JPH0541984B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541984B2
JPH0541984B2 JP61174153A JP17415386A JPH0541984B2 JP H0541984 B2 JPH0541984 B2 JP H0541984B2 JP 61174153 A JP61174153 A JP 61174153A JP 17415386 A JP17415386 A JP 17415386A JP H0541984 B2 JPH0541984 B2 JP H0541984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrophotographic photoreceptor
photoreceptor
lubricant
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61174153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330850A (ja
Inventor
Masaaki Ko
Tomohiro Kimura
Hisami Tanaka
Noboru Kashimura
Shigeto Tanaka
Hitoshi Toma
Masabumi Hisamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61174153A priority Critical patent/JPS6330850A/ja
Priority to US07/075,654 priority patent/US4877701A/en
Priority to GB8717337A priority patent/GB2193814B/en
Priority to FR8710478A priority patent/FR2602064B1/fr
Priority to DE19873724624 priority patent/DE3724624A1/de
Publication of JPS6330850A publication Critical patent/JPS6330850A/ja
Publication of JPH0541984B2 publication Critical patent/JPH0541984B2/ja
Priority to HK61595A priority patent/HK61595A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0535Polyolefins; Polystyrenes; Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0539Halogenated polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0578Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写機、レーザービームプ
リンター、CRTプリンター、電子写真式製版シ
ステムなどの電子写真応用分野に広く用いること
ができる電子写真感光体に関するものであり、更
に詳しくは、高感度でかつ耐久性の優れた電子写
真感光体に関するものである。 〔従来技術〕 電子写真感光体の光導電材料として、近年、
種々の有機光導電材料の開発が進み、複写機やプ
リンターに搭載されている。しかしながら、これ
らの感光体は一般的に耐久性が低いことが1つの
大きな欠点であるとされてきた。耐久性として
は、感度、残留電位、帯電能、画像ボケなどの電
子写真特性の耐久性、および摺擦による感光体表
面の摩耗やひつかき傷などの機械的耐久性に大別
されるが、特に機械的耐久性に劣る事が、感光体
の寿命を決定する大きな要因となつており、機械
的耐久性の優れた感光体の開発が望まれている。
また、感光体の表面層は特に高湿下、コロナ帯電
時に生ずるオゾンによつて生成する低抵抗物質の
付着、あるいは、トナーのクリーニング不良に基
づくフイルミング、融着といつた画質劣化を引き
起こす要因を持つており、そのため前記の機械的
耐久性と共に、各種の付着物に対する離型性を求
められている。 そして、係る要求のために、即ち、摩耗やひつ
かき傷に対する機械的耐久性を向上し、更に離型
性、撥水性も加え、トナー融着等を防止するため
に、潤滑剤を感光体表面層に分散させると有効で
あることは公知である。 一方、感光体表面はコロナ帯電時発生するオゾ
ンにより常に劣化作用をうけており、高品位の画
像を得るためには感光体表面を研摩して常に新し
い面を出す必要がある。特にこの研摩作用が不十
分であると耐久につれ画像がつぶれ、文字が判読
できない、いわゆる画像ボケがおきてくる。従来
の感光体は機械的耐久性が劣る結果、耐久ととも
に感光体表面が適度に削れ、常に新しい面が現わ
れるため画像ボケがほとんど問題とならなかつ
た。しかしながら前記潤滑剤を分散させた感光体
においては、機械的耐久性が向上した結果、感光
体表面の削れ量が著しく減少するため、劣化した
表面層が削られず、耐久につれ画像ボケが発生
し、高耐久の感光体の実用化が難しいのが現状で
あつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は前記の要求に応える高耐久性を有する
電子写真感光体を提供するものである。即ち、本
発明の目的は摺擦による表面の摩耗やひつかき傷
の発生などに対して耐久性を有し、かつ画像ボケ
のない高品位の画像が得られる高耐久性を有する
電子写真感光体を提供することにある。本発明の
他の目的はクリーニング性が良好で感光体表面層
へのトナー付着のない高耐久性を有する電子写真
感光体を提供することにある。更に、本発明の他
の目的はくり返し電子写真プロセスにおいて残留
電位の蓄積がなく常に高品位の画像が得られる高
耐久性を有する電子写真感光体を提供することに
ある。 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本発明は、導電性基体上に感光層を有す
る電子写真感光体において、少なくとも該感光層
の表面層が、四フツ化エチレン樹脂粉体またはフ
ツ化ビニリデン樹脂粉体を分散含有し、かつ該表
面層が、酸化電位が0.6V以上の電荷輸送物質を
含有することを特徴とする電子写真感光体であ
る。 本発明によつて提供される電子写真感光体は、
まず潤滑剤を用いることによつて感光体表面に潤
滑性を付与させてクリーニングの際の摩耗やひつ
かき傷などの機械的損傷を防ぎ、離型性、撥水性
を発現させる。そして、これと同時に酸化電位が
0.6V以上の電荷輸送物質を用いることによつて、
感光体表面がオゾン等によつて酸化され劣化する
のを防ぎ、画像ボケをなくすことができるのであ
る。 本発明に用いる潤滑剤は、四フツ化エチレン樹
脂粉体およびフツ化ビニリデン樹脂粉体である。
樹脂の分子量や粉体の粒径は適宜選択することが
できるが、粒径に関しては、特には0.1μm〜
10μmが好ましい。 本発明における酸化電位が0.6V以上の電荷輸
送物質は、例えばヒドラゾン系化合物、スチルベ
ン系化合物、カルバゾール系化合物、ピラゾリン
系化合物、オキサゾール系化合物、チアゾール系
化合物、トリアリールメタン系化合物、ポリアリ
ールアルカン類などが挙げられ、その中から一種
あるいはそれ以上が適宜選択される。また、酸化
電位は高いほどオゾン等による劣化を防ぐことが
できるので耐久性能は向上する。特に酸化電位が
0.7V以上になるとその効果はより顕著なものに
なる。 潤滑剤を分散させた感光層を形成する際に、成
膜できないような低分子量の電荷輸送物質を用い
る場合には、成膜性を有する樹脂をバインダーと
して使用する。バインダー樹脂は、単独でもある
程度の硬さを有すること、キヤリア輸送を妨害し
ないことなどの点から、ポリメタクリル酸エステ
ル類、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリ
エステル、ポリスルホンなどが好ましい。 このバインダー中に分散される潤滑剤の含有率
は面層改質効果、光透過性、キヤリア移動性など
点から、潤滑剤が含まれている感光層の重量分率
で1〜50重量%が適当であり、特に2〜15重量%
が好ましい。 本発明の電子写真感光体を製造する場合、基体
としては基体自体が導電性をもつもの、例えばア
ルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ステ
ンレスバナジウム、モリブデン、クロム、チタ
ン、ニツケル、インジウム、金や白金等を用いる
ことができ、その他にアルミニウム、アルミニウ
ム合金、酸化インジウム、酸化スズ、酸化インジ
ウム−酸化スズ合金等を真空蒸着法によつて被膜
形成した層を有するプラスチツク(例えば、カー
ボンブラツク、銀粒子等)を適当なバインダーと
ともにプラスチツクの上に被覆した基体、導電性
粒子をプラスチツクや紙に含浸した基体や導電性
ポリマーを有するプラスチツク等を用いる事がで
きる。 導電性基体と感光層の中間に、バリヤー機能と
着機能をもつ下引層を設けることもできる。下引
層はカゼイン、ポリビニルアルコール、ニトロセ
ルロース、エチレン−アクリル酸コポリマー、ポ
リビニルブチラール、フエノール樹脂、ポリアミ
ド(ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、共
重合ナイロン、アルコキシメチル化ナトロン等)、
ポリウレタン、ゼラチン、酸化アルミニウムなど
によつて形成することができる。 下引層の膜厚は0.1μm〜40μm、好ましくは
0.3μm〜3μmが適当である。 電荷発生物質としては、例えばセレン−テル
ル、ピリリウム、チオピリリウム系染料、フタロ
シアニン系顔料、アントアントロン顔料、ジベン
ズピレンキノン顔料、ピラントロン顔料、トリス
アゾ顔料、ジスアゾ顔料、アゾ顔料、インジゴ顔
料、キナクリドン系顔料、非対称キノシアニン、
キノシアニンなどを用いることができる。 四フツ化エチレン樹脂粉体およびフツ化ビニリ
デン樹脂粉体の分散法としては、一般的な分散手
段、即ち、ホモジナイザー、超音波、ボールミ
ル、振動ボールミル、サンドミル、アトライタ
ー、ロールミルなどを用いることができる。適当
な溶剤に溶解したバインダーに前記潤滑剤を加え
た後、前記分散法により分散する。これをバイン
ダーと電荷輸送剤とを溶剤に溶解した溶液に適量
混合する事により、前記潤滑剤を含有する表面層
塗布液が得られる。 塗工は浸漬コーテイング法、スプレーコーテイ
ング法、スピンナーコーテイング法、ビードコー
テイング法、マイヤーバーコーテイング法、ブレ
ードコーテイング法、ローラーコーテイング法、
カーテンコーテイング法等のコーテイング法を用
いて行なうことができる。乾燥は室温における指
触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ましい。加熱乾
燥は、30℃〜200℃で5分〜2時間の範囲の時間
で静止または送風下で行なうことができる。 なお、フツ素系樹脂粉体のような疎水性を有す
る潤滑剤を分散させたバインダー樹脂溶剤と、極
性の強い顔料である電荷発生物質を分散させたバ
インダー樹脂溶剤とを混合して単一層の感光層を
形成する場合、お互いに性質の異なる系を混合す
るので潤滑剤や電荷発生物質が均一に分散され
ず、安定化させるのは難しい。したがつて、特に
は感光層が電荷発生層と電荷輸送層の積層構造を
有することが好ましい。 本発明記載の酸化電位は、飽和カロメル電極を
参照電極、0.1N(n−Bu)4 N Cl O 4アセトン溶液
を電解液として用い、ポテンシヤルスイーパーに
よつて作用電極の電位を変化させ、得られた電流
−電位曲線のピーク位置をそのまま酸化電位の値
として求めた。 以下実施例にて本発明を説明する。ただし実施
例1は潤滑剤としてフツ素系樹脂粉体を用い、そ
れとともに酸化電位0.6V以上の電荷輸送物質を
用いた。比較例1は実施例1のうち電荷輸送物質
を酸化電位0.6未満のものに代えた。実施例2は
実施例1のうち潤滑剤を他のフツ素系樹脂粉体に
代えた。比較例2は実施例1のうち潤滑剤を除い
た。実施例3は実施例1のうち結着剤バインダー
を他のものに代えた。比較例3は実施例1のうち
潤滑剤を除いて結着剤バインダーを他のものに代
えた。実施例4は、潤滑剤、酸化電位0.6以上の
電荷輸送物質、電荷発生物質が単一に含有されて
いる。 実施例 1 80φ×360mmのアルミニウムシリンダを基体と
し、これにポリアミド樹脂(商品名:アミラン
CM−8000、東レ製)の5%メタノール溶液を浸
漬法で塗布し、1μm厚の下引き層をもうけた。 次に下記構造式ジスアゾ顔料を10部(重量部、 以下同様)、ポリビニルブチラール樹脂(商品
名:エスレツクBXL、積水化学製)6部および
シクロヘキサン100部を1φガラスビーズを用いた
サンドミル装置で20時間分散した。この分散液に
テトラヒドロフラン50〜100(適宜)部を加えて下
引き層上に塗布し、100℃5分間の乾燥をして
0.15μm厚の電荷発生層を形成した。 次に、潤滑剤であるフツ素樹脂粉体としてポリ
四フツ化エチレン樹脂粉体(商品名:ルブロンL
−2、ダイキン工業製)、第1表の酸化電位0.6V
以上の電荷輸送物質(1)〜(10)、結着剤バインダーと
してビスフエノールz型ポリカーボネート樹脂
(帝人化成製)を用意した。
【表】
【表】
【表】
〔発明の効果〕
本発明における潤滑剤添加の効果は前記の様に
表面の摩耗や傷などの機械的耐久性向上と各種付
着物に対する離型性を付与することである。本発
明における酸化電位が0.6V以上の電荷輸送物質
の効果は、耐オゾン劣化性の改良であり、潤滑剤
添加によつて表面が研摩されにくい場合でも画像
ボケがなく常に高品位の画像が得られることであ
る。すなわちこれらを組み合わせることによつて
初めて高耐久性、高画質の感光体の実用化が可能
になつたのである。 以上のように、本発明による電子写真感光体は
高耐久性を有しており、画像ボケ、画像流れがな
く常に高品位の画像を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性基体上に感光層を有する電子写真感光
    体において、少なくとも該感光層の表面層が、四
    フツ化エチレン樹脂粉体またはフツ化ビニリデン
    樹脂粉体を分散含有し、かつ該表面層が、酸化電
    位が0.6V以上の電荷輸送物質を含有することを
    特徴とする電子写真感光体。 2 該感光層が電荷発生層と電荷輸送層の積層構
    造を有する特許請求の範囲第1項記載の電子写真
    感光体。 3 該感光層が電荷発生物層を含有する特許請求
    の範囲第1項記載の電子写真感光体。
JP61174153A 1986-07-24 1986-07-24 電子写真感光体 Granted JPS6330850A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174153A JPS6330850A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 電子写真感光体
US07/075,654 US4877701A (en) 1986-07-24 1987-07-20 Photosensitive member for electrophotography
GB8717337A GB2193814B (en) 1986-07-24 1987-07-22 Photosensitive member for electrophotography
FR8710478A FR2602064B1 (fr) 1986-07-24 1987-07-23 Support photosensible pour l'electrophotographie.
DE19873724624 DE3724624A1 (de) 1986-07-24 1987-07-24 Elektrofotografisches aufzeichnungsmaterial
HK61595A HK61595A (en) 1986-07-24 1995-04-27 Photosensitive member for electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174153A JPS6330850A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330850A JPS6330850A (ja) 1988-02-09
JPH0541984B2 true JPH0541984B2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=15973607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174153A Granted JPS6330850A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 電子写真感光体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4877701A (ja)
JP (1) JPS6330850A (ja)
DE (1) DE3724624A1 (ja)
FR (1) FR2602064B1 (ja)
GB (1) GB2193814B (ja)
HK (1) HK61595A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257960A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH01257961A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH01276146A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Canon Inc 電子写真感光体
JP2647429B2 (ja) * 1988-04-28 1997-08-27 キヤノン株式会社 電子写真感光体
JPH01276143A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Canon Inc 電子写真感光体
JP2531740B2 (ja) * 1988-05-11 1996-09-04 キヤノン株式会社 電子写真感光体
JP2531741B2 (ja) * 1988-05-11 1996-09-04 キヤノン株式会社 電子写真感光体
US5008706A (en) * 1988-10-31 1991-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
US5075189A (en) * 1990-01-09 1991-12-24 Konica Corporation Electrophotographic photoreceptor comprising an undercoat layer containing a polyamide copolymer
JP2544981B2 (ja) * 1990-02-07 1996-10-16 バンドー化学株式会社 下引き層を有する積層型電子写真感光体
JPH04128764A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
DE69208121T2 (de) * 1991-03-13 1996-07-04 Canon Kk Elektrofotografisches, fotoempfindliches Element, elektrofotografischer Apparat, Geräteeinheit und diese enthaltende Faksimilemaschine
DE69214002T2 (de) * 1991-04-24 1997-02-20 Canon Kk Elektrophotographisches, lichtempfindliches Element und elektrophotographisches Gerät sowie Vorrichtungseinheit und Faksimile-Gerät unter Verwendung desselben
JPH05119488A (ja) * 1991-04-24 1993-05-18 Canon Inc 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置、装置ユニツトおよびフアクシミリ
US5332635A (en) * 1991-10-23 1994-07-26 Canon Kabushik Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus, device unit, and facsimile machine employing the same
US5436701A (en) * 1992-06-19 1995-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus and apparatus unit
US5406357A (en) * 1992-06-19 1995-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image, image forming method, image forming apparatus and apparatus unit
US5357320A (en) * 1992-09-04 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
ES2248873T3 (es) * 1992-09-21 2006-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Elemento fotosensible electrofotografico, aparato electrofotografico y aparato que tiene el elemento fotosensible electrofotografico.
