JP5551979B2 - 乗物のランプ配置構造 - Google Patents

乗物のランプ配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5551979B2
JP5551979B2 JP2010145941A JP2010145941A JP5551979B2 JP 5551979 B2 JP5551979 B2 JP 5551979B2 JP 2010145941 A JP2010145941 A JP 2010145941A JP 2010145941 A JP2010145941 A JP 2010145941A JP 5551979 B2 JP5551979 B2 JP 5551979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
opening
light emitting
vehicle
cowling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010145941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012006533A (ja
Inventor
英文 安原
大輔 渡邉
真二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2010145941A priority Critical patent/JP5551979B2/ja
Priority to US13/160,379 priority patent/US8746774B2/en
Priority to EP11004953.3A priority patent/EP2399809B1/en
Priority to CN201110172445.4A priority patent/CN102310899B/zh
Publication of JP2012006533A publication Critical patent/JP2012006533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5551979B2 publication Critical patent/JP5551979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • B62J17/04Windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/28Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/10Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings

Description

本発明は、例えば、自動二輪車におけるポジションランプのようなランプの配置構造に関するものである。
例えば、自動二輪車では、他の車両の運転者や歩行者に、自らの位置を知らせるためのポジションランプが設けられている(特許文献1)。ポジションランプは、一定の照射範囲、配光量などが要求される。特許文献1では、車体前部における車幅(左右)方向中央に、左右方向に延びる形状のポジションランプを配置して、必要な照射範囲と配光量を確保している。
特開2001−88758号公報
一方で、ポジションランプは、その存在が目立たない方が、外観上は好ましい場合がある。特許文献1では、十分な配光量は確保されるが、ポジションランプの存在が目立ちすぎる。しかしながら、ポジションランプを目立たないように、小さくすると必要な配光量を得るのが難しくなる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、必要な照射範囲と配光量を確保しつつ、存在を目立たなくさせる、乗物のランプ配置構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る乗物のランプ配置構造は、乗物の前部を覆うカウリングに、カウリング表面から後方に凹入して前方に開放される開口部が形成され、前記開口部の内周面にランプの発光面が配置されている。
この構成によれば、開口部の内周面には、外方からの光が届きにくく、ランプを消灯した状態で、ランプの存在を目立ち難くすることができる。その結果、乗物の外観が向上する。さらに、開口部は前方に開放されているので、ランプを点灯すれば、前方に向けて必要な照射範囲と配光量が確保される。これにより、ランプの視認性が向上する。
前記開口部として、例えば、エンジンへの吸入空気を取り込む空気取入口に連なる開口を使用することができる。この構成によれば、空気取入口が開口部として利用され、別途開口を設ける必要がない。
本発明において、前記発光面の前面が、前方から後方に進むにつれて開口の中心に向かうように傾斜していることが好ましい。この構成によれば、発光面の前面を傾斜させることで、前面視で発光面が目立つのを抑制しながらも、発光面の面積を大きくして、必要な発光量を確保し、ランプの視認性を向上させることができる。また、開口部として、空気取入口を使用する場合、この前面の傾斜が空気取入口に空気を導くガイドして機能する。
