JP5390696B2 - 動脈瘤のための血管内ステント留置術 - Google Patents

動脈瘤のための血管内ステント留置術 Download PDF

Info

Publication number
JP5390696B2
JP5390696B2 JP2012506179A JP2012506179A JP5390696B2 JP 5390696 B2 JP5390696 B2 JP 5390696B2 JP 2012506179 A JP2012506179 A JP 2012506179A JP 2012506179 A JP2012506179 A JP 2012506179A JP 5390696 B2 JP5390696 B2 JP 5390696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
aneurysm
occlusion device
item
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012506179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523922A (ja
Inventor
アーロン リー ベレズ,
クァン クォク トラン,
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/136,398 external-priority patent/US8147534B2/en
Priority claimed from US11/420,025 external-priority patent/US20060206200A1/en
Priority claimed from US11/420,023 external-priority patent/US8267985B2/en
Priority claimed from US11/420,027 external-priority patent/US8617234B2/en
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority claimed from PCT/US2010/031092 external-priority patent/WO2010120926A1/en
Publication of JP2012523922A publication Critical patent/JP2012523922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390696B2 publication Critical patent/JP5390696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • A61B17/12118Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm for positioning in conjunction with a stent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/844Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents folded prior to deployment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22001Angioplasty, e.g. PCTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/852Two or more distinct overlapping stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/018Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/823Stents, different from stent-grafts, adapted to cover an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/826Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents more than one stent being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9534Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for repositioning of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/001Figure-8-shaped, e.g. hourglass-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/0078Quadric-shaped hyperboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0095Saddle-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0015Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in density or specific weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0015Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in density or specific weight
    • A61F2250/0017Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in density or specific weight differing in yarn density
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • A61F2250/0063Nested prosthetic parts

Description

(関連出願の相互参照)
次の出願は参照することによって本明細書に援用される:米国特許出願第11/136,395号(2005年5月25日出願);米国特許出願第11/136,398号(2005年5月25日出願);米国特許出願第11/420,025号(2006年5月24日出願);米国特許出願第11/420,027号(2006年5月24日出願);米国特許出願第11/420,023号(2006年4月26日出願);および米国仮特許出願第60/574,429号(2004年5月25日出願)。
(分野)
本技術は、概して、患者の体内において使用するための埋込型デバイスに関し、具体的には、管腔ステント留置術のための方法および装置に関する。
体内の管腔は、サイズ、形状、および/または開通性が変化し得て、そのような変化は、合併症を提示し得るか、または関連する身体機能に影響を及ぼし得る。例えば、血管系の壁、特に動脈壁は、動脈瘤と呼ばれる病的拡張を発現する場合がある。動脈瘤は、動脈の壁からの膨張として観察される。これは、疾患、損傷、または先天性異常によって弱体化されている血管壁の結果である。動脈瘤は、薄く弱い壁を有し、破裂する傾向があり、しばしば高い血圧によって引き起こされるか、または悪化される。動脈瘤は、身体の異なる部分で見出すことができ、最もよく見られるものは腹部大動脈動脈瘤(AAA)および脳動脈瘤である。動脈瘤の存在のみは、必ずしも命を脅かすわけではないが、脳の中で破裂した場合に脳卒中等の重篤な健康の結果を有し得る。加えて、破裂した動脈瘤はまた、死亡をもたらし得る。
本開示の側面は、神経血管系の蛇行性血管を容易にナビゲートすることができる、高い可撓性の埋込型閉塞デバイスを提供する。加えて、閉塞デバイスは、血管系の蛇行性血管の形状に容易に一致することができる。さらに、閉塞デバイスは、動脈瘤から離れた血管内で血流を方向付けることができる。加えて、そのような閉塞デバイスは、隣接構造が、側枝血管であろうと酸素要求組織であろうと、必要な血流を奪われないように、十分な血流がそれらの構造に提供されることを可能にする。
閉塞デバイスはまた、動脈瘤への血流を改変するが、周辺組織への、および血管内の所望の血流を維持することも可能である。この場合、いくらかの血液が依然として動脈瘤に到達することを許可されるが、その薄くなった壁に損傷を引き起こす動脈瘤内の層流を生成するほどではない。代わりに、流動は断続的となり、それにより、血液凝固または充填材が動脈瘤内で硬化するための十分な時間を提供する。
閉塞デバイスは、天然血管系に密接に近似し、天然血管の自然な蛇行性経路に一致するほど十分に可撓性である。本開示による開示デバイスの重要な属性のうちの1つは、屈曲および屈折し、それにより、脳内の血管系の形状を成す能力である。これらの特性は、脳の中の血管系がより小さく蛇行性であるため、冠状動脈ステントと比較して、神経血管閉塞デバイス用である。
一般論として、本開示の側面は、動脈瘤を治療するための方法およびデバイスに関する。具体的には、頸部を伴う動脈瘤を治療する方法は、動脈瘤の場所における血管の管腔の中で血管閉塞デバイスを配備するステップを含み、それにより、血流が動脈瘤の頸部から離れるように方向転換される。動脈瘤の管腔の中の血液の誘発された停滞は、動脈瘤中で塞栓を生成する。閉塞デバイスは、動脈瘤への血流を遮断または最小化するように動脈瘤の柄部の幅に及ぶ。閉塞デバイスは、その材料およびその配設の両方において非常に可撓性である。結果として、閉塞デバイスは、蛇行性血管、特に、脳の中の血管を通して、容易にナビゲートすることができる。閉塞デバイスが可撓性であるため、閉塞デバイスを偏向させて神経血管系の血管を通してナビゲートするために、ほとんど力が必要とされず、それは執刀医にとって重要である。
その可撓性のほかに、閉塞デバイスの特徴は、閉塞デバイスが、それの半径方向に反対の表面と比較して、動脈瘤の頸部に対面する表面上で、より高い濃度の編組みストランドまたは異なるサイズの編組みストランドを伴う非対称編組みパターンを有してもよい。一実施形態では、動脈瘤に対面する表面は、ほとんど不透過性であり、正反対の表面は、極めて透過性である。そのような構造は、血流を動脈瘤から離れるように方向付けるが、閉塞デバイスが配備される主要血管の側枝への血流を維持する。
別の実施形態では、閉塞デバイスは、閉塞デバイスの縦軸に沿って、非対称編組み数を有する。これは、湾曲し、よって湾曲血管に一致する自然な傾向がある閉塞デバイスを提供する。これは、閉塞デバイスによって血管壁に及ぼされる応力を低減し、それにより、動脈瘤破裂の可能性を最小化する。加えて、閉塞デバイスが自然に湾曲されるため、これはカテーテルの先端が湾曲される必要性を排除する。ここで、曲線状閉塞デバイスがカテーテルの先端上に搭載されると、先端が閉塞デバイスの曲線形状を成す。閉塞デバイスは、カテーテルの内側に事前載置することができ、所望されるときにカテーテルから閉塞デバイスを押し出すプランジャを使用して、送達することができる。閉塞デバイスは、圧縮状態でカテーテルの内側に配置することができる。それは、カテーテルから退出するときに、利用可能な管腔のサイズに拡張し、管腔の開通性を維持し、管腔を通る血流を可能にすることができる。閉塞デバイスは、格子構造を有することができ、格子の開口のサイズは、閉塞デバイスの長さに沿って変化し得る。格子開口のサイズは、格子を構築するために使用される編組み数によって制御することができる。
本開示の一側面によれば、閉塞デバイスは、例えば、頸部再建またはバルーン再構築によって、血管内の動脈瘤を再構築するために使用することができる。閉塞デバイスは、動脈瘤の領域中の閉塞デバイスの格子密度により、導入された物質が動脈瘤内から脱出しないように、動脈瘤内で閉塞物質を保持する障壁を形成するために使用することができる。
本開示の別の側面によれば、動脈瘤を閉塞するためのデバイスが開示される。デバイスは、部材の壁の上に分布した複数の穿孔を伴う管である。デバイスは、動脈瘤の本体の正常な流動が乱され、それにより、血栓を生成し、最終的に動脈瘤の閉塞を生成するように、動脈瘤の頸部を覆って動脈瘤の基部に配置される。
本開示のさらに別の側面では、デバイスは、編組み管状部材である。編組みは、長方形の断面を伴うリボン、円形断面を伴うワイヤ、またはポリマーストランドである。
別の実施形態では、体内の曲線状血管に一致するために、編組み構造を伴うデバイスが作製され、編組みの密度は、十分な剛性および半径方向強度を提供する。加えて、デバイスは、10グラム未満の力を使用して圧縮することができる。これは、動脈壁が脈動している際に、デバイスが動脈に準拠することを可能にする。また、デバイスは、5グラム/cm未満の力を印加すると曲がることが可能である。
別の側面では、デバイスは、1つの部分で第1の格子密度を、第2の部分で第2の格子密度を有する、閉塞デバイスを含んでもよく、第1および第2の格子密度は異なる。別の実施例では、第1の格子密度および/または第2の格子密度は、調整されてもよい。例えば、入力運動が第1および/または第2の格子密度を決定してもよい。
本開示の側面は、血管内で閉塞デバイスを配備するためのシステムおよび方法を含む。閉塞デバイスは、例えば、頸部再建またはバルーン再構築によって、血管内の動脈瘤を再構築するために使用することができる。閉塞デバイスは、導入された物質が動脈瘤内から脱出しないように、動脈瘤内で、Microtherapeuticsによる「ONYX」等の周知のコイルまたは粘性流体等の閉塞物質を保持する、障壁を形成するために使用することができる。また、配備中に、閉塞デバイスとカテーテルの内面との間で生成される摩擦に応じて、閉塞デバイスの長さを調整することができる。これが発生すると、手技を行う石によって、所望に応じて閉塞デバイスの配備長さおよび円周サイズを変化させることができる。
本開示の側面は、閉塞デバイスを支持し、配備するためのシステムを含む。システムは、導入器シースと、閉塞デバイスを携持するためのアセンブリとを備える。アセンブリは、閉塞デバイスの第1端を受容するための閉塞デバイス保持部材と、閉塞デバイスの第2端に係合するための近位に設置された保持部材と、その上で閉塞デバイスを設置することができる、細長い可撓性部材の一部分を包囲する支持材とを有する、細長い可撓性部材を含む。
本開示の別の側面は、閉塞デバイスを支持し、配備するためのシステムを含む。システムは、閉塞デバイスを携持するためのアセンブリを備える。アセンブリは、可撓性遠位先端部分と、閉塞デバイスの第1端を受容するための保持部材と、閉塞デバイスを支持するための細長い可撓性部材の一部分を包囲する支持材とを含む、細長い部材を備える。
本開示のさらなる側面は、血管内で閉塞デバイスを導入し、配備する方法を含む。方法は、ガイドワイヤアセンブリを携持する導入器シースを含む、細長いシースをカテーテルに導入するステップと、シースから出てカテーテルの中へガイドワイヤアセンブリを前進させるステップとを含む。方法はまた、動脈瘤に近接してカテーテルの端を設置するステップと、カテーテルの外へガイドワイヤアセンブリを前進させるステップと、動脈瘤の領域中で閉塞デバイスを配備しながら、ガイドワイヤアセンブリの一部分を回転させるステップとを含む。
別の側面では、細長い可撓性部材は、閉塞デバイスを支持および配備し、閉塞デバイスは、入力圧力に基づいて拡張および後退させられてもよい。例えば、閉塞デバイスを拡張および後退させるように、流圧の空気が、可撓性部材を介して閉塞デバイスに印加されてもよい。
本開示の他の側面は、本明細書で説明されるデバイスおよびシステムに対応する方法を含む。
いくつかの実施形態では、細長い本体であって、近位部分と、遠位部分と、近位部分と遠位部分との間に延在する管腔とを備える、細長い本体を提供するステップと、患者の血管に遠位部分を挿入するステップと、遠位部分が標的部位にあるまで、血管内で遠位部分を前進させるステップと、細長い本体に対して、細長い本体の管腔内で圧縮構成のステントを前進させるステップと、ステントの遠位部分が細長い本体の遠位部分の外へ前進させられるにつれて、ステントの遠位部分が拡張構成に拡張し、血管壁に接触することを可能にするステップと、ステントの遠位部分が拡張構成になり、血管壁に接触した後に、ステントの遠位部分に対してステントの近位部分を前進させることによって、ステントの間隙率を変化させるようにステントを軸方向に圧縮させるステップとを含む、患者の血管にステントを埋め込む方法が説明される。
いくつかの実施形態では、方法はさらに、血管から発生する動脈瘤にステントを設置するステップをさらに含む。いくつかの実施形態では、ステントを軸方向に圧縮するステップは、間隙率を減少させる。いくつかの実施形態では、ステントを軸方向に圧縮するステップは、血管の動脈瘤への血流を低減する。いくつかの実施形態では、遠位部分が拡張することを可能にし、ステントを軸方向に圧縮した後に、遠位部分の近位にある、ステントの近位部分は、遠位部分よりも軸方向に圧縮される。ある実施形態では、方法はさらに、動脈瘤に隣接するステントの間隙率を減少させることによって、動脈瘤からの血栓の移動を低減するステップを含む。
いくつかの実施形態はさらに、ステントの遠位部分が血管の中で拡張することを可能にした後、ステントの遠位部分の全体または一部分を再び圧縮構成に圧縮するステップを含む。いくつかの実施形態では、ステントの遠位部分は、細長い本体に遠位部分の全体または一部分を引き込むことによって圧縮される。いくつかの実施形態では、ステントの遠位部分は、遠位部分上で細長い本体を前進させることによって圧縮される。いくつかの実施形態はさらに、ステントの遠位部分を異なる場所に移動させるステップと、細長い本体に対して、細長い本体の管腔内でステントを前進させるステップと、ステントの遠位部分が異なる場所で拡張構成に自動的に拡張することを可能にするステップとを含む。いくつかの実施形態はさらに、血管からステントを除去するステップを含む。
患者の血管にステントを埋め込む、いくつかの実施形態は、遠位セクションおよび近位セクションを備え、圧縮構成および拡張構成を有する、ステントであって、圧縮構成から拡張構成に変化するように、および拡張構成であるときに可変間隙率を有するように構成される、ステントを提供するステップと、患者の血管内で標的部位までステントを前進させるステップと、標的部位でステントの遠位セクションを拡張するステップと、遠位セクションを拡張した後、遠位セクションに対して軸方向にステントの近位セクションを前進させることによって、遠位セクションの間隙率に対して近位セクションの間隙率を変化させるステップと、患者の血管の中でステントの近位セクションを拡張するステップとを含む。
いくつかの実施形態はさらに、血管から発生する動脈瘤にステントを設置するステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、動脈瘤に隣接する近位セクションの間隙率を、遠位セクションの間隙率に対して減少させることによって、動脈瘤からの血栓の移動を低減するステップを含む。いくつかの実施形態では、近位セクションの間隙率を変化させるステップは、遠位セクションの間隙率に対して近位セクションの間隙率を減少させるステップを含む。いくつかの実施形態では、近位セクションの間隙率を変化させるステップは、血管動脈瘤への血流を低減する。ある実施形態では、遠位セクションを拡張し、近位セクションを軸方向に前進させた後に、近位セクションの一部分は、遠位セクションよりも軸方向に圧縮される。
いくつかの実施形態はさらに、血管の中でステントの遠位セクションを拡張した後、ステントの遠位セクションを再び圧縮構成に圧縮するステップを含む。いくつかの実施形態では、ステントの遠位セクションは、細長い本体に遠位セクションを引き込むことによって圧縮される。いくつかの実施形態では、ステントの遠位セクションは、遠位セクション上で細長い本体を前進させることによって圧縮される。いくつかの実施形態はさらに、ステントの遠位セクションを異なる場所に移動させるステップと、患者の血管系からステントを除去することなく、血管内でステントの遠位セクションを再拡張するステップとを含む。
患者の血管にステントを埋め込む、いくつかの実施形態は、遠位セクションおよび近位セクションを備え、圧縮構成および拡張構成を有する、ステントであって、調整可能な間隙率を有するように構成されるステントを提供するステップと、遠位セクションが第1の間隙率を有するように、患者の血管の中でステントの遠位セクションを拡張するステップと、患者の血管内で拡張されると、近位セクションが、第1の間隙率とは異なる第2の間隙率を有するように、近位セクションを調整するステップとを含む。
いくつかの実施形態はさらに、血管から発生する動脈瘤にステントを設置するステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、動脈瘤に隣接する近位セクションの間隙率を、遠位セクションの間隙率に対して減少させることによって、動脈瘤からの血栓の移動を低減するステップを含む。いくつかの実施形態では、近位セクションを調整するステップは、血管動脈瘤への血流を低減する。いくつかの実施形態では、近位セクションを調整するステップは、遠位セクションの間隙率に対して近位セクションの間隙率を減少させるステップを含む。いくつかの実施形態では、遠位セクションを拡張し、近位セクションを調整した後に、近位セクションの一部分は、遠位セクションよりも軸方向に圧縮される。いくつかの実施形態はさらに、血管の中でステントの遠位セクションを拡張した後、ステントの遠位セクションを再び圧縮構成に圧縮するステップを含む。
患者の血管にステントを埋め込む、いくつかの実施形態は、血管の中で治療部位までステントを前進させるステップと、拡張した後、遠位セクションが第1の間隙率を伴う遠位セクション壁を有するように、血管の中のステントの遠位セクションを、治療部位の片側で拡張するステップと、ステントの遠位セクションを拡張した後、調整されると、中間セクションが第1の間隙率よりも小さい第2の間隙率を伴う中間セクション壁を有するように、ステントの中間セクションを調整するステップと、中間セクションを調整した後、拡張した後、近位セクションが第3の間隙率を有する近位セクション壁を有するように、ステントの近位セクションを拡張するステップとを含む。
いくつかの実施形態はさらに、血管から発生する動脈瘤にステントを設置するステップを含む。いくつかの実施形態では、拡張した中間セクション壁は、動脈瘤に設置される。いくつかの実施形態では、中間セクションを調整するステップは、血管動脈瘤への血流を低減する。いくつかの実施形態では、中間セクション壁の第2の間隙率は、第1の間隙率および第3の間隙率のうちの少なくとも1つより小さく調整される。いくつかの実施形態はさらに、血管を遠位セクションと係合させるステップを含む。いくつかの実施形態では、近位セクションを拡張するステップは、近位セクションを半径方向に拡張するステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、血管を近位セクションと係合させるステップを含む。いくつかの実施形態では、第2の間隙率は、第1の間隙率および第3の間隙率のうちの少なくとも1つより小さく調整される。
いくつかの実施形態はさらに、遠位セクションが血管の中で拡張することを可能にした後に、ステントの遠位セクションを収縮構成に戻し、それにより、遠位セクションと血管との間の接触を低減するステップを含む。いくつかの実施形態では、ステントの遠位セクションは、細長い本体に遠位セクションを引き込むことによって収縮構成に戻される。いくつかの実施形態では、ステントの遠位セクションは、遠位セクション上で細長い本体を前進させることによって収縮構成に戻される。いくつかの実施形態はさらに、ステントの遠位セクションを収縮構成に戻した後、ステントの遠位セクションを患者内の異なる場所に移動させるステップと、異なる場所でステントの遠位セクションを拡張するステップとを含む。いくつかの実施形態はさらに、血管からステントを除去するステップを含む。
患者の血管にステントを埋め込む、いくつかの実施形態は、ステントであって、拘束されていないときに第1の間隙率を有する、調整可能な間隙率を伴う壁を有する、ステントを、血管の中で拡張するステップと、壁の中間セクションが、第1の間隙率とは異なる第2の間隙率を有するように、血管内で前記ステントを調整するステップとを含む。いくつかの実施形態では、第2の間隙率は、壁の近位セクションの第3の間隙率、および壁の遠位セクションの第4の間隙率よりも小さい。いくつかの実施形態はさらに、血管から発生する動脈瘤にステントを設置するステップを含む。いくつかの実施形態では、中間セクションは、動脈瘤に設置され、拡張される。いくつかの実施形態では、第2の間隙率は、第1の間隙率、壁の近位セクションの第3の間隙率、および壁の遠位セクションの第4の間隙率のうちの少なくとも1つより小さく調整される。いくつかの実施形態はさらに、血管の中でステントを拡張した後に、ステントを収縮構成に圧縮するステップを含む。いくつかの実施形態では、ステントは、血管から送達カテーテルにステントの遠位セクションを引き込むことによって、収縮構成に圧縮される。いくつかの実施形態はさらに、ステントを収縮構成に圧縮した後、ステントを患者の血管内の異なる場所に移動させるステップと、異なる場所でステントを拡張するステップとを含む。
患者の血管を治療する、いくつかの実施形態は、ステントであって、ステントの近位端とステントの遠位端との間に延在する管腔を有するステントを、患者の血管の中へ前進させるステップと、第1の断面寸法を有する第1の状態から、第1の断面寸法よりも大きい第2の断面寸法を有する第2の状態へ、ステントを拡張するステップであって、ステントは、第1の状態のステント長よりも小さい第2の状態のステント長を有する、ステップと、ステントが、第2の状態のステント長よりも小さい第3の状態のステント長を有するように、ステントの第1の部分を第3の状態に軸方向に圧縮するステップとを含み、第1の状態からステントを拡張するステップは、ステントを非拘束することによって、ステントが軸方向に圧縮し、半径方向に拡張することを可能にするステップを含み、ステントの第1の部分を軸方向に圧縮するステップは、ステントが第2の状態であるときに、ステントに軸方向圧縮力を印加するステップを含む。
いくつかの実施形態はさらに、ステントを非拘束することによって、ステントが第3の状態から第2の状態へ軸方向に拡張することを可能にするステップを含む。いくつかの実施形態では、ステントは、第3の状態で、第2の断面寸法と実質的に同じである第3の断面寸法を有する。
いくつかの実施形態は、近位端を有する近位部分と、遠位端を有する遠位部分と、近位端から遠位端まで延在する、ステント長と、近位端と遠位端との間に延在する管腔を画定する、ステント壁であって、送達構成および拡張構成を有する、ステント壁とを含む、患者の血管に埋め込むためのステントに関し、拡張構成であるときに、ステント壁は、ステント長を変化させることによって、遠位部分の近位の離散場所で変化可能である、間隙率を有する。
いくつかの実施形態では、ステント壁の間隙率は、ステント長が減少させられるにつれて減少させられる。いくつかの実施形態では、ステント長が変化させられるにつれて、ステント壁の間隙率は、近位部分および遠位部分のうちの少なくとも1つにおけるステント壁の間隙率に対して離散場所で変化する。いくつかの実施形態では、ステント長が減少させられると、離散場所におけるステント壁の間隙率は、近位部分および遠位部分におけるステント壁の間隙率に対して低減される。いくつかの実施形態では、ステントを軸方向に圧縮するステップは、ステントの間隙率を減少させる。いくつかの実施形態では、ステントは、拘束されていないときに、送達構成から拡張構成に自動的に変化する。
いくつかの実施形態では、ステントは、ステント長を増加させることによって、送達構成から拡張構成に変化した後に、半径方向に折畳み可能である。いくつかの実施形態では、ステントは、拡張したステント上でのカテーテルの前進によって、送達構成から拡張構成に変化した後に、半径方向に折畳み可能である。いくつかの実施形態では、ステントは、ステントが送達構成であるときには、第1のステント長を、ステントが拡張構成であるときには、第1のステント長よりも短い第2のステント長を備える。いくつかの実施形態では、ステントの間隙率は、第2のステント長を超えるステント長を減少させることによって、離散場所で低減することができる。いくつかの実施形態では、拡張構成であるときに、間隙率は、ステントの断面寸法であって、管腔に及ぶ断面寸法を実質的に変化させることなく、ステント長を変化させることによって、離散場所で変化可能である。いくつかの実施形態では、拡張構成であるときに、ステント長は、ステント管腔の半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく、縮小可能である。
いくつかの実施形態は、近位部分と、遠位部分と、近位部分から遠位部分まで延在する本体管腔とを有する、細長い本体であって、遠位部分は、患者の血管内で延在するように構成される、細長い本体と、圧縮構成から拡張構成に拡張可能なステントであって、近位端と、遠位端と、近位端から遠位端まで拡張するステント管腔と、拡張構成で調整可能な間隙率を有するステント壁とを有する、ステントとを含む、患者の血管にステントを埋め込むためのシステムを説明し、圧縮構成のステントは、本体管腔内で摺動可能に設置されるように、およびステントが本体管腔の外へ前進させられるにつれて拡張構成に変化するように構成され、ステントの遠位端が拡張構成であるときに、調整可能な間隙率は、ステントの遠位端に対してステントの近位端を前進させるか、または引き抜くことによって調整可能である。
いくつかの実施形態では、調整可能な間隙率は、ステント壁の長さに沿った複数の離散場所で調整可能である。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、ステントの近位端がステントの遠位端に向かって前進させられるにつれて、調整可能な間隙率は、ステント壁の離散した空間的に離れたセクションで減少可能である。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、近位端がステントの遠位端から引き抜かれるにつれて、調整可能な間隙率は、ステント壁の離散した空間的に離れたセクションで増加可能である。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、ステントを軸方向に圧縮するステップは、ステントの少なくとも一部分の間隙率を減少させる。いくつかの実施形態では、ステントは、拘束されていないときに、送達構成から拡張構成に自動的に変化する。いくつかの実施形態では、ステントは、ステントの長さを増加させることによって、送達構成から拡張構成に変化した後に、折畳み可能である。いくつかの実施形態では、ステントは、近位端から遠位端まで延長する長さを有し、拡張構成であるときに、ステント長は、ステント管腔の半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく縮小可能である。
いくつかの実施形態は、近位部分および遠位部分と、近位部分から遠位部分まで延在する管腔を画定する、ステント壁であって、圧縮構成および拡張構成を有する、ステント壁とを含む、患者の身体管腔に埋め込むためのステントに関し、拡張構成であるときに、ステント壁は、遠位部分に対する近位部分の相対移動によって調整可能である、可変間隙率を有する。
いくつかの実施形態では、ステント壁の間隙率は、近位および遠位部分の間の複数の空間的に分離された場所で調整可能である。いくつかの実施形態では、ステント壁の間隙率は、近位部分から遠位部分まで延在するステントの長さが減少させられると、減少させられる。いくつかの実施形態では、近位部分から遠位部分まで延在するステントの長さが変化させられると、近位部分と遠位部分との間に位置する第1の領域中のステント壁の間隙率は、近位部分および遠位部分のうちの少なくとも1つに位置する第2の領域中のステント壁の間隙率に対して変化する。いくつかの実施形態では、ステントの長さが減少させられると、第1の領域中の間隙率は、第2の領域中の間隙率に対して低減される。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、ステントを軸方向に圧縮するステップは、ステントの間隙率を減少させる。いくつかの実施形態では、ステントは、近位部分から遠位部分まで延在する長さを有し、拡張構成であるときに、ステント長は、ステント管腔の半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく、実質的に縮小可能である。
いくつかの実施形態は、ステントが患者の中に設置されている間に、ステント壁の少なくとも一部分の間隙率を調整することができるように、調整可能な間隙率を有するステント壁を備える、患者に埋め込むためのステントに関する。
いくつかの実施形態は、圧縮構成と拡張構成との間で変化するように構成される、ステント壁であって、近位部分と、遠位部分と、近位部分と遠位部分との間に延在する中間部分とを有する、ステント壁を含む、患者の血管に埋め込むためのステントを開示し、ステントの中間部分は、遠位部分が拡張構成であるときに調整可能である、可変間隙率を有する。
いくつかの実施形態では、中間部分の間隙率は、近位部分から遠位部分まで延在するステントの長さが減少すると、減少する。いくつかの実施形態では、中間部分の間隙率は、中間部分の長さを変化させることによって変化する。いくつかの実施形態では、中間部分の長さが減少させられると、中間部分の間隙率は、近位部分および遠位部分のうちの少なくとも1つにおける間隙率に対して低減される。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、ステントを軸方向に圧縮するステップは、中間部分の間隙率を減少させる。いくつかの実施形態では、ステントは、近位部分から遠位部分まで延在する長さを有し、拡張構成であるときに、ステント長は、ステントの半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく、実質的に縮小可能である。
いくつかの実施形態は、細長い本体であって、近位端を有する近位部分と、遠位端を有する遠位部分と、近位端と遠位端との間に延在する管腔とを備える、細長い本体を提供するステップと、遠位セクションおよび近位セクションを備え、圧縮構成および拡張構成を有する、ステントであって、圧縮構成から拡張構成に変化するように構成される、ステントを提供するステップと、細長い本体の遠位部分を、患者の血管の治療部位まで前進させるステップと、細長い本体に対して遠位に、圧縮構成のステントを移動させるステップと、ステントの遠位セクションが血管の壁に係合するように、患者の血管の中で、圧縮構成から拡張構成にステントの遠位セクションを変化させるステップと、血管中の物質が血管壁から少なくとも部分的に取り除かれるように、血管を治療するステップと、ステントの近位セクションが圧縮構成から拡張構成に変化するように、ステントに対して近位に細長い本体を引き抜くステップと、ステントと血管壁との間で物質を捕捉するステップとを含む、患者の血管を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態はさらに、ステントの近位セクションを圧縮構成から拡張構成に変化させるステップを含む。いくつかの実施形態では、血管を治療するステップは、近位セクションを拡張構成に変化させる前に、ステントの遠位セクションの近位の血管内でバルーンを拡張するステップを含む。いくつかの実施形態では、血管を治療するステップは、近位セクションを拡張構成に変化させる前に、ステントの遠位セクションの近位の血管壁から物質を切り取るステップを含む。いくつかの実施形態では、血管を治療するステップは、ステント内でバルーンを膨張させ、それにより、拡張したステントの断面寸法を増加させるステップを含む。いくつかの実施形態では、物質は、プラークまたは血栓のうちの少なくとも1つを備える。
いくつかの実施形態は、血管の狭窄領域の片側で、ステントの遠位部分を拡張するステップと、狭窄領域中でステントの近位部分を拡張するステップと、狭窄領域中で血管の管腔の直径を増加させるステップと、ステントを用いて、ステントと血管の壁との間で、手技中に作成されたプラーク破片を捕捉するステップとを含む、血管内手技中に血管を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態では、遠位部分を拡張するステップは、送達カテーテルに対して遠位部分を前進させ、遠位部分が自動的に拡張することを可能にするステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、遠位部分の拡張時に、血管の壁をステントの遠位部分と係合させるステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、遠位部分に対して近位部分を前進させ、ステントの別の部分に対して遠位部分の間隙率を減少させるステップを含む。いくつかの実施形態では、遠位部分の間隙率を減少させるステップは、間隙率を約30パーセントから約5パーセントの間に変化させるステップを含む。いくつかの実施形態では、直径を増加させるステップは、ステントの近位部分を拡張する前に、拡張した遠位部分の近位のバルーンを拡張するステップを含む。いくつかの実施形態では、直径を増加させるステップは、ステントの近位部分を拡張した後に、拡張した遠位部分の近位のバルーンを拡張するステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、近位部分を拡張する前に、ステントの遠位部分の近位の血管壁から物質を切り取るステップを含む。いくつかの実施形態では、血管壁から物質を切り取るステップは、ステントの周囲で切断部材を回転させるステップを含む。
いくつかの実施形態は、ステントであって、遠位部分および近位部分を有するステントを、患者の血管の中の狭窄領域まで前進させるステップと、狭窄領域の遠位で、ステントの遠位部分を拡張するステップと、狭窄領域の近位で、ステントの近位部分を拡張するステップと、遠位部分を拡張した後、かつ近位部分を拡張する前に、ステントを用いて、ステントと血管の壁との間で破片を濾過するステップとを含む、患者の血管を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態はさらに、ステントと血管壁との間で破片を捕捉するステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、患者から破片を除去するように破片を吸引するステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、血管内でバルーンを拡張することによって、狭窄領域中の血管の管腔の直径を増加させるステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、ステント内でバルーンを拡張することによって、狭窄領域中の血管の管腔の直径を増加させるステップを含む。いくつかの実施形態では、遠位部分を拡張するステップは、送達カテーテルに対して遠位部分を前進させ、遠位部分が自動的に拡張することを可能にするステップを含む。いくつかの実施形態では、遠位部分を拡張するステップは、血管の壁をステントの遠位部分と係合させるステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、遠位部分に対して近位部分を前進させ、ステントの別の部分に対して遠位部分の間隙率を減少させるステップを含む。いくつかの実施形態では、遠位部分の間隙率を減少させるステップは、間隙率を約30パーセントから約5パーセントの間に変化させるステップを含む。いくつかの実施形態はさらに、近位部分を拡張する前に、ステントの遠位部分の近位の血管壁から物質を切り取るステップを含む。いくつかの実施形態では、切り取るステップは、近位部分を拡張する前に、ステントの周囲で切断部材を回転させるステップを含む。
いくつかの実施形態は、近位端を伴う近位部分と、遠位端を伴う遠位部分と、近位端と遠位端との間の管腔を有する、細長い本体と、細長い本体内に存在するように、および細長い本体に対して前進させられるように構成される、ステントであって、遠位セクションおよび近位セクションを有する、ステントであって、圧縮ステント構成と拡張ステント構成との間で変化するように構成される、ステントと、狭窄領域中のプラーク物質を切断することによって、または狭窄領域を拡張することによって、血管の狭窄領域中の血管の管腔の断面寸法を増加させる、治療デバイスとを含む、患者の血管を治療するためのシステムに関し、ステントの遠位セクションは、血管の壁に係合するように、および細長い本体の遠位端の遠位で前進させられると圧縮遠位構成から拡張遠位構成に変化するように構成され、ステントの近位セクションは、血管の壁に係合するように、および細長い本体に対してステントを前進させることによって、圧縮近位構成から拡張近位構成に変化するように構成され、ステントの拡張した遠位セクションが血管壁に係合すると、遠位セクションは、治療デバイスによって狭窄領域から取り除かれた破片を捕捉する。
いくつかの実施形態では、ステントは、拡張ステント構成で拘束されていないときに、約60%から約85%の間の間隙率を有する。いくつかの実施形態では、ステントは、拡張ステント構成で拘束されていないときに、約65%から約75%の間の間隙率を有する。いくつかの実施形態では、ステントは、拡張ステント構成であるときに軸方向に圧縮可能であり、間隙率は、ステントの外径を実質的に変化させることなく、約5%から約30%の間に低減可能である。いくつかの実施形態では、拡張ステント構成のステントは、近位セクションと遠位セクションとの間のそれぞれの複数の場所で、ステントの間隙率を減少させるように調整可能である。いくつかの実施形態では、拡張ステント構成のステントは、ステントに沿った複数の場所で、約5%から約30%の間の間隙率を場所のうちの少なくとも1つで有するように変化可能である。いくつかの実施形態では、細長い本体は、ステントの遠位セクションが拡張遠位構成であるとき、およびステントの近位セクションが圧縮近位構成であるときに拡張する、拡張可能部材を備える。いくつかの実施形態では、治療デバイスは、プラーク物質を切断する切断部材を備える。いくつかの実施形態では、切断部材は、遠位セクションが拡張され、血管壁に係合すると、ステントの圧縮近位セクションの周囲で回転する。いくつかの実施形態では、切断部材は、細長い本体の周囲で回転する。
いくつかの実施形態は、遠位セクションおよび近位セクションを有する、ステントであって、圧縮ステント構成と拡張ステント構成との間で変化するように構成される、ステントと、狭窄領域中のプラーク物質を切断することによって、または狭窄領域を拡張することによって、血管の狭窄領域中の血管の管腔の断面寸法を増加させる、治療デバイスとを備える、血管内手技中に患者の血液を濾過するためのデバイスを説明し、ステントの遠位セクションは、血管の壁に係合するように、圧縮遠位構成から拡張遠位構成に変化するように構成され、ステントの拡張した遠位セクションが血管壁に係合すると、遠位セクションは、治療デバイスによって狭窄領域から取り除かれた破片を捕捉する。
いくつかの実施形態では、ステントの近位セクションは、血管壁に係合するように、および圧縮近位構成から拡張近位構成に変化するように構成される。いくつかの実施形態では、細長い本体は、ステントの遠位セクションが拡張遠位構成であるとき、およびステントの近位セクションが圧縮近位構成であるときに拡張する、拡張可能部材を備える。いくつかの実施形態では、拡張した遠位セクションは、拡張した遠位セクションを越えて下流に血液を伴って破片の移動を制約するようにフィルタとして動作する。いくつかの実施形態では、治療デバイスは、プラーク物質を切断する切断部材を備える。いくつかの実施形態では、切断部材は、ステントの圧縮近位セクションの周囲で回転する。いくつかの実施形態では、ステントは、拡張構成で拘束されていないときに、約60%から約85%の間の間隙率を有する。いくつかの実施形態では、ステントは、拡張構成で拘束されていないときに、約65%から約75%の間の間隙率を有する。いくつかの実施形態では、ステントは、拡張ステント構成であるときに軸方向に圧縮可能であり、間隙率は、ステントの外径を実質的に変化させることなく、約5%から約30%の間に低減可能である。いくつかの実施形態では、間隙率は、約3%、約10%、約20%、約25%、約35%、約40%、約45%、約50%、および約55%の間で低減可能である。いくつかの実施形態では、拡張ステント構成のステントは、近位セクションと遠位セクションとの間のそれぞれの複数の場所で、ステントの間隙率を減少させるように調整可能である。いくつかの実施形態では、拡張ステント構成のステントは、ステントに沿った複数の場所で、約5%から約30%の間の間隙率を場所のうちの少なくとも1つで有するように変化可能である。
いくつかの実施形態では、ステントは、本体の他の管腔の中で使用することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ステントは、患者の身体の尿管、尿道、および卵管の中で使用することができる。
いくつかの実施形態は、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する、第1のステントが、動脈瘤の近位の第1の場所から、動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在するように、動脈瘤を有する血管の中で第1のステントを拡張するステップと、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する、第2のステントが、拡張され、第1のステントに係合すると、第2のステントが動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、第2のステント近位端が第1のステント近位端の遠位に設置され、第2のステント遠位端が第1のステント遠位端の近位に設置されるように、第1のステント内で第2のステントを拡張し、それにより、血管から動脈瘤の中への血流を妨げるステップとを含む、患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態では、第1および第2のステントを通る動脈瘤の中への血流は、第1のステント単独を通る動脈瘤の中への血流よりも少ない。いくつかの実施形態では、第2の近位端は、第1の近位端と実質的に隣接する。いくつかの実施形態では、第1のステントおよび第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する。いくつかの実施形態はさらに、それぞれのステントの一部分に沿って、第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整するステップを含む。いくつかの実施形態では、調整するステップは、間隙率を減少させるステップを含む。いくつかの実施形態では、間隙率は、第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる。
いくつかの実施形態は、第1のステントが、血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から、動脈瘤の近位の第2の場所まで延在するように、血管内で第1のステントを拡張するステップと、第2のステントが動脈瘤に実質的に隣接して設置されるように、第1のステント内で第2のステントを拡張するステップとを含む、患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、第1のステントおよび第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する。いくつかの実施形態はさらに、それぞれのステントの一部分に沿って、第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整するステップを含む。いくつかの実施形態では、間隙率を調整するステップは、間隙率を減少させるステップを含む。いくつかの実施形態では、間隙率は、第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる。第1および第2のステントを通る動脈瘤の中への血流は、第1のステント単独を通る動脈瘤の中への血流よりも少ない。
いくつかの実施形態は、平均ストランド厚さを有する、複数の編組みストランドであって、ストランド間の開放領域中に細孔を形成する、複数の編組みストランドを含む、患者の血管に埋め込むための編組みステントに関し、ステントは、圧縮構成から拡張構成に拡張可能であり、細孔は、平均細孔長を有し、ステントは、ステントの全表面積に対するステントの開放表面積の比に等しい間隙率を有し、ステントが拡張構成であるときに、ステントの間隙率に平均細孔長を掛けると、約0.3mm以下である。
いくつかの実施形態では、編組み部材のそれぞれは、その厚さよりも大きい幅を有する、リボンを備える。いくつかの実施形態では、編組み部材のそれぞれは、その厚さと実質的に等しい幅を有する、リボンを備える。いくつかの実施形態では、ステントの一部分の間隙率は、ステントの一部分を軸方向に圧縮することによって低減することができる。いくつかの実施形態では、ステントの軸方向に圧縮した部分は、拘束されていないときに拡張する。いくつかの実施形態では、ステントの一部分の間隙率は、約5パーセントから約50パーセントの間に低減することができる。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、ステントの間隙率に平均ストランド厚さと平均細孔長とを掛けると、約0.023mm以下である。
いくつかの実施形態は、平均ストランド厚さを有する、複数の編組みストランドであって、ストランド間の開放領域中に細孔を形成する、複数の編組みストランドを含む、患者の血管に埋め込むための編組みステントに関し、ステントは、圧縮構成から拡張構成に拡張可能であり、細孔は、平均細孔長を有し、ステントは、ステントの全表面積に対するステントの開放表面積の比に等しい間隙率を有し、ステントが拡張構成であるときに、ステントの間隙率に平均ストランド厚さを掛けると、約0.002インチ(約0.05mm)以下である。
いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.004インチ(約0.1mm)未満である。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.003インチ(約0.076mm)以下である。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.002インチ(約0.05mm)以下である。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.001インチ(約0.025mm)以下である。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、平均ストランド厚さに平均細孔長を掛けると、約0.0328mm以下である。いくつかの実施形態では、細孔は、隣接ストランドの内縁によって画定される平均細孔面積であって、約2.2×10−5in(約0.014mm)から約12.3×10−5in(約0.08mm)に及ぶ、平均細孔面積を有する。いくつかの実施形態では、ステントが拡張構成であるときに、前記平均ストランド厚さに平均細孔面積を掛けると、約2.2×10−9in(約3.6×10−5mm)から約3.69×10−7in(約0.006mm)の間である。
いくつかの実施形態は、平均ストランド厚さを有する、複数の編組みストランドであって、ストランド間の開放領域中に細孔を形成する、複数の編組みストランドを含む、患者の血管に埋め込むための編組みステントに関し、ステントは、圧縮構成から拡張構成に拡張可能であり、細孔は、平均細孔長を有し、ステントは、ステントの全表面積に対するステントの開放表面積の比に等しい間隙率を有し、ステントが拡張構成であるときに、平均細孔長に平均ストランド厚さを掛けると、約9.4×10−5in(約0.06mm)以下である。
いくつかの実施形態では、平均細孔長に平均ストランド厚さを掛けると、約6.8×10−5in(約0.04mm)以下である。いくつかの実施形態では、前記平均細孔長に平均ストランド厚さを掛けると、約5×10−5in(約0.03mm)以下である。
いくつかの実施形態では、患者の胸郭上血管の中の動脈瘤を治療する方法が提供される。方法は、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する、第1のステントが、動脈瘤の近位の第1の場所から動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在するように、動脈瘤を有する胸郭上血管の中で、第1のステントを拡張するステップを含む。方法はまた、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する、第2のステントが、拡張され、第1のステントに係合すると、第2のステントが動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、第2のステント近位端が第1のステント近位端の遠位に設置され、第2のステント遠位端が第1のステント遠位端の近位に設置されるように、第1のステント内で第2のステントを拡張し、それにより、胸郭上血管から動脈瘤の中への血流を妨げるステップも含む。いくつかの実施形態では、胸郭上血管は、大脳動脈を備える。いくつかの実施形態では、胸郭上血管は、総頸動脈、内頸動脈、外頸動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える。
いくつかの実施形態では、患者の胸腔内血管の中の動脈瘤を治療する方法が提供される。方法は、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する、第1のステントが、動脈瘤の近位の第1の場所から動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在するように、動脈瘤を有する胸腔内血管の中で、第1のステントを拡張するステップを含む。方法はまた、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する、第2のステントが、拡張され、第1のステントに係合すると、第2のステントが動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、第2のステント近位端が第1のステント近位端の遠位に設置され、第2のステント遠位端が第1のステント遠位端の近位に設置されるように、第1のステント内で第2のステントを拡張し、それにより、胸腔内血管から動脈瘤の中への血流を妨げるステップも含む。いくつかの実施形態では、胸腔内血管は、上行大動脈、下行大動脈、大動脈弓、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える。いくつかの実施形態では、下行大動脈は、胸大動脈、腹大動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える。
いくつかの実施形態では、患者の胸郭下血管の中の動脈瘤を治療する方法が提供される。方法は、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する、第1のステントが、動脈瘤の近位の第1の場所から動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在するように、動脈瘤を有する胸郭下血管の中で、第1のステントを拡張するステップを含む。方法はまた、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する、第2のステントが、拡張され、第1のステントに係合すると、第2のステントが動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、第2のステント近位端が第1のステント近位端の遠位に設置され、第2のステント遠位端が第1のステント遠位端の近位に設置されるように、第1のステント内で第2のステントを拡張し、それにより、胸郭下血管から動脈瘤の中への血流を妨げるステップも含む。いくつかの実施形態では、胸郭下血管は、腎動脈、総腸骨動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える。
