JPH0541812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541812B2
JPH0541812B2 JP58177565A JP17756583A JPH0541812B2 JP H0541812 B2 JPH0541812 B2 JP H0541812B2 JP 58177565 A JP58177565 A JP 58177565A JP 17756583 A JP17756583 A JP 17756583A JP H0541812 B2 JPH0541812 B2 JP H0541812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
cylinder
seat
exhaust
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP58177565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6069230A (ja
Inventor
Masataka Takada
Hideo Hashimoto
Sakae Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58177565A priority Critical patent/JPS6069230A/ja
Publication of JPS6069230A publication Critical patent/JPS6069230A/ja
Publication of JPH0541812B2 publication Critical patent/JPH0541812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/04Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues in exhaust systems only, e.g. for sucking-off combustion gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、V形エンジンを搭載した自動二輪車
の排気装置に係り、特にその後部シリンダに連な
る後部排気管の構造に関する。
[従来の技術] 従来、フレームに、前部シリンダと後部シリン
ダを有するV形エンジンを搭載し、この前部シリ
ンダを前方排気、後部シリンダを後方排気とした
自動二輪車が知られている。
この種の自動二輪車において、前部シリンダに
連なる前部排気管を、エンジンのクランクケース
の前方から下方を通して後方に導くとともに、後
部シリンダに連なる後部排気管を、シートの下方
を通して後方に導いた場合、前部排気管は、外方
に露出されるのに対し、後部排気管は、シートや
サイドカバーで囲まれた空間を通過するので、走
行風による冷却が期待できず、前部排気管に比べ
て冷え難くなる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このように前部排気管と後部排気管
の冷却条件が異なつてくると、後部排気管内の排
気温度が、前部排気管内の排気温度よりも高くな
り、排気の音速が早くなる。すると、特に2サイ
クルエンジンでは、排気管内での排気の脈動を利
用して新気の充填効率を高めているので、上記の
ように後部排気管内の排気の音速が早くなると、
排気の圧力反射波が排気口に戻るタイミングが、
前部排気管に比べて早くなる。このため、前部シ
リンダと後部シリンダの排気タイミングにばらつ
きが生じるといつた不具合がある。
この排気タイミングのばらつきを改善する手立
てとしては、後部排気管の管長を長くすることが
考えられるが、この後部排気管の管長を長くする
と、後部排気管がシートの後端から後方に大きく
突き出ることになり、外観的な面で問題が残る。
本発明は、このような事情にもとづいてなされ
たもので、後部排気管がシートの後方に大きく突
き出たり、シートが高くなるのを防止しつつ、後
部排気管の管長を長くすることができ、前部排気
管と後部排気管の排気脈動を揃えることができる
自動二輪車の排気装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、フレームに、前輪
と後輪との間に位置して、前方に延びる前部シリ
ンダと上方に延びる後部シリンダを有するV形エ
ンジンを搭載し、このV形エンジンよりも後方で
あり、かつ上記後輪の上方にシートを配置した自
動二輪車において、 上記V形エンジンの前部シリンダに、このV形
エンジンの下方を通つて後方に延びる前部排気管
を接続するとともに、上記後部シリンダは後方排
気として、この後部シリンダの排気口に、上記シ
ートの下方を通つて後方に延びる後部排気管を接
続し、上記後部シリンダの排気口は、上記フレー
ムの前後方向に延びる中心線に対し左右方向にオ
フセツトされ、この排気口に連なる後部排気管
は、上記後部シリンダと後輪との間で上記オフセ
ツト方向とは反対側に導かれて、この後部排気管
の途中に上記シートの下方で後輪の上部側方に張
り出す張り出し部を有しており、この張り出し部
