JP5600815B2 - 亜鉛二次電池 - Google Patents

亜鉛二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5600815B2
JP5600815B2 JP2013557452A JP2013557452A JP5600815B2 JP 5600815 B2 JP5600815 B2 JP 5600815B2 JP 2013557452 A JP2013557452 A JP 2013557452A JP 2013557452 A JP2013557452 A JP 2013557452A JP 5600815 B2 JP5600815 B2 JP 5600815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
zinc
zinc secondary
positive electrode
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013557452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013118561A1 (ja
Inventor
直仁 山田
一博 山本
崇弘 冨田
春男 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2013557452A priority Critical patent/JP5600815B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600815B2 publication Critical patent/JP5600815B2/ja
Publication of JPWO2013118561A1 publication Critical patent/JPWO2013118561A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/26Selection of materials as electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/32Silver accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2012年2月6日に出願された日本国特許出願2012−23377号に基づく優先権を主張するものであり、その全体の開示内容が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、ニッケル亜鉛二次電池、酸化銀亜鉛二次電池、酸化マンガン亜鉛二次電池、亜鉛空気二次電池、及びその他のアルカリ亜鉛二次電池等の亜鉛二次電池に関するものである。
ニッケル亜鉛二次電池は古くから開発及び検討がなされてきたものの、未だ実用化に至っていない。これは、充電時に負極を構成する亜鉛がデンドライトという樹枝状結晶を生成し、このデンドライトがセパレータを突き破って正極と短絡を引き起こすという問題があるためである。一方で、ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池が既に商品化されている。しかしながら、ニッケル亜鉛二次電池は、ニッケルカドミウム二次電池と比べて約5倍、ニッケル水素二次電池と比べて2.5倍、リチウムイオン電池と比べて1.3倍という極めて高い理論容量密度を有し、かつ、原料価格も低いとの長所を有している。したがって、ニッケル亜鉛二次電池において、亜鉛デンドライトによる短絡を防止する技術が強く望まれている。
特許文献1(特開平6−196199号公報)には、ニッケル亜鉛電池におけるセパレータによるデンドライトの抑制が提案されている。この文献においては、樹脂セパレータ上に微細孔を有する多層金属酸化物層を設けることで、電池反応に関与するイオンは透過するが、デンドライト成長した金属は通しにくくするとされている。多層金属酸化物の材質としては、アルミナ、酸化チタン、シリカ、酸化セリウム、酸化ジルコニア、酸化マグネシウム、酸化クロム、酸化カルシウム、酸化スズ、酸化インジウム、酸化ゲルマニウムから選択される一種又は二種以上が開示されている。
特許文献2(特開平11−054103号公報)には、部分鹸化ポリビニルアルコール架橋膜にグリセリンを含浸させた多孔膜セパレータによって、デンドライトの成長速度を遅らせて耐デンドライト性を向上することが開示されている。
特許文献3(特表2008−539559号公報)には、デンドライト形成を抑制する障壁層と電解質を保持する湿潤層を有するセパレータが開示されている。このセパレータは、細孔を有する構造であることが望ましく、2層以上の積層構造であることが好ましいとされている。このような構造によって亜鉛デンドライトの蛇行経路が形成されることで、デンドライト短絡を抑制している。
ところで、近年、水酸化物イオン伝導性を有する固体電解質として、M2+ 1−x3+ (OH)n− x/n・mHOなる一般式(式中、M2+は2価の陽イオンであり、M3+は3価の陽イオンであり、An−はn価の陰イオンである)で表わされる層状複水酸化物(LDH)が知られており、直接アルコール燃料電池のアルカリ電解質膜として、層状複水酸化物の膜を用いることが提案されている(例えば、特許文献4(国際公開第2010/109670号パンフレット)を参照)。
特開平6−196199号公報 特開平11−54103号公報 特表2008−539559号公報 国際公開第2010/109670号パンフレット
本発明者らは、今般、亜鉛二次電池において、セパレータとして水酸化物イオン伝導性の無機固体電解質体を用いることにより、充電時における亜鉛デンドライトによる正負極間の短絡を防止することができ、その結果、亜鉛二次電池の信頼性を大いに高められるとの知見を得た。
したがって、本発明の目的は、亜鉛デンドライトによる正負極間の短絡を防止することが可能な亜鉛二次電池を提供することにある。
本発明の一態様によれば、
正極と、
亜鉛を含んでなる負極と、
前記正極及び前記負極が浸漬又は接触される、アルカリ金属水酸化物を含む水溶液である電解液と
前記正極及び前記負極の間に配置されて前記正極及び前記負極を互いに隔離する、水酸化物イオン伝導性の無機固体電解質体からなるセパレータと
を備えた、亜鉛二次電池が提供される。
本発明による亜鉛二次電池の構成を示す概念図である。 例2で作製したニッケル亜鉛二次電池を示す模式断面図である。
亜鉛二次電池