いくつかの実施形態では、患者の外側胸部血管の中の動脈瘤を治療する方法が提供される。方法は、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する、第1のステントが、動脈瘤の近位の第1の場所から動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在するように、動脈瘤を有する外側胸部血管の中で、第1のステントを拡張するステップを含む。方法はまた、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する、第2のステントが、拡張され、第1のステントに係合すると、第2のステントが動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、第2のステント近位端が第1のステント近位端の遠位に設置され、第2のステント遠位端が第1のステント遠位端の近位に設置されるように、第1のステント内で第2のステントを拡張し、それにより、外側胸部血管から動脈瘤の中への血流を妨げるステップも含む。いくつかの実施形態では、外側胸部血管は、上腕動脈、頸横動脈、肩甲上動脈、背側肩甲動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える。
いくつかの実施形態は、第1のステントが、血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から、動脈瘤の近位の第2の場所まで延在するように、血管内で第1のステントを拡張するステップと、血管内で第2のステントを拡張するステップであって、第2のステントを拡張した後に、第2のステントは、動脈瘤に実質的に隣接して設置され、第1のステントは、第2のステントに重複する、ステップとを含む、患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態は、血管内で第1のステントを拡張するステップであって、第1のステントを拡張した後に、第1のステントは、血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ステップと、血管内で第2のステントを拡張するステップであって、第2のステントを拡張した後に、第2のステントは、動脈瘤に実質的に隣接して設置され、第1のステントは、第2のステントに少なくとも部分的に重複する、ステップとを含む、患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態は、血管内で第1のステントを拡張するステップであって、第1のステントを拡張した後に、第1のステントは、血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ステップと、血管内で第2のステントを拡張するステップであって、第2のステントを拡張した後に、第2のステントは、血管の動脈瘤の遠位の第3の場所から動脈瘤の近位の第4の場所まで延在する、ステップとを含む、患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法を説明する。
いくつかの実施形態は、血管内で第1のステントを拡張するステップであって、第1のステントを拡張した後に、第1のステントは、血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ステップと、第1のステント内で第2のステントを拡張するステップとを含む、患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法。
いくつかの実施形態は、近位部分と、遠位部分と、近位部分と遠位部分との間に延在する管腔とを備える、細長い本体を提供するステップと、動脈瘤を備える血管に遠位部分を挿入するステップと、遠位部分が動脈瘤に近接するまで、血管内で遠位部分を前進させるステップと、細長い本体に対して、細長い本体の管腔内で圧縮構成のステントを前進させるステップと、血管内でステントを拡張するステップであって、拡張したステントは、動脈瘤の遠位の第1の場所から動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ステップと、ステントを拡張するステップ後に、動脈瘤中の流量が画像上で少なくとも約30%閉塞したことを確認すると、血管から細長い本体を引き抜くステップとを含む、血管の中の動脈瘤にステントを埋め込む方法を説明する。
いくつかの実施形態は、送達デバイスの遠位部分が動脈瘤に隣接するまで、血管内で送達デバイスを前進させるステップと、動脈瘤を横断してステントを拡張するステップと、動脈瘤を撮像するステップと、ステントを拡張した後に、動脈瘤の遮断の程度を決定するステップと、動脈瘤の本体が少なくとも約30%遮断されていることを決定した後に、血管から送達デバイスを引き抜くステップとを含む、動脈瘤を少なくとも部分的に遮断する方法を説明する。
いくつかの実施形態は、送達デバイスの遠位部分が動脈瘤に隣接するまで、動脈瘤を備える血管内でデバイスを前進させるステップと、血管内で第1のステントを拡張するステップであって、拡張した第1のステントは、動脈瘤の第1の側面から動脈瘤の第2の側面まで延在する、ステップと、動脈瘤が少なくとも約30%閉塞されていると決定すると、血管から送達デバイスを引き抜くステップとを含む、動脈瘤を治療する方法を説明する。
本技術の付加的な特徴および利点は、以下の説明に記載され、部分的に説明から明白となり、または本技術の実践によって習得されてもよい。本技術の利点は、書面による説明および本明細書の請求項、ならびに添付図面で具体的に指摘される構造によって、実現および獲得されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方は、例示的かつ説明的であり、請求されるような本技術のさらなる説明を提供することを目的としていることを理解されたい。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
患者の血管に埋め込むためのステントであって、
近位端を有する近位部分と、
遠位端を有する遠位部分と、
該近位端から該遠位端まで延在するステント長と、
該近位端と該遠位端との間に延在する管腔を画定するステント壁であって、送達構成および拡張構成を有する、ステント壁と、
を備え、該拡張構成にあるときに、該ステント壁は、該ステント長を変化させることによって、該遠位部分の近位の離散場所において変化可能である間隙率を有する、ステント。
(項目2)
前記ステント壁の前記間隙率は、前記ステント長が減少させられるにつれて減少させられる、項目1に記載のステント。
(項目3)
前記ステント長が変化させられるにつれて、前記ステント壁の間隙率は、前記近位部分および前記遠位部分のうちの少なくとも1つにおける該ステント壁の間隙率に対して前記離散場所において変化する、項目1に記載のステント。
(項目4)
前記ステント長が減少させられると、前記離散場所における前記ステント壁の前記間隙率は、前記近位部分および前記遠位部分における該ステント壁の該間隙率に対して低減される、項目3に記載のステント。
(項目5)
前記ステントを軸方向に圧縮するステップは、該ステントの前記間隙率を減少させる、項目1に記載のステント。
(項目6)
前記ステントは、拘束されていないときに、前記送達構成から前記拡張構成に自動的に変化する、項目1〜5のうちのいずれかに記載のステント。
(項目7)
前記ステントは、前記ステント長を増加させることによって前記送達構成から前記拡張構成に変化した後に、半径方向に折畳み可能である、項目1〜6のうちのいずれかに記載のステント。
(項目8)
前記ステントは、該拡張したステント上でのカテーテルの前進によって前記送達構成から前記拡張構成に変化した後に、半径方向に折畳み可能である、項目1〜6のうちのいずれかに記載のステント。
(項目9)
前記ステントは、該ステントが前記送達構成であるときには、第1のステント長を、該ステントが前記拡張構成であるときには、該第1のステント長よりも短い第2のステント長を備える、項目1〜8のうちのいずれかに記載のステント。
(項目10)
前記ステントの前記間隙率は、前記第2のステント長を超えてステント長を減少させることによって、前記離散場所において低減することができる、項目9に記載のステント。
(項目11)
前記拡張構成であるときに、前記間隙率は、前記ステントの断面寸法であって、前記管腔に及ぶ断面寸法を実質的に変化させることなく、該ステント長を変化させることによって、前記離散場所において変化可能である、項目1〜10のうちのいずれかに記載のステント。
(項目12)
前記拡張構成であるときに、前記ステント長は、前記ステント管腔の半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく、縮小可能である、項目1〜11のうちのいずれかに記載のステント。
(項目13)
患者の血管にステントを埋め込むためのシステムであって、
近位部分と、遠位部分と、該近位部分から該遠位部分まで延在する本体管腔とを有する細長い本体であって、該遠位部分は、患者の血管内に延在するように構成される、細長い本体と、
圧縮構成から拡張構成まで拡張可能なステントであって、近位端と、遠位端と、該近位端から該遠位端まで拡張するステント管腔と、該拡張構成において調整可能な間隙率を有するステント壁とを有する、ステントと
を備え、該圧縮構成の該ステントは、該本体管腔内に摺動可能に設置されるように、および該ステントが該本体管腔の外へ前進させられるにつれて拡張構成に変化するように構成され、
該ステントの該遠位端が該拡張構成であるときに、該調整可能な間隙率は、該ステントの該遠位端に対して該ステントの該近位端を前進させるか、または引き抜くことによって調整可能である、システム。
(項目14)
前記調整可能な間隙率は、前記ステント壁の長さに沿った複数の離散場所において調整可能である、項目13に記載のシステム。
(項目15)
ステントが前記拡張構成であるときに、該ステントの前記近位端が該ステントの前記遠位端に向かって前進させられるにつれて、前記調整可能な間隙率は、前記ステント壁の離散した空間的に離れたセクションにおいて減少可能である、項目13または14に記載のシステム。
(項目16)
ステントが前記拡張構成であるときに、前記近位端が該ステントの前記遠位端から引き抜かれるにつれて、前記調整可能な間隙率は、前記ステント壁の離散した空間的に離れたセクションにおいて増加可能である、項目13〜15のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目17)
前記ステントが前記拡張構成であるときに、該ステントを軸方向に圧縮することは、該ステントの少なくとも一部分の前記間隙率を減少させる、項目13〜16のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目18)
前記ステントは、拘束されていないときに、前記送達構成から前記拡張構成に自動的に変化する、項目13〜17のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目19)
前記ステントは、ステントの長さを増加させることによって、前記送達構成から前記拡張構成に変化した後に、折畳み可能である、項目13〜18のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目20)
前記ステントは、前記近位端から前記遠位端まで延在する長さを有し、
前記拡張構成であるときに、該ステント長は、前記ステント管腔の半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく縮小可能である、項目13〜19のうちのいずれかに記載のステント。
(項目21)
患者の身体管腔に埋め込むためのステントであって、
近位部分および遠位部分と、
該近位部分から該遠位部分まで延在する管腔を画定するステント壁であって、圧縮構成および拡張構成を有する、ステント壁と、
該拡張構成であるときに、該ステント壁は該遠位部分に対する該近位部分の相対移動によって調整可能である、可変の間隙率を有する、ステント。
(項目22)
前記ステント壁の前記間隙率は、前記近位部分と遠位部分との間の複数の空間的に分離された場所において調整可能である、項目21に記載のステント。
(項目23)
前記ステント壁の前記間隙率は、前記近位部分から前記遠位部分まで延在する前記ステントの長さが減少させられると、減少させられる、項目21または22に記載のステント。
(項目24)
前記近位部分から前記遠位部分まで延在する前記ステントの長さが変化させられると、該近位部分と該遠位部分との間に位置する第1の領域中の前記ステント壁の間隙率は、該近位部分および該遠位部分のうちの少なくとも1つに位置する第2の領域中の前記ステント壁の間隙率に対して変化する、項目21〜23のうちのいずれかに記載のステント。
(項目25)
前記ステントの前記長さが減少させられると、前記第1の領域中の前記間隙率は、前記第2の領域中の前記間隙率に対して低減される、項目24に記載のステント。
(項目26)
前記ステントが前記拡張構成であるときに、該ステントを軸方向に圧縮することは、該ステントの前記間隙率を減少させる、項目21〜25のうちのいずれかに記載のステント。
(項目27)
前記ステントは、前記近位部分から前記遠位部分まで延在する長さを有し、
前記拡張構成であるときに、該ステント長は、前記ステント管腔の半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく、実質的に縮小可能である、項目21〜26のうちのいずれかに記載のステント。
(項目28)
患者に埋め込むためのステントであって、該ステントが該患者の中に設置されている間に、ステント壁の少なくとも一部分の間隙率を調整することができるように、調整可能な間隙率を有するステント壁を備える、ステント。
(項目29)
患者の血管に埋め込むためのステントであって、
圧縮構成と拡張構成との間で変化するように構成されるステント壁であって、近位部分と、遠位部分と、該近位部分と該遠位部分との間に延在する中間部分とを有する、ステント壁を備え、
該ステントの該中間部分は、該遠位部分が該拡張構成であるときに調整可能である、可変間隙率を有する、ステント。
(項目30)
前記中間部分の前記間隙率は、前記近位部分から前記遠位部分まで延在する前記ステントの長さが減少すると、減少する、項目29に記載のステント。
(項目31)
前記中間部分の前記間隙率は、該中間部分の長さを変化させることによって変化する、項目29に記載のステント。
(項目32)
前記中間部分の前記長さが減少させられると、該中間部分の前記間隙率は、前記近位部分および前記遠位部分のうちの少なくとも1つにおける間隙率に対して低減される、項目31に記載のステント。
(項目33)
前記ステントが前記拡張構成であるときに、該ステントを軸方向に圧縮することは、前記中間部分の前記間隙率を減少させる、項目29〜32のうちのいずれかに記載のステント。
(項目34)
前記ステントは、前記近位部分から前記遠位部分まで延在する長さを有し、
前記拡張構成であるときに、該ステント長は、該ステントの半径方向断面寸法を実質的に変化させることなく、実質的に縮小可能である、項目29〜33のうちのいずれかに記載のステント。
(項目35)
患者の血管にステントを埋め込む方法であって、
細長い本体を提供することであって、該細長い本体は、近位部分と、遠位部分と、該近位部分と該遠位部分との間に延在する管腔とを備える、ことと、
患者の血管に該遠位部分を挿入することと、
該遠位部分が標的部位に存在するまで、該血管内において該遠位部分を前進させることと、
該細長い本体に対して、該細長い本体の該管腔内において圧縮構成のステントを前進させることと、
該ステントの遠位部分が該細長い本体の該遠位部分の外へ前進させられるにつれて、該ステントの該遠位部分が拡張構成に拡張し、血管壁に接触することを可能にすることと、
該ステントの該遠位部分が該拡張構成になり、該血管壁に接触した後に、該ステントの該遠位部分に対して該ステントの該近位部分を前進させることによって、該ステントの間隙率を変化させるように該ステントを軸方向に圧縮させることと
を含む、方法。
(項目36)
前記血管から発生する動脈瘤に前記ステントを設置することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記ステントを軸方向に圧縮することは、該動脈瘤への血流を低減する、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記動脈瘤に隣接する前記ステントの前記間隙率を減少させることによって、該動脈瘤からの血栓の移動を低減することをさらに含む、項目36または37に記載の方法。
(項目39)
前記ステントを軸方向に圧縮することは、該ステントの前記間隙率を減少させる、項目35〜38のうちのいずれかに記載の方法。
(項目40)
前記遠位部分が拡張することを可能にし、前記ステントを軸方向に圧縮した後に、該遠位部分の近位にある、該ステントの近位部分は、該遠位部分よりも軸方向に圧縮される、項目35〜39のうちのいずれかに記載の方法。
(項目41)
前記ステントの前記遠位部分が前記血管中で拡張することを可能にした後、該ステントの該遠位部分を再び前記圧縮構成に圧縮することをさらに含む、項目35〜40のうちのいずれかに記載の方法。
(項目42)
前記ステントの前記遠位部分は、前記細長い本体に該遠位部分を引き込むことによって圧縮される、項目41に記載の方法。
(項目43)
前記ステントの前記遠位部分は、該遠位部分上で前記細長い本体を前進させることによって圧縮される、項目41に記載の方法。
(項目44)
前記ステントの前記遠位部分を異なる場所に移動させることと、
前記細長い本体に対して、該細長い本体の前記管腔内において該ステントを前進させることと、
該ステントの遠位部分が該異なる場所において拡張構成に自動的に拡張することを可能にすることと
をさらに含む、項目41〜43のうちのいずれかに記載の方法。
(項目45)
前記血管から前記ステントを除去することをさらに含む、項目41〜44のうちのいずれかに記載の方法。
(項目46)
患者の血管にステントを埋め込む方法であって、
ステントを提供することであって、該ステントは、遠位セクションおよび近位セクションを備え、圧縮構成および拡張構成を有し、該ステントは、該圧縮構成から該拡張構成に変化するように、および該拡張構成にあるときに可変の間隙率を有するように構成される、ことと、
該患者の血管内において標的部位まで該ステントを前進させることと、
該標的部位において該ステントの該遠位セクションを拡張することと、
該遠位セクションを拡張した後、該遠位セクションに対して軸方向に該ステントの該近位セクションを前進させることによって、遠位セクションの間隙率に対して近位セクションの間隙率を変化させることと、
該患者の血管内において該ステントの該近位セクションを拡張することと
を含む、方法。
(項目47)
前記血管から発生する動脈瘤に前記ステントを設置することをさらに含む、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記動脈瘤に隣接する前記近位セクションの前記間隙率を、前記遠位セクションの間隙率に対して減少させることによって、該動脈瘤からの血栓の移動を低減することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記近位セクションの間隙率を変化させることは、前記血管動脈瘤への血流を低減する、項目47または48のうちのいずれかに記載の方法。
(項目50)
前記近位セクションの間隙率を変化させることは、前記遠位セクションの間隙率に対して該近位セクションの間隙率を減少させることを含む、項目46〜49のうちのいずれかに記載の方法。
(項目51)
前記遠位セクションを拡張し、前記近位セクションを軸方向に前進させた後に、該近位セクションの一部分は、該遠位セクションよりも軸方向に圧縮される、項目46〜50のうちのいずれかに記載の方法。
(項目52)
前記血管中で前記ステントの前記遠位セクションを拡張した後に、該ステントの該遠位セクションを再び前記圧縮構成に圧縮することをさらに含む、項目46〜51のうちのいずれかに記載の方法。
(項目53)
前記ステントの前記遠位セクションは、細長い本体に該遠位セクションを引き込むことによって圧縮される、項目52に記載の方法。
(項目54)
前記ステントの前記遠位セクションは、該遠位セクション上で細長い本体を前進させることによって圧縮される、項目52に記載の方法。
(項目55)
前記ステントの前記遠位セクションを異なる場所に移動させることと、
前記患者の血管系から該ステントを除去することなく、血管内で該ステントの該遠位セクションを再拡張することと
をさらに含む、項目52〜54のうちのいずれかに記載の方法。
(項目56)
患者の血管にステントを埋め込む方法であって、
ステントを提供することであって、該ステントは、遠位セクションおよび近位セクションを備え、圧縮構成および拡張構成を有し、該ステントは、調整可能な間隙率を有するように構成される、ことと、
該遠位セクションが第1の間隙率を有するように、該患者の血管の中において該ステントの該遠位セクションを拡張することと、
該患者の血管内において拡張されると、該近位セクションが、該第1の間隙率とは異なる第2の間隙率を有するように該近位セクションを調整することと
を含む、方法。
(項目57)
前記血管から発生する動脈瘤に前記ステントを設置することをさらに含む、項目56に記載の方法。
(項目58)
前記動脈瘤に隣接する前記近位セクションの間隙率を、前記遠位セクションの間隙率に対して減少させることによって、該動脈瘤からの血栓の移動を低減することをさらに含む、項目57に記載の方法。
(項目59)
前記近位セクションを調整することは、前記動脈瘤への血流を低減する、項目57または58に記載の方法。
(項目60)
前記近位セクションを調整することは、前記遠位セクションの間隙率に対して該近位セクションの間隙率を減少させることを含む、項目56〜59のうちのいずれかに記載の方法。
(項目61)
前記遠位セクションを拡張し、前記近位セクションを調整した後に、該近位セクションの一部分は、該遠位セクションよりも軸方向に圧縮される、項目56〜60のうちのいずれかに記載の方法。
(項目62)
前記血管の中において前記ステントの前記遠位セクションを拡張した後に、該ステントの該遠位セクションを再び前記圧縮構成に圧縮することをさらに含む、項目56〜61のうちのいずれかに記載の方法。
(項目63)
患者の血管にステントを埋め込む方法であって、
血管内において治療部位までステントを前進させることと、
該血管中の該ステントの遠位セクションを該治療部位の片側において拡張することであって、それにより、拡張した後に、該遠位セクションは、第1の間隙率を有する遠位セクション壁を有する、ことと、
該ステントの該遠位セクションを拡張した後、該ステントの中間セクションを調整することであって、調整されると、該中間セクションは、該第1の間隙率よりも小さい第2の間隙率を有する中間セクション壁を有する、ことと、
該中間セクションを調整した後、近位セクションを拡張することであって、それにより、拡張した後に、該ステントの該近位セクションは、第3の間隙率を有する近位セクション壁を有する、ことと
を含む、方法。
(項目64)
前記血管から発生する動脈瘤に前記ステントを設置することをさらに含む、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記拡張した中間セクション壁は、前記動脈瘤に設置される、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記中間セクションを調整することは、前記血管動脈瘤への血流を低減する、項目64または65に記載の方法。
(項目67)
前記中間セクション壁の第2の間隙率は、前記第1の間隙率および前記第3の間隙率のうちの少なくとも1つより小さく調整される、項目63〜66のうちのいずれかに記載の方法。
(項目68)
前記血管を前記遠位セクションと係合させることをさらに含む、項目63〜67のうちのいずれかに記載の方法。
(項目69)
前記近位セクションを拡張することは、該近位セクションを半径方向に拡張することを含む、項目63〜68のうちのいずれかに記載の方法。
(項目70)
前記血管を前記近位セクションと係合させることをさらに含む、項目63〜69のうちのいずれかに記載の方法。
(項目71)
前記第2の間隙率は、前記第1の間隙率および前記第3の間隙率のうちの少なくとも1つより小さく調整される、項目63〜70のうちのいずれかに記載の方法。
(項目72)
前記ステントの前記遠位セクションが前記血管内において拡張することを可能にした後に、該遠位セクションを収縮構成に戻し、それにより、該遠位セクションと該血管との間の接触を低減することをさらに含む、項目63〜71のうちのいずれかに記載の方法。
(項目73)
前記ステントの前記遠位セクションは、前記細長い本体に該遠位セクションを引き込むことによって前記収縮構成に戻される、項目72のうちのいずれかに記載の方法。
(項目74)
前記ステントの前記遠位セクションは、該遠位セクション上で細長い本体を前進させることによって前記収縮構成に戻される、項目72のうちのいずれかに記載の方法。
(項目75)
前記ステントの前記遠位セクションを収縮構成に戻した後、該ステントの該遠位セクションを前記患者内の異なる場所に移動させることと、
該異なる場所において該ステントの該遠位セクションを拡張することと
をさらに含む、項目72〜74のうちのいずれかに記載の方法。
(項目76)
前記血管から前記ステントを除去することをさらに含む、項目72〜75のうちのいずれかに記載の方法。
(項目77)
患者の血管にステントを埋め込む方法であって、
該血管内においてステントを拡張することであって、該ステントは、拘束されていないときに第1の間隙率を有する、調整可能な間隙率を有する壁を有する、ことと、
該壁の中間セクションが、該第1の間隙率とは異なる第2の間隙率を有するように、該血管内において該ステントを調整することと
を含む、方法。
(項目78)
前記第2の間隙率は、前記壁の近位セクションの第3の間隙率、および該壁の遠位セクションの第4の間隙率よりも小さい、項目77に記載の方法。
(項目79)
前記血管から発生する動脈瘤に前記ステントを設置することをさらに含む、項目77または78に記載の方法。
(項目80)
前記中間セクションは、前記動脈瘤に設置され、拡張される、項目79に記載の方法。
(項目81)
前記第2の間隙率は、前記第1の間隙率、前記壁の近位セクションの第3の間隙率、および該壁の遠位セクションの第4の間隙率のうちの少なくとも1つより小さく調整される、項目77、79、または80に記載の方法。
(項目82)
前記血管内において前記ステントを拡張した後に、該ステントを収縮構成に圧縮することをさらに含む、項目77〜81のうちのいずれかに記載の方法。
(項目83)
前記ステントは、前記血管から送達カテーテルに該ステントの遠位セクションを引き込むことによって、前記収縮構成に圧縮される、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記ステントを前記収縮構成に圧縮した後、該ステントを前記患者の血管内の異なる場所に移動させることと、
該異なる場所において該ステントを拡張することと
をさらに含む、項目82または83に記載の方法。
(項目85)
患者の血管を治療する方法であって、
患者の血管の中へステントを前進させることであって、該ステントは、該ステントの近位端と該ステントの遠位端との間に延在する管腔を有する、ことと、
第1の断面寸法を有する第1の状態から、該第1の断面寸法よりも大きい第2の断面寸法を有する第2の状態へ、該ステントを拡張することであって、該ステントは、第1の状態のステント長よりも小さい第2の状態のステント長を有する、ことと
該ステントが、該第2の状態のステント長よりも小さい第3の状態のステント長を有するように、該ステントの第1の部分を第3の状態に軸方向に圧縮することと
を含み、
該第1の状態から該ステントを拡張することは、該ステントを非拘束することによって、該ステントが軸方向に圧縮し、半径方向に拡張することを可能にすることを含み、
該ステントの該第1の部分を軸方向に圧縮することは、該ステントが該第2の状態であるときに、該ステントに軸方向圧縮力を印加することを含む、方法。
(項目86)
前記ステントを非拘束することによって、該ステントが前記第3の状態から前記第2の状態へ軸方向に拡張することを可能にすることをさらに含む、項目85に記載の方法。
(項目87)
前記ステントは、前記第3の状態において、前記第2の断面寸法と実質的に同じである第3の断面寸法を有する、項目85または86に記載の方法。
(項目88)
患者の血管の中の動脈瘤を治療する方法であって、
動脈瘤を有する血管内において、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する第1のステントを拡張することであって、それにより、該第1のステントは、該動脈瘤の近位の第1の場所から、該動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在する、ことと、
該第1のステント内において、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する第2のステントを拡張することであって、それにより、該第2のステントが、拡張され、該第1のステントに係合すると、該第2のステントは、該動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、該第2のステント近位端は、該第1のステント近位端の遠位に設置され、該第2のステント遠位端は、該第1のステント遠位端の近位に設置され、それにより、該血管から該動脈瘤の中への血流を妨げることと
を含む、方法。
(項目89)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントだけを通る前記動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目88に記載の方法。
(項目90)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目88または89に記載の方法。
(項目91)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目88または89に記載の方法。
(項目92)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目91に記載の方法。
(項目93)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目92に記載の方法。
(項目94)
患者の血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
第1のステントが、該血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から、該動脈瘤の近位の第2の場所まで延在するように、該血管内において該第1のステントを拡張することと、
第2のステントが該動脈瘤に実質的に隣接して設置されるように、該第1のステント内において該第2のステントを拡張することと
を含む、方法。
(項目95)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目94に記載の方法。
(項目96)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目94に記載の方法。
(項目97)
前記間隙率を前記調整することは、該間隙率を減少させることを含む、項目96に記載の方法。
(項目98)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目97に記載の方法。
(項目99)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、前記第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目94〜98のうちのいずれかに記載の方法。
(項目100)
患者の血管を治療する方法であって、
細長い本体を提供することであって、該細長い本体は、近位端を有する近位部分と、遠位端を有する遠位部分と、該近位端と該遠位端との間に延在する管腔とを備える、ことと、
ステントを提供することであって、該ステントは、遠位セクションおよび近位セクションを備え、圧縮構成および拡張構成を有し、該ステントは、該圧縮構成から該拡張構成に変化するように構成される、ことと、
該細長い本体の該遠位部分を該患者の血管の治療部位まで前進させることと、
該細長い本体に対して遠位に、該圧縮構成の該ステントを移動させることと、
該ステントの該遠位セクションが該血管の壁に係合するように、該患者の血管内において該圧縮構成から該拡張構成まで該ステントの該遠位セクションを変化させることと、
該血管中の物質が該血管壁から少なくとも部分的に取り除かれるように、該血管を治療することと、
該ステントの該近位セクションが該圧縮構成から該拡張構成まで変化するように、該ステントに対して近位に該細長い本体を引き抜くことと、
該ステントと該血管壁との間において該物質を捕捉することと
を含む、方法。
(項目101)
前記ステントの前記近位セクションを前記圧縮構成から前記拡張構成に変化させることをさらに含む、項目100に記載の方法。
(項目102)
前記血管を治療することは、前記近位セクションを前記拡張構成に変化させる前に、前記ステントの前記遠位セクションの近位の該血管内においてバルーンを拡張することを含む、項目100または101に記載の方法。
(項目103)
前記血管を治療することは、前記近位セクションを前記拡張構成に変化させる前に、前記ステントの前記遠位セクションの近位の前記血管壁から物質を切り取ることを含む、項目100〜102のうちのいずれかに記載の方法。
(項目104)
前記血管を治療することは、前記ステント内でバルーンを膨張させ、それにより、該拡張したステントの断面寸法を増加させることを含む、項目100〜103のうちのいずれかに記載の方法。
(項目105)
前記物質は、プラークまたは血栓のうちの少なくとも1つを備える、項目100〜104のうちのいずれかに記載の方法。
(項目106)
血管内手技中に血管を治療する方法であって、
血管の狭窄領域の片側においてステントの遠位部分を拡張することと、
該狭窄領域の中において該ステントの近位部分を拡張することと、
該狭窄領域の中において該血管の管腔の直径を増加させることと、
該ステントを用いて、該ステントと該血管の壁との間において該手技中に作成されたプラーク破片を捕捉することと
を含む、方法。
(項目107)
前記遠位部分を拡張することは、送達カテーテルに対して該遠位部分を前進させ、該遠位部分が自動的に拡張することを可能にすることを含む、項目106に記載の方法。
(項目108)
前記ステントの前記遠位部分の拡張時に、前記血管の壁を該遠位部分と係合させることをさらに含む、項目106または107に記載の方法。
(項目109)
前記遠位部分に対して前記近位部分を前進させ、前記ステントの別の部分に対して該遠位部分の間隙率を減少させることをさらに含む、項目106〜108のうちのいずれかに記載の方法。
(項目110)
前記遠位部分の前記間隙率を減少させることは、該間隙率を約30パーセントと約5パーセントとの間に変化させることを含む、項目109に記載の方法。
(項目111)
前記直径を増加させることは、前記ステントの前記近位部分を拡張する前に、前記拡張した遠位部分の近位のバルーンを拡張することを含む、項目106〜110のうちのいずれかに記載の方法。
(項目112)
前記直径を増加させることは、前記ステントの前記近位部分を拡張した後に、前記拡張した遠位部分の近位のバルーンを拡張することを含む、項目106〜111のうちのいずれかに記載の方法。
(項目113)
前記近位部分を拡張する前に、前記ステントの前記遠位部分の近位の前記血管壁から物質を切り取ることをさらに含む、項目106〜112のうちのいずれかに記載の方法。
(項目114)
前記血管壁から物質を切り取ることは、前記ステントの周りに切断部材を回転させることを含む、項目113に記載の方法。
(項目115)
患者の血管を治療する方法であって、
ステントを該患者の血管の中の狭窄領域まで前進させることであって、該ステントは、遠位部分および近位部分を有する、ことと、
該狭窄領域の遠位において該ステントの該遠位部分を拡張することと、
該狭窄領域の近位において該ステントの該近位部分を拡張することと、
該遠位部分を拡張した後、該近位部分を拡張する前に、該ステントを用いて該ステントと該血管の壁との間で破片を濾過することと
を含む、方法。
(項目116)
前記ステントと前記血管壁との間で前記破片を捕捉することをさらに含む、項目115に記載の方法。
(項目117)
前記患者から前記破片を除去するように該破片を吸引することをさらに含む、項目115または116に記載の方法。
(項目118)
前記血管内でバルーンを拡張することによって、前記狭窄領域中の該血管の管腔の直径を増加させることをさらに含む、項目115〜117のうちのいずれかに記載の方法。
(項目119)
前記ステント内においてバルーンを拡張することによって、前記狭窄領域中の前記血管の管腔の直径を増加させることをさらに含む、項目115〜118のうちのいずれかに記載の方法。
(項目120)
前記遠位部分を拡張することは、送達カテーテルに対して該遠位部分を前進させ、該遠位部分が自動的に拡張することを可能にすることを含む、項目115〜119のうちのいずれかに記載の方法。
(項目121)
前記ステントの前記遠位部分を拡張することは、前記血管の壁を該遠位部分と係合させることを含む、項目115〜120のうちのいずれかに記載の方法。
(項目122)
前記遠位部分に対して前記近位部分を前進させ、前記ステントの別の部分に対して該遠位部分の間隙率を減少させることをさらに含む、項目115〜121のうちのいずれかに記載の方法。
(項目123)
前記遠位部分の前記間隙率を減少させることは、該間隙率を約30パーセントと約5パーセントとの間で変化させることを含む、項目122に記載の方法。
(項目124)
前記近位部分を拡張する前に、前記ステントの前記遠位部分の近位の前記血管壁から物質を切り取ることをさらに含む、項目115〜123のうちのいずれかに記載の方法。
(項目125)
前記切り取ることは、前記近位部分を拡張する前に、前記ステントの周りに切断部材を回転させることを含む、項目124に記載の方法。
(項目126)
患者の血管を治療するシステムであって、
近位端を有する近位部分と、遠位端を有する遠位部分と、該近位端と該遠位端との間の管腔とを有する細長い本体と、
該細長い本体内に存在し、該細長い本体に対して前進させられるように構成されるステントであって、該ステントは、遠位セクションおよび近位セクションを有し、圧縮ステント構成と拡張ステント構成との間で変化するように構成される、ステントと、
狭窄領域中のプラーク物質を切断すること、または該狭窄領域を拡張することによって、該血管の該狭窄領域中の該血管の管腔の断面寸法を増加させる治療デバイスと
を備え、該ステントの該遠位セクションは、該血管の壁に係合するように、および該細長い本体の該遠位端の遠位で前進させられると圧縮遠位構成から拡張遠位構成に変化するように構成され、
該ステントの該近位セクションは、該血管の壁に係合するように、および該細長い本体に対して該ステントを前進させることによって圧縮近位構成から拡張近位構成に変化するように構成され、
該ステントの該拡張した遠位セクションが該血管壁に係合すると、該遠位セクションは、該治療デバイスによって該狭窄領域から取り除かれた破片を捕捉する、システム。
(項目127)
前記ステントは、前記拡張ステント構成で拘束されていないときに、約60%と約85%との間の間隙率を有する、項目126に記載のシステム。
(項目128)
前記ステントは、前記拡張ステント構成で拘束されていないときに、約65%と約75%との間の間隙率を有する、項目126に記載のシステム。
(項目129)
前記ステントは、前記拡張ステント構成であるときに軸方向に圧縮可能であり、前記間隙率は、該ステントの外径を実質的に変化させることなく、約5%と約30%との間に低減可能である、項目127または128に記載のシステム。
(項目130)
前記拡張ステント構成の前記ステントは、前記近位セクションと前記遠位セクションとの間のそれぞれの複数の場所において、該ステントの間隙率を減少させるように調整可能である、項目126〜129のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目131)
前記拡張ステント構成の前記ステントは、前記ステントに沿った複数の場所で、約5%から約30%の間の間隙率を前記場所のうちの少なくとも1つで有するように変化可能である、項目126に記載のシステム。
(項目132)
前記細長い本体は、前記ステントの前記遠位セクションが前記拡張遠位構成にあるとき、および該ステントの前記近位セクションが前記圧縮近位構成にあるときに拡張する、拡張可能部材を備える、項目126〜131のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目133)
前記治療デバイスは、前記プラーク物質を切断する切断部材を備える、項目126〜132のうちのいずれかに記載のシステム。
(項目134)
前記切断部材は、前記遠位セクションが拡張され、前記血管壁に係合すると、前記ステントの前記圧縮近位セクションの周りに回転する、項目133に記載のシステム。
(項目135)
前記切断部材は、前記細長い本体の周りに回転する、項目133または134に記載のシステム。
(項目136)
血管内手技中に患者の血液を濾過するためのデバイスであって、
遠位セクションおよび近位セクションを有するステントであって、圧縮ステント構成と拡張ステント構成との間で変化するように構成される、ステントと、
狭窄領域の中のプラーク物質を切断すること、または該狭窄領域を拡張することによって、該血管の該狭窄領域の中の該血管の管腔の断面寸法を増加させる、治療デバイスと
を備え、該ステントの該遠位セクションは、該血管の壁に係合するように圧縮遠位構成から拡張遠位構成まで変化するように構成され、
該ステントの該拡張した遠位セクションが該血管壁に係合すると、該遠位セクションは、該治療デバイスによって該狭窄領域から取り除かれた破片を捕捉する、デバイス。
(項目137)
前記ステントの前記近位セクションは、前記血管壁に係合するように、および圧縮近位構成から拡張近位構成まで変化するように構成される、項目136に記載のデバイス。
(項目138)
前記細長い本体は、前記ステントの前記遠位セクションが前記拡張遠位構成であるとき、および該ステントの前記近位セクションが前記圧縮近位構成であるときに拡張する拡張可能部材を備える、項目137に記載のデバイス。
(項目139)
前記治療デバイスは、前記プラーク物質を切断する切断部材を備える、項目136〜138のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目140)
前記切断部材は、前記ステントの前記圧縮近位セクションの周りに回転する、項目139に記載のデバイス。
(項目141)
前記ステントは、前記拡張構成で拘束されていないときに、約60%と約85%との間の間隙率を有する、項目136〜140のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目142)
前記ステントは、前記拡張構成で拘束されていないときに、約65%と約75%との間の間隙率を有する、項目136〜140のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目143)
前記ステントは、前記拡張ステント構成であるときに軸方向に圧縮可能であり、前記間隙率は、該ステントの外径を実質的に変化させることなく、約5%と約30%との間に低減可能である、項目141または142のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目144)
前記拡張ステント構成の前記ステントは、前記近位セクションと前記遠位セクションとの間のそれぞれの複数の場所において、該ステントの間隙率を減少させるように調整可能である、項目136〜143のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目145)
前記拡張ステント構成の前記ステントは、該ステントに沿った複数の場所において、約5%と約30%との間の間隙率を前記場所のうちの少なくとも1つにおいて有するように変化可能である、項目136〜144のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目146)
患者の血管に埋め込むための編組みステントであって、
平均ストランド厚さを有する複数の編組みストランドであって、該ストランド間の開放領域の中に細孔を形成する、複数の編組みストランドを備え、
該ステントは、圧縮構成から拡張構成に拡張可能であり、
該細孔は、平均細孔長を有し、
該ステントは、該ステントの全表面積に対する該ステントの開放表面積の比に等しい間隙率を有し、
該ステントが該拡張構成であるときに、該ステントの該間隙率に該平均細孔長を掛けると、約0.3mm以下である、ステント。
(項目147)
前記編組み部材の各々は、自身の厚さよりも大きい幅を有するリボンを備える、項目146に記載のステント。
(項目148)
前記編組み部材の各々は、自身の厚さと実質的に等しい幅を有するリボンを備える、項目146に記載のステント。
(項目149)
前記ステントの一部分の前記間隙率は、該ステントの該一部分を軸方向に圧縮することによって低減することができる、項目146〜148のうちのいずれかに記載のステント。
(項目150)
前記ステントの前記軸方向に圧縮した部分は、拘束されていないと拡張する、項目149に記載のステント。
(項目151)
前記ステントの一部分の前記間隙率は、約5パーセントと約50パーセントとの間に低減することができる、項目149または150に記載のステント。
(項目152)
前記ステントが前記拡張構成であるときに、前記平均細孔長に前記平均ストランド厚さを掛け、該ステントの前記間隙率を掛けると、約0.023mm 以下である、項目146〜151のうちのいずれかに記載のステント。
(項目153)
患者の血管に埋め込むための編組みステントであって、
平均ストランド厚さを有する複数の編組みストランドであって、該ストランド間の開放領域の中に細孔を形成する、複数の編組みストランドを備え、
該ステントは、圧縮構成から拡張構成まで拡張可能であり、
該細孔は、平均細孔長を有し、
該ステントは、該ステントの全表面積に対する該ステントの開放表面積の比に等しい間隙率を有し、
該ステントが該拡張構成であるときに、該ステントの該間隙率に該平均ストランド厚さを掛けると、約0.002インチ(約0.05mm)以下である、ステント。
(項目154)
前記平均ストランド厚さは、約0.004インチ(約0.1mm)未満である、項目153に記載のステント。
(項目155)
前記平均ストランド厚さは、約0.003インチ(約0.076mm)以下である、項目153に記載のステント。
(項目156)
前記平均ストランド厚さは、約0.002インチ(約0.05mm)以下である、項目153に記載のステント。
(項目157)
前記平均ストランド厚さは、約0.001インチ(約0.025mm)以下である、項目153に記載のステント。
(項目158)
前記ステントが前記拡張構成であるときに、前記平均ストランド厚さに前記平均細孔長を掛けると、約0.0328mm 以下である、項目153〜157のうちのいずれかに記載のステント。
(項目159)
前記細孔は、隣接ストランドの内縁によって画定される平均細孔面積を有し、該平均細孔面積は、約2.2×10 −5 in (約0.014mm )から約12.3×10 −5 in (約0.08mm )に及ぶ、項目153〜158のうちのいずれかに記載のステント。
(項目160)
前記ステントが前記拡張構成であるときに、前記平均ストランド厚さに前記平均細孔面積を掛けると、約2.2×10 −9 in (約3.6×10 −5 mm )と約3.69×10 −7 in (約0.006mm )の間である、項目153〜159のうちのいずれかに記載のステント。
(項目161)
患者の血管に埋め込むための編組みステントであって、該編組みステントは、
平均ストランド厚さを有する複数の編組みストランドであって、該ストランド間の開放領域の中に細孔を形成する、複数の編組みストランドを備え、
該ステントは、圧縮構成から拡張構成まで拡張可能であり、
該細孔は、平均細孔長を有し、
該ステントは、該ステントの全表面積に対する該ステントの開放表面積の比に等しい間隙率を有し、
該ステントが該拡張構成であるときに、該平均細孔長に該平均ストランド厚さを掛けると、約9.4×10 −5 in (約0.06mm )以下である、ステント。
(項目162)
前記平均細孔長に前記平均ストランド厚さを掛けると、約6.8×10 −5 in (約0.04mm )以下である、項目161に記載のステント。
(項目163)
前記平均細孔長に前記平均ストランド厚さを掛けると、約5×10 −5 in (約0.03mm )以下である、項目161に記載のステント。
(項目164)
患者の血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
第1のステントが、該血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から該動脈瘤の近位の第2の場所まで延在するように、該血管内において該第1のステントを拡張することと、
該血管内において第2のステントを拡張することであって、該第2のステントを拡張した後に、該第2のステントは、該動脈瘤に実質的に隣接して設置され、該第1のステントは、該第2のステントに重複する、ことと
を含む、方法。
(項目165)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目164に記載の方法。
(項目166)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目164または165に記載の方法。
(項目167)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目164または165に記載の方法。
(項目168)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目167に記載の方法。
(項目169)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目168に記載の方法。
(項目170)
患者の血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
該血管内において第1のステントを拡張することであって、該第1のステントを拡張した後に、該第1のステントは、該血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から該動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ことと、
該血管内において第2のステントを拡張することであって、該第2のステントを拡張した後に、該第2のステントは、該動脈瘤に実質的に隣接して設置され、該第1のステントは、該第2のステントに少なくとも部分的に重複する、ことと
を含む、方法。
(項目171)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目170に記載の方法。
(項目172)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目170または171に記載の方法。
(項目173)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目170または171に記載の方法。
(項目174)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目173に記載の方法。
(項目175)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目174に記載の方法。
(項目176)
患者の血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
該血管内において第1のステントを拡張することであって、該第1のステントを拡張した後に、該第1のステントは、該血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から該動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ことと、
該血管内において第2のステントを拡張することであって、該第2のステントを拡張した後に、該第2のステントは、該血管の該動脈瘤の遠位の第3の場所から該動脈瘤の近位の第4の場所まで延在する、ことと
を含む、方法。
(項目177)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目176に記載の方法。
(項目178)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目176または177に記載の方法。
(項目179)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目176〜178のうちのいずれかに記載の方法。
(項目180)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目179に記載の方法。
(項目181)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目180に記載の方法。
(項目182)
患者の血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
該血管内において第1のステントを拡張することであって、該第1のステントを拡張した後に、該第1のステントは、該血管の動脈瘤の遠位の第1の場所から該動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ことと、
該第1のステント内において第2のステントを拡張することと
を含む、方法。
(項目183)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目182に記載の方法。
(項目184)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目182または183に記載の方法。
(項目185)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目182〜184のうちのいずれかに記載の方法。
(項目186)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目185に記載の方法。
(項目187)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目186に記載の方法。
(項目188)
患者の胸郭上血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
該動脈瘤を有する該胸郭上血管内において、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する第1のステントを拡張することであって、それにより、該第1のステントが、動脈瘤の近位の第1の場所から該動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在する、ことと、
該第1のステント内において、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する第2のステントを拡張させることであって、それにより、該第2のステントが、拡張され、該第1のステントに係合すると、該第2のステントは、該動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、該第2のステント近位端は、該第1のステント近位端の遠位に設置され、該第2のステント遠位端は、該第1のステント遠位端の近位に設置され、それにより、該胸郭上血管から該動脈瘤の中への血流を妨げる、ことと
を含む、方法。
(項目189)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目188に記載の方法。
(項目190)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目188または189に記載の方法。
(項目191)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目188〜190のうちのいずれかに記載の方法。
(項目192)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目191に記載の方法。
(項目193)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目192に記載の方法。
(項目194)
前記胸郭上血管は、大脳動脈を備える、項目191〜193のうちのいずれかに記載の方法。
(項目195)
前記胸郭上血管は、総頸動脈、内頸動脈、外頸動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える、項目194に記載の方法。
(項目196)
患者の胸腔内血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
該動脈瘤を有する該胸腔内血管内において、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する第1のステントを拡張することであって、それにより、該第1のステントが、該動脈瘤の近位の第1の場所から該動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在する、ことと、
該第1のステント内において、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する第2のステントを拡張することであって、それにより、該第2のステントが、拡張され、該第1のステントに係合すると、該第2のステントは、該動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、該第2のステント近位端は、該第1のステント近位端の遠位に設置され、該第2のステント遠位端は、該第1のステント遠位端の近位に設置され、それにより、該胸腔内血管から該動脈瘤の中への血流を妨げる、ことと
を含む、方法。
(項目197)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目196に記載の方法。
(項目198)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目196または197に記載の方法。
(項目199)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目196〜198のうちのいずれかに記載の方法。
(項目200)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目199に記載の方法。
(項目201)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目200に記載の方法。
(項目202)
前記胸腔内血管は、上行大動脈、下行大動脈、大動脈弓、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える、項目196〜201のうちのいずれかに記載の方法。
(項目203)
前記下行大動脈は、胸大動脈、腹大動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える、項目202に記載の方法。
(項目204)
患者の胸郭下血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
動脈瘤を有する該胸郭下血管内において、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する第1のステントを拡張することであって、それにより、該第1のステントが、該動脈瘤の近位の第1の場所から該動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在する、ことと、
該第1のステント内において、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する第2のステントを拡張することであって、それにより、該第2のステントが、拡張され、該第1のステントに係合すると、該第2のステントは、該動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、該第2のステント近位端は、該第1のステント近位端の遠位に設置され、該第2のステント遠位端は、該第1のステント遠位端の近位に設置され、それにより、該胸郭下血管から該動脈瘤の中への血流を妨げる、ことと
を含む、方法。
(項目205)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目204に記載の方法。
(項目206)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目204または205に記載の方法。
(項目207)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目204〜206のうちのいずれかに記載の方法。
(項目208)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目207に記載の方法。
(項目209)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目208に記載の方法。
(項目210)
前記胸郭下血管は、腎動脈、総腸骨動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える、項目204〜209のうちのいずれかに記載の方法。
(項目211)
患者の外側胸部血管中の動脈瘤を治療する方法であって、
動脈瘤を有する前記外側胸部血管内において、第1のステント近位端と、第1のステント遠位端とを有する第1のステントを拡張することであって、それにより、該第1のステントが、該動脈瘤の近位の第1の場所から該動脈瘤の遠位の第2の場所まで延在する、ことと、
該第1のステント内において、第2のステント近位端と、第2のステント遠位端とを有する第2のステントを拡張することであって、それにより、該第2のステントが、拡張され、該第1のステントに係合すると、該第2のステントが、該動脈瘤に実質的に隣接して軸方向に設置され、該第2のステント近位端が、該第1のステント近位端の遠位に設置され、該第2のステント遠位端が、該第1のステント遠位端の近位に設置され、それにより、該外側胸部血管から該動脈瘤の中への血流を妨げることと
を含む、方法。
(項目212)
前記第1および第2のステントを通る前記動脈瘤の中への血流は、該第1のステントのみを通る該動脈瘤の中への血流よりも少ない、項目211に記載の方法。
(項目213)
前記第1のステントおよび前記第2のステントは、拘束されていないときに、実質的に同じ間隙率を有する、項目211または212に記載の方法。
(項目214)
それぞれのステントの一部分に沿って、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つの間隙率を調整することをさらに含む、項目211〜213のうちのいずれかに記載の方法。
(項目215)
前記調整することは、前記間隙率を減少させることを含む、項目214に記載の方法。
(項目216)
前記間隙率は、前記第1および第2のステントのうちの少なくとも1つを軸方向に圧縮することによって減少させられる、項目215に記載の方法。
(項目217)
前記外側胸部血管は、上腕動脈、頸横動脈、肩甲上動脈、背側肩甲動脈、およびそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備える、項目211〜216のうちのいずれかに記載の方法。
(項目218)
血管の中の動脈瘤にステントを埋め込む方法であって、
近位部分と、遠位部分と、該近位部分と該遠位部分との間に延在する管腔とを備える細長い本体を提供することと、
動脈瘤を備える血管に該遠位部分を挿入することと、
該遠位部分が該動脈瘤に近接するまで、該血管内において該遠位部分を前進させることと、
該細長い本体に対して、該細長い本体の該管腔内において圧縮構成のステントを前進させることと、
該血管内において該ステントを拡張することであって、該拡張したステントは、該動脈瘤の遠位の第1の場所から該動脈瘤の近位の第2の場所まで延在する、ことと、
該ステントを拡張することの後に、該動脈瘤中の流量が画像上で少なくとも約30%閉塞したことを確認すると、該血管から該細長い本体を引き抜くことと
を含む、方法。
(項目219)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤が約30%と約70%との間で閉塞した後に発生する、項目218に記載の方法。
(項目220)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤中の流量が約50%だけ閉塞した後に発生する、項目218に記載の方法。
(項目221)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤中の流量が約70%だけ閉塞した後に発生する、項目218に記載の方法。
(項目222)
前記血管内において圧縮構成の第2のステントを前進させ、前記細長い本体を引き抜く前に該血管内において該第2のステントを拡張することをさらに含み、該第2のステントは、該動脈瘤の遠位の第3の場所から該動脈瘤の近位の第4の場所まで延在する、項目218〜221のうちのいずれかに記載の方法。
(項目223)
前記第2のステントを拡張した後に、前記血管から前記細長い本体を引き抜く前に、前記動脈瘤中の流量が少なくとも約30%だけ閉塞したことを確認することをさらに含む、項目222に記載の方法。
(項目224)
動脈瘤を少なくとも部分的に遮断する方法であって、
送達デバイスの遠位部分が該動脈瘤に隣接するまで、血管内において該送達デバイスを前進させることと、
該動脈瘤を横断してステントを拡張することと、
該動脈瘤を撮像することと、
該ステントを拡張した後に、該動脈瘤の遮断の程度を決定することと、
該動脈瘤の本体が少なくとも約30%だけ遮断されていることを決定した後に、該血管から該送達デバイスを引き抜くことと
を含む、方法。
(項目225)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤の前記本体が約30%と約70%との間で遮断された後に発生する、項目224に記載の方法。
(項目226)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤の前記本体が約50%だけ遮断された後に発生する、項目224に記載の方法。
(項目227)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤の前記本体が約70%だけ遮断された後に発生する、項目224に記載の方法。
(項目228)
前記送達デバイスを引き抜く前に、前記動脈瘤を横断して第2のステントを拡張することをさらに含む、項目224〜227のうちのいずれかに記載の方法。
(項目229)
前記第2のステントを拡張した後に、前記血管から前記細長い本体を引き抜く前に、前記動脈瘤の該本体が少なくとも約30%だけ遮断されているか否かを決定することをさらに含む、項目228に記載の方法。
(項目230)
動脈瘤を治療する方法であって、
送達デバイスの遠位部分が動脈瘤に隣接するまで、該動脈瘤を備える血管内において該デバイスを前進させることと、
該血管内において第1のステントを拡張することであって、該拡張した第1のステントは、該動脈瘤の第1の側面から該動脈瘤の第2の側面まで延在する、ことと、
該動脈瘤が少なくとも約30%だけ閉塞されていると決定すると、該血管から該送達デバイスを引き抜くことと
を含む、方法。
(項目231)
前記決定することは、前記動脈瘤を撮像することを含む、項目230に記載の方法。
(項目232)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤が約30%と約70%との間で閉塞されていることを決定した後に発生する、項目230または231に記載の方法。
(項目233)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤が約50%だけ閉塞されていることを決定した後に発生する、項目230または231に記載の方法。
(項目234)
前記引き抜くことは、前記動脈瘤が約70%だけ閉塞されていることを決定した後に発生する、項目230または231に記載の方法。
(項目235)
前記第1のステントを拡張した後に、該拡張した第1のステント内で第2のステントを拡張することをさらに含む、項目230〜234のうちのいずれかに記載の方法。
(項目236)
前記第2のステントを拡張した後に、前記動脈瘤が少なくとも約30%だけ閉塞されていることを決定することをさらに含む、項目235に記載の方法。
(項目237)
前記送達デバイスを引き抜くことは、前記第1および第2のステントの両方を拡張した後、および該第2のステントの拡張後に該動脈瘤が少なくとも約30%だけ閉塞されていることを決定した後に、発生する、項目236に記載の方法。
本技術のさらなる理解を提供するように含まれ、本明細書に組み込まれ、かつその一部を構成する、添付図面は、本開示の側面を図示し、説明とともに、本技術の原則を説明する働きをする。
図1は、動脈瘤、側枝血管、および動脈瘤への血流の説明図である。 図2Aおよび2Bは、動脈瘤を治療する閉塞デバイスの実施形態を図示する。 図3は、カテーテルの内側で圧縮状態の図2Aおよび2Bに示された実施形態の説明図である。 図4Aは、動脈瘤を治療するための閉塞デバイスの実施形態を描写する。 図4Bおよび4Cは、図4Aの閉塞デバイスを形成するために使用することができるリボンの複数部分の断面を図示する。 図4Bおよび4Cは、図4Aの閉塞デバイスを形成するために使用することができるリボンの複数部分の断面を図示する。 図5は、プランジャを使用してカテーテルの外へ前進させられている、カテーテルの内側で圧縮状態の閉塞デバイスを示す。 図6は、カテーテルの外側に配備された、図5に示された圧縮した閉塞デバイスを示し、拡張状態である。 図7は、動脈瘤の頸部、分岐および側枝血管に及ぶ、血管の管腔の内側の配備した閉塞デバイスを図示する。 図8は、血管の管腔の中に位置する閉塞デバイス、および血流の方向の変化を示す、概略図である。 図9は、本開示の閉塞デバイスと比較した、従来のステントへの屈折力の効果を示す。 図10は、印加された力に対する変形の程度による、従来のステントと比較した閉塞デバイスの可撓性を描写する。 図11A、11B、11C、11D、11E、11Fおよび11Gは、所望の閉塞デバイスを提供する編組みの不均一な密度を示す。 図11A、11B、11C、11D、11E、11Fおよび11Gは、所望の閉塞デバイスを提供する編組みの不均一な密度を示す。 図12は、閉塞デバイスの編組みの不均一な密度による、格子密度の差異を示す。 図13は、動脈瘤の頸部を覆う、変動格子密度閉塞デバイスを示す。 図14および15は、格子密度が動脈瘤頸部付近で縦軸に対して非対称である、血管閉塞デバイスの実施形態を示す。 図14および15は、格子密度が動脈瘤頸部付近で縦軸に対して非対称である、血管閉塞デバイスの実施形態を示す。 図16は、より少ない密度の2つの閉塞デバイスが、単一の分岐デバイスを形成するように組み合わせられる、本開示の実施形態による分岐閉塞デバイスを図示する。 図17は、閉塞デバイスの中の格子の編組み要素の実施形態を図示する。 図18は、閉塞デバイスの中の格子の編組み要素の実施例を図示する。 図19は、閉塞デバイスの中の格子の別の編組み要素の実施例を図示する。 図20は、血管径の中へ嵌合された閉塞デバイスの編組み要素を図示する。 図21は、保護コイルの実施例の断面図である。 図22は、保護コイルまたは送達デバイスの中の閉塞デバイスのリボン寸法を決定する実施例を図示する。 図23は、保護コイルまたは送達デバイスの中の閉塞デバイスのリボン寸法を決定する別の実施例を図示する。 図24は、いくつかのリボンに基づいてリボン幅を決定する実施例を図示する。 図25は、血管中の閉塞デバイスのPPIと独立状態の閉塞デバイスのPPIとの間の関係を図示する。 図26は、保護コイルの中で嵌合する最大リボンサイズの実施例を図示する。 図27は、格子構造のPPIの関数として、閉塞デバイスの中の編組み要素の開口部サイズを示すグラフである。 図28は、32リボン閉塞デバイスの編組みPPIの関数として、血管内PPIを図示する。 図29は、32リボン閉塞デバイスの編組みPPIの関数として、被覆率を図示する。 図30は、32リボン閉塞デバイスの格子構造の編組みPPIの関数として、閉塞デバイスの中の編組み要素の開口部サイズを示す。 図31は、閉塞デバイスにおける格子密度を調整するための格子密度調整装置の実施例を図示する。 図32は、動脈瘤の頸部、分岐、および側枝血管に及ぶ、血管の管腔の内側の配備した閉塞デバイスの実施例を図示する。 図33は、圧縮構成の閉塞デバイスの実施例を図示する。 図34は、拡張構成の閉塞デバイスの実施例を図示する。 図35は、超拡張構成の閉塞デバイスの実施例を図示する。 図36A、36Bおよび36Cは、閉塞デバイスの長さと直径との間の関係の種々の実施例を図示する。 図36A、36Bおよび36Cは、閉塞デバイスの長さと直径との間の関係の種々の実施例を図示する。 図36A、36Bおよび36Cは、閉塞デバイスの長さと直径との間の関係の種々の実施例を図示する。 図37は、動脈瘤を治療する際の閉塞デバイスの実施形態を図示する。 図38は、別の閉塞デバイス内に配備された閉塞デバイスの実施例を図示する。 図39は、重複部分を伴う2つの閉塞デバイスを図示する。 図40は、別の閉塞デバイス内に配備された閉塞デバイスの実施例の断面図を図示する。 図41は、重複部分を伴う2つの閉塞デバイスを図示する。 図42は、動脈瘤を治療する際の複数の閉塞デバイスの実施形態を図示する。 図43は、本開示の側面による、閉塞デバイス送達アセンブリおよび閉塞デバイスの断面図である。 図44は、図43に示されたカテーテルおよび導入器シースを図示する。 図45は、閉塞デバイスを搭載したガイドワイヤアセンブリを携持する、図44の導入器シースの部分切断図である。 図46は、図45に図示されたガイドワイヤアセンブリの断面図である。 図47は、図46のガイドワイヤアセンブリの概略図である。 図48は、図46のガイドワイヤアセンブリの第2の概略図である。 図49は、カテーテルの外側に設置された閉塞デバイスおよびガイドワイヤアセンブリの一部分と、閉塞デバイスの近位端がどのようにして血管内で展開し始めるかを図示する。 図50は、閉塞デバイスを配備する方法におけるステップを図示する。 図51は、本開示の側面による、閉塞デバイスの配備を図示する。 図52は、本開示の別の実施形態による、ガイドワイヤアセンブリの概略図である。 図53は、図52のガイドワイヤアセンブリによって配備された後の、配備された閉塞デバイスの概略図である。 図54は、圧力に応答して拡張する、拡張した閉塞デバイスの実施例を図示する。 図55は、陰圧が閉塞デバイスに印加された後の図54の閉塞デバイスを図示する。 図56は、閉塞デバイスの近位端が送達デバイスに取り付けられたままである間の閉塞デバイスの遠位端の解放の実施例を図示する。 図57は、部分的に配備された閉塞デバイスの実施例を図示する。 図58は、部分的に配備された閉塞デバイスの別の実施例を図示する。 図59は、閉塞デバイスが血管の中で近位に再配置されている、図58の実施例を図示する。 図60は、配備された閉塞デバイスの実施例を図示する。 図61は、閉塞デバイスが血管内で再配置された後の図60の実施例を図示する。 図62は、後退状態の閉塞デバイスの実施例を図示する。 図63は、閉塞デバイスが後退させられている間に閉塞デバイスを再配置する実施例を図示する。 図64は、本開示の実施形態による、ステントを搭載したガイドワイヤアセンブリを携持する、カテーテルの切断図である。 図65は、血管の中の治療部位に設置されたカテーテルの実施例を図示する。 図66は、血管の中で部分的に配備されたステントの実施例を図示する。 図67は、部分的に配備されたステントが治療からプラーク破片を捕捉するようにフィルタの役割を果たしている、狭窄領域を治療するように血管の中で膨張させられたバルーンの実施例を図示する。 図68は、再び収縮状態に収縮させられたバルーンの実施例を図示する。 図69は、血管の中で完全に配備されたステントの実施例を図示する。 図70は、本開示の別の実施形態による、ステントを搭載したガイドワイヤアセンブリを携持する、カテーテルの切断図である。 図71は、本開示の実施形態による、切断ツールを伴うカテーテルの斜視図である。 図72は、部分的に配備されたステントが治療からプラーク破片を捕捉するようにフィルタの役割を果たしている、血管中の狭窄領域を治療するために使用されているカテーテルの切断ツールの実施例を図示する。 図73は、本明細書で開示される実施形態による、ガイドワイヤアセンブリおよび切断ツールを携持するカテーテルの切断図である。 図74は、血管中の治療部位に設置されたカテーテルおよび切断ツールの実施例を図示する。 図75は、カテーテルおよび切断ツールが血管の中で別々に前進させられる、実施例を図示する。 図76は、血管の中のカテーテルおよび別のカテーテル上に配置された切断ツールの実施例を図示する。 図77は、血管の狭窄領域中で配備されたステントの実施例を図示する。 図78は、配備されたステント内に設置されたバルーンの実施例を図示する。 図79は、狭窄領域を治療するように、配備されたステント内で膨張させられたバルーンの実施例を図示する。 図80は、本明細書で開示される実施形態による、ガイドワイヤアセンブリ上に配備されたバルーンの切断図である。 図81は、ガイドワイヤアセンブリ上のバルーンが配備されたステント内に設置されている、血管の狭窄領域中に配備されたステントの実施例を図示する。 図82は、狭窄領域を治療するように、配備されたステント内で膨張させられたガイドワイヤアセンブリ上のバルーンの実施例を図示する。
以下の詳細な説明では、本技術の完全な理解を提供するように、多数の具体的詳細を記載する。しかしながら、本技術は、これらの具体的詳細のうちのいくつかがなくても実践されてもよいことが、当業者にとって明白となるであろう。他の場合において、周知の構造および技法は、本技術を分かりにくくしないよう、詳細には示されていない。
(可撓性血管デバイス)
図1は、典型的な脳動脈瘤10を図示する。動脈瘤10の頸部11は、典型的には、約2〜25mmの間の開口部を画定することができる。理解されるように、頸部11は、血管13を動脈瘤10の管腔12に接続する。図1で見ることができるように、血管13内の血流3は、管腔12を通って動脈瘤の中へ導かれる。動脈瘤の中への一定の血流に応じて、管腔12の壁14は、膨張し続け、破裂の有意な危険性を提示する。動脈瘤10内の血液が、壁の強度を超える、壁14に対する圧力を引き起こすと、動脈瘤が破裂する。本技術の側面は、そのような破裂の可能性を防止または低減してもよい。また、図1には、分岐15および側枝16も示されている。
図2は、本開示の側面による、血管デバイス200の一実施形態を図示する。図示した実施形態では、閉塞デバイス200は、外面21、内面24、および表面21、24の間に延在する薄い壁によって画定される、実質的に管状の構造22を有する。複数の開口部23が、表面21、24の間に延在し、血管デバイス200の内部から血管の壁への流体流動を可能にする。血管デバイス200は、半径方向に圧縮可能かつ縦方向に調整可能である。
いくつかの実施形態では、血管デバイスは、血管閉塞デバイスおよび閉塞デバイスと同じ意味で参照される。これらの用語は広義語であり、それらの通常の意味を有することが意図されており、特に明示的に記述されない限り、または説明と不適合ではない限り、参照することにより本明細書に組み込まれるステントまたは他の血管デバイスの本明細書または説明によって説明される、ステントおよび他の血管デバイスの各々を含むことが意図されている。
図3は、カテーテル25、および患者の血管内で解放される前の圧縮状態のカテーテル25の内側の閉塞デバイス200を示す。
図4は、らせん様式で巻装された2つ以上の材料のストランド31、32を有する、閉塞デバイス30の別の実施形態を図示する。この様式のそのような材料の編組みは、格子構造33をもたらす。理解することができるように、格子33の寸法および形成された間隔34は、少なくとも部分的に、ストランド材料の厚さ、ストランドの数、および閉塞デバイス30の単位長さあたりのらせんの数によって決定される。例えば、間隔34および/または格子33の寸法は、らせん様式で巻装された材料のストランド31、32の数によって決定されてもよい。いくつかの実施形態では、最大16本の編組みリボンである、任意の数の編組みリボンが使用されてもよい(例えば、5、8、10、13、15、または16本の編組みリボン)。いくつかの実施形態では、16〜32本の編組みリボンが使用されてもよい(例えば、20、23、25、27、30、または32本の編組みリボン)。いくつかの実施形態では、例えば、35、40、48、50、55、60、80、100本、またはそれより多くの編組みリボン等の、32本より多くの編組みリボンが使用されてもよい。いくつかの実施形態では、48本の編組みリボンが使用される。
したがって、リボン等の材料のストランドが、交差して編組みパターンを形成してもよい。ストランド材料の交差は、編組み材料等の形成デバイスの表面上で半径方向または軸方向に形成されてもよい。例えば、ストランド材料の交差が軸方向経路に沿っているとき、交差する材料は、固定または可変頻度であってもよい。固定頻度で交差するストランド材料の一実施例として、交差ストランド材料は、ピック数を示すように、形成デバイス(例えば、編組みマンドレル)の表面上で、任意の1.0インチ(約0.25mm)の軸方向経路に沿ってもよい。ストランド材料の交差は、半径方向または円周方向経路に沿っているとき、ストランド材料の間隔は、均一に、または可変的に分布してもよい。間隔が均一に分布している、半径方向または円周方向経路に沿ったストランド材料の一実施例では、半径方向に沿った間隔は、以下の式に基づいて決定されてもよい。
(π)(形成デバイス直径)/(リボン数/2)
図18は、半径方向およびPPI(1インチ当たりのピック)方向での編組み要素またはセルの実施例を図示する。編組みのいずれか1つの要素(すなわち、編組み要素)が、形成デバイス(例えば、編組みマンドレル)の表面上で図17に図示されるようなメッシュパターンを形成するように、組み合わせられてもよい。編組みは、患者の管腔(例えば、血管)の中でいくつかの種類の流体流動(例えば、血液)を妨げるか、または乱すことが可能である。閉塞デバイスが血管の中で配備されるときの編組みまたは格子パターン、密度、形状等が、少なくとも部分的に血管内の流量を決定してもよい。編組みまたは格子のパラメータのそれぞれもまた、流量を制御するようにユーザによって制御されてもよい。
格子パターン、密度、形状等を含有する、閉塞デバイスを通る流量を決定するためのパラメータは、閉塞デバイスの表面被覆率、および編組みまたは格子パターンのセルサイズを含む。これらのパラメータのそれぞれはさらに、編組みまたは格子の幾何学形状を特徴付けてもよい。表面被覆率は、(表面積)/(全表面積)として決定されてもよく、表面積は、フレームまたは固体要素の表面積であり、全表面積は、要素全体(すなわち、フレームおよび開口部)の表面積である。
セルサイズは、セル開口部を画定する大きい方の長さとして決定されてもよい。セルサイズを減少させながら表面被覆率を増加させる編組みパターンは、編組みまたは格子を通る流量を乱す、または妨げることに、増大した影響を及ぼしてもよい。表面被覆率およびセルサイズのパラメータのそれぞれはさらに、ストランド材料(例えば、リボン)の幅を変化させること、編組みを画定するストランド材料の数を増加させること、および/またはPPIを増加させることによって強化されてもよい。
説明されるような編組みまたは格子パターンは、いくつか例を挙げると、例えば、ストランド(例えば、リボン)の数、各リボン/ストランドの幅、編組みPPI、および/または形成デバイスの直径(例えば、マンドレル直径)を含む、種々のパラメータによってさらに画定されてもよい。いくつかの実施形態では、ストランドの直径は、約0.001インチ(約0.025mm)から0.0014インチ(約0.036mm)の間である。いくつかの実施形態では、各ストランドの直径は、約0.0005インチ(約0.0127mm)から0.0020インチ(約0.05mm)の間である。いくつかの実施形態では、各ストランドの直径は、約0.0005インチ(約0.0127mm)以下、または約0.0020インチ(約0.05mm)以上である。
格子パラメータに基づいて、脚長およびリボン角度が決定されてもよい。脚長は、編組み要素の側面の長さを画定してもよい。例えば、編組み要素が図17に示されるようなダイヤモンド形である場合、ダイヤモンド形の編組み要素の一側面の長さが「脚長」である。リボン角度は、編組み要素の2つの交差側面によって作成される角度を画定してもよい。図17に図示された実施例では、リボン角度は、ダイヤモンド形の編組み要素の2つの隣接側面間で形成される角度である。格子パターンでの編組み要素の半径方向間隔は、半径方向に編組み要素の幅を画定することができる。図18は、編組み要素の半径方向間隔、脚長、およびリボン角度の実施例を図示する。
格子の半径方向間隔は、以下のような方程式1で記載されるように決定されてもよい。
半径方向間隔=(π)(形成デバイス直径)/(リボン数/2) 式(1)
編組み要素は、半径方向間隔または血管の直径に基づいて、血管の中へ嵌合されてもよい。格子の半径方向間隔は、血管の直径に基づいて調整されてもよい。例えば、血管の直径が小さい場合、半径方向間隔がより小さい寸法に調整されてもよい一方で、編組み要素の脚長は維持されてもよい。また、この実施例では、リボン角度もまた、調整された半径方向間隔を達成するように調整されてもよい。リボン角度を調整することはまた、PPI方向に編組み要素の間隔を改変してもよい。
図19は、閉塞デバイスにおける格子構造の半径方向間隔およびリボン角度を決定するための実施例を図示する。この実施例では、格子または編組みは、16本の交絡リボンを含有し、各リボンは幅約0.004インチ(約0.1mm)であり、約4.25mmの直径および65PPIを伴うマンドレル等の形成デバイス上で編み組まれる。したがって、この実施例では、編組み要素の数は16であり、リボン幅は約0.004インチ(約0.1mm)であり、PPI方向の間隔は約1/65=0.01538インチ(約0.39mm)であり、形成デバイスの直径(例えば、マンドレル直径)は約4.25mmである。したがって、半径方向間隔は、半径方向間隔=(π)(形成デバイス直径)/(リボン数/2)=(3.14)(0.425/2.54)/(16/2)=0.0657インチ(約1.67mm)として計算されてもよい。図19は、約0.0657インチ(約1.67mm)の半径方向間隔を伴う編組み要素の実施例を図示する。加えて、実施例の脚長は約0.0337インチ(約0.86mm)であり、リボン角度は約153.65度であり、リボン角度および脚長に基づくPPI方向の編組み要素の間隔は約0.0154インチ(約0.39mm)である。
いくつかの実施形態では、編組みパターンは、「1本の下の1本の上に1本」パターンを含むことができる。いくつかの実施形態では、編組みパターンは、「2本の下の2本の上に1本」パターンを含むことができる。いくつかの実施形態では、編組みパターンは、編組みの他の変化例を含むことができる。
図20は、編組み要素が適切な血管直径の中へ嵌合された後の図19の実施例を図示する。この実施例では、半径方向間隔は、より小さい血管直径に適応するように、より小さい長さに調整される。脚長が約0.0337インチ(約0.86mm)で一定のままであるため、リボン角度は半径方向間隔の変化に基づいて変化する。この実施例では、半径方向間隔は、約0.06184インチ(約1.57mm)に調整され、リボン角度は、約132.79度に調整される。また、PPI方向の編組み要素の間隔も変化させられる。この実施例では、PPI方向の編組み要素の間隔は、約0.0154インチ(約0.39mm)から約0.0270インチ(約0.69mm)まで増加する。
表1は、様々なPPI、リボン幅(RW)、またはリボンの数の格子または編組みパターンの付加的な実施例を図示する。加えて、表1の編組みパターンのそれぞれは、血管内で同じ被覆率を伴うパターンを生じてもよい。
Figure 0005390696
閉塞デバイスは、血管の中の閉鎖デバイスの配置を強化するように保護コイルの中へ配置されてもよい。また、閉塞デバイスは、血管内に配置するために、カテーテル等の送達デバイスに収納されてもよい。閉塞デバイスは、閉塞デバイスを収納する保護コイル、送達デバイス、またはカテーテルのサイズに基づくサイズまたは寸法で作成されてもよい。例えば、対応する保護コイル、送達デバイス、またはカテーテルの中へ嵌合する、閉塞デバイスの格子構造におけるストランドまたはリボンの数は、閉塞デバイスが血管中の配備の前に効果的に格納または収納されるように決定されてもよい。一実施例では、閉塞デバイスのストランドは、内層および外層を含む、2層構造で重複してもよく、外層は保護コイルに接触する。
いくつかの実施形態では、編組み直径は、推奨血管サイズよりも0.25mm大きい。いくつかの実施形態では、ステントによる血管壁の被覆率は、ステントが血管内に配置されるときの全表面積の約1/3または33%である。いくつかの実施形態では、編組みPPI(1インチ当たりのピック、または1インチ当たりのワイヤ交差の数)は275PPIである。いくつかの実施形態では、編組みは、金属コアまたはマンドレルを覆って製造され、編組みは、金属コアまたはマンドレルからの編組みの除去を遮断するほど過度に密集していない。いくつかの実施形態では、血管内に埋め込まれたときのステントのPPIは約100PPIである。いくつかの実施形態では、ステントのストランドの直径は、約0.001インチ(約0.025mm)から約0.0014インチ(約0.036mm)に及ぶ。いくつかの実施形態では、ステントに選択されるストランドの数は、ステントの所望の直径に基づく。例えば、いくつかの実施形態では、48本のストランドが、約2.75mmから約4.25mmに及ぶステント直径に使用され、64本のストランドが、約4.5mmから約6.0mmに及ぶステント直径に使用され、72本のストランドが、6.0mm以上に及ぶステント直径に使用され、32本のストランドが、2.5mm以下に及ぶステント直径に使用される。いくつかの実施形態では、ストランドの数は、送達カテーテルの直径に基づいて選択される。
一実施例では、閉塞デバイスを収納する保護コイル、送達デバイス、またはカテーテル等の筐体は、一定のサイズまたは直径を有してもよく、閉塞デバイスの特性は、筐体に嵌合するように決定されてもよい。例えば、リボンサイズまたは幅は、筐体の所望のサイズに基づいて決定されてもよい。このように、筐体(例えば、保護コイル、送達デバイス、またはカテーテル)のサイズ(または直径)は、リボンのサイズまたは数が変化してもよい、種々の閉塞デバイスにとって一定であってもよい。
図21は、保護コイルの断面図の実施例を図示する。この実施例では、閉塞デバイスの格子構造におけるストランドまたはリボンの数が、保護コイルについて決定される。図21に図示された保護コイルは、直径を伴う円形断面積を有する。ストランド/リボンの外面が保護コイルの内面に接触するように、所定の厚さまたはサイズのストランドまたはリボンが保護コイル内に配置される。ストランド/リボンの内面は、保護コイル内で凹面を作成する。第2のストランド/リボンの外面が、保護コイルの中に以前に配置されたストランド/リボンの凹面と接触している内周に接触するように、第2のストランド/リボンが保護コイル内に配置される。第2のストランド/リボンの一方の縁から第2のストランド/リボンの反対の縁までの円形保護コイルの中心点からの角度が決定される(すなわち、弧の角度)。これらの測定値に基づいて、所定のサイズまたは厚さのストランドまたはリボンの数が、以下のように決定されてもよい。(弧の角度)(リボン数/2)≦360度(すなわち、リボン数≦720度/角度)。
図21に図示された実施例では、約0.001インチ×0.004インチ(約0.025mm×0.1mm)のリボンを使用して、閉塞デバイスが構築される。保護コイルの中心点から内層リボンの一方の縁まで引かれた第1の線と、保護コイルの中心点から内層リボンの反対の縁まで引かれた第2の線との間の保護コイルの中心にあるリボン要素の弧の角度は、約34.14度である。したがって、計算されたリボンの数は、約720度/34.14度=20本のリボン以下である。
表2は、保護コイルの閉塞デバイスの格子構造を搭載するための異なる設計の付加的な実施例を図示する。
Figure 0005390696
図22は、保護コイルまたは送達デバイスの中の閉塞デバイスに対するリボン寸法を決定する別の実施例を図示する。この実施例では、格子または編組み構造を伴う閉塞デバイスは、リボンの厚さに基づく。図22が図示するように、保護コイルまたは送達デバイス2301の直径は、約0.0170インチ(約0.43mm)である。第1のリボン2302が、保護コイルまたは送達デバイス2301の外面内に嵌合される。第2のリボン2303が、保護コイルまたは送達デバイス2301の内周と接触して配置され、内周は、第1のリボン2302の内面に接線する円周である。第2のリボン2303は、第2のリボン2303の外側端が保護コイルまたは送達デバイス2301の内周と接触するように、内周内に配置される。保護コイルまたは送達デバイス2301の中心点から第2のリボン2303の一方の外側端まで延在する第1の線と、保護コイルまたは送達デバイス2301の中心点から第2のリボン2303の他方の外側端まで延在する第2の線との間の弧の角度は、図22に図示されるように計算される。
この実施例では、第1および第2のリボン2302、2303の最大寸法は、計算された形成される弧の角度に基づいて決定される。例えば、保護コイルまたは送達デバイス2301の内周の中で8本のリボンを許容するために、弧の角度は、図22が図示するように、(360度)/8=45度として計算されてもよい。45度の角度に基づいて、最大リボン幅は、約0.001インチ(約0.025mm)の厚さの8本のリボンが、保護コイルまたは送達デバイス2301の内周内で嵌合することを可能にするように、約0.00476インチ(約0.12mm)として決定されてもよい。本明細書で使用されるように、「最大」という用語は広義語であり、無制限に、特定のパラメータの所望の上限範囲を意味することを目的とし、「最小」という用語は広義語であり、無制限に、特定のパラメータの所望の下限範囲を意味することを目的としている。いくつかの実施形態では、最大値として表される、本明細書で説明されるパラメータは、最大範囲よりも大きく、またはそれを超えて延在することができ、最小値として表される、本明細書で説明されるパラメータは、最小範囲よりも少なく、またはそれを超えて延在することができる。
別の実施例では、材料公差変動および曲率を補うために、より狭いリボン幅が使用される。出願者らによる広範囲の研究および実験に基づいて、約20%のリボン幅に適用される公差範囲が、そのような材料公差変動を補うことができることが発見された。図23は、閉塞デバイスのリボン幅に適用される20%公差範囲または緩衝の実施例を図示する。
この実施例では、20%の付加的なリボンが閉塞デバイスにおいて所望される(すなわち、1.208=9.6本のリボン)。リボンの最大幅は、上記で説明されるように角度を計算することによって、9.6本のリボンという所望の数に基づいて決定されてもよい。具体的には、弧の角度は、(360度)/9.6=37.7度として計算されてもよい。この計算に基づいて、リボンの最大幅は、図23に図示されるように約0.00405インチ(約0.1mm)として決定されてもよい。したがって、この実施例では、約0.00405インチ(約0.1mm)の最大幅で保護コイルまたは送達デバイスの中の約9.6本のリボンを許容するように、20%緩衝が適用される。
表3は、種々のリボン厚さに対するリボン幅の付加的な実施例を提供する。表3で提供される実施例では、リボン厚さは約0.0007インチ(約0.018mm)から約0.0015インチ(約0.038mm)に及ぶ。
Figure 0005390696
別の実施例では、32本のリボンを含有する閉塞デバイスが説明される。図24は、保護コイルまたは送達デバイス2501の中で嵌合することができるリボンの数に基づいて、32リボン閉塞デバイスのリボン幅を決定する実施例を図示する。この実施例では、保護コイルまたは送達デバイス2501は、約0.017インチ(約0.43mm)の直径を有し、保護コイルまたは送達デバイス2501の内周囲の中で嵌合することができる最大リボン幅は、図24に図示されるように、約(360度)/(32/2)=22.5度の弧の角度を提供する。したがって、保護コイル2501の内周に沿って16本のリボンを嵌合するためには、リボンの幅は、図24に示されるように、約0.00080インチ(約0.02mm)の厚さを伴って約0.00266インチ(約0.068mm)に決定される。同様に、より狭いリボン幅を提供して材料公差変動を補うように、20%緩衝がリボン幅に適用されてもよい。この実施例では、修正されたリボン幅は、約(360度)/19.2=18.75度の新しい弧の角度の要件に基づいて決定されてもよい。表4は、32リボン閉塞デバイスに対する最大リボン幅を提供する。
Figure 0005390696
代替として、より多数のリボンが閉塞デバイスに含まれてもよい。例えば、ストランドまたはリボンは、40、44、48、50、56、60、64、70、76、80、90、100、またはそれ以上等の、32より大きい数に増加させられてもよい。任意の所望の数のリボンについて、リボン幅は、説明されるように、計算された角度またはリボン厚さに基づいて決定されてもよい。加えて、説明されるように、緩衝がリボン幅に適用されてもよい。
別の実施例では、血管に対して特大の閉塞デバイスが使用されてもよい。例えば、血管の管腔のサイズに対するより大きい閉塞デバイスが、血管の管腔内の閉塞デバイスの強化した固着をもたらしてもよい。図25は、血管中の定位置にある閉塞デバイスのPPI(「血管内PPI」)と独立状態の閉塞デバイスのPPI(「編組みPPI」)との間の関係を図示する。図25のグラフは、各設計について、独立状態の閉塞デバイスのピック数が増加するにつれて、血管中の定位置にある閉塞デバイスのPPIが最大値に近づくことを実証する。例えば、4mm血管設計について、独立閉塞デバイスのPPIが増加するにつれて、血管中の閉塞デバイスのPPIは、血管内PPIが約45に達するまで増加する。血管内PPlが約45に達すると、編組みPPIのさらなる増加は、血管内PPIの最小限のさらなる増加のみをもたらす。また、図25に図示された、異なる血管設計(例えば、3mm血管設計または5mm血管設計)は、血管内PPIが高編組みピック数の最大値に近づく、同様の挙動をもたらす。
同様に、図28は、32リボン閉塞デバイスの編組みPPIの関数として、血管内PPIを図示する。図28に図示された実施例では、血管中の閉塞デバイスのPPI(「血管内PPI」)は、独立状態の閉塞デバイスのPPI(「編組みPPI」)が増加するにつれて、より高い値に近づく。図28はまた、代替的な血管設計も図示する。図28の血管設計の実施例で見ることができるように、各血管設計について、編組みPPIが増加するにつれて、血管内PPIは、漸近的により高い値に近づく。
同様に、閉塞デバイスの被覆率は、リボン幅または編組みPPIに基づいてもよい。図26は、リボンが幅約0.00467インチ(約0.12mm)および0.001インチ(約0.025mm)であり、保護コイルの中で嵌合する、より大きいリボンサイズである、実施例を図示する。図26が図示するように、被覆率は、約65〜100PPI範囲のより大きい値に近づく。この実施例では、被覆率は、0.001”×0.00467”(約0.025mm×0.12mm)のリボンについては約40%、0.001”×0.004”(約0.025mm×0.1mm)のリボンリボンについては34%漸近的に近づく。
図29は、32リボン閉塞デバイスの編組みPPIの関数として、被覆率を図示する。図29が実証するように、編組みPPIが増加するにつれて、被覆率がより大きい値に近づく。例えば、約0.0008×0.00266インチ(約0.02×0.068mm)のリボンを含有する閉塞デバイスについて、編組みPPIが約150以上に増加するにつれて、被覆率が約43%のより大きい値に近づく。また、約0.0008×0.0020インチ(約0.02×0.05mm)のリボンを含有する閉塞デバイスについて、編組みPPIが約150以上に増加するにつれて、被覆率が約35%のより大きい値に近づく。
図27は、格子構造のPPIの関数として、閉塞デバイスの中の編組み要素の開口部サイズを示すグラフである。PPIが増加するにつれて、流体(例えば、血液)の流量が通る開口部サイズまたは空間が減少する。格子構造のPPIが約100に達するにつれて、血管中の定位置にあるときの編組み要素の開口部サイズは、漸近的に最小値に近づく。図27に図示された実施例では、約0.001×0.004インチ(約0.025×0.1mm)のリボンサイズについて、血管中の閉塞デバイスの格子構造の中のにおける編組み要素の開口部サイズは、約1280ミクロン以下に近づく。同様に、約0.001×0.00467インチ(約0.025×0.12mm)のリボンサイズについて、血管中の閉塞デバイスの格子構造における編組み要素の開口部サイズは、約1220ミクロンに近づく。
図30は、32リボン閉塞デバイスの格子構造の編組みPPIの関数として、閉塞デバイスの中の編組み要素の開口部サイズを示す。図30が実証するように、編組みPPIが増加するにつれて、編組み要素の開口部サイズがより低い値に近づく。例えば、約0.0008×0.00266インチ(約0.02×0.068mm)のリボンを含有する閉塞デバイスについて、編組みPPIが約150以上に増加するにつれて、開口部サイズが約600ミクロン未満のより低い値に近づく。また、約0.0008×0.0020インチ(約0.02×0.05mm)のリボンを含有する閉塞デバイスについて、編組みPPIが約150以上に増加するにつれて、開口部サイズが約640のより低い値に近づく。
閉塞デバイス30は、膨張型バルーン等の補足の半径方向拡張力を必要とせずに、半径方向に圧縮可能かつ半径方向に拡張可能である。閉塞デバイス30は、反対方向に2本のストランド(31、32)を巻装することによって構築される。代替として、2本より多くのストランドが種々の方向に巻装されてもよい。例えば、8、10、12、14、22、28、30、32、36、40、44、48、52、58、64、70、86、90、110、116、120、128、136、150、またはそれより多くのストランドが、種々の方向に巻装されてもよい。実施形態では、ストランド31、32は、長方形のリボンの形状である(図4C参照)。リボンは、Nitinol等の形状記憶材料、白金、およびステンレス鋼を含む、既知の可撓性材料で形成することができる。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス30は、白金/8%タングステンおよび35NLT(MP35N合金の低チタン版である、コバルトニッケル合金)合金ワイヤから製造される。
ストランド31、32用の編組み材料として使用されるリボンは、長方形の断面35(図4C参照)を含むことができる。図4Cおよび7に示されるように、血管の内面に係合する表面36は、表面36、37の間に延在する壁38(厚さ)と比較すると、より長い寸法(幅)を有する。長方形の断面を伴うリボンは、円形(丸い)断面を伴うワイヤと比較すると、同じ壁厚さに対してより高い回復(拡張)力を有する。加えて、平坦なリボンは、閉塞デバイス200のよりコンパクトな圧縮を可能にし、より大きい表面積にわたって半径方向拡張力を分配するため、配備されたときに血管壁に外傷をあまり引き起こさない。同様に、平坦なリボンは、それらの表面積(幅)が、丸いワイヤデバイスと比較して所与の厚さに対してより大きいため、所与の格子密度に対してより可撓性のデバイスを形成する。
図示した実施形態は、長さがその厚さよりも大きい、長方形の断面を有するリボンを開示するが、開示した閉塞デバイスの代替実施形態のリボンは、正方形の断面を含んでもよい。別の代替実施形態では、リボンの第1の部分は、長方形の断面の第1の形態を含んでもよく、リボンの第2の部分39(図4B)は、長方形の断面の丸い、楕円形、卵形、または代替的な形態を含んでもよい。例えば、リボンの端面は、実質的に円形または卵形の断面を有してもよく、リボンの中間セクションは、長方形の断面を有することができる。
上記で説明されるような代替実施形態では、閉塞デバイス30は、2本より多くのリボンを巻装することによって形成することができる。実施形態では、閉塞デバイス30は、16本ものリボンを含むことができる。別の実施形態では、閉塞デバイス30は、例えば、32本ものリボン、48本ものリボン、60本ものリボン、80本ものリボン、100本ものリボン、150本ものリボン、または150本より多くのリボンを含むことができる。半径方向に拡張するステントを作製する際に採用される標準技法を使用することによって、リボンの厚さまたはワイヤの直径よりも大きい間隔34を伴う閉塞デバイス30を作成することができる。リボンは、異なる幅を有することができる。そのような実施形態では、異なるリボンは、構造支持を閉塞デバイス30および血管壁に提供するように、異なる幅を有することができる。開示した実施形態によるリボンはまた、異なる材料で形成することもできる。例えば、リボンのうちの1本以上は、本明細書で開示されるもの等の生体適合性金属材料で形成することができ、リボンのうちの1本以上は、生体適合性ポリマーで形成することができる。
図5は、カテーテル25の内側に位置する、半径方向圧縮状態の血管内閉塞デバイス30を示す。一実施形態では、閉塞デバイス30は、カテーテル先端に物理的に取り付けることができる。これは、カテーテルの遠位セグメントの中で閉塞デバイス30を拘束することによって達成することができる。カテーテル25は、プランジャ50によってガイドワイヤ(図示せず)上でゆっくりと前進させられ、カテーテル25の先端が動脈瘤に達すると、閉塞デバイスが先端から解放される。閉塞デバイス30は、血管のサイズに拡張し、閉塞デバイス30の表面は、図6に示されるように、血管壁15に並置されている。
図7を参照すると、閉塞デバイス30が、動脈瘤10を伴う脳血管13の管腔の内側に配置されている。その配備中に、閉塞デバイス30の近位端43は、分岐15の前で血管13の管腔壁に対してしっかりと設置され、閉塞デバイス30の遠位端45は、動脈瘤10の頸部11を越えて血管13の管腔壁に対してしっかりと設置される。閉塞デバイス30が血管13内の所望の位置で適正に設置された後(例えば、図7参照)、動脈瘤10の管腔の内側の流量が有意に最小化される一方で、血管13内の軸流は、部分的には壁38の最小の厚さにより、有意に低下しない。
動脈瘤10の中への流量は、リボンの格子密度および結果として生じる表面被覆率によって制御される。より大きい格子密度を有する領域は、低減した半径方向(側方)流を有する。逆に、より少ない格子密度の領域は、閉塞デバイス30を通る、より多くの半径方向流を可能にする。下記で論議されるように、閉塞デバイス30は、異なる密度の縦方向に延在する(側方)領域を有することができる。これらの領域のそれぞれにおいて、円周方向の密度は、一定となり得るか、または変化し得る。これは、隣接する側方領域を通して異なるレベルの流量を提供する。動脈瘤10および任意の側枝血管15、16に対する閉塞デバイス30の相対位置を決定することができるように、より大きい密度を伴う領域の血管内の位置をX線写真上で識別することができる。閉塞デバイス30はまた、放射線不透過性マーカーを含むこともできる。
動脈瘤10への、または動脈瘤10内の血流の低減は、壁14に対する力の低減、および血管破裂の危険性の対応する低減をもたらす。動脈瘤10に進入する血液の力および容量が閉塞デバイスによって低減されると、動脈瘤10の中への層流が停止され、動脈瘤内の血液が停滞し始める。動脈瘤10の管腔12を通る連続流とは対照的に、血液の停滞は、動脈瘤10において血栓症をもたらす。これはまた、破裂から動脈瘤を保護するのにも役立つ。加えて、分岐15における閉塞デバイス30の一部分の密度により、閉塞デバイス30の開口部(間隔)34は、血流が血管の分岐15および側枝16へと続くことを可能にする。図8に示されるように、分岐15が動脈瘤の下流にある場合、閉塞デバイス30の存在が、依然として動脈瘤10から離れるように分岐15の中へ血液を導く。
いくつかの実施形態では、閉塞デバイス30の格子密度は、遅延した閉塞をもたらすよう調整されてもよい。例えば、閉塞デバイス30の格子密度は、動脈瘤10の中への血流を徐々に低減し、動脈瘤を治療するように閉塞デバイス30を配備した後の時間枠内で、動脈瘤10において実質的な血栓症をもたらすように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、実質的な血栓症とは、動脈瘤10内の血液の約90%から約95%の間が凝固することを指す。いくつかの実施形態では、実質的な血栓症とは、動脈瘤10内の血液の約50%から約99%の間が凝固することを指す。いくつかの実施形態では、実質的な血栓症とは、動脈瘤10内の血液の約80%から約95%の間が凝固することを指す。いくつかの実施形態では、実質的な血栓症とは、動脈瘤10内の血液の約70%から約98%の間が凝固することを指す。いくつかの実施形態では、実質的な血栓症とは、動脈瘤10内の血液の約60%から約99%の間が凝固することを指す。いくつかの実施形態では、動脈瘤10内の血液の約50%以下が凝固することを指す。いくつかの実施形態では、実質的な血栓症とは、例えば、血流3からの動脈瘤10の破裂の脅威が低減または排除されるように、動脈瘤10内の血液の十分な凝固を指す。
いくつかの実施形態では、遅延した閉塞と関連付けられる時間枠は、動脈瘤を治療するように閉塞デバイス30を配備した後の約3ヶ月である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約2ヶ月から約4ヶ月の間である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約1ヶ月から約5ヶ月の間である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約1ヶ月以下、または約5ヶ月以上である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約2週間から約4週間の間である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約3週間から約6週間の間である。
閉塞デバイス30の格子密度は、遅延した閉塞のための最適な時間枠を達成するように、適切に調整されてもよい。いくつかの実施形態では、遅延した閉塞のための最適な時間枠を達成する格子密度は、約60%から約95%の間である。いくつかの実施形態では、遅延した閉塞のための最適な時間枠を達成する格子密度は、約30%から約60%の間である。いくつかの実施形態では、遅延した閉塞のための最適な時間枠を達成する格子密度は、約30%以下、または約95%以上である。いくつかの実施形態では、格子密度は、遅延した閉塞を達成するように、ステントの他の特徴と組み合わせることができる。例えば、格子密度は、個々のストランドの特定の特徴(例えば、断面、直径、周囲)または編組みパターンと組み合わせられてもよい。
いくつかの実施形態では、十分な閉塞と関連付けられる時間は、動脈瘤を治療するように閉塞デバイス30を配備した後の約3時間である。いくつかの実施形態では、時間は、約2時間から約4時間の間である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約1時間から約5時間の間である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約1時間以下、または約5時間以上である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約2時間から約4時間の間である。いくつかの実施形態では、時間枠は、約3時間から約6時間の間である。
