JP5511942B2 - 組成物及びその使用 - Google Patents

組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5511942B2
JP5511942B2 JP2012503676A JP2012503676A JP5511942B2 JP 5511942 B2 JP5511942 B2 JP 5511942B2 JP 2012503676 A JP2012503676 A JP 2012503676A JP 2012503676 A JP2012503676 A JP 2012503676A JP 5511942 B2 JP5511942 B2 JP 5511942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
solid
solid dispersion
polymer
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012503676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522791A (ja
JP2012522791A5 (ja
Inventor
デサイ,ダイペン
ディオドーン,ラルフ
ゴー,ゼナイダ
イブラヒム,プラブハ,エヌ.
アイヤー,ラマン,マハデヴァン
マイヤー,ハンス−ユエルゲン
サンドゥー,ハープリート,ケイ.
シャー,ナヴニット,ハーゴヴィンダス
ヴァイザー,ゲリー,コナード
ヴィッテンバッハ,ニコール
ローパー,ステファン
プードウェル,ヨハネス
ワイヤースケム,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plexxikon Inc
Original Assignee
Plexxikon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42352265&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5511942(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Plexxikon Inc filed Critical Plexxikon Inc
Publication of JP2012522791A publication Critical patent/JP2012522791A/ja
Publication of JP2012522791A5 publication Critical patent/JP2012522791A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511942B2 publication Critical patent/JP5511942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • F01N13/1877Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal the channels or tubes thereof being made integrally with the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/06Tubes being formed by assembly of stamped or otherwise deformed sheet-metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/14Plurality of outlet tubes, e.g. in parallel or with different length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/16Plurality of inlet tubes, e.g. discharging into different chambers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

生物学的に活性な化合物などの化合物を含む組成物、及びかかる組成物の製造法を開示する。
PCT国際特許出願国際公開第WO2007/002325号は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドを開示する(80頁及び82頁の対応する式を参照されたい)。
本発明は化合物Iを包含する、またはこれに関する組成物を提供する。本明細書中で使用する「化合物I」とは、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド(本化合物は、「プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル−2,4−ジフルオロ−フェニル]−アミド}」なる命名を参照することもあった)、かかる化合物の塩(薬学的に許容可能な塩を含む)、かかる化合物の結合体(conjugate)、かかる化合物の誘導体、かかる化合物の形態(form)、並びにかかる化合物のプロドラッグを意味する。プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの構造を以下に示す。
Figure 0005511942
本明細書中で使用するように「固体分散体(solid dispersion)」なる用語は、少なくとも二種の成分をもつ任意の固体組成物を意味する。特定の態様では、本明細書で開示する固体分散体としては、好ましくは少なくとも一種の他の成分、たとえばポリマーの中に分散された活性成分(たとえば化合物I)を含む。特定の態様では、本明細書中で開示する固体分散体は、少なくとも一種の薬学的または生物学的活性成分(たとえば化合物I)を含む医薬的分散体(pharmaceutical dispersion)である。態様によっては、固体分散体は、ポリマーで分子的に分散させた化合物Iを含む。好ましくは固体分散体は一つの位相系(phase system)として存在する。本発明に従った特に好ましい固体分散体は、化合物Iを含む微小析出させた原末(microprecipitated bulk powder:MBP)である。
本明細書中で使用する「分子状に分散させた(molecularly dispersed)」なる用語は、ある化合物(たとえば化合物I)をあるポリマーでランダム分散させることを意味する。特定の態様では、前記化合物は、再分割(subdivision)の最終段階でポリマー中に存在する。M.G.VachonらのJ.Microencapsulation,14巻:281〜301頁(1997年)及びVandelliらのJ.Microencapsulation,10巻:55〜65頁(1993年)などを参照されたい。態様によっては、化合物(たとえば化合物I)は、当該化合物がそのアモルファス形態で固定されるように、その固相状態でポリマーにより形成されたマトリックス内に分散されていてもよい。化合物がポリマー中で分子状に分散しているかどうかは、得られた固体分子複合体が単一のガラス転移温度をもつなど、様々な方法で証明することができる。
本明細書中で使用する「固体分子複合体(solid molecular complex)」なる用語は、ポリマーマトリックス内に分子状に分散された化合物Iを含む固体分散体を意味する。
本明細書中で、ポリマーマトリックス中において活性化合物の固定化に関して使用する「固定化する(immobilize)」なる用語は、化合物の分子が上記マトリックス中に保持され、移動性がないために結晶核の生成が妨げられるように、化合物の分子とポリマーの分子とが相互作用することを意味する。態様によっては、ポリマーは化合物Iの二つ以上の薬剤分子間の分子間水素結合または弱い分散力を妨げるかもしれない。たとえばMatsumoro及びZografi、Pharmaceutical Research,第16巻、第11号、1722〜1728頁、1999年を参照されたい。
従って第一の側面では、化合物I及びポリマーを含む固体分散体を提供する。化合物I及びポリマーを含む固体分子複合体も提供する。ポリマーは非イオン性ポリマーまたはイオン性ポリマーであってもよい。特定の態様では、前記ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メタクリル酸コポリマーなど、並びにこの二種以上の混合物からなる群から選択される。態様によっては、前記固体分散体または固体分子複合体中の化合物Iの重量対その中のイオン性ポリマーの重量の比は、約1:9〜約5:5である。本発明の好ましい態様では、固体分散体または固体分子複合体中の化合物Iの重量対その中のイオン性ポリマーの重量比は約2:8〜約4:6である。様々な態様において、固体分散体中の化合物I対ポリマーの比は1:1ではなく、たとえば比は約2:8;または約3:7;または約4:6である。好ましい態様では、前記固体分散体または固体分子複合体中の化合物Iの重量対その中のイオン性ポリマーの重量の比は、約3:7である。特定の好ましい態様では、化合物Iは固体分散体中に、固体分散体の約0.1重量%〜約80重量%の量;または固体分散体の約10重量%〜約70重量%の量;または固体分散体の約20重量%〜約60重量%の量;または固体分散体の約20重量%〜約40重量%の量;または固体分散体の約30重量%の量で存在することができる。固体分散体の特定の態様では、ポリマーは固体分散体中に、固体分散体の約20重量%以上の量;または固体分散体の約20重量%〜約95重量%の量;または固体分散体の約20重量%〜約70重量%の量で存在することができる。
特定の好ましい態様では、化合物Iは固体分散体(若しくは固体分子複合体)中、25℃で少なくとも2ヶ月安定であり;または25℃で少なくとも6ヶ月安定であり;または25℃で少なくとも12ヶ月安定であり;または25℃で少なくとも15ヶ月安定であり;または25℃で少なくとも18ヶ月安定であるか;あるいは40℃及び75%相対湿度で少なくとも2ヶ月安定であり;または40℃及び75%相対湿度で少なくとも4ヶ月安定であり;または40℃及び75%相対湿度で少なくとも5ヶ月安定であり;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも6ヶ月安定である。特定の好ましい態様では、化合物Iは40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも3週間;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも1ヶ月;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも2ヶ月;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも3ヶ月;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも4ヶ月;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも5ヶ月;または40℃及び75%相対湿度の貯蔵で少なくとも6ヶ月、固体分散体若しくは固体分子複合体内で主にアモルファス形態であるように固定化される。
態様によっては、化合物Iはトシル酸塩として;またはメシル酸塩として複合体中に存在する。複合体はさらに薬学的に許容可能なキャリヤを含む。
本明細書中において、「主にアモルファス形態である」なる用語は、組成物中に50%を超え;または55%を超え;または60%を超え;または65%を超え;または70%を超え;または75%を超え;または80%を超え;または85%を超え;または90%を超え;または95%を超える化合物がアモルファス形態で存在することを意味する。
本明細書中で使用するように、量に関する測定の状況において使用される「約」なる用語は、表示量±10%を意味する。たとえば「約2:8」とは、1.8〜2.2:7.2〜8.8を意味する。
薬学的または生物学的に活性化合物(たとえば化合物I)の前後関係で使用されるように、「安定」なる用語は、該化合物がその活性を保持する、または特定の具体的な条件下で特定の物理的若しくは化学的特性を保持する能力をさす。態様によっては、特定の期間終了時におけるその活性が、その特定の期間の開始時における該化合物の活性の少なくとも約50%;または少なくとも約60%;または少なくとも約70%;または少なくとも約75%;または少なくとも約80%;または少なくとも約85%;または少なくとも90%;または少なくとも95%;または少なくとも98%である場合、活性化合物は「安定」である。態様によっては、特定の期間終了時において該化合物の少なくとも約50%;または少なくとも約60%;または少なくとも約70%;または少なくとも約75%;または少なくとも約80%;または少なくとも約85%;または少なくとも90%;または少なくとも95%;または少なくとも98%がアモルファス形態のままである場合、アモルファス形態の化合物は安定である。さらなる態様において、所定の期間、粉末XRDプロフィール中に検出可能な結晶ピークを全く形成しない場合、アモルファス化合物は安定である。
本明細書中で使用する「メタクリル酸コポリマー」なる用語としては、メタクリル酸コポリマー、メタクリル酸−メタクリレートコポリマー、メタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー、アンモニウムメタクリレートコポリマー、アミノアルキルメタクリレートコポリマーなどが挙げられる。特定の態様では、「メタクリル酸コポリマー」は、EUDRAGIT(登録商標)L100及びEUDRAGIT(登録商標)L12,5(「メタクリル酸コポリマー、タイプA」、「メタクリル酸−メチルメタクリレートコポリマー(1:1)」、「メタクリル酸コポリマーL」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)S 100及びEUDRAGIT(登録商標)S 12,5(「メタクリル酸コポリマー、タイプB」、「メタクリル酸−メチルメタクリレートコポリマー(1:2)」、「メタクリル酸コポリマーS」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)L 100−55(「メタクリル酸コポリマー、タイプC」、「メタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー(1:1)タイプA」、「乾燥メタクリル酸コポリマーLD」または「DMF 2584」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)L 30 D−55(「メタクリル酸コポリマー分散体」、「メタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー(1:1)分散体30パーセント」、「メタクリル酸コポリマー LD」、JPE DMF 2584;PR−MF 8216として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)FS 30D(DMF 13941またはDMF 2006−176として参照される);EUDRAGIT(登録商標)RL 100(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RL PO(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS」、「DMF 1242」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RL 12,5(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」、「DMF1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)L 100−55(「メタクリル酸コポリマー、タイプC」、「メタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー(1:1)タイプA」、「乾燥メタクリル酸コポリマーLD」、「DMF 2584」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)L 30 D−55(「メタクリル酸コポリマー分散体」NF、「メタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー(1:1)分散体30パーセント」、「メタクリル酸コポリマーLD」、「DMF 2584」または「PR−MF 8216」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)FS 30 D(「DMF 13941」または「DMF 2006−176」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RL 100(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS:」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RL PO(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS」、または「DMF 1242」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RL12,5(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RL 30 D(「アンモニオメタクリレートコポリマー分散体、タイプA」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプA)」または「DMF 1242」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RS 100(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプB」、NF「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプB)」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RS PO(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプB」、「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプB)」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS」、または「DMF 1242」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)RS 12,5(「アンモニオメタクリレートコポリマー、タイプB」として参照されるか、またはこれと一致し、NFポリマーは「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプB)」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」と一致);EUDRAGIT(登録商標)RS 30D(「アンモニオメタクリレートコポリマー分散体、タイプB」として参照されるか、またはこれと一致し、NFポリマーは「アンモニオメタクリレートコポリマー(タイプB)」または「DMF 1242」と一致);EUDRAGIT(登録商標)E 100(「アミノメタクリレートコポリマー」、NF「塩基性ブチル化メタクリレートコポリマー」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーE」、「DMF 1242」または「PF−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)E PO(「塩基性ブチル化メタクリレートコポリマー」、「アミノアルキルメタクリレートコポリマーE」、「アミノメタクリレートコポリマー」、「DMF 1242」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)E 12,5(「アミノメタクリレートコポリマー」、「塩基性ブチル化メタクリレートコポリマー」、「DMF 1242」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)NE 30 D(「エチルアクリレート及びメチルメタクリレートコポリマー分散体」、「ポリアクリレート分散体30パーセント」(「ポリ(エタクリレート−メチルメタクリレート)−分散体30パーセント」;「エチルアクリレートメチルメタクリレートコポリマー分散体」)、「DMF 2822」または「PR−MF 6918」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)NE 40D(「DMF2822」として参照されるか、またはこれと一致);EUDRAGIT(登録商標)NM 30D(「ポリアクリレート分散体30パーセント」、「(ポリ(エチルアクリレート−メチルメタクリレート)−分散体30%)として参照されるか、またはこれと一致)または「DMF2822」;PLASTOID(登録商標)B(「DMF 12102」として参照されるか、またはこれと一致)などであってもよい。
第二の側面において、本明細書中で開示した固体分散体または固体分子複合体の製造法を提供する。本方法は、トシル酸塩またはメシル酸塩の形態の化合物Iの使用を含むことができる。
第三の側面において、化合物Iの結晶多形(crystalline polymorph Form)1を提供する。特定の態様において化合物Iの結晶多形1は、約4.7、9.4、11.0、12.5及び15.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ;または約4.7、9.4、10.0、11.0、12.5、14.2、15.4、18.6及び22.2度2θの特徴的なピーク位置をもつ;約4.7、9.4、10.0、11.0、12.5、14.2、15.4、16.1、18.6、19.0、22.2及び26.8度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す。特定の態様において、化合物Iの結晶多形1は、図1の粉末x−線回折パターンと実質的に同一の粉末x−線回折パターンを示す。固体分散体または固体分子複合体を結晶多形1の形態(form)の化合物Iから製造する、本明細書に記載の固体分散体及び固体分子複合体の製造法も提供する。
第四の側面において、化合物Iの結晶多形2を提供する。特定の態様において、化合物Iの結晶多形2は、約8.8、9.2、13.5、19.1及び24.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ、または約6.7、8.8、9.2、13.5、15.0、17.7、19.1、19.7、21.4及び24.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ;または6.7、8.8、9.2、13.5、14.1、14.5、15.0、16.2、17.0、17.7、19.1、19.7、21.4、22.2、24.1、24.4及び28.1度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す。特定の態様において、化合物Iの結晶多形2は、図2の粉末x−線回折パターンと実質的に同一の粉末x−線回折パターンを示す。固体分散体または固体分子複合体を結晶多形2の形態の化合物Iから製造する、本明細書に記載の固体分散体及び固体分子複合体の製造法も提供する。
本明細書に記載の化合物中の全ての原子は、反対のことを明確に記載しない限り、その全ての同位体も包含するものとする。全ての所与の原子に関しては、同位体はその自然発生に従った割合で本質的に存在しえるか、または一種以上の特別な原子は、当業者に公知の合成法を使用して一種以上の同位体で強化することができる。従って、水素としてはたとえばH、H、H;炭素としては、たとえば11C、12C、13C、14C;酸素としては、たとえば16O、17O、18O;窒素としては、たとえば13N、14N、15N;硫黄としては、たとえば32S、33S、34S、35S、36S、37S、38S;フッ素としては、たとえば17F、18F、19F;塩素としては、たとえば35Cl、36Cl、37Cl、38Cl、39Clが挙げられる。
本明細書において使用する「固体形態(solid form)」なる用語は、治療目的に関して目的とする動物被験者(animal subject)に投与するのに適した薬学的に活性化合物の固体調製物(たとえば気体でもなく液体でもない調製物)をさす。固体形態としては、任意の複合体(complex)、たとえば塩、共−結晶またはアモルファス複合体、並びに化合物の任意の多形が挙げられる。固体形態は実質的に結晶質、半結晶質または実質的にアモルファスでありえる。固体形態は、直接投与できるか、または優れた薬学的特性を持つ好適な組成物の製造で使用することができる。たとえば、固体形態は、少なくとも一種の薬学的に許容可能なキャリヤまたは賦形剤を含む製剤で使用することができる。
本明細書中で使用する「実質的に結晶質」なる用語は、約90%を超える結晶化度をもつ材料を包含し、「結晶質」材料は、約98%を超える結晶化度をもつ材料を包含する。
本明細書中で使用する「実質的にアモルファス」材料は、約10%以下の結晶化度をもつ材料を包含し、「アモルファス」材料は、約2%以下の結晶化度をもつ材料を包含する。
本明細書中で使用する「半結晶質」材料は、10%を超える結晶化度であるが、90%以下の結晶化度である材料を包含し、好ましくは「半結晶質」材料は、20%を超える結晶化度であるが、80%以下の結晶化度である材料を包含する。本発明の一つの側面では、化合物の固体形態の混合物は、たとえばアモルファス及び結晶質固体形態の混合物を製造し、たとえば「半結晶質」固体形態を提供することができる。かかる「半結晶質」固体形態は、当業界で公知の方法、たとえば所望の比でアモルファス固体形態と結晶質固体形態とを混合することにより製造できる。場合により、酸または塩基と混合した化合物はアモルファス複合体を形成する;半結晶質固体は、アモルファス複合体中で化合物の化学量論を超えるある量の化合物成分と酸または塩基とを使用して製造し、これによりその化学量論をベースとしてある量のアモルファス複合体が得られ、過剰の化合物は結晶形態である。複合体の製造時に使用する過剰量の化合物量は、得られる固体形態の混合物中のアモルファス複合体対結晶質化合物の所望の比を提供するように調節することができる。たとえば、酸または塩基と化合物のアモルファス複合体が1:1の化学量論である場合、化合物対酸または塩基2:1のモル比で前記複合体を製造すると、50%アモルファス複合体と50%結晶質化合物の固体形態が得られるだろう。かかる固体形態の混合物は、結晶質成分と共に改善された生物学的特性をもつアモルファス成分を提供することなどにより、薬剤製品として有益でありえる。アモルファス成分は、より容易に生物学的に利用可能であり、同時に結晶質成分は遅延型の生物学的利用可能性であろう。そのような混合物は、活性化合物に対して迅速且つ長期の両方の暴露(曝露)を提供することができる。
本明細書中で使用する「複合体(complex)」なる用語は、薬学的に活性化合物及び固体形態で新規化学種を形成または生成する追加の分子種の組み合わせをさす。場合によっては、複合体は塩であってもよい、即ち追加の分子種が化合物の酸性/塩基性基に酸性/塩基性対イオンを提供する場合には、典型的な塩を形成する酸:塩基相互作用となる。そのような塩は通常は実質的に結晶質であるが、これらは部分的に結晶質、実質的にアモルファス、またはアモルファス形態でもありえる。場合によっては薬学的に許容可能な活性化合物と組み合わせた追加の分子種は、非塩共結晶(nonsalt co−crystal)を形成する、即ち、化合物及び分子種は典型的な酸:塩基相互作用によっては相互作用しないが、それでも実質的に結晶質構造を形成する。共結晶は化合物及び追加の分子種の塩から形成することもできる。場合によっては、複合体は実質的にアモルファス複合体であり、これは典型的な塩結晶を形成しない塩−様酸:塩基相互作用を含みえるが、その代わりに実質的にアモルファス固体を形成する、即ちX−粉末回折パターンは鋭いピークを全く示さない(たとえばアモルファスハロー(amorphous halo)を示す)。
本明細書中で使用するように、「化学量論」なる用語は、結合して複合体を形成する二種以上の反応体のモル比、たとえばアモルファス複合体を形成する酸または塩基対化合物とのモル比をさす。たとえば、アモルファス固体形態となる酸または塩基と化合物の1:1混合物(即ち、化合物1モル当たり1モルの酸または塩基)は、1:1の化学量論となる。
本明細書中において、「組成物」なる用語は、その任意の固体形態を含む少なくとも一種の薬学的に活性化合物を含む、治療目的のために対象とする動物被験者に投与するのに好適な医薬製剤をさす。本組成物は、好適なキャリヤまたは賦形剤などの化合物の優れた製剤を提供するために少なくとも一種の追加の薬学的に許容可能な成分を含むことができる。
「薬学的に許容可能な」なる用語は、治療される疾患または症状及び投与の各経路を考慮に入れて、合理的に慎重な医師が、指示された物質を患者に投与するのを回避するような特性をその物質がもたないことを示す。たとえば、そのような物質は、注射剤に関して本質的に無菌(sterile)であることが通常求められる。