本発明において、前記発光面は、前記開口部の上側の内周面に配置されていることが好ましい。開口部の上側の内周面は、下側の内周面よりも、乗物上方からの光が届きにくく、消灯時におけるランプの存在を一層目立ちにくくできる。さらに、下側の内周面にランプを配置する場合に比べて、高い位置でランプが点灯するので、点灯時のランプの視認性が向上する。
発光面を開口部の上側の内周面に配置する場合、前記開口部の上壁が、開口部の両側壁の前端よりも前方に突出する突出部を有し、前記発光面がこの突出部の内周面に配置されていることが好ましい。この構成によれば、開口部の両側壁よりも前方に突出した突出部にランプが配置されているので、ランプ点灯時に、両側壁により光が遮られることがなく、乗物の両側方への配光量を大きくすることができる。その結果、側方からのランプの視認性が向上する。
発光面を開口部の上側の内周面に配置する場合、前記発光面の前面が、乗物の幅方向中央部に向かって前方へ進出するように傾斜していることが好ましい。この構成によれば、発光面の前面からの光が、前方だけでなく左右方向にも照射されるから、側方からのランプの視認性が一層向上する。
本発明において、前記発光面の前面の後側に連なる延長面も発光することが好ましい。この構成によれば、発光面の前面に加えてこれに連なる延長面も発光面となり、この延長面が発光することで、開口部の内周面における発光面以外の面で反射して、その反射面も発光領域となるので、発光領域が増える。これにより、ランプの視認性が一層向上する。
本発明において、前記開口部は、エンジンへの吸入空気を取り込む空気取入口であり、前記カウリングの一部を構成するカウル部材と、前記カウル部材の後方に配置されて空気通路の一部を形成するセンターラム部材とを有し、前記発光面が前記カウル部材と前記センターラム部材との間に配置されていることが好ましい。カウル部材とセンターラム部材とが一体の場合、カウル部材における開口部内の狭い空間にランプを配置する必要があるが、この構成によれば、カウル部材とセンターラム部材とが別体であるから、カウル部材とセンターラム部材とを分離して、広い作業スペースでカウル部材とセンターラム部材とのいずれかにランプを固定することができ、ランプの組立性が向上する。
本発明に係る乗物のランプ配置構造によれば、開口部の内周面には、外方からの光が届きにくく、ランプを消灯した状態で、ランプの存在を目立ち難くすることができる。その結果、乗物の外観が向上する。さらに、開口部は前方に開放されているので、ランプを点灯すれば、前方に向けて必要な照射範囲と配光量が確保される。これにより、ランプの視認性が向上する。
本発明の一実施形態に係るランプ配置構造を備えた自動二輪車の側面図である。 図1の自動二輪車の拡大正面図である。 図1の自動二輪車の前部の縦断面図である。 (A)はカウル部材の背面図で、(B)は側面図である。 (A)はセンターラム部材の正面図で、(B)は側面図である。 ポジションランプの斜視図である。 カウリング、ポジションランプおよびラムダクトユニットの分解図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係るランプ配置構造を備えた乗物の一種である自動二輪車の側面図である。この自動二輪車の車体フレームFRは、前半部を形成するメインフレーム1と、このメインフレーム1の後部に取り付けられて車体フレームFRの後半部を形成するリヤフレーム2とを有している。メインフレーム1の前端のヘッドブロック4に回転自在に支持されたステアリングシャフト(図示せず)を介してフロントフォーク6が回動自在に軸支され、このフロントフォーク6の下端部に前輪8が取り付けられている。また、フロントフォーク6の上端部に操向用のハンドル7が取り付けられている。
車体フレームFRの中央下部であるメインフレーム1の後端部に、スイングアームブラケット10が設けられており、このスイングアームブラケット10にスイングアーム11の前端部がピボット軸12を介して上下揺動自在に支持され、このスイングアーム11の後端部に後車輪13が支持されている。車体フレームFRの中央下部でスイングアームブラケット10の前側にエンジンEが取り付けられており、このエンジンEにより、チェーンまたはベルト16を介して後車輪13を駆動する。エンジンEは、例えば4気筒4サイクルエンジンである。
メインフレーム1の上部に燃料タンク19が配置され、その後方でリヤフレーム2にライダー用シート20およびテールカバー21が支持され、さらに、テールカバー21の上方を覆うように同乗車用シート24が配置されてリヤフレーム2に支持されている。また、車体前部に、フロントフォーク6の上端部から車体前部の側方にかけての部分を覆う樹脂製のカウリング17が装着されており、このカウリング17の後方部分はエンジンEの側部と下部とを覆っている。カウリング17には、左右一対のヘッドランプユニット28、28が装着され、このヘッドランプユニット28、28の間に位置してエンジンEへの燃焼用空気を取り入れる開口部である空気取入口30が形成されている。
前記ヘッドブロック4は、前端が開口した吸入ダクト部32と前記ステアリングシャフトを挿通させるヘッドパイプ(図示せず)とが鋳物で一体形成されてなる。吸入ダクト部32の前端部に、ラムダクトユニット34が接続されており、ラムダクトユニット34は、これの前端開口をカウリング17の空気取入口30に臨ませた配置でヘッドブロック4に連結されている。これら空気取入口30、ラムダクトユニット34および吸入ダクト部32により、エンジンEに燃焼用空気を導入する空気通路35の一部を形成している。
