Ojに論
理Hを転送する。この時点でレジスタ312の信号Lj
の論理Lとの不一致(遷移)が生じ、信号XAjは論理
Hとなる。そして時刻t3で、パルスRCが論理Hにな
ると信号ANも論理Hとなり、一方の信号Lj,XBj
が論理Lであるので、デコーダ316の出力Fは信号G
3を論理LとしスイッチS33jのみを閉じるスイッチ
状態3となる。よって、電極Yjに対し電力放出が起こ
り、駆動出力はGNDレベルに向かう。同時に、電極Y
j+1に対してはスイッチ状態1が生じている。
【0045】次に時刻t4で、パルスSTBに同期して
信号Ojがラッチ回路312に取り込まれる。すると、
信号Lj,Ojとの一致が生じて信号XAは論理Lとな
りANDゲート314の出力も論理Lとなる。一方の信
号Lj,XBjの各々は論理Hとなるので、デコーダ3
16の出力Fは信号G4を論理LとしスイッチS4jの
みを閉じるスイッチ状態4となり、以上で電極Yjに対
する一連の駆動が終了する。そして同時に、電極Yj+
1に対してはスイッチ状態2が生じていて、ロスタイム
無く、走査パルスを順次に次の電極に移行させることが
できる。
【0046】ここで、本制御の特徴を信号Ljと駆動出
力波形との関係に見ることができる。第1に、信号Lj
の遷移に先立ち、回収放出制御パルスの活性化論理レベ
ルの期間に電力回収/放出の動作が行われることであ
る。第2に、信号Ljに対する出力波形のデューティが
電力回収あるいは電力放出の1回の動作期間の差に対応
することである。第3に、これら動作の期間をパルスR
CのH遷移時点やパルスSTB動作時点により操作でき
ることである。
【0047】また、便宜上の特性として、パルスRCの
論理Hの期間に動作されていることである。また、入出
力の論理極性の関係が同一であることである。逆の論理
構成も可能であり、請求にある範囲は本実施例の限りで
ないこと明らかである。
【0048】次に、維持放電期間での維持パルスの駆動
について説明すると、維持パルスの駆動を行うため、デ
ータDAの入力で全出力を指定する方法もあるが、本実
施の形態では回収放出制御パルスRCに極性制御信号P
Cを加え操作することで簡便な制御としている。
【0049】まず、期間設定として、ラッチ回路312
の出力L1〜Lsを全て論理HとするともにパルスST
Bを非活性化レベルHに設定し、クリアCLRを活性化
レベルLにしてシフトレジスタ311の出力O1〜Os
を全て論理Lに固定する。この設定によって、ドライバ
制御回路310内の全てのXOR313の出力XAが論
理Hに固定され、ANDゲート314の出力ANはパル
スRCの論理と同一に設定される。一方、XOR315
の出力XBはパルスPCの論理と反転論理に設定され
る。
【0050】この設定後、維持パルスの駆動を開始す
る。先ず、パルスPCが論理LでパルスRCを論理Hに
すると、デコーダ316の出力Fは信号G1を論理Hと
しスイッチS31jのみを閉じるスイッチ状態1とな
る。よって、電極Yjに対し電力回収が生じ、駆動出力
は電圧Vsレベルに向かう。
【0051】次に、パルスPCを論理HにパルスRCを
論理Lにすると、デコーダ316の出力Fは信号G2を
論理HとしスイッチS32jのみを閉じるスイッチ状態
2となる。所定のパルス幅の期間後、次にパルスPCが
論理HでパルスRCを論理Hにすると、信号Fは信号G
3を論理LとしスイッチS3jのみを閉じるスイッチ状
態3となる。よって、電極Yjに対し電力放出が起こ
り、駆動出力はGNDレベルに向かう。そして一連の最
後の作動として、パルスPCを論理LにパルスRCも論
理Lにする。すると、信号Fは信号G4を論理Lとしス
イッチS34jのみを閉じるスイッチ状態sとなり、初
期状態に戻る。
【0052】この様に、時分割作動の繰り返しを簡便に
制御できる。
【0053】次に、データ電極駆動回路20のドライバ
制御回路210の制御動作をタイムチャートで示す図7
および構成要素の符号を200番台に読替えた図4を参
照して動作について説明すると、データパルス駆動期間
でも前述の走査パルス駆動期間と同様、パルスSTBと
パルスRCを図示の周期で継続し、クロックCKでのデ
ータ転送の完了をパルスRCの立ち上がり時刻t1の以
前とし、またパルスPCを論理Lに、CLRを非活性化
レベルHに設定する。
【0054】このデータパルス駆動の前述の走査パルス
駆動との相違点は、シフトレジスタ211に入力されて
くるデータDAの不特定性から、同一の論理極性が連続
する場合である。
【0055】ここで、シフトレジスタ211の出力信号
OiにセルCij以降のデータが転送されると、レジス
タ212の出力信号Liは、図示のデータパタンとして
現れ、第i単位電極ドライバ21は対応する駆動出力信
号Xiを形成する。
【0056】説明の便宜上、例として時刻t7すなわち
セルCij +2の論理Hに続くその次のセルCij+3
の論理Hの状態からの動作を説明すると、時刻t7の時
点でのセルCij+3のデータ駆動では、レジスタ21
1の信号Oiとレジスタ212の出力信号Liはともに
論理Hであり遷移がないので、XOR213の出力信号
XAは論理Lである。したがって、パルスRCはAND
ゲート214で阻止されていて、この出力信号ANも論
理Lである。また、信号LiおよびXOR215の出力
信号XBが論理Hであり遷移がないので、デコーダ21
6の出力Fは信号G4を論理LとしスイッチS24iの
みを閉じるスイッチ状態4であり、第i単位電極ドライ
バ21は電圧Vdレベルを出力し続ける。また、時刻t
8の時点でも、信号Oi,Liはともに論理Hであり遷
移がないので、同様に第i単位電極ドライバ21は電圧
Vdレベルを出力し続ける。
【0057】このように、データDAにおいて同一の論
理極性が連続する場合には、駆動出力も同じく連続する
動作波形となる。したがって、データの論理に遷移がな
い場合は電力回収/放出動作を実行しない。
【0058】なお、回収放出制御パルスRCを論理Lに
設定すれば、図7に示すように一般的なコンプリメンタ
リ動作の駆動波形となるので、選択的に使用できる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示パネ
ル駆動回路は、駆動電極からの回収電流を開閉して電力
回収用配線に導通させる第1のスイッチと、低電位電圧
源を開閉して上記駆動電極に導通させる第2のスイッチ
と、電力放出用配線から電力放出電流を開閉して上記駆
動電極に導通させる第3のスイッチと、高電位電圧源を
開閉して上記駆動電極に導通させる第4のスイッチとを
備える複数個の電極単位ドライバ回路と、電力回収用共
通線と、電力放出用共通線と、各々の共通線に接続した
第1および第2のコイルと、コンデンサとを備え、個々
の電極に対して、電極単位ドライバの各々が電力回収動
作あるいは電力放出動作を同時に並行動作可能としたの