本明細書の前後関係で、「治療的に有効」または「有効量」なる用語は、物質または物質量が、疾患または医学的症状の一つ以上の徴候を予防する、緩和するまたは改善するのに、及び/または治療される被験者の生存を延長するのに有効であることを示す。特定の態様では、化合物Iの「治療的有効量」とは、ヒトb−Raf含有V600E変異を阻害するのに必要な期間のかかる用量及び/または投与をさす。さらに治療的有効量とは、全体の薬効が毒性または不都合な副作用に勝る量でありえる。化合物Iの治療的有効量は、治療される被験者の症状、年齢及び体重に従って変動しえる。従って、投薬計画はそれぞれの特定の場合において個々の要望に合わせて通常調節され、当業者の技量の範囲内である。特定の場合では、成人ヒトに対して化合物Iを投与するための好適な一日の用量は、約100mg〜約3200mg、または約250mg〜約2000mgを変動しえるが、上限は表示範囲を超えることができる。化合物Iの一日分の用量は、一回分の用量として若しくは分割した用量で投与することができ、または非経口投与用では、皮下注射として与えることができる。
本明細書の前後関係で、「相乗的に有効な」または「相乗効果」なる用語は、治療的に有効である二つ以上の化合物が、組み合わせて使用された場合に、単独で使用されたそれぞれの化合物の効果に基づいて予測された相加効果よりも大きい改善された治療的効果を提供することをさす。
本明細書中で使用するように、「調節すること」または「調節する」なる用語は、生物活性、特にタンパク質キナーゼなどの特定の生体分子に関連する生物活性を変える効果をさす。たとえば、特定の生体分子のアゴニストまたはアンタゴニストは、酵素などの生体分子の活性を強める(たとえば、アゴニスト、活性化剤)または弱める(たとえば、アンタゴニスト、阻害剤)によって酵素などの生体分子の活性を調節する。そのような活性は通常、たとえば酵素に関して、それぞれ阻害剤または活性化剤に関して化合物の阻害濃度(IC50)または興奮濃度(excitation concentration:EC50)によって示される。
追加の側面及び態様は、以下の詳細な記載及び請求の範囲から明らかになるだろう。
図1は、化合物Iの結晶多形1の粉末x−線回折パターンである。 図2は、化合物Iの結晶多形2の粉末x−線回折パターンである。 図3は、化合物Iの結晶多形2とメシル酸塩の粉末x−線回折パターンの比較である。 図4は、化合物Iの結晶多形2とトシル酸塩の粉末x−線回折パターンの比較である。 図5は、段階a)〜d)、より具体的には本発明の実施例22に従った固体分散体(MBP)を製造するための例示的な設定の略図である。 図6は、高剪断混合装置(図5の(6))の詳細な略図である。 図7Aは、実施例22に開示された方法(図7Aを参照されたい)に従った高剪断混合沈殿形成により製造した、HPMCAS及び化合物Iを含有する固体分散体(MBP)の二つのロットから得られたX−線パターンの比較を提供する。 図7Bは、慣用の噴霧沈殿形成(図7Bを参照されたい)に従った高剪断混合沈殿形成により製造した、HPMCAS及び化合物Iを含有する固体分散体(MBP)の二つのロットから得られたX−線パターンの比較を提供する。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは、以下の構造をもつ。
Figure 0005511942
態様によっては、化合物Iはb−rafキナーゼ阻害剤である。通常、b−Rafの機能化は、細胞膜から核へのシグナルの中継に関与し、そのようなシグナルを中継するのに必要とされるときにのみ活性化されるキナーゼである。しかしながら、変異体b−Rafは常に活性であるため、腫瘍成長に影響を与える。V600E変異を含有する変異体b−Rafは結腸直腸癌、黒色腫及び甲状腺癌などの種々の腫瘍に関係してきた。プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは特に、V600E変異を含有する変異体b−Rafをターゲットとする。従ってそのような阻害剤は、腫瘍、特に黒色腫などの固形癌(充実性腫瘍:solid tumor)の阻害に使用される。既に記載の通り、本明細書で使用する「化合物I」なるフレーズは、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド、並びにその任意の塩、結合体(conjugate)、誘導体、またはプロドラッグを意味する。
水中で低い溶解性をもつ化合物(たとえば、結晶形の特定の化合物)は、溶解速度が低いので、低い生体利用効率を示す。低生体利用効率の化合物は、患者にとっては不安定な化合物吸収により生じる用量/治療効果が予測不可能であることが多いので、患者に治療的投与するのに問題が生じることがある。たとえば、食物を摂取すると、患者のそのような低生体利用効率化合物の吸収能力に影響を与えることもあるので、投与計画は潜在的に食物の作用を考慮に入れなければならない。さらに投与の際には、予想外の用量効果の結果となって用量に関しては大きな安全域が必要となるかもしれない。さらに低い生体利用効率のため、所望の治療効果を達成するには化合物の大量投与が必要となるので、潜在的に不都合な副作用がおきてしまうかもしれない。
化合物Iのアモルファス形態は結晶形態と比較して水中で優れた溶解性をもつが、結晶化する傾向があるため不安定である。従って、化合物Iが主にアモルファス形態で安定に存在するように、化合物Iを調製する(formulate)のが望ましい。
かくして本明細書中に開示及び記載の側面及び態様によっては、化合物Iの溶解性及び/または生体利用効率を改善するための技術、方法及び組成物が提供される。特定の態様では、結晶形態の化合物Iまたは、主に結晶形態の化合物Iと比較して水溶性及び/または生体利用効率が改善された組成物、形態または製剤中に化合物Iを含む組成物及び方法を提供する。
態様によっては、化合物のアモルファス形態で化合物Iを含む組成物を提供する。化合物Iのアモルファス形態は、結晶形態の化合物Iと比較して優れた水溶性をもつことができる。特定の態様では、化合物Iがアモルファス形態で安定して存在する化合物Iの調製は、ポリマーで形成されたマトリックス内に化合物を固定化することなどによって達成することができる。たとえば米国特許第6,350,786号を参照されたい。
化合物I及びポリマーの固体分散体及び固体分子複合体
側面及び態様によっては、化合物Iを含む固体分散体及び固体分子複合体を提供する。たとえば、化合物Iは、アモルファス形態で固定化されるように、その固体状態でポリマーによって形成されたマトリックス内に分散させることができる。態様によっては、化合物Iの二つ以上の薬剤分子間の分子間水素結合または弱い分散力を妨げるかもしれない。たとえばMatsumoro及びZografi、Pharmaceutical Research,第16巻、第11号、1722〜1728頁、1999年を参照されたい。特定の態様では、固体分散体は大きな表面積を提供するので、化合物Iの溶解及び生体利用効率を高めることができる。特定の態様では、固体分散体または固体分子複合体は化合物Iの治療的有効量を含む。
本発明の態様によっては、化合物Iは、固体分散体中に約1重量%〜約50重量%;または約10重量%〜約40重量%;または約20重量%〜約35重量%;または約25重量%〜約30重量%の量で存在することができる。関連する態様では、ポリマーは、固体分散体中に約0重量%〜約50重量%;または約5重量%〜約60重量%;または約10重量%〜約70重量%の量で存在することができる。特定の態様では、ポリマーは固体分散体中に約10重量%を超え;または約20重量%を超え;または約30重量%を超え;または約40重量%を超え;または約50重量%を超える量で存在する。好ましい一態様では、固体分散体は化合物I約30重量%及びポリマー約70重量%である。
固体分散体は、非イオン性ポリマー中に分散された化合物Iを含むことができる。これはたとえば(A)ポリマーを融解し、化合物をポリマー中に溶解させて、次いで混合物を冷却する;及び(B)当該化合物とポリマーの両方を有機溶媒中に溶解し、ロータリーエバポレーターで溶媒を蒸発させることを包含する種々の手段によって達成することができる。得られた固体分散体は、アモルファス形態のポリマー中に分散された化合物を含むことができる。
固体分散体は、イオン性ポリマー中に化合物Iを分散させることにより形成することができる。そのような固体分散体は化合物Iの安定性が増大しえる。これは、非イオン性ポリマー中に分散体を形成する際に使用するための上記方法を含む、種々の方法により達成することができる。イオン性ポリマーは水性系ではpH依存性の溶解性をもつので、化合物Iとポリマーの得られた固体分散体は、胃の低pHでは安定であり、吸収部位である高pHの腸で化合物Iを放出することができる。好ましい態様では、イオン性ポリマーとのそのような固体分散体中の化合物Iは、ポリマーから分離する能力が低いので、そのアモルファス形態にポリマーによって固定化することができる。本発明の実施においては、任意のイオン性ポリマーを使用することができる。そのようなイオン性ポリマーの例としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMC−AS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)及びメタクリル酸コポリマー類が挙げられる。イオン性ポリマーとの複合体に化合物Iを配合する一つの目的は、主に化合物Iがアモルファス形態で存在するように化合物Iを固定化することであるので、長期間、主にアモルファス形態で存在するように化合物Iを固定化できるポリマーが好ましい。HPMC−AS及びEudragit(登録商標)L100−55(メタクリル酸コポリマー)などのポリマーは、40℃及び75%相対湿度で貯蔵する間、少なくとも4週間、主にアモルファス形態で存在するように化合物Iを固定化しえることを知見した。従って、HPMC−AS及びEudragit(登録商標)L 100−55は本発明の特定の態様で使用するのに好ましいポリマーである。
HPMC−AS(HPMCASまたはAQOAT(商標)、Shin−Etsuなどにより入手可能)は、本発明の特定の態様の実施で使用するのに特に好ましいポリマーである。以下のグレード:AS−LF、AS−MF、AS−HF、AS−LG、AS−MG及びAS−HGで入手可能である。HMPG−ASは、pH依存性水溶性をもつ、アニオン性、比較的水不溶性の高分子量ポリマーであるので、pH5.2以上で溶解する。使用するHPMC−ASのグレードに依存して、pH5.2〜6.5の間で溶解を調節することができる。HPMC−ASは通常の貯蔵温度下及び胃の酸性環境中では比較的崩壊に対して耐性でありえる。同時に、HPMC−ASはpH5.2以上で溶解するので、腸のアルカリ環境中では溶解して、化合物Iの吸収を改善でき、さらに化合物Iの生体利用効率が改善される。従って本発明の特定の態様では、化合物Iは、上記のHPMC−ASグレードから選択される少なくとも一種のポリマーとの固体分散体中にある。しかしながら、様々なHPMC−ASグレードの二種以上の混合物を本発明に従って使用し得ることも企図される。
本発明の態様において、固体複合体内の化合物Iの重量対その中のイオン性ポリマーの重量の比は約1:9〜約1:1を変動する。本発明の好ましい態様において、固体複合体内の化合物Iの重量対その中のイオン性ポリマーの重量の比は約2:8〜約4:6を変動する。本発明の好ましい態様において、固体複合体内の化合物Iの重量対その中のイオン性ポリマーの重量の比は約3:7である。
本発明の態様において、化合物Iは40℃及び75%相対湿度で最大3週間の貯蔵の間、複合体中で主にアモルファス形態であるように固定化される。好ましい態様では、化合物Iは40℃及び75%相対湿度で最大1ヶ月の貯蔵の間、複合体中で主にアモルファス形態であるように固定化される。別の好ましい態様では、化合物Iは40℃及び75%相対湿度で最大2ヶ月の貯蔵の間、複合体中で主にアモルファス形態であるように固定化される。別の好ましい態様では、化合物Iは40℃及び75%相対湿度で最大3ヶ月の貯蔵の間、複合体中で主にアモルファス形態であるように固定化される。
特定の態様では、HPMC−ASは固体分散体中に、約1重量%〜約50重量%;または約5重量%〜約60重量%;または10%〜約70重量%の量で存在する。特定の態様では、HPMC−ASは、固体分散体中に約10重量%を超え;または約20重量%を超え;または約30重量%を超え;または約40重量%を超え;または約50重量%を超える量で存在する。
本発明はまた、本明細書中に開示の固体分散体または固体分子複合体を含む組成物にも関連する。本組成物は、固体分散体または固体分子複合体に加えて、治療的に不活性の、無機または有機キャリヤ(たとえば薬学的に許容可能なキャリヤまたは賦形剤)も含むことができる。医薬組成物は、防腐剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、フレーバー剤、浸透圧を変化させるための塩、緩衝剤、コーティング剤及び酸化防止剤などの追加の薬剤を含むことができる。本組成物は、追加の治療的活性化合物または、二種以上の治療的活性化合物/ポリマー複合体(たとえば固体分散体若しくは固体分子複合体)を含むことができる。
特定の態様において、本組成物はヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を含む水性ビヒクル中に懸濁させた固体分散体または固体分子複合体を包含する。特に好ましい態様において、ビヒクルはHPCを約2重量%含む。好ましい態様において、本組成物はコロイド状二酸化ケイ素(シリカ)を含む。
特定の態様において、コロイド状二酸化ケイ素を添加すると、固体分散体または固体分子複合体の安定性をさらに改善することができる。特に好ましい態様では、本組成物はコロイド状二酸化ケイ素を少なくとも約0.5重量%含む。
特定の態様において、化合物I(たとえば固体分散体または固体分子複合体)及びクロスポビドン(Crospovidone)(若しくはポリプラスドン(Polyplasdone)XL;剤形用の崩壊剤)、ステアリン酸マグネシウム(錠剤及びカプセル化操作に使用し得る滑剤)、及び/またはクロスカーメロースナトリウム(AcDiSol:崩壊剤)を含む組成物を提供する。
特に好ましい態様では、本組成物はHPC2重量%以下及びコロイド状二酸化ケイ素少なくとも約0.5重量%である水性ビヒクル中に懸濁させた固体分散体または固体分子複合体である。
化合物I及びイオン性ポリマーの固体分子複合体の製造法
本明細書で開示の固体分子複合体及び前記固体分子複合体を含む組成物の製造法も提供する。本方法において、化合物Iは本明細書に開示のポリマー(たとえばHPMC−AS)で微小析出(microprecipitate)させることができる。微小析出は、当業界で公知の任意の手段、たとえば噴霧乾燥または凍結乾燥;溶媒制御沈殿形成;pH−制御沈殿形成;ホットメルト押出;及び超臨界流体技術により実施することができる。これらの方法はそれぞれ、以下に詳細を記載する。
様々な方法を使用して溶液から固体分散体を沈殿させたら、濾過、遠心分離、洗浄などの当業者に公知の手段により溶液から回収することができる。回収した固体分子複合体は、乾燥(たとえば風乾、オーブン、若しくは真空)することができ、得られた固体は当業界で公知の方法により微粉末に粉末化(mill)、粉砕(pulverize)または微粉化(micronize)することができる。次いで固体分散体の粉末形態をキャリヤに分散させて、医薬組成物を形成することができる。好ましい態様では、組成物にコロイド状二酸化ケイ素を少なくとも約0.5重量%添加する。
a)噴霧乾燥または凍結乾燥プロセス
化合物I及びポリマー(たとえばHPMC−AS)は、低沸点の一般的な溶媒、たとえばエタノール、メタノール、アセトンなどに溶かすことができる。噴霧乾燥または凍結乾燥により、溶媒は、その沸点に近い温度または高真空(低い蒸気圧)下でフラッシュ蒸発させて、ポリマーによって形成したマトリックス中に化合物Iを沈殿させたままにする。特定の態様において、化合物Iはメシル酸塩またはトシル酸塩の形態であるので、優れた溶解性をもつので好ましい。
b)溶媒制御沈殿形成
化合物I及びポリマー(たとえばHPMC−AS)は、一般的な溶媒、たとえばジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)などの中に溶かすことができる。化合物I/ポリマー溶液を冷水(0〜7℃、好ましくは2〜5℃)に添加して好適なpH(たとえば、多くの態様では好適なpHは3以下である)に調整する。これにより化合物Iは、ポリマー(たとえばHPMC−AS)により形成したマトリックス中に微小沈殿することとなる。微小沈殿物は、残存溶媒がその溶媒に関して許容可能な限界未満になるまで、水性媒体で数回洗浄することができる。それぞれの溶媒に関して「許容可能な限界」とは、ハーモナイゼーション国際会議(International Conference on Harmonization:ICH)ガイドラインに準じて決定する。
好ましい態様において、化合物Iを含む溶液、有機溶媒(たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)など)とイオン性ポリマーを含む溶液を形成する。有機溶媒は好ましくは20〜25℃のDMAである。この溶液は、最初に化合物Iを有機溶媒に溶解することによって形成することができる。次いで攪拌している間に、ポリマーを添加する。次いで混合物を約50〜約110℃、好ましくは約70℃に加熱する。
0.01NのHClである第二の溶液も形成する。これは、本明細書中、「水性相」という。この水性相は、約0〜約60℃、好ましくは5〜15℃の範囲の温度である。
次いで水性相は、チャンバを操作しつつ有機相をチャンバに投与(dose)しながら、高剪断ミキサーの混合チャンバを通して循環させる。投与は、たとえばギアポンプ、ホースポンプ、またはシリンジポンプで実施することができる。好ましい態様では、投与は、混合チャンバに向けたインジェクタ・ノズルのついたギアポンプで実施する。好ましくは、混合チャンバは回転子(rotor)及び固定子(stator)を含む。回転子及び固定子はたとえば、それぞれ一つまたは二つの歯列を有していてもよい。好ましい態様では、回転子及び固定子はそれぞれ一つの歯列をもつ。回転子の先端速度は好ましくは約15〜約25m/秒に設定する。
混合プロセスの間、化合物I及びポリマーは沈殿を形成し、水性有機媒体中に化合物I及びポリマー複合体の粒子の懸濁液を形成する。次いでこの懸濁液を化合物の粒子の粒径を調節するために、分散装置を通して多くの工程(pass)にかける。次いでこの懸濁液を遠心分離にかけて、水性相で数回洗浄して有機溶媒を除去し、次いで純水で一回洗浄する。次いで得られた生成物を砕塊し、乾燥して本発明の固体複合体を得る。乾燥プロセスの間に、化合物Iの再結晶化を防ぐために複合体の温度は好ましくは40℃未満である。
より具体的な態様において、本方法は、以下の:
(a)化合物I及びHPMCASを同一有機溶媒に溶解させて、単一有機相とする;
(b)(a)で得られた前記有機相を、混合チャンバ内にある水性相に連続して加える、前記混合チャンバには高剪断混合装置と二つの追加の開口部が備えられており、この開口部は前記混合チャンバを閉鎖ループに接続し、ここで前記水性相が循環されて、前記混合チャンバを通過する;
(c)(b)で得られた水性相から、化合物I及びHPMCASのアモルファス形態からなる混合物を沈殿させる、同時に高剪断ミキサーを操作し、前記水性相を閉鎖ループ内の混合チャンバを通過させて、前記沈殿物の水性懸濁液を形成させる;
(d)(a)で製造した前記有機溶液を前記水性相に完全に添加した後、所定の粒径及び/または粒径分布が得られるまで、前記高剪断混合装置を操作しながら前記混合チャンバ内に前記水性懸濁液を連続循環させる;
(e)前記懸濁液から前記固相を単離する;
(f)単離した固相を水洗する;及び
(g)前記固相を砕塊及び乾燥させる;
の各段階を含む。
さらにより具体的な態様では、本方法は、以下の
上記段階(a)における有機相はDMA中の化合物I及びHPMCASの35%溶液であり、化合物I対HPMCASの比は30%(w/w)〜70%(w/w)である;及び
段階(b)における連続添加は、前記高剪断ミキサーの縦軸に対して40〜50°の角度に向けられ且つ、約15〜約25m/秒の先端(tip)速度で操作している前記高剪断ミキサーの回転子から約1〜約10mmの距離があるインジェクタ・ノズルを介して操作される、各段階を含む。
さらにより詳細な態様において、本方法は、
上記段階(b)における連続添加は、前記高剪断ミキサーの縦軸に対して45°の角度に向けられ且つ、約25m/秒の先端速度で操作している前記高剪断ミキサーの回転子から約2〜約4mmの距離があるインジェクタ・ノズルを介して実施される、段階を含む。
他の具体的な態様では、本方法は、
上記段階(g)における乾燥は、流動床乾燥により実施される、段階を含む。
さらなる態様において、上記方法により得られた固体分散体を提供する。
上記方法により得られた乾燥沈殿物はさらに、当業者に公知の任意の種類の固体医薬製剤または剤形に加工することができる。特に好ましいものは、錠剤、カプセル、ピル、粉末、懸濁液などの経口剤形である。
従って、このようにして得られた医薬製剤は本明細書に提供されたさらなる態様を形成する。
上記段階(a)で記載した「有機溶媒」なる用語は、化合物I及びHPMCASの両方が混和性である任意の有機溶媒を意味する。好ましい有機溶媒としては、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMA)などであるが、DMAが最も好ましい。有機相における化合物I及びHPMCASの混和量は、約15〜40重量%、好ましくは約25〜40重量%を変動しえ、最も好ましくは約35重量%である。有機溶媒中の化合物I/HPMCASの重量比はそれぞれ約30/70重量%である。段階(b)で記載したように混合チャンバに添加する前に、有機溶媒の温度は好ましくは50〜110℃、好ましくは60〜90℃、最も好ましくは約70℃に調節する。有機溶媒中の化合物I及びHPMCASの混合物は、本明細書中、「有機相」または「DMA相」ともいう。
段階(b)で記載した「水性相」なる用語は、酸性の水(pH<7、好ましくは3未満)、最も好ましくは0.01Nの塩酸(HCl)からなるのが好ましい。この水性相は、約0〜約60℃、好ましくは約0〜20℃、より好ましくは約5〜約15℃の間、最も好ましくは約5℃の温度に保持する。水性相は、高剪断ミキサーまたは補助ポンプ、好ましくはロータリーローブポンプ(rotary lobe pump)で作り出された流れのため、そのリザーバ(図5の(1))の底バルブから出て循環し、次いで高剪断ミキサーを通り、リザーバに戻る。好ましくは、ループ出口は、発泡しないように、リザーバに保持された流体レベルより下に配置される。
上記段階(b)で記載した混合チャンバへの有機相の添加は、水性相中に直接向けられたインジェクタ・ノズルによって達成される。当業者に公知の任意の慣用のノズルを使用することができる。好ましいインジェクタ・ノズルは中心または中心を外した形状(central or acentric geometry)をしており、直径約1〜10mmである。中心を外した(中心でない)形状と直径5mmが特に好ましい。インジェクタ・ノズルは、0〜90°、好ましくは40〜50°、最も好ましくは45°(α、図6)の間の角度で高剪断混合装置の回転子の方向を向くことができる。本発明に従ったプロセスの間、インジェクタ・ノズルの点と高剪断混合装置の回転子の先端との間の距離は約1〜10mmであり、好ましくは約2〜約4mmであり、最も好ましくは約2.6mmである。有機相の添加は、約60/1〜約300/1(沈殿形成の間の水性相/有機相の比)、好ましくは約70/1〜約120/1であり、最も好ましくは約100/1である。沈殿形成後の水性相/有機相の最終比は、約5/1〜12/1、好ましくは7/1〜10/1、最も好ましくは8.5/1である。
有機相を混合チャンバの水性相内に添加(注入)している間、高剪断混合装置は操作している。当業者に公知の任意の慣用の高剪断混合装置(回転子/固定子装置)を適用することができる。本発明に従った好ましい回転子形状では、放射状の単一歯列または二重歯列またはその組み合わせのついた回転子/固定子装置を使用する。回転子の先端速度は約15〜約25m/秒であり、好ましくは25m/秒である。
有機相の水性相への完全添加に続いて、得られた懸濁液、かくして得られた水性相中にアモルファス化合物I及びHPMCASからなる沈殿物をさらに、高剪断混合装置を含む閉鎖ループに循環させる。高剪断混合装置の外では、循環は補助ポンプ、好ましくはロータリーローブポンプを用いて実施しなければならない。懸濁液は、所望の粒径及び/または粒径分布が得られる時点まで、数回、高剪断混合装置内を通過する。通常、懸濁液は高剪断混合装置内を約1〜60回、最も好ましくは6回通過する。粒径及び/または粒径分布は、動的光散乱などの当業者に公知の標準的な方法により測定することができる。本発明に従った好ましい粒径は、D50=80〜230μmであり、好ましくはD50=80〜160μmの範囲内である。
上記段階(e)に従った固体分散体(MBP)の単離は、慣用のフィルター方法または遠心分離を使用して実施することができる。単離前に懸濁液は約5〜10℃に調節するのが好ましい。続いて単離した固体分散体を酸性水、好ましくは0.01N HClで洗浄し、続いて有機溶媒を実質的に除去するために、さらに純水で洗浄する(段階(f))。単離した(湿潤)固体分散体(MBP)は通常、60〜70%(w/w)の水分量を示すが、これはさらに処理する前に乾燥するのが好ましい。乾燥は、当業者に公知の任意の標準的な技術、たとえば30〜50℃の温度、好ましくは約40℃で減圧で、好ましくは20mbar未満でキャビネット乾燥機を使用して実施することができる。連続して数種の乾燥手順を組み合わせたり使用したりすることができ、これによって本発明に従った最終乾燥段階として流動床乾燥を使用するのが特に好ましい。
段階(a)〜(g)に従った(HPMCAS−化合物I)MBPの具体的な製造法は、実施例22に記載されており、これは本発明に従ったさらに好ましい態様を形成する。実施例22の方法により得られた固体分散体(MBP)の安定性は、慣用の噴霧沈殿形成により得られたMBPの安定性と比較した。「慣用の噴霧沈殿形成」とは、水性相の外側に配置されたノズルを介して有機相を水性相上に噴霧して、その表面より上は多くの慣用の噴霧−沈殿形成法と同様である。さらなる全てのプロセスパラメーターはいずれの方法でも同一である。安定性、従って化合物Iの再結晶化の阻害は、当業者に公知の慣用の広角X−線散乱設定を使用して、x−線回折装置により測定する。サンプル調製はいずれのMBPに関しても同一であった。サンプルは、X−線測定前にそれぞれの日に数時間(0時間、14時間、41時間、4日、6日、13日)、気候室(50℃及び90%湿度(RH))で処理した。結果は、実施例22に従って得られたMBPに関しては図7Aに、慣用法により得られたMBPに関しては図7Bに示す。いずれのMBPの初期X−線曲線も、広角領域にブロードなハローを示しており、はっきりしたシグナルがなく、これによっていずれの材料もアモルファス状態にあることを証明している。数日間のうちに、慣用法によって製造されたMBPから得られたX−線曲線にははっきりしたシグナルが出てくる(図7B参照)が、本明細書に開示の方法を使用して製造したMBPから得られたX−線には見られない(図7A参照)。
要約すれば、図7A及び7Bで示された結果は、化合物Iの結晶形態と定めることができる、ディフラクトグラム(diffractgram)に早くからはっきりしたシグナルが発生することにより証明されるように、噴霧沈殿形成したMBPは高剪断沈殿形成MBPよりも再結晶化に対して安定性が低いことを示している(図7B参照)。それぞれの図面の底部の線は、初期サンプルを示し、次の線は気候が調節されたチャンバ(50℃、90%RH)でそれぞれ14時間、41時間、96時間、6日、13日貯蔵後のものである。
本明細書に開示の新規プロセスは、好ましくは付記図面5に示されている設定を使用して実施することができる。
図5に実質的に例示した設定は、以下の調製で使用することができる。かくして図5は温度制御手段のついた二つのリザーバ(容器)を検討し、一つは制御温度で水性相を提供するためのリザーバ(1)であり、もう一方は制御温度で有機相を提供するためのリザーバ(2)である。いずれの容器にも自動攪拌機(3)がさらに備えられている。水性相は、高剪断攪拌装置(6)を通りつつ、ポンプ(5)を使用して閉鎖ループ(4)に循環される。有機相は、図6により詳細に示されている投与ポンプ(dosing pump)(7)でインジェクタ・ノズルを経て高剪断混合装置内で水性相に添加される。
図6に示されているように、ノズル(8)は高剪断混合装置内部の水性相内に設置されている。ノズルは高剪断混合装置の回転子(9)に関して様々な角度(α)内で、且つ回転子先端へ所定の距離(d)で向けることができる。
固体分散体、特に本明細書中に提供された方法に従って得ることができるMBPは、水溶性が低い薬剤などの、化合物Iなどの薬剤を投与するための、特に経口投与形のための広範な種類の形態で使用することができる。例示的な剤形としては、ペースト、スラリー、懸濁液若しくは溶液を形成するために水を添加することによって再構築するか、ドライのいずれかで経口摂取できる粉末または顆粒;錠剤、カプセルあるいはピルが挙げられる。上記剤形に適した材料を形成するために本明細書中に記載の固体分散体と種々の添加剤を混合、粉砕または造粒することができる。潜在的に有益な添加剤は、一般的に以下の種類のものである:他のマトリックス材料または希釈剤、界面活性剤、薬剤錯形成剤または可溶化剤、フィラー、崩壊剤、バインダー、滑剤及びpH調節剤(たとえば酸、塩基若しくは緩衝剤)。他のマトリックス材料、フィラーまたは希釈剤の例としては、ラクトース、マンニトール、キシリトール、微結晶質セルロース、二リン酸カルシウム及びスターチが挙げられる。界面活性剤の例としては、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80が挙げられる。薬剤錯形成剤または可溶化剤の例としては、ポリエチレングリコール、カフェイン、キサンテン、ゲンチシン酸及びシクロデキストリンが挙げられる。崩壊剤の例としては、スターチグリコール酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、クロスカーメロースナトリウムが挙げられる。バインダーの例としては、メチルセルロース、微結晶質セルロース、スターチ及びガム、たとえばグアーガム及びトラガカントが挙げられる。滑剤の例としては、ステアリン酸マグネシウム及びステアリン酸カルシウムが挙げられる。pH調節剤の例としては酸、たとえばクエン酸、酢酸、アスコルビン酸、乳酸、アスパラギン酸、琥珀酸、リン酸など;塩基、たとえば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、リン酸三ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウムなど、及び酸と前記酸の塩との混合物を含む緩衝剤が挙げられる。そのようなpH調節剤に含まれる少なくとも一つの機能は、薬剤、マトリックスポリマーまたはこれら両方の溶解速度を制御し、それによって溶解時の局所薬剤濃度を制御することである。