いくつかの実施形態では、配備の方法は、デバイスが血管内および血管に沿って延在し、動脈瘤を越えて延在するように、患者の血管系内にデバイスを埋め込むステップを含む。いくつかの実施形態では、方法は、動脈瘤の閉塞を確認するように動脈瘤を術後に監視するステップを含む。いくつかの実施形態では、動脈瘤を監視するステップは、動脈瘤が完全または少なくとも部分的に閉塞されていることを確認するように、既知の撮像技法を通して動脈瘤を撮像するステップを含むことができる。いくつかの実施形態では、方法は、血管内のデバイスの配置に役立つ1つ以上の送達デバイスが、動脈瘤の完全または部分閉塞の確認まで患者体内で定位置にとどまることを規定する。例えば、いくつかの実施形態では、送達デバイスは、動脈瘤を撮影した画像が、動脈瘤が70%閉塞したことを確認するまで、患者体内にとどまってもよい。いくつかの実施形態では、送達デバイスは、動脈瘤が約30%以上閉塞したことを確認するまで、患者体内にとどまってもよい。したがって、デバイスの配置後に、動脈瘤の閉塞の進行を監視するように、動脈瘤の画像を撮影することができる。動脈瘤が閉塞しない場合、動脈瘤の閉塞を促すように、付加的な治療を行う(例えば、付加的なデバイスを配備する)ことが可能である。動脈瘤が、約30%から約70%の間で、より具体的には、いくつかの実施形態では約50%閉塞したことを確認すると、次いで、送達デバイスが患者から除去される。
本明細書で説明される閉塞デバイスは、血管系の湾曲に一致するように可撓性を有する。これは、血管系をそれらの形状に本質的に一致させる、冠状動脈ステントとは対照的である。脳の中の血管系は、より小さく、より蛇行性となる傾向があるため、(例えば、ステントまたは血管系等の軸に沿って屈折する、半径方向圧縮で)血管系の形状に一致する能力が、いくつかの神経血管閉塞デバイスにとってより有意となり得る。表5および6は、請求された神経血管閉塞デバイスの特性を実証する。開示した閉塞デバイスが、非常に望ましい屈折特性を呈することを実証するために、以下の実験を行った。発明者らによって作製された閉塞デバイスを、図9に示されるように、支持表面90上に設定した。閉塞デバイス30の約0.5インチ(約12.7mm)を支持されていない状態で残した。次いで、閉塞デバイスが始点から約90度偏向させられるまで、測定された量の力を支持されていない先端に印加した。冠状動脈ステントの同様の長さを、同じ曲げモーメントに曝した。結果が表5に示されている。低減した圧縮力と同様に、本開示の閉塞デバイスは、冠状動脈ステントに対する0.05lb−in(約0.006Nm)と比較して、一桁分低い曲げモーメント(0.005lb−in(約0.0006Nm)を必要としてもよい。いくつかの実施形態では、編組みパターン、ステント直径、リボンの数、および他のパラメータは、屈折力が約0.0005lb−in(約0.00006Nm)から約0.05lb−in(約0.006Nm)に及ぶように調整することができる。いくつかの実施形態では、屈折力は、約0.00025lb−in(約0.00003Nm)から約0.03lb−in(約0.003Nm)、約0.003lb−in(約0.0003Nm)から約0.05lb−in(約0.006Nm)、約0.005lb−in(約0.0006Nm)から約0.01lb−in(約0.001Nm)から、約0.01lb−in(約0.001Nm)から約0.05lb−in(約0.006Nm)、約0.0025lb−in(約0.0003Nm)から約0.01lb−in(約0.001Nm)に及ぶことができる。いくつかの実施形態では、屈折力は、約0.005lb−in(約0.0006Nm)以下、または約0.05lb−in(約0.006Nm)以上に及ぶことができる。
Figure 0005390696
本開示による閉塞デバイスはまた、冠状動脈ステントと比較して、強化した圧縮性(すなわち、所与の力について、どれだけ多くの圧縮を達成することができるか、または所望の圧縮を達成するために、どれだけ多くの力が及ぼされるべきか)を提供する。高度に圧縮可能ではない血管内デバイスは、高度に圧縮可能なデバイスと比較して、血管壁により多くの力を及ぼす。これは、低い圧縮性を有する血管内デバイスを有することが不利であるため、脳血管系における有意な臨床的影響である。いくつかの実施形態では、編組みパターン、ステント直径、リボンの数、および他のパラメータは、ステントを元の直径の50%に圧縮するために必要とされる圧縮力が、約0.01lb(約0.005kg)から約0.5lb(約0.23kg)に及ぶように、調整することができる。いくつかの実施形態では、圧縮力は、約0.05lb(約0.02kg)から約0.15lb(約0.07kg)、約0.07lb(約0.03kg)から約0.1lb(約0.05kg)、約0.03lb(約0.013kg)から約0.18lb(約0.08kg)、約0.08lb(約0.036kg)から約0.19lb(約0.086kg)、および約0.04lb(約0.018kg)から約0.3lb(約0.14kg)に及ぶことができる。いくつかの実施形態では、屈折力は、約0.01lb(約0.005kg)以下、または約0.5lb(約0.23kg)以上に及ぶことができる。
Figure 0005390696
図33−36は、閉塞デバイス3000の付加的および/または他の実施形態を図示する。閉塞デバイス3000は、拡張または圧縮されてもよい。例えば、閉塞デバイス3000全体、または閉塞デバイス3000の複数部分が、軸方向、半径方向、または両方に圧縮または拡張されてもよい。閉塞デバイス3000は、閉塞デバイス3000が拡張されるか圧縮されるかに応じて、種々の構成または状態であってもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がある状態であるときに、閉塞デバイス3000は、閉塞デバイス3000に作用する外力を伴わずに、同じ状態にとどまってもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がある状態であるときに、閉塞デバイス3000は、閉塞デバイス3000に作用する外力を伴わずに、異なる状態に変化してもよい。
例えば、閉塞デバイス3000は、圧縮構成(例えば、拘束状態)から拡張構成(例えば、非拘束状態)に、またはその逆も同様に自動的に変化してもよい、壁3014を備える。壁3014はまた、拡張構成から超拡張構成(例えば、別の拘束状態)に、およびその逆も同様に変化してもよい。壁3014は、任意の方向の拡張力および/または任意の方向の圧縮力を及ぼして、閉塞デバイス3000がいずれか1つの状態から別の状態に変化することを可能にしてもよい。いくつかの実施形態では、壁3014は、拡張した非拘束状態から圧縮状態に変化させるための力をステントに要求させる、バネ定数kを有してもよい。いくつかの実施形態では、ステントおよび/またはフィラメントのバネ定数は、力が0.2lb(約0.09kg)から約0.02lb(約0.009kg)の間であるように構成される。例えば、ステントを変化させるための力は、いくつかの実施形態では0.02lb(約0.009kg)から0.1lb(約0.05kg)の間、いくつかの実施形態では0.1lb(約0.05kg)から0.15lb(約0.068kg)の間、およびいくつかの実施形態では0.15lb(約0.068kg)から0.2lb(約0.09kg)の間となり得る。いくつかの実施形態では、バネ定数は、力が約0.02lb(約0.009kg)以下、または約0.2lb(約0.09kg)以上であるようなものである。壁3014はまた、閉塞デバイス3000の構成に応じて変化する壁厚さを有してもよい。いくつかの実施形態では、壁厚さは、閉塞デバイス3000が圧縮構成であるときに、約2本のストランドから約4本のストランドの間の厚さである。いくつかの実施形態では、壁厚さは、閉塞デバイス3000が圧縮構成であるときに、約4本のストランドから約6本のストランドの間の厚さである。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000は、閉塞デバイス3000が圧縮構成であるときに、約2本のストランド以下または約6本のストランド以上の厚さである。いくつかの実施形態では、壁厚さは、閉塞デバイス3000が拡張構成であるときに、約2本のストランドから約4本のストランドの間の厚さである。いくつかの実施形態では、壁厚さは、閉塞デバイス3000が拡張構成であるときに、約2本のストランド以下、または約4本のストランド以上の間の厚さである。いくつかの実施形態では、壁厚さは、閉塞デバイス3000が超拡張構成(非拘束拡張状態を超える構成)であるときに、約2本のストランドから約5本のストランドの間の厚さである。いくつかの実施形態では、壁厚さは、閉塞デバイス3000が超拡張構成であるときに、約2本のストランド以下、または約5本のストランド以上の間の厚さである。
別の実施例では、図33は、圧縮構成の閉塞デバイス3000を示す。閉塞デバイス3000は、例えば、図5に示されたカテーテル25に格納されるときに、圧縮構成であってもよい。圧縮構成の閉塞デバイス3000の壁3014は、半径方向拡張力および軸方向圧縮力を及ぼして、圧縮構成から拡張構成に変化してもよい。図34は、拡張構成の閉塞デバイス3000を示す。したがって、カテーテルから血管の中へ閉塞デバイス3000を配備した後、閉塞デバイスは、図33に図示されるような圧縮構成から図34に図示されるような拡張構成に変化してもよい。
閉塞デバイス3000はさらに、拡張構成から図35に示されるような超拡張構成に変化させられてもよい。超拡張構成の閉塞デバイス3000の壁3014は、軸方向拡張力を及ぼして、閉塞デバイス3000を超拡張構成から拡張構成に再び変化させてもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000が拡張構成から超拡張構成に変化すると、閉塞デバイス3000の格子密度が増加させられる。いくつかの実施形態では、拡張構成の閉塞デバイス3000の格子密度は、約25%から約35%の間である。いくつかの実施形態では、拡張構成の閉塞デバイス3000の格子密度は、約35%から約50%の間である。いくつかの実施形態では、拡張構成の閉塞デバイス3000の格子密度は、約25%以下または約50%以上である。それに対応して、超拡張構成の閉塞デバイス3000の格子密度は、いくつかの実施形態では、約50%から約70%の間である。いくつかの実施形態では、超拡張構成の閉塞デバイス3000の格子密度は、約70%から約95%の間である。いくつかの実施形態では、超拡張構成の閉塞デバイス3000の格子密度は、約50%以下または約95%以上である。
さらに、閉塞デバイス3000全体または閉塞デバイス3000の複数部分が、拡張または圧縮してもよい。それに対応して、それぞれ、拡張または圧縮力が閉塞デバイス3000に印加されるかどうかに応じて、閉塞デバイス3000全体の格子密度または閉塞デバイス3000の複数部分の格子密度が、減少または増加してもよい。
加えて、閉塞デバイス3000が軸方向に拡張されるか圧縮されるかに応じて、閉塞デバイス3000の長さが変化してもよい。閉塞デバイス3000の長さは、閉塞デバイス3000が軸方向に圧縮されると減少してもよい。代替として、閉塞デバイス3000の長さは、閉塞デバイス3000が軸方向に拡張されると増加してもよい。例えば、拡張構成(図34)の閉塞デバイス3000の長さ3008は、圧縮構成(図33)の閉塞デバイス3000の長さ3004よりも小さいか、またはそれとほぼ等しくてもよい。これは、圧縮構成の閉塞デバイス3000の壁3014が拡張構成に変化するように軸方向圧縮力を及ぼしているため、発生してもよい。同様に、拡張構成(図34)の閉塞デバイス3000の長さ3008は、超拡張構成(図35)の閉塞デバイス3000の長さ3012よりも大きいか、またはそれとほぼ等しくてもよい。これは、超拡張構成の閉塞デバイス3000の壁3014が拡張構成に変化するように軸方向拡張力を及ぼしているため、発生してもよい。
閉塞デバイス3000の直径もまた、閉塞デバイス3000が半径方向に拡張されるか圧縮されるかに応じて変化してもよい。直径は、閉塞デバイス3000の断面開放領域を示す。それに応じて、閉塞デバイス3000の断面開放領域は、閉塞デバイス3000が半径方向に拡張されるか圧縮されるかに応じて変化する。閉塞デバイス3000の直径は、閉塞デバイス3000が半径方向に圧縮されると減少してもよい。代替として、閉塞デバイス3000の直径は、閉塞デバイス3000が半径方向に拡張されると増加してもよい。例えば、拡張構成(図34)の閉塞デバイス3000の直径3006は、圧縮構成(図33)の閉塞デバイス3000の直径3002よりも大きいか、またはそれとほぼ等しくてもよい。これは、圧縮構成の閉塞デバイス3000の壁3014が拡張構成に変化するように軸方向拡張力を及ぼしているため、発生してもよい。同様に、拡張構成(図34)の閉塞デバイス3000の直径3006は、超拡張構成(図35)の閉塞デバイス3000の直径3010よりも小さいか、またはそれとほぼ等しくてもよい。これは、超拡張構成の閉塞デバイス3000の壁3014が拡張構成に変化するように軸方向圧縮力を及ぼしているため、発生してもよい。
いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000の直径は、拡張構成から超拡張構成に変化するときに増加しない。例えば、超拡張構成に変化するように軸方向圧縮力を拡張構成の閉塞デバイス3000に及ぼす(したがって、長さ3008を減少させる)ことは、閉塞デバイス3000の直径を増加させない。いくつかの実施形態では、軸方向圧縮または拡張力を印加すること等によって、閉塞デバイス3000の長さを変化させることは、閉塞デバイス3000の直径を変化させない。いくつかの実施形態では、軸方向圧縮または拡張力を印加すること等によって、閉塞デバイス3000の直径を変化させることは、閉塞デバイス3000の長さを変化させない。図36A、36B、および36Cは、閉塞デバイス3000の長さと直径との間の関係の種々の実施例を図示する。図36Aに示されるように、点3602は、閉塞デバイス3000のより大きい長さおよびより小さい直径を表す。点3602は、閉塞デバイス3000を「伸張」させることができる、より大きい長さ3612およびより小さい直径3614を表す。つまり、軸方向拡張力および/または軸方向圧縮力を閉塞デバイス3000に印加することによって、閉塞デバイス3000がこの点3602に達してもよい。
閉塞デバイス3000のより大きい長さ3612またはより小さい直径3614は、閉塞デバイス3000が使用される治療、閉塞デバイス3000を作製する際に使用される材料、閉塞デバイス3000を利用する任意の格納または配備デバイスのサイズ、または他の要因に応じて変化してもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000のより大きい長さ3612は、拘束されていない長さ3616の約2倍から約5倍の間である。いくつかの実施形態では、より大きい長さ3612は、拘束されていない長さ3616の約5倍から約10倍の間である。いくつかの実施形態では、より大きい長さ3612は、拘束されていない長さ3616の約2倍以下または約10倍以上である。いくつかの実施形態では、より大きい長さ3612は、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときであってもよい。より大きい長さ3612は、カテーテルよりも長い、または短くてもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときのより大きい長さ3612は、約40mmから約60mmの間である。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときのより大きい長さ3612であって、より大きい長さ3612は、約25mmから約75mmの間である。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときのより大きい長さ3612であって、より大きい長さ3612は、約25mm以下または約75mm以上である。
いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000のより小さい直径3614は、拘束されていない直径3618の約1%から約5%の間である。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000のより小さい直径3614は、拘束されていない直径3618の約0.5%から約10%の間である。いくつかの実施形態では、より小さい直径3614は、拘束されていない直径3618の約2%から約15%の間である。いくつかの実施形態では、より小さい直径3614は、拘束されていない直径3618の約3%から約20%の間である。いくつかの実施形態では、より小さい直径3614は、拘束されていない直径3618の約0.5%以下または約20%以上である。いくつかの実施形態では、より小さい直径3614は、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときであってもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときのより小さい直径3614は、約0.026インチ(約0.66mm)から約0.027インチ(約0.069mm)の間である。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときのより小さい直径3614は、約0.020インチ(約0.5mm)から約0.03インチ(約0.76mm)の間である。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000がカテーテル内に配置されているときのより小さい直径3614は、約0.020インチ(約0.5mm)以下または約0.03インチ(約0.76mm)以上である。
間隔3608(図36Aの間隔3608a、3608b、3608c、3608d、3608eから3608nによって表されるような)は、閉塞デバイス3000が圧縮構成である、および/または圧縮構成から拡張構成に、あるいはその逆も同様に変化しているときの閉塞デバイス3000の状態のうちのいずれかを表す。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000の長さは、閉塞デバイス3000の直径とともに変化しない。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000の長さは、直線的に、反比例して、指数関数的に、または対数的等の任意の方式で、閉塞デバイス3000の直径とともに変化する。
点3604は、閉塞デバイス3000が拡張構成であるときの閉塞デバイス3000の拘束されていない長さ3616および拘束されていない直径3618を表す。閉塞デバイス3000の拘束されていない長さ3616および拘束されていない直径3618はまた、閉塞デバイス3000が使用される治療、閉塞デバイス3000を作製する際に使用される材料、閉塞デバイス3000を利用する任意の格納または配備デバイスのサイズ、または他の要因に応じて変化してもよい。例えば、拘束されていない長さ3616は、少なくとも動脈瘤の頸部よりも長い等、動脈瘤の治療のために十分適切に長くてもよい。いくつかの実施形態では、拘束されていない長さ3616は、約8mmから約10.5mmの間である。いくつかの実施形態では、拘束されていない長さ3616は、約5mmから約15mmの間である。いくつかの実施形態では、拘束されていない長さ3616は、約5mm以下または約15mm以上である。
閉塞デバイス3000の拘束されていない直径3618は、閉塞デバイス3000が配備される血管の直径より少なくともほぼ大きくてもよい。つまり、拘束されていない直径3618は、閉塞デバイス3000の接点と血管の壁との間で生成される摩擦力が、閉塞デバイス3000が血管を通って移動することを防止するか、または可能性を低減するほど十分大きいように、血管の直径よりも大きくてもよい。いくつかの実施形態では、拘束されていない直径3618は、約2.25mmから約5.25mmの間である。いくつかの実施形態では、拘束されていない直径3618は、約1.75mmから約6.5mmの間である。いくつかの実施形態では、拘束されていない直径3618は、約1.75mm以下または約6.5mm以上である。
いくつかの実施形態では、閉塞デバイス3000に使用されてもよいストランドの数は、拘束されていない直径3618に依存する。いくつかの実施形態では、約48本のストランドが、約2.75mmから約4.25mmの間の拘束されていない直径3618に対して、閉塞デバイス3000に使用されてもよい。いくつかの実施形態では、約64本のストランドが、約4.5mmから約6.0mmの間の拘束されていない直径3618に対して、閉塞デバイス3000に使用されてもよい。いくつかの実施形態では、約72本のストランドが、約6.0mm以上の拘束されていない直径3618に対して、閉塞デバイス3000に使用されてもよい。いくつかの実施形態では、約32本のストランドが、約2.5mm以下の拘束されていない直径3618に対して、閉塞デバイス3000に使用されてもよい。これらの範囲および値は、直径および間隙率等の所望の性質に応じて変化し得る。
間隔3610は、閉塞デバイス3000が超拡張構成である、および/または拡張構成から超拡張構成に、あるいはその逆も同様に変化しているときの閉塞デバイス3000の状態のうちのいずれかを表す。いくつかの実施形態では、例えば、軸方向圧縮力を印加することによって、閉塞デバイス3000の長さを減少させることは、閉塞デバイス3000の直径を増加させない。むしろ、直径は、間隔3610によって図示されるのと実質的に同じままであってもよい。
点3606は、閉塞デバイス3000のより小さい長さ3620およびより大きい直径3618を表す。閉塞デバイス3000のより小さい長さ3620およびより大きい直径3618はまた、閉塞デバイス3000が使用される治療、閉塞デバイス3000を作製する際に使用される材料、または他の要因に応じて変化してもよい。例えば、より小さい長さ3620は、動脈瘤または他の疾患を治療するために必要とされる、より大きい格子密度を可能にするほど十分小さくてもよい。いくつかの実施形態では、より小さい長さ3620は、拘束されていない長さ3616の約30%から約50%の間である。いくつかの実施形態では、より小さい長さ3620は、拘束されていない長さ3616の約50%から約75%の間である。いくつかの実施形態では、より小さい長さ3620は、拘束されていない長さ3616の約30%以下または約75%以上である。いくつかの実施形態では、より大きい直径3618は、拘束されていない直径3618と同じである。いくつかの実施形態では、より大きい直径3618は、拘束されていない直径3618の110%である。いくつかの実施形態では、より大きい直径3618は、拘束されていない直径3618の約101%から約115%の間である。いくつかの実施形態では、より大きい直径3618は、拘束されていない直径3618の約101%以下または約115%以上である。
図36Bは、(閉塞デバイス3000aおよび3000bによって示されるような)閉塞デバイス3000の(長さ3624aおよび3624bによって示されるような)長さ3624と直径3626との間の関係の実施例を図示する。閉塞デバイス3000aは、第1の構成であってもよく、第1の長さ3624aと、直径3626と、第1の格子密度3622aとを備える。軸方向拡張力が閉塞デバイス3000aに印加されてもよい。いくつかの実施形態では、軸方向拡張力を印加することは、格子密度を減少させ、長さを増加させる。例えば、軸方向拡張力を第1の構成の閉塞デバイス3000aに印加することによって、閉塞デバイス3000aは、閉塞デバイス3000bの第2の構成に拡張してもよい。したがって、第2の格子密度3622bは、第1の格子密度3622aより低くてもよく、第2の長さ3624bは第1の長さ3624aより大きくてもよい。
同様に、いくつかの実施形態では、軸方向圧縮力を印加することは、格子密度を増加させ、長さを減少させる。例えば、軸方向圧縮力を第2の構成の閉塞デバイス3000bに印加することによって、閉塞デバイス3000bは、閉塞デバイス3000aの第1の構成に圧縮してもよい。したがって、第1の格子密度3622aは、第2の格子密度3622bより大きくてもよく、第1の長さ3624aは、第2の長さ3624bより少なくてもよい。いくつかの実施形態では、軸方向圧縮または拡張力を印加することは、閉塞デバイス3000の直径3626を変化させない。例えば、直径3626は、第1の構成の閉塞デバイス3000aと第2の構成の閉塞デバイス3000bとの間で実質的に同じままである。
図36Cは、(閉塞デバイス3000aおよび3000bによって示されるような)閉塞デバイス3000の長さ3630と(直径3632aおよび3632bによって示されるような)直径3632との間の関係の実施例を図示する。閉塞デバイス3000aは、第1の構成であってもよく、長さ3630と、第1の直径3632aと、第1の格子密度3628aとを備える。半径方向拡張力が閉塞デバイス3000aに印加されてもよい。いくつかの実施形態では、半径方向拡張力を印加することは、格子密度を減少させ、長さを増加させる。例えば、半径方向拡張力を第1の構成の閉塞デバイス3000aに印加することによって、閉塞デバイス3000aは、閉塞デバイス3000bの第2の構成に拡張してもよい。したがって、第2の格子密度3628bは、第1の格子密度3628aより低くてもよく、第2の直径3632bは第1の直径3632aより大きくてもよい。
同様に、いくつかの実施形態では、半径方向圧縮力を印加することは、格子密度を増加させ、長さを減少させる。例えば、半径方向圧縮力を第2の構成の閉塞デバイス3000bに印加することによって、閉塞デバイス3000bは、閉塞デバイス3000aの第1の構成に圧縮してもよい。したがって、第1の格子密度3628aは、第2の格子密度3628bより大きくてもよく、第1の直径3632aは、第2の直径3632bより少なくてもよい。いくつかの実施形態では、半径方向圧縮または拡張力を印加することは、閉塞デバイス3000の長さ3630を変化させない。例えば、長さ3630は、第1の構成の閉塞デバイス3000aと第2の構成の閉塞デバイス3000bとの間で実質的に同じままである。
図11−13は、閉塞デバイス60の格子構造63が閉塞デバイス60の長さにわたって不均一である、閉塞デバイス60の実施形態を示す。動脈瘤の頸部に配備される可能性が高い、閉塞デバイス60の中間セクション65では、格子密度63aは、閉塞デバイス60の他の場所の格子密度よりも有意に高い値まで意図的に増加させられる。例えば、図11Aで見られるように、格子密度63aは、隣接セクション64における格子密度63よりも有意に高い。図11B−11Gは、格子密度が閉塞デバイス60の長さにわたって変化する、他の実施形態を図示する。いくつかの実施例では、より高い格子密度63aを伴う閉塞デバイス60のセクションは、閉塞デバイス60の端部、中央、または他の場所にあってもよい。閉塞デバイス60はまた、閉塞デバイス60の長さにわたって異なる格子密度を有してもよい。例えば、図11Fおよび11Gに示されるように、閉塞デバイス60は、格子密度63よりも高く、格子密度63aよりも低い格子密度63bを伴うセクションを有してもよい。極端な場合、格子密度は100%となり得て、すなわち、閉塞デバイス60が完全に不透過性である。別の実施形態では、中間セクション65における格子密度63Aが約50%となり得る一方で、閉塞デバイスの他のセクション64における格子密度は約25%である。図12は、曲線構成のそのような閉塞デバイス60を示し、図13は、血管の管腔の中で配備された、この閉塞デバイス60を示す。図13はまた、増加した格子密度63Aが動脈瘤10の頸部に沿って設置されている、閉塞デバイス60の一部も図示する。開示した閉塞デバイスのうちのいずれかと同様に、閉塞デバイス60の少なくとも一部分の格子密度は、約20%と約30%との間となり得る。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の少なくとも一部分の格子密度は、約30%と65%との間となり得る。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の少なくとも一部分の格子密度は、約65%と95%との間となり得る。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の少なくとも一部分の格子密度は、約20%以下または約95%以上となり得る。
いくつかの実施形態では、ステントの一部分の格子密度を増加させることは、ステント部分の間隙率を減少させる。逆に、ステント部分の格子密度を減少させることは、ステント部分の間隙率を増加させる。いくつかの実施形態では、格子密度または間隙率の変化は、充填または動的充填と呼ばれる。
閉塞デバイス60はまた、間隙率に関して説明されてもよい。一実施形態によれば、閉塞デバイス60の間隙率は、閉塞デバイス60の全表面積に対する閉塞デバイス60の開放表面積の比に等しくてもよい。閉塞デバイス60は、ストランド間の開放領域に細孔を形成する、複数の編組みストランドを備えてもよい。
いくつかの実施形態では、細孔は、平均細孔長を有する。平均細孔長は、動脈瘤治療または他の種類の治療に好適な任意の細孔長であってもよい。いくつかの実施形態では、平均細孔長は約0.43mmである。いくつかの実施形態では、平均細孔長は、約0.15mmから約0.40mmの間である。いくつかの実施形態では、平均細孔長は、約0.4mmから約0.65mmの間である。いくつかの実施形態では、平均細孔長は、約0.15mm以下または約0.65mm以上である。
細孔は、閉塞デバイス60の構造に応じてサイズが増加または減少してもよい。例えば、閉塞デバイス60の一部分の間隙率は、閉塞デバイス60の一部分を軸方向に圧縮することによって低減することができる。閉塞デバイス60の一部分を軸方向に圧縮することによって、編組みストランドがともに接近して圧縮されるにつれて開放表面積が減少し、低減した間隙率をもたらす。
閉塞デバイス60の軸方向に圧縮した部分が拘束されていないときに、閉塞デバイス60が拡張し、増加した間隙率をもたらしてもよい。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の間隙率は、約70%から約80%の間となり得る。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の間隙率は、約35%から約70%の間となり得る。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の間隙率は、約5%から約35%の間となり得る。いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の間隙率は、約5%以下または約80%以上となり得る。
いくつかの実施形態では、間隙率は細孔長に関係付けられる。例えば、いくつかの実施形態では、間隙率に平均細孔長を掛けると、約0.3mmである。いくつかの実施形態では、間隙率に平均細孔長を掛けると、約0.15mmから約0.3mmの間である。いくつかの実施形態では、間隙率に平均細孔長を掛けると、約0.3mmから約0.45mmの間である。いくつかの実施形態では、間隙率に平均細孔長を掛けると、約0.15mm以下または約0.45mm以上である。一実施例では、70%の間隙率に0.43mmの平均細孔長を掛けると、0.3mmを生じる。
いくつかの実施形態では、間隙率は、編組みストランドの厚さに関係付けられる。編組みストランドは、平均ストランド厚さを有してもよい。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.003インチ(約0.076mm)である。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.001インチ(約0.025mm)と約0.003インチ(約0.076mm)との間である。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.003インチ(約0.076mm)と約0.005インチ(約0.13mm)との間である。いくつかの実施形態では、平均ストランド厚さは、約0.001インチ(約0.025mm)以下または約0.005インチ(約0.13mm)以上である。編組みストランドは、その厚さよりも大きい幅を有するリボンを備えてもよい。他の実施例では、リボンは、その厚さ以下の幅を有してもよい。いくつかの実施形態では、間隙率に平均ストランド厚さを掛けると、約0.002インチ(約0.05mm)である。いくつかの実施形態では、間隙率に平均ストランド厚さを掛けると、約0.001インチ(約0.025mm)から約0.002インチ(約0.05mm)の間である。いくつかの実施形態では、間隙率に平均ストランド厚さを掛けると、約0.002インチ(約0.05mm)から約0.004インチ(約0.1mm)の間である。いくつかの実施形態では、間隙率に平均ストランド厚さを掛けると、約0.001インチ(約0.025mm)以下または約0.004インチ(約0.1mm)以上である。例えば、70%の間隙率に0.003インチ(約0.076mm)の平均ストランド厚さを掛けると、0.002インチ(約0.05mm)を生じる。
いくつかの実施形態では、細孔サイズは、編組みストランドの厚さに関係付けられる。いくつかの実施形態では、平均細孔長に平均ストランド厚さを掛けると、約9.4×10−5in(約0.06mm)である。いくつかの実施形態では、平均細孔長に平均ストランド厚さを掛けると、約4×10−5in(約0.026mm)から約14×10−5in(約0.09mm)の間である。いくつかの実施形態では、平均細孔長に平均ストランド厚さを掛けると、約4×10−5in(約0.026mm)以下または約14×10−5in(約0.09mm)以上である。例えば、0.6mmの平均細孔長に0.004インチ(約0.1mm)の平均ストランド厚さを掛けると、9.4×10−5in(約0.06mm)という値をもたらす。
いくつかの実施形態では、閉塞デバイス60の間隙率は、細孔の体積に関係付けられ、ステント血管の内皮細胞増殖を促進するように構成される。そのような実施形態では、各ステント細孔によって画定される空間の体積を決定するように、その細孔面積に平均または実際のステント厚さを掛けることができる。所望のステント細孔体積を選択することによって、ステント血管の内皮細胞増殖を強化することができる。いくつかの実施形態では、ステントの機能を最適化または強化するために、平均細孔長、平均ストランド厚さ、平均細孔サイズ、または他の寸法等の他のパラメータが使用されてもよい。
閉塞デバイス300の別の実施形態が、図14および15に示されている。この実施形態では、閉塞デバイス300は、動脈瘤を伴う血管の管腔の中で配備される。閉塞デバイス300は、動脈瘤の管腔に対面する表面310を含む。この表面310は、正反対の表面320と比較して有意に高い格子密度(より小さい、および/または少ない間隔)を有する。表面310のより高い格子密度により、より少ない血液が動脈瘤の管腔に流入する。しかしながら、側枝に対面する表面320の格子密度が低減されないため、側枝への血流への悪影響はない。
上記の実施例で記載されるように、閉塞デバイスの異なる部分は、流体または血液の流量が閉塞デバイス内の場所に基づいて制御されてもよいように、異なる格子密度を有してもよい。格子密度はさらに、閉塞デバイスで受容される入力によって制御されてもよい。閉塞デバイスの異なる部分の格子密度を制御するための入力は、例えば、閉塞デバイスの一部分に印加される圧力または運動力を含んでもよい。この実施例の閉塞デバイスは、本明細書で説明されるような格子構造の中のストランドまたはリボン等のらせん巻装材料を含んでもよい。らせん状に巻装されるストランドは、相互に対して移動可能であってもよい。例えば、第1のストランドおよび第2のストランドは、ストランド間の開口部を伴って散在させられる、交差ストランド(第1のストランドおよび第2のストランドが相互の上を交差してもよい)を含む、格子構造を形成するようにらせん状に巻装されてもよい。
別の実施例では、閉塞デバイスの交差ストランドによって形成される格子構造は、説明されるような入力(例えば、運動、圧力、または力の入力)に基づいて調整可能であってもよい。入力が閉塞デバイスで受容されると、ストランドは相互に対して移動してもよい。例えば、第1のストランドの一部分は、第2のストランドの対応する部分のより近くに移動してもよく、第1のストランドの第2の部分はまた、第2のストランドの対応する第1の部分からより遠くに移動してもよい。よって、この実施例では、閉塞デバイスの格子構造を形成する、らせん巻装材料の第1および第2のストランドの間の間隔は、異なる格子密度を生成するように変化してもよい。閉塞デバイスの一部分におけるストランドが相互のより近くに移動する一方で、閉塞デバイスの別の部分におけるストランドが相互からより遠くに移動するときに、閉塞デバイスの異なる部分は、異なる格子密度を有してもよい。
また、ストランドの相対移動は、閉塞デバイスで受容される入力に基づいて制御されてもよい。上記で記載されるように、入力は、例えば、圧力、力、運動、回転、または他の同様の入力を含む、閉塞デバイスを移動または調整するための任意の種類の入力を含んでもよい。
閉塞デバイスまたはステントは、血管の中へ配置されてもよく、閉塞デバイスのある部分は、閉塞デバイスの異なる部分でより低い格子密度を保持しながら、高い格子密度を含有してもよい。受容した入力は、閉塞デバイスの配置および/または格子密度を制御して、閉塞デバイスの選択された部分において所望の格子密度を達成してもよい。したがって、閉塞デバイスで受容される入力は、閉塞デバイスの第1の部分に第1の格子密度を持たせ、閉塞デバイスの第2の部分に第2の格子密度を持たせてもよく、第1の格子密度および第2の格子密度は異なる。
一実施例では、ユーザが血管に閉塞デバイスを挿入してもよく、圧力を閉塞デバイスに印加して、閉塞デバイスの格子密度の調整を引き起こしてもよい。別の実施例では、格子構造を形成する閉塞デバイスのストランドが、閉塞デバイスの少なくとも一部分に対して移動してもよいように、運動力が閉塞デバイスに印加されてもよい。ストランドはまた、格子密度が閉塞デバイスの部分によって変化してもよいように、閉塞デバイスの異なる部分で異なって再配設されてもよい。
例えば、格子密度調整装置によって閉塞デバイスの一部分に及ぼされる圧力が、格子密度調整装置によって作用される閉塞デバイスの一部分の格子密度に所望の格子密度を取得させてもよいように、閉塞デバイスは、格子密度調整装置を含んでもよい。図31は、閉塞デバイス3101の任意の所望の部分における格子密度を調整するための格子密度調整装置3102を含有する、閉塞デバイス3101の実施例を図示する。ユーザは、格子密度調整装置3102の近位端に力を及ぼしてもよく、それは、格子密度調整装置の遠位端に、格子密度を改変するために格子材料を調整させてもよい。加えて、格子密度調整装置3102の移動は、ユーザが閉塞デバイスの任意の所望の部分の格子密度を調整することを可能にしてもよい。いくつかの実施形態では、格子密度を調整するために格子密度調整装置3102は必要とされない。
閉塞デバイスはさらに、送達デバイスを介して血管の中へ投与され、設置されてもよい。例えば、送達デバイスは、それを通して閉塞デバイスが血管の中へ配置されてもよい、カテーテル等の管状構造を含んでもよい。送達デバイスはさらに、閉塞デバイスの格子密度を調整するために使用されてもよい、格子密度調整装置3102を含んでもよい。格子密度調整装置3102はさらに、所望であれば、閉塞デバイスの他の部分に影響を及ぼすことなく、閉塞デバイスの一部分のみにおいて格子密度を調整してもよい。代替として、格子密度調整装置3102は、閉塞デバイスの別の部分における格子密度を減少させながら、閉塞デバイスの一部分における格子密度を増加させるために使用されてもよい。格子密度調整装置3102は、送達デバイスを介して印加される圧力または運動力によって制御されてもよい。
一実施例では、格子密度調整装置3102は、送達デバイスの近位端へのワイヤに接続されてもよい。ユーザは、送達デバイスの近位端におけるワイヤの近位端に力を印加してもよい。圧力または運動力であってもよい、印加される力は、例えば、格子密度調整装置3102の対応する移動を引き起こしてもよい。格子密度調整装置3102の移動はさらに、閉塞デバイスのストランドに接触して、ストランドを移動させてもよい。閉塞デバイスのストランドの移動は、閉塞デバイスの少なくとも一部分における格子密度の変化を引き起こしてもよい。よって、ユーザ入力は、格子密度調整装置3102を制御して、閉塞デバイスの選択された部分において可変格子密度を引き起こしてもよい。
別の実施例では、閉塞デバイスの格子密度は、血管中の閉塞デバイスまたはデバイスの一部の移動に基づいて調整されてもよい。例えば、閉塞デバイスは、血管内に配置され、移動させられてもよい。閉塞デバイスが血管中で移動させられるにつれて、閉塞デバイスの選択された部分における格子密度が、それに応じて調整されてもよい。閉塞デバイスの一部分における格子密度が増加してもよい一方で、閉塞デバイスの別の部分における格子密度は、増加し、減少し、または同じままであってもよい。一実施例では、閉塞デバイスが血管の壁に接触し、力が閉塞デバイスの近位端に印加される。例えば、ユーザが、閉塞デバイスの近位端に力を及ぼしてもよい。圧力または運動力であってもよい、この力は、例えば、それを通して閉塞デバイスが血管の中で設置され、血管の中で調整されてもよい、送達デバイスの近位端で印加されてもよい。印加された力は、閉塞デバイスにおける格子密度が閉塞デバイスの部分に基づいて変化するように、閉塞デバイスのストランドまたはリボンを適応させる。
一実施例として、閉塞デバイスは、格子密度を伴う格子構造を形成する、絡み合ったリボンを含有する。閉塞デバイスは、動脈瘤の血管中の部位まで導入される。閉塞デバイスはさらに、図7に図示されるように、動脈瘤およびその周囲における血管の部分に印加される。閉塞デバイスの外側は、動脈瘤を包囲する領域中の血管の少なくとも一部分と接触してもよいが、動脈瘤の部位における閉塞デバイスの外側は、血管の壁に接触しない。これは、閉塞デバイスの外側または外面が動脈瘤の壁の内面に直接接触しないように、動脈瘤の壁が周辺血管の壁から外向きに突出するように動脈瘤が位置するためであってもよい。
圧力が、例えば、閉塞デバイスの近位端に印加されてもよい。この実施例では、圧力が遠位方向に閉塞デバイスの格子構造の移動を引き起こしてもよいように、閉塞デバイスの格子構造は、自由に調整可能である。閉塞デバイスの外側または外面と接触している血管の壁の内面からの閉塞デバイスに作用する摩擦力は、血管の壁と接触している閉塞デバイスの領域中の格子構造の移動を妨げてもよい。しかしながら、血管中の閉塞デバイスの段階的移動は、閉塞デバイスの近位端における圧力または力の印加によって達成することができる。
いくつかの実施形態では、動脈瘤の頸部を覆う閉塞デバイスの一部分は、血管の壁に接触しない。閉塞デバイスのこの部分は、血管の内壁と直接接触している閉塞デバイスの部分と比較して小さい摩擦力を受けるため、印加された力が動脈瘤の近位の閉塞デバイスの一部分を遠位に移動させて、動脈瘤を覆う閉塞デバイスの一部分に印加される力の増加を引き起こすにつれて、動脈瘤を覆う閉塞デバイスの格子構造が変化してもよい。また、動脈瘤の遠位の血管壁を覆う閉塞デバイスのセクションは、動脈瘤を覆う閉塞デバイスの一部分に印加される摩擦力よりも大きい摩擦力を受けてもよい。結果として、いくつかの実施形態では、動脈瘤を覆う閉塞デバイスの格子密度が増加させられる。いくつかの実施形態では、閉塞デバイスの格子密度は、増加しないか、または動脈瘤を覆う閉塞デバイスの一部分よりも少ない程度に増加する。
別の実施例では、動脈瘤は、図32に図示されるように血管の側枝に位置してもよい。閉塞デバイスは、閉塞デバイスの第1の部分3201が側枝血管および動脈瘤の近位に位置してもよいように配置される。閉塞デバイスの第2の部分3202が、側枝血管3208を覆って位置してもよく、閉塞デバイスの第3の部分が、側枝血管3208の遠位かつ第1の動脈瘤3209の近位の血管の一部分を覆って位置してもよく、閉塞デバイスの第4の部分が、第1の動脈瘤3209を覆って位置してもよく、閉塞デバイスの第5の部分が、第1の動脈瘤3209の遠位かつ第2の動脈瘤3210の近位の血管の一部分を覆ってもよい。閉塞デバイスの第6の部分が、第2の動脈瘤3210を覆ってもよい。動脈瘤への血流の遮断が所望されてもよいが、分岐血管への血流の遮断は所望されなくてもよい。
この実施例では、ユーザが圧力または力を閉塞デバイスの近位端に印加して、閉塞デバイスの一部分を遠位方向に血管の中で前進させてもよい。(側枝血管3208ならびに動脈瘤3209および3210の近位の)閉塞デバイスの第1の部分3201は、側枝血管3208を覆って位置する閉塞デバイスの第2の部分3202を含む、閉鎖デバイスのより遠位の部分に力を伝達してもよい。閉塞デバイスの第2の部分3202が血管の壁に直接接触しない(または第1の部分よりも少なく接触する)ため、閉塞デバイスの第2の部分3202において閉塞デバイスの前進を妨げる摩擦力は小さい。むしろ、閉塞デバイスの第2の部分3202は、図32に図示されるように、側枝血管3208を覆って位置する。よって、閉塞デバイスの第1の部分3201が閉塞デバイスの第2の部分3202に力を移転するにつれて、閉塞デバイスの第2の部分3202における格子密度が増加する。また、閉塞デバイスに印加される負の力が、閉塞デバイスの第2の部分3202における格子密度を減少させてもよく、したがって、側枝血管3208の中への血流を可能にする。
閉塞デバイスの第2の部分3202はまた、側枝血管3208の遠位の部分を覆う閉塞デバイスの第3の部分3203に力を移転する。しかしながら、閉塞デバイスの第3の部分3203が血管の壁と接触しているため、閉塞デバイスの第3の部分3203に作用する摩擦力は、第2の部分3202に作用する摩擦力よりも大きい。よって、閉塞デバイスの第3の部分3203における格子密度は、閉塞デバイスの第2の部分3202における格子密度よりも最初は低い。
(側枝血管3208および第1の動脈瘤3209の遠位の血管の部分を覆い、それと接触している)閉塞デバイスの第3の部分3203に印加される力は、第1の動脈瘤3209を覆う閉塞デバイスの部分である、閉塞デバイスの第4の部分3204に移転される。閉塞デバイスの第4の部分3204が血管の壁と直接接触していないため、閉塞デバイスの第4の部分3204に作用する摩擦力は、閉塞デバイスの第3の部分3203に作用する摩擦力よりも小さい。よって、閉塞デバイスの第4の部分3204に印加される圧力は、閉塞デバイスの第4の部分3204における格子密度を増加させる。
また、閉塞デバイスの第4の部分3204に印加される力は、第1の動脈瘤3209と第2の動脈瘤3210との間の血管の部分と接触している、閉塞デバイスの第5の部分3205に移転されてもよい。閉塞デバイスの第5の部分3205の少なくとも一部分が血管の内壁と接触しているため、閉塞デバイスの第5の部分3205に作用する摩擦力は、閉塞デバイスの第4の部分3204に作用する摩擦力よりも大きい。しかしながら、閉塞デバイスの第4の部分3204は、第2の動脈瘤3209を覆い、血管の壁と接触していない。よって、閉塞デバイスの複数部分に印加される摩擦力の差異は、この実施例の閉塞デバイスの異なる部分の格子密度の制御された変化をもたらす。
また、図32には、第2の動脈瘤3210を覆う閉塞デバイスの第6の部分3206も図示されている。閉塞デバイスの第6の部分3206が血管の壁に直接接触しないため、閉塞デバイスの第6の部分3206に作用する摩擦力は、閉塞デバイスの第5の部分3205に作用する摩擦力よりも小さい。したがって、閉塞デバイスの第5の部分3205から閉塞デバイスの第6の部分3206に移転される力は、第6の部分3206の格子密度を増加させてもよい。よって、閉塞デバイスの第4の部分および第6の部分の格子密度は、閉塞デバイスにおける圧力または運動力の印加によって増加させられてもよい。また、閉塞デバイスの近位端を近位に引くこと等による閉塞デバイスの後退は、閉塞デバイスの第2の部分の格子密度を減少させてもよい。これは、第1または第2の動脈瘤(3209、3210)への血液および/または流体の流入を妨げながら、側枝血管3208への血液および/または流体の増加した流入を引き起こしてもよい。
図37は、閉塞デバイス3700の別の実施形態を図示する。閉塞デバイス3700は、種々の形態の動脈瘤を治療するために利用されてもよい。例えば、閉塞デバイス3700は、紡錘状動脈瘤である(動脈瘤部分3702a、3702b、および3702cによって示されるような)動脈瘤3702を治療するために使用されてもよい。閉塞デバイス3700は、閉塞デバイス3700の遠位部分3710が標的部位に達して動脈瘤3702を治療するように、配備されてもよい。閉塞デバイス3700は、任意の数の方法を使用して配備されてもよい。例えば、カテーテルは、圧縮構成の閉塞デバイス3700を格納し、閉塞デバイス3700を標的部位まで前進させることができ、その上で閉塞デバイス3700の遠位部分3710が配備される。閉塞デバイス3700がカテーテルから配備されるにつれて、閉塞デバイス3700は拡張構成に拡張してもよい。遠位部分3710において、閉塞デバイス3700は、動脈瘤3702の遠位の血管壁と接触する。カテーテルはさらに、閉塞デバイス3700の残りの部分を配備するように後退させられてもよく、例えば、(3714aおよび3714bによって示されるような)中間部分3714および(3712aおよび3712bによって示されるような)近位部分3712が拡張することを可能にする。中間部分3714は、閉塞デバイス3700のより大きい直径により、動脈瘤壁3716と接触するまで拡張しなくてもよい。閉塞デバイス3700の近位部分3712は、圧縮構成から拡張構成に拡張した後、動脈瘤3702の近位の血管壁と接触してもよい。
中間部分3714の間隙率は、動脈瘤3702の中への血流3704を低減するように調整されてもよい。例えば、間部分3714の間隙率は、遠位部分3710の方向に向かって閉塞デバイス3700の近位部分3712に軸方向圧縮力を印加することによって、低減することができる。軸方向圧縮力は、近位部分3712と血管壁との間の接触によって引き起こされる摩擦力よりも大きくてもよい。軸方向圧縮力は、動脈瘤3702を適切に治療するように中間部分3714の間隙率が低減されるまで、印加され続けてもよい。中間部分3714の間隙率は、(例えば、血流3704の方向に逆らって近位部分3712を引くことによって)軸方向圧縮力を近位部分3712に、または軸方向拡張力を近位部分3712に印加することによって調整されてもよい。同様の技法が遠位部分3710にも適用されてもよい。
具体的には、中間部分3714bの間隙率は、動脈瘤部分3702aへの血流を同時に低減しながら、側枝血管3708の中への十分な血流3706を可能にするために、中間部分3714aの間隙率よりも高くなるように調整されてもよい。これは、近位部分3712aに対して近位部分3712bにより低い軸方向圧縮力を印加することによって達成することができる。代替として、中間部分3714bの間隙率は、軸方向圧縮力に近位部分3712bを、または軸方向拡張力に近位部分3712bを印加することによって、単独で調整することができる。例えば、中間部分3714bの間隙率が低すぎて、側枝血管3708の中への血流3706を可能にできない場合、軸方向拡張力が近位部分3712bに印加されてもよい(例えば、近位部分3712bを引っ張る)。これは、中間部分3714bを拡張させて中間部分3714bの間隙率を増加させ、より多くの血液が側枝血管3708に流入することを可能にしてもよい。さらに、中間部分3714bの間隙率は、上記で説明されるように、調整装置(図31の調整装置3102)を使用することによって調整されてもよい。
中間部分3714bの間隙率は、側枝血管3708への血流3706を同時に可能にしながら、実質的な血栓症が動脈瘤3702内で発生してもよいように調整されてもよい。いくつかの実施形態では、中間部分3714bの間隙率は、内皮細胞増殖が動脈瘤3702を通る血流3706の輪郭を描いて発生してもよいように調整されてもよい。例えば、中間部分3714bの間隙率は、内皮細胞3718が、血流3706の輪郭を描いて動脈瘤部分3702bおよび3702cの周囲で成長することを同時に可能にしながら、実質的な血栓症が動脈瘤3702内で、具体的には動脈瘤部分3702a、3702b、および3702c内で発生してもよいように調整されてもよい。いくつかの実施形態では、この内皮細胞増殖効果を達成する中間部分3714bの間隙率は、約5%から35%の間である。いくつかの実施形態では、この内皮細胞増殖効果を達成する中間部分3714bの間隙率は、約35%から約70%の間である。いくつかの実施形態では、この内皮細胞増殖効果を達成する中間部分3714bの間隙率は、約70%から80%の間である。いくつかの実施形態では、この内皮細胞増殖効果を達成する中間部分3714bの間隙率は、約5%以下または約80%以上である。
この内皮細胞増殖効果は、前述の要因または他の要因に応じて達成されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、上記で説明されるような遅延した閉塞を適用することにより、そのような内皮細胞増殖効果をもたらしいてもよい。いくつかの実施形態では、上記で説明されるような中間部分3714bの壁厚さが、そのような内皮細胞増殖効果をもたらしいてもよい。いくつかの実施形態では、上記で説明されるような中間部分3714bの細孔の細孔サイズが、そのような内皮細胞増殖効果をもたらしいてもよい。いくつかの実施形態では、上記で説明されるような中間部分3714bのストランドの幅またはストランドの厚さが、そのような内皮細胞増殖効果をもたらしいてもよい。いくつかの実施形態では、上記で説明されるようなストランドの形状が、そのような内皮細胞増殖効果をもたらしいてもよい。いくつかの実施形態では、内皮細胞増殖効果は、前述の要因のうちのいずれか単独に基づいて、または他の要因のうちのいずれかと組み合わせて、達成されてもよい。
本明細書で開示される閉塞デバイスのうちのいずれかは、図16に示されるような分岐閉塞デバイス400を作成するために第2の閉塞デバイスとともに使用することができる。このデバイスは生体内で作成することができる。閉塞デバイス400を形成する際に、低い密度を有する第1の閉塞デバイス410の一部分を、同様に低い密度を有する第2の閉塞デバイス410の一部分と組み合わせることができる。閉塞デバイス410、420は、本明細書で論議されるもののうちのいずれかとなり得る。2つの閉塞デバイス410、420のこれらの部分が、織り合わせた領域425を形成するように織り合わせた様式で組み合わせられた後、残りの部分414、424は、異なる方向に分岐し、それにより、分岐の2つの側枝に沿って延在することができる。織り合わせた領域425の外側の領域は、動脈瘤を治療するためのより大きい格子密度、または血管の分岐15、16への流動を可能にするためのより小さい格子密度を有することができる。
閉塞デバイスの付加的および/または他の実施形態が、図38―42に図示されている。複数の閉塞デバイスが利用されてもよく、閉塞デバイスのそれぞれの少なくとも一部分は、相互に重複する。例えば、図38は、第1の閉塞デバイス3800を図示する。第2の閉塞デバイス3900が、第1の閉塞デバイス3800内に配備されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の閉塞デバイス3800および第2の閉塞デバイス3900は、同一の閉塞デバイスであってもよい。したがって、第1の閉塞デバイス3800および第2の閉塞デバイス3900の間隙率は、両方のデバイスが拘束されていないときに同じであってもよい。第1の閉塞デバイス3800および第2の閉塞デバイス3900の重複部分3850は、第1の閉塞デバイス3800または第2の閉塞デバイス3900単独の同じ部分の間隙率よりも小さい、複合間隙率を提供してもよい。図39および41に示されるように、第2の閉塞デバイス3800が、完全に第1の閉塞デバイス3900内に配備されてもよく、または閉塞デバイス3800の一部分が、第1の閉塞デバイス3800内に配備されてもよい。2つの閉塞デバイスが図示されているが、個別閉塞デバイスが提供してもよい間隙率よりも実質的に低くてもよい、種々の複合間隙率を提供するために、より多くの閉塞デバイスが相互と組み合わせて使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の閉塞デバイス3800は、断面図で図40に示されるように、血管3806内に配備されてもよい。例えば、第1の閉塞デバイス3800は、配備前に圧縮構成であってもよい。血管3806内に第1の閉塞デバイス3800を配備すると、第1の閉塞デバイス3800が第1の直径3804を伴う拡張構成に拡張し、したがって、第1の閉塞デバイス3800と血管3806の壁との間の接触を生成する。第1の閉塞デバイス3800内に第2の閉塞デバイス3900の少なくとも一部分を伴って、第2の閉塞デバイス3900が同様に配備されてもよい。例えば、第2の閉塞デバイス3900は、配備前に圧縮構成であってもよい。(すでに拡張構成である)第1の閉塞デバイス3800内に第2の閉塞デバイス3900を配備すると、第2の閉塞デバイス3900が拡張構成に拡張し、したがって、第2の閉塞デバイス3900と第1の閉塞デバイス3800の内壁3802、血管3806の壁、または両方との間の接触を生成する。この過程は、動脈瘤治療または他の種類の治療のための適切な複合間隙率を提供するように、より多くの閉塞デバイスを用いて繰り返されてもよい。
