JPH05211312A - Dramセルの製造方法 - Google Patents

Dramセルの製造方法

Info

Publication number
JPH05211312A
JPH05211312A JP4221550A JP22155092A JPH05211312A JP H05211312 A JPH05211312 A JP H05211312A JP 4221550 A JP4221550 A JP 4221550A JP 22155092 A JP22155092 A JP 22155092A JP H05211312 A JPH05211312 A JP H05211312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge storage
electrode
forming
protrusion
storage electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4221550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553995B2 (ja
Inventor
Wi-Shik Min
偉植 閔
Jae-Kap Kim
載甲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH05211312A publication Critical patent/JPH05211312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553995B2 publication Critical patent/JP2553995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • H10B12/0383Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate wherein the transistor is vertical
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/39DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench
    • H10B12/395DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench the transistor being vertical

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高集積化DRAMセルの製造方法を提供す
る。 【構成】 本発明は、高集積半導体素子のDRAMセル
製造方法に関するもので、DRAMセルをさらに高集積
化するため、基板の予定された領域に基板の予定された
部分がエッチングされていない突出部が形成され、突出
部の周りの側壁にゲート酸化膜3およびゲート電極4が
形成され、突出部上部面にソース電極5′が形成され突
出部下部面の周りの基板にはドレイン電極5が形成さ
れ、ゲート電極と下部基板の上部に層間絶縁層6が形成
され、突出部のソース電極に接続された電荷蓄積電極が
突出部を取り囲んだ構造で形成され、電荷蓄積電極の上
部に誘電体膜12が形成され、誘電体膜の上部にプレー
ト電極13が形成された構造でなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高集積半導体素子のD
RAMセルの製造方法に関するものであり、特に突出部
を有する基板を製作した後、スタックドキャパシタを突
出部の周囲に形成することにより高集積度を形成するの
に適したDRAMセルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的にDRAMセルは、1つのトラン
ジスタに1つのキャパシタが接続されて構成される。す
なわち、DRAMセルの構造において、基板の表面に平
行にチャンネルの領域が形成されるMOSFETを有
し、上記MOSFETの上部にはスタックドキャパシタ
が形成されてMOSFETのソース電極に接続され、上
記のスタックドキャパシタの上部にはビットラインが形
成されてMOSFETのドレインに接続される。
【0003】DRAMセルが高集積化されるに従って、
単位セルが占める面積は減少されなければならない。し
かし、予定されたキャパシタの容量を確保するためにキ
ャパシタが占める面積を縮めることには限界がある。ま
た、ゲート電極の線幅を縮めることもチャネル効果によ
り制限を受ける。したがって、電荷蓄積電極またはビッ
トラインを基板に接続するとき所定の面積が要求される
ので、現在のDRAMセルの構造でDRAMセルの面積
を縮めることには限界がある。
【0004】図9は、上述した問題点を解決するための
従来の縦型DRAMセルの構造の断面図である。この構
造は、P型シリコン基板(121)上に形成されたP型
シリコンアイランド(122)と、高濃度でドープされ
たN型不純物拡散層(118)と、ゲート電極で動作す
るワード線(117)と、ゲート絶縁体(107)と、
高濃度でドープされたN型不純物拡散層(112)とを
含む。高濃度でドープされたN型不純物拡散層とキャパ
シタ絶縁体(103)およびプレート電極(113)で
電荷蓄積素子が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のDRAMセルの構造においても、予定されたキャパシ
タ容量を確保するために必要とするキャパシタ面積を縮
めることには限界がある。
【0006】したがって、本発明は上述の問題点を解決
する高集積化DRAMセルの製造方法を提供することに
その目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による製造方法
は、高集積半導体素子のDRAMセル製造方法におい
て、半導体基板を提供する工程と、基板の上部にフォト
レジスト層を塗布した後所定部分をエッチング除去し突
出部を形成する工程と、基板の所定部分にフィールド酸
化膜を形成する工程と、基板底部および突出部表面にゲ
ート酸化膜およびゲート電極用の導電層を順次的に形成
した後、異方性エッチングでゲート電極用導電層をエッ
チング除去し突出部の側壁のみにゲート電極を形成する
工程と、基板とは異なる型の不純物をイオン注入させて
突出部の上部面はソース電極を、基板底面にはドレイン
電極を各々形成する工程と、全体構造の上部に層間絶縁
層を予定された厚さに形成した後その上部にフォトレジ
