JPH05335573A - 薄膜半導体装置 - Google Patents

薄膜半導体装置

Info

Publication number
JPH05335573A
JPH05335573A JP16667392A JP16667392A JPH05335573A JP H05335573 A JPH05335573 A JP H05335573A JP 16667392 A JP16667392 A JP 16667392A JP 16667392 A JP16667392 A JP 16667392A JP H05335573 A JPH05335573 A JP H05335573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
insulating film
semiconductor device
nmos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16667392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666103B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsumoto
広 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP16667392A priority Critical patent/JP2666103B2/ja
Priority to US08/070,724 priority patent/US5396084A/en
Publication of JPH05335573A publication Critical patent/JPH05335573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666103B2 publication Critical patent/JP2666103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1237Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a different composition, shape, layout or thickness of the gate insulator in different devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/981Utilizing varying dielectric thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブマトリクス型の液晶表示装置にお
いて、要求される特性が相違する2種類の薄膜トランジ
スタの活性層を共に直接堆積したポリシリコン薄膜で形
成する。 【構成】 例えば、周辺回路部のNMOS薄膜トランジ
スタ4では、直接堆積したポリシリコン薄膜12を活性
層としているので、アモルファスシリコン薄膜を結晶化
して得られる不均一な膜質のポリシリコン薄膜を活性層
とする薄膜トランジスタと比較して、オン電流が高く、
スイッチング速度のアップを図ることができる。一方、
マトリクス回路部のNMOS薄膜トランジスタ3では、
直接堆積したポリシリコン薄膜11を活性層としている
が、全体としてのゲート絶縁膜の膜厚が第1の層間絶縁
膜19の膜厚の分だけ厚くなっているので、周辺回路部
のNMOS薄膜トランジスタ4に比べて消費電力を小さ
くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は薄膜半導体装置に関
し、特に、要求される特性が相違する2種類の薄膜トラ
ンジスタを備えた薄膜半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばアクティブマトリクス型の液晶表
示装置には、マトリクス回路部とこのマトリクス回路部
を駆動する周辺回路部とを薄膜トランジスタで形成して
なる薄膜半導体装置(アクティブマトリクスパネル)を
備えたものがある。このような薄膜半導体装置では、マ
トリクス回路部用薄膜トランジスタと周辺回路部用薄膜
トランジスタとで要求される特性に違いがある関係か
ら、マトリクス回路部を消費電力の小さいアモルファス
シリコン薄膜を活性層とする薄膜トランジスタで形成
し、周辺回路部を移動度の高いポリシリコン薄膜を活性
層とする薄膜トランジスタで形成している。この場合、
要求される特性が相違する2種類の薄膜トランジスタを
1枚の絶縁基板上の異なる平面領域に形成することがあ
る。このような場合、絶縁基板上にアモルファスシリコ
ン薄膜を形成し、このアモルファスシリコン薄膜のうち
周辺回路部形成領域に対応する部分にレーザビームを照
射することにより、周辺回路部形成領域に対応する部分
のアモルファスシリコン薄膜のみを結晶化してポリシリ
コン薄膜としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような薄膜半導体装置では、レーザビームのビーム
径が小さい関係から、レーザビームをスキャンしながら
照射しているので、二重照射部や非照射部が生じやす
く、このため均一な膜質のポリシリコン薄膜を得ること
ができず、ひいてはポリシリコンを直接堆積して得られ
るポリシリコン薄膜と比較して、オン電流が低下し、ス
イッチング速度のアップを図ることができないという問
題があった。この発明の目的は、要求される特性が相違
する2種類の薄膜トランジスタの活性層を共に直接堆積
したポリシリコン薄膜で形成することのできる薄膜半導
体装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、絶縁基板上
の異なる平面領域に、要求される特性が相違する一の薄
膜トランジスタと他の薄膜トランジスタとが形成された
薄膜半導体装置において、前記一の薄膜トランジスタの
活性層と前記他の薄膜トランジスタの活性層が共にポリ
シリコン薄膜からなり、かつ前記一の薄膜トランジスタ
のゲート絶縁膜の膜厚と前記他の薄膜トランジスタのゲ
ート絶縁膜の膜厚とが異なるようにしたものである。
【0005】
【作用】この発明によれば、一の薄膜トランジスタの活
性層と他の薄膜トランジスタの活性層を共にポリシリコ
ン薄膜としても、一の薄膜トランジスタのゲート絶縁膜
の膜厚と他の薄膜トランジスタのゲート絶縁膜の膜厚と
が異なっているので、このゲート絶縁膜の膜厚の相違に