図2に示すように、空気取入口30の内周面31の上側に、自動二輪車の存在を知らせるためのポジションランプ40が配置されている。ポジションランプ40は、その発光面が内周面31の上側に露出するように配置されているが、内周面31の上側以外、たとえば、下面や側面に配置されてもよく、また、上面と側面のように複数個所に配置されてもよい。上面または側面に配置すると、下面に配置した場合に比べてポジションランプ40に水が浸入しにくくなる。
カウリング17は、乗物の幅方向、すなわち車幅方向の中央部に位置して空気取入口30の一部を形成する前部カウリング片42と、車幅方向側部から車体の側方を覆う左右一対の側部カウリング片44と、ライダーを走行風から保護するための透光性のウィンドシールド46とを有している。前部カウリング片42と側部カウリング片44とにより、カウル部材45が形成されている。ウィンドシールド46はねじ体100によりカウル部材45の前部カウリング片42に取り付けられている。ポジションランプ40は前部カウリング片42に後述の方法で支持されている。
図3に示すように、カウル部材45の前部カウリング片42は、車体の前部中央を覆って空気取入口30に連なる部分の後方にセンターラム部材50が配置されており、これら前部カウリング片42とセンターラム部材50にまたがって、走行風Aを空気通路35に取り入れる空気取入口30が形成されている。センターラム部材50の後端は、網目状のスクリーン48をフレーム49で取り囲んだスクリーンユニット52を介してラムダクトユニット34に接続されている。
図4(A)に示すように、前部カウリング片42は扇形状であり、その左右方向中央部には、上下方向の中間部から下部にかけて、空気取入口30の前半部を形成する空気取入用開口47が形成されている。空気取入用開口47の上方にランプ開口54が形成されており、空気取入用開口47とランプ開口54とが連続した1つの開口を形成している。空気取入用開口47とランプ開口54との間には、両者を区画する側部突起57が形成されている。図4(B)に示すように、ランプ開口54は前方に傾斜している。つまり、ランプ開口54の上壁54aが、両側壁54b、54bの前端よりも前方に突出する突出部55を有し、ポジションランプ40の発光面がこの突出部55に配置されている。突出部55は、図6からわかるとおり、車幅方向の両側部55bから中央部55aにかけて前方に進出する三角形状となっている。
図4(A)に示すように、ランプ開口54の上方に後方に突出する第1ボス部56が形成されている。この実施形態では、第1ボス部56は2つ設けられているが、1つまたは3つ以上であってもよい。空気取入用開口47の下方に、後方に突出する第2ボス部58が形成されている。第2ボス部58の両側方に、それぞれ左右方向に延びる一対の取付片60が形成されている。各取付片60には車体の前後方向に向いた貫通孔60aが形成されている。
図5(A)に示すように、センターラム部材50の上部にポジションランプ40を保持するためのランプ収容開口62が形成され、下部に前記空気取入口30の後半部を形成するラム開口59が形成されている。ランプ収容開口62の上方に取付フランジ64が形成され、取付フランジ64における前部カウリング片42の第1ボス部56(図4(A))に対応する位置に第1ボルト挿通孔64aが設けられている。図5(B)に示すように、センターラム部材50の前端部の下端に下方に延びる支持片66が形成されており、支持片66における前部カウリング片42の第2ボス部58(図4(A))に対応する位置に、図5(A)に示す第2ボルト挿通孔66aが設けられている。
図3に示すように、ポジションランプ40は、発光体68と、発光体68の上方および後方を覆い発光体68を支持するケース70と、発光体68の前方、側方および下方を覆うカバー72とを有している。本実施形態では、発光体68として発光ダイオード(以下「LED」という。)を使用しており、LED68は、LED68を発光させるための回路を有する基板69を介してケース70に支持されている。基板69には、LED68からの出射光を前方と下方に向けるためのレンズ71が連結されている。ただし、発光体はLEDに限定されない。基板69は、走行風Aの当たり易い空気取入用開口47付近に配置されている。これによって、基板69の発熱部分が走行風Aにより冷却され、発熱部分の温度上昇を抑えることができる。
前記ケース70は樹脂からなり、その後壁にLED用のケーブル74を導入するケーブル導入部70aを有している。また、ケース70の上壁の後端から上方に延びるフランジ部76を有し、フランジ部76に、図6に示すボルト挿通孔76aが形成されている。
前記カバー72は、透光性の樹脂からなり、ポジションランプ40の発光面を構成する。具体的には、図3に示すカバー72の前壁72aの外面である前面73と、下壁72bの外面により形成され前面73の後側に連なる延長面である下面75とが発光面となる。カバー72の上面と側面はレンズ71からの出射光が入射されないので、発光面とならない。前面73は、前方から後方に進むにつれて空気取入用開口47の中心に向かうように、すなわち下方に向かって傾斜している。さらに、前面73は、図6に示すように、車幅方向の中央部に向かって前方へ進出するように傾斜している。