スト層を塗布するが、突出部上部の層間絶縁層の高さよ
り厚くして平坦に塗布する工程と、フォトレジスト層と
その下部の層間絶縁層をエッチング除去するが、突出部
のソース電極が露出されるようにエッチングする工程
と、第1次電荷蓄積電極用の導電層を全体構造の上部に
予定された厚さに形成した後、第1次電荷蓄積マスクを
利用した選択的エッチング工程で突出部上部のソース電
極および層間絶縁層の上部面にのみ接続された第1次電
荷蓄積電極を形成する工程と、第1次電荷蓄積電極を含
む全体構造の上部に第2次電荷蓄積電極用の導電層を形
成した後、異方性エッチング工程で第2次電荷蓄積電極
用の導電層をエッチングし、突出部側壁の層間絶縁層に
のみ選択的に残して、第1次電荷蓄積電極と接続された
第2電荷蓄積電極を形成する工程と、第1次および第2
次電荷蓄積電極の上部面に誘電体膜を形成した後、その
上部にプレート電極を形成する工程とを含む。
【0008】好ましくは、突出部を形成するとき、基板
をエッチングする深さか7,000〜15,000Åで
あることが望ましい。
【0009】さらに、フォトレジスト層とその下部の層
間絶縁層のエッチングの選択比は1:3ないし3:1で
あることが望ましい。
【0010】また、突出部の高さはMOSFETのチャ
ンネルの長さとキャパシタの容量に応じて調整されても
よい。
【0011】さらに、突出部の側壁に沿ってゲート電
極、ソース電極およびドレイン電極が形成されてチャン
ネルを形成してもよい。
【0012】また、他の好ましい例として、ゲート導電
層の高さが突出部の上部面の高さより低いようにゲート
導電層を過度にエッチングしてもよい。
【0013】
【実施例】図1ないし図8は本発明の製造方法によりD
RAMセルを製造する工程を示す断面図である。
【0014】図1は、半導体基板(1)の上部にフォト
レジスト層(15)を塗布し、突出部マスクを利用して
予定された領域に選択的にフォトレジスト層(15)を
残して、その他はみな除去して露出された基板(1)を
エッチング工程でたとえば7,000〜15,000Å
くらいエッチング除去し、突出部(30)を形成した状
態の断面図である。ここで、突出部(30)の高さはM
OSFETのチャンネルの長さとキャパシタの容量に応
じて異なるようにすることができる。
【0015】図2は、上記残っているフォトレジスト層
(15)を除去した後、LOCOS工程により予定され
た領域の基板(1)に素子分離酸化膜(2)を形成した
状態の断面図である。
【0016】図3は、基板(1)表面にゲート酸化膜
(3)を形成し、その上部にゲート電極用の導電層
(4)を堆積した後、異方性エッチングでゲート電極用
の導電層(4)を過度にエッチングし、突出部(30)
の側壁にゲート電極(4A)を形成した状態の断面図で
あって、上記の過度のエッチングにより突出部(30)
上部面の高さより一定の長さが下までゲート電極用の導
電層(4)が除去されることを図示する。
【0017】図4は、上記の工程で露出された基板
(1)の表面と突出部(30)の上部面に基板(1)と
は異なる型の不純物をドープし、ソース電極およびドレ
イン電極(5′および5)を形成した後、全体構造の上
部に層間絶縁層(6)、たとえば、酸化膜等を予定され
た厚さで形成した後、フォトレジスト層(7)を突出部
(30)の上部の層間絶縁層(6)の上部面よりさらに
高い厚さで平坦に形成した状態の断面図である。
【0018】図5は、上記フォトレジスト層(7)と層
間絶縁層(6)のエッチング選択比が似通うように、た
とえば、フォトレジスト層対層間絶縁層が3:1ないし
1:3にし、エッチバック工程で突出部(30)の上部
のソース電極(5′)が露出されるように上記フォトレ
ジスト層(7)と層間絶縁層(6)を同時にエッチング
除去した後(このときゲート電極(4A)が十分に層間
絶縁層(6)へ被されなければならない)、上記のフォ
トレジスト層(7)を完全に除去した後に、全体構造の
上部に第1次電荷蓄積電極用の導電層(8)を予定され
た厚さで形成した状態の断面図である。
【0019】図6は、第1次電荷蓄積電極用の導電層
(8)の上部にフォトレジスト層(9)を塗布し、突出
部(30)上部の層間絶縁層(6)の幅ほどフォトレジ
スト層(9)を残し、その他は除去して上記フォトレジ
スト層(9)をエッチバリア層にし、露出された第1次
電荷蓄積電極用の導電層(8)を完全にエッチング除去
し、第1次電荷蓄積電極(8A)を形成した状態の断面
図である。ここで周知すべき点は、エッチング工程後、
層間絶縁層(6)の下部の角部に第1次電荷蓄積電極用
の導電層スペーサ(8B)が残ることもあり得るが、製
造工程上には何らの問題も生じない。
【0020】図7は、上記突出部(30)上部のフォト
レジスト層(9)を完全に除去した後、全体構造の上部
に第2次電荷蓄積電極用の導電層(10)を予定された
厚さに形成した後、異方性エッチング工程で第2次電荷
蓄積電極用の導電層(10)をエッチング除去し、突出
部(30)側壁の層間絶縁層(6)の側壁にのみ第2次
電荷蓄積電極(10A)を残して、上記第1次電荷蓄積
電極(8A)と第2次電荷蓄積電極(10A)が接続さ
れた電荷蓄積電極(11)を形成した状態の断面図であ
る。
【0021】図8は、上記電荷蓄積電極(11)の上部
に誘電体膜(12)を形成し、誘電体膜(12)と露出
された層間絶縁層(6)の上部にプレート電極(13)
を形成した状態の断面図である。
【0022】
【発明の効果】上述のように、本発明のDRAMセルの
MOSFETは基板に突出部を形成し、突出部の側壁に
沿ってチャンネル領域が形成されるようにゲート電極、
ソースおよびドレイン電極を形成し突出部を取り囲んだ
構造のスタックドキャパシタを形成して単位セルの面積
を最小化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図4】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図6】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図7】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図8】本発明の実施例に従う、DRAMセルを製造す
る工程を示す断面図である。