本発明の亜鉛二次電池は、亜鉛を負極として用い、かつ、アルカリ金属水酸化物水溶液を電解液として用いた二次電池であれば特に限定されない。したがって、ニッケル亜鉛二次電池、酸化銀亜鉛二次電池、酸化マンガン亜鉛二次電池、亜鉛空気二次電池、その他各種のアルカリ亜鉛二次電池であることができる。中でも、重量あたりの理論容量密度が高く、原料価格も低いことから、ニッケル亜鉛二次電池が好ましい。例えば、市販の酸化銀亜鉛一次電池のエネルギー密度が116Wh/kgであり、市販の酸化マンガン亜鉛一次電池のエネルギー密度が160Wh/kgであるが、ニッケル亜鉛二次電池の理論エネルギー密度は334Wh/kgとかなり高い。
図1に、本発明による亜鉛二次電池の構成を概念的に示す。図1に示される亜鉛二次電池10は本発明の電池構成を概念的に説明するためのものであり、ニッケル亜鉛二次電池を始めとする上記各種の亜鉛二次電池に概ね当てはまる。図1に示されるように、本発明による亜鉛二次電池10は、電池容器内に、正極12と、負極14と、電解液16と、セパレータ18とを備える。負極14は亜鉛を含んでなる。亜鉛は、負極に適した電気化学的活性を有するものであれば、亜鉛金属、亜鉛化合物及び亜鉛合金のいずれの形態で負極14に含まれていてもよい。正極12は、採用される亜鉛二次電池の種類に応じて適宜選択され、例えば、ニッケル亜鉛二次電池の場合にはオキシ水酸化ニッケルを、酸化銀亜鉛二次電池の場合には酸化銀を、酸化マンガン亜鉛二次電池の場合には二酸化マンガンを、亜鉛空気二次電池にあっては空気中の酸素を取り込む空気極を含むものであることができる。電解液16は、正極12及び負極14が浸漬又は接触される、アルカリ金属水酸化物を含む水溶液である。セパレータ18は、水酸化物イオン伝導性の無機固体電解質体からなり、正極12及び負極14の間に配置されて正極12及び負極14を互いに隔離する。正極12及び電解液16は必ずしも分離している必要はなく、正極と電解液が混合された正極合材として構成されてもよい。同様に、負極14及び電解液16は必ずしも分離している必要はなく、負極と電解液が混合された負極合材として構成されてもよい。いずれにせよ、正極12、負極14及び電解液16は、採用しようとする亜鉛二次電池の種類に応じて公知技術に従い適宜構成すればよく、特に限定されるものではない。正極12には所望により正極集電体12aが更に設けられ、正極集電体12aが正極端子13に接続されることができる。負極14には所望により負極集電体14aが更に設けられ、負極端子15に接続されることができる。
このように、本発明の亜鉛二次電池は、亜鉛を負極14として用い、かつ、アルカリ金属水酸化物水溶液を電解液16として用いた構成を有している。そして、セパレータ18として水酸化物イオン伝導性の無機固体電解質体を用いることで、正負極間の電解液を隔離するとともに水酸化物イオン伝導性を確保する。そして、セパレータ18を構成する無機固体電解質は典型的には緻密で硬い無機固体であるため、充電時に生成する亜鉛デンドライトによるセパレータの貫通を物理的に阻止して正負極間の短絡を防止することが可能となる。その結果、上記各種の亜鉛二次電池の信頼性を大幅に向上することができる。
セパレータ18は、水酸化物イオン伝導性を有する無機固体電解質体で構成され、セパレータとして機能しうるあらゆる部材が使用可能である。無機固体電解質は典型的には緻密で硬い無機固体で構成されているため、亜鉛デンドライトによる正負極間の短絡を防止することができる。無機固体電解質体は、アルキメデス法で算出して、90%以上の相対密度を有するのが好ましく、より好ましくは92%以上、さらに好ましくは95%以上であるが、亜鉛デンドライトの貫通を防止する程度に緻密で硬いものであればこれに限定されない。このような緻密で硬い無機固体電解質体は水熱固化法によって製造することが可能である。したがって、水熱固化を経ていない単なる圧粉体は、緻密でなく、溶液中で脆いことから本発明の無機固体電解質体として好ましくない。もっとも、水熱固化法によらなくても、緻密で硬い無機固体電解質体が得られるかぎりにおいて、あらゆる固化法が採用可能である。
セパレータ18は、水酸化物イオン伝導性を有する無機固体電解質を含んで構成される粒子群と、これら粒子群の緻密化や硬化を助ける補助成分との複合体であってもよい。あるいは、セパレータ18は、基材としての開気孔性の多孔質体と、この多孔質体の孔を埋めるように孔中に析出及び成長させた無機固体電解質(例えば層状複水酸化物)との複合体であってもよい。この多孔質体を構成する物質の例としては、アルミナ、ジルコニア等のセラミックスや、発泡樹脂又は繊維状物質からなる多孔性シート等の絶縁性の物質が挙げられる。
無機固体電解質体は、一般式:
2+ 1−x3+ (OH)n− x/n・mH
(式中、M2+は少なくとも1種以上の2価の陽イオンであり、M3+は少なくとも1種以上の3価の陽イオンであり、An−はn価の陰イオンであり、nは1以上の整数、xは0.1〜0.4であり、mは水のモル数を意味する0を越える任意の数である。)
の基本組成を有する層状複水酸化物(LDH)からなるものが好ましい。M2+の例としてはMg2+、Ca2+、Sr2+、Ni2+、Co2+、Fe2+、Mn2+、及びZn2+が挙げられ、M3+の例としては、Al3+、Fe3+、Ti3+、Y3+、Ce3+、Mo3+、及びCr3+が挙げられ、An−の例としてはCO 2−及びOHが挙げられる。M2+及びM3+としては、それぞれ1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。特に、M2+がMg2+であり、M3+がAl3+であり、An−がCO 2−であるMg−Al型LDHが好ましく、この化合物は、特許文献4(国際公開第2010/109670号パンフレット)において、OHイオン伝導性を有するものとして、直接アルコール燃料電池のアルカリ電解質膜としての利用が開示されている。しかし、特許文献4におけるアルカリ電解質膜は、Mg−Al型層状複水酸化物の粉末をコールドプレス等で固めただけの膜であり、粉末同士の結合は強固なものではない。水酸化物はいわゆる酸化物セラミックスのように焼結によって粉末を一体緻密化することはできないため、このような手法が採られてきたものと理解される。また、上記一般式においてM3+の一部または全部を4価またはそれ以上の価数の陽イオンで置き換えてもよく、その場合は、上記一般式における陰イオンAn−の係数x/nは適宜変更されてよい。
そこで、本発明に使用可能な無機固体電解質体とするために、原料粉末を圧力で固めたペレットを水熱固化法によって緻密化するのが好ましい。この手法は、層状複水酸化物、とりわけMg−Al型層状複水酸化物の一体緻密化に極めて有効である。水熱固化法は、耐圧容器に純水と板状の圧粉体を入れ、120〜250℃、好ましくは180〜250℃の温度、2〜24時間、好ましくは3〜10時間で行うことができる。