で、表示の維持駆動期間に加えて表示データの書込み期
間も含めて著しく電力消費を削減できるという効果があ
る。
【0060】また、構成が簡単であり、制御も簡易であ
ることから実用性に優れているという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示パネル駆動回路の一実施の形態を
示すデータ電極駆動回路の回路図である。
【図2】本発明の表示パネル駆動回路の一実施の形態を
示す全体の概略ブロック図である。
【図3】図2に示す走査電極駆動回路の回路図である。
【図4】本実施の形態の表示パネル駆動回路の動作の一
例を示すタイムチャートである。
【図5】ドライバ制御回路の構成を示す回路図である。
【図6】走査電極駆動回路のドライバ制御回路の動作の
一例を示すタイムチャートである。
【図7】データ電極駆動回路のドライバ制御回路の動作
の一例を示すタイムチャートである。
【図8】一般的なPDP表示パネルの概略構成を示すブ
ロック図である。
【図9】図8のPDP表示パネルの駆動方法の一例を示
すタイムチャートである。
【符号の説明】
10 表示パネル 11 表示セル 20 データ電極駆動回路 21,31,41 電極単位ドライバ 30 走査電極駆動回路 40 共通電極駆動回路 210,310 ドライバ制御回路 311,312 レジスタ 313,315 XOR 316 デコーダ 317 出力回路 C21,C31,C32,C41 コンデンサ D21,D23,D31,D33 ダイオード L21,L22,L31〜L34,L41 コイル Q1〜Q4 トランジスタ S21〜S24,S31〜S34,S301,S302
スイッチ W21,W22,W31,W32 共通線 W211,W212,W311,W312 配線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示セルをマトリクス状に配列し入力端
    からみた駆動負荷が容量性である相互に独立な複数個の
    駆動電極を有する表示パネルの前記複数の駆動電極の各
    々毎を交流の駆動パルスで駆動するとともに前記容量性
    負荷に起因する無効電力を回収し次の駆動パルスととも
    に放出することにより駆動効率を改善する表示パネル駆
    動回路において、 前記駆動電極から流れる前記無効電力対応の電流である
    回収電流を開閉して電力回収用配線に導通させる第1の
    スイッチと、低電位電圧源を開閉して前記駆動電極に導
    通させる第2のスイッチと、電力放出用配線から前記駆
    動電極への電流である電力放出電流を開閉して前記駆動
    電極に導通させる第3のスイッチと、 高電位電圧源を開閉して前記駆動電極に導通させる第4
    のスイッチとを備える複数個の電極単位ドライバ回路
    と、 前記複数個の電極単位ドライバ回路の各々の前記電力回
    収用配線に接続する電力回収用の第1の共通線と、 前記複数個の電極単位ドライバ回路の各々の前記電力放
    出用配線に接続する電力放出用の第2の共通線と、 一端が前記第1および第2の共通線にそれぞれ接続した
    第1および第2のコイルと、 一端が前記第1,第2のコイルの各々の他端に接続し他
    端が所定の電位に接続した第1のコンデンサと、 前記複数個の電極単位ドライバ回路の各々の前記第1〜
    第4のスイッチの制御用のスイッチ制御信号を出力する
    ドライバ制御回路とを備えることを特徴とする表示パネ
    ル駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記表示パネルが、表示セルをマトリク
    ス状に配列し列方向に配列した相互に独立な複数個のデ
    ータ駆動電極と行方向に配列した相互に独立な複数個の
    走査駆動電極とを有する交流駆動型プラズマディスプレ
    イ表示パネルであり、前記データ駆動電極の各々毎にデ
    ータ駆動パルスを供給するデータ電極駆動回路と前記走
    査駆動電極の各々毎に走査駆動パルスを供給する走査電
    極駆動回路とを備える表示パネル駆動回路において、 前記データ電極駆動回路が、第1のドライバ制御信号の
    供給に応答してデータ電極駆動信号を出力して前記デー
    タ電極の各々を独立に駆動するとともに前記電力回収お
    よび電力放出動作を行う第1の数個の前記電極単位ドラ
    イバ回路と、 前記電極単位ドライバ回路の各々の電力回収用配線およ
    び電力放出用配線にそれぞれ接続した前記第1,第2の
    共通線と、 前記第1および第2のコイルと、 前記第1のコンデンサと、入力データ信号に応答して前
    記第1のドライバ制御信号を発生する第1のドライバ制
    御回路とを備え、 前記走査電極駆動回路が、第2のドライバ制御信号の供
    給に応答して走査電極駆動信号を出力して前記走査電極
    各々を独立に駆動するとともに電力回収および電力放出
    動作を行う第2の数個の前記電極単位ドライバ回路と、 前記電極単位ドライバ回路の各々の電力回収用配線およ
    び電力放出用配線にそれぞれ接続した第3,第4の共通
    線と、 一端が前記第3の共通線にそれぞれ接続した第3および
    第5のコイルと、 一端が前記第4の共通線にそれぞれ接続した第4および
    第6のコイルと、 一端が前記第3,第4のコイルの各々の他端に接続した
    第2のコンデンサと、 一端が前記第5,第6のコイルの各々の他端に接続した
    第3のコンデンサと、 各々の一端がそれぞれ前記第2,第3のコンデンサの他
    端に他端が前記第1の電位にそれぞれ接続した第1,第
    2の切替スイッチと、 入力走査データ信号に応答して前記第2のドライバ制御
    信号を発生する第2のドライバ制御回路とを備えること
    を特徴とする請求項1記載の表示パネル駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記ドライバ制御回路が、クロック信号
    に同期して駆動データを入力しn(整数)ビットの第1
    のレジスタ信号を出力するn段のシフトレジスタである
    第1のレジスタと、 ラッチ制御信号の供給に応答して前記第1の出力信号を
    取込み保持しnビットの第2のレジスタ信号を出力する
    n個のラッチ回路から成る第2のレジスタと、 前記第1,第2のレジスタ信号の各ビットの供給に応答
    して駆動データの論理レべルの遷移を検出し遷移検出信
    号を出力するn個の排他的論理和ゲートと、 前記遷移検出信号の各々と回収放出制御信号との供給に
    応答してnビットの第1の制御パルスを出力するn個の
    論理回路と、 前記第1の制御パルスの供給に応答して前記第1〜第4
    のスイッチの制御する第1〜第4の制御信号を生成する