図42に図示されるように、動脈瘤を治療するために複数の閉塞デバイスが利用されてもよい。例えば、上記で説明されるのと同様の技法を使用して、動脈瘤4202を治療するように第1の閉塞デバイス3800が配備されてもよい。第1の閉塞デバイス3800は、遠位部分3810と、近位部分3812とを備え、近位部分3812が動脈瘤4202の近位にある一方で、遠位部分3810が動脈瘤4202の遠位にあるように延在する。第2の閉塞デバイス3900は、第1の閉塞デバイス3800内に配備されてもよい。第2の閉塞デバイス3900は、遠位部分3910と、近位部分3912とを備える。第2の閉塞デバイス3900は、第2の閉塞デバイス3900が動脈瘤4202に実質的に隣接するように、設置されてもよい。例えば、第2の閉塞デバイス3900の近位部分3912は、第1の閉塞デバイス3800の近位部分3812の遠位に設置され、第2の閉塞デバイス3900の遠位部分3910は、第1の閉塞デバイス3800の遠位部分3810の近位に設置される。
第1の閉塞デバイス3800および第2の閉塞デバイス3900は、拘束されていないときに実質的に同じ間隙率または異なる間隙率を有してもよい。重複部分3850は、第1の閉塞デバイス3800の間隙率または第2の閉塞デバイス3900の間隙率よりも低い複合間隙率をもたらし、動脈瘤4202の中への低減した血流4204をもたらしてもよい。複合間隙率は、種々の方法で、例えば、第1の閉塞デバイス3800、第2の閉塞デバイス3900の間隙率を個別に調整することによって、または複合間隙率を減少させるようにより多くの閉塞デバイスを追加することによって、調整されてもよい。極端な場合、複合間隙率は、実質的に0%、または動脈瘤4202の中への皆無かそれに近い血流4204をもたらす任意の他の間隙率に調整されてもよく、経時的に動脈瘤4202内で実質的な血栓症を誘発する。
一実施例では、第1の閉塞デバイス3800の間隙率は、上記で説明されるのと同様の技法を使用して、第2の閉塞デバイス3900が配備される前に調整されてもよい。後に、第2の閉塞デバイス3900の間隙率は、第2の閉塞デバイス3900の配備時に調整されてもよい。例えば、第2の閉塞デバイス3900の遠位部分3910は、圧縮構成であってもよく、第1の閉塞デバイス3800の遠位部分3810の近位の領域まで前進させられてもよい。第2の閉塞デバイス3900の遠位部分3910は、拡張して第1の閉塞デバイス3800と接触することが許可されてもよい。第2の閉塞デバイス3900の残りの部分は、第2の閉塞デバイス3900のより多くの部分が、第2の閉塞デバイス3900の遠位部分3910のより近くに拡張することを可能にすることによって、第2の閉塞デバイス3900の間隙率が減少させられるように配備されてもよい。代替として、第2の閉塞デバイス3900の間隙率は、第2の閉塞デバイス3900のより多くの部分が、第2の閉塞デバイス3900の遠位部分3910からより遠くに拡張することを可能にすることによって、増加させられてもよい。したがって、複合間隙率は、最初に第1の閉塞デバイス3800の間隙率を調整し、次いで、配備時に第2の閉塞デバイス3900の間隙率を調整することによって、調整されてもよい。
いくつかの実施形態では、複合間隙率は、第1の閉塞デバイス3800および第2の閉塞デバイス3900の両方が配備された後に調整されてもよい。例えば、軸方向圧縮力が、遠位部分3810の方向に向かって第1の閉塞デバイス3800の近位部分3812に印加されてもよい。軸方向圧縮力は、近位部分3712と血管壁との間の接触によって引き起こされる摩擦力より大きくてもよい。軸方向圧縮力は、重複部分3850の複合間隙率が動脈瘤4202を治療するように適切に低減されるまで、印加され続けてもよい。いくつかの実施形態では、第1の閉塞デバイス3800に印加される軸方向圧縮力が、第1の閉塞デバイス3800と第2の閉塞デバイス3900との間の接触によって引き起こされる摩擦力以下であるように、第2の閉塞デバイス3900は、拡張して第1の閉塞デバイス3800と接触してもよい。結果として、軸方向圧縮力を第1の閉塞デバイス3800に印加することはまた、第1の閉塞デバイス3800と接触している第2の閉塞デバイス3900の部分を圧縮させ、低減した複合間隙率をもたらす。重複部分3850の複合間隙率は、軸方向圧縮力を近位部分3812に、または軸方向拡張力を近位部分3812に印加することによって(例えば、血流4204の方向に逆らって近位部分3812を引くことによって)調整されてもよい。同じ技法を第2の閉塞デバイス3900の近位部分3912に適用することによって、同様の結果を達成することができる。さらに、同様の技法が、遠位部分3810および3910にも適用されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の閉塞デバイス3800に印加される軸方向圧縮力が、第1の閉塞デバイス3800と第2の閉塞デバイス3900との間の接触によって引き起こされる摩擦力よりも大きいように、第2の閉塞デバイス3900は、拡張して第1の閉塞デバイス3800と接触してもよい。そのような場合、第1の閉塞デバイス3800の間隙率または第2の閉塞デバイス3900の間隙率は、相互とは無関係に調整されてもよい。例えば、第1の閉塞デバイス3800の任意の部分の間隙率は、軸方向圧縮力を近位部分3812に、または軸方向拡張力を近位部分3812に印加して、調整されてもよい。同様に、第2の閉塞デバイス3900の任意の部分の間隙率は、軸方向圧縮力を近位部分3912に、または軸方向拡張力を近位部分3912に印加することによって、調整されてもよい。第1の閉塞デバイス3800または第2の閉塞デバイス3900の間隙率を個別に調整することによって、重複部分3850の複合間隙率も調整されてもよい。さらに、重複部分3850の間隙率は、調整装置(図31の調整装置3102等)を使用し、軸方向圧縮または拡張力を第1の閉塞デバイス3800または第2の閉塞デバイス3900の部分に印加することによって、調整されてもよい。
開示した閉塞デバイスのそれぞれの格子の密度は、その閉塞デバイスの表面積の約20%から約80%となり得る。実施形態では、格子密度は、その閉塞デバイスの表面積の約20%から約50%となり得る。さらに別の実施形態では、格子密度は、その閉塞デバイスの表面積の約20%から約30%となり得る。
別の実施例では、閉塞デバイスの格子密度は、ユーザ入力運動等のユーザ入力によって調整または改変されてもよい。入力運動は、縦配向であってもよい。例えば、閉塞デバイスの縦軸に沿った方向であってもよい、入力された力または圧力は、閉塞デバイスの一部分で受容されてもよい。閉塞デバイスの一部分は、入力された力を受容する閉塞デバイスの一部分において、閉塞デバイスのストランドの力、圧力、または移動の印加前の格子密度を有してもよい。閉塞デバイスの一部分における格子密度は、受容した入力に基づいて変化してもよい。例えば、閉塞デバイスのストランドは、閉塞デバイスの中で縦方向に移動してもよい。また、閉塞デバイスのストランドの縦方向移動は、閉塞デバイスの一部分で発生してもよく、または閉塞デバイス全体で発生してもよい。閉塞デバイスの一部分における閉塞デバイスのストランドの縦方向移動の実施例では、入力を受容する閉塞デバイスの一部分における閉塞デバイスの格子密度が増加してもよいように、閉塞デバイスの一部分におけるストランドは、受容した入力に基づいて移動してもよい。代替として、閉塞デバイスの一部分における格子は、入力された力、圧力、または運動に応じて減少してもよい。また、入力された力、圧力、または運動に基づいて、閉塞デバイスの第1の部分における格子密度が増加してもよい一方で、閉塞デバイスの第2の部分における格子密度は、減少するか、または同じままであってもよい。よって、閉塞デバイスの一部分が格子密度を増加または減少させてもよい一方で、閉塞デバイスの任意の他の部分が格子密度を減少または増加させてもよいように、閉塞デバイスの異なる部分は、閉塞デバイスにおいて受容される入力に基づいて、異なる移動を有してもよい。代替として、閉塞デバイスの複数部分のうちのいずれかにおける格子密度は、同じままであってもよい。
約0.005インチ(約0.13mm)幅のリボン、1インチ当たり30ピック(PPI)(1インチ当たりの交差/接点の数)、および約0.09インチ(約2.3mm)の外径を伴う16本のストランド編組みを有する、典型的な閉塞デバイスは、約30%の格子密度(リボンによって覆われる表面)を有する。本明細書で開示される実施形態では、リボンは、約0.002インチ(約0.05mm)から約0.005インチ(約0.13mm)の幅を伴って、厚さ約0.001インチ(約0.025mm)となり得る。実施形態では、リボンは、約0.004インチ(約0.1mm)の厚さを有する。厚さ約0.001インチ(約0.025mm)および幅約0.004インチ(約0.1mm)である、16ストランドリボンについて、50PPI、40PPI、および30PPIに対する被覆率は、それぞれ、40%、32%、および24%の近似表面被覆率を有する。厚さ約0.001インチ(約0.1mm)および幅約0.005インチ(約0.13mm)である、16ストランドリボンについて、50PPI、40PPI、および30PPIに対する被覆率は、それぞれ、約50%、40%、および30%の近似表面被覆率を有する。
リボンのサイズを選択する際に、リボンが束ねられたときに、送達カテーテルを通って摺動するかどうかを考慮してもよい。例えば、16本の0.006インチ(約0.15mm)幅のリボンは、約0.027インチ(約0.69mm)以下の内径を有するカテーテル、ならびにより小さい収縮構成を有するステントを通って摺動しなくてもよい。
他のストランド幾何学形状が使用されてもよいが、円形等のこれらの他の幾何学形状は、それらの厚さ寸法により、デバイスを制限する。例えば、約0.002インチ(約0.05mm)の直径を伴う丸いワイヤは、血管内の断面空間中で最大約0.008インチ(約0.2mm)を占有してもよい。この空間は、血管を通る血流に影響を及ぼし、乱し得る。血管中の流動は、この直径の変化とともに乱され得る。
(血管内の閉塞デバイスの送達および配備)
小さい断面を伴う部分を有し、極めて可撓性である、閉塞デバイス送達アセンブリを本明細書で説明する。図43は、閉塞デバイス100を受容し、含有し、個人の血管系内に設置するための可撓性カテーテル1に送達する、本開示の側面による導入器シース4を図示する。
導入器シース4の遠位端7は、図43および44に示されるように、カテーテル1のハブ2内で受容されるようにサイズ決定および構成される。ハブ2は、カテーテル1の近位端に、またはカテーテル1の長さに沿って離間された別の場所に設置されてもよい。カテーテル1は、患者の血管系を通して導入し、前進させることができる、任意の既知のカテーテルとなり得る。実施形態では、カテーテルは、約0.047インチ(約1.2mm)以下の内径を有する。別の実施形態では、カテーテルは、約0.027インチ(約0.69mm)から約0.021インチ(約0.53mm)の内径を有する。代替実施形態では、カテーテルは、約0.025インチ(約0.64mm)の内径を有することができる。しかしながら、カテーテル1は、約0.047インチ(約1.2mm)より大きい、または約0.021インチ(約0.53mm)より小さい内径を有することができることが検討される。導入器シース4がカテーテルハブ2内に設置された後、患者の血管系内に閉塞デバイス100を配備することに備えて、閉塞デバイス100を導入器シース4からカテーテル1の中へ前進させることができる。
カテーテル1は、ハブ2に隣接して、またはその長さに沿った別の位置に位置する、少なくとも1つの流体導入ポート6を有してもよい。カテーテル1、およびカテーテル1内に設置されたガイドワイヤ等の任意の器具内で捕捉された空気または破片を洗い流すために、血管系への挿入前に、流体、例えば、生理食塩水がカテーテル1を通過させられてもよいように、ポート6は、好ましくは、カテーテル1の遠位端と流体連通している。ポート6はまた、所望に応じて血管系内で薬剤または流体を送達するために使用されてもよい。
図45は、導入器シース4、導入器シース4内で移動可能である細長い可撓性送達ガイドワイヤアセンブリ20、および閉塞デバイス100を図示する。示されるように、ガイドワイヤアセンブリ20、およびガイドワイヤアセンブリ20によって携持される閉塞デバイス100は、カテーテル1に導入されていない。代わりに、図示されるように、それらは導入器シース4内に設置されている。導入器シース4は、随意で、シースの内面または隣接表面上で、PVPまたは何らかの他のプラスチック被覆等の親水性材料によって裏打ちされてもよい、種々の熱可塑性物質、例えば、PTFE、FEP、HDPE、PEEK等でできていてもよい。加えて、いずれか一方の表面は、所望の結果に応じて、異なる材料の種々の組み合わせで被覆されてもよい。
導入器シース4は、閉塞デバイス100を覆う領域付近の壁の中に形成される、排液ポートまたはパージ穴(図示せず)を含んでもよい。導入器シース4の中に形成される、単一の穴または複数の穴、例えば、3つの穴があってもよい。これらのパージ穴は、例えば、捕捉された空気または破片を除去するように、カテーテルハブ2と接触して導入器シース4を設置する前にシースを浄化するときに、流体、例えば、食塩水が、導入器シース4とガイドワイヤアセンブリ20との間から容易に脱出することを可能にする。
図46に示されるように、ガイドワイヤアセンブリ20は、細長い可撓性ガイドワイヤ41を含む。ガイドワイヤ41の可撓性は、血管系内の閉塞デバイス100の位置移動のために、必要に応じてガイドワイヤアセンブリ20が屈折し、血管系の湾曲に一致することを可能にする。ガイドワイヤ41は、従来のガイドワイヤ材料でできており、中実断面を有してもよい。代替として、ガイドワイヤ41は、ハイポチューブから形成されてもよい。いずれか一方の実施形態では、ガイドワイヤ41は、約0.010インチ(約0.25mm)から約0.020インチ(約0.5mm)に及ぶ直径D5を有する。実施形態では、ガイドワイヤ41の最大直径は、約0.016インチ(約0.4mm)である。ガイドワイヤ41に使用される材料は、超弾性金属、例えば、Nitinolを含む、既知のガイドワイヤ材料のうちのいずれかとなり得る。代替として、ガイドワイヤ41は、ステンレス鋼等の金属で形成することができる。ガイドワイヤの長さL4は、約125から約190cmとなり得る。実施形態では、長さL4は約175cmである。
ガイドワイヤアセンブリ20は、その全長に沿って同じ程度の屈曲を有することができる。代替実施形態では、ガイドワイヤアセンブリ20は、それぞれ異なる程度の屈曲/剛性を伴う、縦方向セクションを有することができる。ガイドワイヤアセンブリ20の異なる程度の屈曲は、ガイドワイヤ41の異なる縦方向セクション内で異なる材料および/または厚さを使用して、生成することができる。別の実施形態では、ガイドワイヤ41の屈曲は、送達ガイドワイヤ41内で形成される離間した切り込み(図示せず)によって制御することができる。これらの切り込みは、相互から縦方向および/または円周方向に離間させることができる。切り込みは、送達ガイドワイヤ41内で精密に形成することができる。送達ガイドワイヤ41の異なるセクションは、これらの明確に異なるセクションに異なる量の屈曲および剛性を提供するように、異なる間隔および異なる深さで形成された切り込みを含むことができる。上記の実施形態のうちのいずれかでは、ガイドワイヤアセンブリ20およびガイドワイヤ41は、操作者によってガイドワイヤアセンブリ20に印加されるトルクに応答する。以下で論議されるように、ガイドワイヤ41を介してガイドワイヤアセンブリ20に印加されるトルクは、ガイドワイヤアセンブリ20から閉塞デバイス100を解放するために使用することができる。
送達ガイドワイヤ41内で形成される切り込みのサイズおよび形状は、より多量または少量の可撓性を提供するよう制御されてもよい。切り込みの深さまたは全体的形状を変化させることなく、切り込みの幅を変化させることができるため、送達ガイドワイヤ41のねじれ強度に影響を及ぼすことなく、送達ガイドワイヤ41の可撓性が選択的に改変されてもよい。したがって、送達ガイドワイヤ41の可撓性およびねじれ強度は、選択的に、かつ独立して改変されてもよい。
有利なことに、縦方向に隣接する複数対の切り込みは、横方向および垂直に屈曲を提供するように、相互から送達ガイドワイヤ41の円周の周囲で約90度回転させられてもよい。しかしながら、切り込みは、1つ以上の所望の方向に優先的屈曲を提供するように、所定の場所に位置してもよい。当然ながら、切り込みは、全ての方向または平面で等しく非優先的に屈折(屈曲)を可能にするように、無作為に形成することができる。一実施形態では、これは、切り込みを円周方向に離間させることによって達成することができる。
可撓性送達ガイドワイヤ41は、同じまたは異なる程度の屈曲を有する、任意の数のセクションを含むことができる。例えば、可撓性送達ガイドワイヤ41は、2つ以上のセクションを含むことができる。図46に図示された実施形態では、可撓性送達ガイドワイヤ41は、それぞれ異なる直径を有する、3つのセクションを含む。各セクションは、約0.003インチ(約0.076mm)から約0.025インチ(約0.64mm)の直径を有することができる。実施形態では、1つ以上のセクションの直径は、約0.010インチ(約0.25mm)から約0.020インチ(約0.5mm)となり得る。第1のセクション42は、閉塞デバイス100の位置の反対に位置する、近位端47を含む。第1のセクション42は、その長さに沿って一定の厚さを有することができる。代替として、第1のセクション42は、その全長またはその長さの一部分のみに沿って漸減する、厚さ(直径)を有することができる。漸減実施形態では、第1のセクション42の厚さ(直径)は、第2の移行セクション44の方向に減少する。ガイドワイヤ41が円形断面を有する実施形態について、厚さは断面の直径である。
第2の移行セクション44は、第1のセクション42と第3の遠位セクション46との間に延在する。第2のセクション44は、第1のセクション42の大きい直径から第3のセクション46のより小さい直径まで、厚さが漸減する。第1のセクション42と同様に、第2のセクション44は、その全長またはその長さの一部分のみに沿って漸減することができる。
第3のセクション46は、送達ガイドワイヤ41の他のセクション42、44と比較して、より小さい厚さを有する。第3のセクション46は、閉塞デバイス100を携持する先細の第2のセクション44から離れるように延在する。第3のセクション46は、第2のセクション44から送達ガイドワイヤ41の遠位端27まで、その全長に沿って漸減することができる。代替として、第3のセクション46は、一定の直径を有するか、またはその長さの一部分のみにそって漸減することができる。そのような実施形態では、第3のセクション46の先細部分は、第2のセクション44または第2のセクション44から離間された点から、送達ガイドワイヤ41の遠位端27まで延在することができる。送達ガイドワイヤ41の3つのセクションが論議され、図示されているが、送達ガイドワイヤ41は、3つより多くのセクションを含むことができる。加えて、これらのセクションのそれぞれは、それらの長さの全体または一部分のみに沿って、厚さ(直径)を漸減させることができる。開示した実施形態のうちのいずれかでは、送達ガイドワイヤ41は、Nitinol等の形状記憶合金で形成することができる。
先端28および可撓性先端コイル29は、図46および47に示されるように、送達ガイドワイヤ41の遠位端27に固定される。先端28は、先端コイル29の遠位端をしっかりと受容する、図に示されるような連続端部キャップまたはカバーを含むことができる。屈曲制御が、先端コイル29によって送達ガイドワイヤ41の遠位端部分に提供される。しかしながら、実施形態では、先端28は、コイル29がない状態になり得る。先端28は、非経皮的な非外傷性端面を有する。図示した実施形態では、先端28は、丸みを帯びた面を有する。代替実施形態では、先端28は、それが導入される血管を損傷しない、他の非経皮的形状を有することができる。図46に図示されるように、先端28は、筐体49の内面の開口部48内でガイドワイヤ41の遠位端をしっかりと受容する、筐体49を含む。ガイドワイヤ41は、任意の既知の手段によって開口部内で固定することができる。
図46に示されるように、先端コイル29は、ガイドワイヤ41の一部分を包囲する。
先端コイル29は、先端28が血管に沿って前進させられ、ガイドワイヤ41が屈折して血管系の蛇行性経路を辿るにつれて、先端が患者体内の血管の経路に一致し、それを辿るように、可撓性である。先端コイル29は、示されるように、近位端47の方向に先端28から後方に延在する。
先端28およびコイル29は、約0.010インチ(約0.25mm)から約0.018インチ(約0.46mm)の外径D1を有する。実施形態では、それらの外径D1は、約0.014インチ(約0.36mm)である。先端28およびコイル29はまた、約0.1cmから約3.0cmの長さL1を有する。実施形態では、それらは約1.5cmの全長L1を有する。
先端コイル29の近位端80は、図43および46に示されるように、保護コイル85の遠位端44における筐体82内で受容される。筐体82および保護コイル85は、約0.018インチ(約0.46mm)から約0.038インチ(約0.97mm)の外径D2を有する。実施形態では、それらの外径D2は、約0.024インチ(約0.61mm)である。筐体82および保護コイル85は、約0.05cmから約0.2cmの長さL2を有する。実施形態では、それらの全長L2は、約0.15cmである。
筐体82は、非経皮的な非外傷性形状を有する。例えば、図47に示されるように、筐体82は、実質的に鈍的な外形を有する。また、筐体82は、血管を通過するにつれて血管を開放/支持するようにサイズ決定することができる。加えて、筐体82は、ちょうど導入器シース4の内面から離間されるようにサイズ決定された、傾斜側壁を含むことができる。
筐体82および保護コイル85は、可撓性ガイドワイヤアセンブリ20上の閉塞デバイス100の位置を維持し、血管系の血管内のその送達および配備前に圧縮状態で閉塞デバイス100を保つのに役立つ、遠位保持部材を形成する。保護コイル85は、図46に示されるように、送達ガイドワイヤ41の近位端47の方向に筐体82から延在する。保護コイル85は、任意の既知の方式で筐体82に固定される。第1の実施形態では、保護コイル85は、筐体82の外面に固定することができる。代替実施形態では、保護コイル85は、筐体82が保護コイル85の遠位端51(図46)を包囲し、それを内部で受容するように、筐体82の開口部内で固定されてもよい。図45および46に示されるように、閉塞デバイス100の遠位端102は、閉塞デバイス100がシース4またはカテーテル1の中に設置されている間に展開できないように、近位端52内で保持される。
閉塞デバイス100の近位端において、バンパコイル86およびキャップ88が、近位端47の方向にガイドワイヤ41の長さに沿った閉塞デバイス100の側方運動を防止または制限する(図45参照)。バンパコイル86およびキャップ88は、約0.018インチ(約0.46mm)から約0.038インチ(約0.97mm)の外径D4を有する。実施形態では、それらの外径D4は、約0.024インチ(約0.61mm)である。キャップ88は、閉塞デバイス100の近位端107に接触し、それがガイドワイヤ41の長さに沿って保護コイル85から離れるように移動するのを防止または制限する。バンパコイル86は、保護コイル85の方向にキャップ88に接触して圧力をかけ、それにより、閉塞デバイス100に対する付勢力を生成する、バネの形態となり得る。この付勢力(圧力)は、閉塞デバイス100の遠位端102と保護コイル85との間の固定された被覆関係を維持するのに役立つ。送達ガイドワイヤ41に沿って設置されたコイルのうちのいずれかと同様に、はんだ付け、溶接、RF溶接、糊、および/または他の既知の接着剤によって、バンパコイル86を送達ガイドワイヤ41に固定することができる。
図52に図示された代替実施形態では、バンパコイル86は利用されない。代わりに、閉塞デバイス100の近位端107が、導入器シース4またはカテーテル1内に設置されている間に一式のバネ荷重アーム(ジョー)104によって定位置で担持される。カテーテル1および導入器シース4の内面は、アーム104の半径方向拡張を制限する。閉塞デバイスの近位端がカテーテル1から外へ出ると、アーム104が図53に示されるように閉塞デバイスを弾き出して解放する。
別の実施例では、導入器シース4またはカテーテル1の中の閉塞デバイス100は、圧力下の血管内で拡張してもよい。図54は、圧力に応答して拡張する、拡張した閉塞デバイス100の実施例を図示する。閉塞デバイス100がカテーテル1から外へ出るにつれて、圧力がカテーテル1または導入器シース4を通して印加されてもよい。圧力は、閉塞デバイスの内圧を増加させるための空気、流体、または任意の材料の印加を通して及ぼされてもよい。閉塞デバイス100がカテーテル1から外へ出るときの閉塞デバイス100内の圧力の増加は、閉塞デバイスを血管内で拡張させてもよい。逆に、陰圧が閉塞デバイス100で及ぼされてもよい。図55は、陰圧が閉塞デバイス100に印加された後の図54の閉塞デバイス100を図示する。陰圧は、カテーテル1または導入器シース4を介して印加されてもよく、閉塞デバイス100を後退させるか、またはサイズを減少させてもよい。一実施例では、閉塞デバイス100がカテーテル1から外へ出て、血管内で拡張された後に、陰圧が閉塞デバイス100で及ぼされる。陰圧は、閉塞デバイス100を後退させる。後退時に、閉塞デバイス100はサイズが縮小されてもよい。別の実施例では、閉塞デバイス100は、後退後にカテーテル1の中へ元に戻されてもよい。陰圧は、種々の方法で印加されてもよい。例えば、陰圧は、カテーテル1からの空気の吸引によって、またはカテーテル1からの流体の除去または吸引によって印加されてもよい。
また、別の実施例では、閉塞デバイス100は、例えば、閉塞デバイス内の増加した圧力の印加によって、拡張されてもよい。増加した圧力は、例えば、送達デバイスを介して閉塞デバイス100に空気または流体を注入することによって、送達デバイスを介して投与されてもよい。したがって、閉塞デバイス100は、閉塞デバイス100が血管の壁の内面と接触してもよいように、血管の中で拡張されてもよい。このようにして、閉塞デバイス100の少なくとも一部分は、拡張状態である間に、血管の壁に接触してもよい。
拡張状態である間に、閉塞デバイス100は、血管内で再配置されてもよい。図60は、拡張した閉塞デバイス100の実施例を図示する。図61は、閉塞デバイスが血管内で再配置された後の図60の実施例を図示する。この実施例では、閉塞デバイス100は、閉塞デバイス100が拡張されている間に血管内で移動してもよいように、血管に沿った縦軸で拡張されてもよい。近位端が血管管腔内で遠位に移動させられるように、圧力が閉塞デバイス100の近位端でユーザによって及ぼされてもよい。同時に、血管の壁と閉塞デバイスのより遠位の部分との間の摩擦力が、閉塞デバイスのより遠位の部分の即時移動を防止または制限してもよい。近位端で及ぼされた圧力または力が閾値を超えると、閉塞デバイスのより遠位の部分を血管の管腔の中でより遠位に移動させるように、力が閉塞デバイスのより遠位の部分に伝達されてもよい。このようにして、閉塞デバイスは、血管管腔の中で遠位に移動してもよく、ユーザによって血管内の所望の場所に再配置されてもよい。図61は、血管中の閉塞デバイスの遠位再配置を図示する。
同様に、閉塞デバイスは、ユーザによって血管管腔の中でより近位に再配置されてもよい。例えば、ユーザは、近位方向に閉塞デバイスの遠位部分において力または圧力を提供してもよい。閉塞デバイスの遠位部分が近位に移動してもよい一方で、閉塞デバイスのより近位の部分の間の摩擦力が、閉塞デバイスのより近位の部分の初期移動を防止または制限する。よって、この実施例では、閉塞デバイスは、閉塞デバイスの遠位部分とより近位の部分との中間にある部分で圧縮する。閉塞デバイスの遠位部分においてユーザによって及ぼされる圧力または力が、閉塞デバイスのより近位の部分の移動を防止または制限する摩擦力を超える閾値を超えると、閉塞デバイスのより近位の部分が、印加された圧力または力に応答して近位方向に移動してもよい。このようにして、閉塞デバイスは、血管の中で近位に再配置されてもよい。
別の実施例では、閉塞デバイス100は、閉塞デバイス100が後退状態である間に血管の中で再配置されてもよい。図62は、後退状態の閉塞デバイス100の実施例を図示する。例えば、図62に示されるように、閉塞デバイス100のサイズを減少させるように、陰圧が図54の閉塞デバイス100で及ぼされてもよい。図62に図示されるような閉塞デバイス100は、後退させられ、送達デバイスに接近する。図63は、閉塞デバイスが後退させられている間に閉塞デバイス100を再配置する実施例を図示する。図63が図示するように、閉塞デバイスは遠位方向に移動させられる。同様に、閉塞デバイスはまた、近位方向に再配置されてもよい(図示せず)。
また、閉塞デバイスの配備は、分けて行われてもよい。例えば、閉塞デバイス100は、遠位端および近位端を有してもよい。閉塞デバイスの配備は、遠位端の解放を含んでもよく、その後に閉塞デバイスの近位端の解放が続く。代替として、閉塞デバイスの配備は、近位端の解放を含んでもよく、その後に遠位端の解放が続く。また、閉塞デバイスの配備は、ほぼ同時に閉塞デバイス100の近位端および遠位端の解放を含んでもよい。
図56は、閉塞デバイスの近位端が送達デバイスに取り付けられたままである間の閉塞デバイス100の遠位端の解放の実施例を図示する。図56が示すように、閉塞デバイス100の遠位端が配備され、血管の壁に隣接する。閉塞デバイス100の近位端は、依然として送達デバイスに取り付けられている。閉塞デバイスの近位端の解放は、本明細書で説明されるように種々の方法で達成されてもよい。
加えて、図56に図示されるような部分的に配備された閉塞デバイス100は、血管の中で再配置されてもよい。図57は、閉塞デバイス100の近位端が送達デバイスに取り付けられ、配備されていないままである一方で、閉塞デバイス100の遠位端が送達デバイスから解放されている、部分的に配備された閉塞デバイス100の実施例を図示する。加えて、図57は、部分的に配備されている間の閉塞デバイスの再配置を明示する。図57が示すように、送達デバイスおよび閉塞デバイス100は、血管の中で近位に移動させられている。また、図57は、閉塞デバイス100の近位端が送達デバイスに取り付けられたままである間に、閉塞デバイスの遠位端が送達デバイスから解放されるように、閉塞デバイスが血管の中で部分的に配備されていることを図示する。
図56および57に示されるように、閉塞デバイス100の近位端が圧縮構成のままである一方で、閉塞デバイス100の残りの部分は拡張構成である。閉塞デバイス100を再配置することに加えて、閉塞デバイス100の任意の部分の間隙率は、例えば、閉塞デバイス100の中間部分が軸方向に圧縮されるように、閉塞デバイス100の遠位端に向かって閉塞デバイス100の近位端を前進させることにより、軸方向圧縮力を閉塞デバイス100に印加することによって、減少させられてもよい。一実施例では、軸方向圧縮力が閉塞デバイス100の近位端に印加されてもよく、軸方向圧縮力は、閉塞デバイス100の第1の部分111の接点と血管壁との間の摩擦力よりも大きい。軸方向圧縮力は、閉塞デバイス100の第2の部分112が軸方向に圧縮され、間隙率の減少をもたらすように、印加され続けてもよい。第2の部分112は、動脈瘤Aに実質的に隣接し、それは閉塞デバイス100の第2の部分112の接点と周辺血管壁との間でより少ない摩擦力を提示することを留意されたい。
加えて、閉塞デバイス100の任意の部分の間隙率は、例えば、閉塞デバイス100の中間部分が軸方向に拡張されるように、閉塞デバイス100の遠位端から離して閉塞デバイス100の近位端を引き抜くことにより、軸方向拡張力を閉塞デバイス100に印加することによって、増加させられてもよい。例えば、軸方向拡張力が閉塞デバイス100の近位端に印加されてもよく、軸方向拡張力は、閉塞デバイス100の第1の部分111の接点と血管壁との間の摩擦力よりも大きい。軸方向拡張力は、閉塞デバイス100の第2の部分112が軸方向に拡張され、間隙率の増加をもたらすように、印加され続けてもよい。したがって、閉塞デバイス100の第2の部分112の間隙率は、閉塞デバイス100の遠位端から離して閉塞デバイス100の近位端を引き抜くことによって増加させられてもよい。閉塞デバイス100の任意の部分の間隙率は、同様に、閉塞デバイス100を前進させるか、または引き抜くことによって調整されてもよい。
閉塞デバイス100はまた、送達デバイスに取り付けられたままである閉塞デバイス100の近位端を、カテーテル1に引き込むことによって、血管から後退または除去されてもよい。継続的に閉塞デバイス100の近位端をカテーテル1に引き込むことによって、閉塞デバイス100の任意の拡張部分は、カテーテル1に引き込まれてもよく、閉塞デバイス100がカテーテル1内で嵌合してもよいように圧縮されてもよい。
代替として、閉塞デバイスの近位端が送達デバイスから解放されてもよい一方で、閉塞デバイスの遠位端は送達デバイスに取り付けられたままである。次いで、閉塞デバイスの遠位端は、後に送達デバイスから配備または解放されてもよい。図58は、閉塞デバイス100の遠位端が送達デバイスに取り付けられたままである一方で、閉塞デバイス100の近位端が送達デバイスから解放されている、血管の中の部分的に配備された閉塞デバイス100の実施例を図示する。したがって、閉塞デバイス100の近位端は、血管の壁に接近する。
図59は、閉塞デバイス100が血管の中で近位に再配置されている、図58の実施例を図示する。この実施例では、デバイス100の遠位端が取り付けられている一方で、閉塞デバイス100の近位端が送達デバイスから解放されるように、閉塞デバイスが部分的に配備されている。次いで、閉塞デバイスは、血管内のより近位の場所に移動または再配置される。代替として、閉塞デバイスはまた、血管内のより遠位の場所に移動または再配置されてもよい(図示せず)。
図58および59に示されるように、閉塞デバイス100の遠位端が圧縮構成のままである一方で、閉塞デバイス100の残りの部分は拡張構成である。閉塞デバイス100を再配置することに加えて、閉塞デバイス100の任意の部分の間隙率は、例えば、閉塞デバイス100の中間部分が軸方向に圧縮されるように、閉塞デバイス100の近位端に向かって閉塞デバイス100の遠位端を引き抜くことにより、軸方向圧縮力を閉塞デバイス100に印加することによって、減少させられてもよい。一実施例では、軸方向圧縮力が閉塞デバイス100の遠位端に印加されてもよく、軸方向圧縮力は、閉塞デバイス100の第1の部分115の接点と血管壁との間の摩擦力よりも大きい。軸方向圧縮力は、閉塞デバイス100の第2の部分116が軸方向に圧縮され、間隙率の減少をもたらすように、印加され続けてもよい。第2の部分116は、動脈瘤Aに実質的に隣接し、それは閉塞デバイス100の第2の部分116の接点と周辺血管壁との間でより少ない摩擦力を提示することを留意されたい。
加えて、閉塞デバイス100の任意の部分の間隙率は、例えば、閉塞デバイス100の中間部分が軸方向に拡張されるように、閉塞デバイス100の近位端から離して閉塞デバイス100の遠位端を前進させることにより、軸方向拡張力を閉塞デバイス100に印加することによって、増加させられてもよい。例えば、軸方向拡張力が閉塞デバイス100の遠位端に印加されてもよく、軸方向拡張力は、閉塞デバイス100の第1の部分115の接点と血管壁との間の摩擦力よりも大きい。軸方向拡張力は、閉塞デバイス100の第2の部分116が軸方向に拡張され、間隙率の増加をもたらすように、印加され続けてもよい。したがって、閉塞デバイス100の第2の部分116の間隙率は、閉塞デバイス100の近位端から離して閉塞デバイス100の遠位端を前進させることによって増加させられてもよい。閉塞デバイス100の任意の部分の間隙率は、同様に、閉塞デバイス100の近位端に対して閉塞デバイス100を前進させるか、または引き抜くことによって調整されてもよい。
代替実施形態では、バンパコイル86およびキャップ88を排除することができ、閉塞デバイス100の近位端を、ガイドワイヤ41の先細セクションによって保護コイル85に対して定位置で担持することができる。そのような実施形態では、送達ガイドワイヤ41の長さに沿って定位置で閉塞デバイス100を保持し、近位端47の方向への閉塞デバイス100の移動を防止または制限するために、この先細セクションの拡大断面を使用することができる。
図46に示されるように、ガイドワイヤアセンブリ20は、閉塞デバイス100の支持材70を含む。第1の実施形態では、支持材70は、閉塞デバイス100がガイドワイヤアセンブリ20に搭載されると閉塞デバイス100の内面に接触するようにサイズ決定される、送達ガイドワイヤ41の外面を含むことができる。この実施形態では、送達ガイドワイヤ41の外面は閉塞デバイス100を支持し、配備する準備ができた状態でそれを維持する。図に図示された別の実施形態では、支持材70は、保護コイル85に近接する場所からバンパコイル86に向かって後方に延在する、中間コイル70を備える。中間コイル70は、図43に示されるように、閉塞デバイス100の下で、かつ送達ガイドワイヤ41を覆って延在する。中間コイル70は、送達ガイドワイヤ41の1つ以上のセクションと同一の広がりを持つことができる。例えば、中間コイル70は、送達ガイドワイヤ41の第2のセクション44のみと同一の広がりを持つことができるか、または送達ガイドワイヤ41の第3のセクション46および第2のセクション44の両方の部分に沿って延在することができる。
中間コイル70は、閉塞デバイスを支持し、配備する準備ができた状態で閉塞デバイス100を維持するのを支援するために、閉塞デバイス100の内面に接触するようにサイズ決定される、外向きに延在する表面を、ガイドワイヤアセンブリ20に提供する。本明細書で論議され、図に図示される他のコイルのように、中間コイル70のコイル形態は、送達ガイドワイヤ41が患者の血管系を通して前進させられるにつれて、中間コイル70が送達ガイドワイヤ41とともに屈曲することを可能にする。中間コイル70は、閉塞デバイス100の下の送達ガイドワイヤ41の先細に関わらず、閉塞デバイス100によって覆われる送達ガイドワイヤ41の長さに沿って一定の直径を提供する。中間コイル70は送達ガイドワイヤ41が先細になることを可能にするため、閉塞デバイス100に提供される支持を損なうことなく、血管系の経路を辿るために必要な可撓性を達成することができる。中間コイル70は、閉塞デバイス100が配備される前に、送達ガイドワイヤ41の先細に関わらず、閉塞デバイス100に一定の支持を提供する。圧縮状態であるときの閉塞デバイス100の最小直径も、中間コイル70のサイズによって制御される。加えて、中間コイル70の直径は、間隔がないことを含む、適正な間隔が、閉塞デバイス100の配備前に閉塞デバイス100とカテーテル1の内壁との間で確立されるように、選択することができる。中間コイル70はまた、その配備中に閉塞デバイス100を送達ガイドワイヤ41から離して付勢するために使用することもできる。
いずれか一方の実施形態では、支持材70は、約0.010インチ(約0.25mm)から約0.018インチ(約0.46mm)の外径D3を有することができる。実施形態では、外径D3は、約0.014インチ(約0.36mm)である。支持材70はまた、約2.0cmから約30cmの長さL3を有することもできる。実施形態では、支持材70の長さL3は、約7cmである。
閉塞デバイス100はまた、ガイドワイヤアセンブリ20の長さに沿って位置する、随意的な1対の放射線不透過性マーカーバンドの間で中間コイル70上に配置されてもよい。代替として、保護コイル85、バンパコイル86、および/または中間コイル70は、放射線不透過性マーカーを含むことができる。代替実施形態では、ガイドワイヤアセンブリ20は、1つだけの放射線不透過性マーカーを含んでもよい。放射線不透過性マーカーの使用は、血管系内の配置中に、ガイドワイヤアセンブリ20および閉塞デバイス100の可視化を可能にする。そのような可視化技法は、蛍光透視法、X線検査、超音波検査、磁気共鳴撮像等の従来の方法を含んでもよい。
閉塞デバイス100は、以下の方法およびその変化例に従って送達し、動脈瘤の部位に配備することができる。閉塞デバイス100の送達は、治療を必要とする部位に達するまで、カテーテル1を血管系に導入することを含む。カテーテル1は、従来の血管ガイドワイヤ(図示せず)上で、またはそれと同時に前進させられること等の、従来の技法を使用して、血管系に導入される。カテーテル1の位置付けは、ガイドワイヤアセンブリ20を受容する前に、またはガイドワイヤアセンブリ20を含有している間に発生することができる。血管係内のカテーテル1の位置は、カテーテル1の上または中に設置された放射線不透過性マーカーを識別することによって決定することができる。
カテーテル1が所望の場所に設置された後、図43に示されるように、ガイドワイヤが除去され、導入器シース4の遠位端がカテーテル1の近位端に挿入される。実施形態では、導入器シース4の遠位端は、カテーテル1の近位端におけるハブ2を通して挿入される。導入器シース4は、導入器シース4の遠位先端がカテーテル1内で楔着されるまで、カテーテル1内で前進させられる。この位置では、導入器シース4をカテーテル1内でさらに前進させることはできない。次いで、導入器シース4がしっかりと担持される一方で、閉塞デバイス100が導入器シース4の外へ前進させられ、かつカテーテル1の中へ前進させられるまで、閉塞デバイス100を携持する送達ガイドワイヤアセンブリ20が、導入器シース4を通して前進させられる。
ガイドワイヤアセンブリ20および閉塞デバイス100は、先端コイル29がカテーテル1の遠位端に近接するまで、カテーテル1を通して前進させられる。この時点で、カテーテル1およびガイドワイヤアセンブリ20の位置を確認することができる。次いで、ガイドワイヤアセンブリ20は、閉塞デバイス100の近位端107が、カテーテル1の遠位端の外側に、かつ治療される領域に隣接して設置されるように、カテーテル1の外へ前進させられ、かつ患者の血管系の中へ前進させられる。これらのステップ中の任意の時点で、所望の位置で正しく配備されるかどうかを決定するように、閉塞デバイス100の位置をチェックすることができる。これは、上記で論議される放射線不透過性マーカーを使用することによって達成することができる。
閉塞デバイス100の遠位端102がカテーテル1の外側に設置されると、近位端107が、血管系内で図49に示された矢印の方向に拡張し始める一方で、遠位端102は、保護コイル85によって覆われたままである。閉塞デバイス100が適正な位置にあるとき、送達ガイドワイヤ41は、閉塞デバイス100の遠位端102が保護コイル85から離れ、所望の位置において血管内で拡張するまで、回転させられる(図50参照)。送達ガイドワイヤ41は、閉塞デバイス100を配備するように、必要に応じて時計回りまたは反時計回りに回転させることができる。実施形態では、送達ガイドワイヤ41は、いずれか一方または両方の方向に、例えば、約2回から10回の間で回転させられてもよい。別の実施例では、閉塞デバイスは、約5回未満、例えば、3回から5回、送達ガイドワイヤ41を時計回りに回転させることによって配備されてもよい。閉塞デバイス100が配備された後、送達ガイドワイヤ41は、カテーテル100の中へ後退させ、身体から除去することができる。
1つの代替的または付加的な配備方法では、閉塞デバイス100の遠位端102は、カテーテル1の外側へ通されてもよい。閉塞デバイス100はさらに、閉塞デバイス100の近位端107がカテーテルの外側へ通るように前進させられてもよい。しかしながら、この実施例では、閉塞デバイス100の近位端107は、閉塞デバイス100の内面への圧力の印加に応答して拡張する。印加された圧力は、任意の供給源からでもよい。閉塞デバイス100において及ぼされる圧力の実施例は、閉塞デバイスの管腔への流体または空気の注入を含むが、それに限定されない。
閉塞デバイスの中の圧力の増加は、閉塞デバイス100を拡張させてもよい。閉塞デバイス100の拡張は、閉塞デバイスが血管の管腔を実質的に充填してもよいように、閉塞デバイス100の近位端107および/または閉塞デバイス100の遠位端102の断絶を引き起こしてもよい。代替として、閉塞デバイスの中の圧力の増加は、閉塞デバイス100の近位端107または遠位端102の着脱を伴わずに、閉塞デバイス100を拡張させてもよい。この実施例では、閉塞デバイス100は、送達システムから閉塞デバイス100を着脱することなく拡張されてもよい。拡張した閉塞デバイス100は、送達システムに接続されている間に、拡張状態にて血管内で調整され、移動させられてもよい。閉塞デバイス100が血管中の所望の場所にあるとき、閉塞デバイス100は、送達システムから解放されてもよい。送達システムからの閉塞デバイス100の解放は、本明細書で説明されるような種々の方法で達成されてもよい。
加えて、閉塞デバイス100の被覆率は、閉塞デバイスが拡張され、送達システムに接続されている間に調整されてもよい。例えば、閉塞デバイス100が血管の中で拡張されるように、閉塞デバイス100は、カテーテル1から抜かれ、(例えば、流体または空気からの)圧力下で拡張されてもよい。閉塞デバイス100の位置が、さらに調整されてもよい。また、閉塞デバイス100内で印加される圧力は、血管中の拡張した閉塞デバイス100のサイズを増加させるように調整されてもよい。(すなわち、閉塞デバイス100に印加される圧力の量を調整することによる)拡張した閉塞デバイス100のサイズ、および拡張した閉塞デバイス100の位置または場所の相対調整は、血管の中に配置されたときの閉鎖デバイスの被覆率の制御を可能にする。
また、閉塞デバイスを後退させるように、陰圧が印加されてもよい(例えば、空気吸引または閉塞デバイス100内からの流体の除去)。後退した閉塞デバイス100はさらに、カテーテル1の中へ再び配置されてもよい。一実施例では、閉塞デバイス100は、血管内の閉塞デバイス100の移動または配置のために所望に応じて、拡張および後退させられてもよい。
図51に示された代替的または付加的な配備ステップでは、閉塞デバイス100とカテーテル1の内面との間の摩擦が、閉塞デバイス100の遠位端を保護コイル85から分離させる。摩擦は、閉塞デバイス100の開口部、および/またはカテーテル1の内面に向かって閉塞デバイス100を付勢する中間コイル70によって、生成することができる。カテーテル1と閉塞デバイス100との間の摩擦は、閉塞デバイス100の配備を支援する。これらの場合において、配備中に閉塞デバイス100が開いて保護コイル85から分離しないとき、閉塞デバイス100とカテーテル1の内面との間の摩擦は、送達ガイドワイヤ41およびカテーテル1が相互に対して移動するにつれて、閉塞デバイス100を保護コイル85から離れさせる。次いで、送達ガイドワイヤ41を回転させ、閉塞デバイス100を血管内で配備することができる。
閉塞デバイス100が半径方向に自己拡張し、動脈瘤Aの頸部を閉塞しないよう、血管の壁と穏やかであるがしっかりと接触した後、カテーテル1は、患者に身体から完全に除去されてもよい。代替として、カテーテル1は、付加的なツールの挿入または治療部位の付近での薬剤の塗布を可能にするように、血管内の定位置に残されてもよい。
既知の材料を本技術で使用することができる。閉塞デバイス100およびガイドワイヤ41とともに使用することができる、1つの一般的な材料は、形成および焼鈍し、低温で変形させ、体内の体温において配備されるとき等に、熱によってその元の形状に戻すことができる、ニッケルチタン形状記憶合金のNitinolである。放射線不透過性マーカーは、可視化に役立つように、白金等の金属、あるいはビスマスまたはタングステンを含むドープしたプラスチックを含む、放射線不透過性材料で形成することができる。
(体内の管腔の治療)
患者の体内の管腔を治療するためのシステムおよび方法を以下で提供する。1つ以上の実施形態との関連で説明が提示されてもよいが、そのようなシステムおよび方法は、身体の種々の管腔の中で、および当業者によって理解される種々の方法で使用できることが理解される。例えば、本開示の実施形態による、血管中のアテローム性動脈硬化を治療し、治療中に塞栓性保護を提供するためのシステムおよび方法を説明する。
アテローム性動脈硬化は、血管(例えば、頸動脈)中のプラーク蓄積によって特徴付けられる。プラークは、コレステロール、細胞、および他の脂肪性物質で構成される場合がある。経時的に、プラークは、罹患血管を通る血流を制限または遮断し得る。治療せずに放置された場合、プラークの一部分は、血管を通ってより小さい血管へと下流に進行するプラーク破片として分裂する。プラーク破片は、より小さい血管への血流を遮断し、より小さい血管から血液を受容する組織の死をもたらし得る。例えば、心臓または脳に血液を供給する血管の遮断は、心臓発作または脳梗塞をもたらし得る。
多数の低侵襲手技が、血管中のアテローム性動脈硬化を治療するために開発されてきた。1つの手技では、膨張型バルーンを伴うカテーテルが、血管を通して、プラーク蓄積によって引き起こされた血管中の閉塞部位まで前進させられる。次いで、バルーンは、血管の内壁に対してプラークを圧迫するように膨張させられ、それにより、閉塞した血管を開く。別の手技では、切断ツールを伴うカテーテルが、血管を通して閉塞部位まで前進させられる。次いで、切断ツールは、プラークを切除して閉塞した血管を開くために使用される。カテーテルは、プラークを切除することによって引き起こされたプラーク破片を除去するように、切断ツールの付近に位置する吸引器を含んでもよい。血管が開かれた後、血管の壁を増強し、再閉鎖の可能性を防止または低減するように、ステントまたは他のデバイスを治療部位において血管の中で配備することができる。
アテローム性動脈硬化の治療中、プラーク破片が血流の中へ解放され、塞栓を引き起こし得る。塞栓は、解放されたプラーク破片が治療部位から下流へ進行し、より小さい血管への血流を遮断すると発生する。塞栓は、遮断された血管によって血液が供給されている組織に応じて、心臓発作、脳梗塞、または他の疾病をもたらし得る。
アテローム性動脈硬化の治療中の塞栓を防止または制限するために、いくつかの実施形態では、ステントが、治療部位から下流の血管の中で少なくとも部分的に配備される。部分的に配備されたステントは、治療中に解放されたプラーク破片を捕捉するフィルタの役割を果たし、プラーク破片がより小さい血管へと下流に進行することを防止または制限する。いくつかの実施形態では、治療後、血管の壁を増強し、再閉鎖の可能性を防止または低減するように、ステントは、治療部位を含む血管の中で完全に配備される。
図64は、本明細書の実施形態による、アテローム性動脈硬化を治療し、塞栓性保護を提供するためのシステム5を図示する。システム5は、カテーテル8と、カテーテル8内のガイドワイヤアセンブリ57と、ガイドワイヤアセンブリ57上に搭載されたステント66とを備える。図64は、カテーテル8の管腔9内にガイドワイヤアセンブリ57を伴うカテーテル8の切断図である。血管の中でステント66を配備するために使用される、ガイドワイヤアセンブリ57は、カテーテル8の管腔9内で摺動可能に受容される。
カテーテル8は、膨張型バルーン40と、バルーン40に流体連結される1つ以上の管腔56とを備える。管腔56は、バルーン40からカテーテル8の近位部分(図示せず)まで延在し、バルーン40を収縮状態から膨張状態に膨張させるように、流体注入ポートを通して管腔56に膨張流体を注入することができる。図64は、収縮状態のバルーン40を示す。いくつかの実施形態では、バルーン40は、膨張させられると半径方向に拡張する、管形状を有する。これらの実施形態では、ガイドワイヤアセンブリ57を携持する管腔9は、バルーン40を通って続く。
カテーテル8は、遠位開口部18を有し、それを通して、血管の中でステントを配備するように、カテーテル8の遠位端19を越えてガイドワイヤアセンブリ57を前進させることができる。管腔56は、遠位開口部18から近位開口部(図示せず)まで延在し、それを通して、図43に示されるようにガイドワイヤアセンブリ57をカテーテル8に挿入することができる。
ガイドワイヤアセンブリ57は、上記で説明されるガイドワイヤアセンブリと同一または同様の構造を有してもよい。ガイドワイヤアセンブリ57は、可撓性遠位先端部分61を有する送達ガイドワイヤ59を備える。送達ガイドワイヤ59が血管の蛇行性経路に沿って屈折することができるように、送達ガイドワイヤ59は、可撓性である一方で、送達ガイドワイヤ59の近位部分から遠位部分へトルクを伝達するように構成される。ガイドワイヤアセンブリ57はまた、その間にステント66を保持し、ガイドワイヤアセンブリ57上の定位置でステント66を担持するように構成される、遠位保持部材62および近位保持部材26の一方または両方を含む。遠位および近位保持部材62および26は、図49に図示された遠位および近位保持部材を使用して実装されてもよい。例えば、遠位保持部材62は、送達ガイドワイヤ59を介して遠位保持部材62を回転させることによって、ステント66の遠位端を解放することができるように、図50に図示された遠位保持を使用して実装されてもよい。ガイドワイヤアセンブリ57はまた、送達ガイドワイヤ59上で送達ガイドワイヤ59を支持し、配備する準備ができた状態でステント66を維持するように、支持コイル70(図47に示される)を備えてもよい。
いくつかの実施形態では、ステント66は、圧縮状態および拡張状態を有する管状格子構造を備える、自己拡張式ステントである。ステント66は、遠位部分67と、近位部分68とを含む。ステント66は、図64に示されるように、圧縮状態でガイドワイヤアセンブリ57上に搭載される。ステント66は、管腔9の内面17ならびに保持部材62および26によって、カテーテル8内で圧縮状態にて維持されてもよい。ステント66は、以下でより詳細に論議されるように、血管の中に配備されると、圧縮状態から拡張状態へ、自動的に半径方向に拡張するように構成される。
本開示の実施形態による、図65−69を参照して、アテローム性動脈硬化を治療し、治療からの塞栓を防止、低減、または制限するための手技を以下で説明する。手技は、図64に図示されたシステム5を使用して行われてもよい。
図65を参照すると、カテーテル8は、血管69に経皮的に導入され、血管69の中の治療部位53まで前進させられる。治療部位53は、アテローム性動脈硬化によるプラーク蓄積によって引き起こされる、血管53の狭小化(狭窄)によって特徴付けられてもよい。血管69は、頸動脈または他の動脈であってもよい。一実施形態では、治療部位53における狭窄領域54は、バルーン血管形成術およびステント留置術を使用して治療される。他の形態の血管形成術も使用されてもよい。
カテーテル8は、蛍光透視像の中でカテーテル8の位置を示すように、1つ以上の放射線不透過性マーカー(図示せず)がカテーテル8の遠位部分上に配置される、蛍光透視撮像を使用して、治療部位53に誘導されてもよい。カテーテル8はまた、超音波および磁気共鳴撮像を含む、他の撮像技法を使用して誘導されてもよい。一実施形態では、カテーテル8は、カテーテル8のバルーン40が狭窄領域54内に設置されるように、設置される。この段階で、バルーン40は、図65に示されるように収縮状態である。
カテーテル8が治療部位53に設置された後、ガイドワイヤアセンブリ57は、カテーテル8の遠位開口部18を通して前進させられる。ステント66の遠位部分67がカテーテル8の遠位端19を越えて前進させられる一方で、ステント66の近位部分68は、カテーテル8の管腔9内にとどまる。ステント66の遠位部分は、狭窄領域54から下流または遠位に設置される。血管を通る血流の方向は、図65の矢印によって示される。
図66を参照すると、ステント66の遠位端が解放され、ステント66の遠位部分67が自己拡張することを可能にする。これは、例えば、遠位保持部材62または他の機構を回転させることによって行われてもよい。ステント66の遠位部分67の一部分は、拡張状態で血管壁55に接触する。カテーテル8内の68の近位部分は、圧縮状態のままである。この構成で、ステント66の遠位部分67は、プラーク破片を捕捉するために、血管壁55とカテーテル8の遠位端19との間でフィルタを形成する。
ステント66の格子構造の細孔は、プラーク破片を捕捉しながら、血液がステント66の遠位部分67を通って流れることを可能にする。したがって、ステント66は、血流を可能にしながら塞栓を防止または制限するためのフィルタの役割を果たすように、血管69の中で部分的に配備される。いくつかの実施形態では、遠位部分67が配備された後に、ステント66の遠位部分67によって形成されるフィルタの間隙率を調整することができる。例えば、ステント66の遠位部分67は、格子密度を増加させ、したがって、ステント66の遠位部分67の間隙率を減少させるように、軸方向に圧縮されてもよい。これは、より小さいプラーク破片をフィルタに掛けるように行われてもよい。別の実施例では、ステント66の遠位部分67は、格子密度を減少させ、したがって、ステント66の遠位部分67の間隙率を増加させるように、軸方向に拡張されてもよい。これは、フィルタを通るより多くの血流を可能にするように行われてもよい。図36Bは、ステントの間隙率を調整するためのステントの軸方向圧縮および軸方向拡張の実施例を示す。