セパレータ18の形状は特に限定されず、緻密な板状及び膜状のいずれであってもよいが、板状に形成されてなるのが亜鉛デンドライトの貫通を効果的に阻止できる点で好ましい。板状の無機固体電解質体の好ましい厚さは、0.01〜0.5mmであり、より好ましくは0.02〜0.2mm、さらに好ましくは0.05〜0.1mmである。また、無機固体電解質体の水酸化物イオン伝導度は高ければ高い方が望ましいが、典型的には10−4〜10−1S/mの伝導度を有する。
セパレータ18上により安定に水酸化物イオンを保持するために、セパレータ18の片面又は両面に多孔質基材を設けてもよい。セパレータ18の片面に多孔質基材を設ける場合には、多孔質基材を用意して、この多孔質基材に無機固体電解質を成膜する手法が考えられる。一方、セパレータ18の両面に多孔質基材を設ける場合には、2枚の多孔質基材の間に無機固体電解質の原料粉末を挟んで緻密化を行うことが考えられる。
ニッケル亜鉛二次電池
特に好ましい亜鉛二次電池はニッケル亜鉛二次電池であり、図1に示される構成はニッケル亜鉛電池にそのまま当てはまる。したがって、以下、図1を参照しながらニッケル亜鉛電池の構成を説明する。
正極12としては、正極活物質である水酸化ニッケル系化合物を含むものであればよく、そのような化合物の例としては、オキシ水酸化ニッケル、水酸化ニッケル等が挙げられる。中でも、オキシ水酸化ニッケルが、電池電圧が高く放電容量も大きい点でより好ましい。オキシ水酸化ニッケルを正極12に用いた場合の放電時における電池反応は、以下のとおりとなる。
正極:2NiOOH+2HO+2e → 2Ni(OH)+2OH
負極:Zn+2OH→Zn(OH)+2e
全体:2NiOOH+Zn+2HO→Zn(OH)+2Ni(OH)
正極12は電解液等をさらに含むことにより正極合材として構成されてもよい。正極合剤は、水酸化ニッケル系化合物粒子及び所望により二酸化マンガン粒子からなる正極活物質、所望により炭素粒子等の導電材、電解液、並びに所望によりバインダー等を含んでなることができる。正極合材は、これらの成分を混合してプレスすることにより、その外径が金属缶の内径にほぼ等しい中空円筒形状に成形することにより得るのが好ましい。成形された正極合剤は、典型的には、正極活物質粒子及び導電材粒子が相互に結着し、粒子間の粒界には電解液が充填されている。
正極活物質である水酸化ニッケル系化合物自体が、亜鉛もしくはコバルト単独あるいはその両方と共晶しているものであってもよい。水酸化ニッケル系化合物に共晶させてもよい亜鉛もしくはコバルトの好ましい量は4〜12%である。また、ニッケル水酸化物の正極活物質にY、Er、Yb、Caの化合物を添加して貯蔵時の容量維持率を改善してもよい。このような化合物の例としては、Y、Er、Yb等の金属酸化物、CaF等の金属フッ化物が挙げられる。これらの金属酸化物及び金属フッ化物は、正極活物質であるニッケル水酸化物に対して0.1〜10質量%で用いるのが好ましい。ニッケル水酸化物への金属酸化物や金属フッ化物の添加は、水性媒体に分散したニッケル水酸化物粒子に金属酸化物粒子や金属フッ化物粒子を添加することにより行えばよい。
正極12又は正極合材に含まれてよい二酸化マンガンは、通常のマンガン乾電池において用いられている二酸化マンガン粒子であってよいが、電解二酸化マンガンが好ましい。
水酸化ニッケル系化合物粒子と二酸化マンガン粒子とを配合して正極活物質として用いる場合には、これらの物質の配合の比率は、水酸化ニッケル系化合物対二酸化マンガンの質量比は放電特性や放電容量を考慮して適宜決定すればよく、例えば60:40〜40:60の範囲である。
正極12又は正極合材は、導電性の改善のため、黒鉛、ケッチェンブラックやアセチレンブラックなどのカーボンブラック等の炭素粒子を含んでいてもよい。正極合剤中に炭素粒子を含む場合、炭素粒子の含有量を2〜10質量%とすることが放電容量の観点から好ましく、より好ましくは3〜7質量%である。
負極14は亜鉛を含んでなる。亜鉛は、負極に適した電気化学的活性を有するものであれば、亜鉛金属、亜鉛化合物及び亜鉛合金のいずれの形態で含まれていてもよい。負極材料の好ましい例としては、酸化亜鉛、亜鉛金属、亜鉛酸カルシウム等が挙げられるが、亜鉛金属又は亜鉛合金がより好ましい。負極14はゲル状に構成してもよいし、電解液と混合して負極合材としてもよい。例えば、負極活物質に電解液及び増粘剤を添加することにより容易にゲル化した負極を得ることができる。増粘剤の例としては、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸塩、CMC、アルギン酸等が挙げられるが、ポリアクリル酸が強アルカリに対する耐薬品性に優れているため好ましい。
亜鉛合金として、無汞化亜鉛合金として知られている水銀及び鉛を含まない亜鉛合金を用いることができる。例えば、インジウムを0.01〜0.06質量%、ビスマスを0.005〜0.02質量%、アルミニウムを0.0035〜0.015質量%を含む亜鉛合金が水素ガス発生の抑制効果があるので好ましい。とりわけ、インジウムやビスマスは放電性能を向上させる点で有利である。亜鉛合金の負極への使用は、アルカリ性電解液中での自己溶解速度を遅くすることで、水素ガス発生を抑制して安全性を向上できる。
負極材料の形状は特に限定されないが、粉末状とすることが好ましく、それにより表面積が増大して大電流放電に対応可能となる。好ましい負極材料の平均粒径は、亜鉛合金の場合、90〜210μmの範囲であり、この範囲内であると表面積が大きいことから大電流放電への対応に適するとともに、電解液及びゲル化剤と均一に混合しやすく、電池組み立て時の取り扱い性も良い。
電解液16は、アルカリ金属水酸化物を含む水溶液が用いられる。アルカリ金属水酸化物の例としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化アンモニウム等が挙げられるが、水酸化カリウムがより好ましい。亜鉛合金の自己溶解を抑制するために、電解液中に酸化亜鉛、水酸化亜鉛等の亜鉛化合物を添加してもよい。前述のとおり、電解液16は正極12及び/又は負極14と混合させて正極合材及び/又は負極合材の形態で存在させてもよい。
電解液の漏洩を防止するために電解液をゲル化してもよい。ゲル化剤としては電解液の溶媒を吸収して膨潤するようなポリマーを用いるのが望ましく、ポリエチレンオキサイド,ポリビニルアルコール,ポリアクリルアミドなどのポリマーやデンプンが用いられる。
本発明の亜鉛二次電池の製造例を以下に示す。
例1:水熱固化による無機固体電解質体の作製
Mg(NO及びAl(NOをMg/Alのモル比が3/1となるように含む混合水溶液を用意した。この混合水溶液をNaCO水溶液中に滴下することによって沈殿物を得た。その際、水酸化ナトリウム溶液を添加することにより、溶液中のpHを約10で一定になるように制御した。得られた沈殿物を濾過し、洗浄及び乾燥をして、平均一次粒径が0.5μm以下で平均二次粒径が5μm以下の層状複水酸化物粉末を得た。
