JPS5824022B2 - Mos型半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

Mos型半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5824022B2
JPS5824022B2 JP54132807A JP13280779A JPS5824022B2 JP S5824022 B2 JPS5824022 B2 JP S5824022B2 JP 54132807 A JP54132807 A JP 54132807A JP 13280779 A JP13280779 A JP 13280779A JP S5824022 B2 JPS5824022 B2 JP S5824022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
forming
manufacturing
psg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54132807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5658254A (en
Inventor
伊野昌義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP54132807A priority Critical patent/JPS5824022B2/ja
Publication of JPS5658254A publication Critical patent/JPS5658254A/ja
Publication of JPS5824022B2 publication Critical patent/JPS5824022B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、2次元的面積が小さくて、かつ大きな記憶
静電容量となるメモリセル構造を有するMO8型半導体
記憶装置の製造方法に関する。
従来のMO8型半導体記憶装置の製造方法をITr/I
C型セル構造で1層ポリシリコン配線プロセスを例にと
り、第1図で説明する。
また、第2図はメモリセル回路図であり、この第2図に
示すメモリセル回路を第1図aないし第1図eにより製
造するものである。
第1図aないし第1図eと第2図における1は基板、(
半導体基板)、2は非能動領域上の厚い酸化膜、3は能
動領域上の薄い誘電体絶縁膜、4は多結晶シリコン、4
1は記憶容量部上の多結晶シリコン、42はワード線に
つながる転送トランジスタゲート上の多結晶シリコン、
5は中間絶縁膜、6はビット線につながるドレインとな
る不純物拡散層、6′は容量の第1の電極につながる不
純物拡散層、7は配線メタル、8は表面保護膜である。
さて、従来のMO8型半導体装置の製造方法は一般的S
i3N4とパッド5in2をマスクとして選択酸化を行
い、マスク・Si3N4およびパッドSiO2を除去し
た状態が第1図aである。
次に、薄いゲートとなるSiO2の薄い誘電体絶縁膜3
を基板1における能動領域上に第1図すに示すように全
面的に形成する。
その後、多結晶シリコン4を全面に被着する(第1図C
)。
次に、記憶容量部上の多結晶シチコン41および転送ト
ランジスタゲート上の多結晶シリコン42を第1図dに
示すように選択形成する。
その後は通常の製造方法により、第1図eに示すごとく
、最終構造を形成する。
なお、第2図における41aは容量部、41bはワード
線、41cはビット線を示し、VDDは電源電位を示す
ところで、上述のような従来のMO8型半導体装置の製
造方法によると、第1図dにおける記憶容量部の大きさ
は能動領域上の多結晶シリコン41の2次元的面積で決
定される。
すなわち、記憶電荷量も2次元的面積で決定されるため
、VLSI化を進める上で必然的にセルサイズ縮小が記
憶容量の減少に直結し、回路動作余裕の厳しさによる歩
留り低下およびアルファ線による誤動作となる欠点があ
った。
この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、記憶容量部を3次元的に構成することにより、
2次元的に小面積でも大きな記憶容量を得ることができ
るMO8型半導体装置の製造方法を提供することを目的
とする。
以下、この発明のMO8型半導体装置の製造方法の実施
例について図面に基づき説明する。
第3図gないし第3図iはその一実施例の工程説明図で
あり、第4図は第3図gないし第3図1の工程順序によ
り得られるメモリセルの回路図である。
この第3図g〜第3図iおよび第4図において。
第1図g〜第1図e、第2図と同一部分は同一符号を付
して説明を行うことにする。
第3図gに示す工程は第1図gと同様であり。
従来と同様にして選択酸化を行って、酸化膜2を基板1
の非能動領域上に厚く形成する。
次に、第3図すに示すように、基板1の能動領域上に薄
い下敷きとなるSiO2の酸化膜9を形成するとともに
、このSiO2と選択エッチ性の高い膜、たとえば、S
i3 N4またはPSG(フォスフオシリケードガラ
ス)10を全面に被着させる。
次に、記憶容量部となるべき領域の酸化膜9およびPS
Gまたは513N410を一部選択除去し。
第3図Cのように、基板1を領域11において露出させ
る。
この領域11は第1の多結晶シリコンが基板1と直接接
触する領域である。
その後、全面に不純物を含有した第1の多結晶シリコン
体12を第3図dに示すごとくに被着し、はぼ1セルの
記憶容量部となるべき領域の全面を覆う形状で、第1の
多結晶シリコン体12を選択形成する。
次いで、残存するPSGまたは5i3N41oおよび酸
化膜9を選択および全面除去すると、基板1と一体化し
かつ記憶容量部上に、上部において拡がる第1の多結晶
シリコン体12を第3図eのごとくに形成する。
次に、第3図fに示すごとく、第1の多結晶シリコン体
12の全面に熱酸化を行うことにより。
薄いゲート絶縁膜となる5iO231を形成する。
続いて、第3図gに示すように、全面に不純物を含有し
た第2の多結晶シリコン13を被着する。
このとき、たとえば、減圧CVD(ケミカル・ベーパ・
デポジション)法を使用すれば、第1の多結晶シリコン
体12の全面をS i0231を介して完全に覆い、か
つ第2の多結晶シリコン体13の膜厚を適当にすれば、
第1の多結晶シリコン体12の基板1の面上に拡がる間
をも完全に第2の多結晶シリコン体13により充填する
こともできる(第3図g)。
次に、第1図の記憶容量部上の多結晶シリコン体41.