の先端部を上記シートの下方を通して後方に導い
たことを特徴としている。
[作用] この構成によれば、後部排気管は、後部シリン
ダと後輪との間でフレームの左右方向に延びるよ
うに曲げられているので、この曲げの分だけ後部
排気管の引き回し長さを稼ぐことができる。この
ため、後部排気管の管長が長くなり、この後部排
気管内の排気温度が高くても、後部排気管と前部
排気管の排気脈動を揃えることができる。
また、後部排気管は、後部シリンダと後輪との
間で曲げられているので、この後部排気管の管長
を長くしたにも拘らず、後部排気管の後端部がシ
ートの後方に大きく突出することはない。それと
ともに、上記後部排気管の曲げ方向は、フレーム
の左右方向に沿つているから、シートの下方を通
る後部排気管が、上方に張り出すこともなく、上
記シートの高さも低く抑えることができる。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す一実施例にもとづい
て説明する。
図中符号1は、アルミ合金製のフレームであ
り、その前端に位置するヘツドパイプ2には、前
輪3を備えたフロントフオーク4が枢支されてい
る。ヘツドパイプ2の後面から後方斜め下向きに
延びる左右のメインパイプ5と、下向きに延びる
左右のダウンチユーブ6の後端部は、リヤアーム
ブラケツト7を介して互いに連結されている。メ
インパイプ5の途中には、後方に延びる左右のシ
ートレール8が連結され、このシートレール8
は、リヤアームブラケツト7から延びるバツクス
テー9によつて支えられている。
メインパイプ5、ダウンチユーブ6およびリヤ
アームブラケツト7とで囲まれる空間部分には、
V形エンジン10が搭載されている。V形エンジ
ン10の上方を通過するメインパイプ5上には、
燃料タンク11が設置されているとともに、この
燃料タンク11から後方に延びるシートレール8
上には、シート12が設置されている。
リヤアームブラケツト7の間には、リヤアーム
13の前端部が枢支されている。リヤアーム13
は、リヤアームブラケツト7から後方に延びてお
り、このリヤアーム13の後端部には、チエーン
駆動される後輪14が支持されている。そして、
リヤアーム13は、リンク機構15を介して上記
V形エンジン10の下方に配置した一本の油圧緩
衝器16によつて懸架されている。
なお、第1図中符号17はフロント回りを覆う
カウリング、18は左右のサイドカバーであり、
このサイドカバー18は、シート12の下方を左
右両側から覆うとともに、このシート12の後部
に回り込んでシートカウルを兼用している。
ところで、本実施例のV形エンジン10は、ク
ランクケース19の前面から前方に向つて略水平
に延びる前部シリンダ20と、クランクケース1
9の上面から斜め上向きに起立して延びる後部シ
リンダ21とを有する水冷式V形2サイクル四気
筒エンジンであつて、各シリンダ20,21に
は、二つの気筒が左右に並設されている。そし
て、前部シリンダ20と後部シリンダ21の間に
は、各気筒に連なる四つの気化器22が配置され
ている。
前部シリンダ20の下面には、二つの排気口2
3が形成されている。これら排気口23には、
夫々前部排気管24が接続されている。前部排気
管24は、クランクケース19の前方から下方を
通つて後方に導かれるとともに、上記リヤアーム
13の左右両側に振り分けられている。そして、
前部排気管24は、リヤアーム13の側方を通過
する部分の径が最も太くなつているとともに、こ
の大径部24aから後方に進むに従い再び細くな
つており、この小径部24bの後端には、消音器
25が接続されている。
一方、後部シリンダ21は、その後面に二つの
排気口26が開口する後方排気となつている。排
気口26は、第3図に示すように、フレーム1の
前後方向に延びる中心線X1に対し、夫々左右方
向に距離Lだけオフセツトされており、これら排
気口26には、夫々後部排気管27が接続されて
いる。後部排気管27は、第3図に示すように、
シート12の下方のシートレール8の間を通つて
左右平行な状態で後方に向けて直線状に延びてい
る。そして、後部排気管27は、後部シリンダ2
1と後輪14との間で夫々が連なる排気口26の
オフセツト方向とは反対側を向くように彎曲され
て、上記中心線X1を左右方向に横切つており、
この中心線X1を横切る後部排気管27の彎曲部
28は、互いに上下方向に重なり合つた状態で交
差されている。
後部排気管27の彎曲部28の先端は、バツク
ステー9の前方を通つてシートレール8の左右両
側に導出された後、再び後方に向つて彎曲され
て、後輪14の上部側方に張り出している。この
張り出し部27aは、上記シートレール8に沿う
ようにして上記サイドカバー18の内側を後方に
延びており、この張り出し部27aの後端には、
消音器29が接続されている。したがつて、後部
排気管27は、後部シリンダ21と後輪14との
間において、平面視略X字状に交差されている。
なお、後部排気管27は、彎曲部28から張り
出し部27aに向けて径が徐々に太くなつてお
り、この張り出し部27aの径が最も太くなつて
いる。
後部排気管27の彎曲部28と後輪14との間
には、後輪14の前半部分の下方を覆うマツドガ
ード30が介装されている。マツドガード30の
後部は、後輪14の後半部分を覆うリヤフエンダ
