JP5577887B2 - V型エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

V型エンジンの燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5577887B2
JP5577887B2 JP2010147684A JP2010147684A JP5577887B2 JP 5577887 B2 JP5577887 B2 JP 5577887B2 JP 2010147684 A JP2010147684 A JP 2010147684A JP 2010147684 A JP2010147684 A JP 2010147684A JP 5577887 B2 JP5577887 B2 JP 5577887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery pipe
injector
fuel supply
fuel
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010147684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012012955A (ja
Inventor
達司 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2010147684A priority Critical patent/JP5577887B2/ja
Priority to EP11169414.7A priority patent/EP2402589B1/en
Priority to ES11169414.7T priority patent/ES2552376T3/es
Priority to US13/161,936 priority patent/US9062645B2/en
Publication of JP2012012955A publication Critical patent/JP2012012955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577887B2 publication Critical patent/JP5577887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J37/00Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/0275Arrangement of common rails
    • F02M63/0285Arrangement of common rails having more than one common rail
    • F02M63/0295Arrangement of common rails having more than one common rail for V- or star- or boxer-engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、自動二輪車に搭載される特にV型多気筒エンジンにおける燃料供給装置に関するものである。
V型エンジンにおいては、シリンダのVバンク間に吸気装置を備えることが多い。吸気装置はインテークパイプ、スロットルボディ、エアクリーナ等を主要部品として構成される。インテークパイプにはインジェクタが装着され、インジェクタには燃料供給管としてのデリバリパイプが接続される。
デリバリパイプには燃料ポンプにより高圧化された燃料が供給されるため、デリバリパイプがインジェクタから外れないようにするため、従来では例えば特許文献1に記載されるようにデリバリパイプをスロットルボディに締結していた。
特開2009−235933号公報
しかしながら、Vバンク間の狭小空間に各バンク気筒用の吸気装置が配置されるため、デリバリパイプに締結するのは極めて困難であり、その作業性が悪くならざるを得ない。特に特許文献1に記載のものでは4つのスロットルボディで囲まれた空間内でデリバリパイプを締結する必要があるため、手が入り難く更に困難になる。
本発明はかかる実情に鑑み、組付性に優れると共に適正且つ効果的に取付可能なV型エンジンの燃料供給装置を提供することを目的とする。
本発明のV型エンジンの燃料供給装置は、Vバンク空間に吸気通路を配置したV型エンジンの燃料供給装置において、前記燃料供給装置は、エンジンのシリンダに取付支持されて前記吸気通路内に燃料を噴射するインジェクタと、前記インジェクタに燃料を供給するデリバリパイプとを備え、前記インジェクタの頂部を前記デリバリパイプに嵌合させることにより、前記デリバリパイプを前記インジェクタのみでエンジンに対して支持固定したことを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、前記デリバリパイプを挟んで両側シリンダ方向に対向配置される一対の前記インジェクタ相互の挟角がシリンダバンク角よりも広角に設定されたことを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、前記デリバリパイプを挟んで両側シリンダ方向に対向配置される一対の前記インジェクタは、クランク軸方向視で軸線が逆V字状となるように配置され、軸線相互の挟角が鈍角となるように設定されたことを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、前記デリバリパイプを挟んで両側シリンダ方向に対向配置される一対の前記インジェクタの軸線相互の交点よりもVバンク空間の底部側に前記デリバリパイプが配置されることを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、Vバンクのいずれか一方側の前記インジェクタの前記デリバリパイプに対する取付部が、該デリバリパイプから着脱可能であることを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、前記インジェクタの取付部の前記デリバリパイプに対する着脱方向が、前記Vバンク空間の深さ方向であることを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、前記着脱可能なインジェクタの取付部は、最も近接する他のインジェクタ及び前記最も近接する他のインジェクタの取付部から離間して離隔スペースを形成し、前記インジェクタは、夫々ワイヤハーネスが接続され、前記着脱可能なインジェクタの取付部に嵌合されたインジェクタから延びるワイヤハーネスと、前記最も近接する他のインジェクタから延びるワイヤハーネスとは、エンジン上面視にて夫々前記デリバリパイプに向かって延び、前記離隔スペースにて集約して配索されることを特徴とする。
また、本発明のV型エンジンの燃料供給装置において、前記デリバリパイプは、シリンダに燃焼用空気を送込むスロットルボディよりも下方に位置し、Vバンク空間の底部に配置されることを特徴とする。
本発明によれば、構成の簡素化を図りながら、狭小スペースに極めて効率よく複数の部品を組み付けることができる。また、組付もしくは取付作業を容易化し、且つ適正、的確に取り付けることで装置の作動性を良好にできる。
本発明の実施形態に係る自動二輪車の全体構成例を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る自動二輪車におけるエンジンまわりの構成例を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る自動二輪車におけるエンジンまわりの構成例を示す平面図である。 本発明の実施形態における燃料噴射装置まわりの構成例を示す斜視図である。 本発明の実施形態における燃料噴射装置まわりの構成例を示す側面図である。 本発明の実施形態におけるファンネルを取り外した状態の構成例を示す平面図である。 本発明の実施形態による燃料噴射装置におけるプライマリインジェクタまわりの構成例を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る燃料噴射装置におけるプライマリインジェクタまわりの構成例を示す平面図である。 本発明の実施形態に係るインジェクタ固定構造におけるインジェクタ組付工程例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るインジェクタ固定構造におけるインジェクタシール構造の例を示す断面図である。
以下、図面に基づき、本発明によるV型エンジンの燃料供給装置における好適な実施の形態を説明する。
本発明による燃料供給装置は、自動二輪車あるいは四輪自動車に搭載される各種のガソリンエンジンに対して有効に適用可能であり、この実施形態では例えば図1に示すように自動二輪車のエンジンの例とする。
ここで先ず、本実施形態に係る自動二輪車100の全体構成を説明する。図1において鋼製或いはアルミニウム合金材でなる車体フレーム101の前部には、ステアリングヘッドパイプ102によって左右に回動可能に支持された左右2本のフロントフォーク103が設けられる。フロントフォーク103の上端にはハンドルバー104が固定され、ハンドルバー104の両端にグリップ105を有する。フロントフォーク103の下部には前輪106が回転可能に支持されると共に、前輪106上部を覆うようにフロントフェンダ107が固定される。前輪106は、前輪106と一体回転するブレーキディスク108を有している。
車体フレーム101はステアリングヘッドパイプ102から後方に向けて左右二又状に分岐し、それぞれが後下がりに傾斜して延出する。車体フレーム101の後部にはスイングアーム109が揺動可能に結合すると共に、両者間にリヤショックアブソーバ110が装架される。スイングアーム109の後端には後輪111が回転可能に支持される。後輪111は、後述するエンジンの動力を伝達するチェーン112が巻回されたドリブンスプロケット113を介して、回転駆動されるようになっている。後輪111の直近周囲にはその前上部付近を覆うインナフェンダ114が設けられると共に、上方にはリヤフェンダ115が配置される。
車体フレーム101に搭載されたエンジンユニット116(点線部)には、後述する燃料供給装置から混合気が供給されると共に、エンジン内での燃焼後の排気ガスが排気管117を通って排気される。本実施形態において、エンジンは例えば4サイクル多気筒、典型的には4気筒エンジンであってよい。それぞれの気筒の排気管117はエンジンユニット116の下側にて結合し、その後排気チャンバ118を経て車両後端付近でマフラ119から排気されるような構成も可能である。
また、エンジンユニット116の上方には、燃料タンク120が搭載され、燃料タンク120の後方にシート121が連設される。このシート121は、ライダシート121Aと必要に応じて設けられるタンデムシート121Bとを含む。なお、燃料タンク120の形状等の具体的構成については、後述するものとするが、図1のような場合も含んでよく、ここでは概略的配置関係が参照される。ライダシート121A及びタンデムシート121Bに対応して、フートレスト122及びフートレストもしくはピリオンステップ123が配置される。この例では車両左側において、前後方向略中央下部にプロップスタンド124を有している。
更に図1において、125はヘッドランプ、126はスピードメータ、タコメータ或いは各種インジケータランプ等を含むメータユニット、127はステー128を介してハンドルバー104に支持されるバックミラーである。
車両外装において、フェアリング129及びサイドカウル130によって車両の主に前部及び側部が覆われ、車両後部にはサイドカバー131あるいはシートカウル132が被着し、これらにより所謂、流線型を有する車両の外観フォルムが形成される。このうちフェアリング129の前端部において、後述するエアクリーナに空気を送給するための空気取入口133が開口している。以上、自動二輪車100の主に外観構成について説明したが、本発明はかかる外観タイプの車両にのみ限定されるものではなく、その他の場合も適用可能である。