    n個のデコーダとを備えることを特徴とする請求項1記
    載の表示パネル駆動回路。
  4. 【請求項4】 前記ドライバ制御回路が、前記回収放出
    制御信号が活性化レベル論理の期間では、前記第1のレ
    ジスタ信号の出力を停止して電力回収動作あるいは電力
    放出動作の実行所定期間を経過した時点で前記第1のレ
    ジスタ信号を前記第2のレジスタに入力制御し、前記駆
    動データの論理に遷移がない時は電力回収動作または電
    力放出動作の実行を行わないこととを特徴とする請求項
    3記載の表示パネル駆動回路。
  5. 【請求項5】 前記ドライバ制御回路が、前記第2のレ
    ジスタ信号の各々と極性制御信号との供給に応答して第
    2の制御パルスを出力するn個の排他的論理和ゲートを
    備え、前記の複数個の電極単位ドライバの全てを同一動
    作させる時に前記極性制御信号を使用する制御を行うこ
    とを特徴とする請求項3記載の表示パネル駆動回路。
JP30535395A 1995-11-24 1995-11-24 表示パネル駆動回路 Expired - Lifetime JP3241577B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30535395A JP3241577B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 表示パネル駆動回路
KR1019960056965A KR100248136B1 (ko) 1995-11-24 1996-11-23 디스플레이 패널 구동회로
FR9614369A FR2741741B1 (fr) 1995-11-24 1996-11-25 Circuit de commande de panneau d'affichage
US08/756,255 US5943030A (en) 1995-11-24 1996-11-25 Display panel driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30535395A JP3241577B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 表示パネル駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09146490A true JPH09146490A (ja) 1997-06-06
JP3241577B2 JP3241577B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=17944098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30535395A Expired - Lifetime JP3241577B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 表示パネル駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5943030A (ja)
JP (1) JP3241577B2 (ja)
KR (1) KR100248136B1 (ja)
FR (1) FR2741741B1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296140A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR20000052359A (ko) * 1999-01-14 2000-08-25 아끼구사 나오유끼 표시 패널의 구동 방법 및 구동 장치
JP2002156939A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2002156941A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置
JP2005025153A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Pioneer Electronic Corp 容量性発光素子の駆動装置
JP2005043413A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動方法
JP2005078097A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルのアドレス電力制御方法及びその装置
JP2005121862A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Pioneer Electronic Corp 容量性発光素子の駆動装置
KR100490532B1 (ko) * 2000-04-28 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 어드레스 전극 구동 전력 회수 회로를 갖는 플라즈마표시패널의 구동장치
JP2005157294A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示パネルの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP2005519334A (ja) * 2002-03-06 2005-06-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エネルギー回復システムを有するディスプレイ・パネル
JP2006065316A (ja) * 2004-07-26 2006-03-09 Pioneer Plasma Display Corp Pdpデータドライバ、pdpの駆動方法、プラズマ表示装置及びその制御方法
KR100555774B1 (ko) * 1998-11-28 2006-05-16 오리온전기 주식회사 고효율 고휘도 교류 플라즈마 디스플레이장치의 구동방법과 그장치
JP2006189848A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Lg Electronics Inc プラズマ表示装置とその駆動方法
WO2006090444A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. 充放電装置、表示装置、プラズマ・ディスプレイ・パネル、および充放電の方法
