JP2611271B2 - 自動2輪車の空気導入装置 - Google Patents

自動2輪車の空気導入装置

Info

Publication number
JP2611271B2
JP2611271B2 JP62270579A JP27057987A JP2611271B2 JP 2611271 B2 JP2611271 B2 JP 2611271B2 JP 62270579 A JP62270579 A JP 62270579A JP 27057987 A JP27057987 A JP 27057987A JP 2611271 B2 JP2611271 B2 JP 2611271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
inlet
duct
cowling
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62270579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01111590A (ja
Inventor
道夫 長葭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP62270579A priority Critical patent/JP2611271B2/ja
Priority to EP19880310041 priority patent/EP0317093B1/en
Priority to EP91200937A priority patent/EP0441461B1/en
Priority to AU24439/88A priority patent/AU611213B2/en
Publication of JPH01111590A publication Critical patent/JPH01111590A/ja
Priority to AU73508/91A priority patent/AU637887B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2611271B2 publication Critical patent/JP2611271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/10Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J40/00Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles
    • B62J40/10Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles characterised by air duct arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、エアクリーナに新鮮な空気を供給するた
めの自動2輪車の空気導入装置に関する。
(従来の技術) 自動2輪車のエアクリーナは、一般的にエンジンの後
上方、燃料タンクあるいはシートの下に配置され、イン
レットはなるべく隠蔽された位置を選んで雨水や泥水が
侵入しにくいように図っている。ところが、同様に新鮮
な空気がインレット周りに入りにくく、この部分にこも
った空気がエンジンの熱気で暖められてエアクリーナに
吸入されるので、キャブレタのセッティングを乱し、エ
ンジン出力に影響することが多い。
カウリングを備えた自動2輪車では、特に上記の傾向
が強い。このため従来では、カウリングの前面に空気取
入れ口を開けてゴム製の接続管で燃料タンク下部に添設
したパイプにつなぎ、さらにゴム製の導管によりエアク
リーナインレットに導くことによって冷たい外気をエア
クリーナに導入するようにした。
しかしこのように構成すると、燃料タンクにパイプを
溶接しているので生産性が低く、コストアップとなるば
かりか、スペース的に窮屈であり、後端部の配管を安定
させにくいという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の自動2輪車の空気導入装置では、
カウリングの前面から燃料タンク下を通ってエアクリー
ナインレット付近にゴム製のパイプを用いて配管したの
で、生産性やコスト上に問題があるのに鑑み、この発明
は、この点を改善し、組付性、生産性がよく、安定した
配管ができるようにした自動2輪車の空気導入装置を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的をもってこの発明の自動2輪車の空気導入装
置は、車体の前方を覆うカウリングと、燃料タンクの下
部凹室内に配設されて、インレットから導入された空気
を浄化するエアクリーナと、このエアクリーナからの浄
化された空気に燃料を混合するキャブレタと、を有する
自動2輪車において、前記キャブレタよりも下方の地上
面側の前記カウリングの前面側部に、走行風の空気導入
口をあけ、この導入口の背後のカウリング内面にゴム製
のダクトを取着け、このゴム製ダクトの下流端部に、車
体フレームに固定される合成樹脂製ダクトを接続し、こ
の樹脂製ダクトの下流端の上方への吹出し口を、前記エ
アクリーナのインレットの近傍で前記キャブレタよりも
上方に位置させると共に、前記燃料タンクの下部凹室内
に向け、かつこの凹室の後端内方に開口させたことを特
徴とする。
(作用) カウリング下部前面の側部の空気導入口から取入れら
れた新鮮で冷たい空気はゴム製と合成樹脂製のダクトに
より斜め上方に導かれてエアクリーナのインレットの近
傍にて燃料タンクの下部凹室内に吹き上げられ、さらに
この凹室とその後端により案内されて、エアクリーナ内
に導入されて浄化される。したがって、浄化された冷た
い空気がキャブレタに供給されることによって、空燃比
が安定し、エンジン出力を向上させることができる。
また、空気を導くダクトはゴム製ダクトと合成樹脂製
ダクトの前後2分割になり、ゴム製ダクトが弾性的に変
形可能であるので、カウリングの組付等によりこれらダ
クト同士の接続位置等が若干ずれても、これらの組付が
容易である。また、合成樹脂製ダクトは剛性であり、安
定してフレームに取着け易いので、予め部組みが可能で
あり、組付け性がよいので総合的に生産性がよい。
さらに、樹脂製ダクトの吹出口をキャブレタよりも上
方に位置させて、ゴム製と樹脂製のダクトにより形成さ
れる空気導入路をエアクリーナに向けて斜め上向きに形
成したので、カウリングの空気導入口から空気と共に流
入した雨水を空気導入口から外部へ排水することがで
き、水抜き効果を付与することができる。
さらにまた、空気導入路の吹出し口を燃料タンクの下
部凹室の後端内方に開口させているので、この吹出し口
から吹出された空気を下部凹室とその後端とによってエ
アクリーナのインレットに効率的に案内させることがで
きる。
(実施例) 以下この発明の実施例を示す図に就いて説明する。
第1図において、前輪1を操舵可能に支持するヘッド
パイプ2から後方に主フレーム3が延設され、その上に
燃料タンク4が載置される。ヘッドパイプ2から下方へ
垂れるダウンチューブ5と上記主フレーム3で囲まれた
空間にはエンジン6が搭載される。エンジン6に燃料を
供給するキャブレタ7の上流には、上記燃料タンク4後
部下底に形成した凹室8内に収めたエアクリーナ9が接
続される。エアクリーナ9のインレット10は後方へ開口
する。
主フレーム3後上部からは、さらに後方へシートレー
ル11が延設され、シート12が載設される。車体前部は、
主フレーム3の下縁からエンジン6の前方および両側方
を囲ってカウリング13が覆設され、シート12下の両側方
にはボディカバー14が覆設される。
次に、カウリング13の一側面には、第2図に示すよう
に、前半部15が内側へ凹み、後半部16が外側へ膨らん
で、走行風を掬い入れやすいように開口した空気導入口
17が開設されている。
空気導入口17の背後には、カウリング13内面に取着け
たゴム製のカウリング側ダクト18が接続される。取着け
方法は、第3図に示すように、カウリング13内面の空気
導入口17周囲に突起19aを配設して備え、ダクト18にあ
けた取着孔19bを挿し込むことによってゴムの弾性で結
合させる。
一方、主フレーム3の内側面には、合成樹脂製のフレ
ーム側ダクト20が取着片22によってねじ止めして固定さ
れる。ダクト20は上流端20aが前記空気導入口17近くに
延び、下流端20bが前記エアクリーナ9のインレット10
下方に延びる形状に設定される。その上流端20aはダク
ト18に挿入して接続され、下流端20bには上方へ向く吹
出し口21が開口する。
第1図に示すように吹出し口21は、キャブレタ7より
も上方であって、エアクリーナ9のインレット10の近傍
であり、しかも、燃料タンク4の下部凹室8内の後部終
端内方で開口している。
以上のように構成され、車両の走行によって空気導入
口17に掬い込まれた空気がダクト18,20を通って吹出し
口21から吹出され、上方に開いたインレット10からエア
クリーナ9に吸入される。走行中このようにして常に新
鮮で冷たい空気がキャブレタ7に供給され、燃料制御が
安定し、エンジン出力特性が向上する。
2分割されたダクト18,20はカウリング側とフレーム
側にそれぞれ部組みされ、カウリング13を組付けるとき
に簡単に接続できる。ダクト18はゴム製でその弾性によ
ってワンタッチで取着けられる。一方のダクト20は合成
樹脂製なので生産性がよく、剛性があり、主フレームに
組付けることによって吹出し口の位置を安定して維持
し、また部組しやすく、形状的に設計自由度が高くスペ
ースの有効利用ができる。
さらに、樹脂製ダクト20の吹出し口21をキャブレタ7
よりも上方に位置させて、ゴム製と樹脂製のダクトによ
り形成される空気導入路をエアクリーナに向けて斜め上
向きに形成したので、カウリング13の空気導入口から空
気と共に流入された雨水を空気導入口から外部へ排水す
ることができ、水抜き効果を付与することができる。
さらにまた、空気導入路の吹出し口21を燃料タンク4
の下部凹室8の後端内方に開口させているので、この吹
出し口21から吹出された空気を下部凹室8とその後端と
によってエアクリーナ9のインレットに効率的に案内さ
せることができる。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明に係る自動2輪車の空気導入装
置は、カウリング下部前面の側部の空気導入口から取入
れられた新鮮で冷たい空気はゴム製と合成樹脂製のダク
トにより斜め上方に導かれてエアクリーナのインレット
の近傍にて燃料タンクの下部凹室内に吹き上げられ、さ
らに、この凹室とその後端とにより案内されてエアクリ
ーナ内に導入されて浄化される。したがって、浄化され
た冷たい外気がキャブレタに供給されることによって、
空燃比が安定し、エンジン出力を向上させる。
また、空気を導くダクトはゴム製ダクトと合成樹脂製
ダクトの前後2分割になり、ゴム製ダクトが弾性的に変
形可能であるので、カウリングの組付等によりこれらダ
クト同士の接続位置等が若干ずれても、これらの組付が
容易である。また、合成樹脂製ダクトは剛性があり、安
定してフレームに取着け易いので、予め部組みが可能で
あり、組付け性がよいので、総合的に生産性がよい。
さらに、樹脂製ダクトの吹出口をキャブレタよりも上
方に位置させて、ゴム製と樹脂製のダクトにより形成さ
れる空気導入路をエアクリーナに向けて斜め上向きに形
成したので、カウリングの空気導入口から空気と共に流
入した雨水を空気導入口から外部へ排水することがで
き、水抜き効果を付与することができる。
さらにまた、空気導入路の吹出し口を燃料タンクの下
部凹室の後端内方に開口させているので、この吹出し口
から吹出された空気を下部凹室とその終端とによってエ
アクリーナのインレットに効率的に案内させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す自動2輪車の側面図、
第2図は第1図のA−A矢視横断面図、第3図は第1図
のB−B矢視縦断面図、第4図は自動2輪車の空気導入
装置の要部配置を示す分解斜視図である。 3……主フレーム、4……燃料タンク、6……エンジ
ン、7……キャブレタ、9……エアクリーナ、10……イ
ンレット、13……カウリング、17……空気導入口、18…
…カウリング側ダクト、20……フレーム側ダクト、21…
…吹出し口。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の前方を覆うカウリングと、燃料タン
    クの下部凹室内に配設されて、インレットから導入され
    た空気を浄化するエアクリーナと、このエアクリーナか
    らの浄化された空気に燃料を混合するキャブレタと、を
    有する自動2輪車において、前記キャブレタよりも下方
