JPH0651284A - 液晶構成体 - Google Patents
液晶構成体Info
- Publication number
- JPH0651284A JPH0651284A JP3066161A JP6616191A JPH0651284A JP H0651284 A JPH0651284 A JP H0651284A JP 3066161 A JP3066161 A JP 3066161A JP 6616191 A JP6616191 A JP 6616191A JP H0651284 A JPH0651284 A JP H0651284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- electric field
- crystal material
- capsule
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/54—Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
- C09K19/542—Macromolecular compounds
- C09K19/544—Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1334—Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/04—Materials and properties dye
- G02F2202/043—Materials and properties dye pleochroic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 液晶分子の配向を規制するための特別の処理
を必要としないで透明状態と不透明状態との切り替えを
最も効果的に実施でき、しかも構造が簡単で製作も容易
な液晶構成体を提供すること。 【構成】 間隔をもって配置され、少なくとも一方が透
明である一対の基板と、正の誘電異方性の液晶材料とポ
リマ構造との組み合わせであって、一対の基板の間に配
置された液晶構造とからなる。ポリマ構造が複数の湾曲
面を有して、液晶材料に接触状態にあり、一対の基板間
の液晶材料を横切って電界を印加する手段が設けられて
いる。電界のないときは液晶材料の配向が湾曲面により
影響されて光の散乱を増大させ、電界印加時には液晶材
料が電界に応答して該電界の方向にほぼ配向して光の散
乱を減少させる。
を必要としないで透明状態と不透明状態との切り替えを
最も効果的に実施でき、しかも構造が簡単で製作も容易
な液晶構成体を提供すること。 【構成】 間隔をもって配置され、少なくとも一方が透
明である一対の基板と、正の誘電異方性の液晶材料とポ
リマ構造との組み合わせであって、一対の基板の間に配
置された液晶構造とからなる。ポリマ構造が複数の湾曲
面を有して、液晶材料に接触状態にあり、一対の基板間
の液晶材料を横切って電界を印加する手段が設けられて
いる。電界のないときは液晶材料の配向が湾曲面により
影響されて光の散乱を増大させ、電界印加時には液晶材
料が電界に応答して該電界の方向にほぼ配向して光の散
乱を減少させる。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は、液晶材料により構成された液晶
構成体に関する。特に、本発明は、方向性を持った電界
の有無に応答して光を散乱させ、もしくは光の透過を減
少させる液晶構成体に関する。
構成体に関する。特に、本発明は、方向性を持った電界
の有無に応答して光を散乱させ、もしくは光の透過を減
少させる液晶構成体に関する。
【0002】
【従来技術の背景】電界を利用して光学的特性を制御す
る液晶構成体は知られている。たとえば、特公昭45−
12839号公報に記載の電気光学的弁はネマチック液
晶材料の薄層を2枚の透明板の間に挟み、この薄層の厚
み方向に電界を加えるようになっている。電界が加えら
れないと液晶材料はランダムに配向しているが、電界が
加えられるとその電界の方向に配向する。このランダム
配向状態と整列配向状態とで光の透過もしくは散乱の程
度は異なり、それにより透明状態と不透明状態とをつく
ることができる。しかし、この公知の構造では電界印加
状態と電界無印加状態との間の光に対する透過もしくは
散乱の程度にはそれほど大きい差はない。同公報は、格
子状電極の選択的付勢によりパターン表示をするときの
パターン表示と電界の印加されないバックグラウンドと
の間でコントラストを高めるため、液晶装置の両側に交
叉偏光板を配置することを提案している。すなわち、付
勢された格子点では光を遮断し、その他の点では光を透
過してそれぞれ暗と明の状態をつくるのであるが、ラン
ダム配向が効果的に偏向光を回転させることはできない
から充分に明の状態をつくれず、そのため高いコントラ
ストは得られない。
る液晶構成体は知られている。たとえば、特公昭45−
12839号公報に記載の電気光学的弁はネマチック液
晶材料の薄層を2枚の透明板の間に挟み、この薄層の厚
み方向に電界を加えるようになっている。電界が加えら
れないと液晶材料はランダムに配向しているが、電界が
加えられるとその電界の方向に配向する。このランダム
配向状態と整列配向状態とで光の透過もしくは散乱の程
度は異なり、それにより透明状態と不透明状態とをつく
ることができる。しかし、この公知の構造では電界印加
状態と電界無印加状態との間の光に対する透過もしくは
散乱の程度にはそれほど大きい差はない。同公報は、格
子状電極の選択的付勢によりパターン表示をするときの
パターン表示と電界の印加されないバックグラウンドと
の間でコントラストを高めるため、液晶装置の両側に交
叉偏光板を配置することを提案している。すなわち、付
勢された格子点では光を遮断し、その他の点では光を透
過してそれぞれ暗と明の状態をつくるのであるが、ラン
ダム配向が効果的に偏向光を回転させることはできない
から充分に明の状態をつくれず、そのため高いコントラ
ストは得られない。
【0003】特公昭51−13666号公報に記載の電
気光学装置は、正の誘電異方性を有するネマチック液晶
材料を2枚の透明板の間に薄層状に配置し、これらの透
明板の外側に電極を配置し、更にその電極の外側に交叉
偏光板を配置している。液晶材料と接する透明板の表面
を液晶の分子に方位づけ効果を及ぼす構造とし、電界を
印加しないとき2枚の透明板の間で液晶を効果的に捩れ
状態として一方の偏光板からの偏向光を他方の偏光板を
通れるように有効に回転させ、光を通過させて明の状態
をつくり、そして電界を印加したときは2枚の透明板の
間で液晶を強制的に整列させその間を通る偏向光を回転
させないようにして光を阻止し暗の状態をつくってい
る。
気光学装置は、正の誘電異方性を有するネマチック液晶
材料を2枚の透明板の間に薄層状に配置し、これらの透
明板の外側に電極を配置し、更にその電極の外側に交叉
偏光板を配置している。液晶材料と接する透明板の表面
を液晶の分子に方位づけ効果を及ぼす構造とし、電界を
印加しないとき2枚の透明板の間で液晶を効果的に捩れ
状態として一方の偏光板からの偏向光を他方の偏光板を
通れるように有効に回転させ、光を通過させて明の状態
をつくり、そして電界を印加したときは2枚の透明板の
間で液晶を強制的に整列させその間を通る偏向光を回転
させないようにして光を阻止し暗の状態をつくってい
る。
【0004】この液晶光学装置は明(透光状態)と暗
(遮光状態)との間で状態を切り換えるために偏光板を
使用している。偏光板は、入射する光の50%を阻止す
るので液晶光学装置から出る光の明るさは入射光の明る
さを少なくとも50%減らした明るさとなる。また上述
した公知の液晶装置に共通の問題として、大型の表示装
置に適用することは構造的にみて困難である。
(遮光状態)との間で状態を切り換えるために偏光板を
使用している。偏光板は、入射する光の50%を阻止す
るので液晶光学装置から出る光の明るさは入射光の明る
さを少なくとも50%減らした明るさとなる。また上述
した公知の液晶装置に共通の問題として、大型の表示装
置に適用することは構造的にみて困難である。
【0005】米国特許第3720623号明細書にはコ
レステリック液晶材料をカプセルに封入した液晶装置が
開示されている。液晶材料をカプセルに封入することに
より液晶材料の流動性を抑えることができ、大型の表示
装置への適用が可能になるとも考えられるが、この米国
特許の液晶装置は温度変化に反応する感温性のものであ
って、電界により光学的特性を制御するものではないか
ら、現実には電気的に駆動される大型の表示装置に適用
できるものではない。
レステリック液晶材料をカプセルに封入した液晶装置が
開示されている。液晶材料をカプセルに封入することに
より液晶材料の流動性を抑えることができ、大型の表示
装置への適用が可能になるとも考えられるが、この米国
特許の液晶装置は温度変化に反応する感温性のものであ
って、電界により光学的特性を制御するものではないか
ら、現実には電気的に駆動される大型の表示装置に適用
できるものではない。
【0006】特開昭55−96922号公報は、カプセ
ルにコレステリック液晶材料を封入した電気光学的表示
装置を開示している。強い磁界もしくは電界中にマイク
ロカプセルの素材を霧状に散在させ、この雰囲気に液晶
粒子を落下させて、液晶粒子をカプセルに包むと、その
カプセルの内壁には磁界もしくは電界の印加方向に液晶
分子の位置を規制する配向性が得られる。この装置は偏
光板を使用し、外部からの電界の印加、無印加により液
晶分子の配列を制御して透光状態と遮光状態との間で状
態を切り換えており、また液晶材料をカプセルに封入し
たことにより大型表示装置への適用の可能性を開いてい
る。この公開公報に開示された装置はコレステリック液
晶の捩れ配向を利用して一方の偏光板からの光を回転さ
せて他方の偏光板にその光を透過させて透光状態をつく
り、そして電界の印加により捩れ配向を矯正して遮光状
態をつくっている。そのために偏光板の使用が不可欠と
なる。またこの公開公報にはネマチック液晶を使用する
例も述べられてはいるが、偏光板を使用することには変
わりはない。 フランス特許第 2,139,537号明細書は、
偏光板の使用を必要としないカプセル封入型の液晶装置
が開示する。この液晶装置は、電圧無印加状態で透明に
なり、電圧印加状態では液晶にダイナミックスキャタリ
ングを生じさせて不透明状態を得るような構成である。
すなわち、電圧無印加状態では光の散乱を最小とし、電
圧印加状態で光の散乱を増大させるように構成する。同
様な技術は、米国特許第 4,101,207号明細書および特開
昭47−16098号公報にも開示されている。このダ
イナミックスキャタリングモードを利用する液晶装置で
は、カプセル封入状態で液晶の配向にカプセルが大きく
影響しないようにする必要があり、そのためにはカプセ
ルの直径をあまり小さくすることはできない。また、電
圧印加状態でダイナミックスキャタリングを生じさせる
ためには、液晶内にイオンを存在させることが必要にな
る。
ルにコレステリック液晶材料を封入した電気光学的表示
装置を開示している。強い磁界もしくは電界中にマイク
ロカプセルの素材を霧状に散在させ、この雰囲気に液晶
粒子を落下させて、液晶粒子をカプセルに包むと、その
カプセルの内壁には磁界もしくは電界の印加方向に液晶
分子の位置を規制する配向性が得られる。この装置は偏
光板を使用し、外部からの電界の印加、無印加により液
晶分子の配列を制御して透光状態と遮光状態との間で状
態を切り換えており、また液晶材料をカプセルに封入し
たことにより大型表示装置への適用の可能性を開いてい
る。この公開公報に開示された装置はコレステリック液
晶の捩れ配向を利用して一方の偏光板からの光を回転さ
せて他方の偏光板にその光を透過させて透光状態をつく
り、そして電界の印加により捩れ配向を矯正して遮光状
態をつくっている。そのために偏光板の使用が不可欠と
なる。またこの公開公報にはネマチック液晶を使用する
例も述べられてはいるが、偏光板を使用することには変
わりはない。 フランス特許第 2,139,537号明細書は、
偏光板の使用を必要としないカプセル封入型の液晶装置
が開示する。この液晶装置は、電圧無印加状態で透明に
なり、電圧印加状態では液晶にダイナミックスキャタリ
ングを生じさせて不透明状態を得るような構成である。
すなわち、電圧無印加状態では光の散乱を最小とし、電
圧印加状態で光の散乱を増大させるように構成する。同
様な技術は、米国特許第 4,101,207号明細書および特開
昭47−16098号公報にも開示されている。このダ
イナミックスキャタリングモードを利用する液晶装置で
は、カプセル封入状態で液晶の配向にカプセルが大きく
影響しないようにする必要があり、そのためにはカプセ
ルの直径をあまり小さくすることはできない。また、電
圧印加状態でダイナミックスキャタリングを生じさせる
ためには、液晶内にイオンを存在させることが必要にな
る。
【0007】さらに重要なことは、このようなダイナミ
ックスキャタリングの使用により、電圧印加と無印加の
間で不透明および透明状態の切り換えが可能になったと
しても、このコントラストはきわめて小さく、決して満
足できるものとはならない。
ックスキャタリングの使用により、電圧印加と無印加の
間で不透明および透明状態の切り換えが可能になったと
しても、このコントラストはきわめて小さく、決して満
足できるものとはならない。
【0008】
【発明の要約】本発明の目的は、液晶分子の配向を規制
するための特別の処理を必要としないで透明状態と不透
明状態との切り替えを最も効果的に実施でき、しかも構
造が簡単で製作も容易な液晶構成体を提供することにあ
る。本発明の別の目的は、偏光板の使用を不要とし、そ
れにより光の明るさを半減させるという不利を回避した
高輝度の液晶光学装置を提供することである。
するための特別の処理を必要としないで透明状態と不透
明状態との切り替えを最も効果的に実施でき、しかも構
造が簡単で製作も容易な液晶構成体を提供することにあ
る。本発明の別の目的は、偏光板の使用を不要とし、そ
れにより光の明るさを半減させるという不利を回避した
高輝度の液晶光学装置を提供することである。
【0009】本発明の更に別の目的は、電界を利用して
高いコントラストでパターン表示ができる液晶光学装置
を提供することである。本発明のこれらの目的は、間隔
をもって配置され、少なくとも一方が透明である一対の
基板の間に、正の誘電異方性の液晶材料とポリマ構造と
の組み合わせを配置する本発明の構成により達成され
る。ポリマ構造は複数の湾曲面を有し、液晶材料に接触
状態に置かれる。一対の基板間の液晶材料を横切って電
界を印加する手段が設けられ、電界のないときは液晶材
料の配向が湾曲面により影響されて光の散乱を増大さ
せ、電界印加時には液晶材料が電界に応答して該電界の
方向にほぼ配向して光の散乱を減少させる。
高いコントラストでパターン表示ができる液晶光学装置
を提供することである。本発明のこれらの目的は、間隔
をもって配置され、少なくとも一方が透明である一対の
基板の間に、正の誘電異方性の液晶材料とポリマ構造と
の組み合わせを配置する本発明の構成により達成され
る。ポリマ構造は複数の湾曲面を有し、液晶材料に接触
状態に置かれる。一対の基板間の液晶材料を横切って電
界を印加する手段が設けられ、電界のないときは液晶材
料の配向が湾曲面により影響されて光の散乱を増大さ
せ、電界印加時には液晶材料が電界に応答して該電界の
方向にほぼ配向して光の散乱を減少させる。
【0010】本発明の好ましい態様においては、電界を
印加するために一対の基板間にある液晶材料の両側に第
1および第2電極を配置する。これら電極の少なくとも
一方は透明とし、他の電極はパターン状に形成する。本
発明においては、電界が印加されていないときには、液
晶材料はポリマ構造の湾曲面により配向に影響を受ける
ので、液晶構成体に入射する光は、該液晶材料により散
乱させられる。したがって、液晶構成体は透明でなくな
る。電界が印加されると、液晶材料はほぼ電界の方向に
配向し、光の散乱を減少させる。したがって、液晶構成
体が透明になる。
印加するために一対の基板間にある液晶材料の両側に第
1および第2電極を配置する。これら電極の少なくとも
一方は透明とし、他の電極はパターン状に形成する。本
発明においては、電界が印加されていないときには、液
晶材料はポリマ構造の湾曲面により配向に影響を受ける
ので、液晶構成体に入射する光は、該液晶材料により散
乱させられる。したがって、液晶構成体は透明でなくな
る。電界が印加されると、液晶材料はほぼ電界の方向に
配向し、光の散乱を減少させる。したがって、液晶構成
体が透明になる。
【0011】液晶材料の常光線屈折率をポリマ構造体の
屈折率とほぼ等しく選定し、電界のないときは液晶材料
はポリマ構造体の境界に対して歪曲した配置をとって入
射光に対して境界面で屈折率の差による屈折、散乱を生
じて不透明状態を生じさせ、電界印加時は液晶材料は電
界の方向に揃って屈折率の不整合による境界面での屈
折、散乱を減少して透明状態を生じさせ、このようにし
て電界の印加、無印加により不透明状態と透明状態との
間で効果的な切換えを達成する。
屈折率とほぼ等しく選定し、電界のないときは液晶材料
はポリマ構造体の境界に対して歪曲した配置をとって入
射光に対して境界面で屈折率の差による屈折、散乱を生
じて不透明状態を生じさせ、電界印加時は液晶材料は電
界の方向に揃って屈折率の不整合による境界面での屈
折、散乱を減少して透明状態を生じさせ、このようにし
て電界の印加、無印加により不透明状態と透明状態との
間で効果的な切換えを達成する。
【0012】
【実施例】 以下、本発明の実施例を以下に添付図面を
参照して詳細に説明する。図において、同じ部分には同
じ番号を付して示す。先ず図1を参照する。従来技術の
液晶装置を1で示す。この液晶装置1は電極3の間に液
晶材料2を挟んでおり、電極3はガラスやプラスチック
シートのような取りつけ基板4に例えば透明な酸化イン
ジウム錫(ITO)を沈着させて構成している。これら
のシート4は液晶装置1が光の透過を制御する装置とな
るように、電極3と同じように透明であって、液晶材料
2は電極3が電界を印加しないとき入射光を散乱させ、
電極3が電界を印加するとき入射光を透過させるように
している。導線5とスイッチ6により電源7を電極3に
選択的に結合して電界をつくる。電源7は交流もしくは
直流電源でよい。
参照して詳細に説明する。図において、同じ部分には同
じ番号を付して示す。先ず図1を参照する。従来技術の
液晶装置を1で示す。この液晶装置1は電極3の間に液
晶材料2を挟んでおり、電極3はガラスやプラスチック
シートのような取りつけ基板4に例えば透明な酸化イン
ジウム錫(ITO)を沈着させて構成している。これら
のシート4は液晶装置1が光の透過を制御する装置とな
るように、電極3と同じように透明であって、液晶材料
2は電極3が電界を印加しないとき入射光を散乱させ、
電極3が電界を印加するとき入射光を透過させるように
している。導線5とスイッチ6により電源7を電極3に
選択的に結合して電界をつくる。電源7は交流もしくは
直流電源でよい。
【0013】液晶装置1の液晶材料2、特に液晶材料の
個々の分子は、基板4により所望の位置に保持され、例
えばデジタル表示装置として使用される。しかし、液晶
材料2、特に液晶材料の個々の分子は自由に動け、電界
がないときにはランダムな配向をとるか、もしくは散在
し、電界がかかっているときは規定の方向の配列もしく
は配向をとることができる。所望ならば、一方の基板4
を反射性として液晶材料2を通ってきた入射光を反射さ
せて液晶材料2を通して戻し、他方の基板4を通して送
り出して使用する。この種の液晶装置の動作原理と欠点
とは既に説明した。
個々の分子は、基板4により所望の位置に保持され、例
えばデジタル表示装置として使用される。しかし、液晶
材料2、特に液晶材料の個々の分子は自由に動け、電界
がないときにはランダムな配向をとるか、もしくは散在
し、電界がかかっているときは規定の方向の配列もしく
は配向をとることができる。所望ならば、一方の基板4
を反射性として液晶材料2を通ってきた入射光を反射さ
せて液晶材料2を通して戻し、他方の基板4を通して送
り出して使用する。この種の液晶装置の動作原理と欠点
とは既に説明した。
【0014】液晶材料2は、液晶装置1に求められる所
望の作動特性を持たせるよう電界が加えられるとそれに
応答する種類のものであれば何でもよい。所望ならば液
晶材料2に多色性色素を溶解させてもよい。
望の作動特性を持たせるよう電界が加えられるとそれに
応答する種類のものであれば何でもよい。所望ならば液
晶材料2に多色性色素を溶解させてもよい。
【0015】
【好適実施例の説明】図2を参照する。本発明による液
晶構成体を使用した液晶装置を符号10で示す。液晶装
置10はポリマ構造体により構成されたカプセルに封入
された液晶からなる液晶構造11を含む。この液晶を封
入したカプセルは、取りつけ基板12に支えられ、電極
13、14を介して電界をかけられる。電極13は、基
板12に例えば酸化インジウム錫を塗布することにより
形成でき、そして電極14は例えば導電インクである。
保護膜もしくは保護層15を電極14に被せて保護して
いる。しかし、この保護膜15はカプセルに包んだ液晶
からなる液晶構造11または電極14を支持するには必
要ではない。交流もしくは直流電圧源16、選択的に閉
じることができるスイッチ17そして導線18、19に
より電極13、14に電圧を加え、スイッチ17を閉じ
たとき液晶構造11に電界を加える。
晶構成体を使用した液晶装置を符号10で示す。液晶装
置10はポリマ構造体により構成されたカプセルに封入
された液晶からなる液晶構造11を含む。この液晶を封
入したカプセルは、取りつけ基板12に支えられ、電極
13、14を介して電界をかけられる。電極13は、基
板12に例えば酸化インジウム錫を塗布することにより
形成でき、そして電極14は例えば導電インクである。
保護膜もしくは保護層15を電極14に被せて保護して
いる。しかし、この保護膜15はカプセルに包んだ液晶
からなる液晶構造11または電極14を支持するには必
要ではない。交流もしくは直流電圧源16、選択的に閉
じることができるスイッチ17そして導線18、19に
より電極13、14に電圧を加え、スイッチ17を閉じ
たとき液晶構造11に電界を加える。
【0016】このカプセルに包んだ液晶からなる液晶構
造11は、カプセル22の内部21に収容された液晶材
料20を含んでいる。本発明の好ましいそして最良の実
施例によればカプセル22は全体として球形である。し
かし、本発明の原理はカプセル22が球形以外の形でも
適用できる。また、本発明の原理は、カプセルに封入さ
れていない液晶材料にも適用できる。液晶材料20の光
学的特性、例えば屈折率と特定の関係を有し、そして電
界でオン状態にしたいとき液晶の分子の所望の配向をつ
くれるだけの電界を液晶材料20に生ぜしめることので
きる光学的、機械的特性をカプセル22のようなポリマ
構造体により与えるようにしておけばよい。カプセル2
2が球形である場合に、その形が液晶分子に生じさせる
配向の歪曲について以下に説明する。
造11は、カプセル22の内部21に収容された液晶材
料20を含んでいる。本発明の好ましいそして最良の実
施例によればカプセル22は全体として球形である。し
かし、本発明の原理はカプセル22が球形以外の形でも
適用できる。また、本発明の原理は、カプセルに封入さ
れていない液晶材料にも適用できる。液晶材料20の光
学的特性、例えば屈折率と特定の関係を有し、そして電
界でオン状態にしたいとき液晶の分子の所望の配向をつ
くれるだけの電界を液晶材料20に生ぜしめることので
きる光学的、機械的特性をカプセル22のようなポリマ
構造体により与えるようにしておけばよい。カプセル2
2が球形である場合に、その形が液晶分子に生じさせる
配向の歪曲について以下に説明する。
【0017】取りつけ基板12と、電極13、14と保
護膜15とは光を透過し、それで液晶装置10は電極1
3、14に従ってカプセルに入れた液晶材料に電界が印
加されているか、いないかによりそれを通る光を制御で
きる。別の態様として、取りつけ基板12は反射性のも
の、又は反射膜をつけて、光を反射させるようにしても
よい。その場合には、保護膜15を通る入射光の反射膜
による反射は、カプセルに入れた液晶構成体11に電界
が印加されているかどうか、によって生じる。
護膜15とは光を透過し、それで液晶装置10は電極1
3、14に従ってカプセルに入れた液晶材料に電界が印
加されているか、いないかによりそれを通る光を制御で
きる。別の態様として、取りつけ基板12は反射性のも
の、又は反射膜をつけて、光を反射させるようにしても
よい。その場合には、保護膜15を通る入射光の反射膜
による反射は、カプセルに入れた液晶構成体11に電界
が印加されているかどうか、によって生じる。
【0018】本発明の好ましい、そして最良の態様によ
れば、多数のカプセルに入れた液晶構造11を取りつけ
基板12または電極13のような境界材料に固定するた
めに多数の液晶構造11を取りつけ基板12に接合す
る。最も好ましいのは、カプセル22を形成しているカ
プセル媒体すなわちポリマ構造体が、基板12にカプセ
ル22を接合させるに適したものであることである。電
極14にすり傷をつけたり、例えば酸化などのような電
気化学的な劣化を生じたりするのを防ぐため、取りつけ
基板12とは反対側の液晶装置10の面に保護膜15を
設けてもよい。取りつけ基板12は液晶装置10のそれ
自体の側面を物理的に保護している。
れば、多数のカプセルに入れた液晶構造11を取りつけ
基板12または電極13のような境界材料に固定するた
めに多数の液晶構造11を取りつけ基板12に接合す
る。最も好ましいのは、カプセル22を形成しているカ
プセル媒体すなわちポリマ構造体が、基板12にカプセ
ル22を接合させるに適したものであることである。電
極14にすり傷をつけたり、例えば酸化などのような電
気化学的な劣化を生じたりするのを防ぐため、取りつけ
基板12とは反対側の液晶装置10の面に保護膜15を
設けてもよい。取りつけ基板12は液晶装置10のそれ
自体の側面を物理的に保護している。
【0019】カプセルに入れた液晶材料からなる液晶構
造11は基板12に比較的しっかりと固着しているの
で、上側の基板は使用せず、電極14を液晶構造11に
直接接合してもよい。次に図3を参照する。本発明の液
晶装置10′の一例が液晶表示装置の形で示されてい
る。マイラーのようなポリマ材料またはガラス材料によ
り構成される基板12上に角ばった数字8が現れてい
る。角ばった数字8を形成する第3図の区域は、多数の
カプセルに入れた液晶材料11を基板12の上に層状に
配置することにより形成されている。
造11は基板12に比較的しっかりと固着しているの
で、上側の基板は使用せず、電極14を液晶構造11に
直接接合してもよい。次に図3を参照する。本発明の液
晶装置10′の一例が液晶表示装置の形で示されてい
る。マイラーのようなポリマ材料またはガラス材料によ
り構成される基板12上に角ばった数字8が現れてい
る。角ばった数字8を形成する第3図の区域は、多数の
カプセルに入れた液晶材料11を基板12の上に層状に
配置することにより形成されている。
【0020】数字8と基盤12の一部分32の断片的拡
大図を第4図に示す。この図から判るように、厚さ約1
0ミルの基板12の表面31に、酸化インジウム錫の2
00オングストロームの厚さの電極層33を沈着させ
る。この電極層33に多数のカプセル封入型液晶構造1
1の層34を直接固着させる。本発明の好ましい、そし
て最良の実施例では、この固着は、個々のカプセル22
を形成しているカプセル媒体すなわちポリマ構造体に、
所望ならば固着のための接着剤もしくは結合剤を添加し
て、実施される。層34の厚みは、例えば25ミクロン
である。次に、層34の上に別の電極層35を配置す
る。この電極層35の形成は、カプセル22を形成して
いる材料に直接に行っても良いし、また取りつけ基板1
2に、あるいは個々の液晶構造11を相互に結合させる
のに使った結合剤へ直接に接合することにより行っても
良い。電極層35は例えば1/2 ないし2ミルの厚みで、
導電性インクで形成することができる。図3の膜15に
ついて上に説明した目的の保護層36を、図4に示すよ
うに設けてもよい。
大図を第4図に示す。この図から判るように、厚さ約1
0ミルの基板12の表面31に、酸化インジウム錫の2
00オングストロームの厚さの電極層33を沈着させ
る。この電極層33に多数のカプセル封入型液晶構造1
1の層34を直接固着させる。本発明の好ましい、そし
て最良の実施例では、この固着は、個々のカプセル22
を形成しているカプセル媒体すなわちポリマ構造体に、
所望ならば固着のための接着剤もしくは結合剤を添加し
て、実施される。層34の厚みは、例えば25ミクロン
である。次に、層34の上に別の電極層35を配置す
る。この電極層35の形成は、カプセル22を形成して
いる材料に直接に行っても良いし、また取りつけ基板1
2に、あるいは個々の液晶構造11を相互に結合させる
のに使った結合剤へ直接に接合することにより行っても
良い。電極層35は例えば1/2 ないし2ミルの厚みで、
導電性インクで形成することができる。図3の膜15に
ついて上に説明した目的の保護層36を、図4に示すよ
うに設けてもよい。
【0021】液晶形式の、もしくは発光ダイオード形式
の従来の可視表示装置では、数字8の要素30は7個の
電気的に絶縁されたセグメントに分割されていて各セグ
