JPH0690786A - 複特異性抗体決定子 - Google Patents
複特異性抗体決定子Info
- Publication number
- JPH0690786A JPH0690786A JP5090568A JP9056893A JPH0690786A JP H0690786 A JPH0690786 A JP H0690786A JP 5090568 A JP5090568 A JP 5090568A JP 9056893 A JP9056893 A JP 9056893A JP H0690786 A JPH0690786 A JP H0690786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- determinant
- enzyme
- bispecific antibody
- antibody
- antigenic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L35/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L35/04—Homopolymers or copolymers of nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
- C07K16/468—Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L55/00—Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
- C08L55/02—ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L65/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
- C12Q1/002—Electrode membranes
- C12Q1/003—Functionalisation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/563—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving antibody fragments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/805—Test papers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/81—Packaged device or kit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/817—Enzyme or microbe electrode
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/962—Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/964—Chemistry: molecular biology and microbiology including enzyme-ligand conjugate production, e.g. reducing rate of nonproductive linkage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/966—Chemistry: molecular biology and microbiology involving an enzyme system with high turnover rate or complement magnified assay, e.g. multi-enzyme systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/969—Multiple layering of reactants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/807—Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
- Y10S436/808—Automated or kit
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 同一の複特異性抗体決定子よりなり、前記各
決定子がジスルフィド結合により結合された2個のL−
H半分子からなり、前記各L−H半分子が異なる抗原決
定基に対し特異的であると共にモノクローナルIgG抗体
の少なくともFab' 部分からなることを特徴とする均質
試料。 【効果】 複特異性抗体決定子は所望の抗原性物質を不
動化された異なる抗原決定基を有する所望の表面へ結合
させるための薬剤として使用され、又酵素電極として使
用されている。
決定子がジスルフィド結合により結合された2個のL−
H半分子からなり、前記各L−H半分子が異なる抗原決
定基に対し特異的であると共にモノクローナルIgG抗体
の少なくともFab' 部分からなることを特徴とする均質
試料。 【効果】 複特異性抗体決定子は所望の抗原性物質を不
動化された異なる抗原決定基を有する所望の表面へ結合
させるための薬剤として使用され、又酵素電極として使
用されている。
Description
【0001】それぞれ軽(L)鎖と重(H)鎖とよりな
る2つの半分子から構成されたIgG抗体が知られてい
る。両半分のH鎖はジスルフィド結合により結合され、
この結合は選択的還元によって破壊することができる。
2種の異なるIgG試料につきこの過程を行なえば、半分
子を組合せて雑種抗体を形成させることができる。これ
は、完全ウサギグロブリンを用いて達成されている〔ニ
ソノフ等、(1964)、サイエンス誌、第134巻、
第376〜379頁〕。
る2つの半分子から構成されたIgG抗体が知られてい
る。両半分のH鎖はジスルフィド結合により結合され、
この結合は選択的還元によって破壊することができる。
2種の異なるIgG試料につきこの過程を行なえば、半分
子を組合せて雑種抗体を形成させることができる。これ
は、完全ウサギグロブリンを用いて達成されている〔ニ
ソノフ等、(1964)、サイエンス誌、第134巻、
第376〜379頁〕。
【0002】さらに、完全抗体ではなくIgG抗体のF
(ab´)2断片を使用して雑種が形成されており、すなわ
ち免疫特異性を与えない分子のF(c) の部分を、たとえ
ばパパインのような適当なプロテアーゼでの分解によっ
て交雑前に除去する。この方法は、ニソノフ等、(19
60)Arch. Biochem. Biophys. 、第89巻、第230
〜244頁並びにニソノフ及びリバース(1960)Ar
ch. Biochem. Biophys.、第93巻、第460〜462
頁に記載されている。後に最初の論文においてニソノフ
は、カレント・コンテンツ(1981年11月2日)第
44巻、第25頁に次のように記載している。
(ab´)2断片を使用して雑種が形成されており、すなわ
ち免疫特異性を与えない分子のF(c) の部分を、たとえ
ばパパインのような適当なプロテアーゼでの分解によっ
て交雑前に除去する。この方法は、ニソノフ等、(19
60)Arch. Biochem. Biophys. 、第89巻、第230
〜244頁並びにニソノフ及びリバース(1960)Ar
ch. Biochem. Biophys.、第93巻、第460〜462
頁に記載されている。後に最初の論文においてニソノフ
は、カレント・コンテンツ(1981年11月2日)第
44巻、第25頁に次のように記載している。
【0003】従来、この方法はその用途が主として抗フ
ェリチン抗体と細胞表面抗原に対する抗体との雑種を使
用することにより、主として細胞表面をフェリチンで染
色することのみに限られていた。さらに雑種抗体の使用
は、薬剤を所望の組織表面へ特異的に接触させる手段と
考えられていた。
ェリチン抗体と細胞表面抗原に対する抗体との雑種を使
用することにより、主として細胞表面をフェリチンで染
色することのみに限られていた。さらに雑種抗体の使用
は、薬剤を所望の組織表面へ特異的に接触させる手段と
考えられていた。
【0004】この種の雑種を細胞毒性薬剤の供給のため
に使用することも、ラソ及びグリフィン(1978)Fe
d. Proc.第37巻、第1350頁に示唆されている。
に使用することも、ラソ及びグリフィン(1978)Fe
d. Proc.第37巻、第1350頁に示唆されている。
【0005】ミルスタイン(1981)Proc.R .Soc
.Lond.第B211巻、第393〜412頁は、「腫
瘍の特異的処理のために毒性物質の担体としてモノクロ
ーナル抗体」を使用する可能性を示唆して、次のように
述べている:「 Fab断片は完全抗体より良好なターゲッ
ト剤となりうる」。
.Lond.第B211巻、第393〜412頁は、「腫
瘍の特異的処理のために毒性物質の担体としてモノクロ
ーナル抗体」を使用する可能性を示唆して、次のように
述べている:「 Fab断片は完全抗体より良好なターゲッ
ト剤となりうる」。
【0006】さらに、雑種抗体は、それぞれ異なる抗体
を生成しうる2種の細胞を融合させて雑種抗体を生成し
うる雑種細胞を作成することによっても生成されてい
る。この種の方法は、シュベーバー等(1974)、
P.N.A.S.、USA、第71巻、第2203〜2
207頁に記載されている。マウス骨髄腫細胞をヒトリ
ンパ球に融合させ、得られた融合細胞は「ヒト重鎖及び
軽鎖と組合せてマウス免疫グロブリンの成分を含有する
雑種抗体分子」を生成した。ヒト抗体成分はモノクロー
ナルでなく、不明確であった。
を生成しうる2種の細胞を融合させて雑種抗体を生成し
うる雑種細胞を作成することによっても生成されてい
る。この種の方法は、シュベーバー等(1974)、
P.N.A.S.、USA、第71巻、第2203〜2
207頁に記載されている。マウス骨髄腫細胞をヒトリ
ンパ球に融合させ、得られた融合細胞は「ヒト重鎖及び
軽鎖と組合せてマウス免疫グロブリンの成分を含有する
雑種抗体分子」を生成した。ヒト抗体成分はモノクロー
ナルでなく、不明確であった。
【0007】さらに、シュベーバー等は、マウス抗体と
ヒト抗体とを充分強力に還元してL鎖とH鎖との間の結
合を破壊させ、次いで「ランダムに再結合させる」とい
う試験管内の実験を記載している。
ヒト抗体とを充分強力に還元してL鎖とH鎖との間の結
合を破壊させ、次いで「ランダムに再結合させる」とい
う試験管内の実験を記載している。
【0008】コットン等(1973)、ネイチャー誌、
第244巻、第42〜43頁には、マウス骨髄腫細胞を
ラット腫瘍細胞に融合させて「特別成分」を生成する融
合体を生産させる実験が記載されており、前記特別の成
分は「恐らく雑種のマウス−ラット軽鎖二量体」並びに
「各親型の1つの軽鎖で構成された非対称分子」であっ
た。
第244巻、第42〜43頁には、マウス骨髄腫細胞を
ラット腫瘍細胞に融合させて「特別成分」を生成する融
合体を生産させる実験が記載されており、前記特別の成
分は「恐らく雑種のマウス−ラット軽鎖二量体」並びに
「各親型の1つの軽鎖で構成された非対称分子」であっ
た。
【0009】他の論文、すなわちラソ等(1981)、
キャンサー・リサーチ、第41巻、第2073〜207
8頁は、ヒトIgG F(ab´)2断片に対するウサギ抗体
F(ab´)2断片の不純な試料の生成を記載している。ウ
サギ抗体断片は還元により開裂され、かつアンチリシン
A鎖F(ab´)2断片と再結合された。この二重特異性二
量体を目標とする薬剤供給実験に使用した。この論文は
次のように述べている。
キャンサー・リサーチ、第41巻、第2073〜207
8頁は、ヒトIgG F(ab´)2断片に対するウサギ抗体
F(ab´)2断片の不純な試料の生成を記載している。ウ
サギ抗体断片は還元により開裂され、かつアンチリシン
A鎖F(ab´)2断片と再結合された。この二重特異性二
量体を目標とする薬剤供給実験に使用した。この論文は
次のように述べている。
【0010】この研究に使用した2種類の精製抗体は、
通常の異質抗血清から単離した。したがって、これら2
種のものを融合させる際、複雑な種類の親和性と特異性
との組合せが生ずるはずである。均質なヒブリドーマ由
来の抗体が発生することは、雑種抗体の各半成分の結合
親和性に対し絶対的な制御をもたらし、この均一性は供
給ベヒクルとしてその最終的効果を著しく増大させるは
ずである。
通常の異質抗血清から単離した。したがって、これら2
種のものを融合させる際、複雑な種類の親和性と特異性
との組合せが生ずるはずである。均質なヒブリドーマ由
来の抗体が発生することは、雑種抗体の各半成分の結合
親和性に対し絶対的な制御をもたらし、この均一性は供
