JPH0226065A - スタックキャパシタdramセル及びその製造方法 - Google Patents

スタックキャパシタdramセル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0226065A
JPH0226065A JP63319667A JP31966788A JPH0226065A JP H0226065 A JPH0226065 A JP H0226065A JP 63319667 A JP63319667 A JP 63319667A JP 31966788 A JP31966788 A JP 31966788A JP H0226065 A JPH0226065 A JP H0226065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
oxide
storage
dram cell
stacked capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63319667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825245B2 (ja
Inventor
Dae-Je Chin
ダエージェ チン
Tae-Young Chung
タエーユン チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0226065A publication Critical patent/JPH0226065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825245B2 publication Critical patent/JP2825245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はDRAMセルとその製造方法に関し、特に同一
面積で高容量のキャパシタを得ることができるスタック
キャパシタ(3tach  CapaOitOr)DR
AMセル及びその製造方法に関するものである。
最近、高集積化のすい勢にあるDRAM技術分野では、
各々のセルから必要なキャパシタの容Oをそのまま維持
しながらそのキャパシタが占有するチップ上の面積を最
小化するための努力が傾注されてきた。
これによって、限定された部分でキャパシタの断面積を
最大化させることができるトレンチキャパシタ形DRA
Mセルとスタックキャパシタ形DRAMセルが登場され
ており、これは半導体装置特に、DRAMの高集積化に
大きな寄与をすることになりました。
このような従来のDRAMセル中で本発明の分野及びス
タックキャパシタ形DRAMセルの製造方法を、その垂
直断面図に図示した第1図を参照して説明すると次の通
りである。
P形基板31上にP形つェル32を形成し、ここにアク
ティブ領域を限定してフィールドオキサイド(Oxid
e)34を形成した後、不純物を注入してP+層を形成
する工程と、 次に、ゲートポリ35とソース及びドレイン領域を形成
してトランジスタを形成した後、トランジスタのソース
領域にコンタクトを作ってストリッジポリ41を堆積し
て上記のストリッジポリ41を限定蝕刻する工程と、 上記ストリッジポリ41を酸化させてキャパシタ誘電層
46を形成した後、プレートポリ48をjtMI4L、
、次にオキサイド(Oxide)49、ポリサイド50
、B  PSG51及びメタル52を順次に形成する工
程を通ってスタックキャパシタ形DRAMセルを製造す
る。
大略、このような方法から!J造されるDRAMセルの
キャパシタの有効面積はストリッジポリ41の上部と側
面の面積となるが、今までは、スタックキャパシタの有
効面積を増加させるためにセルの面に堆積される上記ス
トリッジポリ41の厚みを増加させてきていた。
しかしながら、上記のようにストリッジポリの側面の面
積を増加させることにだけで充分なキャパシタの容量も
確保するのには、少なくとも^集積メモリでは困難であ
る。なぜならば、4MDRAMセルの面積は10μ鴎2
程度であるが、16MDRAMセルの場合その面積は5
8m2程度に減少されるためである。また、セルの前面
からストリッジポリの厚みを増加させることはセルのト
ポ0ジ(topoloOV)の悪化を招来して、ストリ
ッジポリのバターニング(patternina)ばか
りでなくビットライン及びメモリのパターンの形成をも
難しくするので、現在の単層のオキサイド〈0x1do
)又は多層のオキサイド(Oxide)−ナイトライド
−オキサイド(Oxide)を誘電初層にする時、上記
の従来の方法から4MDRAM以上の高集積DRAMセ
ルを製造することが困難となる。
その理由は、従来の技術で16MDRAMを製造する場
合に1セル当りのキャパシタの電荷蓄積8騰が急に減少
するためです。
本発明はこのような問題点を解決するために案出したも
のであって、限定されたキャパシタの面積からスタック
キャパシタの有効面積を最大化させることによって16
MDRAMを製造することができるスタックキャパシタ
DRAMセルと、その製造方法を提供することを目的と
したものである。
本発明の特徴は、キャパシタ用ストリッジポリがフィー
ルドオキサイド(Oxide)の上部にてだけ厚く形成
され、上記ストリッジポリの境界部分の下部ではアンダ
カットが形成されるものでキャパシタの有効面積が最大
化になるスタックキャパシタDRAMセルの構造にあり
、また上記DRAMセルを製造する方法であり、PW3
基板上にトランジスタインタポリ絶縁層とを形成した後
、ここに1次ポリを堆積する第1工程と、サドルマスク
を用いてストリッジポリをフィールドオキサイド(Ox
ide)上部に厚く形成しその他の部分くビットライン
コンタクト部分等)には薄く形成する第2工程と、全面
にCVDオキサイド(Oxide)を形成した後セルの
単位別に限定蝕刻し、蝕刻された上記CV[5オキサイ
ド(Oxide)の境界部分にエッチバックを通したオ
キサイド(Oxide)スペーサを形成する第3工程と
、 上記CVDオキサイド(Oxide)パターンをマスク
としてストリッジポリを蝕刻し、次にアイソトロビック
蝕剣法によりCVDオキサイド(Oxide)を蝕刻し
てストリッジポリにアンダーカットが形成されるように
する第4工程と、 全面にキャパシタ誘導層を形成しプレートポリを堆積し
た後、プレートポリの表面を酸化させてポリオキサイド
(Oxide)を形成する第5工程と、通常のビットラ
インの形成工程等を通って高集積DRAMセルを製造す
ることができるセルの製造方法にある。
以下添付図面によって本発明のDRAMセルの製造方法
を説明する。
第5図において、 a)P形基板1上にP形つェル2とN形つェル3とを形
成する。
b)上記P形つェル2上にてフィールド領域となる部分
にP形不純物を注入しフィールドオキサイド(Oxid
e) 4を形成する。これによってP+層のチャンネル
ストップ領域が形成される。
C)上記アクティブ領域にゲート酸化膜を形成した後、
トランジスタのスレッショルド電圧を調節するためのイ
オンを注入し、ポリを堆積させた後、ゲートポリオキサ
イド(Oxide) 6を形成し、これを限定蝕刻して
ゲートポリ5を形成する。
d)上記ゲートポリ5の側面にオキサイド(Oxide
)スペーサ7を形成した後、イオンを注入してトランジ
スタのソースとドレイン領域とを形成する。
e)上記工程後、各々100OA程度のCVDオキサイ
ド(Oxide) 8、ナイトライド9、CVDオキサ
イド(Oxide) 10を順次に形成した後1次ポリ
11を300OA程度に堆積する。
ここで、CVDオキサイド(Oxide) 8、ナイト
ライド9、CVDオキサイド(,0xide) 10ハ
1次ポリ11とゲートポリ5とのインタポリ絶縁層とな
り、この時、上記1次ポリ11は本来n+でドーピング
されたポリを堆積するか又は通常のポリを堆積した後イ
オン注入を通ってn+トド−ングさせることができる。
f)第2図に図示したサドルマスク(Saddlema
sk) 23を用いて、セルとセルとを分離するフィー
ルドオキサイド(Oxide) 4上部の1次ポリ11
だけを残して蝕刻した後、次の工程にてキャパシタの一
つの電極となる2次ポリ11′とトランジスタとのソー
スを連結させるためのベリドコンタクト12を限定して
形成する。この時、1次ポリ11を堆積する前にベリド
コンタクト12を先に形成することもできる。
9)上記の工程後、全面に2次ポリ11−を1にCVD
オキサイド(Oxide) 14を1500A〜300
0Aの厚みで形成する。
h)上記の工程後、マスクを用いて上記1.2次ポリの
積層構造からなるストリッジポリ13上のCVDオキサ
イド(Oxide) 14をセルの単位で限定蝕刻した
後、上記CVDオキサイド(0×1do)14の側面に
オキサイド(Oxide)スペーサ15を形成する。上
記のオキサイド(Oxide)スペーサ15は上記CV
Dオキサイド(OXide)上に更にCVDオキサイド
(Oxide)を形成した後、エッチバックを通って形
成する。この時、上記オキサイド(OX1de)スペー
サ15の大きさは2次ポリ11−の亀刻最小線幅によっ
て決定される。
)上記ストリッジポリ13上に形成されたCVDオキサ
イド(Oxide) 14とオキサイド(Oxide)
スペーサ15によるパターンをマスクとして露出された
部分のストリッジポリ13を蝕刻した後、上記CVDオ
キサイド(Oxide)パターンとストリッジポリ13
とを連続に蝕刻することによって露出されるCVDオキ
サイド10をアイソロピック蝕刻法を通って除去する。
この時、ストリッジポリ13の直下層のCVDオキサイ
ド(0xlde) 10がその内側の方にもつと蝕刻さ
れることによって上記ストリッジポリ13の境界部分、
すなわちゲートポリ5の上部の一側とフィールドオキサ
イド(Oxide) 4の上部の一側等ではアンダカッ
トが発生される。従ってストリッジポリ13の露出部位
が増加される。
また、フィールドオキサイド4上部の一側に位置される
ストリッジポリは1次ポリ11と2次ポリ11′との積
層構造で形成されるのでその断面積が広く形成される。
この時、露出された部分のナイトライド9はCVDオキ
サイド(Oxide) 11を蝕刻する時、ゲートポリ
5上のCVDオキサイド(Oxide) 8を保護して
、次の工程で堆積されるプレートポリ17とゲートポリ
5との端落現象を防止する。
j)上記の工程後、キャパシタ誘電層16を形成し、プ
レートポリ17を1500A程度に堆積させた後、これ
を限定蝕刻し、上記プレートポリ17を酸化させて10
00A程度のプレートポリオキサイド(Oxide) 
18を形成する。
k)上記プレートポリオキサイド(Oxide) 18
の上に低温酸化法を用いて表面の平坦化のためのBPS
G19を塗布し、マスクを用いてビットラインコンタク
トを形成した後、ポリサイド20を堆積させる。
9)上記の工程後、BPSG21を塗布・しメタルライ
ン用コンタクトを形成した後メタルを堆積させて上記メ
タリ22をバターニングする。
このような工程を通って製造されるDRAMセルは、第
2図及び第3図で図示したごとく、キャパシタ用ストリ
ッジポリがフィールドオキサイド(Oxide) 4の
上部にて厚く形成されるのでキャパシタの曲面(有効面
積)が大きく形成され、またストリッジポリ13の境界
部分の直下にてアンダカットが発生されるので、ストリ
ッジポリ13の露出部位が増加されてキャパシタの有効
面積が広く形成される構造を持つようになる。
このような構造のキャパシタを持つDRAMセルを御名
S E W (S addled  and  W r
apped) スタックキャパシタセルといいますが、
これはキャバシタの有効面積を増加させるための積層構
造のストリッジポリがサドルマスクによって形成され、
また上記ストリッジポリの境界面に形成されるアンダカ
ット部分がキャパシタの誘電体層で包まれるからである
以上に説明したごときスタックキャパシタDRAMセル
又は上記の工程によって製造されるDRAMセルにおけ
る特有の効果を説明すると次の通りである。
セルのキャパシタ電極となるストリッジポリがフィール
ドオキサイド(Oxide)上部では厚く形成されるし
、ビットラインのコンタクト部位では簿く形成されるの
で、キャパシタの有効面積が増加しながらセルのトポ0
ジが改善される効果を同時に達成することができる。
また、オキサイド(Oxide)スペーサを用いてスト
リッジポリ間の間隔を狭くすることができるのでストリ
ッジポリの面積を大きくすることができ、ここでもキャ
パシタの有効面積を増加させることができる。
また、ストリッジポリの境界面の直下のCVDオキサイ
ド(Oxide)、が内側の方にもっと蝕刻されてアン
ダカットが存在するので、ここでもキャパシタの有効面
積を大きく増加させることができる。
従って、本発明は限定された面積でキャパシタの有効面
積を大きく増加させることができるので、DRAMセル
の面積を縮小することができ、16MDRAM級の高集
積メモリを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のDRAMセルの垂直断面図、第2図は本
発明のDRAMセルの平面レイアウト図、 第3図は第2図のA−A−線垂直断面図、第4図は第2
図の8−8′線垂直断面図、第5図<a )乃至第5図
(9)は本発明のDRAMセルの製造方法を説明するた
めの各工程別の垂直断面図である。 1・・・P形基板 2 ・P形つェル(Wel+ ) 4・・・フィールドオキサイド(F 1eld  Ox
ide)5・・・ゲートポリ 6・・・ゲートポリオキサイド(OXide)7.15
・・・オキサイドスペーサ(Oxide  5pace
r ) 8.10.14・CVDオキサイド(Cheg+1ca
Vapor  oepos+t+on  0xide)
9・・・ナイトライド(N 1tride)11・・・
1次ポリ    11′・・・2次ポリ12−・・ベリ
トコンタクト(Buried  Contact)13
 ・・・ストリッジポリ(3torage  Po1y
 )16・・・キャパシタ誘電層 17 ・・・プレートポリ(P 1ate  Po1y
 )18・・・プレートポリオキサイド(Oxide)
19.21・・・BPSG (ボロン PSG)22・
・・メタル     23・・・サドルマスク第1図 第2図 第5図(a) 第5図(1)) 第5図(C) 第5図(e) 13(n”) 第5図(k) 第5図(h) 第5図([)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷蓄積用ストリッジポリの有効面積を増加され
    るためのDRAMセルにおいて、 インタポリ絶縁層とキャパシタ誘導体層16との間に形
    成されるストリッジポリ13が部分的に厚く形成された
    ことを特徴とするスタックキャパシタDRAMセル。
  2. (2)上記ストリッジポリ13の厚い部分がフィールド
    オキサイド(Oxide)4の上部に形成されたことを
    特徴とする請求項1記載のスタックキャパシタDRAM
    セル。
  3. (3)上記ストリッジポリ13の厚い部分が1、2次ポ
    リ11,11の積層構造から形成されたことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載のスタックキャパシタDR
    AMセル。
  4. (4)上記ストリツジポリ13の境界部分にアンダカッ
    トが形成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項
    3のいずれか記載のスタックキャパシタのDRAMセル
  5. (5)電荷蓄積用ストリッジポリの有効面積を増加させ
    るためのDRAMセルにおいて、 ストリッジポリ13の境界部分にアンダカツトが形成さ
    れたことを特徴とするスタックキャパシタDRMセル。
  6. (6)ストリッジポリ13の境界部分にアンダカットを
    形成するために上記ストリッジポリ13の直下層に予め
    CVDオキサイド(Oxide)10が形成されること
    を特徴とする請求項5記載のスタックキャパシタDRA
    Mセル。
  7. (7)DRAMセルの製造方法において、 P形基板1上にゲートポリ5とソース及びドレインを形
    成する通常の工程以後、インタポリ絶縁層を形成し1次
    ポリ11を堆積する第1工程と、1次ポリ11を部分的
    に限定蝕刻し、ベリドコンタクト12を形成した後2次
    ポリ11′を堆積する第2工程と、 全面CVDオキサイド(Oxide)14を形成した後
    セルの単位に限定蝕刻し蝕刻された上記CVDオキサイ
    ド(Oxide)14の境界部分の側面にオキサイド(
    Oxide)スペーサ15を形成する第3工程と、 上記CVDオキサイド(Oxide)パターンをマスク
    としてストリッジポリ13を蝕刻し、次に露出されたC
    VDオキサイド(Oxide)14、15、10を蝕刻
    する第4工程と、 全面にキャパシタ誘電層16を形成しプレートポリ17
    を形成した後限定蝕刻し、次に上記プレートポリ17の
    表面を酸化してプレートポリオキサイド(Oxide)
    18を形成する第5工程と、通常のビットラインを形成
    する第6工程を通つてスタックキャパシタDRAMセル
    を製造する方法。
  8. (8)インタポリ絶縁層がCVDオキサイド(Oxid
    え)8、ナイトライド9、CVDオキサイド(Oxid
    e)10の積層構造から形成されることを特徴とする請
    求項7記載のスタックキャパシタDRAMセルの製造方
    法。
  9. (9)1次ポリ11が本来n^+でドーピングされたポ
    リに直接堆積されるか通常のポリを堆積しイオンを注入
    してn^+ドーピングさせる方法中いずれか一つの方法
    が使用されることを特徴とする請求項7記載のスタック
    キャパシタDRAMセルの製造方法。
  10. (10)1次ポリ11がフィールドオキサイド(Oxi
    de)4の上部にだけ残るようにサドルマスクを用いる
    ことを特徴とする請求項7記載のスタックキャパシタD
    RAMセルの製造方法。
  11. (11)オキサイド(Oxide)スペーサ15の大き
    さをエッチバックで調節することによってフィールドオ
    キサイド(Oxide)4上部のストリッジポリの蝕刻
    最小線幅が決定されることを特徴とする請求項7記載の
    スタックキャパシタDRAMセルの製造方法。
  12. (12)ストリッジポリ13の境界部分にてアンダカッ
    トが発生するようにCVDオキサイド(Oxide)1
    4、15、10を蝕刻する時、イントロピック蝕刻法を
    用いることを特徴とする請求項7記載のスタックキャパ
    シタDRAMセルの製造方法。
JP63319667A 1988-06-07 1988-12-20 スタックトキャパシタdramセル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2825245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR88-6796 1988-06-07
KR1019880006796A KR910010167B1 (ko) 1988-06-07 1988-06-07 스택 캐패시터 dram셀 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226065A true JPH0226065A (ja) 1990-01-29
