JPH07156848A - オートバイのエアークリーナー装置 - Google Patents

オートバイのエアークリーナー装置

Info

Publication number
JPH07156848A
JPH07156848A JP5307706A JP30770693A JPH07156848A JP H07156848 A JPH07156848 A JP H07156848A JP 5307706 A JP5307706 A JP 5307706A JP 30770693 A JP30770693 A JP 30770693A JP H07156848 A JPH07156848 A JP H07156848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowling
air cleaner
recess
engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5307706A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Naito
明 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5307706A priority Critical patent/JPH07156848A/ja
Publication of JPH07156848A publication Critical patent/JPH07156848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J40/00Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles
    • B62J40/10Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles characterised by air duct arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/10Ventilation or air guiding devices forming part of fairings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアークリーナーの吸入口を、カウリングの
前面に目立つことなく配置でき、雨水の侵入も少くて、
エンジンの吸気を過給できるオートバイのエアークリー
ナー装置を得ること。 【構成】 フレーム2の前部をカバーするカウリング1
の前面に凹部3を形成し、該凹部3の底壁4にヘッドラ
イト6を覗かせるように取付け、凹部3の側壁7に吸気
口8を開口し、吸気口8をホース11でエンジン9のエ
アークリーナーボックス10に連結するようにしたこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジンの吸気を過
給できるオートバイのエアークリーナー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オートバイでは、フレームの前部をカウ
リングでカバーして、カウリングの流線形によって、走
行によって受ける風の抵抗を少くしている。カウリング
は、図4に示すように、カウリングAの前面に窓孔を設
けてヘットライトBを覗かせるように取付けて、ヘット
ライトBで、前方照射ができるようにしている。又、ヘ
ットライトBの側方などには、空気取入れ用の凹部Cを
設け、凹部Cの後側をホースDでエアークリーナーに連
結し、走行で受ける風をエアークリーナーに押込んで、
エンジンの吸気を過給するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カウリングAの前面に
ヘットライトBの窓孔があり、更に、その上、空気取入
れ用の凹部Cが開口させてあって、カウリングAに凹み
や孔が多くて、体裁が悪い。又、配置する場所にも苦労
する。又、雨天には、雨水が、空気取入用の凹部Cに吹
込む不都合がある。
【0004】かかる点に鑑み、この発明は、エアークリ
ーナーの吸気口を、カウリングの前面に目立つことが少
く配置でき、雨水の侵入も少くて、エンジンの吸気を過
給できるオートバイのエアークリーナー装置を得ること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のオートバイのエアークリーナー装置は、
フレームの前部をカバーするカウリングの前面に凹部を
形成し、該凹部の底壁にヘッドライトを覗かせるように
取付け、凹部の側壁に吸気口を開口し、吸気口をホース
でエンジンのエアークリーナーボックスに連結するよう
にしたことにある。
【0006】
【作用】カウリング前面の凹部が受ける走行によって受
ける風は、左右に分れて側壁に設けた吸気口に押込めら
れる。そして、吸気口に入った風は、ホースを通じてエ
アークリーナーボックスに流入する。こうして、エンジ
ンの吸気が過給され、吸気の密度が増して吸気の充填効
率が向上し、エンジン出力の増加が図れる。
【0007】又、吸気口は、カウリングの前面の凹部の
側壁に開口させてあるので、走行で受ける風に対して横
向きになり、雨水が直接吹込むことを少くできて、雨水
の侵入を少くできる。そして、吸気口が目立つことも少
く、ホースの配管にも都合がよい。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図3によっ
て説明する。カウリング1は、滑らかな曲面の表面を有
するように、合成樹脂を用いて型成形するもので、フレ
ーム2の前部をカバーするように取付ける。カウリング
1の前面には、凹部3を形成する。凹部3の底壁4に
は、窓孔5を設けて、前方を照射するヘットライト6の
レンズ部分を覗かせるようにして取付ける。凹部3の左
右の側壁7には、メガホン状の吸入口8を開口する。
【0009】エンジン9の後側に装着したエアークリー
ナーボックス10は、エンジン1に供給する吸気をフィ
ルターで濾過する。左右の吸入口8は、ホース11を用
いて、エアークリーナーボックス10に連結する。
【0010】カウリング1の前面の凹部3は、走行によ
って受ける風を直接受ける。そして、この風は、凹部3
内を左右に分れて、側壁7に設けた吸入口8に押込まれ
る。吸入口8に入った吸気は、ホース11を通って、エ
アークリーナーボックス10に流れる。こうして、エン
ジン9の吸気が過給され、空気密度の増加によって、吸
気の充填効率が高くなり、エンジン出力が増加する。
【0011】カウリング1の吸入口8は、凹部3の側壁
に開口しているので、目立つことが少く、体裁がよい。
又、進行方向に対して、吸入口8が横向きに開口してい
るので、雨天に吹込む雨水を少くできて、雨水がエアー
クリーナーボックスに入るのを少くできる。又、吸入口
8がヘットライト6の側方で、ホース11の配管にも都
合がよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は上述の
ように構成したので、走行で受ける風をカウリング1の
吸入口に押込むようにすることができて、エンジン9に
吸気を供給するエアークリーナーボックス10に送る空
気を過給することができて、エンジン出力の増加が図れ
る。そして、吸入口8は、カウリング1の凹部3の側壁
7に設けたので、雨水が入ることが少く、ホース11の
配管にも都合がよい。又、吸入口8がカウリング1の凹
部3の側壁7に開口しているので、外観上目立つことも
少く体裁よくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側面図である。
【図2】本発明の実施例を示すオートバイ全体の側面図
である。
【図3】本発明の実施例を示すカウリング前部の斜視図
である。
【図4】従来例を示すカウリング前部の斜視図である。
【符号の説明】 1 カウリング 2 フレーム 3 凹部 4 底壁 6 ヘットライト 7 側壁 8 吸入口 9 エンジン 10 エアークリーナーボックス 11 ホース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの前部をカバーするカウリング
    の前面に凹部を形成し、該凹部の底壁にヘッドライトを
    覗かせるように取付け、凹部の側壁に吸気口を開口し、
    吸気口をホースでエンジンのエアークリーナーボックス
    に連結するようにしたことを特徴とするオートバイのエ
    アークリーナー装置。
JP5307706A 1993-12-08 1993-12-08 オートバイのエアークリーナー装置 Pending JPH07156848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307706A JPH07156848A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 オートバイのエアークリーナー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307706A JPH07156848A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 オートバイのエアークリーナー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07156848A true JPH07156848A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17972262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5307706A Pending JPH07156848A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 オートバイのエアークリーナー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07156848A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016310A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 本田技研工業株式会社 車両
JP2010042755A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Honda Motor Co Ltd 車両の前部構造
JP2012006533A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 乗物のランプ配置構造
US8881859B2 (en) 2011-10-04 2014-11-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air guiding structure for motorcycles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016310A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 本田技研工業株式会社 車両
US8936123B2 (en) 2008-08-08 2015-01-20 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP2010042755A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Honda Motor Co Ltd 車両の前部構造
JP2012006533A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 乗物のランプ配置構造
US8746774B2 (en) 2010-06-28 2014-06-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle position lamp arrangement
US8881859B2 (en) 2011-10-04 2014-11-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air guiding structure for motorcycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509613A (en) Motorcycle air cleaner arrangement
US10668979B2 (en) Air intake structure for saddled vehicle
JP6130212B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH07156848A (ja) オートバイのエアークリーナー装置
JPH09242630A (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JP3475712B2 (ja) オートバイの走行風取入れ装置
JP3525713B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト装置
JP2819291B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JP3608549B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト装置
JPH0635885Y2 (ja) オ−トバイの新気導入装置
CN2274693Y (zh) 具导流作用的摩托车冷却风扇罩盖
JP2611271B2 (ja) 自動2輪車の空気導入装置
JPS6212856Y2 (ja)
JPH05321781A (ja) 自動二輪車のエアークリーナー
JPH018476Y2 (ja)
JPH06321155A (ja) 自動二輪車の新気導入機構
JP3520475B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH10317977A (ja) 自動二、三輪車におけるエンジンの吸気装置
JPH01170088U (ja)
JPH05270464A (ja) 自動二輪車のエアークリーナーの防水装置
JPH01301484A (ja) 鞍乗型車両の吸気装置
JPH08121275A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JPS63112294A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS6345429Y2 (ja)
JP2516676Y2 (ja) エアクリーナ