JP3338481B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3338481B2
JP3338481B2 JP26550392A JP26550392A JP3338481B2 JP 3338481 B2 JP3338481 B2 JP 3338481B2 JP 26550392 A JP26550392 A JP 26550392A JP 26550392 A JP26550392 A JP 26550392A JP 3338481 B2 JP3338481 B2 JP 3338481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
impurity region
tft
film transistor
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26550392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688972A (ja
Inventor
正文 国井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26550392A priority Critical patent/JP3338481B2/ja
Publication of JPH0688972A publication Critical patent/JPH0688972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338481B2 publication Critical patent/JP3338481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス型
液晶表示装置に関する。より詳しくは、表示画素部とこ
れを駆動する周辺回路部が同一基板上に形成されたモノ
リシックタイプにおける薄膜トランジスタの構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(TFT)はアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置や密着型イメージセンサ等
に応用できる為近年その開発が盛んに行なわれている。
特に、薄膜材料として多結晶シリコン(poly−S
i)を用いたTFT(poly−Si TFT)を集積
回路デバイスとして組み込むと、周辺の駆動回路部もデ
ィスプレイ部やセンサ部と同一基板上に集積化できる為
注目を集めている。中でもTFTのドレイン不純物領域
端に、同一導電型で当該領域よりも薄い低濃度不純物領
域(LDD)を有する、所謂LDD構造のTFT(LD
D/TFT)は、ドレイン不純物領域端の電界集中を緩
和できる為多結晶シリコンの結晶粒界や欠陥準位を介し
たトランジスタリーク電流を減らせる事から、アクティ
ブマトリクス型液晶表示装置等に応用されている。LD
D構造のTFTは、例えば特公平3−38755号公報
に開示されている。
【0003】本発明の背景を明らかにする為に、図8を
参照してLDD/TFTを採用した従来のモノリシック
型構造を簡潔に説明する。絶縁基板101の一主面には
周辺回路部102と表示画素部103が一体的に形成さ
れている。図では、模式的に周辺回路部102を構成す
る薄膜トランジスタ(周辺TFT)104と表示画素部
103に含まれる画素スイッチ用の薄膜トランジスタ
(画素TFT)105とを夫々1個ずつ示している。周
辺TFT104と画素TFT105を同一の絶縁基板1
01上に形成する事により、工程の大幅な簡略化及び短
縮化が実現でき、安価で高性能の小型液晶表示装置が得
られる。周辺TFT104は活性層となる多結晶シリコ
ン薄膜106を用いて構成されており、その上には絶縁
膜107を介してゲート電極108が設けられている。
この従来例では、多結晶シリコン薄膜106には通常の
ドレイン不純物領域D及びソース不純物領域Sが形成さ
れている。さらに、第1層間絶縁膜109を介して金属
配線層110がパタニング形成されており周辺回路部1
02を構成する。
【0004】一方、画素TFT105も同一の多結晶シ
リコン薄膜106から構成されており、その上には絶縁
膜107を介してゲート電極111がパタニング形成さ
れている。画素TFT105のソース不純物領域Sには
第1層間絶縁膜109を介して金属配線110が電気接
続されている。ドレイン不純物領域Dには第1層間絶縁
膜109及び第2層間絶縁膜112を介して画素電極1
13が電気接続されている。さらに、ドレイン不純物領
域Dの端部及びソース不純物領域Sの端部には同一導電
型の低濃度不純物領域即ちLDD領域が設けられてい
る。
【0005】上述した従来例では画素TFTのみがLD
D構造を有し周辺TFTは通常の構造である。近年、周
辺TFTの動作特性改善を図る為周辺回路部102にお
いてもLDD構造を採用する事も提案されている。この
場合、工程上の簡便さから、画素TFT105及び周辺
TFT104はともに同一のLDD長さ寸法及びLDD
不純物濃度に設定されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】表示画素の輝点欠陥を
防止する為に、画素TFTは十分に低いオフ電流特性あ
るいはリーク電流特性が要求される。これに対し、周辺
TFTでは周辺回路部に含まれる走査回路等を高速駆動
させる為に十分に大きいドレイン電流特性あるいはオン
電流特性が要求される。この様に、画素TFTと周辺T
FTとでは要求される特性が夫々異なっている。
【0007】一方、アクティブマトリクス型液晶表示装
置の高精細化が進むにつれ、集積形成されるTFTのチ
ャネル長を短縮化する必要があり、チャネル長が5μm
以下のpoly−Si TFTが形成される様になって
きている。チャネル長を短縮化すると、リーク電流を低
いレベルに抑制し且つ十分大きいオン電流特性を得る事
が困難になる。特に周辺TFTでは仮にLDD構造とし
ない場合、チャネル長を5μm以下に短縮化するとトラ
ンジスタ閾値電圧がデプレッション方向にシフトし正常
な特性のTFTが得られなくなる。閾値電圧シフトを防
ぐ為にはLDD構造が有効であり、微細化を進める上に
当って採用される様になってきている。
【0008】しかしながら、前述した様に画素TFTと
周辺TFTを同時にLDD構造とした場合、工程の簡便
化を図る為同一のLDD長さ寸法及び同一のLDD不純
物濃度に設定していた。しかしながら、周辺TFTのリ
ーク電流抑制を優先させる為LDD不純物濃度を低くし
且つLDD長さ寸法を大きくとると、周辺TFTのオン
電流が低下するので走査回路が動作しなくなるという課
題がある。逆に、周辺TFTの動作安定化を優先して、
LDD不純物濃度を高くしLDD長さ寸法を短かくする
と十分なオン電流を確保する事ができるが、逆に画素T
FTのリーク電流が増大し画素輝点欠陥等が生ずるとい
う課題がある。
【0009】なお、LDD構造とは別にTFT回路の高
速化を目的とする技術が特公平2−61032号公報に
開示されている。周辺駆動回路内蔵タイプで、周辺駆動
回路領域をレーザーアニール加工しTFTの移動度を高
める技術である。しかしながら、このレーザーアニール
加工はレーザービームのスキャニングが必要となりスル
ープットが低く、トランジスタの動作特性にもばらつき
が生じる。従って、この技術を用いて微細化を行なう事
は実際には困難である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明はLDD構造を有効に活用して、表示
画素部及び周辺回路部を同一基板上に形成したモノリシ
ック型アクティブマトリクス液晶表示装置の高精細化を
図る事を目的とする。かかる目的を達成する為に以下の
手段を講じた。即ち、一主面上に形成された複数個の第
1の薄膜トランジスタ(画素TFT)を含む表示画素部
と、この表示画素部の周辺に配置され且つ複数個の第2
の薄膜トランジスタ(周辺TFT)から構成された周辺
回路部を有する一方の基板と、対向電極を有し前記一方
の基板に対向配置された他方の基板と、両方の基板間に
保持された液晶層とを備えたアクティブマトリクス型液
晶表示装置において、画素TFT及び周辺TFTがとも
にソース不純物領域及びドレイン不純物領域とチャネル
領域との間の少なくとも一方に前記不純物領域と同一導
電型の低濃度不純物領域を備えた非単結晶半導体層(例
えば多結晶シリコン半導体層)を有するとともに、画素
TFT及び周辺TFTの低濃度不純物領域即ちLDD領
域の長さ寸法及び不純物濃度の少なくとも一方が互いに
異なる事を特徴とする。具体的には、周辺TFTのLD
D長さ寸法は、画素TFTのLDD長さ寸法に比べて短
設定されている。好ましくは、周辺TFTはドレイン
