JPS58139154A - 感光装置用保護被覆剤 - Google Patents

感光装置用保護被覆剤

Info

Publication number
JPS58139154A
JPS58139154A JP1449083A JP1449083A JPS58139154A JP S58139154 A JPS58139154 A JP S58139154A JP 1449083 A JP1449083 A JP 1449083A JP 1449083 A JP1449083 A JP 1449083A JP S58139154 A JPS58139154 A JP S58139154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive device
selenium
transport layer
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1449083A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤ−ド・エル・シヤンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS58139154A publication Critical patent/JPS58139154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/0436Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure combining organic and inorganic layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14773Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ンーシリカ混成架−−リマーを含有している静電写真像
形成装置Kllt,、更に詳しくいえば、本発明は、感
光部材の物理的および化学的保膜層として機能し、更に
そのような装置からのドナーのすぐれた剥離性と転移性
を達成することができるシリコーンーシリカ混成機種を
含有している単層式および多層式感光体置に関する。
感光装置を利用して像を形成し、且つ現像することは周
知であり、最も広く使用されている7つの方法はゼーダ
ラフイーである.これらの方法では、静電潜像を、トナ
ー粒子を施着させるととによって11111し、且つ次
いで現像した儂を紙の如き永久基体に転写する.現像は
、多数の公知の技術。
例えば、カスケード現像法、パフ〆一・クツウド現像法
、磁気ブラシ現像法、湿式現像法等により達成すること
かできる。
遊離、ぜロダラフイー像形成方法を使用するため、およ
び以下に説明する二重帯電方法を使用する像形成方法で
使用するために、多層の有機感光装置および多層の無機
感光装置を包含する被覆畷多層式像形部材が開発されて
いる.これらの感覚装置においては、正孔注入層で被覆
され、次いで正孔輸送層および光発生層、次いで絶縁性
有機樹脂トップ被覆で被a8れた基体を使用している。
これらの装置は、6種の像形成装置において非常に有用
であり、且つ被覆が第一義的に保護層として作用して高
品質の儂が得られるという利点かあることが知られてい
る.このタイプの被4111感党体装置は、米国特許第
ダ,コsi.bia号明細書(発明の名称;誘電性被8
IlIlll感党性像形成部材および像形成方法)(こ
れらの開示はすべて参照文献として本明細書において言
及する)K詳細に記載されている。
前記の特許明細書に記載された好ましい一方法において
は、まず最初に,多層の感光性部材を、負の電荷極性の
静電々荷で帯電させ、次いで上記部材の電気絶縁性IN
向Kll1つている電荷を実質的に中和する目的で、正
の極性の静電々荷で、第コl!@の帯電1行い、続いて
部材を活性電磁放射線の偉模様に露光し、それによって
、受像部材に転写される可視像を形成している。この感
光装置は、その後、消去およびクリーニングを達成した
後。
再使用してそれ以上の複写を行うことができる。
ある樵の多層式または単層式感光体を種々の像形成装置
で使用すると,物理的および化学的汚染の両観点から感
光体の性能および特命に有害である種々の問題が生じる
.例えば、有機ア建ン、水銀蒸気あるいは人の指紋が無
定形セレン感光体の結晶化を起し、その結果、菫ましく
ないコピー品質およびコーー消去を生じる.更に、多層
式または単層式、感光体表面の引掻きずの如き物理的問
題も、最終コピーに望ましくない!リントアウトを生じ
ることがある.更に、酸化性があり、且つ帯電装置で処
理される多層式感光体は、機械の環境内で有用特命が低
下することがある.また、ある種の被覆製多層式感光体
の場合には、儂の現像と現像した像の転写VC[、、種
々の問題が発生する.例えば、aSに使用したトナー材
料が感光体*Wから充分に剥離せず、その表面に不要な
トナー粒子を残し、次いでこのような粒子が七〇褒面に
埋込まれたり、後の儂形成工鵬の像形成表面から転移し
たりして,低品質および/または高いバッタグラウンド
の望ましくない像を生じることになる.#)る場合には