メントを選択して付勢して種々の数字をつくるようにす
る。例えば、セグメント30a、30bを付勢すると数
字1となり、セグメント30a、30b、30cを付勢
すると数字7となる。
の従来の可視表示装置では、数字8の要素30は7個の
電気的に絶縁されたセグメントに分割されていて各セグ
メントを選択して付勢して種々の数字をつくるようにす
る。例えば、セグメント30a、30bを付勢すると数
字1となり、セグメント30a、30b、30cを付勢
すると数字7となる。
【0022】カプセル封入型の液晶構造11を使用する
本発明の実施例の特徴は、印刷された導電性インク電極
のセグメントを選択するだけで所望の表示ができるよう
に基板12を形成できる、ということである。この場
合、基板12の全面31を電極材料33で被膜する。そ
の場合、電極材料の全面をカプセル封入型液晶構造11
の層34と連続させて被膜するようにしてもよい。その
後、導電性インク35の電極セグメントの規定のパター
ンを層34の所望位置に印刷する。
本発明の実施例の特徴は、印刷された導電性インク電極
のセグメントを選択するだけで所望の表示ができるよう
に基板12を形成できる、ということである。この場
合、基板12の全面31を電極材料33で被膜する。そ
の場合、電極材料の全面をカプセル封入型液晶構造11
の層34と連続させて被膜するようにしてもよい。その
後、導電性インク35の電極セグメントの規定のパター
ンを層34の所望位置に印刷する。
【0023】電源への一本の導線を表面31に取りつ
け、そしてその電圧源へ個々の制御スイッチを介して個
々の導電性インクセグメントを接続する。又は、カプセ
ル入りの液晶構造11及び/又は電極材料33を表示セ
グメントを付けたいと思う表面31の場所にだけ付ける
ようにしてもよい。個々のカプセル封入型液晶構造11
の動作の詳細は後述するが、ここでは層34のカプセル
入り液晶は電界がかけられるか、かけられないかにより
入射光を散乱させたり、させなかったりするということ
を知れば足りる。液晶装置10′の個々のセグメントの
電極、たとえばセグメント30aの電極層部分を電圧源
に接続することにより電界を印加することができる。液
晶構造11を電界のない状態(付勢されない状態)から
電界のある状態(付勢された状態)へ切り換えるに必要
な電界の大きさは幾つかのパラメータの関数であり、そ
れらのパラメータには例えば層34の厚みがあり、その
厚みはそこのカプセル22の直径と層34の厚み方向の
カプセルの数により変わる。重要なことは、液晶分子2
0を個々のカプセル22に封じ込め、そして個々のカプ
セル入り液晶材料11を基板12に接合するこの構成で
は、液晶装置10′の大きさが制限されることがない、
ということである。電界の有無によりカプセル入り液晶
の光学的特性を変えたいと思う領域に、電界を液晶にか
けるための電極もしくは他の手段を設けることが必要で
あるのはいうまでもない。
け、そしてその電圧源へ個々の制御スイッチを介して個
々の導電性インクセグメントを接続する。又は、カプセ
ル入りの液晶構造11及び/又は電極材料33を表示セ
グメントを付けたいと思う表面31の場所にだけ付ける
ようにしてもよい。個々のカプセル封入型液晶構造11
の動作の詳細は後述するが、ここでは層34のカプセル
入り液晶は電界がかけられるか、かけられないかにより
入射光を散乱させたり、させなかったりするということ
を知れば足りる。液晶装置10′の個々のセグメントの
電極、たとえばセグメント30aの電極層部分を電圧源
に接続することにより電界を印加することができる。液
晶構造11を電界のない状態(付勢されない状態)から
電界のある状態(付勢された状態)へ切り換えるに必要
な電界の大きさは幾つかのパラメータの関数であり、そ
れらのパラメータには例えば層34の厚みがあり、その
厚みはそこのカプセル22の直径と層34の厚み方向の
カプセルの数により変わる。重要なことは、液晶分子2
0を個々のカプセル22に封じ込め、そして個々のカプ
セル入り液晶材料11を基板12に接合するこの構成で
は、液晶装置10′の大きさが制限されることがない、
ということである。電界の有無によりカプセル入り液晶
の光学的特性を変えたいと思う領域に、電界を液晶にか
けるための電極もしくは他の手段を設けることが必要で
あるのはいうまでもない。
【0024】蒸着、真空蒸着、スパッタリング、印刷そ
の他の所望の技術により電極層33を基板12に塗布す
る。ウエブもしくはグラビアローラにより又は反転ロー
ラ印刷技術によりカプセル入り液晶の層34をつくる。
種々の印刷、スクリーン印刷などの技術により電極層3
5をつくることもできる。所望ならば、電極層33はマ
イラーのような基板12の全被膜として、マイラーシー
ト材料の製作プロセスによりつくられてもよいし、また
層34をマイラーシート材料の製作プロセスの部分とし
て塗布してもよい。
の他の所望の技術により電極層33を基板12に塗布す
る。ウエブもしくはグラビアローラにより又は反転ロー
ラ印刷技術によりカプセル入り液晶の層34をつくる。
種々の印刷、スクリーン印刷などの技術により電極層3
5をつくることもできる。所望ならば、電極層33はマ
イラーのような基板12の全被膜として、マイラーシー
ト材料の製作プロセスによりつくられてもよいし、また
層34をマイラーシート材料の製作プロセスの部分とし
て塗布してもよい。
【0025】図5を参照する。カプセル22は空間21
の境界を決めている全体として滑らかな湾曲内壁面50
を有する。壁面50の、そして全カプセル22の実際の
寸法パラメータは、その中に含まれる液晶材料20の量
と個々の液晶分子の大きさとに関連している。更に、カ
プセル22は液晶材料20へそれを加圧する、もしくは
少なくとも空間21内の圧力を実質的に一定に維持する
力を加える。上に述べたことの結果として、そして液晶
分子の表面が濡れているという性質のため液晶分子(こ
れは自由な形では通常真っ直ぐになろうとする。もっと
も多分ランダムに分散しているけれども)は内壁面50
に近接し全体として平行な方向に曲がるように歪まされ
る。この歪のため液晶は弾性エネルギーを蓄積する。図
を簡単にするためそして上に述べた概念の理解の便宜の
ため破線52で示す液晶分子の層51は、内壁面50に
最も近接して示されている。壁面50の近接区域に平行
な方向に分子52は歪まされる。液晶分子52の他の層
53などはカプセル22内に示されている。液晶分子は
そのような層になって示されている。最も液晶分子は図
5に示されている整列した層よりもいくらかはランダム
に配向されているということを理解されたい。しかし、
そうは云っても、液晶分子は内壁面50のそれぞれの近
接区域にかなりの程度の平行関係をもって整列しようと
する。
の境界を決めている全体として滑らかな湾曲内壁面50
を有する。壁面50の、そして全カプセル22の実際の
寸法パラメータは、その中に含まれる液晶材料20の量
と個々の液晶分子の大きさとに関連している。更に、カ
プセル22は液晶材料20へそれを加圧する、もしくは
少なくとも空間21内の圧力を実質的に一定に維持する
力を加える。上に述べたことの結果として、そして液晶
分子の表面が濡れているという性質のため液晶分子(こ
れは自由な形では通常真っ直ぐになろうとする。もっと
も多分ランダムに分散しているけれども)は内壁面50
に近接し全体として平行な方向に曲がるように歪まされ
る。この歪のため液晶は弾性エネルギーを蓄積する。図
を簡単にするためそして上に述べた概念の理解の便宜の
ため破線52で示す液晶分子の層51は、内壁面50に
最も近接して示されている。壁面50の近接区域に平行
な方向に分子52は歪まされる。液晶分子52の他の層
53などはカプセル22内に示されている。液晶分子は
そのような層になって示されている。最も液晶分子は図
5に示されている整列した層よりもいくらかはランダム
に配向されているということを理解されたい。しかし、
そうは云っても、液晶分子は内壁面50のそれぞれの近
接区域にかなりの程度の平行関係をもって整列しようと
する。
【0026】本発明の好ましい、そして最良の態様で
は、液晶分子52はネマチック型である。このような液
晶分子は通常は真っ直ぐな線状の糸のような形をとり、
そのようなネマチック分子から成る液晶材料は偏光方向
に感性を有する。しかしカプセル封入型液晶構造11内
の分子52は、カプセル22の全3次元空間内で歪まさ
れ、又は湾曲した形にされるため、そのようなカプセル
内のネマチック液晶材料はそれへの入射光の偏光方向に
不感であるという改善された特性を帯びるようになる。
更に、本発明者は、カプセル22内の液晶材料20に多
色性色素を溶解すると、通常は偏光感性を有すると考え
られている多色性色素は偏光感性を有しなくなる。多色
性色素は個々の液晶分子52の湾曲配向または歪と同じ
湾曲配向または歪を受けるからである。
は、液晶分子52はネマチック型である。このような液
晶分子は通常は真っ直ぐな線状の糸のような形をとり、
そのようなネマチック分子から成る液晶材料は偏光方向
に感性を有する。しかしカプセル封入型液晶構造11内
の分子52は、カプセル22の全3次元空間内で歪まさ
れ、又は湾曲した形にされるため、そのようなカプセル
内のネマチック液晶材料はそれへの入射光の偏光方向に
不感であるという改善された特性を帯びるようになる。
更に、本発明者は、カプセル22内の液晶材料20に多
色性色素を溶解すると、通常は偏光感性を有すると考え
られている多色性色素は偏光感性を有しなくなる。多色
性色素は個々の液晶分子52の湾曲配向または歪と同じ
湾曲配向または歪を受けるからである。
【0027】カプセル22内の液晶材料20の全体とし
ての球形配向に不連続55が現れているのに気がつかれ
よう。壁54と平行に整列し、そして弾性エネルギーが
最小になるようにしなければならないということで液晶
が一様に整列できないためにこの不連続55が生じるの
である。図5で平面に示したように不連続の周りに液晶
分子52は沿っていこうとするが、実際は3次元空間で
あるので突出不連続55の3次元の、全体として円筒の
内部境界壁面50aに沿うパターンとなる。この不連続
が液晶分子を更に歪ませ、液晶材料20が入射光の偏光
方向に不感となる可能性を一層増大させる。
ての球形配向に不連続55が現れているのに気がつかれ
よう。壁54と平行に整列し、そして弾性エネルギーが
最小になるようにしなければならないということで液晶
が一様に整列できないためにこの不連続55が生じるの
である。図5で平面に示したように不連続の周りに液晶
分子52は沿っていこうとするが、実際は3次元空間で
あるので突出不連続55の3次元の、全体として円筒の
内部境界壁面50aに沿うパターンとなる。この不連続
が液晶分子を更に歪ませ、液晶材料20が入射光の偏光
方向に不感となる可能性を一層増大させる。
【0028】個々の液晶分子52が、図5に示すように
歪まされて相互に折り重なり、カプセル封入液晶構造1
1はそれに電界がかからないとき、特に液晶材料20に
電界がかからないとき、光を通過させないようにする。
しかし、カプセル封入液晶構造11に図6に示すように
電界がかかると、液晶52とそしてそれに多色性色素が
混入していればその色素が、第6図に示すように電界に
応答して整列する。この整列では、例えば図2、3、4
を参照して上に説明したようにカプセル入り液晶構造1
1を光が通過できる。
歪まされて相互に折り重なり、カプセル封入液晶構造1
1はそれに電界がかからないとき、特に液晶材料20に
電界がかからないとき、光を通過させないようにする。
しかし、カプセル封入液晶構造11に図6に示すように
電界がかかると、液晶52とそしてそれに多色性色素が
混入していればその色素が、第6図に示すように電界に
応答して整列する。この整列では、例えば図2、3、4
を参照して上に説明したようにカプセル入り液晶構造1
1を光が通過できる。
【0029】液晶分子52は歪まされて湾曲した形をと
るので、それらは電界が印加されない状態である弾性エ
ネルギーを持つ。このような弾性エネルギーのため液晶
は、液晶分子がそれらの通常の線状の形をとるときには
できなかったようなことをするようになる。例えば、不
連続突出部55はカプセル内で光の散乱と吸収とを生じ
させ、そして内壁面50の各部分に対し接線もしくは平
行な配列はカプセル22内で散乱と吸収とを生じさせ
る。一方、電界が図6に示すように印加されると、液晶
分子52が図に示すように整列するばかりでなく、不連
続部55も電界と平行に整列する。したがって、カプセ
ル封入液晶構造11に電界がかかっているときは不連続
部55の透光性に対する影響は最小となる。図3に示す
ようなカプセル封入型液晶構造11から成る液晶装置1
0′のコントラスト特性を最適ならしめるため、具体的
にいえば、図6のカプセル封入液晶構造11のカプセル
媒体から液晶材料に通る、または液晶材料からカプセル
媒体に通る入射光の屈折による光学的歪曲を回避するた
めカプセル媒体の屈折率と液晶材料の常光線屈折率とを
マッチさせ、できるだけ同じにする。
るので、それらは電界が印加されない状態である弾性エ
ネルギーを持つ。このような弾性エネルギーのため液晶
は、液晶分子がそれらの通常の線状の形をとるときには
できなかったようなことをするようになる。例えば、不
連続突出部55はカプセル内で光の散乱と吸収とを生じ
させ、そして内壁面50の各部分に対し接線もしくは平
行な配列はカプセル22内で散乱と吸収とを生じさせ
る。一方、電界が図6に示すように印加されると、液晶
分子52が図に示すように整列するばかりでなく、不連
続部55も電界と平行に整列する。したがって、カプセ
ル封入液晶構造11に電界がかかっているときは不連続
部55の透光性に対する影響は最小となる。図3に示す
ようなカプセル封入型液晶構造11から成る液晶装置1
0′のコントラスト特性を最適ならしめるため、具体的
にいえば、図6のカプセル封入液晶構造11のカプセル
媒体から液晶材料に通る、または液晶材料からカプセル
媒体に通る入射光の屈折による光学的歪曲を回避するた
めカプセル媒体の屈折率と液晶材料の常光線屈折率とを
マッチさせ、できるだけ同じにする。
【0030】電界がかけられていないときは、液晶とカ
プセル壁との境界では屈折率に差がある。液晶の異常光
線屈折率がカプセル媒体の屈折率よりも大きいからであ
る。このことがその界面もしくは境界で屈折を生じ、更
に散乱を生じさせ、多色性染料を使用しなくても光の透
過を阻止するのである。個々のカプセル封入液晶構造1
1がランダムに分散され、好ましくは幾つかのカプセル
が重なって、例えば液晶装置10′などに所望の遮光及
び/又は透光特性を与えるだけの量の液晶材料を基板の
表面31に積み上げるだけの厚さにカプセル封入液晶構
造11を基板12(図3)に塗布するのが普通である。
プセル壁との境界では屈折率に差がある。液晶の異常光
線屈折率がカプセル媒体の屈折率よりも大きいからであ
る。このことがその界面もしくは境界で屈折を生じ、更
に散乱を生じさせ、多色性染料を使用しなくても光の透
過を阻止するのである。個々のカプセル封入液晶構造1
1がランダムに分散され、好ましくは幾つかのカプセル
が重なって、例えば液晶装置10′などに所望の遮光及
び/又は透光特性を与えるだけの量の液晶材料を基板の
表面31に積み上げるだけの厚さにカプセル封入液晶構
造11を基板12(図3)に塗布するのが普通である。
【0031】本発明に従って多色性色素を有するカプセ
ル封入液晶構造11からなる、第3図に10′で示され
ているような液晶装置においては、多色性色素は図1に
示したような自由な液晶材料に使用したときと光の吸収
程度は少なくとも同程度であることを発見した。また全
く意外な発見であるが、図6に示すように電界をかける
と、多色性色素を含む液晶材料20の透明度(不透明で
ないこと)は液晶材料と色素とが溶解している先行技術
の通常の場合の透明度と少なくとも同程度である。
ル封入液晶構造11からなる、第3図に10′で示され
ているような液晶装置においては、多色性色素は図1に
示したような自由な液晶材料に使用したときと光の吸収
程度は少なくとも同程度であることを発見した。また全
く意外な発見であるが、図6に示すように電界をかける
と、多色性色素を含む液晶材料20の透明度(不透明で
ないこと)は液晶材料と色素とが溶解している先行技術
の通常の場合の透明度と少なくとも同程度である。
【0032】カプセル材料の中で消散させられたり、降
下させられたりするのではなく、カプセル22内の液晶
材料20に図6に示す電界Eがかかるということが大切
である。換言すれば、カプセル22の壁54を形成して
いる材料では電圧降下はなくカプセル22の空間21内
の液晶材料20で電圧降下が生じるということが重要で
ある。
下させられたりするのではなく、カプセル22内の液晶
材料20に図6に示す電界Eがかかるということが大切
である。換言すれば、カプセル22の壁54を形成して
いる材料では電圧降下はなくカプセル22の空間21内
の液晶材料20で電圧降下が生じるということが重要で
ある。
【0033】カプセル入り液晶構造11(図6)内の液
晶材料の電気インピーダンスよりもカプセル媒体の電気
インピーダンスが大きいことが好ましく、そしてカプセ
ル媒体の電気インピーダンスは、液晶材料を通過するこ
とにより壁54では短絡が起きないだけの大きさである
べきである。例えば、壁54の中を点Aから点Bへ通る
電流に対するインピーダンスは、点Aから直接内壁面5
0の点A′へ、液晶材料20を通って空間21内の点
B′へ、そして最後に点Bへ至る電流路のインピーダン
スと比較してかなり大きいのである。
晶材料の電気インピーダンスよりもカプセル媒体の電気
インピーダンスが大きいことが好ましく、そしてカプセ
ル媒体の電気インピーダンスは、液晶材料を通過するこ
とにより壁54では短絡が起きないだけの大きさである
べきである。例えば、壁54の中を点Aから点Bへ通る
電流に対するインピーダンスは、点Aから直接内壁面5
0の点A′へ、液晶材料20を通って空間21内の点
B′へ、そして最後に点Bへ至る電流路のインピーダン
スと比較してかなり大きいのである。
【0034】カプセル媒体を形成している物質の誘電定
数と液晶材料の誘電定数と、半径方向のカプセル壁54
の実効容量値と、電界Eがかかる液晶材料の実効容量値
とはカプセル22の壁54が印加電界Eの大きさを実質
的に低下させないように関係づけられているべきであ
る。図6の電界Eをかける回路を表す電気回路を図7に
略図的に示す。スイッチ17を閉じると電圧源16から
電界がかけれる。キャパシタ70は、図6に示すように
電界がかけられるときのカプセル入り液晶11内の液晶
材料20の容量を表している。キャパシタ71はカプセ
ル22の壁54の上方領域(上方とは図面を参照するの
に便宜的に称しているのであって、それ以外の意味はな
い)の容量を表し、従って第5、6図のカプセル22の
上方領域と同じように湾曲している。キャパシタ72
は、電界Eが印加されるカプセルの下方部分の容量を表
わす。各キャパシタの大きさはそれぞれのキャパシタを
形成している物質の誘電定数とそれの実効プレート間の
距離との関数である。キャパシタ71、72で生じる電
圧降下がキャパシタ70で生じる電圧降下より小さくな
るためキャパシタ71、72はキャパシタ70よりも大
きくなっていて、その結果カプセル封入液晶構造11内
の液晶材料20に電界Eの最大部分がかかるようになっ
て、電圧源16に要求される全エネルギーを最小にし
て、最適作動、すなわち液晶分子の整列を達成するので
ある。
数と液晶材料の誘電定数と、半径方向のカプセル壁54
の実効容量値と、電界Eがかかる液晶材料の実効容量値
とはカプセル22の壁54が印加電界Eの大きさを実質
的に低下させないように関係づけられているべきであ
る。図6の電界Eをかける回路を表す電気回路を図7に
略図的に示す。スイッチ17を閉じると電圧源16から
電界がかけれる。キャパシタ70は、図6に示すように
電界がかけられるときのカプセル入り液晶11内の液晶
材料20の容量を表している。キャパシタ71はカプセ
ル22の壁54の上方領域(上方とは図面を参照するの
に便宜的に称しているのであって、それ以外の意味はな
い)の容量を表し、従って第5、6図のカプセル22の
上方領域と同じように湾曲している。キャパシタ72
は、電界Eが印加されるカプセルの下方部分の容量を表
わす。各キャパシタの大きさはそれぞれのキャパシタを
形成している物質の誘電定数とそれの実効プレート間の
距離との関数である。キャパシタ71、72で生じる電
圧降下がキャパシタ70で生じる電圧降下より小さくな
るためキャパシタ71、72はキャパシタ70よりも大
きくなっていて、その結果カプセル封入液晶構造11内
の液晶材料20に電界Eの最大部分がかかるようになっ
て、電圧源16に要求される全エネルギーを最小にし
て、最適作動、すなわち液晶分子の整列を達成するので
ある。
【0035】例えば、キャパシタ71に関していえば、
誘電物質はカプセル22の上方部分近くで壁54を形成
している物質である。このキャパシタ71の実効プレー
トは外壁面73と内壁面51である。例えば第6図でカ
プセル22の下方部分のキャパシタ72についても同じ
ことである。液晶材料20を包むだけの強さを保ちなが
ら壁54をできるだけ薄くすることによりキャパシタ7
1、72の大きさを最大とすることができ、このことは
液晶材料20の上方部分74と下方部分75(これらは
キャパシタ70の同数のプレートを形成してもいる)と
の間の比較的厚いもしくは長い距離と比較してのことで
ある。
誘電物質はカプセル22の上方部分近くで壁54を形成
している物質である。このキャパシタ71の実効プレー
トは外壁面73と内壁面51である。例えば第6図でカ
プセル22の下方部分のキャパシタ72についても同じ
ことである。液晶材料20を包むだけの強さを保ちなが
ら壁54をできるだけ薄くすることによりキャパシタ7
1、72の大きさを最大とすることができ、このことは
液晶材料20の上方部分74と下方部分75(これらは
キャパシタ70の同数のプレートを形成してもいる)と
の間の比較的厚いもしくは長い距離と比較してのことで
ある。
【0036】液晶材料20の誘電定数は方向によって異
なる、異方性である。壁54の誘電定数は、上記の条件
を満足させる助けとなるよう異方性液晶材料20の小さ
い方の誘電定数よりも小さくはないのが好ましい。カプ
セル封入液晶構造11の特徴は、液晶分子の配向が歪ま
されるので、そして多色性色素の配向も同様に歪まされ
るので、カプセル入り液晶の光の透過に対する吸収もし
くは遮蔽は電界Eがかけられていないと非常に効果的で
あるということである。他方、カプセル内の液晶材料2
0に電界をかけると電界に沿って液晶分子と染料とを整
列させれるので、そして電界がかけられたとき、カプセ
ル壁54と液晶材料20との間の界面で入射光が屈折も
しくは屈折しないようにカプセル媒体と液晶材料との屈
折率のマッチングを、上に述べたように好ましくはとる
ことによりカプセル入り液晶11は充分な光に対する透
過性を有する。
なる、異方性である。壁54の誘電定数は、上記の条件
を満足させる助けとなるよう異方性液晶材料20の小さ
い方の誘電定数よりも小さくはないのが好ましい。カプ
セル封入液晶構造11の特徴は、液晶分子の配向が歪ま
されるので、そして多色性色素の配向も同様に歪まされ
るので、カプセル入り液晶の光の透過に対する吸収もし
くは遮蔽は電界Eがかけられていないと非常に効果的で
あるということである。他方、カプセル内の液晶材料2
0に電界をかけると電界に沿って液晶分子と染料とを整
列させれるので、そして電界がかけられたとき、カプセ
ル壁54と液晶材料20との間の界面で入射光が屈折も
しくは屈折しないようにカプセル媒体と液晶材料との屈
折率のマッチングを、上に述べたように好ましくはとる
ことによりカプセル入り液晶11は充分な光に対する透
過性を有する。
【0037】図3の装置10′のような最終的な液晶装
置を作るには普通多数のカプセル封入液晶構造11を必
要とするので、そしてこれらのカプセル入り液晶はいく
つかの層をなしているので、電界Eをつくるに必要な電
圧を減少させるには比較的高い誘電異方性を有すること
が望ましい。すなわち、電界がかけられていないときの
小さい液晶材料の誘電定数と電界がかけられて揃えられ
たときの大きい液晶材料の誘電定数との差はできるだけ
大きくすべきである。
置を作るには普通多数のカプセル封入液晶構造11を必
要とするので、そしてこれらのカプセル入り液晶はいく
つかの層をなしているので、電界Eをつくるに必要な電
圧を減少させるには比較的高い誘電異方性を有すること
が望ましい。すなわち、電界がかけられていないときの
小さい液晶材料の誘電定数と電界がかけられて揃えられ
たときの大きい液晶材料の誘電定数との差はできるだけ
大きくすべきである。
【0038】カプセル22の大きさは様々である。カプ
セルが小さければ小さい程、カプセル内の液晶分子を整
列させる電界に対する要求は高くなる。又、カプセルが
小さいと、層34の単位体積当たりのカプセルを多く必
要とし、そのため単位体積当たりのカプセルが少なくて
済むカプセルの大きい場合よりもカプセル媒体での電圧
降下損失が大きくなる。本発明の好ましい実施例で、そ
して最良の態様では、カプセル封入液晶構造11でつく
られた液晶装置10′のような装置は、一様なよく制御
された仕方で付勢したり、滅勢したりできるよう大きさ
の一様なカプセルを使用すべきである。大きさの一様で
ないカプセルを使用すると電界の印加時に各カプセルの
非均一付勢、すなわち各々の液晶分子の整列が生じる。
通常カプセル22の直径は約2ないし約25ミクロンで
ある。
セルが小さければ小さい程、カプセル内の液晶分子を整
列させる電界に対する要求は高くなる。又、カプセルが
小さいと、層34の単位体積当たりのカプセルを多く必
要とし、そのため単位体積当たりのカプセルが少なくて
済むカプセルの大きい場合よりもカプセル媒体での電圧
降下損失が大きくなる。本発明の好ましい実施例で、そ
して最良の態様では、カプセル封入液晶構造11でつく
られた液晶装置10′のような装置は、一様なよく制御
された仕方で付勢したり、滅勢したりできるよう大きさ
の一様なカプセルを使用すべきである。大きさの一様で
ないカプセルを使用すると電界の印加時に各カプセルの
非均一付勢、すなわち各々の液晶分子の整列が生じる。
通常カプセル22の直径は約2ないし約25ミクロンで
ある。
【0039】カプセルの寸法が大きくなればなるほど、
そのなかの液晶分子を整列させるに要する電界は小さく
なる。しかし、カプセル球が大きくなる程応答時間は長
くなる。カプセルの寸法とカプセル22内の液晶分子の
無電界での配列とは別に、カプセル封入液晶構造11を
有効に使用するには無電界での配列がどんなであり、有
電界での歪配列がどんなであるかを知ることが重要であ
る。
そのなかの液晶分子を整列させるに要する電界は小さく
なる。しかし、カプセル球が大きくなる程応答時間は長
くなる。カプセルの寸法とカプセル22内の液晶分子の
無電界での配列とは別に、カプセル封入液晶構造11を
有効に使用するには無電界での配列がどんなであり、有
電界での歪配列がどんなであるかを知ることが重要であ
る。
【0040】本発明の好ましい実施例であり、そして最
良の態様では、カプセル入り液晶構造11に使用する液
晶材料はネマチック型である。現在入手できる最も好ま
しい液晶材料は、アメリカ合衆国、オハイオ州ケントの
アメリカン リッキッドクリスタル ケミカル コーポ
レーションが市販しているネマチック材料NM8250
である。他のものとしては、エステル コンビネーショ
ン、ビフェニル コンビネーションがある。
良の態様では、カプセル入り液晶構造11に使用する液
晶材料はネマチック型である。現在入手できる最も好ま
しい液晶材料は、アメリカ合衆国、オハイオ州ケントの
アメリカン リッキッドクリスタル ケミカル コーポ
レーションが市販しているネマチック材料NM8250
である。他のものとしては、エステル コンビネーショ
ン、ビフェニル コンビネーションがある。
【0041】カプセル22を形成しているカプセル媒体
は、ポリマ材料であり、液晶材料に影響を与えるもので
はなく、液晶材料により影響を与えられるものでもな
い。液晶材料とカプセル媒体の誘電定数と屈折率とはそ
れらの材料の選択を制限している。更に、多色性色素を
使用するときカプセル媒体は色素材料に影響を与えるも
のでもなく、色素材料により影響を与えられるものでも
ない。他方、色素は油溶性であるべきであり、カプセル
媒体の水相(後述する)もしくはポリマー相により吸収
されてはならない。更に、カプセル媒体に対し所望の高
いインピーダンスを達成するにはその媒体は比較的高い
純度を有していなければならない。
は、ポリマ材料であり、液晶材料に影響を与えるもので
はなく、液晶材料により影響を与えられるものでもな
い。液晶材料とカプセル媒体の誘電定数と屈折率とはそ
れらの材料の選択を制限している。更に、多色性色素を
使用するときカプセル媒体は色素材料に影響を与えるも
のでもなく、色素材料により影響を与えられるものでも
ない。他方、色素は油溶性であるべきであり、カプセル
媒体の水相(後述する)もしくはポリマー相により吸収
されてはならない。更に、カプセル媒体に対し所望の高
いインピーダンスを達成するにはその媒体は比較的高い
純度を有していなければならない。
【0042】本発明によるカプセル封入液晶構造11に
使用される多色性色素としては、インドフエノールブル
ー、スダン ブラックB、スダン3そしてスダン2を挙
げることができる。カプセル媒体として種々のポリマー
を利用できる。本発明の好ましい実施例であり最良の態