つぎに、図7を用いて、ポジションランプ40、前部カウリング片42およびセンターラム部材50の組立について説明する。まず、ポジションランプ40のカバー72が前部カウリング片42のランプ開口54(図4(A))に合致するように、ポジションランプ40をセンターラム部材50のランプ収容開口62(図5(A))に装着した状態で、タッピングスクリューのような締結部材102をセンターラム部材50の第1ボルト挿通孔64aおよびポジションランプ40のボルト挿通孔76aに挿通して、図4(A)の前部カウリング片42の第1ボス部56にねじ込むことで、ポジションランプ40が、図7の前部カウリング片42とセンターラム部材50とで挟むように支持される。
さらに、タッピングスクリューのような締結部材104をセンターラム部材50の第2ボルト挿通孔66aに挿通して前部カウリング片42の第2ボス部58にねじ込むことで、前部カウリング片42とセンターラム部材50の下部が連結され、カウル部材45が形成される。これにより、ポジションランプ40、前部カウリング片42およびセンターラム部材50が一体化される。
つづいて、図4(A)に示す前部カウリング片42の下部両側の取付片60に設けた貫通孔60aに、図示しない締結部材を挿通して、図2の側部カウリング片44に設けたねじ孔(図示せず)にねじ込んで前部カウリング片42と側部カウリング片44とを一体化し、さらに、ねじ体100によりウィンドシールド46を前部カウリング片42に取り付けて、前部カウリング片42および側部カウリング片44からなるカウル部材45と、センターラム部材50とで構成されるカウリング17が組み立てられる。
最後に、カウリング17を図1のメインフレーム1に取り付ける。その際に、図3に示すように、センターラム部材50の後端部とラムダクト34との間に、前記スクリーンユニット52を挟み込む。
このように、本実施形態では、前部カウリング片42とセンターラム部材50とが、別々の部材で構成されている。前部カウリングとセンターラム部材とが一体の場合、前部カウリングにおける開口部内の狭い空間にポジションランプを配置する必要があるが、前部カウリング片42とセンターラム部材50とを別体とすることで、前部カウリング片42とセンターラム部材50とを分離して、広い作業スペースで、前部カウリング片42とセンターラム部材50とのいずれか、あるいは両方にポジションランプ40を固定することができ、ポジションランプ40の組立性が向上する。
また、外部に露出する前部カウリング片42と露出しないセンターラム部材50は、それぞれ異なる着色材料によって成形加工されている。上述のように、前部カウリング片42とセンターラム部材50とが別々の部材で構成されているから、前部カウリング片42とセンターラム部材50とを容易に異なる色で形成できる。前部カウリングとセンターラム部材が一体形成される場合、両者を異なる色にするには、別途塗装を施す必要がある。
ポジションランプ40は、センターラム部材50と同系色に着色されている。具体的には、カバー72は透明に形成されて、ケース70がセンターラム部材50と同系色に着色されている。これにより、消灯時に発光面73,75が目立つのを防ぐことができる。発光面73,75が目立つのを防ぐためには、センターラム部材50は黒または黒系色に着色されるのが好ましい。また、発光面73,75自体をセンターラム部材50と同系色の着色材料によって成形してもよい。これによっても、ポジションランプ40を目立たなくできる。また、ポジションランプ40の発光体68はLEDであるから、白熱ランプに比べて小型化できる。これにより、ポジションランプ40は一層目立ち難くなる。
上記構成において、図3のポジションランプ40の発光面73,75が、外方からの光が届きにくい空気取入口30の内周面31に配置されているので、ポジションランプ40を消灯した状態で、ポジションランプ40の存在を目立ち難くすることができる。その結果、自動二輪車の外観が向上する。また、ポジションランプ40は、エンジンEへの吸入空気を取り込む空気取入口30に配置されているから、別途開口を設ける必要がない。さらに、空気取入口30は前方に開放されているので、ポジションランプ40を点灯すれば、前方に必要な照射範囲と配光量が確保される。これにより、ポジションランプ40の視認性が向上する。
また、ポジションランプ40は、上方からの光が届きにくい内周面31の上側に配置されているので、消灯時におけるポジションランプ40の存在を一層目立ちにくくできる。さらに、下側の内周面にポジションランプ40を配置する場合に比べて、高い位置でポジションランプ40が点灯するので、点灯時のポジションランプ40の視認性が向上する。
また、ポジションランプ40のカバー72の前面73が、前方から後方に進むにつれて下側に向かうように傾斜しているので、前面視で発光面である前面73が目立つのを抑制しながらも、発光面である前面73の面積を大きくして、必要な発光量を確保し、ポジションランプ40の視認性を向上させることができる。さらに、前面73の傾斜が空気取入口30に走行風Aを導くガイドして機能する。
ポジションランプ40のカバー72の発光面73が、図4に示す両側壁54b、54bの前端よりも前方に突出した突出部55に配置されているので、ランプ点灯時に、両側壁54b、54bにより光が遮られることがなく、自動二輪車の両側方への配光量を大きくすることができる。その結果、側方からのポジションランプ40の視認性が向上する。
ポジションランプ40のカバー72の前面73が、図6に明示したとおり、車幅方向中央部に向かって前方へ進出するように傾斜しているので、ポジションランプ40のカバー72の前面73からの光が、前方だけでなく左右方向にも照射されるから、側方からのポジションランプ40の視認性が一層向上する。