次に、図2以下の各図を参照して、本発明装置の実施形態について説明する。図2及び図3は、本実施形態におけるエンジンまわりの具体的な構成例を示している。この例では所謂V型エンジンとし、エンジンユニット116は前後に配置されたシリンダもしくはシリンダブロック134によりVバンクが形成され(側面視)、シリンダ134の下方にアッパクランクケース135A及びロアクランクケース135Bを上下分割式としてなるクランクケース135が一体的に結合する。なお、エンジンは2気筒以上の多気筒エンジンであり、それらの気筒により前バンク及び後バンクが構成される。エンジンユニット116は複数のエンジンマウントを介して車体フレーム101と一体的に結合し、それ自体で車体フレーム101の剛性部材として作用する。車体フレーム101は、メインフレーム101A、ボディフレーム101B及びエンジン懸架部101Cを含み、これらによりエンジンユニット116を剛固に支持する。
クランクケース135にはクランク軸136、カウンタ軸137及びドライブ軸138が回転可能に支持され、これらの軸はクランクケース135内あるいはトランスミッションケース内でギアを介して相互に連結する。エンジンユニット116の出力は最終的に
ドライブ軸138から、チェーン112を介して後輪111へと伝達される。
シリンダ134のシリンダヘッドカバーの上側には、後述する吸気装置に清浄空気を供給するためのエアクリーナ139が配置される。エアクリーナ139はエアフィルタ等を内蔵するが、基本的には所定のボリュームを持つ中空構造を有し、車体フレーム101のメインフレーム101A左右間にすっぽりと収容保持される。また、エアクリーナ139の前端部にはエアダクト140が接続され、このエアダクト140は先ずエアクリーナ139の前端部から前方に延設され、図3に示されるようにステアリングヘッドパイプ102の前側で開口141として開口する。エアクリーナ139の前端部から開口141までの間のエアダクト140は、車体フレーム101自体、特にそのメインフレーム101Aの内部空間により構成される。そして、この開口141から更に前方に延出するエアダクト140は、前述した空気取入口133(図1参照)として車両前端部で開口する。
前後のシリンダ134で構成されるVバンク間には、側面視で略逆三角形状のVバンク空間が形成され、このVバンク空間の左右端には図2のようにサイドカバー142が被着する。また、Vバンク空間の上側には、上述したエアクリーナ139が搭載され、即ちVバンク空間はエアクリーナ139及びサイドカバー142によって閉塞され、実質的に密閉状態となっている。このVバンク空間とエアクリーナ139内部は連通しており、これら両空間内に燃料供給装置や吸気装置等が配置構成される。
ここで、この実施形態のエンジンユニット116は、図4及び図5に示すようにV型4気筒エンジンを有し、前後の各Vバンクにはそれぞれ2つのシリンダ134が左右並置される。各シリンダ134ともVバンク空間に向けてインテークパイプ143が突設され、吸気の流れとしては上流側となるインテークパイプ143の上側に順に、スロットルボディ144及びファンネル145が互いに結合して配置される。これらの部材のそれぞれ内部同士は連通し、図5において一点鎖線で略記した吸気通路軸線146を中心とした吸気通路が形成され、この吸気通路はシリンダ134のインテークポートに接続される。これらの吸気通路に対して、燃料供給装置により燃料が供給されると共に吸気装置により空気が供給される。
なお、各気筒ともシリンダ134において、シリンダブロック134A、シリンダヘッド134B及びシリンダヘッドカバー134Cがその軸線134aに沿って一体に結合する。
燃料供給系において、先ず燃料タンク120内の燃料が燃料ポンプによって吸い上げられ、燃料噴射装置へと供給される。図2及び図3に示すように燃料タンク120内には低圧側の燃料ポンプ10が配置され、またエアクリーナ139の上面凹所には高圧側の燃料ポンプ11が配置される。なお、燃料タンク120は、この例では図2のように側面視で略L字状の形態を有し、低圧側の燃料ポンプ10がその底部に配置される。低圧側の燃料ポンプ10と高圧側の燃料ポンプ11の間は燃料ホース12(12A)により接続される。なお、左右のボディフレーム101B間は、ブリッジパイプ101Dによって結合され、燃料ホース12Aは一旦、このブリッジパイプ101Dの下側を通って高圧側の燃料ポンプ11へ引き回される。これらの燃料ポンプ10,11は図示のようにかなりの高低差を以って配置されており、燃料タンク120内の燃料は一旦、低圧側の燃料ポンプ10により高圧側の燃料ポンプ11へ供給される。
高圧側の燃料ポンプ11には燃料ホース12(12B)が接続され、この燃料ホース12Bを介して燃料噴射装置を構成するインジェクタへ燃料が供給される。この場合、燃料ホース12Bは、エアクリーナ139の前端面上部に設けられた開口139a(図3)からエアクリーナ139内に引き込まれ、図4、図5に示されるようにVバンクの前後方向中央にて上下に配置された下流側のプライマリデリバリパイプ13及び上流側のセカンダリデリバリパイプ14へそれぞれ燃料を供給するようになっている。この場合、燃料ホース12Bは先ず、セカンダリデリバリパイプ14に接続され、このセカンダリデリバリパイプ14とプライマリデリバリパイプ13とを中継する燃料ホース12Cを介して接続される。
先ず、図4〜図6において、セカンダリインジェクタ側から説明する。セカンダリデリバリパイプ14はVバンク空間の上方にて、左右方向に沿って配置されるが、各気筒に対応して、例えば四足状に4本の給配パイプ15が分岐延出し、各給配パイプ15の先端にそれぞれセカンダリインジェクタ16が付設される。この場合、各セカンダリインジェクタ16の噴射口が、吸気通路の吸気通路軸線146と一致するように取り付けられる。ここで吸気通路の吸気通路軸線146は図5に示されるように側面視で、相互に平行でなく即ち吸気方向下流側へ向けて拡開するように適度に傾斜して設定される。なお、前後方向視では吸気通路軸線146は、シリンダ134の軸線134aと一致する。各セカンダリインジェクタ16には更に、吸気方向下流側へ向けて先細に形成された概略円錐状もしくはコーン状のエアガイド17が付設され、吸気を整流している。