、トナー粒子が感光体表IIiK対して接着性を有する
ために、乾燥トナー粒子はパックグラウンド領域で像形
成部材K11着する。
シリコーンエラストマー−リ賃−または樹脂をトナー剥
離の目的で感光体の被覆材料として使用する多くの場合
、このような現象はlIK問題となる。
すなわち、低分子量のシリコーン成分は、ポリマ一層の
表fliK移行し、II形成方法(例えば、4#Ilダ
ラフイー儂形成方法)の現儂工欄時に@触させられた乾
燥トナー粒子に対して接着剤として作用するようKなる
.かくして、上記のトナー粒子は。
トナー像と一緒に受像シートに効率的に転写される(例
えば同時の転写と定着が熱で行われる時)ので一望まし
くない鳥いI4ツタグラウンドの印写物が得られるとと
になる。
一すシロキサン材料を含有している各種の像形成装置は
従来技術文献に記載されている0例えば米国特許第ダ、
/g/、77コ号明細書には、被覆型感光装置で使用す
るための接着性発生層が記載されており、鉄層は、シロ
キサンとジヒド四キシ化合物から成るコポリマ−(該コ
ーリマーは、@コ欄の&O行のところの初めに示された
式のものである)中に分散させた発生性ビダメントを含
有している。こ、の層は発生層として機能し、且つ多層
式感光装置における接着剤としても機能し、それによっ
て特別の接着層の必要性を無くシ、同時に正電荷のすぐ
れた発生を可能とする。また、米国特許第3.tls/
、9/!f号明細書には、第3欄の20行の始めに示さ
れたタイプの4リシロキすンから成る溶剤可溶性のfa
ミツクコ4リエステル記載されている。このようなツ四
ツシ;−リマーは、すぐれたレペリンダ性と剥離性を有
しており、且つ単一層のlラノダラフ(Planogr
aphlc)  印刷板用の電子写真組成物中の添加剤
としても使用することができ、鉄部刷板は、7アンテン
(Fountain)澄液を必要とせず直接利用でき、
且つ光導電体中における感光染料の移行の間j11v解
決できることが、上記特許明細書に示されている。更に
1上記特許明細書には、新規な:1/リエステルである
4リシロキサンコ4リマーは、単一層の再使用可能な電
子軍真フィル五において有用であり、且つ改良された表
面特性、例えば過剰の摩耗や永久的なトナー付着を防止
する特性t−Wしていることが開示されている。
更に1米i籍許第亭、OOデ、03コ号明細書には、改
良された水無しリソダラ7板が開示されており、鋏すソ
ダツ7板は、弾性でインキ反黴状11AKまで架橋した
シロキナンツ四ツクと、インキ受容性である有機熱可璽
性プpツクとコポリi−から成るものである。更に詳し
くいえば、上記特許tSa書には、通常の基体および、
インキ反ll跣の弾性状態にまで架橋したシロキサンプ
ロッタとインキ受   ”容性の有機熱可朧性プ四ツク
とを有するコポリマーの被41”JIlから成るマスタ
ーが、熱可塑性ブーツタを軟化させ、次いで粒状の像形
成材料をそこに結合させるべく硬化させることによって
、上記の特定の像形成材料で像形成できることが記載さ
れている。しかして、上記特許明細書の技術によれば、
熱可塑性ツーツタによって、像形成材料を物垣的にそれ
に結合させることができ、且つシロキナンブロックが不
溶性のイン今屓撥性パツクダツクンド領域を与えて、温
MINI、すなわち7アンテイン#I液が不要となるの
であシ。同様な技術は。
米国特許第3.gg4.18号、同第3.14!r、!
rtt号および同第3.りt!、/i!1号明細書に記
載されている。
1qti年6月−6日出願の米国特許出願第173.3
72号明細書にも、感光装置用の剥離性被機材、すなわ
ちビス−フェノール−^:Ij9マーの如くある種の架
橋したシロキシ結合ジヒド四キシ化合物から成るものが
開示されている。更に詳しくいえば、上記の継続中の出
鵬IPl細書には、約2.000〜約2go、ooo、
好ましくは約4Io、ooo〜約ioo、oooの分子
量を有し、感光装置から急速にトナー粒子を剥離し、永
久基体に転写することができるある積の架橋したシルキ
シ結合ジヒド襲命シ:I−リi−の利用が記載されてい
る。使用された架−したV−キシ結合ジV−Pロキシポ
リマーは、例えば、上記−絖中の出ll明麟書の3頁の
25行の紬めKle@された式のものである。
本発明の目的は、前記の多くの欠点を克服した教員され
た被am感党装置を提供することである。
本ll@の別の目的は、シリコーン−シリカI&威架橋
4すi−から成り、感覚体のm−的および化学的の両方
の保mを可能Eする被儀を提供することである。
本発明の更に別の目的は、感覚銀量用のシリラーン−シ
リカ拠成lリマー機種であって、このような材料を被覆
として麹層した場合にそのII形形成面からのすぐれた
トナー粒子剥離性とすぐれたトナー粒子転移性を辱える
被覆を提供することである。
本発明の更に別の目的は、使いすて感光体を包含する感
光体上に1111[したときに、)ナー粒子が感光体に
粘着するのを防止するシリコーン−シリカ混成4リマー
を提供することである。
本発明の上記の目的および他の目的は、単層式感光体あ
るいは多層式感光体(41に、多層式感光体)に市販の
シリコーン−シリカI&家架橋−リマーを被覆した感覚
装置を提供するととkより構成される。更に詳しくいえ
