JP3386838B2 - 自動2輪車の吸気装置 - Google Patents

自動2輪車の吸気装置

Info

Publication number
JP3386838B2
JP3386838B2 JP3408893A JP3408893A JP3386838B2 JP 3386838 B2 JP3386838 B2 JP 3386838B2 JP 3408893 A JP3408893 A JP 3408893A JP 3408893 A JP3408893 A JP 3408893A JP 3386838 B2 JP3386838 B2 JP 3386838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
duct
radiator
motorcycle
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3408893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06221238A (ja
Inventor
直紀 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3408893A priority Critical patent/JP3386838B2/ja
Publication of JPH06221238A publication Critical patent/JPH06221238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386838B2 publication Critical patent/JP3386838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動2輪車の吸気装
置に係り、特に気化器を囲んで設けられる吸気ボックス
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動2輪車の吸気装置として、燃料供給
装置(気化器)の吸気ボックスに走行風を導入し、ラム
圧により吸気圧を高めるようにしたものは公知である
(一例として、実開昭61−146480号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、燃料供給装
置(気化器)を4つ車体の横並びに搭載するようなエン
ジンにおいては、吸気ボックスだけでなく、ラム圧のた
めに要求される走行風の量も大きくなったり、吸気ダク
トの大きさが大型化し、運転者の操作の邪魔になった
り、吸気ダクトが通るタンク凹部も大きくなるので、タ
ンク容量を減らしてしまうことにもつながる。
【0004】さらに、大型化するダクトは重量が増し、
そのうえラム圧が増大するから、その支持構造において
もバランスの良い支持構造及び車体の構成部品を有効に
利用した構成が望まれる。また、導入する走行風を大き
くすることは、その走行風に含まれる埃やゴミなどの影
響も大きくなるため、そのような配慮も必要とされる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る自動2輪車の吸気装置は、4気筒エン
ジンを搭載した車体へ横並びに取付けられた4つの燃料
供給装置と、この燃料供給装置に連結される吸気ボック
スとを備え、当該吸気ボックスに走行風を導入してラム
圧が与えられる自動2輪車の吸気装置において、前記吸
気ボックスは、この前方から左右に対をなして前方へ延
びるダクト部と、ダクト部の上端部で前方へ屈曲して前
記燃料供給装置の上部位置に開口する導入口部を備える
とともに、前記左右のダクト部は前輪の上部の前記導入
口部からフロントフォークの外側方を通り、一旦下方に
延出したのち上方へ向かって前記吸気ボックスと連結す
ることを特徴とする。 このとき、前記下方に延出するダ
クト部をラジエターの前方に位置させることができる。
また、前記ダクト部を前記ラジエターの前部で車体に支
持させることもできる。さらにこの場合は、前記ダクト
部を前記ラジエターに連結させてもよい。
【0006】
【発明の作用】車幅方向へ横並びに4つの燃料供給装置
(気化器)を備えるようなエンジンにラム圧を与える吸
気装置にあっては、ラム圧のための多くの吸気導入が必
要となる。このため本願では前輪の上部からフロントフ
ォークの外側方を通して多くの走行風を取り入れる。し
かも導入口部を比較的高い位置としたから、汚れのない
走行風を導入でき、それに続くダクト部が一旦下方に下
がってから上方に向かって吸気ボックスに連結するの
で、走行風内の埃などはダクト内の下方に流れ易くなる
から、これらの埃などを有効に分離し、良好な空気を吸
気ボックスに導入する。そのうえ下方に延出する部分を
大きくとることによって、その効果は一層大きくなる。
また、ラジエターの前方にダクト部の下方延出部を設け
ることにより、ラジエターへの走行風のガイド的な役割
を果たすことにもなり、ラジエターの冷却性能も良好に
する。 さらに、ダクト部が導入口部から吸気ボックスま
で長く形成されても、その略中間部で車体に支持される
ため、支持のバランスが良く、走行風によるラム圧を有
効に支承できる。 この場合、その車体への支持をラジエ
ターにより支持することにより、メインフレームから長
いステーを設けることなくラジエターから短いステーを
設ければよく、車体の構成部品を有効に利用してダクト
部を良好に支持する。
【0007】
【実施例】以下、図1及び図2に基づいて本発明の一実
施例を説明する。図2は本願発明の適用されたレース用
自動2輪車の左側面形状につき、フェアリング部分を一
部切り欠いて示した図である。
【0008】左右に対をなして前後方向へ延びるメイン
フレーム1には、V型2サイクル式4気筒エンジン2が
支持されている。エンジン2は前方斜め下がりの前気筒
3とやや前傾して上方へ起立する後気筒4を左右方向へ
各2気筒づつ備え、前後気筒のバンク部に気化器5が取
り付けられている。
【0009】気化器5はエンジン2の前方に位置し、吸
気ボックス6の本体部7に囲まれている。吸気ボックス
6は本体部7の前方から左右に対をなして上方へ延びる
ダクト部8と、その上端部から前方へ屈曲して開口する
導入口部9とを備える。
【0010】左右のダクト部8は前輪10を挟んでその
左右に位置し、導入口部9はフロントフェンダ11及び
フロントフォーク12の外側方へ重なって、前輪10の