この層状複水酸化物粉末を一軸加圧成形法で加圧して板状の圧粉体とした。耐圧容器に、純水と板状の圧粉体とを入れ、200℃で4時間加熱して、板状の無機固体電解質体を得た。得られた無機固体電解質体の相対密度をアルキメデス法で測定したところ95%であった。
例2:ニッケル亜鉛二次電池の作製
例1で作製された無機固体電解質体を用いて、図2に示される構成のコインセル型ニッケル亜鉛二次電池を以下に示される手順で作製する。図2に示されるニッケル亜鉛二次電池20は、電池缶21内に、ベータ型オキシ水酸化ニッケルを電解液と共に含む正極合材22、負極活物質としての亜鉛を電解液と共に含む負極合材24と、例1で作製された無機固体電解質体であるセパレータ28とを収容してなる。
(1)正極合材の作製
硫酸ニッケルを水に溶解して所定濃度のニッケル塩水溶液を調整する。ニッケル塩水溶液と水酸化ナトリウム水溶液を混合して不溶性の水酸化ニッケルを生成させる。生成した水酸化ニッケルを水洗することにより不要な副生塩を除去し、更に乾燥してベータ型水酸化ニッケルを得る。得られたベータ型水酸化ニッケルを、次亜塩素酸を用いた化学酸化法に付して、ベータ型オキシ水酸化ニッケルを得る。
ベータ型オキシ水酸化ニッケル粉末に二酸化マンガン粉末を添加及び混合して混合粉末を得た。この混合粉末90質量部に、黒鉛粉末5.4質量部を導電剤として加えて、乾式攪拌を10分間行う。攪拌された混合粉末に40質量%濃度の水酸化カリウム水溶液4.6質量部を電解液として添加し、30分間混合して混合粉末を得る。この混合粉末に圧粉工程及び破砕工程を施して顆粒状の正極合材を得る。この正極合材を円盤状に加圧成形して正極合剤ペレットを得る。
(2)負極合材の作製
インジウムを0.01質量%、ビスマスを0.01質量%、アルミニウムを0.003質量%含む、平均粒径90〜210μmの亜鉛合金粉末を用意する。この亜鉛合金粉末65質量部に、ポリアクリル酸0.3質量部をゲル化剤として加えて5分間攪拌して均一な混合物を得る。一方、酸化亜鉛を3.5質量%溶解した35質量%濃度の水酸化カリウム水溶液35質量部に、水酸化テトラブチルアンモニウム0.0006質量部を添加して、10分間混合攪拌して十分に分散させる。得られた分散体に、先に得られた亜鉛合金粉末の混合物を4分間かけて徐々に添加すると共に、150mmHg以下の減圧状態で攪拌及び混合し、更に、10mmHg以下の減圧状態にして5分間攪拌して均一なゲル状負極合材を得る。
(3)電池の作製
上記のとおり得られた正極合材及び負極合材を用いて、図2に示される構成のコインセル型ニッケル亜鉛二次電池を以下に示される手順で作製する。電池の外部正極端子となるように鉄にニッケルめっきが施されてなる電池缶21を用意する。電池缶21内の底部中央に、電池缶21の内側壁から離間させるように正極合材22を配置する。正極合材22上に例1で得られた固体電解質板をセパレータ28として配置した。セパレータ28上に負極合材24を配置し、その上に負極集電体24aを配置する。負極集電体24a上に負極端子板25を設けて外部負極端子にするとともに、電池缶21内の内壁と電池積層体との間を絶縁性樹脂からなる封口材29により封口する。こうしてコインセル型ニッケル亜鉛二次電池を得る。
正極合材22及び負極合材24は共に電解質として水酸化カリウムを含有しているため、水酸化物イオン伝導性の無機固体電解質体からなるセパレータ28を経由した水酸化物イオンの伝導パスは確保されている。より確実には、正極合材22上に水酸化カリウム水溶液を滴下後、固体電解質板をセパレータ28として配置し、セパレータ28上にも水酸化カリウム水溶液を滴下後、負極合材24を配置してもよい。さらに、セパレータ28上により安定に水酸化物イオンを保持するために、セパレータ28の片面又は両面に多孔体基材を設けて、水酸化カリウム水溶液を含ませてもよい。

Claims (9)

  1. 正極と、
    亜鉛を含んでなる負極と、
    前記正極及び前記負極が浸漬又は接触される、アルカリ金属水酸化物を含む水溶液である電解液と
    前記正極及び前記負極の間に配置されて前記正極及び前記負極を互いに隔離する、水酸化物イオン伝導性の無機固体電解質体からなるセパレータと
    を備えた、亜鉛二次電池であって、前記無機固体電解質体が90%以上の相対密度を有し、かつ、前記無機固体電解質体が、一般式:
    2+ 1−x 3+ (OH) n− x/n ・mH
    (式中、M 2+ は少なくとも1種以上の2価の陽イオンであり、M 3+ は少なくとも1種以上の3価の陽イオンであり、A n− はn価の陰イオンであり、nは1以上の整数、xは0.1〜0.4である)
    の基本組成を有する層状複水酸化物からなる、亜鉛二次電池
  2. 2+がMg2+であり、M3+がAl3+であり、An−がCO 2−である、請求項に記載の亜鉛二次電池。
  3. 前記無機固体電解質体が水熱固化法によって緻密化されたものである、請求項1又は2に記載の亜鉛二次電池。
  4. 前記無機固体電解質体が板状に形成されてなる、請求項1〜のいずれか一項に記載の亜鉛二次電池。
  5. 前記亜鉛二次電池が、ニッケル亜鉛二次電池、酸化銀亜鉛二次電池、酸化マンガン亜鉛二次電池、亜鉛空気二次電池、及びその他のアルカリ亜鉛二次電池からなる群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の亜鉛二次電池。
  6. 前記亜鉛二次電池がニッケル亜鉛二次電池である、請求項1〜のいずれか一項に記載の亜鉛二次電池。
  7. 前記正極がオキシ水酸化ニッケルを含む請求項に記載の亜鉛二次電池。
  8. 前記アルカリ金属水酸化物が水酸化カリウムである、請求項に記載の亜鉛二次電池。
  9. 前記セパレータの片面又は両面に多孔質基材をさらに備えた、請求項1〜のいずれか一項に記載の亜鉛二次電池。
JP2013557452A 2012-02-06 2013-01-18 亜鉛二次電池 Active JP5600815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013557452A JP5600815B2 (ja) 2012-02-06 2013-01-18 亜鉛二次電池

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012023377 2012-02-06
JP2012023377 2012-02-06
PCT/JP2013/050904 WO2013118561A1 (ja) 2012-02-06 2013-01-18 亜鉛二次電池
JP2013557452A JP5600815B2 (ja) 2012-02-06 2013-01-18 亜鉛二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5600815B2 true JP5600815B2 (ja) 2014-10-01