カテーテル8の遠位部分67は、遠位部分67が血管69の中で配備された後にカテーテル8の遠位端18を前進させることによって、軸方向に圧縮されてもよい。カテーテル8の前進は、カテーテル8の遠位端19を係合させ、軸方向に圧縮力を遠位部分67に印加させる。代替として、ステント66の遠位部分67は、遠位部分67が血管67の中で配備された後にガイドワイヤアセンブリ57を前進させることによって、軸方向に圧縮されてもよい。ガイドワイヤアセンブリ57の前進は、近位保持部材26に、軸方向に圧縮力をステント66に印加させる。両方の実装で、ステント66の遠位部分67と血管壁55との間の接触は、軸方向圧縮中にステント66を定位置で担持する。
ステント66は、他の技法を使用して、フィルタを形成するように血管69の中で部分的に配備されてもよい。例えば、カテーテル8の遠位端19は、狭窄領域54から遠位にある血管69の中の位置まで前進させられてもよい。次いで、カテーテル8は、ステント66の遠位部分67を曝露するように、ガイドワイヤアセンブリ57に対して後退させられてもよい。この実施例では、ステント66は、カテーテル8が後退させられると、ステント66の遠位部分67が自動的に拡張するように、カテーテルの管腔9によって圧縮状態で保持されてもよい。別の実施例では、カテーテル8の遠位開口部18からステント66の遠位部分67を押し出すことによって、ステント66を部分的に配備するために、ステント66の近位端に係合するプッシャ50(図5に示される)が使用されてもよい。
図67を参照すると、管腔56(図64に示される)を通したバルーン40への流体の注入によって、バルーン40が拡張状態まで半径方向に拡張される。バルーン40の拡張は、バルーン40に、血管壁55に対して狭窄領域54の中のプラークを圧迫させ、それにより、狭窄領域54の中の血管69の直径を増加させる。治療中、ステント66の遠位部分67は、治療から解放されたプラーク破片58を捕捉する。プラーク破片58の捕捉は、プラーク破片がより小さい血管へと下流に進行し、より小さい血管への血液を遮断することを制限する。
図68を参照すると、血管の直径が増加させられた後に、バルーン40が収縮状態に収縮される。治療から解放されたプラーク破片58は、ステント66の遠位部分67の中で捕捉される。
図69を参照すると、カテーテル8は、狭窄領域54を含む血管69の中でステント66を完全に配備するように、ステント66に対して後退させられる。ステント66の残りの部分は、半径方向に拡張して血管壁55に接触する。図69に示されるように、ステント66の近位端は、狭窄領域54の近位の場所まで延在する。ステント66が血管69の中で完全に配備された後に、カテーテル8およびガイドワイヤアセンブリ57は、血管69から引き抜かれる。プラーク破片58および狭窄領域54の中の残留プラークは、拡張状態のステント66と血管壁55との間で捕捉される。ステント66は、血管69を増強し、再閉鎖の可能性を防止または低減するように、構造支持を血管壁に提供する。
アテローム性動脈硬化は、塞栓性保護を提供するようにステント66の遠位部分が配備される、他の技法を使用して治療されてもよい。例えば、狭窄領域54の中のプラークは、カテーテル8上に載置される切断ツール、カテーテル8の遠位部分から放出されるレーザビーム、カテーテル8上に配置される1つ以上のトランスデューサまたは電極から放出される高エネルギー信号、および他の技法を使用して、除去されてもよい。レーザビームの実施例について、カテーテルは、レーザ源からのレーザビームをカテーテルの遠位部分に輸送するための光ファイバを含んでもよい。これらの技法例のそれぞれで、ステント66の遠位部分67は、治療からのプラーク破片を捕捉するように、図66に示されるように配備することができる。
図70は、いくつかの実施形態による、血管形成術バルーンの代わりに、アテローム性動脈硬化を治療するための切断ツール73を伴うカテーテル8を示す。これらの実施形態では、切断ツール73は、カテーテル8の外面上に載置される。図71は、カテーテル8の外面上に、ある角度で配向された切断刃を備える、切断ツール73を示す。これらの実施形態では、切断ツール73は、狭窄領域54を通してカテーテル8を前進させながら切断ツール73を回転させることによって、プラークを切除するために使用することができる。切断ツール73は、カテーテル8を回転させることによって回転させられてもよい。切断ツール73は、プラークを切除することが可能な任意の形状を有してもよい。加えて、切断ツールは、研磨表面を有してもよい。
いくつかの実施形態では、切断ツール73は、カテーテル8にヒンジ連結される刃を備える。これは、より容易に血管を通してカテーテル8を前進させるように、刃がカテーテル8の円周に沿って下向きに折り畳まれることを可能にする。刃は、回転の遠心力が刃を広げさせるように、1つの方向にカテーテル8を回転させることによって配備されてもよい。加えて、刃が回転している流体の抵抗が、刃を配備させることができる。ヒンジは、刃が配備されたときにカテーテル8の円周から半径方向に配向されるように、構成されてもよい。プラークが除去された後、カテーテル8は、刃がカテーテル8の円周に沿って折り畳むように、回転を停止するか、または反対方向に回転してもよい。
カテーテル8はまた、治療中に解放されたプラーク破片を除去するための1つ以上の吸引管腔71および吸引ポート74を含んでもよい。これらの実施形態では、ステント66の遠位部分67は、吸引ポート74を通して除去されないプラーク破片を捕捉するように配備されてもよい。
図70および71のカテーテル8を使用して、アテローム性動脈硬化を治療し、塞栓を防止または制限するための手技を、図72を参照して以下で説明する。
カテーテル8は、血管69に経皮的に導入され、狭窄領域54の近位に位置する切断ツール73を伴って、血管69の中の治療部位53まで前進させられる。一実施形態では、カテーテル8は、切断ツール73から血管69を保護するように、血管69の中で外側カテーテルまたはシース72を通して治療53まで前進させられる。
カテーテル8が治療部位53に設置された後、ガイドワイヤアセンブリ57は、カテーテル8の遠位開口部18を通して前進させられる。ガイドワイヤアセンブリ57上のステント66の遠位部分67は、例えば、遠位保持部材62を回転させることによって、カテーテル8の遠位端19を越えて前進させられ、血管69の中で配備される。ステントの遠位部分67は、図72に示されるように、プラーク破片を捕捉するように血管壁55とカテーテル8との間にフィルタを形成する。結果として生じるフィルタは、狭窄領域54から下流または遠位に位置する。
ステント66の遠位部分67が配備された後、狭窄領域54の中のプラークを除去するために、切断ツール73を使用することができる。一実施形態では、切断ツール73は、プラークを除去するように、回転させ、狭窄領域54を通して前進させることができる。この実施形態では、切断ツール73が狭窄領域54を通して前進させられた後に、遠位部分67の一部分が依然として血管壁55に接触するように、ステント66は、遠位部分67の十分大きい部分が血管壁55にした状態で配備されてもよい。プラークが狭窄領域54の中において除去された後、カテーテル8は、図69に示されるように、血管69の中でステント66を完全に配備するようにステント66に対して引き抜かれてもよい。
図73は、いくつかの実施形態による、カテーテル8の作業管腔129内で摺動可能に受容された切断デバイス132を伴うカテーテル8の切断図である。これらの実施形態では、切断デバイス132は、可撓性駆動シャフト131の遠位先端133上に載置された切断ツール135を備える。切断ツール135は、刃、摩擦表面、および/または両方の組み合わせを備えてもよい。血管中のプラークを除去するために、切断デバイス132は、開口部137を通してカテーテル8の外へ前進させられる。開口部137は、カテーテル8の遠位端19の付近に設置される。
図74は、いくつかの実施形態による、切断デバイス132を使用して、アテローム性動脈硬化を治療し、塞栓を防止または制限するための手技を図示する。カテーテル8は、狭窄領域54に設置され、ステント66の遠位部分67は、プラーク破片を捕捉するためのフィルタを形成するように血管69の中で配備される。次いで、切断デバイス132は、狭窄領域54のプラークに向かってカテーテル8の開口部137を通して前進させられる。プラークを切除するために、駆動シャフト131は、切断ツール135を回転させ、切断ツール135が回転するにつれて狭窄領域54を通して切断ツール135を前進させる。カテーテル8はまた、切断ツール135が血管69の円周に沿ってプラークを除去することができるように、ゆっくりと回転してもよい。切断ツール135を回転させることの代替案として、駆動シャフト131は、プラークを除去するように切断ツール135を前後に移動させることができる。この実施例では、切断ツール135は、遠位先端133および/または摩擦表面の円周に沿って配置される、複数の刃を備えてもよい。
プラークが狭窄領域54の中で除去された後、切断ツール135を再びカテーテル8に引き込むことができる。次いで、カテーテル8は、図69に示されるように、血管69の中でステント66を完全に配備するために、ステント66に対して引き抜かれることができる。
切断デバイス132はまた、カテーテル8の作業管腔129を通る代わりに、カテーテル8から切り離して血管69の中へ前進させられてもよい。図75は、切断デバイス132およびカテーテル8が、血管69の中で外側カテーテルまたはシース72を通して狭窄領域54まで別々に前進させられる、実施例を図示する。プラークを除去するために、駆動シャフト131は、狭窄領域54を通して切断ツール135を前進させながら切断ツール135を回転させ、および/または切断ツール135を狭窄領域54の中で前後に移動させてもよい。切断ツール135は、血管69の円周に沿ってプラークを切除するように、カテーテル8の周囲で移動させられてもよい。
図76は、いくつかの実施形態による、ステント66を配備するために使用されたカテーテル8とは別のカテーテルまたはシース142上に配置された、切断ツール140を図示する。これらの実施形態では、カテーテル142は、カテーテル8上で狭窄領域54まで前進させられる。カテーテル142は、カテーテル142がカテーテル8上で前進させられるにつれて、カテーテル8をその中で受容するための管腔(図示せず)を含む。
図76は、いくつかの実施形態による、切断デバイス132を使用して、アテローム性動脈硬化を治療し、塞栓を防止または制限するための手技を図示する。カテーテル8は、狭窄領域54に設置され、ステント66の遠位部分67は、プラーク破片を捕捉するためのフィルタを形成するように血管69の中で配備される。カテーテル142は、狭窄領域54のプラークに向かってカテーテル8上で前進させられる。プラークを切除するために、切断ツール140は、カテーテル8上でカテーテル142を回転させることによって回転させられてもよい。次いで、回転する切断ツール104は、カテーテル142が回転するにつれてカテーテル8上でカテーテル142を前進させることによって、狭窄領域54を通して前進させられてもよい。代替として、切断ツール140は、カテーテル142を前後に移動させることによって、プラークを切除するように狭窄領域54の中で前後に移動させられてもよい。
プラークが狭窄領域54の中で切除された後、カテーテル142は、外側カテーテル72を通して引き抜くことができる。次いで、カテーテル8は、図69に示されるように、血管69の中でステント66を完全に配備するようにステント66に対して引き抜くことができる。
いくつかの実施形態では、切断ツール140は、遠位に対面する鋭い刃を伴うカテーテル142の円周に沿って巻き付けられた刃を備える。これらの実施形態では、刃は、狭窄領域54を通してカテーテル142を前進させることによって、カテーテル142の円周の周囲のプラークを切除することができる。
図77を参照すると、いくつかの実施形態では、ステント66は、下記で論議されるように、塞栓を防止または制限するように、狭窄領域54の中で、および狭窄領域54の遠位の血管69の領域の中で配備される。ステント66は、ガイドワイヤアセンブリ57または他の機構を使用して、血管69の中で配備されてもよい。図77は、ステント66の内腔内に設置されたデバイスを示すために、ステント66の断面図を示す。配備されたステント66は、狭窄領域54の遠位の血管69の領域の中の血管壁55、および狭窄領域54の中のプラークに接触する。これらの実施形態では、アテローム性動脈硬化は、図64に示されたテーテル8または他のカテーテルを使用して治療されてもよい。
いくつかの実施形態では、ステント66が配備された後に、カテーテル8のバルーン40は、狭窄領域54の中でステント66内に設置される(図78に示される)。次いで、バルーン40は、管腔56を通したバルーン40への流体の注入によって、拡張状態まで半径方向に拡張される(図79に示される)。バルーン40の拡張は、バルーン40をステント66の内面に半径方向に押し付けさせる。これは次に、ステント66に、血管壁55に対して狭窄領域54の中のプラークを圧迫させ、それにより、狭窄領域54の中の血管69の直径を増加させる。狭窄領域54から遠位に配備されたステント66の部分は、血管壁55とステント66との間のプラーク破片の捕捉を促進し、それにより、塞栓を防止または制限する。
狭窄領域54が開かれた後に、バルーン40は収縮状態に収縮され、カテーテル8は血管69から引き抜かれる。プラークは、血管壁55とステント66との間で捕捉されたままである。
バルーン40は、カテーテル8の代わりにガイドワイヤアセンブリ57上に配置されてもよい。図80は、いくつかの実施形態による、ガイドワイヤアセンブリ57上に配置されるバルーン40を示す。バルーン40は、近位保持部材26の近位に位置する。ガイドワイヤアセンブリ57は、収縮状態(図80に示される)から膨張状態にバルーン40を半径方向に拡張するようにバルーン40に流体を注入するためにバルーン40に流体連結される、1つ以上の管腔(図示せず)を含む。
アテローム性動脈硬化を治療するために、ステント66は、下記で論議されるように、塞栓を防止または制限するように、狭窄領域54の中で、および狭窄領域54の遠位の血管69の領域の中で配備される。ステント66は、ガイドワイヤアセンブリ57(図81に示される)または他の機構を使用して、血管69の中で配備されてもよい。図81は、ステント66の内腔内に設置されたデバイスを示すために、ステント66の断面図を示す。
いくつかの実施形態では、ステント66が配備された後に、ガイドワイヤアセンブリ40のバルーン40は、狭窄領域54の中でステント66内に設置される(図81に示される)。次いで、バルーン40は、バルーン40への流体の注入によって、拡張状態まで半径方向に拡張される(図82に示される)。バルーン40の拡張は、バルーン40をステント66の内面に半径方向に押し付けさせる。これは次に、ステント66に、血管壁55に対して狭窄領域54の中のプラークを圧迫させ、それにより、狭窄領域54の中の血管69の直径を増加させる。狭窄領域54から遠位に配備されたステント66の部分は、血管壁55とステント66との間のプラーク破片の捕捉を促進し、それにより、塞栓を防止または制限する。
狭窄領域54が開かれた後に、バルーン40は、収縮状態に収縮され、ガイドワイヤアセンブリ57およびカテーテル8は、血管から引き抜かれる。プラークは、血管壁55とステント66との間で捕捉されたままである。
いくつかの実施形態では、狭窄領域54の中で配備されたときのステント66の拡張力は、狭窄領域54を開くことに対して十分である。これらの実施形態では、ステント66の遠位部分67は、狭窄領域54の遠位の血管69の領域中に配備されてもよい。次いで、遠位部分67の近位のステント66の一部分が、狭窄領域54の中に配備されてもよい。ステント66が配備中に狭窄領域54の中で半径方向に拡張するにつれて、ステント66の拡張力は、狭窄領域54の中のプラークを血管壁55に押し付け、それにより、狭窄領域中の血管の直径を増加させる。プラークは、血管壁55とステント66との間で捕捉される。狭窄領域54から遠位に配備されたステント66の部分は、血管壁55とステント66との間のプラーク破片の捕捉を促進し、それにより、塞栓を防止または制限する。
ステント66が血管69の中で配備された後に、狭窄領域54の中のプラークおよびプラーク破片は、血管壁55とステント66との間に捕捉されたままである。経時的に、新生内膜がステント66の内面上に蓄積し得る。結果として、血管69の新しい内層がステント66の内面上に形成され、それは、血管69の古い内層とステント66との間のプラークおよびプラーク破片の保持を促進する。
いくつかの実施形態では、「閉塞デバイス」および「ステント」は、同じ意味で使用される。いくつかの実施形態では、「セル」および「細孔」は、同じ意味で使用される。いくつかの実施形態では、間隙率とは、格子密度に反比例する値を指す。
本明細書で論議される装置および方法は、特定の血管内の閉塞デバイスの配備および使用に限定されないが、任意の数の異なる種類の血管を含んでもよい。例えば、いくつかの側面では、血管は、動脈または静脈を含んでもよい。いくつかの側面では、血管は、胸郭上血管(例えば、頸部の中またはそれより上側の血管)、胸腔内血管(例えば、胸部の中の血管)、胸郭下血管(例えば、腹部の中またはそれより下側の血管)、外側胸部血管(例えば、肩領域およびそれを越えた領域中の血管等の胸部の両側の血管)、または他の種類の血管、および/またはそれらの側枝であってもよい。
いくつかの側面では、胸郭上血管は、頭蓋内血管、大脳動脈、および/またはそれらの任意の側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。例えば、胸郭上血管は、総頸動脈、内頸動脈、外頸動脈、中硬膜動脈、浅側頭動脈、後頭動脈、涙腺(眼)動脈、副硬膜動脈、前篩骨動脈、後篩骨動脈、顎動脈、後耳介動脈、上行咽頭動脈、椎骨動脈、中硬膜動脈、後大脳動脈、上小脳動脈、脳底動脈、左内耳(迷路)動脈、前下小脳動脈、左上行咽頭動脈、後下小脳動脈、深頸動脈、最上肋間動脈、肋頸動脈、鎖骨下動脈、中大脳動脈、前大脳動脈、前交通動脈、眼動脈、後交通動脈、顔面動脈、舌動脈、上喉頭動脈、上甲状腺動脈、上行頸動脈、下甲状腺動脈、甲状頸動脈、内胸動脈、および/またはそれらの任意の側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。胸郭上血管はまた、内側眼窩前頭動脈、(Heubnerの)反回動脈、内側および外側レンズ核線条体動脈、外側眼窩前頭動脈、上行前頭(燭台)動脈、前脈絡動脈、橋動脈、内耳(迷路)動脈、前脊髄動脈、後脊髄動脈、後内側脈絡動脈、後外側側脈絡動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。胸郭上血管はまた、貫通動脈、視床下部動脈、レンズ核線条体動脈、上下垂体動脈、下下垂体動脈、前視床線条体動脈、後視床線条体動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。胸郭上血管はまた、中心前(前ローランド)および中心(ローランド)動脈、前および後頭頂葉動脈、眼角動脈、側頭動脈(前、中、および後)、傍中心動脈、脳梁周動脈、脳梁縁動脈、前極動脈、楔前部動脈、頭頂後頭葉動脈、鳥距動脈、下虫部動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
いくつかの側面では、胸郭上血管はまた、板間静脈、導出動脈、大脳静脈、中硬膜静脈、浅側頭静脈、前頭板間静脈、前側頭板間静脈、頭頂導出静脈、後側頭板間静脈、後頭導出静脈、後頭板間静脈、乳突導出静脈、上大脳静脈、遠心下垂体静脈、漏斗(下垂体柄)および長下垂体小門静脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
胸腔内血管は、大動脈またはそれらの側枝を備えてもよい。例えば、胸腔内血管は、上行大動脈、下行大動脈、大動脈弓、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。下行大動脈は、胸大動脈、腹大動脈、および/またはそれらの任意の側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。胸腔内血管はまた、鎖骨下動脈、内胸動脈、心膜横隔動脈、右肺動脈、右冠状動脈、腕頭動脈、肺動脈幹、左肺動脈、前室間動脈、および/またはそれらの任意の分岐のうちの少なくとも1つを備えてもよい。胸腔内血管はまた、下甲状腺動脈、甲状頸動脈、椎骨動脈、右気管支動脈、左上気管支動脈、左下気管支動脈、食道動脈、および/またはそれらの任意の側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
いくつかの側面では、胸腔内血管はまた、右内頸静脈、右腕頭静脈、鎖骨下静脈、内胸静脈、心膜横隔静脈、上大静脈、右上肺静脈、左腕頭静脈、左内頸静脈、左上肺静脈、下甲状腺静脈、外頸静脈、椎骨静脈、右最上肋間静脈、第6右肋間静脈、奇静脈、下大静脈、左最上肋間静脈、副半奇静脈、半奇静脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
いくつかの側面では、胸郭下血管は、腎動脈、下横隔動脈、総肝動脈、左胃動脈、および脾動脈を伴う腹腔動脈、上副腎動脈、中副腎動脈、下副腎動脈、右腎動脈、肋下動脈、第1〜第4右腰動脈、総腸骨動脈、腸腰動脈、内腸骨動脈、外側仙骨動脈、外腸骨動脈、精巣(卵巣)動脈、深腸骨回旋動脈の上行枝、浅腸骨回旋動脈、下腹壁動脈、浅腹壁動脈、大腿動脈、精管および精巣動脈、浅外陰部動脈、深外陰部動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。胸郭下血管はまた、上腸間膜動脈、左腎動脈、腹大動脈、下腸間膜動脈、結腸動脈、S状結腸動脈、上直腸動脈、第5腰動脈、正中仙骨動脈、上殿動脈、臍および上膀胱動脈、閉鎖動脈、下膀胱および精管動脈、中直腸動脈、内陰部動脈、下殿動脈、下腹壁動脈の精巣挙筋恥骨(閉鎖吻合)枝、左結腸動脈、直腸動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
いくつかの側面では、外側胸部血管は、上腕動脈、頸横動脈、肩甲上動脈、背側肩甲動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。外側胸部血管はまた、前上腕回旋動脈、後上腕回旋動脈、肩甲下動脈、肩甲回旋動脈、上腕動脈、胸背動脈、外側胸部動脈、下甲状腺動脈、甲状頸動脈、鎖骨下動脈、最上胸動脈、胸肩峰動脈、および/またはそれらの側枝のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
本明細書で論議される装置および方法は、血管系内の閉塞システムの配備および使用に限定されないが、任意の数のさらなる治療用途を含んでもよい。他の治療部位は、臓器本体の面積または領域を含んでもよい。当業者に明白である、本技術および本開示の種々の側面を実行するための上記の装置および方法のそれぞれの修正は、請求項の範囲内となることを目的としている。さらに、要素、構成要素、または方法のステップが請求項で明示的に記載されるかどうかにかかわらず、いずれの要素、構成要素、または方法のステップも一般公衆に公開されることを目的としていない。
詳細な説明は、多くの詳述を含有するが、これらは、本技術の範囲を限定するものとして解釈されるべきではなく、本技術の異なる実施例および側面を例示するのみとして解釈されるべきである。本技術の範囲は、上記で詳細に論議されない他の実施形態を含むことを理解されたい。当業者に明白となる種々の他の修正、変更、および変動が、添付の請求項で定義されるような本技術の精神および範囲から逸脱することなく、本明細書で開示される本技術の方法および装置の配設、動作、および詳細において行われてもよい。したがって、本技術の範囲は、添付の請求項およびそれらの法的同等物によって決定されるべきである。さらに、要素、構成要素、または方法のステップが請求項で明示的に記載されるかどうかにかかわらず、いずれの要素、構成要素、または方法のステップも一般公衆に公開されることを目的としていない。下線付きおよび/またはイタリック体の見出しおよび小見出しは、便宜上使用されるにすぎず、本技術を限定せず、本技術の説明の解釈に関連して参照されない。請求項および説明において、別様に表現されない限り、単数形での要素への言及は、明示的に記述されない限り「唯一の」を意味することを目的とせず、むしろ「1つ以上の」を意味するように意図されている。加えて、デバイスまたは方法が、請求項によって包含されるために、本開示の異なる実施形態によって解決可能である全ての問題に対処する必要はない。

Claims (17)

  1. 患者の血管内の動脈瘤にわたって移植可能な閉塞デバイスであって、該デバイスは、
    近位端と、
    遠位端と、
    該近位端と該遠位端との間の長さと、
    該デバイスの該長さに延在する管腔と、
    一体的に編組まれた複数のストランドであって、該複数のストランドのうちの少なくともいくつかは、コバルト・ニッケル合金を含み、該複数のストランドのうちの少なくともいくつかは、プラチナ・タングステン合金を含む、複数のストランドと
    を備え
    該デバイスは、該複数のストランドの間に間隙率を有し、該デバイスは、血管内に設置されると、血流を動脈瘤から離れるように方向付け、側枝血管への血流を可能にするように構成され、
    該間隙率は、全表面積に対する開放表面積の比に等しく、
    該間隙率は、拡張状態において約60%と約85%との間であり、
    該デバイスは、圧縮状態から拡張状態まで拡張可能であり、
    該拡張状態における該デバイスの該長さは、該圧縮状態における該デバイスの該長さよりも短い、デバイス。
  2. 前記間隙率は、前記拡張状態において約70%と約80%との間である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記デバイスは、前記拡張状態において約33%の被覆率を有する、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記複数のストランドは、48本のストランドを含む、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記デバイスは、約2.75mmと約4.25mmとの間の直径を有する、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記コバルト・ニッケル合金は、35NLTを含む、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記プラチナ・タングステン合金は、8%のタングステンを含む、請求項1に記載のデバイス。
  8. 各ストランドは、円形断面を有する、請求項1に記載のデバイス。
  9. 各ストランドは、約0.0005インチと約0.0020インチとの間の直径を有する、請求項8に記載のデバイス。
  10. 各ストランドは、約0.001インチと約0.0003インチとの間の直径を有する、請求項8に記載のデバイス。
  11. 各ストランドは、約0.003インチと約0.0005インチとの間の直径を有する、請求項8に記載のデバイス。
  12. 各ストランドは、約0.001インチと約0.0014インチとの間の直径を有する、請求項8に記載のデバイス。
  13. 各ストランドは、楕円形断面を有する、請求項1に記載のデバイス。
  14. 各ストランドは、長方形断面を有する、請求項1に記載のデバイス。
  15. 前記複数のストランドは、1本が1本の上を通り1本の下を通るパターンで編み組まれる、請求項1に記載のデバイス。
  16. 前記複数のストランドは、1本が2本の上を通り2本の下を通るパターンで編み組まれる、請求項1に記載のデバイス。
  17. 請求項1に記載のデバイスと、
    動脈瘤にわたって該デバイスを設置するように構成されるカテーテルと
    を含む、動脈瘤治療システム。
JP2012506179A 2004-05-25 2010-04-14 動脈瘤のための血管内ステント留置術 Active JP5390696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57442904P 2004-05-25 2004-05-25
US11/136,398 US8147534B2 (en) 2005-05-25 2005-05-25 System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US11/420,025 US20060206200A1 (en) 2004-05-25 2006-05-24 Flexible vascular occluding device
US11/420,023 US8267985B2 (en) 2005-05-25 2006-05-24 System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US11/420,027 US8617234B2 (en) 2004-05-25 2006-05-24 Flexible vascular occluding device
US12/425,617 2009-04-17
US12/425,604 2009-04-17
US12/425,604 US8628564B2 (en) 2004-05-25 2009-04-17 Methods and apparatus for luminal stenting
US12/425,617 US8623067B2 (en) 2004-05-25 2009-04-17 Methods and apparatus for luminal stenting
US12/431,717 US8529614B2 (en) 2004-05-25 2009-04-28 Vascular stenting and other procedures
US12/431,721 US8500788B2 (en) 2004-05-25 2009-04-28 Vascular stenting and other procedures
US12/431,717 2009-04-28
US12/431,721 2009-04-28
US12/431,716 US8409267B2 (en) 2004-05-25 2009-04-28 Vascular stenting for aneurysms
US12/431,716 2009-04-28
US12/490,285 US8556953B2 (en) 2004-05-25 2009-06-23 Vascular stenting for aneurysms
US12/490,284 2009-06-23
US12/490,285 2009-06-23
US12/490,284 US8267986B2 (en) 2004-05-25 2009-06-23 Vascular stenting for aneurysms
PCT/US2010/031092 WO2010120926A1 (en) 2004-05-25 2010-04-14 Vascular stenting for aneurysms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523922A JP2012523922A (ja) 2012-10-11
JP5390696B2 true JP5390696B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=50280683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506179A Active JP5390696B2 (ja) 2004-05-25 2010-04-14 動脈瘤のための血管内ステント留置術

Country Status (4)

Country Link
US (13) US8628564B2 (ja)
JP (1) JP5390696B2 (ja)
KR (1) KR101652568B1 (ja)
CN (1) CN102573701B (ja)

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8617234B2 (en) 2004-05-25 2013-12-31 Covidien Lp Flexible vascular occluding device
WO2010120926A1 (en) 2004-05-25 2010-10-21 Chestnut Medical Technologies, Inc. Vascular stenting for aneurysms
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US8628564B2 (en) 2004-05-25 2014-01-14 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US20060206200A1 (en) 2004-05-25 2006-09-14 Chestnut Medical Technologies, Inc. Flexible vascular occluding device
JP2008502378A (ja) 2004-05-25 2008-01-31 チェストナット メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド フレキシブルな血管閉鎖デバイス
US9675476B2 (en) 2004-05-25 2017-06-13 Covidien Lp Vascular stenting for aneurysms
US8273101B2 (en) 2005-05-25 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
AU2005332044B2 (en) 2005-05-25 2012-01-19 Covidien Lp System and method for delivering and deploying and occluding device within a vessel
US9592136B2 (en) 2005-07-25 2017-03-14 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US9642726B2 (en) 2005-07-25 2017-05-09 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US9125732B2 (en) 2005-07-25 2015-09-08 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US8923972B2 (en) 2005-07-25 2014-12-30 Vascular Dynamics, Inc. Elliptical element for blood pressure reduction
CA2625826C (en) 2005-10-19 2014-08-05 Pulsar Vascular, Inc. Methods and systems for endovascularly clipping and repairing lumen and tissue defects
US8900287B2 (en) * 2006-01-13 2014-12-02 Aga Medical Corporation Intravascular deliverable stent for reinforcement of abdominal aortic aneurysm
WO2007100556A1 (en) 2006-02-22 2007-09-07 Ev3 Inc. Embolic protection systems having radiopaque filter mesh
US9034007B2 (en) * 2007-09-21 2015-05-19 Insera Therapeutics, Inc. Distal embolic protection devices with a variable thickness microguidewire and methods for their use
US20100256600A1 (en) * 2009-04-04 2010-10-07 Ferrera David A Neurovascular otw pta balloon catheter and delivery system
US8956475B2 (en) 2007-12-11 2015-02-17 Howard Riina Method and apparatus for restricting flow through an opening in the side wall of a body lumen, and/or for reinforcing a weakness in the side wall of a body lumen, while still maintaining substantially normal flow through the body lumen
CN102083493A (zh) 2008-05-01 2011-06-01 安纽克罗斯有限责任公司 动脉瘤闭塞装置
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US9675482B2 (en) 2008-05-13 2017-06-13 Covidien Lp Braid implant delivery systems
US8388650B2 (en) 2008-09-05 2013-03-05 Pulsar Vascular, Inc. Systems and methods for supporting or occluding a physiological opening or cavity
ES2725524T3 (es) 2008-09-26 2019-09-24 Vascular Dynamics Inc Dispositivos y métodos para controlar la presión arterial
KR101346382B1 (ko) * 2009-04-10 2014-01-02 코비디엔 엘피 높은 피로 저항을 갖는 임플란트와, 임플란트 이송 시스템과, 이의 사용 방법
WO2010150208A2 (en) 2009-06-23 2010-12-29 Endospan Ltd. Vascular prostheses for treating aneurysms
US8409269B2 (en) 2009-12-21 2013-04-02 Covidien Lp Procedures for vascular occlusion
KR101788338B1 (ko) 2009-09-04 2017-10-19 펄사 배스큘라, 아이엔씨. 해부학적 구멍을 봉합하기 위한 방법 및 시스템
US20110152993A1 (en) 2009-11-05 2011-06-23 Sequent Medical Inc. Multiple layer filamentary devices or treatment of vascular defects
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
CN102740807B (zh) 2009-11-30 2015-11-25 恩多斯潘有限公司 用于植入到具有多个分支的血管中的多部件覆膜支架系统
WO2011070576A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Endospan Ltd. Endovascular stent-graft system with fenestrated and crossing stent-grafts
US8906057B2 (en) * 2010-01-04 2014-12-09 Aneuclose Llc Aneurysm embolization by rotational accumulation of mass
DE102010006187B4 (de) * 2010-01-29 2017-11-16 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinischer Katheter zum Zuführen eines selbstexpandierbaren, nicht-vorgeladenen Stents
JP2013518678A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 ストライカー エヌヴイ オペレイションズ リミテッド 多モード閉塞・狭窄治療装置およびその使用方法
WO2011095979A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Endospan Ltd. Thermal energy application for prevention and management of endoleaks in stent-grafts
CN102188300B (zh) * 2010-03-02 2014-05-28 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种动脉瘤手术装置
US8425548B2 (en) * 2010-07-01 2013-04-23 Aneaclose LLC Occluding member expansion and then stent expansion for aneurysm treatment
DE102010035543A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinische Vorrichtung und System mit einer derartigen Vorrichtung
US9566149B2 (en) 2010-11-16 2017-02-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods for in situ fenestration of a stent-graft at the site of a branch vessel
US9867725B2 (en) 2010-12-13 2018-01-16 Microvention, Inc. Stent
US10123865B2 (en) * 2010-12-16 2018-11-13 BiO2 Medical, Inc. Vascular filter assembly having low profile sheath
EP2579810A4 (en) 2011-02-03 2014-07-30 Endospan Ltd IMPLANTABLE MEDICAL DEVICES MANUFACTURED FROM A FORMAT MATERIAL
WO2012112749A2 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Sequent Medical, Inc. Blood flow disruption devices and methods for the treatment of vascular defects
JP2012200291A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Asahi Intecc Co Ltd ガイドワイヤ
WO2012154782A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Tyco Healthcare Group Lp Vascular remodeling device
US9138232B2 (en) 2011-05-24 2015-09-22 Aneuclose Llc Aneurysm occlusion by rotational dispensation of mass
KR101480514B1 (ko) * 2011-05-26 2015-01-09 재단법인 아산사회복지재단 뇌동맥류의 코일 색전술을 위한 스텐트
WO2012167156A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Pulsar Vascular, Inc. Aneurysm devices with additional anchoring mechanisms and associated systems and methods
KR102019025B1 (ko) 2011-06-03 2019-09-06 펄사 배스큘라, 아이엔씨. 해부학적 구멍을 둘러싸기 위한 시스템 및 방법, 가령, 충격 흡수 동맥류 장치
US8574287B2 (en) 2011-06-14 2013-11-05 Endospan Ltd. Stents incorporating a plurality of strain-distribution locations
ES2568377T3 (es) 2011-06-21 2016-04-28 Endospan Ltd Sistema endovascular con endoprótesis que solapan circunferencialmente
US9387099B2 (en) 2011-08-04 2016-07-12 Cook Medical Technologies Llc Non-woven helical wire stent
US9839510B2 (en) 2011-08-28 2017-12-12 Endospan Ltd. Stent-grafts with post-deployment variable radial displacement
EP2750635A4 (en) * 2011-09-01 2015-05-20 Endospan Ltd REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS
GB2494632A (en) * 2011-09-09 2013-03-20 Isis Innovation Stent and method of inserting a stent into a delivery catheter
ES2809210T3 (es) 2011-10-05 2021-03-03 Pulsar Vascular Inc Sistemas y dispositivos para envolver una abertura anatómica
WO2013055703A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-18 Cornell University Method and apparatus for restricting flow through an opening in a body lumen while maintaining normal flow
WO2013065040A1 (en) 2011-10-30 2013-05-10 Endospan Ltd. Triple-collar stent-graft
EP2785277B1 (en) 2011-12-04 2017-04-05 Endospan Ltd. Branched stent-graft system
CA3051684C (en) 2011-12-06 2020-06-16 Aortic Innovations Llc Device for endovascular aortic repair and method of using the same
US10213187B1 (en) * 2012-01-25 2019-02-26 Mubin I. Syed Method and apparatus for percutaneous superficial temporal artery access for carotid artery stenting
US20150201900A1 (en) * 2012-01-25 2015-07-23 Mubin I. Syed Multi-pane imaging transducer associated with a guidewire
WO2013112944A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Endoshape, Inc. Systems, devices, and methods for delivering a lumen occlusion device using distal and/or proximal control
WO2013119332A2 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Stout Medical Group, L.P. Embolic device and methods of use
EP2825129B2 (en) 2012-03-16 2020-02-19 Terumo Corporation Stent and stent delivery device
US9078659B2 (en) 2012-04-23 2015-07-14 Covidien Lp Delivery system with hooks for resheathability
US9770350B2 (en) 2012-05-15 2017-09-26 Endospan Ltd. Stent-graft with fixation elements that are radially confined for delivery
US9155647B2 (en) 2012-07-18 2015-10-13 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
CN102784019B (zh) * 2012-08-07 2014-12-03 湖南瑞康通科技发展有限公司 脑动脉瘤支架系统及其制备方法
EP2710984B1 (en) 2012-09-19 2015-08-26 Biotronik AG Implant and system formed of a balloon catheter and implant
US9114001B2 (en) 2012-10-30 2015-08-25 Covidien Lp Systems for attaining a predetermined porosity of a vascular device
US9452070B2 (en) 2012-10-31 2016-09-27 Covidien Lp Methods and systems for increasing a density of a region of a vascular device
US9943427B2 (en) 2012-11-06 2018-04-17 Covidien Lp Shaped occluding devices and methods of using the same
KR102309795B1 (ko) 2012-11-13 2021-10-08 코비디엔 엘피 폐색 장치
WO2014081947A1 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Syed Mubin I System for the intravascular placement of a medical device
US10674966B2 (en) 2012-12-11 2020-06-09 Covidien Lp Systems for diagnosing and/or treating medical conditions
DE102012112732B4 (de) * 2012-12-20 2019-06-19 Acandis Gmbh Medizinische Vorrichtung, System mit einer derartigen Vorrichtung und Herstellungsverfahren
DE102012112730B4 (de) 2012-12-20 2018-07-26 Acandis Gmbh Medizinische Vorrichtung, insbesondere Stent, medizinisches System mit einer derartigen Vorrichtung und Herstellungsverfahren
WO2014108895A2 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Endospan Ltd. Minimization of stent-graft migration during implantation
US9186238B2 (en) 2013-01-29 2015-11-17 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Aortic great vessel protection
US9157174B2 (en) 2013-02-05 2015-10-13 Covidien Lp Vascular device for aneurysm treatment and providing blood flow into a perforator vessel
US9339400B2 (en) 2013-02-14 2016-05-17 Joseph Horton Flexible intra-vascular aneurysm treatment stent
US9668892B2 (en) 2013-03-11 2017-06-06 Endospan Ltd. Multi-component stent-graft system for aortic dissections
US9956103B2 (en) * 2013-03-11 2018-05-01 DePuy Synthes Products, Inc. Stent delivery system and method
US20140277397A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 DePuy Synthes Products, LLC Variable porosity intravascular implant and manufacturing method
US20140277386A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 DePuy Synthes Products, LLC Braided flow diverter using flat-round technology
US9545301B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Covidien Lp Coated medical devices and methods of making and using same
SG10201709513PA (en) 2013-03-15 2018-01-30 Insera Therapeutics Inc Vascular treatment devices and methods
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
US9320592B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Covidien Lp Coated medical devices and methods of making and using same
CN104936557A (zh) * 2013-03-15 2015-09-23 美国医疗设备有限公司 食管支架
US8690907B1 (en) 2013-03-15 2014-04-08 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment methods
US9463104B2 (en) 2013-06-07 2016-10-11 Cedars-Sinai Medical Center Vascular graft device placement methods
US10010328B2 (en) 2013-07-31 2018-07-03 NeuVT Limited Endovascular occlusion device with hemodynamically enhanced sealing and anchoring
GB2517169B (en) 2013-08-13 2015-07-01 Cook Medical Technologies Llc Double baffle vascular occluder
WO2015075708A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
US9668890B2 (en) 2013-11-22 2017-06-06 Covidien Lp Anti-thrombogenic medical devices and methods
US20150297250A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Covidien Lp Systems and methods for catheter advancement
EP3142598B1 (en) 2014-05-16 2020-07-08 Veosource SA Implantable self-cleaning blood filters
WO2015179377A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Muffin Incorporated Aneurysm stop pressure system
IL250181B2 (en) 2014-07-20 2024-04-01 Bruckheimer Elchanan Pulmonary artery graft
CN106714738B (zh) 2014-08-07 2019-03-15 珀弗娄医疗有限公司 动脉瘤治疗装置和方法
EP2987463A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-24 Noureddine Frid 3d filter for prevention of stroke
JP2016073553A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 朝日インテック株式会社 プッシャーガイドワイヤ
JP6400448B2 (ja) * 2014-11-29 2018-10-03 株式会社Pentas ステントデリバリーシステム
WO2016096932A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Vivasure Medical Limited Closure apparatus with flexible sealable member and flexible support member
EP3068339B1 (en) 2014-12-18 2017-11-01 Endospan Ltd. Endovascular stent-graft with fatigue-resistant lateral tube
EP3653177B1 (en) 2015-01-11 2021-09-01 Ascyrus Medical, LLC Hybrid device for surgical aortic repair
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9375336B1 (en) * 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
CN107405205B (zh) * 2015-02-17 2020-07-07 西门子保健有限责任公司 用于个体化血管支架的方法和系统
US9636244B2 (en) 2015-04-09 2017-05-02 Mubin I. Syed Apparatus and method for proximal to distal stent deployment
BR102015011376B1 (pt) 2015-05-18 2023-04-04 Murilo Pundek Rocha Brônquio artificial implantável
WO2016205826A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Aortic Innovations, Llc Branched aortic graft and method of using the same
BR112018004561A2 (pt) * 2015-09-09 2018-10-09 Frid Mind Tech montagem de filtro permanente implantável
US10314593B2 (en) 2015-09-23 2019-06-11 Covidien Lp Occlusive devices
US10478194B2 (en) * 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
EP3542737B1 (en) 2015-09-25 2021-06-16 Covidien LP Medical device delivery system
US9463035B1 (en) 2015-09-28 2016-10-11 GW Medical LLC Mechanical thrombectomy apparatuses and methods
US10327929B2 (en) 2015-10-30 2019-06-25 Ram Medical Innovations, Llc Apparatus and method for stabilization of procedural catheter in tortuous vessels
US9980838B2 (en) 2015-10-30 2018-05-29 Ram Medical Innovations Llc Apparatus and method for a bifurcated catheter for use in hostile aortic arches
US10492936B2 (en) 2015-10-30 2019-12-03 Ram Medical Innovations, Llc Apparatus and method for improved access of procedural catheter in tortuous vessels
US11020256B2 (en) 2015-10-30 2021-06-01 Ram Medical Innovations, Inc. Bifurcated “Y” anchor support for coronary interventions
US10779976B2 (en) 2015-10-30 2020-09-22 Ram Medical Innovations, Llc Apparatus and method for stabilization of procedural catheter in tortuous vessels
WO2017102941A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Vivasure Medical Limited Arteriotomy closure apparatus with slotted shoe for advantageous pressure distribution
AU2016370680A1 (en) * 2015-12-16 2018-05-31 Rapid Medical Ltd. Intraluminal device
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US10053693B2 (en) 2016-01-19 2018-08-21 Mubin I. Syed Method for controlling obesity using minimally invasive means
DE102016102212A1 (de) * 2016-02-09 2017-08-24 Bentley Innomed Gmbh Freisetzungssystem für eine selbst expandierende Endoprothese
JP2019508201A (ja) 2016-02-16 2019-03-28 インセラ セラピューティクス,インク. 吸引装置および固定された血流迂回装置
CN105662647B (zh) * 2016-02-19 2017-11-17 杭州启明医疗器械有限公司 血栓过滤器
CN105853034A (zh) * 2016-03-23 2016-08-17 北京微创介入医疗装备有限公司 一种血管型支架及支架输送系统
DE102016110199A1 (de) 2016-06-02 2017-12-07 Phenox Gmbh Vasospasmusbehandlung
US10173031B2 (en) 2016-06-20 2019-01-08 Mubin I. Syed Interchangeable flush/selective catheter
WO2018017981A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Route 92 Medical, Inc. Endovascular interventions in neurovascular anatomy
WO2018053314A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Greg Mirigian Occlusive implants with fiber-based release structures
US11771434B2 (en) 2016-09-28 2023-10-03 Restore Medical Ltd. Artery medical apparatus and methods of use thereof
EP4331536A2 (en) * 2016-10-21 2024-03-06 Javelin Medical Ltd. Systems, methods and devices for embolic protection
CN108056798B (zh) * 2016-11-08 2021-06-04 艾柯医疗器械(北京)有限公司 支架推送系统以及对应的血流导向装置和血流导向装置装配方法
EP3551105A4 (en) * 2016-12-09 2020-07-29 Woven Orthopedic Technologies, LLC RESTRAINT DEVICES, GRIDS AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
US10653426B2 (en) 2017-01-06 2020-05-19 Incept, Llc Thromboresistant coatings for aneurysm treatment devices
US11324613B2 (en) 2017-03-06 2022-05-10 Cardiovascular Lab S.P.A. O Brevemente Cv Lab S.P.A. Multilayer luminal endoprosthesis and manufacturing method
IT201700024729A1 (it) * 2017-03-06 2018-09-06 Cardiovascular Lab S P A O Brevemente Cv Lab S P A Endoprotesi luminale multistrato e metodo di fabbricazione
US10561497B2 (en) 2017-03-07 2020-02-18 Medtronic Vascular, Inc. Delivery system having a short capsule segment and a cinch mechanism and methods of use thereof
WO2018175048A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Ascyrus Medical, Llc Multi-spiral self-expanding stent and methods of making and using the same
CN114948106A (zh) 2017-05-03 2022-08-30 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有导丝隔离衬套的组织移除导管
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
WO2018225059A1 (en) 2017-06-05 2018-12-13 Restore Medical Ltd Double walled fixed length stent like apparatus and methods of use thereof
US9848906B1 (en) 2017-06-20 2017-12-26 Joe Michael Eskridge Stent retriever having an expandable fragment guard
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
EP3668417B1 (en) * 2017-08-17 2022-10-05 Arissa Medical, Inc. Flow attenuation device
WO2019059949A2 (en) * 2017-09-25 2019-03-28 Joseph Horton FLEXIBLE VASCULAR STENT OF TREATMENT OF INTRAVASCULAR ANEURYSM
US20200268500A1 (en) * 2017-09-28 2020-08-27 Zeev Brandeis Aortic protection
EP3716897B1 (en) * 2017-11-30 2023-10-11 C. R. Bard, Inc. Embolic protection device and system
US11065136B2 (en) 2018-02-08 2021-07-20 Covidien Lp Vascular expandable devices
AU2019218748A1 (en) * 2018-02-08 2020-08-06 Covidien Lp Vascular expandable devices
US11007075B2 (en) 2018-02-18 2021-05-18 Ram Medical Innovations, Inc. Vascular access devices and methods for lower limb interventions
US10258284B1 (en) * 2018-04-05 2019-04-16 Tufts Medical Center, Inc. Implant in middle meningial-artery
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
JP6985526B2 (ja) * 2018-09-21 2021-12-22 日本ライフライン株式会社 ステントおよび医療機器
EP3880096A1 (en) 2018-11-16 2021-09-22 Medtronic Vascular Inc. Tissue-removing catheter
US11766539B2 (en) 2019-03-29 2023-09-26 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
WO2020210840A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 GW Medical LLC Small tube tissue biopsy
JP2022533616A (ja) 2019-05-15 2022-07-25 アッコレンズ インターナショナル ビー.ヴイ. 機械的駆動要素の組み合わせを有する調節式眼内レンズ
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
DE112020003939T5 (de) 2019-08-19 2022-05-19 Akkolens International B.V. Akkommodative Intraokularlinsen-Kombination mit unabhängigen Linsenteilen mit fester und variabler Brechkraft
US11504816B2 (en) 2019-11-04 2022-11-22 Covidien Lp Systems and methods for treating aneurysms
USD902407S1 (en) 2019-11-19 2020-11-17 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus
CA3162704A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Imperative Care, Inc. Methods and systems for treating venous thromboembolic disease
US11633272B2 (en) 2019-12-18 2023-04-25 Imperative Care, Inc. Manually rotatable thrombus engagement tool
NL2027301B1 (en) 2020-01-13 2021-10-26 Akkolens Int B V Mechanical means for accommodative intraocular lens
JP2023521082A (ja) * 2020-04-06 2023-05-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド デバイス展開機能を備えたデリバリーシステム及び関連方法
NL2028038B1 (en) 2020-05-11 2022-07-04 Akkolens Int B V Method to connect and distance hydrophilic intraocular lens elements
USD954953S1 (en) 2020-11-03 2022-06-14 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus
CN113116449A (zh) * 2021-05-10 2021-07-16 杭州德诺脑神经医疗科技有限公司 递送系统及其输送导丝
CN114533359B (zh) * 2022-04-22 2022-08-09 深圳市华和创微医疗科技有限公司 支架输送机构、输送装置、输送系统及其使用方法
USD1014758S1 (en) 2023-04-19 2024-02-13 Pulmair Medical, Inc. Implantable artificial bronchus

Family Cites Families (534)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US40816A (en) 1863-12-08 Improvement in feeding device for saw-mills
US646218A (en) * 1899-08-25 1900-03-27 James L Hollingsworth Tobacco curing and ordering apparatus.
US2219467A (en) 1939-11-24 1940-10-29 Paul R Booth Apparatus for cutting dried putty from window sashes
US2919467A (en) * 1955-11-09 1960-01-05 Plastic Textile Access Ltd Production of net-like structures
US5876419A (en) 1976-10-02 1999-03-02 Navius Corporation Stent and method for making a stent
JPS6037735B2 (ja) 1978-10-18 1985-08-28 住友電気工業株式会社 人工血管
SE445884B (sv) * 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US4512338A (en) 1983-01-25 1985-04-23 Balko Alexander B Process for restoring patency to body vessels
US4503569A (en) * 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
US4538622A (en) 1983-11-10 1985-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire for catheters
US4572186A (en) 1983-12-07 1986-02-25 Cordis Corporation Vessel dilation
FR2556210B1 (fr) 1983-12-08 1988-04-15 Barra Jean Aubert Prothese veineuse et son procede d'obtention
US5749920A (en) 1983-12-09 1998-05-12 Endovascular Technologies, Inc. Multicapsule intraluminal grafting system and method
US5669936A (en) 1983-12-09 1997-09-23 Endovascular Technologies, Inc. Endovascular grafting system and method for use therewith
US7166125B1 (en) 1988-03-09 2007-01-23 Endovascular Technologies, Inc. Intraluminal grafting system
US6221102B1 (en) 1983-12-09 2001-04-24 Endovascular Technologies, Inc. Intraluminal grafting system
US4580568A (en) 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US4733665C2 (en) * 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4681110A (en) 1985-12-02 1987-07-21 Wiktor Dominik M Catheter arrangement having a blood vessel liner, and method of using it
EP0257091B1 (en) 1986-02-24 1993-07-28 Robert E. Fischell An intravascular stent and percutaneous insertion system
SE453258B (sv) 1986-04-21 1988-01-25 Medinvent Sa Elastisk, sjelvexpanderande protes samt forfarande for dess framstellning
WO1988000813A1 (en) 1986-08-05 1988-02-11 St. Jude Medical, Inc. Braided polyester vascular prosthesis and method
US5041126A (en) 1987-03-13 1991-08-20 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
US5011488A (en) 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US4856516A (en) 1989-01-09 1989-08-15 Cordis Corporation Endovascular stent apparatus and method
US5180368A (en) 1989-09-08 1993-01-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapidly exchangeable and expandable cage catheter for repairing damaged blood vessels
US5035706A (en) 1989-10-17 1991-07-30 Cook Incorporated Percutaneous stent and method for retrieval thereof
US5108416A (en) 1990-02-13 1992-04-28 C. R. Bard, Inc. Stent introducer system
US5545208A (en) 1990-02-28 1996-08-13 Medtronic, Inc. Intralumenal drug eluting prosthesis
IL94138A (en) 1990-04-19 1997-03-18 Instent Inc Device for the treatment of constricted fluid conducting ducts
US5242399A (en) 1990-04-25 1993-09-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
US5344426A (en) 1990-04-25 1994-09-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
US5360443A (en) 1990-06-11 1994-11-01 Barone Hector D Aortic graft for repairing an abdominal aortic aneurysm
US5449372A (en) 1990-10-09 1995-09-12 Scimed Lifesystems, Inc. Temporary stent and methods for use and manufacture
JPH0717314Y2 (ja) 1990-10-18 1995-04-26 ソン ホーヨン 自己膨張脈管内ステント
US5160341A (en) 1990-11-08 1992-11-03 Advanced Surgical Intervention, Inc. Resorbable urethral stent and apparatus for its insertion
US5246420A (en) 1990-11-19 1993-09-21 Danforth Biomedical Incorporated Highly steerable dilatation balloon catheter system
CA2060067A1 (en) 1991-01-28 1992-07-29 Lilip Lau Stent delivery system
DE69229312T2 (de) * 1991-03-29 1999-11-04 Vascular Graft Research Center Künstliches blutgefäss aus komposit-material
US6682557B1 (en) * 1991-04-11 2004-01-27 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system and method
US5628783A (en) 1991-04-11 1997-05-13 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system and method
CA2065634C (en) 1991-04-11 1997-06-03 Alec A. Piplani Endovascular graft having bifurcation and apparatus and method for deploying the same
US5197978B1 (en) 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5876445A (en) 1991-10-09 1999-03-02 Boston Scientific Corporation Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion
US5366504A (en) 1992-05-20 1994-11-22 Boston Scientific Corporation Tubular medical prosthesis
US5209731A (en) 1991-12-13 1993-05-11 Endovascular Technologies, Inc. Hand-held gun for inflating and aspirating large volume balloons
US5192297A (en) * 1991-12-31 1993-03-09 Medtronic, Inc. Apparatus and method for placement and implantation of a stent
US5507767A (en) 1992-01-15 1996-04-16 Cook Incorporated Spiral stent
ATE135900T1 (de) 1992-02-03 1996-04-15 Schneider Europ Ag Katheter mit einer gefässstütze
US5405377A (en) 1992-02-21 1995-04-11 Endotech Ltd. Intraluminal stent
JPH07505316A (ja) 1992-03-31 1995-06-15 ボストン サイエンティフィック コーポレーション 医療用ワイヤ
US7101392B2 (en) 1992-03-31 2006-09-05 Boston Scientific Corporation Tubular medical endoprostheses
US5201757A (en) 1992-04-03 1993-04-13 Schneider (Usa) Inc. Medial region deployment of radially self-expanding stents
US5368566A (en) 1992-04-29 1994-11-29 Cardiovascular Dynamics, Inc. Delivery and temporary stent catheter having a reinforced perfusion lumen
US5540712A (en) 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
ATE247435T1 (de) 1992-05-08 2003-09-15 Schneider Usa Inc Stent für den oesophagus
US5817102A (en) 1992-05-08 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc. Apparatus for delivering and deploying a stent
US5342387A (en) 1992-06-18 1994-08-30 American Biomed, Inc. Artificial support for a blood vessel
US6336938B1 (en) 1992-08-06 2002-01-08 William Cook Europe A/S Implantable self expanding prosthetic device
US5562725A (en) 1992-09-14 1996-10-08 Meadox Medicals Inc. Radially self-expanding implantable intraluminal device
ES2100272T3 (es) 1992-10-12 1997-06-16 Schneider Europ Ag Cateter con un sustentaculo vascular cilindrico.
US5382259A (en) 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
DE59206251D1 (de) 1992-10-31 1996-06-13 Schneider Europ Ag Anordnung zum Implantieren von selbstexpandierenden Endoprothesen
US5836868A (en) 1992-11-13 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
ES2059202T3 (es) 1992-12-16 1994-11-01 Schneider Europ Ag Dispositivo para implantar una endoprotesis autoexpansionable en un vaso.
JPH08500757A (ja) 1992-12-30 1996-01-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 身体に移植可能なステントを展開する装置
US5599291A (en) 1993-01-04 1997-02-04 Menlo Care, Inc. Softening expanding ureteral stent
US5423849A (en) 1993-01-15 1995-06-13 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion device containing radiopaque fibers
ES2166370T3 (es) 1993-01-19 2002-04-16 Schneider Usa Inc Filamento implantable en material compuesto.
US20050059889A1 (en) 1996-10-16 2005-03-17 Schneider (Usa) Inc., A Minnesota Corporation Clad composite stent
DE69432145T2 (de) 1993-03-11 2004-01-15 Medinol Ltd Stent
US5415637A (en) 1993-04-14 1995-05-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Temporary stenting catheter with drug delivery capabilities
US5401257A (en) 1993-04-27 1995-03-28 Boston Scientific Corporation Ureteral stents, drainage tubes and the like
US5480423A (en) 1993-05-20 1996-01-02 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery
IL105828A (en) 1993-05-28 1999-06-20 Medinol Ltd Medical stent
DK0627201T3 (da) 1993-06-02 1999-04-26 Schneider Europ Gmbh Anordning til frigørelse af en selvekspanderende endoprotese
US5458615A (en) 1993-07-06 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US5464449A (en) 1993-07-08 1995-11-07 Thomas J. Fogarty Internal graft prosthesis and delivery system
ES2157977T3 (es) 1993-07-23 2001-09-01 Cook Inc Sonda flexible que tiene una configuracion conformada a partir de una hoja de material.
CA2125258C (en) 1993-08-05 1998-12-22 Dinah B Quiachon Multicapsule intraluminal grafting system and method
US6025044A (en) 1993-08-18 2000-02-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
AU8012394A (en) 1993-10-01 1995-05-01 Emory University Self-expanding intraluminal composite prosthesis
US5639278A (en) 1993-10-21 1997-06-17 Corvita Corporation Expandable supportive bifurcated endoluminal grafts
US5632772A (en) 1993-10-21 1997-05-27 Corvita Corporation Expandable supportive branched endoluminal grafts
US5476505A (en) 1993-11-18 1995-12-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled stent and delivery system
KR100353672B1 (ko) 1993-11-23 2003-02-11 커먼웰쓰 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 오가니제이션 얀의방적방법및그장치
RU2089131C1 (ru) 1993-12-28 1997-09-10 Сергей Апполонович Пульнев Стент
US6165213A (en) 1994-02-09 2000-12-26 Boston Scientific Technology, Inc. System and method for assembling an endoluminal prosthesis
IL108832A (en) 1994-03-03 1999-12-31 Medinol Ltd Urological stent and positioning device for it
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
US5824044A (en) 1994-05-12 1998-10-20 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system
WO1995031945A1 (en) 1994-05-19 1995-11-30 Scimed Life Systems, Inc. Improved tissue supporting devices
DK63894A (da) 1994-06-06 1996-01-08 Meadox Medicals Inc Kateter med stent samt fremgangsmåde til fremstilling af et sådant kateter med stent
US5683451A (en) 1994-06-08 1997-11-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses
US5824041A (en) 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
US6123715A (en) 1994-07-08 2000-09-26 Amplatz; Curtis Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5636641A (en) 1994-07-25 1997-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. High strength member for intracorporeal use
US5891108A (en) 1994-09-12 1999-04-06 Cordis Corporation Drug delivery stent
EP0761251B1 (en) 1994-10-17 2004-12-29 Kabushikikaisha Igaki Iryo Sekkei Drug-releasing stent
WO1996013228A1 (en) 1994-10-27 1996-05-09 Schneider (Usa) Inc. Stent delivery device
CA2175720C (en) 1996-05-03 2011-11-29 Ian M. Penn Bifurcated stent and method for the manufacture and delivery of same
US5549662A (en) 1994-11-07 1996-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Expandable stent using sliding members
US5637113A (en) 1994-12-13 1997-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer film for wrapping a stent structure
US5546880A (en) 1994-12-29 1996-08-20 The Bf Goodrich Company Annular filamentary structures and methods of making
DE19508805C2 (de) * 1995-03-06 2000-03-30 Lutz Freitag Stent zum Anordnen in einer Körperröhre mit einem flexiblen Stützgerüst aus mindestens zwei Drähten mit unterschiedlicher Formgedächtnisfunktion
DE69629555T2 (de) 1995-03-31 2004-07-01 Medtronic AVE, Inc., Santa Rosa Einlumiger ballonkatheter
BE1009278A3 (fr) 1995-04-12 1997-01-07 Corvita Europ Tuteur auto-expansible pour dispositif medical a introduire dans une cavite d'un corps, et dispositif medical muni d'un tel tuteur.
US6027516A (en) 1995-05-04 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Highly elastic, adjustable helical coil stent
US5534007A (en) 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5700269A (en) 1995-06-06 1997-12-23 Corvita Corporation Endoluminal prosthesis deployment device for use with prostheses of variable length and having retraction ability
US6814748B1 (en) 1995-06-07 2004-11-09 Endovascular Technologies, Inc. Intraluminal grafting system
US5749883A (en) 1995-08-30 1998-05-12 Halpern; David Marcos Medical instrument
US5702418A (en) 1995-09-12 1997-12-30 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
US6440097B1 (en) 1995-10-06 2002-08-27 Target Therapeutics, Inc. Balloon catheter with delivery side holes
US5758562A (en) 1995-10-11 1998-06-02 Schneider (Usa) Inc. Process for manufacturing braided composite prosthesis
US6689162B1 (en) 1995-10-11 2004-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Braided composite prosthesis
US6375615B1 (en) 1995-10-13 2002-04-23 Transvascular, Inc. Tissue penetrating catheters having integral imaging transducers and their methods of use
GB9522332D0 (en) 1995-11-01 1996-01-03 Biocompatibles Ltd Braided stent
US5628788A (en) 1995-11-07 1997-05-13 Corvita Corporation Self-expanding endoluminal stent-graft
ATE177928T1 (de) 1995-11-14 1999-04-15 Schneider Europ Gmbh Vorrichtung zur stentimplantierung
USD381932S (en) 1995-11-15 1997-08-05 Michael Walshe Flower arranging device
US5824040A (en) * 1995-12-01 1998-10-20 Medtronic, Inc. Endoluminal prostheses and therapies for highly variable body lumens
US6428489B1 (en) 1995-12-07 2002-08-06 Precision Vascular Systems, Inc. Guidewire system
US20030069522A1 (en) 1995-12-07 2003-04-10 Jacobsen Stephen J. Slotted medical device
US5833632A (en) 1995-12-07 1998-11-10 Sarcos, Inc. Hollow guide wire apparatus catheters
US5946594A (en) * 1996-01-02 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Chemical vapor deposition of titanium from titanium tetrachloride and hydrocarbon reactants
US6203569B1 (en) 1996-01-04 2001-03-20 Bandula Wijay Flexible stent
US5749894A (en) 1996-01-18 1998-05-12 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure method
JPH09215753A (ja) 1996-02-08 1997-08-19 Schneider Usa Inc チタン合金製自己拡張型ステント
US6334871B1 (en) 1996-03-13 2002-01-01 Medtronic, Inc. Radiopaque stent markers
US5824042A (en) 1996-04-05 1998-10-20 Medtronic, Inc. Endoluminal prostheses having position indicating markers
US6592617B2 (en) 1996-04-30 2003-07-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Three-dimensional braided covered stent
US5718159A (en) * 1996-04-30 1998-02-17 Schneider (Usa) Inc. Process for manufacturing three-dimensional braided covered stent
US5916194A (en) 1996-05-24 1999-06-29 Sarcos, Inc. Catheter/guide wire steering apparatus and method
US5690120A (en) 1996-05-24 1997-11-25 Sarcos, Inc. Hybrid catheter guide wire apparatus
US6017319A (en) 1996-05-24 2000-01-25 Precision Vascular Systems, Inc. Hybrid tubular guide wire for catheters
US6440088B1 (en) 1996-05-24 2002-08-27 Precision Vascular Systems, Inc. Hybrid catheter guide wire apparatus and method
WO1997045064A1 (en) 1996-05-29 1997-12-04 Philips Electronics N.V. Image-guided surgery system
US5868754A (en) 1996-06-12 1999-02-09 Target Therapeutics, Inc. Medical retrieval device
US5797952A (en) 1996-06-21 1998-08-25 Localmed, Inc. System and method for delivering helical stents
US5769884A (en) 1996-06-27 1998-06-23 Cordis Corporation Controlled porosity endovascular implant
US6077295A (en) 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
CA2211249C (en) * 1996-07-24 2007-07-17 Cordis Corporation Balloon catheter and methods of use
US5980514A (en) 1996-07-26 1999-11-09 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure device assembly
HU217501B (hu) 1996-07-31 2000-02-28 László Major Endoluminális tágítóbetét
US6123712A (en) 1996-08-23 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with stent securement means
US5980530A (en) 1996-08-23 1999-11-09 Scimed Life Systems Inc Stent delivery system
US5964797A (en) 1996-08-30 1999-10-12 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically deployable braided vaso-occlusion device
AU727133B2 (en) 1996-09-09 2000-12-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Solid golf ball
US6553880B2 (en) 1996-09-16 2003-04-29 Sarcos, Lc Micromachining system
US6014919A (en) 1996-09-16 2000-01-18 Precision Vascular Systems, Inc. Method and apparatus for forming cuts in catheters, guidewires, and the like
US6254628B1 (en) 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
US5709702A (en) * 1996-10-15 1998-01-20 Cogita; Giuseppe Surgical device for repairing aneurysms
US6325826B1 (en) 1998-01-14 2001-12-04 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
US7220275B2 (en) * 1996-11-04 2007-05-22 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US6395017B1 (en) 1996-11-15 2002-05-28 C. R. Bard, Inc. Endoprosthesis delivery catheter with sequential stage control
US6010529A (en) 1996-12-03 2000-01-04 Atrium Medical Corporation Expandable shielded vessel support
US6096052A (en) 1998-07-08 2000-08-01 Ovion, Inc. Occluding device and method of use
US5776142A (en) 1996-12-19 1998-07-07 Medtronic, Inc. Controllable stent delivery system and method
US7959664B2 (en) 1996-12-26 2011-06-14 Medinol, Ltd. Flat process of drug coating for stents
BE1010858A4 (fr) 1997-01-16 1999-02-02 Medicorp R & D Benelux Sa Endoprothese luminale pour ramification.
