JPS6036106B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6036106B2
JPS6036106B2 JP53115276A JP11527678A JPS6036106B2 JP S6036106 B2 JPS6036106 B2 JP S6036106B2 JP 53115276 A JP53115276 A JP 53115276A JP 11527678 A JP11527678 A JP 11527678A JP S6036106 B2 JPS6036106 B2 JP S6036106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
silicon
single crystal
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53115276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541753A (en
Inventor
潤治 桜井
清 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53115276A priority Critical patent/JPS6036106B2/ja
Priority to DE7979301928T priority patent/DE2967388D1/de
Priority to CA000335866A priority patent/CA1144646A/en
Priority to EP79301928A priority patent/EP0009910B1/en
Priority to US06/076,993 priority patent/US4329704A/en
Publication of JPS5541753A publication Critical patent/JPS5541753A/ja
Publication of JPS6036106B2 publication Critical patent/JPS6036106B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/33DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor extending under the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1トランジスタ・1キャパシタ型ダイナミッ
クMOS・RAM(Random AccessMem
ory)のような高速、高集積の半導体記憶装置の改良
に関する。
従釆、前記種類の装置に於けるメモリ・キャパシタとし
て所謂MOS容量を利用しているものが知られている。
その場合、該メモリ・キヤパシタはトランスフア・ゲー
トと同一面上に在り、その面積はかなり大であり、メモ
リ・セル全体の30〔%〕以上にもなる。また、MOS
容量には外部から定電圧を供給する必要があり、その為
、レイアウトに制限を受けたり、或いは二重多結晶シリ
コン・プロセスの採用等で工程が複雑になる。更にまた
、蓄積電荷が予期できない表面のパスを通してリークし
易い。前記のようにMOS容量を利用するものの外に、
メモリ・キャパシタとして埋込み拡散層の俵合容量を利
用するものも知られている(要すれば米国特許第400
3036号明細書参照、所謂VMOSトランジスタ)。
この装置に依れば、前記MOS容量を利用する装置の欠
点を全て解消できるが、V溝を形成する為の特殊なエッ
チング・プロセスが必要であり製造歩留りに問題がある
。また、急峻なV溝の為、配線の切断に特に配慮を必要
とし、例えばアルミニウムの配線を使用することは困難
であり、プロセス・レイアウトの自由度にも乏しい等の
欠点がある。本発明は、メモリ・キャパシ夕として前記
VMOSトランジスタと同様に埋込み拡散層の接合容量
を用い、前言白けOS容量を用いるものの欠点を全て解
消し、しかも、トランスフア・ゲートは半導体基板の表
面に形成される所謂プレーナ型として構成されるように
するものであり、以下これを詳細に説明する。
第1図乃至第7図は本発明一実施例の工程説明図であり
、次に、これ等の図を参照しつつ記述する。
第1図参照 m p+型シリコン半導体基板1に例えば通常の気相拡
散法を適用し選択的にn十型不純物を導入して埋込み層
2を形成する。
■ 例えば熱酸化法を適用して所定の埋込み層2を囲む
二酸化シリコン膜3を選択的に形成する。
第2図参照 ‘3} 例えば通常の気相ェピタキシャル成長法を適用
してp十型シリコン半導体層を薄く、その上にp‐(ま
たは、/ンドープ)型シリコン半導体層を厚く形成する
すると、基板1のバルク表面上には単結晶層が、また、
二酸化シリコン膜3上には多結晶層がそれぞれ成長され
る。図ではp十型単結晶層を4S、p+型多結晶層を4
P、p‐型単結晶層を5S、p‐型多結晶層を5pで指
示してある。尚、p+型シリコン半導体層を形成した理
由はn十型埋込み層2からn型不純物が這い上ってェピ
タキシャル成長層がn型化されるのを防止する為及びn
+型埋込み層2とn十型不純物領域10(後記)との間
のパンチ・スルー電圧を向上させることにある。また、
p型不純物としては棚素を用いることができる。第3図
参照 {4’選択的酸化法を適用し、多結晶層5P及び4Pの
中央部に分離用酸化膜6を形成し、メモリ・セルとなる
べき部分相互の分離を行なう。
第4図参照‘5’例えば熱酸化法を適用し、薄い二酸化
シリコン膜を形成してからイオン注入法を適用し、棚素
イオンの注入を行ない闇値電圧ythを制御する。
そして、その上に例えば化学気相成長法にてn型不純物
(燐または枇素)をドープした多結晶シリコン膜を成長
させ、それ等を例えば通常のフオト・リングラフィ技術
にてパターニングし、ゲート酸化膜7及びシリコン・ゲ
ート電極(ワード線)8を形成する。第5図参照 {6} 例えば熱酸化法を適用し、シリコン・ゲート電
極8が酸化膜で覆われるようにする。
尚、この酸化膜も記号7で指示してある。第6図参照 {7} 化学気相成長法を適用し、燐桂酸ガラス膜9を
成長させ、熱処理を行なってガラス膜9中の燐を拡散さ
せ、n十型不純物領域10及び11を形成する。
この領域10,11の一方がソ−ス領域、他方がドレィ
ン領域になる。ここで注意すべきことは、多結晶層5P
に於ける不純物拡散速度は単結晶層5Sに於けるそれと
比較して3倍以上も速い為、領域10が形成されるまで
に領域11は深さ方向に延び埋込み層2に達する。
尚、領域10,11を形成する際に適用する技法として
は固相・固相拡散法に限らず他の技法、例えば枇素イオ
ンを注入するなどの手段を探っても良い。
第7図参照 ‘81 通常のフオト・リングラフィ技術を適用してガ
ラス膜9のパターニングを行なってから例えば蒸着法を
適用しアルミニウム膜を形成し、同じく通常のフオト・
IJソグラフィ技術に依りアルミニウム膜のパタ−ニン
グを行なって電極・配線12を形成する。
この電極・配線12はビット線になる。前記のようにし
て作製した半導体記憶装置を等価回路として表わすと第
8図に見られる通りである。
第8図に於いて、WL,,WLで・・・・・はワード線
であり、これは例えば第7図に見られるシリコン・ゲー
ト電極8で形成され、また、BL,BL2・・・…はビ
ット線であり、これは例えば第7図に見られるアルミニ
ウムの電極・配線12で形成されるものである。第9図
は前記のようにして作製した装置の要部を平面で見た図
であって、第8図に於いて説明した部分と同部分を同記
号で指示してある。
第9図に於けるGHはビット線とソース領域或いはドレ
ィン領域とのコンタクト窓を示し、また、破線で囲まれ
記号Mcで指示された部分は1箇のメモリ・セルを例示
しているものであり、Psは多結晶シリコン領域、Ss
は単結晶シリコン領域を示している。そして、実線で長
方形に表わされているシリコン領域(Ps及びSs)の
周囲は二酸化シリコンで覆われている。尚、第1図乃至
第7図は第9図の切断線A−A′で切断され矢印方向に
見た図である。以上の説明で判るように、本発明に依れ
ば、装置に於けるメモリ・キャパシ外ま埋込み拡散層の
接合容量を用いているので、MOS容量を用いるものと