給ベヒクルとしてその最終的効果を著しく増大させるは
ずである。
【0011】本発明は各複特異性決定子がジスルフィド
結合により結合された2種のL−H半分子より構成さ
れ、各L−H半分子が互いに異なるものであって、異な
る抗原決定基に対し特異性であり、かつモノクローナル
IgG抗体の少なくともF(ab´)2部分より構成された同
一の複特異性抗体決定子の均質試料を提供する。
結合により結合された2種のL−H半分子より構成さ
れ、各L−H半分子が互いに異なるものであって、異な
る抗原決定基に対し特異性であり、かつモノクローナル
IgG抗体の少なくともF(ab´)2部分より構成された同
一の複特異性抗体決定子の均質試料を提供する。
【0012】本発明の複特異性抗体決定子は次の方法に
より作成される。慣用の方法を用いて、2種の異なるモ
ノクローナルIgG抗体試料を生成させ、この場合各抗体
は2つの所望の特異性の一方を有する。次いで、所望に
応じ、各試料をたとえばペプシンのような適当なプロテ
アーゼに露呈させて抗体分子のF(c) 部分を開裂させ、
それによりF(ab´)2断片を生成させる。次いで、各試
料をL−H半分子を結合するジスルフィド結合の少なく
とも幾つかを破壊するのに充分な条件にかけて、抗体の
少なくとも幾つかを2つの半分子に開裂させる。
より作成される。慣用の方法を用いて、2種の異なるモ
ノクローナルIgG抗体試料を生成させ、この場合各抗体
は2つの所望の特異性の一方を有する。次いで、所望に
応じ、各試料をたとえばペプシンのような適当なプロテ
アーゼに露呈させて抗体分子のF(c) 部分を開裂させ、
それによりF(ab´)2断片を生成させる。次いで、各試
料をL−H半分子を結合するジスルフィド結合の少なく
とも幾つかを破壊するのに充分な条件にかけて、抗体の
少なくとも幾つかを2つの半分子に開裂させる。
【0013】次いで、これら2種の試料を、各決定子の
少なくとも幾つかの半分子を他の決定子の少なくとも幾
つかの半分子と結合させうる条件下で組合せて本発明の
複特異性抗体決定子を生成させる。
少なくとも幾つかの半分子を他の決定子の少なくとも幾
つかの半分子と結合させうる条件下で組合せて本発明の
複特異性抗体決定子を生成させる。
【0014】次いで、この複特異性抗体決定子分子を混
合物の残部から分離する。1つの分離方法は混合物を複
特異性抗体決定子の両半分のいずれかに特異的に結合し
うる抗原を含有した親和性マトリックスと接触させ、次
いで結合したマトリックス結合材料を溶出させ、この材
料を他の半分子を特異的に結合しうる抗原を含有した親
和性マトリックスと接触させることである。この第2の
マトリックスに結合した材料は所要の二重特異性を有す
る。
合物の残部から分離する。1つの分離方法は混合物を複
特異性抗体決定子の両半分のいずれかに特異的に結合し
うる抗原を含有した親和性マトリックスと接触させ、次
いで結合したマトリックス結合材料を溶出させ、この材
料を他の半分子を特異的に結合しうる抗原を含有した親
和性マトリックスと接触させることである。この第2の
マトリックスに結合した材料は所要の二重特異性を有す
る。
【0015】複特異性抗体決定子の半分の一方が、巨大
分子(約1,000ダルトン以上の分子量を有する分
子)である抗原決定基に対し特異性を有する場合には、
他の分離方法を使用することもできる。この方法は、巨
大分子抗原決定基を精製すべき複特異性抗体決定子を含
有する試料に添加して免疫複合体を生成させることから
なり、これをたとえばゲル濾過又は電気泳動によって異
なる分子量を有するサブフラクションに分離することが
できる。所望の複特異性抗体決定子と巨大分子抗原との
複合体の分子量に等しい分子量を有するサブフラクショ
ンを他のサブフラクションから分離し、次いで所望に応
じ巨大分子抗原を常法により除去する。
分子(約1,000ダルトン以上の分子量を有する分
子)である抗原決定基に対し特異性を有する場合には、
他の分離方法を使用することもできる。この方法は、巨
大分子抗原決定基を精製すべき複特異性抗体決定子を含
有する試料に添加して免疫複合体を生成させることから
なり、これをたとえばゲル濾過又は電気泳動によって異
なる分子量を有するサブフラクションに分離することが
できる。所望の複特異性抗体決定子と巨大分子抗原との
複合体の分子量に等しい分子量を有するサブフラクショ
ンを他のサブフラクションから分離し、次いで所望に応
じ巨大分子抗原を常法により除去する。
【0016】本発明の複特異性抗体決定子は広範囲の用
途に有用である。図1を参照して、これらの用途は全
て、動物における抗体生産を刺戟しうる任意の2種の抗
原決定基A及びB、たとえば有効な蛋白質、ポリペプチ
ド、炭水化物、核酸若しくはハプテンを遊離状態で又は
粒子の表面上に不動化させた状態で特異的部位A´及び
B´を介して結合させる高度に特異的なリンカーとして
作用するこれら決定子の能力から出発する。
途に有用である。図1を参照して、これらの用途は全
て、動物における抗体生産を刺戟しうる任意の2種の抗
原決定基A及びB、たとえば有効な蛋白質、ポリペプチ
ド、炭水化物、核酸若しくはハプテンを遊離状態で又は
粒子の表面上に不動化させた状態で特異的部位A´及び
B´を介して結合させる高度に特異的なリンカーとして
作用するこれら決定子の能力から出発する。
【0017】本発明の複特異性抗体決定子の1用途は、
所望の抗原性物質を不動化された異なる抗原決定基を有
する所望の表面へ結合させるための薬剤としての使用で
ある。たとえば、粒子又は膜上に不動化された酵素を固
相触媒として使用することができる。特にこの種の不動
化の利点は、酵素活性に悪影響を与えない抗体を選択し
うること、並びに純粋な酵素を不純な混合物から不動化
させうることである。さらに、複特異性抗体決定子を、
たとえば医学的障害の診断に使用される免疫分析法のた
めの高度に特異的な複特異性試薬として、或いは生物学
系における抗原決定基間の関係を研究するための分子試
料として使用することができる。
所望の抗原性物質を不動化された異なる抗原決定基を有
する所望の表面へ結合させるための薬剤としての使用で
ある。たとえば、粒子又は膜上に不動化された酵素を固
相触媒として使用することができる。特にこの種の不動
化の利点は、酵素活性に悪影響を与えない抗体を選択し
うること、並びに純粋な酵素を不純な混合物から不動化
させうることである。さらに、複特異性抗体決定子を、
たとえば医学的障害の診断に使用される免疫分析法のた
めの高度に特異的な複特異性試薬として、或いは生物学
系における抗原決定基間の関係を研究するための分子試
料として使用することができる。
【0018】複特異性抗体決定子の他の用途は、電極に
おけるその使用である。現在使用されている酵素電極
は、しばしば酵素源として組織スライスを使用する。た
とえば、グルタミンを測定するための電極は、グルタミ
ナーゼの原料としての腎臓スライス物と組合せた慣用の
NH3 電極を使用して作成されており、この酵素はグル
タミンを分解して測定可能なNH3 イオンを生成させる
〔レヒニッツ(1981)、サイエンス誌、第214
巻、第287〜291頁〕。
おけるその使用である。現在使用されている酵素電極
は、しばしば酵素源として組織スライスを使用する。た
とえば、グルタミンを測定するための電極は、グルタミ
ナーゼの原料としての腎臓スライス物と組合せた慣用の
NH3 電極を使用して作成されており、この酵素はグル
タミンを分解して測定可能なNH3 イオンを生成させる
〔レヒニッツ(1981)、サイエンス誌、第214
巻、第287〜291頁〕。
【0019】本発明は、1種若しくはそれ以上の酵素に
より作用を受けて測定可能なイオン若しくは化合物を発
生する未知量の物質の試料中における測定を行なうため
の電極装置を提供し、ここで発生したイオン若しくは化
合物は未知物質の尺度となる。この電極装置は、測定可
能なイオン若しくは化合物を測定するための手段と、こ
の手段に関連して、測定すべき物質に作用する各酵素の
複数の分子及び各酵素の分子に結合された複数の同一の
複特異性抗体決定子を有する膜とを備える。各決定子は
ジスルフィド結合により結合された2種の異なるL−H
半分子より構成され、各半分子はモノクローナルIgG抗
体の少なくともFab´部分を有する。一方の前記L−H
半分子はそれが結合される酵素分子の抗原部位に対し特
異性であり、他方の半分子は複特異性抗体決定子が結合
されて膜に対し不動的に結合される膜上の抗原決定基に
対し特異性である。
より作用を受けて測定可能なイオン若しくは化合物を発
生する未知量の物質の試料中における測定を行なうため
の電極装置を提供し、ここで発生したイオン若しくは化
合物は未知物質の尺度となる。この電極装置は、測定可
能なイオン若しくは化合物を測定するための手段と、こ
の手段に関連して、測定すべき物質に作用する各酵素の
複数の分子及び各酵素の分子に結合された複数の同一の
複特異性抗体決定子を有する膜とを備える。各決定子は
ジスルフィド結合により結合された2種の異なるL−H
半分子より構成され、各半分子はモノクローナルIgG抗
体の少なくともFab´部分を有する。一方の前記L−H
半分子はそれが結合される酵素分子の抗原部位に対し特
異性であり、他方の半分子は複特異性抗体決定子が結合
されて膜に対し不動的に結合される膜上の抗原決定基に
対し特異性である。
【0020】この電極を使用して、たとえばNH3 、C
O2 、O2 若しくはH+ のような測定可能のイオン若し
くは化合物を生成し又は消費するように酵素又は酵素の
組合せ物により代謝されうる任意の物質を測定すること
ができ、ただし各酵素は不動化された複特異性抗体決定
子上の部位に対し特異的に結合することができる。
O2 、O2 若しくはH+ のような測定可能のイオン若し
くは化合物を生成し又は消費するように酵素又は酵素の
組合せ物により代謝されうる任意の物質を測定すること
ができ、ただし各酵素は不動化された複特異性抗体決定
子上の部位に対し特異的に結合することができる。
【0021】反応は2種以上の酵素を必要とするものと
することができる。このような場合、必要とされる酵素
の全部を、電極に固定化される複特異性抗体決定子に不
動化させることを必要とする。図2及び図3は2−酵素
系における酵素不動化の2つの方式を示しており、これ
ら2種の酵素は適当なイオン若しくは化合物に特異的な
膜電極により測定しうるイオン若しくは化合物まで物質
を変換させる際の連続反応を触媒する。
することができる。このような場合、必要とされる酵素
の全部を、電極に固定化される複特異性抗体決定子に不
動化させることを必要とする。図2及び図3は2−酵素
系における酵素不動化の2つの方式を示しており、これ
ら2種の酵素は適当なイオン若しくは化合物に特異的な
膜電極により測定しうるイオン若しくは化合物まで物質
を変換させる際の連続反応を触媒する。
【0022】図2を参照して、電極4の膜2はスペーサ
アーム3及び5上に所望割合で異なるハプテンAおよび
Bを保持し、これらハプテンにそれぞれハプテン特異性
部位A´及びB´を有する異なる複特異性抗体決定子を
不動化させる。各複特異性抗体決定子上の第2の部位
は、それぞれ測定すべき物質を測定可能な化合物若しく
はイオンまで分解する連続工程を触媒するような酵素C
及びDの部位を結合するのに特異的である。
アーム3及び5上に所望割合で異なるハプテンAおよび
Bを保持し、これらハプテンにそれぞれハプテン特異性
部位A´及びB´を有する異なる複特異性抗体決定子を
不動化させる。各複特異性抗体決定子上の第2の部位
は、それぞれ測定すべき物質を測定可能な化合物若しく
はイオンまで分解する連続工程を触媒するような酵素C
及びDの部位を結合するのに特異的である。
【0023】図3を参照して、電極8の膜6はスペーサ
7上にハプテンAを保持し、このハプテンにハプテンA
−特異性部位A´を有する複特異性抗体決定子を固定化
させ、さらにこの決定子は測定すべき物質を測定可能な
化合物若しくはイオンまで分解するのに必要な2種の酵
素の一方の部位Bを接合するのに特異的な第2の部位B
´を有する。第2の複特異性抗体決定子は第1の酵素に
おける抗原結合部位Cに対し特異的な部位C´と、測定
可能な化合物若しくはイオンの生成に必要とされる第2
の酵素の異なる抗原結合部位Dに対し特異的な第2の部
位D´とを有する。図3に示した装置の利点は、2種の
反応を効率的に組合せるよう2種の酵素を緊密に連携さ
せうることである。
7上にハプテンAを保持し、このハプテンにハプテンA
−特異性部位A´を有する複特異性抗体決定子を固定化
させ、さらにこの決定子は測定すべき物質を測定可能な
化合物若しくはイオンまで分解するのに必要な2種の酵
素の一方の部位Bを接合するのに特異的な第2の部位B
´を有する。第2の複特異性抗体決定子は第1の酵素に
おける抗原結合部位Cに対し特異的な部位C´と、測定
可能な化合物若しくはイオンの生成に必要とされる第2
の酵素の異なる抗原結合部位Dに対し特異的な第2の部
位D´とを有する。図3に示した装置の利点は、2種の
