JP6130212B2 - 自動二輪車の吸気装置 - Google Patents

自動二輪車の吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6130212B2
JP6130212B2 JP2013105144A JP2013105144A JP6130212B2 JP 6130212 B2 JP6130212 B2 JP 6130212B2 JP 2013105144 A JP2013105144 A JP 2013105144A JP 2013105144 A JP2013105144 A JP 2013105144A JP 6130212 B2 JP6130212 B2 JP 6130212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
main
suction port
main frame
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013105144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014223896A (ja
Inventor
敏之 坪根
敏之 坪根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2013105144A priority Critical patent/JP6130212B2/ja
Priority to EP14798115.3A priority patent/EP2998210B1/en
Priority to CN201480026286.9A priority patent/CN105209330B/zh
Priority to PCT/JP2014/061415 priority patent/WO2014185235A1/ja
Publication of JP2014223896A publication Critical patent/JP2014223896A/ja
Priority to US14/887,190 priority patent/US9587600B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6130212B2 publication Critical patent/JP6130212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/0204Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof for connecting or joining to other devices, e.g. pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • F02M35/044Special arrangements of cleaners in or with respect to the air intake system, e.g. in the intake plenum, in ducts or with respect to carburettors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • F02M35/048Arranging or mounting on or with respect to engines or vehicle bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10013Means upstream of the air filter; Connection to the ambient air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10124Ducts with special cross-sections, e.g. non-circular cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、吸気音の低下とエンジン性能の向上を図ることができる自動二輪車の吸気装置に関する。
従来の自動二輪車の吸気装置として、吸気導入口から車体フレーム内に空気を取り入れ、車体フレームの吸気導出口に連通した吸込口からエアクリーナ本体に空気を取り入れる構造のものがある(特許文献1)。
特開2011−137431号公報
しかしながら、上記した従来技術では、エアクリーナの吸込口の開口面積が限られているため、吸気効率を上げ、エンジン性能の向上を図るという昨今の要請に十分応えられない。エアクリーナの吸込口の開口面積を拡げることで吸気効率を上げることも考えられるが、そうすると、エアクリーナの吸込口に連通する車体フレームの吸気導出口の開口面積も拡げなければならなくなり、車体フレームの剛性に影響を及ぼす。また、吸気が車体フレーム内を通る際の吸気抵抗が大きくなり、エンジン性能向上が難しくなる。
本発明の目的は、吸気効率を上げてエンジン性能を向上させるとともに、吸気音の音質も改善できる自動二輪車の吸気装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明にかかる自動二輪車の吸気装置は、メインフレームを形成する左右一対のメインフレーム片の間に、前端にメイン吸込口を有するエアクリーナが配置され、前記メインフレームの内部に、走行風をエンジン吸気として取り込む導入通路が形成され、前記メインフレーム片における前記エアクリーナのメイン吸込口よりも後方に前記導入通路の吸気導入口が設けられ、前記メインフレームの前部の車幅方向中央部に、後方に開口して前記メイン吸込口に接続される吸気導出口が形成され、前記メイン吸込口に連通して前記メイン吸込口の近傍から前記吸気を前記メイン吸込口に導入するサブ吸込口が設けられている。