また、図3のポジションランプ40のカバー72の前面73の後側に連なる下面75も発光するので、下面75で発光した光が、カバー72の下面75に対向する空気取入口30の内周面31の下面で反射して、その反射面も発光領域となるから、発光領域が増えて、ポジションランプ40の視認性が一層向上する。
さらに、外部に露出する前部カウリング片42と空気通路35の一部を形成するセンターラム部材50とが別部材で構成され、ポジションランプ40が、前部カウリング片42とセンターラム部材50との間に配置されているので、前部カウリング片42とセンターラム部材50とを分離して、広い作業スペースで前部カウリング片42とセンターラム部材50とのいずれか、あるいは両方にポジションランプ40を固定することができ、ポジションランプ40の組立性が向上する。
以上のとおり、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。本実施形態では、空気取入口の内周面にポジションランプを配置しているが、カウリング表面から後方に凹入して前方に開放される開口部であればよく、空気取入口に限定されない。また、開口部の内周面に取り付けられるランプは、ポジションランプ以外のランプであってもよい。さらに、自動二輪車以外の乗物、たとえば、バギー、四輪車、小型滑走艇などにも適用可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
17 カウリング
30 空気取入口(開口部)
35 空気通路
40 ポジションランプ(ランプ)
42 前部カウリング片
50 センターラム部材
55 突出部
72 カバー
73 カバーの前面(発光面)
75 カバーの下面(発光面)
A 走行風
E エンジン

Claims (8)

  1. 乗物の前部を覆うカウリングに、カウリング表面から後方に凹入して前方に開放される開口部が形成され、前記開口部を形成する内周面の上側にランプの発光面が形成されている乗物のランプ配置構造。
  2. 請求項1において、前記ランプの発光体が発光ダイオードである乗物のランプ配置構造。
  3. 請求項1または2において、前記開口部の上部に前記ランプを保持するためのランプ収容開口が形成されている乗物のランプ配置構造。
  4. 請求項1,2または3において、前記発光面は、前記内周面の上面の両側部から中央部にかけて形成されている乗物のランプ配置構造。
  5. 乗物の前部を覆うカウリングに、カウリング表面から後方に凹入して前方に開放される開口部が形成され、前記開口部の内周面の上側にランプの発光面が配置され、
    前記開口部の上壁が、開口部の両側壁の前端よりも前方に突出する突出部を有し、前記発光面がこの突出部の内周面に配置されている乗物のランプ配置構造。
  6. 乗物の前部を覆うカウリングに、カウリング表面から後方に凹入して前方に開放される開口部が形成され、前記開口部の内周面の上側にランプの発光面が配置され、
    前記発光面の前面が、乗物の幅方向中央部に向かって前方へ進出するように傾斜している乗物のランプ配置構造。
  7. 乗物の前部を覆うカウリングに、カウリング表面から後方に凹入して前方に開放される開口部が形成され、前記開口部の内周面にランプの発光面が配置され、
    前記発光面の前面の後側に連なる延長面も発光する乗物のランプ配置構造。
  8. 請求項1から7のいずれか一項において、前記開口部は、エンジンへの吸入空気を取り込む空気取入口であり、前記カウリングの一部を構成するカウル部材と、前記カウル部材の後方に配置されて空気通路の一部を形成するセンターラム部材とを有し、前記発光面が前記カウル部材と前記センターラム部材との間に配置され、
    前記ランプは、乗物の存在を知らせるためのポジションランプである乗物のランプ配置構造。
JP2010145941A 2010-06-28 2010-06-28 乗物のランプ配置構造 Active JP5551979B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145941A JP5551979B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 乗物のランプ配置構造
US13/160,379 US8746774B2 (en) 2010-06-28 2011-06-14 Motorcycle position lamp arrangement
EP11004953.3A EP2399809B1 (en) 2010-06-28 2011-06-17 Vehicle lamp arrangement
CN201110172445.4A CN102310899B (zh) 2010-06-28 2011-06-24 交通工具的灯配置结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145941A JP5551979B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 乗物のランプ配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012006533A JP2012006533A (ja) 2012-01-12