ば、本発明はその一実施簡橡において、セレン;砒素−
セレンおよびテルル−セレン合金を包含するセレン合金
;バーダン添加セレン;ハurン添加セレン合金の如き
無機材料からなる感光体または、米1ili1+%許第
ダ、コム4/λ勺明細書に記載された多層式被aVt感
党体と、これらの1置のトップ層(最上層)としてのシ
リコーン−シリカ混成架橋−リマーに関する。この米−
特許明細書に記載された上記の多層式感光体は、導電性
基体;−サマー中に分散したカーがンツラツタまたはグ
ラファイトから放り、上記基体を被覆しており、且つそ
の表面に存する層に正孔を注入し得る層;上記正孔注入
材料から成る層と作動接触している正孔輸送層;鋏輸送
層を被覆し、電荷輸送層と接触し、−機または1機の光
導電性物質から成る電荷尭生材料層;鯵よび電荷発膨層
を被覆している絶縁性有機樹脂から成るトップ層;から
成るものである0本発明の範@IK包含される他の多層
式感光体としては、米IE141許−9易!f、990
号明細書に記載された1置の如く、基体;三方晶系セレ
ンやバナジルフタロシアニンの如き尭生層;および輸送
層から成る感光体があり、腋部光体のトップ層としてシ
リコーン−シリカ混成秦−−リマーを用いる。
本発明で有用なシリコーン−シリカ混1lc−リマーの
例としては、〆つ・コーニングからv@5tarOデー
4s03として、髪ネラタ・エレクトリッタから5HC
−1000,8HC−1010等として販売されている
材料を包含している。更に詳しくいえば、上記のシリコ
ーン−シリカ混成架−−リマーの轡黴は、:1aイ〆ル
シリカとヒトー中シル化シルセス今オキナンをアルコー
ル媒体中に分散させ   ]たものである。
本発明のシリ;−ンーシリカ混成−リマーは、約Qj電
りロン〜約3ンクロン、好ましくは約03書り一ン〜約
コンクロンの厚さの別の薄い被覆として感光体に施着さ
れる。一般的には、これらの−リマーは、公知の方法で
感光体のトップ層に1例えば適当な溶剤あるいは溶剤混
合物を使用して、所望の被a[フィルム厚が形成される
様に1ブレードコーテイング、ディン/コーティング。
ツー−コーティング、あるいはスプレーコーティングに
より適用される。例えばアルコールを含有している溶剤
混合物を使用することによって、多層式および単層式感
光体の両方に対してすぐれた結果を得ることができる0
本発明のシリプーンーシリカ混成架橋−リマーは、第−
1的には保護の目的で感光体に用いられるとともに1こ
のような感光体からのトナー粒子の剥離と転移を助ける
目的で用いられる。
本発明のシリ;−ンーシリカ混成架橋−リマーで処理す
ることができるある種の多層式感光体の轡定の例として
は、次の層を有している感光体がある。
使用される基体は、不透明でも実質的に透倒でもよく、
且つ無機または有機の一すマー材料の如き非導電性材料
;テルルニウム化マイツーの如く導電性II!面を有す
る有機または無機材料から成る層;またはアル建二りム
、ニッケル、黄銅勢の如き都電性材料から成る。 I[
1w体は、一般的には県歌性のものであるが、剛性のも
のでもよく、またプレート、円筒ドツム、エンドレスベ
ルト等の如く多くの形状のものでよい。基体層の厚さは
、231m(100fル)以上でもよいが、好ましくは
約QO74Jaa〜Qコ!14!wac3〜10ih)
である。
基体上に被覆した正孔注入電極層は、電場の影響下で電
荷今ヤリャーを注入することができる多くの材料から構
成することができ、且つ、例えば、金、グラファイトお
よび好ましくは各種の一すマー樹脂中に分散させたカー
がンブラックまたはグラファイトを包含する。この電極
は、接着性がサマー中に分散させたカーーンブラックま
たはグラファイトの温合物を、マイツーやアルiニウム
化マイツーの如き支持基体上Kllll液深ヤスティン
グととKより調整される。カーがンブラックまたはダラ
7アイ)をその中に分散させる材料として使用できるぼ
り!−の例としては、グツドイヤー・カンパニーが販売
しているPE−10θの如き4リエステル、およびジカ
ルーン駿とジオール、atばコ、−一ビス(3−ベータ
ヒドロキシエトキシフェノキシ)ゾ四ノぐン、コ、コー
ビス(ダーヒドロ中シイノグロIII今ジフェニル)f
關/量ン、コ、コービス(4I−ベータヒドロキシエト
命ジフェニル)ペンタン等のジフェノールと#)1合−
Xステル化生成物であるポリエステル材料を包含する。
上記において、実部的なジカルIン酸としては、シェラ
駿、マay@、コハク酸、7タル酸、テレフタル除勢を
包含する。ポリマーとカーIンブラックまたはダツファ
イトの比は、約0.1:/〜コニlの範囲であり、好ま
しい範−は約4:Sである。上記の正孔注入層は、約/
’tlaン〜約コO考タロン、好ましくは約ダ電りロン
〜約10iクーンの範囲の厚さを有している。
正孔注入材料上に複機されている電荷キャリヤー輸送層
は、正孔を輸送することができる多数の適当な#科から
選択することができ、該層は、一般的には約S〜約50
電タロンの厚さ、好ましくは、約−θ〜約ダOj/−ン
の範囲の厚さを有している。輸送層は、好ましくは、高
度に絶縁性で且つ透明な有機樹脂材料中に分散させた下
記式の分子から成る。f 上記式中のXは、(オルソ)CHs−(メタ)CH,、