US5957974A (en) 1997-01-23 1999-09-28 Schneider (Usa) Inc Stent graft with braided polymeric sleeve
US5735859A (en) 1997-02-14 1998-04-07 Cathco, Inc. Distally attachable and releasable sheath for a stent delivery system
US6395021B1 (en) 1997-02-26 2002-05-28 Applied Medical Resources Corporation Ureteral stent system apparatus and method
US5830229A (en) 1997-03-07 1998-11-03 Micro Therapeutics Inc. Hoop stent
US5911717A (en) 1997-03-17 1999-06-15 Precision Vascular Systems, Inc. Catheter deliverable thrombogenic apparatus and method
US6048360A (en) 1997-03-18 2000-04-11 Endotex Interventional Systems, Inc. Methods of making and using coiled sheet graft for single and bifurcated lumens
US5843168A (en) 1997-03-31 1998-12-01 Medtronic, Inc. Double wave stent with strut
US6524299B1 (en) 1997-04-09 2003-02-25 Target Therapeutics, Inc. Flow-directed catheter
US6240616B1 (en) 1997-04-15 2001-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis
WO1998047447A1 (en) 1997-04-23 1998-10-29 Dubrul William R Bifurcated stent and distal protection system
US5868708A (en) * 1997-05-07 1999-02-09 Applied Medical Resources Corporation Balloon catheter apparatus and method
US6159228A (en) 1997-05-20 2000-12-12 Frid; Noureddine Applicator for luminal endoprostheses
CA2235911C (en) 1997-05-27 2003-07-29 Schneider (Usa) Inc. Stent and stent-graft for treating branched vessels
BE1011180A6 (fr) 1997-05-27 1999-06-01 Medicorp R & D Benelux Sa Endoprothese luminale auto expansible.
US6056993A (en) 1997-05-30 2000-05-02 Schneider (Usa) Inc. Porous protheses and methods for making the same wherein the protheses are formed by spraying water soluble and water insoluble fibers onto a rotating mandrel
US5951599A (en) 1997-07-09 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Occlusion system for endovascular treatment of an aneurysm
US5928260A (en) 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
ATE286687T1 (de) 1997-07-17 2005-01-15 Schneider Europ Gmbh Stent sowie herstellungsverfahren dafür
US6174330B1 (en) * 1997-08-01 2001-01-16 Schneider (Usa) Inc Bioabsorbable marker having radiopaque constituents
US6245103B1 (en) 1997-08-01 2001-06-12 Schneider (Usa) Inc Bioabsorbable self-expanding stent
US6340367B1 (en) 1997-08-01 2002-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque markers and methods of using the same
JP4060528B2 (ja) 1997-08-04 2008-03-12 ボストン サイエンティフィック コーポレーション 動脈瘤治療のための閉塞システム
DE69834920T2 (de) 1997-08-05 2007-05-24 Boston Scientific Ltd., St. Michael Ablösbares system zum verschliessen eines aneurysmashalses
US5984957A (en) 1997-08-12 1999-11-16 Schneider (Usa) Inc Radially expanded prostheses with axial diameter control
US6322576B1 (en) 1997-08-29 2001-11-27 Target Therapeutics, Inc. Stable coil designs
US6860893B2 (en) 1997-08-29 2005-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Stable coil designs
DE69838256T2 (de) 1997-09-24 2008-05-15 Med Institute, Inc., West Lafayette Radial aufweitbarer stent
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6074407A (en) 1997-10-14 2000-06-13 Target Therapeutics, Inc. Delivery catheter for occlusive implants
US6161399A (en) 1997-10-24 2000-12-19 Iowa-India Investments Company Limited Process for manufacturing a wire reinforced monolayer fabric stent
EP1054635B1 (en) 1998-02-10 2010-01-06 Artemis Medical, Inc. Occlusion, anchoring, tensioning or flow direction apparatus
CN1177570C (zh) 1998-02-12 2004-12-01 托马斯·R·马罗塔 用于血管内封闭动脉瘤开口的修复物
US6022369A (en) * 1998-02-13 2000-02-08 Precision Vascular Systems, Inc. Wire device with detachable end
US6033436A (en) 1998-02-17 2000-03-07 Md3, Inc. Expandable stent
US6623521B2 (en) 1998-02-17 2003-09-23 Md3, Inc. Expandable stent with sliding and locking radial elements
US6015432A (en) 1998-02-25 2000-01-18 Cordis Corporation Wire reinforced vascular prosthesis
US6423032B2 (en) 1998-03-13 2002-07-23 Arteria Medical Science, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6206868B1 (en) 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
AR017498A1 (es) 1998-03-13 2001-09-12 Arteria Medical Science Llc Dispositivo para proteccion contra embolizaciones, en angioplastia de carotida
US6019778A (en) * 1998-03-13 2000-02-01 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6224609B1 (en) 1998-03-16 2001-05-01 Teramed Inc. Bifurcated prosthetic graft
EP0943300A1 (en) 1998-03-17 1999-09-22 Medicorp S.A. Reversible action endoprosthesis delivery device.
US6102942A (en) 1998-03-30 2000-08-15 Endovascular Technologies, Inc. Stent/graft deployment catheter with a stent/graft attachment mechanism
US6520983B1 (en) 1998-03-31 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6063111A (en) 1998-03-31 2000-05-16 Cordis Corporation Stent aneurysm treatment system and method
US6264689B1 (en) 1998-03-31 2001-07-24 Scimed Life Systems, Incorporated Low profile medical stent
JPH11299901A (ja) 1998-04-16 1999-11-02 Johnson & Johnson Medical Kk ステント及びその製造方法
US5944728A (en) 1998-04-23 1999-08-31 Boston Scientific Corporation Surgical retrieval basket with the ability to capture and release material
DE19823623A1 (de) 1998-05-27 1999-12-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Kontaktstelle zur Herstellung einer elektrischen Verbindung
WO1999062428A1 (en) 1998-06-04 1999-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent loading tool
US5980533A (en) 1998-06-09 1999-11-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
IL124958A0 (en) 1998-06-16 1999-01-26 Yodfat Ofer Implantable blood filtering device
US6210400B1 (en) 1998-07-22 2001-04-03 Endovasix, Inc. Flexible flow apparatus and method for the disruption of occlusions
US6139543A (en) 1998-07-22 2000-10-31 Endovasix, Inc. Flow apparatus for the disruption of occlusions
US6547779B2 (en) 1998-07-22 2003-04-15 Endovasix, Inc. Flexible flow apparatus and method for the disruption of occlusions
US6656218B1 (en) 1998-07-24 2003-12-02 Micrus Corporation Intravascular flow modifier and reinforcement device
US20020173839A1 (en) 1998-07-24 2002-11-21 Leopold Eric W. Intravascular flow modifier and reinforcement device with connected segments
US6165194A (en) 1998-07-24 2000-12-26 Micrus Corporation Intravascular flow modifier and reinforcement device
US7004962B2 (en) 1998-07-27 2006-02-28 Schneider (Usa), Inc. Neuroaneurysm occlusion and delivery device and method of using same
US6093199A (en) 1998-08-05 2000-07-25 Endovascular Technologies, Inc. Intra-luminal device for treatment of body cavities and lumens and method of use
US7235096B1 (en) 1998-08-25 2007-06-26 Tricardia, Llc Implantable device for promoting repair of a body lumen
AU5905599A (en) 1998-09-04 2000-03-27 Boston Scientific Limited Detachable aneurysm neck closure patch
US20130190856A1 (en) 1998-09-05 2013-07-25 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Methods and apparatus for stenting comprising enhanced embolic protection coupled with improved protections against restenosis and thrombus formation
EP1447057A1 (en) * 1998-09-30 2004-08-18 Bard Peripheral Vascular, Inc. Delivery mechanism for implantable stent
US6409683B1 (en) 1998-09-30 2002-06-25 Cordis Corporation Medical guidewire with improved coil attachment
US6340368B1 (en) 1998-10-23 2002-01-22 Medtronic Inc. Implantable device with radiopaque ends
JP2000126182A (ja) 1998-10-27 2000-05-09 Mitani Sangyo Co Ltd 腫瘍診断方法
US7044134B2 (en) 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US6214042B1 (en) 1998-11-10 2001-04-10 Precision Vascular Systems, Inc. Micro-machined stent for vessels, body ducts and the like
US20100318181A1 (en) 1998-12-11 2010-12-16 Endologix, Inc. Implantable vascular graft
US6368557B1 (en) 1998-12-30 2002-04-09 Cardiovention, Inc. Integrated blood oxygenator and pump system having means for reducing manifold flooding
US6224829B1 (en) 1998-12-30 2001-05-01 Cadiovention, Inc. Integrated blood oxygenator and pump system having means for reducing fiber breakage
US6379618B1 (en) 1998-12-30 2002-04-30 Cardiovention, Inc. Integrated blood oxygenator and pump system having means for reducing microbubble generation
US6428747B1 (en) * 1998-12-30 2002-08-06 Cardiovention, Inc. Integrated extracorporeal blood oxygenator, pump and heat exchanger system
US6454999B1 (en) 1998-12-30 2002-09-24 Cardiovention, Inc. Integrated blood pump and oxygenator system having extended blood flow path
US6464650B2 (en) 1998-12-31 2002-10-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with smoothly tapered segment
FR2788216B1 (fr) 1999-01-08 2001-03-30 Balt Extrusion Dispositif permettant d'obturer un anevrisme ou analogue dans un vaisseau sanguin comme une artere
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US6248122B1 (en) 1999-02-26 2001-06-19 Vascular Architects, Inc. Catheter with controlled release endoluminal prosthesis
US6355051B1 (en) 1999-03-04 2002-03-12 Bioguide Consulting, Inc. Guidewire filter device
US20020169474A1 (en) 1999-03-08 2002-11-14 Microvena Corporation Minimally invasive medical device deployment and retrieval system
US6673089B1 (en) 1999-03-11 2004-01-06 Mindguard Ltd. Implantable stroke treating device
US6261316B1 (en) 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
IL128938A0 (en) * 1999-03-11 2000-02-17 Mind Guard Ltd Implantable stroke treating device
US6287333B1 (en) 1999-03-15 2001-09-11 Angiodynamics, Inc. Flexible stent
US6350199B1 (en) * 1999-03-16 2002-02-26 International Game Technology Interactive gaming machine and method with customized game screen presentation
WO2000058035A1 (en) 1999-03-29 2000-10-05 Src Vision, Inc. Multi-band spectral sorting system for light-weight articles
US6319275B1 (en) 1999-04-07 2001-11-20 Medtronic Ave, Inc. Endolumenal prosthesis delivery assembly and method of use
EP1173110B1 (en) 1999-04-15 2009-07-08 Smart Therapeutics, Inc. Intravascular stent for treating neurovascular vessel lesion
US6183410B1 (en) 1999-05-06 2001-02-06 Precision Vascular Systems, Inc. Radiation exposure device for blood vessels, body cavities and the like
US6918921B2 (en) 1999-05-07 2005-07-19 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6146415A (en) 1999-05-07 2000-11-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US6964672B2 (en) 1999-05-07 2005-11-15 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
EP2289448B1 (en) 1999-05-11 2013-03-13 Atrionix, Inc. Tissue ablation system including a balloon anchor wire
US6375676B1 (en) 1999-05-17 2002-04-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US6858034B1 (en) * 1999-05-20 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system for prevention of kinking, and method of loading and using same
US6478778B1 (en) 1999-05-28 2002-11-12 Precision Vascular Systems, Inc. Apparatus for delivering fluids to blood vessels, body cavities, and the like
US20020169473A1 (en) 1999-06-02 2002-11-14 Concentric Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular malformations
US6398802B1 (en) 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
AU6000200A (en) 1999-07-16 2001-02-05 Biocompatibles Limited Braided stent
US6245087B1 (en) 1999-08-03 2001-06-12 Embol-X, Inc. Variable expansion frame system for deploying medical devices and methods of use
DE19936980C1 (de) 1999-08-05 2001-04-26 Aesculap Ag & Co Kg Einführkatheter für Gefäßprothesen
US6689120B1 (en) * 1999-08-06 2004-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Reduced profile delivery system
DE69939753D1 (de) 1999-08-27 2008-11-27 Ev3 Inc Verschiebbarer vaskulärer Filter
DE29915724U1 (de) 1999-09-07 1999-12-23 Angiomed Ag Stent-Zuführungssystem
US6364895B1 (en) 1999-10-07 2002-04-02 Prodesco, Inc. Intraluminal filter
US6375670B1 (en) 1999-10-07 2002-04-23 Prodesco, Inc. Intraluminal filter
US6613075B1 (en) 1999-10-27 2003-09-02 Cordis Corporation Rapid exchange self-expanding stent delivery catheter system
US7226475B2 (en) 1999-11-09 2007-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with variable properties
US6264671B1 (en) 1999-11-15 2001-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery catheter and method of use
US6416519B1 (en) 1999-11-15 2002-07-09 Vandusseldorp Gregg A. Surgical extraction device
US6368344B1 (en) 1999-12-16 2002-04-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system with reinforced inner member
US6443979B1 (en) 1999-12-20 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent delivery sheath and method of use
US6443971B1 (en) 1999-12-21 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System for, and method of, blocking the passage of emboli through a vessel
US6575997B1 (en) 1999-12-23 2003-06-10 Endovascular Technologies, Inc. Embolic basket
US6402771B1 (en) 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare
US6280465B1 (en) 1999-12-30 2001-08-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a self-expanding stent on a guide wire
US6322586B1 (en) 2000-01-10 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Catheter tip designs and method of manufacture
US6312458B1 (en) 2000-01-19 2001-11-06 Scimed Life Systems, Inc. Tubular structure/stent/stent securement member
US6325822B1 (en) 2000-01-31 2001-12-04 Scimed Life Systems, Inc. Braided stent having tapered filaments
US6622604B1 (en) 2000-01-31 2003-09-23 Scimed Life Systems, Inc. Process for manufacturing a braided bifurcated stent
US6312463B1 (en) 2000-02-01 2001-11-06 Endotex Interventional Systems, Inc. Micro-porous mesh stent with hybrid structure
US6602280B2 (en) 2000-02-02 2003-08-05 Trivascular, Inc. Delivery system and method for expandable intracorporeal device
JP2003521334A (ja) 2000-02-04 2003-07-15 ウィルソン−クック メディカル インコーポレイテッド ステントイントロデューサ装置
ATE255860T1 (de) 2000-03-03 2003-12-15 Cook Inc Endovaskuläre vorrichtung mit stent
US6468301B1 (en) 2000-03-27 2002-10-22 Aga Medical Corporation Repositionable and recapturable vascular stent/graft
US6702843B1 (en) 2000-04-12 2004-03-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery means with balloon retraction means
US6592616B1 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and device for minimizing embolic risk during an interventional procedure
US6334864B1 (en) 2000-05-17 2002-01-01 Aga Medical Corp. Alignment member for delivering a non-symmetric device with a predefined orientation
US6602271B2 (en) 2000-05-24 2003-08-05 Medtronic Ave, Inc. Collapsible blood filter with optimal braid geometry
US6572646B1 (en) 2000-06-02 2003-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Curved nitinol stent for extremely tortuous anatomy
US6552574B1 (en) * 2002-03-01 2003-04-22 Piconetics, Inc. Low power dynamic logic gate with full voltage swing operation
US6964670B1 (en) 2000-07-13 2005-11-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection guide wire
IL137326A0 (en) * 2000-07-17 2001-07-24 Mind Guard Ltd Implantable braided stroke preventing device and method of manufacturing
US6743219B1 (en) 2000-08-02 2004-06-01 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6613078B1 (en) 2000-08-02 2003-09-02 Hector Daniel Barone Multi-component endoluminal graft assembly, use thereof and method of implanting
US6497711B1 (en) 2000-08-16 2002-12-24 Scimed Life Systems, Inc. Therectomy device having a light weight drive shaft and an imaging device
US6726700B1 (en) 2000-08-21 2004-04-27 Counter Clockwise, Inc. Manipulatable delivery catheter for occlusive devices
US6482221B1 (en) 2000-08-21 2002-11-19 Counter Clockwise, Inc. Manipulatable delivery catheter for occlusive devices (II)
US6652574B1 (en) 2000-09-28 2003-11-25 Vascular Concepts Holdings Limited Product and process for manufacturing a wire stent coated with a biocompatible fluoropolymer
US6589273B1 (en) 2000-10-02 2003-07-08 Impra, Inc. Apparatus and method for relining a blood vessel
US7037330B1 (en) 2000-10-16 2006-05-02 Scimed Life Systems, Inc. Neurovascular stent and method
US6893451B2 (en) 2000-11-09 2005-05-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for capturing objects beyond an operative site utilizing a capture device delivered on a medical guide wire
US6679893B1 (en) * 2000-11-16 2004-01-20 Chestnut Medical Technologies, Inc. Grasping device and method of use
US6582460B1 (en) 2000-11-20 2003-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for accurately deploying a stent
BE1013757A6 (fr) 2000-12-12 2002-07-02 Frid Noureddine Endoprothese luminale modulable.
US8192484B2 (en) 2000-12-12 2012-06-05 Cardiatis S.A. Stent for blood flow improvement
US20040088037A1 (en) 2000-12-27 2004-05-06 American Medical Systems, Inc. Method and apparatus for making a braided stent with spherically ended wires
US6699274B2 (en) 2001-01-22 2004-03-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system and method of manufacturing same
US6623518B2 (en) 2001-02-26 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with interlock
JP4673987B2 (ja) 2001-02-27 2011-04-20 株式会社トップ ステント及びステント部材
WO2002070167A1 (en) 2001-03-05 2002-09-12 Idev Technologies, Inc. Methods for securing strands of woven medical devices
AU2002252307B2 (en) 2001-03-13 2007-07-05 Medinol, Ltd. Method and apparatus for stenting
US7294137B2 (en) 2001-03-27 2007-11-13 Boston Scientific Scimed Device for multi-modal treatment of vascular lesions
EP1372531A2 (en) 2001-03-30 2004-01-02 Terumo Kabushiki Kaisha Stent cover and stent
US6818006B2 (en) 2001-04-03 2004-11-16 Medtronic Vascular, Inc. Temporary intraluminal filter guidewire
US6866677B2 (en) 2001-04-03 2005-03-15 Medtronic Ave, Inc. Temporary intraluminal filter guidewire and methods of use
US7044958B2 (en) 2001-04-03 2006-05-16 Medtronic Vascular, Inc. Temporary device for capturing embolic material
US7011675B2 (en) 2001-04-30 2006-03-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic stent delivery system and method
US6551352B2 (en) 2001-05-03 2003-04-22 Bionx Implants, Inc. Method for attaching axial filaments to a self expanding stent
US6673100B2 (en) * 2001-05-25 2004-01-06 Cordis Neurovascular, Inc. Method and device for retrieving embolic coils
US20020188314A1 (en) 2001-06-07 2002-12-12 Microvena Corporation Radiopaque distal embolic protection device
US6605110B2 (en) 2001-06-29 2003-08-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with enhanced bendability and flexibility
US20030100945A1 (en) 2001-11-23 2003-05-29 Mindguard Ltd. Implantable intraluminal device and method of using same in treating aneurysms
IL144213A0 (en) 2001-07-09 2002-05-23 Mind Guard Ltd Implantable filter
CA2452953A1 (en) 2001-07-18 2003-01-30 The Research Foundation Of State University Of New York Stent vascular intervention device and method
US7572288B2 (en) 2001-07-20 2009-08-11 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US20030050648A1 (en) 2001-09-11 2003-03-13 Spiration, Inc. Removable lung reduction devices, systems, and methods
US20050021075A1 (en) * 2002-12-30 2005-01-27 Bonnette Michael J. Guidewire having deployable sheathless protective filter
US6652508B2 (en) 2001-11-09 2003-11-25 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular microcatheter having hypotube proximal shaft with transition
WO2003043676A2 (en) 2001-11-23 2003-05-30 Mindguard Ltd. Expandable delivery appliance particularly for delivering intravascular devices
US7294146B2 (en) 2001-12-03 2007-11-13 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of variable length stents
US7147656B2 (en) 2001-12-03 2006-12-12 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of braided prostheses
WO2003049600A2 (en) 2001-12-06 2003-06-19 Stx Medical, Inc. Medical device
WO2003055412A2 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Salviac Limited A support frame for an embolic protection device
US20030135265A1 (en) 2002-01-04 2003-07-17 Stinson Jonathan S. Prostheses implantable in enteral vessels
US20040068314A1 (en) 2002-01-16 2004-04-08 Jones Donald K. Detachable self -expanding aneurysm cover device
US6758885B2 (en) 2002-02-07 2004-07-06 Visteon Global Technologies, Inc. Screened carbon trap protection
US7169170B2 (en) 2002-02-22 2007-01-30 Cordis Corporation Self-expanding stent delivery system
US7004964B2 (en) 2002-02-22 2006-02-28 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for deployment of an endoluminal device
US7887573B2 (en) 2002-02-22 2011-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for deployment of an endoluminal device
US7118539B2 (en) 2002-02-26 2006-10-10 Scimed Life Systems, Inc. Articulating guide wire for embolic protection and methods of use
US6989024B2 (en) 2002-02-28 2006-01-24 Counter Clockwise, Inc. Guidewire loaded stent for delivery through a catheter
ATE369088T1 (de) 2002-03-05 2007-08-15 Salviac Ltd System zum schutz vor embolien
WO2003075793A1 (en) 2002-03-06 2003-09-18 Boston Scientific Limited Medical retrieval device
US7192434B2 (en) 2002-03-08 2007-03-20 Ev3 Inc. Vascular protection devices and methods of use
US6866679B2 (en) 2002-03-12 2005-03-15 Ev3 Inc. Everting stent and stent delivery system
US20030176884A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Marwane Berrada Everted filter device
US20030187495A1 (en) 2002-04-01 2003-10-02 Cully Edward H. Endoluminal devices, embolic filters, methods of manufacture and use
US7195648B2 (en) 2002-05-16 2007-03-27 Cordis Neurovascular, Inc. Intravascular stent device
US7264632B2 (en) 2002-06-07 2007-09-04 Medtronic Vascular, Inc. Controlled deployment delivery system
US6833003B2 (en) 2002-06-24 2004-12-21 Cordis Neurovascular Expandable stent and delivery system
DE10233085B4 (de) 2002-07-19 2014-02-20 Dendron Gmbh Stent mit Führungsdraht
JP2004049585A (ja) 2002-07-22 2004-02-19 Piolax Medical Device:Kk ステント型治療具
CN101919722A (zh) 2002-07-31 2010-12-22 微温森公司 三部件同轴的血管闭塞装置
US7722551B2 (en) * 2002-08-09 2010-05-25 Terumo Kabushiki Kaisha Guide wire
US8518096B2 (en) 2002-09-03 2013-08-27 Lifeshield Sciences Llc Elephant trunk thoracic endograft and delivery system
US7001422B2 (en) 2002-09-23 2006-02-21 Cordis Neurovascular, Inc Expandable stent and delivery system
US7107105B2 (en) 2002-09-24 2006-09-12 Medtronic, Inc. Deployable medical lead fixation system and method
US7331973B2 (en) * 2002-09-30 2008-02-19 Avdanced Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire with embolic filtering attachment
US20040093012A1 (en) 2002-10-17 2004-05-13 Cully Edward H. Embolic filter frame having looped support strut elements
US6994721B2 (en) 2002-10-21 2006-02-07 Israel Henry M Stent assembly
AU2003303289A1 (en) * 2002-10-23 2004-09-28 Biomerix Corporation. Aneurysm treatment devices and methods
US6814746B2 (en) 2002-11-01 2004-11-09 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with marker interlock
US7169172B2 (en) 2002-11-01 2007-01-30 Counter Clockwise, Inc. Method and apparatus for caged stent delivery
US7001425B2 (en) 2002-11-15 2006-02-21 Scimed Life Systems, Inc. Braided stent method for its manufacture
FR2847155B1 (fr) 2002-11-20 2005-08-05 Younes Boudjemline Procede de fabrication d'un implant medical a structure ajouree et implant obtenu par ce procede
US7300460B2 (en) 2002-12-31 2007-11-27 Counter Clockwise, Inc. Bifurcated guidewire and methods of use
US6849084B2 (en) * 2002-12-31 2005-02-01 Intek Technology L.L.C. Stent delivery system
US7494497B2 (en) 2003-01-02 2009-02-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
US20080208160A9 (en) 2003-01-10 2008-08-28 Mawad Michel E Microcatheter including swellable tip
US7220271B2 (en) 2003-01-30 2007-05-22 Ev3 Inc. Embolic filters having multiple layers and controlled pore size
US7323001B2 (en) 2003-01-30 2008-01-29 Ev3 Inc. Embolic filters with controlled pore size
US8591540B2 (en) * 2003-02-27 2013-11-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Embolic filtering devices
US20040172055A1 (en) 2003-02-27 2004-09-02 Huter Scott J. Embolic filtering devices
US7438712B2 (en) 2003-03-05 2008-10-21 Scimed Life Systems, Inc. Multi-braid exterior tube
US7715896B2 (en) 2003-03-21 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for internal tissue penetration
US8016869B2 (en) 2003-03-26 2011-09-13 Biosensors International Group, Ltd. Guidewire-less stent delivery methods
US20050209672A1 (en) 2004-03-02 2005-09-22 Cardiomind, Inc. Sliding restraint stent delivery systems
US7771463B2 (en) 2003-03-26 2010-08-10 Ton Dai T Twist-down implant delivery technologies
ES2346059T3 (es) * 2003-03-26 2010-10-08 Biosensors International Group Ltd. Cateter de suministro de implantes con juntas erosionables electroliticamente.
US20040193208A1 (en) 2003-03-27 2004-09-30 Scimed Life Systems, Inc. Radiopaque embolic protection filter membrane
US7473271B2 (en) * 2003-04-11 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system with securement and deployment accuracy
US7198637B2 (en) 2003-04-21 2007-04-03 Medtronic Vascular, Inc. Method and system for stent retention using an adhesive
US7331976B2 (en) * 2003-04-29 2008-02-19 Rex Medical, L.P. Distal protection device
US7942892B2 (en) 2003-05-01 2011-05-17 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Radiopaque nitinol embolic protection frame
US6969396B2 (en) 2003-05-07 2005-11-29 Scimed Life Systems, Inc. Filter membrane with increased surface area
US7093527B2 (en) 2003-06-10 2006-08-22 Surpass Medical Ltd. Method and apparatus for making intraluminal implants and construction particularly useful in such method and apparatus
US20040254628A1 (en) 2003-06-13 2004-12-16 Patrice Nazzaro One-branch stent-graft for bifurcated lumens
US20040260331A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 D'aquanni Peter Beta titanium embolic protection frame and guide wire
US7470282B2 (en) 2003-06-30 2008-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent grip and system for use therewith
DE10335649A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-24 Jotec Gmbh Flechtstent zur Implantation in ein Blutgefäß
US7479157B2 (en) * 2003-08-07 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent designs which enable the visibility of the inside of the stent during MRI
US7316692B2 (en) * 2003-08-12 2008-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Laser-cut clot puller
US20050049668A1 (en) 2003-08-29 2005-03-03 Jones Donald K. Self-expanding stent and stent delivery system for treatment of vascular stenosis
US7763012B2 (en) 2003-09-02 2010-07-27 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for crossing a chronic total occlusion
US8292943B2 (en) 2003-09-03 2012-10-23 Bolton Medical, Inc. Stent graft with longitudinal support member
JP2007503918A (ja) 2003-09-04 2007-03-01 セカント メディカル エルエルシー 動脈塞栓を捕捉及び除去するための血管内スネア
US8048369B2 (en) 2003-09-05 2011-11-01 Ati Properties, Inc. Cobalt-nickel-chromium-molybdenum alloys with reduced level of titanium nitride inclusions
US20050060017A1 (en) 2003-09-15 2005-03-17 Fischell Robert E. Means and method for the treatment of cerebral aneurysms
US20050090888A1 (en) 2003-10-28 2005-04-28 Hines Richard A. Pleated stent assembly
US7763011B2 (en) 2003-12-22 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable density braid stent
JP4301935B2 (ja) 2003-12-26 2009-07-22 テルモ株式会社 塞栓部材捕捉用具留置用器具
US7275471B2 (en) 2003-12-29 2007-10-02 Surpass Medical Ltd. Mixed wire braided device with structural integrity
US7069835B2 (en) 2004-01-12 2006-07-04 Surpass Medical Ltd. Striped braided element
US7338512B2 (en) 2004-01-22 2008-03-04 Rex Medical, L.P. Vein filter
US7468070B2 (en) 2004-01-23 2008-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery catheter
US7901447B2 (en) 2004-12-29 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including a metallic film and at least one filament
US8591568B2 (en) 2004-03-02 2013-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films and methods for making same
DE102004012351A1 (de) 2004-03-11 2005-09-29 pfm Produkte für die Medizin AG Vorrichtung zur Rekanalisierung eines Hohlraums, Organwegs oder Gefäßes
EP1734897A4 (en) 2004-03-31 2010-12-22 Merlin Md Pte Ltd PROCESS FOR TREATING ANEURYSMS
US8715340B2 (en) 2004-03-31 2014-05-06 Merlin Md Pte Ltd. Endovascular device with membrane
US7766960B2 (en) 2004-04-30 2010-08-03 Novostent Corporation Delivery catheter that controls foreshortening of ribbon-type prostheses and methods of making and use
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US20060206200A1 (en) 2004-05-25 2006-09-14 Chestnut Medical Technologies, Inc. Flexible vascular occluding device
US8628564B2 (en) * 2004-05-25 2014-01-14 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
JP2008502378A (ja) 2004-05-25 2008-01-31 チェストナット メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド フレキシブルな血管閉鎖デバイス
US8617234B2 (en) 2004-05-25 2013-12-31 Covidien Lp Flexible vascular occluding device
US20050283220A1 (en) 2004-06-22 2005-12-22 Gobran Riad H Blood flow diverters for the treatment of intracranial aneurysms
US20050288766A1 (en) 2004-06-28 2005-12-29 Xtent, Inc. Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment
US7763065B2 (en) * 2004-07-21 2010-07-27 Reva Medical, Inc. Balloon expandable crush-recoverable stent device
US9283099B2 (en) 2004-08-25 2016-03-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent-catheter assembly with a releasable connection for stent retention
EP1788978B1 (en) 2004-09-17 2011-11-09 Codman & Shurtleff, Inc. Thin film devices for temporary or permanent occlusion of a vessel
WO2006036786A2 (en) 2004-09-27 2006-04-06 Cook Incorporated Mri compatible metal devices
CA2585284C (en) 2004-11-10 2013-07-23 Boston Scientific Limited Atraumatic stent with reduced deployment force, method for making the same and method and apparatus for deploying and positioning the stent
US20060116713A1 (en) 2004-11-26 2006-06-01 Ivan Sepetka Aneurysm treatment devices and methods
WO2006033641A1 (en) 2004-12-22 2006-03-30 Merlin Md Pte Ltd A medical device
US20060155367A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Hines Richard A Micro-pleated stent assembly
ATE554820T1 (de) 2005-01-24 2012-05-15 Makram R Ebeid Ballonkatheter für stentpositionierung in einem blutgefässkurvensegment
US7972354B2 (en) 2005-01-25 2011-07-05 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for impeding migration of an implanted occlusive structure
US8109941B2 (en) 2005-02-28 2012-02-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Distal release retrieval assembly and related methods of use
EP1698907A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Cardiatis Société Anonyme Interventional medical device for use in MRI
WO2006116636A1 (en) 2005-04-28 2006-11-02 The Cleveland Clinic Foundation Stent with integrated filter
US7854760B2 (en) 2005-05-16 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films
AU2005332044B2 (en) 2005-05-25 2012-01-19 Covidien Lp System and method for delivering and deploying and occluding device within a vessel
US8273101B2 (en) 2005-05-25 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US20060276910A1 (en) 2005-06-01 2006-12-07 Jan Weber Endoprostheses
US8157851B2 (en) * 2005-06-08 2012-04-17 Xtent, Inc. Apparatus and methods for deployment of multiple custom-length prostheses
US20070073379A1 (en) 2005-09-29 2007-03-29 Chang Jean C Stent delivery system
US20070021816A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 The Research Foundation Of State University Of New York Stent vascular intervention device and methods for treating aneurysms
US20070060994A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Gobran Riad H Blood flow diverters for the treatment of intracranial aneurysms
EP1769774A1 (fr) 2005-10-03 2007-04-04 Noureddine Frid Endoprothèse radio-opaque
WO2007039678A1 (fr) 2005-10-05 2007-04-12 Balt Extrusion Catheter de securite pour injection de fluide
WO2007051179A2 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Nfocus Neuromedical Inc. Partially covered stent devices and methods of use
US20090177288A1 (en) * 2005-10-29 2009-07-09 Pnn Medical S.A. Stent for Use in a Tubular Organ of a Body
US20070100414A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
WO2007055654A1 (en) 2005-11-09 2007-05-18 Merlin Md Pte Ltd Medical device with non-circumferential surface portion
US7665466B2 (en) 2005-11-14 2010-02-23 Occlutech Gmbh Self-expanding medical occlusion device
US7225825B1 (en) 2005-12-15 2007-06-05 Hartman Brian T Valve seal and method of installing a valve seal
DE102006004123A1 (de) 2006-01-25 2007-08-02 Jotec Gmbh Einführsystem für Stents mit Zug-Druck-Kinematik
CA2641249C (en) 2006-02-01 2014-08-05 The Cleveland Clinic Foundation A method and apparatus for increasing blood flow through an obstructed blood vessel
WO2007095031A2 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Bay Street Medical, Inc. System for delivering a stent
WO2007100556A1 (en) 2006-02-22 2007-09-07 Ev3 Inc. Embolic protection systems having radiopaque filter mesh
CN101049266B (zh) 2006-04-03 2010-11-17 孟坚 医疗用闭塞器械及其制造方法
US20070208415A1 (en) 2006-03-06 2007-09-06 Kevin Grotheim Bifurcated stent with controlled drug delivery
DE102006013770A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Occlutech Gmbh Occlusionsinstrument und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2004268A4 (en) 2006-03-27 2009-12-23 Tel Hashomer Medical Res Infrastructure & Services Ltd INTRALUMINAL MASS COLLECTOR
US8092508B2 (en) 2006-03-30 2012-01-10 Stryker Corporation Implantable medical endoprosthesis delivery system
WO2007126931A2 (en) 2006-03-31 2007-11-08 Ev3 Inc. Embolic protection devices having radiopaque markers
JP5061181B2 (ja) 2006-04-07 2012-10-31 ピナンブラ、インク 動脈瘤を閉塞するシステム及び方法
GB0607761D0 (en) 2006-04-20 2006-05-31 Site Specific Therapies Ltd Variable density stent
US8690935B2 (en) 2006-04-28 2014-04-08 DePuy Synthes Products, LLC Stent delivery system with threaded engagement and method
WO2008005898A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Ev3 Endovascular, Inc. Medical devices with amorphous metals and methods therefor
US8632581B2 (en) 2006-07-10 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc Conformable end sealing stent
US20080033341A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Bay Holdings Ltd. Methods and devices for reducing or blocking blood flow to a selected blood vessel or part thereof
EP2056745A2 (en) 2006-08-17 2009-05-13 Nfocus Neuromedical Inc. Aneurysm covering devices and delivery devices
AU2007285800A1 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Nfocus Neuromedical, Inc. Isolation devices for the treatment of aneurysms
US20100179647A1 (en) 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of reducing embolism to cerebral circulation as a consequence of an index cardiac procedure
US20100179583A1 (en) 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of deploying and retrieving an embolic diversion device
WO2008034047A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Endoprosthesis with adjustable surface features
JP5277169B2 (ja) * 2006-09-22 2013-08-28 アルヴァリオン・リミテッド Ponを介した無線
JP2010504820A (ja) 2006-09-28 2010-02-18 クック・インコーポレイテッド 胸部大動脈瘤を修復するための装置および方法
US20080269774A1 (en) 2006-10-26 2008-10-30 Chestnut Medical Technologies, Inc. Intracorporeal Grasping Device
US9622888B2 (en) 2006-11-16 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having flexibly connected adjacent stent elements
CN101578078B (zh) 2006-11-22 2013-01-02 印斯拜尔Md有限公司 优化的支架套
CN101541247A (zh) 2006-11-30 2009-09-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于动脉瘤评估中的具有超声换能器和可变焦透镜的导管
JP5319546B2 (ja) 2006-12-15 2013-10-16 カーディオマインド, インコーポレイテッド ステントシステム
US9237916B2 (en) 2006-12-15 2016-01-19 Gmedeleware 2 Llc Devices and methods for vertebrostenting
DE102007012964A1 (de) 2007-03-06 2008-09-11 Phenox Gmbh Implantat zur Beeinflussung des Blutflusses
US20080221670A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 Claude Clerc Radiopaque polymeric stent
US20080255654A1 (en) 2007-03-22 2008-10-16 Bay Street Medical System for delivering a stent
CN101636130B (zh) 2007-03-23 2012-04-25 因瓦泰克技术中心有限公司 腔内假体
DE102007015462A1 (de) 2007-03-30 2008-10-02 Acandis Gmbh & Co. Kg Implantat sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines derartigen Implantats
WO2008124728A1 (en) 2007-04-09 2008-10-16 Ev3 Peripheral, Inc. Stretchable stent and delivery system
US8409270B2 (en) 2007-04-16 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque compositions, stents and methods of preparation
US20080262590A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Medtronic Vascular, Inc. Delivery System for Stent-Graft
DE102007019772B4 (de) 2007-04-26 2019-09-26 Acandis Gmbh Stent und Verfahren zum Herstellen eines Stents
US8133268B2 (en) 2007-05-30 2012-03-13 Cordis Corporation Stent/fiber structural combinations
US20080300667A1 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Bay Street Medical System for delivering a stent
US9895217B2 (en) * 2007-06-13 2018-02-20 Cook Medical Technologies Llc Stent attachment for endovascular aneurysm repair
JP5322934B2 (ja) 2007-07-06 2013-10-23 河邊 大輔 ステント、マイクロカテーテル、連続ホース状体編上装置及びステント製造方法
US9144508B2 (en) 2007-07-19 2015-09-29 Back Bay Medical Inc. Radially expandable stent
US8092510B2 (en) 2007-07-25 2012-01-10 Cook Medical Technologies Llc Retention wire for self-expanding stent
US20100174309A1 (en) 2008-05-19 2010-07-08 Mindframe, Inc. Recanalization/revascularization and embolus addressing systems including expandable tip neuro-microcatheter
US8088140B2 (en) * 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US20090125093A1 (en) 2007-11-07 2009-05-14 William Cook Europe Aps Method and apparatus for introducing expandable intraluminal prosthesis
FR2926215B1 (fr) 2008-01-14 2010-01-01 Balt Extrusion Systeme permettant d'obturer un anevrisme ou analogue dans un vaisseau sanguin
US20110040372A1 (en) * 2008-02-19 2011-02-17 Hansen Palle M Coated Endoluminal Implant
DE102008010507B3 (de) 2008-02-22 2009-08-20 Acandis Gmbh & Co. Kg Stent und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Stents
KR101819554B1 (ko) 2008-02-22 2018-01-17 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 혈류를 회복하는 방법 및 기구
CA2717794A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Fistulink Ltd. Apparatus and method for creating arteriovenous fistulas
US20090288000A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Skintour Llc Interactive application for accessing information about a condition
US8333796B2 (en) 2008-07-15 2012-12-18 Penumbra, Inc. Embolic coil implant system and implantation method
DE202008009604U1 (de) 2008-07-17 2008-11-27 Sahl, Harald, Dr. Membranimplantat zur Behandlung von Hirnarterienaneurysmen
US8353943B2 (en) 2008-08-29 2013-01-15 Cook Medical Technologies Llc Variable weave graft with metal strand reinforcement for in situ fenestration
US8144958B2 (en) 2008-09-11 2012-03-27 Carl Zeiss Meditec Ag Medical systems and methods
KR20100042478A (ko) 2008-10-16 2010-04-26 (주) 태웅메디칼 굴곡 변형성을 갖는 스텐트의 제조방법과 그 스텐트
EP2394610A1 (en) 2009-02-06 2011-12-14 Keio University Stent to be used in tubular organ in vivo
DE102009020012A1 (de) 2009-05-05 2010-11-11 Acandis Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Freisetzen eines selbstexpandierbaren medizinischen Funktionselements
TR201907891T4 (tr) 2009-06-15 2019-06-21 Perflow Medical Ltd Tıkalı bir damar boyunca kan akışı sağlamak için aparat.
US8409269B2 (en) 2009-12-21 2013-04-02 Covidien Lp Procedures for vascular occlusion
US8936634B2 (en) 2009-07-15 2015-01-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Self constraining radially expandable medical devices
US8863031B2 (en) 2009-07-17 2014-10-14 Andre Gene Douen Systems, methods and articles for managing presentation of information
US20110016427A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Andre Gene Douen Systems, Methods and Articles For Managing Presentation of Information
WO2011014814A2 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system
US20110054589A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with variable cross section braiding filament and method for making same
CN101991477B (zh) 2009-08-27 2014-03-26 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种血管重构支架
DE102009060228B4 (de) 2009-12-23 2014-12-04 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinische Vorrichtungen
CN102933161A (zh) 2010-02-08 2013-02-13 萨帕斯医药有限公司 用于治疗脑血管病变的方法和装置及其应用的递送系统
US20130211489A1 (en) 2010-02-10 2013-08-15 Apertomed L.L.C. Methods, Systems and Devices for Treatment of Cerebrospinal Venous Insufficiency and Multiple Sclerosis
DE102010018539A1 (de) 2010-04-28 2011-11-03 Acandis Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer medizinischen Vorrichtung für endoluminale Behandlungen und Ausgangsprodukt zur Herstellung einer medizinischen Vorrichtung
US10271970B2 (en) 2010-08-03 2019-04-30 Cook Medical Technologies Llc Blood perfusion device
US10265200B2 (en) 2010-08-10 2019-04-23 Cook Medical Technologies Llc Medical prostheses having bundled and non-bundled regions
US10166128B2 (en) 2011-01-14 2019-01-01 W. L. Gore & Associates. Inc. Lattice
US20120253454A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Kieran Costello Stent designs having enhanced radiopacity
WO2012154782A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Tyco Healthcare Group Lp Vascular remodeling device
US8728148B2 (en) 2011-11-09 2014-05-20 Cook Medical Technologies Llc Diameter reducing tie arrangement for endoluminal prosthesis
US20130123901A1 (en) 2011-11-14 2013-05-16 Robert A. Connor Stent with in situ determination of wall areas with differences in porosity
US9114001B2 (en) 2012-10-30 2015-08-25 Covidien Lp Systems for attaining a predetermined porosity of a vascular device
US9452070B2 (en) 2012-10-31 2016-09-27 Covidien Lp Methods and systems for increasing a density of a region of a vascular device
US9943427B2 (en) 2012-11-06 2018-04-17 Covidien Lp Shaped occluding devices and methods of using the same
US9157174B2 (en) 2013-02-05 2015-10-13 Covidien Lp Vascular device for aneurysm treatment and providing blood flow into a perforator vessel
US9907684B2 (en) 2013-05-08 2018-03-06 Aneuclose Llc Method of radially-asymmetric stent expansion

Also Published As

Publication number Publication date
US20140172071A1 (en) 2014-06-19
US20100082091A1 (en) 2010-04-01
CN102573701A (zh) 2012-07-11
US20140094896A1 (en) 2014-04-03
US20130172975A1 (en) 2013-07-04
US20090287288A1 (en) 2009-11-19
US9801744B2 (en) 2017-10-31
US8267986B2 (en) 2012-09-18
US20140018843A1 (en) 2014-01-16
US20090292348A1 (en) 2009-11-26
US8628564B2 (en) 2014-01-14
CN102573701B (zh) 2015-08-05
US8623067B2 (en) 2014-01-07
US9050205B2 (en) 2015-06-09
US20090319017A1 (en) 2009-12-24
US9161851B2 (en) 2015-10-20
US8529614B2 (en) 2013-09-10
US20150313736A1 (en) 2015-11-05
US8556953B2 (en) 2013-10-15
US9295568B2 (en) 2016-03-29
KR101652568B1 (ko) 2016-09-09
US20100010624A1 (en) 2010-01-14
US8500788B2 (en) 2013-08-06
US9050206B2 (en) 2015-06-09
US20090270974A1 (en) 2009-10-29
US20090287241A1 (en) 2009-11-19
KR20130032911A (ko) 2013-04-02
US8409267B2 (en) 2013-04-02
US20160095728A1 (en) 2016-04-07
JP2012523922A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390696B2 (ja) 動脈瘤のための血管内ステント留置術
US11564817B2 (en) Procedures for vascular occlusion
US20200360162A1 (en) Methods and apparatus for luminal stenting
US11666465B2 (en) Vascular stenting for aneurysms
AU2013216587B2 (en) Vascular stenting for aneurysms

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250