JP2006251624A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2006292992A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2007023526A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置
JP2007108759A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
US7230614B2 (en) 2001-05-22 2007-06-12 Lg Electronics Inc. Circuit for driving display
JP2007163920A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置
KR100750277B1 (ko) * 2006-01-06 2007-08-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR100850894B1 (ko) * 2006-09-29 2008-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2013251529A (ja) * 2012-04-30 2013-12-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、半導体装置の動作方法および電子機器

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3241577B2 (ja) 1995-11-24 2001-12-25 日本電気株式会社 表示パネル駆動回路
US6424325B1 (en) * 1997-03-07 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit for and method of driving a flat panel display in a sub field mode and a flat panel display with such a circuit
US6448961B2 (en) 1997-06-14 2002-09-10 Lg Electronics Inc. Driving circuit of plasma display panel
KR100281047B1 (ko) * 1997-06-14 2001-02-01 구자홍 피디피(pdp)의구동회로
JP3526179B2 (ja) * 1997-07-29 2004-05-10 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP3315897B2 (ja) 1997-08-01 2002-08-19 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3582964B2 (ja) * 1997-08-29 2004-10-27 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3070553B2 (ja) 1997-11-26 2000-07-31 日本電気株式会社 データライン駆動装置
KR100277300B1 (ko) * 1997-12-31 2001-01-15 황기웅 교류형플라즈마방전표시기의전력회수구동회로
KR100297853B1 (ko) * 1998-07-27 2001-10-26 구자홍 멀티스텝형에너지회수장치
US6985142B1 (en) * 1998-09-03 2006-01-10 University Of Southern California Power-efficient, pulsed driving of capacitive loads to controllable voltage levels
JP3630290B2 (ja) * 1998-09-28 2005-03-16 パイオニアプラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ
US6150999A (en) * 1998-10-07 2000-11-21 Acer Display Technology, Inc. Energy recovery driving circuit for driving a plasma display unit
JP3365324B2 (ja) * 1998-10-27 2003-01-08 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ及びその駆動方法
US6407732B1 (en) 1998-12-21 2002-06-18 Rose Research, L.L.C. Low power drivers for liquid crystal display technologies
US6376995B1 (en) * 1998-12-25 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel, display apparatus using the same and driving method thereof
KR100346376B1 (ko) * 1999-04-15 2002-08-01 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 장치
JP2001013917A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
JP3678337B2 (ja) * 1999-07-02 2005-08-03 パイオニア株式会社 表示パネルの駆動装置
JP3569657B2 (ja) * 1999-11-29 2004-09-22 シャープ株式会社 表示装置
JP3603712B2 (ja) * 1999-12-24 2004-12-22 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置とその駆動方法
KR20010077740A (ko) * 2000-02-08 2001-08-20 박종섭 디스플레이 패널의 전력 절감회로
US6483490B1 (en) * 2000-03-22 2002-11-19 Acer Display Technology, Inc. Method and apparatus for providing sustaining waveform for plasma display panel