添加剤は形成している間、またはその後に固体アモルファス分散体に配合することができる。上記添加剤または賦形剤に加えて、当業者に公知の本明細書中に開示の組成物を使用して経口剤形を配合及び調製するための任意の慣用の材料及び手順を使用することも潜在的に有益である。
従って、さらなる態様としては、本明細書に記載された方法によって得られた、特に上記段階(a)〜(g)に従って得られた、さらに実施例22に記載のプロセスに従って得られた固体分散体を含む医薬調製物が挙げられる。
さらに別の態様では、薬剤として使用するための本発明のプロセスに従って製造された固体分散体、特にHPMCAS及び化合物Iを含む固体分散体、さらに上記段階(a)〜(g)または実施例22に従って得られた固体分散体を提供する。
さらに別の態様では、癌、特に固形癌、特に悪性(転移性)黒色腫を処置するための薬剤の製造における上記段階(a)〜(g)または実施例22の方法に従って得られた固体分散体の使用を提供する。
また別の態様では、癌、特に固形癌、特に悪性(転移性)黒色腫を処置するための薬剤として使用するための上記段階(a)〜(g)または実施例22の方法に従って得られた固体分散体を提供する。
c)pH−制御沈殿形成
本プロセスは、イオン性ポリマー(たとえば、HPMC−AS)中に化合物Iを微小析出させることを含む。本プロセスにおいて、化合物I及びポリマーは、高pHで溶解させて、溶液のpHを低下させることにより、または低pHで溶解させて、溶液のpHを上昇させることによって沈殿形成させる。
好ましい態様では、ポリマーは、低pHで不溶性のHPMC−ASである。化合物I及びHPMC−ASは、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)などの有機溶媒に溶解する。次いで水溶液のpHは、たとえば酸を添加することによって下げる。酸の添加としては、たとえば酸を化合物Iとポリマー溶液に添加する、化合物Iとポリマー溶液を酸に添加する、またはこの二つを同時に混合するなどによって、化合物I及びポリマー溶液と酸との混合を含む。低pHでは、化合物I及びHPMC−ASの両方が同時に沈殿形成して、HPMC−ASにより形成されたマトリックス中に埋め込まれた化合物Iを含む固体分子複合体となる。得られた固体分子複合体は、有機溶媒を除去するために水洗することができる。
d)ホットメルト押出しプロセス
ポリマー(たとえばHPMC−AS)中の化合物Iの微小析出化は、ホットメルト押出しプロセス(hot melt extrusion process)により特定の態様において実施することができる。化合物Iとポリマーとを混合し、次いで同時に温度制御した押出し機に供給して、化合物Iを溶融ポリマー中に分子的に分散させる。得られた押出物を室温に冷却し、粉砕して微粉末とする。
e)超臨界流体プロセス
本プロセスにおいて、化合物I及びポリマー(たとえばHPMC−AS)を液体窒素または液体二酸化炭素などの超臨界流体中に溶かす。次いで超臨界流体は蒸発により除去して、ポリマーにより形成したマトリックス中に化合物Iを微小析出させたままにする。別の方法では、化合物I及びポリマー(たとえばHPMC−AS)を好適な溶媒に溶かす。次いで微小析出粉末は、逆溶媒(antisolvent)として作用する超臨界流体中にこの溶液を噴霧することにより形成することができる。
任意の方法によって調製された、得られた固体分子複合体は、好適な生体利用効率を提供するためにさらに処理することができる。固体分子複合体はローラー圧縮により処理することができ、たとえば複合体及び他の粉末をブレンドし、ローラー圧縮して、リボンまたはシートに成形し、粉砕し、他の賦形剤と混合し、所望の強度で2−pcハードゼラチンカプセルシェルに封入することができる。
化合物Iがアモルファス形態であるかの測定
化合物Iがアモルファス形態にうまく固定化されているかどうかは、粉末X−線回折などの種々の手段により測定できる。さらに、複合体のガラス転移温度は変調DSCにより測定でき、これは分散体が多相または単一相(uniphase)であるかの情報も提供することができる。単一相は、そのような固定化の指標である。
結晶多形
(A)結晶多形1
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド(化合物I)の結晶多形を提供する。一態様において、多形が約4.7、9.4、11.0、12.5及び15.4度2θ(degree 2θ)の特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、結晶多形1を提供する。一態様において、多形1は、約4.7、9.4、10.0、11.0、12.5、14.2、15.4、18.6及び22.2度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す。一態様において、結晶多形1は、約4.7、9.4、10.0、11.0、12.5、14.2、15.4、16.1、18.6、19.0、22.2及び26.8度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す。一態様において、結晶多形1は、図1の粉末x−線回折パターンと実質的に同じ粉末x−線回折パターンを示す。一態様において、精製結晶多形1を提供する。一態様において、精製結晶多形1は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのメシル酸塩(mesylate salt)またはトシル酸塩(tosylate salt)形態の製造で使用する。一態様において、結晶多形1及び少なくとも一種の賦形剤またはキャリヤを含む医薬組成物を提供する。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの結晶多形1の製造法を提供する。本方法は、アセトン:無水エタノールなどの低級ケトン及び低級アルコールの混合物からプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの任意形態の再結晶化を含むことができる。プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは、アセトン:無水エタノールが1:1〜5:1、好ましくは2:1の体積比から再結晶化することができる。
(B)結晶多形2
約8.8、9.2、13.5、19.1及び24.4度2θ(degree 2θ)の特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの結晶多形2を提供する。一態様において、結晶多形2は、約6.7、8.8、9.2、13.5、15.0、17.7、19.1、19.7、21.4及び24.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す。一態様において、結晶多形2は、約6.7、8.8、9.2、13.5、14.1、14.5、15.0、16.2、17.0、17.7、19.1、19.7、21.4、22.2、24.1、24.4及び28.1度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す。一態様において、結晶多形2は、図2の粉末x−線回折パターンと実質的に同じ粉末x−線回折パターンを示す。一態様において、精製結晶多形2を提供する。一態様において、精製結晶多形2は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのメシル酸塩またはトシル酸塩形態の製造で使用する。一態様において、結晶多形2及び少なくとも一種の賦形剤またはキャリヤを含む医薬組成物を提供する。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの結晶多形2の製造法を提供し、ここで本方法は、ジメチルアセトアミド/メタノールからの直接結晶化及び好適なエーテル(たとえば環式エーテル類)、エステルまたはケトン溶媒、たとえばメチル−t−ブチルエーテル:テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはアセトンなどからプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの任意形態の再結晶化を含む。一態様において、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドの形2は、本化合物の任意の形態を加熱/溶融し、再固化することにより製造する。
化合物Iのメシル酸塩
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのメシル酸塩形態を提供する。一態様において、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのメシル酸塩形態を提供する。一態様において前記メシル酸形態は実質的に結晶質である。一態様において、前記メシル酸塩形態は部分的にアモルファスである。一態様において、前記メシル酸塩形態は実質的にアモルファスである。一態様において、前記メシル酸塩形態は、前記塩をアモルファス形態に調製(formulate)するために微小析出させたバルクプロセス(bulk process)で使用する。一態様において、前記メシル酸塩は、アモルファス形態の塩を調製するために微小析出させたバルクプロセスでin situで生成する。一態様において、前記メシル酸塩を含む組成物を提供する。
化合物Iのトシル酸塩
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのトシル酸塩形態を提供する。一態様において、前記トシル酸塩形態は実質的に結晶質である。一態様において、前記トシル酸塩形態は部分的にアモルファスである。一態様において、前記トシル酸塩形態は実質的にアモルファスである。一態様において、前記トシル酸塩形態は、前記塩をアモルファス形態に調製するために微小析出させたバルクプロセスで使用する。一態様において、前記トシル酸塩は、アモルファス形態の塩を調製するために微小析出させたバルクプロセスでin situで生成する。一態様において、前記トシル酸塩を含む組成物を提供する。
キナーゼ標的及び適応症
蛋白質キナーゼは、生化学的シグナルを様々な生物学的経路に伝播する上で重要な役割を果たす。500を超えるキナーゼが記載されており,特定のキナーゼは、これらに限定されないが、癌、心臓血管疾患、炎症性疾患、神経学的疾患及び他の疾病などの広範な種類の疾病または症状(すなわち適応症:indication)に関与していた。それゆえ、キナーゼは小さな分子による治療介入のための重要な制御点である。本発明により企図される特定の標的蛋白質キナーゼについて以下に説明する。
A−Raf:
標的キナーゼA−Raf(すなわち、v−rafマウス肉腫3611ウイルス癌遺伝子ホモログ1)は、染色体Xp11.4−p11.2(記号:ARAF)によりコードされる67.6kDaのセリン/スレオニンキナーゼである。成熟タンパク質は、RBD(すなわち、Ras結合ドメイン)及びホルボール−エステル/DAG型亜鉛フィンガードメインを含み、細胞膜から核への細胞分裂シグナル伝達に関与する。A−Raf阻害剤は、多発脳梗塞性認知症、頭部外傷、脊椎損傷、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病などの神経疾患;悪性黒色腫、神経膠腫、肉腫、癌腫(たとえば、結腸直腸、肺、乳房、膵臓、甲状腺、腎臓、卵巣)、リンパ腫(たとえば、組織球性リンパ腫)、神経線維腫症、骨髄異形成症候群、白血病、腫瘍血管形成を含むが、これらに限定されない腫瘍形成疾患;急性疼痛、慢性疼痛、癌関連の疼痛及び偏頭痛を含むが、これらに限定されない神経障害性または炎症性由来の疼痛;血管再狭窄、筋肉減弱症、筋ジストロフィー(デュシェーヌ、ベッカー、エメリー・ドレイフェス、肢帯型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、筋緊張性、眼球咽頭性、遠位及び先天性の筋ジストロフィーを含むが、これらに限定されない)、運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症、乳児進行性脊髄筋萎縮症、中間性脊髄筋萎縮症、小児脊髄筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症及び成人脊髄性筋萎縮症を含むが、これらに限定されない)、炎症性筋疾患(皮膚筋炎、多発性筋炎及び封入対筋炎を含むが、これらに限定されない)、神経筋接合部の疾患(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群及び先天性筋無力症候群を含むが、これらに限定されない)、内分泌異常によるミオパシー(甲状腺機能亢進ミオパシー及び甲状腺機能低下性ミオパシーを含むが、これらに限定されない)、末梢神経の疾患(シャルコー・マリー・トゥース(Charcot−Marie−Tooth)病、デジェリン・ソッタス(Dejerine−Sottas)病及びフリードライヒ失調症(Friedreich’s ataxia)を含むが、これらに限定されない)、そのほかのミオパシー(先天性ミオトニー、先天性パラミオトニー、セントラルコア病、ネマリン・ミオパシー、管状筋細胞ミオパシー及び周期性四肢麻痺を含むが、これらに限定されない)、及び筋肉の代謝性疾患(ホスホリラーゼ欠損症、酸性マルターゼ欠損症、ホスホフルクトキナーゼ欠損症、脱分枝酵素欠損症、ミトコンドリア性筋障害、カルニチン欠損症、カルニチンパルマチル転移酵素欠損症、ホスホグリセレートキナーゼ欠損症、ホスホグリセレートムターゼ欠損症、乳酸脱水素酵素欠損症及びミオアデニレートデアミナーゼ欠損症を含むが、これらに限定されない)の疾患を治療するのに有用でありえる。
B−Raf:
標的キナーゼB−Raf(すなわち、v−rafマウス肉腫ウイルス癌遺伝子ホモログB1)は、染色体7q34(記号:BRAF)によりコードされる84.4kDaのセリン/スレオニンキナーゼである。成熟タンパク質は、RBD(すなわち、Ras結合ドメイン)、C1(すなわち、タンパク質キナーゼC保存領域1)及びSTK(すなわち、セリン/スレオニンキナーゼ)ドメインを含む。
標的キナーゼB−Rafは、細胞膜から核への細胞分裂シグナルの伝達に関与するが、海馬ニューロンのシナプス後応答で役割を果たすこともありえる。従って、RAFファミリーの遺伝子は、Rasによって調節されるキナーゼをコードし、増殖シグナルへの細胞性の応答を媒介する。実際、B−Rafキナーゼは、RAS−>Raf−>MEK−>ERK/MAPキナーゼのシグナル伝達の鍵となる成分であり、これは細胞増殖、細胞分裂及び増殖の制御で基本的な役割を担い、構成的に活性化されると、腫瘍形成を起こす。Rafキナーゼの数種のアイソフォームの中でも、B型またはB−Rafが下流のMAPキナーゼシグナル伝達で最強の活性化剤である。
BRAF遺伝子は、様々なヒトの腫瘍、特に悪性黒色腫及び結腸癌で頻繁に変異する。最も一般的に報告される変異は、悪性黒色腫の80%で観察されたヌクレオチド1796におけるチミン(T)からアデニン(A)へのミスセンス塩基転換(T1796A:B−Rafタンパク質におけるアミノ酸変化はVal<600>からGlu<600>である)であった。機能的解析から、B−Rafを優性形質転換タンパク質に変換することによって、この塩基転換が、RAS活性化とは関係なくB−Rafキナーゼ活性の構成的活性化を起こす唯一検出された変異であることが明らかになっている。前例に基づいて、ヒト腫瘍は、「門番(gatekeeper)」としての触媒ドメインで特定のアミノ酸に変異を起こすことによってキナーゼ阻害剤に対する耐性を作り出す(Balakら、Clin Cancer Res.2006年、12巻:6494−501頁)。従って、BRAFにおけるThr−529のIleへの変異はBRAF阻害剤への耐性のメカニズムとして期待され、これはコドン529においてACCからATCへの移行と想定することができる。
Niihoriらは、心臓顔面皮膚(cardio−facio−cutaneous:CFC)症候群の43人で、3人で2つのヘテロ接合体KRAS変異及び16人で8つのBRAF変異を同定したと報告しているが、このことはRAS−RAF−ERK経路の調節不全が3つの関連する障害の共通の分子的基礎であることを示唆している(Niihori、Nat.Genet.2006年、38(3)巻:294−6頁)。
c−Raf−1:
標的キナーゼc−Raf−1(すなわち、v−rafマウス肉腫ウイルス癌遺伝子ホモログ1)は、染色体3p25(記号:RAF1)によりコードされる73.0kDaのSTKである。c−Raf−1は、アポトーシス細胞死の調節因子であるBCL2(すなわち、癌遺伝子B細胞白血病2)によってミトコンドリアを標的とすることができる。活性c−Raf−1は、BCL2が介在するアポトーシスへの耐性を改善し、c−Raf−1はBAD(すなわち、BCL2結合タンパク質)をリン酸化する。c−Raf−1は、結腸直腸癌、卵巣癌、肺癌及び腎細胞癌などの癌に関与する。c−Raf−1はまた、腫瘍の血管形成の重要な媒介物(mediator)として関与する(Hood,J.D.ら、2002年,Science 296巻,2404頁)。c−Raf−1阻害剤は、急性骨髄性白血病及び骨髄異形成症候群の治療にも有用でありえる(Crump,Curr.Pharm.Des 2002年,8(25)巻:2243−8頁)。Raf−1活性化剤は、神経内分泌腫瘍、たとえば甲状腺髄様癌、カルチノイド、小細胞肺癌及び褐色細胞腫の治療として有用でありえる(Kunnimalaiyaanら、Anticancer Drugs 2006年,17(2)巻:139−42頁)。
A−Raf、B−Raf及び/またはc−Raf−1阻害剤は、多発脳梗塞性認知症、頭部外傷、脊椎損傷、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病、発作及びてんかんを含むが、これらに限定されない神経疾患;悪性黒色腫、神経膠腫、肉腫、癌腫(たとえば、胃腸、肝臓、胆管(胆管癌)、結腸直腸、肺、乳房、膵臓、甲状腺、腎臓、卵巣、前立腺)、リンパ腫(たとえば、組織球性リンパ腫)、神経線維腫症、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、白血病、腫瘍血管形成、神経内分泌腫瘍、たとえば、甲状腺髄様癌、カルチノイド、小細胞肺癌、カポジ肉腫及び褐色細胞腫を含むが、これらに限定されない腫瘍形成性疾患;急性疼痛、慢性疼痛、癌関連の疼痛及び偏頭痛を含むが、これらに限定されない神経障害性または炎症性由来の疼痛;心不全、虚血性卒中、心臓肥大、血栓症(たとえば、血栓性微小血管症候群)、アテローム性硬化症及び再潅流傷害を含むが、これらに限定されない循環器系疾患;乾癬、湿疹、関節炎並びに自己免疫疾患及び症状、骨関節炎、子宮内膜症、瘢痕化、血管再狭窄、線維症(fibrotic disorder)、リウマチ性関節炎、炎症性大腸炎(IBD)を含むが、これらに限定されない炎症および/または増殖;臓器移植拒絶、移植片対宿主疾患及びHIVに関連するカポジ肉腫を含むが、これらに限定されない免疫不全症;糖尿病性腎障害、腎嚢胞(polycystic kidney disease)、腎硬化症、糸球体腎炎、前立腺肥大、多嚢胞肝(polycystic liver disease)、結節性硬化症、フォン・ヒッペル・リンドー(Von Hippel Lindau)病、髄質嚢胞腎病(medullary cystic kidney disease)、腎消耗性疾患(nephronophthisis)及び嚢胞性線維症を含むが、これらに限定されない腎臓または前立腺の疾患;肥満を含むが、これらに限定されない代謝性疾患;ヘリコバクターピロリ、肝炎及びインフルエンザウイルス、熱、HIV及び敗血症を含むが、これらに限定されない感染;慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を含むが、これらに限定されない肺疾患;ヌーナン症候群、コステロ症候群、(顔面皮膚骨格症候群:faciocutaneoskeltal syndrome)、レオパード症候群、心臓顔面皮膚症候群(CFC)及び神経堤症候群、循環器、骨格、腸管、皮膚、毛髪及び内分泌の疾患の原因となる異常を含むが、これらに限定されない遺伝的発生疾患;並びにサルコペニア、筋ジストロフィー(デュシェーヌ、ベッカー、エメリー−ドレイフェス、肢帯型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、筋緊張性、眼球咽頭性、遠位及び先天性の筋ジストロフィーを含むが、これらに限定されない)を含むが、これらに限定されない筋肉の再生または変性に関連する疾患;運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症、乳児進行性脊髄筋萎縮症、中間性脊髄筋萎縮症、小児脊髄筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症及び成人脊髄性筋萎縮症を含むが、これらに限定されない)、炎症性筋疾患(皮膚筋炎、多発性筋炎及び封入体筋炎を含むが、これらに限定されない)、神経筋接合部の疾患(重症筋無力症、ランバート−イートン症候群及び先天性筋無力症候群を含むが、これらに限定されない)、内分泌異常によるミオパシー(甲状腺機能亢進ミオパシー及び甲状腺機能低下性ミオパシーを含むが、これらに限定されない)、末梢神経の疾患(シャルコー・マリー・トゥース(Charcot−Marie−Tooth)病、デジェリン・ソッタス(Dejerine−Sottas)病及びフリードライヒ失調症(Friedreich’s ataxia)を含むが、これらに限定されない)、そのほかのミオパシー(先天性ミオトニー、先天性パラミオトニー、セントラルコア病、ネマリン・ミオパシー、管状筋細胞ミオパシー及び周期性四肢麻痺を含むが、これらに限定されない)、並びに筋肉の代謝性疾患(ホスホリラーゼ欠損症、酸性マルターゼ欠損症、ホスホフルクトキナーゼ欠損症、脱分枝酵素欠損症、ミトコンドリア性筋障害、カルニチン欠損症、カルニチンパルマチル転移酵素欠損症、ホスホグリセレートキナーゼ欠損症、ホスホグリセレートムターゼ欠損症、乳酸脱水素酵素欠損症及びミオアデニレートデアミナーゼ欠損症を含むが、これらに限定されない)から成る群から選択されるA−Rafが介在する、B−Rafが介在するまたはc−Raf−1が介在する疾患または症状を治療するのに有用でありえる。
代替化合物の形態及び誘導体
本明細書で企図されるプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは、具体的な化合物を参照して記載する。さらに、化合物Iは、多くの種々の形態または誘導体で存在し、そのすべてが本発明の範囲内である。代替の形態または誘導体としては、たとえば、(a)プロドラッグ及び活性代謝産物、(b)互変異性体、(c)薬学的に許容可能な塩並びに、(d)その水和物、溶媒和物及びその他の形態を含む、種々の結晶形態、多形またはアモルファス固体を含む固形形態が挙げられる。
プロドラッグ及び代謝産物
プロドラッグは、生理的条件下で代謝された場合、または加溶媒分解(solvolysis)によって変換された場合に、所望の活性化合物を生成する化合物または薬学的に許容可能なその塩である。プロドラッグとしては、活性化合物のエステル、アミド、カルバメート、カーボネート、ウレイド、溶媒和物または水和物が挙げられるが、これらに限定されない。通常、プロドラッグは不活性であるか、または活性化合物よりも活性が低いが、一つ以上の好都合な取り扱い、投与及び/または代謝特性を提供することができる。たとえばプロドラッグは、化合物の−NH基、たとえば化合物I若しくはその薬学的に許容可能な塩のスルホンアミド基の窒素またはピロロ[2,3−b]ピリジン環の1−位置がアシル化を受けた変異体を含むことができ、ここでアシル基の切断により活性薬剤の遊離−NH基が提供される。プロドラッグの中には、酵素的に活性化されて当該活性化合物を得るか、またはさらに化学反応を受けて活性化合物が得られるものがある。プロドラッグは、単一段階でプロドラッグ形から活性形に進行させることができ、またはそれ自体活性であっても不活性であってもよい一つ以上の中間形を有することができる。
The Practice of Medicinal Chemistry、第31〜32章(Wermuth編、Academic Press、San Diego、CA、2001年)に記載のように、プロドラッグは二つの包括的カテゴリー、生物学的前駆体(bioprecursor)プロドラッグ及びキャリヤプロドラッグに概念的に分けることができる。一般に、生物学的前駆体プロドラッグは、対応する活性薬剤化合物に比べて不活性であるか、または低い活性を有し、一つ以上の保護基を含み、代謝または加溶媒分解によって活性形に変換される化合物である。活性薬剤形及び任意の関連する代謝産物はいずれも、許容可能に毒性が低くなくてはならない。通常、活性薬剤化合物の形成は、以下のタイプの一つである代謝過程または反応を含む。
酸化反応:
酸化反応としては、たとえばアルコール、カルボニル及び酸官能基の酸化、脂肪族炭素のヒドロキシル化、脂環式炭素原子のヒドロキシル化、芳香族炭素原子の酸化、炭素−炭素二重結合の酸化、窒素含有官能基の酸化、ケイ素、リン、ヒ素及び硫黄の酸化、酸化的N−脱アルキル化、酸化的O−及びS−脱アルキル化、酸化的脱アミノ化、並びにその他の酸化反応などの反応が例示されるが、これらに限定されない。
還元反応:
還元反応としては、たとえばカルボニル官能基の還元、アルコール官能基及び炭素−炭素二重結合の還元、窒素含有官能基の還元及びその他の還元反応などの反応が例示されるが、これらに限定されない。
酸化状態で変化のない反応:
酸化状態で変化のない反応としては、エステル及びエーテルの加水分解、炭素−窒素単結合の加水分解的切断、非芳香族複素環の加水分解的切断、複数の結合での水和及び脱水、脱水反応から生じる新しい原子の結合、加水分解的脱ハロゲン化、ハロゲン化水素分子の除去並びに他のそのような反応などの反応が例示されるが、これらに限定されない。
キャリヤプロドラッグは、たとえば摂取及び/または(単数または複数の)作用部位への局所送達を改善する輸送部分を含む薬剤化合物である。そのようなキャリヤプロドラッグについては望ましくは、薬剤部分と輸送部分との結合は共有結合であり、プロドラッグは不活性であるか、または薬剤化合物よりも活性が低く、プロドラッグ及び放出される輸送部分は許容可能に非毒性である。輸送部分が摂取を高めることを意図するプロドラッグについては、通常、輸送部分の放出は迅速でなければならない。他の場合では、たとえば特定のポリマーまたは他の部分、たとえばシクロデキストリンなどの徐放性を提供する部分を利用することが望ましい。(たとえば、本明細書中参照として含まれるChengら、米国特許公開番号第20040077595号、出願番号10/656,838号を参照されたい)。そのようなキャリヤプロドラッグは、経口投与される薬剤に関して好都合であることが多い。場合によっては、輸送部分は薬剤の目的の送達を提供する。たとえば、薬剤は抗体または抗体断片に結合することができる。キャリヤプロドラッグは、たとえば一つ以上の以下の特性を改善するのに使用することができる:親油性の増大、薬理学的効果の持続時間の増長、部位特異性の増大、毒性及び有害反応の低下、及び/または薬剤処方の改善(たとえば安定性、水溶性、望ましくない感覚刺激に反応する特性または物理化学的特性の抑制)。たとえば親油性カルボン酸によるヒドロキシル基のエステル化、またはアルコール、たとえば脂肪族アルコールによるカルボン酸基のエステル化によって親油性を高めることができる。上記Wermuth参照。
代謝産物、たとえば活性代謝産物は、上記などのプロドラッグ、たとえば生体前駆体プロドラッグと部分的に一致する(overlap)。従って、そのような代謝産物は薬理学的に活性化合物、または被験者の体内での代謝過程から生じる誘導体である薬理学的に活性化合物にさらに代謝する化合物である。中でも、活性代謝産物は、そのような薬理学的活性誘導体化合物である。プロドラッグについては、プロドラッグ化合物は一般に不活性であるか、または代謝産物よりも活性は低い。活性代謝産物については、親化合物は活性化合物か不活性プロドラッグのいずれであってもよい。たとえば化合物によっては、薬理学的活性を保持し、一つ以上のアルコキシ基がヒドロキシル基に代謝され、及び/またはカルボキシル基はエステル化される。たとえば、グルクロン酸化がある。場合によっては、二つ以上の代謝産物があってもよく、(単数または複数種類の)中間体代謝産物はさらに代謝されて、活性代謝産物を提供する。たとえば場合によっては、代謝的グルクロン酸化から生じる誘導体化合物は不活性であっても、活性が低くてもよく、さらに代謝されて活性代謝産物を提供することができる。
当該技術で公知の日常の技法を用いて化合物の代謝産物を同定することができ、それらの活性は、本明細書で記載されるものなどの試験を用いて決定する。Bertoliniら、1997年、J.Med.Chem.,40巻:2011−2016頁;Shanら、1997年、J.Pharm.Sci.86(7):756−757頁;Bagshawe,1995年,Drug Dev.Res.,34巻:220−230頁;上掲Wermuthを参照されたい。
互変異性体
化合物によっては互変異性を示し得ることが理解される。そのような場合、本明細書で提供される式は、可能性のある互変異性体形のたった一つを明示的に描くにすぎない。従って、本明細書で提供される化合物Iは描かれた化合物の任意の互変異性体形を示すことを意図し、化合物の式の記述によって描かれる特定の互変異性体形のみに限定されるものではない。
薬学的に許容可能な塩
これとは反対に規定されない限り、本明細書における化合物Iの明細には、そのような化合物の薬学的に許容可能な塩が含まれる。従って、化合物Iは、薬学的に許容可能な塩の形であることができるか、または薬学的に許容可能な塩として配合することができる。企図された薬学的に許容可能な塩の形には、モノ、ビス、トリス、テトラキスなどが挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に許容可能な塩は、それらが投与される量及び濃度においては非毒性である。そのような塩の調製は、その生理的効果の発揮を妨げることなく化合物の物理的特性を変えることによって薬理学的使用を促進できる。物理学的特性の有用な変更としては、経粘膜投与しやすくするために融点を低下させること及び、高い薬剤濃度を投与しやすくするために溶解度を高めることが挙げられる。化合物Iは、十分に酸性の官能基及び十分に塩基性の官能基をもつので、多くの無機または有機塩基及び無機または有機酸と反応して薬学的に許容可能な塩を形成できる。
薬学的に許容可能な塩としては、たとえば、塩化物、臭化物、ヨウ化物、塩酸塩、酢酸塩、ジクロロ酢酸塩、フェニル酢酸塩、アクリル酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、2−フェノキシ安息香酸塩、2−アセトキシ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、重炭酸塩、ブチン−1,4−ジオエート、ヘキシン−1,6−ジオエート、カプリル酸塩(caproate)、カプリレート(caprylate)、クロロ安息香酸塩、ケイ皮酸塩、クエン酸塩、デカン酸塩、蟻酸塩、フマル酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、グルカ酸塩、グルクロン酸塩、グルコース−6−リン酸塩、グルタミン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、イセチオン酸塩、イソ酪酸塩、ガンマ−ヒドロキシ酪酸塩、フェニル酪酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、メチルマレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、イソ硝酸塩、オクタン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、モノハイドロゲンホスフェート(monohydrogen phosphate)、ジハイドロゲンホスフェート(dihydrogen phosphate)、オルトリン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、2−ホスホグリセリン酸塩、3−ホスホグリセリン酸塩、フタル酸塩、プロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、プロピオレート(propiolate)、ピルビン酸塩、キナ酸塩、サリチル酸塩、4−アミノサリチル酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、スベリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、スルファミン酸塩、スルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(すなわち、ベシレート(besylate))、エタンスルホン酸塩(すなわち、エシレート(esylate))、エタン−1,2−ジスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(すなわち、イセチオン酸塩)、メタンスルホン酸塩(すなわち、メシル酸塩)、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩(すなわち、ナプシル酸塩)、プロパンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩(すなわち、トシル酸塩)、キシレンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩、酒石酸塩及びトリフルオロ酢酸を含有するものなどの酸付加塩が挙げられる。これらの薬学的に許容可能な酸付加塩は、適当な対応する酸を用いて調製することができる。
カルボン酸またはフェノールなどの酸性官能基が存在する場合、薬学的に許容可能な塩としては、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、t−ブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、メグルミン、ヒドロキシエチルピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、プロカイン、アルミニウム、カルシウム、銅、鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛、アンモニウム、及びモノ−、ジ−若しくはトリ−アルキルアミン(たとえばジエチルアミン)を含有するものなどの塩基付加塩、またはたとえばL−ヒスチジン、L−グリシン、L−リジン及びL−アルギニンなどのアミノ酸に由来する塩も挙げられる。たとえば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第19版、Mack Publishing Co.,Easton,PA,第2巻、1457頁、1995年を参照されたい。これらの薬学的に許容可能な塩基付加塩は、適当な対応する塩基を用いて調製することができる。
薬学的に許容可能な塩は、常法によって調製することができる。たとえば化合物の遊離塩基形を、適当な酸を含有する水溶液または水性アルコール溶液などの好適な溶媒に溶解し、次いでその溶液を蒸発させることによって単離することができる。別の例では、有機溶媒中で遊離塩基と酸とを反応させることによって塩を調製できる。特定の化合物が酸であれば、所望の薬学的に許容可能な塩は、任意の好適な方法、たとえば適当な無機または有機塩基で遊離酸を処理することによって調製する。
他の化合物形
固体である薬剤の場合、化合物及び塩は、様々な結晶若しくは多形の形態で存在してもよく、または共結晶として製剤化してもよく、またはアモルファス形態であってもよく、またはそれらの任意の組み合わせ(たとえば、部分的に結晶質、部分的にアモルファス、若しくは多形の混合物)であってもよく、その全てが本発明及び特定の式の範囲内であると意図されることは当業者によって理解される。塩は酸/塩基の添加によって形成される、すなわち、対象化合物の遊離塩基または遊離酸がそれぞれ対応する付加塩基または付加酸と酸/塩基反応を形成して、イオン性荷電相互作用を生じるが、共結晶は中性化合物間で形成される新しい化学種であり、同一結晶構造の中で本化合物とさらなる分子種を生じる。
場合によっては、化合物Iは、アンモニウム、ジエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ジエタノールアミン、t−ブチルアミン、ピペラジン、メグルミンなどの塩基付加塩;酢酸塩、アセチルサリチル酸塩、ベシル酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、蟻酸塩、フマル酸塩、グルタル酸塩、ハイドロクロレート(hydrochlorate)、マレイン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩及びトシル酸塩などの酸付加塩;アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシンまたはバリンなどのアミノ酸などの酸または塩基と複合体形成する。化合物Iと酸または塩基とを混合する場合、通常の塩または共結晶などの結晶質材料ではなく、アモルファス複合体が形成するのが好ましい。場合によっては、複合体のアモルファス形態は、噴霧乾燥、ローラー圧縮などの機械化学的な方法、または親化合物と酸若しくは塩基をマイクロ波照射するなど追加の処理によって促進する。そのようなアモルファス複合体は幾つかの好都合な点を提供する。たとえば、遊離塩基に対して融点を低下させるので、化合物の生物学的特性をさらに改善するために、ホットメルト押出しなどの追加の処理をし易くする。また、アモルファス複合体は容易に砕け易いので、カプセルまたは錠剤形に固体を充填するのに圧縮が改善される。
さらに、化合物Iまたはその塩は、同定された材料の非水和形または非溶媒和形と同様に水和形または溶媒和形を網羅するものである。たとえば、化合物Iまたはその塩は、水和形及び非水和形のいずれも包含する。溶媒和物の他の例としては、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸またはエタノールアミンなどの好適な溶媒と組み合わせた構造が挙げられる。
製剤及び投与
化合物Iまたは本明細書に記載のその任意の形態(固体分子複合体を含む)は、通常、ヒト被験者のための治療法で使用される。しかしながら、化合物Iまたはその組成物は、他の動物被験者における同様のまたは同一の適応を処置するのに使用されてもよく、注射(すなわち、静脈内、腹腔内、皮下及び筋肉内を含む非経口)、経口、経皮、経粘膜、直腸または吸入を含む様々な経路で投与できる。そのような剤形は、本化合物が標的細胞に到達するようにすべきである。その他の因子は当業界で公知であり、毒性、及び化合物または組成物がその効果を発揮するのを遅らせる剤形の考慮が含まれる。技法及び製剤化は一般に、The Science and Practice of Pharmacy,第21版、Lippincott,Williams及びWilkins,フィラデルフィア,PA,2005年に知見される(本明細書中、参照として含まれる)。
態様によっては、組成物(本明細書中に開示の固体複合体を含む)は、特定の経路によって本化合物の投与が容易になるように選択しえる、薬学的に許容可能なキャリヤまたは賦形剤、たとえばフィラー、バインダー、崩壊剤、 流動促進剤(glidant)、滑剤(lubricant)、錯形成剤、可溶化剤及び界面活性剤が挙げられる。キャリヤの例としては、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖、たとえばラクトース、グルコース、またはスクロース、デンプンの種類、セルロース誘導体、ゼラチン、脂質、リポソーム、ナノ粒子などが挙げられる。またキャリヤには、たとえば、注射用水(WFI)、生理食塩水、デキストロース溶液、ハンクス溶液、リンガー溶液、植物油、鉱油、動物油、ポリエチレングリコール、流動パラフィンなどの無菌溶液を含む、溶媒としてのまたは懸濁液のための生理的適合可能な液体が挙げられる。
賦形剤としては、たとえばコロイド状二酸化ケイ素、シリカゲル、タルク、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、アルミノケイ酸ナトリウム、三ケイ酸マグネシウム、粉末化セルロース、マクロ結晶質(macrocrystalline)セルロース、カルボキシメチルセルロース、架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース、安息香酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリルフマル酸ナトリウム、シロイド(syloid)、ステアロウエット(stearowet)C、酸化マグネシウム、スターチ、ナトリウムスターチグリコレート、グリセリルモノステアレート、グリセリルジベヘネート、グリセリルパルミトステアレート、水素化植物油、水素化綿実油、ヒマシ油、鉱油、ポリエチレングリコール(たとえばPEG 4000−8000)、ポリオキシエチレングリコール、ポロキサマー、ポビドン、クロスポビドン、クロスカーメロースナトリウム、アルギン酸、カゼイン、メタクリル酸ジビニルベンゼンコポリマー、ナトリウムドクセート、シクロデキストリン(たとえば、2−ヒドロキシプロピル−デルタ−シクロデキストリン)、ポリソルベート(たとえばポリソルベート80)、セトリミド、TPGS(d−アルファ−トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネート)、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリエチレングリコールエーテル、ポリエチレングリコールの二−脂肪酸エステルまたはポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル(たとえばポリオキシエチレンソルビタンエステルTween(登録商標))、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、たとえばオレイン酸、ステアリン酸若しくはパルミチン酸などの脂肪酸由来のソルビタン脂肪酸エステル、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、マルトース、ラクトース、ラクトース一水和物若しくは噴霧乾燥ラクトース、スクロース、フルクトース、リン酸カルシウム、二塩基性リン酸カルシウム、三塩基性リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、デキストレート(dextrate)、デキストラン、デキストリン、デキストロース、酢酸セルロース、マルトデキストリン、シメチコン(simethicone)、ポリデキストロセム(polydextrosem)、キトサン、ゼラチン、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒプロメロースなども挙げられる。
本発明の態様において、水性ビヒクル(vehicle)中に懸濁させた上記固体複合体を含む製剤を提供する。製剤はさらに、懸濁液を安定化することが知見されたコロイド状二酸化ケイ素を含むことができる。この二酸化ケイ素は、製剤の少なくとも約0.5重量%の量で存在するのが好ましい。水性ビヒクルは好ましくは約2重量%ヒドロキシプロピルセルロースである。
態様によっては、経口投与を使用することができる。経口用途用の医薬製剤は、カプセル、錠剤、並びにシロップ、エリキシル及び濃縮ドロップなどの液体製剤などの慣用の経口剤形に配合できる。化合物Iを固体賦形剤と組み合わせて、場合により得られた混合物を粉砕し、所望により好適な補助剤を加えた後、顆粒の混合物を処理して、錠剤、被覆錠剤、ハードカプセル、ソフトカプセル、溶液(たとえば水、アルコールまたは油性溶液)などを得ることができる。好適な賦形剤は、特にフィラー、たとえばラクトース、グルコース、スクロース、マンニトールまたはソルビトール等の糖;セルロース調製物、たとえばコーンスターチ、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース(CMC)及び/またはポリビニルピロリドン(PVP:ポビドン);油性賦形剤、たとえば植物油及び動物油、ヒマワリ油、オリーブ油または肝油などがある。経口投与製剤は、架橋ポリビニルピロリドン、寒天またはアルギン酸若しくはその塩、たとえばアルギン酸ナトリウムなどの崩壊剤;タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの滑剤;グリセロールまたはソルビトールなどの可塑剤;スクロース、フルクトース、ラクトースまたはアスパルテームのなどの甘味料;ペパーミント、ウインターグリーンの油またはサクランボフレーバー剤などの天然または人工のフレーバー剤;種々の用量または組み合わせの同定または特徴付けに使用し得る色素または顔料を含むことができる。また、好適なコーティングを備えた糖衣錠(ドラジェ)も提供する。この目的に関して、濃縮糖溶液を使用することができ、ここで場合により、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール、及び/または二酸化チタン、ラッカー溶液、及び好適な有機溶媒または溶媒混合物を使用することができる。
経口で使用できる医薬製剤としては、ゼラチンでできた押し込み型のカプセル(「ゲルキャップ」)、並びにゼラチンと、グリセロールまたはソルビトールなどの可塑剤ででき柔らかい封止カプセルが挙げられる。押し込み型のカプセルは、ラクトースなどのフィラー、デンプンなどのバインダー、及び/またはタルク若しくはステアリン酸マグネシウムなどの滑剤、及び場合により安定剤との混合物中に活性成分を含むことができる。ソフトカプセルでは、活性化合物は、脂肪油、流動パラフィンまたは液体ポリエチレングリコールなどの好適な液体に溶解または懸濁することができる。
態様によっては、筋肉内、静脈内、腹腔内及び/または皮下などの注射(非経口投与)を使用することができる。注射用の化合物I及びその組成物は、無菌の液体溶液、好ましくは生理的に適合可能な緩衝液または溶液、たとえば生理食塩水、ハンクス溶液若しくはリンガー溶液に配合することができる。非水溶液、たとえばグリセロール、プロピレングリコール、エタノール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン及び植物油中で分散液を製造することができる。溶液は、たとえばメチルパラベン、プロピルパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどの防腐剤を含むことができる。さらに化合物Iまたはその組成物は、たとえば凍結乾燥形、使用前に再溶解または懸濁する形態を含む固体形態に配合することができる。
態様によっては、経粘膜、局所または経皮投与を使用することができる。化合物Iのそのような製剤では、浸透すべきバリアに適した浸透剤を使用する。そのような浸透剤は当業界で一般的に公知であり、たとえば経粘膜投与用に、胆汁酸塩及びフシジン酸(fusidic acid)誘導体が挙げられる。さらに界面活性剤(detergent)を使用して浸透を促進することができる。経粘膜投与は、たとえば鼻スプレーまたは座薬(直腸または膣)を介することができる。局所投与用の化合物Iの組成物は、当業界で公知の好適なキャリヤの選択によってオイル、クリーム、ローション、軟膏などに配合することができる。好適なキャリヤとしては、植物油または鉱油、白色ワセリン(白色軟質パラフィン)、分枝鎖油脂または油、動物脂肪及び高分子量アルコール(C12を超える)が挙げられる。態様によっては、キャリヤは、活性成分が溶解性であるように選択する。乳化剤、安定剤、湿潤剤及び抗酸化剤、並びに所望により色または芳香を付与する薬剤も含むことができる。局所適用のためのクリームは好ましくは、鉱油、自己乳化蜜蝋及び水の混合物から配合し、その混合物に少量の溶媒(たとえば油)に溶解した活性成分を混合する。さらに、経皮手段による投与は、経皮パッチまたは活性成分を含浸させた包帯などのドレッシング(包帯)、及び場合により当業界で公知の一つ以上のキャリヤまたは希釈剤を含むことができる。経皮送達系の形態で投与するには、投与量の投与は、投与計画を通して間欠的ではなく連続的である。
態様によっては、化合物Iまたはその組成物は吸入剤として投与する。化合物Iまたはその組成物は、乾燥粉末、好適な溶液、懸濁液またはエアゾールとして配合することができる。粉末及び溶液は、当業界で公知の好適な添加剤と共に配合することができる。たとえば粉末は、ラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末ベースを含むことができ、溶液はプロピレングリコール、減菌水(sterile water)、エタノール、塩化ナトリウム、並びに酸、アルカリ及び緩衝塩などの他の添加剤を含むことができる。そのような溶液または懸濁液は、スプレー、ポンプ、アトマイザーまたはネブライザーなどを介して吸入することによって投与することができる。化合物Iまたはその組成物は、他の吸入療法、たとえばフルチカゾンプロプリオネート、ベクロメタゾンジプロピオネート、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド及びモメタゾンフロエートなどのコルチコステロイド;アルブテロール、サルメテロール及びフォルモテロールなどのベータ作動薬;臭化イプラトロピリウムまたはチオトロピウムなどの抗コリン作用薬;トレプロスチニル(treprostinal)及びイロプロストなどの血管拡張薬;DNA分解酵素などの酵素;治療的タンパク質;免疫グロブリン抗体;オリゴヌクレオチド、たとえば一本鎖または二本鎖DNAまたはRNA、siRNA;トブラマイシンなどの抗生物質;ムスカリン受容体拮抗剤;ロイコトリエン拮抗剤;サイトカイン拮抗剤;プロテアーゼ阻害剤;クロモリンナトリウム;ネドクリルナトリウム;及びクロモグリク酸ナトリウムと組み合わせて使用することもできる。
投与すべき化合物Iまたはその組成物の量は、因子、たとえば化合物活性(in vitroでの化合物のIC50対標的、または動物効力モデルでのin vivo活性)、動物モデルにおける薬物動態成績(たとえば、生物的半減期または生体利用効率)、被験者の年齢、サイズ及び体重、並びに被験者に関連する疾患を考慮する標準的な手順によって決定することができる。これら及びその他の因子の重要性は当業者に公知である。一般に用量は、治療される被験者の体重当たり、約0.01〜50mg/kg、または約0.1〜20mg/kgの範囲である。複数回の用量を使用することができる。
化合物Iまたはその組成物は、同一疾患を治療するために他の治療法と併用して使用することもできる。そのような併用には、異なる時間での化合物I及びひとつ以上のその他の治療法の投与、または化合物I及びひとつ以上のその他の治療法の同時投与が挙げられる。態様によっては、併用で使用する化合物I及び他の治療法について用量を調節することができ、たとえば当業者に公知の方法によって化合物または治療法の単独使用に比べて投与量を減らす。
併用での使用では、その他の治療法、薬剤、医療処置などとの使用が含まれると考えられ、その他の治療法または処置は、化合物I若しくはその組成物の処置と異なる時間で(たとえば数時間内(たとえば、1、2、3、4〜24時間以内などの短い時間)または(1〜2日、2〜4日、4〜7日、1〜4週間などの長い時間))、または化合物I若しくはその組成物と同時に投与することができる。併用での使用には、その他の治療法または処置の前後の短い時間内または長い時間内に投与される化合物I若しくはその組成物と共に、手術などの1回または頻度の低い(infrequently)その他の治療法または医療処置との使用も含む。態様によっては、本発明は、異なる投与経路でまたは同一投与経路で送達される化合物Iまたはその組成物と一つ以上のその他の薬剤療法の送達を提供する。任意の投与経路に関する併用での使用としては、投与の際、二種の化合物がそれらの治療活性を維持するような方法で化学的に結合した製剤などの、任意の製剤で一緒に同一投与経路で送達される化合物Iまたはその組成物と一つ以上のその他の薬剤療法の送達が挙げられる。一つの側面では、他の薬剤療法は、化合物Iまたはその組成物と同時投与することができる。同時投与による併用での使用としては、同時製剤(co−formulation)若しくは化学的に結合した化合物の製剤の投与、または同一若しくは異なった経路で投与される、互いに短時間内(たとえば、1時間以内、2時間以内、3時間以内、最長で24時間以内)で別々の製剤での二種以上の化合物の投与が挙げられる。別々の製剤の同時投与としては、一つの器具、たとえば同一の吸入器具、同一の注射器などを介する送達による同時投与、または互いに短時間内での別々の器具からの投与が挙げられる。同一経路によって送達される化合物I及び一種以上の追加の薬剤療法の同時製剤には、一つの製剤にまとめられる別々の化合物、または化学的に結合し、さらにその生物活性を維持するように修飾される化合物などの、一つの器具によって投与することができるように材料を一緒に調製することが含まれる。そのような化学的に結合した化合物は、in vivoで実質的に維持される結合をもつことができるか、その結合はin vivoで分解して二種の活性成分を分離することができる。
本発明に関連する実施例を以下に記載する。殆どの場合において、代替法を使用することができる。実施例は例示的なものであり、本発明の範囲を限定も制限もするものではない。
実施例1
本実施例では、化合物I及びHPMC−ASを含む固体分子複合体の形成について記載する。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びHPMC−ASを3:7(化合物30%及びポリマー70%)の比でジメチルアセトアミド(DMA)に溶解した。次いで得られた溶液を、非常に冷たい希塩酸に攪拌しながら添加すると、固体分子複合体としてプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びHPMC−ASの共沈殿物が得られ、ここでプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドはナノ粒子サイズ範囲で存在していた。DMA対酸の比は1:5〜1:10であった。次いで共沈殿物を水洗してDMAを除去し、濾過し、<2%水分量まで乾燥し、#30メッシュスクリーンを通してから評価した。得られた固体分子複合体は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド30重量%及びHPMC−AS70重量%であった。
得られた固体分子複合体の特性は以下のようであった。
Figure 0005511942
実施例2〜7
化合物I及びHPMC−ASを含む固体分子複合体は、実施例1で使用したものと類似の方法を使用して製造すると、固体分子複合体中、それぞれ3:7、5:5、5:5、4:6、4:6及び2:8のプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド対イオン性ポリマーの重量比であった。
実施例1〜7で製造したこの固体分子複合体は、粉末XRDによりアモルファス性質に関して評価した。40℃及び75%相対湿度(RH)で、蓋もクロージャもキャップもない安定性チャンバ(stability chamber)内のボトルにサンプルを入れてオープン条件でサンプルを暴露し、その暴露後に固体分子複合体の特性を観察した。暴露期間を以下の表に示す。暴露期間終了時、粉末サンプルをボトルから取り出し、粉末X−線回折(XRD)チャンバに設置し、回折パターンを得た。粉末XRDプロフィールが結晶ピークを示さない場合には、サンプルは安定であるとみなした。製造し、貯蔵したサンプルは、偏光顕微鏡によっても評価した。結晶がサンプル中に存在する場合には、偏光の入射は複屈折現象となる。アモルファスサンプルに関しては、そのようなテストは、アモルファス材料が不安定であることを示す結晶材料の存在を示すことができた。
Figure 0005511942
実施例8
この実施例は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びEUDRAGIT(登録商標)L 100を含む固体分子複合体の製造について記載する。Eudragit L100は別のアニオン性ポリマー、官能基としてメタクリル酸をもつポリメチルメタクリレートエステルであり、pH6.0以上で溶解する。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びEUDRAGIT(登録商標)L 100を3:7(化合物30%及びポリマー70%)の比でジメチルアセトアミド(DMA)に溶解した。次いで得られた溶液を、非常に冷たい希塩酸に攪拌しながら添加すると、固体分子複合体としてプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びEudragit L100の共沈殿物が得られ、ここで前記薬剤はナノ粒子サイズ範囲で存在していた。次いで共沈殿物を水洗してDMAを除去し、濾過し、乾燥し、微粉末に粉砕した。DMA対酸の比は、1:5〜1:10の範囲であった。次いで共沈殿物を水洗してDMAを除去し、濾過し、<2%水分量まで乾燥し、#30メッシュスクリーンを通してから評価した。得られた固体分子複合体は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド30重量%及びEudragit L100 70重量%であった。
製造直後に粉末XRDで、固体分子複合体サンプルをアモルファスの性質に関して評価した。サンプルは、40℃及び75%相対湿度(RH)で、実施例1〜7に示されているものと同様の様々な時間に関して、オープン条件下での貯蔵した。暴露期間終了時、粉末サンプルをボトルから取り出し、粉末X−線回折(XRD)チャンバに設置し、回折パターンを得た。粉末XRDプロフィールが結晶ピークを示さない場合には、サンプルは安定であるとみなした。製造し、貯蔵したサンプルは、偏光顕微鏡によっても評価した。結晶がサンプル中に存在する場合には、偏光の入射は複屈折現象となる。アモルファスサンプルに関しては、そのようなテストは、アモルファス材料が不安定であることを示す結晶材料の存在を示すことができた。この実施例の結果は以下の表2に示す。
実施例9