【図9】従来の縦型DRAMセルの断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 素子分離酸化膜 3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極用の導電層 5,5′ ドレイン電極およびソース電極 6 層間絶縁層 7,9,15 フォトレジスト 8 第1次電荷蓄積電極用の導電層 8A 第1次電荷蓄積電極 8B スペーサ 10 第2次電荷蓄積電極用の導電層 10A 第2次電荷蓄積電極 11 電荷蓄積電極 12 誘電体膜 13 プレート電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高集積半導体素子のDRAMセル製造方
    法において、 半導体基板を提供する工程と、 上記基板の上部にフォトレジスト層を塗布した後、所定
    部分をエッチング除去し突出部を形成する工程と、 上記基板の所定部分にフィールド酸化膜を形成する工程
    と、 基板底部および突出部表面にゲート酸化膜およびゲート
    電極用の導電層を順次的に形成した後、異方性エッチン
    グで上記ゲート電極用導電層をエッチング除去し突出部
    の側壁のみにゲート電極を形成する工程と、 基板とは異なる型の不純物をイオン注入させて突出部の
    上部面はソース電極を、基板底面にはドレイン電極を各
    々形成する工程と、 全体構造の上部に層間絶縁層を予定された厚さに形成し
    た後、その上部にフォトレジスト層を塗布するが、突出
    部上部の層間絶縁層の高さより厚くして平坦に塗布する
    工程と、 上記フォトレジスト層とその下部の層間絶縁層をエッチ
    ング除去するが、突出部のソース電極が露出されるよう
    にエッチングする工程と、 第1次電荷蓄積電極用の導電層を全体構造の上部に予定
    された厚さに形成した後、第1次電荷蓄積マスクを利用
    した選択的エッチング工程で突出部上部のソース電極お
    よび層間絶縁層の上部面にのみ接続された第1次電荷蓄
    積電極を形成する工程と、 第1次電荷蓄積電極を含む全体構造の上部に第2次電荷
    蓄積電極用の導電層を形成した後、異方性エッチング工
    程で上記第2次電荷蓄積電極用の導電層をエッチング
    し、突出部側壁の層間絶縁層にのみ選択的に残して、第
    1次電荷蓄積電極と接続された第2電荷蓄積電極を形成
    する工程と、 上記第1次および第2次電荷蓄積電極の上部面に誘電体
    膜を形成した後、その上部にプレート電極を形成する工
    程とを含むことを特徴とするDRAMセルの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記突出部を形成するとき、基板をエッ
    チングする深さが7,000〜15,000Åであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のDRAMセルの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 上記フォトレジスト層とその下部の層間
    絶縁層のエッチングの選択比は1:3ないし3:1であ
    ることを特徴とする請求項1記載のDRAMセルの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 上記突出部の高さはMOSFETのチャ
    ンネルの長さとキャパシタの容量に応じて調整されるこ
    とを特徴とする請求項1記載のDRAMセルの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 上記突出部の側壁に沿ってゲート電極、
    ソース電極およびドレイン電極が形成されてチャンネル
    を形成することを特徴とする請求項1記載のDRAMセ
    ルの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記ゲート導電層の高さが突出部の上部
    面の高さより低いようにゲート導電層を過度にエッチン
    グすることを特徴とする請求項1記載のDRAMセルの
    製造方法。
JP4221550A 1991-08-21 1992-08-20 Dramセルの製造方法 Expired - Lifetime JP2553995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910014375A KR940000513B1 (ko) 1991-08-21 1991-08-21 Dram셀 및 그 제조방법
KR14375 1991-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05211312A true JPH05211312A (ja) 1993-08-20
JP2553995B2 JP2553995B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=19318831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221550A Expired - Lifetime JP2553995B2 (ja) 1991-08-21 1992-08-20 Dramセルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5270239A (ja)
JP (1) JP2553995B2 (ja)
KR (1) KR940000513B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362665A (en) * 1994-02-14 1994-11-08 Industrial Technology Research Institute Method of making vertical DRAM cross point memory cell
US6603168B1 (en) 2000-04-20 2003-08-05 Agere Systems Inc. Vertical DRAM device with channel access transistor and stacked storage capacitor and associated method
US6958275B2 (en) * 2003-03-11 2005-10-25 Integrated Discrete Devices, Llc MOSFET power transistors and methods
US20060046392A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Manning H M Methods of forming vertical transistor structures