より、絶縁基板上の異なる平面領域に、要求される特性
が相違する一の薄膜トランジスタと他の薄膜トランジス
タとを形成することができる。したがって、要求される
特性が相違する2種類の薄膜トランジスタの活性層を共
に直接堆積したポリシリコン薄膜で形成することができ
る。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における薄膜半導
体装置の要部を示したものである。この薄膜半導体装置
では、ガラス等の透明基板からなる絶縁基板1の上面の
各所定の個所にNMOS薄膜トランジスタからなるマト
リクス回路部用薄膜トランジスタ2およびCMOS薄膜
トランジスタからなる周辺回路部用薄膜トランジスタ3
が設けられている。CMOS薄膜トランジスタからなる
周辺回路部用薄膜トランジスタ3はNMOS薄膜トラン
ジスタ4とPMOS薄膜トランジスタ5とからなってい
る。
【0007】薄膜トランジスタ2、4、5は、絶縁基板
1の上面の各所定の個所にそれぞれパターン形成された
ポリシリコン薄膜11、12、13を備えている。ポリ
シリコン薄膜11、12、13の中央部はチャネル領域
11a、12a、13aとされ、その両側は高濃度不純
物領域からなるソース・ドレイン領域11b、12b、
13bとされている。ポリシリコン薄膜11、12、1
3および絶縁基板11の全表面にはゲート絶縁膜14が
形成されている。周辺回路部側のポリシリコン薄膜1
2、13のチャネル領域12a、13aに対応する部分
のゲート絶縁膜14の上面にはゲート電極15、16が
パターン形成されている。マトリクス回路部側のゲート
絶縁膜14の上面の所定の個所には中継電極17および
ITOからなる画素電極18がパターン形成されてい
る。ゲート絶縁膜14、ゲート電極15、16、中継電
極17および画素電極18の全表面には第1の層間絶縁
膜19が形成されている。マトリクス回路部側のポリシ
リコン薄膜11のチャネル領域11aに対応する部分の
第1の層間絶縁膜19の上面にはゲート電極20がパタ
ーン形成されている。この場合、マトリクス回路部側で
は、第1の層間絶縁膜19がゲート絶縁膜を兼ねてお
り、したがって全体としてのゲート絶縁膜の膜厚は第1
の層間絶縁膜19の膜厚の分だけ厚くなっている。第1
の層間絶縁膜19およびゲート電極20の全表面には第
2の層間絶縁膜21が形成されている。ソース・ドレイ
ン領域11b、12b、13bおよび中継電極17に対
応する部分における第2の層間絶縁膜21、第1の層間
絶縁膜19およびゲート絶縁膜14にはコンタクトホー
ル22〜25が形成され、これらコンタクトホール22
〜25にはソース・ドレイン電極26〜28および中継
電極29がパターン形成されている。この場合、マトリ
クス回路部用薄膜トランジスタ2の一方のソース・ドレ
イン電極26は中継電極29、17を介して画素電極1
8と接続されている。また、CMOS薄膜トランジスタ
からなる周辺回路部用薄膜トランジスタ3におけるNM
OS薄膜トランジスタ4とPMOS薄膜トランジスタ5
の各一方のソース・ドレイン電極27、28は互いに接
続されている。
【0008】次に、この薄膜半導体装置の製造方法につ
いて図2を参照しながら説明する。まず、図2(A)に
示すように、絶縁基板11の上面全体にポリシリコン薄
膜11〜13を形成するためのポリシリコン薄膜31を
形成する。この場合、0.1〜1Torr程度のガス圧
および基板温度300〜400℃程度の低温度下でジシ
ランSi26と水素ガスH2とを流量比10%以下とし
た混合ガスを用いたプラズマCVD法によりポリシリコ
ンを直接堆積する。次に、図示していないが、所定のパ
ターンのフォトレジストをマスクとしてイオン注入装置
によりn型不純物を注入し、また別の所定のパターンの
フォトレジストをマスクとしてイオン注入装置によりp
型不純物を注入し、これにより図2(B)に示すよう
に、ポリシリコン薄膜31の各所定の個所にn型不純物
注入領域32およびp型不純物注入領域33を形成す
る。この後、注入した不純物を活性化する。次に、フォ
トリソグラフィ技術により不要な部分のポリシリコン薄
膜31をエッチングして除去し、図2(C)に示すよう
に、絶縁基板11の上面の各所定の個所にポリシリコン
薄膜11、12、13をそれぞれパターン形成する。こ
の状態では、図2(B)に示すイオン注入工程において
不純物を注入し活性化しているので、ポリシリコン薄膜
11、12、13の中央部はチャネル領域11a、12
a、13aとされ、その両側は高濃度不純物注入領域か
らなるソース・ドレイン領域11b、12b、13bと
されている。
【0009】次に、図2(D)に示すように、全表面に
スパッタまたはプラズマCVDにより酸化シリコンある
いは窒化シリコンからなるゲート絶縁膜14を形成す
る。次に、周辺回路部側のポリシリコン薄膜12、13
のチャネル領域12a、13aに対応する部分のゲート
絶縁膜14の上面にスパッタリング装置を用いてアルミ
ニウムやクロム等からなるゲート電極15、16をパタ
ーン形成し、同時に、マトリクス回路部側のゲート絶縁
膜14の上面の所定の個所に中継電極17をパターン形
成する。次に、中継電極17およびその近傍のゲート絶
縁膜14の上面の所定の個所にスパッタリング装置を用
いてITOからなる画素電極18をパターン形成する。
次に、図2(E)に示すように、全表面にスパッタまた
はプラズマCVD法により酸化シリコンあるいは窒化シ
リコンからなる第1の層間絶縁膜19を形成する。次
に、マトリクス回路部側のポリシリコン薄膜11のチャ
ネル領域11aに対応する部分の第1の層間絶縁膜19
の上面にスパッタリング装置を用いてアルミニウムやク
ロム等からなるゲート電極20をパターン形成する。次
に、全表面にスパッタまたはプラズマCVD法により酸
化シリコンあるいは窒化シリコンからなる第2の層間絶
縁膜21を形成する。次に、図1に示すように、ソース
・ドレイン領域11b、12b、13bおよび中継電極
17に対応する部分における第2の層間絶縁膜21、第
1の層間絶縁膜19およびゲート絶縁膜14にコンタク
トホール22〜25を形成した後、これらコンタクトホ
ール22〜25にスパッタリング装置を用いてアルミニ
ウムからなるソース・ドレイン電極26〜28および中
継電極29をパターン形成する。かくして、図1に示す
薄膜半導体装置が製造される。
【0010】このように、この薄膜半導体装置のマトリ
クス回路部側では、第1の層間絶縁膜19がゲート絶縁
膜を兼ね、全体としてのゲート絶縁膜の膜厚が第1の層
間絶縁膜19の膜厚の分だけ厚くなっている。このた
め、例えば周辺回路部のNMOS薄膜トランジスタ4の
G(ゲート電圧)−ID(ドレイン電流)特性が図3に
示すようになるのに対し、マトリクス回路部のNMOS
薄膜トランジスタ3のVG−ID特性が図4に示すように
なる。すなわち、周辺回路部のNMOS薄膜トランジス
タ4では、ゲート絶縁膜14が薄く形成されているため
オン電流が高く、スイッチング速度のアップを図ること
ができる。一方、マトリクス回路部のNMOS薄膜トラ
ンジスタ3では、直接堆積したポリシリコン薄膜11を
活性層としているが、全体としてのゲート絶縁膜の膜厚
が第1の層間絶縁膜19の膜厚の分だけ厚くなっている
ので、オン電流が周辺回路部のNMOS薄膜トランジス
タ4に比べて低くなるばかりでなく、オフ電流をある一
定値以下に抑えつけるゲート電圧の範囲が周辺回路部の
NMOS薄膜トランジスタ4に比べてかなり広くなり、
したがって消費電力を小さくすることができる。なお、
本実施例では半導体活性層としてポリシリコン薄膜を直
接堆積しているので、アモルファスシリコン薄膜を結晶
化して得られる不均一な膜質のポリシリコン薄膜を活性
層とする薄膜トランジスタと比較してもより移動度が向
上されている。
【0011】なお、マトリクス回路部をPMOS薄膜ト
ランジスタで形成するようにしてもよく、また周辺回路
部をNMOS薄膜トランジスタとPMOS薄膜トランジ
スタのいずれか一方のみで形成するようにしてもよい。
また、この発明は液晶表示装置に限らず、薄膜トランジ
スタメモリやイメージセンサ等にも幅広く適用すること
ができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、一の薄膜トランジスタの活性層と他の薄膜トランジ
スタの活性層とを共にポリシリコン薄膜としても、ゲー
ト絶縁膜の膜厚の相違により、絶縁基板上の異なる平面
領域に、要求される特性が相違する2種類の薄膜トラン
ジスタを形成することができるので、要求される特性が
相違する2種類の薄膜トランジスタの活性層を共に直接
堆積したポリシリコン薄膜で形成することができ、した
がってアモルファスシリコン薄膜を結晶化して得られる
不均一な膜質のポリシリコン薄膜を活性層とする薄膜ト
ランジスタと比較して、特定の薄膜トランジスタのスイ
ッチング速度のアップを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における薄膜半導体装置の
要部の断面図。
【図2】この薄膜半導体装置の各製造工程を示す図。
【図3】この薄膜半導体装置の周辺回路部のNMOS薄
膜トランジスタのVG−ID特性を示す図。
【図4】この薄膜半導体装置のマトリクス回路部のNM
OS薄膜トランジスタのVG−ID特性を示す図。
【符号の説明】
11 絶縁基板 12 マトリクス回路部用薄膜トランジスタ 13 周辺回路部用薄膜トランジスタ 11〜13 ポリシリコン薄膜 14 ゲート絶縁膜 15、16、20 ゲート電極 19 第1の層間絶縁膜 21 第2の層間絶縁膜
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】このように、この薄膜半導体装置のマトリ
クス回路部側では、第1の層間絶縁膜19がゲート絶縁
膜を兼ね、全体としてのゲート絶縁膜の膜厚が第1の層
間絶縁膜19の膜厚の分だけ厚くなっている。この、周
辺回路部のNMOS薄膜トランジスタ4のゲート電圧V
−ドレイン電流I特性を図3に示す。また、マトリ
クス回路部のNMOS薄膜トランジスタ3のV−I
特性を図4に示す。図3および図4を参照して理解され
る通り、周辺回路部のNMOS薄膜トランジスタ4は、
ゲート電圧Vが低い電圧VON1(20V程度)でオ
ン電流(1μA程度)に達するが、オフ電流(1pA程
度)以下を維持できるゲート電圧範囲が大変狭い。一
方、マトリクス回路部のNMOS薄膜トランジスタ3
は、オン電流に達するゲート電圧VがNMOS薄膜ト
ランジスタ4の電圧VON1よりも高い(30V程度)
電圧VON2である。しかし、このNMOS薄膜トラン
ジスタ3では、オフ電流以下に維持することが可能なゲ
ート電圧の範囲がNMOS薄膜トランジスタ3の場合よ
りも、遥かに広い。このことは、NMOS薄膜トランジ
スタ3は、NMOS薄膜トランジスタ4に比して、製造
時のバラツキによる消費電流の増大を大幅に低減するこ
とが可能であることを意味する。図3および図4に於い
て、オン電流は、シフトレジスタ等を含む液晶の駆動回
路に要求されるドレイン電流Iを基準としたものであ
り、NMOS薄膜トランジスタ3および4のどちらに対
しても同じオン電流値(1μA程度)で比較している。
しかし、アクティブマトリクス型液晶表示装置の画素電
極18を充電するためのスイッチング用としては、オン
電流がもっと小さくても使用可能である。図4に示す如
く、NMOS薄膜トランジスタ3に印加されるゲート電
圧Vが、例えば、NMOS薄膜トランジスタ4のしき
い値電圧VON1と同じでも、ポリシリコン薄膜であれ
ば、画素電極18に容量を充電するに充分である。すな
わち、この薄膜半導体装置は、周辺回路部のNMOS薄
膜トランジスタ4を低電圧で充分な動作速度をもって駆
動することができる。このとき、マトリクス回路部のN
MOS薄膜トランジスタ3の動作速度も画素電極18に
充電するためのスイッチング用としては充分なものであ
る。また、非駆動時には、マトリクス回路部のNMOS
薄膜トランジスタ3のオフ電流を低減し、薄膜半導体装
置全体の消費電流を大幅に削減することができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上の異なる平面領域に、要求さ
    れる特性が相違する一の薄膜トランジスタと他の薄膜ト
    ランジスタとが形成された薄膜半導体装置において、 前記一の薄膜トランジスタの活性層と前記他の薄膜トラ
    ンジスタの活性層が共にポリシリコン薄膜からなり、か
    つ前記一の薄膜トランジスタのゲート絶縁膜の膜厚と前
    記他の薄膜トランジスタのゲート絶縁膜の膜厚とが異な
    ることを特徴とする薄膜半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記一の薄膜トランジスタはマトリクス
    回路部を構成し、前記他の薄膜トランジスタは前記マト
    リクス回路部を駆動する周辺回路部を構成し、かつ前記
    一の薄膜トランジスタのゲート絶縁膜の膜厚が前記他の
    薄膜トランジスタのゲート絶縁膜の膜厚よりも厚いこと
    を特徴とする請求項1記載の薄膜半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記マトリクス回路部は液晶表示装置の