JP5551979B2 true JP5551979B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44483951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145941A Active JP5551979B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 乗物のランプ配置構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8746774B2 (ja)
EP (1) EP2399809B1 (ja)
JP (1) JP5551979B2 (ja)
CN (1) CN102310899B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5707290B2 (ja) * 2011-09-28 2015-04-30 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US8777291B2 (en) * 2011-10-28 2014-07-15 Roadawgz, Inc. Motorcycle windscreen and fairing system using same
JP5894898B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-30 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のフロントカウル構造
JP5996419B2 (ja) 2012-12-25 2016-09-21 川崎重工業株式会社 自動二輪車のポジションランプ取付構造
US10144473B2 (en) * 2013-11-15 2018-12-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Straddle-type vehicle
CN104791681B (zh) * 2014-01-20 2018-08-28 光阳工业股份有限公司 摩托车方向灯具结构
JP6297998B2 (ja) * 2015-03-18 2018-03-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2017178252A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US10640165B2 (en) 2016-06-13 2020-05-05 Ronald D. Fossen, JR. Motorcycle soft lower system
JP7091346B2 (ja) * 2017-09-01 2022-06-27 株式会社小糸製作所 車両用照明システム、車両システム、灯具ユニットおよび車両用灯具
DE102018111179B3 (de) * 2018-05-09 2019-05-09 Ktm Ag Luftansaugvorrichtung für ein mit einer Brennkraftmaschine ausgestattetes Fahrzeug
JP6816080B2 (ja) * 2018-09-28 2021-01-20 本田技研工業株式会社 車両の前部構造
EP4126644A1 (en) * 2020-03-31 2023-02-08 TVS Motor Company Limited Cowl assembly of a saddle type vehicle
US11273875B2 (en) * 2020-04-09 2022-03-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle panel connecting structures including anti-rotation members

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225344A (en) * 1975-08-15 1977-02-25 Honda Motor Co Ltd Hood unit for motor cycle
US4087110A (en) * 1975-12-12 1978-05-02 Vetter Design Works, Inc. Windshield assembly
JPS59293Y2 (ja) * 1979-09-17 1984-01-06 本田技研工業株式会社 自動2輪車におけるフエアリング装置
US4320906A (en) * 1980-02-27 1982-03-23 Saunders Charles Iv Turn signal subassembly for use in combination with handlebar mounted breakaway motorcycle windscreen
US4355838A (en) * 1980-05-09 1982-10-26 Hickman John S Motorcycle fairing
US4461508A (en) * 1981-05-18 1984-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fairing assembly for motorcycles
GB2101546B (en) * 1981-05-18 1985-01-09 Honda Motor Co Ltd Motorcycle fairings