JP3665956B2 (ja) * 2000-03-23 2005-06-29 パイオニアプラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動回路
CN1447960A (zh) * 2000-05-30 2003-10-08 皇家菲利浦电子有限公司 具有维持电极和维持电路的显示屏
TW526459B (en) * 2000-06-23 2003-04-01 Au Optronics Corp Plasma display holding-stage driving circuit with discharging current compensation function
JP4158875B2 (ja) * 2001-03-30 2008-10-01 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
JP2002351388A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
TW502235B (en) * 2001-05-24 2002-09-11 Acer Display Tech Inc Drive circuit and its drive method or address electrode of plasma display
JP4689078B2 (ja) * 2001-05-31 2011-05-25 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
KR100421670B1 (ko) * 2001-06-13 2004-03-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
GB0115146D0 (en) * 2001-06-21 2001-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Low power display device
KR100400007B1 (ko) * 2001-06-22 2003-09-29 삼성전자주식회사 전력 회수율을 개선한 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 방법
KR100431559B1 (ko) * 2001-07-03 2004-05-12 주식회사 유피디 에너지 회수 회로를 구비한 교류형 플라즈마 디스플레이패널의 유지 구동 장치
KR20030003564A (ko) * 2001-07-03 2003-01-10 주식회사 유피디 교류형 플라즈마 디스플레이 패널의 유지 구동 장치의에너지 회수 회로
KR100428625B1 (ko) * 2001-08-06 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 스캔 전극 구동 장치 및그 구동 방법
KR100428624B1 (ko) * 2001-08-06 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 유지 방전 회로
JP4095784B2 (ja) * 2001-10-19 2008-06-04 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
US6850213B2 (en) 2001-11-09 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Energy recovery circuit for driving a capacitive load
FR2832538A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-23 Thomson Licensing Sa Generateur periodique d'impulsions de tension pour alimenter en phase de maintien les electrodes d'un panneau de visualisation a plasma
US7081891B2 (en) * 2001-12-28 2006-07-25 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for resonant injection of discharge energy into a flat plasma display panel
FR2836587A1 (fr) * 2002-02-25 2003-08-29 Thomson Licensing Sa Moyens d'alimentation et de pilotage pour panneau a plasma utilisant des transformateurs
JP4160764B2 (ja) * 2002-03-20 2008-10-08 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
JP4299497B2 (ja) * 2002-05-16 2009-07-22 日立プラズマディスプレイ株式会社 駆動回路
FR2840440B1 (fr) * 2002-05-31 2004-09-10 Thomson Plasma Dispositif d'alimentation d'electrodes d'un panneau de visualisation a plasma
US7009823B2 (en) * 2002-06-28 2006-03-07 Lg Electronics Inc. Energy recovery circuit and energy recovery method using the same
JP2004252017A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Pioneer Electronic Corp 表示パネル駆動装置
EP1469445A3 (en) * 2003-04-16 2009-03-04 Lg Electronics Inc. Energy recovering apparatus and method for driving a plasma display panel
WO2004097779A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driver apparatus for a display comprising integrated scan driving circuits
FR2858872A1 (fr) * 2003-08-14 2005-02-18 Thomson Plasma Generation de fronts descendants avec recuperation d'energie dans un panneau plasma
KR100578802B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및구동 장치
KR20050122791A (ko) * 2004-06-25 2005-12-29 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
US20060033680A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus including an energy recovery circuit
FR2876516A1 (fr) * 2004-10-11 2006-04-14 Thomson Licensing Sa Amplificateur destine a generer un signal de tension rectangulaire a commutations douces sur une charge capacitive
CN100395800C (zh) * 2004-10-25 2008-06-18 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 能量回收装置
KR100625573B1 (ko) * 2004-12-09 2006-09-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR20060072783A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100578933B1 (ko) * 2005-01-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
FR2889345A1 (fr) * 2005-04-04 2007-02-02 Thomson Licensing Sa Dispositif d'entretien pour panneau plasma
KR100705814B1 (ko) * 2005-06-16 2007-04-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
KR100708712B1 (ko) * 2005-08-27 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100676755B1 (ko) * 2005-08-31 2007-02-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 집적된 스캔/서스테인 구동회로 모듈, 구동 장치 및 구동 방법
KR100786839B1 (ko) * 2005-11-08 2007-12-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치
US8391630B2 (en) * 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7821480B2 (en) 2005-12-29 2010-10-26 Stmicroelectronics Sa Charge transfer circuit and method for an LCD screen
KR100760289B1 (ko) * 2006-02-07 2007-09-19 엘지전자 주식회사 에너지 회수부를 포함하는 플라즈마 디스플레이 구동장치및 그 방법
JP2008040508A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
KR100822259B1 (ko) * 2006-08-21 2008-04-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 집적된 스캔/서스테인 구동회로 모듈, 구동 장치 및 그 구동 방법
US7799575B2 (en) * 2006-11-07 2010-09-21 Genetix Limited Flow cytometers
KR100839373B1 (ko) * 2006-11-20 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2008241853A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル駆動回路装置及びプラズマディスプレイ装置
US20080266279A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Son Hyohun Plasma display apparatus and method of driving the same
US8044984B2 (en) * 2008-03-27 2011-10-25 Himax Technologies Limited Methods for driving an OLED panel
US8259037B2 (en) * 2008-06-18 2012-09-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display and driving apparatus thereof
US20100033406A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Jin-Ho Yang Plasma display and driving apparatus thereof
TWI550071B (zh) 2011-03-25 2016-09-21 捷恩智股份有限公司 原酸酯化合物、液晶組成物及液晶顯示元件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314406A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Matsushita Electron Corp 気体放電型表示装置の駆動装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707692A (en) * 1984-11-30 1987-11-17 Hewlett-Packard Company Electroluminescent display drive system
JPH0634148B2 (ja) * 1986-07-22 1994-05-02 日本電気株式会社 プラズマデイスプレイ装置
US4866349A (en) * 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
JP2576159B2 (ja) * 1987-11-16 1997-01-29 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ装置
US4958105A (en) * 1988-12-09 1990-09-18 United Technologies Corporation Row driver for EL panels and the like with inductance coupling
JPH0581912A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置
JP2746792B2 (ja) * 1992-03-19 1998-05-06 富士通株式会社 交流駆動型プラズマディスプレイパネル用ドライバ及びその制御方法
US5227696A (en) * 1992-04-28 1993-07-13 Westinghouse Electric Corp. Power saver circuit for TFEL edge emitter device
JP2770657B2 (ja) * 1992-06-09 1998-07-02 日本電気株式会社 プラズマディスプレイの駆動装置
WO1994001855A2 (en) * 1992-06-30 1994-01-20 Westinghouse Electric Corporation Symmetric drive for an electroluminescent display panel
JP2891280B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-17 富士通株式会社 平面表示装置の駆動装置及び駆動方法
US5559402A (en) * 1994-08-24 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Power circuit with energy recovery for driving an electroluminescent device
JP2755201B2 (ja) * 1994-09-28 1998-05-20 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動回路
JP3364066B2 (ja) * 1995-10-02 2003-01-08 富士通株式会社 Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動回路
JP3241577B2 (ja) 1995-11-24 2001-12-25 日本電気株式会社 表示パネル駆動回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314406A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Matsushita Electron Corp 気体放電型表示装置の駆動装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296140A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR100555774B1 (ko) * 1998-11-28 2006-05-16 오리온전기 주식회사 고효율 고휘도 교류 플라즈마 디스플레이장치의 구동방법과 그장치
KR20000052359A (ko) * 1999-01-14 2000-08-25 아끼구사 나오유끼 표시 패널의 구동 방법 및 구동 장치
KR100490532B1 (ko) * 2000-04-28 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 어드레스 전극 구동 전력 회수 회로를 갖는 플라즈마표시패널의 구동장치
JP2002156941A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置
JP4660026B2 (ja) * 2000-09-08 2011-03-30 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動装置
JP2002156939A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
US7230614B2 (en) 2001-05-22 2007-06-12 Lg Electronics Inc. Circuit for driving display
JP2005519334A (ja) * 2002-03-06 2005-06-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エネルギー回復システムを有するディスプレイ・パネル
JP2005025153A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Pioneer Electronic Corp 容量性発光素子の駆動装置
JP4510422B2 (ja) * 2003-06-12 2010-07-21 パナソニック株式会社 容量性発光素子の駆動装置
JP2005043413A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動方法
JP2005078097A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルのアドレス電力制御方法及びその装置
US7102597B2 (en) 2003-10-16 2006-09-05 Pioneer Corporation Driver device for driving capacitive light emitting elements
KR100656720B1 (ko) * 2003-10-16 2006-12-12 파이오니아 가부시키가이샤 용량성 발광 소자의 구동장치
JP2005121862A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Pioneer Electronic Corp 容量性発光素子の駆動装置
JP2005157294A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示パネルの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP2006065316A (ja) * 2004-07-26 2006-03-09 Pioneer Plasma Display Corp Pdpデータドライバ、pdpの駆動方法、プラズマ表示装置及びその制御方法
JP2006189848A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Lg Electronics Inc プラズマ表示装置とその駆動方法
JP4693625B2 (ja) * 2004-12-31 2011-06-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド プラズマ表示装置とその駆動方法
US7671824B2 (en) 2004-12-31 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Plasma display and driving method thereof
WO2006090444A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. 充放電装置、表示装置、プラズマ・ディスプレイ・パネル、および充放電の方法
JP2006251624A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
US7786956B2 (en) 2005-03-14 2010-08-31 Panasonic Corporation Plasma display device
JP2006292992A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2007023526A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置
JP2007108759A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
JP2007163920A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置
US8077119B2 (en) 2005-12-15 2011-12-13 Panasonic Corporation Display panel drive apparatus having a noise reducing driver
KR100750277B1 (ko) * 2006-01-06 2007-08-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR100850894B1 (ko) * 2006-09-29 2008-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2013251529A (ja) * 2012-04-30 2013-12-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、半導体装置の動作方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3241577B2 (ja) 2001-12-25
KR970029292A (ko) 1997-06-26
FR2741741B1 (fr) 1998-09-18
FR2741741A1 (fr) 1997-05-30
US5943030A (en) 1999-08-24
KR100248136B1 (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241577B2 (ja) 表示パネル駆動回路
US7078865B2 (en) Capacitive-load driving circuit capable of properly handling temperature rise and plasma display apparatus using the same
JP4299497B2 (ja) 駆動回路
TWI267820B (en) Source driver and panel displaying device
JP2885127B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動回路
US7075528B2 (en) Display panel drive circuit and plasma display
WO2020108526A1 (zh) 移位寄存器、栅极驱动电路、显示装置及驱动方法
JPH05249916A (ja) 低電力駆動回路
JPH05265397A (ja) 交流駆動型プラズマディスプレイパネル用ドライバ及びその制御方法
US4189729A (en) MOS addressing circuits for display/memory panels
KR100828975B1 (ko) Pdp 의 구동 장치
KR100616336B1 (ko) 계조전위 발생회로를 구비한 화상표시장치
JP2000242225A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
WO2012002257A1 (ja) 信号生成回路、液晶表示装置
CN101013555B (zh) 用于驱动等离子显示板的装置和方法
JP2000066631A (ja) 表示パネル駆動装置
US20060044223A1 (en) Plasma display device and driving method thereof
JP2528195B2 (ja) Acプラズマディスプレイ表示装置
JPH06337654A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
KR20070054501A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
JP2004029384A (ja) 表示パネル駆動装置、表示制御装置および駆動装置
JPH05158434A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20070097033A1 (en) Driving of plasma display device
US20080165092A1 (en) Plasma display device and method of driving the same
JP2003198352A (ja) 出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term