セカンダリデリバリパイプ14の支持構造において、複数の支柱18によって上記のように配置されるように支持される。この例では3本の支柱18を有する。この場合、セカンダリデリバリパイプ14の左右両端部にて、3本の支持用アーム19が略水平且つ略前後方向に延出し、各支持用アーム19の先端がそれぞれ対応する支柱18によって支持される。この例では3組の支柱18及び支持用アーム19を用いるが、4組を用いるものであってもよい。
図6は、ファンネル145等を取り外した状態を示す平面図であり、スロットルボディ144に形成される吸気通路の右又は左外側近には、支柱18を取付支持するためのボス20が突設されている。なお、スロットルボディ144には内部の吸気通路の開度を調整するスロットルバルブ147が装着されている。各ボス20はスロットルボディ144と一体に形成され、支柱18を支持するための嵌合孔20aを有している。支柱18と支持用アーム19あるいはボス20との具体的結合方法として、支柱18の上下端部にネジを形成して、締結もしくはアジャストナット21,21′を用いて螺合することができる。
支柱18は図5に示されるように側面視で、相互に平行でなく即ち吸気通路軸線146と一致するように傾斜設定される。セカンダリデリバリパイプ14から前後に延出する支持用アーム19は略水平に配置され、締結もしくはアジャストナット21,21′の座面はVバンク前後間で平行でなく、支柱18の傾斜角度に対応して相互に傾斜する。このためセカンダリデリバリパイプ14をスロットルボディ144に組み付ける際の前後方向の位置決めを行い易く、セカンダリインジェクタ16のファンネル145、従って吸気通路146に対する位置決め精度を有効に高めることができる。
上記の場合、セカンダリデリバリパイプ14上面の左右方向略中央部付近にて、圧力及び吸気温センサ22が搭載される。この圧力及び吸気温センサ22はスロットルボディ144内の負圧を検出すると共に、エアクリーナ139内の吸気温度を検出する機能を有している。圧力及び吸気温センサ22の左右に突出する接続口22a,22bには、左右のスロットルボディ144内まで延出する、図示しないホースが接続され、それらのスロットルボディ144内の負圧を検出できるようになっている。また、圧力及び吸気温センサ22の前部に突出する検出口22cによってエアクリーナ139内の吸気温度を検出できるようになっている。更に、例えばこの例では圧力及び吸気温センサ22の右側近には、セカンダリデリバリパイプ14内の燃料圧力を検出するための燃料圧力センサ23が装着されている。
次に、図7及び図8においてプライマリインジェクタ側について説明する。なお、図4〜図6等を適宜参照するものとする。図7及び図8は、更にスロットルボディ144及びその関連部材等を取り外した状態を示す側面図及び平面図である。プライマリデリバリパイプ13はVバンク空間の中央底部付近にて、左右方向に沿って配置されるが、各気筒に対応して、プライマリインジェクタ24がインテークパイプ143に向けて前後に延出するように取付支持される。
プライマリデリバリパイプ13の支持構造において、先ずスロットルボディ144等の周辺部材に対する取付部を特別に設けることなく、プライマリインジェクタ24を装着することで同時にプライマリデリバリパイプ13を支持する構成となっている。その具体的構造として、各プライマリインジェクタ24は、アタッチメント25を介して取り付けられる。各アッチメント25には、プライマリインジェクタ24の頂部が嵌合する嵌合孔が形成されている。各アタッチメント25はプライマリデリバリパイプ13よりも高位置に配置される。また、各インテークパイプ143にはプライマリインジェクタ24の先端部が挿着される装着部26の挿入孔26aが設けられている。
また、この例では前Vバンク側のアタッチメント25Aは、プライマリデリバリパイプ13に対して着脱可能に取り付けられる。即ち、アタッチメント25Aにはフランジ状に形成されたアダプタ27が一体化して付設されており、一対のボルト28によりアダプタ27、従ってアタッチメント25Aをプライマリデリバリパイプ13の上面側に締着固定するようになっている。なお、後Vバンク側のアタッチメント25Bは、プライマリデリバリパイプ13と一体形成されている。
プライマリデリバリパイプ13は上記のようにVバンク空間の底部に配置され、同様にプライマリデリバリパイプ13に結合される各アタッチメント25もVバンク空間の底部側へ配置される。この実施形態では前後のシリンダ134のVバンク間の角度は90°前後に設定されているが、図7等から分かるように側面視でVバンク前後それぞれのプライマリインジェクタ24相互間の挟角、即ちそれらのプライマリインジェクタ24の軸線が交差してなす角度αは、Vバンク間の角度よりも広角に設定される。より典型的にはこの角度αを180°近くまでに設定することも可能であり、いずれの場合もクランク軸方向視においてプライマリデリバリパイプ13は前後それぞれのプライマリインジェクタ24の軸線同士が交差する交点Pよりも下側に位置する。
また、アダプタ27の配置位置はそのアタッチメント25Aに対して図8に示されるように、最も近接する対向側のプライマリインジェクタ24から離間すべく傾斜角度βで傾斜した位置、即ち当該プライマリインジェクタ24の軸線から、傾斜角度βだけ首を振って配置される。このようにアダプタ27に首を振らせることで、隣接もしくは対向するプライマリインジェクタ24及びアタッチメント25Bとの間により大きな離隔スペースが確保される。なお、各プライマリインジェクタ24にはその駆動制御用のワイヤハーネス類29が接続されており、図8のように該ワイヤハーネス類29の接続部を互いに接近し合うように配置し、かかる離隔スペースを利用して集約的に引き回すことができる。