()譬う)CH畠、(オルソ)c4、(メタ)αおよび
()譬う)αかも成る群から選ばれるものである。電荷
輸送層は、意図した用途のスペクトル領域、すなわち可
視光において実質的に非徴収性であるが、電荷尭生層か
ら光発生した正孔および該注入界面から電気的に誘導さ
れた正孔の注入が可能であるという意味で「活性」であ
る、少なくとも701オーム・―の抵抗v*し、過度の
一減衰を防止する高絶縁性樹脂は、注入あるいは発住層
から正孔の注入を支持できる必要がなく、且つこれらの
正孔をその材料中に輸送できない材料である。しかLな
がら、上記樹脂は、上記の弐に相当する約70〜73重
量−の置換N、N、N#、N/−テトツフ工具ルーCI
、IP−ビフェニルツー亭、ダt−シア擢ンを含有する
ときは電気的に活性となる。上記弐Kll当する材料と
しては、例えば、N、N/−ジフェニル−N、N/−1
1’ス1(アルキルフェニル)−CI、/1−vyx=
ル〕−1i、1It−sZy電ン(アルキル基は一一メ
チル、3−メチル、ターメチル、エチル、グービル、ブ
チル、ヘキシル等から選ばれる。)を包含する。塩嵩置
換の場合の化合物の名は、N、N/−ゾフエエルーN、
N/彎ビス(ハロフェニル)−CI、/I−ビフェニル
〕−ダ、ダI−シア建ン(ハロ原子はコーク冒0.3−
クロロまたはダークロ四である。)である。
電気的に不活性な樹脂中に分散させて正孔な輸送する層
を形成することができる他の電気的に活性な低分子とし
ては、トリフェニルメタン、ビス−(ダージメチルア々
)−1−メチルフェニル)フェニルメタン、弘1.ダ−
ビス(ジエチルアミ))、J/ 、コ“−ジメチルトリ
フェニルメタン、ビス−+−(ジエチル7Rノーツエニ
ル)フェニルメタンおよび$ 、4I/−ビス(ジエチ
ルア々ン)−コI、コ“−ジメチルトリフェニルメタン
を包含する。
その他の発生層としては、例えば、ピリリクム染料、お
よび多くの光導電性電荷命ヤリャー発生材料であり【、
電荷キャリヤー輸送層と電子的に両立するもの、すなわ
ち、光励起した電**ヤリャーを輸送層中に注入するこ
とができ、且つ電荷中ヤリャーがaつの層の間の界面を
横切って両方−に移動できる材料がある。41に有用な
光導電性電荷中ヤリャー斃生材料としては、無定形およ
び三方墨糸セレン、セレン−砒素およびセレン−テルル
合金、および無金属7メロシアニン、例えばX蓋フIロ
シアJ1/、金属7タロシア二ンおよびバナジル7り譚
シアニンの橡な7ターシアニ/顕の如き有機の電荷今ヤ
リャー発生材料を包含する。
このような材料は単独でも使用できるし、またポリマー
バインダー中の分散体としても使用することができる。
この層は、 Affi的には、約aj〜約104クロ/
あるいはそれ以上のl#さである。一般的には、像露光
l−でそこに向けられた入射光−の少なくとも?θ%(
あるいはそれ以上)を吸収するのに十分な辱さの犀とす
るのが望ましい。
最大の厚さは、機械的な考慮、例えば柔軟性のある感光
体が費求されるか否かの如きファクターに第−1的に依
存し【いる。
電気絶縁層は、実部的には約/QLm〜約5xio”オ
ーム・鋼の体積抵抗を有し、且つ典履的には約3〜約コ
j(ターンの厚さのものである。一般的には、この層は
、保―層としCも機能し、電衡今ヤリャー斃生層がトナ
ー粒子、および像形成ニー中に発生したオゾンと接触す
ることが妨げられる。
上記の砿覆層は、特にある種の多層麿感光装置(ffl
し、基体、#着体を砿嶺し【いる発生層、および発生層
を被覆している輸送層から成る装置は包含しない)K1
41L”Cは、電荷がその中を過っ1亀荷中ヤリヤ一尭
生層中に参道することを紡げ、あるいは畿看によってそ
の中に、電荷が注入されるのを紡げるものでもなければ
ならない0wtつて、好ましくは、絶縁性の砿一層は、
より高い体積抵抗値を有する材料から成る。一般的には
、層の最  ′小の厚さは、いずれの場合においてもそ
の層が来さねばならない11115により決定され、一
方、七の最大の厚さは、機械的な観点および感光体KI
I求される解像能力によつ【決定される。実部的で過歯
な被4I舅料としくは、マイラー(Ll、デ具ボン・デ
・ネ篭アス社が販売し【いるポリエチレンテレフタレー
ト)、ポリエチレン、ボνカー〆ネート、ポリスチレン
、ポリエステル、ポリフレタン等を包含する。
/FjAの像形成過薯では、前記の5層の被覆層感光f
I重であって、トップ層とし【前記のシリコーン−シリ
カS*架橋ポリマーを會有し【いる1皺をまず最初に、
照明の不存在下に負に帯電させ、電気絶縁性被機層のl
lff1K負の電荷を存在させる。
この点におい(、感光S蝋を慎切つ(電場が達成審れ、
且つこの電場の結果とし【、正孔が電荷キャリヤー注入
電一層から電荷キャリヤー輸送層に注入され、錬正孔は
、この層を通って輸送され、電荷キャリヤー発生層に入
る。これらの正孔は、電伸キャリヤーjIll生層と電
気絶縁性被機層との間の界面に達するまで発生層中を移
動し、そこでそのエラな5iIsが傭表され、且つこの
界1iKおける上記の捕捉の結果とし″C%電気絶縁性
被覆層を横切る電場が達成される。一般的には、この帯
電工程は、約10ポルト/ミクロン〜約100ボルト/
電クロンの範囲の電圧で達成される。
次に、上記の装置を、第1wABの帯電工程で使用した