反応を効率的に組合せるよう2種の酵素を緊密に連携さ
せうることである。
【0024】複特異性抗体決定子を用いて作成した酵素
電極は、従来の酵素電極よりも幾つかの利点を有する。
1つの利点はその正確な自己組立性である。すなわち、
所望の電極アセンブリは、適当なハプテンを膜(電極膜
若しくは電極と関連する別の膜)へ付着させ次いでハプ
テンによる膜を適当な複特異性抗体と酵素とを含有する
溶液中に浸漬させることにより簡単に得られる。さら
に、この組立容易性は、長期使用により劣化が生じた後
に電極を容易に再充填しうることを意味する。
電極は、従来の酵素電極よりも幾つかの利点を有する。
1つの利点はその正確な自己組立性である。すなわち、
所望の電極アセンブリは、適当なハプテンを膜(電極膜
若しくは電極と関連する別の膜)へ付着させ次いでハプ
テンによる膜を適当な複特異性抗体と酵素とを含有する
溶液中に浸漬させることにより簡単に得られる。さら
に、この組立容易性は、長期使用により劣化が生じた後
に電極を容易に再充填しうることを意味する。
【0025】これら電極の他の利点は、さらに複特異性
抗体決定子の特異性の機能である。任意所定の酵素は、
抗体の特異性部位に結合しうる多数の抗原部位を有す
る。しかしながら、これら部位の多くにおける結合は、
酵素の失活を生ぜしめる。複特異性モノクローナル抗体
決定子の場合、この問題は、決定子が酵素の失活を生ぜ
しめない部位においてのみ酵素と結合するように選択さ
れるので防止される。
抗体決定子の特異性の機能である。任意所定の酵素は、
抗体の特異性部位に結合しうる多数の抗原部位を有す
る。しかしながら、これら部位の多くにおける結合は、
酵素の失活を生ぜしめる。複特異性モノクローナル抗体
決定子の場合、この問題は、決定子が酵素の失活を生ぜ
しめない部位においてのみ酵素と結合するように選択さ
れるので防止される。
【0026】他の利点は、電極の組立て又は再充填を不
純な酵素混合物で行ないうることである。何故なら、複
特異性抗体決定子の独特な特異性は、不純な混合物から
の適切な酵素の選択を確実にするからである。
純な酵素混合物で行ないうることである。何故なら、複
特異性抗体決定子の独特な特異性は、不純な混合物から
の適切な酵素の選択を確実にするからである。
【0027】或る場合、不動化酵素を含有する膜を第2
の半透過性膜で覆って電極アセンブリの劣化を遅延させ
ることができ、或いはアセンブリをグルタルアルデヒド
での処理により安定化させることができる。
の半透過性膜で覆って電極アセンブリの劣化を遅延させ
ることができ、或いはアセンブリをグルタルアルデヒド
での処理により安定化させることができる。
【0028】さらに、複特異性抗体決定子の他の用途
は、たとえば分子微細回路として使用するための自己組
立ネットワークの形成におけるその使用である。この種
のネットワークを図4に図示し、ここでA、B、C、
D、E及びFは抗原決定基を示し、かつA´、B´、C
´、D´、E´及びF´はそれぞれ対応する抗体決定子
を示す。これから判かるように、結合される特異性決定
子の個数は実質的に無制限であり、さらにネットワーク
は高度に複雑かつ二次元にも三次元にもすることができ
る。特に重要なことに、このネットワークはいかに複雑
であっても独特に規定された方法で完全に自己組立性で
ある。
は、たとえば分子微細回路として使用するための自己組
立ネットワークの形成におけるその使用である。この種
のネットワークを図4に図示し、ここでA、B、C、
D、E及びFは抗原決定基を示し、かつA´、B´、C
´、D´、E´及びF´はそれぞれ対応する抗体決定子
を示す。これから判かるように、結合される特異性決定
子の個数は実質的に無制限であり、さらにネットワーク
は高度に複雑かつ二次元にも三次元にもすることができ
る。特に重要なことに、このネットワークはいかに複雑
であっても独特に規定された方法で完全に自己組立性で
ある。
【0029】この種の自己組立ネットワークの1例は、
たとえば化学分析、或いは工業工程における特定化学物
質の製造に使用するための多層アセンブリである。たと
えば、血清中における物質を分析するために現在使用さ
れているアセンブリは、低多孔質の膜の間に保持させた
一連の酵素層を使用する。測定すべき物質を含有した試
料をアセンブリの外表面に載置し、かつ層中を流下させ
て底部層において測定結果たとえば蛍光若しくは色の変
化が生ずるまで保持酵素と順次に反応させる。この結果
は試料中の測定される物質の尺度である。
たとえば化学分析、或いは工業工程における特定化学物
質の製造に使用するための多層アセンブリである。たと
えば、血清中における物質を分析するために現在使用さ
れているアセンブリは、低多孔質の膜の間に保持させた
一連の酵素層を使用する。測定すべき物質を含有した試
料をアセンブリの外表面に載置し、かつ層中を流下させ
て底部層において測定結果たとえば蛍光若しくは色の変
化が生ずるまで保持酵素と順次に反応させる。この結果
は試料中の測定される物質の尺度である。
【0030】本発明の多層アセンブリは、順次に作用し
うる2種若しくはそれ以上の酵素を結合させるため複特
異性抗体決定子を使用し、これを図4に示す(I−IVは
異なる酵素を示す)。かくして、このアセンブリの低多
孔質膜は多くの場合不必要であり、酵素間の立体関係は
既に複特異性抗体決定子に対するその付着により固定さ
れる。さらに、酵素を結合させるための複特異性抗体決
定子の使用は、中間体の拡散時間を短縮することにより
反応の効率を向上させる。
うる2種若しくはそれ以上の酵素を結合させるため複特
異性抗体決定子を使用し、これを図4に示す(I−IVは
異なる酵素を示す)。かくして、このアセンブリの低多
孔質膜は多くの場合不必要であり、酵素間の立体関係は
既に複特異性抗体決定子に対するその付着により固定さ
れる。さらに、酵素を結合させるための複特異性抗体決
定子の使用は、中間体の拡散時間を短縮することにより
反応の効率を向上させる。
【0031】本発明の多層アセンブリにおいて、複特異
性抗体決定子により結合された抗原決定基は或る場合に
は酵素でなく、たとえば微生物菌体のような他の触媒で
ある。これは、たとえば本方法の目標が化合物の測定で
なく一連の化学反応を介する所望薬品の製造であるよう
な或る種の工業工程の場合である。
性抗体決定子により結合された抗原決定基は或る場合に
は酵素でなく、たとえば微生物菌体のような他の触媒で
ある。これは、たとえば本方法の目標が化合物の測定で
なく一連の化学反応を介する所望薬品の製造であるよう
な或る種の工業工程の場合である。
【0032】以下の特定例により、本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明の範囲に限定を加えるものではな
い。
に説明するが、本発明の範囲に限定を加えるものではな
い。
【0033】
【実施例】例 1 次の方法を使用して、各複特異性抗体決定子が酵素グル
コースオキシダーゼの独特な抗原部位に対し特異的な部
位と酵素β−ガラクトシダーゼの独特な抗原部位に対し
特異的な部位とを有する同一複特異性抗体決定子の均質
試料を製造した。
コースオキシダーゼの独特な抗原部位に対し特異的な部
位と酵素β−ガラクトシダーゼの独特な抗原部位に対し
特異的な部位とを有する同一複特異性抗体決定子の均質
試料を製造した。
【0034】第1の工程は、2種の酵素すなわちグルコ
ースオキシダーゼ及びβ−ガラクトシダーゼに対するモ
ノクローナル抗体の製造である。これは、先ず標準免疫
化法を用いて一群のBALB/Cマウスを各酵素に対し
免疫化させて行なった。
ースオキシダーゼ及びβ−ガラクトシダーゼに対するモ
ノクローナル抗体の製造である。これは、先ず標準免疫
化法を用いて一群のBALB/Cマウスを各酵素に対し
免疫化させて行なった。
【0035】免疫化の後、免疫化動物の脾細胞を調製
し、これをガルフレ等、(1981)、メソッド・イン
・エンザイモロジー、第73巻、第3〜46頁に記載さ
れた方法を用いてMOPC−21骨髄腫細胞(SP2/
0−Ag 14)の誘導体と融合させた。雑種細胞をヒポ
キサンチン−アミノプテリン−チミジン培地中で選択
し、クローン化させ、そしてガルフレ等、上記に記載さ
れた方法で所望の酵素に対する抗体の生成につき選別し
た。所望酵素に対する抗体を生成することが判明したク
ローンを次いで選別して、その酵素に対し高度の親和性
を有すると共に酵素の失活を生ぜしめないIgG種類の抗
体を生成するクローンを選択した。興味あるクローン
を、使用するまで液体窒素中で貯蔵した。抗体は、クロ
ーン化細胞をスピナフラスコ中で5%ウシ胎児血清を含
有するダルベッコの改変イーグル培地において繁殖させ
ることにより調製した。或いは、プリスタン処理したマ
ウスの腹腔内における腹水腫瘍として細胞を成長させる
標準技術により、一層高い抗体収率が得られる。
し、これをガルフレ等、(1981)、メソッド・イン
・エンザイモロジー、第73巻、第3〜46頁に記載さ
れた方法を用いてMOPC−21骨髄腫細胞(SP2/
0−Ag 14)の誘導体と融合させた。雑種細胞をヒポ
キサンチン−アミノプテリン−チミジン培地中で選択
し、クローン化させ、そしてガルフレ等、上記に記載さ
れた方法で所望の酵素に対する抗体の生成につき選別し
た。所望酵素に対する抗体を生成することが判明したク
ローンを次いで選別して、その酵素に対し高度の親和性
を有すると共に酵素の失活を生ぜしめないIgG種類の抗
体を生成するクローンを選択した。興味あるクローン
を、使用するまで液体窒素中で貯蔵した。抗体は、クロ
ーン化細胞をスピナフラスコ中で5%ウシ胎児血清を含
有するダルベッコの改変イーグル培地において繁殖させ
ることにより調製した。或いは、プリスタン処理したマ
ウスの腹腔内における腹水腫瘍として細胞を成長させる
標準技術により、一層高い抗体収率が得られる。
【0036】次いで、グルコースオキシダーゼとβ−ガ
ラクトシダーゼとに対する所望のIgG抗体を、アイ等
(1978)、イミュノケミストリー、第15巻、第4
29〜436頁に記載されたように蛋白質A−セファロ
ース上の親和性クロマトグラフィーにより培地又は腹水
液から精製した。次いで、2種の精製抗体のそれぞれ
を、ハケット等、(1981)イミュノロジー、第4
巻、第207〜215頁の方法にしたがい下記するよう
にペプシンでの処理によってF( ab´)2断片まで変換さ
せた。4mgの精製免疫グロブリン(Ig G)を0.1M
酢酸緩衝液(pH4.6)中に溶解させ、これを40μ
gのペプシンと共に37℃で培養した。20時間後、こ
の混合物をトリス緩衝液でpH8.1に調整し、蛋白質
A−セファロースのカラムに通し、次いでセファデック
スG−50上でのゲル濾過により精製した。
ラクトシダーゼとに対する所望のIgG抗体を、アイ等
(1978)、イミュノケミストリー、第15巻、第4
29〜436頁に記載されたように蛋白質A−セファロ
ース上の親和性クロマトグラフィーにより培地又は腹水
液から精製した。次いで、2種の精製抗体のそれぞれ
を、ハケット等、(1981)イミュノロジー、第4
巻、第207〜215頁の方法にしたがい下記するよう
にペプシンでの処理によってF( ab´)2断片まで変換さ
せた。4mgの精製免疫グロブリン(Ig G)を0.1M
酢酸緩衝液(pH4.6)中に溶解させ、これを40μ
gのペプシンと共に37℃で培養した。20時間後、こ
の混合物をトリス緩衝液でpH8.1に調整し、蛋白質
A−セファロースのカラムに通し、次いでセファデック
スG−50上でのゲル濾過により精製した。
【0037】次いで、2種のF( ab´)2断片を結合させ
て下記するように複特異性決定子を生成させた。先ず、
断片のいずれか一方を10mMのメルカプトエチルアミ
ン塩酸塩により37℃で窒素雰囲気下にて1時間緩和に
還元して、この断片をH鎖とL鎖との間の結合を破壊す
ることなしに半分子に分離した。次いで、混合物をダウ
エックス−50のカラムにpH5で通して還元剤を除去
した。次いで、流出物を直ちに、ラソ及びグリフィン、
ジャーナル・イミュノロジー(1980)、第125
巻、第2610〜2616頁に記載されたように0.0
2Mの燐酸ナトリウム(pH8.0)と3mMのEDT
Aとにおいて2mMの5,5′−ジチオビス(2−ニト
ロ安息香酸)と反応させた。このように生成されたF a
b ´−チオニトロ安息香酸誘導体を、次いでセファデッ
クスG−100上でのゲル濾過により0.2Mの燐酸ナ
トリウム(pH8.0)において精製した。他方のF
(ab′)2断片も同様に還元しかつダウエックス−50で
処理し、そして得られたFab′誘導体を直ちに等モル量
のF ab ′−チオニトロ安息香酸誘導体と混合し、20
℃で3時間培養して高収率の同一複特異性抗体決定子を
含有する混合物を生成させ、ここで各決定子はジスルフ
ィド結合により結合された2種のF( ab´)2L−H半分
子より構成される。同一の複特異性抗体決定子の均質試
料を得るため、この混合物を0.1Mトリス(pH7.