頂部近傍に位置している。吸気ボックス6はフェアリン
グ13の内側に入っており、導入口部9はフェアリング
13に形成されたラジエタ14のための導風口から若干
前方へ突出している。
【0011】ラジエタ14は上下分割式であり、上部の
ものはメインフレーム1に支持されて本体部7の上方か
つダクト部8の背面に位置し、ダクト部8と連結されて
いる。本図から明らかなように、導入口部9は気化器5
よりも上方に位置し、かつ本体部7は前輪10の後方に
位置している。
【0012】図1は吸気ボックス6を含む吸気装置部分
を一部切り欠き、かつ拡大して示す図である。導入口部
9からダクト部8の上面にかけて、その内部に整流板1
5が一体に設けられている。
【0013】整流板15は、滑らかな曲面をなす湾曲部
16を有し、この湾曲部16は導入口部9とダクト部8
間に形成された屈曲部17の内側に相当する部分に位置
している。図中の符号18は気化器5の吸入口、19は
吸入口へ取り付けられている網である。
【0014】気化器5は各気筒に対応して4個が横並び
に配置され、それぞれはインシュレータ20を介して前
気筒3、後気筒4の各吸気口21、22へ接続されてい
る。図に明らかなように、インシュレータ20が貫通す
る本体部7の側壁部23で吸気口22及び21側へボル
ト24で固定されている。
【0015】次に、本実施例の作用を説明する。図2に
おいて走行風Wは、導入口部9から内側へ入りダクト部
8の上方へ向かうが、屈曲部17において整流板15に
形成された湾曲部16の曲面に沿って滑らかに曲がりな
がらダクト部8内へ入り下方へ流れ、さらにダクト部8
の下部から本体部7内へ入り、ここで気化器5の吸入口
18へ供給される。
【0016】したがって走行中は、気化器5の吸入口1
8へ供給される空気がラム圧によって加圧され、エンジ
ン2の出力向上が図られている。
【0017】また、速度が大きくなっても、導入口部9
から取り込まれる走行風Wは、整流板15が存在するた
め、屈曲部17における局部的な圧力をあまり上昇させ
ず、スムーズにダクト部8内へ流れる。その上、ダクト
部8内における乱流の発生も抑制される。
【0018】ゆえに、整流板15を設けたことで、吸気
ボックス6内の吸気抵抗が減少するので、気化器5へ速
度に応じた十分な大きさのラム圧をかけることができ
る。さらに、導入口部9の位置並びに開口面積も比較的
自由に設定可能になり、吸気量を多くすることが比較的
容易になるので、出力の向上に貢献でき、かつ設計の自
由度を大きくできる。また、横並びに4つの気化器5を
備えるエンジンにラム圧を与えるためには、多くの走行
風を導入することが必要となるが、本実施例は前輪10
の上部からフロントフォーク12の外側方を通して多く
の走行風を取り入れることができる。しかも導入口部9
を比較的高い位置としたので、汚れのない走行風を導入
できる。さらにそれに続くダクト部8が一旦下方に下が
ってから上方に向かって吸気ボックスの本体部7に連結
するので、走行風内の埃などはダクト8内の下方に流れ
易くなるから、これらの埃などを有効に分離し、良好な
空気を吸気ボックスの本体部7に導入することができ
る。そのうえ下方に延出する部分を大きくとることによ
って、その効果は一層大きくなる。 さらい、上側となる
ラジエター14の前方にダクト部8の下方延出部を設け
ることにより、上側のラジエター14への走行風のガイ
ド的な役割を果たすことにもなるので、ラジエター14
の冷却性能も良好にすることができる。 そのうえ、ダク
ト部8が導入口部9から吸気ボックスの本体部7まで長
く形成されても、その略中間部で上側のラジエター14
を介して車体に支持されるため、支持のバランスが良
く、走行風によるラム圧を有効に支承できる。また、上
側のラジエター14により支持することにより、メイン
フレーム1から長いステーを設けることなく、上側のラ
ジエター14側から短いステーを出せばよく、車体の構
成部品を有効に利用してダクト部8を良好に支持するこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】本願の自動2輪車用吸気装置によれば、
横並びに4つの燃料供給装置(気化器)を備えるような
エンジンにラム圧を与える吸気装置にあっては、ラム圧
のための多量の吸気導入が必要となる。このため本願で
は前輪の上部からフロントフォークの外側方を通して多
くの走行風を取り入れることができる。しかも導入口部
を比較的高い位置としたから汚れのない走行風を導入で
きる。またそれに続くダクト部が一旦下方に下がってか
ら上方に向かって吸気ボックスに連結するので、走行風
内の埃などはダクト内の下方に流れ易くなるから、これ
らの埃などを有効に分離し、良好な空気を吸気ボックス
に導入することができる。そのうえ下方に延出する部分
を大きくとることによって、その効果は一層大きくな
る。
【0020】また、ラジエターの前方にダクト部の下方
延出部を設けることにより、ラジエターへの走行風のガ
イド的な役割を果たすことにもなるので、ラジエターの
冷却性能も良好にすることができる。
【0021】さらに、ダクト部が導入口部から吸気ボッ
クスまで長く形成されても、その略中間部で車体に支持
されるため、支持のバランスが良く、走行風によるラム
圧を有効に支承できる。 この場合、その車体への支持を
ラジエターにより支持することにより、メインフレーム
から長いステーを設けることなくラジエター側へ短いス
テーを設ければよく、車体の構成部品を有効に利用して
ダクト部を良好に支持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例要部の一部切り欠き拡大図
【図2】実施例が適用された自動2輪車の要部側面図
【符号の説明】
2…エンジン、3…前気筒、4…後気筒、5…気化器、
6…吸気ボックス、7…本体部、8…ダクト部、9…導
入口部、15…整流板、16…湾曲部、17…屈曲部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02M 35/10 301K (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 35/16 F02M 35/10 B62M 7/02 B62J 39/00 B62K 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4気筒エンジンを搭載した車体へ横並びに
    取付けられた4つの燃料供給装置と、この燃料供給装置
    に連結される吸気ボックスとを備え、当該吸気ボックス
    に走行風を導入してラム圧が与えられる自動2輪車の吸
    気装置において、 前記吸気ボックスは、その前方から左右に対をなして前
    方へ延びるダクト部と、ダクト部の上端部で前方へ屈曲
    して前記燃料供給装置の上部位置に開口する導入口部を
    備えるとともに、 前記左右のダクト部は前輪の上部の前記導入口部からフ
    ロントフォークの外側方を通り、一旦下方に延出したの
    ち上方へ向かって前記吸気ボックスと連結する ことを特
    徴とする自動2輪車の吸気装置。
  2. 【請求項2】前記下方に延出するダクト部をラジエター
    の前方に位置させることを特徴とする請求項1に記載し
    た自動2輪車の吸気装置。
  3. 【請求項3】前記ダクト部は、前記ラジエターの前部で
    車体に支持されることを特徴とする請求項1に記載した
    自動2輪車の吸気装置。
  4. 【請求項4】前記ダクト部は、前記ラジエターに連結さ
    れる請求項3に記載した自動2輪車の吸気装置。
JP3408893A 1993-01-29 1993-01-29 自動2輪車の吸気装置 Expired - Fee Related JP3386838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3408893A JP3386838B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 自動2輪車の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3408893A JP3386838B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 自動2輪車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06221238A JPH06221238A (ja) 1994-08-09
JP3386838B2 true JP3386838B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=12404522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3408893A Expired - Fee Related JP3386838B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 自動2輪車の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386838B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5125231B2 (ja) * 2007-06-01 2013-01-23 日産自動車株式会社 V型多気筒内燃機関の吸気消音装置
JP5227063B2 (ja) * 2008-04-10 2013-07-03 株式会社イノアックコーポレーション 車両用吸気ダクト
JP5604960B2 (ja) * 2010-04-27 2014-10-15 スズキ株式会社 自動二輪車の吸気ダクト構造
JP5474151B2 (ja) * 2012-09-20 2014-04-16 株式会社イノアックコーポレーション 車両用吸気ダクト
JP5965270B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車における前部導風構造
JP6130212B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-17 川崎重工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP6601338B2 (ja) * 2016-07-20 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 ダクト構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06221238A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
US5704442A (en) Frame structure for a motorcycle
JPS6345355B2 (ja)
JP2002081353A (ja) 自動二輪車
JP3889236B2 (ja) 自動二輪車の排気系構造
JP3386838B2 (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP4367878B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト
JP3970543B2 (ja) 自動二輪車のエア吸入口構造
JP3724879B2 (ja) 自動二輪車
JP3586740B2 (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JPS5950533B2 (ja) 自動二輪車
JP3727641B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2002002573A (ja) 自動二輪車用エンジンの吸気装置
JP3508867B2 (ja) 自動2輪車の走行風導入装置
JP4383002B2 (ja) 自動二輪車のリヤフェンダ構造
JP2819291B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JP2866650B2 (ja) 自動二輪車
JPS61125921A (ja) 自動二輪車用気化器への吸気分配装置
JPH11278344A (ja) 自動2輪車の冷却装置
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
JP3580268B2 (ja) 自動二輪車の二次エア供給装置
JPS58128978A (ja) 自動二輪車
JPH0541812B2 (ja)
JPH0428827Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees