JPH045677B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045677B2 JPH045677B2 JP61266766A JP26676686A JPH045677B2 JP H045677 B2 JPH045677 B2 JP H045677B2 JP 61266766 A JP61266766 A JP 61266766A JP 26676686 A JP26676686 A JP 26676686A JP H045677 B2 JPH045677 B2 JP H045677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid
- compound
- formula
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- -1 phenoxyacetoxy Chemical group 0.000 claims description 201
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 197
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 50
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 36
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 14
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 7
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004797 2,2,2-trichloroethoxy group Chemical group ClC(CO*)(Cl)Cl 0.000 claims description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N dichloromethane Natural products ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 197
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 169
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 106
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 75
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 74
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 70
- 229940073584 methylene chloride Drugs 0.000 description 66
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000002585 base Substances 0.000 description 50
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 44
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 42
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 29
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 28
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 27
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 27
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 27
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 27
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 26
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 25
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 22
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 22
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 21
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 20
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 19
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 17
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 14
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 14
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 14
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 14
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 14
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 13
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 13
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 13
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 12
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 12
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 12
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 12
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 12
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 12
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 11
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 11
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 10
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 8
- 229940076134 benzene Drugs 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 8
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000006385 ozonation reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N azetidin-2-one Chemical class O=C1CCN1 MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 6
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 6
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YYPNJNDODFVZLE-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-butenoic acid Natural products CC(C)=CC(O)=O YYPNJNDODFVZLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Natural products P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 5
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 5
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 5
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 4
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 4
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- WURFKUQACINBSI-UHFFFAOYSA-M ozonide Chemical compound [O]O[O-] WURFKUQACINBSI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RHMQSFFWLGIABS-CAHLUQPWSA-N (5r,6s)-6-methoxy-3-methyl-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@H](OC)[C@H]21 RHMQSFFWLGIABS-CAHLUQPWSA-N 0.000 description 3
- WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroanisole Chemical compound COC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 3
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 3
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Inorganic materials Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 3
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N rubonic acid Natural products CC1(C)CCC2(CCC3(C)C(=CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CC(=O)C34C)C2C1)C(=O)O JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000003638 stannyl group Chemical group [H][Sn]([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 3
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical group CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylamine Chemical compound CC(N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006016 2-bromoethoxy group Chemical group 0.000 description 2
- OGAGHTZJLSMCHU-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-2-hydroxyacetic acid Chemical compound CCOC(O)C(O)=O OGAGHTZJLSMCHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195708 Penicillin V Natural products 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588767 Proteus vulgaris Species 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 2
- 241000193996 Streptococcus pyogenes Species 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N acetyl bromide Chemical compound CC(Br)=O FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003782 beta lactam antibiotic agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N carvone Chemical compound CC(=C)C1CC=C(C)C(=O)C1 ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical class OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 2
- 238000006698 hydrazinolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002961 penems Chemical class 0.000 description 2
- 229940056367 penicillin v Drugs 0.000 description 2
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPLBGHOLXOTWMN-MBNYWOFBSA-N phenoxymethylpenicillin Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)COC1=CC=CC=C1 BPLBGHOLXOTWMN-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical group OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M potassium hydroxide Inorganic materials [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 229940007042 proteus vulgaris Drugs 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-LHHVKLHASA-N quinidine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@H]2[C@@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-LHHVKLHASA-N 0.000 description 2
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 2
- VEWSOTPZJPHYOA-UJURSFKZSA-N s-[(2r,3s)-3-methoxy-4-oxoazetidin-2-yl] ethanethioate Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](SC(C)=O)NC1=O VEWSOTPZJPHYOA-UJURSFKZSA-N 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N thiocyanic acid Chemical compound SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 2
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-NQMVMOMDSA-N (+)-Borneol Natural products C1C[C@]2(C)[C@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-NQMVMOMDSA-N 0.000 description 1
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 1
- KPWKPGFLZGMMFX-VHSXEESVSA-N (-)-camphanic acid Chemical compound C1C[C@]2(C(O)=O)OC(=O)[C@@]1(C)C2(C)C KPWKPGFLZGMMFX-VHSXEESVSA-N 0.000 description 1
- KWGRBVOPPLSCSI-PSASIEDQSA-N (1s,2r)-2-(methylamino)-1-phenylpropan-1-ol Chemical compound CN[C@H](C)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1 KWGRBVOPPLSCSI-PSASIEDQSA-N 0.000 description 1
- KPWKPGFLZGMMFX-ZJUUUORDSA-N (1s,4r)-1,7,7-trimethyl-2-oxo-3-oxabicyclo[2.2.1]heptane-4-carboxylic acid Chemical compound C1C[C@@]2(C(O)=O)OC(=O)[C@]1(C)C2(C)C KPWKPGFLZGMMFX-ZJUUUORDSA-N 0.000 description 1
- FRBUNLLUASHNDJ-UHFFFAOYSA-N (2-nitrophenyl)hydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O FRBUNLLUASHNDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJWFXCIHNDVPSH-MRVPVSSYSA-N (2R)-octan-2-ol Chemical compound CCCCCC[C@@H](C)O SJWFXCIHNDVPSH-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N (3r,5r)-1,3,4,5-tetrahydroxycyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1CC(O)(C(O)=O)C[C@@H](O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N 0.000 description 1
- VNEZPTZQKSOJAL-PZJWPPBQSA-N (4-nitrophenyl)methyl (5r,6s)-3-methyl-7-oxo-6-(2-phenoxyacetyl)oxy-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylate Chemical compound O([C@@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(S2)C)C(=O)OCC=1C=CC(=CC=1)[N+]([O-])=O)C(=O)COC1=CC=CC=C1 VNEZPTZQKSOJAL-PZJWPPBQSA-N 0.000 description 1
- OLENSVWQJXIPEI-WCQYABFASA-N (4-nitrophenyl)methyl n-[2-[(2r,3s)-3-methoxy-4-oxoazetidin-2-yl]sulfanylcarbothioylsulfanylethyl]carbamate Chemical compound N1C(=O)[C@H](OC)[C@H]1SC(=S)SCCNC(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OLENSVWQJXIPEI-WCQYABFASA-N 0.000 description 1
- ZINHMXLFENNRCH-YJEMDFIKSA-N (5R)-3-ethyl-6-(hydroxymethyl)-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carbothioic S-acid Chemical compound OCC1[C@@H]2N(C(=C(S2)CC)C(=S)O)C1=O ZINHMXLFENNRCH-YJEMDFIKSA-N 0.000 description 1
- IYPZTSDEYRDCBO-MBOVBSECSA-N (5r)-6-(1-hydroxyethyl)-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C=C(C(O)=O)N2C(=O)C(C(O)C)[C@H]21 IYPZTSDEYRDCBO-MBOVBSECSA-N 0.000 description 1
- OLHHVLWQTANESF-PUOGSPQQSA-N (5r)-6-(hydroxymethyl)-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C=C(C(O)=O)N2C(=O)C(CO)[C@H]21 OLHHVLWQTANESF-PUOGSPQQSA-N 0.000 description 1
- NOYVIAGTGMTILG-CAHLUQPWSA-N (5r,6s)-3-(2-aminoethylsulfanyl)-6-methoxy-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(SCCN)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@H](OC)[C@H]21 NOYVIAGTGMTILG-CAHLUQPWSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DZKRDHLYQRTDBU-UPHRSURJSA-N (z)-but-2-enediperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)\C=C/C(=O)OO DZKRDHLYQRTDBU-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 125000004509 1,3,4-oxadiazol-2-yl group Chemical group O1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000004521 1,3,4-thiadiazol-2-yl group Chemical group S1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- XAEZQQVZRXSKKJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromoimidazolidine-2,4-dione Chemical compound BrN1CC(=O)N(Br)C1=O XAEZQQVZRXSKKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWFDNXJPZUOTJB-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-methyl-5-nitrobenzene Chemical compound CC1=CC(Br)=CC([N+]([O-])=O)=C1 MWFDNXJPZUOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLCYMQZIPSODD-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-[chloro(2,2,2-trichloroethoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl ORLCYMQZIPSODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JJSCUXAFAJEQGB-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatoethylbenzene Chemical compound O=C=NC(C)C1=CC=CC=C1 JJSCUXAFAJEQGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical group COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXYSFSIUKXZNSP-UHFFFAOYSA-N 1-phenylprop-1-en-2-amine Chemical group CC(N)=CC1=CC=CC=C1 BXYSFSIUKXZNSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQTVRBFZNRIBCR-UHFFFAOYSA-N 1-sulfanylazetidin-2-one Chemical compound SN1CCC1=O PQTVRBFZNRIBCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethaneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C(F)(F)F XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-SZSCBOSDSA-N 2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-3,4-dihydroxy-2h-furan-5-one Chemical compound OC[C@H](O)C1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-SZSCBOSDSA-N 0.000 description 1
- GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 2-carbonoperoxoylbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006012 2-chloroethoxy group Chemical group 0.000 description 1
- OTTZHAVKAVGASB-UHFFFAOYSA-N 2-heptene Natural products CCCCC=CC OTTZHAVKAVGASB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWPQTFXULUUCGD-UHFFFAOYSA-N 3,4,5,7,8,9,10,10a-octahydropyrido[1,2-a][1,4]diazepine Chemical compound C1CCN=CC2CCCCN21 KWPQTFXULUUCGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXXCIBALSKQCAE-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutoxymethylbenzene Chemical compound CC(C)CCOCC1=CC=CC=C1 RXXCIBALSKQCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZSULKMQGLJLFY-UHFFFAOYSA-N 4-(hydrazinecarbonylamino)benzoic acid Chemical compound NNC(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QZSULKMQGLJLFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMVPXBDOWDXXEN-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 KMVPXBDOWDXXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQPGQMFPDZVAIG-UHFFFAOYSA-N 4-sulfanylazetidin-2-one Chemical compound SC1CC(=O)N1 FQPGQMFPDZVAIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- NADTUDXSPFPHPK-UHFFFAOYSA-N B.[Na] Chemical compound B.[Na] NADTUDXSPFPHPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 1
- 229910014265 BrCl Inorganic materials 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKTYPSSWPHMREI-UHFFFAOYSA-N C(C1=CC=CC=C1)(=O)O.C(C)(=O)OO Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)(=O)O.C(C)(=O)OO XKTYPSSWPHMREI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N Chamazulene Chemical group CCC1=CC=C(C)C2=CC=C(C)C2=C1 GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021555 Chromium Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XQYCDPYHECVHMS-UHFFFAOYSA-N ClS(Cl)=O.C1COCCO1 Chemical compound ClS(Cl)=O.C1COCCO1 XQYCDPYHECVHMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAWZDTNXLSGCEK-UHFFFAOYSA-N Cordycepinsaeure Natural products OC1CC(O)(C(O)=O)CC(O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588921 Enterobacteriaceae Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- WZKSXHQDXQKIQJ-UHFFFAOYSA-N F[C](F)F Chemical compound F[C](F)F WZKSXHQDXQKIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical class F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000606790 Haemophilus Species 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJCFKQBIHPHHAF-UHFFFAOYSA-N I.Br.Br Chemical compound I.Br.Br XJCFKQBIHPHHAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 235000011002 L(+)-tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000108056 Monas Species 0.000 description 1
- 241001072332 Monia Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N N-ethylpiperidine Chemical compound CCN1CCCCC1 HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001314483 Phalacrocorax capensis Species 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 241000384512 Trachichthyidae Species 0.000 description 1
- 241000609666 Tuber aestivum Species 0.000 description 1
- 240000004922 Vigna radiata Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- LBWMIKVFANMWFL-XINAWCOVSA-N [(2s,3s)-3-methoxy-4-oxoazetidin-2-yl] acetate Chemical compound CO[C@H]1[C@H](OC(C)=O)NC1=O LBWMIKVFANMWFL-XINAWCOVSA-N 0.000 description 1
- AVAYCNNAMOJZHO-UHFFFAOYSA-N [Na+].[Na+].[O-]B[O-] Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]B[O-] AVAYCNNAMOJZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBHARKQULVHIJJ-UHFFFAOYSA-I [Th+4].C(O)([O-])=O.[Na+].C(O)([O-])=O.C(O)([O-])=O.C(O)([O-])=O.C(O)([O-])=O Chemical compound [Th+4].C(O)([O-])=O.[Na+].C(O)([O-])=O.C(O)([O-])=O.C(O)([O-])=O.C(O)([O-])=O DBHARKQULVHIJJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005035 acylthio group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002814 agar dilution Methods 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910001515 alkali metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001516 alkali metal iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005157 alkyl carboxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005276 alkyl hydrazino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001458 anti-acid effect Effects 0.000 description 1
- 230000002342 anti-penicillin Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000005099 aryl alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005002 aryl methyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- FIVPIPIDMRVLAY-UHFFFAOYSA-N aspergillin Natural products C1C2=CC=CC(O)C2N2C1(SS1)C(=O)N(C)C1(CO)C2=O FIVPIPIDMRVLAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003460 beta-lactamyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910010277 boron hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N bromine monochloride Chemical compound BrCl CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKZQZDVQVFOHP-UHFFFAOYSA-N bromo propanoate Chemical compound CCC(=O)OBr UCKZQZDVQVFOHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRKTZKIUPZVBMF-IBTVXLQLSA-N brucine Chemical compound O([C@@H]1[C@H]([C@H]2C3)[C@@H]4N(C(C1)=O)C=1C=C(C(=CC=11)OC)OC)CC=C2CN2[C@@H]3[C@]41CC2 RRKTZKIUPZVBMF-IBTVXLQLSA-N 0.000 description 1
- RRKTZKIUPZVBMF-UHFFFAOYSA-N brucine Natural products C1=2C=C(OC)C(OC)=CC=2N(C(C2)=O)C3C(C4C5)C2OCC=C4CN2C5C31CC2 RRKTZKIUPZVBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N camphorsulfonic acid Chemical compound C1CC2(CS(O)(=O)=O)C(=O)CC1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005323 carbonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZFDLFHQAGYPRBY-UHFFFAOYSA-N chloro acetate Chemical compound CC(=O)OCl ZFDLFHQAGYPRBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQSFZUJRQZJYDT-UHFFFAOYSA-N chloro butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCl UQSFZUJRQZJYDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N cinchonidine Natural products C1=CC=C2C(C(C3N4CCC(C(C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-QAMTZSDWSA-N cinchonine Chemical compound C1=CC=C2C([C@@H]([C@@H]3[N@]4CC[C@H]([C@H](C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-QAMTZSDWSA-N 0.000 description 1
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KWGRBVOPPLSCSI-UHFFFAOYSA-N d-ephedrine Natural products CNC(C)C(O)C1=CC=CC=C1 KWGRBVOPPLSCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- OCXGTPDKNBIOTF-UHFFFAOYSA-N dibromo(triphenyl)-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(Br)(C=1C=CC=CC=1)(Br)C1=CC=CC=C1 OCXGTPDKNBIOTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000386 donor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012374 esterification agent Substances 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 244000243234 giant cane Species 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- LJKNRSBEKUSSIE-UHFFFAOYSA-N hept-2-ene Chemical compound [CH2]CCCC=CC LJKNRSBEKUSSIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910001503 inorganic bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 235000021190 leftovers Nutrition 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- VVNXEADCOVSAER-UHFFFAOYSA-N lithium sodium Chemical compound [Li].[Na] VVNXEADCOVSAER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWWGJYFPSRRMPS-UHFFFAOYSA-N methoxymethane;oxane Chemical compound COC.C1CCOCC1 TWWGJYFPSRRMPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGROKZMEHJZWDU-UHFFFAOYSA-N n-amino-n-phenylnitramide Chemical compound [O-][N+](=O)N(N)C1=CC=CC=C1 LGROKZMEHJZWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBTQNRFWXBXZQR-UHFFFAOYSA-N n-bromoacetamide Chemical compound CC(=O)NBr VBTQNRFWXBXZQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSPSCWZIJWKZKD-UHFFFAOYSA-N n-chloroacetamide Chemical compound CC(=O)NCl HSPSCWZIJWKZKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009377 nuclear transmutation Methods 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000007344 nucleophilic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WSHJJCPTKWSMRR-RXMQYKEDSA-N penam Chemical compound S1CCN2C(=O)C[C@H]21 WSHJJCPTKWSMRR-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- RBKMMJSQKNKNEV-RITPCOANSA-N penicillanic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1C(C)(C)S[C@@H]2CC(=O)N21 RBKMMJSQKNKNEV-RITPCOANSA-N 0.000 description 1
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 1
- 150000002960 penicillins Chemical class 0.000 description 1
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004968 peroxymonosulfuric acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 150000004707 phenolate Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003112 potassium compounds Chemical class 0.000 description 1
- HUQXMKOAJDSFCW-UHFFFAOYSA-M potassium;2-[(4-nitrophenyl)methoxycarbonylamino]ethylsulfanylmethanedithioate Chemical compound [K+].[O-][N+](=O)C1=CC=C(COC(=O)NCCSC([S-])=S)C=C1 HUQXMKOAJDSFCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 1
- GGWBHVILAJZWKJ-KJEVSKRMSA-N ranitidine hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].[O-][N+](=O)\C=C(/NC)NCCSCC1=CC=C(CN(C)C)O1 GGWBHVILAJZWKJ-KJEVSKRMSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011833 salt mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 1
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- VYKVQJFOZDGJLN-UHFFFAOYSA-M sodium hydrogen sulfite sulfurous acid Chemical class [Na+].OS(O)=O.OS([O-])=O VYKVQJFOZDGJLN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYPDUQYOLCLEGS-UHFFFAOYSA-M sodium;2-ethylhexanoate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)C([O-])=O VYPDUQYOLCLEGS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RZWQDAUIUBVCDD-UHFFFAOYSA-M sodium;benzenethiolate Chemical compound [Na+].[S-]C1=CC=CC=C1 RZWQDAUIUBVCDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RBBWNXJFTBCLKT-UHFFFAOYSA-M sodium;ethanethioate Chemical compound [Na+].CC([S-])=O RBBWNXJFTBCLKT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 238000005797 stannylation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- NBNBICNWNFQDDD-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dibromide Chemical compound BrS(Br)(=O)=O NBNBICNWNFQDDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002132 β-lactam antibiotic Substances 0.000 description 1
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 1
- 150000003952 β-lactams Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D499/88—Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/06—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D205/08—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/06—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D205/08—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
- C07D205/09—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/553—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07F9/568—Four-membered rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
新規な3,4−置換アゼチジン−2−オン化合
物及びその製造方法に関する。この化合物は抗生
物作用のある6−置換2−ペネム3−ルボン酸化
合物の製造のための中間体である。 〔従来の技術〕 ペニシリンの発見によりβ−ラクタム構造を持
つ2環チアアザ化合物が数多く知られるようにな
つた。初期の研究の概観がEdwin H.Flynn著
“(ephalosporins and Penicillins)”、アカデミツ
ク・プレス、ニユーヨークおよびロンドン
(1972)により行われた。より最近の発展がJ.Cs.
Ja´szbere´nyおよびT.E.Gu nda:Progr.Med.
Chem.,Vol 121975,395〜477頁およびPeier
G.Sammes;Chemical Reviews,1976,Vol
76,No.1、113〜115頁に記載され、そして1976年
6月に英国ケンブリツジで開催された化学会のイ
ンターナシヨナルシンポジウムにおいて多くの著
者により記述された〔その後の出版、J.Elks著
“β−ラクタム抗生物質の化学における最近の進
歩”(Recent Advances in the Chemistry of
β−Iactam Antibiotics)、化学会、バーリント
ンハウス・ロンドン、1977〕。 6−または7−位にアシルアミノ基を持つ通常
のペナム化合物およびセフエム化合物とは別に、
これらの位置で置換されていない化合物もまた知
られている。例えば3−カルボキシ−2,2−ジ
メチルフエナム(J.P.クレイトン、J.Chem.Soc.,
1969,2123頁)および3−メチル−4−カルボキ
シ−3−セフエム(K.Kuhlein,Liebigs Ann.,
1974,369頁およびD.Bormann,ibid.,1391頁)
である。通常の6β−アシルアミノ基の代りに6α
−クロルまたは6α−ブロム基を持つ3−カルボ
キシ−2,2−ジメチルペナム化合物がI.
McMillanおよびR.J.Stoodley著Tetrahedron
Lett.1205(1966)およびJ.Chem.Soc.C2533(1968)
に記載され、そして対応する6α−ヒドロキシ−、
6α−アセトキシ−および6α−フエノキシアセト
キシ−2,2−ジメチルペナム−3−カルボキシ
ル酸がD.HauserおよびH.P.Sigg,Helv.
Chemica Acta50,1324(1967)に記載された。
しかしこれらはどれも抗生活性、あるいは実質的
な抗生活性を持つていない。 新規2−ペナム環系を含有する、抗生活性を持
つた6−アシルアミノ−2−ペナム−3−カルボ
キシル酸化合物が独国特許公開第2655298号明細
に記載されている。 6位置換基としてアシルアミノ基以外を持つ2
−ペナム化合物はこれまで知られていなかつた。 〔発明が解決しようする問題点〕 本発明の目的は6位において置換された2−ペ
ナム環系を持つβ−ラクタム環を含有し、ペニシ