5)で平衡化させたセファロース4Bのカラムに通し、
セファロースはこれに共有結合されたβ−ガラクトシダ
ーゼを含有する。次いで、カラムを0.1Mトリス(p
H7.5)で洗浄し、次いで抗−β−ガラクトシダーゼ
決定子を0.1Mのグリシン(pH2.5)で溶出さ
せ、次いでトリスにより中和した。
て下記するように複特異性決定子を生成させた。先ず、
断片のいずれか一方を10mMのメルカプトエチルアミ
ン塩酸塩により37℃で窒素雰囲気下にて1時間緩和に
還元して、この断片をH鎖とL鎖との間の結合を破壊す
ることなしに半分子に分離した。次いで、混合物をダウ
エックス−50のカラムにpH5で通して還元剤を除去
した。次いで、流出物を直ちに、ラソ及びグリフィン、
ジャーナル・イミュノロジー(1980)、第125
巻、第2610〜2616頁に記載されたように0.0
2Mの燐酸ナトリウム(pH8.0)と3mMのEDT
Aとにおいて2mMの5,5′−ジチオビス(2−ニト
ロ安息香酸)と反応させた。このように生成されたF a
b ´−チオニトロ安息香酸誘導体を、次いでセファデッ
クスG−100上でのゲル濾過により0.2Mの燐酸ナ
トリウム(pH8.0)において精製した。他方のF
(ab′)2断片も同様に還元しかつダウエックス−50で
処理し、そして得られたFab′誘導体を直ちに等モル量
のF ab ′−チオニトロ安息香酸誘導体と混合し、20
℃で3時間培養して高収率の同一複特異性抗体決定子を
含有する混合物を生成させ、ここで各決定子はジスルフ
ィド結合により結合された2種のF( ab´)2L−H半分
子より構成される。同一の複特異性抗体決定子の均質試
料を得るため、この混合物を0.1Mトリス(pH7.
5)で平衡化させたセファロース4Bのカラムに通し、
セファロースはこれに共有結合されたβ−ガラクトシダ
ーゼを含有する。次いで、カラムを0.1Mトリス(p
H7.5)で洗浄し、次いで抗−β−ガラクトシダーゼ
決定子を0.1Mのグリシン(pH2.5)で溶出さ
せ、次いでトリスにより中和した。
【0038】次いで、溶出物をCNBr 活性化により共
有結合されたグルコースオキシダーゼを有するセファロ
ース4Bの第2のカラムに通した。このカラムを0.1
Mのトリス(pH7.5)で洗浄し、次いで複特異性抗
−グルコースオキシダーゼ、抗−βガラクトシダーゼ決
定子を0.1Mグリシン(pH2.5)で溶出させ、次
いでトリスにより中和した。溶出物は、所望の同一複特
異性抗体決定子の均質試料を構成した。
有結合されたグルコースオキシダーゼを有するセファロ
ース4Bの第2のカラムに通した。このカラムを0.1
Mのトリス(pH7.5)で洗浄し、次いで複特異性抗
−グルコースオキシダーゼ、抗−βガラクトシダーゼ決
定子を0.1Mグリシン(pH2.5)で溶出させ、次
いでトリスにより中和した。溶出物は、所望の同一複特
異性抗体決定子の均質試料を構成した。
【0039】例 2 例1で使用したと同じ手順を用いて、同一の複特異性抗
体決定子の均質試料を調製し、この場合一方の抗体部位
は例2の複特異性抗体決定子が特異性である部位とは異
なる酵素グルコースオキシダーゼ上の抗原部位に対し特
異性であり、かつ第2の抗体部位はI型コラーゲン上の
抗原部位に対し特異性である。
体決定子の均質試料を調製し、この場合一方の抗体部位
は例2の複特異性抗体決定子が特異性である部位とは異
なる酵素グルコースオキシダーゼ上の抗原部位に対し特
異性であり、かつ第2の抗体部位はI型コラーゲン上の
抗原部位に対し特異性である。
【0040】例 3 次の方法により、乳糖を測定するための酵素電極を作成
した。先ず、市販のO2 電極に被嵌させるよう成形した
コラーゲン膜を、カルベ等、(1972)、第47巻、
第51〜54頁に記載されたように白金電極を使用する
コラーゲンヒブリル懸濁物の電気分解により調製した。
した。先ず、市販のO2 電極に被嵌させるよう成形した
コラーゲン膜を、カルベ等、(1972)、第47巻、
第51〜54頁に記載されたように白金電極を使用する
コラーゲンヒブリル懸濁物の電気分解により調製した。
【0041】例2からの複特異性抗体決定子と10倍若
しくはそれ以上のモル過剰のグルコースオキシダーゼと
の0.1M燐酸塩緩衝液(pH7.0)における溶液を
調製した。グルコースオキシダーゼは純粋である必要は
ない。このコラーゲン膜をこの溶液中に浸漬し、20℃
で1時間培養し、この時間の後緩衝液で洗浄し、次いで
例1からの抗体と10倍若しくはそれ以上のモル過剰の
β−ガラクトシダーゼとを0.1M燐酸塩緩衝液中に含
有する溶液に移し、ここで20℃にて1時間培養した。
次いで、膜を緩衝液中で迅速に洗浄し、0.1M燐酸塩
緩衝液(pH7.0)中における0.5%グルタルアル
デヒドに3分間浸漬して安定化させた。
しくはそれ以上のモル過剰のグルコースオキシダーゼと
の0.1M燐酸塩緩衝液(pH7.0)における溶液を
調製した。グルコースオキシダーゼは純粋である必要は
ない。このコラーゲン膜をこの溶液中に浸漬し、20℃
で1時間培養し、この時間の後緩衝液で洗浄し、次いで
例1からの抗体と10倍若しくはそれ以上のモル過剰の
β−ガラクトシダーゼとを0.1M燐酸塩緩衝液中に含
有する溶液に移し、ここで20℃にて1時間培養した。
次いで、膜を緩衝液中で迅速に洗浄し、0.1M燐酸塩
緩衝液(pH7.0)中における0.5%グルタルアル
デヒドに3分間浸漬して安定化させた。
【0042】次いで、膜を市販O2 電極の酸素透過性テ
フロン膜の上に載せ、サトー等(1976)、バイオテ
クノロジー・アンド・バイオエンジニアリング、第18
巻、第269〜272頁に記載された蔗糖の測定方法と
同様にして乳糖の測定にこの電極を使用することができ
る。未知量の乳糖を含有する試料をこの膜と接触させ、
不動化されたβ−ガラクトシダーゼはグルコースへの乳
糖の分解を触媒し、次いでこのグルコースは不動化グル
コースオキシダーゼにより作用を受けてO2 を放出し、
このO2 を試料中の乳糖の尺度として測定する。
フロン膜の上に載せ、サトー等(1976)、バイオテ
クノロジー・アンド・バイオエンジニアリング、第18
巻、第269〜272頁に記載された蔗糖の測定方法と
同様にして乳糖の測定にこの電極を使用することができ
る。未知量の乳糖を含有する試料をこの膜と接触させ、
不動化されたβ−ガラクトシダーゼはグルコースへの乳
糖の分解を触媒し、次いでこのグルコースは不動化グル
コースオキシダーゼにより作用を受けてO2 を放出し、
このO2 を試料中の乳糖の尺度として測定する。
【0043】上記膜の作成においては、抗体に対するモ
ル過剰の酵素を使用したが、それはβ−ガラクトシダー
ゼとグルコースオキシダーゼとがそれぞれ数種の同一の
サブユニットから構成されるからである。過剰の酵素
は、平均的に各酵素分子の単一抗原部位のみが複合体生
成に関与することを確保する。モノマー酵素を使用して
他の電極を作成する場合、モル過剰の酵素は必要でな
い。等モル量の酵素と複特異性抗体決定子とを使用する
場合、反応は単一段階で進行させることができる。
ル過剰の酵素を使用したが、それはβ−ガラクトシダー
ゼとグルコースオキシダーゼとがそれぞれ数種の同一の
サブユニットから構成されるからである。過剰の酵素
は、平均的に各酵素分子の単一抗原部位のみが複合体生
成に関与することを確保する。モノマー酵素を使用して
他の電極を作成する場合、モル過剰の酵素は必要でな
い。等モル量の酵素と複特異性抗体決定子とを使用する
場合、反応は単一段階で進行させることができる。
【0044】例 4 以下は、分析される未知量の物質の尺度として比色、反
射又は蛍光分析により測定しうる着色若しくは蛍光性物
質の生成を用いる種類の分析アセンブリの1例を説明す
るものである。
射又は蛍光分析により測定しうる着色若しくは蛍光性物
質の生成を用いる種類の分析アセンブリの1例を説明す
るものである。
【0045】図5は、乳糖に対する比色指示薬を図示し
ている。ビオチン置換された再生セルロース膜10を、
一連の反応に関与する不動化酵素の支持体として使用
し、試料中の乳糖はH2 O2 を発生して比色測定しうる
結果を与え、これは試料中の乳糖量の尺度である。
ている。ビオチン置換された再生セルロース膜10を、
一連の反応に関与する不動化酵素の支持体として使用
し、試料中の乳糖はH2 O2 を発生して比色測定しうる
結果を与え、これは試料中の乳糖量の尺度である。
【0046】図5に示したように、例1で記載した手順
により調製された3種の異なる複特異性抗体決定子へ結
合させることにより酵素を不動化させた。第1の決定子
は、蛋白質アビジンの抗原部位に対し特異的な一方の部
位A´と、酵素西洋ワサビペルオキシダーゼの抗原部位
に対し特異的な他方の部位B´とを有する。第2の決定
子は、西洋ワサビペルオキシダーゼの異なる抗原部位に
対し特異的な部位C´と、グルコースオキシダーゼの抗
原部位に対し特異的な第2の部位D´とを有する。第3
の決定子は、グルコースオキシダーゼの異なる抗原部位
に対し特異的な抗体部位E´と、β−ガラクトシダーゼ
の抗原部位に対し特異的な第2の部位F´とを有する。
により調製された3種の異なる複特異性抗体決定子へ結
合させることにより酵素を不動化させた。第1の決定子
は、蛋白質アビジンの抗原部位に対し特異的な一方の部
位A´と、酵素西洋ワサビペルオキシダーゼの抗原部位
に対し特異的な他方の部位B´とを有する。第2の決定
子は、西洋ワサビペルオキシダーゼの異なる抗原部位に
対し特異的な部位C´と、グルコースオキシダーゼの抗
原部位に対し特異的な第2の部位D´とを有する。第3
の決定子は、グルコースオキシダーゼの異なる抗原部位
に対し特異的な抗体部位E´と、β−ガラクトシダーゼ
の抗原部位に対し特異的な第2の部位F´とを有する。
【0047】置換セルロース膜10は、たとえば下記す
るようなクワトレカサス等、(1968)、Proc. Nat'
l. Acad. Sci. USA、第61巻、第636〜643頁
に記載された臭化シアノーゲン法により調製した。再生
セルロース膜を0.1MのNa HCO3 中に4℃で懸濁
させ、等容量の2.5%CNBr 溶液で処理し、pHを
連続的に2N Na OHで11に調整し、そして温度を
4℃に保った。8分間後、セルロース膜を0.1M N
a HCl3で洗浄し、次いで水と50%アセトンと最後に
100%アセトンとで洗浄した。次いで、このセルロー
ス膜を1ml当り1mgのε−N−ビオチニル−L−リジン
を含有する0.2MのNa HCO3 (pH9)において
4℃で20時間培養し、(バイエル等、(1974)メ
ソッド・イン・エンザイモロジー、第34B巻、第26
5〜267頁)、次いで激しく水洗した。
るようなクワトレカサス等、(1968)、Proc. Nat'
l. Acad. Sci. USA、第61巻、第636〜643頁
に記載された臭化シアノーゲン法により調製した。再生
セルロース膜を0.1MのNa HCO3 中に4℃で懸濁
させ、等容量の2.5%CNBr 溶液で処理し、pHを
連続的に2N Na OHで11に調整し、そして温度を
4℃に保った。8分間後、セルロース膜を0.1M N
a HCl3で洗浄し、次いで水と50%アセトンと最後に
100%アセトンとで洗浄した。次いで、このセルロー
ス膜を1ml当り1mgのε−N−ビオチニル−L−リジン
を含有する0.2MのNa HCO3 (pH9)において
4℃で20時間培養し、(バイエル等、(1974)メ
ソッド・イン・エンザイモロジー、第34B巻、第26
5〜267頁)、次いで激しく水洗した。
【0048】次いで、ビオチン置換されたセルロース膜
を0.1Mの燐酸塩緩衝液(pH7.0)に浸漬し、そ
してほぼ等モル量のアビジン、西洋ワサビペルオキシダ
ーゼ及び部位A´とB´とを有する複特異性抗体決定子
と共に20℃で1時間培養した。次いで、この膜を緩衝
液でゆすぎ、ほぼ等モル量の部位C´及びD´を有する
複特異性抗体決定子と10倍モル過剰のグルコースオキ
シダーゼとを含有する溶液へ移した。20℃で1時間
後、この膜を緩衝液で洗浄し、ほぼ等モル量の部位E´
及びF´を有する複特異性抗体決定子と10倍モル過剰
のβ−ガラクトシダーゼとを含有する溶液に移し、そし
て20℃にて1時間培養し、次いで緩衝液により洗浄し
た。反復使用が予想される場合、この膜は0.1Mの燐
酸塩緩衝液における0.5%グルタルアルデヒド中(p
H7)に3分間浸漬して安定化される。
を0.1Mの燐酸塩緩衝液(pH7.0)に浸漬し、そ
してほぼ等モル量のアビジン、西洋ワサビペルオキシダ
ーゼ及び部位A´とB´とを有する複特異性抗体決定子
と共に20℃で1時間培養した。次いで、この膜を緩衝
液でゆすぎ、ほぼ等モル量の部位C´及びD´を有する
複特異性抗体決定子と10倍モル過剰のグルコースオキ
シダーゼとを含有する溶液へ移した。20℃で1時間
後、この膜を緩衝液で洗浄し、ほぼ等モル量の部位E´
及びF´を有する複特異性抗体決定子と10倍モル過剰
のβ−ガラクトシダーゼとを含有する溶液に移し、そし
て20℃にて1時間培養し、次いで緩衝液により洗浄し
た。反復使用が予想される場合、この膜は0.1Mの燐
酸塩緩衝液における0.5%グルタルアルデヒド中(p
H7)に3分間浸漬して安定化される。
【0049】上記方法に使用した酵素は純粋である必要
はない。上記の例において、これら酵素は数種の同一サ
ブユニットから構成されているので、モル過剰のβ−ガ
ラクトシダーゼとグルコースオキシダーゼとが必要であ
った。単量体酵素のみを使用する場合は、モル過剰の酵
素を必要としない。等モル量の酵素と複特異性抗体決定
子とを使用する場合、反応は単一段階で進行させること
ができる。
はない。上記の例において、これら酵素は数種の同一サ
ブユニットから構成されているので、モル過剰のβ−ガ
ラクトシダーゼとグルコースオキシダーゼとが必要であ
った。単量体酵素のみを使用する場合は、モル過剰の酵
素を必要としない。等モル量の酵素と複特異性抗体決定
子とを使用する場合、反応は単一段階で進行させること
ができる。
【0050】乳糖の測定については、膜10を0.1M
の燐酸塩緩衝液(pH7)における未知量の乳糖と0.
01%のo−ジアニシジンとを含有する試料中に浸漬さ
せ、或いはこの試料で漏らす。
の燐酸塩緩衝液(pH7)における未知量の乳糖と0.
01%のo−ジアニシジンとを含有する試料中に浸漬さ
せ、或いはこの試料で漏らす。
【0051】図5に示したように、試料中の乳糖は先ず
β−ガラクトシダーゼに作用してグルコースを生成し、
次いでこのグルコースはグルコースオキシダーゼにより
酸素の存在下で作用を受けてH2 O2 を放出し、このH
2 O2 はペルオキシダーゼによりo−ジアニシジンを酸
化して460nmに吸光性を有する黄色染料を生成す
る。他の各種の発色性若しくは蛍光性物質をo−ジアニ
シジンの代りに使用することもできる。
β−ガラクトシダーゼに作用してグルコースを生成し、
次いでこのグルコースはグルコースオキシダーゼにより
酸素の存在下で作用を受けてH2 O2 を放出し、このH
2 O2 はペルオキシダーゼによりo−ジアニシジンを酸
化して460nmに吸光性を有する黄色染料を生成す
る。他の各種の発色性若しくは蛍光性物質をo−ジアニ
シジンの代りに使用することもできる。
【図1】複特異性抗体決定子により結合された2種の異
なる抗原決定基の略図である。
なる抗原決定基の略図である。
【図2】複特異性抗体決定子を用いる電極の略図であ
る。
る。
【図3】複特異性抗体決定子を用いる電極の略図であ
る。
る。
【図4】複特異性抗体決定子を用いる自己組立ネットワ
ークの略図である。
ークの略図である。
【図5】分析方法に有用な多層アセンブリの略図であ
る。
る。
2 膜 3 スペーサーアーム 4 電極 5 スペーサーアーム 6 膜 7 スペーサーアーム 8 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/531 A 8310−2J 33/577 A 9015−2J (C12P 21/08 C12R 1:91)
Claims (5)
- 【請求項1】同一の複特異性抗体決定子よりなり、前記
各決定子がジスルフィド結合により結合された2個のL
−H半分子からなり、前記各L−H半分子が異なる抗原
決定基に対し特異的であると共にモノクローナルIgG抗
体の少なくともFab' 部分からなることを特徴とする均
質試料。 - 【請求項2】抗原決定基の少なくとも1つが蛋白質であ
る請求項1に記載の均質試料。 - 【請求項3】蛋白質が酵素である請求項2に記載の均質
試料。 - 【請求項4】1つの抗原決定基が固体マトリックス上の
抗原部位からなり、それにより複特異性抗体決定子を前
記抗原部位において前記マトリックスに結合することに
より前記固体マトリックス上に固定化し得る請求項1に
記載の均質試料。 - 【請求項5】他方の抗原決定基が酵素上の抗原部位であ
る請求項4に記載の均質試料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/332,881 US4444878A (en) | 1981-12-21 | 1981-12-21 | Bispecific antibody determinants |
US332881 | 1981-12-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP83500601A Division JPS58502182A (ja) | 1981-12-21 | 1982-12-20 | 複特異性抗体決定子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0690786A true JPH0690786A (ja) | 1994-04-05 |
JPH07108919B2 JPH07108919B2 (ja) | 1995-11-22 |
Family
ID=23300260
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP83500601A Granted JPS58502182A (ja) | 1981-12-21 | 1982-12-20 | 複特異性抗体決定子 |