    マトリクス回路部であることを特徴とする請求項2記載
    の薄膜半導体装置。
JP16667392A 1992-06-03 1992-06-03 薄膜半導体装置 Expired - Lifetime JP2666103B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16667392A JP2666103B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 薄膜半導体装置
US08/070,724 US5396084A (en) 1992-06-03 1993-06-02 Thin film transistor device having driving circuit and matrix circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16667392A JP2666103B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 薄膜半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05335573A true JPH05335573A (ja) 1993-12-17
JP2666103B2 JP2666103B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=15835606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16667392A Expired - Lifetime JP2666103B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 薄膜半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5396084A (ja)
JP (1) JP2666103B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233786A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Nec Corp 高耐圧薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2004039996A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Fujitsu Display Technologies Corp 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法、並びにそれを備えた薄膜トランジスタ基板及び表示装置
JP2004303761A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 薄膜トランジスタ装置の製造方法および薄膜トランジスタ装置
US6864134B1 (en) 2002-05-10 2005-03-08 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of thin film transistor substrate
JP2005331902A (ja) * 2004-04-21 2005-12-02 Sharp Corp 表示装置用アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US7256760B2 (en) 1996-12-27 2007-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR100813838B1 (ko) * 2006-07-20 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2008098661A (ja) * 2007-12-04 2008-04-24 Sharp Corp 薄膜トランジスタ装置の製造方法
US7414288B2 (en) 1996-06-04 2008-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having display device
US7700995B2 (en) 2006-01-12 2010-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and display device
US7709904B2 (en) 2003-02-20 2010-05-04 Nec Corporation Thin film transistor substrate and method for manufacturing the same
JPWO2015037327A1 (ja) * 2013-09-12 2017-03-02 ソニー株式会社 表示装置、その製造方法、および電子機器

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635890B1 (en) * 1993-02-10 2002-05-29 Seiko Epson Corporation Active matrix substrate and thin film transistor, and method of its manufacture
US5953582A (en) * 1993-02-10 1999-09-14 Seiko Epson Corporation Active matrix panel manufacturing method including TFTS having variable impurity concentration levels
TW241377B (ja) 1993-03-12 1995-02-21 Semiconductor Energy Res Co Ltd
JPH07335904A (ja) 1994-06-14 1995-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜半導体集積回路
US6943764B1 (en) * 1994-04-22 2005-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit for an active matrix display device