この構成によれば、メインフレームの吸気導入口からメインフレーム内の導入通路にエンジン吸気として取り込まれた走行風は、メインフレームの吸気導出口に接続されたエアクリーナのメイン吸込口からエアクリーナ内に供給される。このとき、メインフレーム片における前記エアクリーナのメイン吸込口よりも後方に前記導入通路の吸気導入口が設けられ、前記メインフレームの前部の車幅方向中央部に、後方に開口して前記メイン吸込口が接続される吸気導出口が形成されているので、メインフレーム内の導入通路が長くなるから、吸気音が低下する。また、メイン吸込口にはサブ吸込口からも吸気が導入されるので、実質的に吸込口の面積が増加する。これにより、エアクリーナへの吸気量が増大して吸気効率が高められ、エンジン性能が向上する。さらに、メインフレーム自体は従来のパーツをそのまま使用できるので、製作コストを低く抑えることができる。
本発明において、前記サブ吸込口は前記メイン吸込口の下側に配置されていることが好ましい。この構成によると、サブ吸込口への雨水の浸入を防止することができる。
本発明において、前記エアクリーナは先端に前記メイン吸込口が形成された吸入ダクトを有し、前記吸入ダクトの周壁が切欠されて前記サブ吸込口が形成されていることが好ましい。この構成によると、吸入ダクトの周壁を切欠するという簡単な構造でサブ吸込口を形成することができる。
本発明において、前記吸入ダクトの先端部が、弾性体からなる接続リングを介して前記吸気導出口に接続され、前記接続リングに前記メイン吸込口から下方の前方に突出して前記サブ吸込口に吸気を導入するガイド部が設けられていることが好ましい。この構成によると、吸入ダクトに接続リングを装着するだけで、接続リングのガイド部と、吸入ダクトの切欠部との組合せによって簡単にサブ吸込口を形成することができる。また、エアクリーナとメインフレームとは、弾性体からなる接続リングを介して連結されているので、気密性が確保され、吸気音の上方および側方への漏れ出しが低減される。
本発明において、前記接続リングは前記吸入ダクトの先端部の外周に嵌合されており、前記メインフレームにおける前記吸気導出口の近傍の外壁面に係合する爪部を有することが好ましい。この構成によると、メインフレームの前部と吸入ダクトの先端部とを接続リングを介して接続したとき、接続リングの爪部によって、接続リングがメインフレームに安定した姿勢で接続される。
本発明によれば、メインフレーム内における前記エアクリーナのメイン吸込口よりも後方の吸気導入口から、メインフレームの前部の吸気導出口までの導入通路が長くなるから、吸気音が低下する。また、メイン吸込口にはサブ吸込口からも吸気が導入されるので、実質的に吸込口の面積が増加する。これにより、エアクリーナへの吸気量が増大して吸気効率が高められ、エンジン性能が向上する。また、サブ吸込口から導入される吸気はメインフレーム内の導入通路を通らないので、吸気抵抗が小さくなる。さらに、メインフレーム自体は従来のパーツをそのまま使用できるので、製作コストを低く抑えることができる。
本発明の一実施形態にかかる吸気装置が搭載された自動二輪車の側面図である。 同吸気装置周辺の平面図である。 同吸気装置周辺の側面図である。 エアクリーナの吸入ダクト先端から接続リングを取り外した状態を示す斜視図である。 エアクリーナの吸入ダクトと、メインフレームとの連結状態を示す縦断面図である。 メインフレームを後方から見た背面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる吸気装置が搭載された自動二輪車の側面図である。この自動二輪車の車体フレームFRは,前半部を構成するメインフレーム1と、メインフレーム1の後部に連結されて車体フレームFRの後半部を構成するリヤフレーム2とを有する。このメインフレーム1の前端部にヘッドパイプ3が取り付けられ、このヘッドパイプ3に回動自在に挿通されたステアリングシャフト(図示せず)にアッパブラケット4およびアンダーブラケット5が取り付けられ、これらアッパブラケット4およびアンダーブラケット5にフロントフォーク8が支持され、フロントフォーク8の下端部に前輪9が支持されている。フロントフォーク8の上端部のアッパブラケット4にハンドル10が取り付けられている。
前記メインフレーム1の後端部にはスイングアームブラケット11が設けられ、このスイングアームブラケット11に、スイングアーム12が、その前端部に挿通されたピボット軸13を介して上下揺動自在に支持されている。このスイングアーム12の後端部に後輪14が支持されている。メインフレーム1の中央下部にエンジンEが支持され、このエンジンEが、チェーンのような動力伝達機構16を介して後輪14を駆動する。エンジンEは、例えば水冷4気筒4サイクルエンジンである。
前記リヤフレーム2にライダー用シート22が支持されており、メインフレーム1の上部、つまり、車体上部で、前記ハンドル10とライダー用シート22との間には、燃料タンク18が取り付けられている。ライダー用シート22の下方は、サイドカバー17により側方から覆われている。車体前部には車体の前端部からエンジンEの側方までの広い部分を覆う大形のフロントカウル30が装着されており、フロントカウル30にヘッドランプユニット23が装着されている。ヘッドパイプ3の後方近傍にエアクリーナ36が配置されている。
図2に示すように、メインフレーム1は左右一対のメインフレーム片1a,1bを有している。エアクリーナ36は、両フレーム片1a,1bの間でヘッドパイプ3の後方近傍に配置されている。エアクリーナ36の前部は、後述するタンクブラケット59を介して、ボルトのような連結具60によりメインフレーム1に支持されており、後部は、図1のエンジンEのスロットルボデイ44に支持されている。
図3は同吸気装置周辺の側面図を示す。同図において、メインフレーム1の前部の幅方向中央部には、後方に開口した吸気導出口39が開口しており、メインフレーム1の両外側面のそれぞれに吸気導入口40が開口している。メインフレーム1の内部には、図2に示す吸気導入口40からエンジン吸気Aとして取り込まれた走行風を前方の吸気導出口39に導く導入通路43が形成されている。
エアクリーナ36は、図3に示すメイン吸込口41が接続リング50を介してメインフレーム1の吸気導出口39に接続されている。このメイン吸込口41の下部に連なって、追加の空気を取り込むためのサブ吸込口42が、エアクリーナ36から下方に突出して、メイン吸込口41の外部に露出している。エアクリーナ36はロワケース37とその上部を覆うカバー38とを備えている。ロワケース37とカバー38は樹脂製である。
図4はエアクリーナ36の吸入ダクト51の先端から接続リング50を取り外した状態を示す斜視図である。同図に示すように、エアクリーナ36のメイン吸込口41は吸入ダクト51の先端に形成されており、この吸入ダクト51に接続リング50が、矢印方向Pに嵌め込むことで装着され、メンテナンス時には矢印方向Qに引き抜くことで離脱できるようになっている。吸入ダクト51のメイン吸込口41の形状は、図6のメインフレーム1の前部の車幅方向中央部に形成された吸気導出口39の形状にほぼ合致している。図4の吸入ダクト51の周壁は、先端の下部が切欠されて切欠部53が形成されている。
接続リング50は、ゴム材のような弾性部材で形成されており、吸入ダクト51の周壁の先端部を覆うような外観形状を有し、吸入ダクト51の周壁寸法より若干小さめに形成され、吸入ダクト51の周壁にP方向に嵌め込んだときに、弾性的に支持されて吸入ダクト51との間に隙間が生じないようになっている。こうして、接続リング50により、吸入ダクト51のメイン吸入口41および切欠部53を外周側から覆っている。この接続リング50の上側には左右一対の爪部55(55a,55b)が形成されている。また、接続リング50の下部にはガイド部56が下方に突出するように形成されている。この接続リング50の前面50aはシール面となる。
図5は、エアクリーナ36の吸入ダクト51と、メインフレーム1との連結状態を示す縦断面図である。接続リング50の前面50aがメインフレーム1の吸気導出口39の周縁部に圧接されて、メイン吸込口41と吸気導出口39との間の隙間をシールしている。この状態で爪部55が、メインフレーム1の上側の外壁面1dに、弾性的に押圧されることで係合する。エアクリーナ36の吸入ダクト51の切欠部53と接続リング50のガイド部56とにより、サブ吸込口42が形成される。
図6に示すように、吸気導出口39は左右一対の楕円形の開口57,57を有し、両開口57,57間に隔壁58が設けられている。この隔壁58には、図5に示す連通口61が形成されている。メインフレーム1内の左右の導入通路43を通った吸気Aは、隔壁58により後方に案内され、その際に連通口61を通って十分混合されたのち、吸気導出口39からエアクリーナ36のメイン吸込口41を経てエアクリーナ36内に導かれる。
上記構成の吸気装置は、図3に示すように、メインフレーム1の吸気導入口40からエンジン吸気Aとして取り込まれた走行風は、メインフレーム1の吸気導出口39に接続されたエアクリーナ36のメイン吸込口41からエアクリーナ36内に吸い込まれる。このとき、図2に示すように、メインフレーム片1a,1bにおけるエアクリーナ36のメイン吸込口41よりも後方に導入通路43の吸気導入口40が設けられ、メインフレーム1の前部の車幅方向中央部に、後方に開口してメイン吸込口41に接続される吸気導出口39が形成されているので、メインフレーム1内の導入通路43が長くなる。これにより、吸気音が低下する。
また、図5に示すように、メイン吸込口41とその下流のダクト内吸気通路45には、サブ吸込口42からも吸気Aが導入されるので、実質的に吸込口の面積が増加する。これにより、エアクリーナ36への吸気量が増大して吸気効率が高められ、エンジン性能が向上する。また、サブ吸込口42から導入される吸気Aはメインフレーム1内の導入通路43を通らないので、吸気抵抗が小さくなる。さらに、サブ吸入口42はエアクリーナ36吸入ダクト51に設けられているから、メインフレーム1自体は従来のパーツをそのまま使用できるので、製作コストを低く抑えることができる。
サブ吸込口42はメイン吸込口41の下側に配置されているので、サブ吸込口42への雨水の浸入を防止することができる。また、吸入ダクト51の周壁を切欠して切欠部53を形成するという簡単な構造で、サブ吸込口42を形成することができる。
さらに、吸入ダクト51に弾性体からなる接続リング50を装着するだけで、接続リング50のガイド部56と、吸入ダクト51の切欠部53との組合せによって容易にサブ吸込口42を形成することができる。エアクリーナ36とメインフレーム1とは、弾性体からなる接続リング50で連結されているので、気密性が確保され、吸気音の上方および側方への漏れ出しが低減される。
また、メインフレーム1の前部と吸入ダクト51の先端部とを接続リング50を介して接続したとき、接続リング50の爪部55によって、接続リング50がメインフレーム1に安定した姿勢で接続される。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
1…メインフレーム
1a,1b…メインフレーム片
1d…外壁面
36…エアクリーナ
39…吸気導出口
40…吸気導入口
41…メイン吸込口
42…サブ吸込口
43…導入通路
50…接続リング
51…吸入ダクト
53…切欠部
55…爪部
56…ガイド部
A…吸気(エンジン吸気)

Claims (4)

  1. メインフレームを形成する左右一対のメインフレーム片の間に、前端にメイン吸込口を有するエアクリーナが配置され、
    前記メインフレームの内部に、走行風をエンジン吸気として取り込む導入通路が形成され、
    前記メインフレーム片における前記エアクリーナのメイン吸込口よりも後方に前記導入通路の吸気導入口が設けられ、
    前記メインフレームの前部の車幅方向中央部に、後方に開口して前記メイン吸込口に接続される吸気導出口が形成され、
    前記メイン吸込口に連通して前記メイン吸込口の近傍から前記吸気を前記メイン吸込口に導入するサブ吸込口が設けられ、
    前記エアクリーナは先端に前記メイン吸込口が形成された吸入ダクトを有し、前記吸入ダクトの周壁が切欠されて前記サブ吸込口が形成されている自動二輪車の吸気装置。
  2. 請求項1に記載の吸気装置において、前記サブ吸込口は前記メイン吸込口の下側に配置されている自動二輪車の吸気装置。
  3. 請求項1または2に記載の吸気装置において、前記吸入ダクトの先端部が、弾性体からなる接続リングを介して前記吸気導出口に接続され、前記接続リングに前記メイン吸込口から下方の前方に突出して前記サブ吸込口に吸気を導入するガイド部が設けられている自動二輪車の吸気装置。
  4. 請求項3に記載の吸気装置において、前記接続リングは前記吸入ダクトの先端部の外周に嵌合されており、前記メインフレームにおける前記吸気導出口の近傍の外壁面に係合する爪部を有する自動二輪車の吸気装置。
JP2013105144A 2013-05-17 2013-05-17 自動二輪車の吸気装置 Active JP6130212B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013105144A JP6130212B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 自動二輪車の吸気装置
EP14798115.3A EP2998210B1 (en) 2013-05-17 2014-04-23 Air intake device for motorcycle
CN201480026286.9A CN105209330B (zh) 2013-05-17 2014-04-23 自动二轮车的吸气装置
PCT/JP2014/061415 WO2014185235A1 (ja) 2013-05-17 2014-04-23 自動二輪車の吸気装置
US14/887,190 US9587600B2 (en) 2013-05-17 2015-10-19 Air intake device for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013105144A JP6130212B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 自動二輪車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014223896A JP2014223896A (ja) 2014-12-04
JP6130212B2 true JP6130212B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51898215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013105144A Active JP6130212B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 自動二輪車の吸気装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9587600B2 (ja)
EP (1) EP2998210B1 (ja)
JP (1) JP6130212B2 (ja)
CN (1) CN105209330B (ja)
WO (1) WO2014185235A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10618404B2 (en) 2016-01-29 2020-04-14 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle having dual air intake systems
US10352281B2 (en) * 2016-07-08 2019-07-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Manufacturing method of head box of motorcycle, and air-intake device of motorcycle
DE102016220301B3 (de) * 2016-10-18 2017-06-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motorradansaugluftführung für einen Motorradmotor
JP2018086908A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US10465638B2 (en) * 2017-05-24 2019-11-05 Ktm Ag Inlet manifold arrangement for a four-stroke combustion engine
JP7038035B2 (ja) * 2018-11-16 2022-03-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の吸気構造

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252083A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 本田技研工業株式会社 車両における空気取入装置
JP3386838B2 (ja) * 1993-01-29 2003-03-17 本田技研工業株式会社 自動2輪車の吸気装置
JP2685144B2 (ja) * 1995-08-23 1997-12-03 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両における吸気装置への送気構造
JP3862464B2 (ja) * 1999-09-07 2006-12-27 本田技研工業株式会社 自動2輪車用エアクリーナ装置
JP2002205677A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd 二輪車の吸気装置
JP4340500B2 (ja) * 2003-09-09 2009-10-07 川崎重工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
US7077230B2 (en) * 2004-02-17 2006-07-18 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with a rear-mounted radiator and an air management system for providing cooling air thereto
JP4490203B2 (ja) * 2004-08-09 2010-06-23 川崎重工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP4472466B2 (ja) * 2004-08-27 2010-06-02 本田技研工業株式会社 車両の吸気装置
US7963358B2 (en) * 2007-07-02 2011-06-21 Buell Motorcycle Company Motorcycle frame having integral fuel tank and airbox
JP2009202827A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5065208B2 (ja) * 2008-09-16 2012-10-31 川崎重工業株式会社 吸気ダクト及び吸気構造
US8151754B2 (en) 2008-09-16 2012-04-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air-intake duct and air-intake structure
JP5335549B2 (ja) * 2009-05-13 2013-11-06 川崎重工業株式会社 自動二輪車のメインフレーム及び自動二輪車の車体フレーム
JP5238629B2 (ja) * 2009-07-02 2013-07-17 本田技研工業株式会社 エアクリーナ
JP5618536B2 (ja) 2009-12-29 2014-11-05 川崎重工業株式会社 乗り物
JP5864264B2 (ja) * 2009-12-29 2016-02-17 川崎重工業株式会社 過給機の吸入ダクト
JP5498777B2 (ja) * 2009-12-29 2014-05-21 川崎重工業株式会社 吸気ダクトおよび吸気構造
JP5604960B2 (ja) * 2010-04-27 2014-10-15 スズキ株式会社 自動二輪車の吸気ダクト構造
JP5772149B2 (ja) * 2011-03-30 2015-09-02 スズキ株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014223896A (ja) 2014-12-04
EP2998210B1 (en) 2018-06-06
CN105209330B (zh) 2018-04-03
US9587600B2 (en) 2017-03-07
EP2998210A4 (en) 2017-01-25
WO2014185235A8 (ja) 2015-09-03
WO2014185235A1 (ja) 2014-11-20
EP2998210A1 (en) 2016-03-23
US20160040637A1 (en) 2016-02-11
CN105209330A (zh) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130212B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP5921125B2 (ja) 自動二輪車の導風構造
JP5934287B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP2006213249A (ja) 自動二輪車
US10668979B2 (en) Air intake structure for saddled vehicle
WO2014192397A1 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP5820443B2 (ja) スクータ型車両
JP2014097694A (ja) 鞍乗型車両
JP5604960B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト構造
JP5435795B2 (ja) 自動二輪車
JP2017074862A (ja) 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造
JP2002048021A (ja) 自動二輪車の吸気ダクト
JP4985702B2 (ja) エアクリーナ
JP2011213219A (ja) 自動二輪車
JP2014046869A (ja) 鞍乗型車両
JP2011161997A (ja) 車体カバー
WO2019059257A1 (ja) 鞍乗り型車両
CN210919284U (zh) 一种踏板摩托车新气吸取结构
JP6407224B2 (ja) 鞍乗り型車両の導風構造
JP6379387B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
WO2016052005A1 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP3815048B2 (ja) スクータ型車両の2次エアー供給装置
JP6691567B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
WO2023189437A1 (ja) 鞍乗型車両における内燃機関の吸気構造
JP2011202595A (ja) 鞍乗型車両の吸気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250