JP5090568A Expired - Lifetime JPH07108919B2 (ja) | 1981-12-21 | 1993-03-26 | 複特異性抗体決定子 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP83500601A Granted JPS58502182A (ja) | 1981-12-21 | 1982-12-20 | 複特異性抗体決定子 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4444878A (ja) |
EP (1) | EP0096076B1 (ja) |
JP (2) | JPS58502182A (ja) |
AT (1) | ATE21932T1 (ja) |
AU (1) | AU549195B2 (ja) |
CA (1) | CA1216231A (ja) |
DE (2) | DE3273080D1 (ja) |
DK (1) | DK379583A (ja) |
FI (1) | FI68731C (ja) |
GB (1) | GB2123030B (ja) |
NO (1) | NO163255C (ja) |
WO (1) | WO1983002285A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003506321A (ja) * | 1999-06-16 | 2003-02-18 | ボストン・バイオメデイカル・リサーチ・インステイテユート | インビボのβ−アミロイドレベルの免疫学的制御 |
JP2014534198A (ja) * | 2011-10-11 | 2014-12-18 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 二重特異性抗体の構築の改善 |
Families Citing this family (201)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4714681A (en) * | 1981-07-01 | 1987-12-22 | The Board Of Reagents, The University Of Texas System Cancer Center | Quadroma cells and trioma cells and methods for the production of same |
JPS58122459A (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-21 | Yatoron:Kk | 酵素の会合を利用した測定方法 |
US4659678A (en) * | 1982-09-29 | 1987-04-21 | Serono Diagnostics Limited | Immunoassay of antigens |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
GB8314523D0 (en) * | 1983-05-25 | 1983-06-29 | Lowe C R | Diagnostic device |
GB8318575D0 (en) * | 1983-07-08 | 1983-08-10 | Cobbold S P | Antibody preparations |
US4783399A (en) * | 1984-05-04 | 1988-11-08 | Scripps Clinic And Research Foundation | Diagnostic system for the detection of cytomegalovirus |
US4818678A (en) * | 1984-05-04 | 1989-04-04 | Scripps Clinic And Research Foundation | Diagnostic system for the detection of cytomegalovirus |
DE3430905A1 (de) * | 1984-08-22 | 1986-02-27 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Verfahren zur bestimmung einer immunologisch bindefaehigen substanz |
IL78034A (en) * | 1986-03-04 | 1991-08-16 | Univ Ramot | Biosensors comprising antibodies bonded to glassy carbon electrode for immunoassays |
JPH0721478B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1995-03-08 | 財団法人化学及血清療法研究所 | 免疫センサ−用作用膜 |
US4946778A (en) * | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US5869620A (en) * | 1986-09-02 | 1999-02-09 | Enzon, Inc. | Multivalent antigen-binding proteins |
US5260203A (en) * | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
FR2604092B1 (fr) * | 1986-09-19 | 1990-04-13 | Immunotech Sa | Immunoreactifs destines a cibler les cellules animales pour leur visualisation ou leur destruction in vivo |
US4844893A (en) * | 1986-10-07 | 1989-07-04 | Scripps Clinic And Research Foundation | EX vivo effector cell activation for target cell killing |
CA1335879C (en) * | 1987-07-27 | 1995-06-13 | Bruce Andrew Cornell | Receptor membranes |
US5086002A (en) * | 1987-09-07 | 1992-02-04 | Agen Biomedical, Ltd. | Erythrocyte agglutination assay |
US5336603A (en) * | 1987-10-02 | 1994-08-09 | Genentech, Inc. | CD4 adheson variants |
US6710169B2 (en) | 1987-10-02 | 2004-03-23 | Genentech, Inc. | Adheson variants |
US5389523A (en) * | 1988-05-31 | 1995-02-14 | The United States Of Americas, As Represented By The Secretary Of Commerce | Liposome immunoanalysis by flow injection assay |
US5601819A (en) * | 1988-08-11 | 1997-02-11 | The General Hospital Corporation | Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding |
SE8804074D0 (sv) * | 1988-11-10 | 1988-11-10 | Pharmacia Ab | Sensorenhet och dess anvaendning i biosensorsystem |
CA2006408A1 (en) * | 1988-12-27 | 1990-06-27 | Susumu Iwasa | Bispecific monoclonal antibody, its production and use |
US5116964A (en) | 1989-02-23 | 1992-05-26 | Genentech, Inc. | Hybrid immunoglobulins |
US6309822B1 (en) | 1989-06-07 | 2001-10-30 | Affymetrix, Inc. | Method for comparing copy number of nucleic acid sequences |
US5547839A (en) * | 1989-06-07 | 1996-08-20 | Affymax Technologies N.V. | Sequencing of surface immobilized polymers utilizing microflourescence detection |
US6346413B1 (en) | 1989-06-07 | 2002-02-12 | Affymetrix, Inc. | Polymer arrays |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US6406844B1 (en) | 1989-06-07 | 2002-06-18 | Affymetrix, Inc. | Very large scale immobilized polymer synthesis |
US5424186A (en) | 1989-06-07 | 1995-06-13 | Affymax Technologies N.V. | Very large scale immobilized polymer synthesis |
US6551784B2 (en) | 1989-06-07 | 2003-04-22 | Affymetrix Inc | Method of comparing nucleic acid sequences |
US6379895B1 (en) | 1989-06-07 | 2002-04-30 | Affymetrix, Inc. | Photolithographic and other means for manufacturing arrays |
US5800992A (en) | 1989-06-07 | 1998-09-01 | Fodor; Stephen P.A. | Method of detecting nucleic acids |
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US6955915B2 (en) * | 1989-06-07 | 2005-10-18 | Affymetrix, Inc. | Apparatus comprising polymers |
US6919211B1 (en) * | 1989-06-07 | 2005-07-19 | Affymetrix, Inc. | Polypeptide arrays |
US5925525A (en) * | 1989-06-07 | 1999-07-20 | Affymetrix, Inc. | Method of identifying nucleotide differences |
US5156810A (en) * | 1989-06-15 | 1992-10-20 | Biocircuits Corporation | Biosensors employing electrical, optical and mechanical signals |
US5491097A (en) * | 1989-06-15 | 1996-02-13 | Biocircuits Corporation | Analyte detection with multilayered bioelectronic conductivity sensors |
US5897861A (en) * | 1989-06-29 | 1999-04-27 | Medarex, Inc. | Bispecific reagents for AIDS therapy |
US5270194A (en) * | 1989-08-31 | 1993-12-14 | Instrumentation Laboratory Spa | Stabilized glucose oxidase from Aspergillus Niger |
US5583003A (en) * | 1989-09-25 | 1996-12-10 | Agen Limited | Agglutination assay |
EP0420151B1 (en) * | 1989-09-27 | 1996-04-10 | Hitachi, Ltd. | Anti-rhodopsin monoclonal antibody and use thereof |
US6506558B1 (en) | 1990-03-07 | 2003-01-14 | Affymetrix Inc. | Very large scale immobilized polymer synthesis |
WO1992010588A1 (en) | 1990-12-06 | 1992-06-25 | Affymax Technologies N.V. | Sequencing by hybridization of a target nucleic acid to a matrix of defined oligonucleotides |
ES2150915T3 (es) * | 1991-04-12 | 2000-12-16 | Biosite Diagnostics Inc | Nuevos conjugados y dosificados destinados para la deteccion simultanea de ligandos multiples. |
AU656181B2 (en) * | 1991-05-03 | 1995-01-27 | Pasteur Sanofi Diagnostics | Heterobifunctional antibodies possessing dual catalytic and specific antigen binding properties and methods using them |
US7018809B1 (en) * | 1991-09-19 | 2006-03-28 | Genentech, Inc. | Expression of functional antibody fragments |
US6468740B1 (en) | 1992-11-05 | 2002-10-22 | Affymetrix, Inc. | Cyclic and substituted immobilized molecular synthesis |
US6025165A (en) * | 1991-11-25 | 2000-02-15 | Enzon, Inc. | Methods for producing multivalent antigen-binding proteins |
US5635177A (en) | 1992-01-22 | 1997-06-03 | Genentech, Inc. | Protein tyrosine kinase agonist antibodies |
US6129914A (en) * | 1992-03-27 | 2000-10-10 | Protein Design Labs, Inc. | Bispecific antibody effective to treat B-cell lymphoma and cell line |
US7381803B1 (en) | 1992-03-27 | 2008-06-03 | Pdl Biopharma, Inc. | Humanized antibodies against CD3 |
GB9221657D0 (en) * | 1992-10-15 | 1992-11-25 | Scotgen Ltd | Recombinant bispecific antibodies |
GB2286189A (en) * | 1992-10-15 | 1995-08-09 | Scotgen Ltd | Recombinant specific binding protein |
WO1994012520A1 (en) * | 1992-11-20 | 1994-06-09 | Enzon, Inc. | Linker for linked fusion polypeptides |
KR100310739B1 (ko) * | 1993-02-04 | 2002-05-30 | 알란 스코브 | 단백질재생을위한개선된방법 |
WO1995008637A1 (en) * | 1993-09-21 | 1995-03-30 | Washington State University Research Foundation | Immunoassay comprising ligand-conjugated, ion channel receptor immobilized in lipid film |
US5877016A (en) | 1994-03-18 | 1999-03-02 | Genentech, Inc. | Human trk receptors and neurotrophic factor inhibitors |
US6100071A (en) | 1996-05-07 | 2000-08-08 | Genentech, Inc. | Receptors as novel inhibitors of vascular endothelial growth factor activity and processes for their production |
US6682648B1 (en) | 1997-08-12 | 2004-01-27 | University Of Southern California | Electrochemical reporter system for detecting analytical immunoassay and molecular biology procedures |