US6433361B1 (en) 1994-04-29 2002-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and method for forming the same
US6133620A (en) * 1995-05-26 2000-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabricating the same
JP3312083B2 (ja) * 1994-06-13 2002-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3253808B2 (ja) * 1994-07-07 2002-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US6906383B1 (en) * 1994-07-14 2005-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof
JPH08264798A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置作製方法
US7348227B1 (en) * 1995-03-23 2008-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6853083B1 (en) * 1995-03-24 2005-02-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transfer, organic electroluminescence display device and manufacturing method of the same
US7271410B2 (en) * 1995-03-28 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix circuit
JPH08264802A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体作製方法、薄膜トランジスタ作製方法および薄膜トランジスタ
FR2737314B1 (fr) * 1995-07-28 1997-08-29 Thomson Lcd Procede de fabrication d'une matrice active pour ecran plat, ecran a cristaux liquides comportant une matrice active obtenue selon ledit procede et procede d'adressage d'un tel ecran
GB9520888D0 (en) * 1995-10-12 1995-12-13 Philips Electronics Nv Electronic devices comprising thin-film circuitry
JPH09191111A (ja) 1995-11-07 1997-07-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP3917205B2 (ja) * 1995-11-30 2007-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
DE69942442D1 (de) * 1999-01-11 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Halbleiteranordnung mit Treiber-TFT und Pixel-TFT auf einem Substrat
US7145536B1 (en) * 1999-03-26 2006-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7245018B1 (en) * 1999-06-22 2007-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring material, semiconductor device provided with a wiring using the wiring material and method of manufacturing thereof
JP2002200936A (ja) * 2000-11-06 2002-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び車両
US7151017B2 (en) * 2001-01-26 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
SG118117A1 (en) * 2001-02-28 2006-01-27 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7189997B2 (en) 2001-03-27 2007-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6982194B2 (en) * 2001-03-27 2006-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2003152102A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003163221A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
TWI288443B (en) 2002-05-17 2007-10-11 Semiconductor Energy Lab SiN film, semiconductor device, and the manufacturing method thereof
JP4986373B2 (ja) * 2002-10-07 2012-07-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
KR101035914B1 (ko) * 2004-07-30 2011-05-23 엘지디스플레이 주식회사 평판 표시 소자 및 그의 제조방법