ワード線41bにつながる多結晶シリコン体42にそれ
ぞれ相当する形状で第2図の多結晶シリコン131,1
32を選択形成する(第3図h)。
その後は通常の製造方法により最終構造を第3図iのご
とくに形成する。
ただし、不純物を含有した第1の多結晶シリコン体12
の基板1との直接接触部となる領域11の直下には、プ
ロセス中での熱処理により不純物拡散層61が主として
、不純物拡散層6.不純物拡散層6′の形成時に形成さ
れる。
上記の説明から明らかなように、この発明により、たと
えば、第2図りで考えると、第1図dと比較してわかる
ごとく、基板1と記憶容量部上の多結晶シリコン41に
対して、この発明は、第2の多結晶シリコン体131(
第4図に示すように。
電源電位V D Dにつながり、電源ラインとなる)を
介して、第1の多結晶シリコン体12の上面。
下面2よび基板面と、記憶容量部上の多経晶シリコン4
1にほぼ相当する面積の3倍の面積を記憶容量部上に同
一2次元面積で形成可能となる。
すなわち、はぼ3倍の記憶容量が形成可能となる。
第第5図a、第5図すはこの発明のMO8型半導体装置
の製造方法の第2の実施例を説明するための工程説明図
である。
この第2の実施例は、上記第1の実施例が通常の1層多
結晶シリコン構成に適用した例であるのに対し、2層多
結晶シリコン構成に適用した例を示すものである。
この第5図a、第5図すの両図において、第3図g〜第
3図i、第4図と同一部分には同一符号を付してその説
明を省略し、上記実施例とは異なる部分を重点的に述べ
ることにする。
第5図aにおける14は従来における第2の多結晶シリ
コン体であり、第5図すに示す15がこの発明による第
3の多結晶シリコン体である。
そして、16は第2の多結晶シリコン体14と第3の多
結晶シリコン体15間の絶縁膜である。
この第2の実施例の場合も第1の実施例と同様に、第2
の多結晶シリコン体131のみを形成し、その全面を酸
化することにより、絶縁膜16を形成し、この第2の多
結晶シリコン体131上に絶縁膜16を介してオーバラ
ップする転送トランジスタのゲートを構成する第3の多
結晶シリコン体15を形成する。
その後は通常の製造方法により、第5図すに示すように
、最終構造を形成する。
なお、第5図すに示す61は第1の多結晶シリコン体1
2から領域11の直下に不純物拡散層6の形成時などの
熱処理に基板1に拡散された領域を示す。
この第2の実施例により、第1の実施例に示した利点を
従来の2層多結晶シリコン構成プロセスにも適用できる
ことがわかる。
以上のように、この発明のMO8型半導体記憶装置の製
造方法によれば、MO8型トランジスタのソース電極に
結合された第1電極と電源電位に結合された第2電極を
有する容量を半導体基板表面に酸化膜を形成し、この酸
化膜上にPSGまたはS i3N4膜を形成するととも
に、この酸化膜とPP5GまたはSi3N4膜を通して
半導体基板の表面に形成した開口部とPSGまたはS
t 3 N4膜の全表面に不純物を有する第1の多結晶
シリコン膜を形成した後開口部から所定の距離の領域以
外の第1の多結晶シリコン嘆を除去してこの第1の多結
晶シリコン膜とそれに連続した所定の領域だけ延在した
半導体基板表面に誘電体絶縁膜を形成し。
この誘電体絶縁膜の表面に不純物を含有する第2の多結
晶シリコン膜を形成するようにしたので。
2次元的に小面積で大きな記憶容量を得ることができる
セル構造を有するものである。
したがって。64に、256にビット以上のVLSIL
SI化型O8体記憶装置の高歩留まり、高信頼度の製造
方法として有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aないし第1図eはそれぞれ従来のITr/IC
型セル構造の1層ポリシリコン構成によるMO8型半導
体記憶装置の製造方法を説明するための工程説明図、第
2図は従来のMO8型半導体記憶装置の製造方法により
得られるメモリセル回路図、第3図aないし第3図iは
それぞれこの発明のITr/IC型セル構造の1層ポリ
シリコン構成によるMO8型半導体記憶装置の製造方法
の一実施例を説明するための工程説明図、第4図はこの
発明のMO8型半導体記憶装置の製造方法により得られ
るメモリセル回路図、第5図a、第5図すはそれぞれこ
の発明のMO8型半導体記憶装置の製造方法の他の実施
例の工程説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワード線に結合されたゲート電極とビット線に結合
    されたドレイン電極とソース電極を有するMO8型トラ
    ンジスタと、このMO8型トランジスタのソース電極に
    結合された第1電極と電源電位に結合された第2電極を
    有する容量とからなりかつ単一の半導体基板上に形成さ
    れたMO8型半導体記憶装置の製造方法において、前記
    容量が前記半導体基板の表面に酸化膜を形成する工程と
    、前記酸化膜上にPSGまたはSi3N4膜を形成する
    工程と、前記半導体基板の表面の一部を露出するために
    前記酸化膜および前記PSGまたはsi、N。 膜を通して開口部を形成する工程と、前記開口部および
    前記PSGまたはS i2 N4膜全表面に不純物を含
    有する第1の多結晶シリコン膜を形成する工程と、前記
    開口部から連続しかつこの開口部から所定の距離だけ延
    在した領域以外の前記第1の多結晶シリコン層を除去す
    る工程と、前記存在するPSGまたはSi3N4膜を全
    面除去する工程と、前記第1多結晶シリコン表面および
    この多結晶シリコン表面から連続し所定の領域だけ延在
    した前記半導体基板表面に誘電体絶縁膜を形成する工程
    と、前記誘電体絶縁膜を形成する工程と、前記誘電体絶
    縁膜表面に不純物を含有した第2の多結晶シリコン膜を
    形成する工程とからなることを特徴とするMO8型半導
    体記憶装置の製造方法。
JP54132807A 1979-10-17 1979-10-17 Mos型半導体記憶装置の製造方法 Expired JPS5824022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54132807A JPS5824022B2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 Mos型半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54132807A JPS5824022B2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 Mos型半導体記憶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5658254A JPS5658254A (en) 1981-05-21
JPS5824022B2 true JPS5824022B2 (ja) 1983-05-18

Family

ID=15090031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54132807A Expired JPS5824022B2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 Mos型半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824022B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213461A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Nec Corp 半導体装置