電荷と反対の極性で照明なしで第−一目の帯電を行うこ
ζによつ−C1limK存在している負の電荷を実質的
に中和する。正の;1に!にで鶴−@目の帯電を行った
後、1itiKは実質的に電荷が無くなる。すなわち1
M明W#に感光部材を横切る電圧は実質的に零になる。
Ilコ關目の帝電工mf)艙朱として、正の電荷が発生
層と砿覆層との間の界面に存在し、且つ東に、正孔注入
層と輸送層との間の昇mKは負の電荷の均一な層が位置
し℃いる。
しかる畿、感光体装置i&、電荷命ヤリャー尭生材料が
感応する電―款射−の像パターンKjlJltすること
ができ、且つこのような像露光の1Illkとし【、感
光体上に静電潜像が形成される。このようにして形成さ
れた静電潜像は、次に、瀘富の手段でl1lIIIする
ことによつ【可視像が得られる。このようなm侭は、例
えば、カスケードiI像法、磁気ブラシ現像法、温式i
a*法等にぶり達成される。
上記の可視像は、典瀝的には1通常の転写績術により受
像部材に転写され、且つそれに永久的に定着される。
本尭明のシリーーンーシリカ混成材料は、参照文献とし
て示した米国特許第4’−A j、? 90号明細書に
記載された1例えば、基体、発生層、および輸送層から
成る三層有機感光体の被覆剤としても使用することがで
きる。その発生層の例としては、三方晶系セレンおよび
バナジル7ターシア二ンを包含し、一方、輸送層の例と
し℃は、前記の如きポリマー中に分散させた各穢のシア
擢ンを包含する。
本尭−のシリコーン−シリカ混成硬質ポリマーは、アル
ーールの如き溶剤に回連であり、従って、アル;−ルS
筐から好都會Km′覆することがでするa lK、yv
躍−ンーシリカ混威物を一度そのIIIJiI状KII
Ik備すると、それ以眸不漫性となり、従つ(、エタノ
ールの加電タリーエン1@筐に耐えることかできる様に
なる。更に、それらの性質のために1本尭明のシリラー
ン−シリカポリマーを含有する感光−置は湿式トナーシ
ステムでも使用 ′することができる。更に、本尭明の
シリーーンーシリカ混成ポリ!−を含有している単層式
または多層式感光装置は耐湿性である。
本IA@の特定の好ましい実施態様を参照して本尭−を
更に詳しく説明するが、それらの実m例は単なる説−を
目的としたものであり、且つ本斃―はそれら実施例中に
述べられた材料、負性、 461mパラメーターに限定
されるものではない、Sおよび聾は、特に断りのない限
り重量である。
実施例I 約ttS%のセレンおよびaj%の砒素を含有している
セレ/−砒素合金で約aOり6コー(3ミル)の厚さの
アル擢ニウム、ドラムを約40ミクーンの厚さに被覆し
て被sinの単層式感光価1を11I製した0次に得ら
れた装置を、ます、ゼネラル・zし/)9ツク・=−ボ
レーシ■ンが8HP−一〇〇として販売しているVリコ
ーyハードコートプツイマーの1%111mで、その長
さ方向1その全面積のl/コにわたって、且つ30%相
対11度のIIIL燥がツタス中で被覆した。30分間
乾燥後、次イテ、/l−1−JLy/−カ5/バニーが
VE8TA、RQ−/lの名で販売しているシリコーン
−シリカ搗成架―ポリマーから成るフィルムtメタノー
ル/イノグロパノール搗會物中の2j%園脂分で、感光
体装置のプツイ!−領域にわたって、70−コーティン
グにより1着した。上記のVE8TAR@濠は。
このVE8TARの周−温[硬化(韻−)触媒として作
用する3%の酢酸カリウムを含有している0次に、得ら
れた感光−一を11i線ボツクス中でコ参時間値化させ
て、約/1ll−ンの厚さを有するVEST^Rフィル
ムを得た。
上記のVEaTARシリーーン−シリカフィルム被覆は
、イソプHAノールおよびアセトンの双方に対し【耐久
性である、すなわちこれらの材料は、上記フィルムを濤
解しないし、いかなる方法でもフィル五に曇影響せず、
VENT^Rの過蜘な礁化が達成され(いることを示し
ている。
VE8T^R被覆を有しズいる上記の感光装置を、4v
sツタス・ツーボレーシ冒ン3100R静電(−ダラフ
イー懺与成装置で使用したところ、高い堺曽性のすぐれ
た品質の像が得られた。史に、トナー像の紙基質に対す
るすぐれた転移性が得られ。
このトナー転写は嫌イア00%であり、 VESTAR
シVコーノーシリカ拠成ボ曹!−被覆のすぐれた剥11
1141性を示した。
更に、−v■ラックス=−ボレーV曹ン3/θoR機械
装置を利用して、感光装置の電気および印刷テストを行
ったところ、未被種の砒素−七しン會会領域と比較して
、VE!!T^R被a[K*因する電圧のサイクルアッ
プは殆どあるいは全く示さず、且つ斃生した最終の=ビ
ーは、装置の未被覆部分で得られたオビーの品質と等し
く1品質であった。
**b例■ 約a擢Iロンの犀さを有すゐシリコーンーシν  。
カ搗威秦−ポリ!−被IlをjI11jlcシたことを
除い1、実施例Iの方法を繰返した。
得られた感光装置につい電、lI施例IK記傘したと実
質的に同一の電気テスFおよび印刷テストを行ったとこ
ろ、実質的に同一の結果が得られた。
更に、この感光装置について、応力摩耗テストを行った
。このテストは、直@100ミタ四ノの摩耗性未被覆ス
ポンジ鉄キャリヤービードを機械装置中でgo、ooo
to@@:1ビ一時間−ンプリングする0次に、トラン