この実施例は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びEUDRAGIT(登録商標)L 100を実施例8の3:7の代わりに4:6(化合物40%及びポリマー60%)の比でジメチルアセトアミド(DMA)に溶解したことを除いては、実施例8と全て同じ段階で実施した。この実施例の結果は以下の表2に示す。
実施例10
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びEudragit(登録商標)L 100−55をそれぞれ4:6及び5:5の比で含む固体分子複合体を実施例1と同一の微小析出プロセスを使用して製造した。Eudragit(登録商標) L100−55はpH5.5以上で溶解するので、そのpH溶解性プロフィールにおいてHPMC−ASに酷似していることを除いては、L−100と同様である。製造し、貯蔵したサンプルを粉末XRDで評価した。この実施例の結果は以下の表2に示す。
実施例11
本実施例は、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及び腸溶性目的のために使用する別のアニオン性ポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)を含む固体分子複合体の製造について記載する。HPMCPはヒドロキシル基の幾つかがフタリルエステル27〜35%で置き換えられているセルロースポリマーである。これはpH5.5以上で溶解し始める。プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びHPMCPを1:1比で含む固体分子複合体を実施例1で使用したものと同一プロセスで製造した。製造し、貯蔵したサンプルを粉末XRDで評価した。この実施例の結果は以下の表2に示す。
Figure 0005511942
実施例1〜11に基づいて、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド−ポリマー4:6比は、ポリマーとしてHPMC−ASを使用して貯蔵した際に持続し得る最高薬剤充填量(40%)であった。従って、この比は別の研究において他のポリマーとの比較用に選択した。
実施例12〜16は、実施例1に関するものと同様の微小析出プロセスにより製造した。乾燥した粉末サンプルは、製造直後に粉末XRDによりアモルファス性質に関して分析した。サンプルは、さらに実施例1〜7で示されるものと同様の様々な時間に関して40℃/75%RHのオープン条件下での貯蔵に暴露した。結果は以下の表3に示す。
実施例12
4:6の比でプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びHPMC−ASを含有する固体分子複合体は、製造直後にアモルファスであることが判明し(表3)、40℃/75%RHで4週間の貯蔵に暴露した。
固体分子複合体のXRDを評価した。
実施例13
4:6の比でプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びHPMCPを含有する固体分子複合体は、製造直後にアモルファスであることが判明し(表3)、40℃/75%RHで4週間の貯蔵に暴露した。
実施例14
4:6の比でプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びEudragit L100−55を含有する固体分子複合体は、製造直後にアモルファスであることが判明し(表3)、40℃/75%RHで4週間の貯蔵に暴露した。
実施例15
4:6の比でプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びポリビニルアセテートフタレート(PVAP)を含有する固体分子複合体は、製造直後に結晶質であったので、さらなる試験にはかけなかった。PVAPは、ポリ酢酸ビニルのフタレートエステルとして形成されたアニオン性腸溶性ポリマーであり、フタリル基55〜62%を含む。これは、42.5℃という低いTgをもつので、PVAPを安定化ポリマーマトリックスとして不適当にする。これはpH>5で溶解する。
実施例16
4:6の比でプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びセルロースアセテートフタレート(CAP)を含有する固体分子複合体は、製造直後に結晶質であったので、さらなる試験にはかけなかった。
製造直後の初期段階での実施例12〜16の粉末XRDプロフィールは、表3に示す。
Figure 0005511942
1週間後、実施例13で製造したサンプルは、粉末XRDで、結晶形への変換を示す小さなピークを示した。このピークは、貯蔵2週間後により著しくなった。
実施例17
実施例12及び14で製造したサンプルは、貯蔵最大4週間終了時まで、粉末XRDプロフィールで結晶質ピークを全く示さなかった。
実施例12及び14からのサンプルをさらに識別するために、USPパドル溶解装置中、75rpmの速度で0.09%HTAB界面活性剤を含むpH6.8リン酸塩緩衝液媒体900mL中にプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド80mgに等しい固体分子複合体量を設置することにより、サンプルを溶解試験に供した。
一連の実験において、実施例12及び14の細粒(granule)の篩分け分(sieve cut)は、#25/40メッシュ篩サイズ画分を分けることにより得、溶解試験にかけた。HPMC−AS固体分子複合体は、Eudragit L100−55固体分子複合体と比較して溶解%が増加し、HPMC−AS固体分子複合体は200分で約85%溶解し、Eudragit L100−55固体分子複合体は200分で約40%溶解した。
別の実験では、分散性を改善するために実施例12及び14の固体分子複合体サンプルをヒドロキシプロピルセルロース(Klucel)を含有するビヒクルで予め湿潤させてから、溶解試験にかけた。HPMC−AS固体分子複合体は、Eudragit L100−55固体分子複合体と比較して溶解%が増加し、HPMC−AS固体分子複合体は、200分で約60〜65%溶解し、Eudragit L100−55固体分子複合体は200分で約20〜25%溶解した。
これらの実験結果に基づいて、HPMC−ASは応力条件下で貯蔵時に、薬剤を安定化させることにおいて優れたポリマーであり、試験期間の間、結晶形に戻ることなく、溶解時に薬剤を放出し、アモルファス薬剤を過飽和に維持することができた。Eudragit L100−55はHPMC−ASと比較して薬剤放出を促進しなかったので、HPMC−ASと同様には暴露及び生体利用効率を提供しないことが予想される。3時間後、ほとんど90%の薬剤が実施例12(HPMC−AS)から放出されたのに対し、実施例14(Eudragit L100−55)はたったの約50%しか放出しなかった。従って、微小析出プロセスにより製造されたプロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド及びHPMC−AS固体分子複合体は、取り扱い及び貯蔵に関してアモルファス化合物を安定化させるだけでなく、迅速確実に薬剤を放出するので溶解性が優れており、生体利用効率が高い。
実施例18
本実施例は、水性系における固体分子複合体の安定性を示す。薬剤−HPMC−ASの固体分子複合体は、2%ヒドロキシプロピルセルロース(Klucel LF)を含む水性ビヒクル中に懸濁させる。>0.5%w/wコロイド状二酸化ケイ素を添加すると、得られた懸濁液は、通常条件下では最大8時間まで、冷蔵条件下では最大24時間まで安定であることが知見された。
実施例19
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは、たとえば多形1または2として、多形で存在することができ、ここでそのような多形は実質的に純粋な多形として単離することができる。所望の多形は、好適な結晶化条件を使用することによって製造することができる。たとえば多形1は、たとえば本明細書中に詳細を説明したように、アセトン/無水エタノール(たとえば1:1〜5:1、好ましくは2:1体積で)から再結晶することにより単離した。多形2は、ジメチルアセトアミド/メタノールからの結晶化により直接、または種々の再結晶化条件下で形成することができ、たとえばメチル−t−ブチルエーテル/テトラヒドロフラン、酢酸エチル、アセトンからの再結晶化により形成することができるか、または多形1などの任意の固体形若しくは固体形の混合物を加熱/溶融及び再固化することにより形成することができる。実質的に純粋な単離多形は、X−線粉末回折(XRPD)、示差走査熱量計(DSC)及び赤外線分光法により特徴付けした(以下の実施例20参照)。
多形1の形成を示すために、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド(7.8kg)を反応器中、アセトン:無水エタノール(1:4体積で、19kg)で処理し、少なくとも6時間、20℃±5℃で攪拌した。内容物を濾過し、固体をアセトン:無水エタノール(1:4体積で)混合物で洗浄した。固体をテトラヒドロフラン(26.6.kg)で処理し、懸濁液を少なくとも30分間、60℃±5℃に加熱し、攪拌した。この混合物を55℃±5℃に冷却し、メチル−t−ブチルエーテル(92.3kg)を添加した。得られた懸濁液を少なくとも1時間、20℃±5℃に冷却した。内容物を濾過し、固体をメチル−t−ブチルエーテルで洗浄し、乾燥した。固体を反応器中、アセトン:無水エタノール(2:1体積で)で処理した。内容物を攪拌し、溶液が得られるまで、懸濁液を60℃で加熱した。溶液を大きなポリッシュフィルター(polish filter)を通して濾過して、メチル−t−ブチルエーテル処理段階からの全ての残存固体を除去した。濾液を真空下で濃縮し、少なくとも30分間、20℃±5℃で攪拌し、濾過した。固体を予備冷却した(0℃〜−5℃)エタノールで洗浄し、45℃で乾燥し、続いて一定重量が得られるまで真空下、75℃で乾燥して、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド多形1を提供した。多形1は、還流時にアセトン:エタノール(1:1体積で)120mLでサンプルを処理し、次いで熱時濾過して、固体が析出するまで真空下で濾液から溶媒を除去しても調製した。
実施例20
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド多形1及び多形2は、X−線粉末回折、赤外線分光法及び示差走査熱量法により特徴付けした。サンプルは、Shimadzu XRD−6000 X−線粉末回折計を使用し、Cu Kα放射線を使用してX−線粉末回折(XRPD)で分析した。チューブ電圧及び電流は、それぞれ40kV及び40mAであった。発散(divergence)及び散乱スリットは1°に設定し、受けスリットは0.15mmに設定した。回折される放射線はNaIシンチレーション検出器により検出した。2.5°〜40°2θの3°/mmにおけるθ−2θ連続スキャン(0.4秒/0.02°段階)を使用した。シリコン標準を分析して、装置の位置合わせをチェックした。データを収集し、XRD−6100/7000 v5.0を使用して分析した。サンプルは、シリコンインサートのついたアルミニウムホルダー中にサンプルを設置することによって、分析用に調製した。結果は、図1(多形1)及び図2(多形2)並びに以下の表4に示す。
Figure 0005511942
Figure 0005511942
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド多形1及び多形2は、赤外線分光法によりさらに分析した。表5は、それぞれのサンプルに関して観察された特徴的な波数を提供する。
Figure 0005511942
Figure 0005511942
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド多形1及び多形2は、10.00℃/分でスキャンする、示差走査熱量計(DSC)によっても分析した。多形1のDSCのサーモグラムは、約152〜164℃で発熱ピークを示し、268.0℃で吸熱ピークを示した。多形2のDSCサーモグラムは、271.2℃で吸熱ピークを示した。
実施例21
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは、有機塩複合体を形成することができ、優れた溶解性となる弱い塩基性及び弱い酸性中心のいずれをも提供する官能基をもつものとして特徴つけられる。たとえばアザインドール位置のN−7は弱塩基性(pKa約4〜5)であり、ベンゼンスルホン酸、メチルスルホン酸またはトルエンスルホン酸、好ましくはメタンスルホン酸またはトルエンスルホン酸などの有機酸と酸付加塩複合体を形成することができる。そのようなメシル酸塩またはトシル酸塩は、遊離塩基よりも改善された溶解性、改善された固有溶解速度(intrinsic dissolution rate)、及び低い融点などの遊離塩基よりも好都合な点を提供する。改善された固有溶解速度は、上記実施例で記載の方法によりアモルファス形態での配合物など、塩の形成で好都合な点を提供する。改善された溶解性はより効率的で、且つ費用効率が高い製剤を提供し、たとえば、固有溶解により、ずっと少ない溶媒体積を使用して噴霧乾燥または微小析出バルクプロセスを実施することができる。そのような好都合な点は、たとえば噴霧乾燥、溶媒制御沈殿形成、またはpH制御沈殿形成のプロセスなどの、処理の間にin situでメシル酸塩またはトシル酸塩を形成することもできる。また、塩形の低い融点により、より効率的なホットメルト押出しプロセスが提供されるので、低温で溶融物を処理することができる。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのトシル酸塩、ベシレートまたはメシル酸塩などの有機アニオンのスルホン酸シリーズなどの酸付加塩は、遊離塩基の溶解性を提供するが、塩が一度形成すると非溶媒であるアセトンを使用して形成するのが好ましい。通常、プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドは、攪拌、且つ加熱(30〜35℃)しながらアセトン20〜50溶媒体積に添加し、続いて所望の酸対イオン1当量を添加する。溶液をゆっくりと2〜8℃に冷却し、固体を濾過または遠心分離により単離し、続いて真空乾燥する。得られた固体は、アモルファス、部分的にアモルファスまたは結晶質であり、アルコール:アセトン:酢酸エチルまたはアルコール単独から必要により再結晶化して、結晶質形の所望の固体を得ることができる。
プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミドのメシル酸塩は、30〜35℃に加熱攪拌しながら、アセトン100mL中に多形2を5g(9.7mmol)懸濁させて製造した。メタンスルホン酸(0.63mL,9.7mmol)を添加し、溶液を30分にわたって5℃に冷却した。得られた固体を濾過により単離し、洗浄し、真空下で乾燥すると、所望の塩が得られた。トシル酸塩は同様にして製造した。メシル酸塩及びトシル酸塩に関する代表的なXRPDパターンは、遊離塩基多形2と比較してそれぞれ図3及び4に提供する。メシル酸塩のDSCサーモグラムは、約231℃に吸熱ピークを示す。トシル酸塩のDSCサーモグラムは約223℃で吸熱ピーク、約253℃に別の吸熱ピークを示す。
得られた塩は、上記実施例で記載の方法、たとえば噴霧乾燥、溶媒制御沈殿形成、pH制御沈殿形成またはホットメルト押出し法で処理して好ましいアモルファス形態を提供し、さらに好適な賦形剤で処理して、直接圧縮可能な若しくは封入剤形を提供する。酸形は、そのようなプロセスで、たとえば溶媒の使用を最小化する、収率、純度及び処理量を上昇させる、並びに通常の溶媒法を使用しては得られない構築物を得るなどの好都合な点を有する。
実施例22
本実施例は、HPMCAS中のアモルファス化合物Iの固体分散体(MBP)の製造について記載する。
DMA相の製造:
有機溶媒中の化合物I及びHPMCASの濃度は35%(w/w)であり、化合物I及びHPMCASの比は30:70であった。溶液の温度は70℃に調節した。
250ml容量の二重ジャケット化ガラスフラスコ反応器に、化合物I21gを20〜25℃でジメチルアセトアミド(DMA)130gに溶解した。攪拌下で、HPMC−AS 48.9gを溶液に添加した。混合物を最高70℃に加熱した。透明溶液が得られた。
水性相の製造:
図5に示したような二重ジャケット化2.0リットル反応器で、0.01N HCl1210gを5℃に調節した。反応器の底部バルブから、水性相を高剪断ミキサーまたは補助ポンプ、好ましくはロータリーローブポンプにより、続いて高剪断ミキサーで再循環させて、反応器上部に戻した。反応器への循環入口は、発泡を防ぐために流体レベル下であった(図5参照)。
沈殿形成
高剪断ミキサー(HSM)
高剪断ミキサー中の回転子の先端速度は25m/秒に設定した。回転子及び固定子それぞれに関して一つの歯列で回転子/固定子を使用した。
DMA溶液の投与
70℃に調節したDMA溶液を、高剪断ミキサーの混合チャンバへ向いているインジェクタ・ノズルを介してギアポンプで循環している水性相に投与した。
DMA溶液の投与比
DMA溶液を水性相に投入すると、高剪断ミキサーの混合チャンバ内で、100/1のHCl/DMAの比になった。
HSM(沈殿形成後)への追加の分散、単離及び洗浄
DMA溶液を添加した後、得られたMBP懸濁液を、高剪断ミキサーを通過する同量のバッチに相当する追加の時間、分散させた。時間は、6回のバッチの計算上の再循環時間のターンオーバーに相当した。
5〜10℃に保持した、得られた懸濁液を固体MBPから分離した。これは吸引濾紙を使用して実施した。単離したMBPを0.01N HCl(15kg 0.01N HCl/kg MBP)で洗浄し、続いてDMAを除去するために水(5kg水/kg MBP)で洗浄した。単離した(湿潤)MBPの含水量は60〜70%であった。
砕塊及び乾燥
乾燥前に、(湿潤)MBPをシーブミル(sieve mill)を使用して砕塊した。(湿潤)MBPをキャビネット乾燥機中で乾燥した。MBPの乾燥プロセスの間、APIの再結晶化を防ぐために生成物の温度は40℃未満であった。キャビネット乾燥機内部の圧力は20mbar未満であった。乾燥後のMBPの含水量は2.0%未満であり、XRPDパターンでアモルファスを示した。
実施例23
本実施例では、化合物I及びHPMC−ASを含む固体分子複合体の噴霧乾燥による形成について記載する。
化合物Iは、界面活性剤(たとえば、1,4−ビス(2−エチルヘキソキシ)−1,4−ジオキソブタン−2−スルホン酸ナトリウム(ドキュセートナトリウム)などのイオン性界面活性剤または、ポリソルベート80などの非イオン性界面活性剤)などを場合により含むHPMCASなどのポリマーで製造した。通常、20:80(w/w)のテトラヒドロフラン:アセトンなどの好適な溶媒系を30℃に平衡化させ、攪拌しながら4から6回に分けて化合物Iを2〜10%固体のレベルに添加した。たとえば70:30(w/w)のHPMACS:化合物Iの好適な比でHPMACSを添加する(あるいは、たとえば65:5:30でHPMACS:界面活性剤:化合物IのHPMACS及び界面活性剤を添加する)。温度は35〜40℃に上昇させ、系は全ての非溶解固体を確実に除去するために場合により濾過した。次いで溶液を噴霧乾燥して、1〜20ミクロンのサイズ分布の球状粒子を得た。さらなる処理では、流動床またはトレー乾燥機での材料の乾燥を含むことができ、得られた材料は、たとえばローラー圧縮により圧縮化することができる。一例として、化合物I及びHPMCASを30:70(w/w)比で20:80(w/w)のテトラヒドロフラン及びアセトンのブレンドに5.4%固体レベルで溶解させた。次いで得られた溶液を噴霧乾燥して、固体分散体、アモルファス粉末を生成した。この溶液は、たとえば少量バッチ(たとえば10グラムの固体)にはGEA−Niro SDMicro(商標)噴霧乾燥機、より大量のバッチ(たとえば1kg固体)にはNiro Mobile Manor噴霧乾燥機などの好適な噴霧乾燥機を使用して噴霧乾燥した。たとえば10グラムバッチに関しては、テトラヒドロフラン35.0グラムをガラスビーカー中アセトン140.0グラムとブレンドし、化合物I3.0グラムを10分間攪拌しながら添加して溶かし;次いでHPMCAS−L(Shin−EtsuグレードNF)7.0グラムを添加し、攪拌した。固体が溶解しているように見える間、噴霧乾燥前に溶液を濾紙で濾過した。この溶液を、0.5barの微粒子化(atomization)ガス圧で、それぞれ85℃及び55℃の入口/出口条件のGEA−Niro SDMicro(商標)噴霧乾燥機で噴霧乾燥した。噴霧乾燥した材料をサイクロンコレクターで集めた。5.78グラム、即ち58%収率。
1.6kgのバッチも製造した。ここで溶液は、濾過の代わりに、溶液を一晩、室温で攪拌して、全ての固体を確実に溶解させた以外には、同様に製造した。200メッシュスクリーンを供給ホースの端部につけて、未溶解粒子を除去し、溶液はMobile Manor噴霧乾燥機を使用して噴霧乾燥した。入口/出口条件はそれぞれ100℃及び55℃であり、粒子化ガス圧は1.0barであり、ガス流速は90kg/時間であった。材料は二日にわたって噴霧乾燥し、一日目の後で集めた材料は、残存溶媒を除去するために45℃で真空乾燥にかけた。集めた材料は、嵩密度(0.23グラム/mL)、粒径(正規分布8ミクロン、標準偏差3ミクロン)、残存溶媒(真空乾燥89時間後、大きなバッチはアセトン0.001%及びテトラヒドロフラン0.017%の残存溶媒であった)、偏光顕微鏡法、DSC(小バッチのDSCサーモグラムは、約243℃で吸熱ピークを示したが、大きなバッチのサーモグラムは本質的にピークは全く示さなかった)及びXRPD(アモルファス材料を示した)に関して評価した。
本明細書で引用された全ての特許及びその他の参照文献は、本発明が関係する当業者の技術レベルを示しており、それぞれの文献がその全体が個々に参照として含まれたのと同程度、全ての表及び図面を含むその全体が参照として含まれる。
当業者は、本発明が、本明細書中で言及された目的及び利点並びに固有のものとされたものを得るのに上手く適合することを容易に理解するだろう。本明細書で好ましい態様の現在の代表として本明細書に記載の方法、変更及び組成物は、例示的なものであり、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書における変更及びその他の用途は当業者も気づくだろうが、それらは本発明の趣旨の範囲であり、特許請求の範囲の範囲内によって定義される。
本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく本明細書に開示の本発明に従って種々の置換及び変形を実施しえることは、当業者には明らかであろう。たとえば、Ret及びRet代替(surrogate)タンパク質の結晶化または共結晶化条件は変動させることができ、及び種々のキナーゼドメイン配列を使用することができる。従って、そのような追加の態様は本発明の範囲及び請求の範囲内である。
本明細書で例証的に好適に記載される本発明は、本明細書で具体的に開示されていない任意の(単数若しくは複数の)要素、(単数または複数の)限定の非存在下で実施することができる。従って、たとえば本明細書のそれぞれの場合で、「〜を含む(comprising)」、「〜から本質的になる(consisting essentially of)」及び「〜からなる(consisting of)」なる用語のいずれかは、他の二つの用語のいずれかで置き換えることができる。従って、用語の一つを用いる本発明の態様に関しては、本発明はこれらの用語の一つがこれらの用語のもう一つで置き換えられる別の態様も含む。それぞれの態様では、この用語は確立された意味をもつ。従って、たとえば一態様は一連の段階「を含む」方法を包含することができ、別の態様は同一段階「から本質的になる」方法を包含し、第三の態様は同一段階「からなる」方法を包含するだろう。使用された用語及び表現は説明のための用語として使用され、限定するものではなく、かかる用語及び表現の使用において示し及び記載された特徴の等価物もその一部も排除するものではない、請求された本発明の範囲内で種々の変形が可能であることが理解される。従って、本発明は、好ましい態様及び任意選択の特徴によって具体的に開示されているが、開示された本明細書における概念の変形及び変更は当業者によって再分類することができ、かかる変形及び変更は付記請求の範囲により定義される本発明の範囲内であるとみなされることは理解すべきである。
さらに、本発明の特徴または側面がマーカッシュグループまたは代替のグループ分けに関して記載される場合、当業者は、本発明がマーカッシュグループまたは他のグループの個々のメンバーまたはメンバーのサブグループに関して記載されることを認識するであろう。
また反対のことを記載しない限り、様々な数値が態様に提供される場合、任意の二つの異なる値を範囲の端点として利用することによって追加の態様が記載される。そのような範囲も記載された本発明の範囲内である。
さらなる態様は本発明の範囲内であり、付記特許請求の範囲の範囲内である。
たとえば、本発明の範囲内には下記の各態様が含まれる。
(態様1)
固体状態にイオン性ポリマーによって形成されたポリマーマトリックス内に分子状に分散された化合物Iを含む固体分散体。
(態様2)
前記イオン性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート及びメタクリル酸コポリマーからなる群から選択される、態様1に記載の固体分散体。
(態様3)
前記イオン性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメタクリル酸コポリマーからなる群から選択される、態様2に記載の固体分散体。
(態様4)
前記ポリマーがヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)である、態様1〜3のいずれかに記載の固体分散体。
(態様5)
前記ポリマーがメタクリル酸コポリマーを含む、態様1〜3のいずれかに記載の固体分散体。
(態様6)
前記ポリマーがEUDRAGIT(登録商標)L100−55を含む、態様1に記載の固体分散体。
(態様7)
前記固体分散体中の化合物Iの重量対前記イオン性ポリマーの重量比が約1:9〜約1:1である、態様1〜6のいずれかに記載の固体分散体。
(態様8)
前記固体分散体中の化合物Iの重量対前記イオン性ポリマーの重量比が約2:8〜約4:6である、態様1〜7のいずれかに記載の固体分散体。
(態様9)
前記固体分散体中の化合物Iの重量対前記イオン性ポリマーの重量比が約3:7である、態様1〜8のいずれかに記載の固体分散体。
(態様10)
化合物Iが主としてアモルファス形態である態様1〜9のいずれかに記載の固体分散体。
(態様11)
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)が固体分散体の約20重量%以上の量で存在する、態様4に記載の固体分散体。
(態様12)
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが、前記固体分散体の約20重量%〜約95重量%の量で存在する、態様11に記載の固体分散体。
(態様13)
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが前記固体分散体の約20重量%〜約70重量%の量で存在する、態様11に記載の固体分散体。
(態様14)
態様1〜13のいずれかに記載の固体分散体と、薬学的に許容可能なキャリヤとを含む組成物。
(態様15)
水性ビヒクル中に懸濁させた態様1〜13のいずれかに記載の固体分散体または態様14に記載の組成物を含む製剤。
(態様16)
コロイド状二酸化ケイ素をさらに含む、態様15に記載の製剤。
(態様17)
前記コロイド状二酸化ケイ素が前記組成物の少なくとも0.5重量%の量で存在する、態様16に記載の製剤。
(態様18)
前記水性ビヒクルがヒドロキシプロピルセルロースを2重量%含む、態様15〜17のいずれかに記載の製剤。
(態様19)
態様1〜13のいずれかに記載の固体分散体の製造法であって、化合物I及びイオン性ポリマーを微小析出(microprecipitate)させることを含む、前記方法。
(態様20)
化合物I及び前記イオン性ポリマーが同時に沈殿して、前記イオン性ポリマー中に化合物Iの分子分散体を形成する、態様19に記載の方法。
(態様21)
前記固体分散体が噴霧乾燥により製造される、態様19に記載の方法。
(態様22)
前記固体分散体がホットメルト押出し(hot melt extrusion)により製造される、態様19に記載の方法。
(態様23)
前記方法が溶媒制御沈殿(solvent controlled precipitation)の段階法を含む、態様19に記載の方法。
(態様24)
前記ポリマーがヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートである、態様19〜23のいずれかに記載の方法。
(態様25)
化合物I及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートを有機溶媒中に溶かす、態様24に記載の方法。
(態様26)
前記溶媒がジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド及びN−メチルピロリドンからなる群から選択される、態様25に記載の方法。
(態様27)
得られた溶液を水に加え、これによって化合物I及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが同時に析出して、前記ポリマーにより形成したマトリックス中に埋め込まれた化合物Iを含む固体分子複合体を形成する、態様25及び26のいずれかに記載の方法。
(態様28)
得られた溶液を塩酸(HCl)水溶液に加え、これによって化合物I及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが同時に析出して、前記ポリマーにより形成したマトリックス中に埋め込まれた化合物Iを含む固体分子複合体を形成する、態様25及び26のいずれかに記載の方法。