様では、カプセル媒体はポリビニルアルコール(PV
A)であり、これは上述の所望の特性、特に上述の好ま
しい液晶と多色性染料についての上述の所望の特性を有
していることが判明している。すなわち、PVAは充分
な、比較的大きい誘電定数を有し、そして好ましい液晶
材料の屈折率に近い屈折率を有している。
使用される多色性色素としては、インドフエノールブル
ー、スダン ブラックB、スダン3そしてスダン2を挙
げることができる。カプセル媒体として種々のポリマー
を利用できる。本発明の好ましい実施例であり最良の態
様では、カプセル媒体はポリビニルアルコール(PV
A)であり、これは上述の所望の特性、特に上述の好ま
しい液晶と多色性染料についての上述の所望の特性を有
していることが判明している。すなわち、PVAは充分
な、比較的大きい誘電定数を有し、そして好ましい液晶
材料の屈折率に近い屈折率を有している。
【0043】PVAを精製するにはそれを水に溶かし、
沈澱法を使用してアルコールで洗い流す。PVAの塩分
やPVAのインピーダンスをそれと分かる程に減少させ
る他の含有物を最小にするためPVAを精製するのに他
の技術も使用できる。好ましい精製PVAはアメリカン
・リッキッドクリスタル・ケミカル・コーポレーション
が販売しているSA72である。PVAが、上に述べた
ように、精製されていると、それはそれ自身の乳濁液と
して、そして後述するカプセル入り液晶の製法を容易な
らしめる湿潤剤として作用する。他の種類のカプセル媒
体の例として、ゼラチン、カーボポール(Carbopole)、
ガントレッツ(Gantrez)があり、この後の2つは高分子
電解質であり、そしてこれKHらの媒体は単独もしくは
他のポリマー、例えばPVAと組み合わせて使用する。
このPVAの湿潤能力はカプセル22内の液晶分子の動
きを自由にするのを助け、無電界状態で内壁面50に平
行に整列するのを容易としそして電界をかけたとき第6
図の整列位置に容易に変われるようにする。
沈澱法を使用してアルコールで洗い流す。PVAの塩分
やPVAのインピーダンスをそれと分かる程に減少させ
る他の含有物を最小にするためPVAを精製するのに他
の技術も使用できる。好ましい精製PVAはアメリカン
・リッキッドクリスタル・ケミカル・コーポレーション
が販売しているSA72である。PVAが、上に述べた
ように、精製されていると、それはそれ自身の乳濁液と
して、そして後述するカプセル入り液晶の製法を容易な
らしめる湿潤剤として作用する。他の種類のカプセル媒
体の例として、ゼラチン、カーボポール(Carbopole)、
ガントレッツ(Gantrez)があり、この後の2つは高分子
電解質であり、そしてこれKHらの媒体は単独もしくは
他のポリマー、例えばPVAと組み合わせて使用する。
このPVAの湿潤能力はカプセル22内の液晶分子の動
きを自由にするのを助け、無電界状態で内壁面50に平
行に整列するのを容易としそして電界をかけたとき第6
図の整列位置に容易に変われるようにする。
【0044】カプセル入り液晶構造11の製法は、カプ
セル媒体としてのポリマ材料、液晶材料(もし使用する
のであれば、多色性色素を含む)及び多分水のようなキ
ャリヤー媒体を一緒に混合する。混合は、ブレンダー、
コロイドミル(これは最も好ましい)など種々のミキサ
ーで行う。この混合により、乳濁液が形成され、この乳
濁液を後で乾燥することにより、水のようなキャリヤー
媒体を排除し、そしてPVAのようなカプセル媒体を満
足できるよう硬化することができる。こうして作られた
各液晶構成体11は、完全な球形ではないかもしれない
けれども、大体球形である。最初に形成されたときも、
そして乾燥及び/又は硬化が起こってからでも乳化剤の
粒滴、小滴もしくはカプセルのエネルギーの最も低い状
態が球だからである。また、他の製法として、上記した
乳濁液を基板上にフィルム状またはシート状に塗布して
乾燥させることもできる。このようにして形成される液
晶構成体は、ポリマ構造体内に液晶材料が分散した構造
となる。ポリマ構造体は湾曲面を有し、前述したカプセ
ルにおけると同様に、液晶材料の配向に影響を与える。
すなわち、本発明では、湾曲面を多数有するポリマ構造
と、液晶材料との組み合わせが重要である。
セル媒体としてのポリマ材料、液晶材料(もし使用する
のであれば、多色性色素を含む)及び多分水のようなキ
ャリヤー媒体を一緒に混合する。混合は、ブレンダー、
コロイドミル(これは最も好ましい)など種々のミキサ
ーで行う。この混合により、乳濁液が形成され、この乳
濁液を後で乾燥することにより、水のようなキャリヤー
媒体を排除し、そしてPVAのようなカプセル媒体を満
足できるよう硬化することができる。こうして作られた
各液晶構成体11は、完全な球形ではないかもしれない
けれども、大体球形である。最初に形成されたときも、
そして乾燥及び/又は硬化が起こってからでも乳化剤の
粒滴、小滴もしくはカプセルのエネルギーの最も低い状
態が球だからである。また、他の製法として、上記した
乳濁液を基板上にフィルム状またはシート状に塗布して
乾燥させることもできる。このようにして形成される液
晶構成体は、ポリマ構造体内に液晶材料が分散した構造
となる。ポリマ構造体は湾曲面を有し、前述したカプセ
ルにおけると同様に、液晶材料の配向に影響を与える。
すなわち、本発明では、湾曲面を多数有するポリマ構造
と、液晶材料との組み合わせが重要である。
【0045】油溶性でなければならないという多色性色
素の特性が、液晶材料と多色性色素とを溶解させている
のであり、水相もしくはポリマー相による吸収をうけな
いという多色性色素の特性が、PVAや他のカプセル媒
体又は水のようなキャリヤー媒体が、カプセル入り液晶
11の製造工程中使用されても、多色性色素を吸収しな
いということを保証しているのである。
素の特性が、液晶材料と多色性色素とを溶解させている
のであり、水相もしくはポリマー相による吸収をうけな
いという多色性色素の特性が、PVAや他のカプセル媒
体又は水のようなキャリヤー媒体が、カプセル入り液晶
11の製造工程中使用されても、多色性色素を吸収しな
いということを保証しているのである。
【0046】
【実 例 1】 0.45%のスダン ブラックB多色性染
料を芳香族エステルから成る液晶に溶解した。この溶解
物はオハイオ州ケントのアメリカン リキッドクリスタ
ル ケミカル コーポレーションから8250として市
販されている。この物質をすべての塩を取り除くよう処
理された7%のPVAと混ぜた。この溶液をASTM−
100%の水と混ぜる。できた混合物を、コーンギャッ
プを4ミルに設定したコロイドミルに入れ、そしてその
材料を4分間轢いて大体一様な粒子サスペンション サ
イズにした。その結果懸濁粒子の大きさが約3ミクロン
の安定した乳濁液が得られる。この乳濁液を、シーラシ
ンから購入した酸化錫の電極の層(平方インチ当たり2
00オーム)であらかじめ被覆したマイラフィルムに流
す。ドクターブレードを使用して電極塗着側に乳濁液を
塗布する。
料を芳香族エステルから成る液晶に溶解した。この溶解
物はオハイオ州ケントのアメリカン リキッドクリスタ
ル ケミカル コーポレーションから8250として市
販されている。この物質をすべての塩を取り除くよう処
理された7%のPVAと混ぜた。この溶液をASTM−
100%の水と混ぜる。できた混合物を、コーンギャッ
プを4ミルに設定したコロイドミルに入れ、そしてその
材料を4分間轢いて大体一様な粒子サスペンション サ
イズにした。その結果懸濁粒子の大きさが約3ミクロン
の安定した乳濁液が得られる。この乳濁液を、シーラシ
ンから購入した酸化錫の電極の層(平方インチ当たり2
00オーム)であらかじめ被覆したマイラフィルムに流
す。ドクターブレードを使用して電極塗着側に乳濁液を
塗布する。
【0047】乳濁液を7ミルの厚さに電極に塗布して、
乾燥させて全厚を0.8ミルにする。第2の乳濁液の層を
第1の層の上に置いて、厚み1.6ミルのポリビニルアル
コール基材に支持された液晶粒の集合層をつくる。この
ようにして、シート状に拡がったポリマ構造体の内部に
液晶材料が分散された液晶構成体が得られる。本発明で
は、このポリマ材料内に分散された液晶材料からなる液
晶構成体をカプセル入り液晶構成体と呼んでいる。一つ
もしくは複数のカプセルの厚みの単一層となるようカプ
セル入り液晶を塗布するのが好ましい。
乾燥させて全厚を0.8ミルにする。第2の乳濁液の層を
第1の層の上に置いて、厚み1.6ミルのポリビニルアル
コール基材に支持された液晶粒の集合層をつくる。この
ようにして、シート状に拡がったポリマ構造体の内部に
液晶材料が分散された液晶構成体が得られる。本発明で
は、このポリマ材料内に分散された液晶材料からなる液
晶構成体をカプセル入り液晶構成体と呼んでいる。一つ
もしくは複数のカプセルの厚みの単一層となるようカプ
セル入り液晶を塗布するのが好ましい。
【0048】こうして形成されたマイラの層、電極そし
て液晶を含む液晶装置に電界をかけて試験すると、黒か
ら殆ど透明な状態に変化した。視角、すなわち光が伝達
される角度は非常に広く、かつ50ボルトの電界でコン
トラストは7対1であった。切り換えスピードはオンに
なるのに約2ミリ秒であり、そしてオフになるのに約4
ミリ秒であった。
て液晶を含む液晶装置に電界をかけて試験すると、黒か
ら殆ど透明な状態に変化した。視角、すなわち光が伝達
される角度は非常に広く、かつ50ボルトの電界でコン
トラストは7対1であった。切り換えスピードはオンに
なるのに約2ミリ秒であり、そしてオフになるのに約4
ミリ秒であった。
【0049】本発明に従い、例えば上に説明したように
してカプセル入り液晶11を作る成分量を次に示す。液晶材料 :この材料は、コロイドミルのような混合装置
へ入れられる全溶液の体積で、多色性染料を含んで、約
5から約20%、好ましくは約10%である。使用する
液晶材料の実際の量は、カプセルの大きさを最適にする
ためには、カプセル媒体、例えばPVAの体積量より多
いことが望ましい。PVA :溶液中のPVAの量は約5から約20%、上に
説明したように好ましくは約7%であるが、これはPV
Aの分子量により異なる。例えば、もしPVAの分子量
が大き過ぎると、できる材料は特にPVAをあまり多く
溶液に使うと、ガラスのようになる。もしPVAの分子
量が小さ過ぎ、使用するPVAが少な過ぎると粘性の少
な過ぎる材料となり、そしてできた乳濁液は流れだして
しまって乳濁液の粒が固まって所望の球形のカプセル入
り液晶とはならない。キャリヤー媒体 :溶液の残りの部分は、上に説明したよ
うに、水もしくは他のキャリヤー媒体である。このキャ
リヤー媒体で乳濁液をつくり、それにより基盤、電極な
どの上にうまく乳濁液をのせていられるのである。
してカプセル入り液晶11を作る成分量を次に示す。液晶材料 :この材料は、コロイドミルのような混合装置
へ入れられる全溶液の体積で、多色性染料を含んで、約
5から約20%、好ましくは約10%である。使用する
液晶材料の実際の量は、カプセルの大きさを最適にする
ためには、カプセル媒体、例えばPVAの体積量より多
いことが望ましい。PVA :溶液中のPVAの量は約5から約20%、上に
説明したように好ましくは約7%であるが、これはPV
Aの分子量により異なる。例えば、もしPVAの分子量
が大き過ぎると、できる材料は特にPVAをあまり多く
溶液に使うと、ガラスのようになる。もしPVAの分子
量が小さ過ぎ、使用するPVAが少な過ぎると粘性の少
な過ぎる材料となり、そしてできた乳濁液は流れだして
しまって乳濁液の粒が固まって所望の球形のカプセル入
り液晶とはならない。キャリヤー媒体 :溶液の残りの部分は、上に説明したよ
うに、水もしくは他のキャリヤー媒体である。このキャ
リヤー媒体で乳濁液をつくり、それにより基盤、電極な
どの上にうまく乳濁液をのせていられるのである。
【0050】硬化していないカプセルもしくはカプセル
媒体の粒滴と液晶材料とは液中に支持されているので、
種々の従来技術を使用してカプセルを大きさに従って等
級づけし、もし望ましくない大きさのカプセルは例えば
混合装置に戻しカプセルをリフォームすることができ
る。こういうことで最終的に使用されるカプセルは所望
の均一性を持っようになる。
媒体の粒滴と液晶材料とは液中に支持されているので、
種々の従来技術を使用してカプセルを大きさに従って等
級づけし、もし望ましくない大きさのカプセルは例えば
混合装置に戻しカプセルをリフォームすることができ
る。こういうことで最終的に使用されるカプセルは所望
の均一性を持っようになる。
【0051】
【図1】 従来の液晶装置の略図である。
【0052】
【図2】 本発明の液晶装置の略図である。
【0053】
【図3】 本発明の原理を用いた液晶表示装置の斜視図
である。
である。
【0054】
【図4】 図3の液晶表示装置の一部を部分的に破壊し
て示す拡大図である
て示す拡大図である
【0055】
【図5】 電界のかかっていない状態での本発明の液晶
カプセルの拡大した略図である。
カプセルの拡大した略図である。
【0056】
【図6】 電界がかかった状態での第5図と同様な図で
ある。
ある。
【0057】
【図7】 電界のかかるカプセルを電気回路で表した略
図である。
図である。
【0058】
10 液晶装置 11 液晶構造 12 基板 33 電極層 34 液晶構造の層 35 電極層
Claims (5)
- 【請求項1】 間隔をもって配置され、少なくとも一方
が透明である一対の基板を有し、 正の誘電異方性の液晶材料とポリマ構造との組み合わせ
が前記一対の基板の間に配置され、前記ポリマ構造が複
数の湾曲面を有して、前記液晶材料に接触状態にあり、 前記一対の基板間の前記液晶材料を横切って電界を印加
する手段が設けられており、 電界のないときは前記液晶材料の配向が前記湾曲面によ
り影響されて光の散乱を増大させ、電界印加時には前記
液晶材料が電界に応答して該電界の方向にほぼ配向して
光の散乱を減少させるようになった液晶構成体。 - 【請求項2】 請求項1に記載した液晶構成体におい
て、前記液晶材料は作用的にネマチックである液晶構成
体。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載した液晶
構成体において、前記液晶材料の常光線屈折率が前記ポ
リマ構造体の屈折率とほぼ同じである液晶構成体。 - 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
に記載した液晶構成体において、前記電界を印加する手
段は、電極手段と前記電極手段に電界発生のためのエネ
ルギを付与する電源からなる液晶構成体。 - 【請求項5】 請求項4に記載した液晶構成体におい
て、前記電極手段は前記一対の基板間にある前記液晶材
料の両側に配置された第1および第2電極からなり、前
記電極の少なくとも一方は透明であり、他の電極はパタ
ーン状に形成された液晶構成体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US302780 | 1981-09-16 | ||
US06/302,780 US4435047A (en) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | Encapsulated liquid crystal and method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50316182A Division JPS58501631A (ja) | 1981-09-16 | 1982-09-14 | 液晶構成体と液晶光学装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0651284A true JPH0651284A (ja) | 1994-02-25 |
Family
ID=23169176
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50316182A Granted JPS58501631A (ja) | 1981-09-16 | 1982-09-14 | 液晶構成体と液晶光学装置 |
JP3066161A Pending JPH0651284A (ja) | 1981-09-16 | 1991-03-29 | 液晶構成体 |
JP3066162A Expired - Lifetime JPH079512B2 (ja) | 1981-09-16 | 1991-03-29 | 多色性色素を有する液晶構成体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50316182A Granted JPS58501631A (ja) | 1981-09-16 | 1982-09-14 | 液晶構成体と液晶光学装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3066162A Expired - Lifetime JPH079512B2 (ja) | 1981-09-16 | 1991-03-29 | 多色性色素を有する液晶構成体 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4435047A (ja) |
EP (2) | EP0268877A3 (ja) |
JP (3) | JPS58501631A (ja) |
KR (1) | KR970000345B1 (ja) |
AU (1) | AU567868B2 (ja) |
BR (1) | BR8207867A (ja) |
CA (1) | CA1186502A (ja) |
DE (1) | DE3280302D1 (ja) |
GB (1) | GB2128626B (ja) |
SG (1) | SG11089G (ja) |
SU (1) | SU1620056A3 (ja) |
UA (1) | UA5554A1 (ja) |
WO (1) | WO1983001016A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7597820B2 (en) | 2007-02-05 | 2009-10-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Liquid crystal-containing composition, method of producing the same, the liquid crystal display device including the same |
US7686977B2 (en) | 2006-09-19 | 2010-03-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Liquid crystal-containing composition, method of producing the same and liquid crystal display device |
Families Citing this family (463)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4579423A (en) * | 1981-09-16 | 1986-04-01 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal and method |
US4884873A (en) * | 1981-09-16 | 1989-12-05 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal material, apparatus and method having interconnected capsules |
US4605284A (en) * | 1981-09-16 | 1986-08-12 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal and method |
US5082351A (en) * | 1981-09-16 | 1992-01-21 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal material, apparatus and method |
US4810063A (en) * | 1981-09-16 | 1989-03-07 | Manchester R & D Partnership | Enhanced scattering voltage sensitive encapsulated liquid crystal with light directing and interference layer features |
US4435047A (en) * | 1981-09-16 | 1984-03-06 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal and method |
US4606611A (en) * | 1981-09-16 | 1986-08-19 | Manchester R & D Partnership | Enhanced scattering in voltage sensitive encapsulated liquid crystal |
US4707080A (en) * | 1981-09-16 | 1987-11-17 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal material, apparatus and method |
US5089904A (en) * | 1981-09-16 | 1992-02-18 | Fergason James L | Encapsulated liquid crystal material, apparatus and method |
US4844596A (en) * | 1981-09-16 | 1989-07-04 | Manchester R & D Partnership | Aligning and distorting features in enhanced scattering voltage sensitive encapsulated liquid crystal |
US4514085A (en) * | 1982-06-28 | 1985-04-30 | Beckman Instruments, Inc. | Marking and authenticating documents with liquid crystal materials |
US4556289A (en) * | 1983-03-21 | 1985-12-03 | Manchester R & D Partnership | Low birefringence encapsulated liquid crystal and optical shutter using same |
US4591233A (en) * | 1983-03-21 | 1986-05-27 | Manchester R & D Partnership | Enhanced scattering in voltage sensitive encapsulated liquid crystal with spaced apart absorber |
EP0260455B1 (en) * | 1983-03-21 | 1995-01-11 | MANCHESTER R & D LIMITED PARTNERSHIP | Enhanced scattering in voltage sensitive encapsulated liquid crystal |
US4850678A (en) * | 1983-03-30 | 1989-07-25 | Manchester R & D Partnership | Colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering |
US4596445A (en) * | 1983-03-30 | 1986-06-24 | Manchester R & D Partnership | Colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering |
US5103326A (en) * | 1983-03-30 | 1992-04-07 | Manchester R&D Partnership | Fluorescent colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering |
US4856876A (en) * | 1983-03-30 | 1989-08-15 | Manchester R & D Partnership | Fluorescent colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering |
US4838660A (en) * | 1983-03-30 | 1989-06-13 | Manchester R & D Partnership | Colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering |
US5052784A (en) * | 1986-06-23 | 1991-10-01 | Manchester R&D Partnership | Fluorescent colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering |
US4662720A (en) * | 1983-03-30 | 1987-05-05 | Manchester R & D Partnership | Colored encapsulated liquid crystal devices using imbibition of colored dyes and scanned multicolor displays |
US4815826A (en) * | 1983-03-30 | 1989-03-28 | Manchester R & D Partnership | Colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering, fluorescent dye and dielectric thin films |
NO157596C (no) * | 1983-12-16 | 1988-09-27 | Alf Lange | Innretning for presentasjon av informasjon. |
US4603945A (en) * | 1984-03-02 | 1986-08-05 | Manchester R & D Partnership | Liquid crystal graphics imager and method |
US4693557A (en) * | 1984-03-02 | 1987-09-15 | Manchester R & D Partnership | Liquid crystal motion picture projector |
US5061041A (en) * | 1984-03-02 | 1991-10-29 | Manchester R&D Partnership | Liquid crystal motion picture projector with memory |
US5016984A (en) * | 1984-03-02 | 1991-05-21 | Manchester R & D Partnership | Liquid crystal motion picture projector with memory |
US4613207A (en) * | 1984-05-08 | 1986-09-23 | Manchester R & D Partnership | Liquid crystal projector and method |
EP0180592B1 (en) * | 1984-03-19 | 1995-08-02 | Kent State University | Light modulating material comprising a liquid crystal dispersion in a synthetic resin matrix |
US4992201A (en) * | 1984-03-20 | 1991-02-12 | Taliq Corporation | Latex entrapped ncap liquid crystal composition, method and apparatus |
DE3577872D1 (de) * | 1984-03-20 | 1990-06-28 | Taliq Corp | Fluessigkristallzusammensetzung, verfahren und vorrichtung. |
JPS60203915A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 大型液晶デイスプレイ |
GB8408884D0 (en) * | 1984-04-06 | 1984-05-16 | Rickson C D | Light shuttering means |