JP2825245B2 JP2825245B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=19275004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319667A Expired - Lifetime JP2825245B2 (ja) 1988-06-07 1988-12-20 スタックトキャパシタdramセル及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5378908A (ja)
JP (1) JP2825245B2 (ja)
KR (1) KR910010167B1 (ja)
DE (1) DE3842474C2 (ja)
FR (1) FR2632453B1 (ja)
GB (1) GB2219690B (ja)
NL (1) NL193882C (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666437B2 (ja) * 1987-11-17 1994-08-24 富士通株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
US20010008288A1 (en) * 1988-01-08 2001-07-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having memory cells
US5180683A (en) * 1988-06-10 1993-01-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing stacked capacitor type semiconductor memory device
DE3918924C2 (de) * 1988-06-10 1996-03-21 Mitsubishi Electric Corp Herstellungsverfahren für eine Halbleiterspeichereinrichtung
JP2838412B2 (ja) * 1988-06-10 1998-12-16 三菱電機株式会社 半導体記憶装置のキャパシタおよびその製造方法
US5248628A (en) * 1989-09-08 1993-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a semiconductor memory device
DE69133410T2 (de) 1990-03-08 2005-09-08 Fujitsu Ltd., Kawasaki Schichtstruktur mit einem Kontaktloch für Flossenkondensatoren in Drams und Verfahren zur Herstellung derselben
KR930000581B1 (ko) * 1990-04-04 1993-01-25 금성일렉트론 주식회사 자기 정렬된 캐패시터 콘택을 갖는 셀 제조방법 및 구조
KR930000718B1 (ko) * 1990-05-21 1993-01-30 삼성전자 주식회사 반도체장치의 제조방법
FR2663786A1 (fr) * 1990-06-21 1991-12-27 Samsung Electronics Co Ltd Procede de fabrication de condensateurs dans une cellule dram.
KR930007192B1 (ko) * 1990-06-29 1993-07-31 삼성전자 주식회사 디램셀의 적층형캐패시터 및 제조방법
US5219778A (en) * 1990-10-16 1993-06-15 Micron Technology, Inc. Stacked V-cell capacitor
KR100249268B1 (ko) * 1990-11-30 2000-03-15 가나이 쓰도무 반도체 기억회로장치와 그 제조방법
JPH04242938A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH04342164A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の形成方法
US5269895A (en) * 1991-05-21 1993-12-14 North American Philips Corporation Method of making composite structure with single domain magnetic element
US5149668A (en) * 1991-11-19 1992-09-22 Micron Technology, Inc. Method of preventing storage node to storage node shorts in fabrication of memory integrated circuitry having stacked capacitors and stacked capacitor memory integrated circuits
JPH05218349A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Sony Corp 半導体記憶装置
US5244826A (en) * 1992-04-16 1993-09-14 Micron Technology, Inc. Method of forming an array of finned memory cell capacitors on a semiconductor substrate
US5326714A (en) * 1993-07-22 1994-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of making a fully used tub DRAM cell
JP3474332B2 (ja) * 1994-10-11 2003-12-08 台灣茂▲夕▼電子股▲分▼有限公司 Dram用の自己調整されたキャパシタ底部プレート・ローカル相互接続方法
US7705383B2 (en) 1995-09-20 2010-04-27 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry for semiconductor memory