JPWO2013118561A1 JPWO2013118561A1 (ja) 2015-05-11

Family

ID=48947330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557452A Active JP5600815B2 (ja) 2012-02-06 2013-01-18 亜鉛二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9293791B2 (ja)
EP (1) EP2814104B1 (ja)
JP (1) JP5600815B2 (ja)
CN (1) CN104067437B (ja)
WO (1) WO2013118561A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160036096A (ko) * 2014-09-10 2016-04-01 엔지케이 인슐레이터 엘티디 수산화물 이온 전도성 세라믹스 세퍼레이터를 이용한 이차 전지

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119663A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社日本触媒 電極前駆体、電極、及び、電池
JP6368097B2 (ja) * 2013-02-01 2018-08-01 株式会社日本触媒 亜鉛負極及び電池
TW201528584A (zh) * 2013-08-29 2015-07-16 Lg Chemical Ltd 用於鋅空氣電池之電解質溶液及包含彼之鋅空氣電池
WO2015098612A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 日本碍子株式会社 層状複水酸化物配向膜及びその製造方法
EP3015430A4 (en) 2013-12-27 2017-01-25 NGK Insulators, Ltd. Layered-double-hydroxide-containing composite material and method for producing same
CN106104909B (zh) * 2014-03-28 2019-07-05 日本碍子株式会社 金属空气电池用空气极
JP5936789B1 (ja) * 2014-07-09 2016-06-22 日本碍子株式会社 ニッケル亜鉛電池
EP3076476B1 (en) * 2014-07-09 2018-09-19 NGK Insulators, Ltd. Nickel-zinc battery
EP3168921A4 (en) * 2014-07-09 2018-02-28 NGK Insulators, Ltd. Nickel-zinc battery
CN106575799B (zh) 2014-07-09 2019-03-08 日本碍子株式会社 镍锌电池
JP6411837B2 (ja) * 2014-09-26 2018-10-24 日本碍子株式会社 固体アルカリ形燃料電池
JP6408878B2 (ja) * 2014-10-01 2018-10-17 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池
WO2016051934A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 日本碍子株式会社 層状複水酸化物を用いた電池
JP6616565B2 (ja) * 2014-10-06 2019-12-04 株式会社日本触媒 アニオン伝導性材料
EP3214043A4 (en) * 2014-10-28 2018-05-02 NGK Insulators, Ltd. Method for forming layered double hydroxide dense membrane
JP6043442B2 (ja) * 2014-10-28 2016-12-14 日本碍子株式会社 層状複水酸化物含有複合材料
WO2016076047A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池に用いられるセパレータ構造体
JP6030780B2 (ja) * 2014-11-13 2016-11-24 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池
JP5940237B1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-29 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池
JP6067925B2 (ja) * 2014-12-02 2017-01-25 日本碍子株式会社 亜鉛空気二次電池
JP6429378B2 (ja) * 2014-12-15 2018-11-28 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池
CN107001061B (zh) * 2014-12-17 2019-05-17 日本碍子株式会社 层状双氢氧化物膜及含有层状双氢氧化物的复合材料
JP6038410B1 (ja) * 2015-01-28 2016-12-07 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導緻密膜及び複合材料
JP6441693B2 (ja) * 2015-01-28 2018-12-19 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導緻密膜の評価方法
JP6475521B2 (ja) * 2015-03-12 2019-02-27 日本碍子株式会社 多層多孔質セパレータ及びそれを用いた二次電池
JP6275662B2 (ja) * 2015-03-12 2018-02-07 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ
FR3033669B1 (fr) * 2015-03-13 2017-03-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de stockage electrique comportant au moins un assemblage a electrode positive hybride et vehicule equipe d’un tel dispositif
JP6180063B2 (ja) 2015-03-19 2017-08-16 日本碍子株式会社 電池及びその組み立て方法
JP6598290B2 (ja) * 2015-04-08 2019-10-30 日本碍子株式会社 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池
WO2016167030A1 (ja) 2015-04-14 2016-10-20 日本碍子株式会社 層状複水酸化物、層状複水酸化物緻密膜及び複合材料
CA2985796A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Spectrum Brands, Inc. Alkaline cell with improved discharge efficiency
KR102246849B1 (ko) * 2015-05-29 2021-04-30 주식회사 리크릭스 선택적 이온 이동이 가능한 분리막 및 이를 포함하는 이차전지
EP3306706B1 (en) 2015-06-03 2023-08-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Anion conducting membrane
JP6580379B2 (ja) * 2015-06-12 2019-09-25 日本碍子株式会社 ニッケル亜鉛電池
WO2016204050A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 日本碍子株式会社 ニッケル亜鉛電池セルパック及びそれを用いた組電池
JP6714474B2 (ja) * 2015-09-14 2020-06-24 日本碍子株式会社 ラミネート型ニッケル亜鉛電池セルパック及びそれを用いた電池
CN108886140A (zh) * 2015-11-16 2018-11-23 日本碍子株式会社 电极单元包及使用了该电极单元包的锌二次电池
WO2017110285A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本碍子株式会社 電極積層体及びそれを用いたニッケル亜鉛電池
JP6643132B2 (ja) * 2016-02-12 2020-02-12 Fdk株式会社 アルカリ二次電池用の正極活物質及びこの正極活物質を含むアルカリ二次電池
KR101943469B1 (ko) 2016-06-20 2019-04-18 김동환 공기주입식 아연공기 2차전지
WO2017221499A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 日本碍子株式会社 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料
WO2017221451A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 日本碍子株式会社 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料
JP6243583B1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-06 日本碍子株式会社 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料
WO2017221531A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 日本碍子株式会社 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料
WO2018078738A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 日本碍子株式会社 ニッケル亜鉛電池
WO2018105178A1 (ja) 2016-12-07 2018-06-14 日本碍子株式会社 電極/セパレータ積層体及びそれを備えたニッケル亜鉛電池
WO2018150898A1 (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 国立大学法人名古屋工業大学 ニッケル亜鉛電池
JP2018147738A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 日立化成株式会社 亜鉛負極二次電池用セパレータの製造方法及び亜鉛負極二次電池用セパレータ
JP6383038B1 (ja) * 2017-03-22 2018-08-29 株式会社東芝 二次電池、電池パック及び車両
WO2018198607A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 日本碍子株式会社 二次電池
JP7007123B2 (ja) * 2017-07-18 2022-02-10 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池用負極及び亜鉛二次電池
CN107681132A (zh) * 2017-09-03 2018-02-09 河南师范大学 锌镍二次电池负极材料锌钛二元层状氢氧化物及其制备方法和使用该负极材料的电池
JP6759173B2 (ja) * 2017-09-20 2020-09-23 株式会社東芝 二次電池、電池パック及び車両
JP6886034B2 (ja) 2017-10-20 2021-06-16 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池
CN111201661B (zh) * 2017-10-20 2021-09-14 日本碍子株式会社 锌二次电池
JP2018032646A (ja) * 2017-12-01 2018-03-01 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ
CN111480248A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 日本碍子株式会社 Ldh隔板及锌二次电池
WO2019124270A1 (ja) 2017-12-18 2019-06-27 日本碍子株式会社 Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池
WO2019124212A1 (ja) 2017-12-18 2019-06-27 日本碍子株式会社 Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池
WO2019124214A1 (ja) 2017-12-18 2019-06-27 日本碍子株式会社 Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池
US11532855B2 (en) 2017-12-18 2022-12-20 Ngk Insulators, Ltd. LDH separator and secondary zinc battery
TWI678833B (zh) * 2017-12-27 2019-12-01 日商日本碍子股份有限公司 層狀雙氫氧化合物隔離膜及鋅二次電池
CN110364692A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种具有多相材料复合锌负极
WO2020049902A1 (ja) 2018-09-03 2020-03-12 日本碍子株式会社 負極及び亜鉛二次電池
WO2020105028A1 (en) * 2018-11-22 2020-05-28 Arconic Inc. Separators with layered double hydroxides for electrochemical cells
JP6886084B2 (ja) 2018-12-07 2021-06-16 日本碍子株式会社 二次電池用正極構造体
CN113169316B (zh) 2018-12-07 2024-01-12 日本碍子株式会社 二次电池用正极结构体
WO2020121673A1 (ja) 2018-12-13 2020-06-18 日本碍子株式会社 Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池
JP7325748B2 (ja) * 2019-03-26 2023-08-15 国立大学法人東海国立大学機構 二次電池システム及び二次電池システムの使用方法
CN114041233B (zh) * 2019-06-19 2024-03-29 日本碍子株式会社 氢氧化物离子传导隔板及锌二次电池
DE112020003246T5 (de) 2019-08-06 2022-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Alkalische sekundärbatterie und alkalisches sekundärbatteriemodul
JP7315676B2 (ja) 2019-08-06 2023-07-26 日本碍子株式会社 電池モジュール
CN114342149A (zh) * 2019-08-30 2022-04-12 京瓷株式会社 二次电池、二次电池系统以及控制方法
JP7167903B2 (ja) * 2019-11-11 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 亜鉛二次電池
JP2023113974A (ja) * 2020-05-01 2023-08-17 日本碍子株式会社 ニッケル亜鉛二次電池
DE112021001633T5 (de) 2020-05-11 2022-12-29 Ngk Insulators, Ltd. Ldh-separator und zinksekundärelement
JP7381764B2 (ja) 2020-08-11 2023-11-16 日本碍子株式会社 Ldhセパレータ
WO2022113434A1 (ja) 2020-11-24 2022-06-02 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池
CN116325248A (zh) 2020-11-30 2023-06-23 日本碍子株式会社 类ldh化合物隔板及锌二次电池
DE112021005259T5 (de) 2020-11-30 2023-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Batterie, die eine Verbindung nach Art eines geschichteten Doppelhydroxids verwendet
JP7057866B1 (ja) 2020-11-30 2022-04-20 日本碍子株式会社 Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池
CN116325300A (zh) 2020-12-01 2023-06-23 日本碍子株式会社 类ldh化合物隔板及锌二次电池
JP7048831B1 (ja) 2020-12-01 2022-04-05 日本碍子株式会社 Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池
KR20230069210A (ko) 2020-12-03 2023-05-18 엔지케이 인슐레이터 엘티디 부극 및 아연 이차 전지
DE112021004624T5 (de) 2020-12-03 2023-06-15 Ngk Insulators, Ltd. Negative elektrode und zink-sekundärbatterie
WO2022195959A1 (ja) 2021-03-15 2022-09-22 日本碍子株式会社 負極及び亜鉛二次電池
CN117063324A (zh) 2021-03-26 2023-11-14 日本碍子株式会社 锌二次电池
WO2023023355A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Duke University Layered double hydroxide particles in hydrogel matrices
CN113782702B (zh) * 2021-08-25 2023-03-31 华中科技大学 一种水系锌离子电池负极、制备方法及电池
CN114464931B (zh) * 2021-12-30 2023-07-21 西北工业大学 一种双功能锌-炔电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227032A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Osaka Prefecture Univ 全固体アルカリ二次電池用無機ヒドロゲル電解質とその製法及び全固体アルカリ二次電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3423338B2 (ja) 1992-12-24 2003-07-07 キヤノン株式会社 二次電池
FR2695254B1 (fr) * 1992-09-02 2003-01-10 Conservatoire Nal Arts Metiers Electrolyte polymère solide alcalin, électrode et générateur électrochimique comportant un tel électrolyte.
FR2745959B1 (fr) * 1996-03-08 1998-07-10 Sorapec Lab Perfectionnements apportes a l'accumulateur ni-zn au moyen d'anolyte, de catholyte et de membrane remediant a la formation de dendrites
JPH1154103A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Nippon Oil Co Ltd 二次電池用セパレーター
US8703330B2 (en) 2005-04-26 2014-04-22 Powergenix Systems, Inc. Nickel zinc battery design
WO2010109670A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 住友商事株式会社 アルカリ電解質膜、電極接合体及び直接アルコール燃料電池
JP5158150B2 (ja) * 2010-08-17 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 金属空気電池用空気極、及び当該空気極を備える金属空気電池
JP5221626B2 (ja) * 2010-10-29 2013-06-26 国立大学法人京都大学 金属空気二次電池用空気極、並びに当該空気極を備える金属空気二次電池用膜・空気極接合体及び金属空気二次電池
US20140205909A1 (en) * 2011-08-23 2014-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Negative electrode mixture or gel electrolyte, and battery using said negative electrode mixture or said gel electrolyte
JP5574516B2 (ja) * 2011-11-16 2014-08-20 日本碍子株式会社 亜鉛空気二次電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227032A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Osaka Prefecture Univ 全固体アルカリ二次電池用無機ヒドロゲル電解質とその製法及び全固体アルカリ二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160036096A (ko) * 2014-09-10 2016-04-01 엔지케이 인슐레이터 엘티디 수산화물 이온 전도성 세라믹스 세퍼레이터를 이용한 이차 전지
KR101691338B1 (ko) 2014-09-10 2016-12-29 엔지케이 인슐레이터 엘티디 수산화물 이온 전도성 세라믹스 세퍼레이터를 이용한 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
EP2814104A4 (en) 2015-11-04
WO2013118561A1 (ja) 2013-08-15
EP2814104B1 (en) 2018-09-26
CN104067437B (zh) 2015-06-17
EP2814104A1 (en) 2014-12-17
CN104067437A (zh) 2014-09-24
US20140315099A1 (en) 2014-10-23
JPWO2013118561A1 (ja) 2015-05-11
US9293791B2 (en) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600815B2 (ja) 亜鉛二次電池
EP2782185B1 (en) Zinc-air secondary battery
JP6206971B2 (ja) リチウム空気二次電池
US10892530B2 (en) Air electrode for metal-air battery
US10601094B2 (en) Separator-equipped air electrode for air-metal battery
US8771876B2 (en) Positive electrode active material, method for manufacturing positive electrode active material and nonaqueous electrolyte battery
WO2008007288A2 (en) Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide
DK2834874T3 (en) Zinc electrode for use in rechargeable batteries
JP6081863B2 (ja) 金属空気二次電池の使用方法
JP6284680B2 (ja) アルカリ二次電池およびその製造方法
WO2014049966A1 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質、それを含むアルカリ蓄電池用正極およびアルカリ蓄電池、ならびにニッケル水素蓄電池
JP7008420B2 (ja) 複合固体電解質、その製造方法、および全固体電池
JP2003017079A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH10199520A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP4511298B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JPWO2018198607A1 (ja) 二次電池
KR20220112160A (ko) 전고체 이차전지
JP2022162827A (ja) 正極活物質用銀酸化物およびその製造方法、ならびにそれを用いたアルカリ二次電池用正極およびアルカリ二次電池
JP2021158028A (ja) 亜鉛二次電池
JP2007123051A (ja) アルカリ亜鉛一次電池、およびそれに用いるアルカリ亜鉛系化合物正極合剤

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150