ス電ツシ璽ン電子顯徽鋺で分析したところ、感光装置の
VEST^Rを被嶺した部分には、掬定可能な摩耗は緒
められなかりた。
実施例厘 実施fllIf)jOミタ四ンのMLさの砒素−セレン
合金の幾つかの小さいサンプルを、実施例Iの方fcK
従ってアル虐エクム上に被嶺し1次いでVESTARシ
リコーン−シリカ1成材料をa櫂夕四ンの厚さKI[4
11した。これらのサンプルを、幾つかの未被覆のサン
プルとと−に、約7一時間水銀蒸気にさらした。次いで
分析および肉眼で観察したところ、 VE8TARで被
嶺したいずれのサンプルについCもセレンの結晶化は一
1Kされず、一方、未被−のセレン材料は−く結晶化し
た。
犀さQ/コク■(5曙ル)のアル電ニウム化マイツー基
体、鋏基体を普嶺し文いる厚さ約−(タロンのボ讐ビニ
ルカルバゾール中の三方晶系セレンからなる発生層、お
よび該発生層を被覆しており、厚さが27櫂り一ンであ
り、ポリカーボネート中に分散させたN、N’−ジフエ
易ルーN、N’−ビス−(メチ#7エ塁ル) −(i*
i−ビ7工晶ル〕−亭、4I′−シア擢ンからな番輸送
層から成る耐装置性の多層式感光体のサンプルを、実施
例Iのシリコ−y−v9カ温威秦−ポリ!−で被覆した
・得られた材料を、fj℃で3時間隔−化させ【釣−(
ターンの最終シリコーン−シリカ温威被aを得た。
上記のii*#)熱トナー剥−轡性をトラ/スフイツI
スとして知られ【いる方法、すなわち、多層式感光体上
Kまずトナー像を形成し、次いで曹を有する貴mを紙と
4轡(触畜せることにより開−に転写および定着する方
法を使用しくテストを行った。  ′紙は、720℃の
温度のホットプレート上に下向きに置いた0次に、感光
体をナンドイツテした紙にローラーで圧力をかけ、トナ
ーがm融した状1にある間に緊密Kll触させた。感光
体/紙を冷却し、且つ次いで双方を、紙を引きはがすと
とにより分■した。紙は本質的に100憾の像を有して
おり、一方、被嶺した感光体装置上にはトナー粒子は実
質的Kfiつていなかった。
本発明を特定の好ましい実施腸様を参照して脱明したが
、本殆−はそれらに限定されるものではなく、むしろ、
 @1lllKとっては本発−のII旨と範囲内におい
て多くの質層や修正が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A 単層式感光体または多層式感光体と、剥鳴性保饅
    被覆としてのシリコーン−シリカ混成架橋4リマー材料
    とから成ることを特徴とする感光装置。 (J 単層式感光体か、無定形セレンから成る特許請求
    の範8IG(1)項に記載の感光装置。 (j 単層式感光体が、セレン合金から成る特許請求の
    範l!I第(ハ項に記載の感光装置。 ←)セレン合金が、セレン−砒素またはセレン−テルル
    から成る特許請求の範囲第(3項に記載の感光装置。 (至)シリコーン−シリカ混成層の厚さが、約aコ電り
    ロン〜約!I電り四ンである特許請求の範囲w4(ハ項
    に記載の感光装置。 (4)多層式感覚体が、導電性基体;lリマー中和分散
    されたカーーンゾランクまたはグラファイトから成り、
    上記基体を被覆しており、且つその表wiに存する層に
    正孔を注入することができる層;該正孔注入材料層と接
    触している正孔輸送層;該電荷輸送層を被覆して接触し
    ており、且つ一機若しくは有機光導電性物質から成る電
    荷発生材料層;および該電荷発生材料層を被覆している
    絶縁性有機樹脂の最上層;から成る特許請求の範111
    E(ハ項に記載の感光装置。 (?)多層式感覚体が、基体、腋基体を被覆する輸送層
    、および鋏輸送層を被覆する光発生層から成る特許請求
    の範囲第(1) II K記載の感光装置。 (Jn  光発生層が、三方晶系セレンまたはI童ナジ
    ルフタロシアニンであり、且つ輸送層が一リカーーネー
    ト中に分散させた下記式のりア建ンである特許請求の範
    囲第(7)項に記載の感光装置。 (上記式中の×は、(オルソ)CHm、(メタ)CH,
    、()臂う) CHm、(オルソ)α、(メタ)α、お
    よび()臂う)αから成る詳から選ばれる。
JP1449083A 1982-02-05 1983-01-31 感光装置用保護被覆剤 Pending JPS58139154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34642382A 1982-02-05 1982-02-05
US346423 1982-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139154A true JPS58139154A (ja) 1983-08-18

Family

ID=23359315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1449083A Pending JPS58139154A (ja) 1982-02-05 1983-01-31 感光装置用保護被覆剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58139154A (ja)