    の地上面側の前記カウリングの前面側部に、走行風の空
    気導入口をあけ、この導入口の背後のカウリング内面に
    ゴム製のダクトを取着け、このゴム製ダクトの下流端部
    に、車体フレームに固定される合成樹脂製ダクトを接続
    し、この樹脂製ダクトの下流端の上方への吹出し口を、
    前記エアクリーナのインレットの近傍で前記キャブレタ
    よりも上方に位置させると共に、前記燃料タンクの下部
    凹室内に向け、かつこの凹室の後端内方に開口させたこ
    とを特徴とする自動2輪車の空気導入装置。
JP62270579A 1987-10-27 1987-10-27 自動2輪車の空気導入装置 Expired - Fee Related JP2611271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270579A JP2611271B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 自動2輪車の空気導入装置
EP19880310041 EP0317093B1 (en) 1987-10-27 1988-10-26 Air intake system adapted for motor bicycle engine
EP91200937A EP0441461B1 (en) 1987-10-27 1988-10-26 Air intake system adapted for motor bicycle engine
AU24439/88A AU611213B2 (en) 1987-10-27 1988-10-27 Air intake system adapted for motor bicycle engine
AU73508/91A AU637887B2 (en) 1987-10-27 1991-03-19 Air intake system adapted for a motor bicycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270579A JP2611271B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 自動2輪車の空気導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111590A JPH01111590A (ja) 1989-04-28
JP2611271B2 true JP2611271B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=17488095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270579A Expired - Fee Related JP2611271B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 自動2輪車の空気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611271B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6492940B2 (ja) 2015-04-30 2019-04-03 スズキ株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735156B2 (ja) * 1984-11-21 1995-04-19 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用気化器への吸気分配装置
JPH0349113Y2 (ja) * 1986-03-07 1991-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01111590A (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
US4548166A (en) Engine air cleaner and duct arrangement
US20040050357A1 (en) Air intake system for vehicle combustion engine
JP6088259B2 (ja) ウインドスクリーンを備えた車両
EP0441461B1 (en) Air intake system adapted for motor bicycle engine
JPH1029581A (ja) スクータ型車両における吸入空気取入構造
JP2611271B2 (ja) 自動2輪車の空気導入装置
JP3537817B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ構造
JP3470388B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP3836224B2 (ja) 自動2輪車のカウリング装置
JP3673121B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP2535152B2 (ja) 自動二輪車の走行風案内装置
JP2719329B2 (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JPH0744544Y2 (ja) オートバイの警報器取付け装置
JPH0367797A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0986463A (ja) 自動二輪車
JPH0349113Y2 (ja)
JP2668783B2 (ja) 自動二輪車
JPH04238785A (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP2518221Y2 (ja) オートバイの導風パイプ構造
JPH0546557Y2 (ja)
JPS5970228A (ja) 自動二輪車等の吸気構造
JP2631464B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0343116Y2 (ja)
JPH0825509B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350