JP3941133B2 (ja) * 1996-07-18 2007-07-04 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5970340A (en) * 1997-06-24 1999-10-19 Micron Technology, Inc. Method for making semiconductor device incorporating an electrical contact to an internal conductive layer
KR100486197B1 (ko) * 1997-06-30 2006-04-21 삼성전자주식회사 하프톤 마스크를 사용한 커패시터 하부전극 형성방법
US6369432B1 (en) 1998-02-23 2002-04-09 Micron Technology, Inc. Enhanced capacitor shape
TW396545B (en) 1998-12-21 2000-07-01 Vanguard Int Semiconduct Corp DRAM using oxide plug in bitline contacts during fabrication and its methods
US6441483B1 (en) * 2001-03-30 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Die stacking scheme
US8169014B2 (en) * 2006-01-09 2012-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interdigitated capacitive structure for an integrated circuit
US7842579B2 (en) * 2007-01-22 2010-11-30 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a semiconductor device having doped and undoped polysilicon layers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183952A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS62128168A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 半導体メモリの製造方法
JPS6362370A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH01154549A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3936331A (en) * 1974-04-01 1976-02-03 Fairchild Camera And Instrument Corporation Process for forming sloped topography contact areas between polycrystalline silicon and single-crystal silicon
US4251571A (en) * 1978-05-02 1981-02-17 International Business Machines Corporation Method for forming semiconductor structure with improved isolation between two layers of polycrystalline silicon
US4214946A (en) * 1979-02-21 1980-07-29 International Business Machines Corporation Selective reactive ion etching of polysilicon against SiO2 utilizing SF6 -Cl2 -inert gas etchant
JPS5649553A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor memory
JPS5824022B2 (ja) * 1979-10-17 1983-05-18 沖電気工業株式会社 Mos型半導体記憶装置の製造方法
DE3174468D1 (en) * 1980-09-17 1986-05-28 Hitachi Ltd Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS58134458A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Toshiba Corp 半導体装置におけるキヤパシタの製造方法
JPS58213461A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Nec Corp 半導体装置
JPS602784B2 (ja) * 1982-12-20 1985-01-23 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPH0618257B2 (ja) * 1984-04-28 1994-03-09 富士通株式会社 半導体記憶装置の製造方法
US4863849A (en) * 1985-07-18 1989-09-05 New York Medical College Automatable process for sequencing nucleotide
JPS62124766A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US4855801A (en) * 1986-08-22 1989-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Transistor varactor for dynamics semiconductor storage means
EP0750347B1 (en) * 1987-06-17 2002-05-08 Fujitsu Limited Dynamic random access memory device and method of producing the same