US4669828A (en) * | 1984-04-16 | 1987-06-02 | Taliq Corporation | Liquid crystal apparatus having concealed conductive paths |
US4601545A (en) * | 1984-05-16 | 1986-07-22 | Kern Seymour P | Variable power lens system |
DE3587644D1 (de) * | 1984-05-22 | 1993-12-09 | James L Fergason | Flüssigkristalltemperaturfühler und materialien dazu. |
US4884877A (en) * | 1984-05-22 | 1989-12-05 | Manchester R & D Partnership | Liquid crystal temperature sensor and materials utilizing microencapsulated liquid crystal |
US5130828A (en) * | 1984-05-22 | 1992-07-14 | Manchester R&D Partnership | Liquid crystal temperature sensor and materials |
US4789858A (en) * | 1984-06-12 | 1988-12-06 | Taliq Corporation | Multifunction switch incorporating NCAP liquid crystal |
US4699470A (en) * | 1984-06-12 | 1987-10-13 | Taliq Corporation | NCAP liquid crystal apparatus incorporating a control means and an electrode means thereof incorporating a circuit means |
US4824208A (en) * | 1984-08-28 | 1989-04-25 | Talig Corporation | Display for contrast enhancement |
US4832458A (en) * | 1984-08-28 | 1989-05-23 | Talig Corporation | Display for contrast enhancement |
US4732456A (en) * | 1984-08-28 | 1988-03-22 | Taliq Corporation | Scattering display for contrast enhancement including target |
EP0198168A1 (en) * | 1985-02-21 | 1986-10-22 | OIS Optical Imaging Systems, Inc. | Active matrix liquid crystal displays and method of making them |
US4953953A (en) * | 1985-03-01 | 1990-09-04 | Manchester R & D Partnership | Complementary color liquid display |
US5345322A (en) * | 1985-03-01 | 1994-09-06 | Manchester R&D Limited Partnership | Complementary color liquid crystal display |
US5208686A (en) * | 1985-03-01 | 1993-05-04 | Manchester R&D Partnership | Liquid crystal color display and method |
JP2677790B2 (ja) * | 1985-03-01 | 1997-11-17 | マンチェスター アール アンド デイ リミテッド パートナーシップ | 液晶カラーデバイス |
US5142389A (en) * | 1985-03-01 | 1992-08-25 | Manchester R & D Limited Partnership | Liquid crystal color display and method |
US4878741A (en) * | 1986-09-10 | 1989-11-07 | Manchester R & D Partnership | Liquid crystal color display and method |
KR880700293A (ko) * | 1985-03-01 | 1988-02-22 | 제임스 로우더 벨 Ⅲ | 액정색상 표시 및 그 방법 |
US5168380A (en) * | 1985-03-01 | 1992-12-01 | Manchester R & D Partnership An Ohio Limited Partnership | Multiple containment mediums of operationally nematic liquid crystal responsive to a prescribed input |
US4643528A (en) * | 1985-03-18 | 1987-02-17 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal and filler material |
US4893903A (en) * | 1985-05-06 | 1990-01-16 | Taliq Corporation | Flashing advisory sign |
US5216530A (en) * | 1985-06-03 | 1993-06-01 | Taliq Corporation | Encapsulated liquid crystal having a smectic phase |
EP0204537B1 (en) * | 1985-06-03 | 1993-04-07 | Taliq Corporation | Encapsulated liquid crystal having a smectic phase |
US4728547A (en) * | 1985-06-10 | 1988-03-01 | General Motors Corporation | Liquid crystal droplets dispersed in thin films of UV-curable polymers |
AU599927B2 (en) * | 1985-09-17 | 1990-08-02 | Kent State University | Liquid crystal light-modulating materials |
ES8802407A1 (es) * | 1985-09-17 | 1988-05-16 | Univ Kent State Ohio | Dispositivo fotomodulador electricamente sensible. |
US4673255A (en) * | 1986-05-22 | 1987-06-16 | John West | Method of controlling microdroplet growth in polymeric dispersed liquid crystal |
US4671618A (en) * | 1986-05-22 | 1987-06-09 | Wu Bao Gang | Liquid crystalline-plastic material having submillisecond switch times and extended memory |
US4685771A (en) * | 1985-09-17 | 1987-08-11 | West John L | Liquid crystal display material comprising a liquid crystal dispersion in a thermoplastic resin |
US4726662A (en) * | 1985-09-24 | 1988-02-23 | Talig Corporation | Display including a prismatic lens system or a prismatic reflective system |
US4701024A (en) * | 1985-12-02 | 1987-10-20 | Dai-Ichi Seiko Kabushiki Kaisha | Liquid crystal material including magnetic particles and method of producing the same |
JPH0693063B2 (ja) * | 1986-04-25 | 1994-11-16 | 第一精工株式会社 | 磁場感応性液晶 |
US4749261A (en) * | 1986-01-17 | 1988-06-07 | Taliq Corporation | Shatter-proof liquid crystal panel with infrared filtering properties |
US4791418A (en) * | 1986-04-30 | 1988-12-13 | Taliq Corporation | Signal light |
US4775226A (en) * | 1986-06-30 | 1988-10-04 | General Motors Corporation | Method to create memory in a dispersed smectic system |
JPH01500465A (ja) * | 1986-07-22 | 1989-02-16 | レイケム・コーポレイション | 液晶ディスプレイ |
US5016982A (en) * | 1986-07-22 | 1991-05-21 | Raychem Corporation | Liquid crystal display having a capacitor for overvoltage protection |
US4693560A (en) * | 1986-09-25 | 1987-09-15 | Taliq Corporation | Double layer display |
EP0272585B1 (en) * | 1986-12-23 | 1997-03-12 | Asahi Glass Company Ltd. | Liquid crystal optical device and process for its production. |
US5319481A (en) * | 1986-12-23 | 1994-06-07 | Raychem Corporation | Encapsulated liquid crystal optical read/write storage medium and system |
US4818070A (en) * | 1987-01-22 | 1989-04-04 | Asahi Glass Company Ltd. | Liquid crystal optical device using U.V.-cured polymer dispersions and process for its production |
US4772102A (en) * | 1987-05-18 | 1988-09-20 | Taliq Corporation | Display with light traps between reflector and scattering means |
US4919521A (en) * | 1987-06-03 | 1990-04-24 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Electromagnetic device |
US5058999A (en) * | 1987-07-13 | 1991-10-22 | Frederick Davis | Liquid crystal device having distinguishing means |
WO1989002093A1 (en) * | 1987-08-24 | 1989-03-09 | Molecular Control Corporation | Liquid crystal micelles, display, having concentric spheres |
US5087387A (en) * | 1987-08-28 | 1992-02-11 | Kent Research Corporation | Light modulating material and method for preparing same |
US4806922A (en) * | 1987-09-23 | 1989-02-21 | Taliq Corporation | Display device utilizing a plurality of NCAP liquid crystal modules |
CA1307576C (en) | 1987-10-20 | 1992-09-15 | Yoshi Arai | Liquid crystal devices and process for producing the same |
JPH0187936U (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-09 | ||
JP2500949Y2 (ja) * | 1987-12-09 | 1996-06-12 | 日本板硝子株式会社 | 車両用表示装置 |
US4938568A (en) * | 1988-01-05 | 1990-07-03 | Hughes Aircraft Company | Polymer dispersed liquid crystal film devices, and method of forming the same |
US4991940A (en) * | 1988-01-25 | 1991-02-12 | Taliq Corporation | Gain reflector-liquid crystal display |
US5076668A (en) * | 1988-01-25 | 1991-12-31 | Taliq Corporation | Gain reflector-liquid crystal display |
JP2700656B2 (ja) * | 1988-03-07 | 1998-01-21 | 理化学研究所 | 固定膜 |
JP2527725Y2 (ja) * | 1988-03-10 | 1997-03-05 | 旭硝子株式会社 | 液晶光学装置 |
US5066104A (en) * | 1988-03-25 | 1991-11-19 | Raychem Corporation | Liquid crystal electrical fault indicators |
US5093471A (en) * | 1988-04-11 | 1992-03-03 | Kent State University | Novel mesogenic amines and liquid-crystalline-side-group polymers incorporating same |
US5240636A (en) * | 1988-04-11 | 1993-08-31 | Kent State University | Light modulating materials comprising a liquid crystal microdroplets dispersed in a birefringent polymeric matri method of making light modulating materials |
US4994204A (en) * | 1988-11-04 | 1991-02-19 | Kent State University | Light modulating materials comprising a liquid crystal phase dispersed in a birefringent polymeric phase |
US5250932A (en) * | 1988-04-13 | 1993-10-05 | Ube Industries, Ltd. | Liquid crystal display device |
US5070326A (en) * | 1988-04-13 | 1991-12-03 | Ube Industries Ltd. | Liquid crystal display device |
JPH0212223A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Takiron Co Ltd | 模様調光シート |
US4982273A (en) * | 1988-07-21 | 1991-01-01 | Brody Thomas P | Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor |
US5067021A (en) * | 1988-07-21 | 1991-11-19 | Brody Thomas P | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor |
US4982275A (en) * | 1988-07-21 | 1991-01-01 | Magnascreen Corporation | Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor |
US4980775A (en) * | 1988-07-21 | 1990-12-25 | Magnascreen Corporation | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor |
US5068740A (en) * | 1988-07-21 | 1991-11-26 | Magnascreen Corporation | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor |
US4982272A (en) * | 1988-07-21 | 1991-01-01 | Magnascreen Corporation | Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor |
US5079636A (en) * | 1988-07-21 | 1992-01-07 | Magnascreen Corporation | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor |
US4980774A (en) * | 1988-07-21 | 1990-12-25 | Magnascreen Corporation | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor |
US5113271A (en) * | 1988-08-10 | 1992-05-12 | Fergason James L | Light blocking and vision restoration apparatus with glint control |
US4988167A (en) * | 1988-08-10 | 1991-01-29 | Fergason James L | Light blocking and vision restoration apparatus with glint control |
US4983021A (en) * | 1988-08-10 | 1991-01-08 | Fergason James L | Modulated retroreflector system |
US4950052A (en) * | 1988-08-29 | 1990-08-21 | Taliq Corporation | Encapsulated liquid crystal apparatus with a polymer additive |
US5004323A (en) * | 1988-08-30 | 1991-04-02 | Kent State University | Extended temperature range polymer dispersed liquid crystal light shutters |
DE68917233T2 (de) * | 1988-09-08 | 1995-02-09 | Dainippon Ink & Chemicals | Flüssigkristallvorrichtung. |
JP2851887B2 (ja) * | 1988-09-28 | 1999-01-27 | レイケム コーポレイション | 液晶装置およびそれを作る方法および表示装置 |
US5206747A (en) * | 1988-09-28 | 1993-04-27 | Taliq Corporation | Polymer dispersed liquid crystal display with birefringence of the liquid crystal at least 0.23 |
US6122021A (en) * | 1988-10-04 | 2000-09-19 | Asahi Glass Company, Ltd. | Liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus |
US5150232A (en) * | 1988-10-04 | 1992-09-22 | Asahi Glass Company Ltd. | Active matrix liquid crystal display element and projection type active matrix liquid crystal display device |
US5523863A (en) * | 1988-10-19 | 1996-06-04 | Fergason; James L. | Controlled liquid crystal optical polarizer method and apparatus |
US5113270A (en) * | 1988-10-19 | 1992-05-12 | Fergason James L | Variable density light control apparatus |
JPH03503322A (ja) * | 1988-10-19 | 1991-07-25 | ジェームズ エル ファーガソン | 可変密度光制御装置および方法 |
US5044730A (en) * | 1989-02-08 | 1991-09-03 | Artifex Corporation | Color changing device |
JPH0344621A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-26 | Alps Electric Co Ltd | 表示方法及び装置並びにこれに用いる表示媒体 |
US5056898A (en) * | 1989-07-17 | 1991-10-15 | Polytronix, Inc. | Reverse mode microdroplet liquid crystal light shutter displays |
US5156452A (en) * | 1989-07-20 | 1992-10-20 | Paul Drzaic | Encapsulated liquid crystal apparatus having low off-axis haze and operable by a sine-wave power source |
US5162934A (en) * | 1989-07-31 | 1992-11-10 | Asahi Glass Company Ltd. | Method of manufacturing liquid crystal display element |
US5128785A (en) * | 1989-08-08 | 1992-07-07 | Ube Industries, Ltd. | Liquid crystal display device substantially free from cross-talk having varistor layers coupled to signal lines and picture electrodes |
EP0415396B1 (en) * | 1989-08-31 | 1997-03-05 | Asahi Glass Company Ltd. | Liquid crystal color projection display apparatus |
US5015057A (en) * | 1989-09-21 | 1991-05-14 | Tektronix, Inc. | Liquid crystal fiber optic attenuator and process for making same |
JPH03121414A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-05-23 | Hino Motors Ltd | 調光装置 |
US5030005A (en) * | 1989-11-29 | 1991-07-09 | Akzo N.V. | Liquid crystal device for calibration and testing of optical instruments |
US5074647A (en) * | 1989-12-07 | 1991-12-24 | Optical Shields, Inc. | Liquid crystal lens assembly for eye protection |
JPH03191376A (ja) * | 1989-12-21 | 1991-08-21 | Alps Electric Co Ltd | 電子写真装置 |
ATE164686T1 (de) * | 1990-01-12 | 1998-04-15 | Polaroid Corp | Volumenphasenhologramm mit flüssigkristall in den hohlräumen zwischen den interferenzstreifen |
US5116528A (en) * | 1990-02-28 | 1992-05-26 | Patrick Mullen | Light modulating material including liquid crystalline material |
JPH063528B2 (ja) * | 1990-03-16 | 1994-01-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 光変調表示素子及び表示方法 |
US5101325A (en) * | 1990-03-20 | 1992-03-31 | General Electric Company | Uniform illumination of large, thin surfaces particularly suited for automotive applications |
US5075789A (en) * | 1990-04-05 | 1991-12-24 | Raychem Corporation | Displays having improved contrast |
JP2712053B2 (ja) * | 1990-05-25 | 1998-02-10 | 宇部興産株式会社 | 液晶エマルジョン組成物 |
WO2004083946A1 (ja) * | 1990-07-12 | 2004-09-30 | Masayuki Iijima | 情報記録媒体及び静電情報記録再生方法 |
US5103327A (en) * | 1990-07-26 | 1992-04-07 | Asahi Glass Company Ltd. | Active matrix liquid crystal display element and a projection type active matrix liquid crystal display apparatus |
US5136404A (en) * | 1990-08-09 | 1992-08-04 | Western Publishing Company | Liquid crystal writing slate with improved light-transmission retention |