US20020166764A1 (en) * | 1997-08-12 | 2002-11-14 | University Of Southern California | Electrochemical sensor devices and methods for fast, reliable, and sensitive detection and quantitation of analytes |
JP2002510032A (ja) * | 1997-11-21 | 2002-04-02 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 電気化学的アッセイの改良又は電気化学的アッセイに関する改良 |
US6498006B2 (en) | 1997-11-24 | 2002-12-24 | Johnson T. Wong | Methods for treatment of HIV and other infections using A T cell or viral activator and anti-retroviral combination therapy |
US6312689B1 (en) | 1998-07-23 | 2001-11-06 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor |
US6545264B1 (en) | 1998-10-30 | 2003-04-08 | Affymetrix, Inc. | Systems and methods for high performance scanning |
EP1309373A2 (en) * | 2000-08-11 | 2003-05-14 | Favrille, Inc. | Method and composition for altering a t cell mediated pathology |
US6911204B2 (en) | 2000-08-11 | 2005-06-28 | Favrille, Inc. | Method and composition for altering a B cell mediated pathology |
US7332585B2 (en) * | 2002-04-05 | 2008-02-19 | The Regents Of The California University | Bispecific single chain Fv antibody molecules and methods of use thereof |
US7332580B2 (en) * | 2002-04-05 | 2008-02-19 | The Regents Of The University Of California | Bispecific single chain Fv antibody molecules and methods of use thereof |
TWI353991B (en) | 2003-05-06 | 2011-12-11 | Syntonix Pharmaceuticals Inc | Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids |
WO2005035753A1 (ja) | 2003-10-10 | 2005-04-21 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 機能蛋白質を代替する二重特異性抗体 |
EP2311945A1 (en) * | 2003-10-14 | 2011-04-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Bispecific antibodies substituting for functional proteins |
EP2135619A1 (en) | 2003-12-10 | 2009-12-23 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Humanized anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor |
CA2550996A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-14 | Centocor, Inc. | Methods for generating multimeric molecules |
WO2006105021A2 (en) | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Tolerrx, Inc. | Gitr binding molecules and uses therefor |
EP1870459B1 (en) | 2005-03-31 | 2016-06-29 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association |
CA2603264C (en) * | 2005-04-08 | 2017-03-21 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Antibody substituting for function of blood coagulation factor viii |
WO2006138429A2 (en) | 2005-06-16 | 2006-12-28 | The Feinstein Institute For Medical Research | Antibodies against hmgb1 and fragments thereof |
US8901281B2 (en) * | 2005-06-17 | 2014-12-02 | Merck Sharp & Dohme Corp. | ILT3 binding molecules and uses therefor |
ES2363891T3 (es) * | 2006-03-20 | 2011-08-18 | The Regents Of The University Of California | Anticuerpos contra el antígeno de células troncales de la próstata (psca) modificados genéticamente para el direccionamiento al cáncer. |
DK2006381T3 (en) | 2006-03-31 | 2016-02-22 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | PROCEDURE FOR REGULATING ANTIBODIES BLOOD PHARMACOKINETICS |
DK2009101T3 (en) | 2006-03-31 | 2018-01-15 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Antibody modification method for purification of a bispecific antibody |
JP5597793B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2014-10-01 | メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション | Ilt3結合分子およびその使用 |
EP2091975A4 (en) * | 2006-11-21 | 2013-05-22 | Univ California | ANTIBODIES TO THE EGFR FAMILY, BICE-SPECIFIC ANTIBODIES TO THE EGFR FAMILY AND METHOD FOR THEIR USE |
JP5932217B2 (ja) | 2007-07-12 | 2016-06-08 | ジーアイティーアール, インコーポレイテッド | Gitr結合分子を使用する併用療法 |
EP2197491A4 (en) | 2007-09-04 | 2011-01-12 | Univ California | HIGHAFFINE ANTI-PROSTATE STEM CELL ANTIGEN (PSCA) ANTIBODIES TO CANCER AND TO THE DETECTION OF CANCER |
HUE029635T2 (en) | 2007-09-26 | 2017-03-28 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | A method for modifying an isoelectric point of an antibody by amino acid substitution in CDR |
US8317737B2 (en) * | 2009-02-25 | 2012-11-27 | The Invention Science Fund I, Llc | Device for actively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject |
US8167871B2 (en) | 2009-02-25 | 2012-05-01 | The Invention Science Fund I, Llc | Device for actively removing a target cell from blood or lymph of a vertebrate subject |
KR101747103B1 (ko) * | 2009-06-26 | 2017-06-14 | 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 천연 면역글로불린 포맷을 가지는 용이하게 분리된 이중특이성 항체 |
NZ605400A (en) | 2010-07-09 | 2015-05-29 | Biogen Idec Hemophilia Inc | Chimeric clotting factors |
RU2620071C2 (ru) | 2010-11-17 | 2017-05-22 | Чугаи Сеияку Кабушики Каиша | Мультиспецифическая связывающая антиген молекула, которая обладает альтернативной функцией к функции фактора свертывания крови viii |
US20130245233A1 (en) | 2010-11-24 | 2013-09-19 | Ming Lei | Multispecific Molecules |
SI2717898T1 (sl) | 2011-06-10 | 2019-07-31 | Bioverativ Therapeutics Inc. | Spojine prokoagulantov in metode za njihovo uporabo |
WO2013012733A1 (en) | 2011-07-15 | 2013-01-24 | Biogen Idec Ma Inc. | Heterodimeric fc regions, binding molecules comprising same, and methods relating thereto |
CA2860579A1 (en) | 2012-01-10 | 2013-07-18 | Biogen Idec Ma Inc. | Enhancement of transport of therapeutic molecules across the blood brain barrier |
US20130243775A1 (en) | 2012-03-14 | 2013-09-19 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Multispecific antigen-binding molecules and uses thereof |
SG11201505926VA (en) | 2013-03-15 | 2015-09-29 | Biogen Ma Inc | Factor ix polypeptide formulations |
CA2925256C (en) | 2013-09-27 | 2023-08-15 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Method for producing polypeptide heteromultimer |
WO2015070014A1 (en) | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Biogen Idec Ma Inc. | Procoagulant fusion compound |
JOP20200094A1 (ar) | 2014-01-24 | 2017-06-16 | Dana Farber Cancer Inst Inc | جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها |
JOP20200096A1 (ar) | 2014-01-31 | 2017-06-16 | Children’S Medical Center Corp | جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها |
SI3116909T1 (sl) | 2014-03-14 | 2020-03-31 | Novartis Ag | Molekule protiteles na LAG-3 in njih uporaba |
JP2017513818A (ja) | 2014-03-15 | 2017-06-01 | ノバルティス アーゲー | キメラ抗原受容体を使用する癌の処置 |
WO2016014553A1 (en) | 2014-07-21 | 2016-01-28 | Novartis Ag | Sortase synthesized chimeric antigen receptors |
MX2017001011A (es) | 2014-07-21 | 2018-05-28 | Novartis Ag | Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma. |
EP3193915A1 (en) | 2014-07-21 | 2017-07-26 | Novartis AG | Combinations of low, immune enhancing. doses of mtor inhibitors and cars |
CA2955154C (en) | 2014-07-21 | 2023-10-31 | Novartis Ag | Treatment of cancer using a cd33 chimeric antigen receptor |
US20170209492A1 (en) | 2014-07-31 | 2017-07-27 | Novartis Ag | Subset-optimized chimeric antigen receptor-containing t-cells |
EP3180359A1 (en) | 2014-08-14 | 2017-06-21 | Novartis AG | Treatment of cancer using gfr alpha-4 chimeric antigen receptor |
ES2791248T3 (es) | 2014-08-19 | 2020-11-03 | Novartis Ag | Receptor antigénico quimérico (CAR) anti-CD123 para su uso en el tratamiento del cáncer |
AU2015317608B2 (en) | 2014-09-17 | 2021-03-11 | Novartis Ag | Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy |
TWI701435B (zh) | 2014-09-26 | 2020-08-11 | 日商中外製藥股份有限公司 | 測定fviii的反應性之方法 |
MA40764A (fr) | 2014-09-26 | 2017-08-01 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Agent thérapeutique induisant une cytotoxicité |
TWI700300B (zh) | 2014-09-26 | 2020-08-01 | 日商中外製藥股份有限公司 | 中和具有第viii凝血因子(fviii)機能替代活性的物質之抗體 |
PE20171067A1 (es) | 2014-10-14 | 2017-07-24 | Novartis Ag | Moleculas de anticuerpo que se unen a pd-l1 y usos de las mismas |
US20180334490A1 (en) | 2014-12-03 | 2018-11-22 | Qilong H. Wu | Methods for b cell preconditioning in car therapy |
EP3279216A4 (en) | 2015-04-01 | 2019-06-19 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | PROCESS FOR PREPARING POLYPEPTIDE HETERO OLIGOMER |