リン感受性のバクテリアおよび抗ペニシリンバク
テリアの双方に対して活性のある2環チアアザ化
合物を製造するための中間体3,4−置換アゼチ
ジン−2−オン化合物を提供することにある。 本発明による新しい中間体の製造は、他の商業
的に重要な化合物に対する研究を遂行する新しい
分野を開くものである。 本発明の中間体から製造され得る化合物の環系
は、系統的に7−オキソ−4−チア−1−アザビ
シクロ〔3,2,0〕ヘプタ−2−エンと呼ばれ
る式 で表わされるものである。簡易化のために、今後
これを“2−ペナム”とし、ペニシリン化学にお
いて通例の、ペナム由来の次の番号付けを使用す
る。 本発明の中間体から得られる2−ペナム−3−
カルボン酸化合物は次の式、 (式中、Raは低級アルキル、フエニル低級ア
ルキル、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルコキ
シ又はフエノキシ−低級アルカノイルオキシであ
り、R1は水素、低級アルキル、アミノ低級アル
キル、低級アルカノイルアミノ−低級アルキル、
低級アルキルチオ、アミノ低級アルキルチオ又は
低級アルカノイルアミノ−低級アルキルチオであ
り、そしてR2はヒドロキシル基である) で表わされるラセミ体又は光学活性形、及びこれ
らの化合物の塩である。 低級アルキル基Raは炭素原子7個好ましくは
4個まで持つ例えばメチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル
基、tert.−ブチル基またはペンチル基である。置
換されている低級アルキル基Raは特に置換され
たメチル基、エチル基またはプロピル基であり、
置換基は特に1−位に、しかしさらに2−又は3
−位にある。ヒドロキシ−低級アルキル基は例え
ばヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基また
はヒドロキシプロピル基である。 フエニル−低級アルキル基Raは、例えば、ベ
ンジル、又は1−もしくは−2−フエニルエチル
である。 低級アルコキシ基Raは7個までの、特に4個
までの炭素原子を含有し、そして特にメトキシ、
エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、又はペント
キシである。 フエノキシ−低級アルカノイルオキシ基Raは
7個まで、特に4個までの炭素原子を低級アルカ
ノイルオキシ残基中に含有し、そして例えばフエ
ノキシにより置換された、ホルミルオキシ、プロ
ピオニルオキシ、ブチリルオキシ、又は、特に、
アセトキシである。 低級アルキル基R1は炭素原子7個まで好まし
くは4個までを持つ例えばメチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、tert.−ブチル基またはペンチル基であ
る。置換されている低級アルキル基は特に置換さ
れたメチル基、エチル基またはプロピル基であ
り、置換基は特には1−位に、しかしさらに2−
又は3−位にある。 アミノ低級アルキル基R1は、例えばアミノメ
チル、アミノエチル又はアミノプロピルである。 低級アルカノイルアミノ−低級アルキル基R1
は、例えば、アセチルにより置換された、アミノ
メチル、アミノエチル又はアミノプロピルであ
る。 低級アルキルチオ基R1は炭素原子7個まで特
に4個までを持つ。例えばメチルチオ基、エチル
チオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、
ブチルチオ基、イソブチルチオ基、tert.−ブチル
チオ基またはペンチルチオ基である。置換されて
いる低級アルキルチオ基R1は特に、置換されて
いるメチルチオ基、エチルチオ基またはプロピル
チオ基であり、置換基は1−,2−または3−位
に存在する。 アミノ−低級アルキルチオ基R1は、例えば、
アミノメチルチオ、アミノエチルチオ又はアミノ
プロピルチオ基である。 低級アルカノイルアミノ−低級アルキルチオ基
R1は、例えばN−アセチル化アミノメチルチオ、
アミノエチルチオ又はアミノプロピルチオ基であ
る。 式−C(=O)−RA 2で表わされる保護されたカ
ルボキシル基は特にエステル化されたカルボキシ
ル基であり、ここでRA 2は有機基または有機シリ
ル基またはスタンニル基によつてエーテル化され
た水酸基である。有機基並びに有機シリル基また
はスタンニル基の置換基としては好ましくは炭素
原子18個までをもつ脂肪族、環脂肪族、環脂肪−
脂肪族、芳香族またはアリール脂肪族基この型の
特に場合により置換されていることのある炭化水
素基および複素環式基または複素環式−脂肪族基
である。 エーテル化されている水酸基RA 2はカルボニル
基といつしよになつてエステル化されたカルボキ
シル基を形成し、これは好ましくは例えば還元例
えば加水分解または加溶媒分解例えば酸加水分解
または特に塩基または中性加水分解、あるいは酸
化または生理学的条件下で簡単に分裂でき、ある
いは他の官能的に変換されているカルボキシル基
例えば他のエステル化されたカルボキシル基また
はヒドラジノカルボニル基に簡単に変えられるエ
ステル化されたカルボニル基である。このような
基RA 2は例えば2−ハロ−低級アルコキシ基、こ
こでハロゲン原子は好ましくは原子量19以上であ
る。例えば2,2,2−トリクロルエトキシ基ま
たは2−ヨードエトキシ基並びに2−クロルエト
キシ基または2−ブロムエトキシ基であり、これ
らは簡単に後者に変換でき、または2−低級アル
キルスルホニル−低級アルコキシ基例えば2−メ
チルスルホニルエトキシ基である。基RA 2はさら
にまた場合により置換されていることのある炭化
水素基特に飽和した脂肪族または芳香族炭化水素
基例えば低級アルキル基例えばメチル基および
(または)フエニル基によつて多置換されている
メトキシ基または不飽和脂肪族炭化水素基例えば
低級アルケニル基例えば1−低級アルケニル基例
えばビヒル基によつて、電子供給置換基をもつた
カルボ環式アリール基によつてまたは酸素原子か
イオウ原子を環構成員として持つ芳香族性の複素
環式基によつてモノ置換されているメトキシ基。
このような基RA 2は例えばtert.低級アルコキシ基
例えばtert.ブトキシ基またはtert.ペントキシ基;
場合により置換されていることのあるジフエニル
メトキシ基例えばジフエニルメトキシ基または
4,4′−ジメトキシジフエニルメトキシ基;低級
アルケニルオキシ基特に2−低級アルケニルオキ
シ基例えばアリルオキシ基;低級アルコキシフエ
ニル−低級アルコキシ基例えば低級アルコキシベ
ンジンオキシ基例えばメトキシベンジルオキシ基
(ここでメトキシ基は特に3−,4−および(ま
たは)5−位にある)、特に3−または4−メト
キシベンジルオキシ基または3,4−ジメトキシ
ベンジルオキシ基;または特にニトロベンジルオ
キシ基例えば4−ニトロベンジルオキシ基、2−
ニトロベンジルオキシ基または4,5−ジメトキ
シ−2−ニトロベンジルオキシ基;またはフルフ
リル基例えば2−フルフリルオキシ基である。基
RA 2はさらに2位を低級アルキル基例えばメチル
基、低級アルコキシ基例えばメトキシ基またはエ
トキシ基、アラルキル基例えばベンジル基または
アリール基例えばフエニル基によつて場合により
置換されていることのある、2−オクソエトキシ
基および1位を低級アルキル基例えばメチル基、
低級アルコキシカルボニル基例えばメトキシカル
ボニル基、低級アルキルカルボニル基例えばメチ
ルカルボニル基、アラルキルカルボニル基例えば
ベンジルカルボニル基またはアリールカルボニル
基例えばベンゾイル基によつて置換されている2
−オクソエトキシ基である。このようにRA 2は例
えばアセトニトリルオキシ基、フエナシルオキシ
基、2,4−ジオクソ−3−ペントキシ基、1−
メトキカルボニル−2−オクソプロポキシ基また
は1−エトキシカルボニル−2−オクソプロポキ
シ基を意味する。基RA 2はまた1−位および(ま
たは)2−位で例えば低級アルキル基例えばメチ
ル基またはアリール基例えば場合により置換され
ていることのあるフエニル基によつて場合により
置換されていることのある2−シアノエトキシ基
であり、例えば2−シアノエトキシ基または2−
シアノ−2−フエニルエトキシ基である。RA 2は
また2−(S1),(S2),(S3)−シリルエトキシ基で
あり、ここで置換基S1,S2およびS3はそれぞれ互
いに独立に場合により置換されていることのある
炭化水素基であり、個々の基はC−C単結合で結
合している。炭化水素基S1,S2,S3は例えばアル
キル基、シクロアルキル基またはアリール基であ
り、好ましくはこれらの基は炭素原子を最大で12
個持ち、ある種の基は他の種の基または低級アル
コキシ基例えばメトキシ基またはハロゲン原子例
えば弗素原子または塩素原子によつて置換されて
いることがあり、特に炭素原子7個好ましくは4
個までを持つ低級アルキル基例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基またはブチル基:炭素原子7
個までをもつシフロアルキル基例えばシクロプロ
ピル基またはシクロヘキシル基;シクロアルキル
アルキル基例えばシクロフエニルメチル基;炭素
原子10個までをもつアリール基例えばフエニル
基、トリル基またはキシリル基;あるいはアリー
ル低級アルキル基例えばベンジル基またはフエニ
ルエチル基である。この種の基RA 2のうちで特に
注目すべきものは2−トリ−低級アルキルエトキ
シ基例えば2−トリメチルシリルエトキシ基また
は2−(ジブチルメチルシリル)−エトキシ基およ
び2−トリアリールシリルエトキシ基例えば2−
トリフエニルシリルエトキシ基である。 RA 2はまた環構成員5〜7個をもつ2−オクサ
−または2−チア−シクロアルコキシ基または−
シクロアルケニルオキシ基、例えば2−テトラヒ
ドロフリルオキシ基、2−テトラヒドロピラニル
オキシ基または2,3−ジヒドロ−2−ピラニル
オキシ基または相応する47基であつてもよく、ま
たRA 2は基−C(=O)と一緒になつて活性化され
たエステル基を形成し、それは例えばニトロフエ
ノキシ基例えば4−ニトロフエノキシ基または
2,4−ジニトロフエノキシ基あるいはポリハロ
フエノキシ基例えばペンタクロルフエノキシ基で
ある。しかしRA 2はまた低級アルコキシ基例えば
メトキシ基またはエトキシ基であることがある。 有機シリルオキシ基または有機スタンニルオキ
シ基RA 2は特に、好ましくは炭素原子18個までを
持つ場合により置換されていることのある炭化水
素基1〜3個によつて置換されているシリルオキ
シ基またはスタンニルオキシ基である。これは置
換基として、好ましくは場合により置換されてい
る例えばメトキシ基のような低級アルキル基また
は塩素原子のようなハロゲン原子によつて置換さ
れていることのある脂肪族、環脂肪族、芳香族ま
たはアリール脂肪族炭化水素基例えば低級アルキ
ル基、ハロ−低級アルキル基、シクロアルキル
基、フエニル基またはフエニル低級アルキル基を
含有し、そして特にトリ−低級アルキルシリルオ
キシ基例えばトリメチルシリルオキシ基、ハロ低
級アルコキシ−低級アルキルシリルオキシ基例え
ばクロルメトキシメチルシリルオキシ基;または
トリ−低級アルキルスタンニルオキシ例えばトリ
−n−ブチルスタンニルオキシ基である。 基RA 2は基−C(=O)−と一緒になつて場合に
より置換されていることのあるヒドラジノカルボ
ニル基を形成し、例えばヒドラジノ基または2−
低級アルキルヒドラジノ基例えば2−メチルヒド
ラジノ基である。 基RA 2は好ましくは、中性、塩基性または生理
学的条件下で遊離の水酸基に変わることのできる
ものである。 塩は特に前記式の化合物と酸性基例えばカル
ボキシ基またはヒドロキシスルホニルオキシ基ま
たはスルホ基との塩であり、特に金属またはアン
モニウム塩例えばアルカリ金属塩またはアルカリ
土類金属塩例えばナトリウム塩、カルシウム塩、
マグネシウム塩またはカルシウム塩;並びにアン
モニアまたは適当有機アミン特に脂肪族、環脂肪
族、環脂肪−脂肪族またはアリール脂肪族第一、
第二または第三モノ、ジ−またはポリアミンとの
アンモニウム塩であり、あるいは塩形成に適する
複素環式塩基例えば低級アルキルアミン例えばト
リエチルアミン;ヒドロキシ低級アルキルアミン
例えば2−ヒドロキシエチルアミン、ジ−(2−
ヒドロキシエチル)−アミンまたはトリ−(2−ヒ
ドロキシエチル)−アミン;カルボン酸の塩基性
脂肪族エステル例えば4−アミノ安息香酸2−ジ
エチルアミノエチルエステル;低級アルキレンア
ミン例えば1−エチルピペリジン;シクロアルキ
ルアミン例えばビシクロヘキシルアミン;または
ベンジルアミン例えばN,N′−ジベンジルエチ
レンジアミン;およびピリジン型の塩基例えばピ
リジン、コリジンまたはキノリンとのアンモニウ
ム塩である。前記式の化合物は塩基性基を持
ち、例えば無機酸例えば塩酸、硫酸またはリン酸
とのあるいは適する有機カルボン酸または有機ス
ルホン酸例えばトリフルオロ酢酸またはp=トル
エンスルホン酸との酸付加塩を形成することもあ
る。酸性基と塩基性基とを持つ式の化合物はま
た内部塩すなわち双性イオンを形成する。薬学的
に利用できる塩が好ましい。 式のペネム化合物において、5−および6−
位の2つの非対称炭素原子はR−、S−またはラ
セミR,S−配列で存在する。化合物は好ましく
は天然のペンシリンに相等する5−炭素原子配列
(5R−配列)している。5−および6−位の置換
基は互いにシス−またはトランス位の関係にあ
る。 ペネム化合物は価値ある薬学的性質を持つかま
たはそのような性質を持つ化合物の製造の中間体
として使える。試の化合物はそのRaおよびR1
が前記の意味であり、R2が水酸基またはエーテ
ル化された水酸基RA 2でありカルボニル基と一緒
になつてエステル化されたカルボキシル基、これ
は好ましくは生理学的条件下で簡単に分裂する、
または塩形成基を持つ前記化合物の薬学的に利用
できる塩を形成し、抗バクテリア活性をもつてい
る。これらは例えばグラム陽性およびグラム陰性
バクテリア例えばスタフイロコカスオーレウス
(Staphylococcus aureus)およびペニシリン耐
性スタフイロコカスオーレウス、エスケリチアコ
リ(Escherichia coli)、プロテウスブルガリス
(Proteus vulgaris)、シユードモナスアエルギノ
サ(Pseudomonas aeruginosa)およびシユード
モナスアエルギノサRの成長を抑制する。本発明
による前記式の化合物を使つて、特定のバクテ
リアのデイスプレート試験で3紙上の0.5%濃度
の溶液(直径6mm)が直径約12〜33mmの抑制域を
示した。 ペニシリンVを同様に試験すると、ペニシリン
感受性スタフイロコカス・オーレウス細菌の場合
には直径29〜33mmの止域を示し、ペニシリン耐バ
クテリアの場合には最大で直径9〜12mmの阻止域
を示した。ペニシリンVもペニシリンGもシユー
ドモナス・アエルギノサには効果を示さない。 試験管中の抗バクテリア活性は、寒天希釈試験
(Ericssonによる)で確められ、グラム陽性およ
びグラム陰性cocciに対するMIC値は0.06〜
8mcg/ml、グラム陰性バシリ例えば腸内細菌、
シユードモナスとハエモフイラス
(Heamophilus)に対するMIC値は2〜
128mcg/mlであることが確められた。 ストレプトコカス・ピオゲネス・アロンソン
(Streptococcus pyogenes Aronson)によるね
ずみの系統感染において、本発明による化合物の
皮下投薬で約50mg/Kgに対し約1のED50値で
あつた。 特にシユードモナスアエルギノサに対する活性
が注目される。 化合物はβ−ラクタマシスを抑制し、他のβ−
ラクタム抗生物質と連合して相乗効果を持つ。 こらの新規化合物特に好ましいもの、またはそ
の薬学的に利用できる塩は、単独にまたは他の抗
微生物剤と連合して例えば抗生物活性調合物の形
で貯蔵用食料の為のかいば添加物としてまたは殺
菌剤として相応した系統感染または器官感染の治
療に、使うことがある。 前記式で表わされる化合物(ここでRaおよ
びR1は前記の意味をもち、場合により存在する
置換基は保護されていることがあり、R2は基−
C(=O)−と一緒になつて、好ましくは簡単に分
裂できる保護されているカルボキシル基を形成す
る基RA 2であり、このように保護されているカル
ボキシル基は生理学的に分裂できるカルボキシル
基とは異なる)は簡単な方法例えば次に示す方法
で前記の薬学的活性化合物に変えられる価値ある
中間体である。 好ましい2−R16−Ra−2−ペネム−3−カル
ボキシル酸化合物は特に、Raが、炭素原子4個
までを持つ低級アルキル基例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基またはブチル
基;炭素原子4個までを持つ1−ヒドロキシ−低
級アルキル基特にヒドロキシメチル基、1−ヒド
ロキシエチル基、1−ヒドロキシプロピル基また
は1−ヒドロキシイソプロピル基;炭素原子10個
までをもつフエニル低級アルキル基特にベンジル
基;炭素原子10個までを持つフエニル低級アルカ
ノイルアセトキシ基;あるいは炭素原子4個まで
を持つ低級アルコキシ基特にメトキシ基であり;
そしてR1が水素原子;炭素原子4個までを持つ
低級アルキル基特にメチル基;アミノ−低級アル
キル基特にω−アミノ−低級アルキル基(ここで
低級アルキル基は炭素原子4個までを持つ)、例
えばアミノメチル基、アミノエチル基またはアミ
ノプロピル基;低級アルカノイルアミノ−低級ア
ルキル基、例えばアセチルアミノメチル基、アセ
チルアミノエチル基又はアセチルアミノプロピル
基、低級アルキルチオ基、特にエチルチオ基;置
換されている、特にω−位をアミノ基、または低
級アルカノイルアミノ基によつて置換されている
低級アルキルチオ基、例えば2−アミノエチルチ
オ基、2−アセチルアミノエチルチオ基、3−ア
ミノプロピルチオ基、または3−アセチルアミノ
プロピルチオ基である化合物、および塩形成基を
持つ前記化合物の塩特に薬学的に利用できる塩で
ある。 実施例中に記載されている、前記式で表わさ
れる化合物、その塩特に薬学的に利用できる塩が
特に好ましい。 その特に優れた抗バクテリア活性において、6
−エチル−2−(3−アミノプロピル)−2−ペネ
ム−3−カルボン酸、特に相応する5R−化合物
およびその薬学的に利用できる塩が特別に注目さ
れる。 新規ペネム化合物は、式 (式中RaおよびR1は前記と同じ意味であり、
これらの基の中の官能性基は好ましくは保護され
た形で存在するものとし、RA 2はカルボニル基−
C(=O)−と一緒になつて保護されたカルボキシ
ル基を構成し、Zは酸素原子またはイオウ原子で
あり、Xは3回置換されたホスホニオ基であ
る)で表わされるイリド化合物を閉環し、そして
得られた化合物中の式−C(=O)−RA 2の保護さ
れたカルボキシル基を遊離カルボキシル基に変
え、そして(または)所望により、得られた化合
物において基Raおよび(または)R1中の保護さ
れた官能基を遊離官能基に変え、そして(また
は)所望により、塩形成基をもつ得られた化合物
を塩に変え、または得られた塩を遊離化合物また
は他の異なる塩に変え、そして(または)所望に
より、得られた異性体化合物の混合物を個々の異
性体に分離することによつて製造する。 式()出発材料において、Ra,R1およびRA 2
は特に好ましい意味をもつものであり、それらの
基において官能性基は通常保護された形で存在す
る。例えばアミノ基はニトロ基またはアジド基の
形で存在する。 式()の出発材料において、RA 2は−C(=
O)−基とともに特に穏和な条件下で分裂するこ
とのできるエステル化されたカルボキシル基を形
成するエーテル化された水酸基であることが好ま
しく、ここで場合によりカルボキシル保護基RA 2
中に存在することのある官能性基はそれ自身公知
の方法により、例えば前記の方法により保護され
ていることができる。基RA 2はとりわけ低級アル
コキシ基特にはα−多分枝状低級アルコキシ基例
えばメトキシ基またはt−ブトキシ基、低級アル
ケニルオキシ基特には2−低級アルケニルオキシ
基例えばアリルオキシ基、または2−ハロ−低級
アルコキシ基例えば2,2,2−トリクロルエト
キシ基、2−ブロム−エトキシ基または2−ヨー
ドエトキシ基、2−低級アルキルスルホニル−低
級アルコキシ基例えば2−メチルスルホニルエト
キシ基、場合により置換されていることのある
(例えば低級アルコキシ基例えばメトキシ基また
はニトロ基含有の)1−フエニル−低級アルコキ
シ基例えば前記したとおりにし場合により置換さ
れていることのあるジフエニルメトキシ基または
ベンジルオキシ基例えばベンジルオキシ基、4−
メトキシベンジルオキシ基、4−ニトロベンジル
オキシ基、ジフエニルメトキシ基または4,4′−
ジメトキシジフエニルメトキシ基、ペンタクロル
フエノキシ基、アセトニルオキシ基、2−シアノ
エトキシ基、2−(S1),(S2),(S3)−シリルエト
キシ基例えば2−トリメチルシリルエトキシ基、
2−(ジブチルメチルシリル)−エトキシ基または
2−トリメチルシリルエトキシ基、2−(ジブチ
ルメチルシリル)−エトキシ基または2−トリフ
エニルシリルエトキシ基、または有機シリルオキ
シ基またはスタニルオキシ基例えばトリ−低級ア
ルキルシリルオキシ基例えばトリメチルシリルオ
キシ基、または生理学的に分裂できる前記エーテ
ル化水酸基の1つである。 式()で表わされる出発材料中の基Xはウ
イテツヒ縮合反応においてなじみのホスホニオ基
の1つであり、特にトリアリール−例えばトリフ
エニル−またはトリ低級アルキル−例えばトリブ
チルホスホニオ基である。基Xとしてはトリフ
エニルホスホニノ基が好ましい。 式()で表わされるホスホニオ化合物(これ
は異性体トレン形でホスホラン化合物とも称す
る)においては、正電荷をもつホスホニオ基によ
つて負電荷が中和される。 式()は閉環が行われる形の出発材料を示
す。通常、式: (式中、X1はトリ置換−特にはトリアリール
−、例えばトリフエニル、またはトリ低級アルキ
ル−、例えばトリ−n−ブチル−ホスホラニリデ
ン基である) で表わされる相当するホスホラニリデン化合物が
使用される。 閉環は自然にすなわち出発材料の製造中に行う
こともでき、または例えば約30℃〜約160℃好ま
しくは約50℃〜約100℃の温度範囲に加熱するこ
とによつて行うことができる。 反応は適当な不活性溶媒例えば脂肪族、脂環式
または芳香族炭化水素例えばヘキサン、シクロヘ
キサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはメ
シチレン、ハロゲン化炭化水素例えば塩化メチレ
ン、エーテル例えばジエチルエーテル、低級アル
キレングリコールジ−低級アルキルエーテル例え
ばジメトキシエタンまたはジエチレングリコール
ジメチルエーテル、または環状エーテル例えばジ
オキサンまたはテトラヒドロフラン、カルボン酸
アミド例えばジメチルホルムアミド、ジ−低級ア
ルキルスルホキシド例えばジメチルスルホキシ
ド、または低級アルカノール例えばメタノール、
エタノールまたはt−ブタノール、またはそれ等
の混合物の存在下で、必要により不活性ガス雰囲
気下例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下で行うこ
とが好ましい。 本発明において得られ式−C(=O)−RA 2で表
わされる保護殊にエステル化されたカルボキシル
基をもつ式()の化合物において、これをそれ
自体公知の方法によつて、例えば保護基の種類に
よつて、遊離カルボキシル基に変える。適当な2
−ハロゲノ低級アルキル基、アリールカルボニル
メチル基または4−ニトロベンジル基でエステル
化されたカルボキシル基はこれを例えば化学的還
元剤例えば亜鉛のような金属または2価クロム塩
例えば2価クロムの塩化物のような還元性金属塩
で、一般にその金属によつて発生期の水素を生成
することのできる水素給体例えば酸主の酢酸また
はぎ酸あるいはアルコール(好ましくはこれらに
水を加える)の存在の下で処理することによつて
遊離のカルボキシル基に変えることができ、また
アリールカルボニルメチル基でエステル化された
カルボキシル基はこれをナトリウムチオフエノラ
ートまたはヨウ化ナトリウムのような親核性の好
ましくは塩形成性の反応剤で処理することによつ
て遊離のカルボキシル基に変えることができ、ま
たは4−テトロベンジル基でエステル化されてい
るカルボキシル基は亜二チオン酸アルカリ金属塩
例えば亜二チオン酸ナトリウムで処理することに
よつて遊離のカルボキシル基に変えることができ
る。2−低級アルキルスルホニル−低級アルキル
基によつてエステル化されているカルボキシル基
は例えば塩基性剤例えば以下に更に記載する親核
性反応性塩基の1つで処理することによつて脱離
または除去することができる。また適当なアリー
ルメチル基でエステル化されたカルボキシル基は
これを例えば照射によつて〔好ましくはそのアリ
ールメチル基が3−,4−および(または)5−
位置において例えば低級アルコキシ基および(ま
たは)ニトロ基で置換されている場合のあるベン
ジル基であれば例えば290mμ以下の紫外線を使い
そしてそのアリールメチル基が例えば2−位置で
ニトロ基によつて置換されたベンジル基であれば
例えば290mμ以上の長波長紫外線を使う〕、また
t−ブチル基やジフエニルメチル基のような適当
に置換されたメチル基でエステル化されたカルボ
キシル基はこれを例えばぎ酸またはトリフルオル
酢酸のような適当なな酸性剤で、場合によつては
フエノールやアニソールのような親核性化合物を
加えて処理することによつて、そしてまた水素添
加分解で分裂できるエステル化されたカルボキシ
ル基例えばベンジルオキシカルボニル基または4
−ニトロベンジルオキシカルボニル基はこれを例
えばパラジウム触媒のような貴金属触媒の存在下
で水素で処理する水素添加分解によつて脱離また
は除去することができる。 更に低級アルケニル基例えば2−低級アルケニ
ル基特にアリル基でエステル化されたカルボキシ
ル基は例えばオゾンで処理し続いて還元剤例えば
ジメチルスルフイドで処理することによつて酸化
的にホルミルメトキシカルボニル基に変えること
ができ、これから塩基例えばジメチルアミンのよ
うな第2アミンで処理することによつてカルボキ
シル基を脱離することができる。2−低級アルケ
ニルオキシカルボニル基例えばアリルオキシカル
ボニル基は例えばジメチルスルホキシド中でトリ
スートリフエニルホスフインロジウムクロリド、
木炭上パラジウムまたはアルカリ金属−低級アル
カノラート例えばカリウムt−ブチラートで処理
することによつて1−低級アルケニルオキシカル
ボニル基を形成して異性体化することができ、こ
れを弱酸性または弱塩基性条件下で加水分解的に
脱離することができる。場合により低級アルキル
基またはアリール基で2−位置が置換されている
ことのある2−オキソエトキシカルボニル基また
は2−シアノエトキシカルボニル基例えばアセト
ニルオキシカルボニル基または2−シアノエトキ
シカルボニル基は穏和な条件下すなわち室温また
は冷却下で適当な塩基で処理することによつて前
記カルボキシル基の相当する塩に変えることがで
き、これから酸化によつて遊離のカルボキシル基
を得ることができる。適当な塩基とは親核性反応
性金属例えばアルカリ土金属そして特にはアルカ
リ金属または塩基例えば相当する水酸化物、炭酸
塩、重炭酸塩、アルコキシド、フエノラート、メ
ルカプチド、チオフエノラートまたはアミド例え
ば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナ
トリウム、ナトリウムエタノラート、ナトリウム
チオフエノラート、ナトリウムアミドまたはナト
リウムモルホリド、あるいは相当するリチウムま
たはカリウム化合物であり、これらは水中または
水性あるいは水酸基含有または極性不活性溶媒
(引続き水で処理)中で使用する。2−シアノエ
トキシカルボニル基の脱離には、第3アミン例え
ばトリ−低級アルキルアミン例えばトリエチルア
ミンまたはヒユニヒ(H¨unig)塩基、または環
状アミン、二環式アミンまたはイミン例えばN−
メチルモルホリンまたは1,5−ジアザビシクロ
〔5,4,0〕−ウンデセ−5−エンを不活性溶媒
例えば塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中
で使用することもでき、ここで前記カルボキシル
化合物の相当するアンモニウム塩が直接得られ
る。置換されたシリルエトキシカルボニル基はフ
ツ化物アニオンを発生するフツ化水素酸の塩例え
ばアルカリ金属フルオリド例えばフツ化ナトリウ
ムまたはフツ化カリウムによつて大環状ポリエー
テル(クラウンエーテル)の存在下で処理する
か、または有機第4塩基のフツ化物例えばテトラ
アルキルアンモニウムフルオリドまたはトリアル
キルアリールアンモニウムフルオリド例えばテト
ラエチルアンモニウムフルオリドまたはテトラブ
チルアンモニウムフルオリドによつて非プロトン
性極性溶媒例えばジメチルスルホキシドまたは
N,N−ジメチルアセトアミドの存在下で処理す
ることによつて遊離のカルボキシル基に変えるこ
とができる。ペンタクロルフエノキシカルボニル
基は穏和な条件下で例えば希炭酸ナトリウム溶液
または重炭酸ナトリウム溶液によりまたは水の存
在下の有機塩基によつて遊離のカルボキシル基に
変えることができる。 保護例えばシリル化またはスタニル化によつて
保護されているカルボキシル基は、これを常法に
よつて例えば水またはアルコールで処理する加溶
媒分解によつて遊離することができる。 本発明方法ならびに所望によりまたは必要によ
つては行うことのできる追加工程においては、必
要ならば反応に関与しない遊離の官能性基を、例
えば遊離アミノ基はこれを例えばアシル化、トリ
チル化またはシリル化によつて、遊離水酸基はこ
れを例えばエーテル化またはエステル化(シリル
化を含む)によつて、予じめそれ自体公知の方法
によつて一時的に保護し、そして反応終了後にそ
れ自体公知の方法によつてそれらの基を所望なら
ば個別にまたは同時に遊離させることができる。
例えば出発材料におけるアミノ基、水酸基または
カルボキシル基を例えば前記のようなアシルアミ
ノ基例えば2,2,2−トリクロルエトキシカル
ボニルアミノ基、2−ブロムエトキシカルボニル
アミノ基、4−メトキシベンジルオキシカルボニ
ルアミノ基またはt−ブトキシカルボニルアミノ
基の形で、アリールチオアミノ基またはアリール
低級アルキルアミノ基例えば2−ニトロフエニル
チオアミノ基の形で、アリールスルホニルアミノ
基例えば4−メチルフエニルスルホニルアミの基
の形で、1−低級アルコキシカルボニル−2−プ
ロピリデンアミノ基の形で、o−ニトロフエノキ
シアセチルアミノ基の形で、前記のようなアシル
オキシ基例えばt−ブトキシカルボニルオキシ
基、2,2,2−トリクロルエトキシカルボニル
オキシ基、2−ブロムエトキシカルボニルオキシ
基またはp−ニトロベンジルオキシカルボニルオ
キシ基の形または相当するアシルチオ基の形で、
前記のようなエステル化されたカルボキシル基例
えばt−ブトキシカルボニルオキシ基、2,2,
2−トリクロルエトキシカルボニルオキシ基、2
−ブロムエトキシカルボニルオキシ基またはp−
ニトロベンジルオキシカルボニルキシ基の形で、
前記のようなエステル化されたカルボキシル基例
えばジフエニルメトキシカルボニル基、p−ニト
ロベンジルオキシカルボニル基、アセトニルオキ
シカルボニル基または2−シアノエトキシカルボ
ニル基の形でそれぞれ保護し、そして反応終了後
に遊離化し、その保護基を変換してから利用す
る。例えば2,2,2−トリクロルエトキシカル
ボニルアミノ基または2−ヨードエトキシカルボ
ニルアミノ基または同様にp−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノ基はこれを含水酢酸の存在
下での亜鉛のような適当な還元剤でまたはパラジ
ウム触媒の存在下の水素で処理し、ジフエニルメ
トキシカルボニルアミノ基やt−ブチルカルボニ
ルアミノ基はこれをぎ酸またはトリフルオル酢酸
で処理し、アリールチオアミノ基やアリール低級
アルキルチオアミノ基はこれを亜硫酸のような親
核性剤で処理し、アリールスルホニルアミノ基は
これを電解還元によつて、1−低級アルコキシカ
ルボニル−2−プロピリデンアミノ基はこれ鉱酸
水溶液で処理し、t−ブトキシカルボニルオキシ
基はこれをぎ酸またはトリフルオル酢酸で処理
し、2,2,2−トリクロルエトキシカルボニル
オキシ基またはp−ニトロベンジルオキシカルボ
ニルオキシ基はこれを含水酢酸の存在下での亜鉛
のような化学的還元剤で処理するかまたはパラジ
ウム触媒の存在下の水素で処理し、ジフエニルメ
トキシカルボニル基はこれをぎ酸またはトリフル
オル酢酸で処理するかまたは加水分解し、アセト
ニルオキシカルボニル基またはシアノエトキシカ
ルボニル基はこれを塩基例えば重炭酸ナトリウム
または1,5−ジアザジシクロ〔5,4,0〕ウ
ンデセ−5−エンで処理し、所望ならば各場合に
段階において分裂することができる。 本発明によつて得られる化合物中、それ自身公
知の方法により、ニトロ基またはアジド基は例え
ば接触活性水素例えばパラジウムまたは白金オキ
シド触媒による水素で処理してアミノ基に変える
ことができる。前記の各後続反応は基Raおよび
基R1中の適切な部位においてともに行うことが
できる。 式()の化合物の塩はそれ自体公知の方法に
よつて製造される。例えば酸基をもつ前記化合物
の塩は例えば適当なカルボン酸のアルカリ金属塩
のような金属化合物例えばα−エチルカプロン酸
のナトリウム塩またはアンモニアまたは適当な有
機アミンで処理することによつて生成することが
できる。この場合、その塩形成剤を化学量論的量
または僅かに過剰な量で使うのが好ましい。式
()のカルボン酸の塩は塩基性条件下で除去す
ることのできるような化合物の前記エステル例え
ば2−シアノエチルエステルまたはアセトニルエ
ステルを塩基性条件下で除去することによつて得
ることができる。また、塩基性基をもつ式()
の化合物の酸付加塩は常法によつて、例えば酸ま
たは適当な陰イオン交換剤で処理することによつ
て得られる。例えば塩形成アミノ基と遊離カルボ
キシル基とをもつ式()の化合物の分子内塩
は、例えばその酸付加塩のような塩を等電点まで
例えば弱塩基で中和するかまたは液状イオン交換
剤で処理することによつて生成される。塩形成基
をもつ式()の化合物の1−オキシドの塩も同
様の方法で製造することができる。 塩はこれを常法により遊離化合物に変えること
ができる。例えば、金属塩およびアンモニウム塩
を適当な酸で処理することによつて、また酸付加
塩を例えば適当な塩基性剤で処理することによつ
て、遊離化合物に変えることができる。 得られた異性体混合物は、これをそれ自体公知
の方法によつて、例えばジアステレオマー異性体
の混合物を分別結晶化、吸着クロマトグラフイ
(カラムクロマトグラフイまたは薄層クロマトグ
ラフイ)または他の適当な分離方法によつて個々
の異性体に分けることができる。得られたラセミ
体は、これを常法によつて、適当ならば適当な塩
形成基を導入した後に、例えばジアステレオマー
塩混合物を生成し、この光学活性塩を遊離化合物
に変えることによつて、または光学活性の溶媒か
ら分別結晶化することによつて、個々の対掌体に
分けることができる。 得られる化合物のすべての後続変換反応におい
て、好ましい反応は中性、アルカリ性または弱塩
基性条件下で行うものである。 本発明は、その工程で中間体として生成する化
合物を原料として使いそして残りの工程段階を行
うかまたはその工程を任意の段階で中断するよう
な具体例をも包含する。さらに、原料を誘導体の
形で使うことができるしまたは場合によりその反
応条件下でその場で生成させることができる。 例えば式()においてZが酸素原子である出
発材料は、前記の工程段階2.5で示した方法と同
様にして、式()においてZが場合により置換
されていることのあるメチリデン基である化合物
からオゾン化しそして形成されたオゾニドを続い
て還元することによつてその場で生成することが
できる。その際、特にR1が水素原子である場合
には、式()の化合物の環化は反応溶液中で行
なう。 式()の出発化合物および第1次段階の出発
化合物は例えば以下の反応図式1.2および3によ
つて製造することができる。 前記反応方式1の式()、()、()および
()の化合物ならびに反応図式2の式(a)、
(XI)、(XII)および(a)の化合物において
Z′は酸素原子またはイオウ原子であるかあるいは
特にR1が水素原子であるときには場合により置
換基Yの1個または2個によつて置換されている
ことのあるメチリデン基であり、これは酸化によ
つてオキソ基Zに変えるこができる。前記メチリ
デン基の置換基Yは有機基例えば前記R1につい
て記載した有機基の1つ例えば前記の低級アルキ
ル基、またはフエニル−低級アルキル基の1つ、
そして特にはエステル化されたカルボキシル基で
ある。光学活性アルコール例えばl−メントール
によるエステル化も含まれる。前記メチリデン基
は前記置換基を1個担持するこが好ましい。2−
メトキシカルボニルメチリデン基および2−(l)
−メンチルオキシカルボニルメチリデン基Z′は特
記に値する。後者は式()〜()および
()の光学活性化合物の製造に使うことができ
る。 段階1.1 式()のチオアゼチジノンは式()の4−
W−アゼチジノン〔ここでWは核脱離性
(nucleofuge leaving)基である〕はこれをメル
カプト化合物R1−C(=Z′)−SHまたは塩例えば
アルカリ金属塩例えばそのナトリウム塩またはカ
リウム塩で処理し、そして所望により得られた異
性体混合物を個個の異性体に分離し、そして(ま
たは)所望により、場合により置換されているこ
とのあるメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えるこ
とによつて得る。 式()の出発材料中の疎核脱離性
(necleofuge leaving)基Wは親核性基R1−C(=
Z′)−S−によつて置換させることのできる基で
ある。この基Wは例えばアシルオキシ基、スルホ
ニル基R0−SO2−(R0は有機基である)、アジド
基またはハロゲン原子である。アシルオキシ基W
においてアシル基は有機カルボン酸(光学活性の
カルボン酸を含む)の基であり、そして例えばア
シル基R1−CO−(ここでR1は水素原子であるか
または炭素原子と結合した前記有機基の1つ、例
えば前記した、場合により置換されていることの
ある低級アルキル基、シクロアルキル基、シクロ
アルキル−低級アルキル基、フエニル基またはフ
エニル−低級アルキル基である)と同じ意味であ
る。スルホニル基R0−SO2−においてR0は例え
ば場合により置換されていることのある炭素原子
12個までをもつ脂肪族、芳香脂肪族または芳香族
炭化水素基であり、そして特には低級アルキル基
例えばメチル基、エチル基または光学活性基によ
つて置換されたメチル基例えばカムホリル基、ま
たはベンジル基、フエニル基またはトルイル基で
ある。ハロゲン基Wは臭素原子、ヨウ素原子また
は特に塩素原子である。Wはアセトキシ基または
塩素原子であることが好ましい。 親核置換は水および場合により水混和性有機溶
媒の存在下で中性または弱塩基性条件下で実施す
ることができる。塩基性条件は例えば無機塩基例
えばアルカリ金属のまたはアルカリ土金属の水酸
化物、炭酸塩または重炭酸塩例えばナトリウム、
カリウムまたはカルシウウムの水酸化物、炭酸塩
または重炭酸塩を加えることによつて調えること
ができる。使用することのできる有機溶媒は例え
ば水混和性アルコール例えば低級アルカノール例
えばメタノールまたはエタノール、ケトン例えば
低級アルカノン例えばアセトン、アミド例えば低
級アルカンカルボン酸アミド例えばジメチルホル
ムアミド等である。反応は通常室温で行うが、高
めたまたは低めた温度で行うこともできる。前記
反応はヨウ化水素酸またはチオシアン酸の塩例え
ばナトリウム塩のようなアルカリ金属塩を加える
ことによつて促進させることができる。 式()の光学不活性のシス−またはトランス
−化合物およびその混合物もまたは相当する光学
活性化合物もどちらも反応に使用することができ
る。導入される基R1−C(Z′)−S−はWがRa基
に対するシス−位にあるかトランス−位にあるか
に関りなく、基Raによつて特にはトランス−位
に導かれる。トランス型異性体が圧倒的に形成さ
れるが、場合によりシス型異性体も分離される。
シス型およびトランス型異性体の分離は通常の方
法特にクロマトグラフおよび(または)結晶化に
よつて行う。 メチリデン基Z′のオゾン化は以下に記載するよ
うにして実施することができる。式()の得ら
れたラセミ体は光学活性化合物に分離することが
できる。 式()の化合物は新規である。 式()に含まれる式(a)の光学活性化合
物は以下に記載する反応図式2によつて製造する
こともできる。 式()においてRaがメチル基であり、Wが
アセトキシ基、フエニルスルホニル基またはカム
ホル−10−スルホニル基であるアゼチジノンは公
知である(ドイツ国特許公開第1906401号明細書
またはK.Clauss等のLiebigs Ann.Chem.1974年、
第539〜560頁)。その他の式()の化合物は新
規である。前記化合物はそれ自身公知の方法で製
造することができる。 式()のアゼチジノンは例えば相当して置換
されているビニルエステルにクロルスルホニルイ
ソシアネートを加え、続いてクロルスルホニル基
を除去することによつて製造する。この合成法に
よると通常はシス型およびトランス型異性体が得
られ、これらは所望により例えばクロマトグラフ
イおよび(または)結晶化または蒸留によつて純
粋なシス型またはトランス型異性体に分けること
ができる。この純粋なス型またはトランス型異性
体はラセミ混合物の形で存在し、そして例えば式
()の化合物におけるアシルオキシ基のアシル
基が光学活性の酸に由来する場合はそれらの光学
的対掌体に分けることができる。式()に含ま
れる式(a)の光学活性化合物は後に記載する
反応図式3によつて製造することができる。 段階1.2 式()のα−ヒドロキシカルボン酸は式
OHC−C(=C)−RA 2のグリオキル酸またはその
適当な誘導体例えば水和物、半水和物またはセミ
アセタール例えばメタノールやエタノールのよう
な低級アルカノールとのセミアセタールと式
()の化合物とを反応させ、そして所望により、
こうして得られた異性体混合物を個々の異性体に
分け、そして(または)所望により、場合により
置換されていることのあるメチリデン基Z′をオキ
ソ基Zに変えることによつて得られる。 化合物()は通常2種の異性体(基CH
OHに関して)の混合物として得られる。しかし
ながらこれらを純粋な異性体に分けることができ
る。 グリオキシル酸エステル化合物によるラクタム
環の窒素原子への付加反応は室温または所要によ
り例えば約100℃に加熱しながら、そして実際の
縮合剤の不在下で、そして(または)塩を形成さ
せずに実施する。グリオキシル酸化合物の水和物
を使用すると水が生成し、これは所要により蒸留
例えば共沸蒸留により、または適当な脱水法例え
ば分子ふるいによつて除去する。前記反応は適当
な溶媒例えばジオキサン、トルエンまたはジメチ
ルホルムアミドまたは溶媒混合物の存在下で、所
望または所要により、不活性ガス雰囲気下例えば
窒素雰囲気下で行うことが好ましい。 式()の光学不活性な純粋のシス型またはト
ランス型異性体およびその混合物あるいは相当す
る光学活性化合物はどちらも前記反応に使用する
ことができる。得られた式()のラセミ体化合
物は光学活性化合物に分けることができる。 段階1.3 式()の化合物(X0は反応性にエステル化
された水酸基特にはハロゲン原子または有機スル
ホニルオキシ基である)は式()の化合物にお
ける第2水酸基を反応性にエステル化された水酸
基特にハロゲン原子例えば塩素原子または臭素原
子に変えるかまたは有機スルホニルオキシ基例え
ば低級アルキルスルホニルオキシ基例えばメチル
スルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオ
キシ基例えば4−メチルフエニルスルホニルオキ
シ基に変え、所望により、得られた異性体混合物
を個個の異性体に分け、そして所望により、場合
により置換されていることのあるメチリデン基
Z′をオキソ基Zに変えることによつて得られる。 化合物()は2種の異性体(基CHX0に
関して)の混合物の形で、または純粋な異性体の
形で得るこができる。 前記反応は適当なエステル化剤で処理し、例え
ばハロゲン化剤例えばチオニルハライド(例えば
クロリド)、ホスホラスオキシハライド(例えば
クロリド)またはハロホスホニウムハライド(例
えばトリフエニルホスフインジブロミドまたはジ
ヨーデイド)、および適当な有機スルホン酸ハラ
イド(例えばクロリド)を好ましくは塩基剤特に
は有機塩基剤例えば脂肪族第3アミン〔例えばト
リエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンま
たはポリスチレン−ヒユニツヒ(Hu¨nig)塩基〕
またはピリジン型の複素環式塩基(例えばピリジ
ンまたはコリジン)の存在下で使用することによ
つて実施する。前記反応は適当な溶媒例えばジオ
キサンまたはテトラヒドロフランまたは溶媒混合
物の存在下で、所要により冷却しながらそして
(または)不活性ガス雰囲気下例えば窒素雰囲気
下で行うことが好ましい。 こうして得られた式()の化合物において反
応性にエステル化された水酸基X0をそれ自身公
知の方法によつて他の反応性にエステル化された
水酸基に変えることができる。例えば塩素原子は
相当する塩素化合物を適当な臭素剤またはヨウ素
剤特に無機臭化物塩またはヨウ化物塩例えばリチ
ウムブロミドによつて、好ましくは適当な溶媒例
えばエーテルの存在下で処理することによつて臭
素原子またはヨウ素原子に変えることができる。 式()の光学不活性な純粋のシス型またはト
ランス型異性体およびその混合物あるいは相当す
る光学活性化合物はどちらも前記反応に使用する
ことができる。得られた式()のラセミ体化合
物は光学活性化合物に分けることができる。 段階1.4 式()の出発材料は式()の化合物(X0
は反応性にエステル化された水酸基である)と適
当なホスフイン化合物例えばトリ−低級アルキル
ホスフイン例えばトリ−n−ブチルホスフインま
たはトリアリールホスフイン例えばトリフエニル
ホスフインとを、または適当なホスフアイト化合
物例えばトリ−低級アルキルホスフアイト例えば
トリエチルホスフアイトまたはアルカリ金属ジメ
チルホスフアイトとを反応させ〔ここで反応剤の
選択によつて式(A)または(B)の化合物
を得ることができる〕、そして所望により、場合
により置換されていることのあるメチリデン基
Z′をオキソ基Zに変えることによつて得られる。 前記反応は好ましくは適当な不活性溶媒例えば
炭化水素例えばヘキサン、シクロヘキサン、ベン
ゼン、トルエンまたはキシレン、あるいはエーテ
ル例えばジオキサン、テトラヒドロフランまたは
ジエチレングリコールジメチルエーテルまたは溶
媒混合物の存在下で行う。反応性に依つて、前記
の操作は冷却しながらまたは高めた温度、約−10
〜100℃好ましくは約20〜80℃でそして(または)
不活性ガス雰囲気下例えば窒素雰囲気下で行う。
酸化反応を防ぐために、酸化防止剤例えばヒドロ
キノンの触媒量を加えることができる。 ホスフイン化合物を使う場合は、前記反応は通
常塩基剤例えば有機塩基例えばアミン例えばトリ
エチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンまた
はポリスチレン−ヒユニヒ塩基の存在下で実施す
る。こうして式(A)のホスホラニリデン出発
材料(相当するホスホニウム塩から形成される)
が直接得られる。 式()の光学不活性な純粋のシス型またはト
ランス型異性体およびその混合物あるいは相当す
る光学活性化合物はどちらも前記反応に使用する
ことができる。得られた式()のラセミ体化合
物は光学活性化合物に分けることができる。 式()〜()の化合物においてRaは好ま
しくは環炭素原子に炭素原子を介して結合してい
る前記の有機基の1つであるかまたはエーテル化
された水酸基であり、ここで前記Ra中に場合に
より存在することのある官能性基は保護された形
であることが好ましい。 前記シス−トランス化合物を純粋なシス−およ
びトランス異性体に分けるには通常の分別方法例
えばクロマトグラフイーおよび(または)蒸留ま
たは結晶化による。 前記ラセミ体化合物はそれ自身公知の方法によ
つて光学的対掌体に分ける。 前記のある方法はラセミ体化合物と光学的に活
性な助剤とを反応させ、2種のジアステレオマー
異性体化合物の得られた混合物を適当な物理/化
学的方法によつて分け、そして個々のジアステレ
オマー異性体混合物を光学活性化合物に分離する
ことから成る。 対掌体に分離するのに特に適したラセミ体化合
物は酸性基をもつラセミ体化合物例えば式()
の化合物のラセミ体化合物である。その他前記の
ラセミ体化合物は簡単な反応によつて酸性化ラセ
ミ体化合物に変えることができる。例えばアルデ
ヒド基またはケト基をもつラセミ体化合物は酸基
をもつヒドラジン誘導体例えば4−(4−カルボ
キシフエニル)−セミカルバジドと反応させて相
当するヒドラゾン誘導体を生成し、またアルコー
ル基をもつ化合物はジカルボン酸無水物例えばフ
タル酸無水物と反応させて酸性化セミエステルの
ラセミ体化合物を生成する。 これらの酸性化ラセミ体化合物は光学活性塩基
例えば光学活性アミノ酸のエステルまたは(−)
−ブルシン、(+)−キニジン、(−)−キニン、
(+)−シンコニン、(+)−デヒドロアビエチルア
ミン、(+)−および(−)−エフエドリン、(+)
−および(−)−1−フエニルエチルアミンまた
はそれらのN−モノまたはN,N−ジアルキル化
誘導体と反応させ、2種のジアステレオマー異性
体塩から成る混合物を生成することができる。 カルボン酸を含むラセミ体化合物例えば官能性
に変性されたカルボキシメチリデン基Z′を含むラ
セミ体化合物においては、このカルボキシル基は
光学的に活性なアルコール例えば(−)−メント
ール、(+)−ボルネオール、または(+)−また
は(−)−2−オクタノールによつて既にエステ
ル化されていてもよく、またエステル化を行つて
もよく、そして続いて所望のジアステレオマー異
性体の分離後に、カルボキシル基を遊離化するか
またはエステル化されたカルボキシル基例えばエ
ステル化されたカルボキシメチリデン基を含む分
子部分を除去する。 水酸基を含むラセミ体化合物は同様にして光学
的対掌体を分離することができる。この場合、特
に前記アルコールとジアステレオマー異性体化エ
ステルを形成する光学的に活性な酸またはその反
応性官能性誘導体を使用する。前記の酸は例えば
(−)−アビエチン酸、D(+)−およびL(−)−リ
ンゴ酸、N−アシル化された光学活性アミノ酸、
(+)−および(−)−カンフアン酸、(+)−およ
び(−)−ケトピン酸、L(+)−アスコルビン酸、
(+)−樟脳酸、(+)−樟脳−10−スルホン酸
(β)、(+)−または(−)−α−ブロム樟脳−π
−スルホン酸、D(−)−キナ酸、D(−)−イソア
スコルビン酸、D(−)−およびL(+)−マンデル
酸、(+)−1−メントキシ酢酸、D(−)−および
L(+)−酒石酸およびそれらのジ−O−ベンゾイ
ルおよびジ−O−p−トルイル誘導体である。前
記光学活性酸のアシル基は例えば式()の化合
物中のアシル基としてまたは式()および
()〜()の化合物中のR1−C(=O)−とし
て存在することができ、そして前記化合物のラセ
ミ体の分離を可能にすることができる。所望また
は所要により、ラセミ体化合物の分離が終了した
際は、光学活性基R1−C(=O)−を所望の光学
不活性基R1−C(=O)−に変えることができる。 水酸基を含むラセミ体化合物は例えば光学的に
活性なイソシアネート例えば(+)−または(−)
−1−フエニルエチルイソチアネートと反応させ
ることによつてジアステレオマー異性体化ウレタ
ンの混合物に変えることができる。 塩基性のラセミ体化合物は光学活性の酸とジア
ステレオマー異性体化塩を形成することができ
る。2種結合を含むラセミ体化合物は例えば塩化
白金および(+)−1−フエニル−2−アミノプ
ロパンによりジアステレオマー異性体錯塩に変え
ることができる。 物理/化学的方法特に分別結晶はジアステレオ
マー異性体化混合物の分離に適している。しかし
ながらクロマトグラフイー法とりわけ固相−液相
クロマトグラフイーを使うこともできる。容易に
揮発するジアステレオマー異性体化混合物は蒸留
またはガスクロマトグラフイーによつて分けるこ
ともできる。 分離したジアステレオマー異性体を光学活性出
発材料に分けるのも同様に通常の方法によつて行
う。酸または塩基を例えば各々それよりも強い酸
または塩基で処理することによつて塩から遊離化
する。所望の光学活性化合物は例えばアルカリ加
水分解によりまたは水素化物錯塩例えば水素化リ
チウムアルミニウムによる還元によりエステルお
よびウレタンから得られる。 ラセミ体化合物を分離する他の方法は光学活性
吸収層例えば甘蔗糖上のクロマトグラフイーから
成る。 第3の方法によればラセミ体化合物を光学活性
溶媒中に溶かすことができ、より難溶性の光学的
対掌体を析出する。 4番目の方法は生物学的材料例えば微生物また
は分離された酵素に関する光学的対掌体の反応性
の差を利用する。 第5の方法によれば、ラセミ体化合物を溶解
し、前記の各方法によつて得られた光学活性生成
物を少量注入して光学的対掌体の一方を析出す
る。 本発明で使用することのできる式(a)の光
学活性トランス−化合物は以下の反応方式によつ
て生成することもできる。 段階2.1 式()のペニシラン酸化合物のオキシドは式
()のペニシラン酸化合物の1−位を酸化する
ことによつて得る。前記酸化はそれ自身公知の方
法により適当な酸化剤例えば過酸化水素または無
機または有機の過酸によつて行う。適当な無機過
酸は例えば過ヨウ素酸または過硫酸である。適当
な有機過酸は例えば過カルボン酸例えば過ぎ酸、
過酢酸、トリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過
安息香酸またはモノ過フタル酸、または過スルホ
ン酸例えばp−トルエン過スルホン酸である。過
酸は過酸化水素と相当する酸とからその場で生成
することもできる。酸化は穏和な条件下例えば約
−50〜約+100℃好ましくは約−10〜約+40℃で
不活性溶媒中で実施する。 式()においてRaがフエノキシ基またはメ
トキシ基であり、RA 2がメトキシ基であるラセミ
体1−オキシドは公知である(A.K.Bose等の
Tetrahedron28、5977、1972年)。式()の光
学活性化合物は新規であり、本発明の一部分を構
成する。 式()の出発化合物は公知であるかまたは公
知の方法によつて製造することができる。例えば
D.HauserおよびH.P.SiggのHelv.Chimica
Acta50、1327(1967年)によつて6−ジアゾペニ
シラン酸エステル(これは場合により6−アミノ
−ペニシラン酸エステルと亜硝酸とからその場で
生成する)と水または式H−Raの酸またはアル
コールとを反応させることによつて得ることがで
きる。式()の化合物(Raはアシルオキシ基
である)は同様にD.Hauserにより相当する6α−
または6β−N−ニトロソアシルアミノペニシラ
ン酸エステルを不活性溶媒中で熱分解することに
よつて得ることができる。式()の化合物
(Raは水酸基である)はJ.C.Sheehan等によるJ.