JPS60188074U (ja) * 1984-05-23 1985-12-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車のヘツドライト装置
JPH0211266Y2 (ja) * 1984-12-26 1990-03-20
JPH0717219B2 (ja) * 1985-11-15 1995-03-01 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JPH0519276Y2 (ja) * 1986-01-25 1993-05-20
JPH076519B2 (ja) 1987-06-19 1995-01-30 株式会社日立製作所 真空ポンプ装置
US4964484A (en) * 1989-04-06 1990-10-23 Buell Motor Company, Inc. Motorcycle fairing
JP3549162B2 (ja) * 1990-06-18 2004-08-04 本田技研工業株式会社 自動2輪車用フェアリング
US5409287A (en) 1992-05-01 1995-04-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Aerodynamic device
JP3343698B2 (ja) * 1993-10-19 2002-11-11 本田技研工業株式会社 フロントカウル用灯火装置
JPH07156848A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Suzuki Motor Corp オートバイのエアークリーナー装置
US6120083A (en) * 1996-09-16 2000-09-19 Gunther; John Charles Shield device for a motorcycle windscreen
JP3089006B1 (ja) 1999-09-24 2000-09-18 川崎重工業株式会社 自動二輪車のランプユニット
JP3716699B2 (ja) * 2000-02-21 2005-11-16 スズキ株式会社 自動二輪車用エンジンのオイルフィルタ取付け構造
US20030221891A1 (en) * 2002-02-22 2003-12-04 Berthold Fecteau Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor
JP3723792B2 (ja) * 2002-09-13 2005-12-07 川崎重工業株式会社 車両用エンジンの空気取入装置
JP4335027B2 (ja) * 2004-02-06 2009-09-30 川崎重工業株式会社 自動二輪車の前部構造
JP4559125B2 (ja) * 2004-05-31 2010-10-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車のナビゲーションシステム配置構造
US7080929B2 (en) * 2004-07-29 2006-07-25 Kawasaki Jukogyo Kabushika Kaisha Lamp unit in motorcycle
JP4390203B2 (ja) * 2004-09-30 2009-12-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のナビゲーション装置
JP2006213249A (ja) 2005-02-04 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4849433B2 (ja) * 2005-03-30 2012-01-11 本田技研工業株式会社 タイヤ空気圧監視装置およびこれを備えた車両
JP4531613B2 (ja) 2005-03-31 2010-08-25 本田技研工業株式会社 車輌のカウル構造
JP4584781B2 (ja) * 2005-06-15 2010-11-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車用カウリング構造
JP4796364B2 (ja) * 2005-09-15 2011-10-19 川崎重工業株式会社 車両のランプ装置およびこれを備えた自動二輪車
JP4648816B2 (ja) * 2005-10-13 2011-03-09 川崎重工業株式会社 車両のランプ装置
JP2007283927A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4908992B2 (ja) 2006-09-26 2012-04-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車のアンテナ取付構造
JP4648889B2 (ja) * 2006-11-16 2011-03-09 川崎重工業株式会社 車両用ミラー・方向指示器装置
US7950367B2 (en) * 2007-03-30 2011-05-31 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator position sensor arrangement structure for motorcycle