JP2006332400A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Nec Corp 薄膜半導体装置およびその製造方法
KR100838082B1 (ko) * 2007-03-16 2008-06-16 삼성에스디아이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그 제조방법
CN110620120B (zh) 2019-09-25 2022-07-29 福州京东方光电科技有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
CN112259553B (zh) * 2020-09-30 2022-09-20 昆山国显光电有限公司 阵列基板及其制备方法、显示面板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197175A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Casio Comput Co Ltd 薄膜e↑2promおよびその製造方法
JPH05142571A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Toshiba Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840695A (en) * 1972-10-10 1974-10-08 Westinghouse Electric Corp Liquid crystal image display panel with integrated addressing circuitry
JPS55160457A (en) * 1979-03-30 1980-12-13 Toshiba Corp Semiconductor device
JPH01185522A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Toshiba Corp 表示装置駆動用基板
JPH0227320A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Hitachi Ltd 薄膜半導体表示装置とその製造方法
US5060034A (en) * 1988-11-01 1991-10-22 Casio Computer Co., Ltd. Memory device using thin film transistors having an insulation film with si/n composition ratio of 0.85 to 1.1

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197175A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Casio Comput Co Ltd 薄膜e↑2promおよびその製造方法
JPH05142571A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Toshiba Corp 液晶表示装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414288B2 (en) 1996-06-04 2008-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having display device
US8928081B2 (en) 1996-06-04 2015-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having display device
US8405149B2 (en) 1996-06-04 2013-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having display device
US7256760B2 (en) 1996-12-27 2007-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7612376B2 (en) 1996-12-27 2009-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JPH11233786A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Nec Corp 高耐圧薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6864134B1 (en) 2002-05-10 2005-03-08 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of thin film transistor substrate
US7323716B2 (en) 2002-05-10 2008-01-29 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of thin film transistor substrate
JP2004039996A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Fujitsu Display Technologies Corp 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法、並びにそれを備えた薄膜トランジスタ基板及び表示装置
US7709904B2 (en) 2003-02-20 2010-05-04 Nec Corporation Thin film transistor substrate and method for manufacturing the same
JP2004303761A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 薄膜トランジスタ装置の製造方法および薄膜トランジスタ装置
US7808570B2 (en) 2004-04-21 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate for display device and its manufacture method