RU2752918C2 (ru) | 2015-04-08 | 2021-08-11 | Новартис Аг | Cd20 терапия, cd22 терапия и комбинированная терапия клетками, экспрессирующими химерный антигенный рецептор (car) k cd19 |
EP3286211A1 (en) | 2015-04-23 | 2018-02-28 | Novartis AG | Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker |
BR112017027582A2 (pt) | 2015-07-06 | 2018-08-28 | Regeneron Pharma | método para inibição do crescimento de uma célula tumoral ou promoção da eliminação de uma célula tumoral, e, composição farmacêutica. |
EP3317301B1 (en) | 2015-07-29 | 2021-04-07 | Novartis AG | Combination therapies comprising antibody molecules to lag-3 |
JP6878405B2 (ja) | 2015-07-29 | 2021-05-26 | ノバルティス アーゲー | Pd−1に対する抗体分子を含む組み合わせ治療 |
EP3878465A1 (en) | 2015-07-29 | 2021-09-15 | Novartis AG | Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3 |
JP2019503349A (ja) | 2015-12-17 | 2019-02-07 | ノバルティス アーゲー | Pd−1に対する抗体分子およびその使用 |
CA3007421A1 (en) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | Novartis Ag | Combination of c-met inhibitor with antibody molecule to pd-1 and uses thereof |
EP3398965A4 (en) | 2015-12-28 | 2019-09-18 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | METHOD FOR PROMOTING THE EFFICACY OF PURIFYING A POLYPEPTIDE CONTAINING AN FC REGION |
WO2017125897A1 (en) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Novartis Ag | Multispecific molecules targeting cll-1 |
EP3423482A1 (en) | 2016-03-04 | 2019-01-09 | Novartis AG | Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (car) molecules and uses therefore |
US11549099B2 (en) | 2016-03-23 | 2023-01-10 | Novartis Ag | Cell secreted minibodies and uses thereof |
MX2018012615A (es) | 2016-04-15 | 2019-05-30 | Novartis Ag | Composiciones y metodos para la expresion selectiva de proteinas. |
EP3448891A1 (en) | 2016-04-28 | 2019-03-06 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods of making multispecific antigen-binding molecules |
US20210177896A1 (en) | 2016-06-02 | 2021-06-17 | Novartis Ag | Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells |
AU2017295886C1 (en) | 2016-07-15 | 2024-05-16 | Novartis Ag | Treatment and prevention of cytokine release syndrome using a chimeric antigen receptor in combination with a kinase inhibitor |
SG11201900677SA (en) | 2016-07-28 | 2019-02-27 | Novartis Ag | Combination therapies of chimeric antigen receptors adn pd-1 inhibitors |
CN110267677A (zh) | 2016-08-01 | 2019-09-20 | 诺华股份有限公司 | 使用与原m2巨噬细胞分子抑制剂组合的嵌合抗原受体治疗癌症 |
CN109661241A (zh) | 2016-09-06 | 2019-04-19 | 中外制药株式会社 | 使用识别凝血因子ix和/或活化凝血因子ix以及凝血因子x和/或活化凝血因子x的双特异性抗体的方法 |
TW202340473A (zh) | 2016-10-07 | 2023-10-16 | 瑞士商諾華公司 | 利用嵌合抗原受體之癌症治療 |
ES2912408T3 (es) | 2017-01-26 | 2022-05-25 | Novartis Ag | Composiciones de CD28 y métodos para terapia con receptores quiméricos para antígenos |
WO2018160731A1 (en) | 2017-02-28 | 2018-09-07 | Novartis Ag | Shp inhibitor compositions and uses for chimeric antigen receptor therapy |
CN110382529B (zh) | 2017-03-02 | 2024-03-08 | 诺华股份有限公司 | 工程化的异源二聚体蛋白质 |
US20200055948A1 (en) | 2017-04-28 | 2020-02-20 | Novartis Ag | Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor |
EP3615068A1 (en) | 2017-04-28 | 2020-03-04 | Novartis AG | Bcma-targeting agent, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor |
MA50546A (fr) | 2017-06-07 | 2020-09-16 | Regeneron Pharma | Compositions et méthodes pour l'internalisation d'enzymes |
MA49457A (fr) | 2017-06-22 | 2020-04-29 | Novartis Ag | Molécules d'anticorps se liant à cd73 et leurs utilisations |
WO2019006007A1 (en) | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Novartis Ag | POSOLOGICAL REGIMES FOR ANTI-TIM3 ANTIBODIES AND USES THEREOF |
CN111278858B (zh) | 2017-07-11 | 2024-07-23 | 指南针制药有限责任公司 | 结合人cd137的激动剂抗体及其用途 |
AU2018302283A1 (en) | 2017-07-20 | 2020-02-06 | Novartis Ag | Dosage regimens of anti-LAG-3 antibodies and uses thereof |
UA128389C2 (uk) | 2017-09-29 | 2024-07-03 | Чугаі Сейяку Кабусікі Кайся | Мультиспецифічна антигензв'язувальна молекула, яка має активність заміщувати кофакторну функцію фактора коагуляції крові viii (fviii), та фармацевтичний склад, який містить згадану молекулу як активний інгредієнт |
US11718679B2 (en) | 2017-10-31 | 2023-08-08 | Compass Therapeutics Llc | CD137 antibodies and PD-1 antagonists and uses thereof |
KR20200089286A (ko) | 2017-11-16 | 2020-07-24 | 노파르티스 아게 | 조합 요법 |
US11851497B2 (en) | 2017-11-20 | 2023-12-26 | Compass Therapeutics Llc | CD137 antibodies and tumor antigen-targeting antibodies and uses thereof |
WO2019152660A1 (en) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | Novartis Ag | Combination therapy using a chimeric antigen receptor |
US20210147547A1 (en) | 2018-04-13 | 2021-05-20 | Novartis Ag | Dosage Regimens For Anti-Pd-L1 Antibodies And Uses Thereof |
EP3784351A1 (en) | 2018-04-27 | 2021-03-03 | Novartis AG | Car t cell therapies with enhanced efficacy |
US12037411B2 (en) | 2018-04-30 | 2024-07-16 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Antibodies, and bispecific antigen-binding molecules that bind HER2 and/or APLP2, conjugates, and uses thereof |
WO2019226617A1 (en) | 2018-05-21 | 2019-11-28 | Compass Therapeutics Llc | Compositions and methods for enhancing the killing of target cells by nk cells |
WO2019226658A1 (en) | 2018-05-21 | 2019-11-28 | Compass Therapeutics Llc | Multispecific antigen-binding compositions and methods of use |
US20210213063A1 (en) | 2018-05-25 | 2021-07-15 | Novartis Ag | Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies |
WO2019232244A2 (en) | 2018-05-31 | 2019-12-05 | Novartis Ag | Antibody molecules to cd73 and uses thereof |
SG11202011830SA (en) | 2018-06-13 | 2020-12-30 | Novartis Ag | Bcma chimeric antigen receptors and uses thereof |
JP7472119B2 (ja) | 2018-06-19 | 2024-04-22 | アターガ,エルエルシー | 補体第5成分に対する抗体分子およびその使用 |
AR116109A1 (es) | 2018-07-10 | 2021-03-31 | Novartis Ag | Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos |
WO2020021465A1 (en) | 2018-07-25 | 2020-01-30 | Advanced Accelerator Applications (Italy) S.R.L. | Method of treatment of neuroendocrine tumors |
BR112021008795A2 (pt) | 2018-11-13 | 2021-08-31 | Compass Therapeutics Llc | Construtos de ligação multiespecíficos contra moléculas de ponto de verificação e seus usos |
JP2022514315A (ja) | 2018-12-20 | 2022-02-10 | ノバルティス アーゲー | 3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体を含む投与計画及び薬剤組み合わせ |
CA3123356A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Novartis Ag | Combinations of a hdm2-p53 interaction inhibitor and a bcl2 inhibitor and their use for treating cancer |
US10871640B2 (en) | 2019-02-15 | 2020-12-22 | Perkinelmer Cellular Technologies Germany Gmbh | Methods and systems for automated imaging of three-dimensional objects |
JP7488826B2 (ja) | 2019-02-15 | 2024-05-22 | ノバルティス アーゲー | 置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用 |
JP7483732B2 (ja) | 2019-02-15 | 2024-05-15 | ノバルティス アーゲー | 3-(1-オキソ-5-(ピペリジン-4-イル)イソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用 |
WO2020172553A1 (en) | 2019-02-22 | 2020-08-27 | Novartis Ag | Combination therapies of egfrviii chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors |
WO2020205523A1 (en) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | Atarga, Llc | Anti fgf23 antibody |
AU2020370832A1 (en) | 2019-10-21 | 2022-05-19 | Novartis Ag | TIM-3 inhibitors and uses thereof |
IL292347A (en) | 2019-10-21 | 2022-06-01 | Novartis Ag | Combination treatments with ventoclax and tim-3 inhibitors |
BR112022010206A2 (pt) | 2019-11-26 | 2022-11-29 | Novartis Ag | Receptores de antígeno quiméricos e usos dos mesmos |
CA3165399A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Novartis Ag | Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases |
US20230058489A1 (en) | 2020-01-17 | 2023-02-23 | Novartis Ag | Combination comprising a tim-3 inhibitor and a hypomethylating agent for use in treating myelodysplastic syndrome or chronic myelomonocytic leukemia |
CN115298322A (zh) | 2020-01-17 | 2022-11-04 | 贝克顿迪金森公司 | 用于单细胞分泌组学的方法和组合物 |
JP2023515211A (ja) | 2020-02-27 | 2023-04-12 | ノバルティス アーゲー | キメラ抗原受容体発現細胞を作製する方法 |
IL297200A (en) | 2020-04-15 | 2022-12-01 | Voyager Therapeutics Inc | tau binding compounds |
