JPH06265907A - 強誘電性液晶素子 - Google Patents

強誘電性液晶素子

Info

Publication number
JPH06265907A
JPH06265907A JP8024693A JP8024693A JPH06265907A JP H06265907 A JPH06265907 A JP H06265907A JP 8024693 A JP8024693 A JP 8024693A JP 8024693 A JP8024693 A JP 8024693A JP H06265907 A JPH06265907 A JP H06265907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
layer
layers
smectic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8024693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kondo
近藤  真哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP8024693A priority Critical patent/JPH06265907A/ja
Publication of JPH06265907A publication Critical patent/JPH06265907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】強誘電性液晶パネルに於いて印加電圧の値の大
きさによって多階調表示を連続的に行う。 【構成】強誘電性液晶が屈折した構造のスメクチック層
を有し、かつこのスメクチック層は同一画素内で屈折角
度が異なる2種類以上のスメクチック層であり、さらに
このスメクチック層は層法線方向に対して屈折角度が連
続的に変化し、かつこの連続的な変化を層法線方向に周
期的に配置させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強誘電性液晶を液晶層
とする、液晶表示素子や液晶光シャッターアレイ等の強
誘電性液晶素子の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】強誘電性液晶を用いた液晶パネルは、ク
ラークらの米国特許第4367924号公報でメモリー
性を有すること、高速応答が可能なこと、マルチプレッ
クス特性が良好なこと等が報告されて以来、精力的に研
究がなされている。
【0003】このような強誘電性液晶のスイッチング
は、液晶分子へあるパルス波を印加した際に、このパル
ス幅と電圧値の積の値がしきい値以上の値をとる場合に
のみ起こり、また印加電圧の極性の違いによって、第1
の安定状態(ON状態)か第2の安定状態(OFF状
態)かの何れかが選択される。このために、強誘電性液
晶素子の表示は、二値の値しかとれず、階調表示は基本
的に困難とされてきた。
【0004】しかし、この強誘電性液晶素子で階調表示
を行うために種々の方法が検討されてきている。例えば
S.I.D(1991)vol32,no.4に於いて
は図2に示すような強誘電性液晶の層構造に着目した階
調方法が報告されている。最近の研究に於て、強誘電性
液晶は図2のようにガラス基板内に屈折した構造のスメ
クチック層21を持ち、液晶分子のスイッチングのため
のしきい値電圧はこのスメクチック層の屈折角度22に
依存しており、この屈折角度22が大きくなるほど前記
しきい値電圧が大きくなることが知られている。またこ
の液晶セルに高電界を印加させることにより前記スメク
チック層の屈折角度を変化させることが可能である。前
記論文に於いては、さらにセル内の液晶層と接している
基板界面の状態によって層の屈折角度が変化することが
報告されており、この原理を用いて、同一セル内で屈折
角度の異なったスメクチック層を混在させ、スメクチッ
ク層の屈折角度によって液晶分子のスイッチングのため
のしきい値電圧が異なることを利用して、図3のように
印加電圧によって同一画素内で液晶分子の反転状態{O
N(白)状態とOFF(黒)状態}の混在比を異なら
せ、階調表示を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、多くの階調表
示を行うためには屈折角度の異なる層を多く形成しなけ
ればならないが、前記の方法に於いては基板界面の状況
を変化させることにより、層の屈折角度を異ならせてい
るために、同じセル内に異なった基板界面の状況を多く
形成しなければならず、不連続な数階調表示しか行えな
かった。そこで本発明は、連続的な多階調表示を行うこ
とが可能な強誘電性液晶素子を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は強誘電性
液晶素子に於いて階調表示を行うために、屈折角度の異
なるスメクチック層をセル内に構成し、さらに多階調表
示が連続的に行えるために層の屈折角度が層の法線方向
に連続的に変化していることを特徴としている。
【0007】
【作用】強誘電性液晶は従来より、基板内で図2のよう
に層が(く)の字に折れ曲がったシェブロン構造を取る
ことがよく知られている。最近では、さらにこの液晶セ
ルに高電界を印加することにより、折れ曲がった層構造
を、基板に対して垂直近くまで立たせることが出来るこ
とが報告されている。ここで、種々の研究を行った結
果、ある条件下で製作した液晶セルに高電界を印加する
ことにより、図1のように1画素内で層法線方向に連続
的に層の屈折角度13が変化しており、かつこの変化が
周期的に起きた構成の層構造を構築を行った。
【0008】層の屈折角度が連続的に変化しているため
に、この液晶セルに、電圧を徐々に印加して行くと連続
している層の屈折角度に対応して液晶分子がスイッチン
グを行う。図4はこの過程を偏光顕微鏡下に於て撮影し
た写真である。この液晶セルの始めはすべて白状態であ
り(図4ー1)、これに電圧を印加すると層の屈折角度
が異なるために印加電圧の値によって黒状態へスイッチ
ングする部分が出て来て(図4ー2)、さらに印加電圧
の値を徐々に大きくするとその電圧値の値に比例して黒
状態の部分が連続的に増えて来る(図4ー3、図4ー
4)。最終的に印加電圧の値が画素の全ての部分のしき
い値電圧を越えると画素全てが黒状態になる(図4ー
5)。このように白状態と、黒状態の面積の比によって
階調表示を行うことが出来る。また、層の屈折角度が連
続的に変化しているため、液晶分子のスイッチングのた
めのしきい値電圧も連続して変化しており、このため連
続的な多階調表示を行うことが出来る。また、この連続
的な変化は層法線方向に周期的に起きているために、こ
の階調表示は場所によらず均一に行える。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。図5は本実施例に用いた液晶パネルのセル構
造図である。本実施例で用いた液晶パネルは約2μの厚
さの強誘電性液晶層51を持つ一対のガラス基板52
A、52Bから構成されている。ガラス基板の対向面に
は電極53A、53Bが形成されており、その上に高分
子配向膜54A、54Bが塗布され、ラビング処理がな
されている。さらに一方のガラス基板の外側に偏光板の
偏光軸がラビング軸と22.5°になるように第一の偏
光板55Aが設置されており、他方のガラス基板の外側
には第1の偏光板55Aの偏光軸と90°異なるように
して第2の偏光板55Bが設置されている。今回のセル
では、配向膜54は有機配向膜を用い、膜厚は約80オ
ングストロームとした。配向膜を塗布後約160度で焼
成を行い、その後ラビング方向が同一方向になるように
互いのガラス基板上にラビング処理を行った。ラビング
処理後、セルギャップを保つためにSiOのスペーサー
56を散布し、対向のガラス基板を重ね合わせセル化を
行った。
【0010】セルに液晶を注入後、セルを約100℃ま
で1度暖め、セル内の液晶を等方性にし、その後約2時
間で室温まで下げた。その後、この液晶セルに3KH
z、30vの矩型波を約30秒印加し、次に300H
z、30vの矩型波を30秒間印加し、次に30Hz、
30vの矩型波を約3分間印加し図1のような層構造を
構成した。
【0011】図6は、このセルを用いて駆動を行ったと
きの、選択パルスの電圧値とそれに対応する約1mm2
の平均透過光量をプロットしたものである。選択パルス
の電圧値が増大するのに比例して、透過光量も増大させ
ることが出来た。また、最低透過光量と、最高透過光量
のコントラスト比は、1:60であり良好なコントラス
トを持った表示を行うことが出来た。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例で述べたように、本発明の
層構造で階調表示を行うことにより、良好なコントラス
トで連続的な多階調表示を容易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するスメクチック層の層構造を示
した図である。
【図2】スメクチック層の層構造を示した図である。
【図3】面積階調表示の説明図である。
【図4】本発明で階調表示を行っているときの偏光顕微
鏡で写したセルの写真である。
【図5】本発明で使用する液晶素子の構成図である。
【図6】本発明で使用する液晶素子の印加電圧と透過光
量の関係を示す図である。
【符号の説明】
11 ガラス基板 12 スメクチック層 13 屈折角度 21 スメクチック層 22 屈折角度 31 画素 51 強誘電性液晶層 52A、52B ガラス基板 53A、53B 電極 54A、54B 高分子配向膜 55A、55B 偏光板 56 スペーサー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】本発明の階調表示を行っている時の液晶セルに
おける、強誘電性液晶の配向状態を示す結晶構造の偏光
顕微鏡写真である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向面にそれぞれ電極を有する一対の基
    板間に強誘電性液晶を挟持して成る強誘電性液晶素子に
    於いて、前記強誘電性液晶が屈折した構造のスメクチッ
    ク層12を有し、かつ前記スメクチック層は前記基板の
    同一画素内で、屈折角度13が異なる2種類以上のスメ
    クチック層であり、さらにこのスメクチック層13は層
    法線方向に対して屈折角度が連続的に変化し、かつこの
    連続的な変化を層法線方向に周期的に配置させた事を特
    徴とした強誘電性液晶素子。
JP8024693A 1993-03-16 1993-03-16 強誘電性液晶素子 Pending JPH06265907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024693A JPH06265907A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 強誘電性液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024693A JPH06265907A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 強誘電性液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265907A true JPH06265907A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13712969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024693A Pending JPH06265907A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 強誘電性液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06265907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784225A1 (en) * 1995-07-03 1997-07-16 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784225A1 (en) * 1995-07-03 1997-07-16 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal device
EP0784225A4 (en) * 1995-07-03 2000-03-22 Citizen Watch Co Ltd LIQUID CRYSTAL DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257122A (en) Ferroelectric liquid crystal display having gray steps or a continuous gray scale
JP2005099212A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JPH052209B2 (ja)
JPH06265907A (ja) 強誘電性液晶素子
JP2997866B2 (ja) 強誘電性液晶表示素子
KR20060083643A (ko) 액정 표시 장치
JP3404467B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0815707A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2791345B2 (ja) 強誘電性液晶パネル
JPH09311315A (ja) 強誘電性液晶素子および強誘電性液晶材料
JPH027074B2 (ja)
US5258865A (en) Ferroelectric liquid crystal device
JP2566149B2 (ja) 光学変調素子
JP2843861B2 (ja) 液晶電気光学装置の駆動方法
JPH0950034A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3329721B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06281953A (ja) 液晶表示装置
JPH01182828A (ja) 液晶表示パネル
JP2614220B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2761583B2 (ja) 液晶装置の駆動方法
JPH0255328A (ja) 液晶表示装置
JPH11231340A (ja) 液晶表示装置
JPH08328016A (ja) 強誘電相を有する液晶を用いた液晶表示素子
JP2000275684A (ja) 液晶素子およびそれを用いた液晶装置
JP2914889B2 (ja) 液晶表示素子および製造方法