プライマリデリバリパイプ13の長手方向端部、この例では図8のように右側端部には、中継用の燃料ホース12Cが接続されるコネクタ30が取り付けられている。このコネクタ30に接続された燃料ホース12Cから、プライマリデリバリパイプ13へ燃料が供給される。
上記の場合、スロットルボディ144には上述したように吸気通路146を開閉するスロットルバルブ147(図6参照)が装着されている。スロットルバルブ147を機械式あるいは電子式に駆動制御する制御装置を備えているが、ここではその説明を省略するものとする。
本発明の燃料供給装置は上記のように構成されており、次にその作用等について説明する。上述したようにVバンク空間及びエアクリーナ139内部空間には、多数の構成部材を含む燃料供給装置や吸気装置等が配設される。かかる限定されたスペース内に多数の部品等を如何に効率よく配設するかは極めて重要であるが、特にVバンク空間はその底部側程狭小スペースとなっており、部品等の取付もしくは組付性に著しく影響する。
さて、ここで先ず図9等を参照しながら本発明装置の実施形態、特にプライマリデリバリパイプ13まわりの取付もしくは組付手順等について説明する。
図9の手順(1)〜(5)はこの実施形態における典型的な例を示している。なお、プライマリデリバリパイプ13の左側部分が図示されているが、右側部分についても実質的に同様であるため図示を省略する。先ず手順(1)において、後Vバンク用のアッチメント25Bの嵌合孔25aにプライマリインジェクタ24の頂部24aを嵌合させる。手順(2)において、そのプライマリインジェクタ24の先端部24bを、後Vバンク用のインテークパイプ143の装着部26の挿入孔26aに挿着し、これによりプライマリデリバリパイプ13はVバンクの前後方向中央にて左右方向に位置決めされた状態で一旦支持される。
なお、プライマリインジェクタ24とアッチメント25あるいは装着部26との水密構造として、Oリング等を使用することができる。例えば図10のようにプライマリインジェクタ24の頂部24aの周囲にOリング31を装着し、プライマリインジェクタ24の水密性が確保される。
次に、手順(3)において、前Vバンク用のアッチメント25Aの嵌合孔25aにプライマリインジェクタ24の頂部24aを嵌合させる。手順(4)において、そのプライマリインジェクタ24の先端部24bを、前Vバンク用のインテークパイプ143の装着部26の挿入孔26aに挿着する。最後にアダプタ27をプライマリデリバリパイプ13の上面側に設けた座部にあてがい、ボルト28によりアダプタ27、従ってアタッチメント25Aをプライマリデリバリパイプ13に対して締着固定する。これによりプライマリデリバリパイプ13及びプライマリインジェクタ24をVバンク空間の所定位置に適正に位置決め固定することができる。
このように本発明の燃料噴射装置において、Vバンク空間に装着されるプライマリインジェクタ24同士の対向する頂部24a間に架渡すようにプライマリデリバリパイプ13が配置される。この場合、プライマリインジェクタ24とアタッチメント25あるいは装着部26とを嵌合させるだけの簡単な作業で、プライマリデリバリパイプ13とプライマリインジェクタ24とを的確に組み付けることができる。その際、プライマリデリバリパイプ13自体には、スロットルボディ144等の周辺部品に対する取付部を一切設けない構成とし、簡素化した構成であるためVバンクの底部狭小スペースに極めて効率よく複数の部品を組み付けることができる。
このようにVバンク空間に組み付けられた燃料噴射装置は図7等に示されるように、プライマリインジェクタ24の挟角(角度α)をクランク軸方向視で、シリンダバンク角よりも大きくなるように設定した。これにより、Vバンク前後間で対向するプライマリインジェクタ24それぞれの軸線が略一直線上に配置されることになる。ここで、プライマリインジェクタ24に給送される燃料の圧力は、10気圧程度の極めて高圧力に設定される。本発明によれば、プライマリデリバリパイプ13からVバンク前後間で対向するプライマリインジェクタ24へ高圧燃料を供給する際の反作用を互いに相殺することができる。この場合、前述のように周辺部品への締結構造を何ら用いておらず、従って、プライマリデリバリパイプ13それ自体においてその抜けや燃料漏れ等を確実に防止しながら組み付けることができる。
なお、プライマリインジェクタ24の挟角を広角化すると、そのままではプライマリインジェクタ24をインテークパイプ143に装着した状態では、部材相互の干渉のためプライマリデリバリパイプ13をプライマリインジェクタ24に組み付けることが困難になる。これに対して、プライマリデリバリパイプ13を分割構造とし、即ちこの例では前側となる片側バンク用のプライマリインジェクタ24の取付部であるアタッチメント25Aを、アダプタ27を介してデリバリパイプ本体から着脱可能としたことで、広角化したにも拘わらずプライマリデリバリパイプ13を円滑且つ適正にシリンダヘッド134Bに取り付けることができる。
更に、本発明ではクランク軸方向視で、対向する一対のプライマリインジェクタ24の軸線が交差する位置よりも下方にプライマリデリバリパイプ13を配置し、これによりプライマリデリバリパイプ13内に燃料のベーパが滞留するのを確実に防止することができる。つまり、プライマリデリバリパイプ13よりも高位置に、プライマリインジェクタ24の燃料入口となる頂部24aが配置されている。そして、圧送された燃料内に含まれるベーパがプライマリデリバリパイプ13内に送給された場合、燃料よりも低密度で比重の軽いベーパが、低位に配置されたプライマリデリバリパイプ13から上昇して、高位に配置されたプライマリインジェクタ24の頂部24a内に送られることで、燃料と共にプライマリインジェクタ24から噴射されることとなる。早期段階で確実に燃料中のベーパを排出することができ、プライマリデリバリパイプ13内にベーパが滞留して燃料不足を生じさせたり燃料圧力が不安定となったりする等の問題を未然に防止することができる。
また、プライマリデリバリパイプ本体部から前側となる片側バンク用インジェクタ取付部を着脱可能としたことで、そのインジェクタ取付部自体については、デリバリパイプ本体部に締結する必要がある。その片側インジェクタ取付部の締結方向をバンク間の中心平面となるVバンク深さ方向に略沿うように設定することで、周辺部品との干渉を回避することができ、狭小空間であってもプライマリデリバリパイプ13の着脱作業を良好にすることができる。