TW290661B (ja) * 1993-08-30 1996-11-11 Canon Kk
DE69435298D1 (de) 1993-11-30 2010-08-05 Canon Kk Toner und Entwickler für elektrostatische Bilder, ihr Herstellungsverfahren, und Bildherstellungsverfahren
DE69525996T2 (de) * 1994-06-22 2002-09-19 Canon Kk Elektrophotographisches Gerät
TW287263B (ja) * 1994-06-22 1996-10-01 Canon Kk
DE69520328T2 (de) * 1994-11-08 2001-08-23 Canon Kk Toner für die Entwicklung elektrostatischer Bilder, Zwei-Komponenten-Entwickler, Entwicklungsmethode, Bilderzeugungsverfahren, Hitzefixierverfahren und Verfahren zur Herstellung von Tonern
DE69922306T2 (de) * 1998-09-04 2005-11-24 Canon K.K. Elektrophotographische Vorrichtung und Verarbeitungskartusche
US6071660A (en) * 1999-03-12 2000-06-06 Lexmark International, Inc. Electrophotographic photoconductor containing high levels of polyolefins as charge transport additives
DE10053585C2 (de) * 2000-10-20 2003-06-18 Schott Glas "Vorrichtung zum elektrofotografischen Bedrucken von Substraten"
CN105906549A (zh) * 2016-04-28 2016-08-31 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种咔唑类化合物及其制备方法、有机电致发光器件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579450A (en) * 1978-12-04 1980-06-14 Xerox Corp Image formation device
JPS5639552A (en) * 1979-09-10 1981-04-15 Canon Inc Image retaining material
JPS5870229A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Canon Inc 像保持部材
JPS58139154A (ja) * 1982-02-05 1983-08-18 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 感光装置用保護被覆剤
JPS58163947A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5968748A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Mita Ind Co Ltd クリ−ニング特性に優れた電子写真感光体
JPS6028663A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6148863A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 正帯電用感光体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810759A (en) * 1971-01-27 1974-05-14 Eastman Kodak Co Matte photoconductive layers for use in electrophotography
CA1069745A (en) * 1975-03-26 1980-01-15 Xerox Corporation Photoconductive layer containing dispersed elastomeric material derived from a heterogenous copolymer
US4150987A (en) * 1977-10-17 1979-04-24 International Business Machines Corporation Hydrazone containing charge transport element and photoconductive process of using same
JPS54143142A (en) * 1978-04-27 1979-11-08 Canon Inc Image holding member
JPS5827501B2 (ja) * 1979-08-07 1983-06-09 キヤノン株式会社 像保持部材
JPS56126838A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Canon Inc Electrophotographic receptor
EP0096989A3 (en) * 1982-05-26 1984-11-14 Toray Industries, Inc. Electrophotographic photosensitive material
DE3329054A1 (de) * 1982-08-12 1984-02-16 Canon K.K., Tokyo Lichtempfindliches aufzeichnungselement fuer elektrofotografische zwecke
JPS5939860A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Canon Inc ヒドラゾン化合物の製造法
JPS60130743A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Asahi Glass Co Ltd 電子写真感光体
US4515882A (en) * 1984-01-03 1985-05-07 Xerox Corporation Overcoated electrophotographic imaging system
JPS60177349A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真用感光体
JPS61123850A (ja) * 1984-10-31 1986-06-11 Canon Inc 電子写真感光体及び画像形成法
GB8703617D0 (en) * 1986-02-20 1987-03-25 Canon Kk Electrophotographic photosensitive member
US4792507A (en) * 1986-03-18 1988-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member with surface layer having fluorine resin powder and fluorine graft polymer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579450A (en) * 1978-12-04 1980-06-14 Xerox Corp Image formation device
JPS5639552A (en) * 1979-09-10 1981-04-15 Canon Inc Image retaining material
JPS5870229A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Canon Inc 像保持部材
JPS58139154A (ja) * 1982-02-05 1983-08-18 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 感光装置用保護被覆剤
JPS58163947A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5968748A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Mita Ind Co Ltd クリ−ニング特性に優れた電子写真感光体
JPS6028663A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6148863A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 正帯電用感光体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2193814B (en) 1990-05-02
GB8717337D0 (en) 1987-08-26
JPS6330850A (ja) 1988-02-09
DE3724624A1 (de) 1988-02-04
FR2602064B1 (fr) 1993-06-04
GB2193814A (en) 1988-02-17
DE3724624C2 (ja) 1990-03-29
US4877701A (en) 1989-10-31
FR2602064A1 (fr) 1988-01-29
HK61595A (en) 1995-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541984B2 (ja)
JPH0693129B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0682221B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07113779B2 (ja) 電子写真感光体
JP2531740B2 (ja) 電子写真感光体
JP2746299B2 (ja) 電子写真感光体
JP2644273B2 (ja) 電子写真感光体
JP2531741B2 (ja) 電子写真感光体
JP2610941B2 (ja) 電子写真感光体
JP3365456B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置及び装置ユニット
JP3277706B2 (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた電子写真法
JP2683054B2 (ja) 電子写真感光体
JP2644281B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0560859B2 (ja)
JPH01284857A (ja) 電子写真感光体
JPH0682222B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0285862A (ja) 電子写真感光体
JP2644280B2 (ja) 電子写真感光体
JP3844797B2 (ja) 画像形成方法
JP2647429B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01276142A (ja) 電子写真感光体
JP2644279B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6358352A (ja) 電子写真感光体
JPH01276143A (ja) 電子写真感光体
JPH01282560A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees