JPH0651288A - 液晶電気光学装置 - Google Patents

液晶電気光学装置

Info

Publication number
JPH0651288A
JPH0651288A JP16506591A JP16506591A JPH0651288A JP H0651288 A JPH0651288 A JP H0651288A JP 16506591 A JP16506591 A JP 16506591A JP 16506591 A JP16506591 A JP 16506591A JP H0651288 A JPH0651288 A JP H0651288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
dielectric constant
support
optical device
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16506591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Toshimitsu Konuma
利光 小沼
Takeshi Nishi
毅 西
Michio Shimizu
美智緒 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP16506591A priority Critical patent/JPH0651288A/ja
Publication of JPH0651288A publication Critical patent/JPH0651288A/ja
Priority to US08/345,342 priority patent/US5619353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13756Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal selectively assuming a light-scattering state

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶電気光学装置のなかでも、光の散乱と透
過を電気制御する分散型液晶電気光学装置の新しい構造
を提案する。 【構成】 分散型液晶電気光学装置において、液晶
(1)を内部に混入した担体(3)の周囲を、フッ素系
樹脂であるポリビニリデンフロライド、テトラフルオロ
エチレン、ビニリデンフロライドとトリフルオロエチレ
ンとの共重合体等のフッ素を含む高分子の支持体(2)
で満たすことで、液晶層の誘電率を調整出来、従来のア
クティブマトリクス液晶電気光学装置に不可欠であった
蓄積容量素子を設けることなく、明瞭な表示品質を持た
せることがでる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は分散型液晶を含有した液晶
セルを薄膜トランジスタ(以下TFT)で駆動するよう
な液晶電気光学装置における画像表示方法において、特
に中間的な色調や濃淡の表現を得るための階調表示方法
に関するものである。本発明は、特に、外部からいかな
るアナログ信号をもアクティブ素子に印加することな
く、階調表示をおこなう、いわゆる完全デジタル階調表
示に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶組成物はその物質特性から、分子軸
に対して水平方向と垂直方向に誘電率が異なるため、外
部の電解に対して水平方向に配列したり、垂直方向に配
列したりさせることが容易にできる。液晶電気光学装置
は、この誘電率の異方性を利用して、光の透過光量また
は散乱量を制御することでON/OFF、すなわち明暗
の表示をおこなっている。液晶材料としては、TN(ツ
イステッド・ネマティック)液晶、STN(スーパー・
ツイステッド・ネマティック)液晶、強誘電性液晶、ポ
リマー液晶あるいは分散型液晶とよばれる材料が知られ
ている。液晶は外部電圧に対して、無限に短い時間に反
応するのではなく、応答するまでにある一定の時間がか
かることが知られている。その値はそれぞれの液晶材料
に固有で、TN液晶の場合には、数10msec、ST
N液晶の場合には数100msec、強誘電性液晶の場
合には数10μsec、分散型あるいはポリマー液晶の
場合には数10msecである。
【0003】これらの中で、TN液晶やSTN液晶や強
誘電性液晶は、複屈折率型の表示であり、偏光板を2枚
必要とする。そのために透過率は最大でも20から30
パーセントと小さなものになる。一方、分散型液晶の場
合、屈折率の異方性を有した液晶が担体粒子の中でその
壁面に配列し、巨視的にはランダムに配列している。こ
のセルに入射してきた光は、散乱するために白濁状態と
して観察される。一方このセルに電圧を印加すると液晶
は電界方向に対して平行に配列するために入射光は散乱
せずに透過する。この複屈折効果を使わない系において
当然偏光板は必要とせず、透過率が80から90パーセ
ントと高くなる。このような、高透過率が分散型液晶の
大きな特徴である。ただし、この液晶の電圧ー透過特性
がよくないために、この材料だけでは駆動が難しく、非
線形素子やTFTなどのスィッチング素子が必要とな
る。
【0004】従来のアクティブマトリクス型の液晶電気
光学装置では、アクティブ素子として薄膜トランジスタ
(TFT)を用い、TFTにはアモルファスまたは多結
晶型の半導体を用い、1つの画素にP型またはN型のい
ずれか一方のみのタイプのTFTを用いたものであっ
た。即ち、一般にはNチャネル型TFT(NTFTとい
う)を画素に直列に連結している。そして、マトリクス
の信号線に信号電圧を流し、それぞれの信号線の直交す
る箇所に設けられたTFTに双方から信号が印加される
とTFTがON状態となることを利用して液晶画素のO