JP2005331902A (ja) * 2004-04-21 2005-12-02 Sharp Corp 表示装置用アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US7700995B2 (en) 2006-01-12 2010-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and display device
KR100813838B1 (ko) * 2006-07-20 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2008098661A (ja) * 2007-12-04 2008-04-24 Sharp Corp 薄膜トランジスタ装置の製造方法
US10103212B2 (en) 2013-09-12 2018-10-16 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10026796B2 (en) 2013-09-12 2018-07-17 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
JPWO2015037327A1 (ja) * 2013-09-12 2017-03-02 ソニー株式会社 表示装置、その製造方法、および電子機器
US10121841B2 (en) 2013-09-12 2018-11-06 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10147779B2 (en) 2013-09-12 2018-12-04 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10312314B2 (en) 2013-09-12 2019-06-04 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10615238B2 (en) 2013-09-12 2020-04-07 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10615237B2 (en) 2013-09-12 2020-04-07 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US11004924B2 (en) 2013-09-12 2021-05-11 Sony Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US11233109B2 (en) 2013-09-12 2022-01-25 Sony Group Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US11569325B2 (en) 2013-09-12 2023-01-31 Sony Group Corporation Display device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5396084A (en) 1995-03-07
JP2666103B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05335573A (ja) 薄膜半導体装置
JP2650543B2 (ja) マトリクス回路駆動装置
KR100253611B1 (ko) 활성-매트릭스액정표시장치및그제조방법
US5913111A (en) Method of manufacturing an insulaed gate transistor
JPH06120249A (ja) Mosトランジスタ作製方法およびその構造
US7189603B2 (en) Thin film transistor substrate and its manufacture
US7227187B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002185010A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
JP3338481B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002343810A (ja) 薄膜トランジスターとその駆動素子の製造方法
JP3296975B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3548237B2 (ja) 薄膜トランジスタ
US20040241919A1 (en) Method of forming a CMOS thin film transistor device
US7176074B1 (en) Manufacturing method of thin film transistor array substrate
JPH10256554A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH07263705A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH11281997A (ja) 回路基板、その製造方法および液晶表示装置
JPH0722627A (ja) 薄膜半導体装置及びアクティブマトリクス液晶表示装置
JP2005159306A (ja) 薄膜トランジスタ、この製造方法及びこれを用いた平板表示装置
JP3423108B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP3643025B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法
JPH0629319A (ja) 薄膜トランジスタ
US20050110090A1 (en) Thin film transistor, method of fabricating the same, and flat panel display using the thin film transistor
US20120282741A1 (en) Method for manufacturing thin film transistor device
US20040266075A1 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term