JP5095250B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車の風防制御装置
JP4823954B2 (ja) * 2007-03-30 2011-11-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車用可動ステップ
JP5001092B2 (ja) * 2007-08-27 2012-08-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車
DE602008002877D1 (de) 2007-09-28 2010-11-18 Honda Motor Co Ltd Motorrad mit einer Verkleidungsstruktur
US8035305B2 (en) * 2007-12-19 2011-10-11 Buell Motorcycle Company Alternating headlights and method of operating
CN201220712Y (zh) * 2008-05-23 2009-04-15 增城市海利摩托车有限公司 具有流体发生功能的摩托车导流罩
JP4759767B2 (ja) * 2008-12-08 2011-08-31 本田技研工業株式会社 車両のランバーサポート機構
JP5325563B2 (ja) 2008-12-22 2013-10-23 キヤノン電子株式会社 Ndフィルタ及び該ndフィルタを用いた光量絞り装置
JP5362489B2 (ja) * 2009-08-31 2013-12-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車のヘッドライト装置
BR112012023831B1 (pt) * 2010-03-23 2020-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Veículo do tipo de sela híbrido
JP5577887B2 (ja) * 2010-06-29 2014-08-27 スズキ株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
JP5615637B2 (ja) * 2010-09-15 2014-10-29 川崎重工業株式会社 自動二輪車のフロントカウル
JP5776172B2 (ja) * 2010-12-09 2015-09-09 スズキ株式会社 バキュームポンプの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102310899A (zh) 2012-01-11
JP2012006533A (ja) 2012-01-12
CN102310899B (zh) 2015-04-08
EP2399809B1 (en) 2013-07-24
US20110317441A1 (en) 2011-12-29
EP2399809A1 (en) 2011-12-28
US8746774B2 (en) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551979B2 (ja) 乗物のランプ配置構造
US9593817B2 (en) Headlight device of motorcycle
US7588356B2 (en) Structure of tail light for motorcycle
JP4594205B2 (ja) 車両用方向指示灯
JP5211020B2 (ja) 鞍乗り型車両の前部灯火器構造
JP4175543B2 (ja) 車両用テールランプ
EP2853803B1 (en) Lighting device
JP4086227B2 (ja) バックミラー装置
JP2007030809A (ja) 自動二輪車のランプユニット
JP5618977B2 (ja) 車両用テールライトユニット
JP5285564B2 (ja) ポジションライトを備えた車両
JP5875435B2 (ja) 自動二輪車の尾灯装置
WO2019187427A1 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
JP4509905B2 (ja) 車両用テールライト
JP5613514B2 (ja) 自動二輪車の後部方向指示ランプ
JP4815628B2 (ja) ヘッドライト構造
JP6827525B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
JP6702794B2 (ja) 鞍乗型乗物用のヘッドランプ装置
JP4425764B2 (ja) 自動二輪車のヘッドランプ構造
JP6885982B2 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト構造
JP5564011B2 (ja) 車両の後部構造
JP6381081B2 (ja) 車両の灯火装置
JP2018056072A (ja) 車両の灯火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5551979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250