JPH0666437B2 (ja) * 1987-11-17 1994-08-24 富士通株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2755591B2 (ja) * 1988-03-25 1998-05-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
US4871688A (en) * 1988-05-02 1989-10-03 Micron Technology, Inc. Sequence of etching polysilicon in semiconductor memory devices
US4951175A (en) * 1988-05-18 1990-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with stacked capacitor structure and the manufacturing method thereof
JP2838412B2 (ja) * 1988-06-10 1998-12-16 三菱電機株式会社 半導体記憶装置のキャパシタおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183952A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS62128168A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 半導体メモリの製造方法
JPS6362370A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH01154549A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NL8803117A (nl) 1990-01-02
US5120674A (en) 1992-06-09
NL193882C (nl) 2001-01-03
GB2219690A (en) 1989-12-13
JP2825245B2 (ja) 1998-11-18
FR2632453B1 (fr) 1992-07-03
GB8829637D0 (en) 1989-02-15
NL193882B (nl) 2000-09-01
KR910010167B1 (ko) 1991-12-17
KR900001045A (ko) 1990-01-31
US5378908A (en) 1995-01-03
FR2632453A1 (fr) 1989-12-08
DE3842474A1 (de) 1989-12-14
DE3842474C2 (de) 1996-12-19
USRE36261E (en) 1999-08-03
GB2219690B (en) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226065A (ja) スタックキャパシタdramセル及びその製造方法
KR960005245B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR20190032683A (ko) 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
US7365400B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH0653412A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US6777341B2 (en) Method of forming a self-aligned contact, and method of fabricating a semiconductor device having a self-aligned contact
JPH08250677A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US5693554A (en) Fabrication method for capacitor of stack-type DRAM cell
US6281073B1 (en) Method for fabricating dynamic random access memory cell
JPH0563156A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970000977B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
JPH1065122A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6103571A (en) Method for forming a DRAM capacitor having improved capacitance and device formed
US5534457A (en) Method of forming a stacked capacitor with an "I" shaped storage node
JPH0364964A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100242470B1 (ko) 반도체 메모리장치 제조방법
JP3305483B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05211312A (ja) Dramセルの製造方法
JPS63260166A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US6610567B2 (en) DRAM having a guard ring and process of fabricating the same
KR930000718B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR960015526B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0786427A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH036857A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2841991B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11