(態様29)
得られた固体分子複合体を水洗して前記有機溶媒を除去する、態様19〜28のいずれかに記載の方法。
(態様30)
以下の:
(a)前記同一有機溶媒中に化合物I及びHPMCASとを溶解させて、単一有機相とする;
(b)(a)で得られた前記有機相を、混合チャンバ内にある水性相に連続して加える、前記混合チャンバには高剪断混合装置と二つの追加の開口部が備えられており、この開口部は前記混合チャンバを閉鎖ループに接続し、ここで前記水性相が循環されて、前記混合チャンバを通過する;
(c)(b)で得られた水性相から、化合物I及びHPMCASのアモルファス形態からなる混合物を沈殿させる、同時に高剪断ミキサーを操作し、前記水性相を閉鎖ループ内の混合チャンバを通過させて、前記沈殿物の水性懸濁液を形成させる;
(d)(a)で製造した前記有機溶液を前記水性相に完全に添加した後、所定の粒径及び/または粒径分布が得られるまで、前記高剪断混合装置を操作しながら前記混合チャンバ内に前記水性懸濁液を連続循環させる;
(e)前記懸濁液から前記固相を単離する;
(f)単離した固相を水洗する;及び
(g)前記固相を砕塊(delump)及び乾燥させる;
各段階を含む、態様19に記載の方法。
(態様31)
(a)における有機相はDMA中の化合物I及びHPMCASの35%溶液であり、化合物I対HPMCASの比は30%(w/w)〜70%(w/w)である;及び
段階(b)における連続添加は、前記高剪断ミキサーの縦軸に対して40〜50°の角度に向けられ且つ、約15〜約25m/秒の先端速度で操作している前記高選断ミキサーの回転子から約1〜約10mmの距離があるインジェクタ・ノズルを介して操作される、態様30に記載の方法。
(態様32)
約4.7、9.4、11.0、12.5及び15.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す化合物Iの結晶多形1。
(態様33)
前記多形が約4.7、9.4、10.0、11.0、12.5、14.2、15.4、18.6及び22.2度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、態様32に記載の結晶多形。
(態様34)
前記多形が約4.7、9.4、10.0、11.0、12.5、14.2、15.4、16.1、18.6、19.0、22.2及び26.8度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、態様32に記載の結晶多形。
(態様35)
前記多形が図1の粉末x−線回折パターンと実質的に同じ粉末x−線回折パターンを示す、態様32に記載の結晶多形。
(態様36)
化合物Iが態様32〜35のいずれかに記載の結晶多形である、態様19〜29のいずれかに記載の方法。
(態様37)
態様32の結晶多形の精製形。
(態様38)
約8.8、9.2、13.5、19.1及び24.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、化合物Iの結晶多形2。
(態様39)
前記多形が約6.7、8.8、9.2、13.5、15.0、17.7、19.1、19.7、21.4及び24.4度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、態様38に記載の結晶多形。
(態様40)
前記多形が約6.7、8.8、9.2、13.5、14.1、14.5、15.0、16.2、17.0、17.7、19.1、19.7、21.4、22.2、24.1、24.4及び28.1度2θの特徴的なピーク位置をもつ粉末x−線回折パターンを示す、態様38に記載の結晶多形。
(態様41)
前記多形が図2の粉末x−線回折パターンと実質的に同じ粉末x−線回折パターンを示す、態様38に記載の結晶多形。
(態様42)
化合物Iが態様38〜41のいずれかに記載の結晶多形である、態様19〜29のいずれかに記載の方法。
(態様43)
態様38の結晶多形の精製形。
(態様44)
化合物Iのアモルファス形態を含む組成物。
(態様45)
化合物Iのメシル酸塩。
(態様46)
化合物Iのトシル酸塩。
(態様47)
化合物Iのマレイン酸塩。
(態様48)
化合物Iのシュウ酸塩。
(態様49)
化合物Iのジクロロ酢酸塩。
(態様50)
化合物Iの新規多形、塩及び組成物、並びに実質的に上記に記載のこれらを製造する方法。

Claims (25)

  1. 下記の構造式を有する化合物Iを含む固体分散体であって、
    Figure 0005511942
    ここで、化合物Iは、固体状態のヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)であるイオン性ポリマーによって形成されたポリマーマトリックス内に分子状に分散され、及び化合物Iはアモルファス形態で存在する、固体分散体。
  2. 前記固体分散体中の化合物Iの重量対前記イオン性ポリマーの重量比が約1:9〜約1:1である、請求項1に記載の固体分散体。
  3. 前記固体分散体中の化合物Iの重量対前記イオン性ポリマーの重量比が約2:8〜約4:6である、請求項1または2に記載の固体分散体。
  4. 前記固体分散体中の化合物Iの重量対前記イオン性ポリマーの重量比が約3:7である、請求項1〜3のいずれかに記載の固体分散体。
  5. ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)が固体分散体の約20重量%以上の量で存在する、請求項1〜4のいずれかに記載の固体分散体。
  6. ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが、前記固体分散体の約20重量%〜約95重量%の量で存在する、請求項5に記載の固体分散体。
  7. ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが前記固体分散体の約20重量%〜約70重量%の量で存在する、請求項5に記載の固体分散体。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の固体分散体と、薬学的に許容可能なキャリヤとを含む組成物。
  9. 水性ビヒクル中に懸濁させた請求項1〜7のいずれかに記載の固体分散体または請求項8に記載の組成物を含む製剤。
  10. コロイド状二酸化ケイ素をさらに含む、請求項9に記載の製剤。
  11. 前記コロイド状二酸化ケイ素が前記組成物の少なくとも0.5重量%の量で存在する、請求項10に記載の製剤。
  12. 前記水性ビヒクルがヒドロキシプロピルセルロースを2重量%含む、請求項9〜11のいずれかに記載の製剤。
  13. 請求項1〜7のいずれかに記載の固体分散体の製造法であって、化合物I及びイオン性ポリマーを微小析出(microprecipitate)させることを含む、前記方法。
  14. 化合物I及び前記イオン性ポリマーが同時に沈殿して、前記イオン性ポリマー中に化合物Iの分子分散体を形成する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記固体分散体が噴霧乾燥により製造される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記固体分散体がホットメルト押出し(hot melt extrusion)により製造される、請求項13に記載の方法。
  17. 前記方法が溶媒制御沈殿(solvent controlled precipitation)の段階法を含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記ポリマーがヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートである、請求項13〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 化合物I及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートを有機溶媒中に溶かす、請求項18に記載の方法。
  20. 前記溶媒がジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド及びN−メチルピロリドンからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 得られた溶液を水に加え、これによって化合物I及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが同時に析出して、前記ポリマーにより形成したマトリックス中に埋め込まれた化合物Iを含む固体分子複合体を形成する、請求項19または20に記載の方法。
  22. 得られた溶液を塩酸(HCl)水溶液に加え、これによって化合物I及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートが同時に析出して、前記ポリマーにより形成したマトリックス中に埋め込まれた化合物Iを含む固体分子複合体を形成する、請求項19または20に記載の方法。
  23. 得られた固体分子複合体を水洗して前記有機溶媒を除去する、請求項13〜22のいずれかに記載の方法。
  24. 以下の:
    (a)同一有機溶媒中に化合物I及びHPMCASとを溶解させて、単一有機相とする;
    (b)(a)で得られた前記有機相を、混合チャンバ内にある水性相に連続して加える、前記混合チャンバには高剪断混合装置と二つの追加の開口部が備えられており、この開口部は前記混合チャンバを閉鎖ループに接続し、ここで前記水性相が循環されて、前記混合チャンバを通過する;
    (c)(b)で得られた水性相から、アモルファス形態の化合物I及びHPMCASからなる混合物を沈殿させる、同時に高剪断ミキサーを操作し、前記水性相を閉鎖ループ内の混合チャンバを通過させて、前記沈殿物の水性懸濁液を形成させる;
    (d)(a)で製造した前記有機溶液を前記水性相に完全に添加した後、所定の粒径及び/または粒径分布が得られるまで、前記高剪断混合装置を操作しながら前記混合チャンバ内に前記水性懸濁液を連続循環させる;
    (e)前記懸濁液から固相を単離する;
    (f)単離した固相を水洗する;及び
    (g)前記固相を砕塊(delump)及び乾燥させる;
    各段階を含む、請求項13に記載の方法。
  25. (a)における有機相はDMA中の化合物I及びHPMCASの35%溶液であり、化合物I対HPMCASの比は30%(w/w)〜70%(w/w)である;及び
    段階(b)における連続添加は、前記高剪断ミキサーの縦軸に対して40〜50°の角度に向けられ、かつ約15〜約25m/秒の先端速度で操作している前記高断ミキサーの回転子から約1〜約10mmの距離があるインジェクタ・ノズルを介して操作される、請求項24に記載の方法。
JP2012503676A 2009-04-03 2010-03-31 組成物及びその使用 Active JP5511942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16667709P 2009-04-03 2009-04-03
US61/166,677 2009-04-03
US17605109P 2009-05-06 2009-05-06
US61/176,051 2009-05-06
EP09175665 2009-11-11
EP09175665.0 2009-11-11
PCT/US2010/029489 WO2010114928A2 (en) 2009-04-03 2010-03-31 Compositions and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012522791A JP2012522791A (ja) 2012-09-27
JP2012522791A5 JP2012522791A5 (ja) 2013-06-06
JP5511942B2 true JP5511942B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42352265

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503676A Active JP5511942B2 (ja) 2009-04-03 2010-03-31 組成物及びその使用
JP2012538291A Pending JP2013510813A (ja) 2009-11-11 2010-11-08 プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド組成物とその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538291A Pending JP2013510813A (ja) 2009-11-11 2010-11-08 プロパン−1−スルホン酸{3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボニル]−2,4−ジフルオロ−フェニル}−アミド組成物とその用途

Country Status (35)

Country Link
US (5) US9447089B2 (ja)
EP (3) EP2955180B1 (ja)
JP (2) JP5511942B2 (ja)
KR (3) KR20170058465A (ja)
CN (4) CN110269838A (ja)
AR (2) AR078033A1 (ja)
AU (3) AU2010232670B2 (ja)
BR (2) BRPI1008709B8 (ja)
CA (2) CA2738573C (ja)
CO (1) CO6410296A2 (ja)
CR (2) CR20170089A (ja)
DK (1) DK2414356T3 (ja)
DO (1) DOP2011000291A (ja)
EA (2) EA022924B1 (ja)
EC (1) ECSP11011282A (ja)
ES (1) ES2552386T3 (ja)
HU (1) HUE027598T2 (ja)
IL (2) IL214328A (ja)
MA (1) MA33028B1 (ja)
MX (3) MX2011008303A (ja)
MY (2) MY160737A (ja)
NZ (1) NZ594398A (ja)
PE (1) PE20120876A1 (ja)
PL (1) PL2414356T3 (ja)
PT (1) PT2414356E (ja)
RU (1) RU2012123958A (ja)
SG (1) SG173178A1 (ja)
SI (1) SI2414356T1 (ja)
SM (1) SMT201500302B (ja)
SV (1) SV2011004004A (ja)
TN (1) TN2011000436A1 (ja)
TW (1) TWI404719B (ja)
UY (1) UY32540A (ja)
WO (2) WO2010114928A2 (ja)
ZA (1) ZA201202937B (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
US20100190777A1 (en) 2007-07-17 2010-07-29 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2009143018A2 (en) 2008-05-19 2009-11-26 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
CR20170089A (es) * 2009-04-03 2017-07-17 Plexxikon Inc Composiciones del acido propano-1--sulfonico {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo [2,3-b] piridina-3-carbonil] -2,4-difluoro-fenil}-amida y el uso de las mismas
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
NZ599866A (en) 2009-11-06 2014-09-26 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
ES2627911T3 (es) 2009-11-18 2017-08-01 Plexxikon, Inc. Derivados de N-[2-fluoro-3-(4-amino-7H-pirrolo[2,3-d]pirimidin-5-carbonil)-fenil]-4-bencenosulfonamida como moduladores de la proteína quinasa Raf para el tratamiento del cáncer
CN102753549A (zh) 2009-12-23 2012-10-24 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物和方法及其适应症
TWI619713B (zh) 2010-04-21 2018-04-01 普雷辛肯公司 用於激酶調節的化合物和方法及其適應症
US8709419B2 (en) 2010-08-17 2014-04-29 Hoffmann-La Roche, Inc. Combination therapy
US9295669B2 (en) * 2010-12-14 2016-03-29 Hoffman La-Roche Inc. Combination therapy for proliferative disorders
MA34948B1 (fr) * 2011-02-07 2014-03-01 Plexxikon Inc Composes et procedes de modulation de kinase, et leurs indications
TWI558702B (zh) * 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
WO2012138809A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Dawei Zhang Heterocyclic compounds as kinase inhibitors
RU2631487C2 (ru) 2011-05-17 2017-09-22 Плексксикон Инк. Модуляция киназ и показания к её применению
US20130172375A1 (en) * 2011-12-13 2013-07-04 Hoffmann-La Roche Inc. Pharmaceutical composition
WO2013109142A1 (en) 2012-01-16 2013-07-25 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Combined pdk and mapk/erk pathway inhibition in neoplasia
US9216170B2 (en) 2012-03-19 2015-12-22 Hoffmann-La Roche Inc. Combination therapy for proliferative disorders
US9358235B2 (en) 2012-03-19 2016-06-07 Plexxikon Inc. Kinase modulation, and indications therefor
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
EP2870154A1 (en) 2012-07-03 2015-05-13 Ratiopharm GmbH Solid state form of vemurafenib choline salt
KR20150038068A (ko) 2012-08-17 2015-04-08 에프. 호프만-라 로슈 아게 코비메티닙 및 베무라피닙을 투여함을 포함하는 흑색종의 조합 치료법
JP6318156B2 (ja) 2012-09-06 2018-04-25 プレキシコン インコーポレーテッドPlexxikon Inc. キナーゼをモジュレートするための化合物および方法、ならびにその指標
CN109897004A (zh) 2012-09-11 2019-06-18 麦迪威森前列腺医疗有限责任公司 恩杂鲁胺制剂
PL2935248T3 (pl) 2012-12-21 2018-07-31 Plexxikon Inc Związki i sposoby modulacji kinaz i wskazania dla nich
JP6192244B2 (ja) * 2013-01-22 2017-09-06 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 改良されたバイオアベイラビリティを有する薬学的組成物
JP6396333B2 (ja) * 2013-02-12 2018-09-26 ベンド・リサーチ・インコーポレーテッドBend Research,Incorporated 低水溶性活性物質の固体分散体
US9440971B2 (en) 2013-03-14 2016-09-13 Ratiopharm Gmbh Solid state forms of vemurafenib hydrochloride
CA2903293C (en) 2013-03-15 2020-10-13 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US20140303121A1 (en) 2013-03-15 2014-10-09 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2912568A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Plexxikon Inc. Compounds for kinase modulation, and indications therefor
EP2837391B1 (en) * 2013-08-12 2017-05-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hypromellose acetate succinate for use as hot-melt extrusion carrier, hot-melt extrusion composition, and method for producing hot-melt extrudate
WO2015041534A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut P90rsk in combination with raf/erk/mek
WO2015041533A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Rock in combination with mapk-pathway
CZ2013943A3 (cs) 2013-11-27 2015-06-03 Zentiva, K.S. Krystalické formy vemurafenibu
WO2015121649A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-20 Cipla Limited Pharmaceutical composition comprising vemurafenib
WO2015134536A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2015156674A2 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Method for treating cancer
WO2015178770A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Compositions for cancer treatment
JP6832846B2 (ja) 2014-09-15 2021-02-24 プレキシコン インコーポレーテッドPlexxikon Inc. ヘテロ環化合物およびその用途
WO2016061195A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Corcept Therapeutics, Inc. Fatty liver disease treatment using glucocorticoid and mineralocorticoid receptor antagonists
WO2016073421A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 Dispersol Technologies, Llc Improved formulations of vemurafenib and methods of making the same
WO2016083956A1 (en) * 2014-11-29 2016-06-02 Shilpa Medicare Limited Substantially pure vemurafenib and its salts
US10285948B2 (en) 2014-12-05 2019-05-14 Janssen Pharmaceutica Nv Anticancer compositions
PL3072529T3 (pl) * 2015-03-26 2018-04-30 Ratiopharm Gmbh Kompozycja zawierająca wemurafenib i HPMC-AS
EP3072528B1 (en) 2015-03-26 2017-07-05 ratiopharm GmbH Composition comprising vemurafenib and cationic copolymer based on methacrylates
WO2016164641A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
CZ2015250A3 (cs) 2015-04-14 2016-10-26 Zentiva, K.S. Amorfní formy vemurafenibu
CN107531706A (zh) 2015-05-06 2018-01-02 普莱希科公司 调节激酶的1H‑吡咯并[2,3‑b]吡啶衍生物的合成
WO2016179415A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Plexxikon Inc. Solid forms of a compound modulating kinases
HUE050936T2 (hu) 2015-05-22 2021-01-28 Plexxikon Inc Heterociklusos vegyületek szintézise
CA2986739C (en) 2015-05-22 2023-03-14 Plexxikon Inc. Plx-8394 or plx-7904 for use in the treatment of braf-v600-related diseases
US10829484B2 (en) 2015-07-28 2020-11-10 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
TWI732785B (zh) 2015-09-21 2021-07-11 美商普雷辛肯公司 雜環化合物及其用途
SG11201804711RA (en) 2015-12-07 2018-07-30 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2017098336A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Laurus Labs Private Limited Novel polymorphs of vemurafenib, process for its preparation and pharmaceutical composition thereof
WO2017161045A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation and indications therefore
TW201815766A (zh) 2016-09-22 2018-05-01 美商普雷辛肯公司 用於ido及tdo調節之化合物及方法以及其適應症
AU2017395023B2 (en) 2016-12-23 2022-04-07 Plexxikon Inc. Compounds and methods for CDK8 modulation and indications therefor
MX2019008458A (es) 2017-01-17 2019-12-02 Heparegenix Gmbh Inhibidores de proteina cinasa para promover la regeneracion hepatica o reducir o prevenir la muerte de hepatocitos.