31に連なつている。マツドガード30には、第
4図に示すように、上記彎曲部28との対向部分
に位置して、左右方向に細長い複数の通風孔32
が上下方向に間隔を存して開設されている。各通
風孔32の開口周縁には、上方に延びる泥跳ね防
止壁33が立設されており、この泥跳ね防止壁3
3の存在により、上記通風気孔32は略ルーバ状
をなしている。
なお、第1図中符号34は、ダウンチユーブ6
の前面に設けたラジエータである。
このような構成によれば、シート12の下方を
後方に延びる後部排気管27は、後部シリンダ2
1と後輪14との間において、排気口26のオフ
セツト方向とは反対側を向くように彎曲されて、
フレーム1の中心線X1を左右方向に横切つてい
るので、この曲げによつて後部排気管27の引き
回し長さを稼ぐことができる。
したがつて、後部排気管27の管長が長くなる
ので、この後部排気管27内の排気温度が高く
て、この排気の音速が早くても、排気の圧力反射
波が排気口26に戻るタイミングが遅くなり、後
部排気管27と前部排気管24の排気脈動を揃え
ることができる。
しかも、シート12の下方を通る後部排気管2
7は、後方に向けて直線状に延びることなく、そ
の途中で彎曲されているので、後部排気管27の
管長が長くなるにも拘らず、この後部排気管27
の後端に連なる消音器18がシート12の後方に
大きく突き出ることもない。
それとともに、後部排気管27はフレーム1の
左右方向に曲げられているから、この後部排気管
27の彎曲部28が上方に張り出すこともない。
このため、シート12の高さの増大を防止でき、
足付き性を良好に維持することができる。
また、このようにシート12とサイドカバー1
8とで囲まれる空間部分に後部排気管27を通し
た場合、走行風による後部排気管27の冷却が期
待できないので、上記空間部分に後部排気管27
の熱が篭り易くなる。特に本実施例のように、後
部シリンダ21が二気筒で、各気筒から延びる後
部排気管27の彎曲部28を交差させると、この
交差部分に熱だまりが生じ易くなる。
しかるに、上記構成においては、彎曲部28の
後方に位置するマツドガード30に通風孔32を
開設してあるので、第4図中実線の矢印で示すよ
うに、シート12の下方に前方から流れ込んだ走
行風や外気が、通風孔32を通じて後方に流出
し、シート12の下方の通気性が良好に保たれ
る。したがつて、この走行風や外気の流通によ
り、シート12の下方の空間部分の排熱が促進さ
れるので、後部排気管27の過熱や空間部分の高
温化を防止することができる。
その上、通風孔32の周縁には、上方に延びる
泥跳ね防止壁32を立設してあるので、後輪14
に巻き上げられた接線方向に飛散する泥等の異物
は、第4図中破線の矢印で示すように、泥跳ね防
止壁33に当つて跳ね返され、シート12の下方
の空間部分への侵入が阻止される。このため、マ
ツドガード30に孔を開けたにも拘らず、本来の
泥跳ね防止機能が損なわれずに済む。
なお、上記実施例のV形エンジンは、2サイク
ルエンジンとしたが、4サイクルエンジンであつ
ても良いとともに、その気筒数も四気筒に限ら
ず、二気筒であつても良い。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、シートの下方で
後部排気管の引き回し流さを稼いで、この後部排
気管の管流を長くできるので、後部排気管内の排
気温度が前部排気管の排気湿度より高くても、こ
の後部排気管と前部排気管の排気脈動を揃えるこ
とができる。
しかも、シートの下方を通る後部排気管は、後
部シリンダと後輪との間で彎曲されているので、
後部排気管の管長が長くなるにも拘らず、この後
部排気管の後端がシートの後方に大きく突き出る
こともない。
それとともに、後部排気管の彎曲部が上方に張
り出すこともないので、シートの高さの増大を防
止でき、足付き性を良好に維持できるといつた利
点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例を示し、第1図は、
自動二輪車の側面図、第2図は、後部排気管の配
置を示す側面図、第3図は、後部排気管の配置を
示す平面図、第4図は、後部排気管とマツドガー
ドとの位置関係を示す断面図である。 1……フレーム、3……後輪、10……V形エ
ンジン、12……シート、14……後輪、20…
…前部シリンダ、21……後部シリンダ、24…
…前部排気管、26……排気口、27……後部排
気管、27a……張り出し部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレームに、前輪と後輪との間に位置して、
    前方に延びる前部シリンダと上方に延びる後部シ
    リンダを有するV形エンジンを搭載し、 このV形エンジンよりも後方であり、かつ上記
    後輪の上方にシートを配置した自動二輪車におい
    て、 上記V形エンジンの前部シリンダに、このV形
    エンジンの下方を通つて後方に延びる前部排気管
    を接続するとともに、 上記後部シリンダは後方排気として、この後部
    シリンダの排気口に、上記シートの下方を通つて
    後方に延びる後部排気管を接続し、 上記後部シリンダの排気口は、上記フレームの