N/OFFを個別に制御するものであった。このような
方法によって画素の制御をおこなうことによって、コン
トラストの大きい液晶電気光学装置を実現することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなアクティブマトリクス方式では、明暗や色調といっ
た、階調表示をおこなうことは極めて難しかった。従
来、階調表示は液晶の光透過性が、印加される電圧の大
きさによって変わることを利用する方式が検討されてい
た。これは、例えば、マトリクス中のTFTのソース・
ドレイン間に、適切な電圧を周辺回路から供給し、その
状態でゲイト電極に信号電圧を印加することによって、
液晶画素にその大きさの電圧をかけようとするものであ
った。
【0006】しかしながら、このような方法では、例え
ば、TFTの不均質性やマトリクス配線の不均質性のた
めに、実際には液晶画素にかかる電圧は、各画素によっ
て、最低でも数%、一般には数十パーセントも異なって
しまっていた。これに対し、液晶の光透過度の電圧依存
性は、極めて非線型性が強く、ある特定の電圧で急激に
光透過性が変化するため、たとえ数%の違いでも、光透
過性が著しく異なってしまうことがあった。そのため、
実際には16階調を達成することが限界であった。
【0007】このような問題を解決するために、通常、
電圧保持率の高い液晶材料を使用している。しかし、そ
れでも液晶の抵抗が不足しているか、または、自然放電
により印加されている電圧が低下する。それを補うため
に図2に示す通り液晶駆動のための画素(4)と並列に
キャパシタ(5)を併設し、TFT(6)でスィッチを
オフしたにも関わらず減衰して行くチャージに並列のキ
ャパシタから補填してやり、画質の低下を防ぐことをし
ていた。
【0008】ただしこのような場合に、キャパシタの面
積の分だけ液晶画素の面積が低下し、液晶が表示に関与
する面積の全体の面積に対する割合つまり開口率がます
ます低下するに至っていた。
【0009】
【問題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
示す分散型液晶電気光学装置において、液晶(1)を内
部に混入した担体(3)の周囲を、高い誘電率を有する
材料であってフッ素系樹脂であるポリビニリデンフロラ
イド、テトラフルオロエチレン、ビニリデンフロライド
とトリフルオロエチレンとの共重合体等のフッ素を含む
高分子の割合を制御した支持体(2)で満たすことで、
液晶層の誘電率を調整出来、従来のアクティブマトリク
ス液晶電気光学装置に不可欠であった蓄積容量素子を設
けることなく、明瞭な表示品質を持たせることがでるも
のである。
【0010】本発明の第1は、屈折率の異方性を有する
液晶を包含する粒子と該粒子を基板上に配列、固定させ
る支持体とからなる分散型液晶層において、前記支持体
は高い誘電率を有する材料を含み、かつ前記支持体中の
高い誘電率の材料の含有量を変えることにより、前記分
散型液晶層の誘電率を調整可能とすることを特徴とする
液晶電気光学装置である。そして、前記支持体中にテト
ラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、ビ
ニリデンとトリフルオロエチレンの共重合体等のフッ素
を含有する高分子を含有することを特徴とするものであ
る。また、前記支持体に比誘電率5以上の材料を含有さ
せることによっても液晶層の誘電率を可変するこができ
る。
【0011】本発明の第2は、屈折率の異方性を有する
液晶とそれをを包含する高誘電率の材料を含む支持体を
透明電極を有する基板間に挟持した分散型液晶層におい
て、前記支持体中における高誘電率の材料の含有量を変
えることにより、前記分散型液晶層の誘電率を調整可能
なことを特徴とする液晶電気光学装置である。また、上
記第2の発明において、支持体はテトラフルオロエチレ
ン、ポリビニリデンフルオライド、ビニリデンとトリフ
ルオロエチレンの共重合体等のフッ素を含有する高分子
を含有することを特徴とするものである。
【0012】本発明の特徴は、分散型液晶とTFTを用
いて駆動する際に、液晶層の誘電率を可変調整できると
ころにある。即ち、液晶をTFTで駆動することを設計
する時に、液晶層部の誘電率を制御できることにより、
電圧保持率を低下させず、キャパシタの併設の必要もな
くすことができる効果を得ることができ、その分開口率
を上げることができるものである。
【0013】本発明の構成において用いられる高誘電率
の材料として、公知の高誘電性液晶の材料、即ち強誘電
性を示す材料を用いることも可能である。この場合は、
電界を加える等の適当な配向処理を施してやればよい。
【0014】以下、液晶担体粒子について記載する。本
粒子作製に関しての基本的な点は従来から行われている
ものである。まず、液晶を親水性のポリマー溶液中に分
散させ懸濁させる。この時、液晶は1から5μm程度の
微粒子の状態となるようにする。そして液晶粒子の表面
にポリマーを被着させてカプセル化させる。このような
カプセル化の過程をコアセルベーショォンとよぶ。カプ
セル剤つまり担体となるポリマーとしては通常ゼラチン
やアラビアゴムが使用される。それにより3から7μm
程度の径の液晶粒子を作り出すことが出来る。粒子径の
分布が大きいときには、これらをふるいわけすることに
より平均粒子径の揃ったカプセル液晶を得ることが出来
る。
【0015】このように元々は液体であった液晶を固体
化することによって、これまで扱えなかったた様な印刷
などの手法が使える。図1に本発明の概略図を示す。こ
の時の担体(3)に包含された液晶(1)を基板上に塗
布成膜させことにより支持体(2)の中で該カプセルを
整然と配列させることが出来る。。この時の支持体の調
合の仕方により液晶の特性、即ち液晶層の誘電率を変え
ることが出来る。図1においては、ガラス基板に挟まれ
た形で液晶層である液晶(1)と担体(3)と支持体
(2)が設けられているが、この形式に限定されるもの
ではない。また、図1においてシールとあるのは、液晶