GB (1) GB2115944B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636558A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPS6330850A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Canon Inc 電子写真感光体
US4797338A (en) * 1986-09-16 1989-01-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer
US4801515A (en) * 1986-07-08 1989-01-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
US4882256A (en) * 1986-10-14 1989-11-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer comprising amorphous carbon
US4886724A (en) * 1987-03-09 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer and process for manufacturing the same
US4891291A (en) * 1987-03-09 1990-01-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an amorphous carbon overcoat layer
US4994337A (en) * 1987-06-17 1991-02-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
US5000831A (en) * 1987-03-09 1991-03-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of production of amorphous hydrogenated carbon layer

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606934A (en) * 1984-09-04 1986-08-19 Xerox Corporation Process for preparing overcoated electrophotographic imaging members
US4595602A (en) * 1984-09-04 1986-06-17 Xerox Corporation Process for preparing overcoated electrophotographic imaging members
EP0818714B1 (en) * 1996-07-09 2001-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus and process cartridge employing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638054A (en) * 1979-08-14 1981-04-13 Toray Ind Inc Composite electrophotographic receptor
JPS5699347A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Canon Inc Image retaining member

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638054A (en) * 1979-08-14 1981-04-13 Toray Ind Inc Composite electrophotographic receptor
JPS5699347A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Canon Inc Image retaining member

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636558A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH0518427B2 (ja) * 1986-06-27 1993-03-11 Fuji Xerox Co Ltd
US4801515A (en) * 1986-07-08 1989-01-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
JPS6330850A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0541984B2 (ja) * 1986-07-24 1993-06-25 Canon Kk