US20230321067A1 (en) | 2020-06-23 | 2023-10-12 | Novartis Ag | Dosing regimen comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives |
AU2021308712A1 (en) | 2020-07-16 | 2023-02-02 | Novartis Ag | Anti-betacellulin antibodies, fragments thereof, and multi-specific binding molecules |
WO2022026592A2 (en) | 2020-07-28 | 2022-02-03 | Celltas Bio, Inc. | Antibody molecules to coronavirus and uses thereof |
JP2023536164A (ja) | 2020-08-03 | 2023-08-23 | ノバルティス アーゲー | ヘテロアリール置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用 |
US20230338587A1 (en) | 2020-08-31 | 2023-10-26 | Advanced Accelerator Applications International Sa | Method of treating psma-expressing cancers |
WO2022043557A1 (en) | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Advanced Accelerator Applications International Sa | Method of treating psma-expressing cancers |
JP2023547499A (ja) | 2020-11-06 | 2023-11-10 | ノバルティス アーゲー | 抗体Fc変異体 |
US20240033358A1 (en) | 2020-11-13 | 2024-02-01 | Novartis Ag | Combination therapies with chimeric antigen receptor (car)-expressing cells |
EP4284510A1 (en) | 2021-01-29 | 2023-12-06 | Novartis AG | Dosage regimes for anti-cd73 and anti-entpd2 antibodies and uses thereof |
TW202304979A (zh) | 2021-04-07 | 2023-02-01 | 瑞士商諾華公司 | 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途 |
AR125874A1 (es) | 2021-05-18 | 2023-08-23 | Novartis Ag | Terapias de combinación |
EP4405396A2 (en) | 2021-09-20 | 2024-07-31 | Voyager Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for the treatment of her2 positive cancer |
WO2023092004A1 (en) | 2021-11-17 | 2023-05-25 | Voyager Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for the treatment of tau-related disorders |
TW202342548A (zh) | 2022-02-07 | 2023-11-01 | 美商威特拉公司 | 抗獨特型(anti-idiotype)抗體分子及其用途 |
AU2023259761A1 (en) | 2022-04-26 | 2024-09-26 | Novartis Ag | Multispecific antibodies targeting il-13 and il-18 |
WO2023220695A2 (en) | 2022-05-13 | 2023-11-16 | Voyager Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for the treatment of her2 positive cancer |
WO2024030976A2 (en) | 2022-08-03 | 2024-02-08 | Voyager Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for crossing the blood brain barrier |
TW202428602A (zh) | 2022-09-15 | 2024-07-16 | 美商航海家醫療公司 | Tau結合化合物 |
WO2024168061A2 (en) | 2023-02-07 | 2024-08-15 | Ayan Therapeutics Inc. | Antibody molecules binding to sars-cov-2 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5859994A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-04-09 | ザ ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム | 組換えモノクローナル抗体 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50155678A (ja) * | 1974-06-03 | 1975-12-16 | ||
FR2334107A1 (fr) * | 1975-12-05 | 1977-07-01 | Pasteur Institut | Procede de couplage de substances biologiques par des liaisons covalentes |
JPS5344622A (en) * | 1976-09-30 | 1978-04-21 | Mochida Pharm Co Ltd | Immunologically measuring method |
US4208479A (en) * | 1977-07-14 | 1980-06-17 | Syva Company | Label modified immunoassays |
JPS5921500B2 (ja) * | 1978-01-28 | 1984-05-21 | 東洋紡績株式会社 | 酸素電極用酵素膜 |
JPS5510590A (en) * | 1978-05-04 | 1980-01-25 | Wellcome Found | Enzyme immunity quantity analysis |
US4235869A (en) * | 1978-05-16 | 1980-11-25 | Syva Company | Assay employing a labeled Fab-fragment ligand complex |
FR2437213A1 (fr) * | 1978-09-28 | 1980-04-25 | Cm Ind | Produits cytotoxiques formes par liaison covalente de la chaine a de la ricine avec un anticorps et leur procede de preparation |
US4223005A (en) * | 1979-02-15 | 1980-09-16 | University Of Illinois Foundation | Antibody coated bacteria |
JPS5616418A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Teijin Ltd | Antitumor protein complex and its preparation |
US4278761A (en) * | 1979-12-26 | 1981-07-14 | President And Fellows Of Harvard College | Enzyme assay and kit therefor |
US4331647A (en) * | 1980-03-03 | 1982-05-25 | Goldenberg Milton David | Tumor localization and therapy with labeled antibody fragments specific to tumor-associated markers |
US4376110A (en) * | 1980-08-04 | 1983-03-08 | Hybritech, Incorporated | Immunometric assays using monoclonal antibodies |
-
1981
- 1981-12-21 US US06/332,881 patent/US4444878A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-12-20 DE DE8383900528T patent/DE3273080D1/de not_active Expired
- 1982-12-20 JP JP83500601A patent/JPS58502182A/ja active Granted
- 1982-12-20 CA CA000418116A patent/CA1216231A/en not_active Expired
- 1982-12-20 DE DE19823249285 patent/DE3249285T1/de not_active Ceased
- 1982-12-20 EP EP83900528A patent/EP0096076B1/en not_active Expired
- 1982-12-20 GB GB08321513A patent/GB2123030B/en not_active Expired
- 1982-12-20 AT AT83900528T patent/ATE21932T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-12-20 WO PCT/US1982/001766 patent/WO1983002285A1/en active IP Right Grant
- 1982-12-20 AU AU11571/83A patent/AU549195B2/en not_active Expired
-
1983
- 1983-08-11 FI FI832897A patent/FI68731C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-08-19 DK DK379583A patent/DK379583A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-08-19 NO NO83832989A patent/NO163255C/no unknown
-
1993
- 1993-03-26 JP JP5090568A patent/JPH07108919B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5859994A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-04-09 | ザ ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム | 組換えモノクローナル抗体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003506321A (ja) * | 1999-06-16 | 2003-02-18 | ボストン・バイオメデイカル・リサーチ・インステイテユート | インビボのβ−アミロイドレベルの免疫学的制御 |
JP2014534198A (ja) * | 2011-10-11 | 2014-12-18 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 二重特異性抗体の構築の改善 |
US9862778B2 (en) | 2011-10-11 | 2018-01-09 | Genentech, Inc. | Assembly of bispecific antibodies |
US10626189B2 (en) | 2011-10-11 | 2020-04-21 | Genentech, Inc. | Assembly of bispecific antibodies |
US11725065B2 (en) | 2011-10-11 | 2023-08-15 | Genentech, Inc. | Assembly of bispecific antibodies |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1983002285A1 (en) | 1983-07-07 |
CA1216231A (en) | 1987-01-06 |
JPS58502182A (ja) | 1983-12-22 |
GB2123030A (en) | 1984-01-25 |
GB8321513D0 (en) | 1983-09-14 |
AU549195B2 (en) | 1986-01-16 |
FI832897A (fi) | 1983-08-11 |
DE3273080D1 (en) | 1986-10-09 |
FI68731C (fi) | 1985-10-10 |
US4444878A (en) | 1984-04-24 |
ATE21932T1 (de) | 1986-09-15 |
GB2123030B (en) | 1985-03-13 |
NO832989L (no) | 1983-08-19 |
JPH07108919B2 (ja) | 1995-11-22 |
DK379583D0 (da) | 1983-08-19 |
FI68731B (fi) | 1985-06-28 |
NO163255C (no) | 1990-04-25 |
DK379583A (da) | 1983-08-19 |
FI832897A0 (fi) | 1983-08-11 |
EP0096076A1 (en) | 1983-12-21 |
EP0096076A4 (en) | 1984-05-03 |
EP0096076B1 (en) | 1986-09-03 |
NO163255B (no) | 1990-01-15 |
DE3249285T1 (de) | 1984-10-04 |
JPH0554066B2 (ja) | 1993-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0690786A (ja) | 複特異性抗体決定子 | |
US5523210A (en) | Bispecific antibody determinants | |
US4479895A (en) | Immunoglobulin half-molecules and process for producing hybrid antibodies | |
JPS59157569A (ja) | 異なる区分又は下位区分の単一クロ−ン抗体を用いる二部位免疫検定法及びその試験キツト | |
JPH01254869A (ja) | 免疫的に結合可能の物質の測定法及び診断剤 | |
JPS58203919A (ja) | 免疫グロブリン半分子および交雑種抗体を製造する方法 | |
JPS5972059A (ja) | 抗原検定法及び検定用具 | |
EP0179872B1 (en) | Bispecific antibody determinants | |
JPH01114758A (ja) | パパインを含まない抗体フラグメント調製物の製造方法 | |
US4876191A (en) | Immobilization of biologically active substances with carrier bond antibody | |
EP0096463B1 (en) | Immunoglobulin half-molecules and process for producing hybrid antibodies | |
Meusel et al. | Development of a heterogeneous amperometric immunosensor for the determination of apolipoprotein E in serum | |
JPH0198968A (ja) | ヒス・インスリンの測定方法 | |
JPH02221300A (ja) | イムノアフィニティーマトリックス | |
JPH04221762A (ja) | 免疫学的測定法 | |
JPH07122622B2 (ja) | 免疫センサ− | |
JPS6363859B2 (ja) | ||
JPH04249769A (ja) | 免疫学的測定方法 | |
JPH0510952A (ja) | 固定化担体の製造方法 | |
JPH0441307B2 (ja) | ||
JPS63151856A (ja) | ヒトプロテインsに対するモノクローナル抗体を用いた免疫学的測定試薬及びキット | |
JPS59143960A (ja) | 酵素標識抗体に含まれる非特異的吸着成分の除去法 | |
JPH04216467A (ja) | 免疫学的測定法 | |
JPH04131092A (ja) | モノクローナル抗体とこれを産生するハイブリドーマ細胞株、およびこれを用いる免疫学的測定法 | |
JPH04363662A (ja) | 固定化担体の製造方法 |