Org.Chem.39、1444(1974年)に記載がある(相
当する6−ジアゾペニシラン酸化合物から製造)。
式()の出発材料(Raは場合により保護され
ていることのある1−ヒドロキシエチル基、臭素
原子またはヨウ素原子である)はOiNinno等によ
るJ.Org.Chem.42(1967年)、2960に記載がある、
式()の得られた化合物において基Raを他の
異なる基Raに変えることができる。 段階2.2 式()の3−メチレン酪酸化合物は式()
のペニシラン酸化合物の1−オキシドをメルカプ
ト化合物R゜−SHで処理することによつて得る。 メルカプト化合物R゜−SHにおいておよび式
()の反応性生成物においてR゜は炭素原子15個
まで好ましくは9個までの場合により置換されて
いることのある複素環式基であつて、環窒素原子
少くとも1個および場合により更に酸素原子また
はイオウ原子のような環複素原子を含み、そして
該基は2重結合によつて環窒素原子に結合してい
る炭素原子の1つを介してチオ基−S−と結合し
ているものとする。この種の基は1環式または2
環式であり、そして例えば低級アルキル基例えば
メチル基またはエチル基、低級アルコキシ基例え
ばメトキシ基またはエトキシ基、ハロゲン原子例
えばフツ素原子または塩素原子、またはアリール
基例えばフエニル基によつて置換されていてもよ
い。 この形の基R゜は例えば芳香族性の1環式5員
のチアジアザ環式基、チアトリアザ環式基、オキ
サジアザ環式基またはオキサトリアザ環式基特に
は芳香族性の1環式5員のジアザ環式基、オキサ
ザ環式基およびチアザ環式基、および(または)
特に、複素環式部分が5員であつて芳香族性を有
する相当するベンズジアザ環式基、ベンゾキサザ
環式基またはベンズチアザ環式基であり、ここで
基R゜中の置換可能な環窒素原子は例えば低級ア
ルキル基によつて置換されていることができる。
前記基R゜の代表を挙げれば、1−メチルイミダ
ゾール−2−イル基、1,3−チアゾール−2−
イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル
基、1,3,4−チアトリアゾール−2−イル
基、1,3−オキサゾール−2−イル基、1,
3,4−オキサジアゾール−2−イル基、1,
3,4,5−オキサトリアゾール−2−イル基、
2−キノリル基、1−メチルベンズイミダゾール
−2−イル基、ベンズオキサゾール−2−イル基
および特にベンズチアゾール−2−イル基であ
る。 前記反応は不活性溶媒例えば脂肪族または芳香
族炭化水素例えばベンゼンまたはトルエン中で使
用する溶媒の還流温度にまで温めながら実施す
る。 段階2.3 式()の3−メチルクロトン酸化合物は式
()の3−メチレン酪酸化合物を適当な塩基性
剤で処理することによつて異性体化することによ
つて得る。 適当な塩基性剤は例えば有機窒素塩基例えば第
3アミン例えばトリ−低級アルキルアミン例えば
リエチルアミンまたはヒユニツヒ塩基、または無
機塩基であり、これらは不活性溶媒例えば場合に
よりハロゲン化されていることのある炭化水素例
えば塩化メチレン中で室温または場合により僅か
に低めたまたは高めた温度下で使用する。 段階2.4 式(XI)のチオ化合物は式()の化合物を適
当な還元剤で処理し、そして同時にまたは引続い
て式R1−C(=Z)−OHの酸のアシル化誘導体と
反応させるかまたはZ′が場合によりYで置換され
ていることのあるメチリデン基である場合には式
R1−C≡C−Yのアルキンと反応させ、そして
所望により、場合により置換されていることのあ
るメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えることによ
つて得る。 適当な還元剤は例えば水素化物環元剤例えば水
素化ほう素アルカリ金属例ば水素化ほう素ナトリ
ウム、またはカルボン酸存在下例えば式R1−C
(=O)−OHのカルボン酸存在下の亜鉛である。
水素化物還元剤は通常適当な溶媒例えばジメチル
ホルムアミドの存在下で使用する。水素化物反応
は好ましくはジメチルホルムアミド中で水素化ほ
う素ナトリウムにより約−50〜−10℃好ましくは
約−20℃の温度で行い、その際同時にアシル化剤
および場合により第3塩基例えばピリジンを加え
る。亜鉛とカルボン酸とによる還元は場合により
溶媒中で行われ、カルボン酸が液体である場合は
約−10〜約50℃好ましくは約0℃から室温までの
温度でそれ自身を溶媒として使用することができ
る。アシル化剤は環元の始めからまたは還元の終
つた時そして場合により使用したカルボン酸およ
び(または)溶媒を留去した後で還元混合物中に
加えることができる。適当なアシル化剤は特に前
記したカルボン酸無水物例えば対称無水物例えば
酢酸無水物、または混合無水物好ましくはハロゲ
ン化水素酸の無水物すなわち相当するカルボン酸
ハライド例えば塩化物および臭化物例えば酢酸ブ
ロミドである。例えば式()の化合物は酢酸と
酢酸無水物との混合物中の亜鉛により0℃〜約20
℃でR1がメチル基である式(XI)の化合物に変
えることができる。ラセミ化の危険を減少するた
めに亜鉛/カルボン酸還元が好ましい。還元の始
めからまたは終了してから還元混合物中にアルキ
ンを加えることもできる。還元の中間生成物とし
て生成する4−メルカプトアゼチジン−2−オン
のアルキン3重結合への付加は還元温度で自然に
行われる。 段階2.3a 式(XI)のチオ化合物は式(a)の化合物を
適当な塩基性剤で処理することにより段階2.3の
反応条件によつて異性体化し、所望により、場合
により置換されていることのあるメチリデン基
Z′をオキソ基Zに変えることによつても得られ
る。 段階2.4a 式(a)の化合物は式()の3−メチレン
酪酸化合物を適当な還元剤で段階2.4の反応条件
により処理し、そして同時にまたは引続いて式
R1−C(=Z)−OHのカルボン酸のアシル化誘導
体と反応させるかまたはZ′が場合によりYで置換
されていることのあるメチリデン基である場合に
は式R1=C≡C−Yのアルキンと反応させ、そ
して所望により、場合により置換されていること
のあるメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えること
によつて得る。 段階2.5 式(XII)の2−オキソ酢酸化合物は式(XI)の
化合物をオゾン化し、そして生成したオゾニドを
還元によつて分裂してオキソ化合物にし、そして
所望により、場合により置換されていることのあ
るメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えることによ
つて得る。 前記オゾン化は通常オゾン/酸素混合物によ
り、不活性溶媒例えば低級アルカノール例えばメ
タノールやエタノール、低級アルカノン例えばア
セトン、場合によりハロゲン化されていることの
ある脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素例えば
塩化メチレンや四塩化炭素のようなハロゲノ低級
アルカンまたは水性混合物を含めた溶媒混合物の
中でそして好ましくは冷却下で例えば約−90〜0
℃で行う。 こうして中間体として生成するオゾニドを通常
分離せずに還元分裂して式(XII)の化合物を生成
する。この場合に、接触的に活性化された水素例
えばニツケルまたはパラジウム触媒(好ましくは
炭酸カルシウムや炭のような適当な担体上に担持
する)のような重金属水素化触媒の存在下の水
素、または化学的還元剤例えば重金属合金または
重金属アマルガムを含めた還元性重金属例えば水
素給体例えば酢酸のような酸または低級アルカノ
ールのようなアルコールの存在下での亜鉛、還元
性無機塩例えば水素給体例えば酢酸のような酸ま
たは水の存在下でのよう化ナトリウムのようなア
ルカリ金属よう化物または重亜硫酸ナトリウムの
ような重亜硫酸塩、またはぎ酸のような還元性有
機化合物を使用する。容易に相当するエポキシ化
合物またはオキシドに変えることのできる還元剤
化合物として使うこともできる。ここでエポキシ
ド形成はC−C2重結合に関して行われ、オキシ
ド形成はオキシド形成性原子例えばイオウ原子、
リン原子または窒素原子に関して行われる。この
型の化合物は例えば適当に置換されているエチレ
ン化合物(これは反応中にエチレンオキシド化合
物に変わる)例えばテトラシアノエチレン、特に
適当なスルフイド化合物(これは反応中にスルホ
キシド化合物に変わる)例えばジ−低級アルキル
スルフイド特にジメチルスルフイド、ホスフイン
のような適当な有機リン化合物(これは場合によ
り置換されていることのある脂肪族または芳香族
炭化水素基を置換基としてもつていることがで
き、反応中にホスフインオキシドに変わる)例え
ばトリ−n−ブチルホスフインのようなトリ低級
アルキルホスフインまたはトリフエニルフインの
ようなトリアリールホスフイン、さらに場合によ
り置換されていることのある脂肪族炭化水素基を
置換基としてもつているホスフアイト(これは反
応中りん酸トリエステルに変わる)例えばトリメ
チルホスフアイトのようなトリ低級アルキルホス
フアイト(これは一般には相当するアルコール付
加化合物の形にある)、または場合により置換さ
れていることのある脂肪族炭化水素基を置換基と
してもつている亜りん酸トリアミド例えばヘキサ
メチル亜りん酸トリアミド(これは好ましくはメ
タノール付加物の形にある)のようなヘキサ低級
アルキル亜りん酸トリアミドまたは適当な窒素塩
基(これは反応中に相当するN−オキシドに変わ
る)例えば芳香族性の複素環式窒素塩基例えばピ
リジン型の塩基特にピリジンそれ自身である。通
常分離しないオゾニドの分裂は一般にその製造に
おける条件下で行う。すなわち、適当な溶媒また
は溶媒混合物の存在下でそして好ましくは冷却ま
たは穏やかに加熱する(好ましくは約−10℃〜約
+25℃の温度であり、反応は通常室温で終了す
る)。 段階2.6 式(a)の化合物は式(XII)の化合物を加溶
媒分解し、そして所望により、場合により置換さ
れていることのあるメチリデン基Z′をオキソ基Z
に変えることによつて得る。 前記加溶媒分解は加水分解、アルコーリシスま
たはヒドラジノリシスによつて行うことができ
る。加水分解は場合により水混和性溶媒中で水に
よつて行う。アルコーリシスは低級アルカノール
例えばメタノールまたはエタノールによつて、好
ましくは水および有機溶媒例えば低級アルカンカ
ルボン酸低級エステル例えば酢酸エチルの存在下
で好ましくは室温で、所要により冷却または加熱
下で行う。ヒドラジノリシスは通常の方法によ
り、置換されたヒドラジン例えばフエニルヒドラ
ジンまたはニトロフエニルヒドラジン例えば2−
ニトロフエニルヒドラジン、4−ニトロフエニル
ヒドラジンまたは2,4−ジニトロフエニルヒド
ラジン(これは好ましくはほぼ当量で使用する)
により、有機溶媒例えばエーテル例えばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、芳
香族炭化水素例えばベンゼンまたはトルエン、ハ
ロゲン化炭化水素例えば塩化メチレン、クロルベ
ンゼンまたはジクロルベンゼン、エスル例えば酢
酸エチル等中でほぼ室温ないし約65℃の温度で行
う。式()のα−ケト化合物は必ずしも分離す
る必要はない。例えばオゾニドを加溶媒分解剤例
えば水の存在下で分裂すると式(a)の化合物
を直接得ることができる。 式(a)の光学活性シス−、トランス−およ
びシス−トランス化合物は以下の反応図式によつ
ても得ることができる。 段階3.1 式()の3−メチレン酪酸化合物は式()
のペニシラン酸化合物の1−オキシドをトリ−低
級アルキルホスフアイトの存在下で有機カルボン
酸アシル−OHで処理し、所望により、得られた
シス−トランス化合物からシス−および(また
は)トランス−化合物を分離する。 適当なトリ−低級アルキルホスフアイトは例え
ばトリメチルホスフアイトである。適当な有機カ
ルボン酸アシル−OHは例えばカルボン酸R1−
COOH(ここでR1は水素原子であるかまたは炭素
原子によつて結合した前記有機基の1つ例えば前
記低級アルキル基、シクロアルキル基、シクロア
ルキル−低級アルキル基、フエニル基またはフエ
ニル−低級アルキル基である)である。ぎ酸を含
む低級アルカンカルボン酸特に酢酸が好ましい。 前記反応はA.Suarato等のTetrahearon
Letters、42、4059〜4062、1978年と同様の方法
により、不活性有機溶媒例えば炭化水素例えばベ
ンゼン、トルエンまたはキシレンあるいはエーテ
ル型溶媒例えばジオキサンまたはテトラヒドロフ
ランまたは溶媒混合物中で、高めた温度、使用溶
媒のほぼ還流温度まで、約50〜150℃好ましくは
約80〜100℃の温度で行う。 前記反応ではシス−およびトランス−化合物の
混合物が得られる。通常の分離方法例えば結晶化
またはクロマトグラフイーによつてシス−および
(または)トランス−化合物を純粋な形で得るこ
とができる。 段階3.2 式()においてW′がアシルオキシ基であ
る3−メチルクロトン酸は式()の3−メチ
レン酪酸化合物を適当な塩基で処理して異性体化
し、そして所望により得られたシス−トランス化
合物らシス−および(または)トランス−化合物
を分離することによつて得られる。 塩基性異性体化は前記の段階2.3と同様にして
行う。所望により行うことのできる純粋化合物へ
の引続き行う分離は段階3.1に記載の方法により
行う。 段階3.3 式()においてW′がハロゲン原子である
化合物は式()のペニシラン酸化合物を、陽ハ
ロゲンイオンを発生するハロゲン化剤で処理し、
そして所要により、生成する可能性のある中間生
成物を塩基で処理し、そして所望により、得られ
たシス−トランス化合物からシス−および(また
は)トランス−化合物を分離することによつて得
られる。 陽ハロゲンイオンを発生するハロゲン化剤は例
えば元素ハロゲン原子例えば塩素原子、臭素原子
またはヨウ素原子、混合ハロゲン例えばBrCl、
ClIまたはBrI、スルフリルハライド例えばスルフ
リルクロリドまたはスルフリルブロミド、N−ハ
ロアミドまたはN−ハロイミド例えばN−クロル
アセトアミド、N−ブロムアセトアミド、N−ク
ロルサクシンイミド、N−ブロムサクシンイミド
またはN,N′−ジブロムヒダントイン、または
有機次亜ハロゲン酸塩特に低級アルカノイル次亜
ハロゲン酸塩例えば次亜塩素酸アセチル、次亜塩
素酸プロピオニル、次亜塩素酸ブチリル、次亜臭
素酸アセチル、次亜臭素酸プロピオニル、次亜臭
素酸ブチリル等である。 前記反応は米国特許第3920696号明細書または
St.KukoljaのJourn.Am.Chem.Soe.93、6267
(1971年)に記載の方法と同様に、不活性非プロ
トン性溶媒中特にハロゲン化炭化水素例えば塩化
メチレンまたは四塩化炭素中で、約−80〜旅+80
℃好ましくは約−76℃ないしほぼ室温までの温度
で行う。 ハロゲン化剤と式()の化合物とのモル比は
1:1〜3:1あるいはそれ以上である。モル比
が約1:1である場合は式 で表わされる化合物が中間生成物として得られ、
これは塩基例えばトリエチルアミンのような第3
アミンで処理することによつて式()の化合
物に変えることができる。ペニシラン酸1モルに
対しハロゲン化剤少なくとも2モルまたはそれ以
上を使用すると、続き塩基で処理しなくても式
()の所望の化合物が得られる。 前記開環反応ではシス−およびトランス−化合
物の混合物が得られる。トランス−化合物を形成
するのが好ましい。通常の分離方法例えば結晶化
またはクロマトグラフイーにより、シス−および
(または)トランス−化合物を純粋な形で得るこ
とができる。 段階3.4 式()においてW′がアシルオキシ基また
はハロゲン原子である2−オキソ酢酸化合物は式
()の化合物をオゾン化しそして生成したオ
ゾニドを還元によつて分裂してオキソ基を形成
し、そして所望により、得られたシス−トランス
化合物からシス−および(または)トランス−化
合物を分離することによつて得る。 オゾン化および形成されたオゾニドの還元は段
階2.5に記載の方法と同様に行う。所望により引
続いて行う純粋な化合物への分離は段階3.1に記
載の方法と同様にして行う。 段階3.5 式(a)においてWが式()と同じ意味で
ある化合物は式()においてW′がアシルオ
キシ基またはハロゲン原子である化合物を加溶媒
分解し、そして所望により、得られるシス−化合
物を異性体化して相当するトランス−化合物を形
成し、そして(または)得られるシス−トランス
化合物からシス−および(または)トランス−化
合物を分離することによつて得る。 加溶媒分解は段階2.6に記載の方法と同様にし
て行う。Wがハロゲン原子である場合には、ヒド
ラジノリシスを使用することが好ましい。この場
合にも式()の中間性成物をオゾン化および
還元反応の後で分離する必要はないが、それをそ
の場で生成して直接加溶分解することができる。 式(a)においてWがアシルオキシ基または
ハロゲン原子である得られた化合物において、こ
の基を親核変換によつて他の異なる基Wに変える
ことができる。この場合、導入する基Wは分裂す
る基よりも親核性でなければならない。前記の変
換は段階1.1と同様にして例えばアルカリ金属塩
例えば式H−Wの酸のナトリウム塩またはカリウ
ム塩で処理することによつて行うこともできる。 Wと段階1.1による基R1−C(=Z′)−S−との
この交換において、式(a)および(a)の
光学活性トランス−化合物は各々、出発材料とし
てシス−またはトランス−化合物を使用すること
に関係なく過剰に得られる。 異性体化例えば触媒量の穏和なルイス酸での処
理により、得られたシス−化合物をトランス−化
合物に変えることができる。ルイス酸による異性
体化は不活性溶媒中で高めた温度、約50〜150℃
例えばベンゼン中で還流下で行う。 式()〜()〔式(a)も含む〕および
式()の化合物において、場合により置換され
ていることのあるメチリデン基Z′は段階2.5に記
載の方法によりオゾン化しそして生成したオゾニ
ドを引続き還元することによつてオキソ基Zに変
えることができる。 この発明は特に、新規の中間生成物例えば式
(a)および式()〜()〔式(a)も
含む〕の化合物特に式()の化合物、およびそ
れらの製造方法に関する。 本明細書において有機基について『低級』とは
特に断らない限り、炭素原子7個まで好ましくは
4個までを意味し、アシル基は炭素原子20個まで
好ましくは12個まで特には7個までを含むものと
する。 以下実施例によつて本発明を更に詳細に説明す
る。温度はセツ氏による。またTLCはシリカゲ
ル上の薄層クロマトグラムを表わす。 例 1 6−ジアゾペニシラン酸メチルエステル 西ドイツ特許公開第2305972号明細書の記載と
同様にして粗製6β−(N−ニトロソ)フエノキシ
アセトアミドペニシラン酸メチルエステル(米国
特許第3880837号に従つて製造)1.01gを無水ク
ロロホルム75mlに室温で溶解し、飽和重炭酸ナト
リウム水溶液200mlを添加した後、この混合物を
10〜20℃の温度で9時間かきまぜる。クロロホル
ム溶液を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥する。溶剤を室温で真空蒸発した後、粗製
ジアゾ化合物が油状物の形で得られる。このもの
は更に精製することなく次の反応に使用すること
ができる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,4.80,
5.55,5.70,6.23,6.50,6.68,7.75,8.22,8.55,
10.6および11.42μに特性吸収帯。 例 2 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル メタノール5mlおよび数滴の30%過塩素酸水溶
液を粗製6−ジアゾペニシラン酸メチルエステル
2gの無水塩化メチレン15ml中の溶液に添加し、
この混合物を室温で15分間かきまぜる。この反応
混合物を塩化メチレン30mlで希釈し、重炭酸ナト
リウム水溶液、水および塩化ナトリウム溶液で順
次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発
により濃縮する。残さをトルエン/酢酸エチル
(9:1および4:1)を用いシリカゲル上でク
ロマトグラフ処理し、僅かに汚染されている標題
化合物を得る。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.70,6.90,7.30,7.68,8.25,8.47,8.90,9.15,
9.70および9.86μに特性吸収帯。 例 3 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル1
−オキサイド 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル473
mgの塩化メチレン10ml中の溶液を0℃に冷却し、
m−クロル過安息香酸334mgを添加し、得られた
懸濁物を同じ温度で1時間かきまぜる。この反応
混合物を塩化メチレン50mlで希釈し、重炭酸ナト
リウム水溶液で2回そして水で洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥する。溶剤を真空蒸発し、残さを
シリカゲル上でクロマトグラフ処理する。トルエ
ン/酢酸エチル(9:1および4:1)を用いて
標題化合物が白色粉末の形で得られる。分析用試
料を塩化メチレン/ジエチルエーテル/ペンタン
から結晶させると、得られたものは次の物理化学
的性質を持つ。 融点:121℃;αD=+281゜±1°;IRスペクトル
(塩化メチレン中):3.40,5.58,5.70,6.85,
6.97,7.75,8.20,8.90および9.45μに特性吸収帯。 例 4 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン−1−イル〕−3−メチレン酪酸メチ
ルエステル 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル307
mgの溶液をトルエン10mlに溶解し、2−メルカプ
トベンズチアゾール196.57mgを添加し、この混合
物を90分間還流する。溶剤を真空蒸留し、残さを
シリカゲル上でクロマトグラフ処理する。トルエ
ン/酢酸エチル(9:1)で溶離することによ
り、標題化合物が無色油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.62,
5.72,6.68,6.35,7.02,7.25,7.50,8.10,8.20,
8.60,8.95,9.55,9.92および10.92μに特性吸収
帯。 例 5 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−3−メチルクロトン酸メ
チルエステル トリエチルアミン0.1mlを2−〔(3S,4R)−4
−(ベンズチアゾール−2−イルチオ)−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−
メチレン酪酸メチルエステル432mgの塩化メチレ
ン25ml中の溶液に添加し、この混合物を室温で
100分間かきまぜる。この反応混合物を塩化メチ
レンで希酸し、くえん酸水溶液および水で各2回
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を真空
下で除去する。残さをトルエン/酢酸エチル
(9:1および4:1)を用いシリカゲル上でク
ロマトグラフ処理することにより精製し、油状物
の形の標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.78,6.85,7.03,7.23,7.32,7.70,8.15,8.87,
9.00,9.25および9.92μに特性吸収帯。 例 6 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3
−メチルクロトン酸メチルエステル 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−3−メチルクロトン酸メチ
ルエステル372mgのジメチルホルムアミド10ml中
の溶液を−20℃に冷却し、ほう水素化ナトリウム
2gのジメチルホルムアミド200ml中の溶液10ml
を添加し、この混合物を同じ温度で30分間かきま
ぜる。新たに蒸留した臭化アセチル5mlをこの反
応混合物に添加し、この混合物を0℃で更に110
分間かきまぜる。ベンゼン150mlを添加した後、
この反応混合物を重炭酸ナトリウム溶液および水
で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空
蒸発により濃縮する。残さをトルエン/酢酸エチ
ル(9:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラ
フ処理した後、標題化合物が僅かに黄色を帯びた
油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.77,5.83,6.10,6.95,7.20,7.30,7.70,8.12,
8.90,9.20,9.90,10.20,10.50および11.83μに特
性吸収帯。 例 7 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−オキソ酢酸メチルエステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−
メチルクロトン酸メチルエステル87mg(0.31mモ
ル)の酢酸エチル5ml中の−30℃に冷却した溶液
にオゾン3当量を供給する。この反応混合物を塩
化メチレンで希釈し、10%重炭酸ナトリウム水溶
液を用い2分間振盪する。有機相を分離し、飽和
塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、真空蒸発により濃縮する。 得られる油状の標題化合物のIRスペクトル
(塩化メチレン中):3.40,5.47,5.67,5.82,
6.97,7.33,8.10,8.92,9.88および10.40μに特性
吸収帯。得られる生成物は更に精製することなく
次の工程に使用することができる。 例 8 (3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
オキソ酢酸メチルエステル(粗製生成物)71.20
mgの1%水性メタノール10ml中の溶液を室温で一
晩かきまぜる。この反応混合物を塩化メチレンで
希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空蒸発により濃縮する。残さをトルエン/
酢酸エチル(9:1)を用いシリカゲル上でクロ
マトグラフ処理し、標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,3.40,
5.60,5.88,7.00,7.37,7.52,8.25,8.70,8.85,
10.5および12.15μに特性吸収帯。 例 9 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジルエステル 2−エトキシ−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル714mgおよび分子フルイA44g
を(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン245mgのトルエン8mlと
ジメチルホルムアミド2mlとの混合物中の溶液に
添加し、この混合物を室温で一晩かきまぜる。混
合物から分子フルイをろ過し、ろ液を真空蒸発に
より濃縮する。残さをシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理し、トルエン/酢酸エチル(9:1およ
び4:1)で溶離することにより、少量のグリオ
キシレートで汚染された標題化合物が得られる。 例 10 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−トリフエニルホスホラニリデン酢酸p−ニト
ロベンジルエステル a ポリ−ヒユニツヒ塩基2gのジオキサン8ml
中の懸濁物を室温で30分間かきまぜ、ジオキサ
ン12ml中に溶解した2−〔(3S,4R)−4−アセ
チルチオ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニト
ロベンジルエステル832mgを添加し、次に塩化
チオニル0.54mlのジオキサン10ml中の溶液を
徐々に添加する。この混合物を室温で2時間か
きまぜ、ポリ−ヒユニツヒ塩基をろ過し、ろ液
を真空蒸発により濃縮する。残さをトルエン/
酢酸エチル(1:1)を用いシリカゲル上でク
ロマトグラフ処理することにより精製し、粗製
物の形で2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−
3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−1−イ
ル〕−2−クロル酢酸p−ニトロベンジルエス
テルが得られる。 b トルフエニルホスフイン812mgおよびポリ−
ヒユニツヒ塩基3gを2−〔(3S,4R)−4−ア
セチルチオ−3−メトキシ−2−オキソアゼチ
ジン−1−イル〕−2−クロル酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル833mgのジオキサン50ml中の
溶液に添加し、この混合物を50℃で一晩かきま
ぜる。ポリ−ヒユニツヒ塩基をろ過により除去
し、ろ液を真空蒸発により濃縮する。残さをト
ルエン/酢酸エチル(9:1,4:1および
1:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ
処理し、標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.67,
5.85,6.15,6.55,6.97,7.42,8.0および9.03μに
特性吸収帯。 例 11 (5R,6S)2−メチル−6−メトキシ−2−
ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエ
ステル 触媒量のハイドロキノンを2−〔(3S,4R)−4
−アセチルチオ−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−2−トリフエニルホスホラ
ニリデン酢酸p−ニトロベンジルエステル244mg
の無水トルエン100ml中の溶液に添加し、この混
合物を窒素雰囲気下90℃で32時間かきまぜる。ト
ルエンを真空蒸発し、残さをトルエン/酢酸エチ
ル(19:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラ
フ処理する。標題化合物が白色固体物質の形で得
られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.55,
6.30,6.55,7.03,7.42,7.60,8.20,8.42,8.60,
8.90,9.20,9.60および11.7μに特性吸収帯;
NMRスペクトル(CDCl3/100Mc、ppm):
8.22,2H,d(J=8Hz);7.64,2H,d(J=8
Hz);5.53,1H,d(J=2Hz);5.35,2H,
AB;4.91,1H,d(J=2Hz);3.57,3H,s;
2.37,3H,s。 例 12 (5R,6S)−2−メチル−6−メトキシ−2−
ペネム−3−カルボン酸 10%パラジウム/炭素触媒75mgを(5R,6S)−
2−メチル−6−メトキシ−2−ペネム−3−カ
ルボン酸p−ニトロベンジルエステル34mgの酢酸
エチル2mlと2M重炭酸ナトリウム溶液との混合
物中の溶液に添加し、この混合物を大気圧下室温
で1.5時間水素添加する。この水素化混合物をけ
いそう土によりろ過し、ろ過残さを2M重炭酸ナ
トリウム水溶液1mlおよび酢酸エチルで洗浄す
る。水性相をろ液から分離し、0.1M水性くえん
酸で酸性にし、塩化メチレンで数回抽出する。合
併した塩化メチレン抽出物を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空蒸発により濃縮する。 得られた標題化合物のIRスペクトル(塩化メ
チレン中):3.40,5.57,5.80,5.95,6.30,7.00,
8.20および9.90μに特性吸収帯。 例 13 6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチ
ルエステル D.HauserおよびH.P.Sigg;Helv.CHim.Acta
50,1327(1967)の記載と同様にして6β−(N−
ニトロソ)−フエノキシアセトアミドペニシラン
酸メチルエステル(米国許第3880837号による粗
製生成物)7.4g(20.3mモル)のベンゼン100ml
中の溶液を窒素雰囲気下50℃で3時間かきまぜ
る。溶剤を真空蒸発し、残さをトルエン/酢酸エ
チル(9:1)を用いシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理する。こうして得た油状生成物をジエチ
ルエーテル/ヘキサンから再結晶し、融点71℃の
標題化合物が得られる。 αD=114゜±1゜(CHCl3);IRスペクトル(塩化メ
チレン中):3.4,5.6,5.7,6.25,6.69,7.17,
8.26,8.55,9.05および9.18μに特性吸収帯。 例 14 6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチ
ルエステル1−オキサイド 50%m−クロル過安息香酸1.1g(1当量)を
6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチル
エステル1.16g(3.18mモル)の無水塩化メチレ
ン30ml中の溶液に0℃で少量宛添加する。添加終
了後、反応混合物を0℃で30分間かきまぜ、塩化
メチレンで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液、水
および塩化ナトリウム溶液で順次洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥する。溶剤を蒸発した後、残さ
をトルエン/酢酸エチル(4:1)を用いシリカ
ゲル上でクロマトグラフ処理する。標題化合物が
泡状体の形で得られる。 TLC:Rf=0.24(トルエン/酢酸エチル1:
1);IRスペクトル(塩化メチレン中):3.33,
3.41,5.57,5.72,6.27,6.72,7.0,8.25,8.6,
9.21および9.46μに特性吸収帯。 例 15 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−フエノキシアセトキシ−
2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチ
レン酪酸メチルエステル 6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチ
ルエステル1−オキサイド1.01g(2.65mモル)
の溶液をトルエン30mlに溶解し、2−メルカプト
ベンズチアゾール445mg(2.65mモル)を添加し、
この混合物を窒素雰囲気中で60分間還流する。溶
剤を真空蒸留し、残さをシリカゲル上でクロマト
グラフ処理する。トルエン/酢酸エチル(19:
1)で溶離することにより、標題化合物がかすか
なかつ色の油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.45,5.62,
5.75,6.27,6.71,6.89,7.05,7.30,7.54,7.68,
8.15,8.55,9.15,9.35および9.95μに特性吸収
帯;TLC:Rf=0.63(トルエン/酢酸エチル1:
1)。 例 16 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−フエノキシアセトキシ−
2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチ
ルクロトン酸メチルエステル トリエチルアミン0.4mlを2−〔(3S,4R)−4
−(ベンズチアゾール−2−イルジチオ)−3−フ
エノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−3−メチレン酪酸メチルエステル1.28
g(2.41mモル)の塩化メチレン30ml中の溶液に
添加し、この混合物を室温で30分間かきまぜる。
この反応混合物を塩化メチレン50mlで希釈し、
2N塩酸、水および塩化ナトリウム溶液で順次洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を真空中
で除去する。残さをトルエン/酢酸エチル(19:
1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ処理す
ることにより精製し、標題化合物がかすかな黄色
の油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.46,5.69,
5.82,5.90,6.28,6.73,6.90,7.06,7.28,7.38,
7.75,8.20,8.60,9.27および9.96μに特性吸収
帯;TLC:Rf=0.61(トルエン/酢酸エチル1:
1)。 例 17 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−3−メチルクロトン酸メチルエステ
ル 2−〔(3S,4R)−4−ベンズチアゾール−2−
イルジチオ)−3−フエノキシアセトキシ−2−
オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチルクロ
トン酸メチルエステル687mg(1.29mモル)のジ
メチルホルムアミド14ml中の溶液をほう水素化ナ
トリウム76mg(2mモル)のジメチルホルムアミ
ド10ml中の溶液で−20℃に冷却したものに添加
し、この混合物を同じ温度で10分間かきまぜる。
新たに蒸留した臭化アセチル7mlをこの反応混合
物に添加し、これを更に0℃で40分間かきまぜ
る。ベンゼン400mlを添加した後、反応混合物を
重炭酸ナトリウム水溶液、水および塩化ナトリウ
ム溶液で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空蒸発により濃縮する。トルエン/酢酸エ
チル(19:1)を用いシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理した後、残さから標題化合物が油状物の
形で得られ、これはトルエン/酢酸エチル(4:
1)を用いてシリカゲル板上で更に精製する。標
題化合物が油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.45,5.63,
5.83,6.27,6.70,7.00,7.25,7.35,8.15,8.58,
8.93および9.20μに特性吸収帯;TLC:Rf=0.54
(トルエン/酢酸エチル1:1)。 例 18 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−オキソ酢酸メチルエステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1−
イル〕−3−メチルクロトン酸メチルエステル170
mg(0.42mモル)の酢酸エチル5ml中の溶液で−
20℃に冷却したものに4当量のオゾンを供給す
る。この反応混合物を酢酸エチル5mlで希釈し、
10%重炭酸ナトリウム水溶液と共に激しく振盪す
る。有機相を分離し、水および塩化ナトリウム飽
和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真
空蒸発により濃縮する。 こうして得た油状物の標題化合物のIRスペク
トル(塩化メチレン中):3.38,5.48,5.63,
5.70,5.83,6.27,6.70,7.00,7.40,8.07,8.25,
8.63および8.95μに特性吸収帯。得られた生成物
は更に精製することなく次の工程に使用すること
ができる。 例 19 (3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエノキ
シアセトキシ−2−オキソアゼチジン (3S,4R)−2−(4−アセチルチオ−3−フ
エノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル)−2−オキソ酢酸メチルエステル(粗製
生成物)129mg(0.34mモル)の10%水性メタノ
ール中の溶液を室温で4時間かきまぜる。この反
応混合物を塩化メチレン50mlで希釈し、水および
塩化ナトリウム飽和溶液で順次洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、真空蒸発により濃縮する。残
さをトルエン/酢酸エチル(9:1)を用いシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理し、標題化合物が
得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,3.45,
5.55,5.60,5.88,6.25,6.68,8.33および8.85μに
特性吸収帯;TLC:Rf=0.36(トルエン/酢酸エ
チル1:1)。 例 20 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベン
ジルエステル 2−エトキシ−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル760mgおよび分子フルイA44g
を(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン283mgのトルエン8mlと
ジメチルホルムアミド2mlとの混合物中の溶液に
添加し、この混合物を室温で一晩かきまぜる。分
子フルイを混合物からろ過し、ろ液を真空蒸発に
より濃縮する。残さをシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理し、トルエン/酢酸エチル(9:1およ
び4:1)により溶離することによつて少量のグ
リオキシレートで汚染されている標題化合物が得
られる。 例 21 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−トリフエニルホスホラニリデン
酢酸p−ニトロベンジルエステル a ポリ−ヒユニツヒ塩基2gのジオキサン8ml
中の懸濁物を室温で30分間かきまぜ、2−
〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエノキ
シアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1−イ
ル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジル
エステル962mgのジオキサン10ml中の溶液を添
加し、次に塩化チオニル0.38mlのジオキサン8
ml中の溶液を徐々に添加する。この混合物を室
温で2時間かきまぜ、ポリ−ヒユニツヒ塩基を
ろ過し、ろ液を真空蒸発により濃縮する。残さ
をトルエン/酢酸エチル(1:1)を用いシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理することにより
精製し、2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−
3−フエノキシアセチル−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−クロル酢酸p−ニトロベ
ンジルエステルが粗製物の形で得られる。 b トリフエニルホスフイン786mgおよびポリ−
ヒユニツヒ塩基3gを2−〔(3S,4R)−4−ア
セチルチオ−3−フエノキシアセトキシ−2−
オキソアゼチジン−1−イル〕−2−クロル酢
酸p−ニトロベンジルエステル960mgのジオキ
サン40ml中の溶液に添加し、この混合物を窒素
雰囲気下50℃で一晩かきまぜる。ポリ−ヒユニ
ツヒ塩基をろ過により除去し、ろ液を真空蒸発
により濃縮する。残さをトルエン/酢酸エチル
(9:1,4:1および1:1)を用いシリカ
ゲル上でクロマトグラフ処理し、標題化合物が
得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):5.7,5.9,
6.17,6.55および7.45μに特性吸収帯。 例 22 (5R,6S)−2−メチル−6−フエノキシアセ
トキシ−2−ペネム−3−カルボン酸p−ニト
ロベンジルエステル 触媒量のハイドロキノンを2−〔(3S,4R)−4
−アセチルチオ−3−フエノキシアセトキシ−2
−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−トリフエ
ニルホスホラニリデン酢酸p−ニトロベンジルエ
ステル285mgの無水トルエン100ml中の溶液に添加
し、この混合物を窒素雰囲気下90℃で35時間かき
まぜる。トルエンを真空蒸発し、残さをトルエ
ン/酢酸エチル(19:1)を用いシリカゲル上で
クロマトグラフ処理する。標題化合物が油状物物
の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):5.55,6.30,
6.55および7.42μに特性吸収帯。 例 23 (5R,6S)−2−メチル−6−フエノキシアセ
トキシ−2−ペネム−3−カルボン酸 10%パラジウム/炭素触媒75mgを(5R,6S)−
2−メチル−6−フエノキシアセトキシ−2−ペ
ネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエステ
ル45mgの酢酸エチル2mlと2M重炭酸ナトリウム
溶液2mlとの混合物中の溶液に添加し、この混合
物を大気圧下室温で1.5時間水素添加する。水素
化した混合物をけいそう土によりろ過し、ろ過残
さを2M重炭酸ナトリウム水溶液1mlおよび酢酸
メチルで洗浄する。水性相をろ液から分離し、
0.1M水性くえん酸で酸性にし、塩化メチレンで
数回抽出する。合併した塩化メチレン抽出物を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発により濃縮す
る。 得られた粗製標題化合物のIRスペクトル(エ
タノール中):5.6μに特性吸収帯;UVスペクトル
(エタノール中);λnax=305nm。 例 24 6α−メトキシペニシラン酸2,2,2−トリ
クロルエチルエステル1−オキサイド 6α−メトキシペニシラン酸2,2,2−トリ
クロルエチルエステル(P.J.Giddins.D.I.Johns.E.
J.Thomas;T.L.11,995,1978により製造)2
gの塩化メチレン100mgとアセトン0.3ml中の溶液
を−15℃に冷却し、40%過酢酸1mlを5分間かか
つて添加し、この混合物を同じ温度で15分間かき
まぜる。続いてこの反応混合物に0.1Nチオ硫酸
ナトリウム溶液15mlを添加する。有機溶液を分離
し、氷水で2回洗浄する。硫酸ナトリウム上で乾
燥した後、溶剤を真空蒸発し、残さをエーテル/
石油エーテルから再結晶する。こうして得た化合
物は次の物理化学的性質を持つ。 融点:127〜128℃;IRスペクトル(塩化メチ
レン中):3.41,5.58,5.65,8.33,8.47,8.70お
よび9.48μに特性吸収帯。 例 25 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン−1−イル〕−3−メチレン酪酸2,
2,2−トリクロルエチルエステル 2−メルカプトベンズチアゾール1.39gを6α−
メトキシペニシラン酸2,2,2−トリクロルエ
チルエステル1−オキサイド3gの無水トルエン
40ml中の溶液に添加し、この混合物をを窒素雰囲
気下で10分間還流する。溶剤を真空蒸留し、標題
化合物が黄色油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.39,5.60,
5.65,6.85,8.20,8.62,8.97,9.85および9.95μに
特性吸収帯。得られた生成物は更に精製すること
なく次の工程に使用することができる。 例 26 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン−1−イル〕−3−メチルクロトン酸
2,2,2−トリクロルエチルエステル トリエチルアミン0.78mlを2−〔(3S,4R)−4
−ベンズチアゾール−2−イルジチオ)−3−メ
トキシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3
−メチレン酪酸2,2,2−トリクロルエチルエ
ステル4.17gの無水塩化メチレン75ml中の溶液に
0℃で添加し、この混合物を同じ温度で15分間か
きまぜる。この反応混合物を4Nりん酸、重炭酸
ナトリウム飽和溶液および塩化ナトリウム溶液で
順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥する。溶剤
を蒸発し、残さをトルエンおよびトルエン/酢酸
エチル(19:1)を用いシリカゲル上でクロマト
グラフ処理することにより精製する。標題化合物
が油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.39,5.62,
5.76,6.85,7.04,7.25,6.85,9.01,9.48,9.85
および9.95μに特性吸収帯。 例 27 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3
−メチルクロトン酸2,2,2−トリクロルエ
チルエステル 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアジアゾール
−2−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソ
アゼチジン−1−イル〕−メチルククロトン酸2,
2,2−トリクロルエチルエステル3.26gの無水
酢酸36.3mlおよび酢酸12.4ml中の溶液を−25℃に
冷却し、トリフエニルホスフイン1.7gを添加す
る。窒素雰囲気下同じ温度で75分間かきまぜた
後、ピリジン4.8mlをこの混合物に添加する。0
℃で更に3時間かきまぜた後、この反応混合物を
減圧下で蒸発することにより濃縮し、得られた残
さをトルエンおよびトルエン/酢酸エチル(9:
1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ処理す
ることにより精製する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.77,5.80,6.13,7.25,7.35,8.26,9.0,9.52お
よび11.90μに特性吸収帯。 例 28 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−オキソ酢酸2,2,2−トリクロルエチルエ
ステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−メトキシ
−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチ
ルクロトン酸2,2,2−トリクロルエチルエス
テル8.4gの酢酸メチル765ml中の溶液で−30℃に
冷却したものに3当量のオゾンを供給する。オゾ
ンで処理した後、この反応混合物を同じ温度で15
分間放置し、そして次に窒素流により過剰のオゾ
ンを除去する。この反応混合物を0℃で10%重亜
硫酸ナトリウム水溶液そして次に塩化ナトリウム
溶液で洗浄する。分離した後、合併した水性相を
酢酸メチルで更に4回抽出する。合併したメチル
エステル溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空
蒸発によつて濃縮する。 得られた油状の標題化合物のIRスペクトル
(塩化メチレン中):3.39,5.48,5.63,6.09,
6.44,7.25,7.38,7.46,8.23,8.93,9.90および
11.83μに特性吸収帯。 例 29 (3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン a 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メ
トキシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−
2−オキソ酢酸2,2,2−トリクロルエチル
エステル(粗製生成物)1.52gのメタノール
290ml、酢酸メチル40mlおよび水5.9ml中の溶液
を窒素雰囲気下で20分間還流する。溶剤を真空
蒸発する。トルエン/酢酸エチル(3:1)を
用いシリカゲル上でクロマトグラフイー処理し
た後、残さから標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,3.40,
5.60,5.88,7.37,7.52,8.25,8.70,8.85,10.5
および12.12μに特性吸収帯。 次のようにしても同じ化合物が得られる。 b チオ酢酸ナトリウム水溶液1.5当量を(3S,
4R)−4−アセトキシ−3−メトキシ−2−オ
キソアゼチジン(製法は後記参照)40mgのりん
酸塩緩衝剤(PH=7)1.5mlおよびジオキサン
0.1ml中の溶液に添加し、この混合物を室温で
30分間かきまぜる。ここね反応混合物を塩化メ
チレンで抽出し、分離した有機溶液を硫酸ナト
リウム上で乾燥する。溶剤を真空蒸発し、残さ
をトルエン/酢酸エチル(3:1)を用いシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理することにより
精製する。こうして得た標題化合物のIRスペ
クトル(塩化メチレン中)はa)に従つて得た
生成物のものと同一である。 例 30 〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキ
シ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジルエステル 2−エトキシ−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル1.15gおよび分子フルイA44g
を(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン350gの無水トルエン24
mlおよび無水ジメチルホルムアミド6mlの混合物
中の溶液に添加し、この混合物を窒素雰囲気下室
温で一晩かきまぜる。分子フルイをろ過し、ろ液
を真空蒸発により濃縮する。残さをシリカゲル上
でクロマトグラフ処理し、トルエンおよびトルエ
ン/酢酸エチル(19:1)を用い溶離することに
よつて標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.86,3.39,
5.60,5.68,5.88,6.21,6.56,7.41,8.26,9.01
および11.76μに特性吸収帯。 例 31 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−ル〕−2−
クロル酢酸p−ニトロベンジルエステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジルエステル0.6
gの乾燥テトラヒドロフラン7ml中の溶液を−15
℃に冷却し、塩化チオニル0.19mlを添加する。次
に乾燥テトラヒドロフラン0.4ml中のトルエチル
アミン0.37mlを同じ温度で滴加する。この反応混
合物を0℃で1時間かきまぜ、冷塩化メチレンで
希釈し、氷冷2NHCl溶液で洗浄する。水と共に
振盪することにより数回抽出した後、塩化メチレ
ン溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発により濃
縮する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.59,
5.65,5.88,6.21,6.56,7.41,8.23,8.55,9.05,
10.5および11.76μに特性吸収帯。 例 32 〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキ
シ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
トリフエニルホスホラニリデン酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル トリフエニルホスフイン0.84gを2−〔(3S,
4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ−2−オ
キソアゼチジン−1−イル〕−2−クロル酢酸p
−ニトロベンジルエステル0.63gの乾燥テトラヒ
ドロフラン1.8ml中の溶液に添加し、この混合物
を窒素雰囲気下室温で一晩かきまぜる。この混合
物を塩化メチレンで希釈し、重炭酸ナトリウム冷
飽和水溶液で洗浄する。更に水で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、真空蒸発により濃縮すると
粗製の標題化合物が得られ、これをトルエン/酢
酸エチル(19:1〜3:1)を用いシリカゲル上
でクロマトグラフイー処理することにより精製す
る。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.67,
5.90,6.20,6.58,7.46および9.05μに特性吸収帯。 例 33 (5R,6S)−2−メチル−6−メトキシ−2−
ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエ
ステル 触媒量の3,5−ジ第3ブチル−4−ヒドロキ
シトルエンを2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ
−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−1−イ
ル〕−2−トリフエニルホスホラニリデン酢酸p
−ニトロベンジルエステル74mgの無水トルエン30
ml中の溶液に添加し、この混合物を窒素雰囲気下
で3時間還流する。トルエンを真空蒸発し、残さ
をトルエン/酢酸エチル(19:1)を用いシリカ
ゲル上でクロマトグラフ処理する。標題化合物が
固体状態で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.60,
5.85,6.63,6.58,7.41,7.60,8.23,9.26および
11.76μに特性吸収帯。 例 34 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
−1−イル〕−3−メチレン酪酸β,β,β−
トリクロルエチルエステル 氷酢酸0.114mlおよびトリメチルホスフアイト
0.35mlを無水ベンゼン13ml中の(6S)−6−メト
キシペニシラン酸β,β,β−トリクロルエチル
エステル−1−オキサイド200mgに添加し、この
混合物を7時間還流する。溶剤を真空蒸発し、残
さをトルエン/酢酸エチル(19:1および9:
1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ処理す
ることにより精製する。こうして標題化合物を分
離することができる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.42,5.62,
5.68,7.25,7.35,8.26,9.01,10.93および11.83μ
に(3S,4R)−異性体(トランス化合物)の特性
吸収帯;3.42,5.61,5.7,7.25,7.35,8.21,9.61
および10.93μに(3S,4R)−異性体(シス化合
物)の特性吸収帯。 シス−対トランス化合物の比率は略1:1であ
る。 例 35 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
−1−イル〕−2−メチルクロトン酸β,β,
β−トリクロルエチルエステル 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−
1−イル〕−3−メチレン酪酸β,β,β−トリ
クロルエチルエステル0.93gの無水塩化メチレン
60ml中の溶液を0℃に冷却し、トリエチルアミン
0.33mlと共に10分間かきまぜる。次にこの反応混
合物を4Nりん酸、重炭酸ナトリウム飽和水溶液
および水で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
する。溶剤を真空蒸発し、残さをシリカゲル上で
のクロマトグラフイーにより精製する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.60,
5.73.6.13,7.19,7.33,8.26,9.09,9.57,10.64,
10.87および12.19μに特性吸収帯。 例 36 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
−1−イル〕−2−オキソ酢酸β,β,β−ト
リクロルエチルエステル 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−
1−イル〕−3−メチルクロトン酸β,β,β−
トリクロルエチルエステル0.91gの酢酸メチル
130ml中の−30℃に冷却した溶液にオゾン3当量
を供給する。オゾン処理の後、この混合物を同じ
温度で15分間放置し、続いて過剰のオゾンを窒素
流により除去する。この反応混合物を10%亜硫酸
ナトリウム水溶液そして次に塩化ナトリウム溶液
により0℃で洗浄する。合併した水溶液を酢酸エ
チルにより更に3回再抽出する。合併した有機抽
出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発によ
り濃縮する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.46,
5.68,5.81,7.27,7.43,8.23,8.40,9.52および
9.90μに特性吸収帯。 例 37 (3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセトキ
シ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−
1−イル〕−2−オキソ酢酸β,β,β−トリク
ロルエチルエステル120mgのメタノール25ml、酢
酸メチル3.5mlおよび水0.5mg中の溶液を20分間還
流する。溶剤を真空蒸発し、残さをトルエン/酢
酸エチル(9:1)を用いシリカゲル上でクロマ
トグラフ処理した後に純粋な(3S,4R)−4−ア
セトキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.96,3.42,
5.57,5.73,7.30,8.23,8.70,8.85,9.62,10.0
および10.20μに特性吸収帯;更に溶離した純粋な
(3S,4S)−4−アセトキシ−3−メトキシ−2
−オキソアゼチジンのIRスペクトル(塩化メチ
レン中):2.94,3.41,5.56,5.73,7.35,7.49,
8.20および9.52μに特性吸収帯。 例 38 (3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノエチルチオカルボニルチ
オ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン カリウム2−p−ニトロベンジルオキシカルボ
ニルアミノエチルトリチオカーボネート422mgの
水1ml中の溶液を(3S,4S)−4−アセトキシ−
3−メトキシ−2−オキソアゼチジン159mg(1m
モル)のりん酸塩緩衝剤(PH=7)3mlおよびジ
オキサン0.2ml中の溶液に窒素雰囲気下室温で滴
加し、この混合物を同じ温度で30分間かきまぜ
る。この反応混合物を塩化メチレンで充分に抽出
する。合併した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空蒸発により濃縮する。残さをシリカゲル
上でクロマトグラフ処理し、次の性質を持つ標題
化合物が得られた。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,5.62,
5.78,6.21,6.56,7.41,8.26および9.25μに特性
吸収帯。 例 39 2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチルチオカルボニ
ルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニト
ロベンジルエステル 無水トルエン22mlおよび無水ジメチルホルムア
ミド5.5ml中の(3S,4R)−4−(2−p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニルアミノエチルチオチオ
カルボニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン646mg(1.5mモル)を新たに乾燥した分
子フルイの存在下で2−エトキシ−2−ヒドロキ
シ酢酸p−ニトロベンジルエステル848mgと反応
させる。仕上げそしてシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理処理した後に標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):5.62,5.7,
5.78,6.56,7.41および8.26μに特性吸収帯。 例 40 2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチルチオチオカル
ボニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−2−トリフエニルホスホ
ラニリデン酢酸P−ニトロベンジルエステル 無水テトラヒドロフラン0.23ml中の塩化チオニ
ル0.12mlおよびトリエチルアミン0.23mlを2−
〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニルアミノエチルチオチオカルボニルチ
オ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジ
ルエステル640mgの無水テトラヒドロフラン4.5ml
中の溶液に添加する。反応し仕上げた後、無水テ
トラヒドロフラン1.15ml中の中間体として得られ
た粗製2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベ
ンジルオキシカルボニルアミノエチルチオチオカ
ルボニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−2−クロル酢酸p−ニトロ
ベンジルエステルに添加する。仕上げそしてシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理した後、標題化合
物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.4,5.7,
5.78,6.15,6.55,7.45および8.26μに特性吸収帯。 例 41 (6S,5R)−2−(2−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノエチルチオ)−6−メト
キシ−2−ペネム−3−カルボン酸p−ニトロ
ベンジルエステル 2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチルチオチオカルボ
ニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−トリフエニルホスホラニリ
デン酢酸p−ニトロベンジルエステル500mgの無
水o−キシレン165ml中の溶液を還流下でかきま
ぜる。仕上げそしてトルエン/酢酸エチル(19:
1〜9:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラ
フ処理した後、標題化合物が得られる。 IRスペクトル(CH2Cl2):5.57,5.78,5.9,
6.55,7.45および8.26μに吸収帯。 例 42 (6S,5R)−2−(2−アミノエチルチオ)−6
−メトキシ−2−ペネム−3−カルボン酸 (6S,5R)−2−(2−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノエチルチオ)−6−メトキ
シ−2−ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベン
ジルエステル295mgのジオキサン85ml、エタノー
ル47mlおよび水85ml中の溶液をリン酸水素2ナト
リウム286mgおよび10%パラジウム/炭素触媒570
mgで処理し、混合物を水素雰囲気下常圧でかきま
ぜる。反応させ仕上げた後に次のIRスペクトル
(KBr)を持つた標題化合物が得られる:2.8〜
4.16,5.68,6.41および8.26μに吸収帯。 例 43 相当する原料および場合により相当する中間体
を使用し、前記例と同様にして次の各化合物が得
られる:ラセミ体6−ヒドロキシメチル−2−ペ
ネム−3−カルボン酸〔UV(水)λnax304,
256nm〕、ラセミ体6−ヒドロキシメチル−2−
エチルチオ−2−ペネム−3−カルボン酸〔UV
(リン酸緩衝液、PH7.4)λnax325,254nm〕、(5R,
6S)6−ヒドロキシメチル−2−(2−アミノエ
チルチオ)−2−ペネム−3−カルボン酸〔UV
(リン酸緩衝液,PH7.4)λnax321,254nm〕、ラセ
ミ体6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ペネム−
3−カルボン酸〔UV(エタノール)λnax311,
260nm;IR(KBr):1790,1675cm-1〕,(5R,6S,
8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(3−
アミノプロピル)−2−ペネム−3−カルボン酸
〔UV(水)λnax306,261nm〕、(5R,6S,8R)−
6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(3−アセチ
ルアミノプロピル)−2−ペネム−3−カルボン
酸〔UV(エタノール)λnax310,263nm〕、(5R,
6S,8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−エ
チルチオ−2−ペネム−3−カルボン酸〔UV
(リン酸緩衝液、PH7.4)λnax322,253nm〕、ラセ
ミ体6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(2−ア
ミノエチルチオ)−2−ペネム−3−カルボン酸
〔UV(水)λnax322,252nm〕。
物及びその製造方法に関する。この化合物は抗生
物作用のある6−置換2−ペネム3−ルボン酸化
合物の製造のための中間体である。 〔従来の技術〕 ペニシリンの発見によりβ−ラクタム構造を持
つ2環チアアザ化合物が数多く知られるようにな
つた。初期の研究の概観がEdwin H.Flynn著
“(ephalosporins and Penicillins)”、アカデミツ
ク・プレス、ニユーヨークおよびロンドン
(1972)により行われた。より最近の発展がJ.Cs.
Ja´szbere´nyおよびT.E.Gu nda:Progr.Med.
Chem.,Vol 121975,395〜477頁およびPeier
G.Sammes;Chemical Reviews,1976,Vol
76,No.1、113〜115頁に記載され、そして1976年
6月に英国ケンブリツジで開催された化学会のイ
ンターナシヨナルシンポジウムにおいて多くの著
者により記述された〔その後の出版、J.Elks著
“β−ラクタム抗生物質の化学における最近の進
歩”(Recent Advances in the Chemistry of
β−Iactam Antibiotics)、化学会、バーリント
ンハウス・ロンドン、1977〕。 6−または7−位にアシルアミノ基を持つ通常
のペナム化合物およびセフエム化合物とは別に、
これらの位置で置換されていない化合物もまた知
られている。例えば3−カルボキシ−2,2−ジ
メチルフエナム(J.P.クレイトン、J.Chem.Soc.,
1969,2123頁)および3−メチル−4−カルボキ
シ−3−セフエム(K.Kuhlein,Liebigs Ann.,
1974,369頁およびD.Bormann,ibid.,1391頁)
である。通常の6β−アシルアミノ基の代りに6α
−クロルまたは6α−ブロム基を持つ3−カルボ
キシ−2,2−ジメチルペナム化合物がI.
McMillanおよびR.J.Stoodley著Tetrahedron
Lett.1205(1966)およびJ.Chem.Soc.C2533(1968)
に記載され、そして対応する6α−ヒドロキシ−、
6α−アセトキシ−および6α−フエノキシアセト
キシ−2,2−ジメチルペナム−3−カルボキシ
ル酸がD.HauserおよびH.P.Sigg,Helv.
Chemica Acta50,1324(1967)に記載された。
しかしこれらはどれも抗生活性、あるいは実質的
な抗生活性を持つていない。 新規2−ペナム環系を含有する、抗生活性を持
つた6−アシルアミノ−2−ペナム−3−カルボ
キシル酸化合物が独国特許公開第2655298号明細
に記載されている。 6位置換基としてアシルアミノ基以外を持つ2
−ペナム化合物はこれまで知られていなかつた。 〔発明が解決しようする問題点〕 本発明の目的は6位において置換された2−ペ
ナム環系を持つβ−ラクタム環を含有し、ペニシ
リン感受性のバクテリアおよび抗ペニシリンバク
テリアの双方に対して活性のある2環チアアザ化
合物を製造するための中間体3,4−置換アゼチ
ジン−2−オン化合物を提供することにある。 本発明による新しい中間体の製造は、他の商業
的に重要な化合物に対する研究を遂行する新しい
分野を開くものである。 本発明の中間体から製造され得る化合物の環系
は、系統的に7−オキソ−4−チア−1−アザビ
シクロ〔3,2,0〕ヘプタ−2−エンと呼ばれ
る式 で表わされるものである。簡易化のために、今後
これを“2−ペナム”とし、ペニシリン化学にお
いて通例の、ペナム由来の次の番号付けを使用す
る。 本発明の中間体から得られる2−ペナム−3−
カルボン酸化合物は次の式、 (式中、Raは低級アルキル、フエニル低級ア
ルキル、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルコキ
シ又はフエノキシ−低級アルカノイルオキシであ
り、R1は水素、低級アルキル、アミノ低級アル
キル、低級アルカノイルアミノ−低級アルキル、
低級アルキルチオ、アミノ低級アルキルチオ又は
低級アルカノイルアミノ−低級アルキルチオであ
り、そしてR2はヒドロキシル基である) で表わされるラセミ体又は光学活性形、及びこれ
らの化合物の塩である。 低級アルキル基Raは炭素原子7個好ましくは
4個まで持つ例えばメチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル
基、tert.−ブチル基またはペンチル基である。置
換されている低級アルキル基Raは特に置換され
たメチル基、エチル基またはプロピル基であり、
置換基は特に1−位に、しかしさらに2−又は3
−位にある。ヒドロキシ−低級アルキル基は例え
ばヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基また
はヒドロキシプロピル基である。 フエニル−低級アルキル基Raは、例えば、ベ
ンジル、又は1−もしくは−2−フエニルエチル
である。 低級アルコキシ基Raは7個までの、特に4個
までの炭素原子を含有し、そして特にメトキシ、
エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、又はペント
キシである。 フエノキシ−低級アルカノイルオキシ基Raは
7個まで、特に4個までの炭素原子を低級アルカ
ノイルオキシ残基中に含有し、そして例えばフエ
ノキシにより置換された、ホルミルオキシ、プロ
ピオニルオキシ、ブチリルオキシ、又は、特に、
アセトキシである。 低級アルキル基R1は炭素原子7個まで好まし
くは4個までを持つ例えばメチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、tert.−ブチル基またはペンチル基であ
る。置換されている低級アルキル基は特に置換さ
れたメチル基、エチル基またはプロピル基であ
り、置換基は特には1−位に、しかしさらに2−
又は3−位にある。 アミノ低級アルキル基R1は、例えばアミノメ
チル、アミノエチル又はアミノプロピルである。 低級アルカノイルアミノ−低級アルキル基R1
は、例えば、アセチルにより置換された、アミノ
メチル、アミノエチル又はアミノプロピルであ
る。 低級アルキルチオ基R1は炭素原子7個まで特
に4個までを持つ。例えばメチルチオ基、エチル
チオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、
ブチルチオ基、イソブチルチオ基、tert.−ブチル
チオ基またはペンチルチオ基である。置換されて
いる低級アルキルチオ基R1は特に、置換されて
いるメチルチオ基、エチルチオ基またはプロピル
チオ基であり、置換基は1−,2−または3−位
に存在する。 アミノ−低級アルキルチオ基R1は、例えば、
アミノメチルチオ、アミノエチルチオ又はアミノ
プロピルチオ基である。 低級アルカノイルアミノ−低級アルキルチオ基
R1は、例えばN−アセチル化アミノメチルチオ、
アミノエチルチオ又はアミノプロピルチオ基であ
る。 式−C(=O)−RA 2で表わされる保護されたカ
ルボキシル基は特にエステル化されたカルボキシ
ル基であり、ここでRA 2は有機基または有機シリ
ル基またはスタンニル基によつてエーテル化され
た水酸基である。有機基並びに有機シリル基また
はスタンニル基の置換基としては好ましくは炭素
原子18個までをもつ脂肪族、環脂肪族、環脂肪−
脂肪族、芳香族またはアリール脂肪族基この型の
特に場合により置換されていることのある炭化水
素基および複素環式基または複素環式−脂肪族基
である。 エーテル化されている水酸基RA 2はカルボニル
基といつしよになつてエステル化されたカルボキ
シル基を形成し、これは好ましくは例えば還元例
えば加水分解または加溶媒分解例えば酸加水分解
または特に塩基または中性加水分解、あるいは酸
化または生理学的条件下で簡単に分裂でき、ある
いは他の官能的に変換されているカルボキシル基
例えば他のエステル化されたカルボキシル基また
はヒドラジノカルボニル基に簡単に変えられるエ
ステル化されたカルボニル基である。このような
基RA 2は例えば2−ハロ−低級アルコキシ基、こ
こでハロゲン原子は好ましくは原子量19以上であ
る。例えば2,2,2−トリクロルエトキシ基ま
たは2−ヨードエトキシ基並びに2−クロルエト
キシ基または2−ブロムエトキシ基であり、これ
らは簡単に後者に変換でき、または2−低級アル
キルスルホニル−低級アルコキシ基例えば2−メ
チルスルホニルエトキシ基である。基RA 2はさら
にまた場合により置換されていることのある炭化
水素基特に飽和した脂肪族または芳香族炭化水素
基例えば低級アルキル基例えばメチル基および
(または)フエニル基によつて多置換されている
メトキシ基または不飽和脂肪族炭化水素基例えば
低級アルケニル基例えば1−低級アルケニル基例
えばビヒル基によつて、電子供給置換基をもつた
カルボ環式アリール基によつてまたは酸素原子か
イオウ原子を環構成員として持つ芳香族性の複素
環式基によつてモノ置換されているメトキシ基。
このような基RA 2は例えばtert.低級アルコキシ基
例えばtert.ブトキシ基またはtert.ペントキシ基;
場合により置換されていることのあるジフエニル
メトキシ基例えばジフエニルメトキシ基または
4,4′−ジメトキシジフエニルメトキシ基;低級
アルケニルオキシ基特に2−低級アルケニルオキ
シ基例えばアリルオキシ基;低級アルコキシフエ
ニル−低級アルコキシ基例えば低級アルコキシベ
ンジンオキシ基例えばメトキシベンジルオキシ基
(ここでメトキシ基は特に3−,4−および(ま
たは)5−位にある)、特に3−または4−メト
キシベンジルオキシ基または3,4−ジメトキシ
ベンジルオキシ基;または特にニトロベンジルオ
キシ基例えば4−ニトロベンジルオキシ基、2−
ニトロベンジルオキシ基または4,5−ジメトキ
シ−2−ニトロベンジルオキシ基;またはフルフ
リル基例えば2−フルフリルオキシ基である。基
RA 2はさらに2位を低級アルキル基例えばメチル
基、低級アルコキシ基例えばメトキシ基またはエ
トキシ基、アラルキル基例えばベンジル基または
アリール基例えばフエニル基によつて場合により
置換されていることのある、2−オクソエトキシ
基および1位を低級アルキル基例えばメチル基、
低級アルコキシカルボニル基例えばメトキシカル
ボニル基、低級アルキルカルボニル基例えばメチ
ルカルボニル基、アラルキルカルボニル基例えば
ベンジルカルボニル基またはアリールカルボニル
基例えばベンゾイル基によつて置換されている2
−オクソエトキシ基である。このようにRA 2は例
えばアセトニトリルオキシ基、フエナシルオキシ
基、2,4−ジオクソ−3−ペントキシ基、1−
メトキカルボニル−2−オクソプロポキシ基また
は1−エトキシカルボニル−2−オクソプロポキ
シ基を意味する。基RA 2はまた1−位および(ま
たは)2−位で例えば低級アルキル基例えばメチ
ル基またはアリール基例えば場合により置換され
ていることのあるフエニル基によつて場合により
置換されていることのある2−シアノエトキシ基
であり、例えば2−シアノエトキシ基または2−
シアノ−2−フエニルエトキシ基である。RA 2は
また2−(S1),(S2),(S3)−シリルエトキシ基で
あり、ここで置換基S1,S2およびS3はそれぞれ互
いに独立に場合により置換されていることのある
炭化水素基であり、個々の基はC−C単結合で結
合している。炭化水素基S1,S2,S3は例えばアル
キル基、シクロアルキル基またはアリール基であ
り、好ましくはこれらの基は炭素原子を最大で12
個持ち、ある種の基は他の種の基または低級アル
コキシ基例えばメトキシ基またはハロゲン原子例
えば弗素原子または塩素原子によつて置換されて
いることがあり、特に炭素原子7個好ましくは4
個までを持つ低級アルキル基例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基またはブチル基:炭素原子7
個までをもつシフロアルキル基例えばシクロプロ
ピル基またはシクロヘキシル基;シクロアルキル
アルキル基例えばシクロフエニルメチル基;炭素
原子10個までをもつアリール基例えばフエニル
基、トリル基またはキシリル基;あるいはアリー
ル低級アルキル基例えばベンジル基またはフエニ
ルエチル基である。この種の基RA 2のうちで特に
注目すべきものは2−トリ−低級アルキルエトキ
シ基例えば2−トリメチルシリルエトキシ基また
は2−(ジブチルメチルシリル)−エトキシ基およ
び2−トリアリールシリルエトキシ基例えば2−
トリフエニルシリルエトキシ基である。 RA 2はまた環構成員5〜7個をもつ2−オクサ
−または2−チア−シクロアルコキシ基または−
シクロアルケニルオキシ基、例えば2−テトラヒ
ドロフリルオキシ基、2−テトラヒドロピラニル
オキシ基または2,3−ジヒドロ−2−ピラニル
オキシ基または相応する47基であつてもよく、ま
たRA 2は基−C(=O)と一緒になつて活性化され
たエステル基を形成し、それは例えばニトロフエ
ノキシ基例えば4−ニトロフエノキシ基または
2,4−ジニトロフエノキシ基あるいはポリハロ
フエノキシ基例えばペンタクロルフエノキシ基で
ある。しかしRA 2はまた低級アルコキシ基例えば
メトキシ基またはエトキシ基であることがある。 有機シリルオキシ基または有機スタンニルオキ
シ基RA 2は特に、好ましくは炭素原子18個までを
持つ場合により置換されていることのある炭化水
素基1〜3個によつて置換されているシリルオキ
シ基またはスタンニルオキシ基である。これは置
換基として、好ましくは場合により置換されてい
る例えばメトキシ基のような低級アルキル基また
は塩素原子のようなハロゲン原子によつて置換さ
れていることのある脂肪族、環脂肪族、芳香族ま
たはアリール脂肪族炭化水素基例えば低級アルキ
ル基、ハロ−低級アルキル基、シクロアルキル
基、フエニル基またはフエニル低級アルキル基を
含有し、そして特にトリ−低級アルキルシリルオ
キシ基例えばトリメチルシリルオキシ基、ハロ低
級アルコキシ−低級アルキルシリルオキシ基例え
ばクロルメトキシメチルシリルオキシ基;または
トリ−低級アルキルスタンニルオキシ例えばトリ
−n−ブチルスタンニルオキシ基である。 基RA 2は基−C(=O)−と一緒になつて場合に
より置換されていることのあるヒドラジノカルボ
ニル基を形成し、例えばヒドラジノ基または2−
低級アルキルヒドラジノ基例えば2−メチルヒド
ラジノ基である。 基RA 2は好ましくは、中性、塩基性または生理
学的条件下で遊離の水酸基に変わることのできる
ものである。 塩は特に前記式の化合物と酸性基例えばカル
ボキシ基またはヒドロキシスルホニルオキシ基ま
たはスルホ基との塩であり、特に金属またはアン
モニウム塩例えばアルカリ金属塩またはアルカリ
土類金属塩例えばナトリウム塩、カルシウム塩、
マグネシウム塩またはカルシウム塩;並びにアン
モニアまたは適当有機アミン特に脂肪族、環脂肪
族、環脂肪−脂肪族またはアリール脂肪族第一、
第二または第三モノ、ジ−またはポリアミンとの
アンモニウム塩であり、あるいは塩形成に適する
複素環式塩基例えば低級アルキルアミン例えばト
リエチルアミン;ヒドロキシ低級アルキルアミン
例えば2−ヒドロキシエチルアミン、ジ−(2−
ヒドロキシエチル)−アミンまたはトリ−(2−ヒ
ドロキシエチル)−アミン;カルボン酸の塩基性
脂肪族エステル例えば4−アミノ安息香酸2−ジ
エチルアミノエチルエステル;低級アルキレンア
ミン例えば1−エチルピペリジン;シクロアルキ
ルアミン例えばビシクロヘキシルアミン;または
ベンジルアミン例えばN,N′−ジベンジルエチ
レンジアミン;およびピリジン型の塩基例えばピ
リジン、コリジンまたはキノリンとのアンモニウ
ム塩である。前記式の化合物は塩基性基を持
ち、例えば無機酸例えば塩酸、硫酸またはリン酸
とのあるいは適する有機カルボン酸または有機ス
ルホン酸例えばトリフルオロ酢酸またはp=トル
エンスルホン酸との酸付加塩を形成することもあ
る。酸性基と塩基性基とを持つ式の化合物はま
た内部塩すなわち双性イオンを形成する。薬学的
に利用できる塩が好ましい。 式のペネム化合物において、5−および6−
位の2つの非対称炭素原子はR−、S−またはラ
セミR,S−配列で存在する。化合物は好ましく
は天然のペンシリンに相等する5−炭素原子配列
(5R−配列)している。5−および6−位の置換
基は互いにシス−またはトランス位の関係にあ
る。 ペネム化合物は価値ある薬学的性質を持つかま
たはそのような性質を持つ化合物の製造の中間体
として使える。試の化合物はそのRaおよびR1
が前記の意味であり、R2が水酸基またはエーテ
ル化された水酸基RA 2でありカルボニル基と一緒
になつてエステル化されたカルボキシル基、これ
は好ましくは生理学的条件下で簡単に分裂する、
または塩形成基を持つ前記化合物の薬学的に利用
できる塩を形成し、抗バクテリア活性をもつてい
る。これらは例えばグラム陽性およびグラム陰性
バクテリア例えばスタフイロコカスオーレウス
(Staphylococcus aureus)およびペニシリン耐
性スタフイロコカスオーレウス、エスケリチアコ
リ(Escherichia coli)、プロテウスブルガリス
(Proteus vulgaris)、シユードモナスアエルギノ
サ(Pseudomonas aeruginosa)およびシユード
モナスアエルギノサRの成長を抑制する。本発明
による前記式の化合物を使つて、特定のバクテ
リアのデイスプレート試験で3紙上の0.5%濃度
の溶液(直径6mm)が直径約12〜33mmの抑制域を
示した。 ペニシリンVを同様に試験すると、ペニシリン
感受性スタフイロコカス・オーレウス細菌の場合
には直径29〜33mmの止域を示し、ペニシリン耐バ
クテリアの場合には最大で直径9〜12mmの阻止域
を示した。ペニシリンVもペニシリンGもシユー
ドモナス・アエルギノサには効果を示さない。 試験管中の抗バクテリア活性は、寒天希釈試験
(Ericssonによる)で確められ、グラム陽性およ
びグラム陰性cocciに対するMIC値は0.06〜
8mcg/ml、グラム陰性バシリ例えば腸内細菌、
シユードモナスとハエモフイラス
(Heamophilus)に対するMIC値は2〜
128mcg/mlであることが確められた。 ストレプトコカス・ピオゲネス・アロンソン
(Streptococcus pyogenes Aronson)によるね
ずみの系統感染において、本発明による化合物の
皮下投薬で約50mg/Kgに対し約1のED50値で
あつた。 特にシユードモナスアエルギノサに対する活性
が注目される。 化合物はβ−ラクタマシスを抑制し、他のβ−
ラクタム抗生物質と連合して相乗効果を持つ。 こらの新規化合物特に好ましいもの、またはそ
の薬学的に利用できる塩は、単独にまたは他の抗
微生物剤と連合して例えば抗生物活性調合物の形
で貯蔵用食料の為のかいば添加物としてまたは殺
菌剤として相応した系統感染または器官感染の治
療に、使うことがある。 前記式で表わされる化合物(ここでRaおよ
びR1は前記の意味をもち、場合により存在する
置換基は保護されていることがあり、R2は基−
C(=O)−と一緒になつて、好ましくは簡単に分
裂できる保護されているカルボキシル基を形成す
る基RA 2であり、このように保護されているカル
ボキシル基は生理学的に分裂できるカルボキシル
基とは異なる)は簡単な方法例えば次に示す方法
で前記の薬学的活性化合物に変えられる価値ある
中間体である。 好ましい2−R16−Ra−2−ペネム−3−カル
ボキシル酸化合物は特に、Raが、炭素原子4個
までを持つ低級アルキル基例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基またはブチル
基;炭素原子4個までを持つ1−ヒドロキシ−低
級アルキル基特にヒドロキシメチル基、1−ヒド
ロキシエチル基、1−ヒドロキシプロピル基また
は1−ヒドロキシイソプロピル基;炭素原子10個
までをもつフエニル低級アルキル基特にベンジル
基;炭素原子10個までを持つフエニル低級アルカ
ノイルアセトキシ基;あるいは炭素原子4個まで
を持つ低級アルコキシ基特にメトキシ基であり;
そしてR1が水素原子;炭素原子4個までを持つ
低級アルキル基特にメチル基;アミノ−低級アル
キル基特にω−アミノ−低級アルキル基(ここで
低級アルキル基は炭素原子4個までを持つ)、例
えばアミノメチル基、アミノエチル基またはアミ
ノプロピル基;低級アルカノイルアミノ−低級ア
ルキル基、例えばアセチルアミノメチル基、アセ
チルアミノエチル基又はアセチルアミノプロピル
基、低級アルキルチオ基、特にエチルチオ基;置
換されている、特にω−位をアミノ基、または低
級アルカノイルアミノ基によつて置換されている
低級アルキルチオ基、例えば2−アミノエチルチ
オ基、2−アセチルアミノエチルチオ基、3−ア
ミノプロピルチオ基、または3−アセチルアミノ
プロピルチオ基である化合物、および塩形成基を
持つ前記化合物の塩特に薬学的に利用できる塩で
ある。 実施例中に記載されている、前記式で表わさ
れる化合物、その塩特に薬学的に利用できる塩が
特に好ましい。 その特に優れた抗バクテリア活性において、6
−エチル−2−(3−アミノプロピル)−2−ペネ
ム−3−カルボン酸、特に相応する5R−化合物
およびその薬学的に利用できる塩が特別に注目さ
れる。 新規ペネム化合物は、式 (式中RaおよびR1は前記と同じ意味であり、
これらの基の中の官能性基は好ましくは保護され
た形で存在するものとし、RA 2はカルボニル基−
C(=O)−と一緒になつて保護されたカルボキシ
ル基を構成し、Zは酸素原子またはイオウ原子で
あり、Xは3回置換されたホスホニオ基であ
る)で表わされるイリド化合物を閉環し、そして
得られた化合物中の式−C(=O)−RA 2の保護さ
れたカルボキシル基を遊離カルボキシル基に変
え、そして(または)所望により、得られた化合
物において基Raおよび(または)R1中の保護さ
れた官能基を遊離官能基に変え、そして(また
は)所望により、塩形成基をもつ得られた化合物
を塩に変え、または得られた塩を遊離化合物また
は他の異なる塩に変え、そして(または)所望に
より、得られた異性体化合物の混合物を個々の異
性体に分離することによつて製造する。 式()出発材料において、Ra,R1およびRA 2
は特に好ましい意味をもつものであり、それらの
基において官能性基は通常保護された形で存在す
る。例えばアミノ基はニトロ基またはアジド基の
形で存在する。 式()の出発材料において、RA 2は−C(=
O)−基とともに特に穏和な条件下で分裂するこ
とのできるエステル化されたカルボキシル基を形
成するエーテル化された水酸基であることが好ま
しく、ここで場合によりカルボキシル保護基RA 2
中に存在することのある官能性基はそれ自身公知
の方法により、例えば前記の方法により保護され
ていることができる。基RA 2はとりわけ低級アル
コキシ基特にはα−多分枝状低級アルコキシ基例
えばメトキシ基またはt−ブトキシ基、低級アル
ケニルオキシ基特には2−低級アルケニルオキシ
基例えばアリルオキシ基、または2−ハロ−低級
アルコキシ基例えば2,2,2−トリクロルエト
キシ基、2−ブロム−エトキシ基または2−ヨー
ドエトキシ基、2−低級アルキルスルホニル−低
級アルコキシ基例えば2−メチルスルホニルエト
キシ基、場合により置換されていることのある
(例えば低級アルコキシ基例えばメトキシ基また
はニトロ基含有の)1−フエニル−低級アルコキ
シ基例えば前記したとおりにし場合により置換さ
れていることのあるジフエニルメトキシ基または
ベンジルオキシ基例えばベンジルオキシ基、4−
メトキシベンジルオキシ基、4−ニトロベンジル
オキシ基、ジフエニルメトキシ基または4,4′−
ジメトキシジフエニルメトキシ基、ペンタクロル
フエノキシ基、アセトニルオキシ基、2−シアノ
エトキシ基、2−(S1),(S2),(S3)−シリルエト
キシ基例えば2−トリメチルシリルエトキシ基、
2−(ジブチルメチルシリル)−エトキシ基または
2−トリメチルシリルエトキシ基、2−(ジブチ
ルメチルシリル)−エトキシ基または2−トリフ
エニルシリルエトキシ基、または有機シリルオキ
シ基またはスタニルオキシ基例えばトリ−低級ア
ルキルシリルオキシ基例えばトリメチルシリルオ
キシ基、または生理学的に分裂できる前記エーテ
ル化水酸基の1つである。 式()で表わされる出発材料中の基Xはウ
イテツヒ縮合反応においてなじみのホスホニオ基
の1つであり、特にトリアリール−例えばトリフ
エニル−またはトリ低級アルキル−例えばトリブ
チルホスホニオ基である。基Xとしてはトリフ
エニルホスホニノ基が好ましい。 式()で表わされるホスホニオ化合物(これ
は異性体トレン形でホスホラン化合物とも称す
る)においては、正電荷をもつホスホニオ基によ
つて負電荷が中和される。 式()は閉環が行われる形の出発材料を示
す。通常、式: (式中、X1はトリ置換−特にはトリアリール
−、例えばトリフエニル、またはトリ低級アルキ
ル−、例えばトリ−n−ブチル−ホスホラニリデ
ン基である) で表わされる相当するホスホラニリデン化合物が
使用される。 閉環は自然にすなわち出発材料の製造中に行う
こともでき、または例えば約30℃〜約160℃好ま
しくは約50℃〜約100℃の温度範囲に加熱するこ
とによつて行うことができる。 反応は適当な不活性溶媒例えば脂肪族、脂環式
または芳香族炭化水素例えばヘキサン、シクロヘ
キサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはメ
シチレン、ハロゲン化炭化水素例えば塩化メチレ
ン、エーテル例えばジエチルエーテル、低級アル
キレングリコールジ−低級アルキルエーテル例え
ばジメトキシエタンまたはジエチレングリコール
ジメチルエーテル、または環状エーテル例えばジ
オキサンまたはテトラヒドロフラン、カルボン酸
アミド例えばジメチルホルムアミド、ジ−低級ア
ルキルスルホキシド例えばジメチルスルホキシ
ド、または低級アルカノール例えばメタノール、
エタノールまたはt−ブタノール、またはそれ等
の混合物の存在下で、必要により不活性ガス雰囲
気下例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下で行うこ
とが好ましい。 本発明において得られ式−C(=O)−RA 2で表
わされる保護殊にエステル化されたカルボキシル
基をもつ式()の化合物において、これをそれ
自体公知の方法によつて、例えば保護基の種類に
よつて、遊離カルボキシル基に変える。適当な2
−ハロゲノ低級アルキル基、アリールカルボニル
メチル基または4−ニトロベンジル基でエステル
化されたカルボキシル基はこれを例えば化学的還
元剤例えば亜鉛のような金属または2価クロム塩
例えば2価クロムの塩化物のような還元性金属塩
で、一般にその金属によつて発生期の水素を生成
することのできる水素給体例えば酸主の酢酸また
はぎ酸あるいはアルコール(好ましくはこれらに
水を加える)の存在の下で処理することによつて
遊離のカルボキシル基に変えることができ、また
アリールカルボニルメチル基でエステル化された
カルボキシル基はこれをナトリウムチオフエノラ
ートまたはヨウ化ナトリウムのような親核性の好
ましくは塩形成性の反応剤で処理することによつ
て遊離のカルボキシル基に変えることができ、ま
たは4−テトロベンジル基でエステル化されてい
るカルボキシル基は亜二チオン酸アルカリ金属塩
例えば亜二チオン酸ナトリウムで処理することに
よつて遊離のカルボキシル基に変えることができ
る。2−低級アルキルスルホニル−低級アルキル
基によつてエステル化されているカルボキシル基
は例えば塩基性剤例えば以下に更に記載する親核
性反応性塩基の1つで処理することによつて脱離
または除去することができる。また適当なアリー
ルメチル基でエステル化されたカルボキシル基は
これを例えば照射によつて〔好ましくはそのアリ
ールメチル基が3−,4−および(または)5−
位置において例えば低級アルコキシ基および(ま
たは)ニトロ基で置換されている場合のあるベン
ジル基であれば例えば290mμ以下の紫外線を使い
そしてそのアリールメチル基が例えば2−位置で
ニトロ基によつて置換されたベンジル基であれば
例えば290mμ以上の長波長紫外線を使う〕、また
t−ブチル基やジフエニルメチル基のような適当
に置換されたメチル基でエステル化されたカルボ
キシル基はこれを例えばぎ酸またはトリフルオル
酢酸のような適当なな酸性剤で、場合によつては
フエノールやアニソールのような親核性化合物を
加えて処理することによつて、そしてまた水素添
加分解で分裂できるエステル化されたカルボキシ
ル基例えばベンジルオキシカルボニル基または4
−ニトロベンジルオキシカルボニル基はこれを例
えばパラジウム触媒のような貴金属触媒の存在下
で水素で処理する水素添加分解によつて脱離また
は除去することができる。 更に低級アルケニル基例えば2−低級アルケニ
ル基特にアリル基でエステル化されたカルボキシ
ル基は例えばオゾンで処理し続いて還元剤例えば
ジメチルスルフイドで処理することによつて酸化
的にホルミルメトキシカルボニル基に変えること
ができ、これから塩基例えばジメチルアミンのよ
うな第2アミンで処理することによつてカルボキ
シル基を脱離することができる。2−低級アルケ
ニルオキシカルボニル基例えばアリルオキシカル
ボニル基は例えばジメチルスルホキシド中でトリ
スートリフエニルホスフインロジウムクロリド、
木炭上パラジウムまたはアルカリ金属−低級アル
カノラート例えばカリウムt−ブチラートで処理
することによつて1−低級アルケニルオキシカル
ボニル基を形成して異性体化することができ、こ
れを弱酸性または弱塩基性条件下で加水分解的に
脱離することができる。場合により低級アルキル
基またはアリール基で2−位置が置換されている
ことのある2−オキソエトキシカルボニル基また
は2−シアノエトキシカルボニル基例えばアセト
ニルオキシカルボニル基または2−シアノエトキ
シカルボニル基は穏和な条件下すなわち室温また
は冷却下で適当な塩基で処理することによつて前
記カルボキシル基の相当する塩に変えることがで
き、これから酸化によつて遊離のカルボキシル基
を得ることができる。適当な塩基とは親核性反応
性金属例えばアルカリ土金属そして特にはアルカ
リ金属または塩基例えば相当する水酸化物、炭酸
塩、重炭酸塩、アルコキシド、フエノラート、メ
ルカプチド、チオフエノラートまたはアミド例え
ば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナ
トリウム、ナトリウムエタノラート、ナトリウム
チオフエノラート、ナトリウムアミドまたはナト
リウムモルホリド、あるいは相当するリチウムま
たはカリウム化合物であり、これらは水中または
水性あるいは水酸基含有または極性不活性溶媒
(引続き水で処理)中で使用する。2−シアノエ
トキシカルボニル基の脱離には、第3アミン例え
ばトリ−低級アルキルアミン例えばトリエチルア
ミンまたはヒユニヒ(H¨unig)塩基、または環
状アミン、二環式アミンまたはイミン例えばN−
メチルモルホリンまたは1,5−ジアザビシクロ
〔5,4,0〕−ウンデセ−5−エンを不活性溶媒
例えば塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中
で使用することもでき、ここで前記カルボキシル
化合物の相当するアンモニウム塩が直接得られ
る。置換されたシリルエトキシカルボニル基はフ
ツ化物アニオンを発生するフツ化水素酸の塩例え
ばアルカリ金属フルオリド例えばフツ化ナトリウ
ムまたはフツ化カリウムによつて大環状ポリエー
テル(クラウンエーテル)の存在下で処理する
か、または有機第4塩基のフツ化物例えばテトラ
アルキルアンモニウムフルオリドまたはトリアル
キルアリールアンモニウムフルオリド例えばテト
ラエチルアンモニウムフルオリドまたはテトラブ
チルアンモニウムフルオリドによつて非プロトン
性極性溶媒例えばジメチルスルホキシドまたは
N,N−ジメチルアセトアミドの存在下で処理す
ることによつて遊離のカルボキシル基に変えるこ
とができる。ペンタクロルフエノキシカルボニル
基は穏和な条件下で例えば希炭酸ナトリウム溶液
または重炭酸ナトリウム溶液によりまたは水の存
在下の有機塩基によつて遊離のカルボキシル基に
変えることができる。 保護例えばシリル化またはスタニル化によつて
保護されているカルボキシル基は、これを常法に
よつて例えば水またはアルコールで処理する加溶
媒分解によつて遊離することができる。 本発明方法ならびに所望によりまたは必要によ
つては行うことのできる追加工程においては、必
要ならば反応に関与しない遊離の官能性基を、例
えば遊離アミノ基はこれを例えばアシル化、トリ
チル化またはシリル化によつて、遊離水酸基はこ
れを例えばエーテル化またはエステル化(シリル
化を含む)によつて、予じめそれ自体公知の方法
によつて一時的に保護し、そして反応終了後にそ
れ自体公知の方法によつてそれらの基を所望なら
ば個別にまたは同時に遊離させることができる。
例えば出発材料におけるアミノ基、水酸基または
カルボキシル基を例えば前記のようなアシルアミ
ノ基例えば2,2,2−トリクロルエトキシカル
ボニルアミノ基、2−ブロムエトキシカルボニル
アミノ基、4−メトキシベンジルオキシカルボニ
ルアミノ基またはt−ブトキシカルボニルアミノ
基の形で、アリールチオアミノ基またはアリール
低級アルキルアミノ基例えば2−ニトロフエニル
チオアミノ基の形で、アリールスルホニルアミノ
基例えば4−メチルフエニルスルホニルアミの基
の形で、1−低級アルコキシカルボニル−2−プ
ロピリデンアミノ基の形で、o−ニトロフエノキ
シアセチルアミノ基の形で、前記のようなアシル
オキシ基例えばt−ブトキシカルボニルオキシ
基、2,2,2−トリクロルエトキシカルボニル
オキシ基、2−ブロムエトキシカルボニルオキシ
基またはp−ニトロベンジルオキシカルボニルオ
キシ基の形または相当するアシルチオ基の形で、
前記のようなエステル化されたカルボキシル基例
えばt−ブトキシカルボニルオキシ基、2,2,
2−トリクロルエトキシカルボニルオキシ基、2
−ブロムエトキシカルボニルオキシ基またはp−
ニトロベンジルオキシカルボニルキシ基の形で、
前記のようなエステル化されたカルボキシル基例
えばジフエニルメトキシカルボニル基、p−ニト
ロベンジルオキシカルボニル基、アセトニルオキ
シカルボニル基または2−シアノエトキシカルボ
ニル基の形でそれぞれ保護し、そして反応終了後
に遊離化し、その保護基を変換してから利用す
る。例えば2,2,2−トリクロルエトキシカル
ボニルアミノ基または2−ヨードエトキシカルボ
ニルアミノ基または同様にp−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノ基はこれを含水酢酸の存在
下での亜鉛のような適当な還元剤でまたはパラジ
ウム触媒の存在下の水素で処理し、ジフエニルメ
トキシカルボニルアミノ基やt−ブチルカルボニ
ルアミノ基はこれをぎ酸またはトリフルオル酢酸
で処理し、アリールチオアミノ基やアリール低級
アルキルチオアミノ基はこれを亜硫酸のような親
核性剤で処理し、アリールスルホニルアミノ基は
これを電解還元によつて、1−低級アルコキシカ
ルボニル−2−プロピリデンアミノ基はこれ鉱酸
水溶液で処理し、t−ブトキシカルボニルオキシ
基はこれをぎ酸またはトリフルオル酢酸で処理
し、2,2,2−トリクロルエトキシカルボニル
オキシ基またはp−ニトロベンジルオキシカルボ
ニルオキシ基はこれを含水酢酸の存在下での亜鉛
のような化学的還元剤で処理するかまたはパラジ
ウム触媒の存在下の水素で処理し、ジフエニルメ
トキシカルボニル基はこれをぎ酸またはトリフル
オル酢酸で処理するかまたは加水分解し、アセト
ニルオキシカルボニル基またはシアノエトキシカ
ルボニル基はこれを塩基例えば重炭酸ナトリウム
または1,5−ジアザジシクロ〔5,4,0〕ウ
ンデセ−5−エンで処理し、所望ならば各場合に
段階において分裂することができる。 本発明によつて得られる化合物中、それ自身公
知の方法により、ニトロ基またはアジド基は例え
ば接触活性水素例えばパラジウムまたは白金オキ
シド触媒による水素で処理してアミノ基に変える
ことができる。前記の各後続反応は基Raおよび
基R1中の適切な部位においてともに行うことが
できる。 式()の化合物の塩はそれ自体公知の方法に
よつて製造される。例えば酸基をもつ前記化合物
の塩は例えば適当なカルボン酸のアルカリ金属塩
のような金属化合物例えばα−エチルカプロン酸
のナトリウム塩またはアンモニアまたは適当な有
機アミンで処理することによつて生成することが
できる。この場合、その塩形成剤を化学量論的量
または僅かに過剰な量で使うのが好ましい。式
()のカルボン酸の塩は塩基性条件下で除去す
ることのできるような化合物の前記エステル例え
ば2−シアノエチルエステルまたはアセトニルエ
ステルを塩基性条件下で除去することによつて得
ることができる。また、塩基性基をもつ式()
の化合物の酸付加塩は常法によつて、例えば酸ま
たは適当な陰イオン交換剤で処理することによつ
て得られる。例えば塩形成アミノ基と遊離カルボ
キシル基とをもつ式()の化合物の分子内塩
は、例えばその酸付加塩のような塩を等電点まで
例えば弱塩基で中和するかまたは液状イオン交換
剤で処理することによつて生成される。塩形成基
をもつ式()の化合物の1−オキシドの塩も同
様の方法で製造することができる。 塩はこれを常法により遊離化合物に変えること
ができる。例えば、金属塩およびアンモニウム塩
を適当な酸で処理することによつて、また酸付加
塩を例えば適当な塩基性剤で処理することによつ
て、遊離化合物に変えることができる。 得られた異性体混合物は、これをそれ自体公知
の方法によつて、例えばジアステレオマー異性体
の混合物を分別結晶化、吸着クロマトグラフイ
(カラムクロマトグラフイまたは薄層クロマトグ
ラフイ)または他の適当な分離方法によつて個々
の異性体に分けることができる。得られたラセミ
体は、これを常法によつて、適当ならば適当な塩
形成基を導入した後に、例えばジアステレオマー
塩混合物を生成し、この光学活性塩を遊離化合物
に変えることによつて、または光学活性の溶媒か
ら分別結晶化することによつて、個々の対掌体に
分けることができる。 得られる化合物のすべての後続変換反応におい
て、好ましい反応は中性、アルカリ性または弱塩
基性条件下で行うものである。 本発明は、その工程で中間体として生成する化
合物を原料として使いそして残りの工程段階を行
うかまたはその工程を任意の段階で中断するよう
な具体例をも包含する。さらに、原料を誘導体の
形で使うことができるしまたは場合によりその反
応条件下でその場で生成させることができる。 例えば式()においてZが酸素原子である出
発材料は、前記の工程段階2.5で示した方法と同
様にして、式()においてZが場合により置換
されていることのあるメチリデン基である化合物
からオゾン化しそして形成されたオゾニドを続い
て還元することによつてその場で生成することが
できる。その際、特にR1が水素原子である場合
には、式()の化合物の環化は反応溶液中で行
なう。 式()の出発化合物および第1次段階の出発
化合物は例えば以下の反応図式1.2および3によ
つて製造することができる。 前記反応方式1の式()、()、()および
()の化合物ならびに反応図式2の式(a)、
(XI)、(XII)および(a)の化合物において
Z′は酸素原子またはイオウ原子であるかあるいは
特にR1が水素原子であるときには場合により置
換基Yの1個または2個によつて置換されている
ことのあるメチリデン基であり、これは酸化によ
つてオキソ基Zに変えるこができる。前記メチリ
デン基の置換基Yは有機基例えば前記R1につい
て記載した有機基の1つ例えば前記の低級アルキ
ル基、またはフエニル−低級アルキル基の1つ、
そして特にはエステル化されたカルボキシル基で
ある。光学活性アルコール例えばl−メントール
によるエステル化も含まれる。前記メチリデン基
は前記置換基を1個担持するこが好ましい。2−
メトキシカルボニルメチリデン基および2−(l)
−メンチルオキシカルボニルメチリデン基Z′は特
記に値する。後者は式()〜()および
()の光学活性化合物の製造に使うことができ
る。 段階1.1 式()のチオアゼチジノンは式()の4−
W−アゼチジノン〔ここでWは核脱離性
(nucleofuge leaving)基である〕はこれをメル
カプト化合物R1−C(=Z′)−SHまたは塩例えば
アルカリ金属塩例えばそのナトリウム塩またはカ
リウム塩で処理し、そして所望により得られた異
性体混合物を個個の異性体に分離し、そして(ま
たは)所望により、場合により置換されているこ
とのあるメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えるこ
とによつて得る。 式()の出発材料中の疎核脱離性
(necleofuge leaving)基Wは親核性基R1−C(=
Z′)−S−によつて置換させることのできる基で
ある。この基Wは例えばアシルオキシ基、スルホ
ニル基R0−SO2−(R0は有機基である)、アジド
基またはハロゲン原子である。アシルオキシ基W
においてアシル基は有機カルボン酸(光学活性の
カルボン酸を含む)の基であり、そして例えばア
シル基R1−CO−(ここでR1は水素原子であるか
または炭素原子と結合した前記有機基の1つ、例
えば前記した、場合により置換されていることの
ある低級アルキル基、シクロアルキル基、シクロ
アルキル−低級アルキル基、フエニル基またはフ
エニル−低級アルキル基である)と同じ意味であ
る。スルホニル基R0−SO2−においてR0は例え
ば場合により置換されていることのある炭素原子
12個までをもつ脂肪族、芳香脂肪族または芳香族
炭化水素基であり、そして特には低級アルキル基
例えばメチル基、エチル基または光学活性基によ
つて置換されたメチル基例えばカムホリル基、ま
たはベンジル基、フエニル基またはトルイル基で
ある。ハロゲン基Wは臭素原子、ヨウ素原子また
は特に塩素原子である。Wはアセトキシ基または
塩素原子であることが好ましい。 親核置換は水および場合により水混和性有機溶
媒の存在下で中性または弱塩基性条件下で実施す
ることができる。塩基性条件は例えば無機塩基例
えばアルカリ金属のまたはアルカリ土金属の水酸
化物、炭酸塩または重炭酸塩例えばナトリウム、
カリウムまたはカルシウウムの水酸化物、炭酸塩
または重炭酸塩を加えることによつて調えること
ができる。使用することのできる有機溶媒は例え
ば水混和性アルコール例えば低級アルカノール例
えばメタノールまたはエタノール、ケトン例えば
低級アルカノン例えばアセトン、アミド例えば低
級アルカンカルボン酸アミド例えばジメチルホル
ムアミド等である。反応は通常室温で行うが、高
めたまたは低めた温度で行うこともできる。前記
反応はヨウ化水素酸またはチオシアン酸の塩例え
ばナトリウム塩のようなアルカリ金属塩を加える
ことによつて促進させることができる。 式()の光学不活性のシス−またはトランス
−化合物およびその混合物もまたは相当する光学
活性化合物もどちらも反応に使用することができ
る。導入される基R1−C(Z′)−S−はWがRa基
に対するシス−位にあるかトランス−位にあるか
に関りなく、基Raによつて特にはトランス−位
に導かれる。トランス型異性体が圧倒的に形成さ
れるが、場合によりシス型異性体も分離される。
シス型およびトランス型異性体の分離は通常の方
法特にクロマトグラフおよび(または)結晶化に
よつて行う。 メチリデン基Z′のオゾン化は以下に記載するよ
うにして実施することができる。式()の得ら
れたラセミ体は光学活性化合物に分離することが
できる。 式()の化合物は新規である。 式()に含まれる式(a)の光学活性化合
物は以下に記載する反応図式2によつて製造する
こともできる。 式()においてRaがメチル基であり、Wが
アセトキシ基、フエニルスルホニル基またはカム
ホル−10−スルホニル基であるアゼチジノンは公
知である(ドイツ国特許公開第1906401号明細書
またはK.Clauss等のLiebigs Ann.Chem.1974年、
第539〜560頁)。その他の式()の化合物は新
規である。前記化合物はそれ自身公知の方法で製
造することができる。 式()のアゼチジノンは例えば相当して置換
されているビニルエステルにクロルスルホニルイ
ソシアネートを加え、続いてクロルスルホニル基
を除去することによつて製造する。この合成法に
よると通常はシス型およびトランス型異性体が得
られ、これらは所望により例えばクロマトグラフ
イおよび(または)結晶化または蒸留によつて純
粋なシス型またはトランス型異性体に分けること
ができる。この純粋なス型またはトランス型異性
体はラセミ混合物の形で存在し、そして例えば式
()の化合物におけるアシルオキシ基のアシル
基が光学活性の酸に由来する場合はそれらの光学
的対掌体に分けることができる。式()に含ま
れる式(a)の光学活性化合物は後に記載する
反応図式3によつて製造することができる。 段階1.2 式()のα−ヒドロキシカルボン酸は式
OHC−C(=C)−RA 2のグリオキル酸またはその
適当な誘導体例えば水和物、半水和物またはセミ
アセタール例えばメタノールやエタノールのよう
な低級アルカノールとのセミアセタールと式
()の化合物とを反応させ、そして所望により、
こうして得られた異性体混合物を個々の異性体に
分け、そして(または)所望により、場合により
置換されていることのあるメチリデン基Z′をオキ
ソ基Zに変えることによつて得られる。 化合物()は通常2種の異性体(基CH
OHに関して)の混合物として得られる。しかし
ながらこれらを純粋な異性体に分けることができ
る。 グリオキシル酸エステル化合物によるラクタム
環の窒素原子への付加反応は室温または所要によ
り例えば約100℃に加熱しながら、そして実際の
縮合剤の不在下で、そして(または)塩を形成さ
せずに実施する。グリオキシル酸化合物の水和物
を使用すると水が生成し、これは所要により蒸留
例えば共沸蒸留により、または適当な脱水法例え
ば分子ふるいによつて除去する。前記反応は適当
な溶媒例えばジオキサン、トルエンまたはジメチ
ルホルムアミドまたは溶媒混合物の存在下で、所
望または所要により、不活性ガス雰囲気下例えば
窒素雰囲気下で行うことが好ましい。 式()の光学不活性な純粋のシス型またはト
ランス型異性体およびその混合物あるいは相当す
る光学活性化合物はどちらも前記反応に使用する
ことができる。得られた式()のラセミ体化合
物は光学活性化合物に分けることができる。 段階1.3 式()の化合物(X0は反応性にエステル化
された水酸基特にはハロゲン原子または有機スル
ホニルオキシ基である)は式()の化合物にお
ける第2水酸基を反応性にエステル化された水酸
基特にハロゲン原子例えば塩素原子または臭素原
子に変えるかまたは有機スルホニルオキシ基例え
ば低級アルキルスルホニルオキシ基例えばメチル
スルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオ
キシ基例えば4−メチルフエニルスルホニルオキ
シ基に変え、所望により、得られた異性体混合物
を個個の異性体に分け、そして所望により、場合
により置換されていることのあるメチリデン基
Z′をオキソ基Zに変えることによつて得られる。 化合物()は2種の異性体(基CHX0に
関して)の混合物の形で、または純粋な異性体の
形で得るこができる。 前記反応は適当なエステル化剤で処理し、例え
ばハロゲン化剤例えばチオニルハライド(例えば
クロリド)、ホスホラスオキシハライド(例えば
クロリド)またはハロホスホニウムハライド(例
えばトリフエニルホスフインジブロミドまたはジ
ヨーデイド)、および適当な有機スルホン酸ハラ
イド(例えばクロリド)を好ましくは塩基剤特に
は有機塩基剤例えば脂肪族第3アミン〔例えばト
リエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンま
たはポリスチレン−ヒユニツヒ(Hu¨nig)塩基〕
またはピリジン型の複素環式塩基(例えばピリジ
ンまたはコリジン)の存在下で使用することによ
つて実施する。前記反応は適当な溶媒例えばジオ
キサンまたはテトラヒドロフランまたは溶媒混合
物の存在下で、所要により冷却しながらそして
(または)不活性ガス雰囲気下例えば窒素雰囲気
下で行うことが好ましい。 こうして得られた式()の化合物において反
応性にエステル化された水酸基X0をそれ自身公
知の方法によつて他の反応性にエステル化された
水酸基に変えることができる。例えば塩素原子は
相当する塩素化合物を適当な臭素剤またはヨウ素
剤特に無機臭化物塩またはヨウ化物塩例えばリチ
ウムブロミドによつて、好ましくは適当な溶媒例
えばエーテルの存在下で処理することによつて臭
素原子またはヨウ素原子に変えることができる。 式()の光学不活性な純粋のシス型またはト
ランス型異性体およびその混合物あるいは相当す
る光学活性化合物はどちらも前記反応に使用する
ことができる。得られた式()のラセミ体化合
物は光学活性化合物に分けることができる。 段階1.4 式()の出発材料は式()の化合物(X0
は反応性にエステル化された水酸基である)と適
当なホスフイン化合物例えばトリ−低級アルキル
ホスフイン例えばトリ−n−ブチルホスフインま
たはトリアリールホスフイン例えばトリフエニル
ホスフインとを、または適当なホスフアイト化合
物例えばトリ−低級アルキルホスフアイト例えば
トリエチルホスフアイトまたはアルカリ金属ジメ
チルホスフアイトとを反応させ〔ここで反応剤の
選択によつて式(A)または(B)の化合物
を得ることができる〕、そして所望により、場合
により置換されていることのあるメチリデン基
Z′をオキソ基Zに変えることによつて得られる。 前記反応は好ましくは適当な不活性溶媒例えば
炭化水素例えばヘキサン、シクロヘキサン、ベン
ゼン、トルエンまたはキシレン、あるいはエーテ
ル例えばジオキサン、テトラヒドロフランまたは
ジエチレングリコールジメチルエーテルまたは溶
媒混合物の存在下で行う。反応性に依つて、前記
の操作は冷却しながらまたは高めた温度、約−10
〜100℃好ましくは約20〜80℃でそして(または)
不活性ガス雰囲気下例えば窒素雰囲気下で行う。
酸化反応を防ぐために、酸化防止剤例えばヒドロ
キノンの触媒量を加えることができる。 ホスフイン化合物を使う場合は、前記反応は通
常塩基剤例えば有機塩基例えばアミン例えばトリ
エチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンまた
はポリスチレン−ヒユニヒ塩基の存在下で実施す
る。こうして式(A)のホスホラニリデン出発
材料(相当するホスホニウム塩から形成される)
が直接得られる。 式()の光学不活性な純粋のシス型またはト
ランス型異性体およびその混合物あるいは相当す
る光学活性化合物はどちらも前記反応に使用する
ことができる。得られた式()のラセミ体化合
物は光学活性化合物に分けることができる。 式()〜()の化合物においてRaは好ま
しくは環炭素原子に炭素原子を介して結合してい
る前記の有機基の1つであるかまたはエーテル化
された水酸基であり、ここで前記Ra中に場合に
より存在することのある官能性基は保護された形
であることが好ましい。 前記シス−トランス化合物を純粋なシス−およ
びトランス異性体に分けるには通常の分別方法例
えばクロマトグラフイーおよび(または)蒸留ま
たは結晶化による。 前記ラセミ体化合物はそれ自身公知の方法によ
つて光学的対掌体に分ける。 前記のある方法はラセミ体化合物と光学的に活
性な助剤とを反応させ、2種のジアステレオマー
異性体化合物の得られた混合物を適当な物理/化
学的方法によつて分け、そして個々のジアステレ
オマー異性体混合物を光学活性化合物に分離する
ことから成る。 対掌体に分離するのに特に適したラセミ体化合
物は酸性基をもつラセミ体化合物例えば式()
の化合物のラセミ体化合物である。その他前記の
ラセミ体化合物は簡単な反応によつて酸性化ラセ
ミ体化合物に変えることができる。例えばアルデ
ヒド基またはケト基をもつラセミ体化合物は酸基
をもつヒドラジン誘導体例えば4−(4−カルボ
キシフエニル)−セミカルバジドと反応させて相
当するヒドラゾン誘導体を生成し、またアルコー
ル基をもつ化合物はジカルボン酸無水物例えばフ
タル酸無水物と反応させて酸性化セミエステルの
ラセミ体化合物を生成する。 これらの酸性化ラセミ体化合物は光学活性塩基
例えば光学活性アミノ酸のエステルまたは(−)
−ブルシン、(+)−キニジン、(−)−キニン、
(+)−シンコニン、(+)−デヒドロアビエチルア
ミン、(+)−および(−)−エフエドリン、(+)
−および(−)−1−フエニルエチルアミンまた
はそれらのN−モノまたはN,N−ジアルキル化
誘導体と反応させ、2種のジアステレオマー異性
体塩から成る混合物を生成することができる。 カルボン酸を含むラセミ体化合物例えば官能性
に変性されたカルボキシメチリデン基Z′を含むラ
セミ体化合物においては、このカルボキシル基は
光学的に活性なアルコール例えば(−)−メント
ール、(+)−ボルネオール、または(+)−また
は(−)−2−オクタノールによつて既にエステ
ル化されていてもよく、またエステル化を行つて
もよく、そして続いて所望のジアステレオマー異
性体の分離後に、カルボキシル基を遊離化するか
またはエステル化されたカルボキシル基例えばエ
ステル化されたカルボキシメチリデン基を含む分
子部分を除去する。 水酸基を含むラセミ体化合物は同様にして光学
的対掌体を分離することができる。この場合、特
に前記アルコールとジアステレオマー異性体化エ
ステルを形成する光学的に活性な酸またはその反
応性官能性誘導体を使用する。前記の酸は例えば
(−)−アビエチン酸、D(+)−およびL(−)−リ
ンゴ酸、N−アシル化された光学活性アミノ酸、
(+)−および(−)−カンフアン酸、(+)−およ
び(−)−ケトピン酸、L(+)−アスコルビン酸、
(+)−樟脳酸、(+)−樟脳−10−スルホン酸
(β)、(+)−または(−)−α−ブロム樟脳−π
−スルホン酸、D(−)−キナ酸、D(−)−イソア
スコルビン酸、D(−)−およびL(+)−マンデル
酸、(+)−1−メントキシ酢酸、D(−)−および
L(+)−酒石酸およびそれらのジ−O−ベンゾイ
ルおよびジ−O−p−トルイル誘導体である。前
記光学活性酸のアシル基は例えば式()の化合
物中のアシル基としてまたは式()および
()〜()の化合物中のR1−C(=O)−とし
て存在することができ、そして前記化合物のラセ
ミ体の分離を可能にすることができる。所望また
は所要により、ラセミ体化合物の分離が終了した
際は、光学活性基R1−C(=O)−を所望の光学
不活性基R1−C(=O)−に変えることができる。 水酸基を含むラセミ体化合物は例えば光学的に
活性なイソシアネート例えば(+)−または(−)
−1−フエニルエチルイソチアネートと反応させ
ることによつてジアステレオマー異性体化ウレタ
ンの混合物に変えることができる。 塩基性のラセミ体化合物は光学活性の酸とジア
ステレオマー異性体化塩を形成することができ
る。2種結合を含むラセミ体化合物は例えば塩化
白金および(+)−1−フエニル−2−アミノプ
ロパンによりジアステレオマー異性体錯塩に変え
ることができる。 物理/化学的方法特に分別結晶はジアステレオ
マー異性体化混合物の分離に適している。しかし
ながらクロマトグラフイー法とりわけ固相−液相
クロマトグラフイーを使うこともできる。容易に
揮発するジアステレオマー異性体化混合物は蒸留
またはガスクロマトグラフイーによつて分けるこ
ともできる。 分離したジアステレオマー異性体を光学活性出
発材料に分けるのも同様に通常の方法によつて行
う。酸または塩基を例えば各々それよりも強い酸
または塩基で処理することによつて塩から遊離化
する。所望の光学活性化合物は例えばアルカリ加
水分解によりまたは水素化物錯塩例えば水素化リ
チウムアルミニウムによる還元によりエステルお
よびウレタンから得られる。 ラセミ体化合物を分離する他の方法は光学活性
吸収層例えば甘蔗糖上のクロマトグラフイーから
成る。 第3の方法によればラセミ体化合物を光学活性
溶媒中に溶かすことができ、より難溶性の光学的
対掌体を析出する。 4番目の方法は生物学的材料例えば微生物また
は分離された酵素に関する光学的対掌体の反応性
の差を利用する。 第5の方法によれば、ラセミ体化合物を溶解
し、前記の各方法によつて得られた光学活性生成
物を少量注入して光学的対掌体の一方を析出す
る。 本発明で使用することのできる式(a)の光
学活性トランス−化合物は以下の反応方式によつ
て生成することもできる。 段階2.1 式()のペニシラン酸化合物のオキシドは式
()のペニシラン酸化合物の1−位を酸化する
ことによつて得る。前記酸化はそれ自身公知の方
法により適当な酸化剤例えば過酸化水素または無
機または有機の過酸によつて行う。適当な無機過
酸は例えば過ヨウ素酸または過硫酸である。適当
な有機過酸は例えば過カルボン酸例えば過ぎ酸、
過酢酸、トリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過
安息香酸またはモノ過フタル酸、または過スルホ
ン酸例えばp−トルエン過スルホン酸である。過
酸は過酸化水素と相当する酸とからその場で生成
することもできる。酸化は穏和な条件下例えば約
−50〜約+100℃好ましくは約−10〜約+40℃で
不活性溶媒中で実施する。 式()においてRaがフエノキシ基またはメ
トキシ基であり、RA 2がメトキシ基であるラセミ
体1−オキシドは公知である(A.K.Bose等の
Tetrahedron28、5977、1972年)。式()の光
学活性化合物は新規であり、本発明の一部分を構
成する。 式()の出発化合物は公知であるかまたは公
知の方法によつて製造することができる。例えば
D.HauserおよびH.P.SiggのHelv.Chimica
Acta50、1327(1967年)によつて6−ジアゾペニ
シラン酸エステル(これは場合により6−アミノ
−ペニシラン酸エステルと亜硝酸とからその場で
生成する)と水または式H−Raの酸またはアル
コールとを反応させることによつて得ることがで
きる。式()の化合物(Raはアシルオキシ基
である)は同様にD.Hauserにより相当する6α−
または6β−N−ニトロソアシルアミノペニシラ
ン酸エステルを不活性溶媒中で熱分解することに
よつて得ることができる。式()の化合物
(Raは水酸基である)はJ.C.Sheehan等によるJ.
Org.Chem.39、1444(1974年)に記載がある(相
当する6−ジアゾペニシラン酸化合物から製造)。
式()の出発材料(Raは場合により保護され
ていることのある1−ヒドロキシエチル基、臭素
原子またはヨウ素原子である)はOiNinno等によ
るJ.Org.Chem.42(1967年)、2960に記載がある、
式()の得られた化合物において基Raを他の
異なる基Raに変えることができる。 段階2.2 式()の3−メチレン酪酸化合物は式()
のペニシラン酸化合物の1−オキシドをメルカプ
ト化合物R゜−SHで処理することによつて得る。 メルカプト化合物R゜−SHにおいておよび式
()の反応性生成物においてR゜は炭素原子15個
まで好ましくは9個までの場合により置換されて
いることのある複素環式基であつて、環窒素原子
少くとも1個および場合により更に酸素原子また
はイオウ原子のような環複素原子を含み、そして
該基は2重結合によつて環窒素原子に結合してい
る炭素原子の1つを介してチオ基−S−と結合し
ているものとする。この種の基は1環式または2
環式であり、そして例えば低級アルキル基例えば
メチル基またはエチル基、低級アルコキシ基例え
ばメトキシ基またはエトキシ基、ハロゲン原子例
えばフツ素原子または塩素原子、またはアリール
基例えばフエニル基によつて置換されていてもよ
い。 この形の基R゜は例えば芳香族性の1環式5員
のチアジアザ環式基、チアトリアザ環式基、オキ
サジアザ環式基またはオキサトリアザ環式基特に
は芳香族性の1環式5員のジアザ環式基、オキサ
ザ環式基およびチアザ環式基、および(または)
特に、複素環式部分が5員であつて芳香族性を有
する相当するベンズジアザ環式基、ベンゾキサザ
環式基またはベンズチアザ環式基であり、ここで
基R゜中の置換可能な環窒素原子は例えば低級ア
ルキル基によつて置換されていることができる。
前記基R゜の代表を挙げれば、1−メチルイミダ
ゾール−2−イル基、1,3−チアゾール−2−
イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル
基、1,3,4−チアトリアゾール−2−イル
基、1,3−オキサゾール−2−イル基、1,
3,4−オキサジアゾール−2−イル基、1,
3,4,5−オキサトリアゾール−2−イル基、
2−キノリル基、1−メチルベンズイミダゾール
−2−イル基、ベンズオキサゾール−2−イル基
および特にベンズチアゾール−2−イル基であ
る。 前記反応は不活性溶媒例えば脂肪族または芳香
族炭化水素例えばベンゼンまたはトルエン中で使
用する溶媒の還流温度にまで温めながら実施す
る。 段階2.3 式()の3−メチルクロトン酸化合物は式
()の3−メチレン酪酸化合物を適当な塩基性
剤で処理することによつて異性体化することによ
つて得る。 適当な塩基性剤は例えば有機窒素塩基例えば第
3アミン例えばトリ−低級アルキルアミン例えば
リエチルアミンまたはヒユニツヒ塩基、または無
機塩基であり、これらは不活性溶媒例えば場合に
よりハロゲン化されていることのある炭化水素例
えば塩化メチレン中で室温または場合により僅か
に低めたまたは高めた温度下で使用する。 段階2.4 式(XI)のチオ化合物は式()の化合物を適
当な還元剤で処理し、そして同時にまたは引続い
て式R1−C(=Z)−OHの酸のアシル化誘導体と
反応させるかまたはZ′が場合によりYで置換され
ていることのあるメチリデン基である場合には式
R1−C≡C−Yのアルキンと反応させ、そして
所望により、場合により置換されていることのあ
るメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えることによ
つて得る。 適当な還元剤は例えば水素化物環元剤例えば水
素化ほう素アルカリ金属例ば水素化ほう素ナトリ
ウム、またはカルボン酸存在下例えば式R1−C
(=O)−OHのカルボン酸存在下の亜鉛である。
水素化物還元剤は通常適当な溶媒例えばジメチル
ホルムアミドの存在下で使用する。水素化物反応
は好ましくはジメチルホルムアミド中で水素化ほ
う素ナトリウムにより約−50〜−10℃好ましくは
約−20℃の温度で行い、その際同時にアシル化剤
および場合により第3塩基例えばピリジンを加え
る。亜鉛とカルボン酸とによる還元は場合により
溶媒中で行われ、カルボン酸が液体である場合は
約−10〜約50℃好ましくは約0℃から室温までの
温度でそれ自身を溶媒として使用することができ
る。アシル化剤は環元の始めからまたは還元の終
つた時そして場合により使用したカルボン酸およ
び(または)溶媒を留去した後で還元混合物中に
加えることができる。適当なアシル化剤は特に前
記したカルボン酸無水物例えば対称無水物例えば
酢酸無水物、または混合無水物好ましくはハロゲ
ン化水素酸の無水物すなわち相当するカルボン酸
ハライド例えば塩化物および臭化物例えば酢酸ブ
ロミドである。例えば式()の化合物は酢酸と
酢酸無水物との混合物中の亜鉛により0℃〜約20
℃でR1がメチル基である式(XI)の化合物に変
えることができる。ラセミ化の危険を減少するた
めに亜鉛/カルボン酸還元が好ましい。還元の始
めからまたは終了してから還元混合物中にアルキ
ンを加えることもできる。還元の中間生成物とし
て生成する4−メルカプトアゼチジン−2−オン
のアルキン3重結合への付加は還元温度で自然に
行われる。 段階2.3a 式(XI)のチオ化合物は式(a)の化合物を
適当な塩基性剤で処理することにより段階2.3の
反応条件によつて異性体化し、所望により、場合
により置換されていることのあるメチリデン基
Z′をオキソ基Zに変えることによつても得られ
る。 段階2.4a 式(a)の化合物は式()の3−メチレン
酪酸化合物を適当な還元剤で段階2.4の反応条件
により処理し、そして同時にまたは引続いて式
R1−C(=Z)−OHのカルボン酸のアシル化誘導
体と反応させるかまたはZ′が場合によりYで置換
されていることのあるメチリデン基である場合に
は式R1=C≡C−Yのアルキンと反応させ、そ
して所望により、場合により置換されていること
のあるメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えること
によつて得る。 段階2.5 式(XII)の2−オキソ酢酸化合物は式(XI)の
化合物をオゾン化し、そして生成したオゾニドを
還元によつて分裂してオキソ化合物にし、そして
所望により、場合により置換されていることのあ
るメチリデン基Z′をオキソ基Zに変えることによ
つて得る。 前記オゾン化は通常オゾン/酸素混合物によ
り、不活性溶媒例えば低級アルカノール例えばメ
タノールやエタノール、低級アルカノン例えばア
セトン、場合によりハロゲン化されていることの
ある脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素例えば
塩化メチレンや四塩化炭素のようなハロゲノ低級
アルカンまたは水性混合物を含めた溶媒混合物の
中でそして好ましくは冷却下で例えば約−90〜0
℃で行う。 こうして中間体として生成するオゾニドを通常
分離せずに還元分裂して式(XII)の化合物を生成
する。この場合に、接触的に活性化された水素例
えばニツケルまたはパラジウム触媒(好ましくは
炭酸カルシウムや炭のような適当な担体上に担持
する)のような重金属水素化触媒の存在下の水
素、または化学的還元剤例えば重金属合金または
重金属アマルガムを含めた還元性重金属例えば水
素給体例えば酢酸のような酸または低級アルカノ
ールのようなアルコールの存在下での亜鉛、還元
性無機塩例えば水素給体例えば酢酸のような酸ま
たは水の存在下でのよう化ナトリウムのようなア
ルカリ金属よう化物または重亜硫酸ナトリウムの
ような重亜硫酸塩、またはぎ酸のような還元性有
機化合物を使用する。容易に相当するエポキシ化
合物またはオキシドに変えることのできる還元剤
化合物として使うこともできる。ここでエポキシ
ド形成はC−C2重結合に関して行われ、オキシ
ド形成はオキシド形成性原子例えばイオウ原子、
リン原子または窒素原子に関して行われる。この
型の化合物は例えば適当に置換されているエチレ
ン化合物(これは反応中にエチレンオキシド化合
物に変わる)例えばテトラシアノエチレン、特に
適当なスルフイド化合物(これは反応中にスルホ
キシド化合物に変わる)例えばジ−低級アルキル
スルフイド特にジメチルスルフイド、ホスフイン
のような適当な有機リン化合物(これは場合によ
り置換されていることのある脂肪族または芳香族
炭化水素基を置換基としてもつていることがで
き、反応中にホスフインオキシドに変わる)例え
ばトリ−n−ブチルホスフインのようなトリ低級
アルキルホスフインまたはトリフエニルフインの
ようなトリアリールホスフイン、さらに場合によ
り置換されていることのある脂肪族炭化水素基を
置換基としてもつているホスフアイト(これは反
応中りん酸トリエステルに変わる)例えばトリメ
チルホスフアイトのようなトリ低級アルキルホス
フアイト(これは一般には相当するアルコール付
加化合物の形にある)、または場合により置換さ
れていることのある脂肪族炭化水素基を置換基と
してもつている亜りん酸トリアミド例えばヘキサ
メチル亜りん酸トリアミド(これは好ましくはメ
タノール付加物の形にある)のようなヘキサ低級
アルキル亜りん酸トリアミドまたは適当な窒素塩
基(これは反応中に相当するN−オキシドに変わ
る)例えば芳香族性の複素環式窒素塩基例えばピ
リジン型の塩基特にピリジンそれ自身である。通
常分離しないオゾニドの分裂は一般にその製造に
おける条件下で行う。すなわち、適当な溶媒また
は溶媒混合物の存在下でそして好ましくは冷却ま
たは穏やかに加熱する(好ましくは約−10℃〜約
+25℃の温度であり、反応は通常室温で終了す
る)。 段階2.6 式(a)の化合物は式(XII)の化合物を加溶
媒分解し、そして所望により、場合により置換さ
れていることのあるメチリデン基Z′をオキソ基Z
に変えることによつて得る。 前記加溶媒分解は加水分解、アルコーリシスま
たはヒドラジノリシスによつて行うことができ
る。加水分解は場合により水混和性溶媒中で水に
よつて行う。アルコーリシスは低級アルカノール
例えばメタノールまたはエタノールによつて、好
ましくは水および有機溶媒例えば低級アルカンカ
ルボン酸低級エステル例えば酢酸エチルの存在下
で好ましくは室温で、所要により冷却または加熱
下で行う。ヒドラジノリシスは通常の方法によ
り、置換されたヒドラジン例えばフエニルヒドラ
ジンまたはニトロフエニルヒドラジン例えば2−
ニトロフエニルヒドラジン、4−ニトロフエニル
ヒドラジンまたは2,4−ジニトロフエニルヒド
ラジン(これは好ましくはほぼ当量で使用する)
により、有機溶媒例えばエーテル例えばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、芳
香族炭化水素例えばベンゼンまたはトルエン、ハ
ロゲン化炭化水素例えば塩化メチレン、クロルベ
ンゼンまたはジクロルベンゼン、エスル例えば酢
酸エチル等中でほぼ室温ないし約65℃の温度で行
う。式()のα−ケト化合物は必ずしも分離す
る必要はない。例えばオゾニドを加溶媒分解剤例
えば水の存在下で分裂すると式(a)の化合物
を直接得ることができる。 式(a)の光学活性シス−、トランス−およ
びシス−トランス化合物は以下の反応図式によつ
ても得ることができる。 段階3.1 式()の3−メチレン酪酸化合物は式()
のペニシラン酸化合物の1−オキシドをトリ−低
級アルキルホスフアイトの存在下で有機カルボン
酸アシル−OHで処理し、所望により、得られた
シス−トランス化合物からシス−および(また
は)トランス−化合物を分離する。 適当なトリ−低級アルキルホスフアイトは例え
ばトリメチルホスフアイトである。適当な有機カ
ルボン酸アシル−OHは例えばカルボン酸R1−
COOH(ここでR1は水素原子であるかまたは炭素
原子によつて結合した前記有機基の1つ例えば前
記低級アルキル基、シクロアルキル基、シクロア
ルキル−低級アルキル基、フエニル基またはフエ
ニル−低級アルキル基である)である。ぎ酸を含
む低級アルカンカルボン酸特に酢酸が好ましい。 前記反応はA.Suarato等のTetrahearon
Letters、42、4059〜4062、1978年と同様の方法
により、不活性有機溶媒例えば炭化水素例えばベ
ンゼン、トルエンまたはキシレンあるいはエーテ
ル型溶媒例えばジオキサンまたはテトラヒドロフ
ランまたは溶媒混合物中で、高めた温度、使用溶
媒のほぼ還流温度まで、約50〜150℃好ましくは
約80〜100℃の温度で行う。 前記反応ではシス−およびトランス−化合物の
混合物が得られる。通常の分離方法例えば結晶化
またはクロマトグラフイーによつてシス−および
(または)トランス−化合物を純粋な形で得るこ
とができる。 段階3.2 式()においてW′がアシルオキシ基であ
る3−メチルクロトン酸は式()の3−メチ
レン酪酸化合物を適当な塩基で処理して異性体化
し、そして所望により得られたシス−トランス化
合物らシス−および(または)トランス−化合物
を分離することによつて得られる。 塩基性異性体化は前記の段階2.3と同様にして
行う。所望により行うことのできる純粋化合物へ
の引続き行う分離は段階3.1に記載の方法により
行う。 段階3.3 式()においてW′がハロゲン原子である
化合物は式()のペニシラン酸化合物を、陽ハ
ロゲンイオンを発生するハロゲン化剤で処理し、
そして所要により、生成する可能性のある中間生
成物を塩基で処理し、そして所望により、得られ
たシス−トランス化合物からシス−および(また
は)トランス−化合物を分離することによつて得
られる。 陽ハロゲンイオンを発生するハロゲン化剤は例
えば元素ハロゲン原子例えば塩素原子、臭素原子
またはヨウ素原子、混合ハロゲン例えばBrCl、
ClIまたはBrI、スルフリルハライド例えばスルフ
リルクロリドまたはスルフリルブロミド、N−ハ
ロアミドまたはN−ハロイミド例えばN−クロル
アセトアミド、N−ブロムアセトアミド、N−ク
ロルサクシンイミド、N−ブロムサクシンイミド
またはN,N′−ジブロムヒダントイン、または
有機次亜ハロゲン酸塩特に低級アルカノイル次亜
ハロゲン酸塩例えば次亜塩素酸アセチル、次亜塩
素酸プロピオニル、次亜塩素酸ブチリル、次亜臭
素酸アセチル、次亜臭素酸プロピオニル、次亜臭
素酸ブチリル等である。 前記反応は米国特許第3920696号明細書または
St.KukoljaのJourn.Am.Chem.Soe.93、6267
(1971年)に記載の方法と同様に、不活性非プロ
トン性溶媒中特にハロゲン化炭化水素例えば塩化
メチレンまたは四塩化炭素中で、約−80〜旅+80
℃好ましくは約−76℃ないしほぼ室温までの温度
で行う。 ハロゲン化剤と式()の化合物とのモル比は
1:1〜3:1あるいはそれ以上である。モル比
が約1:1である場合は式 で表わされる化合物が中間生成物として得られ、
これは塩基例えばトリエチルアミンのような第3
アミンで処理することによつて式()の化合
物に変えることができる。ペニシラン酸1モルに
対しハロゲン化剤少なくとも2モルまたはそれ以
上を使用すると、続き塩基で処理しなくても式
()の所望の化合物が得られる。 前記開環反応ではシス−およびトランス−化合
物の混合物が得られる。トランス−化合物を形成
するのが好ましい。通常の分離方法例えば結晶化
またはクロマトグラフイーにより、シス−および
(または)トランス−化合物を純粋な形で得るこ
とができる。 段階3.4 式()においてW′がアシルオキシ基また
はハロゲン原子である2−オキソ酢酸化合物は式
()の化合物をオゾン化しそして生成したオ
ゾニドを還元によつて分裂してオキソ基を形成
し、そして所望により、得られたシス−トランス
化合物からシス−および(または)トランス−化
合物を分離することによつて得る。 オゾン化および形成されたオゾニドの還元は段
階2.5に記載の方法と同様に行う。所望により引
続いて行う純粋な化合物への分離は段階3.1に記
載の方法と同様にして行う。 段階3.5 式(a)においてWが式()と同じ意味で
ある化合物は式()においてW′がアシルオ
キシ基またはハロゲン原子である化合物を加溶媒
分解し、そして所望により、得られるシス−化合
物を異性体化して相当するトランス−化合物を形
成し、そして(または)得られるシス−トランス
化合物からシス−および(または)トランス−化
合物を分離することによつて得る。 加溶媒分解は段階2.6に記載の方法と同様にし
て行う。Wがハロゲン原子である場合には、ヒド
ラジノリシスを使用することが好ましい。この場
合にも式()の中間性成物をオゾン化および
還元反応の後で分離する必要はないが、それをそ
の場で生成して直接加溶分解することができる。 式(a)においてWがアシルオキシ基または
ハロゲン原子である得られた化合物において、こ
の基を親核変換によつて他の異なる基Wに変える
ことができる。この場合、導入する基Wは分裂す
る基よりも親核性でなければならない。前記の変
換は段階1.1と同様にして例えばアルカリ金属塩
例えば式H−Wの酸のナトリウム塩またはカリウ
ム塩で処理することによつて行うこともできる。 Wと段階1.1による基R1−C(=Z′)−S−との
この交換において、式(a)および(a)の
光学活性トランス−化合物は各々、出発材料とし
てシス−またはトランス−化合物を使用すること
に関係なく過剰に得られる。 異性体化例えば触媒量の穏和なルイス酸での処
理により、得られたシス−化合物をトランス−化
合物に変えることができる。ルイス酸による異性
体化は不活性溶媒中で高めた温度、約50〜150℃
例えばベンゼン中で還流下で行う。 式()〜()〔式(a)も含む〕および
式()の化合物において、場合により置換され
ていることのあるメチリデン基Z′は段階2.5に記
載の方法によりオゾン化しそして生成したオゾニ
ドを引続き還元することによつてオキソ基Zに変
えることができる。 この発明は特に、新規の中間生成物例えば式
(a)および式()〜()〔式(a)も
含む〕の化合物特に式()の化合物、およびそ
れらの製造方法に関する。 本明細書において有機基について『低級』とは
特に断らない限り、炭素原子7個まで好ましくは
4個までを意味し、アシル基は炭素原子20個まで
好ましくは12個まで特には7個までを含むものと
する。 以下実施例によつて本発明を更に詳細に説明す
る。温度はセツ氏による。またTLCはシリカゲ
ル上の薄層クロマトグラムを表わす。 例 1 6−ジアゾペニシラン酸メチルエステル 西ドイツ特許公開第2305972号明細書の記載と
同様にして粗製6β−(N−ニトロソ)フエノキシ
アセトアミドペニシラン酸メチルエステル(米国
特許第3880837号に従つて製造)1.01gを無水ク
ロロホルム75mlに室温で溶解し、飽和重炭酸ナト
リウム水溶液200mlを添加した後、この混合物を
10〜20℃の温度で9時間かきまぜる。クロロホル
ム溶液を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥する。溶剤を室温で真空蒸発した後、粗製
ジアゾ化合物が油状物の形で得られる。このもの
は更に精製することなく次の反応に使用すること
ができる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,4.80,
5.55,5.70,6.23,6.50,6.68,7.75,8.22,8.55,
10.6および11.42μに特性吸収帯。 例 2 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル メタノール5mlおよび数滴の30%過塩素酸水溶
液を粗製6−ジアゾペニシラン酸メチルエステル
2gの無水塩化メチレン15ml中の溶液に添加し、
この混合物を室温で15分間かきまぜる。この反応
混合物を塩化メチレン30mlで希釈し、重炭酸ナト
リウム水溶液、水および塩化ナトリウム溶液で順
次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発
により濃縮する。残さをトルエン/酢酸エチル
(9:1および4:1)を用いシリカゲル上でク
ロマトグラフ処理し、僅かに汚染されている標題
化合物を得る。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.70,6.90,7.30,7.68,8.25,8.47,8.90,9.15,
9.70および9.86μに特性吸収帯。 例 3 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル1
−オキサイド 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル473
mgの塩化メチレン10ml中の溶液を0℃に冷却し、
m−クロル過安息香酸334mgを添加し、得られた
懸濁物を同じ温度で1時間かきまぜる。この反応
混合物を塩化メチレン50mlで希釈し、重炭酸ナト
リウム水溶液で2回そして水で洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥する。溶剤を真空蒸発し、残さを
シリカゲル上でクロマトグラフ処理する。トルエ
ン/酢酸エチル(9:1および4:1)を用いて
標題化合物が白色粉末の形で得られる。分析用試
料を塩化メチレン/ジエチルエーテル/ペンタン
から結晶させると、得られたものは次の物理化学
的性質を持つ。 融点:121℃;αD=+281゜±1°;IRスペクトル
(塩化メチレン中):3.40,5.58,5.70,6.85,
6.97,7.75,8.20,8.90および9.45μに特性吸収帯。 例 4 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン−1−イル〕−3−メチレン酪酸メチ
ルエステル 6α−メトキシペニシラン酸メチルエステル307
mgの溶液をトルエン10mlに溶解し、2−メルカプ
トベンズチアゾール196.57mgを添加し、この混合
物を90分間還流する。溶剤を真空蒸留し、残さを
シリカゲル上でクロマトグラフ処理する。トルエ
ン/酢酸エチル(9:1)で溶離することによ
り、標題化合物が無色油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.62,
5.72,6.68,6.35,7.02,7.25,7.50,8.10,8.20,
8.60,8.95,9.55,9.92および10.92μに特性吸収
帯。 例 5 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−3−メチルクロトン酸メ
チルエステル トリエチルアミン0.1mlを2−〔(3S,4R)−4
−(ベンズチアゾール−2−イルチオ)−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−
メチレン酪酸メチルエステル432mgの塩化メチレ
ン25ml中の溶液に添加し、この混合物を室温で
100分間かきまぜる。この反応混合物を塩化メチ
レンで希酸し、くえん酸水溶液および水で各2回
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を真空
下で除去する。残さをトルエン/酢酸エチル
(9:1および4:1)を用いシリカゲル上でク
ロマトグラフ処理することにより精製し、油状物
の形の標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.78,6.85,7.03,7.23,7.32,7.70,8.15,8.87,
9.00,9.25および9.92μに特性吸収帯。 例 6 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3
−メチルクロトン酸メチルエステル 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−3−メチルクロトン酸メチ
ルエステル372mgのジメチルホルムアミド10ml中
の溶液を−20℃に冷却し、ほう水素化ナトリウム
2gのジメチルホルムアミド200ml中の溶液10ml
を添加し、この混合物を同じ温度で30分間かきま
ぜる。新たに蒸留した臭化アセチル5mlをこの反
応混合物に添加し、この混合物を0℃で更に110
分間かきまぜる。ベンゼン150mlを添加した後、
この反応混合物を重炭酸ナトリウム溶液および水
で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空
蒸発により濃縮する。残さをトルエン/酢酸エチ
ル(9:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラ
フ処理した後、標題化合物が僅かに黄色を帯びた
油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.77,5.83,6.10,6.95,7.20,7.30,7.70,8.12,
8.90,9.20,9.90,10.20,10.50および11.83μに特
性吸収帯。 例 7 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−オキソ酢酸メチルエステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−
メチルクロトン酸メチルエステル87mg(0.31mモ
ル)の酢酸エチル5ml中の−30℃に冷却した溶液
にオゾン3当量を供給する。この反応混合物を塩
化メチレンで希釈し、10%重炭酸ナトリウム水溶
液を用い2分間振盪する。有機相を分離し、飽和
塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、真空蒸発により濃縮する。 得られる油状の標題化合物のIRスペクトル
(塩化メチレン中):3.40,5.47,5.67,5.82,
6.97,7.33,8.10,8.92,9.88および10.40μに特性
吸収帯。得られる生成物は更に精製することなく
次の工程に使用することができる。 例 8 (3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
オキソ酢酸メチルエステル(粗製生成物)71.20
mgの1%水性メタノール10ml中の溶液を室温で一
晩かきまぜる。この反応混合物を塩化メチレンで
希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空蒸発により濃縮する。残さをトルエン/
酢酸エチル(9:1)を用いシリカゲル上でクロ
マトグラフ処理し、標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,3.40,
5.60,5.88,7.00,7.37,7.52,8.25,8.70,8.85,
10.5および12.15μに特性吸収帯。 例 9 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジルエステル 2−エトキシ−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル714mgおよび分子フルイA44g
を(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン245mgのトルエン8mlと
ジメチルホルムアミド2mlとの混合物中の溶液に
添加し、この混合物を室温で一晩かきまぜる。混
合物から分子フルイをろ過し、ろ液を真空蒸発に
より濃縮する。残さをシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理し、トルエン/酢酸エチル(9:1およ
び4:1)で溶離することにより、少量のグリオ
キシレートで汚染された標題化合物が得られる。 例 10 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−トリフエニルホスホラニリデン酢酸p−ニト
ロベンジルエステル a ポリ−ヒユニツヒ塩基2gのジオキサン8ml
中の懸濁物を室温で30分間かきまぜ、ジオキサ
ン12ml中に溶解した2−〔(3S,4R)−4−アセ
チルチオ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニト
ロベンジルエステル832mgを添加し、次に塩化
チオニル0.54mlのジオキサン10ml中の溶液を
徐々に添加する。この混合物を室温で2時間か
きまぜ、ポリ−ヒユニツヒ塩基をろ過し、ろ液
を真空蒸発により濃縮する。残さをトルエン/
酢酸エチル(1:1)を用いシリカゲル上でク
ロマトグラフ処理することにより精製し、粗製
物の形で2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−
3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−1−イ
ル〕−2−クロル酢酸p−ニトロベンジルエス
テルが得られる。 b トルフエニルホスフイン812mgおよびポリ−
ヒユニツヒ塩基3gを2−〔(3S,4R)−4−ア
セチルチオ−3−メトキシ−2−オキソアゼチ
ジン−1−イル〕−2−クロル酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル833mgのジオキサン50ml中の
溶液に添加し、この混合物を50℃で一晩かきま
ぜる。ポリ−ヒユニツヒ塩基をろ過により除去
し、ろ液を真空蒸発により濃縮する。残さをト
ルエン/酢酸エチル(9:1,4:1および
1:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ
処理し、標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.67,
5.85,6.15,6.55,6.97,7.42,8.0および9.03μに
特性吸収帯。 例 11 (5R,6S)2−メチル−6−メトキシ−2−
ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエ
ステル 触媒量のハイドロキノンを2−〔(3S,4R)−4
−アセチルチオ−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−2−トリフエニルホスホラ
ニリデン酢酸p−ニトロベンジルエステル244mg
の無水トルエン100ml中の溶液に添加し、この混
合物を窒素雰囲気下90℃で32時間かきまぜる。ト
ルエンを真空蒸発し、残さをトルエン/酢酸エチ
ル(19:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラ
フ処理する。標題化合物が白色固体物質の形で得
られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.55,
6.30,6.55,7.03,7.42,7.60,8.20,8.42,8.60,
8.90,9.20,9.60および11.7μに特性吸収帯;
NMRスペクトル(CDCl3/100Mc、ppm):
8.22,2H,d(J=8Hz);7.64,2H,d(J=8
Hz);5.53,1H,d(J=2Hz);5.35,2H,
AB;4.91,1H,d(J=2Hz);3.57,3H,s;
2.37,3H,s。 例 12 (5R,6S)−2−メチル−6−メトキシ−2−
ペネム−3−カルボン酸 10%パラジウム/炭素触媒75mgを(5R,6S)−
2−メチル−6−メトキシ−2−ペネム−3−カ
ルボン酸p−ニトロベンジルエステル34mgの酢酸
エチル2mlと2M重炭酸ナトリウム溶液との混合
物中の溶液に添加し、この混合物を大気圧下室温
で1.5時間水素添加する。この水素化混合物をけ
いそう土によりろ過し、ろ過残さを2M重炭酸ナ
トリウム水溶液1mlおよび酢酸エチルで洗浄す
る。水性相をろ液から分離し、0.1M水性くえん
酸で酸性にし、塩化メチレンで数回抽出する。合
併した塩化メチレン抽出物を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空蒸発により濃縮する。 得られた標題化合物のIRスペクトル(塩化メ
チレン中):3.40,5.57,5.80,5.95,6.30,7.00,
8.20および9.90μに特性吸収帯。 例 13 6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチ
ルエステル D.HauserおよびH.P.Sigg;Helv.CHim.Acta
50,1327(1967)の記載と同様にして6β−(N−
ニトロソ)−フエノキシアセトアミドペニシラン
酸メチルエステル(米国許第3880837号による粗
製生成物)7.4g(20.3mモル)のベンゼン100ml
中の溶液を窒素雰囲気下50℃で3時間かきまぜ
る。溶剤を真空蒸発し、残さをトルエン/酢酸エ
チル(9:1)を用いシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理する。こうして得た油状生成物をジエチ
ルエーテル/ヘキサンから再結晶し、融点71℃の
標題化合物が得られる。 αD=114゜±1゜(CHCl3);IRスペクトル(塩化メ
チレン中):3.4,5.6,5.7,6.25,6.69,7.17,
8.26,8.55,9.05および9.18μに特性吸収帯。 例 14 6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチ
ルエステル1−オキサイド 50%m−クロル過安息香酸1.1g(1当量)を
6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチル
エステル1.16g(3.18mモル)の無水塩化メチレ
ン30ml中の溶液に0℃で少量宛添加する。添加終
了後、反応混合物を0℃で30分間かきまぜ、塩化
メチレンで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液、水
および塩化ナトリウム溶液で順次洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥する。溶剤を蒸発した後、残さ
をトルエン/酢酸エチル(4:1)を用いシリカ
ゲル上でクロマトグラフ処理する。標題化合物が
泡状体の形で得られる。 TLC:Rf=0.24(トルエン/酢酸エチル1:
1);IRスペクトル(塩化メチレン中):3.33,
3.41,5.57,5.72,6.27,6.72,7.0,8.25,8.6,
9.21および9.46μに特性吸収帯。 例 15 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−フエノキシアセトキシ−
2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチ
レン酪酸メチルエステル 6α−フエノキシアセトキシペニシラン酸メチ
ルエステル1−オキサイド1.01g(2.65mモル)
の溶液をトルエン30mlに溶解し、2−メルカプト
ベンズチアゾール445mg(2.65mモル)を添加し、
この混合物を窒素雰囲気中で60分間還流する。溶
剤を真空蒸留し、残さをシリカゲル上でクロマト
グラフ処理する。トルエン/酢酸エチル(19:
1)で溶離することにより、標題化合物がかすか
なかつ色の油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.45,5.62,
5.75,6.27,6.71,6.89,7.05,7.30,7.54,7.68,
8.15,8.55,9.15,9.35および9.95μに特性吸収
帯;TLC:Rf=0.63(トルエン/酢酸エチル1:
1)。 例 16 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−フエノキシアセトキシ−
2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチ
ルクロトン酸メチルエステル トリエチルアミン0.4mlを2−〔(3S,4R)−4
−(ベンズチアゾール−2−イルジチオ)−3−フ
エノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−3−メチレン酪酸メチルエステル1.28
g(2.41mモル)の塩化メチレン30ml中の溶液に
添加し、この混合物を室温で30分間かきまぜる。
この反応混合物を塩化メチレン50mlで希釈し、
2N塩酸、水および塩化ナトリウム溶液で順次洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を真空中
で除去する。残さをトルエン/酢酸エチル(19:
1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ処理す
ることにより精製し、標題化合物がかすかな黄色
の油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.46,5.69,
5.82,5.90,6.28,6.73,6.90,7.06,7.28,7.38,
7.75,8.20,8.60,9.27および9.96μに特性吸収
帯;TLC:Rf=0.61(トルエン/酢酸エチル1:
1)。 例 17 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−3−メチルクロトン酸メチルエステ
ル 2−〔(3S,4R)−4−ベンズチアゾール−2−
イルジチオ)−3−フエノキシアセトキシ−2−
オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチルクロ
トン酸メチルエステル687mg(1.29mモル)のジ
メチルホルムアミド14ml中の溶液をほう水素化ナ
トリウム76mg(2mモル)のジメチルホルムアミ
ド10ml中の溶液で−20℃に冷却したものに添加
し、この混合物を同じ温度で10分間かきまぜる。
新たに蒸留した臭化アセチル7mlをこの反応混合
物に添加し、これを更に0℃で40分間かきまぜ
る。ベンゼン400mlを添加した後、反応混合物を
重炭酸ナトリウム水溶液、水および塩化ナトリウ
ム溶液で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空蒸発により濃縮する。トルエン/酢酸エ
チル(19:1)を用いシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理した後、残さから標題化合物が油状物の
形で得られ、これはトルエン/酢酸エチル(4:
1)を用いてシリカゲル板上で更に精製する。標
題化合物が油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.45,5.63,
5.83,6.27,6.70,7.00,7.25,7.35,8.15,8.58,
8.93および9.20μに特性吸収帯;TLC:Rf=0.54
(トルエン/酢酸エチル1:1)。 例 18 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−オキソ酢酸メチルエステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1−
イル〕−3−メチルクロトン酸メチルエステル170
mg(0.42mモル)の酢酸エチル5ml中の溶液で−
20℃に冷却したものに4当量のオゾンを供給す
る。この反応混合物を酢酸エチル5mlで希釈し、
10%重炭酸ナトリウム水溶液と共に激しく振盪す
る。有機相を分離し、水および塩化ナトリウム飽
和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真
空蒸発により濃縮する。 こうして得た油状物の標題化合物のIRスペク
トル(塩化メチレン中):3.38,5.48,5.63,
5.70,5.83,6.27,6.70,7.00,7.40,8.07,8.25,
8.63および8.95μに特性吸収帯。得られた生成物
は更に精製することなく次の工程に使用すること
ができる。 例 19 (3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエノキ
シアセトキシ−2−オキソアゼチジン (3S,4R)−2−(4−アセチルチオ−3−フ
エノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル)−2−オキソ酢酸メチルエステル(粗製
生成物)129mg(0.34mモル)の10%水性メタノ
ール中の溶液を室温で4時間かきまぜる。この反
応混合物を塩化メチレン50mlで希釈し、水および
塩化ナトリウム飽和溶液で順次洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、真空蒸発により濃縮する。残
さをトルエン/酢酸エチル(9:1)を用いシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理し、標題化合物が
得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,3.45,
5.55,5.60,5.88,6.25,6.68,8.33および8.85μに
特性吸収帯;TLC:Rf=0.36(トルエン/酢酸エ
チル1:1)。 例 20 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベン
ジルエステル 2−エトキシ−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル760mgおよび分子フルイA44g
を(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン283mgのトルエン8mlと
ジメチルホルムアミド2mlとの混合物中の溶液に
添加し、この混合物を室温で一晩かきまぜる。分
子フルイを混合物からろ過し、ろ液を真空蒸発に
より濃縮する。残さをシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理し、トルエン/酢酸エチル(9:1およ
び4:1)により溶離することによつて少量のグ
リオキシレートで汚染されている標題化合物が得
られる。 例 21 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエ
ノキシアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−トリフエニルホスホラニリデン
酢酸p−ニトロベンジルエステル a ポリ−ヒユニツヒ塩基2gのジオキサン8ml
中の懸濁物を室温で30分間かきまぜ、2−
〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−フエノキ
シアセトキシ−2−オキソアゼチジン−1−イ
ル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジル
エステル962mgのジオキサン10ml中の溶液を添
加し、次に塩化チオニル0.38mlのジオキサン8
ml中の溶液を徐々に添加する。この混合物を室
温で2時間かきまぜ、ポリ−ヒユニツヒ塩基を
ろ過し、ろ液を真空蒸発により濃縮する。残さ
をトルエン/酢酸エチル(1:1)を用いシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理することにより
精製し、2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−
3−フエノキシアセチル−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−クロル酢酸p−ニトロベ
ンジルエステルが粗製物の形で得られる。 b トリフエニルホスフイン786mgおよびポリ−
ヒユニツヒ塩基3gを2−〔(3S,4R)−4−ア
セチルチオ−3−フエノキシアセトキシ−2−
オキソアゼチジン−1−イル〕−2−クロル酢
酸p−ニトロベンジルエステル960mgのジオキ
サン40ml中の溶液に添加し、この混合物を窒素
雰囲気下50℃で一晩かきまぜる。ポリ−ヒユニ
ツヒ塩基をろ過により除去し、ろ液を真空蒸発
により濃縮する。残さをトルエン/酢酸エチル
(9:1,4:1および1:1)を用いシリカ
ゲル上でクロマトグラフ処理し、標題化合物が
得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):5.7,5.9,
6.17,6.55および7.45μに特性吸収帯。 例 22 (5R,6S)−2−メチル−6−フエノキシアセ
トキシ−2−ペネム−3−カルボン酸p−ニト
ロベンジルエステル 触媒量のハイドロキノンを2−〔(3S,4R)−4
−アセチルチオ−3−フエノキシアセトキシ−2
−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−トリフエ
ニルホスホラニリデン酢酸p−ニトロベンジルエ
ステル285mgの無水トルエン100ml中の溶液に添加
し、この混合物を窒素雰囲気下90℃で35時間かき
まぜる。トルエンを真空蒸発し、残さをトルエ
ン/酢酸エチル(19:1)を用いシリカゲル上で
クロマトグラフ処理する。標題化合物が油状物物
の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):5.55,6.30,
6.55および7.42μに特性吸収帯。 例 23 (5R,6S)−2−メチル−6−フエノキシアセ
トキシ−2−ペネム−3−カルボン酸 10%パラジウム/炭素触媒75mgを(5R,6S)−
2−メチル−6−フエノキシアセトキシ−2−ペ
ネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエステ
ル45mgの酢酸エチル2mlと2M重炭酸ナトリウム
溶液2mlとの混合物中の溶液に添加し、この混合
物を大気圧下室温で1.5時間水素添加する。水素
化した混合物をけいそう土によりろ過し、ろ過残
さを2M重炭酸ナトリウム水溶液1mlおよび酢酸
メチルで洗浄する。水性相をろ液から分離し、
0.1M水性くえん酸で酸性にし、塩化メチレンで
数回抽出する。合併した塩化メチレン抽出物を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発により濃縮す
る。 得られた粗製標題化合物のIRスペクトル(エ
タノール中):5.6μに特性吸収帯;UVスペクトル
(エタノール中);λnax=305nm。 例 24 6α−メトキシペニシラン酸2,2,2−トリ
クロルエチルエステル1−オキサイド 6α−メトキシペニシラン酸2,2,2−トリ
クロルエチルエステル(P.J.Giddins.D.I.Johns.E.
J.Thomas;T.L.11,995,1978により製造)2
gの塩化メチレン100mgとアセトン0.3ml中の溶液
を−15℃に冷却し、40%過酢酸1mlを5分間かか
つて添加し、この混合物を同じ温度で15分間かき
まぜる。続いてこの反応混合物に0.1Nチオ硫酸
ナトリウム溶液15mlを添加する。有機溶液を分離
し、氷水で2回洗浄する。硫酸ナトリウム上で乾
燥した後、溶剤を真空蒸発し、残さをエーテル/
石油エーテルから再結晶する。こうして得た化合
物は次の物理化学的性質を持つ。 融点:127〜128℃;IRスペクトル(塩化メチ
レン中):3.41,5.58,5.65,8.33,8.47,8.70お
よび9.48μに特性吸収帯。 例 25 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン−1−イル〕−3−メチレン酪酸2,
2,2−トリクロルエチルエステル 2−メルカプトベンズチアゾール1.39gを6α−
メトキシペニシラン酸2,2,2−トリクロルエ
チルエステル1−オキサイド3gの無水トルエン
40ml中の溶液に添加し、この混合物をを窒素雰囲
気下で10分間還流する。溶剤を真空蒸留し、標題
化合物が黄色油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.39,5.60,
5.65,6.85,8.20,8.62,8.97,9.85および9.95μに
特性吸収帯。得られた生成物は更に精製すること
なく次の工程に使用することができる。 例 26 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアゾール−2
−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン−1−イル〕−3−メチルクロトン酸
2,2,2−トリクロルエチルエステル トリエチルアミン0.78mlを2−〔(3S,4R)−4
−ベンズチアゾール−2−イルジチオ)−3−メ
トキシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3
−メチレン酪酸2,2,2−トリクロルエチルエ
ステル4.17gの無水塩化メチレン75ml中の溶液に
0℃で添加し、この混合物を同じ温度で15分間か
きまぜる。この反応混合物を4Nりん酸、重炭酸
ナトリウム飽和溶液および塩化ナトリウム溶液で
順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥する。溶剤
を蒸発し、残さをトルエンおよびトルエン/酢酸
エチル(19:1)を用いシリカゲル上でクロマト
グラフ処理することにより精製する。標題化合物
が油状物の形で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.39,5.62,
5.76,6.85,7.04,7.25,6.85,9.01,9.48,9.85
および9.95μに特性吸収帯。 例 27 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3
−メチルクロトン酸2,2,2−トリクロルエ
チルエステル 2−〔(3S,4R)−4−(ベンズチアジアゾール
−2−イルジチオ)−3−メトキシ−2−オキソ
アゼチジン−1−イル〕−メチルククロトン酸2,
2,2−トリクロルエチルエステル3.26gの無水
酢酸36.3mlおよび酢酸12.4ml中の溶液を−25℃に
冷却し、トリフエニルホスフイン1.7gを添加す
る。窒素雰囲気下同じ温度で75分間かきまぜた
後、ピリジン4.8mlをこの混合物に添加する。0
℃で更に3時間かきまぜた後、この反応混合物を
減圧下で蒸発することにより濃縮し、得られた残
さをトルエンおよびトルエン/酢酸エチル(9:
1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ処理す
ることにより精製する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.63,
5.77,5.80,6.13,7.25,7.35,8.26,9.0,9.52お
よび11.90μに特性吸収帯。 例 28 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2
−オキソ酢酸2,2,2−トリクロルエチルエ
ステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−メトキシ
−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−3−メチ
ルクロトン酸2,2,2−トリクロルエチルエス
テル8.4gの酢酸メチル765ml中の溶液で−30℃に
冷却したものに3当量のオゾンを供給する。オゾ
ンで処理した後、この反応混合物を同じ温度で15
分間放置し、そして次に窒素流により過剰のオゾ
ンを除去する。この反応混合物を0℃で10%重亜
硫酸ナトリウム水溶液そして次に塩化ナトリウム
溶液で洗浄する。分離した後、合併した水性相を
酢酸メチルで更に4回抽出する。合併したメチル
エステル溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空
蒸発によつて濃縮する。 得られた油状の標題化合物のIRスペクトル
(塩化メチレン中):3.39,5.48,5.63,6.09,
6.44,7.25,7.38,7.46,8.23,8.93,9.90および
11.83μに特性吸収帯。 例 29 (3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン a 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メ
トキシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−
2−オキソ酢酸2,2,2−トリクロルエチル
エステル(粗製生成物)1.52gのメタノール
290ml、酢酸メチル40mlおよび水5.9ml中の溶液
を窒素雰囲気下で20分間還流する。溶剤を真空
蒸発する。トルエン/酢酸エチル(3:1)を
用いシリカゲル上でクロマトグラフイー処理し
た後、残さから標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,3.40,
5.60,5.88,7.37,7.52,8.25,8.70,8.85,10.5
および12.12μに特性吸収帯。 次のようにしても同じ化合物が得られる。 b チオ酢酸ナトリウム水溶液1.5当量を(3S,
4R)−4−アセトキシ−3−メトキシ−2−オ
キソアゼチジン(製法は後記参照)40mgのりん
酸塩緩衝剤(PH=7)1.5mlおよびジオキサン
0.1ml中の溶液に添加し、この混合物を室温で
30分間かきまぜる。ここね反応混合物を塩化メ
チレンで抽出し、分離した有機溶液を硫酸ナト
リウム上で乾燥する。溶剤を真空蒸発し、残さ
をトルエン/酢酸エチル(3:1)を用いシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理することにより
精製する。こうして得た標題化合物のIRスペ
クトル(塩化メチレン中)はa)に従つて得た
生成物のものと同一である。 例 30 〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキ
シ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジルエステル 2−エトキシ−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル1.15gおよび分子フルイA44g
を(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ
−2−オキソアゼチジン350gの無水トルエン24
mlおよび無水ジメチルホルムアミド6mlの混合物
中の溶液に添加し、この混合物を窒素雰囲気下室
温で一晩かきまぜる。分子フルイをろ過し、ろ液
を真空蒸発により濃縮する。残さをシリカゲル上
でクロマトグラフ処理し、トルエンおよびトルエ
ン/酢酸エチル(19:1)を用い溶離することに
よつて標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.86,3.39,
5.60,5.68,5.88,6.21,6.56,7.41,8.26,9.01
および11.76μに特性吸収帯。 例 31 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−ル〕−2−
クロル酢酸p−ニトロベンジルエステル 2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メト
キシ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジルエステル0.6
gの乾燥テトラヒドロフラン7ml中の溶液を−15
℃に冷却し、塩化チオニル0.19mlを添加する。次
に乾燥テトラヒドロフラン0.4ml中のトルエチル
アミン0.37mlを同じ温度で滴加する。この反応混
合物を0℃で1時間かきまぜ、冷塩化メチレンで
希釈し、氷冷2NHCl溶液で洗浄する。水と共に
振盪することにより数回抽出した後、塩化メチレ
ン溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発により濃
縮する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.59,
5.65,5.88,6.21,6.56,7.41,8.23,8.55,9.05,
10.5および11.76μに特性吸収帯。 例 32 〔(3S,4R)−4−アセチルチオ−3−メトキ
シ−2−オキソアゼチジン−1−イル〕−2−
トリフエニルホスホラニリデン酢酸p−ニトロ
ベンジルエステル トリフエニルホスフイン0.84gを2−〔(3S,
4R)−4−アセチルチオ−3−メトキシ−2−オ
キソアゼチジン−1−イル〕−2−クロル酢酸p
−ニトロベンジルエステル0.63gの乾燥テトラヒ
ドロフラン1.8ml中の溶液に添加し、この混合物
を窒素雰囲気下室温で一晩かきまぜる。この混合
物を塩化メチレンで希釈し、重炭酸ナトリウム冷
飽和水溶液で洗浄する。更に水で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、真空蒸発により濃縮すると
粗製の標題化合物が得られ、これをトルエン/酢
酸エチル(19:1〜3:1)を用いシリカゲル上
でクロマトグラフイー処理することにより精製す
る。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.40,5.67,
5.90,6.20,6.58,7.46および9.05μに特性吸収帯。 例 33 (5R,6S)−2−メチル−6−メトキシ−2−
ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエ
ステル 触媒量の3,5−ジ第3ブチル−4−ヒドロキ
シトルエンを2−〔(3S,4R)−4−アセチルチオ
−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−1−イ
ル〕−2−トリフエニルホスホラニリデン酢酸p
−ニトロベンジルエステル74mgの無水トルエン30
ml中の溶液に添加し、この混合物を窒素雰囲気下
で3時間還流する。トルエンを真空蒸発し、残さ
をトルエン/酢酸エチル(19:1)を用いシリカ
ゲル上でクロマトグラフ処理する。標題化合物が
固体状態で得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.60,
5.85,6.63,6.58,7.41,7.60,8.23,9.26および
11.76μに特性吸収帯。 例 34 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
−1−イル〕−3−メチレン酪酸β,β,β−
トリクロルエチルエステル 氷酢酸0.114mlおよびトリメチルホスフアイト
0.35mlを無水ベンゼン13ml中の(6S)−6−メト
キシペニシラン酸β,β,β−トリクロルエチル
エステル−1−オキサイド200mgに添加し、この
混合物を7時間還流する。溶剤を真空蒸発し、残
さをトルエン/酢酸エチル(19:1および9:
1)を用いシリカゲル上でクロマトグラフ処理す
ることにより精製する。こうして標題化合物を分
離することができる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.42,5.62,
5.68,7.25,7.35,8.26,9.01,10.93および11.83μ
に(3S,4R)−異性体(トランス化合物)の特性
吸収帯;3.42,5.61,5.7,7.25,7.35,8.21,9.61
および10.93μに(3S,4R)−異性体(シス化合
物)の特性吸収帯。 シス−対トランス化合物の比率は略1:1であ
る。 例 35 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
−1−イル〕−2−メチルクロトン酸β,β,
β−トリクロルエチルエステル 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−
1−イル〕−3−メチレン酪酸β,β,β−トリ
クロルエチルエステル0.93gの無水塩化メチレン
60ml中の溶液を0℃に冷却し、トリエチルアミン
0.33mlと共に10分間かきまぜる。次にこの反応混
合物を4Nりん酸、重炭酸ナトリウム飽和水溶液
および水で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
する。溶剤を真空蒸発し、残さをシリカゲル上で
のクロマトグラフイーにより精製する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.60,
5.73.6.13,7.19,7.33,8.26,9.09,9.57,10.64,
10.87および12.19μに特性吸収帯。 例 36 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
−1−イル〕−2−オキソ酢酸β,β,β−ト
リクロルエチルエステル 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−
1−イル〕−3−メチルクロトン酸β,β,β−
トリクロルエチルエステル0.91gの酢酸メチル
130ml中の−30℃に冷却した溶液にオゾン3当量
を供給する。オゾン処理の後、この混合物を同じ
温度で15分間放置し、続いて過剰のオゾンを窒素
流により除去する。この反応混合物を10%亜硫酸
ナトリウム水溶液そして次に塩化ナトリウム溶液
により0℃で洗浄する。合併した水溶液を酢酸エ
チルにより更に3回再抽出する。合併した有機抽
出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発によ
り濃縮する。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.41,5.46,
5.68,5.81,7.27,7.43,8.23,8.40,9.52および
9.90μに特性吸収帯。 例 37 (3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセトキ
シ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン 2−〔(3S,4S)−および(3S,4R)−4−アセ
トキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−
1−イル〕−2−オキソ酢酸β,β,β−トリク
ロルエチルエステル120mgのメタノール25ml、酢
酸メチル3.5mlおよび水0.5mg中の溶液を20分間還
流する。溶剤を真空蒸発し、残さをトルエン/酢
酸エチル(9:1)を用いシリカゲル上でクロマ
トグラフ処理した後に純粋な(3S,4R)−4−ア
セトキシ−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン
が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.96,3.42,
5.57,5.73,7.30,8.23,8.70,8.85,9.62,10.0
および10.20μに特性吸収帯;更に溶離した純粋な
(3S,4S)−4−アセトキシ−3−メトキシ−2
−オキソアゼチジンのIRスペクトル(塩化メチ
レン中):2.94,3.41,5.56,5.73,7.35,7.49,
8.20および9.52μに特性吸収帯。 例 38 (3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノエチルチオカルボニルチ
オ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン カリウム2−p−ニトロベンジルオキシカルボ
ニルアミノエチルトリチオカーボネート422mgの
水1ml中の溶液を(3S,4S)−4−アセトキシ−
3−メトキシ−2−オキソアゼチジン159mg(1m
モル)のりん酸塩緩衝剤(PH=7)3mlおよびジ
オキサン0.2ml中の溶液に窒素雰囲気下室温で滴
加し、この混合物を同じ温度で30分間かきまぜ
る。この反応混合物を塩化メチレンで充分に抽出
する。合併した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空蒸発により濃縮する。残さをシリカゲル
上でクロマトグラフ処理し、次の性質を持つ標題
化合物が得られた。 IRスペクトル(塩化メチレン中):2.95,5.62,
5.78,6.21,6.56,7.41,8.26および9.25μに特性
吸収帯。 例 39 2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチルチオカルボニ
ルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニト
ロベンジルエステル 無水トルエン22mlおよび無水ジメチルホルムア
ミド5.5ml中の(3S,4R)−4−(2−p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニルアミノエチルチオチオ
カルボニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソア
ゼチジン646mg(1.5mモル)を新たに乾燥した分
子フルイの存在下で2−エトキシ−2−ヒドロキ
シ酢酸p−ニトロベンジルエステル848mgと反応
させる。仕上げそしてシリカゲル上でクロマトグ
ラフ処理処理した後に標題化合物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):5.62,5.7,
5.78,6.56,7.41および8.26μに特性吸収帯。 例 40 2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチルチオチオカル
ボニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−2−トリフエニルホスホ
ラニリデン酢酸P−ニトロベンジルエステル 無水テトラヒドロフラン0.23ml中の塩化チオニ
ル0.12mlおよびトリエチルアミン0.23mlを2−
〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニルアミノエチルチオチオカルボニルチ
オ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジン−1
−イル〕−2−ヒドロキシ酢酸p−ニトロベンジ
ルエステル640mgの無水テトラヒドロフラン4.5ml
中の溶液に添加する。反応し仕上げた後、無水テ
トラヒドロフラン1.15ml中の中間体として得られ
た粗製2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベ
ンジルオキシカルボニルアミノエチルチオチオカ
ルボニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼ
チジン−1−イル〕−2−クロル酢酸p−ニトロ
ベンジルエステルに添加する。仕上げそしてシリ
カゲル上でクロマトグラフ処理した後、標題化合
物が得られる。 IRスペクトル(塩化メチレン中):3.4,5.7,
5.78,6.15,6.55,7.45および8.26μに特性吸収帯。 例 41 (6S,5R)−2−(2−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノエチルチオ)−6−メト
キシ−2−ペネム−3−カルボン酸p−ニトロ
ベンジルエステル 2−〔(3S,4R)−4−(2−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノエチルチオチオカルボ
ニルチオ)−3−メトキシ−2−オキソアゼチジ
ン−1−イル〕−2−トリフエニルホスホラニリ
デン酢酸p−ニトロベンジルエステル500mgの無
水o−キシレン165ml中の溶液を還流下でかきま
ぜる。仕上げそしてトルエン/酢酸エチル(19:
1〜9:1)を用いシリカゲル上でクロマトグラ
フ処理した後、標題化合物が得られる。 IRスペクトル(CH2Cl2):5.57,5.78,5.9,
6.55,7.45および8.26μに吸収帯。 例 42 (6S,5R)−2−(2−アミノエチルチオ)−6
−メトキシ−2−ペネム−3−カルボン酸 (6S,5R)−2−(2−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノエチルチオ)−6−メトキ
シ−2−ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベン
ジルエステル295mgのジオキサン85ml、エタノー
ル47mlおよび水85ml中の溶液をリン酸水素2ナト
リウム286mgおよび10%パラジウム/炭素触媒570
mgで処理し、混合物を水素雰囲気下常圧でかきま
ぜる。反応させ仕上げた後に次のIRスペクトル
(KBr)を持つた標題化合物が得られる:2.8〜
4.16,5.68,6.41および8.26μに吸収帯。 例 43 相当する原料および場合により相当する中間体
を使用し、前記例と同様にして次の各化合物が得
られる:ラセミ体6−ヒドロキシメチル−2−ペ
ネム−3−カルボン酸〔UV(水)λnax304,
256nm〕、ラセミ体6−ヒドロキシメチル−2−
エチルチオ−2−ペネム−3−カルボン酸〔UV
(リン酸緩衝液、PH7.4)λnax325,254nm〕、(5R,
6S)6−ヒドロキシメチル−2−(2−アミノエ
チルチオ)−2−ペネム−3−カルボン酸〔UV
(リン酸緩衝液,PH7.4)λnax321,254nm〕、ラセ
ミ体6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ペネム−
3−カルボン酸〔UV(エタノール)λnax311,
260nm;IR(KBr):1790,1675cm-1〕,(5R,6S,
8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(3−
アミノプロピル)−2−ペネム−3−カルボン酸
〔UV(水)λnax306,261nm〕、(5R,6S,8R)−
6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(3−アセチ
ルアミノプロピル)−2−ペネム−3−カルボン
酸〔UV(エタノール)λnax310,263nm〕、(5R,
6S,8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−エ
チルチオ−2−ペネム−3−カルボン酸〔UV
(リン酸緩衝液、PH7.4)λnax322,253nm〕、ラセ
ミ体6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(2−ア
ミノエチルチオ)−2−ペネム−3−カルボン酸
〔UV(水)λnax322,252nm〕。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 次の式()、 〔式中、Raはヒドロキシ−低級アルキル(こ
こで、ヒドロキシは場合によつてはヒドロキシ保
護基により保護されている)、低級アルコキシ、
又はフエノキシ−低級アルカノイルオキシであ
り、そしてRA 2はカルボニル基−C(=O)−と一
緒になつて保護されたカルボキシル基を構成す
る〕 で表わされる化合物。 2 Raがメトキシ又はフエノキシアセトキシで
あり、そしてRA 2がメトキシ又は2,2,2−ト
リクロロエトキシである特許請求の範囲第1項に
記載の式()の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH1140/78-3 | 1978-02-02 | ||
CH114078 | 1978-02-02 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63204829A Division JPH01110668A (ja) | 1978-02-02 | 1988-08-19 | β−ラクタム抗生物質中間体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129264A JPS62129264A (ja) | 1987-06-11 |
JPH045677B2 true JPH045677B2 (ja) | 1992-02-03 |
Family
ID=4203421
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1053679A Granted JPS54119486A (en) | 1978-02-02 | 1979-02-02 | 66substituted thiaaaza compound |
JP61266766A Granted JPS62129264A (ja) | 1978-02-02 | 1986-11-11 | β―ラクタム化合物 |
JP63204829A Granted JPH01110668A (ja) | 1978-02-02 | 1988-08-19 | β−ラクタム抗生物質中間体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1053679A Granted JPS54119486A (en) | 1978-02-02 | 1979-02-02 | 66substituted thiaaaza compound |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63204829A Granted JPH01110668A (ja) | 1978-02-02 | 1988-08-19 | β−ラクタム抗生物質中間体 |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4692442A (ja) |
EP (2) | EP0042026B1 (ja) |
JP (3) | JPS54119486A (ja) |
AR (1) | AR228236A1 (ja) |
AT (1) | AT362876B (ja) |
AU (1) | AU519317B2 (ja) |
CA (1) | CA1340273C (ja) |
CS (1) | CS222279B2 (ja) |
DD (1) | DD142342A5 (ja) |
DK (1) | DK160099C (ja) |
ES (1) | ES477336A1 (ja) |
FI (1) | FI73219C (ja) |
GB (1) | GB2013674A (ja) |
GR (1) | GR72911B (ja) |
HU (1) | HU182017B (ja) |
IE (1) | IE48776B1 (ja) |
IL (1) | IL56557A (ja) |
NO (1) | NO158679C (ja) |
NZ (1) | NZ189530A (ja) |
PL (1) | PL122371B1 (ja) |
PT (1) | PT69166A (ja) |
SU (1) | SU925252A3 (ja) |
ZA (1) | ZA79433B (ja) |
Families Citing this family (90)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5071843A (en) * | 1978-07-24 | 1991-12-10 | Merck & Co., Inc. | Combination of 2-substituted carbapenems with dipeptidase inhibitors |
US4880793A (en) * | 1978-07-24 | 1989-11-14 | Merck & Co., Inc. | Combination of thienamycin-type antibiotics with dipeptidase inhibitors |
US4282150A (en) | 1978-12-18 | 1981-08-04 | Bristol-Myers Company | 2,6-Disubstituted penem compounds |
US4272437A (en) | 1978-12-18 | 1981-06-09 | Bristol-Myers Company | Antibacterial agents, and 4-thio azetidinone intermediates |
JPS5625110A (en) * | 1978-12-18 | 1981-03-10 | Bristol Myers Co | Antibacterial |
IL59081A0 (en) * | 1979-01-10 | 1980-05-30 | Schering Corp | 2-penem compounds and a method for preparing them |
EP0061205B1 (en) * | 1979-01-10 | 1986-03-12 | Schering Corporation | 2-penem compounds; a method for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them |
AT368506B (de) * | 1979-02-24 | 1982-10-25 | Erba Farmitalia | Verfahren zur herstellung von neuen penemcarbonsaeuren und deren salzen |
JPS55153789A (en) * | 1979-04-11 | 1980-11-29 | Sankyo Co Ltd | Penem-3-carboxylic acid derivative and its preparation |
US4374065A (en) | 1979-09-21 | 1983-02-15 | Bristol-Myers Company | Antibacterial agents of the β-lactam type |
US4378314A (en) | 1979-09-21 | 1983-03-29 | Bristol Myers Company | Antibacterial agents and metal containing azetidinone intermediates therefore |
US4443463A (en) * | 1979-11-05 | 1984-04-17 | Schering Corporation | (5R,6S,8R)-6-(1-Hydroxyethyl)-2-(hydroxyalkylthio)-penem-3-carboxylates |
DE3169939D1 (en) * | 1980-02-28 | 1985-05-23 | Schering Corp | 2-penem compounds, pharmaceutical compositions containing them and methods for their preparation |
JPS56142283A (en) * | 1980-03-17 | 1981-11-06 | Sankyo Co Ltd | Penem-3-carboxylic acid derivative and its preparation |
SE8101464L (sv) * | 1980-03-10 | 1981-09-11 | Sankyo Co | 2-penem-3-karboxylsyraderivat, deras framstellning och anvendning |
EP0041768B1 (en) * | 1980-04-24 | 1987-11-11 | Beecham Group Plc | Beta-lactam compounds, their preparation and use |
US4395418A (en) * | 1980-06-06 | 1983-07-26 | Sankyo Company Limited | Penem-3-carboxylic acid derivatives |
DE3121510A1 (de) * | 1980-07-04 | 1982-06-16 | Farmitalia Carlo Erba S.p.A., 20159 Milano | 6-alkyl-2-subst.-peneme und verfahren zu ihrer herstellung |
EP0046363B1 (en) * | 1980-08-16 | 1984-11-14 | Beecham Group Plc | Process for the preparation of 2-thio penem derivatives and intermediates therefor |
EP0176064A1 (en) * | 1980-11-06 | 1986-04-02 | Hoechst Uk Limited | Intermediates for the production of 7-oxo-4-thia-1-aza[3,2,0]heptane and 7-oxo-4-thia-1-aza[3,2,0]hept-2-ene derivatives |
US4347183A (en) * | 1981-02-02 | 1982-08-31 | Schering Corporation | Process for the synthesis of penems and carbapenems |
JPS588084A (ja) * | 1981-07-08 | 1983-01-18 | Takeda Chem Ind Ltd | (6r)−置換−(5r)−ペネム−3−カルボン酸誘導体およびその製造法 |
EP0180252B1 (en) * | 1981-07-15 | 1989-04-26 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Process of preparing azetidinone compounds |
JPS58116487A (ja) * | 1981-12-28 | 1983-07-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法 |
JPS58198486A (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-18 | Sankyo Co Ltd | ペネムまたはカルバペネム−3−カルボン酸誘導体およびその製法 |
JPS5835190A (ja) * | 1981-08-25 | 1983-03-01 | Sankyo Co Ltd | ペネム−3−カルボン酸誘導体 |
CA1190236A (en) * | 1981-10-23 | 1985-07-09 | Edward J.J. Grabowski | Antibiotic synthesis |
US4411906A (en) * | 1981-11-25 | 1983-10-25 | Schering Corporation | (5R,6S,8R)-6-(1-Hydroxyethyl)-2-(2-fluoroethylthio)-penem-3-carboxylates |
NL8204720A (nl) * | 1981-12-11 | 1983-07-01 | Erba Farmitalia | Werkwijze voor het bereiden van optisch actieve penemverbindingen. |
NO831160L (no) * | 1982-04-08 | 1983-10-10 | Erba Farmitalia | Fremstilling av substituerte penem-derivater |
JPS591464A (ja) * | 1982-06-26 | 1984-01-06 | Sankyo Co Ltd | β−ラクタム化合物及びその製法 |
EP0099059B1 (en) * | 1982-07-08 | 1988-06-22 | Hoechst Uk Limited | Antibacterial penem derivatives |
US4540579A (en) * | 1982-11-16 | 1985-09-10 | Schering Corporation | 2-[(R) Amino acid alkyl]penems |
US4540580A (en) * | 1982-11-16 | 1985-09-10 | Schering Corporation | 2-[(1'R)-1'-Aminoalkyl]penems |
EP0109362A1 (de) * | 1982-11-16 | 1984-05-23 | Ciba-Geigy Ag | Heterocyclylverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate, welche diese Verbindungen enthalten, und Verwendung von letzteren |
DE3372968D1 (en) * | 1982-11-16 | 1987-09-17 | Ciba Geigy Ag | Heterocyclyl-thio compounds, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use |
EP0109044B1 (en) * | 1982-11-16 | 1986-10-15 | Schering Corporation | Penems, pharmaceutical compositions containing them, process for preparing them |
PH21930A (en) * | 1982-11-16 | 1988-04-08 | Ciba Geigy Ag | 6-hydroxy-lower alkylpenem compounds,pharmaceutical composition containing same and method of use thereof |
US4435413A (en) | 1983-01-28 | 1984-03-06 | Schering Corporation | (5R-6S,8R)-6-(1-Hydroxyethyl)-2-(2-glycylaminoethylthio)-penem-3-carboxylic acid |
DE3382761T2 (de) * | 1982-11-29 | 1995-03-09 | Schering Corp | Verfahren zur Herstellung von Penem-Verbindungen. |
FI77459C (fi) * | 1982-12-08 | 1989-03-10 | Erba Farmitalia | Foerfarande foer framstaellning av (5r)-penemderivat. |
JPS59152387A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-31 | Shionogi & Co Ltd | 新規ペネム化合物 |
DK141784A (da) * | 1983-03-14 | 1984-09-15 | Schering Corp | Penemforbindelser, fremgangsmaader til deres fremstilling samt farmaceutiske praeparater indeholdende disse |
EP0125208A1 (de) * | 1983-05-06 | 1984-11-14 | Ciba-Geigy Ag | Aminoniederalkyl-penem-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate, welche diese Verbindungen enthalten, und Verwendung von letzteren |
EP0125207A1 (de) * | 1983-05-06 | 1984-11-14 | Ciba-Geigy Ag | 2-Tetrazolylpropyl-2-penem-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate, welche diese Verbindungen enthalten, und Verwendung von letzteren |
CA1283906C (en) * | 1983-05-09 | 1991-05-07 | Makoto Sunagawa | .beta.-LACTAM COMPOUNDS AND PRODUCTION THEREOF |
US4725678A (en) * | 1983-06-10 | 1988-02-16 | Pfizer Inc. | Azetidinone intermediates for the preparation of penem derivatives |
US4595539A (en) * | 1983-06-10 | 1986-06-17 | Pfizer Inc. | Preparation of penem derivatives and azetidinone intermediates |
US4619783A (en) * | 1983-06-10 | 1986-10-28 | Pfizer Inc. | Process and intermediates for the preparation of penem derivatives |
US4554103A (en) * | 1983-07-14 | 1985-11-19 | Schering Corporation | Preparation of 4-acyloxyazetidinones from acyl nitrates and penams |
GB8321677D0 (en) * | 1983-08-11 | 1983-09-14 | Erba Farmitalia | Preparation of penems |
US4656165A (en) * | 1983-09-02 | 1987-04-07 | Ciba-Geigy Corporation | Aminomethyl penem compounds |
US4584133A (en) * | 1983-11-07 | 1986-04-22 | Schering Corporation | Process for the production of penems |
US4587241A (en) * | 1983-11-28 | 1986-05-06 | Schering Corporation | Heterocyclic substituted penems |
US4680391A (en) * | 1983-12-01 | 1987-07-14 | Merck & Co., Inc. | Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
US5229510A (en) * | 1983-12-01 | 1993-07-20 | Merck & Co., Inc. | β-lactams useful in determining the amount of elastase in a clinical sample |
US5229381A (en) * | 1983-12-01 | 1993-07-20 | Merck & Co., Inc. | Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
US4711886A (en) * | 1984-07-02 | 1987-12-08 | Merck & Co., Inc. | β-lactam derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
JPS62501556A (ja) * | 1984-07-13 | 1987-06-25 | メルシャン株式会社 | 新規2↓−オキソアゼチジン類、その製造方法および応用 |
US4617300A (en) * | 1984-09-21 | 1986-10-14 | Schering Corporation | 2(N-heterocyclyl) penems |
ATE93520T1 (de) * | 1984-10-01 | 1993-09-15 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur herstellung von optisch aktiven acyloxyazetidinonen. |
US4761408A (en) * | 1984-11-02 | 1988-08-02 | Ciba-Geigy Corporation | Crystalline aminomethyl compound |
JPH075463B2 (ja) * | 1985-03-09 | 1995-01-25 | サントリー株式会社 | 抗菌剤 |
EP0199675A1 (de) * | 1985-04-17 | 1986-10-29 | Ciba-Geigy Ag | Heterocyclyl-penem-Verbindungen |
EP0232966B1 (en) * | 1986-01-17 | 1997-10-08 | Beecham Group Plc | Process for the preparation of penem compounds and intermediates for this preparation |
US4806637A (en) * | 1986-03-17 | 1989-02-21 | Schering Corporation | 6-(Hydroxyethyl)-2-(heterocyclylthio)-penem-3-carboxylates |
US4826832A (en) * | 1986-05-06 | 1989-05-02 | Ciba-Geigy Corporation | Penen compounds |
JP2526046B2 (ja) * | 1986-12-26 | 1996-08-21 | サントリー株式会社 | ペネム誘導体、その製造法およびその用途 |
ES2058328T3 (es) * | 1987-02-11 | 1994-11-01 | Ciba Geigy Ag | Acidos beta-lactama carboxilicos biciclicos. |
US4751297A (en) * | 1987-03-20 | 1988-06-14 | Pfizer Inc. | Method for preparation of azetidinone-1-oxoacetate by oxidation of the corresponding 2-hydroxyacetate |
GB8713515D0 (en) * | 1987-06-10 | 1987-07-15 | Erba Farmitalia | Methoxymethyl compounds |
AT392903B (de) * | 1987-10-08 | 1991-07-10 | Hoechst Ag | Pharmazeutische zubereitung enthaltend ein cephalosporin und ein penemantibiotikum |
DE3839987A1 (de) * | 1988-11-26 | 1990-05-31 | Hoechst Ag | Penemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
US4876365A (en) * | 1988-12-05 | 1989-10-24 | Schering Corporation | Intermediate compounds for preparing penems and carbapenems |
US5198544A (en) * | 1989-04-29 | 1993-03-30 | Hoechst Aktiengesellschaft | Process for the preparation of penem compounds |
US5100880A (en) * | 1991-03-20 | 1992-03-31 | Merck & Co., Inc. | Novel betalactam elastase inhibitors containing phosphorous acid derivatives at the 4-position of the 2-azetidinone |
US5104862A (en) * | 1991-03-20 | 1992-04-14 | Merck & Co., Inc. | Bethalactam elastase inhibitors containing phosphorous acid derivatives at the 4-position of the 2-azetidinone |
GB9110507D0 (en) * | 1991-05-15 | 1991-07-03 | Smithkline Beecham Plc | Chemical compounds |
US5348953A (en) * | 1991-06-25 | 1994-09-20 | Merck & Co., Inc. | Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
GB9216102D0 (en) * | 1992-07-29 | 1992-09-09 | Smithkline Beecham Plc | Pharmaceutical substances |
CA2147129A1 (en) * | 1992-10-27 | 1994-05-11 | James B. Doherty | New substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
US5591737A (en) * | 1992-12-17 | 1997-01-07 | Merck & Co., Inc. | Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
ES2206557T3 (es) * | 1995-02-17 | 2004-05-16 | Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. | Derivados que penem y agente antimicrobiano que los contiene. |
US5747485A (en) * | 1995-04-13 | 1998-05-05 | Merck & Co., Inc. | Substituted azetidiones as anti-inflammatory and antidegenerative agents |
WO1999036098A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | Suntory Limited | Composition antibacterienne contenant des antibiotiques et destinee a l'administration topique |
JP2005239696A (ja) | 2004-01-30 | 2005-09-08 | Daiichi Suntory Pharma Co Ltd | 無機物質を配合した医薬硬質カプセル剤 |
CN101029056B (zh) * | 2006-02-28 | 2011-06-08 | 天津国韵生物材料有限公司 | 聚-3-羟基丁酸酯在制备β-内酰胺化合物中的用途 |
WO2009049086A1 (en) | 2007-10-09 | 2009-04-16 | Larry Sutton | Broad spectrum beta-lactamase inhibitors |
JP6403289B2 (ja) | 2013-03-12 | 2018-10-10 | グラディウス ファーマシューティカルズ コーポレーションGladius Pharmaceuticals Corporation | 誘導体化3−スチリル−セファロスポリン |
EP3790843A1 (de) * | 2018-05-07 | 2021-03-17 | Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG | Speichermedium und verfahren für die abtrennung, die speicherung und den transport von chlor aus chlor enthaltenden gasen |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1368074A (en) * | 1971-02-04 | 1974-09-25 | Beecham Group Ltd | Substituted beta-lactams and their preparation |
US4364865A (en) * | 1975-12-08 | 1982-12-21 | Ciba-Geigy Corporation | Bicyclic unsaturated thia-aza compounds and 4-acylthio azetidinone intermediates |
US4543257A (en) * | 1977-10-19 | 1985-09-24 | Merck & Co., Inc. | 1-Carba-2-penem-3-carboxylic acid |
US4500457A (en) * | 1977-05-09 | 1985-02-19 | Ciba-Geigy Corporation | Process for preparing thia-aza compounds with a beta-lactam ring |
LU77306A1 (ja) * | 1977-05-09 | 1979-01-18 | ||
US4168314A (en) * | 1977-11-17 | 1979-09-18 | Merck & Co., Inc. | 6-(1'-Hydroxyethyl)-2-aminoethylthio-pen-2-em-3-carboxylic acid |
US4123539A (en) * | 1977-12-29 | 1978-10-31 | Merck & Co., Inc. | 6-Ethylpenicillanic acid |
US4272437A (en) * | 1978-12-18 | 1981-06-09 | Bristol-Myers Company | Antibacterial agents, and 4-thio azetidinone intermediates |
DE3069597D1 (en) * | 1979-08-01 | 1984-12-13 | Ciba Geigy Ag | 3-substituted bicyclic azetidinone derivatives, process for their preparation, and intermediates as well as their preparation |
DE3372968D1 (en) * | 1982-11-16 | 1987-09-17 | Ciba Geigy Ag | Heterocyclyl-thio compounds, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use |
DE3484362D1 (de) * | 1983-03-28 | 1991-05-08 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur herstellung von optisch aktiven azetidinonen. |
US4656165A (en) * | 1983-09-02 | 1987-04-07 | Ciba-Geigy Corporation | Aminomethyl penem compounds |
US4826832A (en) * | 1986-05-06 | 1989-05-02 | Ciba-Geigy Corporation | Penen compounds |
-
1979
- 1979-01-30 EP EP81100569A patent/EP0042026B1/de not_active Expired
- 1979-01-30 EP EP79100258A patent/EP0003960B1/de not_active Expired
- 1979-01-31 ES ES477336A patent/ES477336A1/es not_active Expired
- 1979-01-31 FI FI790321A patent/FI73219C/fi not_active IP Right Cessation
- 1979-01-31 CA CA000320618A patent/CA1340273C/en not_active Expired - Fee Related
- 1979-01-31 GB GB7903360A patent/GB2013674A/en not_active Withdrawn
- 1979-01-31 GR GR58225A patent/GR72911B/el unknown
- 1979-01-31 IL IL56557A patent/IL56557A/xx unknown
- 1979-02-01 IE IE191/79A patent/IE48776B1/en not_active IP Right Cessation
- 1979-02-01 NO NO790332A patent/NO158679C/no unknown
- 1979-02-01 PT PT7969166A patent/PT69166A/pt unknown
- 1979-02-01 AU AU43843/79A patent/AU519317B2/en not_active Expired
- 1979-02-01 AT AT0074579A patent/AT362876B/de not_active IP Right Cessation
- 1979-02-01 SU SU792720750A patent/SU925252A3/ru active
- 1979-02-01 HU HU79CI1908A patent/HU182017B/hu unknown
- 1979-02-01 NZ NZ189530A patent/NZ189530A/xx unknown
- 1979-02-01 ZA ZA79433A patent/ZA79433B/xx unknown
- 1979-02-01 PL PL1979213133A patent/PL122371B1/pl unknown
- 1979-02-01 DK DK043279A patent/DK160099C/da not_active IP Right Cessation
- 1979-02-02 JP JP1053679A patent/JPS54119486A/ja active Granted
- 1979-02-02 AR AR275390A patent/AR228236A1/es active
- 1979-02-02 DD DD79210799A patent/DD142342A5/de not_active IP Right Cessation
- 1979-02-02 CS CS79755A patent/CS222279B2/cs unknown
-
1980
- 1980-11-18 US US06/208,105 patent/US4692442A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-11-11 JP JP61266766A patent/JPS62129264A/ja active Granted
-
1988
- 1988-08-19 JP JP63204829A patent/JPH01110668A/ja active Granted
-
1989
- 1989-08-21 US US07/396,783 patent/US4952690A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH045677B2 (ja) | ||
FI74966C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av en 2-penem-foerening eller dess salt. | |
KR910002098B1 (ko) | 페넴 화합물의 제조방법 | |
JPH0149718B2 (ja) | ||
EP0176064A1 (en) | Intermediates for the production of 7-oxo-4-thia-1-aza[3,2,0]heptane and 7-oxo-4-thia-1-aza[3,2,0]hept-2-ene derivatives | |
NL8000077A (nl) | Penem-verbindingen, werkwijze voor het bereiden daarvan en geneesmiddelen op basis van deze verbindingen. | |
EP0199446B1 (en) | Penem compounds, production and use thereof | |
KR900006449B1 (ko) | 아제티디논 화합물의 제조방법 | |
EP0018305A1 (en) | Oxapenem derivatives, their preparation, their use, pharmaceutical compositions containing them, diverse initial compounds and their preparation | |
KR880002512B1 (ko) | 페넴 화합물 및 이의 제조방법 | |
JPH0372630B2 (ja) | ||
EP0146730B1 (en) | Process for the production of penems | |
EP0074599A1 (en) | 5,6-cis-Carbapenem derivatives, their production and use | |
US4508649A (en) | Process for preparing optically active penems | |
US4138403A (en) | Azabicycloheptanes | |
EP0275002A1 (en) | Process for the production of 7-oxo-4-thia-1-aza-bicyclo [3.2.0] hept-2-ene derivatives | |
GB2104509A (en) | New synthetic route to optically active 2-penem-3-carboxylic acid derivatives | |
IE921720A1 (en) | Tetracyclic antibiotics and processes for their preparation | |
JP2922220B2 (ja) | ペネムの製法 | |
EP0061205B1 (en) | 2-penem compounds; a method for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them | |
EP0121502A1 (en) | Novel penem compounds, pharmaceutical compositions containing them, processes for their preparation | |
JPS63188684A (ja) | 7−オキソ−4−チア−1−アザビシクロ[3.2.0]ヘプト−2−エン誘導体の製造法 | |
HU209817B (en) | Process for the production of antibacterial 2-carbapenem derivatives | |
JPH0371434B2 (ja) | ||
JPH053471B2 (ja) |