JPS58215067A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPS58225662A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Nec Corp 半導体装置
JPS5989450A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JPS59104156A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Toshiba Corp 多層キヤパシタ
JPH0638485B2 (ja) * 1983-06-01 1994-05-18 株式会社日立製作所 半導体メモリ
JPH0736437B2 (ja) * 1985-11-29 1995-04-19 株式会社日立製作所 半導体メモリの製造方法
JPS63208263A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Toshiba Corp 半導体装置
US5650647A (en) * 1987-06-17 1997-07-22 Fujitsu Limited Dynamic random access memory device and method of producing same
JP2642364B2 (ja) * 1987-12-03 1997-08-20 富士通株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
DE3856528T2 (de) * 1987-06-17 2002-12-05 Fujitsu Ltd Dynamisches Speicherbauteil mit wahlfreiem Zugriff und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2569571B2 (ja) * 1987-06-24 1997-01-08 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR910009805B1 (ko) * 1987-11-25 1991-11-30 후지쓰 가부시끼가이샤 다이나믹 랜덤 액세스 메모리 장치와 그의 제조방법
KR910010167B1 (ko) * 1988-06-07 1991-12-17 삼성전자 주식회사 스택 캐패시터 dram셀 및 그의 제조방법
JPH0828474B2 (ja) * 1988-11-16 1996-03-21 三菱電機株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
US5143861A (en) * 1989-03-06 1992-09-01 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method making a dynamic random access memory cell with a tungsten plug
US5162250A (en) * 1989-06-30 1992-11-10 Texas Instruments, Incorporated Method for interconnecting a filament channel transistor with a wordline conductor
US5049517A (en) * 1990-11-07 1991-09-17 Micron Technology, Inc. Method for formation of a stacked capacitor
US5053351A (en) * 1991-03-19 1991-10-01 Micron Technology, Inc. Method of making stacked E-cell capacitor DRAM cell
CN1171304C (zh) 1995-11-20 2004-10-13 株式会社日立制作所 半导体存储器及其制造方法
JP3146962B2 (ja) * 1995-12-14 2001-03-19 日本電気株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5658254A (en) 1981-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824022B2 (ja) Mos型半導体記憶装置の製造方法
JP2751909B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08153858A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6349906B2 (ja)
JPS62286270A (ja) 半導体メモリ装置
JPH05121688A (ja) 半導体メモリ装置
JP2569115B2 (ja) 半導体装置
JPS5950101B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS6055988B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0821681B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2596607B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS6036106B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0629484A (ja) 半導体記憶装置
JP2943268B2 (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JP2679146B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS58140151A (ja) 半導体集積回路装置
JPH10150161A (ja) 半導体装置のキャパシタ及びその製造方法
JP2511852B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6132466A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02257671A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS62124765A (ja) 半導体装置
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
JPS60233861A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6018146B2 (ja) Mis型半導体装置の製法
JPS59188167A (ja) 半導体メモリ