    前後方向に延びる中心線に対し左右方向にオフセ
    ツトされ、 この排気口に連なる後部排気管は、上記後部シ
    リンダと後輪との間で上記オフセツト方向とは反
    対側に導かれて、この後部排気管の途中に上記シ
    ートの下方で後輪の上部側方に張り出す張り出し
    部を有しており、 この張り出し部の先端部を上記シートの下方を
    通して後方に導いたことを特徴とする自動二輪車
    の排気装置。
JP58177565A 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車の排気装置 Granted JPS6069230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177565A JPS6069230A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177565A JPS6069230A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069230A JPS6069230A (ja) 1985-04-19
JPH0541812B2 true JPH0541812B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=16033183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177565A Granted JPS6069230A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069230A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764295B2 (ja) * 1985-11-20 1995-07-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の排気装置
JP2617294B2 (ja) * 1986-01-29 1997-06-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用2サイクルエンジンの排気装置
JPS62205889A (ja) * 1986-03-07 1987-09-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気管配置構造
JPS63212194A (ja) * 1988-02-15 1988-09-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気管配置構造
JP4546004B2 (ja) * 2001-08-02 2010-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6069230A (ja) 1985-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
CN100593075C (zh) 两轮机动车的排气装置
JPH0516857A (ja) 自動二輪車のラジエータ配置構造
US20090178870A1 (en) Vehicle cowl with opening for horn
JP3724879B2 (ja) 自動二輪車
US5568726A (en) Exhaust pipe structure for a motorcycle
JPH0541812B2 (ja)
JPS6069256A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3302047B2 (ja) 自動二輪車の排気浄化装置
JP4226257B2 (ja) 自動二輪車における燃料ポンプ配設構造
JPH0577776A (ja) 自動二輪車の物入れ
JP2777186B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS6366712B2 (ja)
JP3727641B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPS6045428A (ja) 自動二輪車用エンジンの配置構造
JP2866650B2 (ja) 自動二輪車
JPS5815710A (ja) 自動二輪車用v型内燃エンジンの排気管装置
JPH0584812B2 (ja)
JP2577021B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP4364418B2 (ja) ラジエータの冷却構造
JP2699274B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPS6347883B2 (ja)
JP2631464B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH038554Y2 (ja)
JPS5953228A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees