JP2007108759A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007108759A
JP2007108759A JP2006281312A JP2006281312A JP2007108759A JP 2007108759 A JP2007108759 A JP 2007108759A JP 2006281312 A JP2006281312 A JP 2006281312A JP 2006281312 A JP2006281312 A JP 2006281312A JP 2007108759 A JP2007108759 A JP 2007108759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma display
energy
display panel
energy recovery
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006281312A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong Pil Choi
ジョンピル チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007108759A publication Critical patent/JP2007108759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、部品数を減らし、回路の信頼性を高めることができるだけでなく、駆動効率共に向上することができるプラズマディスプレイ装置を提供するためのものである。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、前記ソースキャパシタに直列連結されたインダクタと、インダクタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されてエネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、ディスプレイ装置に関し、より詳しくは、プラズマディスプレイ装置に関する。
一般に、ディスプレイ装置のうち、プラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルとプラズマディスプレイパネルを駆動するための駆動部を含む。
一般に、プラズマディスプレイパネルは、前面パネルと後面パネルとの間に形成された隔壁が1つの放電セルをなすことで、各放電セル内にはネオン(Ne)、ヘリウム(He)またはネオン及びヘリウムの混合気体(Ne+He)のような主放電気体と少量のキセノン(Xe)を含有する不活性ガスが充填されている。
このような放電セルが複数個が集まって1つのピクセル(Pixel)をなす。例えば、赤色(Red、R)放電セル、緑色(Green、G)放電セル、青色(Blue、B)放電セルが集まって1つのピクセルをなすものである。
そして、このようなプラズマディスプレイパネルは、高周波電圧により放電される際、不活性ガスは真空紫外線(Vacuum Ultraviolet rays)を発生し、隔壁間に形成された蛍光体を発光させて画像が具現される。このようなプラズマディスプレイパネルは、軽量薄形の構成が可能であるので、次世代の表示装置として脚光を浴びている。
このように駆動される従来のプラズマディスプレイパネルでは、アドレス放電及びサステイン放電に数百ボルト以上の高圧が必要であることになる。したがって、駆動電力を最小化することが必要であり、駆動回路にはエネルギー回収回路を採択していることが一般的である。
エネルギー回収回路は、スキャン電極ライン及びサステイン電極ラインに充電される電荷とアドレス電極ラインに充電される電荷を回収して、これを次の周期の駆動のために再利用するようにする機能をする。
しかしながら、このような従来のエネルギー回収回路の場合、エネルギー回収回路内のインダクタによって不要な共振波形が発生することになって電力消耗を増加させ、部品が破損する問題点があった。
本発明は、部品数を減らし、回路の信頼性を高めることができるだけでなく、駆動効率共に向上することができるプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、ソースキャパシタに直列連結されたインダクタと、インダクタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されてエネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、を含む。
前記エネルギー回収/供給制御部は、前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給する前記エネルギー供給経路を形成するエネルギー供給制御部と、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収する前記エネルギー回収経路を形成するエネルギー回収制御部とを含み、前記エネルギー供給制御部は、第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記エネルギー回収制御部は第2スイッチ及び第2ダイオードを含む。
前記エネルギー供給経路は、前記ソースキャパシタ、前記インダクタ及び前記エネルギー供給制御部を通じて形成されることが好ましい。
前記エネルギー回収経路は、前記エネルギー回収制御部、前記インダクタ及び前記ソースキャパシタを通じて形成されることが好ましい。
本発明の他の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、前記ソースキャパシタに直列連結されたインダクタと、前記インダクタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されてエネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、前記インダクタと前記エネルギー回収/供給部の共通端子と基底電圧源との間に接続された第1フィルタ部とを含む。
前記第1フィルタ部は、第1キャパシタ及び第1抵抗を含む。
前記インダクタと前記エネルギー回収/供給部の共通端子とサステイン電圧源との間に接続された第2フィルタ部を更に含む。
前記第2フィルタ部は、第1キャパシタ及び第1抵抗を含む。
前記エネルギー回収/供給制御部は、前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給する前記エネルギー供給経路を形成するエネルギー供給制御部と、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収する前記エネルギー回収経路を形成するエネルギー回収制御部とを含み、前記エネルギー供給制御部は第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記エネルギー回収制御部は第2スイッチ及び第2ダイオードを含む。
前記第1スイッチはサステイン電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされ、前記第2スイッチは基底電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされることが好ましい。
前記エネルギー供給経路は、前記ソースキャパシタ、前記インダクタ及び前記エネルギー供給制御部を通じて形成されることが好ましい。
前記エネルギー回収経路は、前記エネルギー回収制御部、前記インダクタ及び前記ソースキャパシタを通じて形成されることが好ましい。
本発明の更に他の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、前記ソースキャパシタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されて、エネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、前記ソースキャパシタと前記エネルギー/回収供給制御部との間に接続され、前記エネルギー供給経路上に形成された第1インダクタと、前記ソースキャパシタと前記エネルギー/回収供給制御部との間に接続され、前記エネルギー回収経路上に形成された第2インダクタと、を含む。
前記第1インダクタのインダクタンスは、前記第2インダクタのインダクタンスより小さいことが好ましい。
前記エネルギー回収/供給制御部は、前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給する前記エネルギー供給経路を形成するエネルギー供給制御部と、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収する前記エネルギー回収経路を形成するエネルギー回収制御部とを含み、前記エネルギー供給制御部は第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記エネルギー回収制御部は第2スイッチ及び第2ダイオードを含む。
前記第1スイッチはサステイン電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされ、前記第2スイッチは基底電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされることが好ましい。
前記エネルギー供給経路は、前記ソースキャパシタ、前記第1インダクタ及び前記エネルギー供給制御部を通じて形成されることが好ましい。
前記エネルギー回収経路は、前記エネルギー回収制御部、前記第2インダクタ及び前記ソースキャパシタを通じて形成されることが好ましい。
本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、インダクタによりパネルキャパシタに印加される不要な共振現状を防止させて部品数を減らすことができ、回路の信頼性を高めることができるだけでなく、駆動効率共に向上することができる効果がある。
以下、本発明の一実施形態に係る具体的な実施形態を添付された図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、プラズマディスプレイパネルの構造を示す分解斜視図である。
図1に示すように、各放電セルは上部基板1上に形成されたスキャン電極(2Y)及びサステイン電極(2Z)、下部基板9上に形成されたアドレス電極(2A)を備える。
スキャン電極(2Y)とサステイン電極(2Z)は、通常、透明なインジウム−チン−オキサイド(Indium-Tin-Oxide;以下、‘ITO’という)からなり、これらの高い抵抗特性による電圧降下を減らすために、これらの上には通常クロム(Cr)などの金属からなるバス電極3が各々形成される。
スキャン電極(2Y)とサステイン電極(2Z)が並べて形成された上部基板1には上部誘電体層4と保護膜5が積層される。保護膜5はプラズマ放電時に発生したスパッタリングによる上部誘電体層4の損傷を防止すると共に、2次電子の放出効率を高めるために通常酸化マグネシウム(MgO)からなる。
アドレス電極(2A)が形成された下部基板9上には下部誘電体層8及び隔壁6が形成され、下部誘電体層8と隔壁6の表面には蛍光体7が塗布される。アドレス電極(2A)はスキャン電極(2Y)及びサステイン電極(2Z)と垂直な方向に形成され、隔壁6はアドレス電極(2A)と平行な方向に形成されて放電により生成した紫外線及び可視光が隣接した放電セルに漏洩することを防止する。
蛍光体7は、プラズマ放電時に発生した紫外線により励起されて、赤色(R)、緑色(G)または青色(B)のうち、いずれか1つの可視光線を発生することになる。上部基板1及び下部基板9と隔壁6により設けられた放電空間にはガス放電のためのNe+Xe及びペニングガスなどが封入される。
前述した構造の放電セルは、アドレス電極(2A)とスキャン電極(2Y)との間の対向放電により選択された後、スキャン電極(2Y)とサステイン電極(2Z)との間の面放電により放電を維持することになる。
このような放電セルではサステイン放電時に発生する紫外線により蛍光体7が発光することによって、可視光がセルの外部に放出することになる。この結果、放電セルは放電が維持された期間を調整して階調を具現することになり、その放電セルがマトリックス形態で配列されたPDPは画像を表示することになる。
図2は、図1に図示されたプラズマディスプレイパネルの電極ライン及び放電セルの配置構造を示す平面図である。
図2に示すように、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、m×n個の放電セル20がスキャン電極ライン(Y1乃至Ym)、サステイン電極ライン(Z1乃至Zm)及びアドレス電極ライン(X1乃至Xn)に連結されるようにマトリックス形態で配置されたPDP21と、スキャン電極ライン(Y1乃至Ym)を駆動するためのスキャン駆動回路22と、サステイン電極ライン(Z1乃至Zm)を駆動するためのサステイン駆動回路23と、アドレス電極ライン(X1乃至Xn)を駆動するためのアドレス駆動回路24と、外部からの表示データ(D)、水平同期信号(H)、垂直同期信号(V)、クロック信号などを基にして各駆動回路に制御信号を供給する制御回路25を含む。
スキャン駆動回路22は、スキャン電極ライン(Y1乃至Ym)に全放電セルの初期状態を均一にするためのリセットパルス、放電セルを選択するためのスキャン(または、アドレス)パルス及び放電回数によって階調を具現するサステインパルスを順次に供給して放電セル20がライン単位で順次に走査されるようにすると共に、m×n個の放電セル20の各々での放電を持続するようにする。
サステイン駆動回路23は、全てのサステイン電極ライン(Z1乃至Zm)にスキャン電極ライン(Y1乃至Ym)に供給されるサステインパルスと交互するサステインパルスを供給して選択されたセルに対してサステイン放電を起こす。
アドレス駆動回路24は、スキャン電極ライン(Y1乃至Ym)に供給されるスキャンパルスに同期化したアドレスパルスを供給して放電されるセルを選択する役割をする。
このように駆動される本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置では、アドレス放電及びサステイン放電に数百ボルト以上の高圧が必要になる。
したがって、駆動電力を最小化することが必要であり、スキャン駆動回路22とサステイン駆動回路23にはエネルギー回収回路を採択しており、アドレス駆動回路24にもエネルギー回収回路が採択されている。
エネルギー回収回路は、スキャン電極ライン及びサステイン電極ラインに充電される電荷とアドレス電極ラインに充電される電荷を回収してこれを次の周期の駆動のために再利用するようにする機能をするが、これに対してより詳細に説明する。
図3は、本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図である。
図3aは、本発明の好ましい第1実施形態に係るエネルギー回収回路を含むサステイン駆動回路を概略的に示す図である。
図3aに図示された本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路は、ソースキャパシタ30、インダクタ31、エネルギー回収/供給制御部32及びサステインパルス供給制御部35を含む。
ソースキャパシタ(Cs)30は、一側端子に基底電圧(VGND)と連結され、他側端子がインダクタ31と連結されて、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)にエネルギーを供給し、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)からエネルギーを回収する。
インダクタ31は、ソースキャパシタ(Cs)30とエネルギー回収/供給制御部32との間に接続されてソースキャパシタ(Cs)30と直列連結される。
エネルギー回収/供給制御部32は、エネルギー供給制御部33とエネルギー回収制御部34とを含む。
エネルギー供給制御部33は、第1スイッチ(S1)及び第1ダイオード(D1)を含み、エネルギー回収制御部34は第2スイッチ(S2)及び第2ダイオード(D2)を含む。
ここで、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)は、スキャン電極ライン(2Y)とサステイン電極ライン(2Z)などのパネルの他構造物間に形成される等価的な静電容量を示す。
サステインパルス供給制御部35は、第3スイッチ(S3)及び第4スイッチ(S4)を含み、第3スイッチ(S3)及び第4スイッチ(S4)は各々図示していないサステイン電圧源及び基底電圧源に接続されて前記プラズマディスプレイパネル(Cpanel)にサステイン電圧(Vs)及び基底電圧(VGND)を提供する。
このような本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路の動作は4つの段階に大別される。
まず、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)の電圧は0Vであり、ソースキャパシタ(Cs)にはVs/2の電圧が充電されていると仮定する。
第1状態で第1スイッチ(以下の図面にはスイッチを単純なスイッチの形態で図示することもするが、異なるように定義する場合を除いてはボディーダイオードを含むトランジスタを簡略に表現していることに留意する)(S1)がターンオンされ、第2乃至第4スイッチ(S2、S3、S4)がターンオフされれば、ソースキャパシタ(Cs)からインダクタ(L1)、第1スイッチ(S1)及び第1ダイオード(D1)に繋がるエネルギー供給経路が形成される。
この際、インダクタ(L1)とプラズマディスプレイパネル(Cpanel)は直列共振回路を形成するが、ソースキャパシタ(Cpanel)にVs/2の電圧が充電されているので、前記直列共振回路のインダクタ(L1)の充/放電によりパネルキャパシタ(Cpanel)に出力される電圧(Vp)はソースキャパシタ(Cs)の電圧の2倍であるVsまで上昇することになる。
第2状態では、第1スイッチ(S1)と第3スイッチ(S3)がターンオンされ、第2スイッチ(S2)及び第4スイッチ(S4)がターンオフされる。
これによって、プラズマディスプレイパネルの電圧(Vp)はサステイン電圧(Vs)になる。第1状態が終わる瞬間に、即ちLC共振によってプラズマディスプレイパネルの電圧(Vp)の値がサステイン電圧(Vs)と同一な値になる瞬間にプラズマディスプレイパネル(Cpanel)にはサステイン電圧供給源(図示していない)からのサステイン電圧(Vs)が印加された後、一定時間の間サステイン電圧(Vs)に維持される。
以後、第3状態では第2スイッチ(S2)がターンオンされ、第1スイッチ、第3スイッチ及び第4スイッチ(S1、S3、S4)はターンオフされる。これによって、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)に格納されていたエネルギーがソースキャパシタ(Cs)に放電されながらエネルギーが回収され、パネルキャパシタの電圧(Vp)は降下する。
第3状態では、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)で第2ダイオード(D2)、第2スイッチ(S2)、インダクタ(L1)、及びソースキャパシタ(Cs)に繋がるエネルギー回収経路が形成される。
最後に、第4状態では、第2スイッチ(S2)と第4スイッチ(S4)がターンオンされ、第1スイッチ(S1)及び第3スイッチ(S3)がターンオフされる。これによって、パネルキャパシタの電圧(Vp)は基底電圧(VGND)レベルになる。
第3状態が終わる瞬間に、即ちLC共振によってプラズマディスプレイパネルの電圧(Vp)の値が基底電圧(VGND)と同一な値になる瞬間にプラズマディスプレイパネル(Cpanel)には基底電圧供給源(図示していない)からの基底電圧(VGND)が印加された後、一定時間の間、基底電圧(VGND)に維持される。
本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路が従来のエネルギー回収回路と異なる点は、インダクタ(L1)がプラズマディスプレイパネル(Cpanel)に直接連結されるのでなく、ソースキャパシタ(Cs)に直接連結されるという点である。