US5111316A (en) * | 1990-08-09 | 1992-05-05 | Western Publishing Company | Liquid crystal writing state |
US5115330A (en) * | 1990-08-09 | 1992-05-19 | Western Publishing Company | Liquid crystal writing slate |
US5117297A (en) * | 1990-08-09 | 1992-05-26 | Western Publishing Company | Liquid crystal writing slate with DC imaging system |
US5327271A (en) * | 1990-08-17 | 1994-07-05 | Dainippon Ink And Chemical, Inc. | Liquid crystal device employing polymer network on one substrate and alignment layer or polymer network on other substrate |
US5184233A (en) * | 1990-08-24 | 1993-02-02 | Hughes Aircraft Company | Liquid crystal-based composite material including electrically conducting elongated particles and having enhanced microwave birefringence |
US5194972A (en) * | 1990-08-24 | 1993-03-16 | Hughes Aircraft Company | Microwave phase modulation with liquid crystals |
US5182665A (en) * | 1990-09-07 | 1993-01-26 | Displaytech, Inc. | Diffractive light modulator |
US5552916A (en) * | 1990-09-07 | 1996-09-03 | Displaytech, Inc. | Diffractive light modulator |
US5093735A (en) * | 1990-09-13 | 1992-03-03 | Kent State University | Infrared modulating material comprising a liquid crystal and a medium |
JPH04140718A (ja) * | 1990-10-01 | 1992-05-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶装置 |
DE69125097T2 (de) * | 1990-11-09 | 1997-09-18 | Canon Kk | Flüssigkristallvorrichtung, Anzeigegerät und Anzeigemethode |
EP0488080B1 (en) * | 1990-11-27 | 1997-06-04 | Asahi Glass Company Ltd. | Projection type display apparatus with diaphragm |
JPH04199024A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-20 | Hitachi Ltd | 液晶表示素子およびそれを用いた表示装置 |
JP3119709B2 (ja) * | 1990-12-20 | 2000-12-25 | 旭硝子株式会社 | 液晶表示装置及び投射型液晶表示装置 |
JP2649990B2 (ja) * | 1990-12-28 | 1997-09-03 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US5867238A (en) * | 1991-01-11 | 1999-02-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Polymer-dispersed liquid crystal device having an ultraviolet-polymerizable matrix and a variable optical transmission and a method for preparing same |
JP2997738B2 (ja) * | 1991-02-06 | 2000-01-11 | 株式会社 半導体エネルギー研究所 | 液晶電気光学装置作製方法 |
EP0523256A4 (en) * | 1991-02-05 | 1993-04-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Liquid crystal display device, and manufacture and application thereof |
US5138472A (en) * | 1991-02-11 | 1992-08-11 | Raychem Corporation | Display having light scattering centers |
US5136403A (en) * | 1991-02-11 | 1992-08-04 | Raychem Corporation | Display having light scattering electro-optical element |
KR930703624A (ko) * | 1991-02-11 | 1993-11-30 | 허버트 지. 버카드 | 캡슐화된 액정 물질의 제조방법 |
JPH05105878A (ja) * | 1991-03-13 | 1993-04-27 | Merck Patent Gmbh | 電気光学的系 |
JP2794499B2 (ja) * | 1991-03-26 | 1998-09-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP3164321B2 (ja) * | 1991-03-26 | 2001-05-08 | キヤノン株式会社 | 液晶素子および表示装置、それらを用いた表示方法 |
EP0505964B1 (en) * | 1991-03-27 | 1998-06-03 | AG-TECHNOLOGY Co., Ltd. | Liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus |
DE69217693T2 (de) * | 1991-04-17 | 1997-06-12 | Technology Co Ag | Optisches Flüssigkristallelement, Flüssigkristallanzeigeelement und Flüssigkristall-Projektionsanzeigegerät das dieses Element verwendet |
US5758956A (en) * | 1991-04-30 | 1998-06-02 | Vari-Lite, Inc. | High intensity lighting projectors |
US5282121A (en) * | 1991-04-30 | 1994-01-25 | Vari-Lite, Inc. | High intensity lighting projectors |
US6769792B1 (en) | 1991-04-30 | 2004-08-03 | Genlyte Thomas Group Llc | High intensity lighting projectors |
JPH05303086A (ja) * | 1991-05-01 | 1993-11-16 | Canon Inc | 液晶素子および表示装置、それを用いた表示方法 |
DE69228843T2 (de) * | 1991-05-27 | 1999-08-26 | Dainippon Ink And Chemicals | Flüssigkristallvorrichtung |
JPH0651288A (ja) * | 1991-06-10 | 1994-02-25 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶電気光学装置 |
JP3086718B2 (ja) * | 1991-06-24 | 2000-09-11 | 株式会社東芝 | 液晶表示素子 |
JP3046397B2 (ja) * | 1991-06-28 | 2000-05-29 | 株式会社東芝 | 液晶表示素子 |
JPH0553175A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-03-05 | Minolta Camera Co Ltd | カメラ |
EP0541912B1 (en) | 1991-09-13 | 1999-07-21 | Sharp Corporation | Electrooptical system |
JP3049875B2 (ja) * | 1991-10-18 | 2000-06-05 | 日本板硝子株式会社 | 液晶素子 |
US5486937A (en) * | 1991-10-18 | 1996-01-23 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Latex containment means for a liquid crystal window |
EP0563403B1 (en) * | 1991-10-22 | 2001-05-30 | Seiko Epson Corporation | Display element and its manufacturing method |
US5463491A (en) * | 1991-11-01 | 1995-10-31 | Research Frontiers Incorporated | Light valve employing a film comprising an encapsulated liquid suspension, and method of making such film |
US5463492A (en) * | 1991-11-01 | 1995-10-31 | Research Frontiers Incorporated | Light modulating film of improved clarity for a light valve |
US5412492A (en) * | 1991-11-05 | 1995-05-02 | Magnascreen Corporation | Electro-optical lens assembly |
WO1993011452A1 (en) * | 1991-11-25 | 1993-06-10 | Magnascreen Corporation | Microprojection display system with fiber-optic illuminator, and method of display and illumination |
US5409734A (en) * | 1992-01-10 | 1995-04-25 | Hankuk Glass Industries, Inc. | Making liquid suspension type light valve film |
US5689648A (en) * | 1992-01-31 | 1997-11-18 | Raychem Corporation | Method and apparatus for publication of information |
JP3095506B2 (ja) * | 1992-02-03 | 2000-10-03 | 株式会社東芝 | 液晶混合物およびこれを用いた液晶表示素子 |
US5594562A (en) * | 1992-02-07 | 1997-01-14 | Kabushiki Kaisha Pilot | Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer adjacent conductive layer |
US5351143A (en) * | 1992-02-07 | 1994-09-27 | Kabushiki Kaisha Pilot | Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer of crosslinking polymer adjacent conductive layer |
JP2807591B2 (ja) * | 1992-03-06 | 1998-10-08 | シャープ株式会社 | ポリマー分散型液晶表示素子及び反射型液晶表示装置 |
JPH05264972A (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-15 | Canon Inc | 表示素子および表示装置 |
EP0563959B1 (en) * | 1992-04-02 | 1998-07-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal device, display apparatus using same and display method using same |
US5473450A (en) * | 1992-04-28 | 1995-12-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device with a polymer between liquid crystal regions |
US5331446A (en) * | 1992-06-10 | 1994-07-19 | Ag Technology Co., Ltd. | Liquid crystal optical element and a laser projection apparatus using polymer dispersed liquid crystal |
US5289301A (en) * | 1992-06-12 | 1994-02-22 | Boit, Inc. | Liquid crystal color modulation displays with dyes of different orders and circuitry for providing modulated AC excitation voltage |
US5526147A (en) * | 1992-06-29 | 1996-06-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Polymer dispersed liquid crystal projector with diffraction gratings along liquid crystal electrodes, a variable diaphragm, and an anamorphic lens |
JP3225700B2 (ja) * | 1992-08-04 | 2001-11-05 | 松下電器産業株式会社 | 液晶パネルの製造方法および製造装置 |
US5270843A (en) * | 1992-08-31 | 1993-12-14 | Jiansheng Wang | Directly formed polymer dispersed liquid crystal light shutter displays |
US5321533A (en) * | 1992-09-24 | 1994-06-14 | Kent State Universtiy | Polymer dispersed ferroelectric smectic liquid crystal |
JP2933805B2 (ja) * | 1992-09-30 | 1999-08-16 | シャープ株式会社 | 高分子分散型液晶複合膜および液晶表示素子並びにその製造方法 |
US5498450A (en) * | 1992-11-18 | 1996-03-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Liquid crystal-polymer composite film, electro-optical element using the same, and process for producing electro-optical element |
US5579199A (en) * | 1992-11-26 | 1996-11-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Non-volatile memory device and a method for producing the same |
JP2831521B2 (ja) * | 1992-12-17 | 1998-12-02 | シャープ株式会社 | 強誘電性液晶表示素子及びその製造方法 |
US5308246A (en) * | 1993-01-05 | 1994-05-03 | Balocco Mark E | Visualization training device with adjustable electro-optical shutter |
JP2937671B2 (ja) * | 1993-01-14 | 1999-08-23 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子およびその製造方法 |
KR100257886B1 (ko) * | 1993-01-29 | 2000-06-01 | 손욱 | 고분자 액정 복합체 |
US5416622A (en) * | 1993-02-01 | 1995-05-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Electrical connector |
US5548420A (en) * | 1993-03-16 | 1996-08-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Liquid-crystal display device and method for both displaying fast moving images and holding static images |
US5499121A (en) * | 1993-03-18 | 1996-03-12 | Boit Inc. | Color variance polymer matrix display having two scattering states or N.sub.<or> both NE and NO |
EP1463028A2 (en) | 1993-04-22 | 2004-09-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Display device and projection-type display apparatus using the device |
JP2933816B2 (ja) * | 1993-07-15 | 1999-08-16 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JPH07152024A (ja) * | 1993-05-17 | 1995-06-16 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
US5625473A (en) * | 1993-05-06 | 1997-04-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device with polymer walls and method for producing the same |
US5335101A (en) * | 1993-05-06 | 1994-08-02 | Raychem Corporation | Method of making liquid crystal material including polymerizing dispersion of prepolymer and liquid crystal which is immiscible in the prepolymer |
US5398081A (en) * | 1993-06-07 | 1995-03-14 | Raychem Corporation | Apparatus for projecting colored images |
US5585035A (en) * | 1993-08-06 | 1996-12-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Light modulating device having a silicon-containing matrix |
DE4435450A1 (de) * | 1993-10-04 | 1995-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Flüssigkristalleinheit und Projektionsanzeige unter Verwendung einer Flüssigkristalleinheit |
US5559615A (en) * | 1993-10-07 | 1996-09-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Polymer dispersed liquid crystal display device |
US5463482A (en) * | 1993-10-18 | 1995-10-31 | Raychem Corporation | Liquid crystal composite with droplets of plural chiral nematic materials with different reflection bands |
EP0649046B1 (en) * | 1993-10-19 | 2001-07-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | A liquid crystal display device and a production method for the same |
JP3276745B2 (ja) * | 1993-11-15 | 2002-04-22 | 株式会社日立製作所 | 可変波長発光素子とその制御方法 |
US5673127A (en) * | 1993-12-01 | 1997-09-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Display panel and display device using a display panel |
US5734454A (en) | 1993-12-08 | 1998-03-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal panel with reducing means, manufacturing method therefor and projection display apparatus using the same |
JP2924623B2 (ja) * | 1994-01-04 | 1999-07-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 光書き込み型液晶表示記録装置 |
JP3178773B2 (ja) * | 1994-02-23 | 2001-06-25 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子及びその製造方法 |
US5729312A (en) * | 1994-03-18 | 1998-03-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | LCD and method for producing the same in which a larger number of substrate gap control materials is larger in the polymer walls than in the liquid crystal regions |
US5668651A (en) * | 1994-03-18 | 1997-09-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Polymer-wall LCD having liquid crystal molecules having a plane-symmetrical bend orientation |
US5585947A (en) * | 1994-03-24 | 1996-12-17 | Raychem Corporation | Method of making liquid crystal composite which has interfacial material disposed between liquid crystal and encapsulating medium |
US5405551A (en) * | 1994-03-24 | 1995-04-11 | Raychem Corporation | Method of making liquid crystal composite |
JP3068401B2 (ja) * | 1994-03-25 | 2000-07-24 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子及びその製造方法 |
US5395550A (en) * | 1994-03-31 | 1995-03-07 | Raychem Corporation | Amphiphilic telomers |
WO1995029968A1 (en) * | 1994-04-29 | 1995-11-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Light modulating device having a matrix prepared from acid reactants |
US5641426A (en) * | 1994-04-29 | 1997-06-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Light modulating device having a vinyl ether-based matrix |
JP3310461B2 (ja) * | 1994-06-14 | 2002-08-05 | シャープ株式会社 | 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子 |
US5519524A (en) * | 1994-07-05 | 1996-05-21 | Fergason; James L. | Active matrix liquid crystal having a counterelectrode substrate extended and connected to an external circuit |
US5617228A (en) * | 1994-07-13 | 1997-04-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Polymer-dispersed liquid crystal display device and method to set liquid crystal layer thickness in association with driving voltage |
US6545653B1 (en) | 1994-07-14 | 2003-04-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and device for displaying image signals and viewfinder |
EP1022324A3 (en) * | 1994-07-15 | 2001-01-31 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal composite material and liquid crystal display device(s) which use them |
JP3056642B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2000-06-26 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子及びその製造方法 |
US5674576A (en) * | 1994-09-21 | 1997-10-07 | Nec Corporation | Liquid crystalline optical device operable at a low drive voltage |
US5673092A (en) * | 1994-10-14 | 1997-09-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal device and method for fabricating the same |
JP3267844B2 (ja) * | 1994-11-09 | 2002-03-25 | シャープ株式会社 | 液晶素子およびその製造方法 |
US5712692A (en) * | 1994-11-30 | 1998-01-27 | Kabushiki Kaisha Pilot | Driving power unit for driving liquid crystal display element and liquid crystal light-modulating device |
US6025895A (en) * | 1994-12-01 | 2000-02-15 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display with mutually oriented and dispersed birefringent polymer and liquid crystal and random oriented twist alignment |
JP3651004B2 (ja) * | 1994-12-12 | 2005-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
JPH08171086A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-07-02 | Sharp Corp | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP3693675B2 (ja) * | 1994-12-21 | 2005-09-07 | レイケム・コーポレイション | 液晶複合体の製造方法 |
JPH08231647A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-09-10 | Sharp Corp | 光重合性樹脂材料組成物 |
JP3670287B2 (ja) * | 1995-01-05 | 2005-07-13 | レイケム・コーポレイション | 染料を含有する液晶複合体の製造方法 |
US5589958A (en) * | 1995-02-09 | 1996-12-31 | Lieb; Joseph A. | Kitchen ensemble having windows with controllable opacity |
JPH08240819A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 液晶表示素子及びその駆動方法 |
JPH08254688A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
JP3260058B2 (ja) * | 1995-05-26 | 2002-02-25 | 株式会社東芝 | 加熱調理器 |
US5764317A (en) * | 1995-06-26 | 1998-06-09 | Physical Optics Corporation | 3-D volume visualization display |
US5686979A (en) * | 1995-06-26 | 1997-11-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states |
JP3565521B2 (ja) * | 1995-07-11 | 2004-09-15 | シャープ株式会社 | 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子 |
US6727881B1 (en) | 1995-07-20 | 2004-04-27 | E Ink Corporation | Encapsulated electrophoretic displays and methods and materials for making the same |
US7079305B2 (en) * | 2001-03-19 | 2006-07-18 | E Ink Corporation | Electrophoretic medium and process for the production thereof |
US7106296B1 (en) | 1995-07-20 | 2006-09-12 | E Ink Corporation | Electronic book with multiple page displays |
US7956841B2 (en) | 1995-07-20 | 2011-06-07 | E Ink Corporation | Stylus-based addressing structures for displays |
US7109968B2 (en) | 1995-07-20 | 2006-09-19 | E Ink Corporation | Non-spherical cavity electrophoretic displays and methods and materials for making the same |
US7583251B2 (en) | 1995-07-20 | 2009-09-01 | E Ink Corporation | Dielectrophoretic displays |
US7411719B2 (en) | 1995-07-20 | 2008-08-12 | E Ink Corporation | Electrophoretic medium and process for the production thereof |
US7999787B2 (en) * | 1995-07-20 | 2011-08-16 | E Ink Corporation | Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces |
US7327511B2 (en) * | 2004-03-23 | 2008-02-05 | E Ink Corporation | Light modulators |
US6120588A (en) | 1996-07-19 | 2000-09-19 | E Ink Corporation | Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof |
US8089453B2 (en) * | 1995-07-20 | 2012-01-03 | E Ink Corporation | Stylus-based addressing structures for displays |
US7167155B1 (en) | 1995-07-20 | 2007-01-23 | E Ink Corporation | Color electrophoretic displays |
US8139050B2 (en) * | 1995-07-20 | 2012-03-20 | E Ink Corporation | Addressing schemes for electronic displays |
US6515649B1 (en) | 1995-07-20 | 2003-02-04 | E Ink Corporation | Suspended particle displays and materials for making the same |
US6124851A (en) | 1995-07-20 | 2000-09-26 | E Ink Corporation | Electronic book with multiple page displays |
US6866760B2 (en) * | 1998-08-27 | 2005-03-15 | E Ink Corporation | Electrophoretic medium and process for the production thereof |
US6017584A (en) * | 1995-07-20 | 2000-01-25 | E Ink Corporation | Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same |
JP3199215B2 (ja) * | 1995-09-14 | 2001-08-13 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子およびその製造方法 |
CA2166847C (en) * | 1995-09-19 | 2000-09-05 | Frederick Davis | Multilayered dispersed thermochromic liquid crystal |
US5835174A (en) * | 1995-10-12 | 1998-11-10 | Rohm And Haas Company | Droplets and particles containing liquid crystal and films and apparatus containing the same |
US6271898B1 (en) | 1996-09-19 | 2001-08-07 | Rohm And Haas Company | Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an aqueous medium |
JPH09127521A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-16 | Sharp Corp | 入力機能付き表示装置 |
JP3167605B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2001-05-21 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子 |
KR100218986B1 (ko) * | 1995-12-27 | 1999-09-01 | 니시무로 타이죠 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US5695594A (en) * | 1996-01-05 | 1997-12-09 | Raychem Corporation | Method of making a liquid crystal light valve |
JP3563860B2 (ja) * | 1996-02-23 | 2004-09-08 | シャープ株式会社 | 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子 |
US5906770A (en) * | 1996-02-26 | 1999-05-25 | Lucent Technologies Inc. | Polymer-dispersed liquid crystal composition |
US5750213A (en) * | 1996-02-26 | 1998-05-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Polymerizable compound and liquid crystal display device using the same |
US5729242A (en) * | 1996-05-08 | 1998-03-17 | Hughes Electronics | Dual PDLC-projection head-up display |
FR2751097B1 (fr) * | 1996-07-10 | 1998-09-11 | Saint Gobain Vitrage | Elements a proprietes optiques/energetiques variables |
US6538801B2 (en) | 1996-07-19 | 2003-03-25 | E Ink Corporation | Electrophoretic displays using nanoparticles |
US6323989B1 (en) | 1996-07-19 | 2001-11-27 | E Ink Corporation | Electrophoretic displays using nanoparticles |
JP3833266B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2006-10-11 | イー−インク コーポレイション | 電子的にアドレス指定可定なマイクロカプセル化されたインクおよびそのディスプレイ |
US5818556A (en) * | 1996-07-24 | 1998-10-06 | Raychem Corporation | Method and apparatus for patterning encapsulated liquid crystal layers |
US5930026A (en) * | 1996-10-25 | 1999-07-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor |
US6980196B1 (en) | 1997-03-18 | 2005-12-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Printable electronic display |
US6174467B1 (en) | 1997-03-28 | 2001-01-16 | Ying Yen Hsu | Microencapsulated liquid crystal and method |
AU6785598A (en) | 1997-03-28 | 1998-10-22 | James L. Fergason | Microencapsulated liquid crystal and a method and system for using same |
IT1297658B1 (it) | 1997-06-27 | 1999-12-20 | Consorzio Per Le Tecnologie Bi | Film elettroottico reverse mode costituito da una mutua dispersione polimeri e cristalli liquidi |
US8213076B2 (en) * | 1997-08-28 | 2012-07-03 | E Ink Corporation | Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same |
US8040594B2 (en) * | 1997-08-28 | 2011-10-18 | E Ink Corporation | Multi-color electrophoretic displays |
US6067185A (en) | 1997-08-28 | 2000-05-23 | E Ink Corporation | Process for creating an encapsulated electrophoretic display |
US20020197469A1 (en) | 1998-10-26 | 2002-12-26 | Richard Roy Clikeman | Particles and a process for preparing the same |
US6917355B1 (en) * | 1997-12-19 | 2005-07-12 | Lambent Llc | Display device for projector and method of making and using a display device |
US6166796A (en) * | 1998-01-21 | 2000-12-26 | Eastman Kodak Company | Flat panel display having interconnected patternable conductive traces having piercing pins piercing conductive traces and a light modulating layer |
US5912716A (en) * | 1998-02-20 | 1999-06-15 | Eastman Kodak Company | Selectively presenting viewable and conductive images |
US6515942B2 (en) | 1998-02-27 | 2003-02-04 | Asulab S.A. | Display assembly including two superposed display devices |
US6203723B1 (en) | 1998-03-12 | 2001-03-20 | Ying Yen Hsu | Microencapsulated liquid crystal having multidomains induced by the polymer network and method |
US6704133B2 (en) | 1998-03-18 | 2004-03-09 | E-Ink Corporation | Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays |
DE69917441T2 (de) | 1998-03-18 | 2004-09-23 | E-Ink Corp., Cambridge | Elektrophoretische anzeige |
US6262697B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-07-17 | Eastman Kodak Company | Display having viewable and conductive images |
JP4664501B2 (ja) | 1998-04-10 | 2011-04-06 | イー インク コーポレイション | 有機系電界効果トランジスタを用いる電子ディスプレイ |
US7075502B1 (en) * | 1998-04-10 | 2006-07-11 | E Ink Corporation | Full color reflective display with multichromatic sub-pixels |
EP1078331A2 (en) | 1998-05-12 | 2001-02-28 | E-Ink Corporation | Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications |
US6067143A (en) * | 1998-06-04 | 2000-05-23 | Tomita; Akira | High contrast micro display with off-axis illumination |
WO1999065013A1 (en) * | 1998-06-10 | 1999-12-16 | Tyco Electronics Corporation | Method of driving a liquid crystal display |
US6246459B1 (en) | 1998-06-10 | 2001-06-12 | Tyco Electronics Corporation | Assembly including an active matrix liquid crystal display module and having plural environmental seals |
US20020113464A1 (en) * | 1998-06-18 | 2002-08-22 | Alusuisse Technology & Management Ag | Roof unit and basic structure of a road-bound vehicle |
ATE276536T1 (de) | 1998-07-08 | 2004-10-15 | E Ink Corp | Verfahren zur verbesserung der farbwiedergabe in elektrophoretischen vorrichtungen, welche mikrokapseln verwenden |
US6297789B2 (en) | 1998-07-09 | 2001-10-02 | Tyco Electronics Corporation | Integrated circuit card with liquid crystal display for viewing at least a portion of the information stored in the card |
US6236442B1 (en) * | 1998-09-03 | 2001-05-22 | Eastman Kodak Company | Method of making liquid crystal display having patterned conductive images |
US20020167500A1 (en) * | 1998-09-11 | 2002-11-14 | Visible Techknowledgy, Llc | Smart electronic label employing electronic ink |
US6924781B1 (en) * | 1998-09-11 | 2005-08-02 | Visible Tech-Knowledgy, Inc. | Smart electronic label employing electronic ink |
DE69905266T2 (de) | 1998-10-07 | 2003-07-10 | E-Ink Corp., Cambridge | Beleuchtungssystem für nicht-emitierende elektronische anzeigeeinrichtungen |
KR100273109B1 (ko) | 1998-10-16 | 2000-12-01 | 박찬구 | 전기장에 따른 빛 투과 가변용 창에 이용되는 입자 및 그 용도 |
KR100321392B1 (ko) * | 1998-10-28 | 2002-08-21 | 한국화학연구원 | 아크릴아미드공중합체에의해안정화된고분자액정에멀젼,액정복합필름및그것의제조방법 |
DE19906483A1 (de) * | 1999-02-17 | 2000-09-07 | Mannesmann Vdo Ag | Flüssigkristallanzeige |
EP1169121B1 (en) | 1999-04-06 | 2012-10-31 | E Ink Corporation | Methods for producing droplets for use in capsule-based electrophoretic displays |
US6498114B1 (en) | 1999-04-09 | 2002-12-24 | E Ink Corporation | Method for forming a patterned semiconductor film |
US6693620B1 (en) | 1999-05-03 | 2004-02-17 | E Ink Corporation | Threshold addressing of electrophoretic displays |
US8115729B2 (en) | 1999-05-03 | 2012-02-14 | E Ink Corporation | Electrophoretic display element with filler particles |
US6570633B1 (en) | 1999-06-21 | 2003-05-27 | Eastman Kodak Company | Multi-layer neutral density sheet having a plurality of light-modulating layers with memory properties |
US6359673B1 (en) * | 1999-06-21 | 2002-03-19 | Eastman Kodak Company | Sheet having a layer with different light modulating materials |
AU5779200A (en) | 1999-07-01 | 2001-01-22 | E-Ink Corporation | Electrophoretic medium provided with spacers |
US6394870B1 (en) | 1999-08-24 | 2002-05-28 | Eastman Kodak Company | Forming a display having conductive image areas over a light modulating layer |
US7042486B2 (en) * | 1999-11-30 | 2006-05-09 | Eastman Kodak Company | Image capture and display device |
US7420585B2 (en) * | 1999-11-30 | 2008-09-02 | Eastman Kodak Company | Image capture and display device |
JP3524831B2 (ja) | 1999-12-15 | 2004-05-10 | シャープ株式会社 | 反射型および透過型液晶表示装置 |
US6423368B1 (en) | 2000-01-06 | 2002-07-23 | Eastman Kodak Company | Method for making materials having uniform limited coalescence domains |
US6556262B1 (en) | 2000-01-06 | 2003-04-29 | Eastman Kodak Company | Display sheet having memory using limited coalescence domains |
US6552762B1 (en) | 2000-01-06 | 2003-04-22 | Eastman Kodak Company | Light-modulating, electrically responsive privacy screen |
US6362303B1 (en) | 2000-05-19 | 2002-03-26 | Pleotint, L.L.C. | Thermoscattering materials and devices |
US6323928B1 (en) | 2000-06-26 | 2001-11-27 | Eastman Kodak Company | Method of forming a liquid crystal display with color dielectric layer |
FR2811778B1 (fr) | 2000-07-13 | 2003-06-20 | Saint Gobain | Dispositif electrochimique du type electrochrome ou dispositif photovoltaique et ses moyens de connexion electrique |
TW565812B (en) * | 2000-07-21 | 2003-12-11 | Ebauchesfabrik Eta Ag | Display assembly including an electro-optical cell and a photovoltaic cell |
US6469757B1 (en) | 2000-07-28 | 2002-10-22 | Eastman Kodak Company | Selective removal of light modulating layer from electrically conductive layer of liquid crystal display substrate |