US4797338A (en) * 1986-09-16 1989-01-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer
US4882256A (en) * 1986-10-14 1989-11-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer comprising amorphous carbon
US4886724A (en) * 1987-03-09 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer and process for manufacturing the same
US4891291A (en) * 1987-03-09 1990-01-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an amorphous carbon overcoat layer
US5000831A (en) * 1987-03-09 1991-03-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of production of amorphous hydrogenated carbon layer
US4994337A (en) * 1987-06-17 1991-02-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2115944A (en) 1983-09-14
GB8301314D0 (en) 1983-02-16
GB2115944B (en) 1985-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565760A (en) Protective overcoatings for photoresponsive imaging members
US4439509A (en) Process for preparing overcoated electrophotographic imaging members
JP2509292B2 (ja) 高分子量ポリシリレン正孔移送化合物を含む感光性像形成部材
US5681679A (en) Overcoated electrophotographic imaging member with resilient charge transport layer
CA1112501A (en) Electrostatographic photosensitive device comprising a hole transport layer between hole injecting and charge generation layers
JP3659663B2 (ja) 正帯電用有機光導電体
JPH0682220B2 (ja) ポリシリレン正孔移送化合物を含む感光性像成形部材
JPS58139154A (ja) 感光装置用保護被覆剤
JPH0339970A (ja) 電子写真像形成システム
JPS6172256A (ja) オーバーコートされた電子写真画像形成部材の製造方法
EP1533658B1 (en) Photosensitive body for electrophotography, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US5376491A (en) Organic photoconductor
JP2989251B2 (ja) 特殊な最外層を有する光導電性記録材料
US5965314A (en) Intermediate transfer element for liquid electrophotography
JP2003316058A (ja) 有機感光体の表面保護層形成用組成物及び有機感光体
CA1244705A (en) Photoresponsive devices containing polyvinylsilicate coatings
JP3314732B2 (ja) 電子写真感光体、および電子写真画像形成装置
US5139912A (en) Electrophotographic photoreceptor
GB2041555A (en) Electrophotographic material comprising an adhesive photoconductive layer
US7691551B2 (en) Imaging member
JPH0636100B2 (ja) 光導電性集成体およびトナー像コピーの製造方法
JP2000347435A (ja) 有機感光体とそれを用いた画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH01163754A (ja) 電子写真用感光体
JP2001265043A (ja) 電子写真画像形成方法、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2001265045A (ja) 電子写真画像形成装置と画像形成方法及びそれに用いるプロセスカートリッジ