US8058683B2 (en) * 2007-01-18 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Access device having vertical channel and related semiconductor device and a method of fabricating the access device
KR102519608B1 (ko) * 2016-07-12 2023-04-10 삼성전자주식회사 반도체 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372150A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Matsushita Electronics Corp ダイナミツクram
JPH01248557A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02135777A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Sony Corp 半導体メモリ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682800B2 (ja) * 1985-04-16 1994-10-19 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2606857B2 (ja) * 1987-12-10 1997-05-07 株式会社日立製作所 半導体記憶装置の製造方法
US4920065A (en) * 1988-10-31 1990-04-24 International Business Machines Corporation Method of making ultra dense dram cells
KR940005729B1 (ko) * 1989-06-13 1994-06-23 삼성전자 주식회사 디램셀의 제조방법 및 구조
US5162250A (en) * 1989-06-30 1992-11-10 Texas Instruments, Incorporated Method for interconnecting a filament channel transistor with a wordline conductor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372150A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Matsushita Electronics Corp ダイナミツクram
JPH01248557A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02135777A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Sony Corp 半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553995B2 (ja) 1996-11-13
KR930005211A (ko) 1993-03-23
KR940000513B1 (ko) 1994-01-21
US5270239A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608363B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US5468670A (en) Method for fabricating a semiconductor memory device having a stacked capacitor cell
JP2007329489A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
JPH10144886A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2557592B2 (ja) 半導体メモリセルの製造方法
JPH08213568A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US5700708A (en) Process for fabricating storage capacitor for DRAM memory cell
JP2553995B2 (ja) Dramセルの製造方法
JPH06338594A (ja) 半導体素子のキャパシター製造方法
JPS6384149A (ja) 半導体メモリの製造方法
US5380675A (en) Method for making closely spaced stacked capacitors on DRAM chips
JP3241789B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2619101B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05304269A (ja) 半導体装置
JP3062067B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07326716A (ja) ディーラム キャパシター製造方法
CN220108614U (zh) 一种半导体器件
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3305483B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1022471A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US6271072B1 (en) Method of manufacturing a storage node having five polysilicon bars
JP3165693B2 (ja) スタックトキャパシタ型dram
US6133091A (en) Method of fabricating a lower electrode of capacitor
JP2969789B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100369484B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term