US6902454B1 (en) | 2000-07-28 | 2005-06-07 | Eastman Kodak Company | Process for laminating electrically addressable display |
US6614499B1 (en) | 2000-08-16 | 2003-09-02 | Eastman Kodak Company | Electrically addressable display system with alignment reference features and process for forming same |
FR2815374B1 (fr) * | 2000-10-18 | 2003-06-06 | Saint Gobain | Vitrage feuillete et ses moyens d'etancheification peripherique |
US6710760B1 (en) | 2000-11-28 | 2004-03-23 | Eastman Kodak Company | Unipolar drive for cholesteric liquid crystal displays |
US6667785B2 (en) | 2001-01-17 | 2003-12-23 | Eastman Kodak Company | Providing a color image in a light modulating layer having liquid crystal domains |
US6829045B2 (en) * | 2001-03-05 | 2004-12-07 | Eastman Kodak Company | Rewritable display having a dielectric spacing layer |
US20020154072A1 (en) | 2001-03-05 | 2002-10-24 | Eastman Kodak Comapany | Recording rewritable time related information on a label |
US6841772B1 (en) * | 2001-05-05 | 2005-01-11 | Jackson Products, Inc. | Eye-protection device having dual high voltage switching |
US6881939B1 (en) | 2001-05-05 | 2005-04-19 | Jackson Products, Inc. | Microprocessor based automatically dimmable eye protection device |
US7116287B2 (en) * | 2001-05-09 | 2006-10-03 | Eastman Kodak Company | Drive for cholesteric liquid crystal displays |
US6585849B2 (en) | 2001-07-26 | 2003-07-01 | Eastman Kodak Company | Method of making liquid crystal display having a dielectric adhesive layer for laminating a liquid crystal layer |
US6816227B2 (en) | 2001-08-07 | 2004-11-09 | Eastman Kodak Company | Gray scale and color cholesteric liquid crystal displays |
US20050156839A1 (en) * | 2001-11-02 | 2005-07-21 | Webb Homer L. | Field sequential display device and methods of fabricating same |
US6885032B2 (en) * | 2001-11-21 | 2005-04-26 | Visible Tech-Knowledgy, Inc. | Display assembly having flexible transistors on a flexible substrate |
US6641873B2 (en) | 2001-12-21 | 2003-11-04 | Eastman Kodak Company | Method of forming a display using cholesteric material |
US6639637B2 (en) | 2001-12-26 | 2003-10-28 | Eastman Kodak Company | Field spreading layer for dispersed liquid crystal coatings |
US6707517B2 (en) | 2001-12-26 | 2004-03-16 | Eastman Kodak Company | Transparent field spreading layer for dispersed liquid crystal coatings |
US6853412B2 (en) | 2002-02-28 | 2005-02-08 | Eastman Kodak Company | Transaction card with memory and polymer dispersed cholesteric liquid crystal display |
US7307608B2 (en) * | 2002-03-08 | 2007-12-11 | Industrial Technology Research Institute | Unipolar drive chip for cholesteric liquid crystal displays |
US20030202136A1 (en) * | 2002-04-29 | 2003-10-30 | Eastman Kodak Company | Display having front contacts and printable area |
US6894668B2 (en) * | 2002-05-03 | 2005-05-17 | Eastman Kodak Company | General 2 voltage levels driving scheme for cholesterical liquid crystal displays |
US7584888B2 (en) * | 2002-06-04 | 2009-09-08 | Industrial Technology Research Institute | Item tag with liquid crystal display and image |
US20110199671A1 (en) * | 2002-06-13 | 2011-08-18 | E Ink Corporation | Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces |
US7312916B2 (en) * | 2002-08-07 | 2007-12-25 | E Ink Corporation | Electrophoretic media containing specularly reflective particles |
US6788362B2 (en) * | 2002-08-16 | 2004-09-07 | Eastman Kodak Company | Pigment layer for polymer-dispersed liquid crystal displays |
US20130063333A1 (en) | 2002-10-16 | 2013-03-14 | E Ink Corporation | Electrophoretic displays |
US20040110326A1 (en) * | 2002-11-20 | 2004-06-10 | Charles Forbes | Active matrix thin film transistor array backplane |
US6885357B2 (en) * | 2002-12-31 | 2005-04-26 | Eastman Kodak Company | Method for writing pixels in a cholesteric liquid crystal display |
NO20030185D0 (no) * | 2003-01-14 | 2003-01-14 | Polydisplay Asa | Fremgangsmåte for innkapsling av flytende krystaller hvor kapslene har snever störrelsesfordeling |
US6900876B2 (en) | 2003-02-13 | 2005-05-31 | Eastman Kodak Company | Process and structures for selective deposition of liquid-crystal emulsion |
JP2004325497A (ja) | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 調光体及び合わせガラス |
US6950157B2 (en) * | 2003-06-05 | 2005-09-27 | Eastman Kodak Company | Reflective cholesteric liquid crystal display with complementary light-absorbing layer |
JP4060249B2 (ja) | 2003-07-29 | 2008-03-12 | 日本板硝子株式会社 | 調光体及び合わせガラス |
JP4100510B2 (ja) | 2003-07-30 | 2008-06-11 | 日本板硝子株式会社 | 調光体及び合わせガラス |
US7009524B2 (en) * | 2003-08-04 | 2006-03-07 | Eastman Kodak Company | Shelf talker having short and long term information |
WO2005017636A2 (en) * | 2003-08-11 | 2005-02-24 | Hamilton Thomas J | Eye-protection device having dual high voltage switching |
GB0319908D0 (en) * | 2003-08-23 | 2003-09-24 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method of producing an electronic device, electronic device and apparatus for implementing the method |
US20060262235A1 (en) * | 2003-08-23 | 2006-11-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of producing a colour display device and colour display device |
EP1697811B2 (en) * | 2003-09-03 | 2021-02-24 | Visible Tech-Knowledgy, Inc. | Electronically updateable label and display |
US7129911B2 (en) * | 2003-09-26 | 2006-10-31 | Eastman Kodak Company | Segmented display having uniform optical properties |
JP4457699B2 (ja) | 2004-03-04 | 2010-04-28 | 日産自動車株式会社 | 調光材料およびこれを用いた車両 |
JP4639614B2 (ja) * | 2004-03-15 | 2011-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 液晶表示素子及びその製造方法 |
US20050237473A1 (en) * | 2004-04-27 | 2005-10-27 | Stephenson Stanley W | Coatable conductive layer |
US20050253987A1 (en) * | 2004-05-17 | 2005-11-17 | Eastman Kodak Company | Reflectance-matching layer for cholesteric display having dye layer and reflective conductors |
US7195813B2 (en) * | 2004-05-21 | 2007-03-27 | Eastman Kodak Company | Mixed absorber layer for displays |
US7333166B2 (en) * | 2004-05-21 | 2008-02-19 | Industrial Technology Research Institute | Matrix display through thermal treatment |
US7119859B2 (en) * | 2004-06-04 | 2006-10-10 | Eastman Kodak Cimpany | Contrast chiral nematic liquid crystal displays |
US11250794B2 (en) | 2004-07-27 | 2022-02-15 | E Ink Corporation | Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces |
US20060134564A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-22 | Eastman Kodak Company | Reflective display based on liquid crystal materials |
US7630029B2 (en) * | 2005-02-16 | 2009-12-08 | Industrial Technology Research Institute | Conductive absorption layer for flexible displays |
US20070017992A1 (en) * | 2005-03-08 | 2007-01-25 | Chameleon Network Inc. | Virtual barcodes |
US7557875B2 (en) * | 2005-03-22 | 2009-07-07 | Industrial Technology Research Institute | High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1 |
FR2885425B1 (fr) * | 2005-05-09 | 2008-07-04 | Eastman Kodak Co | Dispositif d'ecriture et d'affichage electronique reutilisable |
US7532290B2 (en) * | 2005-05-18 | 2009-05-12 | Industrial Technology Research Institute | Barrier layers for coating conductive polymers on liquid crystals |
US7295266B2 (en) * | 2005-05-20 | 2007-11-13 | Industrial Technology Research Institute | Reflective layer field blooming layer for lc display |
US7999832B2 (en) * | 2005-05-20 | 2011-08-16 | Industrial Technology Research Institute | Controlled gap states for liquid crystal displays |
US7564528B2 (en) * | 2005-05-20 | 2009-07-21 | Industrial Technology Research Institute | Conductive layer to reduce drive voltage in displays |
US7525606B2 (en) * | 2005-05-20 | 2009-04-28 | Industrial Technology Research Institute | Field blooming color filter layer for displays |
US7387856B2 (en) * | 2005-06-20 | 2008-06-17 | Industrial Technology Research Institute | Display comprising liquid crystal droplets in a hydrophobic binder |
US7638780B2 (en) * | 2005-06-28 | 2009-12-29 | Eastman Kodak Company | UV cure equipment with combined light path |
JP4794259B2 (ja) | 2005-09-28 | 2011-10-19 | 株式会社Adeka | 調光性液晶素子 |
JP2009523118A (ja) * | 2005-11-14 | 2009-06-18 | ユニバーシティー、オブ、デラウェア | 新規ハイドロゲルおよびそれらの使用 |
US8057077B2 (en) * | 2005-12-23 | 2011-11-15 | Canlyte Inc. | Support device |
US7507449B2 (en) * | 2006-05-30 | 2009-03-24 | Industrial Technology Research Institute | Displays with low driving voltage and anisotropic particles |
US7754295B2 (en) | 2006-06-29 | 2010-07-13 | Industrial Technology Research Institute | Single substrate guest-host polymer dispersed liquid crystal displays |
US7492497B2 (en) * | 2006-08-02 | 2009-02-17 | E Ink Corporation | Multi-layer light modulator |
US7605967B2 (en) * | 2006-08-03 | 2009-10-20 | Industrial Technology Research Institute | Liquid crystal electro-optical modulator and method of optical modulation |
US7673430B1 (en) | 2006-08-10 | 2010-03-09 | Koninklijke Philips Electronics, N.V | Recessed wall-wash staggered mounting system |
JP5018046B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-09-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 粒子分散層を含む積層体およびその製造方法、並びに光変調素子 |
KR20090098886A (ko) * | 2006-12-14 | 2009-09-17 | 월드 프로퍼티즈 인코퍼레이티드 | Pdlc를 이용하는 2차 디스플레이 |
JP5034517B2 (ja) * | 2007-01-29 | 2012-09-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置 |
JP5205766B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2013-06-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 光変調素子、並びにその駆動方法および駆動装置 |
JP5355879B2 (ja) | 2007-11-28 | 2013-11-27 | 日本板硝子株式会社 | 液晶調光素子とその製造方法 |
JP4586868B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2010-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 液晶デバイスの駆動方法、および液晶デバイスの駆動装置 |
BE1018074A3 (fr) * | 2008-03-31 | 2010-04-06 | Mactac Europ Sa | Structure adhesive a cristaux liquides. |
JP4508271B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 光アドレス型表示素子への電圧印加方法および電源装置、並びに光アドレス型表示素子の駆動装置 |
US7803285B2 (en) * | 2008-07-01 | 2010-09-28 | Gentex Corporation | Liquid crystal display device and associated liquid crystal media for use in the same |
US8848158B2 (en) | 2008-07-01 | 2014-09-30 | Gentex Corporation | Liquid crystal display device and associated liquid crystal media for use in the same |
FR2933504B1 (fr) * | 2008-07-04 | 2011-11-04 | Saint Gobain | Procede de securisation electrique d'une alimentation electrique d'un systeme electrocommandable a proprietes optiques variables ou eclairant, utilisations du systeme securise electriquement |
FR2936358B1 (fr) | 2008-09-24 | 2011-01-21 | Saint Gobain | Procede de fabrication d'un masque a ouvertures submillimetriques pour grille electroconductrice submillimetrique, masque a ouverture submillimetriques, grille electroconductrice submillimetrique. |
FR2936360B1 (fr) | 2008-09-24 | 2011-04-01 | Saint Gobain | Procede de fabrication d'un masque a ouvertures submillimetriques pour grille electroconductrice submillimetrique, masque et grille electroconductrice submillimetrique. |
FR2936362B1 (fr) | 2008-09-25 | 2010-09-10 | Saint Gobain | Procede de fabrication d'une grille submillimetrique electroconductrice revetue d'une grille surgrille, grille submillimetrique electroconductrice revetue d'une surgrille |
KR101573504B1 (ko) * | 2008-11-10 | 2015-12-01 | 삼성전자 주식회사 | 마이크로 셔터 디바이스 및 그 제조방법 |
US20100177750A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Metrologic Instruments, Inc. | Wireless Diplay sensor communication network |
US20100177076A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Metrologic Instruments, Inc. | Edge-lit electronic-ink display device for use in indoor and outdoor environments |
US20100177080A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Metrologic Instruments, Inc. | Electronic-ink signage device employing thermal packaging for outdoor weather applications |
US8234507B2 (en) | 2009-01-13 | 2012-07-31 | Metrologic Instruments, Inc. | Electronic-ink display device employing a power switching mechanism automatically responsive to predefined states of device configuration |
US8457013B2 (en) | 2009-01-13 | 2013-06-04 | Metrologic Instruments, Inc. | Wireless dual-function network device dynamically switching and reconfiguring from a wireless network router state of operation into a wireless network coordinator state of operation in a wireless communication network |
US7837897B2 (en) * | 2009-04-27 | 2010-11-23 | Polytronix, Inc. | Polymeric dispersed liquid crystal light shutter device |
US9030427B2 (en) | 2009-11-20 | 2015-05-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Flexible display panel with touch sensor function |
WO2011113180A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Nokia Corporation | Apparatus, methods and computer programs for configuring output of a display |
US20130070193A1 (en) | 2010-03-31 | 2013-03-21 | Sony Corporation | Method of stabilizing a blue phase liquid crystal composition |
CN102858917B (zh) | 2010-04-28 | 2015-02-18 | 默克专利股份有限公司 | 包含液晶介质的光开关元件 |
EP2571958B1 (en) | 2010-05-19 | 2015-07-15 | Merck Patent GmbH | Optical switch element comprising a liquid-crystalline medium |