不純物領域側のみにLDD領域が形成されている。
【0011】
【作用】LDD長さ寸法を画素TFTと周辺TFTで互
いに異ならせる事により、夫々の動作特性を互いに独立
的に最適化できLDD構造の利点を最大限に活用でき
る。この結果、周辺TFT及び画素TFTのチャネル長
を効率的に短縮化でき、高解像度且つ高精細なアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置を実現できる。
【0012】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるアクティブマト
リクス型液晶表示装置の基本的な構造を示す模式的な断
面図である。図示する様に、石英等からなる絶縁基板1
の主面上には周辺回路部2と表示画素部3とが一体的に
形成されている。図示を簡略化する為に、表示画素部3
には1個のスイッチング用画素TFT4が示されてお
り、周辺回路部2には駆動用の周辺TFT5が1個のみ
示されている。
【0013】画素TFT4は活性層として非単結晶シリ
コン薄膜例えば多結晶シリコン薄膜6を用いて構成され
ており、その上には絶縁膜7を介してゲート電極8がパ
タニング形成されている。このゲート電極8はゲート線
に接続されており周辺回路部2から選択信号の供給を受
ける。画素TFT4の上には第1層間絶縁膜9を介して
金属配線10がパタニング形成されている。この金属配
線10は信号線を構成しており、周辺回路部2から画像
信号の供給を受ける。当該金属配線10はコンタクトホ
ールを介して画素TFT4のソース不純物領域Sに電気
接続されている。第1層間絶縁膜9の上にはさらに第2
層間絶縁膜11が設けられている。この上には画素電極
12がパタニング形成されており、コンタクトホールを
介して画素TFT4のドレイン不純物領域Dに電気接続
されている。これらソース領域S及びドレイン領域Dの
両端部には所定の長さ寸法及び不純物濃度を有するLD
D領域が設けられている。
【0014】一方周辺回路部2に含まれる周辺TFT5
も同一の多結晶シリコン薄膜6により構成されており、
その上にはやはり絶縁膜7を介してゲート電極13がパ
タニング形成されている。周辺TFT5のソース領域S
及びドレイン領域Dは夫々コンタクトホールを介して金
属配線10に電気接続されており垂直走査回路や水平走
査回路等の周辺回路部2を構成する。又、周辺TFT5
においても、ソース領域Sとドレイン電極Dの両端部に
夫々所定の長さ寸法及び不純物濃度を有するLDD領域
が設けられている。なお、図示しないが周辺回路部2及
び表示画素部3の形成された絶縁基板1に対して、所定
の間隙を介し対向電極の形成された対向基板が所定の間
隙を介して貼り合わされている。両基板の間隙内には液
晶層が封入充填される。
【0015】本発明の特徴事項として、画素TFT4及
び周辺TFT5のLDD長さ寸法及びLDD不純物濃度
の少なくとも一方は互いに異なる様に設定されている。
具体的には、周辺TFT5のLDD長さ寸法又はLDD
不純物濃度はトランジスタオン電流の増大を優先して設
定され、画素TFT4のLDD長さ寸法又はLDD不純
物濃度はトランジスタオフ電流の抑制を優先して設定さ
れている。さらに具体的には、周辺TFT5のLDD長
さ寸法は画素TFT4のLDD長さ寸法よりも短かく設
定されている。あるいは、周辺TFT5のLDD不純物
濃度は画素TFT4のLDD不純物濃度に比べて高く設
定されている。かかる構造により周辺TFT5の駆動能
力を十分確保できるとともに、画素TFT4のリーク電
流を低く抑制できる。この様にLDD構造を夫々最適化
して採用する事によりTFTのチャネル長を短縮化でき
る。
【0016】図2は、TFTのLDD長さ寸法とトラン
ジスタオフ電流(リーク電流)の関係を示す。縦軸はリ
ーク電流を対数メモリでとってあり、パラメータとして
3種類のドレイン電圧(Vds)を設定している。この
TFTはソース領域端及びドレイン領域端に夫々LDD
領域を有しているとともに、チャネル長Lは3μmであ
り、チャネル幅Wは30μmである。又、LDD不純物
濃度はドーズ量で1×1013cm-2に設定されている。図
2のグラフから明らかな様に、LDD長さ寸法を大きく
する事によりリーク電流を抑制できる。例えば、LDD
長さ寸法を1μmに設定した場合、リーク電流はVds
=15Vでも1×10-10 A以下と低く抑える事ができ
る。一方トランジスタオン電流は数百μA以上確保でき
るのでチャネル幅Wを3μmに狭くしても書き込み不足
の惧れはなく、画素TFTとして好適である。
【0017】図3はTFTのLDDドーズ量とトランジ
スタオン電流の関係を示すグラフである。このTFTは
チャネル長Lが5μmに設定されチャネル幅Wが3μm
に設定されている。グラフから明らかな様に、ドーズ量
が増大するに従ってトランジスタオン電流も増加する。
但し、ドーズ量が1×1013cm-2以上になるとオン電流
の増加傾向は比較的緩やかになる。
【0018】次に図4及び図5を参照して本発明にかか
るアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法を詳
細に説明する。先ず工程Aにおいて石英基板51上にL
PCVD法でpoly−Si薄膜52を約75nmの膜厚
で成膜する。この後必要ならば、Si+ イオンをイオン
インプランテーションにより照射してpoly−Si薄
膜52を非晶質化し、続いて600℃程度の温度で炉ア
ニールする事によりシリコン多結晶を大粒径化する。あ
るいは、予めプラズマ化学気相成長法(PCVD法)を
用いて150〜250℃程度の温度で非晶質シリコン薄
膜を成膜し、アニールを加える事により大粒径化を図っ
ても良い。
【0019】次に工程Bにおいてpoly−Si薄膜を
パタニングし周辺TFT用の半導体領域53と画素TF
T用の半導体領域54を夫々島状に形成する。続いてこ
れら半導体領域表面を酸化しゲート酸化膜を約60nmの
膜厚で形成する。さらにこのゲート酸化膜上にLPCV
D法で窒化シリコン膜(Si3 4 膜)を約10〜20
nmの膜厚で成膜する。場合によってはこのSi3 4
を表面酸化しSiO2膜を約1〜2nmの膜厚で形成す
る。この様にして形成したゲート絶縁膜55は、SiO
2 /Si3 4 /SiO2 の積層となる為ONO構造と
呼ばれている。この積層構造を採用する事によりゲート
耐圧を十分確保でき信頼性を改善可能とする。この後、
TFTの閾値電圧Vthを制御する為、必要ならばB+
イオンを1〜8×1012cm-2程度のドーズ量で打ち込
む。
【0020】工程Cにおいて、ゲート絶縁膜55上に燐
をドープした低抵抗多結晶シリコン膜を約350nmの膜
厚で成膜した後パタニングする事によりゲート電極5
6,57を形成する。ゲート電極用低抵抗多結晶シリコ
ンの成膜方法としては、ノンドープ多結晶シリコン薄膜
を形成した後POCl3 ガスを用いて燐を拡散させる方
法や、POCl3 ガスの代わりにPSG膜を用いて燐拡
散を行なう方法や、LPCVD法によりSiH4 ガスと
PH3 ガスの混合気体を熱分解しドープトpoly−S
i薄膜を成膜する方法等がある。何れの方法を用いても
良いが、本実施例では第1の方法を採用した。なおこの
実施例では、TFTのチャネル長L及びチャネル幅W
が、L/W=3μm/30μm,5μm/3μmの2種
類を作成した。
【0021】次に工程DにおいてLDD領域を形成す
る。ゲート電極56,57を形成した後、周辺回路部を
形成する部分をレジスト58で被覆する。nチャネル型
の画素TFTを形成する場合、As+ 又はP+ イオンを
表示画素部だけに0.1〜1.5×1013cm-2のドーズ
量で打ち込む。pチャネル型の画素TFTを形成する場
合には、As+ 又はP+ イオンの代わりにB+ イオンを
0.1〜2.0×1013cm-2のドーズ量で同様に打ち込
めば良い。次に工程Eにおいて、レジスト58を剥離し
た後、表示画素部を新たにレジスト59で選択的に被覆
する。露出した周辺回路部に対してnチャネル型の周辺
TFTを形成する場合にはAs+ 又はP+イオンを0.
2×1013〜2.0×1014cm-2程度のドーズ量で打ち
込む。Pチャネル型の周辺TFTを形成する場合にはB
+ イオンを0.1〜4.0×1013cm-2程度のドーズ量
で打ち込む。例えばドーズ量は画素TFTで0.5×1
13cm-2に設定し周辺TFTで1×1013cm-2程度に設
定する事が望ましい。イオン打ち込み終了後にレジスト
59を剥離する。但し、画素TFTと周辺TFTのLD
D不純物濃度を等しく設定する場合には、レジスト58
及びレジスト59の2枚のマスクを用いたイオン打分け
は必要ない。
【0022】続いて図5に示す工程Fにおいて、ソース
領域及びドレイン領域を形成する。ゲート電極56,5
7の夫々両側面から、画素TFTの場合は0.1〜1.
5μm、周辺TFTの場合は0.05〜1.5μmの長
さ寸法をLDD領域60として残す様にレジスト61を
パタニング形成する。画素TFTの場合、LDD領域6
0の長さ寸法を0.1μm以下にするとリーク電流が増
大し画素輝点欠陥の原因となる。又、長さ寸法を1.5
μm以上に設定するとLDD領域60の抵抗が大きくな
り画素に対する画像信号の書き込み不足の原因となる。
周辺TFTの場合、LDD領域60を0.05μm以下
にするとリーク電流が大きくなりオン/オフ比が十分と
れなくなってくる。又、1.5μm以上に設定するとオ
ン電流が十分大きくとれない為走査回路として不適とな
る。本実施例では画素TFTのLDD長さ寸法を1μm
に設定し、周辺TFTのLDD長さ寸法を0.5μmに
設定している。レジスト61をパタニング形成した状態
でAs+ 又はP+ イオンを1〜3×1015cm-2のドーズ
量で打ち込みnチャネル型TFTのソース領域61及び
ドレイン領域62を形成する。なおpチャネル型のTF
Tを形成する場合にはAs+ 又はP+ イオンに代えてB
+ イオンを打ち込む。
【0023】次に工程Gにおいて、LPCVD法により
PSGからなる第1層間絶縁膜63を約600nmの膜厚
で形成する。続いて窒素ガス雰囲気中で1000℃及び
10〜30分間のアニールを行ない、ソース領域、ドレ
イン領域、LDD領域を活性化させる。
【0024】最後に工程Hにおいて第1層間絶縁膜63
にコンタクトホールをあけ、金属配線64となるアルミ
ニウムを約600nmの膜厚で成膜しパタニングする。こ
の上に、さらにPSGからなる第2層間絶縁膜65を約
400nmの膜厚で形成する。続いてPCVD法により窒
化シリコン膜(P−SiNx膜)を約100nmの膜厚で
形成する。図示しないが、このP−SiNx膜は水素を
多量に含む為、成膜後アニールを行なう事によりTFT
の水素化を効果的に実施できる。水素化により多結晶シ
リコンの欠陥密度を減少させ、欠陥に起因するTFTの
リーク電流を抑制する事ができる。水素化処理後P−S
iNx膜はエッチングにより全面的に除去される。この
後、図示しないが第2層間絶縁膜65及び第1層間絶縁
膜63をエッチングで開口した後、ITO等の透明導電
膜を例えば140nmの膜厚で成膜し、エッチングにより
パタニングして画素電極を形成する。この様にして製造
された集積回路基板の完成状態は、既に図1に示した通
りである。
【0025】図6は、本発明にかかるアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の他の実施例を示す。基本的に、図
1に示した実施例と同一の構成を有しており、対応する
部分には対応する参照番号あるいは参照符号を付して理
解を容易にしている。異なる点は、周辺TFT5のLD
D領域をドレイン領域D側のみに作成した事である。画
素TFT4の場合には液晶層(図示せず)を交流駆動す
る為にソース側とドレイン側は交互に入れ替わるので、
LDD領域をソース領域端とドレイン領域端の両側に設
ける必要がある。一方周辺TFT5の場合少なくともド
レイン側のみにLDD領域を設ければ良い。周辺TFT
のLDD領域をレジストマスクで作成する時、ドレイン
側のみをレジストマスクで被覆する様にすれば選択的に
LDD領域ができる。ソース及びドレインの両側にLD
D領域を形成する場合に比べて、LDD抵抗を低減する
事ができるので、トランジスタオン電流を十分大きくと
れる。かかる構造にすれば周辺TFTと画素TFTの要
求仕様を同時に満足するLDD長さ寸法及びLDD不純
物濃度を決定する事がより容易になる。なお、リーク電
流はソース及びドレインの両端部にLDD領域を設けた
場合よりも上昇するが、周辺TFTの場合には実際上問
題は生じないレベルである。
【0026】図7は、ドレイン端のみにLDD領域を設
けたTFT(片側LDD)と、ソース及びドレインの両
端にLDDを設けたTFT(両側LDD)の両者につい
て、LDD長さ寸法とトランジスタオン電流の関係を示
すグラフである。なおTFTのチャネル長Lは3μmに
設定しチャネル幅Wは30μmに設定した。又、ドレイ
ン電圧は15Vに設定されている。このグラフから明ら
かな様に、例えばLDD長さ寸法を0.5μに設定した
場合、片側LDDは両側LDDに比べて3倍以上のオン
電流を得る事ができ、周辺駆動回路をより高速に動作さ
せる事が可能になる。
【0027】上述した実施例では、TFTのゲート電極
として多結晶シリコンを用い、ゲート絶縁膜としてON
O構造を採用し、金属配線材料としてアルミニウムを用
いているが、本発明はこれに限られるものではない。ゲ
ート電極としては、例えばシリサイドやポリサイドを用
いる事もできる。あるいは金属ゲート電極としてTa,
Al,Cr,Mo,Ni、及びこれらの合金等を用いて
も良い。ゲート絶縁膜としては、例えば窒化シリコン
や、酸化タンタル等を用いる事ができる。又、配線材料
としては、Ta,Cr,Mo,Ni、及びこれらの合金
等を用いる事もできる。なお、本発明はプレーナ型、正
スタガ型又は逆スタガ型の何れの薄膜トランジスタに対
しても適用可能である事は言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、周
辺TFTと画素TFTとでLDD長さ寸法及びLDD不
純物濃度に夫々異なった値を設定する事により、要求特
性の異なるTFTを最適設計する事ができる。この結
果、チャネル長が3μm以下の微細化TFTを実現する
事が可能になった。従って、本発明によりアクティブマ
トリクス型液晶表示装置の高解像度化及び高精細化が可
能になり、その効果は絶大なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるアクティブマトリクス型液晶表
示装置の基本的な構成を示す断面図である。
【図2】本発明にかかる薄膜トランジスタのLDD長さ
寸法とリーク電流との関係を示すグラフである。
【図3】本発明にかかる薄膜トランジスタのLDDドー
ズ量とトランジスタオン電流の関係を示すグラフであ
る。
【図4】本発明にかかるアクティブマトリクス型液晶表
示装置の製造方法を示す工程図である。
【図5】同じく製造工程図である。
【図6】本発明にかかるアクティブマトリクス型液晶表
示装置の他の実施例を示す模式的な断面図である。
【図7】本発明にかかる薄膜トランジスタのLDD長さ
寸法とトランジスタオン電流の関係を示すグラフであ
る。
【図8】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の
一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 周辺回路部 3 表示画素部 4 画素TFT 5 周辺TFT 6 多結晶シリコン薄膜 7 ゲート絶縁膜 8 ゲート電極 9 第1層間絶縁膜 10 金属配線 11 第2層間絶縁膜 12 画素電極 13 ゲート電極 D ドレイン領域 S ソース領域 LDD 低濃度不純物領域

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一主面上に形成された複数個の第1の薄
    膜トランジスタを含む表示画素部と、この表示画素部の
    周辺に配置され且つ複数個の第2の薄膜トランジスタか
    ら構成された周辺回路部を有する一方の基板と、対向電
    極を有し前記一方の基板に対向配置された他方の基板
    と、両方の基板間に保持された液晶層とを備えた液晶表
    示装置において、 前記第1及び第2の薄膜トランジスタが、ソース不純物
    領域及びドレイン不純物領域とチャネル領域との間の少
    なくとも一方に前記不純物領域と同一導電型の低濃度不
    純物領域を備えた非単結晶半導体層を有するとともに、 前記第2の薄膜トランジスタの低濃度不純物領域の長さ
    寸法は前記第1の薄膜トランジスタの低濃度不純物領域
    の長さ寸法よりも短く設定されている事を特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の薄膜トランジスタは、ドレイ
    ン不純物領域側のみに低濃度不純物領域が形成されてい
    る事を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の薄膜トランジスタの低濃度不
    純物領域の不純物濃度は、前記第1の薄膜トランジスタ
    の低濃度不純物領域の不純物濃度に比べて高く設定され
    ている事を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 マトリクス状に配列されたゲート線及び
    信号線と、これらの各交点に配置されたスイッチング薄
    膜トランジスタと、このスイッチング薄膜トランジスタ
    に接続された液晶画素電極を集積配置してアクティブマ
    トリクス表示画素部を形成し、このアクティブマトリク
    ス表示画素部に接続され前記ゲート線及び信号線に夫々
    選択信号及び画像信号を供給する周辺回路部を有する液
    晶表示装置において、 前記周辺回路部中の薄膜トランジスタ及び前記スイッチ
    ング薄膜トランジスタのチャネル長は5μm以下であ
    り、これらトランジスタの活性層はLDD低濃度不純物
    領域を有する非単結晶シリコン薄膜からなるとともに、
    周辺回路部中の薄膜トランジスタの低濃度不純物領域の
    長さ寸法は前記スイッチング薄膜トランジスタの低濃度
    不純物領域の長さ寸法より短く構成した事を特徴とする
    液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記周辺回路部中の薄膜トランジスタの
    低濃度不純物領域の不純物濃度は、前記スイッチング薄
    膜トランジスタの低濃度不純物領域の不純物濃度に比べ
    て高く設定されている事を特徴とする請求項4記載の液
    晶表示装置。
JP26550392A 1992-09-08 1992-09-08 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3338481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26550392A JP3338481B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26550392A JP3338481B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0688972A JPH0688972A (ja) 1994-03-29
JP3338481B2 true JP3338481B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17418076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26550392A Expired - Lifetime JP3338481B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338481B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777763B1 (en) 1993-10-01 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
TW334581B (en) 1996-06-04 1998-06-21 Handotai Energy Kenkyusho Kk Semiconductor integrated circuit and fabrication method thereof
JPH1096956A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP4030193B2 (ja) 1998-07-16 2008-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100569735B1 (ko) * 1998-12-04 2006-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4637315B2 (ja) * 1999-02-24 2011-02-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
GB2354882B (en) * 1999-03-10 2004-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin film transistor panel and their manufacturing method
TW469484B (en) 1999-03-26 2001-12-21 Semiconductor Energy Lab A method for manufacturing an electrooptical device
JP2000349298A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置およびその作製方法
JP4727029B2 (ja) * 1999-11-29 2011-07-20 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板
JP2001209068A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
TW200537573A (en) * 2004-04-23 2005-11-16 Ulvac Inc Thin-film transistor and production method thereof
US7858451B2 (en) 2005-02-03 2010-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, semiconductor device and manufacturing method thereof
EP3614442A3 (en) 2005-09-29 2020-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufactoring method thereof
US7592628B2 (en) * 2006-07-21 2009-09-22 Tpo Displays Corp. Display with thin film transistor devices having different electrical characteristics in pixel and driving regions
JP2008165028A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP4998142B2 (ja) * 2007-08-23 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
TWI613489B (zh) 2008-12-03 2018-02-01 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
KR102342672B1 (ko) 2009-03-12 2021-12-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US8754418B2 (en) 2010-05-18 2014-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688972A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338481B2 (ja) 液晶表示装置
US8253202B2 (en) Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same
US6995048B2 (en) Thin film transistor and active matrix type display unit production methods therefor
US5818070A (en) Electro-optical device incorporating a peripheral dual gate electrode TFT driver circuit
US5412493A (en) Liquid crystal display device having LDD structure type thin film transistors connected in series
US6121660A (en) Channel etch type bottom gate semiconductor device
JP2666103B2 (ja) 薄膜半導体装置
US6972435B2 (en) Camera having display device utilizing TFT
JP3522216B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
US20070102702A1 (en) Semiconductor device including active matrix circuit
US20050121673A1 (en) Manufacturing method of thin film transistor substrate
JP3343160B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0792500A (ja) 半導体装置
US20100136754A1 (en) Thin film transistor and method of fabricating thin film transistor substrate
JPH07263705A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH10256554A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0722627A (ja) 薄膜半導体装置及びアクティブマトリクス液晶表示装置
JP3423108B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JPH11111992A (ja) 薄膜トランジスタ、相補型薄膜トランジスタ、および薄膜トランジスタの製造方法
JPH05275701A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0864830A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US8816437B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JPH0697441A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3481902B2 (ja) Tftアレイの製造方法
JP3261785B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11