US10577366B2 (en) 2017-03-20 2020-03-03 Plexxikon Inc. Crystalline forms of a compound that inhibits bromodomain
WO2018226846A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation
TWI805599B (zh) 2017-07-25 2023-06-21 美商第一三共公司 激酶調節化合物之調配物
CN111194318B (zh) 2017-10-13 2023-06-09 Opna生物公司 用于调节激酶的化合物固体形式
TWI665074B (zh) * 2017-10-18 2019-07-11 歐特捷實業股份有限公司 Hybrid method and mechanism
JP7175309B2 (ja) 2017-10-27 2022-11-18 プレキシコン インコーポレーテッド キナーゼを調節する化合物の製剤
CN112119072A (zh) 2018-03-20 2020-12-22 普莱希科公司 用于ido和tdo调节的化合物和方法,以及其适应症
TW202043225A (zh) * 2019-01-25 2020-12-01 英屬開曼群島商百濟神州有限公司 B-raf激酶二聚體抑制劑之穩定固體分散體、製備方法及其用途
WO2020210366A1 (en) 2019-04-09 2020-10-15 Plexxikon Inc. Condensed azines for ep300 or cbp modulation and indications therefor
WO2021055807A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase r
WO2021086565A1 (en) * 2019-11-01 2021-05-06 Dispersol Technologies, Llc Weakly basic drug and ionic polymer pharmaceutical formulations and methods of formation and administration thereof
WO2021152005A1 (en) 2020-01-28 2021-08-05 Universite De Strasbourg Antisense oligonucleotide targeting linc00518 for treating melanoma
CN116323588A (zh) 2020-04-23 2023-06-23 奥普纳生物有限公司 用于cd73调节的化合物和方法及其适应症
EP4199926A1 (en) 2020-08-21 2023-06-28 Plexxikon Inc. Combinational drug anticancer therapies
WO2024003350A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Universite De Strasbourg Combination therapy for melanoma

Family Cites Families (306)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2234705A (en) 1940-04-12 1941-03-11 Eastman Kodak Co Cellulose organic derivative composition containing esters of monoalkoxy benzoic acids
US2413258A (en) 1942-07-07 1946-12-24 United Gas Improvement Co Polystyrene-type resins plasticized with high boiling fatty acid alkyl esters
BR6794063D0 (pt) 1966-10-21 1973-09-18 Minnesota Mining & Mfg Processo para preparar perfluoral-quilsulfonamidas n-substituidas e composicoes herbicidas e fitoreguladoras nelas baseadas
DE2413258A1 (de) 1974-03-20 1975-10-02 Bayer Ag Alkoxycarbonylphenylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
AU7915675A (en) 1974-03-20 1976-09-23 Bayer Ag Alkoxycarbonylphenylureas
GB1573212A (en) 1976-04-15 1980-08-20 Technicon Instr Immunoassay for gentamicin
US4301159A (en) 1980-06-20 1981-11-17 Shionogi & Co., Ltd. N-(Diethylaminoethyl)-2-alkoxy-benzamide derivatives
AU547405B2 (en) 1981-07-08 1985-10-17 Sanofi Amidobenzamides
US4664504A (en) 1983-01-20 1987-05-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4568649A (en) 1983-02-22 1986-02-04 Immunex Corporation Immediate ligand detection assay
US4626513A (en) 1983-11-10 1986-12-02 Massachusetts General Hospital Method and apparatus for ligand detection
AU567140B2 (en) 1984-01-06 1987-11-12 Shionogi & Co., Ltd. Sulphonamido-benzamide derivatives
EP0154734B1 (en) 1984-03-15 1990-08-29 Immunex Corporation Immediate ligand detection assay, a test kit and its formation
IT1196133B (it) 1984-06-06 1988-11-10 Ausonia Farma Srl Derivati furanici con attivita' antiulcera
US4714693A (en) 1986-04-03 1987-12-22 Uop Inc. Method of making a catalyst composition comprising uniform size metal components on carrier
DE3642315A1 (de) 1986-12-11 1988-06-23 Boehringer Mannheim Gmbh Neue pyrrolobenzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel
US5688655A (en) 1988-02-10 1997-11-18 Ict Pharmaceuticals, Inc. Method of screening for protein inhibitors and activators
US5700637A (en) 1988-05-03 1997-12-23 Isis Innovation Limited Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays
US6054270A (en) 1988-05-03 2000-04-25 Oxford Gene Technology Limited Analying polynucleotide sequences
US5658775A (en) 1988-05-17 1997-08-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Double copy retroviral vector
JP2528706B2 (ja) 1988-05-30 1996-08-28 ゼリア新薬工業株式会社 ジヒドロピリジン化合物の製剤組成物
EP0432216A1 (en) 1988-09-01 1991-06-19 Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant retroviruses with amphotropic and ecotropic host ranges
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5800992A (en) 1989-06-07 1998-09-01 Fodor; Stephen P.A. Method of detecting nucleic acids
US5744101A (en) 1989-06-07 1998-04-28 Affymax Technologies N.V. Photolabile nucleoside protecting groups
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5527681A (en) 1989-06-07 1996-06-18 Affymax Technologies N.V. Immobilized molecular synthesis of systematically substituted compounds
WO1991018088A1 (en) 1990-05-23 1991-11-28 The United States Of America, Represented By The Secretary, United States Department Of Commerce Adeno-associated virus (aav)-based eucaryotic vectors
DE4022414A1 (de) 1990-07-13 1992-01-16 Bayer Ag Substituierte pyrrolo-pyridine
US5958930A (en) 1991-04-08 1999-09-28 Duquesne University Of The Holy Ghost Pyrrolo pyrimidine and furo pyrimidine derivatives
EP0580860B2 (en) 1991-04-16 2004-12-15 Nippon Shinyaku Company, Limited Method of manufacturing solid dispersion
WO1993002556A1 (en) 1991-07-26 1993-02-18 University Of Rochester Cancer therapy utilizing malignant cells
US5632957A (en) 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
GB9127531D0 (en) 1991-12-31 1992-02-19 Fujisawa Pharmaceutical Co Heterocyclic compound
FR2687402B1 (fr) 1992-02-14 1995-06-30 Lipha Nouveaux azaindoles, procedes de preparation et medicaments les contenant.
JPH05236997A (ja) 1992-02-28 1993-09-17 Hitachi Ltd ポリヌクレオチド捕捉用チップ
JPH06135946A (ja) 1992-10-30 1994-05-17 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体
AU686115B2 (en) 1992-11-02 1998-02-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazo (I,2-a) pyridine derivatives as bradykinin antagonists, pharmaceuticals and processes for their preparation
GB9226855D0 (en) 1992-12-23 1993-02-17 Erba Carlo Spa Vinylene-azaindole derivatives and process for their preparation
EP0687267B1 (en) 1993-03-01 1999-09-01 MERCK SHARP & DOHME LTD. Pyrrolo-pyridine derivatives as ligands of dopamine receptor
US5576319A (en) 1993-03-01 1996-11-19 Merck, Sharp & Dohme Ltd. Pyrrolo-pyridine derivatives
DE69420394T2 (de) 1993-03-01 2000-04-13 Merck Sharp & Dohme Pyrrolopyridinderivate als dopaminrezeptor liganden
HUT71799A (en) 1993-03-01 1996-02-28 Merck Sharp & Dohme Pyrrolo-pyridine derivatives, pharmaceutical compositions containing the same, process for producing them
US5840485A (en) 1993-05-27 1998-11-24 Selectide Corporation Topologically segregated, encoded solid phase libraries
NZ267843A (en) 1993-05-27 1997-10-24 Selectide Corp Libraries of synthetic test compound attached to separate phase synthesis supports
IT1265057B1 (it) 1993-08-05 1996-10-28 Dompe Spa Tropil 7-azaindolil-3-carbossiamidi
TW448144B (en) 1993-08-19 2001-08-01 Pfizer Phenoxyphenyl cyclopentenyl hydroxyureas
US5631236A (en) 1993-08-26 1997-05-20 Baylor College Of Medicine Gene therapy for solid tumors, using a DNA sequence encoding HSV-Tk or VZV-Tk
US5426039A (en) 1993-09-08 1995-06-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Direct molecular cloning of primer extended DNA containing an alkane diol
GB9319297D0 (en) 1993-09-17 1993-11-03 Wellcome Found Indole derivatives
US6045996A (en) 1993-10-26 2000-04-04 Affymetrix, Inc. Hybridization assays on oligonucleotide arrays
US5965452A (en) 1996-07-09 1999-10-12 Nanogen, Inc. Multiplexed active biologic array
US6468742B2 (en) 1993-11-01 2002-10-22 Nanogen, Inc. Methods for determination of single nucleic acid polymorphisms using bioelectronic microchip
GB9323484D0 (en) 1993-11-13 1994-01-05 Borden Uk Ltd Water treatment
US5486525A (en) 1993-12-16 1996-01-23 Abbott Laboratories Platelet activating factor antagonists: imidazopyridine indoles
US5360882A (en) 1994-02-04 1994-11-01 Isp Investments Inc. Eutectic compositions of divinyl imidazolidone and vinyl caprolactam
EP1195372A1 (en) 1994-04-18 2002-04-10 Mitsubishi Pharma Corporation N-heterocyclic substituted benzamide derivatives with antihypertensive activity
GB9408577D0 (en) 1994-04-29 1994-06-22 Fujisawa Pharmaceutical Co New compound
US5807522A (en) 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
GB9412719D0 (en) 1994-06-24 1994-08-17 Erba Carlo Spa Substituted azaindolylidene compounds and process for their preparation
US5763198A (en) 1994-07-22 1998-06-09 Sugen, Inc. Screening assays for compounds
GB9416162D0 (en) 1994-08-10 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9416189D0 (en) 1994-08-10 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
DE69515177T2 (de) 1994-08-10 2000-10-05 Merck Sharp & Dohme Tetrahydropyridinylmethylderivate von pyrrolo[2,3-b]pyridine
GB9420521D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US5556752A (en) 1994-10-24 1996-09-17 Affymetrix, Inc. Surface-bound, unimolecular, double-stranded DNA
US5830645A (en) 1994-12-09 1998-11-03 The Regents Of The University Of California Comparative fluorescence hybridization to nucleic acid arrays
US5837815A (en) 1994-12-15 1998-11-17 Sugen, Inc. PYK2 related polypeptide products
GB2298199A (en) 1995-02-21 1996-08-28 Merck Sharp & Dohme Synthesis of azaindoles
GB9503400D0 (en) 1995-02-21 1995-04-12 Merck Sharp & Dohme Therpeutic agents
US5959098A (en) 1996-04-17 1999-09-28 Affymetrix, Inc. Substrate preparation process
US6117681A (en) 1995-03-29 2000-09-12 Bavarian Nordic Research Inst. A/S Pseudotyped retroviral particles
GB9507291D0 (en) 1995-04-07 1995-05-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB2299581A (en) 1995-04-07 1996-10-09 Merck Sharp & Dohme 3-(Tetrahydropyridin-1-yl-methyl)pyrrolo[2,3-b]pyridine derivatives as ligands for dopamine receptor subtypes
GB9511220D0 (en) * 1995-06-02 1995-07-26 Glaxo Group Ltd Solid dispersions
DK0832066T3 (da) 1995-06-06 2001-11-19 Pfizer Substituerede N-(indol-2-carbonyl)amider og derivater som glycogenphosphorylaseinhibitorer
US6110456A (en) 1995-06-07 2000-08-29 Yale University Oral delivery or adeno-associated viral vectors
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
WO1997003967A1 (en) 1995-07-22 1997-02-06 Rhone-Poulenc Rorer Limited Substituted aromatic compounds and their pharmaceutical use
US5866411A (en) 1995-09-08 1999-02-02 Pedersen; Finn Skou Retroviral vector, a replication system for said vector and avian or mammalian cells transfected with said vector
US5747276A (en) 1995-09-15 1998-05-05 The Scripps Research Institute Screening methods for the identification of novel antibiotics
WO1997016533A1 (en) 1995-10-31 1997-05-09 The Regents Of The University Of California Mammalian artificial chromosomes and methods of using same
US6022963A (en) 1995-12-15 2000-02-08 Affymetrix, Inc. Synthesis of oligonucleotide arrays using photocleavable protecting groups
US6013440A (en) 1996-03-11 2000-01-11 Affymetrix, Inc. Nucleic acid affinity columns
US6025155A (en) 1996-04-10 2000-02-15 Chromos Molecular Systems, Inc. Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes
US5804585A (en) 1996-04-15 1998-09-08 Texas Biotechnology Corporation Thieno-pyridine sulfonamides derivatives thereof and related compounds that modulate the activity of endothelin
US5908401A (en) 1996-05-08 1999-06-01 The Aps Organization, Llp Method for iontophoretic delivery of antiviral agents
US5725838A (en) 1996-05-31 1998-03-10 Resolution Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled D4 receptor ligands
US6057100A (en) 1996-06-07 2000-05-02 Eos Biotechnology, Inc. Oligonucleotide arrays
CA2248784A1 (en) 1996-06-25 1997-12-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxazolone derivatives and their use
SI0956865T2 (sl) 1996-08-12 2011-04-29 Mitsubishi Pharma Corp Zdravila, ki obsegajo inhibitor Rho-kinaze
JPH10130269A (ja) 1996-09-04 1998-05-19 Nippon Chemiphar Co Ltd カルボリン誘導体
JPH1087629A (ja) 1996-09-18 1998-04-07 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規イソキノリン誘導体、およびその医薬用途
DE69728688T2 (de) 1996-11-19 2004-08-19 Amgen Inc., Thousand Oaks Aryl und heteroaryl substituierte kondensierte pyrrole als entzündunghemmende mittel
US6294330B1 (en) 1997-01-31 2001-09-25 Odyssey Pharmaceuticals Inc. Protein fragment complementation assays for the detection of biological or drug interactions
EP0972071A4 (en) 1997-03-07 2004-04-21 Tropix Inc TEST ARRANGEMENT FOR PROTEAS INHIBITORS
US5977131A (en) 1997-04-09 1999-11-02 Pfizer Inc. Azaindole-ethylamine derivatives as nicotinic acetylcholine receptor binding agents
WO1998047899A1 (en) 1997-04-24 1998-10-29 Ortho-Mcneil Corporation, Inc. Substituted pyrrolopyridines useful in the treatment of inflammatory diseases
US6096718A (en) 1997-06-05 2000-08-01 Gene Targeting Corp. Tissue specific adenovirus vectors for breast cancer treatment
SG72827A1 (en) 1997-06-23 2000-05-23 Hoffmann La Roche Phenyl-and aminophenyl-alkylsulfonamide and urea derivatives
AU8096798A (en) 1997-06-27 1999-01-19 Resolution Pharmaceuticals Inc. Dopamine d4 receptor ligands
US6235769B1 (en) 1997-07-03 2001-05-22 Sugen, Inc. Methods of preventing and treating neurological disorders with compounds that modulate the function of the C-RET receptor protein tyrosine kinase
US6826296B2 (en) 1997-07-25 2004-11-30 Affymetrix, Inc. Method and system for providing a probe array chip design database
DK0901786T3 (da) 1997-08-11 2007-10-08 Pfizer Prod Inc Faste farmaceutiske dispersioner med foröget biotilgængelighed
US6161776A (en) 1997-08-12 2000-12-19 Nibco Inc. Multi-layered, porous mat turf irrigation apparatus and method
CA2300940A1 (en) 1997-08-15 1999-02-25 Hyseq, Inc. Methods and compositions for detection or quantification of nucleic acid species
ES2190591T3 (es) 1997-09-11 2003-08-01 Bioventures Inc Metodo de producir disposiciones ordenadas de alta densidad.
US6178384B1 (en) 1997-09-29 2001-01-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for selecting a molecule based on conformational free energy
US6465178B2 (en) 1997-09-30 2002-10-15 Surmodics, Inc. Target molecule attachment to surfaces
NZ505844A (en) 1997-12-22 2003-10-31 Bayer Ag Inhibition of raf kinase using substituted heterocyclic ureas
US6268387B1 (en) 1997-12-23 2001-07-31 Warner-Lambert Company Thiourea and benzamide compounds, compositions and methods of treating or preventing inflammatory diseases and atherosclerosis
EP1071423A1 (en) 1998-04-02 2001-01-31 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU3117899A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2326140A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1066285A1 (en) 1998-04-02 2001-01-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002510629A (ja) 1998-04-02 2002-04-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬
WO1999051233A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1068356B8 (en) 1998-04-03 2007-01-03 Adnexus Therapeutics, Inc. Addressable protein arrays
US6048695A (en) 1998-05-04 2000-04-11 Baylor College Of Medicine Chemically modified nucleic acids and methods for coupling nucleic acids to solid support
CA2319495A1 (en) 1998-06-08 1999-12-16 Advanced Medicine, Inc. Multibinding inhibitors of microsomal triglyceride transferase protein
US6113913A (en) 1998-06-26 2000-09-05 Genvec, Inc. Recombinant adenovirus
EP1459743B9 (en) 1998-08-17 2012-08-01 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for prophylaxis and treatment of glaucoma
CN1261098C (zh) 1998-08-28 2006-06-28 西奥斯股份有限公司 p38-α激酶的抑制剂
WO2000012514A1 (en) 1998-08-28 2000-03-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
US6594527B2 (en) 1998-09-18 2003-07-15 Nexmed Holdings, Inc. Electrical stimulation apparatus and method
CZ2001959A3 (cs) 1998-09-18 2001-12-12 Basf Aktiengesellschaft 4-Aminopyrrolopyrimidiny jako inhibitory kinasy
US6350786B1 (en) 1998-09-22 2002-02-26 Hoffmann-La Roche Inc. Stable complexes of poorly soluble compounds in ionic polymers
US6277628B1 (en) 1998-10-02 2001-08-21 Incyte Genomics, Inc. Linear microarrays
IT1303759B1 (it) 1998-11-17 2001-02-23 Dompe Spa Procedimento migliorato per la preparazione di acido 7-azaindolil-3-carbossilico.
US6277489B1 (en) 1998-12-04 2001-08-21 The Regents Of The University Of California Support for high performance affinity chromatography and other uses
US20010001449A1 (en) 1998-12-30 2001-05-24 Thomas R. Kiliany Low-pressure hydrocracking process
EP1176141A4 (en) 1999-03-05 2002-08-14 Suntory Ltd HETEROCYCLIC COMPOUNDS HAVING RECEPTOR ACTIVATION EFFECT $ g (a) 4 $ g (b) 2 OF NICOTINIC ACETYLCHOLINE
US6792306B2 (en) 2000-03-10 2004-09-14 Biophoretic Therapeutic Systems, Llc Finger-mounted electrokinetic delivery system for self-administration of medicaments and methods therefor
EP1163237B1 (en) 1999-03-17 2004-05-06 AstraZeneca AB Amide derivatives
AR028475A1 (es) 1999-04-22 2003-05-14 Wyeth Corp Derivados de azaindol y uso de los mismos para la manufactura de un medicamento para el tratamiento de la depresion.
US6653309B1 (en) 1999-04-26 2003-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme technical field of the invention
US6221653B1 (en) 1999-04-27 2001-04-24 Agilent Technologies, Inc. Method of performing array-based hybridization assays using thermal inkjet deposition of sample fluids
FR2793793B1 (fr) 1999-05-19 2004-02-27 Adir Nouveaux derives dimeriques substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6492406B1 (en) 1999-05-21 2002-12-10 Astrazeneca Ab Pharmaceutically active compounds
TWI234557B (en) 1999-05-26 2005-06-21 Telik Inc Novel naphthalene ureas as glucose uptake enhancers
US7049312B1 (en) 1999-06-03 2006-05-23 Abbott Gmbh & Co. Kg Benzothiazinone and benzoxazinone compounds
IL147757A0 (en) 1999-07-30 2002-08-14 Abbott Gmbh & Co Kg 2-pyrazolin-5-ones
US6653151B2 (en) 1999-07-30 2003-11-25 Large Scale Proteomics Corporation Dry deposition of materials for microarrays using matrix displacement
WO2001024236A1 (en) 1999-09-27 2001-04-05 Infineon Technologies North America Corp. Semiconductor structures having a capacitor and manufacturing methods
GB9924962D0 (en) 1999-10-21 1999-12-22 Mrc Collaborative Centre Allosteric sites on muscarinic receptors
US20010008765A1 (en) 1999-12-06 2001-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. DNA chip and reactive solid carrier
ES2245955T3 (es) 1999-12-21 2006-02-01 Sugen, Inc. 7-aza-indolin-2-onas 4-sustituidas y su utilizacion como inhibidores de proteina-quinasa.
CA2395461C (en) 1999-12-22 2010-05-25 Sugen, Inc. Methods of modulating c-kit tyrosine kinase function with indolinone compounds
FR2805259B1 (fr) 2000-02-17 2002-03-29 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux derives d'aminoacides n-mercaptoacyles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20020061892A1 (en) 2000-02-22 2002-05-23 Tao Wang Antiviral azaindole derivatives
JP2001278886A (ja) 2000-03-28 2001-10-10 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ベンゾオキサジン誘導体及びこれを含有する医薬
GB0007934D0 (en) 2000-03-31 2000-05-17 Darwin Discovery Ltd Chemical compounds
US6335342B1 (en) 2000-06-19 2002-01-01 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Azaindole derivatives, process for their preparation, and their use as antitumor agents
EE200200711A (et) 2000-06-26 2004-06-15 Pfizer Products Inc. Pürrolo[2,3-d]pürimidiinühendid kui immunosupressiivsed vahendid
DE60112306T2 (de) 2000-06-26 2006-01-12 Lilly Icos Llc, Wilmington Kondensierte pyrazindionderivate als pde5 inhibitore
ATE318803T1 (de) 2000-08-24 2006-03-15 Union Carbide Chem Plastic Verfahren zur herstellung von laktonen
CN1518543A (zh) 2000-08-31 2004-08-04 �Ʒ� 吡唑衍生物和它们作为蛋白激酶抑制剂的用途
US6618625B2 (en) 2000-11-29 2003-09-09 Leon M. Silverstone Method and apparatus for treatment of viral diseases
US7389145B2 (en) 2001-02-20 2008-06-17 Case Western Reserve University Systems and methods for reversibly blocking nerve activity
CA2439366A1 (en) 2001-02-27 2002-09-06 Julie Cahill Pharmaceutical formulation comprising bicalutamide
CN101310771B (zh) 2001-04-11 2012-08-08 千寿制药株式会社 视觉功能障碍改善剂
AU2002258971A1 (en) 2001-04-24 2002-11-05 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-benzodioxan
GB0114417D0 (en) 2001-06-13 2001-08-08 Boc Group Plc Lubricating systems for regenerative vacuum pumps
EP1267111A1 (en) 2001-06-15 2002-12-18 Dsm N.V. Pressurized fluid conduit
WO2002102783A1 (en) 2001-06-19 2002-12-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US7291639B2 (en) 2001-06-20 2007-11-06 Wyeth Aryloxy-acetic acid compounds useful as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)
GB0115109D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
SE0102300D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Astrazeneca Ab Compounds
US20030091974A1 (en) 2001-06-29 2003-05-15 Alain Moussy Method for screening compounds capable of depleting mast cells
SE0102439D0 (sv) 2001-07-05 2001-07-05 Astrazeneca Ab New compounds
UA75425C2 (en) 2001-07-09 2006-04-17 Piperazine oxime derivatives with antagonistic activity to nk-1 receptor, use thereof, a pharmaceutical composition based thereon, a method for producing and a method for producing intermediary compounds
GB0117583D0 (en) 2001-07-19 2001-09-12 Astrazeneca Ab Novel compounds
US6858860B2 (en) 2001-07-24 2005-02-22 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for measuring natural period of liquid
GB0118479D0 (en) 2001-07-28 2001-09-19 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2003073357A (ja) 2001-09-03 2003-03-12 Mitsubishi Pharma Corp アミド化合物を含有するRhoキナーゼ阻害剤
AU2002334355A1 (en) 2001-09-06 2003-03-18 Prochon Biotech Ltd. Protein tyrosine kinase inhibitors
WO2003028724A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Smithkline Beecham Corporation Chk1 kinase inhibitors
WO2003037862A1 (fr) 2001-10-30 2003-05-08 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives amide, et medicaments correspondants
US20030119839A1 (en) 2001-12-13 2003-06-26 Nan-Horng Lin Protein kinase inhibitors
AU2003217193A1 (en) 2002-01-15 2003-07-30 Milliken And Company Liquid fabric softener formulations comprising hemicyanine red colorants
WO2003062236A1 (en) 2002-01-22 2003-07-31 Warner-Lambert Company Llc 2-(PYRIDIN-2-YLAMINO)-PYRIDO[2,3d]PYRIMIDIN-7-ONES
US7268230B2 (en) 2002-02-01 2007-09-11 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds
US20030236277A1 (en) 2002-02-14 2003-12-25 Kadow John F. Indole, azaindole and related heterocyclic pyrrolidine derivatives
US20040171062A1 (en) 2002-02-28 2004-09-02 Plexxikon, Inc. Methods for the design of molecular scaffolds and ligands
US6884889B2 (en) 2002-03-25 2005-04-26 Bristol-Myers Squibb Co. Processes for the preparation of antiviral 7-azaindole derivatives
WO2003082868A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Eisai Co., Ltd. 7-azaindoles as inhibitors of c-jun n-terminal kinases for the treatment of neurodegenerative disorders
CN100338062C (zh) 2002-03-28 2007-09-19 卫材株式会社 作为c-Jun N-末端激酶抑制剂的氮杂吲哚类化合物
EP1495016A2 (en) 2002-04-09 2005-01-12 Astex Technology Limited Heterocyclic compounds and their use as modulators of p38 map kinase
UA78999C2 (en) 2002-06-04 2007-05-10 Wyeth Corp 1-(aminoalkyl)-3-sulfonylazaindoles as ligands of 5-hydroxytryptamine-6
JP4570955B2 (ja) 2002-07-09 2010-10-27 バーテクス ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害活性を持つイミダゾール類
TW200403243A (en) 2002-07-18 2004-03-01 Wyeth Corp 1-Heterocyclylalkyl-3-sulfonylazaindole or-azaindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
TWI329112B (en) 2002-07-19 2010-08-21 Bristol Myers Squibb Co Novel inhibitors of kinases
EP1388341A1 (en) 2002-08-07 2004-02-11 Aventis Pharma Deutschland GmbH Acylamino-substituted heteroaromatic compounds and their use as pharmaceuticals
EP1388541A1 (en) 2002-08-09 2004-02-11 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Pyrrolopyrazines as kinase inhibitors
SE0202463D0 (sv) 2002-08-14 2002-08-14 Astrazeneca Ab Novel compounds
KR20120104412A (ko) 2002-09-06 2012-09-20 인설트 테라페틱스, 인코퍼레이티드 공유결합된 치료제 전달을 위한 사이클로덱스트린-기초 중합체
US20040142864A1 (en) 2002-09-16 2004-07-22 Plexxikon, Inc. Crystal structure of PIM-1 kinase
US6766199B2 (en) 2002-10-10 2004-07-20 Proventure (Far East), Limited Skin/hair treatment method and system
US7183241B2 (en) 2002-10-15 2007-02-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life lubricating oil composition with very low phosphorus content
GB0226370D0 (en) 2002-11-12 2002-12-18 Novartis Ag Organic compounds
SE0203654D0 (sv) 2002-12-09 2002-12-09 Astrazeneca Ab New compounds
AU2003297048A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Smithkline Beecham Corporation Cyclohexyl compounds as ccr5 antagonists
CA2509711A1 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Smithkline Beecham Corporation Piperidine derivatives as ccr5 antagonists
UA80171C2 (en) 2002-12-19 2007-08-27 Pfizer Prod Inc Pyrrolopyrimidine derivatives
US7696225B2 (en) 2003-01-06 2010-04-13 Osi Pharmaceuticals, Inc. (2-carboxamido)(3-Amino) thiophene compounds
SE0300120D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0300119D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20050085463A1 (en) 2003-01-23 2005-04-21 Weiner David M. Use of N-desmethylclozapine to treat human neuropsychiatric disease
CA2509958A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Novartis Ag Pharmaceutical formulation
TW200418830A (en) 2003-02-14 2004-10-01 Wyeth Corp Heterocyclyl-3-sulfonylazaindole or-azaindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
SE0300456D0 (sv) 2003-02-19 2003-02-19 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20050170431A1 (en) 2003-02-28 2005-08-04 Plexxikon, Inc. PYK2 crystal structure and uses
US7432375B2 (en) 2003-03-06 2008-10-07 Eisai R & D Management Co., Ltd. JNK inhibitors
EP1628975A2 (en) 2003-05-16 2006-03-01 Eisai Co., Ltd. Jnk inhibitors
EP1648889B1 (en) 2003-07-11 2008-10-29 Warner-Lambert Company LLC Isethionate salt of a selective cdk4 inhibitor
CL2004001884A1 (es) 2003-08-04 2005-06-03 Pfizer Prod Inc Procedimiento de secado por pulverizacion para la formacion de dispersiones solidas amorfas de un farmaco y polimeros.
AR045595A1 (es) 2003-09-04 2005-11-02 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de proteinas quinasas
WO2005044181A2 (en) 2003-09-09 2005-05-19 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Protection of tissues and cells from cytotoxic effects of ionizing radiation by abl inhibitors
WO2005028624A2 (en) 2003-09-15 2005-03-31 Plexxikon, Inc. Molecular scaffolds for kinase ligand development
US20060281803A1 (en) 2003-09-23 2006-12-14 Lindsley Craig W Pyrazole modulators of metabotropic glutamate receptors
KR100793095B1 (ko) 2003-10-01 2008-01-10 주식회사 프로메디텍 Bace 저해효능을 가진 신규한 술폰 아미드 유도체
MXPA06003996A (es) 2003-10-08 2006-07-05 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de la proteina cinasa.
DE10357510A1 (de) 2003-12-09 2005-07-07 Bayer Healthcare Ag Heteroarylsubstituierte Benzole
EP1696920B8 (en) * 2003-12-19 2015-05-06 Plexxikon Inc. Compounds and methods for development of ret modulators
GB0330043D0 (en) 2003-12-24 2004-01-28 Pharmacia Italia Spa Pyrrolo [2,3-b] pyridine derivatives active as kinase inhibitors process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
BRPI0417533B1 (pt) 2003-12-24 2016-03-01 Danisco enzima variante glicolipídio aciltransferase, uso e método para sua produção, método para o preparo de um produto alimentício e produto assado de farinha, processo de refinamento enzimático
GB0330042D0 (en) 2003-12-24 2004-01-28 Pharmacia Italia Spa Pyrrolo [2,3-b] pyridine derivatives active as kinase inhibitors process for their preparation and pharmaceutical compositions them
EP1713806B1 (en) 2004-02-14 2013-05-08 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
GB0403635D0 (en) 2004-02-18 2004-03-24 Devgen Nv Pyridinocarboxamides with improved activity as kinase inhibitors
GB0405055D0 (en) 2004-03-05 2004-04-07 Eisai London Res Lab Ltd JNK inhibitors
JP2007527918A (ja) 2004-03-08 2007-10-04 アムジェン インコーポレイテッド Pparガンマ活性の治療的調節
KR20050091462A (ko) 2004-03-12 2005-09-15 한국과학기술연구원 푸로피리미딘 화합물 및 이를 포함하는 ddr2 티로신키나아제 활성 저해제
PL2332940T3 (pl) 2004-03-30 2013-03-29 Vertex Pharma Azaindole użyteczne jako inhibitory JAK i innych kinaz białkowych
KR20070002081A (ko) 2004-04-02 2007-01-04 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Rock 및 기타 단백질 키나아제의 억제제로서 유용한아자인돌
US7872016B2 (en) 2004-05-25 2011-01-18 Yale University Method for treating skeletal disorders resulting from FGFR malfunction
WO2005116035A1 (en) 2004-05-27 2005-12-08 Pfizer Products Inc. Pyrrolopyrimidine derivatives useful in cancer treatment
US20090105218A1 (en) 2004-05-29 2009-04-23 7Tm Pharma A/S CRTH2 Receptor Ligands For Therapeutic Use
US20060089385A1 (en) 2004-06-08 2006-04-27 Yong Cui Pharmaceutical compositions
US7498342B2 (en) 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
US20060058339A1 (en) 2004-06-17 2006-03-16 Ibrahim Prabha N Compounds modulating c-kit activity and uses therefor
EP1765819B1 (en) 2004-06-30 2014-03-12 Vertex Pharmaceuticals Inc. Azaindoles useful as inhibitors of protein kinases
US7140816B2 (en) 2004-07-20 2006-11-28 H&S Tool, Inc. Multi-functional tube milling head
US7709645B2 (en) 2004-07-27 2010-05-04 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolo-pyridine kinase modulators
CA2573573A1 (en) 2004-07-27 2006-02-09 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
JP2008508303A (ja) 2004-07-27 2008-03-21 エスジーエックス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド ピロロ−ピリジンキナーゼモジュレーター
US7626021B2 (en) 2004-07-27 2009-12-01 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
US7361764B2 (en) 2004-07-27 2008-04-22 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolo-pyridine kinase modulators
US20060024361A1 (en) 2004-07-28 2006-02-02 Isa Odidi Disintegrant assisted controlled release technology
US20090196912A1 (en) 2004-07-30 2009-08-06 Gpc Botech Ag Pyridinylamines
GB2419094A (en) * 2004-10-12 2006-04-19 Sandoz Ag Pharmaceutical composition of unpleasnt tasing active substances
WO2006063167A1 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Smithkline Beecham Corporation 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridines
ATE524467T1 (de) 2005-04-25 2011-09-15 Merck Patent Gmbh Neuartige aza-heterozyklen als kinase-inhibitoren
FR2884821B1 (fr) 2005-04-26 2007-07-06 Aventis Pharma Sa Pyrrolopyridines substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
KR20080027775A (ko) 2005-05-17 2008-03-28 플렉시콘, 인코퍼레이티드 피롤(2,3-b)피리딘 유도체 단백질 키나제 억제제
MX2007014619A (es) 2005-05-20 2009-02-13 Vertex Pharma Pirrolopiridinas de utilidad como inhibidores de proteina quinasa.
CA2605764A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Amorphous cinacalcet hydrochloride and preparation thereof
NZ565245A (en) 2005-06-21 2010-07-30 Mitsui Chemicals Inc Amide derivative and pesticide containing such compound
CN102603581B (zh) 2005-06-22 2015-06-24 普莱希科公司 作为蛋白质激酶抑制剂的吡咯并[2,3-b]吡啶衍生物
DE102005034406A1 (de) 2005-07-22 2007-02-01 Ratiopharm Gmbh Neue Salze von Rosiglitazon
GB0516156D0 (en) 2005-08-05 2005-09-14 Eisai London Res Lab Ltd JNK inhibitors
US7754717B2 (en) 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
TW200812611A (en) * 2006-03-20 2008-03-16 Vertex Pharma Pharmaceutical compositions
US7963673B2 (en) 2006-05-30 2011-06-21 Finn Bruce L Versatile illumination system
US8461161B2 (en) 2006-11-15 2013-06-11 Ym Biosciences Australia Pty Ltd Substituted pyrazines as inhibitors of kinase activity
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
GB0624084D0 (en) 2006-12-01 2007-01-10 Selamine Ltd Ramipril amino acid salts
US8093246B2 (en) 2006-12-14 2012-01-10 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. O-linked pyrimidin-4-amine-based compounds, compositions comprising them, and methods of their use to treat cancer
PE20081581A1 (es) 2006-12-21 2008-11-12 Plexxikon Inc COMPUESTOS PIRROLO[2,3-b]PIRIDINAS COMO MODULADORES DE QUINASA
WO2008079909A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2,3-b] pyridines as kinase modulators
JP2010526848A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 難溶性薬物用の医薬組成物
CL2008001540A1 (es) 2007-05-29 2009-05-22 Sgx Pharmaceuticals Inc Compuestos derivados de pirrolopiridinas y pirazolopiridinas; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento del cancer.
US20100190777A1 (en) 2007-07-17 2010-07-29 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2009012791A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Pharmathen S.A. Pharmaceutical composition containing dihydropyridine calcium channel antagonist and method for the preparation thereof
JP2009077712A (ja) 2007-09-11 2009-04-16 F Hoffmann La Roche Ag B−Rafキナーゼ阻害剤に対する感受性についての診断試験
TW200940539A (en) 2008-02-29 2009-10-01 Array Biopharma Inc RAF inhibitor compounds and methods of use thereof
WO2009111280A1 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Array Biopharma Inc. N- (6-aminopyridin-3-yl) -3- (sulfonamido) benzamide derivatives as b-raf inhibitors for the treatment of cancer
EP2265608A2 (en) 2008-02-29 2010-12-29 Array Biopharma, Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
US20110003809A1 (en) 2008-02-29 2011-01-06 Array Biopharma Inc. Imidazo [4,5-b] pyridine derivatives used as raf inhibitors
WO2009115084A2 (de) 2008-03-20 2009-09-24 Schebo Biotech Ag Neue pyrrolopyrimidin-derivate und deren verwendungen
UA103319C2 (en) 2008-05-06 2013-10-10 Глаксосмитклайн Ллк Thiazole- and oxazole-benzene sulfonamide compounds
PE20091846A1 (es) 2008-05-19 2009-12-16 Plexxikon Inc DERIVADOS DE PIRROLO[2,3-d]-PIRIMIDINA COMO MODULADORES DE CINASAS
WO2009152087A1 (en) 2008-06-10 2009-12-17 Plexxikon, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2009152083A1 (en) 2008-06-10 2009-12-17 Plexxikon, Inc. 5h-pyrr0l0 [2,3-b] pyrazine derivatives for kinase modulation, and indications therefor
JP4884570B2 (ja) 2008-08-20 2012-02-29 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
AR074199A1 (es) 2008-11-20 2010-12-29 Glaxosmithkline Llc Compuesto de 6-(4-pirimidinil)-1h-indazol, composiciones farmaceuticas que lo comprenden y su uso para preparar un medicamento util para el tratamiento o disminucion de la gravedad del cancer.
PE20120184A1 (es) 2009-03-11 2012-03-28 Plexxikon Inc Derivados del pirrolo[2,3-b]piridina para la inhibicion de las proteinas quinasas raf
JP2012520311A (ja) 2009-03-11 2012-09-06 プレキシコン インコーポレーテッド Rafキナーゼの阻害のためのピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体
CR20170089A (es) 2009-04-03 2017-07-17 Plexxikon Inc Composiciones del acido propano-1--sulfonico {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo [2,3-b] piridina-3-carbonil] -2,4-difluoro-fenil}-amida y el uso de las mismas
TW201041888A (en) 2009-05-06 2010-12-01 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
US20110007680A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Qualcomm Incorporated Sleep mode design for coexistence manager
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
NZ599866A (en) 2009-11-06 2014-09-26 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2011060216A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted azaindoles
ES2627911T3 (es) 2009-11-18 2017-08-01 Plexxikon, Inc. Derivados de N-[2-fluoro-3-(4-amino-7H-pirrolo[2,3-d]pirimidin-5-carbonil)-fenil]-4-bencenosulfonamida como moduladores de la proteína quinasa Raf para el tratamiento del cáncer
CN102753549A (zh) 2009-12-23 2012-10-24 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物和方法及其适应症
TWI619713B (zh) 2010-04-21 2018-04-01 普雷辛肯公司 用於激酶調節的化合物和方法及其適應症
FR2964757B1 (fr) 2010-09-09 2013-04-05 Giroptic Dispositif optique pour la capture d'images selon un champ de 360°
WO2012037060A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted azaindoles
MA34948B1 (fr) 2011-02-07 2014-03-01 Plexxikon Inc Composes et procedes de modulation de kinase, et leurs indications
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
WO2012138809A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Dawei Zhang Heterocyclic compounds as kinase inhibitors
RU2631487C2 (ru) 2011-05-17 2017-09-22 Плексксикон Инк. Модуляция киназ и показания к её применению
US20130172375A1 (en) * 2011-12-13 2013-07-04 Hoffmann-La Roche Inc. Pharmaceutical composition
US9358235B2 (en) 2012-03-19 2016-06-07 Plexxikon Inc. Kinase modulation, and indications therefor
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
DE102012213092B3 (de) 2012-07-25 2013-08-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Übertragungsvorrichtung und Sensor-System

Also Published As

Publication number Publication date
US20110112136A1 (en) 2011-05-12
MX2012005224A (es) 2012-06-13
EA201190098A1 (ru) 2013-01-30
ECSP11011282A (es) 2011-09-30
HUE027598T2 (en) 2016-10-28
IL214328A (en) 2017-09-28
JP2013510813A (ja) 2013-03-28
EA201591240A1 (ru) 2016-05-31
WO2010114928A2 (en) 2010-10-07
CA2738573A1 (en) 2010-10-07
EP2414356B1 (en) 2015-09-02
MX349923B (es) 2017-08-21
KR20120101439A (ko) 2012-09-13
AU2015238857B2 (en) 2017-02-23
TW201040179A (en) 2010-11-16
NZ594398A (en) 2014-03-28
CO6410296A2 (es) 2012-03-30
KR20170058465A (ko) 2017-05-26
CN102361870B (zh) 2015-11-25
SMT201500302B (it) 2016-02-25
RU2012123958A (ru) 2013-12-20
AU2010318049A1 (en) 2012-04-19
AR078033A1 (es) 2011-10-12
US20180111930A1 (en) 2018-04-26
BRPI1008709A2 (pt) 2016-03-08
AU2010232670A1 (en) 2011-08-25
KR20120006006A (ko) 2012-01-17
UY32540A (es) 2010-10-29
TWI404719B (zh) 2013-08-11
JP2012522791A (ja) 2012-09-27
SV2011004004A (es) 2012-01-04
US9447089B2 (en) 2016-09-20
MA33028B1 (fr) 2012-02-01
CN102596953A (zh) 2012-07-18
MY160737A (en) 2017-03-15
CA2738573C (en) 2013-02-19
MY172424A (en) 2019-11-25
WO2011057974A1 (en) 2011-05-19
PT2414356E (pt) 2015-11-23
CR20110420A (es) 2012-01-04
SI2414356T1 (sl) 2016-01-29
CR20170089A (es) 2017-07-17
EA031116B1 (ru) 2018-11-30
AR121037A2 (es) 2022-04-13
TN2011000436A1 (en) 2013-03-27
BRPI1008709B8 (pt) 2021-05-25
US20160355513A1 (en) 2016-12-08
IL219108A0 (en) 2012-06-28
US9663517B2 (en) 2017-05-30
PL2414356T3 (pl) 2016-02-29
IL214328A0 (en) 2011-09-27
EP2499138A1 (en) 2012-09-19
DOP2011000291A (es) 2012-03-15
US20190241557A1 (en) 2019-08-08
SG173178A1 (en) 2011-09-29
PE20120876A1 (es) 2012-08-05
WO2010114928A3 (en) 2010-11-25
AU2010232670B2 (en) 2015-07-09
DK2414356T3 (en) 2015-12-14
ZA201202937B (en) 2012-12-27
ES2552386T3 (es) 2015-11-27
CA2778693A1 (en) 2011-05-19
CN110269838A (zh) 2019-09-24
AU2015238857A1 (en) 2015-10-29
EP2955180A1 (en) 2015-12-16
US20100310659A1 (en) 2010-12-09
BRPI1008709B1 (pt) 2020-07-28
BR112012009609A2 (pt) 2016-05-17
EP2955180B1 (en) 2018-01-10
KR101739994B1 (ko) 2017-05-25
MX2011008303A (es) 2011-11-29
CN105237530A (zh) 2016-01-13
CN102361870A (zh) 2012-02-22
EP2414356A2 (en) 2012-02-08
EA022924B1 (ru) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511942B2 (ja) 組成物及びその使用
JP5479912B2 (ja) 複素環式化合物の非晶質体、それを含む固体分散体、薬剤、およびその製造法
JP6192244B2 (ja) 改良されたバイオアベイラビリティを有する薬学的組成物
JP2012520311A (ja) Rafキナーゼの阻害のためのピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体
JP2012520307A (ja) Rafキナーゼの阻害のためのピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体
JP6878398B2 (ja) Parp阻害剤固形医薬剤型及びその使用
TW201920160A (zh) 2-(5-(4-(2-嗎啉乙氧基)苯基)吡啶-2-基)-n-芐乙醯胺之固態形式
BR122020005420B1 (pt) Forma purificada 1 do polimorfo cristalino do composto i
CA3220152A1 (en) Stabilized apilimod compositions and uses thereof
WO2022036033A2 (en) Solid state forms of an organic compound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130416

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250