更に、平面視においてはプライマリインジェクタ24の根元部である頂部24aが最も近接する別のプライマリインジェクタ24から離間する方向へ、その取付部の角度を振って傾斜角度βとした構成とする。このように取付スペースを確保拡大することで、その片側バンク用インジェクタ取付部をプライマリデリバリパイプ13に対して締結し易くすることが可能となる。これにより最も近接するプライマリインジェクタ24相互間にワイヤハーネス類29を配置することが可能となり、これによりワイヤハーネス類29を集約的に配索することができ、実質的に装置のコンパクト化や配索の利便性等の向上を図ることができる。
以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。
上記実施形態において前Vバンク側のアタッチメント25Aがプライマリデリバリパイプ13に対して着脱可能である例を説明したが、その逆即ち後Vバンク側のアタッチメント25Bが着脱式に構成してもよい。
10,11 燃料ポンプ、12 燃料ホース、13 プライマリデリバリパイプ、14 セカンダリデリバリパイプ、15 給配パイプ、16 セカンダリインジェクタ、17 エアガイド、18 支柱、19 支持用アーム、20 ボス、21 ナット、22 圧力及び吸気温センサ、23 圧力センサ、24 プライマリインジェクタ、25 アッチメント、26 装着部、27 アダプタ、29 ワイヤハーネス類、30 コネクタ、31 Oリング、100 自動二輪車、101 車体フレーム、116 エンジンユニット、120 燃料タンク、134 シリンダ、139 エアクリーナ、140 エアダクト。

Claims (8)

  1. Vバンク空間に吸気通路を配置したV型エンジンの燃料供給装置において、
    前記燃料供給装置は、エンジンのシリンダに取付支持されて前記吸気通路内に燃料を噴射するインジェクタと、前記インジェクタに燃料を供給するデリバリパイプとを備え、
    前記インジェクタの頂部を前記デリバリパイプに嵌合させることにより、前記デリバリパイプを前記インジェクタのみでエンジンに対して支持固定したことを特徴とするV型エンジンの燃料供給装置。
  2. 前記デリバリパイプを挟んで両側シリンダ方向に対向配置される一対の前記インジェクタ相互の挟角がシリンダバンク角よりも広角に設定されたことを特徴とする請求項1に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
  3. 前記デリバリパイプを挟んで両側シリンダ方向に対向配置される一対の前記インジェクタは、クランク軸方向視で軸線が逆V字状となるように配置され、軸線相互の挟角が鈍角となるように設定されたことを特徴とする請求項1に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
  4. 前記デリバリパイプを挟んで両側シリンダ方向に対向配置される一対の前記インジェクタの軸線相互の交点よりもVバンク空間の底部側に前記デリバリパイプが配置されることを特徴とする請求項2又は3に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
  5. Vバンクのいずれか一方側の前記インジェクタの前記デリバリパイプに対する取付部が、該デリバリパイプから着脱可能であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
  6. 前記インジェクタの取付部の前記デリバリパイプに対する着脱方向が、前記Vバンク空間の深さ方向であることを特徴とする請求項に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
  7. 前記着脱可能なインジェクタの取付部は、最も近接する他のインジェクタ及び前記最も近接する他のインジェクタの取付部から離間して離隔スペースを形成し、
    前記インジェクタは、夫々ワイヤハーネスが接続され、
    前記着脱可能なインジェクタの取付部に嵌合されたインジェクタから延びるワイヤハーネスと、前記最も近接する他のインジェクタから延びるワイヤハーネスとは、エンジン上面視にて夫々前記デリバリパイプに向かって延び、前記離隔スペースにて集約して配索されることを特徴とする請求項5又は6に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
  8. 前記デリバリパイプは、シリンダに燃焼用空気を送込むスロットルボディよりも下方に位置し、Vバンク空間の底部に配置されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のV型エンジンの燃料供給装置。
JP2010147684A 2010-06-29 2010-06-29 V型エンジンの燃料供給装置 Active JP5577887B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147684A JP5577887B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 V型エンジンの燃料供給装置
EP11169414.7A EP2402589B1 (en) 2010-06-29 2011-06-10 Fuel feed system for V-type engine
ES11169414.7T ES2552376T3 (es) 2010-06-29 2011-06-10 Sistema de alimentación de combustible para motor del tipo en V
US13/161,936 US9062645B2 (en) 2010-06-29 2011-06-16 Fuel feed system for V-type engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147684A JP5577887B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 V型エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012012955A JP2012012955A (ja) 2012-01-19
JP5577887B2 true JP5577887B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=44486410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147684A Active JP5577887B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 V型エンジンの燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9062645B2 (ja)
EP (1) EP2402589B1 (ja)
JP (1) JP5577887B2 (ja)
ES (1) ES2552376T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5551979B2 (ja) * 2010-06-28 2014-07-16 川崎重工業株式会社 乗物のランプ配置構造
JP2014231754A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社ミクニ エンジン装置
JP6322909B2 (ja) * 2013-07-03 2018-05-16 スズキ株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP6232787B2 (ja) * 2013-07-03 2017-11-22 スズキ株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP6255611B2 (ja) * 2015-05-29 2018-01-10 本田技研工業株式会社 配管接続構造
JP6616728B2 (ja) * 2016-04-06 2019-12-04 川崎重工業株式会社 乗物
CN109372670B (zh) * 2018-12-21 2023-09-19 潍柴动力股份有限公司 一种集成式管路与一种发动机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086655B2 (ja) * 1989-10-05 1996-01-29 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関用混合気供給装置
JP3292017B2 (ja) * 1996-01-16 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
US6095105A (en) * 1999-03-01 2000-08-01 Ford Global Technologies, Inc. Plenum/runner module having integrated engine valve cover
JP3555111B2 (ja) * 2001-05-21 2004-08-18 川崎重工業株式会社 V形2気筒エンジン
DE10131110A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Mann & Hummel Filter Zwischenflanschsystem für eine direkteinspritzende Brennkraftmaschine
JP2003035229A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Suzuki Motor Corp V型エンジンの吸気装置
JP4035417B2 (ja) * 2002-10-09 2008-01-23 臼井国際産業株式会社 対向型エンジンの燃料供給配管系における圧力脈動の減衰方法及びその装置。
US7246610B2 (en) * 2003-10-07 2007-07-24 S & S Cycle, Inc. Cylinder head
JP4199710B2 (ja) * 2004-08-03 2008-12-17 臼井国際産業株式会社 フューエルデリバリパイプ
JP4167635B2 (ja) * 2004-08-26 2008-10-15 本田技研工業株式会社 車両用v型エンジンの燃料供給装置
JP4430552B2 (ja) * 2005-01-18 2010-03-10 株式会社ケーヒン V型機関用の吸気装置
DE102005009117A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Brennkraftmaschine mit mindestens zwei Zylinderbankreihen
US7134407B1 (en) * 2005-05-23 2006-11-14 Nelson Gregory J V-quad engine and method of constructing same
US7556021B2 (en) * 2006-08-03 2009-07-07 Keihin Corporation Fuel distribution pipe structure in multiple throttle body
JP2008038824A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd V型内燃機関の吸気構造
JP4425263B2 (ja) * 2006-12-13 2010-03-03 本田技研工業株式会社 V型内燃機関のインジェクタ組付構造
JP4297160B2 (ja) * 2006-12-22 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2009013885A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Toyota Motor Corp 直噴式v型エンジン用の燃料供給装置ならびに直噴式v型エンジン
JP2009092020A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニット及びそれを備えた車両
JP5086858B2 (ja) 2008-03-26 2012-11-28 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP5014227B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-29 本田技研工業株式会社 V型エンジンの燃料分配装置
JP5078700B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-21 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
US20090293822A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Honda Motor Co., Ltd. General-purpose v-type engine
US8191515B2 (en) * 2008-06-24 2012-06-05 Honda Motor Co., Ltd. V-type internal combustion engine including throttle valve device, and vehicle incorporating same
JP4920026B2 (ja) * 2008-11-27 2012-04-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4891308B2 (ja) 2008-12-17 2012-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム
US8726881B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-20 Honda Motor Co., Ltd Inlet passage structure of V-type internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2402589A3 (en) 2012-01-18
US9062645B2 (en) 2015-06-23
US20110315099A1 (en) 2011-12-29
ES2552376T3 (es) 2015-11-27
EP2402589B1 (en) 2015-08-12
EP2402589A2 (en) 2012-01-04
JP2012012955A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577887B2 (ja) V型エンジンの燃料供給装置
US10131396B2 (en) Saddled vehicle
US9140222B2 (en) Intake passage structure for vehicle
US20100243365A1 (en) Motorcycle Engine
JP5315192B2 (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP2007008357A (ja) 自動二輪車の空気吸入構造
JP4753745B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP6232787B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US20100243366A1 (en) Motorcycle Engine
JP7087615B2 (ja) インジェクタの配置構造
JP5625631B2 (ja) エンジンのスロットル装置
US20190376444A1 (en) Internal combustion engine for saddle-riding vehicle
JP2011252405A (ja) 車両の燃料供給装置
JP2010019200A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP5754538B1 (ja) 自動二輪車
JP5593928B2 (ja) エンジンのスロットル制御装置
US11053898B2 (en) Saddle riding vehicle
EP2366884B1 (en) Intake system structure of power unit
JP4523375B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP2007009829A (ja) 車両
JP2015014212A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP6269081B2 (ja) インジェクタ取付構造
JP2014031122A (ja) 鞍乗型車両
JP5928538B2 (ja) 自動二輪車のエンジン懸架構造
JP6233250B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置の燃料配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5577887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151