したがって、従来のエネルギー回収回路の場合、プラズマディスプレイパネル(Cpanel)に印加される電圧(Vp)がサステイン電圧(Vs)や基底電圧(VGND)でクランピングされる間、インダクタ(L1)の他側端子の電圧がクランピングダイオードにフローティングされるため、この時に発生する不要な共振を防ぐためにクランピングダイオードが必要であった。
しかしながら、図3aに示すような本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路の動作を見れば、インダクタ(L1)の一側端子に印加される電圧はソースキャパシタに印加される電圧(Vcs)に変更される結果となる。
また、エネルギー供給及び回収役割をするソースキャパシタ(Cs)に印加される電圧(Vcs)は固定電圧に維持されるため、従来のような不要な共振は発生しなくなる。
また、インダクタ(L1)は、サステイン電圧(Vs)及び基底電圧(VGND)がパネルキャパシタ(Cpanel)に印加される間に、即ち第2状態と第4状態の間にターンオフされるエネルギー供給制御部33の第1スイッチ(S1)とエネルギー回収制御部34の第2スイッチ(S2)によりプラズマディスプレイパネル(Cpanel)と分離されるので、インダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)はプラズマディスプレイパネルに印加される電圧(Vp)に影響を及ぼさなくなり、従来のようなクランピングダイオードがこれ以上必要でなくなる。
図3bは、図3aに図示された本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路の動作特性を示す波形図である。
図3bを参照すれば、インダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)は、たとえ不規則に振動しても、Vpの出力波形には全く影響を及ぼさないことが分かる。
また、インダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)は、従来とは異なり、Vs/2の電圧を中心に基底電圧(VGND)乃至サステイン電圧(Vs)の範囲内で振動しているので、本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路は隣接部品に与える影響が遥かに減少する効果も有する。
図4aは、本発明の第2実施形態に係るエネルギー回収回路を含むサステイン駆動回路を示す図である。
図4aに本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路は図3aに図示された本発明の第1実施形態に係るエネルギー回収回路のうち、インダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)の振動の影響を減らすための構成であって、インダクタ(L1)の前記他側端子と基底電圧源との間に第1抵抗(R1)と第1キャパシタ(C1)からなる第1フィルタ部46を更に含む。
たとえ、図3aに図示された本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路の場合にもインダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)がパネルキャパシタ(Cpanel)の出力波形に影響を及ぼさないとしても、インダクタ自体の発熱を発生させるおそれがあるので、これに対する解決方法として第1フィルタ部46を付加する。
即ち、第1フィルタ部46によりインダクタ(L1)とエネルギー回収用キャパシタ(Cs)により励起される高周波成分を基底電圧源側にバイパスさせることによって、インダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)が基底電圧(VGND)乃至サステイン電圧(Vs)の範囲での振動が抑制される。
図4aには第1フィルタ部46がRCフィルタの構成を有することと図示されたが、これに限るのでなく、共振波形を抑制するために他の帯域フィルタが使われることができるということは当業者に自明である。
図4bは、図4aに示すように、第1フィルタ部46を付加することによって、インダクタ(L1)の他側端子に表れるインダクタ(L1)とエネルギー回収用キャパシタ(Cs)の共振回路による共振波形のうち、高周波成分をバイパスすることで、ノイズが除去される状況を見せる波形図である。
図4bを参照すれば、本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路によれば、インダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)波形のうち、第2状態及び第4状態でノイズが顕著に除去されたことが分かる。
図5は、本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図であって、図5に図示された本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路は、図4aに図示された本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路の第1フィルタ部46と共にサステイン電圧源とインダクタ(L1)の他側端子との間に接続されたもう1つの第2フィルタ部57を更に含む。
第1フィルタ部56の以外にサステイン電圧源側にインダクタ(L1)の他側端子の電圧(VL’)の高周波成分をバイパスする他の第2フィルタ部57を付加することによって、基底電圧(VGND)とサステイン電圧(Vs)の2方向のノイズが全て除去できる。
図6は、本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図である。
図6に図示された本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路は、エネルギー供給経路を形成する第1インダクタ(L1)とエネルギー回収経路を形成する第2インダクタ(L2)を分離させて、各々ソースキャパシタ(Cs)に直接連結されるように設置した点に特徴がある。
この場合、エネルギー供給経路を形成する第1インダクタ(L1)のインダクタンスをエネルギー回収経路を形成する第2インダクタ(L2)のインダクタンスより小さく設定することが好ましい。
したがって、このような構成によれば、クランピングダイオードを使用しないながらも前記インダクタによってパネルキャパシタに印加される不要な共振現象を顕著に低減させることができるだけでなく、エネルギー供給動作(即ち、第1状態)の際、小さなインダクタンス値を有するインダクタ(L1)が使われるので、パネルキャパシタ(Cpanel)にエネルギーを供給する場合、パネルキャパシタの電圧(Vp)の電圧上昇時間が相対的に速くなって放電効率を向上させることができ、放電効率と関係ないエネルギー回収動作(即ち、第3状態)の際には大きいインダクタンス値を有するインダクタ(L2)によりエネルギー回収経路が形成できるので、駆動効率を共に向上させることができることになる。
以上、本発明の好ましい実施形態に対して詳述したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、添付の請求範囲に定義された本発明の精神及び範囲から外れない、かつ、本発明を種々なる変形または変更して実施できることが分かる。
本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、プラズマディスプレイパネルの構造を示す分解斜視図である。 図1に図示されたプラズマディスプレイパネルの電極ライン及び放電セルの配置構造を示す平面図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図である。 図3aのエネルギー回収回路による電圧波形図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図である。 図4aのエネルギー回収回路による電圧波形図である。 本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図である。 本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のうち、エネルギー回収回路を示す図である。
符号の説明
1 上部基板
3 バス電極
4 上部誘電体層
5 保護膜
6 隔壁
7 蛍光体
8 下部誘電体層
9 下部基板
20 放電セル
21 PDP
22 スキャン駆動回路
23 サステイン駆動回路
24 アドレス駆動回路
25 制御回路
30 ソースキャパシタ
31 インダクタ
32 エネルギー回収/供給制御部
35 サステインパルス供給制御部
46、56 第1フィルタ部
57 第2フィルタ部

Claims (18)

  1. プラズマディスプレイパネルと、
    前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、
    前記ソースキャパシタに直列連結されたインダクタと、
    前記インダクタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されてエネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記エネルギー回収/供給制御部は、
    前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給する前記エネルギー供給経路を形成するエネルギー供給制御部と、
    前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収する前記エネルギー回収経路を形成するエネルギー回収制御部とを含み、
    前記エネルギー供給制御部は、第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記エネルギー回収制御部は第2スイッチ及び第2ダイオードを含むことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記エネルギー供給経路は、
    前記ソースキャパシタ、前記インダクタ及び前記エネルギー供給制御部を通じて形成されることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記エネルギー回収経路は、
    前記エネルギー回収制御部、前記インダクタ及び前記ソースキャパシタを通じて形成されることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. プラズマディスプレイパネルと、
    前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、
    前記ソースキャパシタに直列連結されたインダクタと、
    前記インダクタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されてエネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、
    前記インダクタと前記エネルギー回収/供給部の共通端子と基底電圧源との間に接続された第1フィルタ部と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記第1フィルタ部は、第1キャパシタ及び第1抵抗を含むことを特徴とする請求項5記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 前記インダクタと前記エネルギー回収/供給部の共通端子とサステイン電圧源との間に接続された第2フィルタ部を更に含むことを特徴とする請求項5記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 前記第2フィルタ部は、第1キャパシタ及び第1抵抗を含むことを特徴とする請求項7記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前記エネルギー回収/供給制御部は、
    前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給する前記エネルギー供給経路を形成するエネルギー供給制御部と、
    前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収する前記エネルギー回収経路を形成するエネルギー回収制御部とを含み、
    前記エネルギー供給制御部は第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記エネルギー回収制御部は第2スイッチ及び第2ダイオードを含むことを特徴とする請求項5記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記第1スイッチはサステイン電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされ、前記第2スイッチは基底電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  11. 前記エネルギー供給経路は、
    前記ソースキャパシタ、前記インダクタ及び前記エネルギー供給制御部を通じて形成されることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. 前記エネルギー回収経路は、
    前記エネルギー回収制御部、前記インダクタ及び前記ソースキャパシタを通じて形成されることを特徴とする請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  13. プラズマディスプレイパネルと、
    前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給し、前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収するためのソースキャパシタと、
    前記ソースキャパシタと前記プラズマディスプレイパネルとの間に接続されて、エネルギー供給経路及びエネルギー回収経路を形成するエネルギー回収/供給制御部と、
    前記ソースキャパシタと前記エネルギー/回収供給制御部との間に接続され、前記エネルギー供給経路上に形成された第1インダクタと、
    前記ソースキャパシタと前記エネルギー/回収供給制御部との間に接続され、前記エネルギー回収経路上に形成された第2インダクタと、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  14. 前記第1インダクタのインダクタンスは、前記第2インダクタのインダクタンスより小さいことを特徴とする請求項13記載のプラズマディスプレイ装置。
  15. 前記エネルギー回収/供給制御部は、
    前記プラズマディスプレイパネルにエネルギーを供給する前記エネルギー供給経路を形成するエネルギー供給制御部と、
    前記プラズマディスプレイパネルからエネルギーを回収する前記エネルギー回収経路を形成するエネルギー回収制御部とを含み、
    前記エネルギー供給制御部は第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記エネルギー回収制御部は第2スイッチ及び第2ダイオードを含むことを特徴とする請求項13記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. 前記第1スイッチはサステイン電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされ、前記第2スイッチは基底電圧が前記プラズマディスプレイパネルに供給される間ターンオフされることを特徴とする請求項15記載のプラズマディスプレイ装置。
  17. 前記エネルギー供給経路は、
    前記ソースキャパシタ、前記第1インダクタ及び前記エネルギー供給制御部を通じて形成されることを特徴とする請求項15記載のプラズマディスプレイ装置。
  18. 前記エネルギー回収経路は、
    前記エネルギー回収制御部、前記第2インダクタ及び前記ソースキャパシタを通じて形成されることを特徴とする請求項15記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2006281312A 2005-10-14 2006-10-16 プラズマディスプレイ装置 Pending JP2007108759A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050097105A KR100811536B1 (ko) 2005-10-14 2005-10-14 향상된 효율의 서스테인 구동회로를 포함하는 플라즈마디스플레이 패널의 구동 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007108759A true JP2007108759A (ja) 2007-04-26

Family

ID=37698298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281312A Pending JP2007108759A (ja) 2005-10-14 2006-10-16 プラズマディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070085775A1 (ja)
EP (1) EP1775705A1 (ja)
JP (1) JP2007108759A (ja)
KR (1) KR100811536B1 (ja)
CN (1) CN1949333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990430A1 (en) 2007-04-17 2008-11-12 Nakayama Steel Works, Ltd. High-strength hot rolled steel plate and manufacturing method thereof
JP2009098591A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Lg Electronics Inc エネルギー回収回路及びそれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP2009122649A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置およびその駆動装置と駆動方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304997B2 (en) * 2007-09-20 2012-11-06 Orion Co., Ltd. Energy recovery circuit for plasma display panel
JP5191724B2 (ja) * 2007-12-14 2013-05-08 株式会社日立製作所 アドレス駆動回路及びプラズマディスプレイ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146490A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Nec Corp 表示パネル駆動回路
JPH10149134A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイの駆動装置
JPH11161218A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Nec Corp データライン駆動装置
JP2003108064A (ja) * 2001-08-06 2003-04-11 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2005010447A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Hitachi Ltd ディスプレイ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3369535B2 (ja) * 1999-11-09 2003-01-20 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイ装置
TW583830B (en) * 2002-11-04 2004-04-11 Potrans Electrical Corp Ltd Converter with active LC shock absorbing circuit
KR100482348B1 (ko) * 2003-04-16 2005-04-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지 회수장치 및 회수방법
KR100582201B1 (ko) * 2003-04-16 2006-05-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지 회수장치 및 회수방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146490A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Nec Corp 表示パネル駆動回路
JPH10149134A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイの駆動装置
JPH11161218A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Nec Corp データライン駆動装置
JP2003108064A (ja) * 2001-08-06 2003-04-11 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2005010447A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Hitachi Ltd ディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990430A1 (en) 2007-04-17 2008-11-12 Nakayama Steel Works, Ltd. High-strength hot rolled steel plate and manufacturing method thereof
JP2009098591A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Lg Electronics Inc エネルギー回収回路及びそれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP2009122649A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置およびその駆動装置と駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1775705A1 (en) 2007-04-18
KR20070041207A (ko) 2007-04-18
KR100811536B1 (ko) 2008-03-07
US20070085775A1 (en) 2007-04-19
CN1949333A (zh) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006209125A (ja) ディスプレイパネルの駆動装置
JP4693625B2 (ja) プラズマ表示装置とその駆動方法
JP2007108759A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20060034308A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 에이징 방법
KR100426190B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
EP1688905A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100676756B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 집적된 어드레스 구동 회로모듈, 구동 장치 및 구동방법
KR100760287B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100603661B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100837323B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 데이터 구동회로 모듈
KR100625577B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
US20070126662A1 (en) Plasma display apparatus
KR20070120081A (ko) 향상된 효율의 서스테인 구동회로를 포함하는 플라즈마디스플레이 패널의 구동 장치
JP2007148406A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100794162B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100552625B1 (ko) 에너지 회수 회로를 포함하는 플라즈마 표시 패널의 구동장치
JP2006079090A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100907715B1 (ko) 에너지 회수 회로 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이장치
KR100760290B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100822259B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 집적된 스캔/서스테인 구동회로 모듈, 구동 장치 및 그 구동 방법
US20080122827A1 (en) Data driving integrated circuit for plasma display panel and plasma display apparatus
KR20080027815A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 집적된 스캔/서스테인 구동회로 모듈, 구동 장치 및 그 구동 방법
KR20100067272A (ko) 에너지 회수회로
KR20070095580A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129