層がガラス基板間からはみ出さないようにするために用
いられるものであり、透明導電膜は液晶層に電界を加え
る為に設けられているものである。
【0016】前記したように液晶層の誘電率を変化調整
するためには、ポリビニリデンフルオライドや、ビニリ
デンとトリフルオロエチレンの共重合体やポリテトラフ
ルオロエチレンなどのフッ素を含んだ材料を支持体とし
て用いるのが有力である。またこの他の誘電率5以上の
高い材料なども用いることが出来る。これらを調整する
ことにより液晶層(図1においては、液晶(1),担体
(3),支持体(2)からなる)の誘電率を1.5から
20程度までに変化させることが出来る。また、ポリビ
ニリデンやトリフルオロエチレンとビニリデンフルオラ
イドの共重合体は、強誘電性としての特性を示し電界印
加後それがない状態においてもチャージの保持する性能
は高い。
【0017】このようにすることによって、カプセルを
保ったまま液晶層の誘電率を調整することが出来た。従
って、無電界時には液晶層に入射する光は散乱される白
濁する。一方電界を印加したときには電界方向に対して
平行に配列するために液晶層に入射する光は透過する。
このように分散状態を可能にするカプセル粒子とそれを
取り巻く支持層を独立に制御することが出来る。それに
より液晶層の電圧保持率を高く保持し、階調表示も可能
になった。このような液晶層の場合、第3図に示す通り
画素(4)と並列にキャパシタをTFT(6)とともに
併設する必要がなく、開口率が上昇する。
【0018】一方、カプセルを用いずに分散型液晶を作
製するときには液晶を支持するための支持体として紫外
線硬化型接着剤やエポキシ樹脂などが用いられている。
こうした樹脂を硬化させる前段階において液晶と混合
し、温度を適切なところに設定し紫外線を照射する。そ
の結果液晶の液滴を樹脂の中に分散させた系ができあが
る。このような樹脂において液晶層を形成すると液晶層
の誘電率は2から4程度とほぼ決ってしまう。しかし、
前にも述べたのと同様に樹脂としてフッ素を含んだ樹脂
を用いると誘電率を広い範囲で変えることが出来る。こ
れによる硬化は前記の液晶を含んだカプセルと樹脂の系
とほぼ同一である。誘電率を適当に可変することによっ
て、液晶層の電圧保持率を高く保つことができ、キャパ
シタをTFTに併設する必用がなくても良好な表示を得
ることが出来る。さらに液晶セルのセル厚の分布むらが
画素電極の容量分に影響することが少なくなったため
に、表示の均一性を上げろことが出来、製造歩留りを向
上させることが出来た。
【0019】
【実施例】
〔実施例1〕本発明に関するところの実施例について記
載する。まず分散に関与するカプセル粒子の作製につい
て述べる。メルク製ネマチック液晶としてたとえばBL
001を用いた。この液晶常光の屈折率は1.521,
異常光による屈折率は1.746である。この液晶をク
ロロホルム中に分散させて懸濁させる。これにゼラチン
が5から15パーセントの溶液とアラビアゴムが5から
10パーセントの水溶液を作製し、懸濁液と混和させ、
乳化する。これを40℃に加熱し蒸留水を加え、PH調
整を行う。これにより液晶粒子の外側にゼラチン、アラ
ビアゴムの被膜が形成する。これにアルデヒド等を添加
してカプセル膜を熟成させる。さらにこれを冷却するこ
とによって、マイクロカプセルを作製することが出来
た。
【0020】次にアセトンを含んだアルコール溶液に1
から15パーセントのトリフルオロエチレンとビニリデ
ンの重合体を溶かした。このトリフルオロエチレンとビ
ニリデンの重合体が高い誘電率を有する材料即ち、強誘
電性を有する材料であり、この材料の割合を変化させる
ことによって、液晶層の誘電率をコントロールするとこ
ろが本発明の特徴である。この重合体に前記の液晶カプ
セルを5から30パーセント加えた。これを基板の上に
印刷し、70℃に加熱乾燥して成膜した。これにTFT
を形成した基板を張り合わせてセルとした。TFTの作
製はレーザーアニールを用いた多結晶シリコンとした。
図3に概略図を示す。図3にける構成では、ソース、ド
レイン間に電圧を印加し、ゲート電極に電圧を印加する
と液晶に電圧がかかるようになっている。分散型液晶を
駆動するためには約6ボルトのしきい値の波形を印加す
る必要がある。本実施例においては、多結晶シリコンを
もちいてTFTを作製したために高電圧駆動が可能であ
る。実際には液晶のしきい値は5.8ボルト、飽和電圧
は12ボルトであった。この時の透過率は3パーセント
と85パーセントであった。この電圧の間でソース、ド
レイン間の電圧を変えると16階調の表示が得られた。
本実施例における液晶層の各電圧に於ける電圧保持率は
98から99.8パーセントであり、画素電極と並列に
キャパシタを形成する必要がなく非常に良好な表示を得
ることが出来た。
【0021】〔実施例2〕実施例1に示したカプセルを
用いるのではなく、液晶分子を直接支持体で包含した例
について記載する。本実施例においては、液晶分子を包
む支持体の誘電率を支持体に含ませる高い誘電率を有す
る材料である、トリフルオロエチレンとビニリデンフル
オライドとの共重合体の割合を変化させることによっ
て、前記液晶分子を包む支持体の誘電率を変化させ、結
果的に液晶層の誘電率をコントロールするものである。
【0022】まず、アセトンを含んだアルコール溶液に
トリフルオロエチレンとビニリデンフルオライドとの共
重合体を1から15パーセント含有させたものを加熱し
ながら攪伴溶解させた。この溶液にネマチック液晶、例
えばメルク製BL001を1から20パーセントを添加
した。液晶と共重合体との重量比率は8:2から4:6
までの範囲で調整した。これをITOを成膜した基板の
上にキャスティングによりコーティングした。これを3
0℃から50℃に加熱し溶媒を揮散させた。膜厚は5か
ら15μmであった。この基板をITOをパターニング
した基板と平行に重ね合わせ各々の特性を測定した。液
晶とポリマーとを6:4の割合で混合した系の電界無印
加時の透過率は3パーセンントであり、電界を印加した
時の透過率は82パーセントで最も良い特性を示した。
このサンプルの液晶層を取り出し真空化に暴露し液晶を
揮散させてポリマーが液晶を包含しているところの系を
測定した。直径は1から2μm出会った。また、この時
の電圧保持率は97から99パーセントでありよい特性
を示した。
【0023】次にこの液晶層を画素数640×640の
図4の相補型のTFTを形成した基板に応用して液晶セ
ルを作製した。相補型のTFTとはゲート電極下のチャ
ネル層にN型シリコン半導体を用いたN型TFT素子
(7)とP型シリコン半導体を用いたP型TFT素子
(8)とを図4に示すように相補型に構成したTFTで
ある。ここで用いた液晶層(4)の誘電率は10であ
り、この素子に特にキャパシタを設けることはしなかっ
たが良好の表示を得ることが出来た。この液晶セルの背
面に300Wのメタルハライドランプを液晶セルの像を
壁上に投射した。そのときのコントラスト比は120:
1であり、階調数は16であった。
【0024】本発明の構成は、従来の液晶表示装置の液
晶層に本発明の構成を応用するこができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の構成である、分散型液晶の液晶
層中に強誘電性の物質を添加することによって、分散型
液晶の状態を保ちながら誘電率の調整をすることが出来
るようになった。このような構成をとることによって、
従来はTFTとキャパシタンスを併設しなければならな
かったものが、本発明を用いることによりキャパシタン
スが不用となるので、プロセスが簡素化され、歩留りを
上げることが出来た。加えてキャパシタンス部の余分の
面積が不用になったために開口率が向上し、明るいコン
トラストの高い液晶ディスプレイを実現することが出来
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概略図
【図2】 従来のTFTディスプレイの素子構造
【図3】 本発明により簡素化したTFTディスプ
レイの素子構造
【図4】 本発明により簡素化したTFTディスプ
レイの素子構造
【符号の説明】
(1)・・・液晶 (2)・・・支持体 (3)・・・担体 (4)・・・液晶層 (5)・・・キャパシタ (6)・・・TFT (7)・・・NTFT (8)・・・PTFT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 美智緒 神奈川県厚木市長谷398番地 株式会社半 導体エネルギー研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈折率の異方性を有する液晶を包含する
    粒子と該粒子を基板上に配列、固定させる支持体とから
    なる分散型液晶層において、前記支持体は高い誘電率を
    有する材料を含み、かつ前記支持体中の高い誘電率を有
    する材料の含有量を変えることにより、前記分散型液晶
    層の誘電率を調整可能とすることを特徴とする液晶電気
    光学装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、支持体中はテトラフ
    ルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、ビニリ
    デンとトリフルオロエチレンの共重合体等のフッ素を含
    有する高分子を含有することを特徴とする分散型液晶装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、支持体に比誘電率5
    以上の材料を含有することを特徴とする液晶電気光学装
  4. 【請求項4】屈折率の異方性を有する液晶と、それをを
    包含する高誘電率の材料を含む支持体を透明電極を有す
    る基板間に挟持した分散型液晶層において、前記支持体
    中における高い誘電率を有する材料の含有量を変えるこ
    とにより、前記分散型液晶層の誘電率を調整可能なこと
    を特徴とする液晶電気光学装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、支持体はテトラフル
    オロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、ビニリデ
    ンとトリフルオロエチレンの共重合体等のフッ素を含有
    する高分子を含有することを特徴とする液晶電気光学装
JP16506591A 1991-06-10 1991-06-10 液晶電気光学装置 Pending JPH0651288A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506591A JPH0651288A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 液晶電気光学装置
US08/345,342 US5619353A (en) 1991-06-10 1994-11-21 Electro-optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506591A JPH0651288A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 液晶電気光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651288A true JPH0651288A (ja) 1994-02-25

Family

ID=15805200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16506591A Pending JPH0651288A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 液晶電気光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5619353A (ja)