TWI484275B (zh) | 2010-05-21 | 2015-05-11 | E Ink Corp | 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器 |
GB201009488D0 (en) | 2010-06-07 | 2010-07-21 | Merck Patent Gmbh | Switch element comprising a liquid-crystaline medium |
FR2961916B1 (fr) | 2010-06-25 | 2013-04-12 | Saint Gobain | Vitrage feuillete a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication et dispositif pour sa fabrication |
EP2423294A1 (en) | 2010-08-24 | 2012-02-29 | Merck Patent GmbH | Switch element comprising a liquid-crystalline medium |
WO2012052100A1 (en) | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Merck Patent Gmbh | Switch element comprising a liquid-crystalline medium |
ES2382277B1 (es) | 2010-11-10 | 2013-05-06 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Material con transmisión óptica variable y dispositivo que comprende dicho material. |
KR101333784B1 (ko) | 2010-12-22 | 2013-11-29 | 호서대학교 산학협력단 | 액정 캡슐 제조 장치 및 그 방법, 그리고 액정 캡슐을 포함하는 액정 표시 장치 |
FR2991064B1 (fr) | 2012-05-25 | 2014-05-16 | Saint Gobain | Procede de projection ou de retroprojection sur un vitrage comprenant un element en couches transparent presentant des proprietes de reflexion diffuse |
FR2991786B1 (fr) | 2012-06-08 | 2014-06-20 | Saint Gobain | Ecran de projection fonctionnant en reflexion comprenant un systeme a diffusion lumineuse variable |
JP6102184B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-03-29 | 日立化成株式会社 | 調光素子、調光装置、調光フィルムの駆動方法、調光フィルムの駆動装置 |
US9390928B2 (en) | 2013-10-22 | 2016-07-12 | Globalfoundries Inc. | Anisotropic dielectric material gate spacer for a field effect transistor |
FR3015059B1 (fr) | 2013-12-12 | 2016-01-01 | Saint Gobain | Dispositif electrocommandable a proprietes optiques variables |
CN107003596A (zh) | 2014-07-22 | 2017-08-01 | 巴科公司 | 利用投影屏幕和投影仪的时间复用的显示系统和方法 |
US10914991B2 (en) | 2014-11-17 | 2021-02-09 | Alphamicron Incorporated | Method for producing a flexible electro-optic cell |
US11435610B2 (en) | 2014-11-17 | 2022-09-06 | Alphamicron Incorporated | Method for producing a flexible electro-optic cell |
CN107111195A (zh) | 2014-11-17 | 2017-08-29 | 阿法密克罗有限公司 | 用于生产柔性电光元件的方法 |
US11220076B2 (en) | 2015-02-19 | 2022-01-11 | Scienstry, Inc. | Laminated switchable panel and methods for making and using |
US10227527B2 (en) * | 2015-12-14 | 2019-03-12 | Indizen Optical Technologies of America, LLC | Nanoemulsion optical materials |
KR20180130569A (ko) | 2016-04-13 | 2018-12-07 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 나노캡슐화를 위한 조성물 및 액정 매질을 포함하는 나노캡슐 |
KR102513511B1 (ko) | 2016-04-28 | 2023-03-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정캡슐을 포함하는 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US9942432B2 (en) | 2016-08-18 | 2018-04-10 | Xerox Corporation | Electrochromic scanning backing material |
JP6744593B2 (ja) | 2016-09-30 | 2020-08-19 | 凸版印刷株式会社 | 調光装置 |
DE112017005490T5 (de) | 2016-10-31 | 2019-10-17 | Merck Patent Gmbh | Nanokapseln enthaltend ein fluessigkristallines medium |
JP6376232B1 (ja) * | 2017-03-02 | 2018-08-22 | 凸版印刷株式会社 | 調光シート、調光装置、および、調光シートの製造方法 |
TW201900854A (zh) | 2017-04-10 | 2019-01-01 | 德商馬克專利公司 | 用於奈米封裝之組合物及包含液晶介質之奈米囊 |
KR20190039639A (ko) | 2017-10-05 | 2019-04-15 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 작용화된 폴리비닐 알콜을 포함하는 조성물 및 액정 매질을 함유하는 나노캡슐 |
CN110308581B (zh) * | 2018-03-27 | 2022-01-11 | 中强光电股份有限公司 | 液晶调光膜、背光模块及液晶调光膜的制造方法 |
GB2589659B (en) | 2019-05-28 | 2023-04-05 | Merck Patent Gmbh | Compositions comprising polymerizable oligoethyleneglycol derivatives and nanocapsules containing a liquid-crystalline medium |
EP4045313A1 (de) | 2019-10-15 | 2022-08-24 | Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG | Elektrisch dimmbare verscheibung |
KR20230134517A (ko) | 2021-01-18 | 2023-09-21 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 배향막 형성 재료, 배향막, 및 고분자 분산형 액정소자 |
JPWO2022239658A1 (ja) | 2021-05-13 | 2022-11-17 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58501631A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-09-29 | マンチェスタ・ア−ル・アンド・ディ・パ−トナ−シップ | 液晶構成体と液晶光学装置 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2800457A (en) | 1953-06-30 | 1957-07-23 | Ncr Co | Oil-containing microscopic capsules and method of making them |
US3322485A (en) | 1962-11-09 | 1967-05-30 | Rca Corp | Electro-optical elements utilizing an organic nematic compound |
US3551026A (en) | 1965-04-26 | 1970-12-29 | Rca Corp | Control of optical properties of materials with liquid crystals |
US3341466A (en) | 1966-10-31 | 1967-09-12 | Brynko Carl | Process for making capsules |
US3499702A (en) | 1967-12-05 | 1970-03-10 | Rca Corp | Nematic liquid crystal mixtures for use in a light valve |
US3565818A (en) * | 1968-01-29 | 1971-02-23 | Ncr Co | Encapsulation process and its product |
US3600060A (en) * | 1968-02-23 | 1971-08-17 | Ncr Co | Display device containing minute droplets of cholesteric liquid crystals in a substantially continuous polymeric matrix |
US3578844A (en) * | 1968-02-23 | 1971-05-18 | Ncr Co | Radiation sensitive display device containing encapsulated cholesteric liquid crystals |
US3585381A (en) * | 1969-04-14 | 1971-06-15 | Ncr Co | Encapsulated cholesteric liquid crystal display device |
US3617374A (en) * | 1969-04-14 | 1971-11-02 | Ncr Co | Display device |
US3661142A (en) * | 1970-02-05 | 1972-05-09 | Johnson & Johnson | Temperature-sensing patch |
IT946051B (it) * | 1970-12-04 | 1973-05-21 | Hoffmann La Roche | Cellula ottica |
DE2103591A1 (de) * | 1971-01-26 | 1972-08-10 | Siemens Ag | Folienartiger Anzeigeschirm mit flussigen Kristallen als optisch akti vem Medium |
US3720623A (en) * | 1971-02-08 | 1973-03-13 | Ncr | Encapsulated liquid crystals |
AU4208972A (en) * | 1971-05-15 | 1973-11-15 | Amalgamated Wireless (Australasia) Limited | Improvements in or relating to electro-optical display devices |
US4045383A (en) * | 1972-01-27 | 1977-08-30 | Hoffmann-La Roche Inc. | Stable emulsions and improved temperature monitoring films prepared therefrom |
US3787110A (en) * | 1972-06-23 | 1974-01-22 | Bell Telephone Labor Inc | Liquid crystal devices |
US3872050A (en) * | 1972-07-19 | 1975-03-18 | William J Benton | Polyurethane liquid crystal dispersion system and devices |
GB1452826A (en) * | 1973-10-17 | 1976-10-20 | Secr Defence | Liquid crystal compositions |
US4101207A (en) * | 1973-02-12 | 1978-07-18 | Owens-Illinois, Inc. | Preparation of liquid crystal containing polymeric structure |
GB1507030A (en) * | 1974-10-21 | 1978-04-12 | Secr Defence | Liquid crystal display devices |
US4048358A (en) * | 1974-12-02 | 1977-09-13 | The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland | Liquid crystal devices |
GB1509180A (en) * | 1974-12-02 | 1978-04-26 | Secr Defence | Liquid crystal devices |
JPS5220847A (en) * | 1975-08-09 | 1977-02-17 | Sharp Corp | Base panel for holding liquid crystal |
GB1556994A (en) * | 1975-09-03 | 1979-12-05 | Secr Defence | Optically active cyanobiphenyl compounds and liquid crystal materials and devices containing them |
US4385844A (en) * | 1977-04-07 | 1983-05-31 | Becton, Dickinson And Company | Novel compositions, devices and method |
GB1549584A (en) * | 1978-03-02 | 1979-08-08 | Standard Telephones Cables Ltd | Temperature responsive device |
DE2849835A1 (de) * | 1978-11-17 | 1980-05-29 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Elektrooptische anzeigevorrichtung |
JPS5596922A (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-23 | Sharp Corp | Liquid crystal display element |
JPS5911884B2 (ja) * | 1980-02-15 | 1984-03-19 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示素子 |
DE3007198A1 (de) * | 1980-02-26 | 1981-09-03 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Pleochroitischer anthrachinon-farbstoff, verfahren zu seiner herstellung und verwendung des farbstoffs |
US4301023A (en) * | 1980-06-23 | 1981-11-17 | American Thermometer Co., Inc. | Cholesteric compositions |
US4308164A (en) * | 1980-08-04 | 1981-12-29 | General Electric Company | Novel yellow azo dyes and dichroic liquid crystal composition made therewith |
US4362903A (en) * | 1980-12-29 | 1982-12-07 | General Electric Company | Electrical conductor interconnect providing solderable connections to hard-to-contact substrates, such as liquid crystal cells |
US4411495A (en) * | 1981-04-15 | 1983-10-25 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Refractive index switchable display cell |
EP0089378B1 (en) * | 1981-09-30 | 1987-09-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Colored liquid crystal display unit |
IL66969A (en) * | 1981-11-04 | 1986-09-30 | Hughes Aircraft Co | Parallel alignment of liquid crystals on conductive substrates |
AU9092882A (en) * | 1981-12-02 | 1983-06-09 | Weir, T. | Speed zone indicator |
-
1981
- 1981-09-16 US US06/302,780 patent/US4435047A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-09-14 EP EP87116099A patent/EP0268877A3/en not_active Withdrawn
- 1982-09-14 DE DE8282903099T patent/DE3280302D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-14 WO PCT/US1982/001240 patent/WO1983001016A1/en active IP Right Grant
- 1982-09-14 BR BR8207867A patent/BR8207867A/pt not_active IP Right Cessation
- 1982-09-14 EP EP82903099A patent/EP0088126B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-14 GB GB08311442A patent/GB2128626B/en not_active Expired
- 1982-09-14 JP JP50316182A patent/JPS58501631A/ja active Granted
- 1982-09-14 UA UA3596398A patent/UA5554A1/uk unknown
- 1982-09-15 CA CA000411447A patent/CA1186502A/en not_active Expired
-
1983
- 1983-03-03 AU AU12015/83A patent/AU567868B2/en not_active Ceased
- 1983-03-14 KR KR1019830001015A patent/KR970000345B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-03-21 US US06/477,242 patent/US4616903A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-05-16 SU SU833596398A patent/SU1620056A3/ru active
-
1989
- 1989-02-17 SG SG110/89A patent/SG11089G/en unknown
-
1991
- 1991-03-29 JP JP3066161A patent/JPH0651284A/ja active Pending
- 1991-03-29 JP JP3066162A patent/JPH079512B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58501631A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-09-29 | マンチェスタ・ア−ル・アンド・ディ・パ−トナ−シップ | 液晶構成体と液晶光学装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7686977B2 (en) | 2006-09-19 | 2010-03-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Liquid crystal-containing composition, method of producing the same and liquid crystal display device |
US7597820B2 (en) | 2007-02-05 | 2009-10-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Liquid crystal-containing composition, method of producing the same, the liquid crystal display device including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0268877A3 (en) | 1989-01-25 |
EP0088126B1 (en) | 1991-01-30 |
EP0088126B2 (en) | 1995-01-04 |
KR840004266A (ko) | 1984-10-10 |
DE3280302D1 (de) | 1991-03-07 |
EP0088126A4 (en) | 1985-06-26 |
JPH0352843B2 (ja) | 1991-08-13 |
GB2128626B (en) | 1986-02-19 |
SG11089G (en) | 1989-09-29 |
BR8207867A (pt) | 1983-08-30 |
WO1983001016A1 (en) | 1983-03-31 |
AU567868B2 (en) | 1987-12-10 |
JPH079512B2 (ja) | 1995-02-01 |
EP0268877A2 (en) | 1988-06-01 |
CA1186502A (en) | 1985-05-07 |
US4616903A (en) | 1986-10-14 |
GB2128626A (en) | 1984-05-02 |
SU1620056A3 (ru) | 1991-01-07 |
JPH04305620A (ja) | 1992-10-28 |
AU1201583A (en) | 1984-09-06 |
EP0088126A1 (en) | 1983-09-14 |
GB8311442D0 (en) | 1983-06-02 |
US4435047A (en) | 1984-03-06 |
KR970000345B1 (ko) | 1997-01-08 |
JPS58501631A (ja) | 1983-09-29 |
UA5554A1 (uk) | 1994-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0651284A (ja) | 液晶構成体 | |
US4579423A (en) | Encapsulated liquid crystal and method | |
US4605284A (en) | Encapsulated liquid crystal and method | |
JP2776684B2 (ja) | 場応答型光変調装置 | |
US5216530A (en) | Encapsulated liquid crystal having a smectic phase | |
EP0122737B1 (en) | Enhanced scattering in voltage sensitive encapsulted liquid crystal | |
US4556289A (en) | Low birefringence encapsulated liquid crystal and optical shutter using same | |
KR940005122B1 (ko) | 스멕틱 상을 갖는 캡슐형 액정 | |
US4591233A (en) | Enhanced scattering in voltage sensitive encapsulated liquid crystal with spaced apart absorber | |
JPH05119302A (ja) | 高分子分散型液晶表示素子及びその製造方法 | |
JP3651004B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2586529B2 (ja) | 液晶表示体 | |
US20010040651A1 (en) | Optical switching device and method of producing the same | |
US4844596A (en) | Aligning and distorting features in enhanced scattering voltage sensitive encapsulated liquid crystal | |
JP3091000B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09218421A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
EP0260455B1 (en) | Enhanced scattering in voltage sensitive encapsulated liquid crystal | |
JPH11160691A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3795608B2 (ja) | 反射型ゲストホスト型液晶表示素子 | |
DK171659B1 (da) | Indretning med flydende krystaller, fremgangsmåde til fremstilling deraf samt optisk apparat | |
JPH0682813A (ja) | 光書込み型空間光変調素子 | |
JPH07261156A (ja) | 光散乱型液晶表示装置 | |
NZ207420A (en) | Nematic liquid crystal display | |
JPH0756152A (ja) | 散乱型表示素子及び製造方法 | |
JPH05307170A (ja) | 液晶電気光学装置 |