比較すると集積度は大であり、しかも、MOS容量を用
いたものの欠点を全て解消することができる。
そして、所護埋込み酸化層MOS構造(BOMOS)と
類似の構成を採っているのでプレーナ型になっている為
、VMOSのような表面の凹凸はなくなり、VMOSが
包有している欠点も全て解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明一実施例を製造する場合の製
造工程説明図、第8図は等価回路図、第9図は本発明−
実施例の要部平面図である。 図に於いて、1は基板、2は埋込み層、3は二酸化シリ
コン膜、4S,5Sは単結晶層、4P,5Pは多結晶層
、6は酸化膜、7はゲート酸化膜、8はシリコン・ゲー
ト電極、9はガラス膜、10,11は不純物領域、12
は電極・配線である。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一導電型の半導体基板に選択的に形成された逆導電
    型埋込み層と所定の該埋込み層を囲むように形成された
    絶縁層、その半導体基板上に成長された単結晶層と多結
    晶層、該単結晶層に選択的に形成された逆導電型の不純
    物領域と前記多結晶層に形成されて前記埋込み層に達し
    ている逆導電型の不純物領域を有してなることを特徴と
    する半導体記憶装置。
JP53115276A 1978-09-20 1978-09-20 半導体記憶装置 Expired JPS6036106B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53115276A JPS6036106B2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20 半導体記憶装置
DE7979301928T DE2967388D1 (en) 1978-09-20 1979-09-18 Semiconductor memory device and process for fabricating the device
CA000335866A CA1144646A (en) 1978-09-20 1979-09-18 Dynamic ram having buried capacitor and planar gate
EP79301928A EP0009910B1 (en) 1978-09-20 1979-09-18 Semiconductor memory device and process for fabricating the device
US06/076,993 US4329704A (en) 1978-09-20 1979-09-19 MOS Random access memory with buried storage capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53115276A JPS6036106B2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541753A JPS5541753A (en) 1980-03-24
JPS6036106B2 true JPS6036106B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=14658644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53115276A Expired JPS6036106B2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036106B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843779A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Ookura Syuzo Kk 清酒の醸造方法
JPS58204568A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS5998679A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 Masaharu Uematsu 酒造用乾燥α白糠及びその製造方法
JPS5998678A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 Masaharu Uematsu 乾燥α白糠及びその製造方法
JPS62107766A (ja) * 1985-11-07 1987-05-19 Nisshin Flour Milling Co Ltd 醸造用加工原料の製造法
JPS62171666A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Tech Res Assoc Extru Cook Food Ind 焼酎用二次原料の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541753A (en) 1980-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403231B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6383860B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2655859B2 (ja) 半導体記憶装置
US4432006A (en) Semiconductor memory device
US4141027A (en) IGFET integrated circuit memory cell
US4239559A (en) Method for fabricating a semiconductor device by controlled diffusion between adjacent layers
US4250519A (en) Semiconductor devices having VMOS transistors and VMOS dynamic memory cells
US5106774A (en) Method of making trench type dynamic random access memory device
JPS6036106B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02312270A (ja) Dramセル及びその製造方法
JP2524002B2 (ja) 垂直構造を有するバイポ―ラ形ダイナミックramを製造する方法およびそのダイナミックramの構造
JP3421230B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0715947B2 (ja) Dramセルの製造方法
JPH0642534B2 (ja) 基板に延びている壁にコンタクトを形成する方法
JPH02198170A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH11168202A (ja) メモリセルおよび該メモリセルを形成する方法
JPS61107768A (ja) 半導体記憶装置
JPH0329186B2 (ja)
JPS63278268A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリセル
JP2795874B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体装置
JPH04286152A (ja) 半導体メモリの製造方法
KR930000718B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH06342887A (ja) Mist型ダイナミックランダムアクセスメモリセル及びその製造方法
JP3071274B2 (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
KR890003828B1 (ko) 반도체 매모리장치의 제조방법