JP (1) JPH0651288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970016678A (ko) * 1995-09-20 1997-04-28 카나이 쯔또무 액정표시장치 및 그 제조 방법
CN102540608A (zh) * 2010-12-07 2012-07-04 比亚迪股份有限公司 一种柔性调光层叠体的制备方法及柔性调光层叠体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD485294S1 (en) 1998-07-22 2004-01-13 E Ink Corporation Electrode structure for an electronic display
US7256766B2 (en) * 1998-08-27 2007-08-14 E Ink Corporation Electrophoretic display comprising optical biasing element
EP1673646A4 (en) * 2003-10-17 2007-11-14 Optimer Photonics Inc LIQUID CRYSTAL MATERIALS AND ELECTROOPTICAL EQUIPMENT WITH LIQUID CRYSTAL COATING
US7764337B2 (en) * 2004-10-28 2010-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Liquid crystal display device and electronic device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697297A (en) * 1970-10-22 1972-10-10 Ncr Co Gelatin-gum arabic capsules containing cholesteric liquid crystal material and dispersions of the capsules
US3872050A (en) * 1972-07-19 1975-03-18 William J Benton Polyurethane liquid crystal dispersion system and devices
US3935337A (en) * 1973-02-12 1976-01-27 Owens-Illinois, Inc. Preparation of liquid crystal containing polymeric structure
US4101207A (en) * 1973-02-12 1978-07-18 Owens-Illinois, Inc. Preparation of liquid crystal containing polymeric structure
US4435047A (en) * 1981-09-16 1984-03-06 Manchester R & D Partnership Encapsulated liquid crystal and method
US4856876A (en) * 1983-03-30 1989-08-15 Manchester R & D Partnership Fluorescent colored encapsulated liquid crystal apparatus using enhanced scattering
EP0180592B1 (en) * 1984-03-19 1995-08-02 Kent State University Light modulating material comprising a liquid crystal dispersion in a synthetic resin matrix
US4992201A (en) * 1984-03-20 1991-02-12 Taliq Corporation Latex entrapped ncap liquid crystal composition, method and apparatus
US4643528A (en) * 1985-03-18 1987-02-17 Manchester R & D Partnership Encapsulated liquid crystal and filler material
US4671618A (en) * 1986-05-22 1987-06-09 Wu Bao Gang Liquid crystalline-plastic material having submillisecond switch times and extended memory
US5269963A (en) * 1987-06-29 1993-12-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Liquid-crystalline polymer composition
JP2586529B2 (ja) * 1987-11-30 1997-03-05 セイコーエプソン株式会社 液晶表示体
DE68914207T2 (de) * 1988-07-26 1994-11-17 Idemitsu Kosan Co Ferroelektrische flüssigkristalline Zusammensetzung, diese Zusammensetzung verwendende optische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung dieser optischen Vorrichtung.
US5285298A (en) * 1988-07-29 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Color display apparatus
US5259987A (en) * 1988-08-12 1993-11-09 The General Electric Company, P.L.C. Liquid crystal materials
US4950052A (en) * 1988-08-29 1990-08-21 Taliq Corporation Encapsulated liquid crystal apparatus with a polymer additive
DE69020634T2 (de) * 1989-04-21 1996-04-04 Idemitsu Kosan Co Herstellungsverfahren für ein mit einem Film aus flüssigkristallinem Material überzogenes Substrat sowie Verfahren und Gerät zur Herstellung einer optischen Vorrichtung mit einem Flüssigkristall.
US5056898A (en) * 1989-07-17 1991-10-15 Polytronix, Inc. Reverse mode microdroplet liquid crystal light shutter displays
US5128785A (en) * 1989-08-08 1992-07-07 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display device substantially free from cross-talk having varistor layers coupled to signal lines and picture electrodes
US5354498A (en) * 1990-03-16 1994-10-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Phase separation liquid crystal polymer
US5093735A (en) * 1990-09-13 1992-03-03 Kent State University Infrared modulating material comprising a liquid crystal and a medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970016678A (ko) * 1995-09-20 1997-04-28 카나이 쯔또무 액정표시장치 및 그 제조 방법
CN102540608A (zh) * 2010-12-07 2012-07-04 比亚迪股份有限公司 一种柔性调光层叠体的制备方法及柔性调光层叠体
CN102540608B (zh) * 2010-12-07 2016-03-02 比亚迪股份有限公司 一种柔性调光层叠体的制备方法及柔性调光层叠体

Also Published As

Publication number Publication date
US5619353A (en) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1646662B (zh) 液晶显示装置
US5594569A (en) Liquid-crystal electro-optical apparatus and method of manufacturing the same
KR0138968B1 (ko) 전기광학장치
US5327272A (en) Optical modulation element
JP2001503152A (ja) 封入液晶物質を電極に付着する電着方法
US20070236647A1 (en) Liquid-crystal electro-optical apparatus and method of manufacturing the same
US7532298B2 (en) Fabrication method of an in-plane switching mode liquid crystal display device comprising first and second ferroelectric liquid crystal layers having different rotational velocities of their spontaneous polarizations
JPH08104874A (ja) 液晶材料、液晶表示装置及びその製造方法
JPH0651288A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0296714A (ja) 投射型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその製造方法
JPH08194208A (ja) 液晶光学素子及びその製造方法
JP3028389B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2794502B2 (ja) 液晶電気光学装置
US20240036431A1 (en) Transparent electrophoretic display with hollow common electrode
JP2000310797A (ja) 液晶表示装置
JP3176079B2 (ja) 光学変調素子
JPH11326912A (ja) 液晶表示装置
JPH0255328A (ja) 液晶表示装置
JPH05196925A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH04368912A (ja) 液晶電気光学装置
JPS63124036A (ja) 強誘電性液晶セルの駆動方法
JPH06202144A (ja) 液晶装置の駆動方法
KR19980014976A (ko) 고분자 분산형 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH08248397A (ja) 液晶表示素子
JPH06265907A (ja) 強誘電性液晶素子